【点数命】競技グライダー1機目【突き刺せ定点】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
競技ならではのテクニックやこぼれ話をまたーり語りませう




2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:14:17 ID:RreHxRZ6
1よ乙

どうか、このスレがRCグライダースレに巣くう、うざじいの
たまり場になりませんように。

3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:15:19 ID:PsyZdF5e
電動もこっちでいいですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:10:41 ID:7xaWg/s8
>>2
うざ隔離スレだろw
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:36:56 ID:PsyZdF5e
今年のF3B西日本予選の開会式・・・。
お願いですからもう、勘弁してくださいよTT
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:53:16 ID:aqo70Cs6
>>5
何があったの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:08:42 ID:mEF1iy1d
>>3
いいんじゃないでしょうか、かなりな部分は共通すると思います
うまくいかなかったらまた分離とか
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:10:42 ID:mEF1iy1d
>>4
いえいえ、住み分けです
なにも好き好んで喧嘩する必要はありません
同居するとうまくいかなくても別居すればうまくいくことも・・・・え?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:16:36 ID:no9zE0ox
会場の都合でウインチレーンが短くなったのね。んで、
会長が開会式の最後に「なにか質問は?」って言ったら
ウインチレーン短いんだからタスクAを7分MAXにしないとF3J機で
出場してる香具師が有利になるからフェアじゃねぇだろうとか訳わからん
こと言ってルール変更要求してるDQNが2名。いつまでもうだうだと
訳わからん狂言につきあわされて競技開始が20分ほど遅れたのさ。
あまりにもくだらないので誰も相手にしなかったらあげくには「多数決取れ」
とか言い出したりして・・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:53:16 ID:YSlqprE2
↑の人誰だろ?
今回、俺出れなかったけど、もしかしてアノ人かなぁ?そーゆーギャグかましてくれるのはw
でもさぁ知ってた?日本で10分滞空始まったころはまだFAIルールに盛り込まれてなかったから
ある意味ローカルルールで日本選手権と予選やってたんだって!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:12:12 ID:ev+R03x/
>>9
なんだそりゃw
F3J機がウィンチ曳航で常に有利だと思ってるのか。
そこを証明しないとルール変更は通らんなー。
去年のF3J日本選でもなんか質問してたひとはいたな。
同一人物かな?
12_:04/11/25 03:37:05 ID:Gjj9G8db
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 07:20:22 ID:UAK8G9Rt
んでその人、成績は?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:30:03 ID:uQyhjsB4
>>11
ウィンチ曳航で有利じゃなくて滞空で有利ってことでしょう!
でもそのぶんスピードでは不利なんだから!

機体に合わせたルール変更なんてあり得ないよな!!
質問したおっさんはワンメークにでもしなければ納得しないんじゃない?(笑)
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:42:07 ID:Z4JlD3AI
>>14
だから、それを前提にレーンが短くなった時ウィンチ曳航で差がつくかって
ことでしょ?
どうでもいいけど「!」を多用すると年齢がばれるよ。

お互い当日知ったのに機体に合わせてルール変更なんてありえん。
だいたいJ機で出てる人がいたのか?
同じ名前で両バージョンある機体はあるけどな。翼型が違うだろ普通。
翼が柔らかくてキャンバーの大きいJ機でタスクCができるのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 15:42:25 ID:mEF1iy1d
F3BにJ機で参加してる時点で参加することに意義があるモードなんだから
多少有利になってもたいした影響は無いよな
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:00:30 ID:uQyhjsB4
そうだよな
でも、予選は通過してるみたいだよ。
タスクAに重きを置くならJ機での参加も有りだと思うよ。
エスケープとかパイク当たりならJ機でも通用しそう。
コラドやツナミなんかじゃダメっぽいけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:20:53 ID:YSlqprE2
今年の西の予選の開催地って滞空難しいから滞空だけならJが他の土地に比べて有利かもね。
ってかあの場所でウインチ200張れないのって普段のサーマル大会でもそうぢゃんかぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:21:55 ID:vff1CL0B
>>18
そうそう。あの場所は狭いよ。
有名なフィールドなんだから知っておくべきだわな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:31:31 ID:no9zE0ox
タスクCがまた難しいね。コース斜めで葦の境目や橋の角度も一致しないから
まっすぐの見極めがむずかしい。さらにゴール直後に葦の壁w
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:58:42 ID:zv+vr03s
そうだね
あの場所は一回だけK△Aの大会に出たこと有るけど狭いよな。
そもそもあの場所でF3Bやるのには無理があるよな

22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:20:21 ID:bhYJReIS
F3B初心者なんですが・・・
設定ってどこまでやってる?
エルロン→ラダーのミキシングは当然ですよね

エルロン→フラップ(Rエルロン→Rフラップ・Lエルロン→Lフラップ)
エレベーター→キャンバー(空戦フラップっていうのかな?)
なども当然ですか?(モードによってちがうのかな?)

ちなみにプロポは素平巣ですけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:25:05 ID:fg+A/Exs
>>22
F3B飛ばすぐらいなら先輩に聞きなよって気がするんだけど。
一人でやってるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:15:02 ID:HbHCq35B
スタイラスってエレベータ引いた時エルロン→ラダーmix解除できるんですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:47:55 ID:yMT+RU02
>>23
先輩はいますが誰も競技会に出ているような人はいません。
それぞれが自己流?ッ手感じ
だから、質問してもうやむやです。
取りあえずはちゃんと?飛ぶんですがこれが本物?って
よく分かりません。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:28:33 ID:TtRMGlDH
>>25
いろいろやって一番良いタイムが出たのが本物ってことでいいんじゃない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:06:52 ID:ZHAIHNlX
>>18
なんだかんだ言っても
結局、滞空で1000点MAX取った人は
みんなF3B機だったかと、
結局は運と腕
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:33:25 ID:1K4prsOP
曳航モード:エルロン→ラダー(滞空時より多め)、エルロン→フラップ。
滞空モード:エルロン→ラダー、エレベーター→フラップ(エルロンもねw)エルロン→フラップ
速度モード:エレベーター→フラップ(滞空時より多め)、エルロン→フラップ
あとは調整してキャンバーとエレベータの兼ね合いとか、速度の時のネガティブの量とか決めてちょ。
一番手っ取り早いのは、自分の住んでるとこの近くにあるF3Bやってるクラブを訪問。
よっぽどのことがない限り丁寧に教えてくれると思う。
でも、活動的ぢゃないクラブだとあんま面白くないかもしんないから多少の遠出は必要かなぁ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:57:57 ID:yMT+RU02
>>28
ありがとうございます。
チョットずつ調整してみます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:10:49 ID:Qnz0ZbPB
最強猿HLGはなんでつか?
花火やさんでつか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:41:03 ID:kNTY21B0
>>30
そういう認識でいる人が多いようだね。

でも一口に最強って言ってもいろいろあるからなぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:13:14 ID:3jWaL3M+
>>30
自作以外ではそれで正解だろうね。
でももう国内トップレベルは使わないと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:30:26 ID:hWjGD9aA
>>32
どうして?
良くないの?
日本のトップレベルは何使うの?
おせーて!
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:39:31 ID:TOtWFkJN
>>33
単に自作の方が良く飛ぶからかと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:52:04 ID:/HgLRXF0
自作の方がたいてい安くすむし。改良改造のたぐいがすぐ出来るしいろいろ自分で試せるし。
まぁそんだけ根気いるけど・・・・・・w
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:04:48 ID:o7ZeZ786
>>35
安くはないよ。
でも自作は楽しい。
理想を形にできるからね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:10:13 ID:/HgLRXF0
真空引きとかすっと機材そろえるのにそれなりに初期投資いるけど
実際作りはじめたら、個々のコストは何万にもなんないっしょ?
ちなみに俺、今度はシャーレを作ってみようかと思ってる。
金型でやってみたいんだけどなぁ。。。。。そこまで金かけらんないから樹脂型でガマンガマン。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:18:13 ID:o7ZeZ786
NCで金型を作ってくれそうな人はいるけど、コストの関係で頼めない。
売れる算段があればやれなくはないけど。
「モデラ」を持ってる人も近くにいて、どう活用しようか思案中。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:56:47 ID:kNTY21B0
興味本位以外でという前提であれば、スチコア直ばりがコストと性能のバランス
が一番良いと思う。

シャーレで最近流行の薄翼だと捻り強度が確保出来ない。

いや、バルサのアラミドサンドイッチとかだったら面白いかもね。これはまず
製品では出てこないだろうから最上を目指す方には絶好の目標となるかも。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:50:11 ID:iYNIEEzv
性能評価の手法を確立することも大事だと思うけどね。
自作ってオナニーに陥りやすいのよ。
作ったものはよく飛ぶと思ってしまう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:15:17 ID:d4WvE4ui
でも自作の機体がサーマルにのると、それがどんな機体でも上がってくような強烈なサーマルでも
この機体だからあがるんだ!みたいに思いたくもなるしね。
スチコア直張りの手軽に翼型をいくつも用意できるって点は素晴らしいわ。
シャーレ翼でも市販ぢゃめったにみられない心材のバルサかローハセルを両面カーボンサンドイッチとか
F3B機だと何機かあるけど、SALでそうやって作ったらどんくらいの強度になっかなぁ??
そーいやファイアワークスのカーボンバージョンって翼内もカーボン??それとも表だけ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:42:16 ID:DCbr16O+
>>41
グラスバルサで充分強いんだけど。
それ以上の強度を考えるより1gでも軽くした方がいいよ。

FWの翼内とはどういうこと?スパー?
サンドイッチなのかと言うのなら、違う。シェルだけ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 03:30:43 ID:d4WvE4ui
極薄カーボンクロス使って樹脂けちってやったらグラスのときと同強度だとどっちが軽いかなぁ??
ってかFWの翼のシェルって表になる方しかグラス貼ってないの?内側はバルサのまま??
なんかF3B機のシャーレのカットモデルとか見た後に大きさは小さいとはいえSALのカットモデルとか
壊れた主翼みるとこんなんでいいのかなぁ?ってゆーくらいスパーとか弱いし。まぁそれでももつからいいんだろうけど。
自分でそこそこのシャーレ作れたら何回まで本気ランチOKみたいなウルトラライト勝負主翼とか作りてー!!
ちょっとキケンな香りプンプンだけどw
でもそんな軽くはなんないんだろうなぁ。。。。。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 07:46:07 ID:bgvPOaSv
>>43
SALの壊れ方を見たことがある?
回数とかではないよ。
あと、スパーで強度持ってるわけではないし。
強度の持たせ方が普通の機体と違うよ。
FWのフルカーボンは心材がないんだってば。胴体と同じ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 09:09:30 ID:7v+1GfDp
皆さんSAL用の送信機は何使ってるのですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:23:39 ID:y7AO/e/t
FF9
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:43:58 ID:zFHh3mFq
重くないですか?電池を軽量化してるとか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:06:07 ID:y7AO/e/t
重いプロポで弾みをつけてランチ時の回転スピードを上げると
20%高くランチできる・・・・カナ?

FF9が重くて使いづらいって感じたこと無いですね。
軽いRD6000持ってるけどあまり使ってないな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:13:38 ID:EDpHcIEG
>>48
RD6000は可変キャンバーが使えないからね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:28:44 ID:y7AO/e/t
>>49
そんな時はスロットルレバーを使いましょう
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:29:39 ID:Y6YuYK+n
>>44
SALの壊れ方見たことある。
ハンドキャッチしようとして失敗。体制崩れてグライダーの翼踏んづけ、壊したのを目撃した。

そう、おまえのことだよ、H。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:19:10 ID:/L/KHqw9
>>51
そんないくらでもあることを書かれてもわからんよ、T。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:19:32 ID:d4WvE4ui
SALが壊れるのは回数無関係ってわけぢゃないっしょ。すこしずつランチのストレスがかかって
中で剥離とか起こったりして壊れたのも見たことある。
そりゃあいきなりの衝撃でバッキリいったのも見たことあるけどさぁ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:01:18 ID:UUOBGMQL
LongShotってどうですかね。安目だけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:34:10 ID:+701Qv0O
>>54
SALSAやSALOMEと同じHorejsi製ですね…。
ttp://www.horejsi.cz/
あんまり軽くないようですし強度がどうなのやら〜?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 12:07:38 ID:oOhaQ38R
LongShot

翼の剛性は特に問題無さそうだよ。というか、同じ翼型のFW3より
捩じれ剛性は高い。

ただ、胴体がなぁ.....(これについては変更されるという噂もあるネ)。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 12:11:57 ID:1YeRHKO+
ラディナを1年以上飛ばしていたら壊れた。
羽の中を見たらスパーが剥離してた。
疲労だと思う。
ちょっと前に前縁が口を開けたので修理したがスパーの事は見落とした。
っていうか、見えなかった?見もしなかった!?
きちんと見てメンテしておけば壊れずに済んだかも??
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:12:27 ID:S7Eo6RGB
>>56
そりゃねじれは強いでしょう。直張りは中が埋まってるんですから。
胴体は新型っていう話がアメリカで出てますね。
でも信用できるかどうか、それにどれだけ強くなってるか不明。
誰かのを見た後でないと正直手が出しづらいです。
SALSAでつらい経験をしたのでw
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:14:14 ID:m3nNhOEB
そんなにヤワなのですか?
60名無しさん@Linuxザウルス:04/12/01 22:50:51 ID:V9cSASrU
久し振りに覗いたらDLGスレみたいになってる

>>49
RD6000で可変キャンバーつかってます。FLAPEをONにすれば左肩の
3ポジションで操作何。あとはC-MIXでスロットルからフラップにミキシングを
かければブレーキもOK。ちなみにDr.Drelaも最近まで使ってた。でも今はEvo9。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:58:27 ID:oOhaQ38R
確かに SALSA はどこをとってももの凄くヤワだったけれども、
SALOME以降はそこそこ。一般的なラウンチなら問題無いよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:08:16 ID:UVShR9CW
>>60俺もそーやって使ってるよ。スイッチ真中でノーマル、奥で滞空、手前でランチ。
んでエレベーターからエルロンにミキシングかけて補いきれないトコと補ってる。
ホントは9Xとかスタイラスとかのレバーでキャンバーコントロールすんのが楽だけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:31:57 ID:HqaYLL1v
>>61
胴体の話だよ。SALOMEも胴体は同じでしょ。

>>60
それって6000スーパーじゃない?

重たい送信機はそれだけで却下したい。
でも機能的にそうもいかない。やれやれ。リポでも積むかあ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 09:05:49 ID:JWAnygmT
いまSALSA作ってるんですが補強要りますか?
素人がSALごっこするだけなんでそれなりに大丈夫ですよね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:54:55 ID:kouK7jNj
>>64
全然大丈夫じゃないと思うんだけど…。
あと、あれどうやって投げるの?
ものすごく指の長い人でないと無理っぽいよ…。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:46:07 ID:aBsq/hDB
>>64
大丈夫です。壊れたら解る。
猿回ししてくだされ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:28:36 ID:gws9I6qA
フルランチ試すときは周りになんもないことを確認して。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:07:44 ID:W+hnFB+7
ポットとブームの付け根からポッキー
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:45:20 ID:dpJX+2NV
アサミの説明では補強板を入れるように書いてますが
それでもポッキーですかね?

>>65
確かに指がチビシイ・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:17:32 ID:x0ictD1n
>>69
まあ、補強は折れてから考えればいいさ。
たぶん折れても生還はできる。経験上。
指は何とかしないとほんとにつらいよ。
ペグから後のバルサの三角を取っちゃえば?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 08:12:50 ID:NaA8zfi/
>>60
RD6000super使ってます。3ポジションのフラップ操作は使ってましたが、
C-MIXでスロットルからフラップにミキシングってのは知りませんでした。
さっそく設定しました。フラップダウンのブレーキにしてみましたが、
60さんはフラップ上げ下げどちら側で設定していますか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 08:28:35 ID:qErwDzWZ
60ではないけど
フルエルロンなら下げ、翼端エルロンなら上げの設定で良いと思うよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:14:07 ID:wWL0ArHr
Multiplex Evo9って国内で実際使ってる人居ます?
マヌアル読んだらかなり色々できそで欲しくなりました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:07:45 ID:wq24Y8wJ
>>72
それと、ご存知の通り、ヒンジが上なのか下なのかで制限される。
結構な舵角与えないと意味が無いからね。

ほとんどの場合は、上なら上、下なら下向き。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:46:56 ID:b9+PpjZz
age
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:23:31 ID:CG5AbDnI
>>75
天気の悪い時に上げなくていいw
どうでもいいがショックコードを忘れてきたよ…。
1万2千円もするのに、酸性雨に当たってしまうぅ…
取りに行こうにも雨の高速道路はいや〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:25:47 ID:hLO1j7NH
>>76

J機用か?回収してきた?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:01:43 ID:3mUVgbFk
>>77
おかげさまで朝回収。
何とか無事そう。しばらくUVリンスに漬け込み中。
J機どころか3600mmのスケール機も上げる強烈ゴムだよ。
ただし足腰の都合でその日のフライト数が決まるw
わずかな向かい風があればしっぽをつかんでバンジー型ランチができるんだが。
これってすごい楽。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:17:32 ID:ftovkpy/
>>78

乙。俺もリターンプーリやら金槌やら忘れたりする。
ゴムはしんどそうだな。テンション10kgくらいかけるのか?
俺は横着だからウインチがええな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:04:24 ID:xMIyderQ
>>79
スケール機は両手で力いっぱいかけるけど、Jは片手でいける程度。
10キロもかけてるのかな?
歩く足場がよければそんなにつらいもんではないよ。
むしろ腰痛もちにはゴムが楽w
重たいものがないからね〜
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:11:02 ID:y7RwJ+cl
>>80
ヘビーデューティーのショックコードに10キロのばねばかりを繋いで引いてみたことあるよ
片手で胴体を握りつぶしそうなくらい引いたときで8キロくらいだった

私の場合腰はウインチでやっちゃいました
それいらいモグラがメインです(w

82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:09:48 ID:TnaDeceM
J機のバンジー型ランチ
やってみたいけどちょっと怖い気がします。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:03:59 ID:7lqgGAqV
J機でバンジーゲームくらいの初速度与えよとすっと何キロ引かなきゃなんないんだろ〜??
ってかJ機の大半がバラバラになるよね。。。。。。。。。。。。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:09:30 ID:A2ZA49J2
>>83
そうじゃなくて、肩の上にホールドするのが大変だから尻尾を持ちたいっていう話。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:01:01 ID:7lqgGAqV
なるほど。
でも、J機サイズの機体でその保持の仕方すると、風にあおられたりしたときに
保持しきれなくなんない??それなりのテンションまで引いたら胴体の剛性とか心配だしさ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:23:48 ID:epbhdWvM
>>85
しっぽが千切れることはないけど、傾きには気を使うよ。
離す前に風に煽られても、つかんだまま片翼が地面につくだけ。
心配な人はやっぱり普通に前に投げたほうがいいかと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:04:54 ID:dS23g/GC
離す瞬間に煽られると確実に翼端すってゴロンゴロンって転がって無残な姿になる。
まぁそんな風吹いてたら尻尾持って投げようとも思わないかぁ〜w
普通にウインチとかで普通のスタイルで投げても投げ方悪くてゴロゴロ転がってくのも見たことあるけどw
ちなみに俺が心配してる胴体剛性は捩れ方向だから。まさかゴムのテンションでちぎれることはないと思ってる。
8871:04/12/08 13:00:56 ID:SGWUE48N
>>71 ラディナでフラップ下げ方向にセッティングしてから、
先ほど初めて飛ばしてみました。
テールブームに当たる寸前まで下げたのですが、結果としては
全くブレーキにはなりませんでした。
ま、それほど角度が付いているわけじゃないしハンドランチにブレーキが
必要かといえばいらないんだけどね。
副産物としてサーマルに乗せやすくなったのが驚きです。ほぼ無風だった
のですが、ゆっくり歩く程度の速度に落としてもこけなくなったし、
久々にラディナでサーマルを楽しめた。
今日はラディナの底力を見た気がする←そこまで書くか!?
>>60さんベリーサンクス
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:29:31 ID:+WSciUBO
>>88
おーい、ちょっと待て。
ブームに当たる程度でもブレーキになるよ。
フラップフルダウンにした後ダイブさせてごらん。
次にリフレックス(スピードモード)で同じようにダイブしてごらん。
しかもブレーキはあれば便利な程度には必要だよ。
なんかわかったように語ってないでいろいろ実践してみ。
9071:04/12/08 14:06:10 ID:YLiQ1v00
>>89
今日はほぼ無風だったのでサーマルの条件が良かったようです。
今度西風の条件が良いときにスロープでブレーキを試して見ます。
新発見をしたつもりで報告してみました。
また今度レポートします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:37:19 ID:E/fXWMM/
>>90
ただの大キャンバー飛行、でしょう?サーマルに乗りやすくなったって
あたりとも符号するし。

どのみちその機体(翼端固定得エルロンをねじるように動作)だと大舵角
はとれないし。

ていうかスレ違い?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:39:21 ID:O+cZBZ9C
>>89
自分で体感するのは大事。
でも結論を急いではその先にたどり着けない可能性があるので言ってみた。
フラップダウンブレーキはスピードが出るほど効くので、ぷかぷか飛んでる時
は効かないように見えるよ。
ノーズダウンへのミキシングも少し入れてみて。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:33:38 ID:v/AQ2Nf1
ラディナのフラップですが
テールブームに当たるところを切り取ってます。
動きをよくするためにエルロンの翼端近くの三角部分(トリエルロンっていうの?すんませんよく知りません)
は一度縦に切り取ってシリコンでつなぎなおしてます。
ノーマルの倍くらいは打角取れます。
ブレーキも凄く良くききます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:07:42 ID:dS23g/GC
フラップダウンのブレーキの時は、飛行姿勢がキモチ悪く思うくらいダウンいれて結構つっこみ姿勢で
飛ばしたりするよ。まぁ限度あるけど。。。。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:25:32 ID:MdXAMYE9
>>93
それやるとパワーのある人はフラッターが出るよ。
なのでつなぎなおした。経験済み。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:51:52 ID:C5LMxc/U
>>91
大キャンバー飛行とはどういったものですか。ぐぐってもヒットしないので。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:33:12 ID:E/fXWMM/
>>95
それ本当にフラッターだったのかな?外周側で出てた?
よくフラッターって言うけど、たんにペグをひっかけ気味でリリースした結果、
翼を弾き、その結果ビヨヨヨヨヨンってペグ側の翼が振動している状態、って
のが多いんだよね。

そもそもRadinaは一番エルロンの動きを規制しているデザインで、一番自由に
してやっているのはXP3とかのUS機。でも、それが原因でフラッターって話は無
いからね。勿論エルロンそのものや前縁の補強はしているけれども。

なので、フルパワーラウンチをしたとしても、ちゃんとした投げ方であれば、
可動幅を広げた事でRadinaでフラッター起きる、というのは無いんだがなぁ。

あとはサーボやリンケージかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:26:13 ID:7Kr0SzSJ
>>97
フラッターだと思う。エルロンつきSALは5機ぐらい経験してるので間違いはないかと。
繋ぎなおしたらフラッターは起こってないよ。
ちゃんとした投げ方がどういうものかは知らないけど、強固なトリエルロン以外では
フラッターは避けられない希ガス。
フラッターの程度はエルロンホーンが飛ぶ程度。
ペグ引っ掛けすぎは起こらないようにしてるので、ないと思う。
XP3は直張りで硬いからってことはない?
アブソリュートみたいなトリエルロンのない機体はたとえカーボンホースで補強されて
てもフラッターが起こるみたいだし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 08:06:15 ID:O+tKtVm0
エルロンSAL機の自作検討中ですが
翼型はAG45〜47がトレンドかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:23:15 ID:v4/qJHgX
S4083はもう古いですか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:58:14 ID:gexpD1T3
>>100
4083は可変キャンバーに向かないだけ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:45:41 ID:HMto+14P
というか、可変キャンバー前提の翼型がトレンドなんですよ。
しかもAG45-47はDLG専用に開発されているし。

で、古い新しいでは無く、S4083は単にトレンド外。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:21:14 ID:FPeIa8KA
フラッター対策ってどうしたらいいですか?
ガタもなくロッドは太くホーンもいちばん外なんですが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:22:19 ID:HMto+14P
>>103
機体はなんでしょう?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:16:02 ID:ftJkF37k
99でつ
やっぱり、AG455ct−AG46ct−AG47ctでいきます。
何処まで正確に翼型が再現できるかわかりませんので“mod”を付けとかないとね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:28:10 ID:jTml4ukT
>>104
トリエルロンのない外国製の機体です。
と言えば知ってる人はわかりますよね…。ここでも前に出ていたので。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:37:07 ID:HxUYDfLz

>トリエルロンのない外国製の機体です。

って、沢山あるんだが。機体名を伏せるのに何か意図が?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:36:17 ID:Zx+TEMWV
ブラックハーラー
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:14:47 ID:auHbbZXh
>>107
たくさんあるんですか?
フラッターが私の個体だけだったら販売店さんにわるいかなあって。
カラフルでテールが太くてエルロンの小さめの…機体です。
110名無しさん@Linuxザウルス:04/12/14 16:11:12 ID:4ZhO+84P
>73
Evo9先週入手。使い始めるのは年明けの予定なんで
ファーストインプレッションということで。

HWは
・大きい。一般的な日本の送信機より一回り大きい。
・重い。 1kg弱ある
・薄い。大きい割に薄い。
・トリムスイッチが離れたところにあるので、今のところ
 押しにくい。慣れればOKなのかも。
・液晶はもう少しくっきりすっきりがいいなぁ
★アンテナ延ばして持ってみた感じは悪くない。
 で、80点。手が小さいのでもう少し小さい方がいい。

SWは
・スイッチ/レバー類(widget)を好きな機能(control)に割り当てて
 それをミキサーに突っ込んでサーボに出力するというコンセプトは◎。
・使い始める前に説明書をよーく読んでプログラムのしかたを理解しておく
 必要がある。箱から出したままではなにもプログラムされていない。
 まあ、当たり前といえば当たり前。
・PCとつないで設定データのアップロード/ダウンロードができる。
 ソフト(ファーム?)の書き換えもできる。これらも○。
・設定の入力のし易さは? 9XとかFF9とかの方が上かも。
★RD6000Super(Superのある無しで違いがあるとは思ってなかった)で
 不満に思っていた部分がすべて解消されそうなので、今のところ
 大満足。90点。いっそのことPC上で設定できるようになっていれば
 良かったのに。きっとそのうち出るでしょうけど。

控えめに見ても固定翼用としてなら世界最強でしょう。(3030の方が上かも。)

長い割にたいした内容じゃない?すみません。
ちゃんとしたのが必要ならwww.rcgroups.comのスレ参照。



111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:03:38 ID:mRL1cK7S
>>110
電波は…?
112名無しさん@Linuxザウルス:04/12/15 00:11:47 ID:QQuUiKeY
>111
質問の意味が?

電波は出るでしょうけど、大人数で使っているところで
飛ばしていないんで、いろいろな意味での強さとかは不明。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 15:54:31 ID:3DAcIVwT
>>112
国内で使っても無問題なデムパ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:12:05 ID:y99eUTMj
>>113
EVO9って72Mhzでしょ。だったら大丈夫なのでは。22〜49とか、
55〜60とかを使わなければ。(コラコラそこのアンタ、使って
るでしょ)
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:38:38 ID:fnKqictX
>>114
そのへん使ったら通報されますか?

ちなみにMX22ですがC1スティックがノッチになってないんです。
みんなそうですかね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:49:53 ID:rZ7BXCki
俺のもノッチないけど、強いて必要性感じたことないからなぁ。
なんかのパーツつけるとカリカリするようになるんぢゃなかったっけ??
117名無しさん@Linuxザウルス:04/12/15 23:19:51 ID:duAXAcDR
>113
USの72Mhzの周波数は日本のバンドを全部含んでいるので
同じバンドがつかえるし、同じ受信機を制御する信号をだすことが
できる。多分電波強度も基準値以内だろうから、バンドさえまもっていれば
法律に触れることにはならないでしょう。

問題は協会が発行?している規格適合シールが貼ってないこと。
うーん。操縦士の登録もしてるし、ちゃんとしたメーカーの装置なんだから
許してってところ。検査してもらうと?十万かかるそうな。
118名無しさん@Linuxザウルス:04/12/16 00:24:32 ID:/qt2TE6X
半分かぶっっちゃった。じゃ、違う話題で。

エルロンのフラッター対策について。
いろいろやって結局エルロン自体の剛性不足が原因ということになれば
それを上げるのがすじでしょう。リブ組みになってないのなら
捩れ強度を上げるために、両面にグラスとかを貼ってやるのは
どうでしょう。とりあえず25gくらいのをバイアスで。ちょっと
重量はかさむけどカーボンならかちかちでしょう。バキュームかければ
軽量&表面もつるつるで文句なし。
エルロンの切り口の部分にグラスを貼るのも効果的とか。こっちが先かな。

リブ組みのはトリエルロンとかで規制するしかないんじゃない?
被覆をはがしてリブを増設するとかもありか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:37:47 ID:YjUnZsgu
>>118
アルミ箔を張るのもかなりいけるらしいと聞いたけどどう?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:11:55 ID:7ZQLYHng
>>118
筋って…。バキューム知ってる人の意見とは思えないな。
シャーレのエルロンにカーボン貼ってバキュームかけたら、一体どうなると思う?
切り口をちょっぴり補強してもあまり意味はないよ。
121名無しさん@Linuxザウルス:04/12/16 12:24:26 ID:yU9S+/qD
シャレーだとバギングは普通にはできないね。勢いで書いてしまった。
フォームコア直貼り機なら可能。

断面にグラスを貼るのも直貼り機でフラッター防止の目的でおこなわれている
ことなので効果はあるとおもう。とはいえ、自分では尾翼でしか試してないので
無責任ごめん。

で、フラッターなくすのにエルロンの剛性をあげるっていうのはOK?
他に何かいい案はないの?

1Kくらいのカーボンロービングを45度の網目状に貼るのもいいかも。
よーくしごいて平らにして。エポキシの硬化時間との闘いになりそう。

なんにしても表面になにか貼るのならバキュームしたいところ。
樹脂の量をしぼれるし、表面もきれいに仕上がる。
エルロン全面に貼るのでなければ、シャーレのような中空構造の場合も
・薄いPPシートに貼りこむ形+αの穴をあける。
・それを目的の場所にマスキングテープで隙間なくとめる。
・クロスをはりこむ
・上から大きなPPシートをかぶせ、回りをコーキング材でシール
・バキューム
文章だとうまく書けないけどこれででどうかな?
角から1〜2mm入ったところまでしか貼れないのが難点。考えれば
もっといいやり方があると思う。

122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:20:25 ID:USZCARYi
>>121
最初に質問した者ですが。
AGのごく薄いエルロンをあとから補強するのは基本的に無理のような気がします。
補強するならトリエルロンぐらいしかないと思います。
シャーレだから汚くしたくないですし。
だから網目ロービングはちょっとやめておきたいです。
補強しないなら、もう1個エルロンサーボを積むしかないと知人にアドバイスされました。
主翼中央あたりに穴をあけて…。

シャーレの一部にバキュームバギングは無理でしょう。
パーツ自体の気密性に依存するのは無理と言うものです。
パーツが途切れる所とバッグの間の気密も問題です。
コーキング材をはがす時に主翼の表面が傷みそうですし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:19:36 ID:f1p+WP9P
>>122
本当にフラッペロンそのものの剛性が不足しているのかな?

試しに、
フラッペロンの翼中央部側をテープで仮固定して翼端側から手で捻ってみてごらん。
その状態とリンケージだけの状態と比較してどう違う?



124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 03:11:10 ID:eEjICzr5
>>123
122じゃないが俺の機体(シャーレ)はエルロンを45度以上ねじることができるw
カーボンホースもロービングも入ってるけど、笑っちゃうほど剛性がない。
投げると「ブー!」
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:45:01 ID:/d3sJ3aB
>>124
それはひどいね。その機体は何?
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:03:54 ID:xWpvPwfn
ラダー機のSALを自作しようと思ってます。
今のところリブ組が楽だからリブ組で作ろうと思ってます。直張もやってみたいんですけどね。
そこで、みなさんにお伺いしたいのですがラダー機の場合翼型は何がいいでしょうか?
私の製作技術&ハーフプランクの予定ってことで翼型の精度もあったもんじゃないとは思いますが
どなたかご教授願います。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:21:55 ID:t+MtDE27
S4083でいいんじゃね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:22:32 ID:mxx3k/9o
AG04か08か12で決まり。
04がおすすめかな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:20:52 ID:xWpvPwfn
早速の回答どうもありがとうございます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:37:55 ID:o0MZIQRY
だれかアスピリンDLGを持ってる人はいるかな?
よく飛びそうだけどユーロが高くて買えないっぺ〜
http://www.tud-modelltechnik.de/
131130:05/01/09 13:31:58 ID:+NsNd4mz
なんだ、誰も知らないのか…。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:15:09 ID:FeS+simE
ペダルベタ踏みしたら折れたよ…。
強風のばかぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:43:36 ID:KpugusS4
>>132

当たり前・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:24:29 ID:9Fo1z9/P
>>133
折れる前に索が切れなかったのが不思議。
乗っても平気なカーボンマルチスパーが折れたなんて初めてだよぉ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:59:17 ID:Ajfw0Ckd
太い索つかってたんだろ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:20:06 ID:7OFkKuKw
初心者ですが
F3B機やF3J機のサーボってデジタルが必要ですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:19:00 ID:5XUr+NG7
>>136
特に必要ないよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:07:18 ID:Wv+F4OoB
>>136

デジタルかどうかよりも金属ギヤであることのほうが重要。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:26:59 ID:XzWrOgO3
今までアナログしか使ってなくて、急に全部をデジタルにかえると電池の減りが早いから
気をつけてね。
F3B機とかノーコンで民家とかに突っ込んだらシャレになんないから
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:09:22 ID:Z17fnXwl
136です。
アドバイスありがとうございました。
今持ってるF3B機はオールデジタルです。
『ウゥ〜ン・・・・』っていつもサーボが音を出しています。
これって、大丈夫かな?

それと、送信機がサンワ(スタイラス)でサーボがJRなんですけど
相性問題があるって聞いたんですがどうなんでしょう?

次の機体にはハイテックあたりを使おうと思っています。
(アナログ・金属ギヤの物をね。)
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:29:47 ID:lerepPYw
スタイラスは常になんらかの不正確?って言葉があうのかどうかわかんないけど
電波が出てて常にサーボを動かすらしい。アナログだとわかりずらいけどデジタルサーボだと
明確にわかるんだってさ。同じサンワでもRDとかで動かしてみるとガチャつきなくなるらしい。
ミキシング足んなくて飛ばせないけどw
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:28:21 ID:ztnhK7b+
気温の差でニュートラルは変わるもんですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:18:08 ID:V3mjDhY3
>>142
胴体が微妙に変形することはある。
どこかのポリバケツ胴体はすごい変形する。グラスでも少しは曲がるよ。
経年変化で曲がることもある。

ニュートラルは気圧でも変わる。
山の上のスロープと平地ではだいぶ違う。
要は目視確認してテスト飛行をしろと。
テスト飛行を禁じる競技会は安全上間違ってると思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:26:43 ID:Ci4uQCvv
>>142
計測電子機械設計屋さんの立場から。

温度でニュートラルは変化します。
アナログのポテンショがこれがまた、ひどいドリフトをします。
あれ、500〜1000ppm/℃程度ずれる物だと考えていいです。
10度変わると1%のズレになります。

それ以外にも、ポテンショの信号を拾っているアナログ回路が
温度ドリフトします。設計で変わるんですが、大体ポテンショの
1/10から1/2程度のドリフトをしますんで、相当な変化になるでしょうね。

神経質な連中の中には、ロッドの材質と、胴体の材質の違いで
ズレが、、なんていうのも居ますが、サーボ自体のドリフトのほうが
よほど大きいはずです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:01:21 ID:z2K/el8p
>>144
>神経質な連中の中には、ロッドの材質と、胴体の材質の違いで
>ズレが、、なんていうのも居ますが、サーボ自体のドリフトのほうが
>よほど大きいはずです。

そうでもないよ20年以上前のぼろメカの時代でもバルサキットだと問題にならなかったドリフトが
材質忘れたけど樹脂胴体のキットだとトリムがずれてしょうがないと話題になってましたから

電子回路のドリフトは送信機と受信機側とでうまい具合に相殺してたのかもね

146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:15:46 ID:5fRb2gsz
んなもん飛行に困らない程度に大体あってりゃいいんだよ。
常に動きがある大気中を好き勝手な速度で飛び回るのにニュートラルも糞もあ
るもんか。指で打つなりトリム取りなおすなりすればいいだけのこと。
サーボの温度特性なんて無視できるレベル。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:16:04 ID:GGHp0OGf
でもさぁ一日の温度変化が20度くらいの場所で飛ばしたことあるけど、朝大体トリムあわせると
昼になると今まで経験したことないくらいズレててまじでビビった。
あんま気にしてない人だとそのまま飛ばしちゃうかもしんないから危ないね。
エレベーターとかで3mmとかズレてるもん。
んでそれまでのアルミロッドのリンケージからカーボンロッドに変えたら大分収まった。
サーボでいうならヴォルツはスゴかったね。しょちゅうズレてた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:45:27 ID:hHT4DYuH
通りすがりに目に付きました。
ニュートラルってずれる物なんですね。
ハイテック普及型サーボをJRメカで飛ばしていますが、
たまにしか飛ばさない(2ヶ月くらい空くことも多い)せいか
ずれてるときがあります。
サーボ個体の具合が悪いのかと思っていましたが、そうでもないのですね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:25:31 ID:R+ZlmCco
現在名無しを決める投票を行っています。
宜しければ、一票宜しくお願いします。

新板恒例 この板の名無しと看板を決めましょう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092398063/
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:52:29 ID:jw24DJTb
>>146
飛行に困るくらいずれる場合があるから話題にのぼってるのよん
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:35:13 ID:4hK2jwaB
>>144

暇なとき、恒温槽にサーボと受信機ぶちこんでみてよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:18:12 ID:Qc1lgfSv
>>151
やってみるよ。
送信機も入れなきゃダメだけど、ウチの基準の-20〜+60℃起動保証
がきつそうな感じだね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:47:42 ID:U5ZGWJsn
寒いので?飛行場誰も居ないヨカーン
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:00:11 ID:DJDEUxIW
>>153
冬はスキー、雪がとけたら飛行機ね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:09:26 ID:pNWoCai8
一日のうちでの気温差が大きい冬こそがシーズンだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:15:35 ID:1M3sMWQ6
>>155
平地では風が強いと遠くに流せないからつまんないよ。
地上付近のサーマルは細切れだし、練習にならない。
スロープはいいけどなー
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:26:05 ID:m5RMJZmO
難しいコンディションだからこそ練習になる。
遊びとしてはつまんないけどね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:58:30 ID:hB6ywRXh
>>156
ってか、風下に行くと戻って来れないような
糞グライダー飛ばしてるのか?
競技ってーのは、強風でも強行されるし
強風だからこそ腕の差が出て面白いんジャン
159156:05/02/12 11:13:25 ID:6HkjseJ7
>>158
たぶん悩みのレベルが違うね。俺、800m以上先でも平気で回せるし。
強風でも帰れるし機体重量以上のバラストも積めるけど、危ないじゃん。
マナーとして重い機体で強風風下低空で粘るようなことはしたくないね。
腕は競技会の方が発揮される方だから、普段危ないことなんかする必要ないね。
地域住民に嫌われたくない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:39:45 ID:wHjsPSJF
本戦逝きのメンバーは必死に練習してる。
俺は予選落ちだからまったり。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:43:21 ID:v4BnofP4
普段から強風時にバラスト積んで飛ばしてないと
本番で慌てふためくことになるぞ。
ここは競技スレなんだし、競技のために練習するんだから
楽しいかどうかなんてことは関係ない
162156:05/02/12 12:35:44 ID:wXjczusa
>>161
趣味と仕事は分けた方がいいよ。習い事じゃないんだから。
対象を愛せなければ上達なし。楽しくなければ愛せない。
これ真理。
模型屋さんは別だろうけどな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:03:00 ID:50ZxZZFx
機体重量以上のバラストってことは全備5kgぐらいまでいけるってこと??
翼面荷重とかすごそーだね。
>>162趣味を極めようとして競技会で上位狙ってんだから楽しいんだよ。
つまんなかったらとっくにやめてる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:48:42 ID:z7OnE+0n
とある外国レビューでBlasterは上反角が過大なためか折れることがあるって出てた。
持ってる人、どうでつか?
あと、あの尾翼ユニットは軽いですか?
バルサで作り直した方がよくない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 09:10:21 ID:G14g/7E8
上反角より重さじゃない? 180グラムオーバーだよね、初期の主翼。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 09:41:44 ID:rS2Wk+76
>>165
主翼自体の重さだけが原因で折れるかな?
今はもっと軽いらしいけど、補強をケチって軽くなってもなあ
1672chプロポ@電波いっぱい:05/02/22 09:42:04 ID:VDzkhbic
上反角が大きいと壊れ易くなるっていうこと?
ランチ時にかかるねじれの力が大きくなるとかでしょうか?
次の自作機におおきめの上反角をつけようとおもっていたので
興味あります。

良ければソース希望です。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:07:22 ID:IJNDdF65
捻れじゃなくて、曲げ応力で折れるってこと。
それくらいのこともわからないのでは
自作機なんて到底無理。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:00:04 ID:rS2Wk+76
>>168
おいおい。
ラダー機ですらもっぱらねじれが原因で右中央パネルから折れるんだぞ(右利き)。
折れるのはもっぱらねじれ。上反角が多いとねじれに弱いんだよ。
それぐらいわかってないのは、もろい機体しか壊したことのない弱小ランチャー。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:33:29 ID:+l9fogRs

物理理論がチンプンカンプンなヴァカ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:45:04 ID:3K5ushNO
>>170
SALを折った経験ないだろ。
上反角が伸びて折れることなんかない。
曲げ応力で折れることもほとんどない。
みんな斜めに紙をちぎったように折れるから。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:26:14 ID:mQ4stoDM
上半角強いと、翼根と翼端が「く」の字みたいになっててストレートぢゃないから捩れやすい
たとえばおおげさに翼端の上半角が90度だったとしたら、翼端を前後に振ったら中央パネルには
テコの原理でものすごい捩れ方向に力かかるよね?まぁ実際上半角なんてもっと小さいけど
同じことが起こってると思うけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:52:04 ID:iYldx29m
SALやったことないんであれなんだけど
単純に遠心力でちぎれて壊れるのが多いってこでよろしいでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:17:03 ID:aSRdL82W
>>173
違う。そういう次元の話をしてるんではない。
そんなボロイ壊れ方をするのは自作か改造SALだけ。
遠心力で主翼が千切れるなんてあってはいけないサイテーな壊れ方。

SALが壊れるのは単純な理屈じゃない。
力のかかり方も多くの人が思い込んでるような一方向ではない。
壊れない機体を作れない人はスローVTRを見て勉強する必要があるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:26:02 ID:iYldx29m
手が離れてからの話なら普通の機体を同じ次元のような気がするがな〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:47:40 ID:aSRdL82W
>>175
10mぐらい横向いて飛んでるから、普通の機体と比べられないよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:41:46 ID:RKyn6Am1
横向いて飛んでるときに折れるのん?
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:44:38 ID:zSwDsura
>>177
主翼が折れるのは右翼がめくれ上がる感じが多いから、手を離れる前が多いと思う。
胴体は投げるまでは外に大きく振れ、投げた瞬間逆に大きく振れる。
なので左右に強度差があると折れてしまう。
指かけピンの位置にも実は関係する。
ピンの位置によっては機体はほぼ真横を向いて手を離れるから。
ピンを前方につけてる人は注意が必要。
主翼の破壊も胴体の破壊もだいたい、手を離れる前後のコンマ何秒以内に起こる。

そのほか稀にあるのは水平〜下向きに投げてしまって引き起こしで折れるパターン。
これはトリムが合ってないただのミス。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:47:02 ID:yJcaeyXt
あと、翼端を地面にぶつけるとほぼ間違いなく壊れる。 
Tip Strike なんて言葉があるくらい。 
シャーレも直貼りも関係なく壊れる。 
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:21:44 ID:eEj9Dm0W
シャーレ翼は、前縁の傷?勢い好くから空気が入って破裂するケースが特に多いのでは?
もっとも、ICE・・・の様にワザワザ・・補強のつもりの桁が、中央に集中応力が
掛かる方向に出来ているものは問題外。
遠心力よりも、かなり速い速度に成るので、主翼を上に持ち上げる方向が複雑に絡み合って
壊れるのでは?遠心力で引きちぎるには物凄い力が要ります。3x10ミリバルサを手で引っ張って
千切れますか?でも折るのは簡単です。ペグの位置も問題で、前後方向だけでなく、上下方向も考えると、重心と水平方向の
延長線上にすると、とりあえず、大きな上半角の機体も万歳はしなくなる。
 どんな速度で振り回しても、外翼が上がって来ない様にするのが第一条件。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:32:56 ID:ZE2qdwW9
>>179
あたりまえすぎて論外。そもそも下にぶつける人は基礎が間違ってるね。
上に投げようとして一度振り下ろすことが問題。
水平に回り、水平に投げる。これだけで40mは超えるよ。
ハンマー投げで下にぶつける人がいないのと同じ。

>>180
圧力がかかるほど空気が入ることは全く考えられない。
それより普通に翼上面の低気圧の方がよっぽど強い。
あるいは大穴をあけてもその程度の引っ張りでスパーキャップははがれない。
あなたいうの理屈と同じ。「気圧でエポキシを引っ張ってはがせますか?」
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:59:34 ID:eEj9Dm0W
実際問題として、出来合いのシャーレ翼は剥がれてる。飛ばしているうちには、結構前縁に傷がつき
時には剥がれている事も有り隙間があっても気が付かない事も多いのでは?競技思考の機体では接着剤の
重さも馬鹿にならないので、中にはそうなる物もあるのでは。競技会では引きちぎれるような機体は殆んど無く
、たまに見かけるのは、疲労も含めてパンクが多い。古い機体の前縁はテープで塞いでおくと非常に長持ちしますよ。
投げ方でかなり変わるけど、上手な方は無駄が無く、ランチモードでは、水平に飛ぶ(投げ出した角度を保って、一直線に上昇)
が、もう少し組はやや上向き(頭上げ)に揚って行く様ですね。私のようなへぼは、本当に上手な方の様にすると、
どうしても投げ損ない(投げる角度が一定しない)が多くなります。そこで放す瞬間に抉ってしまうと、ミシッと!
 真っ直ぐ飛ぶ機体を、水平に投げたら、水平に飛び出す!これこそ当たり前。最小限のパワーで、最大の高度をとるには???

183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:36:25 ID:eEj9Dm0W
後、書き忘れましたがハンマー投げでも、下にぶつける人はいっぱいいますよ。
TVなどに写さないだけ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:14:26 ID:FVsjkd0I
F3B機のランチ中に前縁にから空気入って空中分解ってのはきいた。
だから機速的にはF3B機とSALのランチでどっちが速いかわかんないけど
それだけが理由ぢゃないかもしれないが一つの要因になりうることは確か。
ちなみにそのF3B機の壊れ方は前縁からキレイにパックリいってて
文章にはしずらいが、見たら「空気入ったね」って思える壊れ方だったそうだ。
1852chプロポ@電波いっぱい:05/02/23 20:18:52 ID:97zUlNjd
167です。盛り上がってますね。

164さん やはりソース希望です。

ランチ時にDLGの主翼が強度不足で壊れるのは、
・遠心力に耐えられない
・ねじれに耐えられない
・2つの複合
と言うことになりますかね。
FW3のバリエーションの例をみても分かる通り、設計には
想定しているランチ速度/加速度というのがあって、
機体の性能を越えた速度で回したり、ランチのテクニックと機体が合わな
かったりすると壊れます。
上半角を大きくすると旋回時の取り回しが楽になるそうなので、
試そうと思っているのですが、壊れた時に検討の対象に上半角の大きさ
も入れることにします。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:06:54 ID:YeoFgExJ
ここかな。
2文目にRCGroupsに懸念が出てた旨書いてある。
http://www.ukf3k.free-online.co.uk/2005-archive/blaster.htm

上反角の継ぎ目が〜って書いてあるから、遠心力で壊れた例があるのかな?
1872chプロポ@電波いっぱい:05/02/23 23:33:47 ID:9SLXU1gW
DLGで最も高度を稼げる飛行経路ってどういうものでしょう?

手で投げるということを考えないのであれば、無風で同じ初速の場合、
垂直に発射するのが一番だと思うのです。
そう考えると、
・できるだけ大きな角度(上方に)で発射
・アップを引いて(引かなくても可?)垂直にする
というのが良さそうだと思っていたのですが、違う意見があったので。
確かに、直線以外の軌跡をとると、その分抵抗が大きくなるわけですが、
小さい角度でだらだら上るよりはいいはず。最適はどの辺りなんでしょう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:14 ID:FVsjkd0I
飛行機はボールぢゃないからねぇ。
完全に垂直だと揚力つかえないから効率悪いと思う。発想かえて、垂直に投げて最高点でパッと主翼が開く。
とかならいーかもしんないけどwやっぱ45度以上?60度?まぁそこらへんはノウハウってことで。

189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:29 ID:YUbb+MFs
>>187
188の言う通りだし、第一300gを真上に50mも投げられる人間なんていないっしょ。
それに揚力があるから、真上に向けたら合力を使えないから損をすると思う。
あとはたしかにノウハウですな。

LoLoを積んで何がいいのか数値化して探ればいいよ。
1902chプロポ@電波いっぱい:05/02/24 09:22:06 ID:ZcPBQDii
ありがとう >186

RCGroups漁ってみます。
191名無しさん@電波いっぱい:05/02/24 20:41:59 ID:AUOT7/Wn
それに、投げるの慣れてきたら、どの投げ方が一番高いかってのが投げた瞬間の感触とか
ダウンで抑えてからの高度とかでわかるよーになるから「何度」ってゆー意識はあんましてない。
自分ぢゃわかんないし。高く投げれる人のを横から見てみたら??
1922chプロポ@電波いっぱい:05/03/01 13:40:41 ID:BhJjeszo
187です。

いろいろご意見ありがとうございます。

長くやっているわりにはまだ安定したランチができない状態なんで
暖かくなりつつあることだし、この春の課題としてランチについて
いろいろ試してみようと思っていたのです。

いろいろ考えてみると、上昇時の飛行姿勢というのは、さまざまな
要素が抱え合っているようで、その辺りのバランスを考えて最良の
ポイントを探す必要がありそうです。
193名無しさん@電波いっぱい:05/03/20 17:01:06 ID:DMTIg1kc
F3B参加者乙華麗
194名無しさん@電波いっぱい:2005/03/21(月) 08:57:44 ID:Wm6Dm+df
F3Bの結果はどうだったのかな?
おもしろ情報ある?
195名無しさん@電波いっぱい:2005/03/21(月) 16:20:01 ID:nROxopvv
>>194
表彰台が左右対称だったくらいか・・・
196名無しさん@電波いっぱい:2005/03/21(月) 19:26:12 ID:s/gJbaud
>>194

今年も結構落ちたな。それよか地震で揺れた。
197名無しさん@電波いっぱい:2005/03/22(火) 00:13:39 ID:YOh93njC
何機くらい落ちたの?高い機体だから持ち主はさぞ悲しいだろーなぁ
198名無しさん@電波いっぱい:2005/03/22(火) 10:44:02 ID:5mZ8dZ/R
>>197
値段はさておき、指になじんだ機体を失うのが悲しい。
199名無しさん@電波いっぱい:2005/04/28(木) 20:31:17 ID:YbS9c3QW
age

200名無しさん@電波いっぱい:2005/05/01(日) 01:24:00 ID:M2MWEf/q
さて、次はF5Bだな。
201名無しさん@電波いっぱい:2005/05/08(日) 20:37:46 ID:yeagJIAP
全日本F3Kもあるでよ。
202名無しさん@電波いっぱい:2005/05/08(日) 20:49:22 ID:+s7loDh7
>>201
聞いたことがないな。
どこで?選手権者の世界戦派遣はあるの?
準拠ルールは?
2032chプロポ@電波いっぱい:2005/05/08(日) 22:30:21 ID:SUE7ic6o
全日本F3Kについては某有名な方のサイトに要綱があります。
第1回が今月の29日に埼玉の上里で行われます。

ルールはFIAのルールに準拠して行われるようです。運よく埼玉に住んでいるので
参加するのを楽しみにしています。FIAのルールそのものがまだ暫定版であり、
世界戦もまだ行われていませんが、日本でもFIAルールにのっとった大会が
継続して行われることで、このクラスのレベルの向上が図れてゆくゆくは、
上位入賞者が世界戦に参加するような大会になっていったらいいと思っています。

204名無しさん@電波いっぱい:2005/05/10(火) 19:46:58 ID:ztIufCYp
私も楽しみにしてます。余計なお世話ですが、FIAではなくてFAIです。
205名無しさん@電波いっぱい:2005/05/11(水) 13:17:53 ID:DoDYTaw3
F3Kってすごいタスクがあるね。
こんなにいっぱいのタスクどうしろって言うんだい!?
単純明快な3・2・1・ハイ!!でいいと思うのに
206名無しさん@電波いっぱい:2005/05/11(水) 15:58:45 ID:k8hprVXN
>>205
それでは勝負がつかないでしょ。
誰だって何もなくても2分近く飛ぶんだから。
2072chプロポ@電波いっぱい:2005/05/13(金) 00:05:54 ID:YhGDQdC4
F3Kは多くのタスクを定義することで、外のグライダー競技にはない楽しみ方・競い方
を提供してくれていると思う。
だから、まだ暫定版ということで、今後新たなタスクが増えたり、
削られたりということがあるとはおもうけど、リストにたくさんのタスクがあって
選んで実行するという思想は変わらないんじゃないかな。

タスクの内容をよく読むと、3・2・1のように、同一条件での滞空時間を競うものも
あるし、ラストフライトをとるやつなどは滞空時間を競うとしても違ったスキルが
要求される。また、30秒単位スコアのものなどは、正確な時間でのキャッチ技術が
必要だったりして、ハンドキャッチ加点などよりより積極的/効果的にスキルを
要求していたりする。

小さい機体を手で発航するというグライダーとしてのマイナスの制約?を
逆手にとったF3Kならではの楽しみ方を提案してくれているという点で
おもしろいと思うし、大会ではマルチタスクであるゆえのおもしろみも
味わえるんではないかなと思っている。
208名無しさん@電波いっぱい:2005/05/13(金) 07:03:17 ID:vTkOu1C8
>>207
ところで競技中の機体交換をどう解釈してますか?
いきなりやって失格も嫌なんで。
2092chプロポ@電波いっぱい:2005/05/13(金) 20:24:35 ID:NgSlAryr
ちょとはかかわりはあるけれども主催側にいないので
実際の競技でどう扱うのかは直接きいてほしい。

まあ、機体の交換について事前に明確にしておいてほしいですね。

ルール上は、競技中のいかなるタイミングでも交換は可能となっています。
条件となっているのは、機体が規定にに合っていることと、与えられた周波数で
動作するということ。また、予備機はエリア外においておかなければ
なりません。交換前の機体をエリアに残したまま新しい機体を使うことも
できないでしょうね。
エリアからあまり遠くにいってしまって戻ってこれなくなった場合、
降ろしてしまって予備機に切り替えるというのはOKでしょうね。
でも、そんなんでは高得点は望めないが。
210名無しさん@電波いっぱい:2005/05/17(火) 08:19:48 ID:0bqANnKU
今、最高な競技用SAL機ってなんだと思う?
FW3?Ki−SAL?ブラスター?グラディエータ?ロングショット?アイスファイアー?・・・・・・・・・・
211名無しさん@電波いっぱい:2005/05/17(火) 13:06:07 ID:SjXbBx61
↑道具よりウデだよ。
212名無しさん@電波いっぱい:2005/05/17(火) 16:00:21 ID:jpo7rjBo
>>210
あえて言うならTabooあたり。
213名無しさん@電波いっぱい:2005/05/17(火) 17:23:47 ID:ZVrVfvM1
>>210
FW3以外は皆重すぎるね。
ロングショットとアイスファイアは明らかに性能で劣っている。双方共に翼型がちゃんと
出てない出鱈目な作り。その他剛性面でも不足。

>>212
あとはXP4も置けちゃう。
2142chプロポ@電波いっぱい:2005/05/17(火) 20:25:26 ID:cspO2DUK
>210
Encore2004に一票
215名無しさん@電波いっぱい:2005/05/17(火) 21:39:16 ID:mS42qSVI
>>210
最高とは性能面だけのお話なら、FW3でしょう。Ki−SALについては実際
には経験していないのでなんとも?ブラスター・グラディエータ共に、まずまずですが、
FW3を超えるとまでは言えないのでは?ロングショットとアイスファイア2は価格が魅力ですね
価格は半分でも、性能はかなり肉薄していると思います。
216名無しさん@電波いっぱい:2005/05/17(火) 23:01:52 ID:sEvcXB2+
>>215
上空の性能だけならFW3はいい方でしょう。何しろ軽い。
しかしFW3はあまりにもろい。加えて品質にばらつきがある。
オーナーは高い確率で壊しています。
力のかかる部分のパイプ断面が円でない、主翼と胴体のラップ部分が鋭角でフィレットが無いなど、
思想から間違ってる部分があります。尾翼ステイの強度もそうです。
Drela教授のSGのスタイルとかけ離れていることもその証です。

ロングショットはかなりいい飛びで、進入性がわずかに劣る程度です。
数gの補強とトリエルロン化で50mOKの強度になります。
アイスファイアはまだ怖くて試せませんw
KiSALは重量の割に(聞いたところ340g)いい浮きに見えましたね。
217名無しさん@電波いっぱい:2005/05/18(水) 00:08:38 ID:rqySOUW9
ICE-FIREはV2になって強度面ではずいぶんマシになったよ。少なくとも、V1みたくただ投げるだけで壊れることは無くなったw

とはいえ、翼型の再現性がイマイチ。あたりまえだけど、Radinaよりは飛ぶ。でもFW3には遠く及ばない。まぁ、値段の違いといえばそれまでなのかな。

あの価格帯で検討するなら、LongShotの方がマシかも。ただし軽く作るには、それなりの技術が必要じゃないのかな。
218名無しさん@電波いっぱい:2005/05/18(水) 02:07:50 ID:g5W95djA
LongShotをキット指定のように翼内サーボにして、330g超えは必至です。
後ろ重心覚悟で、バラストを抜いても320gが限界?しかしながら、
270gのRadinaよりも、軽快な感じで?飛ぶのは如何して!
219名無しさん@電波いっぱい:2005/05/18(水) 02:17:54 ID:wUUoqIy0
ロングショットの話題ですが。

サーボを胴体に積むなら、エルロンの切り欠き位置が外側に寄っていることが問題になります。
これを内側にずらす人がいますが、一つ落とし穴があります。
後方ネジ穴からスパー代わりのカーボン補強に斜めに向かう補強を大きく切ってしまうことになるんです。
そのままネジ位置を変えないと、主翼の強度を大きく損ねます(見て考えてください)。
細くなった主翼中央部に後方ネジ穴が置かれ、しかも斜め補強も切られるからです。
これを回避するにはネジを少し前にずらします。できれば斜め補強も前方に追加します。
しかし、そうすると今度はネジ位置が前に出ることで胴体の強度に悪影響が出かねません。
あんがい難しい考慮を要するわけです。

おとなしく主翼にサーボを積み、垂直尾翼を自作するのも賢いかもしれません。
この場合315g程度で仕上がります。
胴体内装で300g程度です。
ところでこの機体、入手性はいいですか?わたしはたまたま買えましたが。
わかって買う分にはかなりお徳と思っています。
220名無しさん@電波いっぱい:2005/05/18(水) 10:17:18 ID:g5W95djA
>>219
入手は、秋葉原のアサミで予約しておけば、遅くも2〜3ヶ月程度で手に入ります。
自身2機目は半月で手に入りました。その後も順調に入っているのでは?エアワールドに
広告しているくらいだから、聞いてみたら?
221名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 14:46:06 ID:oDnqaVBO
>>218
S7080とAGを比較したポーラーカーブを見れば一目瞭然。
比較にならないレベルの性能差がある。
222名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 17:12:00 ID:XWE9PAwf

でも、下手糞なおまえには
その差がわからないだろう。
猫に小判とか、ブタに真珠とか・・・・・・・
223名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 17:52:43 ID:RbNtROBE
>>222
何か嫌な事でもあったのか?短小。
224名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 18:30:32 ID:7H5etshF
>>222
おや、そうですか。静岡や3Kで会ったらよろしくね。
225名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 22:42:08 ID:67+b2pff
>>222
SD7080ってMH32より優秀っぽいねえ。
HLGにはまるで場違いだけど。

http://web.archive.org/web/20041106032456/www.monkeytumble.com/hlg/images/DLGpolar.JPG
2262chプロポ@電波いっぱい:2005/05/27(金) 20:20:08 ID:0W8OYQ/w
こっちも過疎ですね。

気候がいいと2chにきてる暇があったら飛ばせ!ってとこですか。

F3K出る人がんばってくださいね。
227名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 20:38:14 ID:pwKVEGsE
>>226
あれ、出ないの?

しかし、Fのつく競技にしちゃタスク発表が遅すぎないかなー?
全タスク覚えてるけどさあ。
228名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 22:21:12 ID:WRO/COXf
>227
2、3ヶ月前から出てたけど?
229名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 23:14:35 ID:Trxe2x3E
>>228
内容だけはね。
作業時間が出なきゃ時間合わせの練習できないじゃん。
230名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 23:17:09 ID:Trxe2x3E
タスクのどれをやるかなんてどーでもいいのよ。
似たようなもんなんだから。
作業時間で逆算シミュレーションが必要になるでしょ、何分過ぎたら次をやめるとか。
これ考えるのに時間かかるのよ。数直線作るしさー
231名無しさん@電波いっぱい:2005/05/28(土) 00:01:19 ID:w7StiDtc
F3Kいってきますた。なんと優勝したのはSWIIでした。時代はS4083MODらしいです。

それはともかく、がんばってきてください>参加者
232名無しさん@電波いっぱい:2005/05/28(土) 14:03:41 ID:nNqJL5jF
アイスファイヤーがまともになったって言う人に質問。
Radina並みにタフになったと思う?
233名無しさん@電波いっぱい:2005/05/28(土) 15:27:55 ID:AL6z/p0p
もちろん思わない。ふつうに扱って壊れなくなっただけ。翼なんかべこべこ、くしゃって感じ。

唯一、ポットはブームとの接合部を除けばRadinaより頑丈。ICE-FIRE2のポッドにLongShotの翼の組み合わせで売り出して欲しい。

次はLongShot買うよ。
234名無しさん@電波いっぱい:2005/05/28(土) 16:59:45 ID:UUvZZVMq
なるほど了解。
「準(純じゃないらしい)競技用機」だからねえ…。
235名無しさん@電波いっぱい:2005/05/28(土) 21:06:05 ID:qItUzBAp
>220
エアワールドってどこですか?
236名無しさん@電波いっぱい:2005/05/30(月) 21:08:10 ID:kN09WF2T
>>235
ラジコン・エアワールド誌の、アサミの広告です。ちなみに6月号106頁にサルサ、サロメと一緒に出ています。
237名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 18:00:27 ID:W4UlXAgZ
ICE-FIRE2を飛ばしてる人に質問。
Radinaや他の機体と同じようにランチ出来てる?
調整もあると思うけど、どうも高度が取れないんだよね…。_| ̄|○
238名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 18:59:05 ID:siIdyOLF
>>237
AG455〜47は初期高度が出ないよ。
この傾向は翼面加重をそろえてLoLoで検証済み。
他スレにポーラーが出てたけど、AGは滑空速度を重視するあまりランチ初速域での抵抗が大きいみたいだ。

アイスファイヤーの場合はテール剛性は出てる?
239名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 20:25:05 ID:W4UlXAgZ
>>238
そうなんですか、知りませんでした。ありがd

テール剛性って、尾翼周り?それともブーム自体?
そのあたりで気をつけるポイントがあれば教えてください。m(_ _)m
240名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 22:29:34 ID:sMLVcsYi
>>239
そのほかアイスファイヤーは主翼の厚みに疑惑があるらしいw
テンプレートを打ち出して切り抜いて主翼に通してみたらわかると思うよ。

剛性はテールブーム自体。硬さはどう?
胴体ポッドとの接続部は大丈夫そう?
241名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 10:41:05 ID:O3pIDkt0
>>240
主翼厚みはFWより厚いと聞いたことがあるけど、見た感じ
めちゃめちゃ厚い風にも見えないんだけど…。
中央部で16,7mmくらいかな?FWってそんなに薄いの??

テールブームの硬さはちょっと柔らかい感じがしますね。
Radinaよりは確実に柔らかいです。
実はココがランチ高度に影響していると睨んでいたんだけど、
”ブームは少々柔軟性があったほうがよい”とも聞いたことがあるので
実際はどうなんでしょうね?

当方40m程度のランチですがポッドとの接合部は問題なさそうですよ。
242名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 15:42:17 ID:iL1lcjwr
>>241
中央部のAG455は厚み6.4%のはずだよ。

そのほか細かい比較インプレができたらお願いしまっしゅ。
243名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 17:30:42 ID:E9m+EaGw
>>238
>AG455〜47は初期高度が出ないよ。
>この傾向は翼面加重をそろえてLoLoで検証済み。

えぇぇ?何と比較したの?そんな事言う人初めて見たよ。それと、翼面加重揃えたって、
他の要因も相当に効いてくるが?
244名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 18:17:28 ID:1IyY9IXa
>241
Ver1はこれが堅すぎたからあちこち壊れた。
翼の厚いってのは翼端の話だと思うよ。
ランチ、垂直尾翼を少し大きくしてみたら?
245名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 18:42:41 ID:YACKWMqx
>>243
Radinaの最新版は比較した他のどの機体よりも常に4m以上高いんだけど?
もちろん、高さだけw
現実的には荷重しかそろえられないでしょ。重いほうに。
わざわざ直張りで平面形そろえろっていうの?
246名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 19:16:32 ID:cvTHGhNh
オレの他にもICE-FIRE2が上がらないって思う人がいるんだな。風が出てないと高度取れない。

実際にテンプレあててみたわけじゃないけど、ICE-FIRE2の翼型はAG455ct-46-47よりは、ほとんどぜんぶAG455ctに翼端がちょっとだけ46-47って感じがする。
特に翼端の厚みは悲しいモノがある。これのセイじゃないかと思うけど。

ただ、いったん上がってしまえばRadinaより浮きも走りも良い。
247名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 19:22:50 ID:O3pIDkt0
>>242
アイスファイヤ、ざっくり測ってみました。
中央翼弦185mm、翼厚14mmなので 約7.6%ですね。
中央翼弦185mmで6.4%なら、翼厚は11.8mmでしょうから少々厚いですね。

>>244
ありがとう御座います、早速垂直尾翼を大きくして試します。m(_ _)m
でも、なぜ改善されるのでしょう?
248名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 19:25:40 ID:O3pIDkt0
>>246
同感です。風があるとそこそこ上がりますが微風無風だと
ちょっと悲しいモノがありますよね。
249名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 19:39:39 ID:rcRty2Rk
>>244
柔らかくして壊れないようにする?そういう逃げ方はどうかな〜。
形状を変えてストレスをうまく逃がす方向に変えてくれるのがベストなんだけど。
型から変えたりはしないか…。

>>247
あー、やっぱり厚い。1.2%の狂いはちょっと大きいなー。それも強度対策かな?
垂直尾翼は大きくしちゃいけないと思うな、俺は。特にパイプが柔らかいのなら。
250jAr23yhl:2005/06/03(金) 02:06:22 ID:vzcQiusA
国産機のHL−1<DL−アドバンス>に1票。
この機体は最高な競技用SAL機には含まれないのでしょうか?
最近はエルロンSAL機の割合が多いようですが、競技ではラダーSAL・エルロンSALどちらが優れてるのでしょうか?
251名無しさん@電波いっぱい:2005/06/03(金) 07:32:23 ID:hwN93IBD
>>250
おいおい、いつの話をしてるのさ?
空気を読めないようじゃサーマルも見えないよーw

それはさておき、ラダー機は実は強風に強いんだがあまり知られてない。
なにしろフラッターと無縁だから、風速に応じてランチが高くなってしまう。
静岡で強風の中ラダー機が連勝したのはこれもあるだろうな。

しかし、フラッターと無縁なままブレーキを設置することはまずできない。
その点が最大の弱点だな。強風の中、ブレーキなしの時間調整は至難の業。
風がなきゃランチは2〜3割落ちだし。特殊な条件でなきゃほとんどエルロン機が有利だな。
もっとも、可変キャンバーを使いこなせてる人は見たとこごく一握りって感じだが…。
252名無しさん@電波いっぱい:2005/06/03(金) 08:29:26 ID:f7kPFKTP
ラダーやエレベーターがフラッター起こすこともあるんですけど?
ブレーキだって、現に静岡でも時間ピッタリでキャッチする人けっこういたし
あまりハンディはないと思うけど
2532chプロポ@電波いっぱい:2005/06/03(金) 09:22:03 ID:y1keerNX
>247
垂直を大きくするとランチ直後のサイドスリップ状態からの
復帰がはやまるから初期高度があがる。
ラダーのプリセットも同様の効果がある。

でも、尾翼の重量増加は何倍もの全体重量の増加につながるから、
飛行時の沈下率の悪化を招く。
現状の重さもしくはそれ以下で仕上げられれば効果は大きいでしょうね。


2542chプロポ@電波いっぱい:2005/06/03(金) 09:57:19 ID:pxZ/lIyq
どの翼型が初期高度がでるかという判断をしたいなら
ポーラーなど、数値解析データを使って検証するしかないとおもうし、
実際に投げ比べるという話なら、全く同じ構成の機体で翼型だけ違うもの
を使うのでなければだめでしょう。

でもHLGは初期高度がだけが性能ではないから獲得高度のためだけに
そんなことする意味があるとは思えん。
でも、翼型だけ違う機体を飛ばしてみるのもおもしろそうだなー。HLGレベルでは
メーカーもあまりそんなことやってない気がする。

255名無しさん@電波いっぱい:2005/06/03(金) 11:20:33 ID:pDtG1iZ4
>>245
なんだ、その程度の認識か。君の世界はずいぶんとシンプルだな。
256名無しさん@電波いっぱい:2005/06/03(金) 11:41:00 ID:0louvYUt
>>255
おやおやけんか腰だねえ。それも活性化策の一環かい?

高さ比べはシンプルなものだよ。
いろんなファクターをいくら考慮しても、結果は単純そのもの。
さあ、ではあなたのシンプルじゃない世界を全部披瀝してくれるかな?
257255:2005/06/03(金) 22:40:55 ID:pDtG1iZ4
>>256
別にけんか腰では無いでしょう。

その程度、とはあなたの発言が極個人的な主観だと解ったから。また、
その程度の検証内容で全て見きったかのように断じるあなたはシンプルだ、
と言ったまで。一言付け加えるなら、そんなあなたが羨ましい。

それと、あなたはタイプ的には詭弁家に属するね。
君の世界はシンプル、って行っているのに「高さ比べはシンプル」とすり替
えて来る。その後も典型的なそれ。

>>さあ、ではあなたのシンプルじゃない世界を全部披瀝してくれるかな?

しかも不遜で傲慢と来たね。
あなたがシンプルなだけで世界は実に複雑。そんなシンプルなあなたにこれ
以上何を言えようか?



2582chプロポ@電波いっぱい:2005/06/04(土) 12:51:33 ID:QRIg2o12
IceFire2の初期高度が風のある時と無い時とで違うという話が
発端な訳だがそれについてはどうおもう?>みなさん

他のHLGでも風のある時の方が上がるという話は聞いたことがあるんだが
理由が分からない。たしかに対気速度は向かい風の方が大きい訳だが
その分効力も増えるから+ー0ではないのか?

259名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 13:36:45 ID:nwpf3gXo
>>258
物理的には速く投げるのと一緒でしょう。
だからフラッターが発生するなど別の抵抗要因がない限り、風があれば「必ず」高く上がるはずですよ。
「無風時と同じ」速度に達するまでに「必ず」いくらか上昇しているわけですから。

ところが、その別の抵抗要因はあんがい大きく作用するみたいです。
それがエルロン機には顕著な気がするんですよね。。
LoLoで計ると、向かい風強風でも55mを超えたことはほとんどないです。
ところがそよ風程度だとあんがい簡単に55mを超えてしまったり。
強風だと回転中に失速したりするのかな?リリースが決まっていないとか、ですかね?
無風では51mが関の山です。
260名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 16:11:21 ID:Hy3tpCNB
>>259
強風だと人間の手のほうが風圧に負けて初速がついてないという可能性はどうよ
丸棒に近い腕の空気抵抗は結構でかいと思う

いやちと無理が有るか(w


人間はどうしても地面に対して行動してしまいがちなので
強風時は打ち上げ角が不適当になってしまっているという説でどないだ


261259:2005/06/04(土) 17:36:04 ID:0DpnwcwM
>>260
うーん。投げた感覚は「もっと上がるはず!」なんですよ。
で、ラダー機は強風なら確かにいつもよりずっと高い。
でもエルロン機は強風だといつもと変わらないか低いぐらいなんです。
結果、風があるとランチ高度でラダー機に負けることすらあります。
なんなんでしょうね?
感じているのは私だけじゃないようですが…。
262名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 20:39:33 ID:Hy3tpCNB
>>261
ラダー機だとあがるということならエルロン機の場合よこすべりしてる間にロスってるとか?

2632chプロポ@電波いっぱい:2005/06/04(土) 21:00:27 ID:VSRf/Iha
向かい風で対気速度が上がるから風が強い方が高く上がるという説は
違うでしょう。
初期高度はランチ直後の運動エネルギーが位置エネルギーに変換された
結果だから、風には全く関係ないと思う。揚力があるだろうという人も
いるかもしれないが、その揚力も抗力の代償として得られるもので、
もとはと言えば最初の運動エネルギーが源であるのに変わりはない。

では、なぜ? 259さんの書き込みをみて思ったのだが、
ランチ後の軌道のせいではないか? 風があると、軌道は垂直に近くなる。
そうすると、最高点に達するまでの距離が短くなる。結果として、抗力による
ロスも減って高度が上がる。どうかな?
だとすると、無風時にプリセットでアップをいれて軌道を変えてやるなどすれば
高度が上がるかも。強風時はダウンをいれる?

でも、これだけでは強風時にはラダー機にも負けるって言う話にはならないよなー。



2642chプロポ@電波いっぱい:2005/06/04(土) 21:03:36 ID:VSRf/Iha
>262
横滑りしている時の抵抗は、側面投影面積の大きいラダー機の方が大きいはず。

一般的にはね。
265名無しさん@Linuxザウルス:2005/06/04(土) 21:32:27 ID:Y6jSwb0U
先程ICE-FIRE V2届きました。
初めてのHLGです。
翼の表面がザラザラしてるので明日コンパウンドで磨こうと思います・・・。
あとエルロンは上下どっちをカット?
上下とも数ミリ間が空いています。
どっちかをカットしてカットしない方(それでも数ミリの間ががある)はそのままヒンジでOK?
266名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 21:40:19 ID:Hy3tpCNB
>>264
そういう直接的に速度が落ちるとかのロスり方じゃなくて、横すべりしてる間は翼型の性能が出てないのでその期間が長くなると高度に響くとかそういう感じかなあと
267名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 21:45:43 ID:Hy3tpCNB
>>263
飛行機は大気に対して飛んでますのであしからず

極端な例を考えるとわかりやすいよ秒速30mの風の中へ秒速30mの初速で追い風で投げ込んだら上昇できないのは直感的にわかるでしょ
秒速30mの運動エネルギーを持ってるのに1ミリも上昇できずに放物線を描いておちちゃいますよね

大気との相対速度で考えましょう
268259:2005/06/04(土) 22:26:30 ID:dXJI2vYW
>>263
あの…。
さすがにそれは電波だと思うんですがw
別に真上向いて投げてるんじゃないんですよ。
リリース直後は無風時の対気速度+向かい風の速度に決まってるじゃないですか。
風が均一なら(グラディエントするのでそうじゃないですが)、絶対に高く上がるはずです。
ところが、必ずしもそうでないのがなんでかなーって話ですよ。
269255:2005/06/04(土) 23:14:27 ID:GqMId7af
>>265

磨いたら駄目だよー。

表面はグラス繊維と樹脂で仕上げてあるのはご存知の通り、そして、この手の機体は
重量を抑える為に樹脂量を最低限にしているから、そのグラスの目を埋めきれない。
だから、そのざらざらはグラス繊維なのね。それを磨いて表面がつるつるになった時
には構造上強度メンバーであるグラス繊維を削った事になってしまうので、大幅な剛性
ダウンを招いてしまうのよ。

エルロンカットは上側。下を残してヒンジにして下さい。心配だったら端部に裏側
からバスコークとかのシリコーンゴムを薄く塗っておいてあげると良いよ。

取り急ぎ。
270名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 00:00:49 ID:6ImY+6Q8
はて、、漏れが確認したアイスのKITは、
1つは下面がすでにカットされていてもう1つは下面に
半切りカットラインが入っていたのだが…?
ロットで違うのかな?
271265:2005/06/06(月) 02:10:33 ID:4rP4T44B
 ん〜、悩んでしまう・・・。
結局今日は眺めているだけですた・・・。
とりあえず主翼を磨き上げるのはやめておきます。
で、エルロンのカットについては???
主翼の芯材?は上下共同じ幅で切り込みがされていて表面の膜状のものは
両方カットはされていません。
ただ、翼端部の斜めのところの芯材は下面のみ切り込みがありません。
270さんがおっしゃるように、下面の表面には2本半切りカットラインがあります。
(2段ヒンジ?)
はて?どっちをカットすればいいんだろ〜?
272名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 04:40:08 ID:wjQUQLTe
スキンに切り込みがないのなら上面をカットすべし。
流行だから....も、あるけどブレーキ動作が
楽になるから。
273270:2005/06/06(月) 11:04:12 ID:HNbiT5GM
>>271
ソレだと先にも書いたように既に半分ほど切れているから、
素直に下面をカットしたほうが…。
上面カットでブレーキ出来たほうがイイのはわかるけど
1機目のDLGなら無くてもさほど支障はないのでわ?
274265:2005/06/06(月) 21:39:59 ID:0/mS9cfu
265です。
まじ迷います。
いまだに眺めているだけです・・・。
ブームも何センチ落とそうかと・・・?
275名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 22:07:17 ID:DNsaiE3g
>>274
なんか変な知識をつけてない?w
ブームは最初から切ったりしちゃダメだよ。
飛ばした結果、いろんな要素を考慮して決めるべき。
後から切ることはできるんだから。
276名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 23:33:57 ID:eGv+U+ik
ICE-FIRE2はエルロン上面がヒンジラインだったけど。
下面2本のラインが入ってるんで、2本ともに軽くカッター入れるとスッときれるはず。オレも初め迷ったけど、カッターの刃先を少し刺して確かめた。
下面カットで、フルブレーキとまでは行かないけど、まー使えるんじゃない。

初めてならブームの長さに手を入れない方が良いかも。いちおう設計上の長さなんだろうし、ある程度意味持ってると思いたい。オレは切ったけどねw
それから尾翼はけっこう重いから、思い切って自作が良いかも。群馬の人のHPを参考にしてちょ。
277265:2005/06/08(水) 08:22:08 ID:3KR6vDZB
265です。
とりあえずメカ積み、リンケージ前まで出来ますた。
結局エルロンは下側2本の半切り状態のラインで切って、その後そのラインをペーパーで成型調整しますた。
芯材の切り込みが大きかったので迷いましたが、大きくても全然問題なく動作します。
(ヒンジの間?・・・?)
主翼上部のスキン?が板バネのように曲がっていい感じです。
ただ、上下共ブレーキにしようとするには0.8kgのトルクで振ってくれるかどうか・・・???
御報告まで・・・。
278名無しさん@電波いっぱい:2005/06/13(月) 13:14:36 ID:FcOxyIgT
AGの最新はみんな後ろにctって付くよね。アレってどういう意味なの?
2792chプロポ@電波いっぱい:2005/06/13(月) 18:04:55 ID:C11db3At
c はエルロンのヒンジラインの場所。はa=60%,b=65%,c=70%…

t は厚く(thicken)したバージョンであることを示す。フラッター対策。
280名無しさん@電波いっぱい:2005/06/13(月) 19:04:46 ID:LvdhnS8w
>>279
t=厚くしたのはエルロン部のことだったはず。
2812chプロポ@電波いっぱい:2005/06/13(月) 19:22:58 ID:LuRP3c4F
そのとおりです
282278:2005/06/13(月) 23:02:05 ID:FcOxyIgT
ありがd
2832chプロポ@電波いっぱい:2005/06/21(火) 09:21:47 ID:1/Whla9y
過疎ですね。

クラフトルームのサイトに新HLGの写真が出てるけど、
いろいろ情報希望。

多分、買わないけど。
284名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 14:09:00 ID:w3A3UuXz
買わないんでしょ?
ぢゃぁあ教えない
285名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 16:15:23 ID:8I8k5JaX
>>283
内容がないことを書かずに建設的なことを書きなよw
286名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 17:46:53 ID:BlTEMqDp
>>283
あの機体はたぶん、翼端を持って振り回して投げるタイプの飛行機だと思うよ。
これでよく解ったでしょ!?
2872chプロポ@電波いっぱい:2005/06/21(火) 20:33:17 ID:+4SXfL81
怒られてしまったので、もう少しまじめに。

日本で普通に入手可能なDLGにあまり性能のよい物が無いという現状の中、
スチコア直貼り機を自作という道を進んでいる人も多い訳だが、
これから始めようという人や、自作はどうもとか個人輸入は大変そうで
と思っている人にとって、待ち望んでいた製品なのではないかと思っている。

しかし、量産時にはどうなのか分からないけれども、アラミドを使っていたり
して高価な物になってしまうんではとか、ABSに見えるポッドは強度や重量は
どうなのかなとかいろいろ思い回らしては見るのだが、関東に住んでいると
まあ、しばらくはお目にかかることもできなさそうなんで、誰か親切な人
いないかなーと思ってポストした次第。

自分で買うつもりが無いのは、自作に突き進んでいるからで、当分どんな機体も
買うつもりはないんで、他意はありません。
プロトの段階でそれほど情報が流れてくるとは思ってはいないけれど、
次の機体を探している友人がなんにんかいるので、評判よければすすめたい。

288名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 21:40:25 ID:MAyC6OKJ
プロト機観察報告。
PODはABSではなくアラミド。
全備はFW3(スタンダード翼)より軽い。
獲得高度はビックリ。アングリ。
先月今月と関西の大会優勝してた。
別にまわし者ではないが、予約開始ってことで思わず予約したよ。
289名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 21:42:03 ID:iM9ucZuJ
>>288
ロングショットよりも性能よさげ?
価格は?
290名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 21:51:54 ID:MAyC6OKJ
LSを飛ばしたことナイのでなんともだが、センタリングはFWよりラクだった。
(ヘタクソなので旋回スピード維持が苦手だったがうまくできた。)
FWよりエルロン幅がありブレーキの効きはエグイ。
プロト機というのでビビッてすぐプロポ返したが自分的には買いと思いますた。
価格/バージョン(KIT/完成機等)は正式決定してないみたい。
291名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 21:57:57 ID:iM9ucZuJ
>>290
即レス&情報 サンクス
2922chプロポ@電波いっぱい:2005/06/22(水) 14:23:53 ID:rJ6hfrL8
情報ありがとです

特に飛行のインプレは貴重ですね。旋回がしやすいのは、
大きめに見える上反角のおかげですかね。

エルロン幅が大きいというのは、AG45/455系列ではないということはの
かな?それとも翼弦が大きいということなのか?

先行予約しても手にするまでだいぶ待たされそうだね。
293名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 12:25:18 ID:q1+CdAIj
>>288

>PODはABSではなくアラミド。

ブラスターのでしょ?ブームもVマウントも。

>全備はFW3(スタンダード翼)より軽い。

そのFW3って何グラムくらいの事言っているのかしら?スタンダード翼って言っても
組み方で相当に重量の幅があるです。

>獲得高度はビックリ。アングリ。
>先月今月と関西の大会優勝してた。

そういうのは使い手側の要素が大きいからたいして参考にならないね。

しかし、節操の無いメーカー(と呼べるのかどうか?)だね。嘲笑。
今更嬉々としてアラミドバギング翼だもの。最終的に Encore の後追いを始めた訳だ。
一生バルサプランクフィルム貼りラダー機でやるくらいの心意気を見せて欲しかった。

これで、今まで力説していたのは法螺だったという事で確定だ。信者達は立つ瀬が無い
ね。
294名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 15:13:00 ID:UW5byMVJ
>>288
俺も見たけど別に獲得高度は高くなかったよ。

>>293
商売なんてそんなもんでしょ。
ならソニーは一生ベータやってりゃよかったんだ。
テープの山、どうしてくれるw
295名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 15:14:54 ID:UW5byMVJ
>>293
ところで、同じく節操のないこれが欲しいんだけど。

ttp://theironworks.org/Home1.html

誰か飛ばしてる人知らない?
メーカーの信頼性が知りたいわけだけど。
296名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 19:57:36 ID:5nMtQtgS
>>288
主催者が自分に有利なようにころころとルールかえる所だからなあ
297名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 20:00:44 ID:I1kaT3IG
結局権威あるFAIが決めたルールが一番だよね。
やりこむほどよく考えてあることがわかる。
298名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 21:54:06 ID:TDNbdAAn
>>295
飛ばしているのは見たこと無いけど、
SGIIとほぼ同じなんだろうから結構よさそうだね。
買うなら共同購入してホスィw
299名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 23:29:46 ID:OkAqw9Cy
>>298
だーかーらーw
そのリスクを推し量りたいのさ。
共同購入はリスク分担をきっちり決めることができるならね。
トラブルはもうご免さ…。
アイアンワークスは関係者がLuftZoneに顔出してるから、信用できるかな?

SG2コピーはぜひ1機ほしいねえ。
300名無しさん@電波いっぱい:2005/06/24(金) 08:20:10 ID:HMrRPpd2
ねぇねぇ〜
最近さぁ、フライングテールの機体が多くなってきてるよね
SGUは違うけど、
フライングテールってホントにいいの?
301名無しさん@電波いっぱい:2005/06/24(金) 08:40:44 ID:16jeiJON
>>300
細い鋼線とテフロンチューブでうまくリンケージすれば最高。
糸みたいにサーボに余計な負荷をかけないしね。
糸を維持してる人はなんにもわかってないね。
302名無しさん@電波いっぱい:2005/06/24(金) 08:44:51 ID:16jeiJON
サーボに余計な負荷がかからないってことはこれまで糸では不適とされていたサーボでも使えるってことさ。
だからSAL機のテールでも5gクラスかそれ以下のサーボが使える。
フライングテールはフラッターの恐れも少ない。
最初だけニュートラルに戸惑うけど、取り付け角は計測しておけばいいだけ。
言われているようなデメリットは実際にはほとんどない。
3032chプロポ@電波いっぱい:2005/06/24(金) 10:42:36 ID:a0cWFrOL
>299
SG2コピーがほしいならXP-4かTabooの方がいいんではない?実績もあるし
だからリスクも少ないでしょう。作者による変更がかなり入っているから
コピーとは言えないというかもしれんが、Eponaもかなりオリジナルとは
違うという点では同じだよ。


>301
フライングテールとワイヤリンケージは関係ないでしょ。

僕はかこいいからという理由でそうしているが、広まっているのは
FW3の影響でしょう。
・効率と言う点では、フライングテールの方がよくなる可能性があるでしょう。
 従来方式がキャンバーの変化で揚力を変えているのに対して、迎角を変化
 させているわけで、効率よく揚力を得られる訳。でも、そんな工作精度を
 だすのはたいへん。
・セッティングを変えた時に、台座を削って調整したりなどの手間がいらない
・取り付け方法・リンケージはを含めた重量と言う点では、従来方式の方が
 軽くできるでしょう。

軽さが命のHLGのベストは従来式だと思うなー。

>302
フライングテールがフラッターに強いってほんと? なぜ?




304名無しさん@電波いっぱい:2005/06/24(金) 11:37:07 ID:fDWwzt+F
XP-4やTabooはイイカンジなの?
FWIIIばっかしだからハナシ聞かないんだよね。。
305名無しさん@電波いっぱい:2005/06/24(金) 12:27:34 ID:kUTMX4Tj
>>303
風見鶏はフラッターしないよね。
そういうことじゃない?

重量はVマウントの方が軽いと思うよ。
ただ、ロッドの重さと相殺かな。
それでもサーボを小さくできるし、選択範囲が広がる。
迎角変化の方が効率がいいのかはちょっと疑問。でも別に問題にならないレベルかな。

Eponaは少数派だから試したいわけで。
PlanformがSG2と同じと自分たちで謳ってるわけだし。
Tabooみたいなアレンジ済みとはやっぱり違うんじゃないかなあ。
306名無しさん@電波いっぱい:2005/06/24(金) 21:06:37 ID:Y7/UoqxT
>>305
風見鶏見たこと無いのかよ?
はげしくフラッターしまくってるぞ
307名無しさん@電波いっぱい:2005/06/24(金) 21:38:33 ID:r3CNZJPd
>>306
なるほど。
じゃあ今度軸を前端に置いたフライングテールを作ってみる。
308名無しさん@電波いっぱい:2005/06/25(土) 20:19:31 ID:mQnPikPQ
そんなことしたら、ミニサーボでの操舵は不可能
309名無しさん@電波いっぱい:2005/06/25(土) 21:31:55 ID:Hmi5FTFZ
>>308
ミニサーボに関係なく。
誰かが軸を前に置くほどいいって言ってたし。
実践した人を信じる。
310名無しさん@電波いっぱい :2005/06/27(月) 09:33:51 ID:NDXPwB1Z

わしは関東よりも関西の方がレベル高いと思うぞ。
勝てない理由をルールせいにしてないか?
F3Kのルールだったら勝てるの?
自分らだけでやってて全日本大会ってのもなー
311名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 13:33:19 ID:heXwCQCY
で、電波発射中!!
312名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 14:02:33 ID:byZUuzrs
>>310
えー?w
いきなり何の話をしてるのさ?
そういうカキコから関西叩きを呼び込みたいんだろ、実は?
313名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 15:20:15 ID:LJUw9gRC
>>310
私は西日本にいるけど、別に最初にやったとこが全日本でいいじゃないか。
他に立候補があったわけでもなし。
F3KはHLGの総合力を競うにふさわしい内容を持った競技だし。
性能の違うHLGでF3Jの真似事見たいな競技はふさわしくないと思うんだよね。
文句はF3Kを全タスクやってみて、一定レベルに達してから言ってほしいね。
世界選手権に選手を送り出せる日がが楽しみだねえ。
314名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 18:52:00 ID:L78kLlHR
>>313
F3KでもF3Jスタイルのルールでも参加するのは各自の自由なんで
どうこう言うことではないと思うが、”全日本”という呼び名は
少し傲慢だと思うね。
315名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 18:54:52 ID:bj2vuDlv
>>314
何がしたいのか知らないけど、いいかげん釣りはやめなよ。
西と東で流儀とかは違っても、そういうことを言ってる人は実際見たことがないよ。
いずれの本山?関係者も知ってるけどさ。

傲慢と思うのは自分の傲慢を害されたからに他ならないと思うね。

釣りっぽいのであえて晒しageる。
316名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 19:00:35 ID:bj2vuDlv
>>314
傲慢と言いたいなら西日本が立候補して「毎年交互に全日本をやりたい」と提案し、それを蹴られたなら言えばいい。
最初に全日本をやるのは自由だし当然だ。
どこにコンセンサスを得る必要があるわけ?

という西日本批判を釣ろうとしていると思われる。
こんなことを書くのって誰だろうなあ。関係者に人の評判聞いて回ろうかな。
どうせたいした腕も実績もない、口先だけの人だと思うが。
317名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 19:50:58 ID:L78kLlHR
>>315
>>316
あ〜あ、こんな掲示板に真面目に意見したこと自体が間違いだったようですね。
そういうあなたの腕や実績はいかが?と聞きたいところだがやめときます。
F3Kルール>世界選手権が開催されるようになると普及するのでしょうね。
318名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 19:54:29 ID:56mU1Km/
西だ東だと言ってるようだが
東西の強豪があつまる静岡こそ
もっともレベルの高い地域だと思うんだが?
おれは昨年見に行ってあまりのテクニックにシビレタ
319名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 20:34:05 ID:x7zeOP7P
>>317
いったいどこが真面目な意見だよ?
根拠も何もなく思い込みで勝手なことを書きなぐっただけだろ?

>>318
強風のせいで腕力で決まったように見えたけど。
320名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 20:54:33 ID:L78kLlHR
>>319
アメリカ人が ”大リーグワールドシリーズ”や ”インディーカーワールドシリーズ”
と名づけているのと同じ種類の傲慢さを ”全日本F3K”に感じるのは俺だけみたいだね。
321名無しさん@電波いっぱい:2005/06/28(火) 07:32:56 ID:dI4WKRXq
>>320
だから、害のないことに傲慢と言い放つお前のその根性がすでに傲慢。
出てみてから言ってるわけ?

言いたいことを言うだけが真面目な意見?
「大リーグ」も「インディーカー」もアメリカのものじゃないか。
それの世界戦をアメリカがやってなにが悪い。
的外れの例えだ。底が知れたな。
322名無しさん@電波いっぱい:2005/06/28(火) 11:49:22 ID:S8QGNSIH
>>320
確かに平たく見れば、厳密には、USの例だとナショナル(全米)とするべきだと思う。
(しかし、実際には321の言う通り)

一方、全日本F3Kは、日本全国を対象としているので「全日本」、で何が問題なんだろう?
そこには北は北海道、南は沖縄からエントリーがあれば良いという願いがあっての事だし、
開催場所も、ゆくゆくは日本全国を巡るようになれば、思っているらしいしね。

それとも、F3K尊重の意識が無いどころか無視、F3K大会開催の気配すら感じられない、
特定メーカー都合主導の「いわゆる関西」の方々にお伺いを立てろとでも?ご冗談を。

「いわゆる関東」は、特定営利団体や特定団体の利害とは無関係な非営利同好会開催だし、
会場も同じく非営利クラブの飛行場を使わせてもらっている。

そうやって関東側は率先してF3Kルールの定着を図るべく純粋に努力しているのだな。

しかし、あなたはその表層だけをとらえて恣意的な臭いさえさせながら傲慢と呼ぶ。そんな
あなたの傲慢さにこそ早く気づいて欲しい、と願わずにはいられない蒸し暑い六月末のとある
一日。
323age:2005/06/28(火) 13:17:17 ID:YSiCnhSc
う〜ん・・・・
難しいことはよく解りませんが、今度の静岡大会の
大会開催概要が発表されましたね。
静岡の主催者の方達はF3Kと従来の方法をうまいこと取り入れて組んでいるように思います。
また、“東西の交流を深める事が目的で、・・・・”とも書いています。
みなさん、仲良くやりましょう。
324///:2005/06/28(火) 13:36:35 ID:btvRO+co
全日本はどこでやっても全日本。
日本選手権は航空連盟主催、世界につながる。
冠全日本は主催者の意思、
日本選手権は勝手に開催できないそうです。
325321:2005/06/28(火) 14:42:27 ID:nMvzN191
>>322
あなたにも変な後ろ向きのにおいがするけどねw
>>293と同一人物でしょ?
326321:2005/06/28(火) 14:44:19 ID:nMvzN191
しかしまあF3Kは浮いてるだけルールを「できて当然」と包摂してるのはたしかだ。

その意味でも>>310は痛すぎて見てらんない。
327321=313:2005/06/28(火) 16:42:22 ID:pJDkLrOg
どうも322は西日本を一くくりにしているようだね。
F3K全日本の関係者とも随分近そうだ。
どうでもいいけど、今日の関西地方は蒸し暑くはないよ。
少なくともあなたは東の方にいる人かな?

目に見える他にもいっぱいHLG人口がいることをさくっと無視しちゃっていいのかな?
それとも、対立構図をあおるのも活性化の一環?
328名無しさん@電波いっぱい:2005/06/28(火) 21:56:40 ID:ztZoU5K4
>327
>目に見える他にもいっぱいHLG人口がいることをさくっと無視しちゃっていいのかな?

いっぱいいたって、競技に出ない人は無視されてもしょうがないのでは?。
たくさんあるローカルルールをまとめる事はできないでしょ。そういう意味
ではF3Kで全日本大会をやる事はすごく当然のことだと思いますが。将来、
世界戦が行われるならF3Kルールになるよね、3、2、1、ハイッじゃなくてね。

もっと外の世界をみないとダメよ。
329名無しさん@電波いっぱい:2005/06/28(火) 22:08:11 ID:S8QGNSIH
>>327
>どうも322は西日本を一くくりにしているようだね。

いや、だから「いわゆる関西」「いわゆる関東」ってわざわざ表現しているんだけど。
つまり皆さんが言う所の、という意味。
一括りにしたくなくても他にうまく表現する方法が見つからないので苦肉の策。

>目に見える他にもいっぱいHLG人口がいることをさくっと無視しちゃっていいのかな?

なので、上のような意図があるどころかむしろ逆だと力説しておきたい。

>それとも、対立構図をあおるのも活性化の一環?

その意図も無し。あえて対立する必要は無いし、そんなもので活性化するのは方向が違う。
330名無しさん@電波いっぱい:2005/06/28(火) 22:18:30 ID:x0fk6fXD
競技ルールというのは競技に出る人のためのものですから
競技に出る気がさらさら無いひとのことは当然無視しておっけ〜です

331名無しさん@電波いっぱい:2005/06/28(火) 22:20:05 ID:x0fk6fXD
対立ってのはあれだけど、東西対抗戦みたいな流れは面白いよね

332名無しさん@電波いっぱい:2005/06/28(火) 22:57:46 ID:V/OVwWnH
諸先輩方…教えて下さい。
グライターってF3B,F,Jとか色々カテゴリーありますが、
若輩者なもんで良く判りません。
教えて下さい。

最近スロープ嵌ってるんですが次期かっとび機体が欲しいです。
腕は自分で言っちゃうと並並です。
333名無しさん@電波いっぱい:2005/06/28(火) 23:13:40 ID:iWdxaUOb
釣りに応じるなと先に釘を差したのに感情論持ち出しちゃうんだもんなあ。

世界の潮流であるべきF3Kが無視されるのは面白くないだろうけどさ。
関西のルールはF3Kが試案のころからこれに批判的だった一団が作っちゃったものだし。
素人の草競技のルールとしては合理性があるのかもしれない。
何しろ簡単だからなw

俺も正直F3KのためにHLG飛ばしてはいない。
しかし競技で飛ばす分には複雑な競技の方がいろいろ頭を使えて面白い。
長く浮いてるのは状況によっては当然だし。
F3Kは天候状況が悪くても楽しめる競技がいくつもある。
334名無しさん@電波いっぱい:2005/06/30(木) 07:10:13 ID:NOhAAG/1
F5D機でスロープかっとび!
335名無しさん@電波いっぱい:2005/06/30(木) 14:58:02 ID:k2N/yG7k
>>334
微妙にスレ違いか?
336名無しさん@電波いっぱい:2005/07/03(日) 02:40:11 ID:DCsSVrJ9
>>322

その位調べればわかると思うが・・・。

F3B ウインチで地上からあげる。滞空タスク、距離タスク、速度タスクの3種目で競う
F3J 人力で糸と滑車を使ってあげる。滞空タスクのみ
F3F スロープで速度を競う

>>335
いや、F5D機も動力取ればスロープレーサーさ。
337名無しさん@電波いっぱい:2005/07/03(日) 02:41:51 ID:DCsSVrJ9
あらら間違えた。
>>332だ。
338名無しさん@電波いっぱい:2005/07/11(月) 19:27:59 ID:2xPmkv0R
試しにF3Kのルール(30秒から15秒づつ増やすってやつ)で遊んでみたが
あんましおもしろくねーな。
大勢でやればおもしろいのかな?
339名無しさん@電波いっぱい:2005/07/11(月) 20:45:41 ID:ig/Yqs1W
>>338
もちろん。
競技ルールの面白さは競技をやってみないとわからない。
3402chプロポ@電波いっぱい:2005/07/13(水) 00:06:46 ID:ih2PbLf1
>338
F3Kのルールにはいくつかのジャンルがありますが、この15秒増タスクを含む
ジャンルは最もF3Kらしいんじゃないですかね。
ポイントは作業時間が決められているというところ。10分とすると30秒から
増やしていって、計算上は2分まで行けます。でも、残りは35秒。この35秒に。
フライトタイムのロスと6回のキャッチ&ランチを入れるのは神の領域です。
でも、1分45秒ならなんとかなるでしょう。いくら頑張っても1分30秒止まりで
残り時間が足りなくなってしまうんですけどね。

競技でなくても、僕は楽しんでますよ。だれかに計ってもらってやってみては?

下がり過ぎage


341名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 01:21:33 ID:+N4CD7KG
パイロンと並んでもっともグライダーらしくない気もするけどね。
批判でなく、見方ということで。
楽しいかそうでないかの話でもなく。
ハンドランチのパイロンレース、楽しいからねw
3422chプロポ@電波いっぱい:2005/07/13(水) 08:02:12 ID:jTslQWFT
うーむ。滞空の長さと距離というのがグライダーの目的という
考方からすると、そうなのかも知れませんね。
速度もDSやF3Bをみるとメジャーになるのでしょうか?

ところで、パイロンってどんな競技? 初耳なもので。

343名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 08:27:47 ID:cmTEDgEw
パイロンレースは第1回静岡大会でやりましたね。
ハンドランチして風上のパイロンを回って帰ってくるだけです。
単純だったけど面白かったです。
344名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 19:25:33 ID:LWQKnQHH
>>342
パイロンっていうか仮想面だけど。
50m往復とかタイムレースすると楽しいよ。
腕力があればいいってわけでもないし。
専用の機体を作ろうかと思ったぐらい。

そのほか、アクロバット専用SALも作ろうかと考えてる。
なにもブラシレス&リポだけがアクロじゃないと思う。
SALはいろんな可能性があるね。
345名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 23:01:08 ID:/gMUxDFz
パイロンじゃなくて速度タスクだな。
3462chプロポ@電波いっぱい:2005/07/14(木) 01:45:04 ID:JW990sZq
静岡のあれでしたか。

でも、ホントにパイロンレースをやってもおもしろいかも。
レースというからには、複数同時発航で50位を2週するとか。
347名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 15:41:46 ID:qFSnCSnO
>>346
空中ローリングスタートにすればいいんだよ。
投げから同時スタートだと不平が出ること請け合い。
同時投げ滞空でも守らない人がいるんだもん。
348名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 17:01:49 ID:nJG7sUxp
ってか、
パイロンレースじゃ静岡の連中にかなうわけないだろ
あそこはパイロンレースをやると異様に上手い人ばかりだからね
日頃から鍛えてる人たちは一味違うなとおもたよ
メインでやってる?プレイリーレースをナマで見たことはないが
どんな感じで飛んでいるのかだいたい想像はできる
349名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 19:00:17 ID:KCbe1v/k
>>348
甘い。HLGパイロンはやることが全然違う。
静岡の人はHLGパイロンで上位にも残ってなかった気がする。
しかし毎年開催すれば結果も違うと思うけど、1回だから参考にならんか。
350名無しさん@電波いっぱい:2005/07/24(日) 18:46:43 ID:sKm9GDIt
上里の速報キボンヌ。
351名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 08:46:42 ID:C55bp1Gw
ほらな、結果が全て。
特定メーカーの批判してた人〜。
どういうコメントしてくれるのかな?
352名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 09:07:13 ID:Lji6bFyO
>>351
煽るなよ。また関西叩きを呼びたいんだろう?見え見えなんだよ。

上位の人は上位にいる機体の何を使っても結果は一緒だよ。
353名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 09:28:30 ID:qpzmg66e
あれは機体の差よりは、腕と戦略の差だよ。
354名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 10:07:21 ID:kLYFBX9Q
あそこでHLG飛ばすときは場所取りが物を言うんだ。
それに一位の人、半分はFW3使ってた。
355名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 11:00:52 ID:C55bp1Gw
はいはい。
ローカルルールでも、F3Kルールでも、機体が変わっても
結果は同じと言う事だな?
今度の静岡、せいぜい頑張りな。

関西叩きを呼び込みたいだと?
おれは、そんなモン呼び込んでも何もメリット無いんだよ。

あんたが叩きたいんじゃないの?
自分じゃ出来ないから誰かにやって欲しいのが見え見えなんだよ!

おれはF3Kのルールを批判するわけではない。
出来ればみんな仲良くやって欲しいのだが
あなた方の姿勢、態度は、結果が出なければ
世界をみてるって言っても空回りだ。




356名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 15:04:50 ID:SkMQ6y9i
>>355
結果なんか同じだろ。上位の面子も似たようなものじゃないか。
F3Kのギャンブル的要素に見える部分は事前シミュレーションで全てつぶせる。
機体だって慣れさえすれば上位の機体はどれでも一緒だ。差は出ない。

あんたの言うことはわけわからん。論理的に述べてくれ。
F3Kが嫌いなのはよくわかった。
あなた方とは?
357名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 15:57:07 ID:xFS0ccZC
ねぇ、ねぇ
HLG界ってこんなにいがみ合った人たちの集まりなの?
HLGを始めてみようかと思っているんだけど
なんだか気が重くなっちゃうな
ラジコン全体からみてHLGはスポーツっぽくて爽やかな印象が有ったんだけど
おまえらの発言は2chだから?
(実際は優しい人が多い?)←希望
以前、静岡大会を見に行ったときはみんな楽しそうだったのに
358名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 16:05:15 ID:SkMQ6y9i
>>357
不思議だよね。
だまって結果で語ればいいのにね。
ところで、スポーティならさわやかなんて幻想だからw
359名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 16:12:17 ID:SkMQ6y9i
気分を変えよう。
アメリカの100ドルのDLG、どうよ。AG45だぞ…。
しかしノーコメントだ!

http://www2.towerhobbies.com/cgi-bin/wti0001p?&I=LXKAG3&P=3
360名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 18:51:19 ID:B1mn4ERJ
↑ いいねぇ!欲しいねぇ!
英語に強い人は羨ましいよ、買いたくてもサッパリわからん。
米国の品は親切でない、粗雑だと聞いているが、
取り説のPDFなどかなり親切丁寧ではないかな。
(おいらは写真と雰囲気しか判らないが)
361名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 20:10:51 ID:3d3zBAOT
>>360
ちょいと重い気がするけど、安さ爆発だね。
板張りと書いてあるけど、アベチかな?

ホビーロビーは日本からでもクレジットカードで買えるよ。
身近に英語の分かる人がいたらチャレンジしてみてもいいんじゃない?
主翼も分割だから送料も知れてるだろう。
ただ、個人輸入のリスクは良く理解したうえで(この店自体に悪い噂はないけどね)。
壊れてたり欠品があったりすると、返品交換処理がけっこう面倒。
362名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 21:19:05 ID:nqC71jIi
>>357
大丈夫、優しい人がほとんどだよ。

ただ、何故か必死なC55bp1Gwみたいなクラフト虫が暴れているだけだから。

どこにでもいるでしょう?そういう哀れな人。
というわけで、とりあえずスルーでお願いしますネ。

PS:スロープはスロープで楽しみましょう。
363名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 22:23:01 ID:b3NFTkzH
>>362
一見ただちに嫌な人には会ったことはないけど、変な人が少ないなんて思わないw
HLGだから特にどう、なんて思わない方がいいんじゃない?
社会はおおむね均質だよ。
3642chプロポ@電波いっぱい:2005/07/25(月) 23:44:51 ID:T3ouz5tx
>357

どんな集まりとか世界でも、人が多く集まればいがみ合いみたいな
ものが発生するのはさけられないでしょ。でも、そんな中でグライダーやっている
人達はかなーりいい雰囲気で楽しんでる方だと思うよ。
関東に住んでいるのなら、まずは8/6の昭和記念に行ってみることをお勧めする。
競技だけではなく、いろいろなアプローチでHLGを楽しんでいる人達に出会えると
おもうよ。

ついでに、埼玉に住んでいるおっさんのたわごとだが、
・はっきり言って今のところは西の方が競技者のスキルは高いと思っている。
 ものすごく入れ込んでいる人達がたくさんいて磨き合っている。すばらしい。
 それはルールがどうとかいう問題ではないことはみんなわかっているでしょ?
・関東でもHLGを楽しんでいる人はたくさんいる。でも、入れ込んでいる
 人はそんなに多くない。BとかJをやっている人もHLGは息抜き程度?
 実は西にもそんな人は多いんじゃない?
・そんな人たちを引き付けるには、HLGのならではの競技の存在が必要だと
 思う訳で、それは1.2.3ではなくてF3Kなんじゃないかと思う。
 日本全国でF3Kルールの競技が開かれるようになるといいですね。

以外と津々浦々の人々がここにいるようだから、それぞれの
場所で、初めてみよーよ。
365名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 00:31:28 ID:b3R76gT1
>>364
西はF3Kを無視してるんじゃなくて、意義を認めたうえで「反対」してるんだってさ。
世界の潮流に反する姿勢を許せない人の気持ちもわかるけど、遊びとしては簡単草ルールもありなんだろう。

レベルははっきり言って変わんないでしょ。
東日本の方がレベルの高い機体はそろっているように見えるし、なにしろ連中F3Kに出てこないから。
366357でござる:2005/07/26(火) 08:35:00 ID:OdLFjNbH
みなさん、レスありがとです。
HLG屋さんは、変な香具師ばかりでないと言うことですね。
ちょこっと、やってみようかな。
で、始めるにはどんな機体がいいの?
時代はSALだよね。
安くて、丈夫で、良く飛ぶ飛行機を紹介してくんなまし〜
367名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 09:03:45 ID:JaZ5BVIE
これからハンドランチ始めるなら、SALになるんだろうけど、なかなか手頃な機体って無いよな。

Radina、LogShot、ICE-FIRE2ってとこかね。Radinaが無難かも。グレートプレーンズの$99ハンドランチもある。飛ぶのか知らないけど。
368名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 12:01:28 ID:YCZ7Sigz
↑ そうなんですよ。手頃な機体がないんです。
スカイウォーク2でハンドランチの楽しさは知っているのですが、
その次の機体ってなかなか、無いようなんです。
WEBではよく見かける機体でも売ってるのはみたこと有りません、皆さん直輸入とか、
よほどの専門店での通販なのでしょうか?

2機目にスカイウォーク2SAL仕様を作って飛ばしましたが、
素人改造機では耐久性に難がありまして、投げるたびに「ミシッ、パリッ!」
と言ってました。

投げると「シューーーーン」と上がっていく、気持ちよさを持った手頃な機体
ってない物でしょうか? 当方競技には出ませんのでそお言う意味での
お手頃感のある機体が欲しいところです。
369名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 12:02:42 ID:h2SkOr2b



             自作
    



370357でござる:2005/07/26(火) 12:10:28 ID:OdLFjNbH
ラディナあたりが情報も多い方だしいいのかな?と思いますがどうでしょう?
369殿
自作はこれから始める初心者にとってあまりにも敷居が高く感じてしまいます。
371名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 15:21:11 ID:Nmq1bFrs
>>370
Radinaは何より丈夫で飛びが素直だし、作例が多いから間違いないと思うよ。
実はスカイウォークより滑空性能が悪いかもしれないのは秘密だw
まあ、ずっと高い所までいけるから最初のうちはそんなことはデメリットじゃないさ。
なによりSALの何たる課を知ることが大事だし、その点タフなRadinaはベストだと思う。
感覚をつかんだらその次に競技用機を買えばいいよ。
どこで売ってるか知ってるよね?
3722chプロポ@電波いっぱい:2005/07/26(火) 17:40:55 ID:TtcMKMD/
僕もノウハウが蓄積しているぶん、Radinaがいいのではないかと思う。
それで頑張ってあちこち顔を出していると、コネクションができて、
もっといいのを手に入れることができるようになるよ。

それにしても現在の選択枝は少ないよね。しかも国産はない。
そのへんもF3K普及のネックかな。だからDL-AIIには期待してます。
いつごろ正式発売?
それから、あともう何社か国内メーカーが出してくれないかな。
Great Planesのみたいな手頃なやつとか。もちろんハイエンドも。
373名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 18:56:09 ID:xExO/HUz
>>372
国産はすでに滅びてるかもね。DLAIIはシャーレ工法の外国製だよ。
発売は来年以降だってさ。

手軽なのはArtHobbyの新型、Hybrid DLGに期待している。
近日中に数機発注しようかと。
374名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 20:14:09 ID:ILUaMipa
>>351
おめ〜そういう事は自分で参加してから言えよ!。何もしないで
ギャーギャー騒いで不快だ。

流有無のテスト機見たけど、あそこの宗教家は、あの機体を発売する
事で今までのコンセプトを否定したのかな。感じのイイ人に見えた
けど、実は何も考えてなくて「ん〜こんなもんちゃう。」って作った
のかな。

そこの所を良く知ってそうな351、どうよ?。
375名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 21:00:45 ID:XcGi1+RN
>>374
コンセプトは周りの人間が勝手に後付してただけらしいが。
自分で言ってたのを直に見聞きしたことがある?
376名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 21:05:06 ID:XcGi1+RN
簡単なラダー機には待った奴がラダー機最強論をブチ上げたんじゃないかな。
だってあそこ、ジャベリン時代からエルロン機を試作してたのが雑誌に出てる。
バルサプランクではエルロン機を作りにくかっただけなんじゃないかと。
宗教家はむしろ周囲の人間じゃない?
377名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 21:05:58 ID:XcGi1+RN
×は待った
○はまった
378名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 21:31:33 ID:krMMeYIU
わはは、倉太の掲示板、前回の第一戦の話題は見事なまでのスルーだったのに今度
はお祭り騒ぎらしいじゃん。
今やどこでも入手可能な凡庸な構成の機体。あれが新型?俺は自作機だと思ってた。
勝利はあれのおかげ?相変わらず信仰心に厚いねぇ。
ついでにサーマルが見えるようになる教祖様が触った壷も何本か行っておくかい?

しかも、正しくは「全日本F3K大会」の所をわざわざ「関東HLG大会」とかに言い
換えているあたり、あちらの政治的意図がばっちり反映されていてGJ!
何がそんなに悔しいのかね。

それら全てが高度な釣りのようで、実は素な所が怖いような笑えるような、だな。
379one of F3K pilot:2005/07/26(火) 22:29:11 ID:KNmVFMhK
西も東も関係ないでしょ、勝った人が強かったと言う事。
個人のポリシーや思い入れで他人を誹謗・中傷する理由にならんよ。
この狭い日本にだって歴史や地理的なものから来る多様な文化が
存在するのだからそれを超えなければイケナイと思う。

勝った人を褒め、至らぬ自身を諌めよ・・・
380名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 00:12:46 ID:Uyb7/He5
>>378
妄想たくましい限りだな。
もともとF3Kに批判的な一派に対して政治的意図も何もないと思うんだが。
自分に与しない連中はみな敵っていうブッシュ思想?
3812chプロポ@電波いっぱい:2005/07/27(水) 00:13:47 ID:NFGF/wlk
DL-AIIってシャーレ工法なの?
バキュームバギングでスチコア-アラミド貼りだと思ってた。

来年ですか。だいぶ待たせるね。
Hitec-MultiplexはEvoを売るつもりは今のところないみたいだし、個人的に
期待ハズレが多いな、最近。
382名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 00:23:33 ID:Uyb7/He5
>>381
あれは試作だけだって。

Hitecマルチプレックスの日本法人のこと?
http://www.hitecrcd.co.jp/
3832chプロポ@電波いっぱい:2005/07/27(水) 00:48:32 ID:NFGF/wlk
ってことは、製品版はシャーレなんだ。
中空だとすると、高性能は厳しいんじゃないかな。軽くしようとすると
表皮が弱くなって翼型の再現性に問題がでるのはicefireとかではっきりしているし、
欧州製みたいに強くすると重くなる。つめものをしようとするとコストが…。
とはいえ、スチコア直貼りは量産には向かないからどうするのかなとは
思っていたんだよね。

そう、Hitec-Multiplexは日本法人のこと。ちょっと前の情報。検討は
しているらしかったので、そのうち実現するかもしれないけれどもね。
グライダーやさんは興味あるでしょ?
384名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 01:07:06 ID:Uyb7/He5
>>383
ブラスターのメーカーだから、同レベルで製品化されると思えばいいんじゃない?
金属型のバルサシャーレだろうね。

マルチのロイヤルはちょっとほしいね。
オンボード志向の形だけど、ハンドヘルドでも使いやすいんだろうか。
385名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 08:35:53 ID:WrqbSCiD
>>380
おうおう、こりゃまた香ばしいのが出て来た。言っている意味が解らん。

ただし、自分擁護に必死なのは良く解る。
3862chプロポ@電波いっぱい:2005/07/27(水) 08:52:28 ID:lQuxToJV
>マルチのロイヤルはちょっとほしいね。
実は持っていたりする。

>オンボード志向の形だけど、ハンドヘルドでも使いやすいんだろうか。
オンボード志向というより、ハンドヘルド志向だね。
・上のほうのトグルスイッチ4つ以外は、両手で持った時に手の届く範囲にある。
・1kgをきっている
・薄くて裏には大きなグリップが成型されている。
くせはあるけど論理的なプログラミングとともに大満足してます。

おすすめなんだけれど残念
387名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 14:01:52 ID:dtJ4OKi0
MX22よりよさそう?
388名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 17:52:05 ID:xG/+/tDD
よさそうです。
3892chプロポ@電波いっぱい:2005/07/27(水) 18:28:43 ID:j8KrpDDi
MX22を使ったことがないんでなんともいえないが、
Webで集めた情報からはグライダー機能が強化された9Xにみえたので、
ぼくの購入候補にあがらなかった。

このクラスのプロポならどれでも望みの機能はほぼ満たしていて、
あともう少しこうなっていればっていうところに不満が残るでしょ?
この部分は人それぞれだし、すごく細かいところだから最終的には
使ってみないとわからないんじゃないかな。
でも、興味を示した人には無条件で勧めていたりするw

ちなみに決め手は
〇日本のプロポとプログラミングの考え方が全く違う。
すごくすっきりしている
〇メッキパーツがないデザイン
〇シンセのチャネル設定がメニューからできる
〇電池長持ち8時間。
でしたね。人によってはこれらは全部×になる可能性がある。
今のところ全く不満なし。
390名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 19:04:43 ID:m0hDHjBQ
>>389
手が大きい人向けって聞いたんだけど、そんなことはない?
3912chプロポ@電波いっぱい:2005/07/27(水) 20:24:44 ID:FJBDAbW5
手の大きさは普通だと思うが、上の4つのスイッチ以外は
普通に使えている。それに、使い易そうな場所なのにオプション扱いに
なっているスイッチを自分で増設して使っているから不足もしてない。
確かに大きい手にあわせて設計されているようで、
もうひとまわり小さいといいなとは思う。

だいぶ慣れたいまでは、昔のを持つとすごく小さい気がするのも確か

392名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 21:11:24 ID:/VDKePdl
>>391
なるほどありがとう。アンテナはどう?
アンテナが軽くて短い送信機に慣れてるので…。
ボールマウントとかだと非常に困る。
3932chプロポ@電波いっぱい:2005/07/28(木) 20:25:29 ID:wcVLZSwB
ボールマウントではないよ。一般的な場所と左斜め手前の
2カ所でで固定できるようになっている。いつも手前で使ってる。

アンテナ自体は太めの長い物がついていて、USではSALで折れたというはなしも
あってちょっと心配。折れたときにアフターサービスが受けられると
いいなと思っていたんだが。
短いラバーアンテナも専用のはまだでていないみたいだけれども、他のを
流用したというレポートも見たことある。
394名無しさん@電波いっぱい:2005/07/31(日) 17:11:24 ID:odZUrQRw
マークドレラがブラスターを作って飛ばしたりするんだなあ。
ttp://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=397155
395名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 15:53:09 ID:eV98UWHv
どうした、みんな英語が読めんのか?w
3962chプロポ@電波いっぱい:2005/08/01(月) 18:36:40 ID:vdoNkVEv
えー?
だって結局すぐに人にあげちゃったって話しだし、なんともコメント
できないんだが。

ちなみに、彼はFW3も持ってるぞ。もうひとにあげちゃったかもしれないが。

さらに、どちらも尾翼は作り直してSG風のものにしたそうな。
397名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 18:57:44 ID:5xUTcmHY
ブラスターって上位入賞実績がないよね。
やたら重くて(標準12オンス)値段はそこそこ。
中級機って位置づけだろうか。
3982chプロポ@電波いっぱい:2005/08/01(月) 19:43:57 ID:vdoNkVEv
HLGの中級機ってどういうものを指すんだろう。

よくいわれることだけれども、お金があるなら初めからハイエンド機を
すすめることが多よね。そのほうがよく飛ぶし、結果として面白さを
早く体験できるという理由なんだけれども、だとすると、中級機ってどういうもの?

中級者でも作りやすいっていう定義もあるでしょうけれど、今入手可能で
そのまま組めて、リンケージも楽で、そこそこ飛ぶのってありますか?
ブラスターはどうですか?メカ積みは大変そうにみえるけど。

399名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 01:57:39 ID:im4F0ETl
>>398
ブラスターはハイエンドの半額でちょっと重いだけの機体が手に入る。
重さはデメリットにならない条件も多いのはご承知の通り。
メカ積みは特にやりにくくはない。一定の積み方を強制されるだけ。
品質もほぼ一定しているようだしタフなので、競技に勝つことを前提にしなければいい機体じゃないだろうか。
性能に不足はなく操縦性も良好なので、サーマルの楽しさは十分味わえる。
400名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 23:36:49 ID:KEEjujUW
>>399
ハイエンドの半額、って、具体的にハイエンドというのが何を指していて、それが幾らって想定なの?
401名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 23:55:04 ID:xAQtBrsJ
>>400
FW3のディザorフォルコーレ、XP4、TabooGT、KiSAL-EVO、Aspirinあたりで7万円以上を想定。
アメリカは少し安いけれど。
402名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 23:56:34 ID:xAQtBrsJ
(ボソ)ヤフオクでキット12万ってSALも出てたな。
403名無しさん@電波いっぱい:2005/08/04(木) 15:58:27 ID:B4IWdXCW
>>401
ん〜、さすがにそんなにしないよね。
実際にFW3とかを仲間内の共同購入とかだと4万円強って感覚だもん。
404名無しさん@電波いっぱい:2005/08/04(木) 16:49:58 ID:aod9MsTe
>>403

市場価格で言ってるんだけど。
ブラスターだって個人輸入ならもっと安いわけだけど。
405名無しさん@電波いっぱい:2005/08/04(木) 23:13:40 ID:B4IWdXCW
>>404
ん?
市場価格って、どこか正規に販売しているの?そのあたりの機体。
サノは確かにFW3を売っているけれども、あれは正規っていう感じじゃ無いからね。
まぁ、転売。んで他は全く知らないなぁ。

>>ブラスターだって個人輸入ならもっと安いわけだけど。

だったら素の価格同士で比べれば話は簡単だ。

ブラスターは311.1USDだよね。標準的な構成のFW3が333.1USDだから、その差は
22.00USDで約2,443円差だね。

最近はウイングレット無しでペグをインストールする人が多いので、そっちにすると
283.7USDなんでブラスターより数段安くなっちゃうよ?

406名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 18:22:28 ID:7Kbg2VZo
> 最近はウイングレット無しでペグをインストールする人が多いので、

あのウイングレットってイマイチなんですか?
407名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 19:37:06 ID:VYUfRO09
他の機体で一般的なペグとその位置に慣れているとFW3のウイングレットに違和感
を感じる度合いが大きいらしい。
ならば価格も下がるしウイングレット無しのやつで行こうか、ってなるみたいね。

個人的にはどっちでも良い。
408名無しさん@電波いっぱい:2005/08/06(土) 19:29:50 ID:sefCoi+X
立川に集った皆さんおつかれさま。
409名無しさん@電波いっぱい:2005/08/07(日) 00:09:39 ID:f1OOUSxS
FW3のスパーウェッブってあんなに薄いんだね…。
壊れたのを見てはじめて知った。1mm?
410名無しさん@電波いっぱい:2005/08/07(日) 09:00:56 ID:/mcNxOZq
昭和記念の情報キボンヌ
411名無しさん@電波いっぱい:2005/08/07(日) 09:03:16 ID:Y7zjcWZ7
>>410
公式サイト見るよろし。
412名無しさん@電波いっぱい:2005/08/11(木) 12:25:45 ID:KWaDXnAc
413名無しさん@電波いっぱい:2005/08/25(木) 17:27:05 ID:4Tzf+Vll
他のスレに半端な誤爆をしたorz
もまえら!15800円のSAL機が再入荷してますよ!?

http://www.little-bellanca.com/shopping/product.php?PI=015522
414名無しさん@電波いっぱい:2005/09/01(木) 01:05:40 ID:MpvT7G6w
9月か....。全日本F3Kの翌週なんだね、静岡HLGFって。
415名無しさん@電波いっぱい:2005/09/01(木) 02:11:58 ID:PddcBEa/
機体が壊れて辞退な人が出る予感。
でも静岡ってかなーり前から日程出てたよね?
416名無しさん@電波いっぱい:2005/09/02(金) 01:00:29 ID:UVoSGgqg
あ、そっかー!そういう作..バキッ!!!ぐた〜
417名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 08:24:46 ID:LFAzNgTg
グライダーヲタの毒男たち〜
静岡エントリーしてみれば?
418名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 08:39:52 ID:CFSNDSXK
なんだかんだで
いちばんハイレベルなのは静岡だな
419名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 09:00:09 ID:B2Udp/nj
>>417
みればって…。毎年どれだけエントラントがあると思ってるの?

>>418
どうかな?
今回はどうみてもF3Kの実績のある地域が有利だし高レベルだろう。
420名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 13:15:24 ID:aDArmJA5
日本のグライダー人口は少なすぎますのでレベルを語るのは不毛なり
421名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 13:34:05 ID:uUhlWsLb
>>420
よくご存知のようだけど、競技以外の人口はどんなもんなのかな?
漏れの周りで競技に出てるのは少数派だけど。
422名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 13:36:09 ID:uUhlWsLb
レベル差が確かに存在するなら技量向上のために語ることは不毛ではないと思うよ。
他の分野でもレベルの違いはあるはずだし。
どうしてその人たちが上手なのか知りたいな、漏れは。
機体は同じものを買えちゃうけど、観察対象はそうは行かない。
423名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 14:32:14 ID:LFAzNgTg
>>419
>今回はどうみてもF3Kの実績のある地域が有利だし高レベルだろう。

今年は初めて関東に金メダルが行きますかね〜?
424名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 15:31:16 ID:hbgNJESM
>>423
>今年は初めて関東に金メダルが行きますかね〜?

どうかな〜?。それはともかく、どうしてあんな場所で大会を
やるんだろうね。土手までの奥行きが足りないし、すぐ裏手は
住宅地だし、競技中に一般人がエリアの中を横切るし...。

もっと他に良い場所がありそうなものだが。
425名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 16:05:37 ID:LFAzNgTg
>>424
それにあそこは足場が悪いよ。
今までのルールならまだいいかも知れないが
F3Kはかなり走り回ることが必要だから
捻挫とかしそうな気がするな。

まぁ、静岡ICからは近くて良いのだが

>もっと他に良い場所がありそうなものだが。
F3Kをやるには広い場所も必要と思われ
そのような場所はなかなか難しいのでは?

そう言った意味でも、ヲレはF3Kより今までの3・2・1の方が簡単で良いと思うのだが
これも世の中の流れなのかな?
426名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 16:06:27 ID:aEFQw6P2
>>423
順当にいけばな。

>>424
自分で国土交通省河川管理事務所と交渉したことのある人はそういうことは言えない。
427名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 22:55:29 ID:IohhwdtS
>>425
足場は改善されてるらしい。冠水したら知らんが。
足を挫くのも心配だけど、普通に降ろしても機体が傷むことが問題だった。
428名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 23:58:57 ID:IohhwdtS
>>425
3・2・1は簡単だが単なる高さ競争に終わる可能性も捨てきれない。
特に穏やかな状況ではそうなりがち。
夕方の決勝に3・2・1が採用されているのはF3Kルール導入の趣旨から一貫しないと思う。
やるなら最後までF3Kらしいルールにすればいい。ラスト2フライトとか。
429名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 08:34:54 ID:AUc/txyH
>>428
高さ競争でも良いと思います。
F3BでもF3Jでもより高々度を目指して機体も器具も調整しているわけだし
ハンドランチだけ高さ競争云々言うのはどうなんだろ?
高い位置からのスタートは絶対的に有利なんですから、それを目指して練習、調整すればいいのではないですか!?
それか、低い位置からでも上げられる腕を磨くか。
430名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 08:52:21 ID:jO+LkxaZ
なんか聞いてると、
当事者の苦労も知らないで
言いたい放題なやつらばかりだな
431名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 09:04:40 ID:vxTMb2Kr
>>429
そうかな。グライダー競技はできるだけ同じ高度からはじめるためにウィンチや糸の長さが決まってるんだよ。
HLGにはその要素が全くないので、どうしても差がついてしまう。
最大10m、割合にして2割以上違ってしまう上に原則代投が認められていない。
「低い位置から上げる」は高い人でも努力で当然同じことができるよ。
でも、「高く投げる」ことは練習しても絶対に不可能な人がいる。
高く投げられない人が上手でなければいけないっていうのがそもそも不平等な考えじゃないかな。
あなたは若い人かな?

>>430
役所との交渉も競技の運営も経験してる。
432名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 11:37:31 ID:AUc/txyH
429ですけど

>>431
私的には、HLGってスポーツだと思っているんですよ。
いろんなスポーツ競技はそんなこと言ってられないよね。
だから、獲得高度も含めてHLG競技だと思っているんですよ。
(でも、決して高く上げることができない人のことを疎外しようと思っているわけではありません。)
平等・不平等を言い出したら切りがないように思いますが・・・?
操縦の上手い人、操縦の下手な人が同じラウンドを戦うって、これって平等?
経験年数20年の人、初めて数ヶ月の人が同じラウンドを戦うって、これって平等?
私的には平等だと思います。(競技においては)
だから、獲得高度に差があっても不平等だとは感じません。

あ、それから私はHLG歴2年くらいの40代半ばの高く上げられないおっさんです。


433431:2005/09/06(火) 13:08:01 ID:rVTnLHrb
>>432
あなたは女性の前でも同じことが言えますか?
高さだけで語るものでないことはわかりますが、高い方が絶対的に有利とあなたが言うとおりなら将来的に是正を目指すべきです。
わたしは努力で埋めるべくもない差だけをなくすべきと言っているのです。
434名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 15:44:51 ID:6BxoisHS
操縦技術、高く投げる体力、高性能を引き出す設計
この三つの総合力を競うという考え方は無いのか?
435名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 16:48:52 ID:Vvz4N4AI
>>434
そのうち1個が決定的に欠ける人が出るという話だよ。
操縦技術と設計の差は理論上金や努力で埋まるけど、体力は不可能がある。これが違い。
436名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 17:35:35 ID:+WqBeTlp
仲間に入れてね。

う〜ん?どうだろう。ハンドランチグライダーは手で投げるものだから
高くあげるやつが勝つ可能性があるのでつまらん、と解釈していいのかなぁ。
私は競技会を知ら無いサンデーフライヤーだけど、投げ上げ高さ競争もそろそろ終わるのでは?と思っています。
SALが浸透してきて数年、これからは飛びの良さがやはり求められるのではないでしょうか?
ホームページに「高く上がるが滑空その物はスカイウォークに劣る」なんて書かれているSAL機とか
ちょっと可哀想ですもんね。
今は過渡期じゃないんですか?
437名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 18:35:13 ID:6BxoisHS
高く投げる高度を競うのがハンドランチなんだと思ってた
438名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 18:50:44 ID:fOJonNl/
成績第一主義で競技に出てくる人はみんな内心俺なら勝てるぜっって思ってるから不公平だろうがなんだろうが関係ない
参加することに意義ありで来てるひともこれまた不公平とかどうとかは関係ない
結局重箱の隅を突っついて騒ぎをおこそうとするやつは参加しない人なんでほっときゃいい

と。ほざいてみるテスト
439名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 19:07:58 ID:iy42KFv+
>>436
その時代は終わった。
性能は横並びになり、しかし高度は人によって10m違う。
440名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 19:22:13 ID:AUc/txyH
>433
432ですが
女性の前でも言えますよ。
同じ競技をしているんだから問題ないと思うけど。
勝ちを意識して男性には絶対に勝てないと言う人は参加しないのでは?
また、勝つチャンスが有れば参加するだろうし楽しむためにも参加することもアリだと思うけど。
体力・筋力の差で不公平というならこのようなスポーツ的な競技は成り立たないのでは?
一昔前に小学校?幼稚園?の運動会で勝ち負けを付けないために手をつないで
競争を行うっていうのが有ったような気がする。
こんなには競技でもなんでもないですよね!?
441名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 19:28:04 ID:AUc/txyH
ランチに際しての体力がそれほどの問題なら
ハンドランチはやらないでショックコードを使った
いわゆるミニクラスの競技で頑張った方がいいのでは?
私は343の考えが正解のような気がしますが
442名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 19:29:28 ID:AUc/txyH
↑343ではなくて434でしたm(_ _)m
443名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 19:40:43 ID:uO5LcOSv
では逆に、体力にどれだけ差があっても公平ならだれが投げたっていっしょじゃないですか?
体力のない人に代わって誰かが投げても同じく公平のはずです。
これについてはどう考えますか?>>440
444名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 20:30:13 ID:udJ+RAyD
>>440
443がいってるのは結果の平等じゃなく機会の平等だよ。
徒競走で一人だけスターティングブロックがなかったら不公平だろう。
誰にでも勝つ機会をあたえるんであってみんなを1位にしろっていうんじゃない。
スタートをそろえるだけであって、ハンデを与えるんじゃない。

投げることができない人は代投が可能で勝つ機会がある。
だけど体力に劣る人は代投不可で勝つ機会が(事実上ない)、ではおかしいかもね。

>>441
あなたの理解なら身体的に投げられない人はHLG競技に出なければいいってことになるかも!?
445名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 21:08:14 ID:cTJHifND
DLGって投げるのに体力がそんなに必要か?
446名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 21:28:15 ID:hph587YE
>>445
体格は必要じゃないか?
447名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 22:31:17 ID:eZzhTfq2
こんな議論が起こるのもラジコンの中でスポーツ性があるのってHLGだけだからよねぇ。

それはともかく、スポーツとしてとらえるなら体重とか、性別でクラス分けできりゃ
いいんだろうけど、そこまでの競技人口はないしなぁ。
結局競技である以上体力的に不利な事が成績に影響するのは仕方ないんじゃない。
代投なんて、個人競技なんだから、ボクシングの試合で1ラウンド目は代役が、、、
ってなもんじゃないのかな。

俺は >441 に賛成だな。
448名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 23:17:51 ID:WNtR0NZ9
440です。
443
私は代投については反対です。
競技に関して人の手助けを受けるって言うのはおかしいのではないでしょうか?
また、代投をしてもらって優勝しても「なんだかな?」って感じるのは私だけでしょうか?
434の言ってるようにすべての技術に置いて優れた物が勝つべきだと思いますしそれを目指すべきだと考えます。


>あなたの理解なら身体的に投げられない人はHLG競技に出なければいいってことになるかも!?
そんなことを言っているのではありません。
獲得高度イコール主義なら体力の差を帳消しにするためにショックコードという道具を使った方が公平ではないかと言っているだけです。
449名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 23:30:36 ID:OlsbxyvY
>>448
障害があって投げられない人は代投OK
体力的に劣る人は代投不可
この整合性はどうなのってことですよ。
あなたの理由で説明できますか?

手助けは助手だってそうでしょう。程度問題に過ぎないことなんですよ。
ならば、サーマル探しもカウントダウンも全部自分でやんなきゃおかしい。
なので、1段落目は理由になりませんよ。
450名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 23:34:45 ID:OlsbxyvY
HLGである以上最初の高度にある程度の差があることまでは否定しませんよ。
しかしそれが不公平に見えるなら是正すべきと思いますよ。
少なくとも代投は自由にすべきです。
そうすれば少なくとも低い人に他人と同じ程度のスタートを与えられます。

代投が「おかしい」なんていうのは禁止する理由になってないのですから、それなら可能にすればいい。
それだけのことですよ。
451名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 23:39:45 ID:fOJonNl/
あのさ〜、成績に体力が影響するなら体鍛えるのも競技のうちだろ
それで競技が面白くなくなれば廃れて終わりそれだけのこと

外見の条件をそろえて公平な条件でなんていうのはナンセンス
腕の差という奴があるから勝つ奴が限られてくることに変わりは無い
誰でも勝てるチャンスをというなら競技ルールを改正して今まで有利だった奴が不利になるようにしむけるしかない

某自動車レースなどは上位に入ると次回から重りを積まなければならないとかやってるよね
勝てば勝つほど不利な条件を負わされるというのがキモ

勝つたびに小さなスポイラーを貼り付けさせられるとかどう?(笑





452名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 23:48:29 ID:cTJHifND
ハンドランチなんだからさ〜 自分で投げなきゃ面白くないじゃん。
453名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 00:02:14 ID:6TwDnYnd
>>452
そう思うかどうかもそれぞれ参加者の勝手でしょ。
あの大きさの機体を手で投げる程度の高度から飛ばすのがHLGと考えてもいいわけだし。
454名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 08:40:14 ID:q5j0jGjZ
>449
障害があって投げられない人は代投OK
体力的に劣る人は代投不可
って誰が決めたの?
あなたが勝手に言ってるだけでしょ?
当然、障害があって投げることができなければ代投が必要ですよね。
体力的に劣る人っていうのはどのようにその程度を判断すればいいのでしょう?
その辺りでの整合性なんて根本から考え直さないと無いのでは?

静岡大会のルールの中では
・タスクH・タスクR形式の競技においては基本的に代投は認めない(ただし身体的理由による場合は
 主催者の承認した代投者を認める)、同時発航形式においては代投自由
となっています。
このようにそれぞれの大会の主催者が決めたルールならばそれで良しなんですよ。

助手を手助けと見て代投と同じように考えるのは無理があるのでは
だって、助手はF3Kの場合みんな必要でしょ?
455名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 09:48:56 ID:4smrxiw5
>>454
障害があって投げられない人は代投OK
体力的に劣る人は代投不可
となっている部分(タスクH,R)が現にあるのだから、そこを問題にしているんですよ。

代投原則不可というのがそもそもおかしいと。
たとえば>>448>>452の考えを通せば投げられない人が出場するのはそもそも変ですよね。
その出場を代投を可として許す理由はなんでしょうか?
その理由はなぜ大きな体力差のあるフライヤーに及ばないのでしょうか?

助手はたとえいなくても可能ですよ。
競技ではジャッジに時間を聞く権利はあるんですから。
456名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 10:55:49 ID:rosmprRJ
なんでも公平になんんて言ってたらスポーツできないでしょ
大抵の陸上競技には体格別なんて無いぞ
HLGはその名の通り「手で投げる」グライダーなんだから手で投げるのが嫌なら
他のカテゴリーをすればいい
同じ高度まで上げてスタートするならHLGの意味ないでしょ
それを平等じゃないなんて思想は狂ってる

女性に関して言えばゴルフのようにハンデを付けるかレディースクラスを設ければ良い

まあ草大会ならハンデを上手く使って前回優勝者は5秒先にランチとか主催者がレベルと大会の雰囲気を考慮して考えればいい
457名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 11:24:43 ID:q5j0jGjZ
>助手はたとえいなくても可能ですよ。
競技ではジャッジに時間を聞く権利はあるんですから。
助手とジャッジを混同してました(スンマソ)
では、助手も無くても良いです。

>障害があって投げられない人は代投OK
>体力的に劣る人は代投不可
>となっている部分(タスクH,R)が現にあるのだから、そこを問題にしているんですよ。
では、体力的に劣る人の定義はなんなんでしょう?
そこら辺が明確化できないから基本的に代投は認めないということでは?
ランチ高度が極端に差が出る可能性は十分に考えられますが
私が思うのにその差も含めて“ハンドランチグライダー”と言うことだと思っています。
この差がどうしても不満に思うのならそれなりのルールを考えてみては如何でしょう?
いい知恵が有りましたら教えてください。

私は競技会には出きるだけ参加したい方です。
競技会の主催者が決めたルールに文句を言う事は考えられません。
そのルールをふまえた上でその競技会に参加させていただいているのですから。
今までに経験はないのですが、あまりにも理不尽なルールの競技会には参加したいとは思わないですね。

458名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 11:33:47 ID:VBnhfFvN
F3Jは手曳きグライダーとされ、誰が引くかは関係ないね。
F3Kは手投げグライダーとされている。
誰が投げるかは定義からは明らかじゃない(FAIコード参照)。

だから、そもそも自分で投げなきゃいけないっていう命題を引き出すことがそもそも変。

>>457
参加したからといって意見を言うことは差し支えないでしょう?
その場で今すぐ変えろなんて言うわけではないのだから。
こういうやり取りを見た主催者がどっちの意見が優れているのかを判断すればいいんだよ。
直にも言うけど。
459名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 11:36:08 ID:VBnhfFvN
>>456
上の理由で「手で投げるのが嫌なら」っていうあなたの反論もなりたたないよ。
手で投げる、となっているだけで本来自分で投げるのがHLG、なんていう定義になっていない。
だれが投げたって手で投げるグライダー。
460名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 12:01:59 ID:rosmprRJ
後先考えない何でも悪平等の行き過ぎた共産主義者はやだね、

まあそれは良いとして

誰が投げても良いなんて言ったらそれこそ収集付かなくなるだろ
金がある奴は室伏呼んで来るかもしれないぞ
プロランチャーってのが出てくるかもしれない
そうなりゃ金だけで勝負がついてしまうぞ。

それにHLGを自分で投げないで何が楽しいんだ?
おかしいだろ
自分が楽しみのためにやってるんじゃないのか?
その延長線上に競技が有るんじゃないの?
それとも自分が競技で有利になりたいからごねてるだけ?

そんなにごねてまでやるくらいならアマチュア競技やる意味ないと思うね。
461名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 12:03:00 ID:q5j0jGjZ
>>458
>参加したからといって意見を言うことは差し支えないでしょう?
もちろん差し支えないでしょう!
私は“文句”を言わなければいけないような競技会には参加するのは
遠慮すると言うことを言いたいだけです。
所詮遊びなんですから楽しくやりたいですから。
462名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 12:14:06 ID:VBnhfFvN
>>460
同じ高度からはじめるなんて誰が言ったの?
皆と同じように投げられない人を救済するだけじゃん。
じゃあ、障害のある人は出場禁止かい?

共産主義は全員を1位にしろってこと。
機会の保障は違う。
463名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 13:34:12 ID:q5j0jGjZ
障害者を疎外して良いわけではありません。
もしそう言う方がおられたら救済措置を考慮するのは当然のことだと思います。
でも、現実問題としてHLGをやってる人の中で
まったく自分でランチできない人っているんでしょうか?
464名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 15:16:53 ID:UdhW6RWN
車椅子の人はいる。
今のルールでは競技に出たいとは思わないかもね。
465名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 15:17:35 ID:UdhW6RWN
ついでに言うとHLG愛好家には女性もいるし9歳の子供もいる。
466名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 15:48:22 ID:pPxUjp1q
そうえいば昭和記念では女性が出たことがあったね。
そのときはどうしたんだろう?
競技会だったかのかな?それとも飛行会かな?
467名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 16:05:25 ID:rosmprRJ
>462
そう言うのがまさに悪平等と言うんじゃないの

ルールに添わないなら障害者が事実上出場禁止でもそれは仕方ない
世の中にはそんな事は沢山有る

それに障害者はそこまでわがまま傍若無人じゃないぞ
それぞれ自分に合った楽しめるカテゴリーをやってるよ
もちろん草大会で代理ランチOKと言うなら出ても良いけどね強要するのはお門違い
障害者を気を使ってるようで実は障害者をバカにしてるとしか思えない発言だ。

それに考えても見ろよ
ハンドランチの競技の場合は投げるのも競技の重要な要素
それを他人にやってもらって好成績をだとしても意味ないし楽しくないだろ
468名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 16:12:28 ID:rosmprRJ
>共産主義は全員を1位にしろってこと。
>機会の保障は違う。
違うね、
共産主義は全員を最下位にしろって事だ
努力する者がいれば努力の成果も無にするようなルール改定をドンドン行う事だよ
結果 後先考えない人は「全員一位だこれこそ平等」って思うかもしれないが実は全員最下位なんだよ

そんな事を勧めていけばどんどんつまらなくなって誰も真剣にやらなくなるよ

弱者擁護を謳ってる奴に限って本質を理解せずこういう道に進みたがる。
469名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 16:34:39 ID:VbloaE2Y
>共産主義は全員を最下位にしろって事だ
激しく同意。だから北挑戦は大嫌い。
ただ中国も日本も今貧富の差は拡大している。
貧困率って日本は世界でもトップクラス。

ある程度のルールは必要。
てかオマイラなんでそんなに必死なわけ?
赤いねずみも黒いねずみも楽しんだ者勝ちだと思うが。

優勝厨はやっぱ優勝機体売り出して銭儲けでも考えているのか?
でも大してもうからねぇだろう。なぜそんなに必死なのか俺にはさっぱりわからん。
誰か分かるように教えてくれ。

470名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 17:09:07 ID:NfFgnd0i
共産主義はよくわからんが、
お手てつないでみんなでゴールでは、オリンピックで1位になれる選手は育たない。
競技会の目的の一つは、頂点をより高くすること、それによって全体のレベルも高くなること。

> てかオマイラなんでそんなに必死なわけ?
同意。賞金かかっているわけでもないし。国の代表決めているわけでもないし。
趣味を通り越して、これが人生の全てになっているの?
技量の上達に一生懸命なら分かるけど、ルールについてなぜそんなに戦うの?
471名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 17:12:57 ID:N3QZ4k8c
てか誰が投げたって自由じゃないか?
投げるのが楽しいかなんて個人の勝手だろ。
代投自由化歓迎だね。
代投げを禁止する方が無駄な平等主義に基づく規制だろ。
室伏オッケー
472名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 17:48:55 ID:q5j0jGjZ
専属ランチャーを用意してでも勝ちたいと思うんだ
勝った人はそれでも本当にうれしいのかな?
そう言う相手に負けた真のハンドランチャーは面白くないよな。
とにかく、所詮は遊びですから楽しくやった者が勝ちって事になるのでは?
あと、グライダーなんですから初期高度にこだわるよりサーマルに集中した方が純粋なのでは

473名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 18:31:40 ID:+NI0NLVo
体力の勝負
操縦の勝負
設計の勝負

それら総合力の勝負だと思うんだが。
体力に自信がない頭でっかち君が代投してもらいたいだけでしょ
474名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 18:33:20 ID:rosmprRJ
だいたい猿なげ自体がより高くという目標に向かって前人が考えた創意と工夫の賜物なのに
それを代投げだ不平等だと言うくらいなら努力した人の恩恵など受けずに槍投げやってろ

475名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 18:36:21 ID:SJaAhg/D
>>472
グライダーなんだから専属ランチャーかどうかにこだわらず、操縦に集中すればいいじゃん?
俺は本当に専属ランチャーが出てくるなら勝負したいし、その人が高いなら教わりたい。
良いものは良いの精神で妬み嫉みなし。
それよりも上手な老人が低くて勝負にならない方がその人に勝っても面白くない。

>>473
設計というより調整じゃない?
476名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 18:46:48 ID:SJaAhg/D
>>474
代投はSALの高さを生かすための底上げじゃん?
477名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 19:06:33 ID:q5j0jGjZ
>>475
>俺は本当に専属ランチャーが出てくるなら勝負したいし、その人が高いなら教わりたい。
お遊びなら勝負したいが競技会なら勝負したくない。
教わるのは同感です。
上手な老人が低空サーマルをとらえて勝ち進んだら尊敬します。
どちらかと言えば老人にサーマルを教わりたい。
478名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 19:51:28 ID:SJaAhg/D
>>477
それは体力に劣ることのひがみじゃない?
それとも不公平?
479名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 20:38:39 ID:9129Wt87
>>478
意味不明
480名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 20:44:32 ID:8aILtxst
なんで優れた専属ランチャーと競技で勝負したくないのかってこと。
真剣勝負は競技ならではじゃないか。

老人に対する態度にせよ、自分の体力的優位を維持したい心理としか思えないんだけど。
481名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 20:46:57 ID:oYUFiWKn
>>477
キミのウンコ、細いだろ?
482名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 20:57:03 ID:8aILtxst
>>481
そういう持って回った言い方もあるのかw
ぶっちゃけ専属だろうがなんだろうが最強ランチャーカモーン。
相手が人類であるなら強いほどいい。
483名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 22:42:25 ID:9129Wt87
>>480
人の力を借りての勝負が真剣勝負とは思わないんだけど
ランチ競技では無くグライダー競技だからね。
まぁ、私の場合は人の力を借りてでも勝ちたいとは思いませんので

低いところから初期高度の高い香具師をカモることに醍醐味を感じます。
遊びの中ではやっていますがジャベリン機でSAL機を相手に戦ったりね。
初期高度で半分(それ以下かも)くらいの所から勝った時はうれしいもんですよ。
484名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 23:18:08 ID:MTieH0bq
代投禁止っていうのは理由をつけて他人の足を引っ張ることだろ。
自分で投げなきゃつまらんとかそこまでして勝ちたくないとか。
価値観を押し付けて他人の飛ばし方の足を引っ張る規制だろ、本質は。

代投の方がよく飛ぶなら、許可すれば競技の質が上がるし、よりよい相手になるじゃんか。
相手の競技に望む姿勢にケチつける前に、自分の腕を磨いたらどうなのかと思うね。
投げることだって腕のうちだし。
代投されたから危ないとかいう害があるわけではないだろ。

自分で投げろという論者を見てると、現在自分より劣る者が上がってくることがおもしろくないのかと思えてしまうよ。
485名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 23:19:59 ID:m61wpnUi
獲得高度が低い人のほとんどは絶対的な努力量が不足しているが故なんだけどな。

ある程度以上の高度を獲得出来る人は、研究の結果ちゃんとした機体に仕上げる事が
出来、ちゃんとしたラウンチ方法を訓練により習得した人だからね。

決して体格や体力が主要因では無い。これで差がつくのは最後の最後。

小さくても、痩せていても一定以上の高度まで上げられる人は上げられる。逆にノッポ
でもマッチョでも上がらない人は上がらない。

どちらかというと感性の方が重要かもしれないね。
486名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 23:49:03 ID:MTieH0bq
どうでもよいけどlaunchをラウンチって読むのってどうよ?
awayをアウエーって読むようなHLGジャンル独自の文化?
飴さんはローンチって読んでるようだけどさ(動画で確認)。
487名無しさん@電波いっぱい:2005/09/07(水) 23:53:42 ID:x3mk4E08
>>486
ついでにイギリス人の発音も調べてくれない?
488名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 00:15:22 ID:r9vlDfKB
ぐぐってみた。
 「ラウンチ launch」 260件
 「ローンチ launch」 434件
どーでもいいって感じの数値か。
飴発音の参考
http://education.yahoo.com/reference/dictionary/pronounce?id=L0068400&path=prons/L0068400.wav

>>487
イギリスは発音してくれるのが見つからない。
ウェブケンブリッヂによる発音記号なら見つけた
http://dictionary.cambridge.org/define.asp?dict=CALD&key=44893&ph=on
ローンチかラーンチみたいだ。
489名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 09:45:45 ID:AcS81ejW
>>484
ちょっとしたことに難癖を付けて小銭をせびるタイプだな。
自己顕示欲が強すぎで一種の神経症を患っていそうだ。一度神経内科で見てもらったほうがいいよ。
こんな奴の車には鍵穴に爪楊枝を突っ込みたくなる。
瞬間まで流し込んだりするなよ。
490名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 13:15:27 ID:PHE7Qtj4
スポーツ的競技だからなるべくすべてを自分でやると言うのが自然なことだと思うけどな。
491名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 13:21:21 ID:h5uWsbZg
>>490
それをいうならもっとスポーツ的なF3Jだってプロポを持って自分が走るべきじゃないか?
492名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 13:45:25 ID:PHE7Qtj4
>>491
できるもんならやってみそ
見学にいってやるゾ
できたら褒めてやる。

493名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 15:01:41 ID:Seg7MKdD
>>490
だからさ、HLGは人が投げるってだけ。F3Jは人が引くってだけ。
HLGだから突然自分で投げろって言うのはおかしいのさ。
494名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 15:08:38 ID:z9oXsSIz
競技ルール先にありき 気に入らなきゃ出なきゃいい。
障害者かどうかなんて、まったく別問題。
495名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 15:34:29 ID:vhCZ84Gh
>>494
まともなルール先にありき。
既存のルールにしっぽを振るだけが能じゃない。
496名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 16:13:51 ID:W78x1hnZ
自分で投げて自分で操縦する
すごくシンプルでまともなルールだと思うが?

普通1つの種目で代理が認められている方が特殊だろ
一般的にそういうのは1人で行うのが難しいとか出来ないから認められているものだ

だれが投げても良いなんてやつはトライアスロンで自分は泳げないから
スイムだけは代理を使わせろ! 使わせないのは泳げない人への差別だー
って言ってるのと同じだろ。
それをルールがおかしいとか思ってるなら狂ってるとしか思えない。
497名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 16:27:37 ID:iMMInN9X
代投禁止を言う人は代投されては困るすごい不都合があるみたいだね。
>>489なんか犯罪スレスレの必死さがにじんでる。
498名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 16:51:37 ID:z9oXsSIz
あそこの代投ルールの趣旨は、初心者の救済処置 
そのルールをどう利用するか、どう受け止めるかは
モラルの問題。他人がとやかく言う問題じゃない。


499& ◆/p9zsLJK2M :2005/09/08(木) 17:22:01 ID:6PhEBtC/
>497
それをいうなら、 代投OKを言う人は、 代投禁止にされては
小丸すごい不都合があるのだね。

数字はあくまで例えだが、30mくらい投げられる人が
50m投げられる代投を用意して、それで優勝するなら、
そこまでして、勝ちたいかと言われてもしょうがないだろ。

勝ちのためにそこまでするのか、この例えの数字がどのくらいだと思うのか、
それはモラルの問題だろう。
500名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 17:30:12 ID:PHE7Qtj4
>493
だからぁ〜
HLGとF3Jは違うでしょ!
F3Jが一人でできるかっていってるでしょ!
わかんない香具師だな

496が言ってるようにトライアスロンに泳げない香具師がでるか?

501名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 17:32:40 ID:6PhEBtC/
特にね、F3Kの場合、規定時間に回数投げたり、取ったり投げたりすることで、
体力的にしんどいわけで、そのしんどさの中で操縦するということもある。

代投OKなら、操縦する人はそういうしんどさから基本的にふりーに
なるのだから、なんかヤパ-リ。

ところで、 代投OKでも、代キャッチってあり?

F3K、反F3Kと、
代投OK、代投NGって、
組み合わせ?
502名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 18:19:44 ID:Mw638TC1
>代投禁止にされては 小丸すごい不都合があるのだね。

おれは、体力と投げる技術による獲得高度には自信あるけどね
その高度を活かせるかどうかは別問題だからね。
代投ありなら、代操縦だってありだろ
結局何を競うんだ?なんだかわからなくなってきた
503名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 18:41:37 ID:PHE7Qtj4
>>502
面白い!座布団さし上げます。

自分でできない香具師は、すべて誰かにやってもらえば
競技会場へ行くのも当然代理人
本人は2chで毒男に撤する。
504名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 18:49:21 ID:6PhEBtC/
代投賛成を装う代投反対香具師に ミンナ釣られたよーん
505名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 18:52:49 ID:wPKkYar/
ラジコンは操縦することが本質だろうね。
そしてグライダーは滑空が本質。
そう考えると、製作と調整は他人代わりにやってもいいけど操縦は出場名義人がするべきだ。
投げることは非常に微妙だ。
ラジコングライダーの本質から「自分で投げるべし」は直接には導かれないだろうな。
506名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 18:58:06 ID:wPKkYar/
>>502
操縦と投げることは本質的に違う。よく考えてみるといい。
ラジオコントロールいうのは自分で操縦するためのおもちゃだ。
ラジオコントロール競技はコントロール技量を競う。
投げる技量を競うのはラジコン競技の本質じゃないでしょ。

だれかが製作、操縦、ランチを競うとか言ってたけど。
製作調整も代わりにやってもらってもだれもモラルとか責めないと思うんだけど?
ランチもせいぜいそれと同じことでしょ。
どーでもいいけど投げるだけの専属ランチャーに負けるような奴は練習が足りないね。
507& ◆/p9zsLJK2M :2005/09/08(木) 18:58:27 ID:6PhEBtC/
ヤバイヤバイ また釣られちゃう
508名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 19:00:12 ID:wPKkYar/
>>499
代投自由を言う側は鍵穴に爪楊枝を突っ込めとか共産主義とか狂ってるとかは言ってないみたいだよw
509名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 19:06:33 ID:PHE7Qtj4
>>505
でも、ハンドランチグライダー大会なんだよ。
ただのグライダー大会とは違うんだけど。
510名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 19:09:02 ID:wPKkYar/
>>509
ハンドランチグライダーをスポーツと見るか、人間の手で投げるという制限の付いた競技と見るかはそれぞれでしょ。
自分で投げるスポーツだって思う人は自分で投げることにこだわればいい。
手投げはゴムやウィンチじゃなく手で投げるだけだ、と思う人は誰かに投げてもらってもいい。
511名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 19:19:36 ID:jo6jnRRg
結局のところ
体力が貧弱な頭でっかち君が勝てないから代投ってことでしょ
勝ちたいのなら、体鍛えてから来いって
おれは強く言いたい
512名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 19:21:44 ID:PHE7Qtj4
競技というのは各人の能力を競い合うもんだろ。
ハンドランチグライダー競技というのはハンドランチと名前が付いている以上
その部分も競い合う対象となるのは当然じゃないのか?
ゴムやウィンチではできないタスクが存在しているんだからな。
513名無しさん@電波いっぱい :2005/09/08(木) 19:53:43 ID:6PhEBtC/

>>508
その人は、大東OKを名乗る、大東反対香具師也

ああ、どうでも良くなってきた。


ところで、代投容認派は、普段のお楽しみフライトでも、代投してもらっているの?
514名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 19:55:41 ID:C9mC1Au8
>>512
個人じゃなく助手も含めたチーム力でしょ、実際の所。助手のリモコンで操縦してる人もいるしw
だからランチャーも助手のうちって考えもまあ理解できなくはない。
それぞれの主催者が判断すればいい。
515名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 22:15:36 ID:0uO0aU2C
へ〜、別に代投はいけないとは思わないけど、代投してもらって本当に
面白いかな?。

技術的にランチで高度が取れなくても、そこから上がって行く事や粘る事
を練習して修得すれば、それはそれで戦えたりするのでは?。

私は代投擁護派ですけど、絶対に自分で投げる人です。
516名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 23:00:48 ID:voiaHFzK
もう、あきますた
517名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 23:06:03 ID:R3DFmJ2X
昔、ある競技には機体設計製作は自分で行う事というルールがあったそうな。
518名無しさん@電波いっぱい:2005/09/08(木) 23:36:08 ID:HeP8dsRh
>>515
俺も代投許容派だけど、絶対に他人には投げさせない。
周りに俺より高い人がいないからw

>>517
そういうカテゴリーはグライダーにもあっていいと思う。
519名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 07:52:36 ID:xDjaOb+2
>>>517
むかしのモデルジャーナルに出てたね。
風刺画の挿絵のページじゃなかったかな
たぶん、物置の中を探せばあると思うけど
めんどくせ
520名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 08:16:41 ID:Z6LQ9fCN
F3Kルールの抜粋ですけどなにか

5K.1 全般
 この競技は、手投げにより発航されるRCグライダーによって争われる、マルチタスク競技である。
 コンテストの成立には、少なくとも5つのタスクが行なわれる必要がある。
 主催者は、競技中十分な同時飛行が可能になるように、十分な人数の計時係を用意しなければならない。
 原則として、競技者は1人の助手をつけることができるが、
フライトに直接かかわることは許されない。
 障害を持った競技者の場合は、例外として、助手が発航と回収(キャッチ)を行うことができる。
 また、年齢別のクラス分けをせず、1クラスしかないコンテストの場合、
身長が1.5m未満の競技者も発航と回収(キャッチ)を依頼することができる。
 ジュニアとシニアのクラスが別に集計される場合、ジュニアは15歳未満とする。
 主催者は、競技中とその準備の時間帯に不正に使用されることが無いように、
送信機を回収し適切な保管場所に保管すべきである。 
主催者は、競技中でない、助手を務めていない参加者に計時係を依頼してもかまわない。
521名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 10:10:27 ID:7WOJ2DnN
>>520
英文コードではF3Kルール(暫定)となってないかい?
522名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 10:51:48 ID:yuM5+T0p
>520
つまりここで代投させろと騒いでいる奴は
障害者でもなく身長も十分あるのに「代投させろ」と言ってるわけだね。

まあ普通に考えて一般的な健常者であながらそこまでごねるのは極一部の特定の種族の人なんだろうね。
523名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 11:33:43 ID:Z6LQ9fCN
>522
そのようだな。
524名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 11:43:52 ID:Z6LQ9fCN
>>521
暫定となってるが他に確定されたルールがない現在において
これがルールと考えるのが普通だべさ。
オマイはただ(暫定)ということを言いたいのか
それとも、まだ抵抗したいのかどっちなんだ?
525名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 13:09:27 ID:hVeJWyot
>>522
させろではなく禁止する理由がないと言ってる。

>>524
どうなるかわからない試行期間中のルールだから、今意見が出ることは歓迎すべきだろ。
なんで抵抗と取るんだ?権威主義者か?
526名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 13:24:21 ID:Z6LQ9fCN
>>525
頭の硬いヤツだな。
誰も意見を言うななんて言ってるヤツはいないでしょ。
意見歓迎だよな。まして俺には意見を押さえつける権利もないんだからさ。

抵抗と取ってるわけではないでしょ。
『どっちなんだ?』と問いかけているだけでしょ!
そんなにムキになっちゃってどうしたのよ
527名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 13:33:10 ID:hVeJWyot
>>526
じゃあ抵抗とは何に対する抵抗だ?
528名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 13:58:10 ID:Z6LQ9fCN
いままでの読めば解るだろ
読んでないの?
(一般常識から外れた香具師はなんだかんだとイチャモンを付けたがるのは世の常だが)
ところで、オマエはなんだと思っていたんだ?
>なんで抵抗と取るんだ?権威主義者か?
↑この発言をしてるでしょ?
529名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 18:05:31 ID:0hB0pJ82
>>528
じゃあ抵抗って言うのは素案を提示したFAI様に対するものなわけだ?
素案に意見することが抵抗っていうわけかい?
530名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 19:07:18 ID:uEWz+CzG
また面白いことを言い出しましたね〜
531名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 19:27:46 ID:+fbu1qCT
文句があるならFAIか主催者に直に言えばいいのにね。
こんなとこで暇つぶす時間があるなら作るか筋トレでもしてろっての。
532名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 20:35:44 ID:56KlqRlj
>>483 通常機でSAL機をたおす
 同意見。的確に機体の特性を生かし的確に気象条件を読みサーマルをつかまえれば、通常機が高度に勝るSAL機に勝てる可能性もあるはず。
それこそ自然を相手に飛ばすグライダーの醍醐味だと思うのですが。
533名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 21:56:54 ID:ceNMofcC
>>532
そうですよね。
グライダーは基本的にサーマル捕まえてナンボですもんね。
534名無しさん@電波いっぱい:2005/09/09(金) 22:41:09 ID:VhVYXAr7
>>532
腕が同じである限りその可能性は万に一つってところだね、はっきり言って。
サーマルの腕が同じである限り100回に1回も勝たせない自信があるよ。
私の最新SAL機は通常機時代と同じ翼面荷重だし、旋回性も同等以上。
単純に高度が通常の3倍w高いだけだから、負ける要素は何一つないよ。
ジャベリン機はこと手で投げることに限っては全面的に劣ってると言える。
535名無しさん@電波いっぱい:2005/09/10(土) 07:48:21 ID:jXD0nNI4
>>532
じゃあ、SAL機の特徴を活かして高い高度から

「的確に機体の特性を生かし的確に気象条件を読みサーマルをつかまえれば」

まさに鬼に金棒だな。
536名無しさん@電波いっぱい:2005/09/10(土) 11:55:08 ID:UHqm+zYf
>>534
おー!強くでたもんだ(笑)
でも、俺は532が言っているようなロマンが好きだな。
537名無しさん@電波いっぱい:2005/09/10(土) 13:16:07 ID:hb5UIm+q
まあグライダーの醍醐味と競技に勝つということは別の問題だしな
538名無しさん@電波いっぱい:2005/09/10(土) 13:40:41 ID:FOykelVd
>>536
今はSALの方が低空性能も優れてるんだし。
やせがまんしなくても低空サーマルを楽しみたければSALを低く投げればいいだけだよ。
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:26:24 ID:TKhUJXHn
機種名を知りたい。大会とか見たことも無いのであおりではなく、
教えてほしい。 でも自作なんて言わないでね。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:28:07 ID:hb5UIm+q
最近の流行のSAL機って機能美をとおり越してかっこわるいでしょうそれなとこまで行っちゃってるのが嫌
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:50:34 ID:9iuCjxz6
>>539
スタイロフォーム直貼自作に決まってるじゃないか。
大会を一度も見たことないの?動画を置いてるサイトもあるよ。
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:51:32 ID:9iuCjxz6
>>540
納得いくかっこいいのを作ってくれ。
形重視じゃ勝てないような気がするけどな…。
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:16:18 ID:wkjDdbYL
おまいらも選挙ぐらい行けよ。
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:49:22 ID:tAXJvve2
 SALのその先って、誰か研究してる人いますか? 
ハンマー投げスタイルというか、腕をさらに延長するサオないしピアノ線を使って、
フックが外れると機体が飛んでいくスタイル。 
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:04:59 ID:BY5q3Oiy
>>544
ルール上、機体の幅はいかなる時点においても1500mmを超えてはならない。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:11 ID:BY5q3Oiy
>>544
アーム長を長くしても離脱速度は速くならない。
ためしにスパン1000mmのSAL作ってごらん。簡単に高度50m行くから。
長くすることは有利じゃないからだれもやらないだけ。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:41:17 ID:PdzV8rUz
>>545
よしそれじゃあ全長を長くして尻尾をつかんで投げるんだ
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:42:04 ID:PdzV8rUz
>>546
そしたらテスコープ翼にすると完璧
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:59 ID:B7iphO/c
>>548
どこまでマジか知らんが、まるっきり中空の部分が必要だぞ。
どうやって強度出す気だ?
素人が考えつく方法は全部淘汰されてるよ。
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:45:00 ID:B7iphO/c
>>547
それが有利って公言してた人、試してみたのかなあ。
強度的にもバランス的にも実現不可能だし、ちっとも有利じゃないんだが。
尾翼を持って振り回すのは主翼を立てても寝かせても無理。
俺はモデルを作って試した。思考実験でもいいからやってみな。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:57:59 ID:PdzV8rUz
>>549
F3Bでできるんだからハンドランチでもきっとできる
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:19:19 ID:B7iphO/c
>>551
まるっきり中空というのはスパーもない部分が必要ってことだよ。
テレスコの構造を考えてごらん。
F3Bに完全中空はないでしょ。
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:20:59 ID:B7iphO/c
テレスコは可変キャンバーも使えないし、いいことは一つもないと思うなー
むしろ可変後退翼にこそ活路がある希ガス
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:48 ID:PdzV8rUz
>>552
おや、ご存知ありませんでしたかこりゃ失礼
だいぶ昔のことになるけど一応作った人は居たんですよR/C技術誌にも掲載されてたと思った

555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:45:13 ID:R0hHveZX
>>554
おやいたの。じゃあこちらこそ失礼。
でも今のレベルのF3Bでフルバラ・スピードタスクは無理だよ中空では。
まして競技用DLGに使われるコア材は0.5mmのバルサ。これで中空は無理無理…。
サンドイッチじゃなくカーボンシェルでも…重過ぎるだろうな。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:50:35 ID:PdzV8rUz
>>555
スピードタスクは縮めた状態だから中身詰まってますぜだんな(w

てかこのさいF3Bの話はどうでもいい
557名無しさん@電波いっぱい:2005/09/12(月) 00:45:05 ID:nuTXPI9s
>>556
あ、そうかw
でも現実的には厳しいよ、テレスコ。
DLGのランチでかかるのは実はねじる力だと思う。過去に壊した経験では。
テレスコでは伸びた状態で一番力がかかるわけだが、中空の外翼がこれに耐えられないと思われ。
558名無しさん@電波いっぱい:2005/09/12(月) 01:03:45 ID:Qclo/sTa
>>557
をい、スパン短いほうが高度が稼げるという前提だったんじゃあないのかい?
559名無しさん@電波いっぱい:2005/09/12(月) 01:53:11 ID:nuTXPI9s
>>558
あー、飲みすぎだぬ。
頭が投げた瞬間縮めて上昇って前提になってた。

じゃあたとえば遠心力で伸びることにどうやって耐えるか。
外翼がつながってるポイントは少ないのでつらそうだぞ〜
560名無しさん@電波いっぱい:2005/09/12(月) 03:27:04 ID:Qclo/sTa
>>559
機械的にロックしとけば桶
ウインチのテンションに耐えられるレリーズフックでもあのシンプルさなので
重量増もそんなにかんがえなくてよかでしょう(テレスコな時点で重いって?)


561名無しさん@電波いっぱい:2005/09/12(月) 11:41:26 ID:+z9wGV77
うむ
562名無しさん@電波いっぱい:2005/09/14(水) 01:44:54 ID:ujzlWnGT
テレスコってなんですか?
563名無しさん@電波いっぱい:2005/09/14(水) 01:51:39 ID:dhzHsA8p
>>562
テレスコピック・ヴァリアブル・ジオメトリー・プランフォーム。
要は伸び縮み可変翼だ。
564名無しさん@電波いっぱい:2005/09/14(水) 02:27:55 ID:9BtwwZ1z
投げるときは胴体が翼の一番はじっこまでスライドして
投げたら中央まで戻ってくるってのはどうだ

565名無しさん@電波いっぱい:2005/09/14(水) 08:35:10 ID:ZghCzhNd
>>564
そんなに大きく動かなくてもいいと思うけど。
566名無しさん@電波いっぱい:2005/09/14(水) 08:39:50 ID:7vw64DCN
デッカーの作ったやつはそれほど可動域無かったと思う。
5672chプロポ@電波いっぱい:2005/09/15(木) 11:40:53 ID:ewq8jr+m
今週末は全日本F3Kですが天気がよさそうですね。

あとは風がないことを祈るだけ。
新作機はバラストを作っていないから強風だときついので。
568名無しさん@電波いっぱい:2005/09/15(木) 14:37:51 ID:u7IiNYdX
>>567
言い訳を用意する間でバラストぐらい鉛でさっさとつくりなよ…。
外付けで胴体下にフィットする形に作って両面テープで貼れるようにするだけでもいいんだからさ。
569名無しさん@電波いっぱい:2005/09/15(木) 14:51:12 ID:AX0S06oM
バラスト外付けのばやい時として爆弾になっちまうからこわひ
5702chプロポ@電波いっぱい:2005/09/15(木) 19:32:36 ID:6wEJAnbb
>568
そっか、そうしよ。それなら現地でできるし。板鉛をもってくよ。

でも、言い訳じゃないよ。どんなにがんばっても下から
数えたほうがはやい成績しかでないうでだから、その必要がない。

571名無しさん@電波いっぱい:2005/09/15(木) 21:39:52 ID:SDCNzcPT
>>570
それも言い訳。
グライダーは空中衝突しない限り敵がいないんだから、順位で語ってるうちは上手にはなれないよ。
他人に対して上手になるんではなく、空気に対して上手にならないと。
順位は勝手についてくる。
572名無しさん@電波いっぱい:2005/09/16(金) 09:10:39 ID:2/xhdy4z
うん・うん
私はいかなる競技会でも常に“てっぺん”を目指しています。
結果的にはまだ一度も金メダルは貰ったことありませんが(-_-;)
同じ条件の中で飛ばしていて自分だけ早く降りちゃうって悔しくて仕方ありません。
日々精進!ですな。
573名無しさん@電波いっぱい:2005/09/19(月) 16:42:49 ID:bJ3hRu54
F3K出場した香具師各位様
感想を述べて見ませんか?
574名無しさん@電波いっぱい:2005/09/19(月) 17:37:21 ID:YAgrYTed
そういえば、一部の人はタスクが覚えられずに苦労したらしいんだけど、
本当だとしたらちょっと信じられない話だね。

そういう事を危惧してF3Kを否定する人もいるらしいけれども....

やれやれだ。
575名無しさん@電波いっぱい:2005/09/19(月) 18:37:04 ID:HCjat6iy
>>574
普通はクラブ単位で座学して徹底するもんだが、競技に臨む姿勢なんてそれぞれだろ。ほっとけよ。
それとも、邪魔になって順位でも下げたか?w
他人を気にするなんざ余裕のない人だねえ。

それとは別に、ルールが覚えにくいのはどう考えても競技自体にとってデメリットでしかないね。
576名無しさん@電波いっぱい:2005/09/19(月) 20:03:50 ID:Rulhbt5j
>568
>外付けで胴体下にフィットする形に作って
>両面テープで貼れるようにするだけでもいいんだからさ

F3Kルールではバラストの外付けは禁止ですよ!
577名無しさん@電波いっぱい:2005/09/19(月) 22:57:36 ID:YAgrYTed
>>575
まず、タスクとルールの区別をつけてから物を言うべきだろうな、あんたは。

そもそも、あの程度の内容が理解出来ないようじゃ日常生活にも支障が有るのでは?
全部暗記しろっていうんじゃ無いんだし、当日主催者からペーパーまで渡されている
そうじゃない。

そんな人を基準に暫定F3Kの善し悪しを語られたんじゃたまらないだろうな、FAIの中
の人も。
578名無しさん@電波いっぱい:2005/09/19(月) 23:18:30 ID:sfDkHfix
>>576
主催者が準拠すると書いていないからOKだろ。

>>577
FAIスポーティングコードにおけるタスクはルールに包含される関係なんだけど?
どこをどのように区別するのかいちいち語ってもらいたい。

それに、私が言いたいのはF3BみたいにA=滞空、と覚えられないような複雑怪奇なルールはどーよってことだが。
見たって何してるかわかりゃしない。
たとえばあなたの暗記でタスクをAから10コぐらい解説してくれないかな。
579名無しさん@電波いっぱい:2005/09/19(月) 23:30:03 ID:zAX/j2D9
ここは将棋という複雑怪奇なルールのゲームが広く愛好されている国なので
複雑怪奇なルールはむしろ歓迎されるとおもわれ(うそ
580578:2005/09/19(月) 23:34:17 ID:sfDkHfix
当日ペーパーを渡さなきゃいけないと主催者に思わせるようなルールってのがねえ…。
暫定ってのはいらないタスクを削る期間だと思ってるけどね、俺は。

おれも「そんな人」レベルの学力しかないけど、英語でFAIにプロテストしてみるかなー。
581名無しさん@電波いっぱい:2005/09/20(火) 00:44:56 ID:nxZqK6Kt
キミは「暫定」の意味を誤解している。
582名無しさん@電波いっぱい:2005/09/20(火) 00:52:09 ID:nxZqK6Kt
英語でFAIにプロテスト、なんて言ってると恥ずかしいよ。
583578:2005/09/20(火) 01:48:30 ID:pP7FfdPF
頭が悪いことを恥ずかしいなんて思ってたら何もできないんでね。
暫定のうちに何がよくないのかを競技者の意見として伝えてみるつもりさ。
584578:2005/09/20(火) 01:51:19 ID:pP7FfdPF
ところでプロテストは暫定をこのまま確定にすることについてだけど、何か意味が違う?
585名無しさん@電波いっぱい:2005/09/20(火) 02:28:25 ID:nxZqK6Kt
きみはまったくスポーティングコードを理解できてない。恥の上塗りになってるよ。
586578:2005/09/20(火) 02:49:29 ID:pP7FfdPF
あれー。それは自動翻訳のせいにちがいないw
それにつけても、自分の理解見解をちっとも書かないで叩くばかりのひとは前にも見たなあ。
平日が来るのはうらめしいけど寝よう…zzz
587名無しさん@電波いっぱい:2005/09/20(火) 02:57:20 ID:nxZqK6Kt
叩く??誤解を指摘してるだけだよ。むしろ応援してる。勉強して、理解して、
手順をちゃんとふんで、がんばってね。
588名無しさん@電波いっぱい:2005/09/20(火) 07:41:52 ID:hkn2DOR6
しかし、そんなに議論する程F3Kのタスク覚えるの難しいか?。

競技やりたい人はきちんと覚えて対策ねるだろうから、どうのこうの
言ってる奴は実際競技しない人でしょ。

そういう人達と同じ土俵で議論するのは間違っているな。意見が対立
するのは当たり前。

という事でF3Kのネタはもういいんじゃないの。

589名無しさん@電波いっぱい:2005/09/20(火) 08:19:54 ID:3+KLhn6K
結局は
HLGも主催者もしくは主催クラブ有利なようにルールが改竄されてくんだろうな
某協会主催のパイロンレースみたいに
取り巻き連中以外は「絶対」に勝てないような競技にはしてほしくない
関係者のみなさんそこのところヨロ
590名無しさん@電波いっぱい:2005/09/20(火) 10:19:33 ID:npVrnAl/
>>589
それってどうやるの?
俺には主催者に有利なグライダーのルールなんてまるっきり想像できないけど。
まったくありえないことない?
591名無しさん@電波いっぱい:2005/09/20(火) 16:17:52 ID:nCWbCA5h
そのクラブで集中的に練習してるタスクだけ選んで実施するとかかなw
592名無しさん@電波いっぱい:2005/09/20(火) 16:52:14 ID:CoXAY8Xz
>>591
それは無理が有る
やるならひそかに自分たちだけで練習しておいた新ルールをいきなり採用するとかだろ
593名無しさん@電波いっぱい:2005/09/20(火) 18:25:32 ID:6lJ5oJDX
主催者有利って言うのは、その土地の状況がよく解るってこと位じゃないのかな?
「あの辺は、サーマルがよく発生発生する」とか「あそこには吹き上げ風が吹きやすい」とか
地の利っていうのはあるでしょうね。
でも、ルール的に有利っていうのは常識の範囲内にルールでは考えにくいのでは
594名無しさん@電波いっぱい:2005/09/20(火) 21:53:55 ID:fRm8UPFO
>>592
ありえなさすぎ。っていうか誰が出るんだそんな競技会w
地の利はどこだってあるし。固定して開催する分にはしかたないかもね。
595名無しさん@電波いっぱい :2005/09/20(火) 22:29:29 ID:BQgpC4MZ
>578
>主催者が準拠すると書いていないからOKだろ

ここをご一読ください
http://kanoh.web.infoseek.co.jp/f3k02.html 
全日本F3K大会2005
上里ローカル ルール
2004年度F3Kルールを基に以下の上里ローカルルールを定める。
(以下抜粋)
バラストを搭載する場合、機体内に安全に固定しなければならない。
596名無しさん@電波いっぱい:2005/09/20(火) 22:32:06 ID:BQgpC4MZ
上里ローカル ルール
http://kanoh.web.infoseek.co.jp/f3k02.html
597578:2005/09/20(火) 22:59:16 ID:OfMZ9EhC
>>595
鉛なら何でもよかった。
静岡と勘違いしていた。
今は反省している。

しかし、そのルールの趣旨ってなんなんだ?
598578:2005/09/20(火) 23:00:01 ID:OfMZ9EhC
静岡行きたかった…。何時ぐらいまでやってるだろう?>経験者
599名無しさん@電波いっぱい:2005/09/20(火) 23:26:19 ID:yY3re47+
>>578
昨年は16時台にファイナル、帰りは17時台だったように思われ。
記憶カナーリ怪しいスマソ。がんばって見に来れば?
600578:2005/09/21(水) 00:56:56 ID:FXmdqpNu
>>599
さんきゅーそー。がんがってみる
今年はカテゴリが減ってるのでどうなのかな。
601名無しさん@電波いっぱい:2005/09/21(水) 08:10:41 ID:3ALqO+wX
>>578
今年はもっと早く終わっちゃうかもね。
F3Kルールで作業時間がきっちりしてるから
602名無しさん@電波いっぱい:2005/09/25(日) 17:29:52 ID:l22lNoyh
そろそろ終わっている頃だが、結果はどうだった?
ブルーフォームに直貼り翼でワンパターンな機体ばかりなんだろうけど
優勝機はどんなのだったのかな?
603名無しさん@電波いっぱい:2005/09/25(日) 21:11:14 ID:KGgxCPAo
>>602
主催者のサイトに写真があがってる。二枚だけだが。
毎年お馴染みの顔だね。

確かにワンパターンといえばそうだな。どうせ自作するならもう少し
オリジナリティをだしてもどうかと。
604名無しさん@電波いっぱい:2005/09/25(日) 22:38:02 ID:dZJ2zQ+G
関西勢が相変わらず強かったな。
605名無しさん@電波いっぱい:2005/09/25(日) 23:19:38 ID:1JBReVX6
>>604
関東勢が出なかっただけでしょ。
606名無しさん@電波いっぱい:2005/09/26(月) 00:08:23 ID:xk1bm2xC
>>604
勝ったのは静岡の人だよね。そういや教祖様はどうしたのかな。
607名無しさん@電波いっぱい:2005/09/26(月) 07:49:37 ID:TB8U7qU9
やはり静岡のレベルは日本一だと感じた
608名無しさん@電波いっぱい:2005/09/26(月) 10:58:13 ID:D6kdpUCk
>>605
半々くらいだったような。
主催者のHPでリザルトが出てるから見れば解る人にはわかる・・・カナ
(知らない人もいるので俺にはよく解らないけど)

>>606
教祖様は1ラウンド目でミスったようですね。
あとは、すべて1000点だからやっぱりサーマルには強いんだ
でも、決勝にはいけなかった・・・

直張り機はワンパターンっぽいけど
DLA2が上位の過半数を取っていたからやっぱり良いんだろうな?
でも、同型機を使って下位の香具師もいたから・・・どうなんだろ??
やっぱり、腕か!?
609名無しさん@電波いっぱい:2005/09/26(月) 17:25:14 ID:VLQiV7Fm
HLGは機体の個性を競うものではないから>>603は無視するとして、

決勝は関西5、関東2、静岡1か。
F3Kルールがどうこう言うのがいたけど、結局上位は何をやらせても上手いってことだね。
伝え聞いた所によると、上位が再ランチに要する時間は1秒台〜3秒台秒だったそうだ。
3秒かかるようじゃ遅いね。
6102chプロポ@電波いっぱい:2005/09/26(月) 22:11:13 ID:fA7Gskdl
どんなルールでやっても、上手い人が強いのは当たり前。
そんなことより、参加したひとたちはF3Kタスクをどう思ったんだろう。

静岡にはいけなかったけれど、全日本F3Kにでてみて改めて思ったのは、
へたくそには、F3Kの方が面白いということ。
321だと、あっというまに降りてきてしまった時にはぼーっとしていなくては
ならなくて、丸1日いてもたいしてとばすことができないから、いつも欲求不満
だった。でも、F3Kのタスクはたいてい、作業時間目一杯飛ばすことができる。
そんなわけで、大会に出て初めて満足感を味わったよ。

反面、見ている側としてはそのラウンドがどんな状態なのかちっともわからない
から、盛り上がることもなく、淡々と進んでしまう。見学に来たひとは
つまらないかも。


611名無しさん@電波いっぱい:2005/09/26(月) 22:29:17 ID:tMKsc+aM
>>610
競技だから一杯飛ばしたいっていうのはどうなんだろう。
そんなことを言ったら他のグライダー競技はもっと短いよ。
長く飛ばしたいなら競技でなくてもいい気がするけど。
612名無しさん@電波いっぱい:2005/09/26(月) 23:00:39 ID:/QCMMuQn
>>611

ハンドランチよりフライト時間が短いのは3BのタスクC位なものだと思うが。
613名無しさん@電波いっぱい:2005/09/27(火) 04:09:22 ID:huaLa1EP
タスクHの15秒増しを単純に飛行時間だけを計算すると
600>30+45+60+75+90+105+120
となり合計飛行時間は525秒となりキャッチ&リリースに掛けれる時間は35秒、
回数6回で割ると1回あたり5秒ちょいまでならMAXをクリアできるみたいでわりと
落ちついて投げれますね。
ところで上の計算を数式で表せれる人いませんか?等差数列の合計ってたしかΣでし
たっけ・・・?高校数学でやったのが思い出せません〜
3・2・1・派ですが静岡F3Kルールもなかなか楽しかったです。
普段一人で飛ばしてるのでストップウォッチ押せれないので正確な練習ができません。
F3Kされてる方でなにかいい方法ないでしょうか?
614名無しさん@電波いっぱい:2005/09/27(火) 07:22:30 ID:BoP1e7fv
つ タイムを読み上げてボイスレコーダーで録音
615名無しさん@電波いっぱい:2005/09/27(火) 09:55:57 ID:/fVYVlzY
>>611
610はただ一杯飛ばしたいんじゃ無くて、一杯競技したいって事なんだと思う。
616名無しさん@電波いっぱい:2005/09/27(火) 15:31:09 ID:G97wz+/y
unn 見てて楽しいのは321だな。
F3Kは見てる人にはよくわからん
617名無しさん@電波いっぱい:2005/09/27(火) 15:34:18 ID:G97wz+/y
sou、ファイナリストはすごいな
MAX飛びきってハンドキャッチしたときは拍手が沸き起こったもんな。
618名無しさん@電波いっぱい:2005/09/27(火) 18:31:35 ID:AdcWtH56
613は数学より国語を勉強すべし。
619名無しさん@電波いっぱい:2005/09/27(火) 20:18:26 ID:5dgwfv3w0
何度もリトライできるならバクチが打てるので一発屋が浮上してきて面白い
620名無しさん@電波いっぱい:2005/09/27(火) 20:25:12 ID:JVb+JDJF0
>>619
どのタスクの話?
今回の15秒増しは1回失敗したらアウトだったよ。
621名無しさん@電波いっぱい:2005/09/27(火) 20:44:25 ID:5dgwfv3w0
>>620
いや、おれは今回のルールは知らんのだ
話の流れがなんどもリトライできる風だったから言ってみた
6222chプロポ@電波いっぱい:2005/09/27(火) 21:04:48 ID:3XPJYcJs0
>615
そうそうそれ。 たいていは作業時間めいっぱい飛ばせるし、
大会だからちゃんと結果も残るし、他の人のを見て勉強にもなる。
一人で飛ばしていることが多いからこういう機会は貴重です。

>613
n個の合計は
30*n+15*(((n-1)*n)/2)
かな。もう少し展開したりまとめたりしてもいいけど
ご自分で。

30+45+60+75
= (30*4)+(0+15+30+45)
= (30*4)+15*(0+1+2+3)
だから。
623名無しさん@電波いっぱい:2005/09/28(水) 22:32:23 ID:wMaGWz7f
>>610
漏れは西方だけど、321では大抵早く降りてみんなのフライトを見てる。
静岡はブッツケ本番でF3Kタスクに挑んだが、Hは思ったよりうまく行った。
Rは投数MAXでヘロヘロになりつつ翼端キャッチでも投げてみた。
1フライトが短いと焼け石に水だが、これはこれで結構面白かったよ。
TOPはアスファルト路面を上手く使ってた。やっぱ深さが違うねぇ。
624名無しさん@電波いっぱい:2005/09/28(水) 23:35:45 ID:NZNhZWD8
613です
622さんありがとうございます。まさかラジコンやってて高校数学
のせわになるとは思いもしませんでした。等差数列・・・リアル高校生の
時もわかってなかったので当然今もわかりませんでした。

あの条件の中で翼端キャッチ&リリースしてる人はネ申、自分は練習で
5回に1回くらいしか成功しませんでした。
625名無しさん@電波いっぱい:2005/09/30(金) 22:28:56 ID:dJkwOxtV
>あの条件の中で翼端キャッチ&リリースしてる人はネ申、
るうむのBBSで動画で紹介されてますね。
626名無しさん@電波いっぱい:2005/09/30(金) 22:45:15 ID:nBgsW9HB
>625
練習をすれば誰でもできるよ。
がんばれ!!
627名無しさん@電波いっぱい:2005/09/30(金) 23:01:12 ID:hyHRV3FC
>>626
しかし全然必須ではないよ。あれは時間調整が難しいし。
あんなことしなくても3秒以内に投げるのは簡単。
機体を壊しかねないまねはやめた方が良い。
628626:2005/09/30(金) 23:12:59 ID:nBgsW9HB
>627
そうかなぁ?タスクによっては必要な時もあると思ったので・・・・

機体を壊しかねない・・・・一理あると思います。
629名無しさん@電波いっぱい:2005/09/30(金) 23:34:02 ID:VKU2iTgF
>627
うん、確実にサーマルあるのが判ってればそれなりに価値は
あるんだろうけど、投げる前に回りを見回す余裕は欲しいよね。
足下にきっちり降ろせれば拾い上げて投げるのは簡単だし。
630名無しさん@電波いっぱい:2005/09/30(金) 23:36:31 ID:hyHRV3FC
>>627
静岡程度レベルなら不要だった。
631630:2005/09/30(金) 23:38:59 ID:hyHRV3FC
>>628だった。
そもそも、ペグキャッチしてから走ったら意味がないわけで…。
632626=628:2005/09/30(金) 23:46:25 ID:nBgsW9HB
>631
ん、キャッチして走ったら意味ないよね。
キャッチ→ローンチででなければ。
>629
タスクによってはそれもOKでしょう。
場合によっては揚げてから考える必要もあったりして?!(タスク名を訊かないでね)
633名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 00:20:36 ID:Y/yENCJ0
競技はどれでもそうだけど、本当に完璧を目指すのは、優勝に手が届く人が
頑張ること!冷静に考えれば、1000を狙って失敗するよりも、初めから
確実に950捕る努力の方が確実に成績は残せる。採点競技でもそうで、
ベテランは無理はしないので、ソコソコの成績を残せるが、若手は浮き沈みが大きい。
実際、飛んでいる機体のペグをつかんで投げるのは物凄く難しい!
無理してあわてて投げると高度も取れないし、方向は定まらないし、碌な事がない。
ハンドキャッチは必ずしもすることはないと思う。なぜなら、機体を持ち替える時にあわてるから
ただ、草むらに降ろすと、機体に草が絡んで時間をロスすることも在り、また、
特にブレーキを出して降ろすと、投げてからエルロンに絡んでいて・・?なんて事もあるので
状況でハンドキャッチも必要。
F3Kでは走って投げるのは問題外でしょう。2〜3歩助走して機体をを浮き上がらせて
最後は投げ出すようにしていたけど。更に高くて、すばやく投げるには、その場で強く、すばやく
回転して放り出す室伏スタイルだろうけど、意識すると方向がどうしても定まりにくいです。
今年は競技の足を引っ張らないように、がテーマだったので、来年は少し成績重視で研究、練習したいです
634名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 12:52:45 ID:uSbhnHZw
>>633
おいおい、何言ってるのさ。950点なんて狙えるもんか。

上手な人は無理しないでも本気が出せるだけで、本気を出してないわけじゃない。
あなたは本気と無理の関係を間違ってる。
ヘタクソは普段できないことをするのが本気だと思い込んでる。
結果怪我をしたり壊したり。普段できないことが競技でできるものか。

草にからむ?草の少ない場所を先に確保しておいて足元に落ろせばいいだけじゃないか。

室伏スタイル?
何がベターかわからないうちに語っちゃうのはどうかと思うぞ。
見ただけで思い込んじゃうのが一番上達の障害になる。
謙虚に上手い人に直に聞け。
635名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 12:58:29 ID:kwqhEHXV
2位でいいならトップのまねをしろ
1位になりたいならまねをするな
先頭を走るものにお手本は無い
636名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 13:35:55 ID:uSbhnHZw
>>635
ちょっと違うかな。
1位は2位になってから狙うのが一番の近道。
とにかく、自分スタイルは決勝に残ってから語れ、だな。
637名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 13:48:27 ID:kwqhEHXV
>>636
ちょっと違うな、語るなら一位をとってから、だな
638名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 13:58:52 ID:uSbhnHZw
>>637
じゃあ、>>635の内容は1位をとったことがあるあなたが語ってるわけだね?

俺もわずかながら金メダルを持ってるものとして語ってる。
639名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 14:02:06 ID:kwqhEHXV
>>638
もちろんのことよ、ふぉふぉふぉふぉ

HLGじゃないけどな
640名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 14:13:54 ID:uSbhnHZw
>>639
HLGじゃなくてもそのあたりは共通だからいいけどさ。

グライダーは科学的に正しい方法があるわけだから、まるっきり唯我独尊もどうかと思うよ。
ぶっちゃけ、いろんな上手い人の方法をツギハギコピーすれば必ず勝てると思う。
641名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 15:06:57 ID:kwqhEHXV
>>640
いや〜いかにしてみんなを出し抜くかってのがおもしろいんだけどね
642名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 16:16:23 ID:uSbhnHZw
>>641
あんた黒いなw
まあ、最先端技術は俺も決して教えないけどさ。
643名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 21:37:07 ID:eEHksCHP
>>642
せこっ!

そんなもん、教わって出来るようになれば苦労はない。
練習あるのみ!
だから、俺は何でも教えてやる。
俺が助手について初心者を上位に導いたことは何度もある。
しかし、俺は金メダルは2個しか持ってない・・・ダハハ

>>631
走っている間にブレーキを戻したり、モードの切り替えをしていると思われ
644名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 21:53:37 ID:jpcXzekW
>>643
飛ばす技術に隠すことなんかないわいw
飛ばし方はチームで共有するし。
隠すのは製作法や材料その他。
645名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 22:06:45 ID:pOO0iU8/
>>643
スロットルスティックに輪ゴムかけたら、ブレーキマジ重くて大変難儀致しますた。
646名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 10:14:35 ID:Qp20RaLt
>644
どっちにしても、せこっ!
647名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 10:15:59 ID:Qp20RaLt
↑商売でやってる奈良別だが
648名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 12:21:33 ID:HKTma7Q4
>>647
隠して有利になるほどのものって少ないし、相当な努力が必要なんだぞ。
簡単に真似して公開してる人がいるけどさー
649名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 20:48:10 ID:LP3R0HsK
F3Bの予選が間近な件について
650名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 21:25:08 ID:kp3tau6B
>>649
間近なら逆に書くことがないと思われる件について。
っていうかF3Bの人口ってどうなのさ?
651名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 21:41:00 ID:LP3R0HsK
>>650

予選の人口がほぼ全国のフライヤーの人口だろうな。
予選のないF5よりは多いさ。
ハンドランチだって遊んでる奴は潜在的にいそうだが競技人口は少ないんでない?
俺もハンドランチは息抜きに遊んでるだけで競技はやってない。
652名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 23:26:08 ID:vcoiy3lZ
>>651
ハンドランチの競技人口は関西周辺30+関東周辺40その他不明って感じだろうか。
F3Bは競技以外の潜在人口が少ないよなー。
性質上しかたないか…。
653名無しさん@電波いっぱい:2005/10/04(火) 00:50:09 ID:ZG68Q4HO
>652
かもね〜。でもね、地道な努力で仲間が増えると良いなぁと思う次第です。

飛ばしていると声を掛けてくるのはジジ、ババと女の子でなぜか少年が
飛行機を追いかけて来ない。かなしいぃな〜!
654名無しさん@電波いっぱい:2005/10/04(火) 07:58:56 ID:tnGQ+ALM
>>653
HLGを飛ばしてても声をかけてくれるのはおじさんおばさん女の子、だね。
特に若い女の子はほとんど必ず感心を持ってくれるのが意外。
少年はサッカーをしてて見向きもしない。
655名無しさん@電波いっぱい:2005/10/04(火) 08:12:31 ID:JzltpQVD
ヘイ!彼女〜、一緒にランチしない!?
(お弁当が出てきそうだね)
656名無しさん@電波いっぱい:2005/10/04(火) 22:56:17 ID:RbRC/W7a
いいねぇ。オラ、HLGとばしてて女の子に声かけられたこと無いだべ。
657名無しさん@電波いっぱい:2005/10/04(火) 23:20:01 ID:ZcwRWyff
つ 鏡
658名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 23:47:51 ID:4ws8s20v
以前HLGのウエイト外装が違反だという話が出ていたので、お尋ねします。
F3K関係者がご覧でしたら何卒お答えください。
マークドレラ氏設計のSG2は真鍮ウエイトを主翼パイロンに挟み込む形で、ウエイトのほとんど全部を露出して搭載していたと記憶しています。
この形式では胴体と主翼が分解・分離しない限りウエイトが落ちることはないと考えられます。
しかし、このような方法はルールに違反しているので出場できない、という解釈でよろしいですか?
659名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 02:30:35 ID:ywpR3NB0
とても良い質問ですね。ルールの主旨には合致してるけど、ルールには違反して
いる。こういうものは日本人がやるとアウト、外人(特に欧米人)はセーフ、と
なりがちです。私も解釈を聞きたいです。
660名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 02:35:01 ID:CubaUJ3R
>>659
そいつはスペーサーだといってしまえばOKでしょう
バラスと以外の部品として機能しているわけですから

661名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 02:37:20 ID:ywpR3NB0
なるほど、、、正解!
662名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 02:45:48 ID:CubaUJ3R
ウエイト外装禁止は安全上の問題だと思われるので
明らかに危険なものと安全なものが外見で判別できないものはまとめてNG
明らかに安全なものでルール上微妙なものは言い訳を用意すればOKになると思われる(w




あんまり信じないでね
663名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 09:14:39 ID:yX0frQZU
ということは、その場で危険だと言われれば使えない可能性があるということになります。
主催者の裁量次第になってしまうというところでしょうか?
もちろんそういった微妙なものを作るほうが悪いのですが、なにしろ御大の設計ですから。
これを公認デザインとするなど、明確な解釈基準を示してもらいたいですね。
もちろん出場する際には事前に主催者に写真を送る等して相談するつもりですが。
664名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 13:01:29 ID:D5lxAFzB
>>663
全くその通りですね、世界戦、F2A(速度競技)に参加したとき、ジャッジに言われました。
何で日本人はそんな事に拘るのだ!いくらルールで30Φと書いてあっても、
工作機械も持たない国の人が、一生懸命手で削った物が、仮に37ミリあっても、、競技進行(安全含む)に
問題がなければOK! だって。
それでいて、エンジン行程容積は予備まで測られ、刻印まで押された!?
原文は見ていないのでなんともいえませんが、翻訳版では‘バラストを搭載する場合、
機体内に安全に固定しなければならない’ですから、普通に考えたら、ポットの内部でしょうが
日本語で機体内は、外国ではどうなのかは判りませんね。機体の一部なんて解釈もあるかも?
いずれにせよ、世界戦があるわけでないので、ルールの統一見解は・・??
6652chプロポ@電波いっぱい:2005/10/14(金) 16:33:44 ID:/GC8nwul
SG2コピーつかってます。今年はバラストを必要としなかったのでOKかどうか
聞かなかったのですが、来年へむけて問合せしてみようとおもってました。

664>
訳したのはぼくなんでコメント。
原文は
Any ballast must be inside of the model and must be fixed safe.
なので、正確には「胴体内」ではなくて「機体内」とすべきでしたね。
いずれにしても中に入れるという記述ですが、「機体」の定義そのものも曖昧な
定義で、例えばねじどめされたものを一部ととらえるのであれば、SG2のバラストも
機体の一部であるととらえることができますよね。じゃあ、例えばテープでとめた
物が一部でないとすると、ぼくの機体のエルロンは一部ではなくなってしまいます。(笑
実際USでも議論になったらしいのですが、あれはOKということになったようです。
USでもあれは「中」ではないようです。

現実的には主催者判断ということになるのでしょうが、協会とかで正式に
判断を示してもらえるといいですよね。むりでしょうね。
そこまでいかなくても、ローカルルールに検討結果をつけくわえてもらうように
お願いしてみます。



ところで、SG2のバラストの話しになってますが、作ろうとしている人、
どうやって作るつもりですか? フライスとかがあれば、設計通りの物が
作れるんでしょうけれど、無いので型を作って樹脂でつくろうと思ってます。
なんかいい方法ありますか?
666名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 17:09:38 ID:cmfi/d+o
>>665
ブラスではなくショットガンの玉を樹脂で固めて色を塗る予定です。
型は知り合いの「モデラ」で切削するつもりです。
667名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 17:12:50 ID:cmfi/d+o
>>660
なくても飛べるはずなので機能部品と偽ることは無理だと思います。
668名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 18:02:32 ID:ywpR3NB0
>667 偽りでは無いし、なくても飛べるという理由はそれこそ無理でしょ。
669名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 18:42:55 ID:9O3F6CgT
>>668
ウエイトを積まない時はごっそりはずすんですよ。
だから、なくても飛べるんです。むしろ付けない時のほうが多いでしょう。
だから、スペーサーとして機能するから機体の一部だ、は常識的に無理じゃないですか?
それなら普通の外付けウエイトだってスポイラーとして機能します(笑)。
670名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 20:25:35 ID:ywpR3NB0
いや、飛べるかどうか、は意味が無いんだってば。
671名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 21:11:36 ID:CubaUJ3R
>>667
機能というのは飛ぶための機能という意味ではなくて
機体の寸法を調整する機能があるという意味だったりするわけで(えw
672名無しさん@電波いっぱい:2005/10/15(土) 14:56:57 ID:y34aV+7i
>>671
あのバラストはパイロンやネジに干渉しないから、寸法を換える効果はまったくないんじゃない?
飛行の可否に関係ないなら機能部品じゃないでしょ。
やっぱりあれはただの機外バラストだ。よって禁止事項に当る。存在するルールは厳正に適用しようぜ。
トラブルをあらかじめ避けるためのルールなんだからさ。
現場での言い争いは勘弁。
673名無しさん@電波いっぱい:2005/10/20(木) 22:57:45 ID:V8FT+yLI
>>672
確かにあのバラストは寸法を変える効果は全くないようだ。
ただ、あのルールの本意はローンチ動作中に外れて飛んでいく
危険なバラストを排除することだろうから、厳格に適用するか
柔軟に対応するかは最終的には主催者が決めれば良いんじゃないかな?
674名無しさん@電波いっぱい:2005/10/20(木) 23:10:59 ID:V8FT+yLI
別スレ 【翼型命】RCグライダーpart4'【ピュア】 (161)へのコメント

FW3について
確かに未だに第一線クラスの競技機だとは思うが、旋回が最高という
フィーリングではないと感じる。同系統の翼型を持つ上半角のもっと
大きい機体のほうがずっと旋回性が楽で高度ロスも小さいと思うよ。
MD御大もFW3の翼を切ってSG2と同じくらいの上半角に増やして良くなったと
言ってるぐらいだし。このあたりはヨーロッパとアメリカの傾向の違い
かもしれないが、個人的にはアメリカ系の機体が良く仕上がってると思う。
ということでTabooGTがもっともHOTかな??
675名無しさん@電波いっぱい:2005/10/20(木) 23:41:45 ID:0KlQRWN+
>>674
旋回特性はラダーとのコーディネーションさえ詰めれば上反角はあまり関係ないと思うよ。
ものすごく遠くではどっちが楽かって言われれば上反角の大きい方が楽だけれども。
TabooGTを飛ばしたことがあるの?
676名無しさん@電波いっぱい:2005/10/22(土) 00:26:17 ID:laMTq69g
>>675
ちょっと教えて。ラダーとのコーディネーションを詰めるというのは
エルロン>ラダーミキシングを調整すること? 俺はその調整で
旋回に入る特性を好みには出来たが、旋回時のバンク角維持の特性が
好みにしきれなかった。上半角が多いとバンク角の維持が楽なんだけども。
TabooGT>飛ばしたことない。新しさ、スペックと実績から想像してる。
677名無しさん@電波いっぱい:2005/10/22(土) 20:36:17 ID:uwSsDB0P
>TabooGT
ブームに後部ウイングナット穴あけちゃって、ホントーに大丈夫なの?
678名無しさん@電波いっぱい:2005/10/27(木) 02:24:18 ID:X9jlBsKq
>TabooGT
名前の通りタブーをおかしてたりして・・・?
679名無しさん@電波いっぱい:2005/10/27(木) 22:49:04 ID:5SbE7r87
>TabooGT
ウイングナットの穴もだけど、ポッドと接着してる面積も心配だよね。
まぁ既に実績もあるようだし、大丈夫なんだろな。
680名無しさん@電波いっぱい:2005/10/27(木) 23:22:29 ID:HHd0h7Gh
それより重過ぎないか?11オンスって。
国内トップエンドのトレンドは11g/dm^2を切ろうっていうのに…。
681名無しさん@電波いっぱい:2005/10/29(土) 19:39:31 ID:R/w8AXbs
Tabooインプレはないの?
知ってるかぎり2機以上いるはずだけど。
682名無しさん@電波いっぱい:2005/11/09(水) 10:34:47 ID:qDwT+7Yz
全日本F3J行った人レポきぼん。
683名無しさん@電波いっぱい:2005/11/12(土) 00:00:27 ID:+Z5K245Q
空ものに興味があってきたんですが、グライダーの魅力って何ですか?
決して否定的に質問しているんではなく、興味があっての質問です。
ぜひ教えてください。
684名無しさん@電波いっぱい:2005/11/12(土) 00:34:44 ID:hdfafu/I
>>683
グライダーの魅力数多くありますが、個人的に感じるものをいくつかを挙げます。
・上昇気流という目に見えない自然の力を利用して上昇できるという点です。
 それはサーフィンのようなもので、腕と経験がものを言います。
 唯一グライダーのみが可能な芸当です。
・常に違う空気のコンディションをどう生かすか、毎回が違った楽しみです。
・気持ちいい風切り音が楽しめます。
・何より機体が美しいと思います。
・維持コストがあまりかかりません。
・苦情がほとんどありません。
・目が良くなるかもしれません。
・トンビと友だちになれます(本当です
・競技はストップウォッチとメジャーで客観的に決まり、上手下手が絶対的で一目瞭然です。
685名無しさん@電波いっぱい:2005/11/12(土) 00:40:28 ID:OwolsPpZ
>>863

グライダーは滞空時間、航続距離、飛行速度という基本的な性能をを極める
ことに特化した究極の航空機の形なのさ。その機能美と性能が魅力だね。
686684続き:2005/11/12(土) 00:48:25 ID:hdfafu/I
・総じて、スポーティーで奥が深く、そして美しく静かなことが魅力と思っています。
 また、機体の進化が著しいので、その点も楽しめるかもしれません。
・フィールドは主に山と平地になります。
・高度を得る手段はゴム策、電動ウィンチ、機体搭載モーター、手投げとバラエティーがあります。
 モーターと電池は急速に発達しており、機体の高性能化を助けています。
 また特に発達が著しい手段は手投げで、人の力で機体を40m以上の高さまで投げることが可能です。
 これは普通に見られる学校の校舎の2倍以上にあたります。
・グライダー内のジャンルもいろいろあります。
 大きくサーマル、スロープ、スケールがあり、さらにあたらしくバンジーも加わります。
・大きさもいろいろです。翼長500mm程度から、大型スケール機では翼長9mといったものまで売られています。
 好みに合ったものが見つかるでしょう。
687名無しさん@電波いっぱい:2005/11/12(土) 10:15:31 ID:6+NzYOGY
>>683
難しいことは言えませんが、うまく飛ばないところが好き!動力機は誰でも飛んでしまう。
エンジン機を数十年も飛ばしている人に、いきなりTXを渡すとたちまち降りてきてしまう。
風とお友達になれるのがグライダーだよね
688名無しさん@電波いっぱい:2005/11/14(月) 23:07:55 ID:SpZfreZ1
そして>>683は消える。
689名無しさん@電波いっぱい:2005/11/14(月) 23:30:05 ID:cWzuQWon
>>688
縁がないと思ったんだろう。それも又吉。
690683:2005/11/15(火) 19:13:05 ID:03vfhKy7
あ、いや失礼…。レス遅れました。

なるほど、たしかに面白そうですね。
見た目に美しいのもいいですね。
昔、雑誌で見たときは電動機が主流だったように感じましたが、ハンドランチで40mとは驚きです。
ジャンルのサーマル、スロープ、バンジーについてもう少し詳しく教えていただけますか?
スケールはなんとなくわかるのですが…。

あと、電波はどの程度届きますか?
車ではよく暴走させていたので…。
対策もあるんでしょうか?
691名無しさん@電波いっぱい:2005/11/15(火) 19:36:36 ID:75mgqkyj
>>690
飛行機初心者さん?
だったらまずグライダーを横目に見つつ入門機で練習した方がいいよ。
グライダーは初心者には向かないし楽しくないと思う。

サーマルは熱上昇気流を利用する(ことを目指す)グライダーのジャンル。
スロープは斜面上昇風を利用するジャンル。主に山で飛ばす。
バンジーは強力ゴムで地上から発射する過激ジャンル。主に速度を楽しむ。

電波は1キロほど届くが姿勢が見えるのは3mの機体でも500m程度。
692683:2005/11/16(水) 18:45:53 ID:Ur9uCPmH
>>691
ん〜、やっぱりそうなんですかね?
自然のものを利用して飛ぶグライダーに魅力を感じたんですが、
アドバイスどおり、まずは入門用の電動飛行機で練習して見ます。
でも、慣れたらやっぱりグライダーに挑戦したいですね。
アドバイスありがとうございます。


ところで、サーマルとスロープでは外観で違いなんかあるんでしょうか?
飛ばす予定地は山なのでスロープをやろうかと思うんですが、お勧めの機体とかあったらお願いします。
693名無しさん@電波いっぱい:2005/11/16(水) 23:06:28 ID:XwC2yDlK
>>692
結局そのほうが近道だよ。がんばって。
スロープは何でも飛んじゃうから、機動性や速度重視の機体が多いかな。
形はあんまりちがいはないけど。
あるいはEPPって壊れない発泡の機体でコンバットをしたりもする。
スケール機は山で飛ばす人が多いね。

おすすめは技量による。
今はいろんな雑誌やサイトを見て妄想にふけりつつ電動パークプレーンで着陸練習あるのみ。
694名無しさん@電波いっぱい:2005/11/16(水) 23:49:24 ID:3vEIBSA2
>>692
教えてくれる人さえいればなんとでもなるけどな〜

はじめからグライダーでやってるひともたくさんいるよ〜
エンジン機入門の人にまずモグラで教えたりもしてるし

師匠をみつけなせえ
695名無しさん@電波いっぱい:2005/11/17(木) 10:14:11 ID:QZyskz1g
自分はスロープから入門しました。
教えてくれる人が居ればなんとでもなります。

今でも動力付き飛ばしてても風に流されたら
スロットル切ってダウン打ってしまいますが。
696名無しさん@電波いっぱい:2005/11/17(木) 14:42:11 ID:7piPEss7
>>695
山で入門なんて、教える人は気を抜けなくて大変だなあ…

俺はお断りだな。入門者教えるなら平地でプレイリー。
697名無しさん@電波いっぱい:2005/11/17(木) 15:28:04 ID:VfPWhGjn
>>696
俺は平地のHLGと400モーターモグラしか飛ばしたことがないし、
競技志向でもなく、競技機も知らないけど、グライダーって簡単と思うけどなぁ。
もちろん奥が深くて、すっごいハイエンド機があるのは十分承知済み。
俺の通える範囲にはスロープはないからやったことはないけども、
春〜秋のスキー場や、砂丘などだと簡単快適そうだけどなぁ。
698名無しさん@電波いっぱい:2005/11/17(木) 18:06:17 ID:7piPEss7
>>697
スロープは飛ばす向きと角度が限られ、降ろすのが大変で壊れがち。
どこか行っちゃったらもっと大変だし。
グライダーは飛ばすだけなら簡単かもしれないけど、そこだけ取り出すのはどうもね。
ハイエンドの世界でなくてもいいから、性能なりに取れるサーマルを確実に取れないと。
機体がかわいそうじゃん。
699名無しさん@電波いっぱい:2005/11/17(木) 23:33:41 ID:7piPEss7
悪循環のオレ理論をまとめてみた。

・グライダーは飛ぶだけなら簡単。
・しかし実は思ったように飛ばすのはムズい。
・だから初心者の操縦練習には向かない。
・思うように動かす基礎が身につきにくいから、基礎が必須のサーマルは取れない。
・ふわふわ降りるだけで上がらず、飽きる。

簡単とか言って売ってる連中も悪いが。
700名無しさん@電波いっぱい:2005/11/17(木) 23:48:00 ID:P+WfGRbZ
実際動きがゆっくりしてるので考える余裕が有ってそういう意味で初心者向き
701名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 00:08:10 ID:0hjjUgXV
>>700
パークプレーンでも同じ。
それに修正舵の練習のためにも普通のトレーナーがいい。
なので特にグライダーが有利なわけではない。
702sage:2005/11/18(金) 11:36:09 ID:cT+CG9E+
一般にでかい機体のほうが安定してるでげすよ
その昔京商のプチシリーズを
パターン機しか飛ばしたこと無いやつに貸したら
おめーは初心者か?という感じで一発で落とされた

教訓 機体のでかさと必要技量は反比例する





らしい

703名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 18:35:47 ID:0hjjUgXV
>>702
そうは思わん。
トイザラス行ってスパン300mmほどのトイラジ買ってみろ。
704名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 18:37:19 ID:0hjjUgXV
変な機体に特化した初心者がたちが悪いのはわかる。
知らなくてエレベータ上下逆で飛ばしたりしてたりさ…
ラダー機を左スティック一本で飛ばしたり。
705名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 18:58:56 ID:w6a3H66O
ラダーを右スティックだけで操縦するほうがおかしい!(競技スレということで)
706名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 19:21:02 ID:0hjjUgXV
>>705
どういうボケかわかりにくいけど、その人は何かの本を見てラダーは左に入れると思っていた。
で、その飛行機はラダー機だった…。
危なくなってプロポを取り上げた俺はしばらくノーコンと思った。
もちろん理解したらすぐ操縦できたけど。
707名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 22:17:05 ID:hlSS7vyE
↑よく分からん日本語だな
708名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 22:32:25 ID:DKshh0fk
>>705>>706も正解。

競技スレだからあんまり初心者的な発言も何だかな。

でも初心者がラダー機でラダーチャンネルに接続・・・ありそうなことだよね。
国内一般のやり方はラダー機の場合、エルロンチャンネル接続だもんね。

この発言で、モード1だの2だのの人に叩かれるのかなぁ。
709名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 22:36:43 ID:wdGnFgpj
>>706
ホントに操縦できたのか疑問。
710名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 23:24:40 ID:w6a3H66O
最近のプロポは安物でもMIXが付いてるので、うちらの所では初心者でも
ラダーはラダーチャンネル接続が普通です。エルロン→ラダーMIX100%
711名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 00:28:12 ID:ncZLCpQn
>>703
トイラジって基本的にフリーフライト機を無理やり曲げてんじゃないの?
712名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 06:22:52 ID:sLC+IuMN
>>709
その機体は今でも健在だよw
俺、モード1か2かワンスティックプロポなら操縦できる。

>>710
何の意味があるの?
713名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 08:12:14 ID:sLC+IuMN
Tabooのインプレまだー??
俺は重いし胴体折れそうだから絶対買わないが。
714名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 21:09:54 ID:Q77OfgwR
>>712
モード1なら左手でラダーは当たり前でしょ!エルロン機に移行したときに
苦労しない。エルロン-エレベーターで旋回では動力のないグライダーでは
高度を失うのは必死。グライダー屋さんならわかるでしょ。ハンドキャッチ
でも便利だし、モード2の人にも貸してあげられる。
715名無しさん@電波いっぱい:2005/11/19(土) 23:37:57 ID:sLC+IuMN
>>714
あたりまえ?そんなばかな!ラダー機のラダーを左スティックに入れるなんて聞いたことがない。
主要な旋回動作を右に入れるべきだ。でないと練習にならない。
滑りはミキシングとジャイロで徹底的に排除するべきだ。でないと遠くで飛ばせない。
ハンドキャッチ?エルロン機全盛なのに?矛盾してるでしょ?
716名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 00:59:28 ID:eJUiXpRk
だから、エルロン→ラダーMIXが前提です。操縦はほぼ4(6)ch仕様機
と同じ感覚になるから、ラダー操舵の練習になるってこと!エルロン機でも
旋回中のエルロン操作は控えて、ラダーで旋回するのは鉄則でしょ。(特にHLGのように
小さなサーマル機ではなおさら)
717名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 01:59:52 ID:3lwJxoOl
>>716
2本のスティックに同じ家事を割り当てても練習にならないよ。
「エルロン機におけるラダーの効き方に合った使い方の練習」にならない。

ハンドキャッチの時便利とか言われたのはジャベリンラダー時代の話だし、実際してる人は見たことがない。
ラダーで旋回するのは鉄則だけど、F3Jではジャイロ搭載も常識。
718名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 09:22:15 ID:M+6TuFtk
>>717

練習?いやいや、両方ラダーは分かって使ってる分には便利だぉ。
ジャベリンラダーだって過去の遺物ではない。
J機でジャイロ搭載?一部地域だけの常識だろ?
719名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 09:46:45 ID:3lwJxoOl
>>718
競技では過去の遺物。
ラダー機でしかできない文化は作らないほうがいいと思うね。
じゃあエルロン機でハンドキャッチはどうするのかといいたい。
右手を離すまでに最終コースが決まってないといけない。
720名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 13:36:19 ID:nEbKLyUt
エルロンから1秒たりとも手が離せない機体っつうのもどうかとおもうなw
721名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 15:21:37 ID:3lwJxoOl
>>719
だからしっかりコースを決めれば最後にエルロンから手を放しても平気。
左手一本で修正を入れなきゃいけない段階で手を放すのが悪い。
変なミキシングを便利がって入れてたら競技会でよその人と交流する機会を失うよ。
722名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 15:22:10 ID:3lwJxoOl
>>720だった。
723名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 16:17:44 ID:k/8Sf3qs
>変なミキシングを便利がって入れてたら競技会でよその人と交流する機会を失うよ。



大事な機体を、どの程度の腕ともわからない奴に
操縦を預ける気はないから、べつにどうでもいいよ
724名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 18:04:41 ID:3lwJxoOl
あらあら。上手い人同士は平気で貸し借りするけどね。
もちろんランチからハンドキャッチまで。
昭和記念や静岡でもたびたびそんな光景があるのを知らないのかな。
もっとも、変なミキシングの入ったジャベリンラダーの心配はほとんどありえないわけだが。
誰も使ってないから。
725名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 20:01:58 ID:M+6TuFtk
>>724

お前には送信機を絶対貸さないし交流もしたくないから安心しろ。
両スティックでラダー操作が出来る様にしただけで飛ばせなくな
る「上手い人」にはなw
726名無しさん@電波いっぱい:2005/11/20(日) 23:33:11 ID:3lwJxoOl
おやおや、邪道なのを認めないまま煽り始めちゃったよこの人。
エルロンHLGではハンドキャッチをどうするのかも答えてくれなかったね、結局。
727名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 12:19:03 ID:wMku34CD
言いだしっぺの710です。エルロンラダーMIXを推奨するのは、初心者が
エルロン機に移行した時にラダーが打てないことから始まりました。邪道かどうかの
判断はお任せしますが、要するにエルロンサーボを繋がないだけですから。
いろいろな方(皆さん翼ご存知の方々)に、テスト飛行をお願いすることも多くありますが、
まったく問題ありませんよ。
ほかのMIXも準じた設定が造れるので、覚えやすいです。
私は、むりにラダーで旋回しながらキャッチなんてことはしませんが、ラダー機でも
エルロン機でも急な風などで、コースがずれれば出来るだけラダーで修正しています。
特にブレーキ中は、エルロンは鈍いから必然的にラダーに頼りますね。
728名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 19:10:54 ID:0S6vp08b
割り込みスマンけど。
邪道でも正道でもいいじゃないの。
各人が好き好きでやってれば。
そりゃデファクトスタンダードみたいなものは厳然としてあるし、それを逸することで受ける不利益もあるけど本人が承知してやってんなら第三者がとやかく言う話じゃないでしょ。
ラジコン板ってすぐに俺流の押し付け合いが始まってうんざりするんだよね。
もっとどう遊んでいくかってことに注力した方が良いよ。
729名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 19:26:35 ID:wMku34CD
710ですが、714,716、727以外は別の方のカキコです。
判る方もいて、判らない方もいて、少しずつ前進すればいいっす。
730名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 22:19:43 ID:aFbVMwNa
>>726

どうもしねぇよ。俺はレフティだからな。
両スティックラダーはハンドキャッチに影響しない。
あとは>>728のいうとおり。
731名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 22:27:05 ID:QiD3jT98
グライダーは空力的にも技術的にも「ベストあるいはベター」が存在すると思う。
受け入れるかどうかはそれぞれだけど、支持を得てないことは少数派と意識するしかない。
私は両スティックラダーはジャベリン時代を含めて主要競技会上位者では見たことがない。
上位の人は必要としていない方法だということは自覚していいと思う。
それをあえてするかどうかはもちろん個人の勝手だぬ。
732名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 23:20:16 ID:BUcoTNY8
そもそもハンドキャッチする時ってそんなに長い時間手を離すのでしょうか・・・?
姿勢が崩れるような距離にあるうちからおいでおいで〜って手を伸ばしてるわけでもないし
近くにくるまで操って一瞬手を離す程度でいいのでは・・・?

726さん>エルロン機の場合フラッペロソ(もしくはスポイロソ)という便利なものが
使えれます。グライダーはある程度速度が出ていればエルロン機といえども姿勢は
安定します。加えてキャッチ前の高度だと地面効果も働きます。よってエルロン機の正しい(?)
ハンドキャッチは最終アプローチに入ったらダウンを打ち地面近くをある程度機速をつけて
(もちろんキャッチできる範囲の速度で)近づけます、そしてフラップ(スポイラー)で
速度を殺しゆったりとキャッチします。フラップ(スポイラー)を左肩のスイッチに
割り当ててやれば右手を離してもブレーキ使えれます。ただ、ブレーキかけすぎて失速したら
こけます。競技とかでよく時間の帳尻あわせようとしてたまにやちゃいます。
エルロンラダーMIXについて、エルロン機を多く飛ばしてると左スティックのラダーから
旋回に入る習慣がみについてしまい、久しぶりにラダー機飛ばした時つい癖で左スティックで
曲がろうとして一瞬困りました。こういうとき両ステックにラダーがあると便利だと
聞いたことがあります。まぁ、それくらい頭の切り替えができればいらないですね。


733名無しさん@電波いっぱい:2005/11/21(月) 23:57:04 ID:QiD3jT98
>>732
左から入れてしまう人は大型機かヘリ経験者?
普通のエルロン機では初動ラダーはA→RMIXをきちんとしてれば必要ないもの。
維持では必要だけれど。
734名無しさん@電波いっぱい:2005/11/22(火) 00:06:44 ID:NbfBpWKD
>>732
おれはコンマ数秒だな、つかめるところまできたらさっと手を出してつかむ
735sage:2005/11/25(金) 16:40:06 ID:/9QVYDxZ
まあここは競技スレなんで
どっちかを正しいことにしなければならないとするなら
競技で勝ったほうが言ったこと
てえことになるんでしょうなあ
736名無しさん@電波いっぱい:2005/11/25(金) 23:21:22 ID:drXUK1Xe
>>735
HLG上位常連として書いていい?
>>734が正しい。修正が必要な段階で手を放すのはそれ以前の誘導がヘタクソ。
余計なミキシングやエキスポは入れない。操作は単純化。これが真理。
737名無しさん@電波いっぱい:2005/11/26(土) 00:04:52 ID:r6ZRxgYI
上位常連
上位常連
上位常連



上位常連・・・
738名無しさん@電波いっぱい:2005/11/26(土) 21:17:40 ID:fREJBt8G
F3J日本選手権の情報をお持ちの方はUP願います。
739名無しさん@電波いっぱい:2005/11/26(土) 23:33:37 ID:/zEPiFQS
まだ予選終ってない。
740名無しさん@電波いっぱい:2005/11/27(日) 17:19:18 ID:5jvN/O65
テラノドン 1・2
741名無しさん@電波いっぱい:2005/11/27(日) 18:05:46 ID:f4zGjD9P
>>740
おお、おめ。ようやく関東に行ったか。
742名無しさん@電波いっぱい:2005/11/27(日) 19:56:39 ID:5jvN/O65
>>741
でも、1は大阪?2は広島だよ。
743名無しさん@電波いっぱい:2005/11/27(日) 20:00:13 ID:f4zGjD9P
>>742
ありゃ。つうかチームがもう地域を反映してないな。
744名無しさん@電波いっぱい:2005/11/27(日) 23:15:38 ID:k2dQOcxX
予選フライト中に、給水タンク奥の小山上空がスロープに該当との
判断で飛行禁止のアナウンスがあった。んなら上里の松林上空は??
つうか、7:00に競技スタートするのって...
745名無しさん@電波いっぱい:2005/11/27(日) 23:37:50 ID:f4zGjD9P
>>744
開始時間はしかたがない。
そんなことを言ったらHLG競技はもっとひどい。
朝のラウンドは純粋に腕力だけで決まるんだから。
飛行禁止エリアは明確になってたんならいいんじゃない?
746名無しさん@電波いっぱい:2005/11/28(月) 00:20:22 ID:Ytlp/z+Z
>744
ルール上、安全確保以外の理由で飛行エリアを制限できたっけ?
747746:2005/11/28(月) 00:28:58 ID:Ytlp/z+Z
自己レス

FAIコード5.6.2.1に「できるだけスロープのない平地で開催すべき」との規定がある。
しかし開催者が飛行エリアを制限できるという規定は見当たらない。
変だと思ったら飛ばす前にプロテストしてみるべきだったね。
748名無しさん@電波いっぱい:2005/11/28(月) 11:55:41 ID:nM4DqpMI
昔タスクAで長○川さんがフィルグランで土手ソアしてるのを見たことあり。
749名無しさん@電波いっぱい:2005/11/28(月) 15:43:22 ID:PXHk6GFW

750名無しさん@電波いっぱい:2005/11/28(月) 17:33:10 ID:7mrbVM/q
>>748
それは言わない約束でしょ!
751名無しさん@電波いっぱい:2005/11/28(月) 18:50:15 ID:Ytlp/z+Z
とにかく、エリア制限はおかしいってことよ。
いいじゃん山があるんだから寄せたって。それでも必ず飛びきれるわけじゃないんだからさー
752名無しさん@電波いっぱい:2005/11/28(月) 19:50:16 ID:LcE5O8Sa
定点着陸って、決められた枠に着陸させる事ですよね?
競技を知らない人間からの質問なのですが、極端な話機種をドカッと地面に突き刺さす勢いでの着陸ってありなのですか?
機体が破損しようとも、決められた枠に入ればオッケー?
753名無しさん@電波いっぱい:2005/11/28(月) 23:22:00 ID:Ytlp/z+Z
>>752
まさにそのとおり。っていうか地面が柔らかければ当然突き刺す。
壊さずに突き刺すのが技術。
754名無しさん@電波いっぱい:2005/11/28(月) 23:26:42 ID:Ytlp/z+Z
755名無しさん@電波いっぱい:2005/11/29(火) 00:15:17 ID:SVvokz7P
>>752
機体が軽かったころはよくみかけたけど最近はあんましみかけなくなったね壊れちゃうから
それとひそかにウザがられてたりすると恰好の悪口ネタになる(W
756名無しさん@電波いっぱい:2005/12/01(木) 23:39:31 ID:Uxz9KCpI
この土曜日は昭和記念公園HLG大会〜♪
757名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 09:32:22 ID:NfMgOiJB
昨日の昭和記念公園HLGは渋かった。
758名無しさん@電波いっぱい:2005/12/04(日) 11:26:36 ID:Oz4hMVgO
強風でも吹いた?
759名無しさん@電波いっぱい:2005/12/05(月) 17:49:44 ID:buxu6CDA
林の方向から風が吹いててエリアの大半が背風状態でした。昼くらいから風もおだやかになりいい感じでした。
760名無しさん@電波いっぱい:2005/12/06(火) 22:14:14 ID:hHjOGma7
日の照ってきたラウンド3でも120秒飛ぶのはキビしかった。

いちばんコンディション良かったのは休憩時間だったかも。
761名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 17:03:01 ID:ZRu0A6RI
昭和記念公園って今でも高度制限はあるの?
762名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 22:12:10 ID:JvrFNNHB
飛行エリアはあるけど、高度制限なんて聞いたことない。どうやって判断するんだろう。LOLOか?
763名無しさん@電波いっぱい:2005/12/15(木) 22:40:00 ID:ZRu0A6RI
>>762
立川飛行場がすぐ脇にあるせいか、上げすぎてると降ろせって言われたことがあるんだよ。
764名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 04:21:03 ID:md/qRhpf
>>763
飛行場周辺の高度規制は法律があるんじゃなかったかな
アドバルーンの高さとか
765名無しさん@電波いっぱい:2005/12/16(金) 17:42:03 ID:HSOJpYHJ
>>764
そのときは50m以上上げないでくれって言われた覚えがある。
766名無しさん@電波いっぱい:2005/12/17(土) 00:14:20 ID:UJogwOaC
へー。たしかにヘリが上空飛び回るのでアブねぇなぁとか思ってたけどな。でも50mとかだと、猿投げでいきなりそこまで上がる場合もあるよなぁ。

767名無しさん@電波いっぱい:2006/01/16(月) 21:28:20 ID:YENDqxtB
う〜ん・・・・・
書き込みが・・・・・・
768名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 18:29:56 ID:rEEWZc1U
空港のレーダーには数キロ離れたところで飛んでるラジコンはしっかり写ってるそうです
769名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 18:35:30 ID:O5LlIas3
んなわけね〜
まあ2M以上の金属多用機なら写るかもしれないけどね
770名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 19:06:17 ID:ZUCA7+xT
>>769
鳩は写るんだから写るんじゃね?
771名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 21:38:11 ID:efQ7QJa6
>>768
ならステルスはどうなるわけさ。
で、基本的にラジコンの素材はステルス素材。
レーダー反射面積はスズメ以下だろうな。
フルカーボンでない限り。
772名無しさん@電波いっぱい:2006/01/17(火) 23:40:49 ID:O5LlIas3
実際問題として鳩とかカラスとかトンビとか写ってたらそこら中で反応して
どれが要注意物体か分からなくなるから使い物にならないだろよ
773名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 02:08:06 ID:5GAckBeN
>>772
管制官に聞いた話だから事実だよ

実機と同じ大きさで映るわけじゃないから判別は付くさ
774名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 08:24:07 ID:B12Eb6UE
>>773
俺も第三種空港の管制官に聞いた話。
バルサやフィルムは電波を反射しない。
775名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 12:33:24 ID:Jo0FibQe
>>773が嘘で釣ってるとは思えないんだけど、FRP船のモーターボートがレーダーに限りなく写らないんだよ。
バルサや、FRPのRC飛行機が写るのかな?
ボートの場合とは条件が違うのかも知れないけど。

おれっちの近くにも空港があって、そばの河川敷で昔は飛ばせたんだけど、
空港管理の黄色いパトカーのおっちゃんに「レーダーの邪魔にならないか?飛ばしてもいいかな」
って聞いたら、ぜんぜん問題ないよ、間違えても金網のこっちには飛ばさないでよ!
ってことだったよ。

ちょっと離れたところで真っ赤なレーダーが忙しそうに回ってた所です。
776名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 17:01:50 ID:B12Eb6UE
実機でも木製だと映らなかったりするんだけどな。
ステルス爆撃機B2のレーダー反射率はハト並みと言われてる。
ハトが映るならステルス意味ないじゃん。
777名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 21:38:27 ID:xv85OLsz
ハトと勘違いできるのなら、十分ステルスの意味があるんじゃないか?。
778名無しさん@電波いっぱい:2006/01/18(水) 22:10:15 ID:B12Eb6UE
>>777
速度も動きも明らかにハトじゃない。
だからハトが映るなら探知できてしまうんだよ。
779名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 01:26:22 ID:01nt1oJa
>>775
自分の目で見たわけじゃないからどの程度映るか説明できないけど
キラキラとかチラチラと表現してましたよ

こちらでは空港が引越ししたときにそれまで飛ばしてたところが2箇所も進入路と重なってしまって
そこで知らずに飛ばしたら空港管理のパトカーがすぐに飛んできたって言ってたし
ああ、やっぱり映るんだなあとおもったね

リンケージのピアノ線とかアンテナ線とかの金属に反応してんじゃない?
ひょっとしたら映ってるのはヘリコプターだけだったり
780名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 14:42:07 ID:KIXOZAE1
775です。

>>779さんに。
まあ、知らないもの同士がどうこういっても・・・所詮2ちゃんだし。
俺はボートも乗るので、ちょっとだけレーダーも見る機会があるのだけど、
ほんとモーターボートって写りにくいよ。でっかい船外機などついててもダメだ。
だから、RC機のリンケージパーツで反応なんてちょっと、、、無理と思う。
釣りの話だけど、太刀魚って魚探に凄く写りにくいんだ、あんなにキラキラなのに。
でも「俺のは写る」って言いきる人も少なくないんだけど、
経験の長い人や漁師は写らないという人がほとんどなんだよ。
太刀魚ってポイントが狭いから、そこにボートが集まるわけ、お互いの魚探の電波の
輻輳現象が画面にでるんだよね、それを写ってるという人が多いみたいなのさ。

あと、空港職員の側から見れば、付近でRCは飛ばして欲しくないだろうと思うわけ。
「レーダーで写るよ、飛ばしちゃダメだよ」という方が自分たちの立場からはそう言いたいわけさ。

775で書いた所の空港管理の人は「金網のこっちは我々の管理範囲だけど、
金網の向こうの河川敷のことまで管理する権限もないしね」といってたよ。
781名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 17:49:50 ID:J3LPO2bR
競技グライダーのスレですが・・・・
782名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 20:34:36 ID:01nt1oJa
>>780

最近の魚群探知は電波なの?
ってのはおいといて


RC航路に重ならないとこでやっても問題ないはずだから嘘つく必要もないと思うし
嘘だとすると飛んできた空港パトカーはどうやって今飛んでるのを知ったのか?
ってあたりが鍵だね
783名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 21:14:25 ID:Tz2uRM85
目視でしょうね
784名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 21:32:47 ID:01nt1oJa
>>783
目視で一日中監視している職員が居るのか?  まじ?

マジだとして10キロ先のラジコンを発見できる視力の持ち主ってのもすさまじいな

785名無しさん@電波いっぱい:2006/01/19(木) 22:38:14 ID:KIXOZAE1
775です

魚探は音波だから違うって言ったらぜんぜん違うんだけど、例えということで、宜しくね。

俺の話は空港そばだから10kmもないし、こっちからパトを捕まえたわけだし。

関東の場合は知らない場所だけど、向こうもある程度「注意地点」として
マークしてるだろうから、視力勝負はしてないだろうね。
786名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 00:26:22 ID:zN48+X1m
>>785
魚探持ち出したりタチウオがキラキラなのに映りにくいとか書いてる時点でもうアナタ怪しいわけだが。
例えも何も、音の反射に色が関係あるっていうのかい?

そもそもタチウオが魚探に反応しにくいのは、立ち泳ぎしてて上面投影面積が少ないからじゃないのかね。
787名無しさん@電波いっぱい:2006/01/20(金) 01:51:43 ID:NK37tIVi
距離やスピードタスクの仮想面通過合図を自動化したいんだよね
レーダー、ソナー、発信機搭載等、なんかうまく自動化できたら
運営もスムーズになるし助手も楽になってうま〜だよな

と、競技グライダーの話にもどしてみようとしてみたりW

788名無しさん@電波いっぱい:2006/01/24(火) 22:25:30 ID:aPjZNc9C
まあ、あれだ、野球のボールがスピードガンで測定できるんだからラジコンがレーダーに反応しないわきゃないと思うな
789名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 08:31:27 ID:NYhkATTu
おいおい…。わかってないなあ。
じゃあ200mほど離れてスピードガンで計ってみれ>ボール
790名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 12:49:42 ID:+kb5Xawr
>788
スピードガンもレーダーの一種だけど、ここで話題になってる「空港用」と同じものと考えていのか?
詳しい人いる?
791名無しさん@電波いっぱい:2006/01/25(水) 13:20:57 ID:MMqH2Yqc
>>789
そりゃスピードガンは目の前のものを計れば良いだけだから出力小さいからね無理に決まってるだろW
792名無しさん@電波いっぱい:2006/02/09(木) 00:40:14 ID:UVicPMNt
>>787

俺も前から色々考えているんだが難しいね。
みなきゃいけない空域が広すぎ。
793名無しさん@電波いっぱい:2006/02/09(木) 08:59:01 ID:Axe9wzqX
そりゃそうと、
スロープでダイブしてきたのと、DSでぐるぐる回してるのと
どっちが速いんだろ?
もちろん同じ機体でって条件で
誰かスピードガンで測って
794名無しさん@電波いっぱい:2006/02/09(木) 18:19:32 ID:mw0rPzNp
DSでスピードに載せられる腕が有ればMAXスピードはDSでしょ!
これができなきゃダイブでしょうけど・・・
さぁ、あなたはどっち?
795名無しさん@電波いっぱい:2006/02/09(木) 19:32:40 ID:9gFd16ri
舵を切った旋回とクリーン状態のダイブを単純に比べるならダイブでしょ。
山の頂上でフルバラでウィンチorバンジー〜谷に向かってダイブ。
これ最強。
796名無しさん@電波いっぱい:2006/02/09(木) 21:10:27 ID:PyCA7Mck
スプラッシュでDSはできますか?
797名無しさん@電波いっぱい:2006/02/09(木) 22:15:00 ID:9gFd16ri
>>796
スプラッシュは競技グライダーではない。

スレ違い。
798名無しさん@電波いっぱい:2006/02/09(木) 22:56:13 ID:WU28dmO6
>>793
瞬間速度ならダイブ、平均速度ならDSでしょう
永久にダイブしてるわけにはいきませんからねえ
799名無しさん@電波いっぱい:2006/02/09(木) 23:03:12 ID://NnxVg7
そりゃ断然DSの方が速い。
ダイブは、加速する距離に限度があるでしょ
その点DSは壊れるまで加速できる
まあ、むかしから長くスロープやってる人でも
DSに持ち込める腕というか気流や地形を読める人は
ほんの一割もいないだろうと思う
俺も、正月にいつものスロープに行ったんだけど
そこではDSは無理な地形だと思っていたら
やる人はやるんだな〜って感じで、あっけなくDSに持ち込んだ人を見たし
なにも下降気流帯が無くても追い風成分の加速だけでDSに入って
かつて、そこでは見たことの無いスピードまで加速してた
800名無しさん@電波いっぱい:2006/02/09(木) 23:41:11 ID:9gFd16ri
>>799
旋回で壊れることと速度で壊れることを勘違いしてるでしょ。
DSはそこらの土手でHLGでもできるものなんだけど。
もっとも俺は土手裏はいわゆるDSとは違うと思っている。
801名無しさん@電波いっぱい:2006/02/10(金) 07:28:10 ID:QANbnooc
先生!土手DSの奥義を御教授ください!
802名無しさん@電波いっぱい:2006/02/10(金) 08:07:59 ID:G5Gbi64o
>>801
土手なんて壊す要素小さいんだから頑張ってぐるぐるやりなよ。
そうすりゃ条件がわかってくるから。
803名無しさん@電波いっぱい:2006/02/10(金) 08:33:54 ID:0cMVIMkL
ダイブして旋廻するだけなのを
DSと勘違いしてる人って結構多いのが現実・・・・・・・・

そういう人の前で本当のDSやると
機体が高級だからとか何とか平気で言われる現実

自分の腕がへタレでDSに持ち込めないなんて
これっぽっちも思っていない
804名無しさん@電波いっぱい:2006/02/10(金) 10:16:41 ID:G5Gbi64o
>>803
その人は加速しないのにDSとか言っちゃうわけ?
土手でもHLGが分解するほど加速できるんだけどね。
805名無しさん@電波いっぱい:2006/02/10(金) 10:16:43 ID:pyl2xrzI
DSのビデオを撮って自慢大会すれば良いじゃん。
口だけなら何とでも言える。
ささっ、URL貼った貼った♪
806名無しさん@電波いっぱい:2006/02/10(金) 13:30:32 ID:R6oiEnT6
>>800

何でもかんでもけんか腰の発言はいただけない。
807名無しさん@電波いっぱい:2006/02/10(金) 18:16:05 ID:G5Gbi64o
>>806
読めばわかるけど、一方的な否定から入ってるのは799だよ。
808зЙэкρτvΘ?жwaШБы¶~Ю‡:2006/02/11(土) 19:57:01 ID:41kOqRIR
なんだかんだ言いながら、結局このスレには
DSができる奴っていないみたいジャン
809名無しさん@電波いっぱい:2006/02/11(土) 21:38:45 ID:u81LGnF2
>>808
あーうざ。動画晒して個人特定される気なんかないよ。
場所だって知られるわけには行かない。
810:2006/02/12(日) 02:44:39 ID:GEHY14Dd
とりあえず

スレチガイ

というのはおいといて

人を馬鹿にできるほどにDSの達人を自認するなら平地DSを極めてみてくれないだろうか
811名無しさん@電波いっぱい:2006/02/12(日) 07:45:52 ID:hHD+W9mZ
平地DSは理論的にはありうるが、海面のようなうねりがないと十分な風速差が生まれず、無理というのがFA。
アホウドリの滑空性能自体も23以上と言われ、ラジコンでいうとF3J機に近い。
しかもやつらは翼面荷重を変動させられる。
ホンモノのDSは実機もラジコンもグライダーでは無理なのさ。
できたってエネルギー収支を良くしたいならあっという間に流れていくしな。
煽ってみる前に考える頭を持ったら?って話だ。
812зЙэкρτvΘ?жwaШБы¶~Ю‡:2006/02/12(日) 08:01:52 ID:eqOg2HTA
>>809
結局それは言い訳にしか聞こえないな。
813名無しさん@電波いっぱい:2006/02/12(日) 13:01:46 ID:/z0x2jZR
画質の悪い動画見て場所が判るくらいなら
それはすでに知れ渡った場所でしょ。
日本のラジコンオタはケチな根性のやつが多いな。
814名無しさん@電波いっぱい:2006/02/12(日) 13:13:00 ID:hHD+W9mZ
俺も土手DS携帯動画なら持ってるが。
どこでもスロープの場所探しが大変なのは周知じゃないのか?
よそ者が来たら地主との協定違反だし、なにより同じ場所で飛ばす連中に怒れらる。
なので公開はできんなー
815зЙэкρτvΘ?жwaШБы¶~Ю‡:2006/02/12(日) 14:22:00 ID:9kq7wraH
大観峰は、工アワールド誌に紹介されて潰されたしね
816名無しさん@電波いっぱい:2006/02/12(日) 23:53:29 ID:HrszXlyx
潰されたぁ?

まだ飛んでるだろ。
817名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 09:06:47 ID:jKcumQOh
土手でも場所は秘密なんですか?
土手DSってのは、まだ見たことないんで是非とも動画希望したいんですが。
818名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 15:12:33 ID:TPtgtyC7
土手モノは住宅街の裏でやってる画像しかないなあ。
叩きが怖くて出せない。
別の場所に撮影しに行くか…。
819名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 15:24:44 ID:ciC8YIM7
土手必勝マシンは何がおすすめですか。
やはりJW?
820名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 17:38:27 ID:JiH2cAUm
>>818

>叩きが怖くて出せない。

本当はDSできるほどのスキルがないことの言い訳
821名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 19:10:12 ID:TPtgtyC7
>>820
なんとでも言って。実際見てる仲間は全員知ってることだしね。
名無しにできないと言われてもなんとも思わん。
822名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 20:03:49 ID:sh+jDOFx
>>821
で、結局できないんだろ?
見栄を張らずに正直に言ってみそ
画像は出せないで信じろといわれてもナ
それは虫がよすぎないか?
823名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 20:23:07 ID:TPtgtyC7
できるかと聞かれたからできると言っただけだ。
証明するメリットはこちらにはない。
できないと信じて恥をかくのは勝手にどうぞ。
どこかで会ったら見せてあげるよ井の中の蛙さん。
824名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 20:34:28 ID:mxLknIOP
>どこかで会ったら見せてあげるよ

会うつもりなんて無いくせに
825名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 20:47:24 ID:TPtgtyC7
いいよ〜土手DSなんて誰もできないことにしておいても。
むしろそう主張するやつと出会うことが楽しみになってきた。
ケータイの機種変更しても動画移しておこうっと。
826名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 20:56:27 ID:qqZ56tOd
スレチガイなので続きはピュアスレででもどうぞ

平地はできないと認めたわけだしもういいじゃん
827名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 20:58:49 ID:mxLknIOP
認めたけど、捨てぜりふが気に入らないな
828名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 21:03:07 ID:qqZ56tOd
平地DSをマスターしてくれたらひれ伏してあやまってあげやう
829名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 21:09:52 ID:TPtgtyC7
はぁ?そもそもだれが平地DSをできるなんて言い出したわけ?
読んでねえ奴多すぎないか?
事実上できないのは周知のことだろ?

 勝 手 な 勝 利 宣 言 で つ ね
830名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 21:10:36 ID:TPtgtyC7
ageとこう。競技スレの割にイタイのが多すぎる。
831名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 21:13:37 ID:qqZ56tOd
痛いのは競技の話してねえし
832名無しさん@電波いっぱい:2006/02/13(月) 21:14:58 ID:qqZ56tOd

ピュアスレにふっとくから続きはあっちでよろしく

ーーーーーーーーーーーーーー<話題変更線>−−−−−−−−−−−−−
833名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 00:45:28 ID:oyumKBud
ねたふり

エ遠慮がちなビギナーに競技会にとりあえずでてきてもらって競技人口を増やすために

ビギナーが充分に楽しめるかつ入賞を狙える楽しい競技ってなんか思いつきませんか?

もちろんベテランがやっても楽しくなくちゃいけませんそしてけしてベテランが有利にならないそんなやつ
834名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 00:53:18 ID:fhioWiwO
>>833
みんなでグライダーを持ち寄ってくじ引きで順位を決めればいい。

つうか腕が全てのグライダーでビギナーが勝つなんて不健康そのもの。
アリエナス。
835名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 00:57:14 ID:J8BtQuYh
>>834
オマエ頭いいなー
836名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 01:01:18 ID:fhioWiwO
つうかビギナーが入賞なんてモチベーションゼロ。
絶対出ねえよ。そんなの「競技」じゃねえ。
技を競うと書いて競技なんだろが。まるでわかってねえな。

そんなにビギナーを勝たせたきゃ指定タイムを知らせずにラリーでもやれば〜?www
837名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 01:09:52 ID:fhioWiwO
上手い奴が勝ってあたりまえなんだよ。
それ「だけ」がグライダーの美点なんだ。

なんで初心者が勝つことが競技人口増になるんだ?
まるで論理的じゃない。出やすいかどうかは競技用機の入手性と競技の雰囲気の問題だろが。
カーRCの競技で店がどれだけ苦労して人口増に励んでるのかわかってるのか。
全くわかってない理屈だ。笑えもしない。

ビギナーを勝たせたきゃ静止審査を7割見るとかもあるぞww
あと、主観競技化して採点するとかな。
ファッションを加味するのもどうだww
838名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 01:11:15 ID:oyumKBud
なるほどね競技内容以前の問題だったようですね
こんな人たちばかりが集まってるようだと
ビギナーがよってこないわけだ感じ悪り〜わ
なっとく、とてもなっとkぅ
839名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 01:13:45 ID:fhioWiwO
>>838
ビギナーが寄ってこないなんて素敵な思い込みはどこから出てきたのか聞いてみたいわ。
ビギナーを馬鹿にしすぎだろが。
ビギナーだってすごいフライトを見て上手くなりたいんだ。
こういう香具師が競技の音頭を取るから変なルールばっかりなんだな。
なっとくぅ。
840名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 01:15:09 ID:fhioWiwO
DQNの特徴: たたき台も示さず他人に案を求めて出てきたものに逆切れ。
841名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 01:20:17 ID:oyumKBud
さそっても行きたがらないやつがたくさん居たのでね
思い込みでもなんでもないよ

だいたいおまいら決め付けすぎ、全競技をビギナーが勝てるようにしろと言った覚えは無い
みんなが最高に楽しめて「ああ楽しかった」と言って帰れるものが一本あったって良いとは思わないのかい?

842名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 01:26:11 ID:fhioWiwO
>>833の突っ込みどころ
@遠慮がちなビギナー⇒個人のライフスタイルなので、いい大人が干渉すべきではありません。
Aとりあえず出てもらって競技人口を増やす⇒とりあえずの後は何に出ればいいでつか?
 つうかとりあえずな競技に借り出されるベテランってどこから調達するの?
Bビギナーが十分楽しめる⇒ビギナーが楽しいかどうかはビギナーに聞くしかないでしょ
Cビギナーが入賞を狙える⇒ベテランの腕を生かせないって事だね。どうやってハンデ貸すのさ
Dベテランも楽しい⇒腕を生かせなくて楽しい、ねえ…
Eベテランが有利じゃない⇒上と同じ

あなた競技のオーガナイズしたことあるのかと。
で、たたき台は?これだけ難しい要素が並ぶことぐらい一瞬考えればわかるんだが。
843名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 01:28:45 ID:oyumKBud
>>842
だからみんなにふってるわけだわかっておくれ
844名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 01:31:33 ID:oyumKBud
否定から入る人ばかりなので正直消耗した
悪く言いたきゃ好きなように言ってくれてかまわない
おれはもう引っ込むじゃあな
845名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 01:35:10 ID:fhioWiwO
>>842
これまで誰も考えたことがないと思ってるわけ?
必死に考えて考えて、ビギナーを勝たせたきゃ結局偶然を組み入れるしかないと何年も前に知った。
一生懸命やることが何の意味もないゲームが競技といえるのか?
俺の答えをよく読み返せば感情論だけで書いてるんじゃないのはわかるはずだ。
「競技」そのものの存在意義に反するんだよ。
だからそんなのはくじ引きだって書いたんだ。飛ばす前に決めればいい。

経験から一つだけヒントを出そう。
上級者は何をやっても上手だから、アンノウン競技は結局ビギナーに不利。

>>844
経験があるから言ってるんだ。
せめて案をもって出直せ。
846名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 01:36:22 ID:fhioWiwO
>>844
つうか書いたのは俺一人だが。
847名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 01:41:58 ID:fhioWiwO
>>844
あんたがろくな考えもなく現状を否定する人なので消耗したよ。
だがDQNと書いたことは謝っておこう。

連書きスマソ>All
848名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 02:02:10 ID:oyumKBud
では、百歩譲って、初心者クラスを作るとして
初心者がまた来たくなるような楽しい競技を・・・・・もういいって?

ではこんどこそバイチャ、もうこの件では書かないもし気が向いた人が居たら続けておくんなまし
さばらじゃ

849名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 02:07:24 ID:fhioWiwO
>>848
初心者に聞いてってば。初心者独自の楽しみなぞ忘れたわ。

先に書いたけど。
高性能競技用機の入手性UPと競技会の雰囲気改善でビギナーの入りはずいぶん違う。
ちやほや構うんじゃなく、大人の洒落た遊びにしないとダメだろうな。
ライフスタイル誌に載るぐらいのカッコイイ趣味になればいいんだよ。
「おまえら見た目からヲタ臭いんだよ!」と書いてみるw
850名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 08:26:16 ID:z4txD7Xj
グライダー競技はF3AやF3Cみたいにインチキ臭いジャッジがなくて
真の実力で勝負が決まる。
その面白さがグライダー競技なんだけどな
851名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 09:51:16 ID:EKt8XuMe
初心者向けってのに語弊があるんじゃなかろうか
自分は趣味のサンデーフライヤーで競技に興味はないていうかそこまでは突っ込むモチベーションが無いんだけど
普段は1人や少人数でやってるから親睦大会みたいなのが有ったら行っても良いと思うよ
のんびりフライヤーとしては勝ち負けは楽しんだ結果で構わないから特別有利な内容でなくても良いと思う
ただし細かいルールは理解出来ないので単純で分かりやすくそこそこ楽しめたらうれしい
かつかつ競技はある意味みて楽しんでるので上級者クラスの緊迫したレースも観てるだけで楽しいし、まあスキーやってる人がオリンピック見るようなものかな

でも非常にマイナーな趣味だし横の連携は薄いから人が集まらないんでしょうね
852名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 10:20:38 ID:fhioWiwO
>>851
複雑なルールのあるグライダー競技なんてHLGぐらいだよ。

それ以外の競技のルールは「7分ぴったりに定点に降ろす」程度だよ。
853名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 10:54:46 ID:tmDO0D5C
>>851すっげぇ〜同意!
俺もそう思う!!
854名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 13:35:41 ID:77zKUmOO
ローカルで開催されるグライダー大会はお気楽なものですよ。
静岡HLG大会も一番の目的は東西の親睦を図るためだと聞いたような気がします。
(その為にフェスティバルと名前が付いてるらしい。)
色々な競技会場ではここでグチグチ言ってるような雰囲気は味わったことがありませんよ。
勝っても負けても嫌な思いはしたこと有りません。
気楽に参加したらいいのでは?
俺はグライダーを始めて3ヶ月くらいで某有名大会に参加しました。
(訳が分からなかったけどみんな親切にしてくれたよ。)
855名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 14:59:25 ID:daI1w17k
初めて3ヶ月ぐらいだと壮だろうなあ、ベテランにとってライバルになるはずもなく、
うざかったらちょちょいのちょいとすれば機体が壊れて目線からいなくなってくれるし
手のひらの上に載ったイナゴみたいなもので足と羽とって醤油付けて食べるか踏み潰すか
しばらく遊ぶか好きなようにできるからね。

ちなみにベテランをうならすような飛びしてごらん、この世界の本当のうざさを垣間見ることができるから。
856名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 15:43:07 ID:nG4PnK45
F3Bグライダー持ってても、ただ持ってるだけで
飛ばすとまるで下手糞なのって、よく見かける。
結局なにが言いたいかっていうと
機材だけ一流、それでややこしい競技ルールなど
俺様は、こんなにも難しいことやってるんだぜって言う
ただの自己満が多い
857名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 15:58:43 ID:EKt8XuMe
> ただの自己満が多い
これで十分でしょ
スポーツカー持ってても雰囲気だけでサーキット走るわけじゃないし
オフロードバイク持ってるけど99%オンロードしか走んないし
趣味ってそういうもんじゃないの?
上手い下手は才能も大きく影響すると思うけど下手が下手なりに高級機材集めて満足でもいいじゃん。

下手は高級機材使うなとか下手=人間的にレベルが低いなんて思ってる方がある意味痛いと思うよね。
858名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 17:06:36 ID:nnLrjYH/
>>857
ラジオタはそれがわからないから人間的にレベルが低いんだが。
少しのことでも自分が他者より優れていると思いたいらしい。
859名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 17:45:36 ID:0Fhd7Qbz
いや、何年やっても下手な人は
頭のレベルが低いとしか思えないんだけど

自己満でいいっていうけど
それだったら下手糞なのにえらそうな講釈タレないでもらいたい
860名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 18:03:40 ID:CaZlQ3as
グライダーは機体や機材でアドバンテージを稼ぐことは必要だと思うが
861名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 18:39:13 ID:EKt8XuMe
> それだったら下手糞なのにえらそうな講釈タレないでもらいたい
そんな事言ってたら評論家の商売上がったり、、、まあ要らないんだけどね

でも頭の善し悪しも天性の物が有るのでそれを言われちゃうと厳しいな
世の中の70%以上は多分自分より頭のいい人だと思うし、自分の生きてる意味さえ無くなってしまうよ、

たぶん859だって世界で一番頭が良いってわけじゃ無いんでしょ?
てことは自分にも当てはまるわけでしょ?
862名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 20:05:46 ID:27qCfkHw
そりゃ、世界一頭がいいなんて思ってはいない。
だが、明らかな下手糞な奴が偉そうに講釈たれるのをミテラレネー!
863名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 21:34:42 ID:9hoZ2+q4
>>862
おまえもレベルひ糞
864名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 21:48:37 ID:fhioWiwO
>>862
いるいる。競技でまるっきり上位にこれないのにHPで必死に語ってるの。
上手じゃない人は結局基礎を語らせてもダメ。
基礎ができてないから下手なんだってわかってない。
それでいてビギナーを手なづけるのに必死。
865名無しさん@電波いっぱい:2006/02/14(火) 22:19:13 ID:oyumKBud
なんだかな〜
サーマル大会は親睦会みたいなもんですよ
みんなわきあいあい
少なくとも私がよく出向いてた頃の関西ではね
関東方面はそんなにギスギスしてんですか?
866名無しさん@電波いっぱい:2006/02/15(水) 01:44:07 ID:zx9xsqig
>>865
関西が和気藹々ってw
雰囲気はともかく、ビギナーに配慮したルールをやってるとこなんか一つもないよ関西は。
867名無しさん@電波いっぱい:2006/02/15(水) 01:50:30 ID:qN2W6EjS
今は関西もギスギス?
ああ、浦島太郎だわ
868名無しさん@電波いっぱい:2006/02/15(水) 08:54:07 ID:zx9xsqig
>>867
2行ぐらい読んだら?
雰囲気はともかくと書いてあるだろ。
869名無しさん@電波いっぱい:2006/02/15(水) 10:11:31 ID:2e4KZkWK
>>868
人のいうことを聞かないのがラジコンマニアのクオリティ。
反社会的傾向のある人格障害者が多い。

870名無しさん@電波いっぱい:2006/02/15(水) 10:26:44 ID:zx9xsqig
>>869
867=865(ID:oyumKBud)なんだろうけど。
素人考え丸出しで、実際競技会の運営に参加したことがないんだと思う。
仲間と二、三人で話し合えばすぐわかるようなことをわざわざ質問したり。
自分がぬるい競技会で運に任せて表彰されたいだけなんじゃないかと思える。
871名無しさん@電波いっぱい:2006/02/15(水) 12:26:12 ID:OP1ql24l
>>864知り合いが、そういう人なんだが
半月もするとビギナーも気付き、離れる。
するとまたその人は新たなビギナーを捜す。
見ていて悲しくなるよ。
872名無しさん@電波いっぱい:2006/02/15(水) 12:58:41 ID:zx9xsqig
>>871
半月とは早いなw
その逃げた人がどこへ行くのかが気になる。
出だしにつまづくとかわいそうだね。
873名無しさん@電波いっぱい:2006/02/15(水) 16:04:20 ID:qN2W6EjS
>関西が和気藹々ってw

こうきたら、うそつけって言われたようにしか感じないなあ


競技会出たこと無いやつだとか
おたくらの決め付けっぷりに感動すら覚えるよ

昔でてたと書いてるのにな〜、2行くらい読んだら?W
874名無しさん@電波いっぱい:2006/02/15(水) 16:59:56 ID:zx9xsqig
愛想がいいのと和気藹々はちがうから。
何を勘違いしたのか知らないけど。
875名無しさん@電波いっぱい:2006/02/15(水) 17:00:46 ID:zx9xsqig
あと、出たことないなんて書いてないから。
オーガナイズしたことがないとは書いたがw
876名無しさん@電波いっぱい:2006/02/16(木) 22:06:03 ID:sE1HkCWv
 初心者が参加可能な競技を考えてみた。 
 
 @ 主催者支給のショックコードで発進する純グライダー滞空競技。 
   5分MAX×3&フライオフ(勝負がつかない時は、ゴムが段々短くなる)。 
   
 A 主催者支給のワットメータで消費電力を記録しつつ5分MAX×3を滞空。 
   積算した消費電力の少なさを重量当たりで競う(J/Kg)、モグラ省エネ滞空競技。 
 
 B あとは、ワンメイク競技? 
877名無しさん@電波いっぱい:2006/02/16(木) 22:48:43 ID:qcZtl3lX
>>876
@はすでにほぼ同じことをやってるし実績がある。ただ、ゴムの使い方で高度に激しく差が出る。
A機体製作とメカの腕が出すぎる。計測に対応する機体を新作するのが面倒。
Bのワンメイクは利権が絡むし、ベテランは飛ばない機体は買いたくない。
 現状のサイズ制限で十分だろう。

結局、普通のミニグライダークラスが一番開催しやすく公平。
878名無しさん@電波いっぱい:2006/02/17(金) 18:11:20 ID:rdexjsy+
ワンメイクほど腕の差がモロに出る競技はなかろうョ
>>876は、本当のワンメイク競技の厳しさを知ってるのか?

俺的には
何年か前に某所でやった
7セル1700_ニッカド使い放題一本勝負が面白かった。
一気に上げて滑空重視の人もいれば、
トロトロな動力性能で長時間回すほともいる
で、勝負は2時間くらいの長丁場になったが
優勝は、狭小の旧ストラトスだったかな?2mのラダー機で
モーターまで含めて「完全に」キットそのままの機体だった
879876:2006/02/17(金) 23:04:57 ID:PYqVWouP
初心者が参加可能で、参加したくなる面白そうなもの、で提案した。 
初心者が無理に勝てる必要まではなし。 

@ 排除したい要素:1人で練習できない。(曳航、計測)
              高価な機体、機材。
              画一化した設計。
              大型・高速な機体。広い飛行場。
A 推奨したい要素:グライダー本来の「良く飛ぶ奴が偉い」シンプルなルール。(定点でも定時でもない) 
             計測が1人で出来ない速度、距離タスクより、基本的に滞空時間。 
B 何らかのエネルギー制限が必要。
   (1700ニッカドでも飛びすぎたわけでしょう?) 
   モーターラン時間。電池。電動機。何で制限しても設計が競技機化、特殊化、画一化に向かうのが歴史的教訓。 
   ‥で、電力計測省エネ滞空ならどうかな、っと。F3Jで参加してサーマル探して飛び回るも可。eソアラーで
   フワフワも無風なら勝機あり、かな? 
 
 ワンメイクは、enRouteあたりがeソアラ競技とか、スプラッシュ純正マスランチ一本勝負とか、
 販促そのものでも良いかな、なんて考えました。  
             
8802chプロポ@電波いっぱい:2006/02/17(金) 23:22:54 ID:Ho7KM4cT
一応競技指向だけどハンドランチしかやってない奴がでしゃばりますが、

・初心者が勝てる競技というのは成立しにくいということでおわりにして、
 必要とされるのは初心者でも参加しやすい競技でしょう?
 初心者といってもここでは競技初心者ということで。

ではどんな競技なら参加しやすいかというと、

・最悪、一人ででも練習できる = 一人ででもエントリーできる。
 最近ショックコードのいいのが見当たらないとは聞くけれど、ショックコードで
 というのがいいかも。

・機材にお金がかからない。
 ショックコードというのもこれにあたるけれど、2mぐらいの機体で適当なのが
 あれば持ち運びを考えてもちょうど良さそう。

・雰囲気がいい。

と、こんな競技会があればいいのではないでしょうか。
たぶん、既に存在しそうですね。もう少し多く開催されていると
いいのでしょうが、今の日本の現状では場所が限られているし、難しいのかも。


ちなみに、ハンドランチも上記の条件を満たしていると思いますよ。
最近はSALの機体も手に入りやすくなってきたし。
881名無しさん@電波いっぱい:2006/02/17(金) 23:51:35 ID:LfrQyLuf
>>879

@に意見。
(1)画一化は最適化でもあり、避けにくい。直接これを追及する必要はないと思う。
(2)一人で練習したいのなら、一人で練習できない場合を考えるべきだろう。
  すると、F3BもF5BもF3Jも実は一人で練習出来てしまうことに思いを致すべきだろう。
(3)広い場所は建前上求めるべきで、狭い場所でやることを推奨すべきじゃない。

Aへの意見
(1)腕=滞空のみという見方はいかがか。距離や速度、着陸精度も立派なグライダーの腕の要素だろう。
  しかし実際問題、競技にかかる人数を考えると滞空しかできないと思う。
(2)着陸精度と時間調整は要素に入れたい。でないとそのときの条件で決まってしまう。
  結局同時飛行と1000分率は必要だ。

Bへの意見
(1)主催者準備の、あらかじめ規格を通知されたショックコードでもいい。
  すると機体も自動的に大きさが決まってくる。

まとめ
なんだ、ミニグライダークラスのサイズ制限をなくすだけでいいじゃんw
882名無しさん@電波いっぱい:2006/02/17(金) 23:55:49 ID:LfrQyLuf
>>880
競技第一線のSALは未だに入手しにくいと強く主張しておく。
たとえ価格は5万円でもいいから、すぐに、しかも選べる状態で入手できるようになってほしいと思う。
なのでSALは議論から除外したい。
SALは初心者が勝ちにくい分野だと思う。
半年で入賞なんて実績もあるようだけど、ルールが一貫しないので参考にならない。
883名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 01:27:41 ID:b1CF/A9g
競技は競技としておいといて、はまれるようなゲームを考えてみる

2人または数人の勝ち抜き戦で同時手投げでスタート
ゴールラインを一番遅く通過したものの勝ちとか

・・・・・壊すなW



884名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 09:36:26 ID:D7YVYpTl
>>883
一番長く浮いてられる高さまで投げられる人間の勝ちじゃん。
885名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 12:24:58 ID:D7YVYpTl
>>879
参加しやすいことに的を絞るなら、
@機材が入手しやすい(価格、入手性)
Aルールが単純明快
B雰囲気がいい(マターリかつ真面目でスポーティー)
C普段遊びで飛ばして楽しい機体でそのまま参加できる(競技専用機がいらない)
このあたりを目指すべきじゃないかな?
すると結局同時あるいは次々スタートのショックコード競技で3分指定点あたりがバランスがいい。
ショックコードのサイズは入手しやすい機体に合わせればいい。
このクラスならグライダーの楽しさがわかるし、上手な人の飛び方が勉強になる。
ゲーム的な競技は飽きるかもしれないと思う。
886名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 12:58:26 ID:FhiOXPYS
結局、初心者が勝てるようなのは競技ではないということだな。
練習した者、上手い者が勝つ。それが競技というものだろ
初心者が勝てるようなのじゃ、
苦労して練習した人は何のための練習か?と疑問に思わないか?
887名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 13:35:28 ID:PW+tM7GS
底辺が多いほど山高くなる。
競技者を増やそうという発想はないのかね?

888名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 13:37:53 ID:D7YVYpTl
>>887
グライダー人口が増えれば競技人口も増える。
逆は真ならず。
競技人口を増やしてもグライダー人口が増えるとは限らない。
889名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 13:51:34 ID:b1CF/A9g
>>884
旋回禁止でどうよW
890名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 13:52:39 ID:D7YVYpTl
>>889
なら目一杯高く上げてピッチングさせる。
同じことだ。くだらないと思う。
891名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 14:38:11 ID:2u+0HCho
グライダー人口や競技人口を増やすのは
ウダウダと難しいことを言ってもダメでしょ。
ルール作りは二の次、現行のルールでほとんど問題なし
おまえらが初心者に対して優しい気持ちを持てばすべて解決だ
初心者が競技会に出て優勝しようなんて思っているとは考えにくい
初心者は上級者のレベルを感じそれに向かって練習したいだけだと思う。
とにかく、暖かく迎え入れて優しく指導してやりグライダーは楽しい物だと思ってもらう。
以上ですべて解決!
いかがでしょう?

892名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 14:58:35 ID:D7YVYpTl
>>891
だから雰囲気が大事だと最初の答えに書かれてるじゃん?
893名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 15:05:50 ID:P10CSz2n
>>891の意見のそうだよね!って素直に賛同できない奴ばかりなんだね。
894名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 16:38:12 ID:b1CF/A9g
雑談のネタなんだからこまかいこというなよ
ディベートやってんじゃないんだから
895名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 16:39:39 ID:b1CF/A9g
>>890
垂直にでも上がんなきゃ上昇中にゴールライン超えるぞW
てかピッチングって結構前に出るとおもうぞ
896名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 21:06:31 ID:D7YVYpTl
>>895
じゃあ投げてすぐループして後に距離を稼ぐ。
897名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 21:29:14 ID:b1CF/A9g
>>896
旋回禁止(宙返り=垂直旋回)W
898名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 22:08:11 ID:D7YVYpTl
>>897
日本語の意味として無理だよ。
どちらにせよ、旋回不可なんて危険。曲がり始めたらどうするのかと。
899名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 23:44:20 ID:b1CF/A9g
>>898
さすがに真っ直ぐ飛ばせないひとまでひきづりこもうとは思わないW

900名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 23:49:15 ID:D7YVYpTl
>>899
そうではなくて、自然に曲がったのと曲げたのと区別がつかないでしょ。
遅く飛ばすのも速く飛ばすのも結局高さの高いもの勝ちだと思うよ。
あるいは機体の製作勝負に陥る。
901名無しさん@電波いっぱい:2006/02/18(土) 23:57:39 ID:D7YVYpTl
結局、偶然を導入してビギナーを勝たせることで競技者が増えるっていう根拠はどこにもない。
ビギナーを呼び込みたきゃ競技じゃなくセミナーつき飛行会でもやればいいし、その実績はある。

>>887の突っ込みは的外れってことだな。
902名無しさん@電波いっぱい:2006/02/19(日) 00:09:48 ID:op6CZBjW
>>900
旋回禁止が紛らわしかったかな
Uターン禁止に言い換えとく


もはやあんまり面白そうだとは思えなくなっているが
まあ思いつきだからゆるせ

903名無しさん@電波いっぱい:2006/02/19(日) 00:20:51 ID:I9rIX3VX
>>902
なんかもう少し詰めれば面白くなりそうなアイデアではあるんだけどな。

ゲームなら風船を浮かべてそれにぶつけるとか、どうだろう。
三次元一点を狙うのは案外難しい。
風船を切れる糸でつないで置けば機体を壊さなくてすむだろうか。
904名無しさん@電波いっぱい:2006/02/19(日) 00:28:54 ID:op6CZBjW
>>903
それだ、風船をいっぱい上げて、スラローム


ってグライダー的じゃないねぜんぜん、失礼
905名無しさん@電波いっぱい:2006/02/19(日) 00:41:54 ID:op6CZBjW
初心者枠をはずしてベテランにも難易度高くて面白い(つまりやりがいのあるやつ)の考えたほうがネタとして面白いかな
複雑な計測がいらないのは前提条件



906名無しさん@電波いっぱい:2006/02/19(日) 01:04:18 ID:I9rIX3VX
>>904
スーパーG見てたなw
スラロームはありだと思う。

>>905
それじゃ初心者が近づくこともできなくなるぞ。
907名無しさん@電波いっぱい:2006/02/19(日) 01:56:41 ID:op6CZBjW
>>906
や、だから初心者枠を外した別立てで
908スプラッシュマン:2006/02/19(日) 08:24:12 ID:wHWDybE3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1140304996/l50
1: 初心者厳禁立入禁止競技用滑空機専門板 (1)
909名無しさん@電波いっぱい:2006/02/19(日) 09:33:57 ID:I9rIX3VX
>>908
趣旨が変わってるので後継スレと認めるかどうか考え中。
立て直すかも。
910名無しさん@電波いっぱい:2006/02/19(日) 22:41:28 ID:I9rIX3VX
ところで初心者が尻込みする競技って具体的になんなんだろうか。
F3Bは出る以前に2年はクラブで修行するから、関係ないだろう。
F5Bは新たに出たいって言う人がいるのか同化すら疑わしいw
F3Jはまず人数が必要だと知れば尻込み以前の問題だ。
F3Kはそもそもたいしたレベルではないので、窓口を知れば参加はできるだろう。
その他ローカル競技はもう雰囲気を感じてみないとわからん。
そもそも出にくい競技ってどれ?
見に行く前に尻込みしてる人はもう放っておいていい気がするんだけど。
911名無しさん@電波いっぱい:2006/02/19(日) 23:40:33 ID:op6CZBjW
>>910
>>見に行く前に尻込みしてる人はもう放っておいていい気がするんだけど

いやいや、そういうところに金の卵が隠れてるんですよ
食わず嫌いってやつ
9122chプロポ@電波いっぱい:2006/02/20(月) 09:25:52 ID:7C8XEtRu
>910

BとかJは大変だし、Kはルールが複雑とか体力的にとか言っていても
やはり競技には出たいというような人のために新しいルールをということだと
思っていたが。
ただ漫然と飛ばしているより、競技を意識して飛ばしていた方が
断然楽しいのは初心者でも同じでしょう。
ショックコード・機体制限なし・滞空+定点 っていうのに賛成です。
これなら僕も出たい。



あと、初心者無関係でおもしろい競技というなら、パイロンレースってどう?
ヨットのレースみたいなルールで。速度タスクと違ってマッチレースだと
駆け引きも必要で見ていてもたのしそうじゃない?

広大な土地があればクロスカントリーとかもおもしろそうだけど。


913名無しさん@電波いっぱい:2006/02/20(月) 10:02:08 ID:X7WQMtfK
>>912
3分滞空定点なら競技を意識するとはいっても純粋にグライダーの基礎技術だしね。

パイロンレースはどこから何回投げてもいいから50mを3往復とかどうだろう。
3回投げるか1回で済ますかなどの戦略が出てくると思う。
マッチレースの方が条件的には公平だろうね。3〜4人でもいいと思う。

そのほかゲーム的要素を入れるなら「遠い定点」はやってみた実績がある。
自分から20〜30m離れた定点を狙うわけさ。これがなかなか難しい。
914名無しさん@電波いっぱい:2006/02/20(月) 17:36:34 ID:j8poN1MC
要は、参加したいと思うような競技であれば自然に参加するんだろうな?
Jだってその気になってどこかのチームに『仲間に入れて』って言えばよっぽどのことがない限り入れてくれると思うよ。
チームだってメンバーが増えることは願っていることなんだからね。
915名無しさん@電波いっぱい:2006/02/20(月) 20:05:55 ID:GXoJ8yH5
運で勝負が決まるようなのは競技とは言えないと思う。
ボートの400周回とか見てみろよ
絶対的に技術の勝負であって
初心者の入り込む余地なんてまるでないぞ
916名無しさん@電波いっぱい:2006/02/20(月) 21:28:47 ID:X7WQMtfK
>>915
さんざん既出なことをageてまで書かれてもな…。
917名無しさん@電波いっぱい:2006/02/24(金) 19:52:25 ID:eTARUddL
じゃあ、初心者が勝ちやすい競技なんてものはボツでいいね?
そういうことは競技じゃなくセミナーででもやればいいってことで。

各飛行場ごとに参加しやすい雰囲気作りでもやっていきましょ。
918名無しさん@電波いっぱい:2006/02/24(金) 23:54:02 ID:4Eue1YVG
>>917
とっくにぼつってるる

あったらいいな初心者でもベテランでもハマル競技ってことでよろよろ
919名無しさん@電波いっぱい:2006/02/25(土) 16:17:36 ID:BWIELHkl
>>918
しかも平地で出来るとか開催の手間まで考えるわけでしょ?

なら滞空定点でいいじゃん。
奥の深いサーマル相手だから、ベテランはとっくにはまってるw
初心者もベテランの飛びを見てはまる。

もうそれ以外のゲーム臭いのはグライダー以外でやってくれって感じ。
920名無しさん@電波いっぱい:2006/02/25(土) 16:23:33 ID:BWIELHkl
ただ、団体戦はありかもしれない。チーム組みでもめそうだがw
921名無しさん@電波いっぱい:2006/02/26(日) 00:30:11 ID:mfZTq/Ep
>>920
で、団体戦を考えるには競技人口が多くないので増やそうよとなるわけよ
922名無しさん@電波いっぱい:2006/02/26(日) 00:34:23 ID:mfZTq/Ep
ちなみに飛行機屋をグライダーに引きずり込もうとしたときはツマランの一言で片付けられてしまった。

舵を打たずに真っ直ぐ飛んでる時間が異様に長くてつまらないんだと
やつらは、舵をグリングリンと休むまもなく打ちまくってないと嫌らしい
それいらいそっち方面から引きずり込むこころみはやめたW



923名無しさん@電波いっぱい:2006/02/27(月) 23:05:20 ID:HUgAPMpz
>>910

去年の5Bは初参加が2人いた。
もうちょっと5Fがらあがってくればいいんんだけどね。
924名無しさん@電波いっぱい:2006/02/27(月) 23:23:29 ID:+k8fY/tU
>>923
F5Fすら入りやすいジャンルじゃないからな。
925名無しさん@電波いっぱい:2006/02/28(火) 23:19:14 ID:t/BNGP1T
F5B−400は転けたしな。
926名無しさん@電波いっぱい:2006/02/28(火) 23:26:24 ID:QV+Sde49
要はグライダーによるパイロンレース自体が流行りにくいと。
927名無しさん@電波いっぱい:2006/02/28(火) 23:31:02 ID:+mJ8ChJk
>>926
パイロンはF5D

まあ、2〜3年したらF5Bのレギュレーション変わって
セル数少なくなって
F5Fと統合になるんじゃないの?
928名無しさん@電波いっぱい:2006/02/28(火) 23:45:01 ID:t/BNGP1T
>>926
F5Bがパイロンレースっていうのは間違った認識だな。
むしろ滞空&定点着陸のほうが大変。
929名無しさん@電波いっぱい:2006/02/28(火) 23:46:33 ID:QV+Sde49
>>927
じゃあグライダーによる速度競技が流行らないと。
930名無しさん@電波いっぱい:2006/02/28(火) 23:48:37 ID:QV+Sde49
>>928
そういうなら速度を捨てればいいんだよ。
あんなに重い機体で滞空&定点をするから大変なだけ。
滞空も定点も本来実に簡単なことだよ。
931名無しさん@電波いっぱい:2006/02/28(火) 23:58:48 ID:t/BNGP1T
>>930

3Bも5Bも5Fも速度と航続距離と滞空時間と着陸精度という基本性能と
技術を総合的に競うところがおもしろいんだよ。

性能を特化させるのは簡単。浮くだけでいいならハンドランチかJやりゃい
いし、速いのがよけりゃぁ5Dやればいい。
932名無しさん@電波いっぱい:2006/03/01(水) 00:08:17 ID:Ux3V/46M
>>931
あなたが(比較的)大変じゃないという速度が入ってるだけで、他のタスクが大変になるんでしょ。
だからやっぱり5Fも5Bも速度が主体なんだよ。

で、>>923以来の話は速度競技自体がもう流行ってないと。
好きでやってる人にどうこう言うんじゃないよ。
これから入る人の有無の話ね。
933名無しさん@電波いっぱい:2006/03/01(水) 04:00:28 ID:hxIl+5yj
一応距離競技のはずだけどな
934名無しさん@電波いっぱい:2006/03/01(水) 09:17:25 ID:Ux3V/46M
>>933
なんだっていいよ。
要は急いで行ったり来たりする競技は最近人気の点でどうなのよってこと。
935名無しさん@電波いっぱい:2006/03/01(水) 12:29:12 ID:hxIl+5yj
距離と速度が流行らないのは
ジャッジが大変だからだよ
選手に専念できるならたのしいけどね
936名無しさん@電波いっぱい:2006/03/01(水) 16:33:00 ID:Ux3V/46M
新参者がジャッジがあるからってエントリーを断念するか?
937名無しさん@電波いっぱい:2006/03/01(水) 23:47:35 ID:hxIl+5yj
>>936
は?
意味不明
極解野郎たんですか?

ジャッジするのはベテランの持ち回りだけど大変なんでたまにしかやってないってこと
滞空みたいにマンツーマンでまったりできるならもっと積極的に開催できて流行るんだろうになあってことよ¥
938名無しさん@電波いっぱい:2006/03/02(木) 00:28:22 ID:BMG167Rl
>>937
開催側と参加側の「大変」を混同してるのはあんただろ。
939名無しさん@電波いっぱい:2006/03/02(木) 00:47:58 ID:U6dfI5gm
開催するのが大変だからあまり開催しない練習もあんまりしない
だから新参者が目にする機会が少ない体験する機会がすくない
だから盛り上がりに欠ける流行にくい
ってここまでいわんといかんのか、つかれるなあ


で、練習やローカル大会のジャッジは参加選手が交代でやってるから混同してるわけでもなんでもない
常に選任ジャッジが居るならべつよ
940名無しさん@電波いっぱい:2006/03/02(木) 01:25:46 ID:BMG167Rl
勝手な推定に勝手な推定を重ねて勝手な結論ご苦労さん。
じゃあ楽しくて参加しやすいならジャッジも十分確保されるって理屈はどうよ。
941名無しさん@電波いっぱい:2006/03/02(木) 01:28:09 ID:BMG167Rl
どのみち、始めて少し経ったぐらいの初心者に存在を知られてないジャンルは育たないよ。
育つ必要もないように見えるけどさ。
942名無しさん@電波いっぱい:2006/03/02(木) 07:59:32 ID:AbsJNwUq
自分のミスを認めないでジャッジにクレームつけて喰ってかかる奴いるよな
943名無しさん@電波いっぱい:2006/03/29(水) 22:14:36 ID:OZR/UjI/
ラディナ後継機が某有名人のHPに出ているが、先日に初飛行したらしい。
見た人いる?
944名無しさん@電波いっぱい:2006/03/30(木) 00:15:08 ID:vSQTOYl+
3%も薄くなったら前の型の頑丈さは保てないかもなと悲観してみる。
9452chプロポ@電波いっぱい:2006/04/03(月) 20:20:03 ID:AJpaISiC
ソフィア(new ラディナ)とかFW4の話は聞こえてきているけど、
開発中ということだった関西のメーカーの新型機はどんな具合なんだろ。
そろそろ出るんじゃないかと思ってるんだけど。
946名無しさん@電波いっぱい:2006/04/04(火) 00:06:02 ID:CFamiNSw
もう発売中
たしかどっかの通販で見た
9472chプロポ@電波いっぱい:2006/04/04(火) 20:18:56 ID:jgdIEVD4
えー?どこで?
メーカーのページにはなにものってないよ?
948名無しさん@電波いっぱい:2006/04/04(火) 20:25:37 ID:5qKVn9c+
>>946
詳細キボン
949名無しさん@電波いっぱい:2006/04/05(水) 00:07:37 ID:P+8iTwrr
IFの後継機みたいなやつでしょ
それならどっかで通販してるから探してみて
違うならスルーで
950名無しさん@電波いっぱい:2006/04/05(水) 02:00:12 ID:aXKG+MWr
>>949

>>947,>>948はHL-1の後継機のことを話しているようだが、きちんと話題に乗れているのか、ファイナルアンサー?
951名無しさん@電波いっぱい:2006/04/15(土) 20:59:22 ID:vE9/Iayl
F3B選手権の途中経過きぼん
952名無しさん@電波いっぱい:2006/04/15(土) 23:17:42 ID:r0ZpLgp3
>>947,>>948はHL-1の後継機のことを話しているようだが、きちんと話題に乗れているのか、ファイナルアンサー?
話題に乗れない、サーマルにも乗れないv
953名無しさん@電波いっぱい:2006/04/15(土) 23:35:18 ID:oGxqw68Q
>>952
関西のメーカーの新型っていうから俺も例のアイス何たらのことかと思ったが。

>>945
委託先の都合で生産に入れないとかいう噂も聞いたような。
直張りはやだな。根拠は無いけどなんとなく。Radinaの後釜の改良に期待。
954名無しさん@電波いっぱい:2006/04/16(日) 18:45:02 ID:BlpHZvwx
直張り機は一機だけ持ってるが
消耗が激しいと感じるのはわたしだけ?
955名無しさん@電波いっぱい:2006/04/16(日) 19:20:07 ID:bcXvwfxb
>>954
それは感じない。
凹みの修理がパテ埋めしかできないから?
9562chプロポ@電波いっぱい:2006/04/17(月) 20:19:53 ID:JLfG6Kit
みなさん 遠回りな言い回で混乱させてしまったようですみません。
はい、DL-A(仮)の市販の事です。
まだ先になりそうなんですね。残念。

>954
僕の直貼り機はグラスばりだけれど、FW3にくらべると、薄汚くなるし、
耐久性も低いと思いますね。特にどこかにちょっと当ててしまった時に
欠けたりへこんだりしやすい。たいして飛ばしていない方だと思うけれど、
1シーズン持つか持たないかという感じ。まあ、もっとていねいに扱えと
いうことなのでしょうけど。
ケブラー貼りならかなり耐久性が高いと聞くけれど、どうなんでしょう。

直貼り機のへこみの修理ですけれど、フォームは加熱すると膨らんでくるので、
それを利用してへこみをある程度戻すことが可能です。
加熱の調整のために濡らしたティッシュをへこみの上にのせて、アイロンで
加熱します。加熱し過ぎると大変なことになりますので、くずフォームで
練習してからおためしください。
後は、浮いているところにエポキシを注入して、可能であればバギングすると
きれいに仕上がります。
957名無しさん@電波いっぱい:2006/04/17(月) 22:19:38 ID:guLAhtgB
>>956
加熱で少しは戻るけど、樹脂が傷むからねえ…。
コーキングして再バギングもするけど、どうしてもうねりが見えてしまう。
作るとき前縁を1プライ多くしてるけど、これはいいみたい。
ケブラーはへこみが少し目立ちにくいだけ。ぺこっとへこまずになだらかなへこみになる。
もちろんへこみそれ自体にある程度強いんだけど、大差はない。
後縁で手を切りやすいのが難点かな…。
958名無しさん@電波いっぱい:2006/04/18(火) 01:29:38 ID:F7hm2AJZ
その程度の熱で痛む樹脂って常温硬化タイプ?。まぁ、そうでないものは入手が簡単ではないが。
ちょっとぐらい樹脂が痛んでたって、そんなに性能には影響ないでしょ。
959名無しさん@電波いっぱい:2006/04/18(火) 01:43:13 ID:CLRU4WRR
じゃあ入手先紹介して。
960名無しさん@電波いっぱい:2006/04/24(月) 10:48:31 ID:JTXR9ksy
DL-Aの代わりにBlasterではダメなん?

と言ってみる
961名無しさん@電波いっぱい:2006/04/24(月) 13:41:00 ID:s3zkweeS
>>960
いいねえブラスター。きれいだし実によく飛ぶ。
なんで大流行しないんだ?
9622chプロポ@電波いっぱい:2006/04/24(月) 21:07:54 ID:crBBbrIC
ぼくもブラスターすごく良いと思う。でも、借りて飛ばしてみると、ちょっと重いし、
かといって軽くするのも難しいとか。270g位に仕上げられれば良さそうだけど。

僕の回りでは流行してますよ。Radinaからの乗り替え組が多い。

DL-Aは?と思っているのは、やっぱり国産のマシンがあった方がいいなーと
思っているから。入手姓とかもそのほうが良いんじゃないかなあ。という期待が
あるんだけれど、もしかすると、舶来のものも最近はいいみたいだから、
結局あまり変わらないかもね。
963名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 11:43:51 ID:JckE/gZj
アサミがまもなく閉店…orz
964名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 12:53:14 ID:YAn+Al/f
そのウソほんと!?
965sage:2006/06/01(木) 14:36:15 ID:OQgu/wHs
http://www.rc-asami.co.jp/
ほんとだ、わゎぁーん。
966名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 17:03:55 ID:x4oT+Nd8
長万部のサーマルゲットサル持ってる人います?どんなもんでしょ
967名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 21:12:22 ID:sxbjx5NW
アサミ閉店の理由はやはり販売不振?
ネットが出てきてからラジコンの価格破壊はすごいものがあるからな。
リアル店はほんとに青息吐息だと思うよ。
968名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 21:13:18 ID:Fp75qIcy
いいえ
969名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 21:15:40 ID:Fp75qIcy
まあ、理由の一つではあるかもしれんが
970名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 21:17:48 ID:tCtSL5q+
あの店のオジサン手術したのよ
閉店ってことはあれであれなのかもね。
971名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 21:40:17 ID:JckE/gZj
惜しいなあ…。
だれか営業を引き継ぐ人はいないのかね。
972名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 22:05:13 ID:tCtSL5q+
お休みになる前に行ったんだけど
休業の噂を聞きつけた人がぞろぞろ来てさ、
そんな話をしてたのね。

奥さんもその時居たけどオジサンが入院なら看病しなきゃいけないしね
実は...ってかこういうパターンは模型店じゃよくあるみたいね
青梅のある店も旦那が亡くなって奥さんが細々と続けてるしな。

とりあえず大人買いしといたけどw
973名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 22:47:05 ID:HsIcW/Yj
ス○ガヤってまだあるの?
974名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 23:57:58 ID:JckE/gZj
こんなところで感謝を述べてもしかたないが、地方だし買いに行く時間もない…。
975名無しさん@電波いっぱい:2006/06/12(月) 01:20:22 ID:PUl734aN
>>966
キットなので作るのが苦手な人にはどうかな。ムサシノ機よりは簡単に作れるけどね。
中身は信じられないほどいい材料で構成されてる。飛びは市販キットでは抜けてるな。
舵もよく効いて、風でも進入する。「コストパー・・・では○○を抜いた」とオヤジは言ってた。
初めてで高い完成機は手が出ない人にはお勧めと思うぞ。
976966:2006/06/12(月) 07:48:07 ID:vpNqfldz
>>975
レスありがとうございます。もうすでに購入してもうじき完成です。

今から飛びが楽しみです。
977名無しさん@電波いっぱい:2006/06/19(月) 18:31:26 ID:WeDUr+9j
ラディナの後継機を検討しています ラディナ、ソフィア待ち、ブラスター、バイナリー。
またラディナでもいいんですが。

ブラスターはちょっと高いけどそれだけのことはありますか?
978名無しさん@電波いっぱい:2006/06/19(月) 20:38:47 ID:AXszW7xu
ブラスターは○ バイバリーは耐久力には期待しないほうがいい。ラディナよりは製品としての完成度はかなり低いと思う。
979名無しさん@電波いっぱい:2006/06/19(月) 20:56:30 ID:xXPO9PwE
ブラスターはいい。誰が飛ばしてもよく飛ぶ。
だけど軽量級の競技用機とガチで滞空勝負をすると勝てない。
樹脂が高温に弱いので短時間でも車内放置禁止。
980名無しさん@電波いっぱい:2006/06/19(月) 21:21:19 ID:2bpycadO
ソフィアっていつ発売なんですか?
981名無しさん@電波いっぱい:2006/06/19(月) 21:36:10 ID:YTag3DNM
ラディナは軽量級の競技用機ですか?ブラスターに乗り換える価値あるかなあ
982名無しさん@電波いっぱい:2006/06/20(火) 00:33:39 ID:VYStFp7x
>>981
もはやRadinaは競技用機じゃないというのが俺の認識。
983名無しさん@電波いっぱい
>>981
俺979ね。ラディナからブラスターにしたら世界が変わるよ。
ブラスターはメカ積みやリンケージなどがやりにくいので誰かにアドバイスをもらって。
あとはペグの位置が不適切。