_____ 旧車 レストア工房 _____

このエントリーをはてなブックマークに追加
870名無しさん@電波いっぱい:2012/03/19(月) 10:55:17.00 ID:9gJm5Urp
1/12はタムテックギアが終了したからちょっと難しいんじゃないかとはは思う。
当時シャシーの復刻は更に考え辛いし。
871名無しさん@電波いっぱい:2012/03/20(火) 16:36:23.68 ID:sne17ex4
セリカとカウンタックのプラボディは何度もイベントで販売されているけど
936と908のボディは販売されていない
サイズ的な問題も在るのかもしれないが 金型が駄目なんだろうか?

今回1/12DDシャーシが発売されたから再販を期待している
フォードC100やカンナムローラやトルネードもね
872名無しさん@電波いっぱい:2012/07/27(金) 06:46:06.63 ID:C0Gz5J43
ホットショットをスーパー(ホット)ショットにコンバしたいけど
取説がスーパーショットほうはPDFになってないのね...
差分のパーツ分かる人いませんか?
873名無しさん@電波いっぱい:2012/07/27(金) 17:18:35.19 ID:XO4uvWGV
〉872
あるじゃん
874名無しさん@電波いっぱい:2012/07/28(土) 16:53:20.99 ID:9jijtAkw
昔だとホットショットサス改造セットとか出てたんだがね・・・
875名無しさん@電波いっぱい:2012/07/31(火) 20:42:17.12 ID:wxp21RKQ
AYK再販を希望する
876名無しさん@電波いっぱい:2012/07/31(火) 22:13:04.40 ID:zNK4blXb
>>875
お前が会社再建しろ
877名無しさん@電波いっぱい:2012/08/01(水) 09:54:41.08 ID:8+huN7Cj
昔、戸塚駅の側にRCショップがあって、そこが発売していたヨコハマSSリレーって知ってる?スピコンリレーのはしりかな?初めて付けた時に速くて、コントロールできなかった。青柳の1200に付けたよ。ショップのサーキットはドリームランドの下にあった。
878名無しさん@電波いっぱい:2012/08/01(水) 10:59:26.96 ID:8+huN7Cj
934のジュラルミンシャーシにリレーを付けてレースに出ていたよ。タイヤは中空ね。ボディはノーマル。金が無かったから青柳は高嶺の花だった。昔は厳しいレギュレーションなんて無かったから、何でもありだったよ。面白かったけどね。
879名無しさん@電波いっぱい:2012/08/01(水) 12:15:09.85 ID:3OC6/AcR
技術的安定期に入る前がどんな物でも一番面白いのかも知れない。F1とか色々キメラが出てたし。
880名無しさん@電波いっぱい:2012/08/01(水) 13:49:57.49 ID:23Yzq5TI
田宮のF2が面白かったがうけなかったなぁ 今でも結構お気に入り
ABCワークス 1/12のマサミスペシャルがスゴかったな

京商の1/12FFはハンドリングが超ニュートラルで面白かった
京商のF1はサスが前後ダブルウィッシュボーンで面白かった
ヨコモのCカーも面白かったな
881名無しさん@電波いっぱい:2012/08/01(水) 15:09:43.91 ID:uHkOpD7N
昔はタミヤの934&935シャシーにヨコモのRC12のデフ無しスパーを流用したり、トドロキのGRDとかのボディを載せたりが流行った。
AYKが出る前は、素のまんまで速かったのが京商のスーパースポーツ。
882名無しさん@電波いっぱい:2012/08/01(水) 17:40:27.43 ID:23Yzq5TI
ウチのとこでは 初期はFF-12Eが最強だったな
883名無しさん@電波いっぱい:2012/08/01(水) 21:24:27.76 ID:8+huN7Cj
今のレースも本格的で楽しいんだろうけど、昔の何でもありレースも楽しかったな〜。誰でも参加できる雰囲気だったよ。934,935も居たしサーキットシリーズも居たり、モーター380で出ていた奴も居た。急速充電器使用料が大変だったな。
884名無しさん@電波いっぱい:2012/08/01(水) 22:14:37.85 ID:3OC6/AcR
ケイブンシャ大百科の写真を見てると車の集まりぶりもそうだけど、ハイラックスがそこそこの数参戦してるのに驚く。
子供はその車の価値とか考えずにやっちまうんだろうなあ・・・
885名無しさん@電波いっぱい:2012/08/02(木) 05:54:59.45 ID:TQScuuMv
>>882
FF-12Eとスーパースポーツはすでに数年違うよ。

>>884
昔は単純に「電動カー」という括りだけでレースをやってたから、935とコンバットバギーが同じレース走ったり、場合によってはハイラックスもいたかもね。
886名無しさん@電波いっぱい:2012/08/02(木) 15:21:26.94 ID:E0U8ytFI
コンバットバギー懐かしい。結構高かったよね?プロポも今のようにハンドルじゃなかったから、ハンドルをホイールとロッドなどで自作していたよな〜。スロットルを水鉄砲を改造して作った奴がいたな。その後にキットが出たよ。昔は創意工夫があったよ。
887名無しさん@電波いっぱい:2012/08/02(木) 15:25:17.90 ID:E0U8ytFI
そう言えば自作のシャーシでレースに出ているのも多かったよ。色んなパーツの寄せ集め。
なんか楽しかったな。
888名無しさん@電波いっぱい:2012/08/02(木) 17:20:09.57 ID:ae5Q6x3o
>>886
ゲーム機で何だけどこう言うのやってる人も居る
http://www.youtube.com/watch?v=6fFg7sa7gnc
色々とてつもないと思う
889名無しさん@電波いっぱい:2012/08/02(木) 21:08:37.01 ID:p3QwHCZV
昔は市販車の性能が低くて、軽くて強くてよく曲がるシャシーを自作しているヤツはそこらへんにいたし、雑誌にはそういうのを取り上げた記事で賑わっていた。
今は市販車の完成度が良すぎて、自作してもその性能を上回ることなんて難しい。
市販車+OPパーツ組み込みで用が足りてしまう。
糸のこでFRP板を切り、ハンドドリルで穴を開ける。それくらい朝飯前じゃないと速い車を作れなかったからね。
890名無しさん@電波いっぱい:2012/08/03(金) 06:31:37.40 ID:nQaN6rzI
>>889
今は、市販の部品を「買ってきて取り付ける」ことが『自作』になってる。
工作レベルは雲泥の差。
891名無しさん@電波いっぱい:2012/08/03(金) 08:30:28.62 ID:QCWaJPNU
そうだよね、工作レベルの次元が違う。限られたパーツの中で金銭的にも限られた中、工夫をしながら作っていた。今は成熟され過ぎてパーツの交換だけで済んでしまう。ラジコンに限らず、実車もそうだが。
892名無しさん@電波いっぱい:2012/08/03(金) 09:34:53.19 ID:QCWaJPNU
スピコンリレー自作したよ。友達が詳しいのが居て作ってもらった。エスエスリレーの箱を取って、ビニールテープで巻いたな。全快か停止、中低速は存在しない、恐るべきスピコン。
893名無しさん@電波いっぱい:2012/08/03(金) 10:17:05.66 ID:r5C8P6tj
リレースピコン
ラジコン技術に作り方が載っていて
秋葉原でリレー買ってきてサーボひとつ分解して作った
894名無しさん@電波いっぱい:2012/08/03(金) 13:13:07.64 ID:eK0rcFwi
リレーはオムロンのLY2の6ボルトを使い、それを要らないサーボをバラして、それのアンプを繋いで作動させる。
リレーの接点が“ジーッ”と言いながらバタつく部分で中速を出すのだが、接点容量が10アンペアしかないから、あまり多用すると焦げる。
リレーは一個だけなら前進オンリー(配線次第でニュートラルブレーキ仕様になる)。
二個使えばバック付きが作れる。
895名無しさん@電波いっぱい:2012/08/04(土) 09:25:32.27 ID:/gG6m31b
激突ラジコンロックの世界戦はリレーだったな。
896名無しさん@電波いっぱい:2012/08/04(土) 10:35:06.32 ID:Yh1uw+V+
いつかハートロックワンのレプリカ作りたいなぁw

田宮F1のシャーシにFRPプレートを追加して補強
メカデッキはRX2000用を追加

ボディはシビックtypeRユーロを車高切り詰めればw

ペガサスXも田宮F1のシャーシなんだよな
897名無しさん@電波いっぱい:2012/08/04(土) 10:36:47.72 ID:Yh1uw+V+
カンナムローラのシャーシに童夢零ボディ載せてエアブレーキ付けたい
898名無しさん@電波いっぱい:2012/08/04(土) 18:44:37.79 ID:VtK0R1ha
作ってる人なら居るんだが
http://gascon.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/1-378e.html
899名無しさん@電波いっぱい:2012/08/04(土) 19:42:07.62 ID:LpnAcWA3
いや、パチンコ玉重心移動システムをだな・・・

メルセデスがDTMでパクってたがw
900名無しさん@電波いっぱい:2012/08/04(土) 20:02:00.93 ID:h9GOKvEP
F-1で既に実装済みですな
2006年ルノーのマスダンパーシステムがほぼ同じ原理かと
グレー判定受けて翌年に禁止されちゃいましたが
901名無しさん@電波いっぱい:2012/08/05(日) 10:17:28.66 ID:Oz9WmCAj
昔、何処のメーカーだか忘れたが、フェラーリ・カウンタックとあと一種出ていたエンジンカーで凄いデカいやつあったよね?エンジンは21〜25だったかな?確かフェラーリなのにオフロードも可能だったような。
902名無しさん@電波いっぱい:2012/08/05(日) 14:58:30.05 ID:3CMnibqa
フェラーリ512とカウンタックだと フタバ産業の1/7のヤツかな
オフロード用と云うわけではなくサイズが大きいので4輪独立懸架になってただけ
903名無しさん@電波いっぱい:2012/08/05(日) 18:42:18.40 ID:2LaSqZaw
本命 フタ産
対抗 スピタル
大穴 東模
904名無しさん@電波いっぱい:2012/08/06(月) 09:28:46.45 ID:0Fz2C/rA
デューンバギーって何処のメーカーから出ていたっけ?
905名無しさん@電波いっぱい:2012/08/06(月) 18:09:35.57 ID:e2lzjq29
その名前ならタミヤだけだけど、形自体は当時の実車サンドバギーなので色んなメーカーが出してた。
906名無しさん@電波いっぱい:2012/08/06(月) 20:05:45.58 ID:0Fz2C/rA
ラットバギーは?
907名無しさん@電波いっぱい:2012/08/07(火) 12:33:21.16 ID:72rTRgpC
キャットバギー シグマエース スーパーサファリ
なんてのもあった。
908名無しさん@電波いっぱい:2012/08/07(火) 13:25:40.30 ID:M5SpbEVw
ピーナッツバギーもね。
909名無しさん@電波いっぱい:2012/08/07(火) 21:30:20.67 ID:v7kYYd+Q
国産の電動バギー第1号は、コンバットバギーではなく、エレックピーナッツだと思うのだが違うん?
910名無しさん@電波いっぱい:2012/08/08(水) 08:13:36.21 ID:q0x+ADQo
エレックピーナッツの方が後だと思う。
ピーナッツバギーにスーパースポーツのリア周りを移植したのがエレック。
911名無しさん@電波いっぱい:2012/09/23(日) 00:50:36.19 ID:k+CXrXox
タミヤのポルシェ936は金型がタミヤにもうないとか
他スレで見たような
912名無しさん@電波いっぱい:2012/09/23(日) 16:46:50.85 ID:dIY7wEnY
913名無しさん@電波いっぱい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:2v905hsN
白化した未使用ゴムタイヤの白粉を取り除く方法ってある?
※盆栽目的なので外観がそこなわれなければ無茶もアリ。
914名無しさん@電波いっぱい:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:DZbw/y4i
>>913
70度〜90度(沸騰はダメ)のお湯で1分くらい煮ろ。
915名無しさん@電波いっぱい:2013/11/08(金) 02:25:20.84 ID:bbBAobt5
ほよ
916名無しさん@電波いっぱい:2014/11/01(土) 05:37:21.32 ID:rziZVhEi
入手困難な部品を複製する方法としてマイクロ波を照射すると発熱するフェライト粒子を分散させた耐熱シリコンゴムで型どりして
粉末状の熱可塑性樹脂を充填してマイクロ波を照射することによってシリコン型自体を発熱させることにより、
充填した樹脂を溶融させて成型する方法があります。
http://www.sks.co.jp/hikari_new/seikei_top.html
この方法であれば生産が終了していて入手困難な樹脂製部品も複製できそうです。
917名無しさん@電波いっぱい:2014/11/01(土) 13:42:48.53 ID:Mw70a24s
ご家庭用レベルの3次元プロッタ(3Dプリンタじゃなくて削る方のやつ)で
ジュラコンぐらいなら削れるってやつはあった記憶が…。
918名無しさん@電波いっぱい:2014/12/20(土) 22:50:11.86 ID:GsKPg6Qv
確かに。
919名無しさん@電波いっぱい
ぶひひ