☆★TAMITA Mシャーシ ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おしゃれなボディーで絶妙なライン取りを楽しもう
22に似:04/08/21 01:26 ID:4s13W04y
動くシケイン
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:30 ID:VBTqbVr+
むー、今はボディもだいぶ減ってきたからなぁ。
昔のFIAT500とか、再販してよタミヤサン
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:05 ID:YTgRKrXK
どうせ空力には期待してないと思うので、
BODYはペットボトルとかが以外にウケルのでは?

芋虫とかチョロQBODYとか一部では結構活発に流行ってると思うよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 03:57 ID:YTgRKrXK
ていうか、既に少数派?、、、、、夏季込み少ない罠。
それともまだ、走ってんの?室内サーキットで。週末だしね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 04:04 ID:WRcwpuKh
ホイールベース伸ばした1/12のしゃしーにデフォルメぼでい乗せてツーリングチギルのは勘弁してください・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:48 ID:YTgRKrXK
>>6
そんな事ができてる時点でとても立派なので、誉めてあげよう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 09:25 ID:OeI2wXL9
テックかなんかの四駆化キットなんてのもありましたなぁ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:30 ID:VBTqbVr+
タミヤ純正以外で、M03サイズのホイールってまだ作ってるトコある?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:38 ID:OeI2wXL9
あるんじゃないかな〜?おれはタミヤの作りのいいホイールが好きだけど。
メッキとかしてある、高いけどね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:40 ID:OeI2wXL9
>>5
既にもなにも、かなり初期から少数派だったようなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:36 ID:kBAIoL4m
>>9
カワダからでてるよ。
しかもゴム&スポンジ共用というステキな仕様。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:56 ID:TUNvSnzF
M03製作中アゲ!
台風、ウゼーなー。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:18 ID:u8sobHRb
M−01でツーリングを煽ってまふっ(W
タックインでイン刺しじゃ〜〜〜!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:13 ID:zHEp1Dou
実際、Mでツーリングと勝負できますかねぇ?

いや、そういうシャーシではないのはわかっているんだが、
勝負してみたくなる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 05:07 ID:3q+VUVDP
TL01ミニ作りたいな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:52 ID:3BHgF55e
>>16
簡単だから作ってみるのだ。
やってみると案外簡単にできるぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:34 ID:io8SSPN2
>>15
普通の腕前のツーリングカーなら俺は勝てるね。
上手い奴にはどうあがいても無理だけどw

19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:39 ID:ylZ09ZQ6
M04ロングホイールベース+ロングサスアームで911GT1’96ボディ乗せると速い
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:13 ID:io8SSPN2
M04はMサイズがコーナリングとかクィックで速くないか、
うまくグリップさせればものすごく曲がる。

あとここのスレタイのTAMITAってどこのメーカーだよw
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:55 ID:ApBzb/Ny
>>20
おいおい、俺>>20のレスで気付いて吹いちまったよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:24 ID:twa0w/oU
>>20
ワラタ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:47 ID:MPyzghIq
>>16
ホイールベースも色々選べるし楽しいぞ。

シャーシのつなぎ方見たいなら写真うpしまつ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:02 ID:twa0w/oU
>>23
ワクワクキタイアゲ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:48 ID:KKuph8fN
>>23
俺も見たいっす、よろよろ
2623:04/08/31 21:27 ID:bnrnTJep
お股〜。うpしたよ。
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040831211809.jpg
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040831211837.jpg
これはWB225mm仕様ね。
シャーシを切断するときは、ピラニアソー(ホームセンターとかで売ってる)を使うと、
寸分の狂いもなく切れまつ。
で、瞬間接着剤で仮止め。真っ直ぐ付いてるのを確認したら、
半田ごてでむにゅむにゅ。接合部の回りからよーく溶かして、練り込むように。
このくらいのシナモノなら半田ごては30〜40Wくらいが使いやすいと思いまつ。
ちゃんと接合できれば、手でねじろうが大クラッシュしようが割れないよ(実証済w)。
ちなみにABS樹脂(軽量シャーシ)でないとうまく付きません。

で、こんなボディで走らせてました。
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040831211858.jpg
2716:04/08/31 23:39 ID:hUpwqX5C
 >>26さん

 うぁ〜ん、アリガト!そっかぁ、半田ごてでも大丈夫かぁ。
前に他のサイトとか雑誌とかで見たのはミニ4駆の
プレートとか使うってなってて、車高が低くなりすぎの
ような気がしてたけどこれでOKでつね。

 さて明日はピラニア鋸かってこよっと。

 ホントにありがとうございました。


28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:10 ID:yqx4M9Ze
>>26
うお、スゴイね、一回ぶった切って溶接するのか。
漏れもやってみよっかな、
四駆のシャフトも切って引っ付けるんですか。

MのホイールベースでTLと同じ走りができるのか試してみたい

29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:08 ID:omIAHP07
シャーシ接合方法よりリベット止めオーバーフェンダーの方が気になる(w
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 11:17 ID:+bchb07z
>>26
半田こてで溶接するっていうのは新しいですね
僕もオーバーフェンダーが気になってました。
もしかしてヒートプレスの一品もの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 11:18 ID:hlAmTBS4
23ではないが、、、

>>28
シャフトは切って穴あけるだけだよ。
ホームセンターでボール盤貸してくれるとこあったから、俺はそこで借りて穴あけしたよ。

ちなみに、足をMシャーシにしたら、転倒癖はMとおんなじだったから、苦労したよ。
加速がM03とは別物だったけど。。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:43 ID:yqx4M9Ze
>>31
28ですサンクス、
>切って穴あけるだけ←よく考えりゃそのほうが早い罠。
足をMにするってのは、ボディはめるのに幅を狭くするためですよね?
とりあえずやってみるかな、
まずお金ためてMのボディを買わねば(実はMシャーシもってない)
ジュリアスプリントかぶせて走らせたい!

3323:04/09/01 22:12 ID:rHO8kIbI
>>29-30
バーフェンはプロトのCLK−DTMのを切って付けますた。
クロスNSXのフェンダーを付けるとすごくカクイイんだけど、
クロスのは高いので却下。Fフェンダーは途中でマンドクセくなっちったw

セッティング出るまではよくひっくり返るんだな、これが。
ちなみにTLはギアの歯幅を4mmくらいまで削り込むと、
駆動抵抗が減って異次元の速さを魅せるのでお試しあれ。
3413:04/09/05 20:24 ID:soh4IG9P
M03完成後、初走行しました。
今まではビッグフットばっかだったので、ジョンソンでも十分な速さに感じました。
シティのボディの為に買ったシャシなんですが、十分に楽しめそうです。
ディッシュパイロンを踏み台に、大ジャンプ→地面で二回転したんで、既に傷だらけ…。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:26 ID:KcYRd6qX
フォッシュ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:43:33 ID:R3qzG8Ia
M04のアルファ塗りますた、イイ!!
欠点は・・アフターでしか買えないこと。 この現状はヒドイ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:52:24 ID:8rE61pBf
おれはMのボディ買いだめしてるよ、新品の箱が10個くらい倉庫にある、
でもMってめったにクラッシュしないから全然ボディ新調してないな〜。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:40:31 ID:VSUCsSXI
M03Mって、どうやって作るの?
前にリヤアームをひっくり返せばいいって書いてあったんだけど、
それやっちゃうとサスやらスタビやらが取付出来ないのでは…?
シビックRのボディで走りたいよぅ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:07:46 ID:dhl0GfL/
【速報】宇多田ヒカル、キリヤと離婚【衝撃】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1095075975/l50
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:21:51 ID:N7RqgmeO
>>38
素直にM04買った方が早いと思われ・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:06:06 ID:hR5J7/cN
シビックのボディと言うところから、FFにこだわりがあるのでは。
タックイン!
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:34:07 ID:PdTT3n+d
>>41
そうなんすよ…。
自分にとってRC=走る模型なんです。
今持ってるM03なんて、シェブロンのシティのボディが走らせたくて買いました。
んで、偶然店にあったシビックRのボディを入手したんだけど、ホイールベースが…。
シャシのスペーサー自作するしかねえべかな…。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:47:33 ID:Pjww5jxQ
2mmポリカ板で前後のシャシを挟むように繋げばよい鴨・・・
4423:04/09/14 22:23:35 ID:IoUCep4E
>>42
FF02用ののスペーサーを切った貼ったするというのは?
やりかたは過去の漏れのカキコを参照。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:38:13 ID:fJm/m7jn
>>38
ttp://www.rct.ne.jp/cgi-bin/lab/m_shassis/bbs.cgi?read=1&refer=00000452
RCTのM分会から。
参考にしてみたら?
4638:04/09/15 23:17:36 ID:iizUi79O

激しく参考になります!
恐らく、彼と私のシビックはボディが同じと思われます…。
綺麗に完成したら、うぷするかも知れません。
知恵を出してくれた皆様、本当にありがとう!
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:10:06 ID:uUpbL454
38じゃないけど、リンク針でうPロダに誘導して呉・・・

以前使ってたロダなくなっちゃったもんで・・・スマソ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 14:18:56 ID:zExVDYiU
M02を最初に走らせた時はビビッたよ、
直進安定性が最悪でまっすぐ走らんかった、
んで、長いタッピングビスでアームつけて車高落として
前後のグリップ変えてどアンダーでやってた、
なつかし〜。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:44:22 ID:+pegQZdt
それ懐かしい。
02は難しい車だったね。でも好きだった。
タミグラで、ストッパーのネジが禁止になった時は
みんなパニックになったよ。あの頃はろくなタイヤがなかったし。
タイプAが出た時は嬉しかったなぁ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:44:22 ID:DueqZFDc
M04Mアルファで540Jモーターであそんでます。
60Dのタイヤサイズはタミヤしかないじゃないですか〜。
んで、冬はリアに60DファイバーモールドA
フロントに60Dスーパーラジアルで気持ちよく走れたのですが、
夏(今)はリアタイヤがズルズルになって走れません・・・。
皆さん どうしてますか?
ちなみに野外のアスファルト路面です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:39:05 ID:FOcMC8EU
M04は前後同じタイヤでもうまくセッティングすればまっすぐ行ったような気が、、
同じタイヤでアンダーにする手段としては前使ったタイヤ、後ろ新しいタイヤとかかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:16:03 ID:/gv5HEhq
つーかリアスタビ外せばいいじゃん
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:48:36 ID:sKHC4SZ9
>>52
禿同
リヤスタ外せばパーキングぐらいの路面なら今の時期でも
キット標準タイヤで十分グリップすると思われ
ただリヤだけ減りがすごーく早いけど・・・
振り団派でもかなり良く走るよMシャーシって
54教えて君@復活:04/09/18 00:15:48 ID:2MYHezGx
RC板のみなさん、こんにちは。
模型版の旧Mシャーシスレで、住人の方々にお世話になってました。
おかげさまでM04、M03両方で楽しんでいます。

両者を比べると、思い通りに(自分好みに?)走らせるには、M04
の方が少し工夫が必要なのかな、と感じがしました。

M03はホイルスピンをしながらもクルリと向きが変わるのですが、
M04は十分に減速しないと大回りしてしまい、かつ減速しすぎる
と曲がりすぎる感じもしました。なかなか奥が深いハンドリングな
んでしょうか。後輪駆動。

タイヤは両方とも減るのが早いですね。
M車に評判の良いHPIのタイヤも磨耗早いのかな。。。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:27:30 ID:dfSIOwmo
>>54
グリップの低い路面ではM04は圧倒的に不利だな。
一昨年のタミグラ岡山大会はタイル路面だったが、ミニクラスはM03ばっかり。
1台だけM04がいたけど、他とは圧倒的に遅いペースでマキマキ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 04:08:48 ID:ww2xFIHa
04でも無駄なく走れば、03に勝てると思うけどなー、
コーナリングは03より速くない?

グリップが低い路面で03有利は禿洞
でもそんな不安定な後輪駆動も好き。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:00:38 ID:RvISLnZe
01R良さそうだな…
だがコストとデザインがな…orz
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:15:03 ID:RvISLnZe
誤爆。

M04は面白いな。
4WDツーリングやってた頃は減速の事とかあまり考えてなかったけど、
後輪駆動だと全てが重要になってくるような希ガス。
ところでヘアピンみたいな低速コーナーを曲がるときスロットル全開にすると、
パワーがタイヤにかかってないような気がするんだが…
ちなみにデフはかなり硬くしてある(手で回すと同じ方向に回る位)
それでも内側が空転しているのかなぁ…?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:12:18 ID:dfSIOwmo
>>58
デフが滑ってるとか(硬くても滑ってるときもある)、
スタビ硬すぎるとか、単純にタイヤが食ってないとか・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:31:15 ID:9x85XHcN
>>58
たぶん、だけど。
アッカーマンがテキトーなのでフル舵角の時に前輪が大抵抗を生んで
パワーが食われている。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:52:02 ID:YH0p/Q3P
M04を延長してカウンタック(シェブロン製)を作ってみたYO
シャーシは延長アダプターを2ヶ繋いで伸ばし、サスはエボ2用を改造でタイヤはHPIスーパーラジアル。

車全体
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040918132700.jpg
ボディ&シャーシ
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040918132951.jpg

インプレは、直線スピードの乗りはスバラシイので、未開通路で直線スピードを楽しむには良いが、
競技用23T積むと暴れてサーキットをマトモに走れないので、ヨコモストック27T当りが妥当。
正直、俺の腕では4駆ツーリングにはてんで歯が立たない・・・(´・ω・`)  まあ、走る盆栽でつ(w


>>54
「教えて君」おかえり・・・d(^o^)b  久々ですね。
旧スレの400でつ・・・

また仲良くM車をマターリ語りましょう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:21:13 ID:uDsiY7pd
バギーチャンプ世代なのですが、現在のジャンル&ラインナップがウラシマ太郎状態です。

もしかしてバギー系はカリカリしか残ってないのでしょうか?バギーに市販車ボディを乗せて
走りたいと思ったのですが…
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:49:53 ID:vI1ng+7S
スレ違いだが・・・一応
現在、バギー系は全滅に近い・・
現在のツーリングカーは基本的にはバギー系シャーシなので
ラフロードを走らせたいのなら
フラットパンタイプの樹脂シャーシの物にブロックパターンのタイヤをはかせれば桶
タミヤのTB02シャーシなどがいいんじゃないのかな?
ツーリングカーの形をしているがサスアームのシステムなどは
「バギーチャンプ」時代よりもはるかに進歩しているし、良く出来ている
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:12:27 ID:uDsiY7pd
即レスありがとうございます。
ツーリング系は4駆が多いんですね。

ちょっと美女木の黄潜水艦に偵察にイッテキマス。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:24:57 ID:ww2xFIHa
>>61
これってシャシスペーサー2こ使って四駆のホイールベースにしたって事?
狼の皮をかぶった羊ってわけかw
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:43:55 ID:RvISLnZe
>>59-60
dクス
デフかなり硬くしたつもりでも意外と滑ってた罠。
切れ角もちょっと少なくして、若干トーインにしてみました。

>>61
ホイールがイイ!!
タイヤは前後同じっぽいですが、巻かないですか?
6761:04/09/18 23:53:28 ID:7GuGaBWu
>>65
>狼の皮をかぶった羊ってわけかw
正にそういうコト・・・ いっそ吊り目のダッジにすればライオンの皮を被った羊になるかも・・・(w

>>66
27Tモーターまでなら巻かないです。
というより、ドアンダーな感じ・・・

でも23Tにした途端、あばれ馬に・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:20:53 ID:IjxK3Q9i
>>66
ボールデフだったら、プレッシャープレートとデフリングが滑っているかも。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:54:04 ID:rbaxA4rx
一昨年だったかな?タミグラ山陰大会で決勝スタート直前に雨が降り出した。
グリッドを見るとロドスタが一台・・・案の定、発進→タコ踊り→壁激突
確かワゴンRが独走だたと思ふ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:15:05 ID:EQoyxBvU
>>54
ttp://members.jcom.home.ne.jp/p-racingweb/index.html
のBBSでラッシュがMシャーシ用タイヤ開発、9月発表だってさ。
どんなんか期待しちゃうね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:25:17 ID:z52WRTCT
なんか、レースはバーゲンセールみたいに頭真っ白になる
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:25:03 ID:Z8BUkZcC
M03って04よりボディのラインナップ少ないよね・・・

バルケッタか何か出せばイイのに・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:24:21 ID:zp8SEJXC
ルパンバージョンのフィアット500出して欲しい、
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:33:24 ID:qEDxW6IS
こんなの作ってみた。
ノ[ttp://moet.port5.com/fsus.jpg]

ボケてて見にくいが…スマソ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:05:42 ID:BnSNmjSG
>>61
亀ですが(・∀・)イイ!!
こういう路線って楽しみがあっていいよね。
7661:04/09/20 00:37:04 ID:MCPAY0Hz
>>75
ありがd
因みにこの前、このM04用にプロトフォームのインフィニティG35ボディ買いますた。
当初は試しにDストを味見してみようと思ったけど、やはりあの顔は・・・・・

出来あがったらカウンタックと交互に換装したりして特性を比べてみようと思っていまつ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:19:33 ID:TEkvsbJ2
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040920020740.jpg

414MでMシャーシを作ってみたけどベルトにちと不安。
ノーマルのベルトの山の所で切断して瞬着で接着したんだけどこれで強度は大丈夫なのかな。
137Tのベルトがあるといいけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:40:16 ID:fnhpqdXM
>>77
三つ星のカタログには135Tか140Tしかない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:20:20 ID:dV4yZEo4
>>74
見れない、ERROR 404 PAGE NOT FOUNDになる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:30:20 ID:fnhpqdXM
>>74
ただのTBエボ脚にしか見えないが。何を作ったの?
8123:04/09/20 15:31:01 ID:6uddtZk2
>>77
以前プロ2ワンベルト作ったときに瞬着でベルト作ったけど、
ヤパーリ切れまつ。
10コマ分くらい貼ってれば、1ヒートくらいなら持つかと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:21:35 ID:qMg31t0p
M03シャーシに乗せれるフィットのボディがあるって聞いたんですがホントですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:43:07 ID:4SU9JHuM
タミヤのフィアット1000TCアバルトか
ABCのフィアット500
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:44:19 ID:4SU9JHuM
あれ?フィットか?
間違えた・・・・
逝ってくる・・・・
8577:04/09/20 23:37:24 ID:TEkvsbJ2
情報ありがとうございます。
今日駐車場で23Tストックで走らせた所10秒で切れました。
取り合えずG17で接着し直してみましたけど今度はどうかな。
本来はスポチュンで走らせるから少しは切れにくいと思うけど。
ちなみに三つ星のベルトってホームセンターなんかで取り寄せられるの?
田舎なので東急ハンズなんかないし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:40:02 ID:vJLjryjo
>>77
コレ、RCMの「ボディ・ワーク・ショップ」に投稿して味噌!!

因みにボディは何を付けてるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:51:13 ID:anuZlbgy
・・・で、ベルトが無くて走らん、と笑いモノに・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 06:32:10 ID:VWC9IybO
>>77
これってシャーシどうやってるんですか、カーボンだと切り張り無理だよね?
すごいカコイイ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:10:35 ID:TVs5k8Ez
61にしても77にしても加工がうまいねー。今のラジコンで忘れられがちな自作の楽しさ
を味わえるMシャーシマンセ-
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:10:51 ID:yverlXvG
>>85
ベルトは本社に電話汁
裏技かもしれんが切手で購入できるぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:01:20 ID:yverlXvG
M02のポルシエのボデー幅知ってる人いますか?
TT01に付くかしら?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:31:26 ID:AT5G5moo
M02?のポルシェ?
M02Lのポルシェボクスターか911カレラだと思うんだけど
TT01とは ボディ幅以前にホイルベースが違うんだが・・・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:28:59 ID:yverlXvG
ホイルベースは一緒ですけどwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:34:19 ID:yverlXvG
厳密には2mm違うけどボディー穴とかまでTA04と同じだが
フロントタイヤが当たる、リアはいい感じなんだけどな
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:50:54 ID:T4wDCutX
なら、アームの軸受部を2mm削ってズラしてスペーサー入れて調整汁
9677:04/09/21 21:04:51 ID:5d/HCPdL
FF01ミニ
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040921204820.jpg

TA02ミニ
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040921204704.jpg

FF01はマンタレイのFRPシャーシを414Mは純正を加工して作ったお手軽仕様で
TA02は1.7mmのカーボン板で自作しました。
ボディは414と02は車幅の広いノースクラフトのコミカルR34とインプ、
FFはフロント部が長いプロトフォームのアウディTTです。

ベルトの方今後も切れる様なら三つ星に問い合わせてみようと思います。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:37:27 ID:IYg7nVSe
やっぱホイルベース縮めるならシャフト車だよね〜

所でベルト車の場合、途中にプーリー挟んで三角状に引っ張るってのはどよ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:12:12 ID:GBvGFW8I
めっちゃ高くしないとむりぽ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:16:34 ID:VWC9IybO
ベルトが一部天井から出てるのもカコイイ!?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:37:47 ID:Cbbmohai
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:45:05 ID:+KYQk1xF
>>96
TA02ミニ萌え
自作してみたいが>>96を見ても細かい苦労の跡があるし
結構手間暇掛かるんだろうなぁと躊躇
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:31:57 ID:Cbbmohai
でもさボディーがいただけないよね
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:41:02 ID:YWcoRfqU
HPIのシビックボディが近くのショップに売ってるんだけど買いですか??
今は225mmのシャーシ持ってないんだけど。。。
TLミニ作り直すかな。。。
104217:04/09/22 15:01:00 ID:5Xtd+9NY
>>103
個人的にはかなり買いです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:50:55 ID:Cbbmohai
タミヤ以外のボディは糞
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:10:31 ID:L/qmglMh
>>105
75%同意。HPIのボディって20年前の成型技術がら全然進歩してないと思う。
でもMシャーシブームの頃あった、トーヨープランニングの一連の旧車シリーズ
はよかったよ。昔の車の愛くるしい感じがよく再現されてた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:31:41 ID:+KYQk1xF
>>106
「がら」w
って初歩的な煽りはさておき、HPIも最近のボディはだいぶ良くなったと思うけど。
ただ「HPIの最近のボディ」を語るとスレ違いになっちまうのが辛いところだw
タミヤが本命ってのには90%胴衣。
10823:04/09/22 20:32:31 ID:CdpCYYe5
ベルト車はホイールベース詰めるのめんどいよね。
ちょうど合うベルトがなかなか無いし。
ところで、漏れの昔の作品をうp。
皆様の何かの参考になれば。

6セル+11T+4WD+ツーリングタイヤのアルシミニ。
ツーリングを追っかけて遊んでますた。
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040922202709.jpg
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:04:04 ID:aqYm0SC6
>>108
うーむ、ハイレベルすぎて参考にならない(´・ω・`)
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:16:44 ID:L/qmglMh
スマソ、煽りでも何でもないのだが、Mシャーシって4駆じゃ無いところが
面白いんじゃ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:37:21 ID:U6KCVL3j
>>110
胴囲。
漏れ的には2WDとミニホイールが絶対条件。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:59:16 ID:5rMk7sIh
確かに2駆&スモールサイズってのがMのアイデンティティ!?なんだろけど、
それにしても設計が古いよな・・・

標準ツーリングがTT、TB02、TRF414、エボWと新型を次々と送り出しているのに、
Mときたら、サスなんかまんまTL縮めただけだしシャーシもツギハギ構造なので剛性も弱く、
構造的にはTL亜種の化石のようなもの。


そろそろバスダブ&長足仕様でMをモデルチェンジして欲しいよ・・・
11323:04/09/23 07:41:20 ID:drXAJE2d
>>110
禿同。ただこいつは、
対ツーリング用特攻機として作ったので・・・

ところで最近思うわけだが、
ミニクラスは6セル2WDと4セル4WDの混走にすると楽しくない?
重量制限がないと4WDが軽すぎる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:48:24 ID:3j9cJGaR
>>23
混走は面白いかも。でも4セルといっても1/12見たら分かるけど、煮詰め様によっちゃ
6セルより速くなってしまうのは目に見えてると思う。重量制限は必須と思うよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:06:14 ID:BKtS9LyP
そもそも4駆化したMでツーリング煽っても面白くないじゃん
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:26:35 ID:opn1NloN
しかし二駆のMではへたっぴな四駆しか煽れない悲しさが、、
そもそもモーターのターン数に限界があるのが厳しいヽ(´Д`;)ノ
10T台のモーターでスイスイいける人っているかのかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:35:00 ID:6hctmrsm
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040901010503.jpg
FFスレに貼ったんだが、Mなんでこっちにも。TF-4ベースのFFッス。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:13:20 ID:VbSxkBOu
2駆でもトゥエルブ・シャーシなら4駆ツーリングに楽勝じゃん(w
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:17:43 ID:w1gc8uN7
意味無いじゃん!w
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:06:23 ID:V6dPOnTC
M03からM03Lにするにはどうすればよろし?

M03Lって安定してるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:26:10 ID:f3JN7o42
>>M03L
直進は安定してるけど、少し曲がりづらい。

バスタブで、モーターとバッテリは車体中央。
前輪駆動と後輪駆動が選べるニューシャーシキボン。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:19:44 ID:+p9rot6e
M03Lニューミニクーパー買ったよ!(・∀・)
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:17:44 ID:cg/M0Afb
新車購入おめ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:20:38 ID:iABQNpfB
>>120
M04しかもってないけど、Lサイズのアダプターつければいいだけじゃないの?
125ミスターRCクィーン:04/09/24 14:41:30 ID:qJlV9rb6
そのアダプタってM03Lのキットには入ってるけど
M03のキットにははいってナイんだわさ
だから03をL化するにはアフターしかないんとちゃう

>>124
M04は最短がないから全部のアダプタが入ってるのよね
M03はミニクーパーのキットにはアダプタはいってナイのよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:11:29 ID:+1MQiwHI
>>121
TA03をあれやこれやして作れ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:17:17 ID:P8O3FxG7
23みたいにTL縮めて作れ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:25:12 ID:AkY2sx71
M03のミニに65のタイヤを履かせてみる→サスやわらかくしてもこけまくり
転倒癖を直そうとして長足化→バギー用のサスアームをつける
タイヤがハイグリップ過ぎ&長足化でドアンダー→F201用タイヤを履く

こんなことをしてたらむかーしブリ○ストンのCMでやってたおばあちゃんの
ミニみたいになりました。

中途半端に早いから仲間内で一緒に走るのを拒まれますw

そいや昔M03、FF02でワンウェイ化したら曲がるとかいう話がありましたが
どうなんですか??

自分はタックイン使わないと曲がれないのでギヤデフ&モリブデン仕様ですが・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:57:56 ID:rtWnk9sE
>>96
FF01ミニ、よくよくみたらベルトドライブなのね・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 05:53:08 ID:nwwumcQS
>>128
クランク状に曲がったマフラーカッターで完璧だな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:05:00 ID:mWzM5bpY
Mシャーシって、楽しいよなぁ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:44:29 ID:pIUT4yQv
いまだにM02とアバルトコルサな私は置いてけぼりですね
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:01:26 ID:pWNHeNmo
>>128
ワンウェイ入れたことあるよ。
タックイン使うのと違って、失速しない。
確実にコーナリングスピードは上がる。
けどね、実戦投入はしなかった。ブレーキ効かない状態で
レースは私にゃ無理と判断しました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:10:56 ID:CzvOt27i
んじゃ、フロントにメカニカルブレーキを内蔵するべしw
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:28:54 ID:LqI+I+Tf
>>132
そのボディは家宝にしなさい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:42:36 ID:vPKR412J
>>117はもしかして
今年のタミグラ岡山大会でコンデレ取ったF君かな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:24:44 ID:OjiP+os0
数ヶ月前に雑誌で紹介されていた、サーボを
後ろに移動できるパーツ(シェブロンだったかな)
あれって結局販売されないのかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:50:26 ID:UiPPqT3x
>>137
もう売ってます。3000円ちょっとだったかな?
13977:04/09/26 00:48:57 ID:g8fWkiwJ
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040926003644.jpg
414Mミニ2です。

http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040926003742.jpg
414Mミニ2の失敗作。

HPIのナイトロ用のベルトで139Tとゆうのが有ったのでシャーシをFRPそれ用に自作。
ベルトの長さの分5mm長いシャーシを作ったら新品のベルトだったので張りすぎで失敗。
なのでそれを3mm短くしたシャーシを作り直して完成。
だれか失敗したシャーシ買ってくれないかな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 09:32:26 ID:RQ6zH35U
M02で民グラでたい
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:25:30 ID:5/alIvjP
M02では03,04にはぜったい勝てないよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:44:28 ID:5uptBO6L
別にレースは勝てる・勝てないじゃないだろ。プロじゃねぇんだから。
M02にこだわりがあって、それを使ってレースに出たい人がいるんだから、
出してあげれば良いんじゃねぇの、と思う。他社製品じゃないんだし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:12:24 ID:FnO0xusv
>140
釣りじゃなければレギュレーション良く嫁。願望なら禿同。
>141
絶対は言い杉。カペット上でM02よか速い03,04があるなら教えてくだちい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:32:24 ID:Db67pdl9
「技術の差」を考えないヤシが多すぎでつ。
ミニ四駆じゃないんだから。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:04:26 ID:OOf1SWhx
いえてるね>144
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:18:38 ID:F3KSsEbr
Mでまで勝ち負けに拘る意見聞かされるのって、なんか寂しいなぁ
愉しみ方は人其々だから思うのはいいけどさ

Mシャーシの持つ空気、読んでほしい・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:33:01 ID:ewSgQ2XM
M02&01なつかしいね。
あのサスブラケット取り付けを長ビスにしてサスストローク規制。
低重心でカーペット路面でよく走ったよ。
M02アバルトがまたほしくなった!
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:45:27 ID:WkkvzeKD
アバルトボディ再販してくれ〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:49:28 ID:R3OcUFhi
M03Lニューミニクーパー。シャーシできたよ〜〜!
タイヤ浮かせてスロットル少し開けるとモーターから
「ピー」って音がしてるのが気になるけど
これ普通なのかな?付属の540モーター。アンプはBLレーサー。

明日はボディ塗装ができれば最高。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:35:21 ID:hUFcbVDM
>>146
俺個人の意見だけど、メーカーが「レースなんかは度外視でマターリ楽しんでね」
って思いで作ったシャーシだからこそ、いじってレースするのが楽しい。
ツーリングなんかより速度域は絶対低いわけだけど、模型で競争する原点
があるような気がするんだ。レース用としてレギュの中最大限にチューンアップ
されたMシャーシは、ツーリングカーの何倍もエキサイティングなオーラ出してる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:09:05 ID:akgl2KhM
四駆で際限なくモーターのターン数あげてくよりは
540でどこまでタイム詰めれるかやったほうが疲れないよね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 09:40:48 ID:wqTNVvWz
>釣りじゃなければレギュレーション良く嫁。願望なら禿同。

釣りじゃないよレギ上古いシャシが出られなくなってるじゃん
ギヤ比の縛りとかで仕方ないのかもしれないけど寂しいじゃん
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:45:53 ID:O9y9vA+K
>>150
実車のコンパクト乗りに通じる物があるよね。
速いスポーツカーが速いのは当然なんだから、
あえて小さい車をカチ回す感じ。

>>152
だから香具師は「願望なら禿同」と言っているんだと思われ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:30:07 ID:pqIg0yM/
>>153
それがMシリーズの本質だよね。

新シャーシは望まないけど、昔みたいにボディがたくさんあれば言う事ナスビなんだけどな…。
アバルト、マジで再販してくれ。
後、ギヤ周りの整備がチョット大変だよな(汗)
なんか俺のM03、最近ガリガリ音がしてる希ガス…。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:01:01 ID:PWRRoV29
>実車のコンパクト乗りに通じる物があるよね。

そういう点で旧車やコンパクトカーこそがMシャーシのボディに相応しいね。
個人的に感じていたボクスターやS2000の違和感はそこ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:57:55 ID:aX3BfmIW
マーチかヴィッ津が欲しいんだけど
ないよね
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:22:57 ID:O9y9vA+K
>>156
vitzの兄弟車のbBならw
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:51:21 ID:2BQkoHkl
>>150
禿同。Mに限らず、ローエンドマシンには
走らせる楽しみだけでなく、チューンする楽しみがある。
特にMは4駆車に比べると、走らせる楽しみも大きい。

でも俺はS2000…orz。いやすごく好きなんだが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:58:25 ID:5u0IU0fM
そういや最近のタメヤは市販車の新作ぼでーがあんまないよーな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:14:26 ID:9Fy4Cv5g
>>149
「ピー」はアンプが電流をON/OFFしている音でつ。
周波数が低いと「ブー」みたいな音が出まつ。

>>159
確かに新作少ないでつね。
RX−8、アコード、アテンザあたりは
昔ならすぐに飛びついてたと思ふ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:22:05 ID:n3CBjZhx
X1/9 キボン
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:37:39 ID:9gHOXyE5
ジュリアスプリント@M04以外使ってないでつ
しかもジュリアbディのストックがまだイパーイある(´・ω・`)
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:47:05 ID:eoppYvhb
>>160
レスありがとう〜。
よく聞いてみたら確かにアンプからの音。失礼しました。^^;

ほしい色が品切れだったので今日はボディカットのみ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:46:05 ID:TNFl2tfz
俺、ボディ塗ってからカットする派
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 04:18:42 ID:JKt7YxTa
うちにABCのX1/9のボディ在るよ
Mシャーシに載るのかな?
試してみよう
166132:04/09/29 11:33:40 ID:U8YOnWd9
>>135
遅レスだけど、ボディは大事に保管しておくよ!
今でもM用アルミ履かせた状態で飾ってるだけだけどね。
でも一応ボディスペアは3つ持ってます。
色塗り面倒だから作ってないけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:12:03 ID:rAQHoyw/
>>156
bB見てて思うんだけど、国産の大衆車のボディって売れるのかな?
現物の車に乗っている人は欲しいと思うかもしれないけど、
そのほかの人って学生ならいざしらず、欲しいと思うのかな?

ちなみに私はS−MXに乗っていたので、M−01を購入しました。
ミニとかロードスターは大衆車って言っても
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:24:31 ID:7klAWaBh
商品的にはSMXやゴルフやワゴンRなんかが 『売れ残ってる』お店が多いよね
プラモデルを見ても 圧倒的にレーシングカーやスポーツカーが多いし・・・・
大衆車の模型は売れないというのが間違いないでしょうね
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:02:32 ID:9EFuT2iz
>168
やっぱそうかも身近すぎてわざわざ買う人は少ないか
個人的にはスマートロードスターとか欲しい、マイナーすぎて売れないだろうけど
170名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 23:34:36 ID:BoD6O2iY
ヴィッツのボディ出してください、おながいしまつ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:46:26 ID:WORv1eZm
イヤデス
172名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 00:37:48 ID:pJXTAYdh
じゃあフィットでいいからおながいしまつ
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:40:58 ID:Ym1bjCb1
vitzは実車でもカップカーになってたりするからアリじゃない?
マーチ、スイフトスポーツも然り。

漏れはもうちと古い系。アルファもよかったけど、今度はランチア037ラリーキボンヌ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:03:03 ID:W6kvxRb1
カップカーは 安くレースにエントリーできるというだけの車だからな
別にカッコいいとか,性能がすばらしいとかじゃないし

でも,本田さんが『お願いします』って言って来たらでるかも・・・・
ラジコンでもプラモデルでも,
実車発表と同時に 模型化が行われる場合は実車の宣伝として使われてるわけだから・・・・・
実際、プラキットのフィットはそうだったね

037はTA-03Rのツーリングカーが在るのを知らんのかな?
ネタなのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 06:41:43 ID:Ym1bjCb1
あらスマソ。
漏れMシャシーでカムバックしようかなと思ってて、
現行車の情報しか持ってなかったから、
TA03R時代に037があったことは知りませんでした。

ということで釣ってきます。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:28:12 ID:lszTxYrw
037は車格がMじゃないからなぁ…。
M03でフルビアなら鬼萌えなんだけど。
177ミスターRCクィーン:04/09/30 09:04:49 ID:pzHfMvRb
やっぱりMシャはエンスーですよね
M03に02ターボで激萌でつ
段つきと並べたら涙モノ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:43:22 ID:M0NEsBDm
うん,マル2はいいなぁ
カレラRSRなんかも好いな
ニチモの1/12クリアボディの金型どうしたのかなぁ
ストラトスターボ BMW M1 コルベット フェラーリBB-IMSA セリカターボにポルシェ935
あれ再販すればいいのに・・・・・金型残ってるわけないかぁ 
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 10:24:09 ID:M0NEsBDm
>167
037は車格的にはそんなに大きな車じゃないと思うよ
ただ,過去にランチャラリーがモデルアップされたのが
ヨコモにしろ,ヒロボーにしろ、タミヤにしろ
みんな1/10だったというだけ
バギーは ほとんど1/10だからね
1/12なら ほとんどの車は みんなMサイズだよ

180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 10:58:02 ID:9qliHKeJ
>>168
プラキットなら弄っている連中なんか自分の車のミニチュア作って
車に積んだりで結構遊んでいるけどね。ラジコンはそういう事やりにくいし。

>>174
不死身プラキットのvitz兄弟もそうだったような。
金色のステッカーでカーオブザイヤー受賞とか何か貼ってあったよな。
181ミスターRCクィーン:04/09/30 11:02:05 ID:pzHfMvRb
前の書きこみ間違えてた
M03→M04だった
個人的にはM02Aワンテンの走りが好きでした
あのハネ具合が実車っぽくてたぶんアレ走らせながら
カーグラの曲脳内に降臨させてたヒト多いハズ
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:15:34 ID:dGIQR3/u
>>117
マル2!いいねっ!
最近の車だとエリーゼや340R(無理?)がいいな。
HPIのはでかすぎ。
あとA112なんかもいいね。
183X-413:04/09/30 12:16:15 ID:aHyFESdM
ニチモのパンテーラG5も忘れないでね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:30:14 ID:BeD9yYUj
Mシャーシって、ボディのスケールを合わせるために、
シャーシのサイズを変えれる仕組みにするあたり、田宮のこだわりを感じる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:38:36 ID:O6btEySL
Mシャーシの路線ずっと続けてくれたらよかったんだけどね。よく知らないが
あの路線推してた人が退社しちゃって、ダメになったっぽい。その人は
狭小入って、ミニッツを当てた人らしいが。

俺はファミリア・プレストボディキボン。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:45:08 ID:m9Nopqk0
タミヤでストラトス作ってくれないかな
HBからいってMシャシにぴったんこだと思うんだけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:11:03 ID:9qliHKeJ
個人的にはスタタボ(71-82)とかマーチスーパーターボとか
カルタスとかシティ(GA2)とかあの辺の和製ホットハッチ希望。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:06:42 ID:PZBncMmG
現在だと…。
マチーやビッツ、フィットは外せないとして…。
スイスポ、Keiワークス、ラパンSS、コペンくらいか?
デミオとかコルトは、見るからに不人気車っぽ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:53:43 ID:9qliHKeJ
板違いになるんで程ほどにしておくが、デミオは不人気でもないぞ。
実売価格と内容を考えるとかなりお買い得なんで結構売れてる。

現行型がホットハッチかと言われると微妙なんだけどな(w
前の型はある意味結構熱かったんだが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:21:14 ID:JW1AUY9F
折角WRCが日本で開催されたんだし、
スズキスイフトJWRCを出して欲しいのぅ
191ミスターRCクィーン:04/09/30 18:30:54 ID:90tNhEbv
今タミヤに新車種希望のメール発砲してみました
たぶんレス来ないと思うけどマジ欲しくなってきた
マル2ターボ
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:55:48 ID:PZBncMmG
皆でメール出せば、新作は無理でもボディの再販はあるやもしれん…。
アバルトとエスハチ再販希望のメールを出すよ、俺。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:41:32 ID:HXKsgO+g
トゥエルブにMシャーシボディはいいね
みんなポカーンとした目で見てるのは笑える
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:47:44 ID:PZBncMmG
おい、おまいら。
さっき模型屋のオサーンと話したんだが、
冬辺りにシェブロンがM03用のボディを出すみたいだぜ。
車種は不明らしいが、ミニ以外なら大歓迎ですよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:52:56 ID:kXxelJ0n
194のさっきまで居た模型屋はフクシマヤ

とか適当に予想してみる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:08:55 ID:a5o8SJCp
>>194
シェブロンなら期待大だな!シティはバカ売れらしくて在庫あまりないみたいだし。
他のボディシリーズもマニアックだしね。
個人的には背の高いボディが希望だな。
Mシャーシはこけそうでこけない微妙な線が大事だし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:11:39 ID:XzJvMs+d
思うんだが、俺はS2000好きなんだが
こいつはツーリングタイヤより寧ろ、M用の60Dを履かせたほうが
かっこいいような希ガス。車高も低くなるし。

ところで長脚仕様にM用ホイールを装着するのは無理があるかな…?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:15:42 ID:/6FA9Wfd
54Bスカイラインとかだったらいいなぁ。ほんとに欲しいのはルノー8ゴルディーニだけど。
「スカイライン」なら何でも売れるから大丈夫!
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:55:08 ID:mNsL3caw
スカイラインならサニーがええ・・A型マンセー!
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:11:44 ID:pFL7SM83
>198
ワシも8ゴルディーニ欲しい!
カールソンのは入手まず絶望的だし。
ってまずこのチョイスは無いだろうな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:20:08 ID:Q3OgpCRW
Mシャーシはボディのラインナップで顧客を増やしていかないとナ〜。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:00:37 ID:bqnFvUd8
逆に言えばボディだけ出せばシャーシはユーザーが勝手に何とかする
そういうバイタリティにあふれたジャンルとも言えるのかもなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:05:12 ID:1QAGcz/W
フィットボディ発売したらすごく売れそう
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:20:23 ID:ITShDYem
こんなとこで「出たら買う」とか書いてる香具師は、実際には出ても買わない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:23:58 ID:bqnFvUd8
言いたい事はわかるが、ボディ位は買うと信じたいw
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:24:21 ID:JADKMsOE
>>204
ωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
だが、敢えて書かせて貰うよ。

現行マーチを出してチョウラィ!щ(゚▽゚щ)
トゥエルブに乗せますで・・・
207X-413:04/10/01 18:28:29 ID:zd+23U9p
73カレラとBRE510とDATSUN240Zキボン!
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:39:52 ID:4XRACgwS
シェブロンには、メカドック繋がりでセリカ希望
209ミスターRCクィーン:04/10/01 19:15:14 ID:l7ax5fAp
>>192タン
近くの模型屋でエス八のスペアボハケーンしました
僕スターとMBCLKもありました
ご希望でしたら買ってきますが
ホイル類は未確認です
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:45:32 ID:k5nLlMNH
510はABCからでてたよね?
奔ってるの見掛けた事無いけどw
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:38:29 ID:ELEYLxic
>>179
037はデルタHFインテグラーレよりデカイってばよ。
全然ミニ向きのサイズではないな。

037の全長/全幅/全高:  3915*1850*1245
デルタHFインテグラーレ:3900*1700*1380
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:36:15 ID:XzJvMs+d
>>211
ホイールベースは037の方が短いけどね。
あと、同じデルタでもラリーカーやエヴォルツィオーネはもう少し
全幅あるような希ガス
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:48:02 ID:leu1EQyT
037のボディはツーリング用にあるじゃん。
その上でMシャーシ用が出たら微妙にショボーンだ。
俺もフルビア出して欲しいな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:56:44 ID:B0rTrSdH
>211
おれは『1/12ならみんなMサイズだ』といったはずだが・・・・w
037はドアの部分で見ると 結構車幅狭いよ。
フェンダーが大きなブリスタータイプだから車幅広いんだよね
(ちなみに元になったベータモンテカルロは1696だ)

>212
デルタの車幅の変遷は
HF4WDが1620 
HFインテグラーレ 8V&16Vが1700
エボルチオーネ1&2が1770
となります。
215192です。:04/10/01 23:23:10 ID:D2Wy1Aot
RCクイーンさん
マジっすか!
それは是非おながいします!
今、携帯からしかアクセス出来ません故、明日にでも捨てアド吊しますです!
よろしくお願いします!
216ミスターRCクィーン:04/10/01 23:35:43 ID:l7ax5fAp
192さん
明日にでも買ってきますね
確認ですけどホンダS800ですよね?
実車チェーン駆動のアレで間違いなければ
オサエておきます
217192:04/10/02 00:29:27 ID:uGoswpPA
間違いありません!
黄色いチェーン駆動のアレです!
マジでお願いします!
本気で嬉しいです!
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:49:47 ID:fFE+0mOL
>>214
>037は車格的にはそんなに大きな車じゃないと思うよ
漏れはこの部分に対してレスしたワケだが?
1850もあるのに小さいか?

車幅はドアじゃねーよ。ベータモンテカルロくらいは知っとるし。
それに、1/12として出されてMシャシーに載せるのって嬉しいか?
Mシャシーはあくまで「1/10」だろ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:55:44 ID:xNuDy0zY
漏れはストラトスが欲しい、
昔ABCかなんかから出てた気がするけど、
やっぱタミヤの超カッコイイ造型でキボンヌ。
ストラトスならスケール合ってるでしょ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:57:01 ID:xhW7a0SV
>217

ちなみに黄色いレーシングのほうはチェーン駆動じゃないよん。
そういう意味で209はABCのだけど良いのか?って聞いてるのかも試練ぞ。
221ミスターRCクィーン:04/10/02 08:18:15 ID:UHzyfMBd
言葉たりなくてすみません
タミヤM02用のスペアボディホンダS800レーシング
でよろしいですか?もちろんタミヤ製のボディです
午後から行ってきます
買ってきたら写真アップします
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:40:34 ID:g1uQNWO1
M02Lを普通のM02サイズにするにはどうすれば良いの
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:52:35 ID:O/UKhwQA
キッテ チヂメテ ツナグ
224ミスターRCクィーン:04/10/02 14:47:51 ID:7Y5NK/Os
>>192さん
コレでよろし?↓
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041002144304.jpg

>>222さん
Lを最短にするにはFバルクごと股間汁
225192:04/10/02 17:05:42 ID:Va3/osOf
>>ミスターRCクィーンさん

連絡が遅れて申し訳ない…。
間違いありません、コレです!
今、捨てアドを吊るしましたので、連絡をお願いします!
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:29:01 ID:5xR/mRU5
>>192
よかったね♪おめ!
>>ミスターRCクィーンさん
他人事だが乙!
227192:04/10/03 18:34:40 ID:RFPDIS1H
>>226
ありがと!
ミスターRCクイーンさんにマジ感謝!

ウチの地元ではボチボチ流行ってるよ、Mレース。
カツカツ連中は最初冷ややかだったけど、最近はその連中も混じってきた。
レギュはモーターがスポチュンなら後は何でもオケ!って感じ。
ちょっと前まではミニかビートルのワンメークみたいやったけど、
最近はシティターボのワンメイクっぽくなってきたなぁ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:51:30 ID:3j0Qoevo
いいなぁ…Mレース。
俺もやりたいなぁ。Mスレでオフやらない?w
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:30:56 ID:jc7rQB6i
>228
やるなら行きたいが
私は悲しい月曜休み・・・orz
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:47:30 ID:Ax+rkd+F
俺なんか毎日が日曜日よ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:05:25 ID:JUsOp9km
来週全日本なのに雨ばっかでなんもできねえなあ。
ボディの塗装もまだだよあははー、と。
04LからMに換装つか改造つか中なんですが、操縦の感覚とか変わるものかしら?
232192:04/10/04 00:34:08 ID:3JNvRYGx
Mオフ、いいっすね〜。
しかし、私は九州の田舎(泣)
本州だったら無理ぽ…。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:52:46 ID:yGz5wWA9
Mオフ、イイ!とりあえず東京の奴らはユザワヤサーキット集合なw
おいらの9年ものM02シャーシが火を噴くぜ(アンプトラブルで)!
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:16:11 ID:ihWaGYdB
俺もM02やってるよ、ストレートの速さは最強。。   ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:28:59 ID:xlhNKzk0
Mオフ行きたいですねー。
鳥取はMのレース無さそう。。
誰か混ぜてくれ〜〜。
236ミスターRCクィーン:04/10/04 07:51:39 ID:G6/91rir
Mオフいいですね〜
ビッグサイトに行ってるあいだに皆さんこんなに盛り上がちゃって・・・
ゆざわや遠いけどこんど行ってみようと思います
とりあえず神奈川支部はレジャラン集合ってことでどおですか?
あたしもM02唸らせようかなぁ(モーター不調で)
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:14:23 ID:4dgJdzWw
ノーマルモーターって430ですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:18:54 ID:yGz5wWA9
>>237
惜しい!ちょっと少ない。
239192:04/10/04 21:43:40 ID:3JNvRYGx
Mオフ…。
ここにいる住民の方が皆集まったら、チキチキマシン猛レースみたいで楽しいかもw
今、M03をオーバーホールしてます〜。
組立は楽しいけど、分解はちと大変っすね(汗)
何か最近、デフ周りからガリ音がしてたけど…。
はて、分解しても異常はなさそう?
ボールデフにしたらいいのかな…。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:11:06 ID:uXLh3OGH
>>ここにいる住民の方が皆集まったら

いや、一台も持ってないが張り付いてるんだが。
楽しそうだな〜と思いつつ・・・・。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:59:51 ID:izqLtjfv
>>239
漏れのM03、社外のアルミ製のハイスピードギアを組んであるんだけど、
走らせると他の車の走行音がまったく聞こえなくなるくらいうるさい。
デフが滑っててもわからん。
242名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 23:43:08 ID:mP9WQsqD
>>239
03のギヤってギヤボックス内壁と干渉する部分あるでしょ
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:21:56 ID:WFW6Lzk6
>>240
とっとと購入しる!安売り通販のセットでいいから!その走りに不満が出てきたら
このスレで相談しる!
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:00:34 ID:s333+25K
>>240
ナカーマ
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:04:18 ID:s333+25K
>>243
今日本橋模型で値段見てきたんだけどさ、
なんでM03やM04よりFF02の方が安いんだろう?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 08:49:40 ID:AKM5Um+4
FF02って相当古い機種じゃないの?
247240:04/10/05 09:10:15 ID:gxpOwD/3
>>243
あぁ、買いたいさっ!だが今月からμ即連中の( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! なんだよ。
毎日実況板にも貼り付けちゃうんだよ。

>>244
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
248192:04/10/05 12:33:18 ID:yzkWkAdU
>>242さん
マジっすか!?
ど、どこ?
仮組したけど、良くわからない…。
249ミスターRCクィーン:04/10/05 13:48:36 ID:eZ26y9M4
>>192さん
たしかスパーだったと思われますが、さっきからサイトさがしてるんだけど
ないのよね〜会社のPCだし・・・
でも個体差あるみたいだから変に異音でかくなければ大丈夫だと思われ
ちなみにアタシのM03は大丈夫でした。

>>240,244
カモーンカモーン楽しい世界へ足踏み入れておくんなまし。サーボもアンプありあわせで
いいんだから・・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 14:18:18 ID:K8FfP75q
>246
FF02って基本的にM03と同じシャーシなんですけど・・・・
251229:04/10/05 15:33:30 ID:yoN6O6u4
Mオフまじでやらないか?17日あたりで
もしやるならあまり混んでいないところがいいなぁ
252ミスターRCクィーン:04/10/05 16:25:09 ID:eZ26y9M4
どこらへんでやります?Mオフ
アタシは神奈川なので都内ぐらいなら行けますよぉ
253229:04/10/05 17:05:43 ID:yoN6O6u4
私静岡だから神奈川とかならいけますよ

私の地元でこんなところがあるけど
http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/yayoi/main.htm
晴れれば比較的空いてます
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:58:00 ID:ap2+ZvK4
藻前等楽しそうだな
四国在住だから関係ないな・・・
自作ミニを語れる相手がいないもんなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:12:31 ID:s333+25K
>>247
(ノ∀`)イヤン

>>249
Mで練習したものをツーリングにもフィードバック出来る?
256228:04/10/05 18:26:49 ID:FrlT+dWP
俺、愛知です。激しくオフ希望。
257233:04/10/05 18:39:15 ID:WFW6Lzk6
四国もみんな集まれ!二人でも立派なオフだでよ。

やるんだったらおいらは都内、神奈川、埼玉、千葉くらいなら動けまつ。ただサーキット走行って
ユザワヤ以外ほとんど経験無いからやさしくしてね。
258192:04/10/05 23:23:44 ID:yzkWkAdU
>>ミスターRCクイーンさん
度々お世話になります。
今、チェックしたらギヤは問題なさそうです、が。
やはり音はデフのようで…。
給料が入ったら、マンタボールデフでもオゴってやるかな。

>>Mオフ
いいなぁ…。
都内が裏山鹿…。
誰か南九州でやらんかね!
待っちょるかいよ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:10:04 ID:B8Nlcr6H
Mオフか。
関西でもしたいな..
関西人はいるんだろうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:32:57 ID:cLqnJbcv
おるで!
でも最近忙しいからレースには出れん、でも一辺やりたいな!
Mシャーシ面白いからな、関西やったら「舞州」なんかで有志
一同でやったらエエン違う!
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:34:26 ID:Fu4TFQOi
ホント、このMスレってイイなぁ・・・(前Mスレも良かったけど)
正にM車を囲んで和みのサロンができてるって感じ・・・

M車ってツーリング系では1番(或いは唯一)の癒し系だよなぁ・・・(´ー`)ホノボノ

でも、それに引き換え本家タミヤは力入れてくれないよなぁ・・・(´・ω・`)
早くボディでもシャーシでもどちらでもイイから新機種出せっつ〜の!ヽ(*゚Д゚)ノ

ああ、俺もそろそろオンボロM04走らそうかなぁ〜♪
262名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 02:00:16 ID:tUp1Conh
>>192
遅レススマソ
ギヤボックス開けたままでデフの片側だけベアリングに通して回すと、
ギヤの周囲とギヤケースが干渉したりしてシャッ・・シャッ・・って音がする場合あり。
カウンターギヤも同じようにチェック汁。
干渉部分がわかったらリューターやサンドペーパー使ってギヤボックス内部を削る。

それからギヤボックスのあわせがきつすぎてカウンターギヤのベアリングを押しちゃうと回転が鈍くなることもあるので、
ギヤシャフトの両端にEリングとか小さいワッシャー入れたりして無理やり広げるといいかも。
文章で説明しづらいね。スマソ。
ギヤの歯を削って狭くしたりするのも、干渉しなくなるしフリクションロス減るしいいかもね。
たかがM、されどM。
考えるといろいろできるよね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 08:46:32 ID:atnV49pd
正直Mのニューシャーシはいらない
NEWボディとホイルのセットを販売して欲しい
もしNEWシャーシで登場するなら足回りとか実車チックな物が良い
モーターも540以下のスペックで十分だと思う
昔みたいな360クラスでレースするの面白そう
264ミスターRCクィーン:04/10/06 16:46:57 ID:RpANxely
>>255さん
後輪駆動のM04ならスロットルワークとか
練習になるかも…でもアタシ的には
別物と思っていますツーリングへの
フィードバックというより
Mシャを楽しんじゃったほうがいいと思いますが
265192:04/10/06 17:36:08 ID:tjMTbbaJ
>>262
レスサンクス
でも、もうギヤボ閉じちゃったから、
ボールデフ組む時にチェックしてみまつ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:34:04 ID:uzqvayE0
フィットのボディほしい
シェブロンさん頼むよ
267ミスターRCクィーン:04/10/06 18:54:14 ID:RpANxely
192さん
マンタのよりTA03用のほうがフリクション少ないと
思われまつが…さらに角おとせばかなり軽くなりますよぉ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:26:56 ID:Bo6rZ8tY
>>267
悲しいかなTA-03用のボールデフは精度が悪くて
真円が出ていない、マンタレィ用を加工することをお勧めする。
269ミスターRCクィーン:04/10/06 19:36:03 ID:RpANxely
まじっ!
アタシ今使ってるんだけどぉ…
270192:04/10/06 23:28:46 ID:tjMTbbaJ
>>ボールデフ
TA03用のも使用出来たんですね、知らなかった…。
近所の模型屋に吊してあるのがマンタ用なんで、とりあえずそっちを買ってみます。
271228:04/10/07 00:09:39 ID:5+IGgDYJ
>>269
俺もTA-03用使ってる。
がちがちにしてるつもりでも滑ってる感がある…
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:22:35 ID:cGVw/oNr
Mのホイールでオフセット+2〜+4ってあるの?
探したんだが見つからない。
ご存知の方、教えてください。
273229:04/10/07 00:29:36 ID:KN6oWHWS
で、Mオフどうしましょうか
一応、案として17日にユザワヤはどうでしょう?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:36:25 ID:YTzmXgiF
>>271
プレッシャープレートの面が凸凹で、デフリングが面で接しないから滑るみたい。OP219にするとましになる。
プレッシャープレートとデフリングを接着するか、ABCホビーや川田からでてるスポンジタイヤを貼る両面テープで固定する。
TA03用だと後者がおすすめ、多少の凹凸は関係なくなる。ただデフが両面テープの分だけ広がるので、渋くならないように注意。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:46:32 ID:YTzmXgiF
それと、デフリングがスポット生産に移行したらしいです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 05:36:10 ID:eSAmKZz0
>>273
ユザワヤなら行きたいけど、今仕事が忙しいから11月以降だなーおれは。
277ミスターRCクィーン:04/10/07 09:03:29 ID:7NJ3ErGQ
17日のMオフたぶん行けると思います
いろいろお話とかもしたいですね
神奈川ならココもいいかと・・・
http://www.sato-hobby.com/
でも電車でも行けるユザワヤのほうがいいかなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:02:33 ID:4ZMwrJzC
TA03用ボールデフの「真円が出ていない」て、どの部品が?
俺、OPのアルミにTA03の樹脂のギアの組み合わせなんだが・・・
279ミスターRCクィーン:04/10/07 13:49:40 ID:GOyvTL/4
278さん
アタシもその組合せです
どこが真円でてないのかアタシも知りたいです
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 13:52:50 ID:7iSd18bv
>>266
禿同!
そういやRCMの「コイケのこれはどうよ!」コーナーで彼も同じような要望していたなぁ・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:49:18 ID:JNl3dv7R
国産スモールならブーンが欲しい
あと、コペン
282ミスターRCクィーン:04/10/07 15:49:38 ID:7NJ3ErGQ
ユザワヤの走行料金キボンヌ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:51:32 ID:7DJ2m95w
>>282
おとな1日1,260円(税込)
日没までです。
284283:04/10/07 15:58:54 ID:7DJ2m95w
追加。受付は8Fのレジにて。
285ミスターRCクィーン:04/10/07 16:11:15 ID:7NJ3ErGQ
>>283さん
ありがと!クルマで行くとなるとちょっと離れてるけどシティパーキングが
安いのかなぁ?
286233:04/10/07 20:23:14 ID:qjEt52Df
>>285
ユザワヤって駐車場無かったっけ?確かあったと思うよ。車で行ったこと
無いから不確かでスマン。歩いて5分圏内に二千円前後で打ち止めの
駐車場があることはある。
おいらがユザワヤ開催の言い出しっぺな訳だが
17日は微妙でつ(´・ω・`)近所なんで顔だけでも出したいなぁ…。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:29:55 ID:7Lcpvw6U
フィットのボディのリクエスト多いようだけど、
なぜフィットなの?

1.単純にスタイルがかっこいいから
2.街でよく見るから
3.自分もしくは彼女が実車で乗っているから
4.Mシャーシに合いそうなサイズだから
5.フィットに乗っている人にとても親切にされたから
6.カツカツにならなさそうだから

フィットの実車はいい車だとは思うけど(マーチやキューブも)
RCのボディとしては、出ても俺は買わない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:34:19 ID:OWZ+6EhT
だからこんなとこで「出たら買う」なんていってる香具師は実際には買わないんだって。
289ミスターRCクィーン:04/10/08 01:30:16 ID:1zduw64/
今気がついたんだけどタミヤからメール来てた
あたりさわりない内容だったけど嬉しかった

でもマル2出してね!出たら3個は買うよ!ゼッタイ
290229改め鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/10/08 01:36:02 ID:2cEwxPCT
数字コテだとわかりずらいのでコテとトリつけました

それじゃ>273のとおり以下の通りでよろしいでしょうか。
集合場所は一応現地にしておきましたが他にいい場所はありますか?

【日程】10月17日(日)開店〜日没まで
【集合時間】 10:00
【集合場所】 ユザワヤサーキット
【参加費用】 サーキット使用料1260円(大人)
【注意事項】 雨天中止

*参加希望者は参加者リスト↓に名前(捨てハンでOK)を加えて下さい。
【参加者】 鴉

当日の連絡等はこちらまで
[email protected]
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 04:03:21 ID:nzWN9Mwt
>>289
やったな!2〜3年後が楽しみだ。
292ミスターRCクィーン:04/10/08 04:06:42 ID:1zduw64/
229改め鴉 ◆jSKRS9S7Kw さん乙!
【参加者】 鴉
       アタシ(ジョソしてくけどいいんカノ?マズかったらタタイテ!)

11:00ごろになると思いますけど、よろしくお願いします。
293ミスターRCクィーン:04/10/08 04:21:30 ID:1zduw64/
291さん
ありがと!ホント気長に待ちますぅ
M3の再販だってこんなに待ったんだからご褒美にマル2!
とかいって1シリなんて肩すかしはナシね
294192:04/10/08 08:11:57 ID:dndJxNcU
いいなぁ、Mオフ…。
参加したいけど、あたしゃ遠い九州の空の下…。

しかも週末は雨!
せっかくM03オーバーホールしたのに…。
ショボーン
295261:04/10/08 15:38:04 ID:Caa59unh
漏れも広島なんで、とても神奈川まで逝けまつぇ〜ん・・・(´・ω・`)

なのでこのスレ見てオフ会に逝った気分になって楽しみまつ・・・
296261:04/10/08 15:44:14 ID:L4/wVt99
いっそのこと、RCM当りに取材依頼出してはドウカナ?・・・Mオフ

神奈川なら都心から近いので来て暮れる鴨
297228:04/10/08 18:14:25 ID:oQlNpS1O
神奈川かよ〜。Mオフなんて言わなきゃヨカタorz
298283=Tmini:04/10/08 18:23:56 ID:vrSHKirV
229改め鴉 ◆jSKRS9S7Kw さん乙です。

【参加者】 鴉さん
      ミスターRCクィーンさん
      Tmini

よろしくお願いします。

※10日ROX、タミグラミニスポーツ走ってきます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:45:53 ID:rkxNDtdU
>>287
おれフィット乗ってるんで・・・・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:57:28 ID:5/OdjCNt
漏れも広島だよ...
おまけに明日も雨だ
また脳内走行だな
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:32:26 ID:8Hr0dge0
大阪もやろうぜぇ
集まれそうな場所しってる椰子いない?
日本全国でやって、雑誌呼べば☆★も動くかも♪
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:34:47 ID:gz7tzDyo
大阪はラジ天池田か舞洲かな〜?
サーキット関係ないなら、城公園とか色々あるんじゃないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:20:54 ID:w9t72aQ0
舞州だろうな、やっぱり・・・

只だもん!
フリー走行やって、レースしたい人はレースして、M談義に
花が咲けばベストなんじゃないかな?
304小豆最中 ◆1quqXMouaQ :04/10/09 01:21:08 ID:oI/D04VV
233でつ。おいらもまだ確定じゃないけど、暫定で参加表明。

【参加者】 鴉さん
      ミスターRCクィーンさん
      Tmini さん
      小豆最中

しかし01、02関連のパーツ品薄だね。このまま消えてしまうのか?
部品取り用にキット押さえなきゃダメかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:35:10 ID:yH2rA0jG
>>TA03のボールデフ
ギヤがゆがんでるらしいです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:52:50 ID:Lk4JozZO
M03を買うべきかM04を買うべきか…。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:38:49 ID:H4E0aN5q
M02Lが発掘されたんですけどボディーがありません。
ボクスターなんですが。
他に合うボディーってありますか?
カレラ911は合うみたいなんですけど・・・ 出来ればミニとかが良いです。
308ミスターRCクィーン:04/10/09 18:03:21 ID:0csyzg9o
ホイールベースLに合うのはタミヤ純正だと
↑のほかにベンツSLK、昔のビートル、BMWMロードスター
ニューミニでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:33:53 ID:H4E0aN5q
ありがとうございます!
オクでビートル見つけました!
なんとかゲッツして6年ぶりくらいに走らせたいと思います。
310鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/10/09 18:42:12 ID:IbrFxaWV
近所のショップでM02カレラの新品が売ってますが
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:53:48 ID:G4SuPOlk
>>308
S2000を忘れてもらっては困るな。
312192:04/10/09 20:42:34 ID:OPLsaIbz
>>Mオフ
皆さん、楽しんで下さい〜。
明日は晴れみたいなんで、パーキングで練習です。

最近。オクでM03の落札相場が上がっているような…?
ココをきっかけに、少しでも皆が興味を持ってくれると嬉しいですなぁ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:29:01 ID:/IeFzE2g
いいなあ、Mオフ。
漏れの回りじゃあM人気はイマイチだなあ。

とりあえず、TB01のジャンクパーツが1台分あったのでTB01ミニを制作中。
314ミスターRCクィーン:04/10/09 23:53:34 ID:0csyzg9o
>>311さん
フォローありがと!つい記憶だけで書いちゃいました。

ホンダつながりでSM-XってM01Mだったんですね
FFのMって珍しいなぁって思って・・・
スミマセンひとりごとです
315307:04/10/10 12:44:46 ID:MIoMOuDm
15時間くらいバッテリー充電したんですけどぜんぜん充電できてないみたいなんですが・・・
モーターの空回り状態・・・ 5、6年充電してなかったんですけどもうダメですかね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:10:31 ID:WduKYegT
>>315
それはピニオンのイモネジがゆるんでるとか、そういう症状だろ。
モーター空回りなら、駆動系の異常と考えるのが普通で内科医?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:41:13 ID:MIoMOuDm
車体浮かせるとタイヤはちゃんと回ってるんですよね。
う〜ん・・・わかりやせん・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:57:35 ID:TM+0ea6a
なんでバラして自分で究明しようとしないの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:49:45 ID:WDcoqAXc
すみません。
ビクーサイトのラジコンショーで、タミヤの再販限定のセリカLBターボGr.5を買ってきたんですけど。
これってMシャシーに載りますか?てーか似たようなことしてる人居る?
ちなみに手持ちのトゥェルブにはのりそうでつが、トゥェルブではタイヤ似合わず萎えます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:56:42 ID:zM4jySvr
最近のラジコン全然詳しくないですが質問させて下さい
EUNOSロードスターの昔の(02っていうのかな?)ホイールってまだある?
タミヤから取り寄せとかになるのかな
ロドスタホスィなと思ってるのですが新しいのはなんかワタナベのホイールみたいで嫌なんです
ノーマルの奴がいいんですが手に入るんでしょうか?(タミヤ純正じゃなくてもいいです)
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:59:37 ID:dhsEeepv
>>319
ビミョーに合わないけど、サスアームをちょっと加工すればきれいに載る。
322192:04/10/10 18:53:00 ID:P4tuv5PC
>>320
昔のホイールは多分無いと思います。
以前、電話で聞いたんですが、現在在庫があるのは
ミニ、ミニのメッキ、ミニの強化、ジュリア、ビービー、Newミニ
だけだそうです。
ワゴンRのが欲しかったなぁ…。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:54:47 ID:WDcoqAXc
>>321
アリガd
今、バテリーをあててみたらこれもサイズがギリチョンだが、テープで巻けば良いでつね。
トエルブにのっけるか、Mにのっけるか、狭小の@12にのっけるのか、もう少し悩んでみまつ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:32:47 ID:asGQPdIJ
>>322
無いのか…(´・ω・`)ショボーン
325192:04/10/11 10:04:52 ID:ovtqLZTR
>>324
俺もショボーンでした。
アルピーヌとかSM-Xのホイルは欲しかったんで…。

しかし、M03のパッケのオプションは、絶版になった奴がけっこう載ってるから、
そろそろ改版しませんかタミヤサン
326ダーク魔術師:04/10/11 15:13:14 ID:nVUihqkC
ロードスターのホイルなら俺タミヤのアフターで取り寄せたよ。キット発売から間もないくらいのときだけど。
327ダーク魔術師:04/10/11 15:15:10 ID:nVUihqkC
スレ汚しごめんなさい。アルファと間違えてた。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:54:32 ID:v0jx9RZ2
ロードスターなら在庫あるでしょう
この間再販なったし・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:54:10 ID:kL4grSqz
ところでおまいら、TB−01眠ってませんか?

田宮初の本格的シャフトドライブとしてデビューしたTB−01。
オフ専用車かと思いきや、ターマックでも高いパフォーマンスを発揮したTB−01。
しかしカーボンシャーシ、ロングスパンサス等を投入するも
加速するハイエンド化にはついてゆけず、エボV派生車を後継として
静かに現役を引退したTB−01。

そんなTB−01君にドナーになってもらいますた。
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041011174542.jpg
まだ制作途中ですがw

四駆でいい人はそのまま組めば良し、
二駆にこだわりがある人はペラシャフトを切れば良し。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:09:39 ID:xINs8z/P
これって接合部の強度は大丈夫?
331192:04/10/11 18:28:31 ID:ovtqLZTR
>>ミスターRCクィーンさん
本日、S800のボディが届きました!
本当にありがとうございます!
グリル等のメッキパーツに涙…。
この頃、Mシャーシを楽しんでた人達が本当に羨ましい…。

>>328
現行のロドスタは、ミニと一緒です。
M02の頃のは、デザインが専用だったと思います。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:37:58 ID:0j8SHmDi
少し前にテックが1/12ベースのMシャーシ展示してたけど
販売予定有るのかな?

333鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/10/11 19:43:02 ID:NKMU1BU9
私事ですが人身事故を起こしてしまいオフ参加が不可能になりました。
楽しみにされていた方々には誠に申し訳ありませんが辞退させていただきます。
334192:04/10/11 20:48:04 ID:ovtqLZTR
>>鴉 ◆jSKRS9S7Kw さん
本当ですか…。
事故の内容は存じ上げておりませんが、
もし加害者であるならば、誠意と良識を持って行動してくださいね。
私は3ヶ月前に追突事故にあったのですが、
相手方は「金は保険屋が払うんだから、俺は謝罪しない」
という態度で終始しました。
あまり多くは語りたくはないですが、腹立たしい事この上無かったので。

しばらくはRCどころではないでしょうが、頃合を見計らって、
またこのスレで会いしましょう。
33523:04/10/11 21:50:07 ID:kL4grSqz
>>330
強度に関しては無問題でつ。
大クラッシュしても接合部が割れることはないでつ(過去の経験上)。
手で強くひねってもビクともしないよ。

あ、入れ忘れてたけど漏れは>>23でつ。
336ミスターRCクィーン:04/10/11 22:04:13 ID:kBiIUWk7
>>192さん
喜んでいただいてよかったです
Mシャのこれからってなんとなく少数派になりそう
なので助け合っていきましょう

>>鴉さん
いろいろと大変かも知れませんががんばってください
誠意は必ず多人にも伝わるはずです

皆さん、鴉さんのためにも17日のMオフしませんか?
鴉さんが復活したときに参加しやすい環境を作りませんか?
場所と日にちは決まってますから、あとは自由に参加ということで
ちなみにアタシはM04Mジュリアで行きます。今回は特別になったので
女装はしないでマジメに素で行こうと思います。気軽に声かけてください
337ミスターRCクィーン:04/10/11 22:15:05 ID:kBiIUWk7
連カキスマソ
プラ素材のハンダ付けの強度はかなりあると思います。
シャーシではしたことないけど、KOマーズのSTのポテメは
ハンダこてで溶接してありました。もちろんプラ同士で
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:17:37 ID:jvKKeAgG
>>23
いやいや、これは面白いかも。おいらも製作しただけでお蔵入りになってた
TB01あるからMサイズにしてみようかしらん。
ひとつ疑問なんだけど、シャーシを縮めるってことはバッテリーの入るスペース
が短くなるってことでしょ?バッテリーはどうしてる?ホイールベースに応じて
5セル、4セルになっていくとか(それはそれで楽しそうだが)?
33923:04/10/11 22:33:22 ID:kL4grSqz
>>338
現在製作中のこのTB01ミニは4セル仕様でつ。
軽く仕上がるからきっと速いはず。
昇圧回路の入ってるアンプでないとサーボが遅くなるので注意。

バスタブシャーシだと、4セルでないと載らないでつ。
カーボンシャーシならステアリングワイパー近辺をうまく作れば6セル可でつ。
340338:04/10/11 22:56:11 ID:jvKKeAgG
>>23
そうでつか。四駆Mシャーシは4セルで、なんてカキコが前レスにありましたが、
実際の走りを見てみたいでつね。
ふーん(と言いながら買ってくるパーツを計算中)
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:50:26 ID:FmpeMdvz
それにしても23サソはハンダ溶接の達人ですな・・・いや〜羨ましい・・・(^_^;)
俺もTL縮めたことありまつが、ハンダ溶接に自信が無いのでポリカ板で繋ぎますた。

でも今度機会があったら挑戦してみ〜よぉ・・・(多分オシャカにすると思うがw)
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 05:43:50 ID:4ELDofsc
俺はTB-01がまだ現役なのだが、、
343鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/10/12 16:32:16 ID:m2+U4c+G
>334>336
192さん、ミスターRCクイーンさんありがとうございます
とりあえず保険関係の手続きをしてきました。
幸い相手側の怪我もたいしたことが無くてよかったです。

当分の間RCはできないでしょうけどまたいつかMオフに参加したいです。
御2人の励ましありがたかったです。スレが白けるから私はこれで
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:42:32 ID:qTjng3sV
>>343鴉 :◆jSKRS9S7Kwさん
気持ちは解るけど、既に誠意を持って対処したみたいだし、
相手の怪我も軽かったんだから、落ち込み続けている必要はないと思うよ。

まあ次の日曜日はオフ会所じゃないかも知んないけど、
偶にはRC走らせて気分転換しても決して不謹慎じゃないと思うがどうかな・・・

暗い気持ちの時こそ、RCは癒しになることもあると思う・・・
345ミスターRCクィーン:04/10/13 20:25:36 ID:je0qu8mE
交通事故って精神的に一番つらいのは加害者だよね
鴉さん、そっとしておいてあげようよ
こういうときって自分自身がエイって思わないと立ち直れないと思うし

ところで、ゆざわやってタイヤ何がいいの?
キットノーマルのラジアルでもへーきかな?
346Tmini:04/10/13 23:17:11 ID:+KLkZhEv
>>ミスターRCクィーンさん

M04Mでしたよね?
フロント:Sグリップ リア:ファイバーモールドA
がよろしいかと思います。
540くらいだったら
フロント:ノーマルラジアル リア:Mグリップ
でも大丈夫かもしれません(未体験)。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:30:31 ID:7P7ky7Vm
>交通事故って精神的に一番つらいのは加害者だよね
馬鹿こくなっ!
348ミスターRCクィーン:04/10/14 00:24:06 ID:e641SCO0
>>346さん
ありがと!
モーターは540Jなので今のままでも大丈夫そうです。でも23Tも持っていこうと
思ってたのでFM-Aも組んで行きます。手持ちで済んでよかったです

>>347さん
誤解のある書き方ですみません。交通事故っていっても全部を言ってるんじゃ
ありません。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:46:13 ID:a54SeFxD
>ミスターRCクィーン

HNは変だが、イイ奴だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:47:30 ID:3OW6m8wE
男なのか女なのかどっちなのかち小一時間・・・
351ミスターRCクィーン:04/10/14 00:56:28 ID:e641SCO0
オカマです
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:07:58 ID:a54SeFxD
>>351
それならば、540Jでは威力不足だ。

8ターンぐらいでズドンと掘らなくては。
353ミスターRCクィーン:04/10/14 01:10:17 ID:e641SCO0
だから掘るんじゃんくて掘られるほうだってば
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:54:26 ID:XV1a8xkR
オカマの方って、体は男(当たり前)で心は女ってホントなのかなぁ???
「ああっ、今、わたし乙女の気分♪・・・」なんて思ったりすることあるのかなぁ???

ちょっぴり興味しんしん・・・(因みに嫌いじゃないよ、そんな人w)

スレ違いスマソ・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:01:08 ID:5B4/z8ZZ
俺も気になりません。「うおー、キャラ立ってる人だなー」って感じ(笑?
いい人多いし。

ABCのフィアットチンコゲット!カッコかわいく仕上げるぜぃ!
356ミスターRCクィーン:04/10/14 02:39:08 ID:e641SCO0
男モードのときはフツーに男です
女モードになるとこんな感じです
http://imbbs1.net4u.org/1/sr3_bbss/7610zozo/38_1.jpg
これ以上はスレ違いってゆーか板違いなんで・・・
357ミスターRCクィーン:04/10/14 02:45:24 ID:e641SCO0
やっぱ17日は女モードで行こっと
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:52:54 ID:npa4adly
久しぶりにきてみたらスッゲー個性的な方が!(・∀・)
匿名ですけどよろしくお願いします。
綺麗おねい系♂ですね。女装キマる線の細さってかっこいいな。

更にスレ違いでスマソ(´Д`;)
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:48:43 ID:xsQyFSUK
>>356
うお!なんだかオフに行って見たくなったぞ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:47:57 ID:pECPIkhE
>>356
ヲイヲイ!漏れはてっきりウケ狙いのオヤジ系か、
端から見るとイタイ系かとばかり思ってたが、
フツウにキレイ系ではないでつか!

オフ人集まりそうだな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:47:37 ID:a54SeFxD
漏れも参加して、バックストレートで思いっきり後ろから掘ってヤリたかったが、
17日は予定があわん。残念。

ところで、ABCのカレラ4はMシャーシの仲間に入れてもらえまつか?
民也ONLY?
362354:04/10/15 01:10:04 ID:khG2kin8
スンゲー!まんま女性じゃん!\(★m★)/
顔はモザイクで解らないけど、多分キレイなんだろな・・・(*´д`*)ハァハァ

あ〜RCカー同士でいいから掘ってやりたい・・・Ψ(`▽´)Ψ
でも漏れ広島なんで逝けないんだ・・・(´・ω・`)

オフ会に逝ける皆、漏れの代わりに掘ってやって暮・・・
そうそう、彼が誰に似た美人(ジョソでないなら美男子)かのレポートも頼む。


ああ言い忘れたけど、漏れちゃんとMカーやってるこのスレの住民だよ(w
363鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/10/15 08:15:51 ID:CDvK9uG+
このスレって暖かいですね、だいぶ励まされました。
事故関係の事が来週ぐらいには落ち着きそうなので
月末辺りから復帰しようと思います。
第2回を31日辺りに勝手に企画しますけどどうでしょう
まだ1回目も終わってないですが……
もし皆さんにお会いできるのでしたら会って直接お礼を言いたいです。

17日みなさん楽しんできてくださいね
364ミスターRCクィーン:04/10/15 09:19:11 ID:pbKmu/XJ
お騒がせしてます
スレ違いかもしれないけどのせてみました
女モードでサーキットに行きたくて皆さんの反響みてしまいました
試したみたいでゴメンナサイ<(_ _)>
オカマがサーキットに来たら迷惑だ!って人いたら言ってください
メアドは[email protected]
顔も出しときます↓
http://imbbs1.net4u.org/1/sr3_bbss/7610zozo/40_1.jpeg
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:24:32 ID:CrvZyjbH
そのビジュアルならRCクイーン名乗ってよし!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:36:15 ID:X9va/zzy
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:43:25 ID:bSfrIqXj
まだ安くない?以前開始価格10000円のとかあったよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:09:53 ID:lckMprWH
なんでメアド晒すのだw
とりあえずオフに出た香具師はいろんな意味でレポート希望!
俺も逝きたいがさすがに四国から参加は出来ん。
369ミスターRCクィーン:04/10/15 17:19:36 ID:MNMgEf+O
ここはオカマを語るところではないので「イヤだ!」って人には
メールいだたければスレも荒れないかなぁって思いました
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:57:04 ID:K9J37Mtr
>>ミスターRCクイーン
場違いだ。何で場違いかっていうと、普通サーキットにはキレイなお姉さんはいないのだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:18:17 ID:XcCiRoNW
>>368
四国のどこ?
漏れは高知県

>>365
同意(w

>>RCクイーン
これぐらいキレイなら文句はでないっしょ(w
37223:04/10/15 21:40:04 ID:haXpoJLs
ミスターRCクィーンが気になってTB01ミニの制作が手につかないではないかw
岡山からでは遠いぞ、オフ会。

オフ会に行ったヤシ、レポートよろ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:40:37 ID:X9va/zzy
掘る目的で行く奴がいるな・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:55:16 ID:hrbmExj4
>>373
そう思って、既に8ターンをインスト〜ルして、直線番長に仕上げたのだが、
試験があって逝けない。残念。。。
レポートしてくれた香具師は神とたたえてあげよう。

ところで、ABCのカレラ4ミニはMの仲間に入れてもらえるんでしょうか?<しつこいけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:00:46 ID:Ar1ESAWH
>>ミスターRCクイーン
このスレのマスコットになって全国行脚してもらいたいでつね♪
実際コントロールタワーの横に立たれると集中できないかもしれんが^^;
376Tmini:04/10/16 00:38:21 ID:WEon3rhy
もうすぐMオフですね。
当日はM03(ミニ・スポチュン)&
自作RR(ホンダS800・23T)で行きます。

>>ミスターRCクィーンさん
どちらでも楽しみにしております。

>>374
レースするわけではないので、カレラ4ミニでもオッケーでは?
(実車を見たことがないので見たいです)

当日参加される方々、よろしくお願いいたします。
377354:04/10/16 02:38:45 ID:oD4qhDhj
>>364
やはり顔もキレイだったね。(*´д`*)ハァハァ

「美しい心に美しい姿は宿る」なんて言いまつが、
思いやりのある人なので、そんな容姿しててもネタミまちぇ〜ん・・・(o^ー')b

ああ、神奈川近くのスレ住民が羨ましい・・・・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:06:07 ID:pYI9qKpx
おい!おまいらイカン!イカンですよ!
本物の女にモテないからって、おかまに手を出したら・・・
でも、でも・・・綺麗だったら・・はう
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 06:51:40 ID:Ieh9KBW1
>>376
>(実車を見たことがないので見たいです)

http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041016064956.jpg
380ミスターRCクィーン:04/10/16 08:23:20 ID:TbItaW3m
皆さんありがとう!!
全国行脚はほんとラジマガやワールドに頼んでロケハンして
もらわないとできそうもないです。関東圏内ぐらいならいろいろ
回れるかもしれないけど。

17日はM04MとPro4(掘られないように・・・)で走ります
Mはタイヤが間に合わないかも・・・お尻フリフリになっちゃいそうです
みんなでチキチキしましょう!お天気もイイみたいだし

アタシもM系シャーシならタミヤに限らなくてもイイと思います
381小豆最中 ◆1quqXMouaQ :04/10/16 23:06:36 ID:wIuEJGUK
おひさしでつ。明日のため努力はしてましたが、どうしても仕事の都合がつかず、
断腸の思いで欠席とさせていただきます。明日参加される皆さん、楽しんでき
てください。鴉 ◆jSKRS9S7Kw さんの提案される31日はなんとか参加したいです。
Tminiさんにお会いして自作RRを見てみたかったしやミスターRCクイーンさんにも
お会いしたかった。残念です。

あー大掃除の際に送信機捨てたっぽい…
382Tmini:04/10/17 00:03:49 ID:DKOxLbps
>>379さん
どうもありがとうございます。
ABCですがこれってDDですよね?(名前は忘れましたが)

>>小豆最中さん
残念です。ワタシも31日も参加したいと思っております。

>>ミスターRCクィーンさん
もしかしてワタシ達だけかしら?
383354:04/10/17 01:28:22 ID:6jb+RSQ3
えっ、ミスターRCクィーンさんとTminiさんの2人きりになっちゃったの・・・

淋しいオフ会になっちゃったね・・・(´・ω・`)

でも2人きりでも楽しんできてくだちぃ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:46:35 ID:y3uxF8SB
変態仮面
385ミスターRCクィーン:04/10/17 04:00:52 ID:tgcyl5MS
いーわよぉ
一人でもいっちゃいますから
386ミスターRCクィーン:04/10/17 10:27:42 ID:tgcyl5MS
と思ったけどユザワヤ初めてで勝手わからないから
すっぴんで行きます!
Tminiさんヨロシク
次はオカマで行きますので皆さん相手してくださいね〜
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:07:15 ID:BEE+ESpe
ttp://home.t-online.de/home/zt-japan/HomePage/rc/rc_frame.html

うわーん、このボディ欲しい欲しい欲しいよぉー
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:20:13 ID:2vk/bbfW
トラバントだぁ!
俺も欲しいw

389192:04/10/17 22:29:00 ID:IrvOH0GF
うわ、しばらく来ない間に何だか脱線気味だw

>>ミスターRCクイーンさん
(;´д`)ハァハァ
は、おいといて。
オフ会はいかがだったでしょうか?
390ミスターRCクィーン:04/10/17 22:43:22 ID:Tj8/pnEM
今日はほんと楽しかったです
こういう機会を作ってくれた鴉さんに感謝です

ユザワヤ初めてだったので女装では行けませんでしたが
(期待してた人にはスミマセン反省します)

本旨のMオフ面白かったです。Tminiさんにも感謝です
自作マシン凄かった。炭素板加工できるといろんなことできそう
細かなアイデアも満載って感じでした。パクれるところはパクらせてネ
なにげにライン導いてくれて嬉しかったです。ありがと!!
今度はタメにチキれるぐらいにクルマ仕上げたいです(アタシも03にしようかな)
あっもちろんM03のほうです、あの自作マシンには4駆じゃないと歯がたちません

参加できなかった皆さん、今回は2台でしたがスゴイ楽しかったです。
もっと集まればもっと面白いハズ。始まったばかりだから人数に波があるのは
当たり前なので気楽にMシャを楽しみましょう!

久しぶりに味わった新鮮な気持ちで帰りの渋滞も気にならなかった。

トラビいーなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:52:47 ID:bPaKVFd1
>>390
次はいくぜ!
ところで、車で行って止めるところあるんでつか?
吉祥寺まで電車でコロコロ引いて行こうと思ってたんでつけど。
湯沢やだとないとろミニもOKなんでしょうか?
392ミスターRCクィーン:04/10/17 23:01:38 ID:Tj8/pnEM
小トロ(なつかしい響き!)ゼンゼンおっけーです
注射上はアタシも土地カンないのでユザワヤ注に停めました
30分300円でちと高価ですが・・・
誰かもっと安いところあったらご紹介プリーズ
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:35:40 ID:bPaKVFd1
ところで、ラジコンサーキットの注射場って結構、変な車の集会場だと思ってるんですけど、
ローバーミニとかビートルにMシャシを積んでる椰子っていまつか?
サスペンションもアライメントアジャストもラジコンよりも実車のほうが低レベルってのが、自慢だったりして?
394Tmini:04/10/17 23:47:56 ID:DKOxLbps
>>ミスターRCクィーンさん

本日はお疲れさまでした。
Mオフ二人っきりでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

自分のM03はスポチュンだったので、ちょっとアドバンテージがありました…
パワーソースは同じが良いですね(今度は540も持っていきます)。

M車がたくさんだともっと楽しめるので、次回はぜひみなさまも!
395夜盗虫354その正体、実は61:04/10/18 02:18:55 ID:WG7S5o5S
ミスターRCクィーンサソ、Tminiサソ、オフ会ごくろうですた。
何か読んでるコッチまで楽しさが伝わってきますた・・・

今度は大勢でのレポ期待してまつ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:58:37 ID:lgp9Ypnx
サーキット走行が主体の場合、FRのM04よりもFFのM03の方が走りやすいですかね?
397192:04/10/18 18:23:56 ID:SPRcidea
>>396
04は持ってないのですが、03はスピンしにくく、扱いやすくていいですよ。
コーナーでしくじっても、外側に膨らむだけです。
04持ってる方、フォローよろしく!
398ミスターRCクィーン:04/10/18 18:25:56 ID:9S9Zjr/S
お好みだと思うけどたぶん多くの人は
FFのM03のほうが走らせやすいと感じると思う
どちらにしてもナックルだけは強化したほうがいいです
なんか最近のロットはさらに弱くなった気がする
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:29:02 ID:uwOrJZnB
外側に膨らむっていうかゴロンゴロン転がるけど
400ミスターRCクィーン:04/10/18 18:36:02 ID:9S9Zjr/S
でもなぜか裏返しになることって少ないよね←特にミニ
M04はセット幅がタイトです。決まれば楽しめます。少しづつ手を
加える感じでしょうか?対してM03は定番チューンしちゃえば23Tでも
なにげに走っちゃう。転がるのご愛嬌ってことで・・・
401396:04/10/18 21:31:43 ID:R5g+yseM
皆様、レスありがとうございます。
Mシャーシは微妙な操作のテクニックが必要とかで、
まだまだ未熟者の私には早いかと思ったのですが
ツーリングカーとは違う楽しみも味わってみたくMの
購入を考えています。
まずは手始めにM03を購入してみます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:24:07 ID:pDeM5Fyg
>>396
最良の選択だとおもうよ。03と04、吊るしの状態で走らせると印象は正反対だからね。
03は何となく走るけど、04ははっきり言ってまともに走らん。ただ定番パーツ入れて
セッティングも決まってくると、走らせる楽しみは04の方が大きい。03でチョコチョコ
走る車の魅力に圧倒されてから04も買ってみよう(・∀・)
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:36:36 ID:Jsi6Wqxz
04乗りです
03は使ったことがないので、04の印象・・
402さんも言ってるように、吊るしの状態だと
セッティングできない方は厳しいかと。
私もうまくセッティングできなかったので
たまたまご一緒した、04使いの方にアドバイス貰うと
嘘のように、問題なく走れるようになりました
パワーオンで、軽くテールスライドしながら
コーナーを駆け抜けていく姿は、はっきりいって感動もんです(大げさ?)
4駆ツーリングでは味わえない、綱渡り感も最高ですね♪
ただ、標準ボディーのせいか03の方が人口多いような気がします;;
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:31:37 ID:G08cE+w0
模型板にある時にも書いたけど、A110用にM04Sとか発売してよ。
ボディバリエーションはジネッタG12とか。
405鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/10/18 23:40:13 ID:eqSQ2XW0
オフおつかれ様です

自分は後輪駆動の楽しさのためだけにM04を買いました
まだまだセットが出てないのか走らせ方がすごいシビアです
ツーリングでは負けたことの無い仲間のM03にいい鴨にされます・・・が
操縦の面白さでは引けを取りません


さて、次のオフこんな具合でどうでしょうもし他の場所とかリクエストがあればお願いします

【日程】10月31日(日)開店〜日没まで
【集合時間】 特になし
【集合場所】 ユザワヤサーキット
【参加費用】 サーキット使用料1260円(大人)
【注意事項】 雨天中止

*参加希望者は参加者リスト↓に名前(捨てハンでOK)を加えて下さい。
【参加者】 鴉

当日の連絡等はこちらまで
[email protected]
406夜盗虫:04/10/18 23:57:33 ID:VZt5M4sb
俺、M車としてM03はやったことないけど、
そのアダプターを入れた延長版FF02シャーシでスタジアムレイダー走らせたことあるんだけど、
オフでは半径10m位のドアンダーで、オンでもかなりのアンダーだったけど、
本来のM03って、もっと軽快に曲がるものなの?・・・
407ミスターRCクィーン:04/10/19 01:07:24 ID:5g2UHlcJ
鴉さん
オフの参加ちょっと待っててネ!たぶん大丈夫だと思うけど・・・

夜盗虫さん
軽快なんてモンじゃないです。
ディメがゼンゼン違うのでFF02とは別世界です
クルクルって感じですよぉそれでいてFFなんで巻かないし、直進性もいい
短所は転倒グセとナックルが弱いところでしょうか
タイヤ径の差とかギヤ比の選択が少ないなんて素人レベルの場合
気になりません。キットノーマルのGPカーぐらいなら追い回せますよぉ
408夜盗虫:04/10/19 02:14:47 ID:RW1Wxix1
>>407
ミスターRCクィーンさん、ご教授ありがとうございまつ。

なーるほど、そうでないとM03カーがこんなにもてはやされている筈無いでつよねぇ・・・

うーん、試しに今度M03やってみようかなぁ・・・
というより、現在M03+M04の自作オフカー(ダガータイヤの為、既にローギヤに改造済み)を作っているのでつ・・・(^_^;)

また出来上がったらうPしまつ。
409ミスターRCクィーン:04/10/20 00:57:49 ID:+swccGh5
31日のオフ参加します
今度はM2台で行こうと思います
チキチキしましょう!
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 03:35:58 ID:wmyi1DmH
漏れも、ノーマルなM03やM04は無くて、ゴブりんならもってる。オフ派なもんで。
17Tモディファイつけたら立ち上がりでバク宙したっきりですわ。ジャンプしたら
デフのセレーションは舐めちゃうし…。

ユザワヤって手芸とか模型のお店でしょ?。サーキットあるんだ。
コスプレする友達がいてユザワヤでシコタマ買ってるってのは聞いた事があるんだけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 04:06:28 ID:WwPnPS+U
前は東京なら渋谷トップなんて選択肢もあったんだけどね〜、
なぜかフットサry
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:41:50 ID:l5Mh1x8O
>>410
ゴブりんって何ですか?教えてスマソ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:03:15 ID:ShSIcsEU
たしか
ツーリングシャシとかにバギー他のロングアームとビッグフットタイヤつけた奴、だっけか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:08:32 ID:FDmm0O9V
デカタイミニといえば分かりやすいかと。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:18:06 ID:Z1PIkr0R
復刻されたロードスターのボディー式を、
カスタマーで注文したらいくらになりますかね?
ジュリア買ったけど、もったいなくて走らせられない…。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:41:08 ID:soAe9/G/
>>415
そういう椰子にかぎって、ロードスターを塗り終えてみると、そのフォルムにほれ込んでしまい。またまた、走らせることが出来なくなっちまうものなのさ。

417名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:50:08 ID:soAe9/G/
>>415
おっと、本題書き忘れちまった。
多分あれば3000円。ショップに電話して聞いてみるといいべ。
418ミスターRCクィーン:04/10/20 20:59:58 ID:+swccGh5
>>415
気持ちはイタイほどわかるけど
ラジコンは走らせてナンボのような気が汁
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:01:23 ID:PZzC8c1a
>>415
ジュリア買ったけど、もったいなくて走らせられない…。

マターリ安全運転汁w
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:19:51 ID:HMh9pDhI
場違いなレスすみませんが、MR4TCやPRO2が主流の頃
サーキットなどで走行していて、引退してしまったものです。
これから、またRCはじめようと思ってます。
最近の主流のRCおしえてもらえませんか?
または、こんな内容のスレおしえて下さい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:34:39 ID:soAe9/G/
>>420
ポルシェ934

>または、こんな内容のスレおしえて下さい。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092541403/l50








うそ。
このスレでの答えなら、民やのM03、M04で、相違無いとおもわれ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:46:23 ID:89h3bK+9
>>412
M−03のフロントシャーシとM−04のリヤシャーシ部を自作部品でつなぎ
ワイルドウイリー2の後輪タイヤを前後にはめたもの。
ツインモーター4WDでつ。
M−04シャーシはモーター取り付け穴を長穴加工して20丁取り付け、これしないと前後のタイヤ回転速度が変わってモーターに無理がかかってこわれまつ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:11:45 ID:soAe9/G/
>>422
まことにGJな説明だと思われ。
424ミスターRCクィーン:04/10/20 23:32:12 ID:+swccGh5
場違いなマジレス失礼します

>>420
アタシもその頃Pro2走らせてました(今はPro4ですけど・・・)
無難に走るならTC-SD買っとけば間違いないんじゃない?
マチャミがいるかぎりレース系ではヨコモがトップでしょ
でも他のメーカーもクォリティあがってます
その頃だとヨコモと他メーカーの差ってかなりあったけど、今は僅差に
なってるように思います。特にタミヤのツーリングへの気合の入れようは・・・
おかげでMシャはオイテキボリ喰らってます。
ヨコモ、タミヤ、HPIの他だとテック、アレックスあたりでしょうか
個人的にはバラクーダR3が気になります(オイオイMスレでしょ)
でもMシャーシも買ってね〜
ハイエンドとMシャーシの組み合わせって面白いですよぉ
どっちがメインかわからなくなります
425鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/10/21 00:24:12 ID:w73Lo7iZ
>>420
【EPツーリング】迷ったらこれを買え
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092793409/

ここ辺りで聞けばどうでしょうか?
ちなみに私はM以外のメインはバラクーダR3です。
いじっていて楽しい車ですけどタミヤヨコモ辺りより維持費が高い気が・・・
426夜盗虫:04/10/21 00:32:04 ID:X8Eg9LZi
>>422
412じゃないけど御説明GJ

なら今俺が作ってるのもそうだね。うーん「ゴブリン(小悪魔)」かぁ・・・・

でも俺のゴブリン!?はHPIエルカミノ・ボディにするため、
ホイルベースがハンパじゃなく325mm!(この位にしないとドブサイク)
なのでFF02用スペーサーを2ヶ入れてカマキリのような超ロング・シャーシ!
しかもウイリー2でなくダガーのタイヤを履かす為、M03&04前後とも12Tピニオン用に改造(ギヤ比:9.66)
この改造はシャーシを自作アダプターで繋ぐよりしんどかった。
427420:04/10/21 00:33:10 ID:msXmYfBM
>>421>>424
サンクスです。
最近は、シャフトドライブがメインなんですね。
Mシャーシも調べてきましたが、手頃な価格にニヤリですね。
カンを取り戻すために、Mシャーシから復活しようかと考えてます。
428ミスターRCクィーン:04/10/21 00:36:32 ID:NLDHnBpW
げげげっ
鴉さんオフのとき見せてちょー<バラ
これ以上はほんとにスレ違いになりそうなので現地でネ

そういえばこないだのオフのときアタシすごいアフォなことしてた
M04曲がんなくてF食わせようとしてたんだけどSPどんどん
硬くしてた。あれじゃ曲がんないハズだわ。Tminiさんきっと
おいおい逆だろって思ったんだろなぁ ああハズい・・・
31日リベンジしますM04メンテ終了です明日ちょこっと走らせて
様子みます。では皆さんオヤスミなさい
429鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/10/21 00:37:59 ID:w73Lo7iZ
>>420
場違いなマジレスですが現役の頃の車がまだ残っていたら
とりあえずそれで楽しむのもアリかと

自分のセカンドカーはCE−4ですから
430420:04/10/21 01:09:55 ID:msXmYfBM
>>429
サンクスです。 現役の頃のマシン(PRO2)は、廃車状態なので・・・
ここのスレ見てたら、Mシャーシ マジで欲しくなってきたぁー
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:44:41 ID:o7pzxIxW
>>420
Mシャーシやろうぜ!ツーリングカーみたいな蛍光色のプラスチックの箱、
走らせたってなんも面白くないよ。実車に近づけた凝った塗装して>>415
さんのように「走らせるのもったいない」カコいいボディ作ってね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:22:36 ID:8FJUmTPI
こらこら、ツーリング=蛍光ファイアーみたいなこと言っちゃダメw
塗装の楽しみ方はユーザー次第、Mもツーリングも一緒なんだから。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:43:54 ID:5ZiKSXSe
>>415
どうして走行用と観賞用にジュリアを用意しないんですか???
ロドスタ買ったら他のレスの通りに繰り返しになるんじゃないですか?
434鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/10/21 20:02:25 ID:eVxRo84n
Mシャーシって速くは走れないけど走らせること自体が楽しいんだよな
最近のツーリングは速いけど面白くない
だからMシャーシとかCE4が好きなんだよ私は
435355:04/10/21 20:58:29 ID:o7pzxIxW
ABCフィアットチンコボディーが完成しますた。燃料代わりに投下しまつ。

http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041021205417.jpg
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041021205250.jpg

やっぱチンコはいいでつね〜。

新しいボディ作ったらオフに顔出したくなりますた。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:07:07 ID:k/FlzmTK
>>435
ABCのボディって思ったよりかこいいね、
漏れもげとしてルパンの車つくろっかな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:54:25 ID:ABirmYlf
>>435
サンルーフは最初からついてたんでつか?それともオリジナル?
438335:04/10/21 22:23:58 ID:o7pzxIxW
>>436
ABCって出来不出来が激しいと思いまつ。チンクとかTE27カローラとかは
とてもいい出来だと思いまつよ。
>>437
モールドはありまつ。表からポリカ用の黒吹いてその上からプラモ用のつや消し黒
吹いてまつ。実車はラバーだかキャンバスだからしいんで。モールドも布っぽい表現
がしてあって、つや消しにするとなかなか決まりまつよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:12:26 ID:JgnI1KHu
ABCのチンクってまだ売ってるんですか?
店頭で見たことないんですが・・・
っていうか、売ってるM用ボディーはコミカルレーサーばっかりという罠><
頼むよラ○天さん・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:55:13 ID:wsR6S9gS
>>435
ボディのデザインがミニよりイイね・・・チンコじゃなかったチンク

それにしても実車がFFでM03が似合うボディのラインナップ少ないなー
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:01:11 ID:KEeocrLW
>440
そうですねぇ
個人的にはJrWRC車両とか
ヨーロッパのコンパクトカー(特にシトロエンC2)とかが好きなんだがなぁ
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:07:03 ID:7vqjSwqP
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡


    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ



               ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ∈(゚◎゚)∋ ウマー
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 08:12:21 ID:4gpJlSMp
ABCチンクはヤフオクでよく見掛けるよ
大体定価で落札されるみたい(3000円ぐらいです)

>437
実車の話をすると
サンルーフ?は標準装備で、天井が開いていないFIAT500はありません。
空冷リアエンジンなのでノーマルルーフにすると音がこもってうるさいのです
例外として、レースベース車両としてノーマルルーフの500スポルトがあります。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 11:32:30 ID:eeQf3Zth
アルトワークス再販キボンヌ
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:28:38 ID:gzvqtnvI
チンクは京商のプチマンティス用もいいですよ。
前後バンパーなどメッキ部品も多いし、
プロポーションも頑張ってて、いい感じです。
(実車のスケールを考えるとデカイけど)
京商さんは注文さえまとまれば作るという話を聞いてます。
ガセかもしれませんが、以前待ってて手に入ったことがあります。
一斉に発注すれば、あるいは!?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:50:12 ID:E7Av0GgP
)>438
ABCホビーのTE27レビン、出来がいいだけに悔しいよな。
SサイズじゃなくてMサイズで出してくれてたらってね。

大昔に田宮から出てた1/12のゴルフとルノーサンクのボディ、再販して
欲しいね。噂じゃいまのクオリティからかけ離れているから(タミヤ初
の正式なポリカボディだった)出さないとか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:08:55 ID:sc5gRmD2
まあMシャはラジの中ではビジュアル系だからボディにゃ拘りたいよな

そういやビジュアル系って言えば、今KABAちゃん(あれで35才)が出ていたがミスターRCクイーンさんとなんかダブるなw
因みにどっちが年上なんだろな
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:16:31 ID:QjBpc1iM
HPIのシビックtypeRの再販を希望する。
449雪風:04/10/24 14:42:46 ID:iw0CJqQh
訳あって、M03をもらうことになりました。バギーもツーリングも1/12もマイクロRS4も経験済みですが、FF初体験です。何から手を付ければ良いですか?フルベアのみの完全ノーマルです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:05:19 ID:sD0NSMx5
まずは走らせてから不満点上げて解決方法を質問すれば?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:18:12 ID:bv2ZBbN+
>>449
このスレの流れから言える答えは、
まずは、BODYの塗装からだな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:44:09 ID:MV4djY7t
>>449
TL-01 ステンレスサスシャフトに交換。シャフトはモノコックに
固定(本当に固定しないでね)してサスアームが動く感じに。
あとはリアのトーインアップライトだけでいいと思う。
453雪風:04/10/24 22:35:58 ID:FochpS4M
451
ありがとう。じゃボディ買うとこからはじめます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:23:12 ID:lsBm+pLN
某コースでM03が走ってると思ったら
某氏自作のWASPってヤツだった事があった。
独り言スマソ。

455名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:24:41 ID:chTjitN0
M04のRR化を考えてましたがドンズバのページ発見しますた。

ttp://www.geocities.jp/home_niske/moremini.html

アルピーヌボディカッコイイ…
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:42:21 ID:B59jvRgi
WASPって少量だけど量産もされたみたいだよ。
何でも5〜6マンエンしたらしいけど。
図面UPされてるし意外に生息数は多いかも。

M04のRR化は結構有名じゃない?
そこの人も某氏とつながりあるってのがオモロイね。
457ミスターRCクィーン:04/10/25 10:27:03 ID:KvTOOgiO
>>447
KABAちゃんですかぁ??たぶんアタシのほうが年上だとおもうけど・・・
でーもアタシの場合、♂モードのときは乙女キャラじゃないよぉ
この週末M04煮詰めてました。今度のオフは調子よさそう!
ガンガリます!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:43:45 ID:C3UH8m/+
RRミニシャーシはハイエンドシャーシの残骸から作れる(w
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:07:24 ID:GmAhLjL2
>>457
へえー、そんな歳だったの・・・とてもそうは見えないがw

まさか40過ぎなんてことないよね?
460ミスターRCクィーン:04/10/26 01:53:33 ID:IXvwt736
さすがに40は過ぎたら女装やめようと思ってますわ

ところでM04なんだけどサスセットってFがTRF青でRが普通の赤
ってのはどぉなんでしょう??

こないだはトーアウトついてて後巻きしちゃってたのでまた明日か明後日
走らせてきます
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:53:07 ID:n+gmTEB6
こんな改造って有効なのかな?
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6607111
一見おおーッと思ったんだけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 04:09:40 ID:kRz2T9t/
>>460
それだけFサスを硬くするってことは、4輪同一タイヤなの?

参考になるかわからないけど、漏れの場合はタミヤ60Dタイヤ前提で
Rタイヤ:基準
Fタイヤ:基準より1ランク低いグリップ
Rサス:基準
Fサス:基準より1〜2ランク柔らかいセット
あたりからセット開始するよ。
リヤが巻かない状態を基本にして、コーナー進入時のアクセルオフで
フロント荷重がかかりやすくなるようにするのね。あとは、
コーナー脱出時と高速コーナーのアンダーを微調整で消せばオケー
463ミスターRCクィーン:04/10/26 07:59:36 ID:IXvwt736
アタシの少ないソースで詳しく説明してくれてありがと!!
タイヤ前後ともFMです
461見て気がついたんだけど60D用のモールドインナーって
あったのね、試してみよっと
464(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/10/26 08:32:56 ID:2SSDlbCa
ちょーっとお邪魔します。
ヨコモのTC-MINIってMシャーシ用のボデー乗ります?
465462:04/10/26 09:30:31 ID:kRz2T9t/
>>463
M04Mで屋外コースなら、
R:ファイバーモールド+タミヤハードインナー
F:Sグリップ+タミヤソフトインナー
あたりで、いかがでせうか? お試し済みだったらスマソ。

461のモールドインナーは60D用じゃないよ。旧ミニサイズ用なのね。
タミグラ不可だけど、タミヤOP250とかHPIの黄色いのとかツーリング
26mm用のモールドを適当に切るといい感じになるよ。
466ミスターRCクィーン:04/10/26 10:00:12 ID:1jwr8y1/
サスの前後差プラスタイヤのインナー差で前後グリップ調整しようと
思ったのョじゃあ60Dはスポンジだけですね。↑試してみます

昔、前後FMでインナーだけ変えてなかなかよかったので・・・
パーキングだったけど

TC-miniはWB210か225だったような・・・208だっけ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:39:40 ID:oKWdLhPg
>>464
俺はTCミニにM03用のミニボディ載せてますた。
ホイルベース、トレッドは大体同じ。
TCミニは普通のツーリング用タイヤなんでホイールアーチ大きく切るかM用タイヤに換えるか。
でかいバンパーが付くからボディによってはバンパー切るか外すかしないと駄目。
ボディポストの高さと位置が違うからそこら変は現物合わせで。
ダンパーステーが邪魔して乗らないボディーもあるでしょうな。
468(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/10/26 11:20:09 ID:2SSDlbCa
>>467
thxです。
マターリ用に欲しかったんだけど、ディフォルメストラトスじゃなぁと思っておりました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:35:49 ID:BZUCjy3X
そういえばあれ用のニュービートルってどうなったのかな?
激しく期待していたんだが。(´・ω・`)
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:28:37 ID:DgfJUlIh
>>467
M用タイヤは履けないだろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:04:15 ID:e5Tluh93
>468
つーかさ
マターリ用なら素直にM03でいい気がするんだが。
ストレートパック持ってないんか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:13:41 ID:FqWcQvmK
>>461
有効もなにも、シェブロンからこういうキット出てるよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:29:03 ID:AR+DFgiH
>>456
本当に量産したんですか。(;´д`)
噂だけかと。
自分が見たのは電飾でヘッドライトを光らせながら走ってました。

>>458
マンドクセー('A`)
474(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/10/27 08:42:58 ID:Qp/Yaj7c
>>471
GPのスターターに使ってる古いやつしか持っとりません。
つか4セル+4駆なんでMシャより遅いような気がしますが。
(´-`).。oO(7セル+ブラシレスのアホマシンにしてみたいという気持ちも)

スレ違いスンマソ
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:21:59 ID:3Swi42QW
>>474
4セルをなめんなよ。
軽いからコーナー速いぞ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:17:39 ID:8nqrWMnE
>474
いや、本当に遅いとこないのよ、あの車。もっとも、
だからこそ却ってマターリ向きなのかもしれないけど・・・

タミヤMもあのくらい基本性能が高ければ、
ユーザー増えそうなんだけど。
つか、駆動系が静かになるだけでも。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:42:23 ID:VcaTj9Pd
>456, >478
量産は事実上ボツってまつ。
自主製作のレプリカは数台あるです。
最近は出られるイベントがなくM03専。
お蔵入りの悪寒。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:51:23 ID:VcaTj9Pd
ゴメン、×>478 ○>473
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:41:26 ID:kPOo7mUg
設計者さん降臨のヨカーン(・∀・)?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:00:39 ID:VcaTj9Pd
(・∀・)ではないです。そんなマンドクサイ事はしません。
でも事情には明るいです。つかスレ汚しゴメン。
吊ってきます…
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 05:07:06 ID:8TgD35vH
デイメンション拡大してツーリングの全日本に出るとか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 08:07:54 ID:Zo5fLCKC
あくまでボディがメインですから
Mでないと意味がありません。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:56:18 ID:GBZ8uUgW
手持ちのFF02をM03にコンバートしますた。ダンパー組みなおすのが
面倒なのでそのままなんだが、特にフロントが車高上がり気味だなぁ。
とりあえずボディなんだがミニかシェブロンのブルドックしかないんだなぁ。
ミニいっとこうかな。日記帳状態カキコスマソ。
484鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/10/30 01:36:50 ID:NqCdXXeG
ロドスタボデーオフのために塗ってるけど
雨っぽい・・・・

屋根つきでどこかいいところ無いかなぁ
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 03:06:15 ID:M9T3Ej2c
新しいボディいろいろ出してくれないかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 04:25:37 ID:/FYvXRiM
>>484
クィーンさんが前リンク張ってくれたサーキットって
インドアじゃなかったっけ?
487ミスターRCクィーン:04/10/30 09:44:24 ID:R0ivWwjv
神奈川でよければ厚木に2箇所、相模原に1箇所ありますけど・・・
あと埼玉のイエサブのスタ1や東サもインドアですよね
488鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/10/30 12:30:47 ID:YbD+KawR
>487
ミスターRCクイーンさんありがとう
前に張ってくれたここはどうでしょう

参加者の賛同が得られればここが良い気もします

http://www.sato-hobby.com/

あと、一応メル晒しときます
[email protected]
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:34:07 ID:iIjK/02F
>>484
雨の日は埃がたたない。乾く速度もちょうどよい。
風呂場でぬっちゃえ。

見つかるとカミサンかんかんなわけだが。
見つからなければわからない。
吹いた直後だとたわしでこすれば以外に簡単にとれるよ。
490夜盗虫:04/10/31 00:52:54 ID:2Fx19tUC
そういや明日はオフ会らしいけど、関東は雨なのでお流れなのかな・・・

楽しいレポ期待してたんだけど、次回に期待しまつ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:31:11 ID:DD8Hwl+J
雨やまねーな。突貫でミニのボディ仕上げたんだが、こりゃユザワヤ
は無理だな。うーん残念。寝まつ。
492鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/10/31 07:08:29 ID:TSQaPaTh
おはようございます
雨止みませんね
残念ながら今日のオフは中止ですね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:33:52 ID:/lXeA7zB
大阪(関西?)もやりてー?
当方予定未定なので企画できません・・
だれか、変わりに指揮とってもらえんだろうか?
寒くなってきたから、やるとしたら池田がいいのかな
舞州は吹きっさらしだからきつそう
494ミスターRCクィーン:04/10/31 09:58:20 ID:HT8fn8DS
鴉さん、今日のオフは残念です!といったものの今日はちょっと
女装のほうが忙しくなっちゃって行けるか微妙でした。
それでちょっと弱気なレスになっちゃった。ごめんね

>>493さん
関西もがんばってくださいネ!一人でもやっちゃえば人って集まると
思うよ!こっちは最初二人だったけど、今日は・・・もったいない
ユザワヤも屋上だからこれから寒そー
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:25:08 ID:xTKkhcwZ
ところで、みんなネジはチタンなの?
あと軽量化してる?
49623:04/10/31 19:43:15 ID:TCklIkFV
>>495
RC用のチタンはナマクラで耐久性の面で?が付くので使わないでつ。
漏れはステンがデフォでつ。

でも軽量化はかなり考えてまつよ。
絶対に軽い車の方が速い!軽さに勝る武器はない!
1760gのエボTでタミグラを戦い続けた漏れが言うんだから間違いない!
・・・接触には強かったけどね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:52:06 ID:xTKkhcwZ
ですな〜軽いのは速いよな〜
1760gって車検のときはずかしい・・・w
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:13:11 ID:J5y6q9Rk
>>495
Mはマターリしたいから、ほぼしていないな、軽量化は
・・・最近、ギアデフに戻したよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:36:40 ID:kvbOuhG+
チタンビスってのは、軽量化というよりも、アルミと電蝕で溶着しないって意味で場所によっては有効。
500鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/11/01 00:40:11 ID:9aJR6nrb
オフ中止で悔しいから近所のコースでちょい走らせて来ました
またいつかやりたいですね

>495
カツカツになりたくないからそれほど気を使っていません
自己満でチタンを入れたい気もしますが
501ミスターRCクィーン:04/11/01 09:35:20 ID:sr/vOhQU
M03の場合コケることを考えてシャーシの上半分のネジを
チタン化する罠。かなり微妙で気分的なもんですけど・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:50:35 ID:EUVorQD9
いやーその気分的なモンがチューンの大部分でしょ、
いっちゃん楽しいとこw
503俺@Drift:04/11/01 13:13:25 ID:8TDG7r5v
板、スレ違いをまず詫びる。

>>501
スマソ。BBSのログが全て消えちまった。
もちろん藻前のURLのカキコが原因では無いので
勘違い無用。懲りずにまた書いて栗。

スレ汚しスマソ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:08:47 ID:dHtwcjFH
>>494
クイーンサンのジョソって、ひょっとしたら趣味じゃなく本業だったりしてねー

だったらその店、逝ってみたい気も・・・w
505ミスターRCクィーン:04/11/01 17:54:00 ID:sr/vOhQU
>>503さん
ちょっと気になってたヨ迷惑でなければまた行くネ!

>>504さん
お店には出てないよぉ!シロートでもジョソの世界っていろいろあるんで・・・
個人的に・・・ってゆーかオフ会で会いましょう
506俺@Drift:04/11/01 19:42:38 ID:gkVAM2lH
>>505
やっぱり!もしかして気にしてる鴨?って思って
Mシャスレに出張してきた。よかった。
ログは無いけど、またBBS復活してるからお気軽にドゾー!
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:51:38 ID:0mP7kpKk
>>506
これ、旅のお方。
よくわからぬが、差し支えなくばリンクでもはってお行きなされ。
508ミスターRCクィーン:04/11/01 21:53:38 ID:jI0+Z9ge
長文逝きまぁっす!ウザかったらスルして

ごめんなさい、はたから見ると暗号化してるよね
ことのいきさつは俺さんのホムペ(ドリ車のムービーカコイイ)の
BBSにアタシがでしゃばって自分のURLのせちゃったの
そしたら俺さんがミスって過去ログ消しちゃったんだって
その間にアタシがソコにいったらBBS消えててがちょーん!
アタシは余計なコトしちゃったかなぁ・・・でもやっぱノンケさんの
ところに貼ったアタシもヴァカだなぁって思ってた。
そしたらわざわざ俺さんココまで出張してくれて503以降なわけ
個人のURL勝手にリンクするのもヤダし、かといって自分のURLだけ
もイヤなのでとりあえずはリンク貼りませんけど、俺さんがよければと
アタシのもご希望ならあとで貼ります

ココの皆さんの寛容にも涙だよぉ!ほんとMシャスレの人達ってイイ人ばか
りで助かります。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:47:32 ID:/sYdn4+y
ミスターRCクィーンさん、みんなが寛容なんじゃないよ。ミスターRCクィーンさんの
人柄にみんな惚れてるんだと思う。良くも悪くも2ちゃんだもん、叩かれる余地があれ
ば叩かれるさ。URLキボン。おいらは上レスでミニボディ突貫で…てカキコしたもんだ
が、次のオフは絶対逝きてぇ。
510ミスターRCクィーン:04/11/01 22:58:39 ID:jI0+Z9ge
じゃあ俺さんのほうはヒントを・・・
TTスレとドリ2.5本目にリンクありです。ムービー重いけど中身は
イイなぁと思います。
アタシのURLは
http://mika19781008.hp.infoseek.co.jp/
です。ココにラジコンのせちゃおうかなぁなんて思ってます。
(思ってたら早くヤレって?)
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:34:08 ID:5Y4VzZ9p
(;´д`)ハァハァ
素敵なHPでした^^;
なにか、秘密のドアを開けてしまったようで
ちょっとヤヴァイかもw
ラジは別ページにした方がよいのではないかなと
思ったりして・・・(もちろんMメインでよろしく)
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:21:24 ID:emKEN2pj
>>510
いゃー。本格派だねぇ。
M車でいうと、アルミ削りだしのバルクをカーボン板にチタンのビスでバシッと止めて、メカは昇圧AMPで4セル仕様みたいな。そんな感じ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:24:35 ID:emKEN2pj
すまん。ageちまった。
514俺@Drift:04/11/02 13:54:06 ID:0d0G1zGQ
みんな、スレ汚し、意味不明な書き込みスマンかった。

クィーンタン、気遣いさせてしもたね。

件の俺のサイトはMシャの人の興味を惹くかどうかわからんが
糞重いドリフトムービーが1本置いてあるだけの倉庫的なサイト。
あまりアチコチに貼るとウザがられると思うけど、
ttp://page.freett.com/na_drift/index.htm
ここです。(直リンだと上手く行けないみたい)
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:58:19 ID:3wOQmxrW
お、重い・・・・・
これ書いてる最中にも『まだ!』開かないw
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:59:57 ID:3wOQmxrW
あまりの重さに飽きて 閉じちゃいましたw
517ミスターRCクィーン:04/11/02 14:04:47 ID:2CSf9+gk
そろそろ本題に戻ろうYO
レスもらったりすごいウレシーけどあまり外してると・・・

ってコトでちょいと関西のほうに行きたくなりました。
ついては関西でのMオフあったら参加したく思います
いろいろ計画立てたいので大阪のサーキット事情の情報
あったらお願いします。
昼はMオフ、夜はドリ車で1泊2日できたらいいかなぁ
なんて考えてます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:58:00 ID:MbfQ57nz
おお!遠征ですか!?

関西でこれからの季節まったりMオフするならココかな。
http://rajiten.com/IKE/
ちょうど宿泊も出来るし。
ちなみにレースのときの雰囲気はこんな感じ。
http://www.rajiten.com/webtop/race.cgi?info=20040623220648

でもアシが無いときついかも...
519ミスターRCクィーン:04/11/02 15:24:05 ID:2CSf9+gk
493さんが言ってた池田がココね
すごい!ホテルの中にサーキットがあるんだぁ
でもたしかにアシ無いときつそう
こっちからだと新大阪に近いところが便利よね
それに宿泊二人からだから誰かと一緒じゃないと・・・
520ミスターRCクィーン:04/11/02 16:47:32 ID:2CSf9+gk
いままたぐぐったんだけど舞州サーキットってスポーツアイランドの
中にあるの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:00:32 ID:WcZ06A5n
舞州サーキットは超近所ですw
しかし、まだ逝った事ないという・・・
海辺でふきっさらしのため、これからの季節は厳しいと思います
やはり、やるなら池田が妥当でしょうか(暖かいもんね)
時間の都合が合えば(クイーンさん次第ですが)
新大阪経由で池田行きも可能です。
あ、問題もあるなぁ・・・俺の車2人乗りだw
これはまずいかも(あ、かえっていいのか??)

あと、池田はホテルの開催の都合上運営日が限られてるので
前もってスケジュール立てないとですね

いちお舞州のURLを・・
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9042/maiinfwo.htm
このサーキットは個人の方による有志で運営されてますので
オフするなら許可貰ってからの方がよさそうですね
522ミスターRCクィーン:04/11/03 00:34:28 ID:dIhYMCQd
舞州見ました。有志運営大変そう。いろいろありそうだし。
するとやっぱり池田なのかなぁ、曜日は日曜日?できれば
土曜日がいいかなぁなんてワガママ思ってます。

2人乗りでもアタシ的には無問題です。乗せてもらえるなら
すごーく助かります(レンタ考えてたので)

いちお予定としては金曜に新大阪のホテルに泊まって
土曜の朝池田に向かおうかなって、それでもしみんな
集まって終わってからどっか行こう!(妄想)ということ
になったらもう一泊して日曜帰り。妄想がなかったら土曜帰り。
こんな感じかな?
523鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/11/03 01:09:40 ID:EqMs7Fbr
うーんさすがに大阪は遠い・・・行けたら行きたいけど

この間のオフの代わりというわけではないですが6日の土曜日
ユザワヤに行こうと思ってます。もちろんM04を持って
黄色いBMWロードスターをピットに置いておきますので声をかけてください

ところでMシャーシの本質に反するかもしれませんけどボディの違いで
走りの特製も変わりますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:14:53 ID:FkZgK5c4
>>523
漏れは、ボディーの位置をマウントの穴一個分下げただけでも
全然違う感触を受けるのだが、これって重心のせい?

空力だけでなく、ボディーの形状そのものによる、重心位置の変化も重要だと思うよl。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 03:22:27 ID:o7/ni4sg
>>524
ボディ上げ下げすると走り変わるね。高くすると動きが軽くなる分、
転倒もしやすくなる感じがする。荷重変動が大きい分、動きも軽く
なるって事だろうか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:28:58 ID:Y2143K6O
東京でも大阪でも、行く手を阻むは関門海峡
・・・いや、冗談だが
ただ小売業で年中無休の店に勤めていると連休難しいんだよね、盆と正月以外は

>>523
1/10というサイズなのに車速が1/10ではないので、実車以上に空気の影響を受けるそうです
・・・って、芋虫ユーザーの言葉じゃないですな
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:06:48 ID:e9qW0f+4
悪魔は来たりて笛を吹く・・・

オカマが来たりて・・・・・・・(ry
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 09:22:11 ID:l0fRa7yZ
きっと527はクイーンサンに片思いしてカマって欲しいんだろな・・・(俺もそうだが)
可憐で知的な彼女?にはネットを通じてウイルスのように脳内を侵すアブナイ魅力がある(w

この愛しい思いを一句、俳句にして唄おうじゃないか・・・・・・




 「男美人・・・

   シャワー突っ込む

        菊の口・・・♪」




 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  電波が強すぎます。. |
 |__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
529ミスターRCクィーン:04/11/04 09:34:42 ID:J/Pocp6a
>>528さん
アタシは人畜ムガーイなつもりデース!(ガイジン?害人?)
シャワ完知ってるなんてノンケでわないな!キサマ何奴?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 09:46:06 ID:gzcfHoxW
ネエさん、シャワ浣って何?(聞くな)
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:24:44 ID:1hoeQ3iw
>>527-530
おまいら、そろそろ大人の時間に移動汁
532ミスターRCクィーン:04/11/04 11:07:34 ID:J/Pocp6a
怒られちゃったので行ってきます
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:26:35 ID:1hoeQ3iw
>>532 あぁ、行ってこい・・・RCの話がしたくなったら何時でも帰ってこい
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:20:27 ID:YhXbkXXf
買物でサーキット行ったら
フィアットが走ってたんだけど
アバルト以外にフィアットのキットあったっけ?
メッキパーツ付きだからタミヤだと思うけどM01?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:55:47 ID:e4K/CdEa
>>534
たぶん京商のじゃね?
マンティスミニ用だっけ。
ABCのはメッキパーツないから。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:16:56 ID:T83ZgMzn
>534
>535も書いてるけどチンク(フィアット500ね)は田宮のキットにはありません。
>445でも書いたんだけど、恐らくそれは京商のプチマンティス用です。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:28:11 ID:K2KEnQNL
所でノンケって何?と思ってさんざん潜った結果、

ゲイ=同性愛者に対し、ノンケ=ノーマル(通常ゲイしか使わぬ専門用語)

勉強になりますた。



 それではまた一句・・・(百人一首の音調で読んでネ♪)


 「菊の口・・・

   コンパで3P

        処女なくす・・・♪」
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:29:35 ID:CCqb/ezM
俺はノンケでさえ食っちまう男なんだぜ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 23:55:50 ID:F7AFM7IR
>>538
IDがイージーなMになってるぜ
食われちまうの間違いじゃないのか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:09:55 ID:MYJ3vInZ
このスレってイイねぇ〜
オカマあり、Hネタあり、そして本命M車あり・・・

ホント寛ぎのサロンでつわ・・・


M車って、名前の「M」からしてRCカーの中では突っ込まれ役なんじゃないの?・・・


そんなふうに見ると、今まで美少女に見えてたM04アルファ・ジュリアが、
何だかニューハーフに思えて来たりして・・・(w

所で例のネエさん何処逝った・・・(゚Д゚≡゚Д゚)?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:16:35 ID:UOX1Orhy
>535>536サンクス
京商もM売ってたんだね。そういえば4WDのミニてHPIいがいにもあったような。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:43:32 ID:oM44q7jV
そういや昔、10年位前・・・
1/12サイズでバカッ速の京商ワーゲン走らせてるヤシが居た(もちろんトゥエルブじゃない)

ローカル・レースでスポチュン・クラスでは4駆相手にいつもブッちぎりだったが、
スポンジ・タイヤ禁止になった途端、マトモに走らなくなってたな・・・

アレは一体何だろう?・・・・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:30:42 ID:uMDcbIIQ
>>540
Mシャシはマターリが基本だからな〜、そういう人が集まってんのかも。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:44:01 ID:MBPVpQb3
>>540
540GET!!おめ
545ミスターRCクィーン:04/11/05 08:19:32 ID:jsNro7z2
シャワ完説明するのはちょっといろいろなので
アタシも五七語で

   シャワ完で
    いつもキレイな
     菊の口

失礼しますた
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 09:55:42 ID:n2VXuALR
ここは俳句&川柳でオカマを語るスレとなりますた〜(w



 「オカマはね・・・

   女と比べちゃ

        イケませぬ・・・♪」
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:19:00 ID:QVxEolAg
綺麗なら、
 付いていたって
  よかろーもん   失礼
・・・イカン、クイーンさんに惚れそうだ


>>541
M車の4駆って、ABCにもあったんじゃね?
548ミスターRCクィーン:04/11/05 11:05:32 ID:ri64yND9
RS4ミニホスィ
549(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/11/05 12:15:24 ID:X+nEC6el
TAMIYAとスレタイにあるけど田宮以外で
何故かコラリーから1/12ツーリングが
ttp://yoko.corally.com/cars/mini_assassin.htm

日本でも買えます。
ttp://apple.webdos.net/%7Emorotech/corallyjapan.htm
(´-`).。oO(モロテックって長岡なんだけど不通に営業してるんだなァ)
550(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/11/05 12:15:54 ID:X+nEC6el
×不通
○普通
551ミスターRCクィーン:04/11/05 12:16:27 ID:jsNro7z2
前レスにもあるけどスレタイよく読むと・・・
タミヤ以外でもいいんじゃない、きっと
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:19:14 ID:UOX1Orhy
>547
ABCナツカシー、リヤサスがシャフトだけで
フロントサスってスプリングだけってやつ
4DWで計量だから今でも最強?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:29:14 ID:qMomAqo/
>552
それはカレラ101な気がするんだがどうか?DDの2駆だよ。
漏れの場合あれをM車と呼ぶのは抵抗があるんだが・・・(´Д`;)

>547
正解はカレラ4ミニでいいんだよね?

GTOミニなんてのもあったっけ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:34:02 ID:qMomAqo/
>549
ヨーロッパじゃ人気あるのかな<1/12ツーリング

ちなみにスレタイは「TAMITA」だからぜんぜん桶のはずw
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:43:00 ID:rVFeFT5I
うわ、今気づいた。
TAMITAって誰だよ。
556ミスターRCクィーン:04/11/05 12:56:01 ID:jsNro7z2
タミ他?
557(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/11/05 12:56:44 ID:X+nEC6el
ホントダ

民田?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:15:18 ID:Jajcfnkv
なぜか548だけクイーンタンのIDが違うな?しかも次からは元に戻ってる
547→548→551ジサクジエンの悪寒
559(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/11/05 14:18:45 ID:X+nEC6el
>>558
良く見ると「RC」が半角か全角かの違いが
過去レスを見ると半角のが本物ですな。
560547:04/11/05 14:40:36 ID:QVxEolAg
>>558 他は俺じゃないが、>>547は俺。あと、>>526も俺

>>553 そうそう、なんかカレラ4を小さくした様な奴だったね
     GTOミニは覚えてない、正直スマンかった


でも、なんつーか・・・M車はあくまで1/102駆ツーリングでマターリ、に拘りたいよ、俺は
561ミスターRCクィーン:04/11/05 15:15:10 ID:jsNro7z2
両方アタシです(半角も全角も)
だけど547はアタシじゃないです
jsNro7z2はパソ
ri64yND9は携帯
しかもパソは会社のだからこのレスのも
変わる可能性ありです
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:19:16 ID:r1omcNmG
所で、藻前ら、RCMの今月号の「虎の穴コーナー」見たか?

M04のフレーム部をカーボンで自作したツワモノが載ってたナ・・・(w
(只、ボディが正統派でなくコミカルGTRというのは個人的には×だが・・・)

ああ、彼にもこのスレに降臨してホスイ・・・
563鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/11/05 21:50:43 ID:DGPlJzKr
さーて明日はユザワヤだ
Mでチキチキしてきます
56423:04/11/05 22:26:39 ID:JNwYYN6K
あ〜、何かTB01ミニ行き詰まった・・・
ステアリングリンケージの取り回しがめんどいし、
ドラシャのカップ削らにゃならんし、
車高が確保できないし・・・
何だかマンドクセくなっちった。

ゴブりんに路線変更する鴨?
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:32:20 ID:WsLVPSZa
内藤さんだーみたくアッパーデッキ上に置けば?>リンケージ
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:03:54 ID:bieR/m4i
>>564
ゴブリンにするなら、それ用のボディ考えないと・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:21:27 ID:O6oHoA1V
>>562
みたみた。
あそこまで逝くとM04の軽快感が失せてそうな気がするのは
俺だけかな?
重量とかどうなってるんだろう・・??
ドライカーボンじゃないだろうから
かなりの重量増かな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:48:04 ID:MBPVpQb3
>>553
漏れABCのカレラ101持ってるよ。
12とおなじリジットサスのそれ。
タイヤがミニのタイヤしか履けないので、かえって4駆より不利だよ。
ボデーもあれだしね。
昔のタミヤのプラモボディを載せるのに、最適の車種だとおもうのだが、
認めてもらえないでつか?
こないだ、ビッグサイトのラジコンショー2004で旧車のボデー手に入れたので、
叩き売りの狭小の@12に載せるか、カレラ101にのっけるか悩んでるんですけど。
ちなみに、M04だと載らない。
569ミスターRCクィーン:04/11/06 00:02:27 ID:pUkheEHz
>>568さん
A110でつか?>旧車のボデー
アタシも行きますたが売り切れでした
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:08:47 ID:HS32N/16
>>568
ここに面白いページありまつよ
ttp://www.geocities.jp/home_niske/moremini.html

プラモのルノー5、再販になってるんだね。ラジのボディも
再販してくれないかなぁ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:29:06 ID:cSM1WeIe
>>569
いやーもっと古い奴ですよ。プラモデルボディー。
935、カウンタック、はもううなくて、
セリカターボGr.5の残りの最後一個をGETしますた。
フロントが低くてM04には載りそうにないです。
572ミスターRCクィーン:04/11/06 00:49:01 ID:pUkheEHz
>>570さん
↑それってアタシの理想です。

>>571さん
カウンタックならありますよ、タミヤのですよね?
おととしぐらいの静岡ホビーショーで仕入れました。未開封です
搬送のときにできたと思われるAピラーの曲がりはありますが
ドライヤーでなんとかなると思います。
A110のボデーあったら取替えっこしません?
アタシにはプラボデーはどうも・・・934のトラウマ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:15:26 ID:cSM1WeIe
>>572
A110もってないっす。
知り合いが実車に乗ってましたけど、あまりのポンコツぶりにストラトスに買い換えてました。
流れから行くと次はグループB王者のランチャラリー?無いよね。

カウンタックかっこいいでつよね。
サンドイッチタイヤって、もうないの?
574ミスターRCクィーン:04/11/06 09:57:18 ID:/PRFXnja
>>573さん
ランチアラリーはキットになる前のフェンダーアーチのでっかいのしか
もってないです

サンドイッチタイヤなつかしいですね、今でも通用するのかしら?

今日はイイお天気でRC日和ですね。アタシは仕事だぁ!つまらん
575夜盗虫:04/11/06 12:57:27 ID:/fIhWUNX
ミスターRCクイーンさん、久々でつ

タミヤのルノーA110ボディが欲しいのでつか?
俺は持ってないけど、以前近くのラジ天:東広島店に(近くと言っても40km離れてるが)
箱入り未開封の新古品がありますた・・・(最近行ってないので今あるかは不明だが)
確か税込みで¥4400だったと思いまつ(プレミア付か?)

何ならそのラジ天:東広島店に問い合わせてみてはいかがでつか?
多分、通販でも売ってくれると思いまつが・・・

RCクイーンさんが192さんにS800を代行したようにするのは
2chで身元を晒すことになるのでチョット・・・・・・・・・ゴメンチャイ
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:49:54 ID:phfEK47v
A110なら3日に掛川でやった耐久レースの時ジャンク市で出ていたな。
もしかしたらタミヤフェアで売るかもしれないぞ。
577ミスターRCクィーン:04/11/06 15:09:27 ID:/PRFXnja
そう去年の静岡から買い逃してばかりなので機会があったら
手に入れたい
578夜盗虫:04/11/06 19:26:13 ID:gYENzfAd
あのー、RCクイーンさん、俺の提示したラジ天の件はどうなったんでしょうか・・・?
579ミスターRCクィーン:04/11/06 20:24:48 ID:pUkheEHz
>>夜盗虫さん
あっごめんなさい
今日はお仕事でずっとパソ前だったので明日のお休みに聞いてみます
情報ありがと
580夜盗虫:04/11/06 22:25:49 ID:OdZBy6L5
>>579
いえいえ、どういたしまして〜

去年からずっとあったボディだけど、売れてなきゃイイね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:30:19 ID:/OyNvWBr
A110のボディはヤフオクで安く落ちる時も在るよ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6384155
これなんか、ホイルも付いてるからお買い得かも
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:02:32 ID:EYsbRRLI
こうやってみるとアルピーヌカコイイな
この時はライト部が別パーツなんだ…
リアル感求めて、ライト部を作ろうとしてるが難しいノД`)
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:34:33 ID:VJMNXFFt
あのライト部品って裏にタミヤのライトバルブがセットできる
モールドがあるんだよね。
クリアーで成型してくれてたらライト部分のメッキだけ剥がして
電飾できるんだけど..

584名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:09:36 ID:9whThn6j
くり貫いてガンプラ改造用のクリアパーツなりブリスターパックのきれっぱしを
ポンチで抜いてはめれば済む。>レンズ部
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 07:34:02 ID:W7ngMskT
済むって言い切られてるけど(w

それするとライトのモールドの中にまたライトがあるみたいでしょ?
それがやだからクリアーで成型してくれればって言ってんの。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:05:42 ID:WKARvSCX
にしてもルノーA110って、大昔のマツダ・コスモに似ているナ
587ミスターRCクィーン:04/11/07 09:08:12 ID:P3QoU6jQ
なんかA110の注目度ってかなりあるのね
探ったワケじゃないけどホビーショーでいつも売り切れなのが
わかりました。タミヤのHP見てたら11/20,21にツインメッセで
イベントあるから行ってみます
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:39:42 ID:CeRTrGMm
最近見てないから記憶があやふやなんだけど、
A110のレンズ部ってドリルで裏から穴を開けると
ライトのモールドが綺麗に排除出来るんじゃなかったっけ?
あれ、ブリッツスープラの方が、そうなんだけ?

>>クイーンさま
俺の分も買ってきて、二枚・・・出来たら、で結構ですので<A110
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:05:47 ID:+goCqzsT
>>587
わ、わたしもほすぃ。
メッセなんて遠すぎていけません・・
もし可能ならですが、私もお願いしたいな
クイーンお姉さま〜
590ミスターRCクィーン:04/11/07 13:08:49 ID:bxmvU4nE
アタシのお財布の許す限り買ってきます
でもあるかわからないのであまり期待しないでね
591588:04/11/07 14:58:45 ID:CeRTrGMm
>>クイーンさま
お手数をおかけします。そして、感謝を。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:15:04 ID:DX76mzvn
藻前ら、クイーンタンに代行チップ位はずんでやれよ・・・(w
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:33:18 ID:+goCqzsT
クイーンタソご迷惑をおかけします。
改めてメールでも送らせていただきますね。
代行チップはわたしの身体でも・・w
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:00:28 ID:50Zd1kBw
>>590
売り切れるのが早いので、朝一での会場入りを目指した方がいいです。
595588:04/11/07 21:20:37 ID:CeRTrGMm
>>クイーンさま
お手数お掛けさせてしまって申し訳なく
代行チップは身体で・・・なんて云えるなら自分で行きますがな(w
まぁ、おいおい・・・御所望なら地元のこの時期の名産品でも
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:47:00 ID:W7ngMskT
>588

ライトレンズモールド部の直径はおよそ18.5_
ホールソーでないと削除はむりぽ。

イベント発売のA110の売れ行きで手応えを感じて、
Sサイズシャーシ発売とかなったらいいなぁ..
ささやかなもんなんだがな、M使いの希望って。
597576:04/11/07 22:13:26 ID:L1oJs2Al
イベントだと売り切れるんか。

耐久の時は第1レース始まってから第5レース終わるまでいたが、
数がほとんど減ってなかったからなぁ・・・(;´ー`)
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:37:33 ID:B3Nvemhk
>596
リューター使ったほうが手っ取り早そうだね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:38:26 ID:VZb0V4ja
A110のボディもカコイイけど、クイーンタンのボディ売ってないかな・・・(;´Д`)

ボディ全体はホルモン塗料でサーモピンクで塗装済みでルーフだけメタリック・ゴールド、
うるるん点灯ヘッドライトと、少し香り付きのエキパイ付きのヤシ・・・
フロント・フェンダーの張りはもうチョイ欲しいので、ホルモン・パテ塗って更に盛ろう・・・(w


3500エンならお買い得だべ・・・ああ欲しい(;´Д`)・・・さあ、皆買いに行こう!
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:58:04 ID:IQuk5lah
本体価格3500円でも、オプションの豪華ディナー3万円
が必要と思われヽ(´ー`)ノあとアルコール燃料
バカ食いしそうだな(・∀・)
601(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/11/08 12:59:53 ID:3Z7LZzuW
アルコール燃料・・・・

コスモのレーシング用30%とか
602ミスターRCクィーン:04/11/08 13:15:41 ID:HvzDvVqD
アタシクロッツ派!
燃費は思うよりイイですョ
量販店なら25%オフでも買えるお気軽ボデーですが
603(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/11/08 14:15:11 ID:3Z7LZzuW
>>602
クロッツいい匂いですよね。
思わずグビっと・・・やったら死にますけど
604ミスターRCクィーン:04/11/08 16:04:13 ID:gfitPlbN
えっアタシの飲んじゃうの?
それもやったら死ぬ罠
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:39:03 ID:IQuk5lah
ここはえっち板か(・∀・)。他探してもこんな
いか(臭い)すスレないぞ(・∀・)
606ミスターRCクィーン:04/11/08 17:55:38 ID:gfitPlbN
またあんまりお調子こいてると怒らりちゃうので
話戻すとリューターって皆さんどんなの使ってるの?
プラパ多いMシャにゃ必要ですよね?購入考えてます
寝入る用のとかじゃモノ足りなさそうだし、ドリルじゃパーツ吹っ飛びそう
なので・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:17:17 ID:pqGdIdW/
>>606
RCでリューター使ったこと無いですが・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:34:47 ID:5xJ0sL8n
>>607
リューター持ってて使ってるよ。
メーカー忘れたけどホームセンターで売ってたやつ。
ボディとかホイルの加工する時は必須アイテム。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:48:23 ID:QZTcAZBR
いくらハイパワーなモーターのリューターでも、
モーター別体フレキシブルじゃないのは糞。
削ってる途中で腕がプルプル orz
610ミスターRCクィーン:04/11/08 19:00:13 ID:HvzDvVqD
即レスありがと!
モーターフローティングマウントが肝ね
コードってついてたほうがいいよね?
ホームセンターでボディが金属っぽいの見掛けてコレ
いいかなぁって思ってました。よく見てFマウントなら
買っちゃおっと
611607:04/11/08 19:14:35 ID:pqGdIdW/
拙者、ボディはカットしてペーパーかけを行う程度ですから・・・切腹
何かを削るのも、ピンバイス・ニッパ・デザインナイフ・ZIPPO・紙鑢でちまちま
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:23:46 ID:1tX0zTyH
>>606
クイーンタン号のボディってメチャきれいで正に垂涎モンだが・・・
シャーシの方も少し改造してみたいな・・・(w

全長1730mmはタミヤ・トレーラーより長過ぎるので連接式フレームの部品を1、2ヶ抜いて短縮し、
更にリヤ・サスアームを短いのに換えて全長1540mm位にミニ化したい・・・
この改造は難しそうなので、スレのミニ化短縮の達人23タンにでも頼もうか?・・・

あとシャーシ裏の後寄り中央に意味不明のアーム?があって、
エキパイ突つくとクラクション鳴ってアームが持ち上がりローライダー状態になるのは何とかならないか・・・

それと、この車どうもエンジンカーみたいで、不必要に馬力があって時々暴れて怖く、しかも
例のアームに沿ってもう一本の細いエキパイから白い廃油をやたら出してベタベタに汚れるのはチト・・・

そこで俺なりに電動カーにコンバージョンしてみたいと思うが、いっそ後部をM04に換えるのはどうかな・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:29:53 ID:pqGdIdW/
>>612
普通にツマラナイから止めておけ
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:50:18 ID:iJpCeuMm
うるさくなる前でやめるのが大人の会話のコ・ツ・よ〜ん

ミニクーパーのボディ、ルーフをチョップしたいんだけど、ポリカボディ
切った貼ったした事ある人いりゅ?ボディスレで聞くべきか?
チョップしてストレッチして240mmシャーシに乗せたらかっこいいだろうな。
615ミスターRCクィーン:04/11/08 20:15:08 ID:1clmRi3X
今月のラジマガのオフのレースの記事に載ってたネ(立ち読みだけど)
ゴブも一緒に写ってたけどカワイイ!ミニトラもイイ感じだった。
京商から出てなかったっけ?光で固まるシートみたいなの
思ったんだけどミニの弱点それで解決できるかもネ
616ミスターRCクィーン:04/11/08 20:46:00 ID:1clmRi3X
とか言ってる間に切っちゃいました
あとはポリカボ板とロックタイト3103か3102を買いに行ってきます
ストレッチはつぎはぎ部分の成形がムズそうなのでまずはノーマルで
トラック作ってみます
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:10:11 ID:O4v74mWM
このスレ見てたらまたMをやりたくなって、作っちゃったよTLミニ。
とりあえず手持ちのアルピーヌとアバルトのボディで走らせようと思ったんだけど、
サスマウントが邪魔でアバルトは載らないみたい。
今日近所の模型屋のぞいたら、ホンダZが売れ残ってたんで、今度買ってこよっと
楽しみだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:08:48 ID:Z1rPOWgE
>>クイーンタソ
過程→完成まで画像アップ汁!
619ミスターRCクィーン:04/11/09 00:58:43 ID:F5hhMBCm
貼ってきました、まだこんな感じ
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041109004531.jpg
型紙をポリカ板にくっつけて下書きして切って塗ればいいでしょ
それから接着ですね。ぐぐったらロックタイトが出てきたのでモノを
探してみます。見つからなくてもシューグーと網ならあるので代用可能かと
とにかくプラ板かポリカ板仕入れてきます!
リヤのボディマウントはフロント用に変えたほうがよさげです
とりあえず今日ココまででいいかしら?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:36:52 ID:yPd6QRU9
>>619
ていうか、実車でほしいよね、こういう車。

あと、針金とラバン等で自作して、フェンダーミラーをつけるとさらに雰囲気倍増ですよ。
フェンダーミラーでなくて、ピラーミラーでもいいかも。
621614:04/11/09 06:14:29 ID:nhTZO/l0
さすがネエさん、手が早い!おいらも早速着手しまつ。
622ミスターRCクィーン:04/11/09 07:44:41 ID:F5hhMBCm
>>620さん
中古のミニってタマ数多いから探せばあるかも
でもたぶん剛性が・・・です。ルーフとかに出っ張った線あるでしょ
アレでボディ剛性維持してるからBピラー削っちゃうとつらそー
細かいディテールアップで雰囲気アップしますね、アイディアいただき!
アタシ的には切ってて思ったけど、黄色く塗ってファイアーパターンでフォードF100の
ローライみたいにするとカワイイかなって感じです

>>614さん
中途半端ですみません。切るのは簡単なんですが、問題は接着だと思われ
急いで切っちゃったのでのりしろとか考えてなかった。あったほうがよい
かもしれません。ボディ2,3枚はコレやってみます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:20:16 ID:qEphmYU7
>619
早速作ったんだねー、GJ!
糊シロなくてもネットとシューグーでいけないかな?
624ミスターRCクィーン:04/11/09 11:21:02 ID:yiiX23qz
たぶんイケると思います(妄想)
ポリカ板がないので、下敷きでも買ってこようかと・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:21:07 ID:qEphmYU7
薄手のはABCが小売してるよー<ポリカ
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:22:36 ID:9rRpGGkS
>>622
>黄色く塗ってファイアーパターンでフォードF100のローライみたいに・・・
それって何だかパンプキンみたいだな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:34:29 ID:ttX0w34u
投球ハソズにはポリ力の丸パイプやアングル材あるから
補強とか改造に使えるカモね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:44:09 ID:VQ097dsk
つか
等級ハソズって響きがフツーに羨ましい田舎モノの俺(´・ω・`)ショボーン
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:50:07 ID:LU7L7eVv
政令指定都市な俺の近所にも無い・・・だから、気を落とすな>>628
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:15:50 ID:VQ097dsk
>629サンクス、強く生きていく勇気が湧いてきたよ。

しかしそろそろ新型が欲しいよね。M車にも。
M-05はいつ来るのか・・・?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:35:42 ID:Wt7ye5VX
シャーシは正直今ので十分。
リヤ駆のSサイズが無いのが不満ではあるが。
それよか半期に一度でいいからコンスタントに新ボディ出してって欲しいよ。
632ミスターRCクィーン:04/11/09 17:47:48 ID:yiiX23qz
タミヤの今の情勢からして新型シャーシへの期待は薄いですよね
アタシもそれより新ボデーに一票
633ミスターRCクィーン:04/11/09 22:19:51 ID:F5hhMBCm
ミニトラ出来てきました
まだセロテープが酷いけど塗装&仮止めまで来ました
ポリカじゃないのでお化粧のノリがイマイチですけど・・・
後ろの窓がカワイイっしょ?
微調整して接着です。換気しないとヘロヘロになっちゃうよ〜
シューグー&網でやってみます
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041109221414.jpg
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:48:28 ID:yPd6QRU9
>>633
後ろは干渉するんじゃないかとちょっと心配だったが、うまくいくんでつね。
後ろの窓はちっちゃくして、荷台はカーキ色の布を張ったりすると雰囲気いいかも。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:45:47 ID:Z1rPOWgE
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:47:39 ID:nhTZO/l0
おけつのプリン、とした感じがキュート!計画通りフレアパターンにしたら、
めちゃかっこ良くなりそうでつね。でも今の水色もかわええ…。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:59:31 ID:q3SPLOF5
後半の2枚って実車?
なんだかプラモチック。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:19:39 ID:rkTWmxAi
>>637
正解!
前半の2枚は実車で、後半の2枚は模型みたい(ミニカー?)
荷台の部分はこっちのほうがわかりやすいかと貼りました
639ミスターRCクィーン:04/11/10 01:20:14 ID:bG9ISkLl
実車の写真までうpしてくれてありがと!
アタシも初めて見ました。切っててルーフ後端部の処理に迷ったけど実車も
ちょん切りなのね。バランス考えてCピラはギリギリにしちゃったけど
モノホンは荷台延長してるみたいなのでバランスいいですね。
お尻がキュート!はアタシもお気に入り。ズングリなところもなかなかです
乾かして走ってみます。低重心化できてれば極めてうれP!です
裏からみるとこんな感じです。きゃっ!恥!!
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041110011032.jpg
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:32:30 ID:AHwlBG16
まだボディ2個しか作ったことないんですけど、
最後に銀色塗るとリアルに見えるんですか?
今のに塗ってみようかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:39:59 ID:lpEN5meT
>>640
分厚く塗らなくても色が透けない。
2色以上で塗るときには、裏打ち後に2色目を吹くと最初の色が2色目の影響を受けない。

白でもいいと思うが、白で裏打ちするのよりも銀のほうが自然に見える。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 07:32:30 ID:AHwlBG16
リアルにすよりは、発色をよくする目的ですね、
今度のボディにやってみたいです。
643ミスターRCクィーン:04/11/10 09:20:16 ID:bFks+7z6
タミヤのブライトシルバーオススメです。なければ
普通のシルバーでも…
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:53:56 ID:PO0NZpKV
ここは良スレですねぇ。みんなMシャシーを楽しんでるカンジで。

ウチのミニトラの内側はこんなカンジになってます。
http://www.uploda.org/file/uporg16432.jpg

ポリカ板をペーパークラフトみたいに考えれば難しく無いですね。
のりしろを作って、そこに受信機等を着ける両面テープを貼って固定して
更にメッシュとシューグーでガッチリ固定しています。
搭載車両がゴブりんなので、かなり頑丈に作りました。かなり転げまわってますが
壊れる気配はありません。

今日、ひょんな事からトーヨープランニングのR360発見捕獲しました♪
645ミスターRCクィーン:04/11/11 01:40:31 ID:bFem7op3
はいっ完成しました
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041111012348.jpg
644さんの言ってるとおり剛性イイです。ノーマルよりイイ感じ
でもろくよんヨン様はやっぱりのりしろ付けてますね。次からは
そうします。

614さん、安心してボディぶっち切ってください。ちなみにノーマル
シャーシだったらリヤマウントはフロント用で、アンテナホルダーは
C14パーツのステーを使うとセンターにもっていけるヨ ストレートの
ホルダーが必要だけど・・・アタシはプロ4用のをつけちゃいました。

さてお風呂はいって寝よー!
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:41:21 ID:UEdBkc+n
戯れに一句・・・


・・・Mシャーシ・・・

    カツヲに向かない

     ・・・そこがイイ・・・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:05:03 ID:CbQXPPT5
走行・冷却時間の間に充電上がってるから
効率よく遊べるんだよね。M車大好き。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:17:28 ID:AZ99OSCT
はじめはツーリングカーのモーターとアンプ冷やしてる間に
Mやってたんだけど、走行時間がMの方が長いので、
いつの間にかMがメインに・・
649makoto:04/11/11 15:49:05 ID:96Z2x7uq
もまえら203倍になるギアおしえろや
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:26:51 ID:WwHlObj3
651makoto:04/11/11 16:32:33 ID:F/Piv/ou
>>650
スペシャルサンクスm
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:00:33 ID:vgTOGFH7
おお!
644さんのミニトラってクイーンさんが615で言ってた
ラジマガに載ってたマシンですよね。
本人降臨キター! !
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:46:35 ID:U2H8/dRP
>>644
なんか、おもしろい作品もっとうpしてくだちい。
654644:04/11/11 22:07:18 ID:Iqiv77x8
>>645
GJ!
特にハードクラッシュしなきゃ、のりしろ無くても十分かと。

>>652
乙!

>>653
こんなのとかでイイ?。
ttp://www.uploda.org/file/uporg16536.jpg

M04RRを組んで、昨日ゲトしたR360を載せようかとオモタラ
リアオーバーハング長杉でボディからはみ出ちゃう_| ̄|○
655鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/11/11 23:05:31 ID:zorcntVc
ミニトラGJ
こんな楽しみができるのもMならではですね

自分もニューミニベースでクリオV6みたいなの作ってみようかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:31:19 ID:zbeK5GoB
>>654
スゲぇー
アンテナの出し方なんか特にGJ
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:38:26 ID:MhnrhvjS
>>654
この後ろのバーってウィリーしない用のやつ?
ドラッグマシン?
658ミスターRCクィーン:04/11/12 01:08:07 ID:DpznAi0E
>>654
ほんとスゴい!こういうアメリカーンなの大好き!
それにしてもアバルトコルサにウィリーバーとは・・・ヤラレタ

鴉さんのクリオV6風ニューミニも素敵そうです
アタシは次はオープンカーでも作ろうかな・・・女の子?らしく
押入れ探せばコックピットとか出てきそうだし
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:15:43 ID:zbeK5GoB
>>658
> 押入れ探せばコックピットとか出てきそうだし

それって、いったい何歳だよ。
って女性に歳を聞いちゃいけないんだっけ?
660654:04/11/12 01:23:47 ID:JDfzsspt
>>655
クリオV6、イイですね。是非やっちゃってくだちい。

>>656
サンクスコ

>>657
薬漬けっす。
9Tとか搭載して8セルで回したので無いとバク転汁んで。

>>658
コルサじゃなくて、狂症のマンチス用500チンコ♪
コクピット付きopenキボ-んにゅ☆
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:25:04 ID:uISZ7yb/
ボディいじれる腕があったら、そしてトーザイのスバル360が手に入ったら
こんなボディ作ってみたい。

ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041112012324.jpg
662654:04/11/12 01:30:09 ID:JDfzsspt
>>661
GJ!
それにしても、すごいチョップドルーフ☆しかもカスタム(バンの事)だし。
未使用のスバル360あるけど、勿体無くて色塗れんヘタレです・・・。
663661:04/11/12 01:36:54 ID:uISZ7yb/
>>654
おいらも、一個だけ持ってるんでつがもったいなくて手が出せないっす。
ほんとトーザイのボディは名作ぞろいでつね。ケロケロR360いいなぁ…
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:45:29 ID:uISZ7yb/
トーザイじゃねえ、トーヨープランニングだったorz…
665ミスターRCクィーン:04/11/12 01:49:05 ID:DpznAi0E
>>659さん
ゴルァ〜!アタシはどーせ37だよー
の子は要らなかったネ!失礼!
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 02:05:31 ID:uISZ7yb/
>>ネエさん
ぶっちゃけ、同い年だ。おいらのRCヴァージンはタミヤ936だった…今から24年
前だよ…
667ミスターRCクィーン:04/11/12 07:26:41 ID:DpznAi0E
アタシはタミヤ934ダヨ
プラボディにトラウマありです
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:14:51 ID:k3bqBO+3
934だぁ?
オマエ、年寄りだろ?
669ミスターRCクィーン:04/11/12 14:37:23 ID:GfFuhC/b
だから年寄りだって言ってるじゃん
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:06:46 ID:hrp+VWMT
>>668-669
ワロタ
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:59:20 ID:jZ1cVJot
>654乙でーす。
あまり夜更かししてちゃダメよんw

こないだ久しぶりにタミヤ934見たけど小さくてたまげた。
子供の頃は大きく見えたんだけどなー
672654:04/11/12 21:54:59 ID:PdPS/L8p
>>671
乙!
夜更かしは漏れの専売公社☆
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:17:25 ID:B6FJFlmi
イキナリですが歴代タミヤMバディ人気投票

ミニクーパー      :
アバルト1000TCR   :
アルピーヌA110   :■
S800レーシング    :
VWビートル       :
ロードスター       :
ジュリアスプリントGTA:
S-MX           :
ボクスター        :
ベンツSLK       :
911カレラ        :
ワゴンR RR      :
S2000         :
BMW Mロードスター:
bB            :
BMWミニ        :

こんだけだけだったっけ?
674ミスターRCクィーン:04/11/12 22:37:30 ID:DpznAi0E
細かくゆーとミニがもう一台あるけど・・・

ミニクーパー      :
アバルト1000TCR   :
アルピーヌA110   :■
S800レーシング    :
VWビートル       :
ロードスター       :
ジュリアスプリントGTA:■
S-MX           :
ボクスター        :
ベンツSLK       :
911カレラ        :
ワゴンR RR      :
S2000         :
BMW Mロードスター:
bB            :
BMWミニ        :
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:06:04 ID:uISZ7yb/
ジュリアにハートブレイク。
もう戻ってこないタミヤ黄金時代…

ミニクーパー      :
アバルト1000TCR   :
アルピーヌA110   :■
S800レーシング    :
VWビートル       :
ロードスター       :
ジュリアスプリントGTA:■ ■
S-MX           :
ボクスター        :
ベンツSLK       :
911カレラ        :
ワゴンR RR      :
ミスターRCクィーン :
S2000         :
BMW Mロードスター:
bB            :
BMWミニ        :
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:18:36 ID:EKxQJkBP
実車も大好きです
再販希望して、1票

ミニクーパー      :
アバルト1000TCR   :■
アルピーヌA110   :■
S800レーシング    :
VWビートル       :
ロードスター       :
ジュリアスプリントGTA:■ ■
S-MX           :
ボクスター        :
ベンツSLK       :
911カレラ        :
ワゴンR RR      :
ミスターRCクィーン :
S2000         :
BMW Mロードスター:
bB            :
BMWミニ        :
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:26:14 ID:qy3cbQDu
やっぱりエンジンパーツは魅力的♪

ミニクーパー      :
アバルト1000TCR   :■ ■
アルピーヌA110   :■
S800レーシング    :
VWビートル       :
ロードスター       :
ジュリアスプリントGTA:■
S-MX           :
ボクスター        :
ベンツSLK       :
911カレラ        :
ワゴンR RR      :
ミスターRCクィーン :
S2000         :
BMW Mロードスター:
bB            :
BMWミニ        :
678鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/11/13 00:37:26 ID:RkBFm+f6
身近なライトウエイトスポーツだから好き

ミニクーパー      :
アバルト1000TCR   :■ ■
アルピーヌA110   :■
S800レーシング    :
VWビートル       :
ロードスター       :■
ジュリアスプリントGTA:■
S-MX           :
ボクスター        :
ベンツSLK       :
911カレラ        :
ワゴンR RR      :
ミスターRCクィーン : ■
S2000         :
BMW Mロードスター:
bB            :
BMWミニ        :
679ミスターRCクィーン:04/11/13 01:02:35 ID:6/xqnZWL
コラー!ジュリアが一個落ちて・・・キャっうれP!

ミニクーパー      :
アバルト1000TCR   :■ ■
アルピーヌA110   :■
S800レーシング    :
VWビートル       :
ロードスター       :■
ジュリアスプリントGTA:■■
S-MX           :
ボクスター        :
ベンツSLK       :
911カレラ        :
ワゴンR RR      :
TAMITAミスターRCクィーン : ■
S2000         :
BMW Mロードスター:
bB            :
BMWミニ        :
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 03:50:32 ID:yWj8/eOJ
漏れ、ロードスタの実車で前転して全損した事あるんだよね。
ハードトップつけてたので、体は無傷で澄んだけど。

ミニクーパー      :
アバルト1000TCR   :■ ■
アルピーヌA110   :■
S800レーシング    :
VWビートル       :
ロードスター       :■■
ジュリアスプリントGTA:■■
S-MX           :
ボクスター        :
ベンツSLK       :
911カレラ        :
ワゴンR RR      :
TAMITAミスターRCクィーン : ■
S2000         :
BMW Mロードスター:
bB            :
BMWミニ        :
681ミスターRCクィーン:04/11/13 09:05:32 ID:6/xqnZWL
ミニトラの走行性能試しに神奈川レジャーランドに行ってきます
たぶん2時間ぐらいしかいないと思うけど・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:39:40 ID:6HKUCb8H
エスハチに一票
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:00:19 ID:gyPLJoWh
拙者、WRC好きですから・・・

ミニクーパー            :
ミニクーパー ラリー       :■
アバルト1000TCR        :■■
アルピーヌA110        :■
S800レーシング         :
VWビートル            :
ロードスター            :■■
ジュリアスプリントGTA     :■■
S-MX                :
ボクスター             :
ベンツSLK             :
911カレラ             :
ミニクーパー レーシング    :
ワゴンR RR           :
TAMITAミスターRCクィーン  : ■
S2000               :
BMW Mロードスター     :
bB                 :
BMWミニ              :
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:28:35 ID:RFvg+Xku
最近このボディーが気になるんだよな

ミニクーパー            :
ミニクーパー ラリー       :■
アバルト1000TCR        :■■
アルピーヌA110        :■
S800レーシング         :
VWビートル            :
ロードスター            :■■
ジュリアスプリントGTA     :■■
S-MX                :
ボクスター             :
ベンツSLK             :
911カレラ             :
ミニクーパー レーシング    :
ワゴンR RR           :
TAMITAミスターRCクィーン  : ■★
S2000               :
BMW Mロードスター     :
bB                 :
BMWミニ              :
685ミスターRCクィーン:04/11/13 11:37:58 ID:UDpLXGzb
ミニトラ絶好調!
同じセッティングのシャーシでコケてたコーナーを
難無くクリア!感動した
タミグラとかには使えないけどこりゃ有効なチューンかも
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:06:06 ID:gyPLJoWh
>>682分を入れておく

ミニクーパー            :
ミニクーパー ラリー       :■
アバルト1000TCR        :■■
アルピーヌA110        :■
S800レーシング         :■
VWビートル            :
ロードスター            :■■
ジュリアスプリントGTA     :■■
S-MX                :
ボクスター             :
ベンツSLK             :
911カレラ             :
ミニクーパー レーシング    :
ワゴンR RR           :
TAMITAミスターRCクィーン  : ■★
S2000               :
BMW Mロードスター     :
bB                 :
BMWミニ              :

>>クイーンさま
インプレ乙です
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:18:41 ID:17Ftv2ko
ビートルって何ですぐカタログ落ちしたんだろ?

ミニクーパー            :
ミニクーパー ラリー       :■
アバルト1000TCR        :■■
アルピーヌA110        :■
S800レーシング         :■
VWビートル            :■
ロードスター            :■■
ジュリアスプリントGTA     :■■
S-MX                :
ボクスター             :
ベンツSLK             :
911カレラ             :
ミニクーパー レーシング    :
ワゴンR RR           :
TAMITAミスターRCクィーン  : ■★◆
S2000               :
BMW Mロードスター     :
bB                 :
BMWミニ              :

S-MXって専用シャーシに専用バディの贅沢仕様だったんだな..
M-01M...。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:26:45 ID:gyPLJoWh
>>687 M02−M(ロードスター、ジュリア)を引っ繰り返しただけですから
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:40:34 ID:glejaY+5
>>685
強度はどうだった?クラッシュはともかく走らせて接着が剥がれ
たりしなかった?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:31:27 ID:lVci8OFR
ってことは、チョップド・ミニもありってことだな♪
屋根切ってみるカー
691ミスターRCクィーン:04/11/13 13:37:28 ID:UDpLXGzb
何度かクラッシュしますた転がるぐらいの
ゼンゼン大丈夫!だったけど…
タテ方向のGがモロ横になるのでグリップかせぐのが大変
コケないのハケーンしただけでも収穫です
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:20:51 ID:yWj8/eOJ
漏れ、>>680でも書いたように、実車のロドスタで前転したんだけど、ハードトップとフロントガラスのピラーの天井部分が、
ちょうど中央部分からくの字に折れるように作られていて、生存空間が確保されるように出来てることがわかりましたって、
ラジコンのBODYじゃかんけーない話なんですけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:40:19 ID:9r0Q28zW
>>690
チョップドミニは結構作るの大変だよ〜☆
贅沢な話、もう1個天井が無いとツライ・・・。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:40:07 ID:Tjf6Wxov
ツーリングよりMの方が楽しいです。
走らせる場所も少しのスペースでできますし、
ボディはHPIシビック(M03M後方操舵・・・^^;)
チンクが手に入ったら後方モーターの改造にチャレンジしてみようと思います。
ミニクーパー           :
ミニクーパー ラリー       :■
アバルト1000TCR        :■■
アルピーヌA110       :■
S800レーシング        :■
VWビートル           :■
ロードスター          :■■
ジュリアスプリントGTA     :■■
S-MX               :
ボクスター            :
ベンツSLK           :
911カレラ           :
ミニクーパー レーシング    :
ワゴンR RR           :
TAMITAミスターRCクィーン   :■★◆
S2000            :
BMW Mロードスター     :
bB              :
BMWミニ            :
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:32:27 ID:+flBnL6g
ミニクーパー           :
ミニクーパー ラリー       :■■
アバルト1000TCR        :■■
アルピーヌA110       :■
S800レーシング        :■
VWビートル           :■
ロードスター          :■■
ジュリアスプリントGTA     :■■
S-MX               :
ボクスター            :
ベンツSLK           :
911カレラ           :
ミニクーパー レーシング    :
ワゴンR RR           :
TAMITAミスターRCクィーン   :■★◆
S2000            :
BMW Mロードスター     :
bB              :
BMWミニ            :

大阪にはアルピーヌのデカールだけ
山のように在庫している店があるのね・・・。
696614:04/11/14 22:53:08 ID:bq6EKn/K
ミニのボディ、確保完了!とりあえず一個でつが、ストレッチするには
ニコイチした方がどう考えてもいいよなぁ。チョップするとルーフの横幅
広げる必要あるし、これもニコイチか。M02Mに乗せる予定なんで、いっそ
オリジナルグリルなんか作って違う車にしようかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:22:22 ID:UdnbHM9k
>>694
チンコなら、是非RR化にチャレンジ♪
走り易くて良いですよ☆
ttp://www.uploda.org/file/uporg17127.jpg

698名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:02:03 ID:WFf7PV+p
>>697
M04RRって、市販してもいいくらいまとまりいいっすね。タミヤでジョイントパーツ
出せばいいのにって思う。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:24:53 ID:5igUJ0Uc
>697 乙〜

関係ないけどXBのミニクーパーが2月に出るね。
700ミスターRCクィーン:04/11/15 10:48:31 ID:0hG8EsY+
700ゲトー!

>>614さん
アタシ今気付いたんだけど、チョップドってそーいうコトだったんだぁ
なんか勘違いしてたみたいネ!ごめんなさい
かなり難しい作業になると思いますがガンバってネ!期待してまする

ヲーイ!投票にアタシ入ってるんだけどぉ・・・
なんかウレシー

チンコの中身画像キボンヌ!エロい人!オナガイ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:22:59 ID:R6UTArOf
チンコの中身画像と聞いて、「俺のでよければ」とパンツ脱いでしまったおいらは
草原の春風のようにピュア
702ミスターRCクィーン:04/11/15 12:12:44 ID:0hG8EsY+
春風にのって松茸の香りが飛んできました

ほんとこのスレっていいわね
カツカツしてなくて居心地いいって感じです
みんなパンツ脱いでラジすればいいのにね

フルチンで操縦台にのってたら別の争いがおきちゃうか?
想像するだけでかなりキモいわけだが・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:48:59 ID:ygk/vj/K
オカマの松茸なんて飾りです。エロい人には・・・ry
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:10:44 ID:AU4BC3d7
>>702
そっち方面に興味ないので、拙者は着衣状態を眺めるだけでいいです

ところで皆様、04RRのジョイント部は、素材に何を使用してますか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:05:30 ID:Q4w90KIX
皆様って、そんなにユーザーいるの?
ネット見た感じではアルミのL字材使ってるのと、
エンプラ削り出し、ポリカ板接合材..ってとこか。
706697:04/11/15 18:43:42 ID:QKuvCv0Y
エロイ人です(w

チンコの中身はこんなカンジ
ttp://www.uploda.org/file/uporg17201.jpg

このジョイント欲しい香具師ってどのくらい居る?
友人が設計して加工業者に発注したんだけど、ある程度の
数がまとまれば生産も可能でつが。
ただ、この部品が(ネジ類は込み)約¥3000くらいかかります。
更に、TBエボ3(エボ4)のサーボポストが2セット(約¥1200)かかりますが。

走りは普通にツーリングの540クラスに出ていけるくらい良いですよ。
スピンなんて無縁ですわ。
707704:04/11/15 19:07:46 ID:AU4BC3d7
>>706
よいヒントを頂きました
自作に挑戦してみます
708694:04/11/15 19:15:50 ID:8MogTjCX
>>706
再度UPおねがいできますか?

自作したいんですが、なかなか時間がとれないのが痛いところ^^;
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:22:48 ID:P4SFKRQj
>>706
うっげー、これマジかっこいいっすね。
710706:04/11/15 20:08:43 ID:mGFPMHJy
自作してできない構造じゃないので、みんなガンガレ!
詳細とかage

ttp://www.uploda.org/file/uporg17212.jpg

711706:04/11/15 20:11:46 ID:mGFPMHJy
あ、ベースは3mmアクリル板3枚重ねでオケイよ。(一部2枚になてーるよ)
ポリカ板なら更にオケイ♪
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:14:51 ID:xyxev1uG
エロイ人っていうか朋友の中の人っていうかチューヤ(ry
713ミスターRCクィーン:04/11/15 20:30:37 ID:uqS3hlYO
710さんは激エロな人です
こういうのを独り占めとかしないでみんなに
見せるのってすごーく素敵なことですよね
感動モノです(涙)!!
スペシャルサンクス&乙
714694:04/11/15 20:55:33 ID:8MogTjCX
>>706サンクス
いいなぁこれ、強度もありそうでかちょいい!

ネジ類は何とかなりそうですね。
アクリル板の加工って難しいですか?
またホームセンターにでも逝ってみます^^
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:44:19 ID:mqjx4sum
いきなり話題を変えて申し訳ないが、
Mでオフロードを走りたいという願望が芽生えてしまったorz
Mサイズのタイヤで、オフロードOKのタイヤってないよね?
716694:04/11/15 23:11:47 ID:8MogTjCX
Mサイズでオフロードのタイヤはないんじゃないかなぁ・・・

ここでMオフのタイヤ作り方のってるよ↓
ttp://www.tam.ne.jp/nic/minirally/rally.html
717706:04/11/15 23:16:55 ID:NsB/Swjx
>>712
乙!

>>713
漏れがエロイんじゃなくて、設計した友人がエロイ。
漏れはチョビッツ公開したダケ☆

>>714
アクリル板は、Pカッターで切る。
仕上げはヤスリで。穴はボール盤がE〜でしょう。

>>715
漏れらはヨコモのラリータイヤ(ソフト)を切って使ってる。
Mシャシーでミニラリー汁と楽しいズラよ。

ここに作り方などアリ↓
ttp://www.tam.ne.jp/nic/

では、皆さん楽しいミニライフを♪
718706:04/11/15 23:58:54 ID:NsB/Swjx
スマヌ、設計者からアクリルはヤメレという事でござるよ。
カイダックで汁という事ですわ。写真の素材はポリカらしぃ。(アクリルだと思ってた)
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:54:07 ID:5zjZOMqg
>>718
機械屋の立場から言わせてもらうと、カイダックは塩ビで、公害材料とされているので、ポリカで作ってほしいかな。
ジュラコンなんかもいいかも。
価格の参考にどうぞ
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kesaomu/
ttp://www.zairyo-ya.com/
720715:04/11/16 01:04:14 ID:0rd8X+a+
>716、>717
ありがとうございます!

切って貼っちゃえばいいのね。
とりあえず、やってみます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:50:23 ID:F+fZfwzS
RR化の利点はなんと言ってもSサイズ(WB208mmだっけ?)が作れることだね。
しかもアバルトにしろアルピーヌにしろそのサイズのボディが全部RRとくりゃ、作
らない手はないってもんだ。というわけで…

    ア バ ル ト ボ デ ィ 再  販 キ ボ ー ン


722名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:44:18 ID:1PrefMJu
アバルトはタイヤが55サイズだからなぁ。
一番再販の可能性が低いかも。

ちなみにあのエンジンルームが災いしてRRは普通には乗らず。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:19:29 ID:3NVXDagq
>>722
ダミーエンジン使わないで
モーターとヒートシンクが見えるようにすれば良いのです
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:53:00 ID:6RqVqvS4
教えてクンですいません。
M03黒シャシーってbBだけなんですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:26:24 ID:/IdmyabE
そうです。

でもアフターに頼めばフツーに手に入るYO
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:54:16 ID:t0rHQkYY
この間買ったニューミニも黒かったよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:14:19 ID:OVZBO4ri
>>710に一目惚れして作ってみたくなったんだが、
今通販で一番M04が安い所ってどこだろう。

部品バラバラで買った方が安いとかも聞くけど
一からだとまず必要な部品が判らない罠w
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:38:06 ID:bf+8Bi1l
>726
ニューミニもか・・・orz
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:09:00 ID:9ulgEOgw
>>727
俺も作ったあと、そう思った。チューンする個所が多ければ尚更。

でもまぁ、最初は普通にキット買う事をお勧めするよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:23:20 ID:MMdFIP9H
パーツ組みって結構楽しいよん。

意外に入手しにくいのがドッグボーン。
まぁユニバを買えばいいんだけどね。
あとはフロントのアクスル軸、ウレタンバンパー。
他、ボールデフやカーボンシャフト、ステンサスピン等はOPで用意。

あとはM03のC、G部品、M04のA、E、F部品、TLのB部品を買えば桶。
ダンパーやタイヤやボディはお好みで。

でも今後のためにキットでお布施してくれたほうがイイかもです。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:01:05 ID:ggHD+1sA
M01は説明書だけ買ってパーツ組みした思い出
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:33:05 ID:ZvWgJxBW
>でも今後のためにキットでお布施してくれたほうがイイかもです。

そうそう、とにかくキットが売れてくれれば次につながる。(かも)
Mシャーシ新アイテムも売れる見込みがあってこそ。
ということで727は是非キットで買ってください。
733X-413:04/11/18 18:45:07 ID:7Eo6JfY+
ボデイ、タイヤ、モーター代だとおもえば、
格安店の通販か、秋葉で買うのが
お得ではないでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:05:04 ID:a5DHr2DB
M04RR製作が前提だと、ボディが不要になるので>>727にキットは勧め難い・・・
735ミスターRCクィーン:04/11/18 19:19:41 ID:XmxPSET9
ジュリアのボデーならホイル,ステッカー込みで2Kで買うけど・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:40:26 ID:QkDeTJoZ
空気を読んでない遅レスだが、キット購入がおすすめ。パーツ一つ、ねじ一本
足りないと完成しないし、それを改めて買いに行くのはとてつもなく足がおも
かったりする。マジでねじ一本足りないためにお蔵入り、なんてこと起こりかねな
いので何の心配もなく完成するキットがいい。ボディは、いずれノーマルにしてみた
くなる時がくるかもしれないし、キープしとけばいいと思う。

ふと考えたが、今手に入るSサイズの実車がRRのボディって?
ABCチンコ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:01:19 ID:a5DHr2DB
>>736 川田の356スピードスター、まだあるんじゃない?
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:59:49 ID:lCCOLINm
>>736
まだ生産してるので購入できますよ。

漏れも使ってます☆
ttp://www.uploda.org/file/uporg17720.jpg

あと、ABCのポルシェもSサイズでつ。なんか小さ過ぎるような気もするけど。
739736:04/11/18 21:11:17 ID:QkDeTJoZ
>>738
( ゚д゚)ポカーン、カワダの356ってこんなにカッコイイの…
いや勿論塗装の上手さもあるんだろうが…

     ``)             _, ._    
     ;;`)⌒`)     −=≡( ゚ Д゚)   こうしちゃいられん、すぐ買ってくるよー! 
    ≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U  
          ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎  キコキコキコ
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:17:28 ID:DdiHt42l
>>734
M04RRにしても中間ブロック使えばジュリアもロドスタも使えるよ。
実車がRRじゃないからだめ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:26:27 ID:nKBHWV2l
M04RRは210oリヤ駆ボディの救済措置の意味合いが強いね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:55:12 ID:+jeTqezY
RRにすると540しか使えなくなるのが痛いな…。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:27:07 ID:DgvWCh8S
540しか使えないって事は無いよ。
モデ缶に23Tブチ込んだりすりゃ良いし、スポコンも逆進角になるダケで540より全然速いよ。
通常方向に回すスポコンと比べりゃ回転こそ低くなるけど、燃費は向上するしな。

744X-413:04/11/19 20:54:22 ID:7Wc7T8jK
今日、秋葉で値段みてきたら、
アルファ、ユーノスとも6405円だったよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:04:52 ID:/tmZnuPv
3_のカイダック材やっとゲトー!テトラからバンパー用の
切り出し材として出てたのね880円ですた
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:12:43 ID:+I4LjBue
M03パーツ組したいのですが どこかに組み立て図おちてませんか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:21:15 ID:cZJ6Y9Qn
>>746 タミヤのカスタマーに電話して買ってください・・・つかお布施汁
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:41:25 ID:+I4LjBue
 パーツリストだけほしいんです
749694:04/11/19 21:47:57 ID:8mD0IVnv
ジョイント部の自作したいが買い物に行く時間がない(TT)
>746
パーツ組みするんだったらキットと買ったほうが安くつくかも・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:02:49 ID:tq2waxCp
>>746
漏れもキットで買う方が安上がりかと。
733じゃないけど、モーター(¥1000前後)とボディ代(¥2500前後)だと思えばお買い得。
部品買い経験した男より哀を込めて・・・。(安く上がった気がしなかったんで。)

それに、M03&M04にゃボールデフとかはイランし。勿体無い。
ギヤデフに#50000のデフオイルで十分でつよ。
あえて必要なのはTRFダンパーとバネセット、ベアリング、トーインナックルくらい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:17:59 ID:NfG+BJ0r
値段云々の理屈抜きで新品キットの箱を開ける瞬間が好きなんだよな私は・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:31:48 ID:NozYFhhx
>>751
毛根が死滅するくらい禿同。あの瞬間はいいもんだ。昔の大箱のほうが
喜びは大きかったけどね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:32:06 ID:HKIEKjVV
>746

落ちてる場所は知っているがあえて言わぬ。
とにかくキットを購入すべし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:34:31 ID:8mD0IVnv
近くの店にS800キットがあるんですが買いでしょうか?
M01?
後BMW318と昔のベンツD2、緑のプリメーラ、タイサンポルシェ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:43:07 ID:s7HVuEHG
>>752
昔のキットの何がアツイって、そりゃブリスターだよなぁ。
アレからしたら、今のはずいぶん素っ気なく感じるわい。
スレ違い覚悟だが、このスレには旧車好きも多いだろうからあえて問う。
再販ホーネットはもちろん買うよな?
756んこCCL:04/11/19 22:48:14 ID:udXEUycZ
そら買うよ。スレ違いでもいいじゃん。旬な話題だし。
757(つ´∀`)つ:04/11/19 23:12:12 ID:1YXa9xSp
>>755
もち買うよ!!<ホーネット

( ゚д゚)ノ ハイ!質問!くんで申し訳ないんだが、
最近M-03がちょっと気になっているんですが、ボディって種類ないんでしょうか?
今は、ツーリング(TB-02)なんだけど、ちょっとおもしろそうだなぁと・・・思いまして。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:15:52 ID:NozYFhhx
>>755
ブリスターはワクワクしたね。ゆっくり綺麗にはがそう‥と思っても我慢できずに
「バリッ!」と破いてパーツを散乱させたりな(w。
リジェ競技用スペシャル買ってもらって、作ろうと思ってブリスター見たら
ダイキャストのステアリングブロックが入ってなかった事を思い出しますた。
おいらが経験した唯一のタミヤ製品の不良だ。
759746:04/11/19 23:26:41 ID:+I4LjBue
>749 当方  M03 M04所持 ジョイント部の自作済みです所要樹脂Mパーツ 購入済み 
ミニラリータイヤ自作済み スペアのギヤ ドックボーン べベルギヤ は持ってます
なぜかパーツリストがない(組み立て図)んです。。。ギヤボックス組むとき 何かシャフトって必要でしたっけ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:32:10 ID:HKIEKjVV
長短のシャフトのことかい?
つーかM03持ってるんならそれで分からないの?
761746:04/11/19 23:34:33 ID:+I4LjBue
すみません 品番で注文してくれって言われたもので。。。。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:38:16 ID:8mD0IVnv
ギアボックスで使うパーツでは真ちゅう製のシャフトのことかな?

説明書を見ながら逝ってみる
763746:04/11/19 23:45:13 ID:+I4LjBue
そうかも しれないです 。。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:05:30 ID:58rmy6e8
だったらこれ↓買えばいいんじゃないかなぁ
ttp://www.tamiya.com/japan/rc/rcitem/parts/rc29.htm
M03/M04カーボン中空ギヤシャフト

うちはいろんなサイト見ながら写真だけで作ったから
えらい時間かかったけどそれが楽しかった♪
がんがってM好き広めてくだしゃい
765746:04/11/20 00:23:39 ID:zk5ehsda
ありがとうござます これでFFラリーカー作成できます
766X-413:04/11/20 01:30:15 ID:90KvuYGw
ちょっと意見聞きたいのですが、
Mシャーシで初代フェアレディZのボディを発売するとしたら、
M04MとM04Lどっちがしっくりくるとおもいますか?
ちなみに実車のホイルベースは2305ミリ、
全幅は1630ミリなんだけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 08:17:46 ID:ERvmkboI
>746
>これでFFラリーカー作成できます

おお、某所で人気のミニラリーですね。
完成したらUP希望!
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:34:50 ID:oKU9zn2i
>>766
微妙なWBですねデフォルメ次第ってところでつね
車の感じからいくとM04Mがいいような…
ちなみに初代淑女にゃZはつかないよ〜ん
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:27:21 ID:mgHDdTdC
>751
タイヤの匂い嗅いだりしない?
なぜかしてしまう
770んこCCL:04/11/21 00:09:43 ID:Szwl+V70
Mシャってどれがスパーかわからなくてあつかいに困る。ギア比変更はピニオンのみですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:50:44 ID:OJsVnqKx
トビクラフトからスパーキット出てるよ
もちろん、民グラ不可でつ・・・

ttp://www3.kcn.ne.jp/~tobee/M03.htm
ここの40530〜40580です
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 07:44:40 ID:x//YbB7I
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11878765
これもう売ってないの??
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:23:16 ID:iln24FqH
トビーのスパーつけるとスピードウマ-、燃費マズ-でつ
>>772
カプチーノやビートはほとんどないけど
うちのほうでは結構店に置いてある
774んこCCL:04/11/21 10:52:14 ID:h+seOK6r
燃費いらなーい!3600バッテリー載せるから。…載るかな?バラセル。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:32:23 ID:OJsVnqKx
そのままじゃ載らないな・・・
ストレートに改造するか、シャシーを改造汁
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:25:55 ID:xmau8E8C
ツーリングをミニサイズにするのを良く見かけますが、実際どうなんですかね…?
今TA03ミニを作ってますが、普通のM04の方が速い予感。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:35:29 ID:fixgAqUR
>>776
普通のM04じゃ全然勝負にならんよ。
Mサイズでもツーリングと大差ないよ。1周11〜12秒程度のトコで同じモーターなら
LAPで0.5秒落ち程度。M04じゃムリポ

でもTA03ベースのミニ相手ならM04でもいい勝負できるかもよ。
778X-413:04/11/21 23:16:16 ID:NupKy6d9
768さん>レスサンクスです。初代Zというのは
240Zのことなので、想像されたのとは違うかも??
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:10:08 ID:pzstNrXp
>>X-413
失礼しますた。240Zってカワダから・・・ありゃフルサイズ用か
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:02:20 ID:ICjFySnC
遅くなりましたが>>727です、ご意見ありがとうございます。
素直にキット買った方がよさげですね、とりあえずロドスタでも買うかな。

M初めてなんですが、ベアリング以外に「これ組んどけ」はあります?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:30:07 ID:F6EwOQ1a
まずトーインアップライト!余裕あればCVAダンパーあたり欲しいけど、
きっちり組めばフリクションダンパーでもなかなかいける。あとはおいらの
好みだけど、ホイールハブを社外品のピンをゴムリングで固定できるやつに変えるとか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:40:18 ID:ICjFySnC
CVAは標準サイズとミニサイズは手元にあります。
ホイールハブもヨコモのですが余っていたはず、って事は
とりあえずはトーインアップライトだけですね。

問題はボディか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:21:10 ID:5SUkg3lf
サスピンもステン使っとけ
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:21:29 ID:ICjFySnC
>>783
おいっす、高い物でもないんで逝っておきます。
全部で一万円位か、思ったより高くつくかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:55:44 ID:rKAQkSsq
>>782
ボディはなんにすんだ?上にうpされてる356はめちゃかっこいいぞ。

あっ!昨日のタミヤのイベントでアルピ犬ボディを買いこんでくる
って言ってたネエさんは買えたのかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:53:48 ID:MZmUaHkw
そういや、最近クイーンタソみないな
アルピ犬お願いしたかった・・・;;
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:14:59 ID:UvPAL2fI
今日、MO4RRで遊んできますた。ボディはチンコ500でつ。
30Tのモデ搭載して(逆転使用、進角5度)、ギヤ比は鳶〜のハイギヤで4.3:1くらい。

ちょっと遅めの23Tツーリングなら十分ついていけますた。(トップスピードも大差ないし)
M車も結構走ってて、23T搭載のMR4TCミニとかRS4ミニとかも居ますたが
リヤ駆動30Tで楽々撃破してきますた。押忍!

皆もRRスルニダ!
788694:04/11/22 22:43:31 ID:iStFdlD5
今日休みだったが買い物いけなかったOrz
ジョイント部できるのはいつになるだろうか・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:06:05 ID:3IcO6fg1
今日、初めて実車チンコ500見ますた。

俺ラジのチンコ見たことないんで、あのミニとイイ勝負の小ささに驚きますた・・・
あータミヤのチンコ・ボディ欲すい〜
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:14:55 ID:KYkQMyNp
>>786
そうだね・・・姉タン居ないと淋しいネ。

最近「RCカーについて教えて下さい」スレにも降臨してくれなくなったんよ・・・・・(-.-;)
Hネタでからかったので怒っちゃったのかな???
791んこCCL:04/11/23 07:42:27 ID:P8KBVdvL
M03にABCさんのTE27レビンはそのまま載せれますか?WBとか全幅が合うのか心配。
792ミスターRCクィーン:04/11/23 11:20:42 ID:CvhhcLL9
ABCのミニボディは全部一番短いのだからTE27載ります
でもFFだから…

タミヤフェアは仕事で行けなかった…ショボーン
皆さんのご期待に添えなくてすみませんm(__)m

でもRS4ミニがパーツ組みでなんとか出来上がりそう
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:11:47 ID:Uvd/gQYb
クイーンタン、おかえり・・・

日曜日はジョソで忙しかったのかな?・・・・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:07:43 ID:qfgS1deX
>>792  仕事だったんだから仕方ない・・・謝る必要ありませぬから顔を御上げください
     
79523:04/11/23 17:16:13 ID:uyJq/WGL
TB01ミニ諦めた。
完成してもジオメトリーの関係上マトモに走らない希ガス。
          ↑
(フロントサスが思いっきり突っ張った状態になる)



しかしFRPプレートを買ってきた。ぐふふ。
796 ◆4SG8PeosY. :04/11/23 18:37:18 ID:ULdc/qD9
最近思ったのですが、Mシャ付属の六角ハブ
(゚Д゚)マズー
な希ガス

漏れのだけなんでしょうか。。。

手でタイヤ回すと左右にガクブル
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:01:26 ID:qfgS1deX
・・・・別に他と変わらないっしょ<Mシャ付属の六角ハブ
気になるなら交換・・・色々あるから好きなのをチョイス
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:34:21 ID:UyOCxOWj
羽生だけの問題かい?
サスピンやらもチェキラッチョ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:55:35 ID:BgoqC7QQ
>>795
サスジオメトリに関しては問題無いレベルなので諦めずにガンガレ☆★
っていうか、フロントワンウェイ装備してもかなり邪道なくらいちゃんと走るよ。
↓フロントサス周り
ttp://www.uploda.org/file/uporg18778.jpg

800 ◆4SG8PeosY. :04/11/23 23:54:37 ID:ULdc/qD9
>>797-798さん
レスありがd
ハブ以外は問題無いみたい、ガタも皆無だよ(´・ω・`)
もしかしたら、度重なるクラッシュでホイルが歪んでるのかも。。。

とりあえず明日、アルミハブ買ってくる

解決しなかったらホイルも交換か('A`)マンドクセ
801んこCCL:04/11/24 00:11:50 ID:y9UsgPqc
クイーンタンありがとう&おかえり。TE27はミニより空力よさそーなので気になったです。僕は駆動方式こだわらないです。
802ミスターRCクィーン:04/11/24 00:50:47 ID:D/RoWan3
>>んこさん
空力ってか重心低くしたほうが良いと思いますので
TE27は正解だと思われ
アタシも同車考えましたがミニトラでしばらく走ります

>>800さん
クラッシュしてるならFナックルも交換かも…すぐ曲がるから
アルミがオススメでつもう換えてたらスマソ
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 09:37:32 ID:NgOiZSc/
>>785
上の356もめちゃ(・∀・)イイ!んですが>>791氏の言うTE27にも惹かれております。
つかどっちも入手困難だったりしませんか?
ぐぐると「何とか入手」とかそんな言葉が散見されるんですが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 10:41:53 ID:AhixnqsB
ABCボディはバリバリ現行商品だから、注文すればオッケでつ。TE27、いいんだけど無理やり
Sサイズにしてるからデフォルメがきついんだよなー。車格的にはMサイズだからね。スケール1/10
と言いはるのはつらい。でも雰囲気はバッチリだよ。
805んこCCL:04/11/24 11:30:44 ID:y9UsgPqc
行き着けにTE27が置いてあるんよ。それで気になったしだいです。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:11:50 ID:NgOiZSc/
>>804
了解です、
自分の記憶のTE27は素であんな形なので多分無問題す。

>>805
そう言われて記憶を辿ってみると
以前よく逝っていた八尾チャンプにも陳列されてたような。
807ミスターRCクィーン:04/11/24 17:27:57 ID:D/RoWan3
スレ違いだったらごめんね
誰かHPIの古いパーツ売ってるとこ知らない?
あとひとつバーツあれば完成なんだけど…
メーカー在庫は無いって言われちゃった
RS4ミニのパーツ情報キボンヌ!
やっぱ流用自作かなぁ
808鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/11/24 17:47:27 ID:9d9Kt6zc
>姐さん
近所の店にサスアームとか置いてあったよ
発掘すればまだ他にもあるかも
809Tmini:04/11/24 17:57:13 ID:zXGj7PUN
>ミスターRCクィーンさん

ご無沙汰しております。
秋葉原では「スーラジ」が割と充実しているかも?です。
(どのあたりのパーツでしょうか?)
810ミスターRCクィーン:04/11/24 18:46:00 ID:D/RoWan3
A487というサーボセイバーとテンショナーの基部がある
プラパーツなのぉ
ミニ専用の金型らしくコレだけ発掘できないの
烏さんショップどこ?
Tminiさんスーラジは今週行ってみようと思ってます

皆さん即レスあんがと!

出来上がったらユザワヤ行くゾ
81123:04/11/24 20:12:29 ID:zZ+f/ovw
>>799
この脚はRS4ミニでつか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:48:36 ID:YW8teFeU
>>811
TL用前足です。(クロスから出ていたヤツ)
クロスのはダンパー付ける穴が丁度良い位置&TA04系Cハブナックルが使えて
Mシャシー用ユニバもそのまま逝ける。トレッドもジャスト。
リアはTB用前足にM03系トーインナックル。Mシャシー用ユニバでOK!
ガンガレ!

全体写真↓
ttp://www.uploda.org/file/uporg19048.jpg
81323:04/11/24 22:05:50 ID:zZ+f/ovw
>>812
さすがにカーボンシャーシだときれいにまとまりまつね。
バスタブだと前足思いっきり突っ張っても地上高確保できない・・・

とりあえず、いいドナーが見つかったので、
4セル4駆ミニはそいつで作りまつ。
バスタブはゴブりんにしよう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:10:49 ID:bGoDz9R6
>>812
自分も以前TL用の前足付けてましたが、
Mサイズのホイールだと舵角が足りなくなりません?
815812:04/11/24 23:44:21 ID:fmNtpW0x
>>814

↓のように角を削ると良いですよ。
ttp://www.uploda.org/file/uporg19082.jpg

↓こんだけ切れれば文句無しです。
ttp://www.uploda.org/file/uporg19084.jpg
816夜盗虫:04/11/24 23:45:52 ID:dGOPMlkM
じゃーん!時偶出没する夜盗虫でつ。

突然でつが、エルカミーノ・ゴブりん作りますた!
〔全体〕
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041124232050.jpg
〔ボディ裏面&シャーシ〕
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20041124234247.jpg

M車!?にしては多分最大クラスの車で、全長全幅タイヤ径とも1/8バギー以上ありまつ(重量は2200g)。
M03及びM04部共にギヤ比は12枚ピニオン用9.66:1にローギヤ化してまつ。
このギヤBoxの改造が製作中で最もしんどく、特にM04部はカウンターギヤの軸を移動したほどでつ。

走りはまずまずと言った所で、多少直進性がイマイチでしかも巻き気味な所もありまつが、
まあ漏れが作った車なので、所詮こんなモンだと大目に見ていまつ。
さしずめ性能より外見重視のビジュアル系といった所でしょうか・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:59:48 ID:zv9iu+od
>>816
どうみてもゴブりんじゃない気が。
でかい・カワイクない
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:56:49 ID:GXfBywt1
>>816
GJ!
こういうゴブりんも存在するのでオケイだよ。↓
ttp://www.uploda.org/file/uporg19107.jpg

ローギヤード化は大変だった事でしょう。乙枯れSUMMER♪
819夜盗虫:04/11/25 05:21:08 ID:o75xyTqI
ども。夜盗虫でつ。

面白いモノハケーンしますた。
本家ゴブりんの創始者から派生したゴブりんが多数生息している「ゴブりん集」・・・
ゴブりんマニア必見!(でもとっくに知ってる鴨・・・)
http://www1.odn.ne.jp/~cad01380/mingob01.html

>>818
どうも・・・
漏れのブラウザ旧式で我が自作車並の性能なモンで直輪でないと見れず、
結局uporg19107解りませんですた・・・(´・ω・`)スマソ
ひょっとしたら「ロクりん」なのでは?・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 10:57:55 ID:Yum0hVT+
>>819
いや、普通にh足してアドレスバーに入れれば見えるでしょうに。
ついでに直リン。
http://www.ime.nu/http://www.uploda.org/file/uporg19107.jpg
821夜盗虫:04/11/25 13:26:41 ID:WUJsssQm
>>820
ども。再び夜盗虫でつ・・・
そっか・・・、頭にh足して見るのだったのか・・・・・

おかげで普通に見れますた。逝ってきまつ・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:50:48 ID:Gk7nccYL
>>819
銀ホイール萌え
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:20:39 ID:EMn3LdFP
はじめまして〜
ロードよりオフが好きで、でも実車ではないバギーの外見に萎えて
Mシャーシでトラックラリーとか出来たらおもしろいなっと思って
通しで下から読んできたんですが皆さんはあんまり関心なしですか?
とりあえず15年ぶりのRCを週末探しに行ってきます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:11:05 ID:y8mln8il
>>823  らっしゃい
・・・Mでポン載せ出来るトラックボディが無いからねぇ
斯く云う拙者は旧車が多いですな
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:58:49 ID:JslaspBK
>>819
>面白いモノハケーンしますた。
いやいや首謀者に極めて近いエロイ人がすでにここには出入りしてるぞなもし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:37:29 ID:VRaKm02b
>>825
えっ、そうなの?とこや、じゃないどこや!?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:46:39 ID:Sef5lUyx
ラジマガのコンストラクターズ掲載者も実はいそうなヨカーン
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:21:14 ID:oA1fGwlS
>>827
例えばどんな作品?
829823:04/11/26 10:11:41 ID:bXQILJmg
>>824
勘違いした発言したっぽいです
Mシャーシにブロックタイヤはかせてオフロードレースしたいんです。
ネットで見たんですがココではそういうことしてる方、
または興味持ってる方いませんかね??
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:15:32 ID:YeYKBtmu
それはもしやミニラリーですか?フツーにやってますよ

【洗脳動画】
ttp://toyama.cool.ne.jp/goblin/minirally02.wmv

かなり泥んこになるので
可能なら専用車用意したほうがいいです

【タイヤの作り方】
ttp://www.tam.ne.jp/nic/tires/tires_01.html
831深緑の豚:04/11/26 11:31:19 ID:NOX0M4dy
ほい、>>824です。コテハンにしてみます。

サーキットコースのことを「トラック」と云うことがあるのは知っているが
公道等で競技することのないRCじゃトラックラリー以外に無いんだから
わざわざ区別するとは思わないって・・・思っているの俺だけ?

フラットダートのコースは何処でもあるというものじゃないんで
うちの近所じゃ出来ないし・・・
ボディはラリー車が多いから環境さえ整えば、やるでしょうね
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:51:09 ID:q2kdNgMw
>>830
やべ、おもしろそー。
腰高のシャシにちっこいタイヤでダートなんか走ったら
ゴロゴロ転げまくりだろうと思ったらなんかマトモに走っちゃってるね
屋根にタイヤ載せてる人までいるし。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:51:24 ID:hDyyToLb
>>830
このサイトの管理人さんですか?
すっごい興味ぶかいネタが多くて見入ってしまった、(仕事中(`・ω・´))
面白いです。
834829:04/11/26 11:58:49 ID:bXQILJmg
>>830
ありがとうございます。
僕の職場のボロPCでは動画みれないんで帰ったらみてみます!
そのタイヤの作り方とかのページ見ていて僕もやってみたい!
って思ったんですよ。

緑の豚さん
すんません「勘違いした発言」っていうのは自分のカキコミに
対してで824に対してではないです、書いたり消したりしてて
意味の違ったカキコミになってるのに気が付きませんでした
すみませんでした!!

というわけでMシャーシでオフロードしたい分けなんですが
やっぱり走らせるトコロがすくないんですね・・
でもどうにかしてやりたいなぁ。
専用コース意外でどういうところが考えられるのかな河川敷のグランドとかかな・・
とりあえず週末にお店に行って来ます・・が教えてくんで申し訳ないんですが
神奈川、東京でRCが安く買えそうな店ってどのへんなんでしょうか?
週末は秋葉原何カ所か回ってみようと考えてます。
狙っているのはアルファロメオのスプリンターです。
835834:04/11/26 12:00:34 ID:bXQILJmg
お!なんだか関心ある方多いですね!!
みんなでラリー車作ってドロんこ大会しましょうよ!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:37:15 ID:mm/uqR6F
ラリーいいね!初心者にもオフの方が入りやすいと思うし。
あの動画は罪作りだ…
837830:04/11/26 12:49:21 ID:KkWdFkv/
ありがとうございます
思わぬ反響ぶりにピクーリです

ちなみにミニラリーは密かにグローバルな展開をみせており
アメリカ・イギリス・ドイツ・オランダ・イタリア・タイなどに愛好者が居るようです。

普通のグランドなら、間違いなく遊べます。
挙動がマターリしてるので、オンロードで遊ぶより総じて気楽です。
(タイヤ載せてもこけませんし)

【ついでに作り方もドゾ】
http://www.tam.ne.jp/nic/minirally/rally.html
838835:04/11/26 13:05:02 ID:bXQILJmg
>>836
あ〜動画みたい。。ズブの初心者なんですがオフのが好きなこともありますが
なんでだかオンよりも入りやすい感じがします。

>>837
ごちそうさまです。そちらのサイトの方でしたか、
サイトを見ていてMシャーシでラリーがしたい!
と思い今は購入まで考えるように。。

今はとにかく早くモノが欲しいです笑
839ミスターRCクィーン:04/11/26 13:07:10 ID:5JVUWWdW
ラリーいいですね
米的レースが好きなアタシとしてはクラシックインディのボディとか
載せてダートラオーバルなんてフルカウンター当てて走ったら面白ソ
ダートならセットは簡単(ってゆーか基本的にはキットそのまま?)
だし、走る場所もたくさんあるのでとてもお手軽でいいですよね
840深緑の豚:04/11/26 14:36:45 ID:NOX0M4dy
最近、小学校のグラウンドとかじゃ遊べないし、近所に無いからなぁ・・・
やるならTE27か510ブルの国産旧車を当時の競技使用で塗りたいねぇ
841838:04/11/26 15:52:59 ID:bXQILJmg
外出する用事があったのでついでにアキバの洛西見てきちゃいました。
安いですね〜、2万円用意すれば基本セットは変えてしまいそうです。
(今日にでも買って帰ってしまいそうです・・)

>>839
こんにちは!ミスターは関東の方でしたよね
人数集めてどっかでラリーしたいですね。

>>840
どこかのカキコミかサイトで大人の男性が何人か集まって小学校で
ラジコンしてたら不審者だって通報されたって言うのを見たような。
世が世だから仕方ないのかも知れないですが寂しい話です。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:57:39 ID:Q7iT9t+L
へーえ!、2駆でミニサイズのままでラリータイヤに換えただけでオフ走っちゃうんだ・・・(◎_◎)目からウロコ

因みに俺、M04アルファをまんま仕様でグランド走らせたら巻き巻きでとても走れた代物じゃなかった・・・
まあゴブりんは別格としても、M04よりM03の方が当然走り易いだろな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:20:26 ID:LvFjT6P3
>>838
買え!買って帰って明日の休日に作り上げろ!

やっぱオフやるとなるとM03の天下かな?M04はつらいかな?
エロい人のほめぱげ見てるとアルピ犬ボディのM04RR
でやってるみたいだが。

>>840
510ブル、いいっすね。ラリーとなるとABCのランチャストラトス
も気になる。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:28:00 ID:1fTS38GV
リンク見て解ったけど、830タンってゴブりんの「神」(創始者)だったわけね・・・
(RCWの「ビクフト本」にも載ってたし・・・)

825タンの言ってた意味解りますた・・・
尊敬しまつ。(-人-)
845ミスターRCクィーン:04/11/26 16:28:36 ID:WVdxaF0d
841さま
ミスターはやめて!
そーですね〜やはり小学校はマズいですね〜
都内だと埋立地の方ですか?
河川敷もいいかもしれません
なんかこうガァ−っとやってザァーっとできるところがいーですね〜

そういうアタシはベイファンです念のため
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:34:11 ID:bXQILJmg
>>842
すんません「巻き巻き」の意味がわからないです汗

>>843
>買って帰って明日の休日に作り上げろ!
このままだとそんなことになってしまいそうですww
というか買ったら今夜中眠れないかも・・
ってうかランチアストラトスのボディとかってそういうのが
出てたりするんですか??社外品ですか??
普通に売ってるんですか?洛西にあったら一緒にかってしまいそう・・
847ハヤシ:04/11/26 16:41:49 ID:bXQILJmg
841-846です。
すんません、連投してしまっているんでコテハン入れます。

ミスターRCクィーンさま
すんませんでした(汗)都内だったらそう言うところになりそうですね、
埋め立て地だったらまだ無断で使えそうな空き地もそうだしいいかもですね!
848ミスター:04/11/26 16:42:46 ID:WVdxaF0d
買っちゃいましょう!
この際キットだけ0304二つとも…6500円増えるだけです
巻き巻きはオーバーステアってコト
でもRRにすればいい感じなんじゃない?04
そすればランチアも載るし
849830:04/11/26 16:45:24 ID:rQs++KE2
いやいやいや、そのようなコメントはもったいなさすぎて恥ずかしいです。

XBミニクーパー(しかもモンテ)も出ることですし、たとえ細々とでも
まだまだいけそうです。お互い楽しみましょう。

てなわけで再び潜伏モードに戻るです。スレ汚しゴメンヌ
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:58:19 ID:rQs++KE2
RCクイーンさんは都内の方でしたか
とりあえずハヤシさんと一緒にミニラリー筆おろしされてみては!?
851深緑の豚:04/11/26 17:21:05 ID:NOX0M4dy
>>846
「巻き巻き」はオーバーステア。曲がり過ぎちゃう・・・でいいよね?
ランチアストラトスのM車用はABCってメーカーから出てるが
・・・そのまま載るシャシが無いのでM04RR作るなり、手間が必要
ABCの他にカワダやノースクラフト、シェブロンがM車用ボディを出してる
え〜と・・・HPIはまだラインナップしてたかな?
852ミスターRCクィーン:04/11/26 17:28:18 ID:WVdxaF0d
HPIは残念ながらもうカタ落ちしてます
アタシは都内でなないけどぎりぎり関東です
イベントするなら都内までは行きまっせ
853ハヤシ:04/11/26 17:42:09 ID:bXQILJmg
>この際キットだけ0304二つとも
え〜と「この際」の理解に苦しむんですが笑
とりあえずは一台買ってみてからですかね〜
あと30分で定時だ・・早く買いにいきたい・・

>>850
2〜3日前からお世話になってます、カウンターも随分回してしまった思います笑
購入後もいろいろと参考にさせていただきます!

新緑の豚さん
ボディについて教えていただいたのでちょっと調べてみました
ほんと沢山のところから出ていますね。
ABCのランチアストラトスはなんだかマイナーチェンジ?があったような??
社外のボディとなると質も気になってきますがその辺は実際みてみないと
わからないですしね、ありがとうございました。

というわけでこの機会にまだ未体験なMシャーシファンが一気に
ラリー筆おろしができたらいいですね!
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:52:52 ID:LvFjT6P3
>>ミスターハヤシ
会社出るときは手ぶらでな、「荷物」が増えるからなヽ(゚∀゚)ノ。
今のうちにカラーリングなど妄想しておこう。カラースプレー
も忘れないようにネ。
ABCはMシャーシ用とノーマルツーリング用、2種類のストラトス
がある。M用はディテールはっきり言ってイマイチなんだけど、
唯一のボディだからつらいところだ。
855ハヤシ:04/11/26 18:05:10 ID:bXQILJmg
>>854
ありがとうございます!
バイクなんで荷崩れしないようシートに縛り付けてかえります!!
ABCのボディはディティールがいまいちですか・・まぁしょうがないですよね・・
カラースプレーどうしようかな!普通なカラーにするかオリジナルにするか。。
ホントは塗り分けとかもしたいんですが心にそんな余裕がないんで単色で逝きそうですw

>ミスターハヤシ
僕は男だなんて言ってないのに・・まぁ男なわけですけども笑

いざ出陣!
では〜
856ハヤシ:04/11/26 18:07:09 ID:bXQILJmg
追伸:
これだけ騒いで買わないで帰ったりってのも
オモロイオチなんですけどね(ボソ
(コワくてできませんけどw)
857鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/11/26 18:26:53 ID:QI1xp1dq
ダートならいっそのことタミヤサーキットはどうです?
いつ行っても走らせている人いませんし・・・・
858深緑の豚:04/11/26 18:28:42 ID:NOX0M4dy
・・・ABCは良いのと悪いのの差が激しいんだよ
ヨタハチとかは酷いが、TE27や510ブルはいい感じ
859ミスターRCクィーン:04/11/26 19:05:06 ID:WVdxaF0d
アタシABCのヨタハチ初めてみたとき
ペーパークラフトかとオモタヨー
タミサでMラリるのいいかも基本はノーマルで
オンの人も気にするよねきっと…
Mジャック計画なんちゃって


スマソ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:25:43 ID:LEwPMFIQ
皆さんは普段どの辺で走らせているんですか?

過去レスみてると、ユザワヤなんですかね?
この間、埼玉のイエサブ スタジアム1に見学に行ってきたんですが、M車いなかった。
ツーリングも23Tモータの連中ばかりで、俺のドノーマルM車じゃ”走るシケイン”にしかならん感じ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:26:05 ID:DEaN0WmC
>>855
そういやHPIからもミニ用ボディ数種出てたよ。(VWポロ、VWゴルフ等)
この辺はド田舎なのでラジ天にぶらさがってるけど、都心に全く無ければスマソ・・・

それとプロトフォームから出てたアウディTTはカコイイがもう残ってないだろな・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:46:58 ID:+NFxeaDA
>>860
俺も地方なんだけど、
この前久々にM04サーキットに走らせに逝ったら、先客のハイエンド・カー2台と混走になり、
正に「走るシケイン状態」で惨めでヤル気なくして早々とサーキット引き上げたヨ・・・

なのでRCライフは1人で気楽に楽しめるオフカーがメインなんだ。


    ∧,,∧      RCカー走らせるよ!!
   (;`・ω・)/  
   /   o□          凵_|~
   しー-J         ノ◎ニ◎フ 三3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



     Λ,,Λ     今日も独りで走らせるよ・・・
     (:::::  )  /
    (::::::::.. つ□     凵_|~
    と とノ     ノ◎ニ◎フ 三3 三3三3 三3三3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



     Λ,,Λ  ゴシゴシ
     (:::::  ∩ /
    (::::::::. ノ□         凵_|~
    と とノ        ノ◎ニ◎フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


             な,泣いてないよ!なんてね・・・
      Λ,,Λ
     (:::´・ω)。/
    (::::::::..つ□        凵_|
    と とノ       ノ◎ニ◎フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
863ハヤシ:04/11/26 21:22:31 ID:KjtHZZih
買ってきました!!これから開封です!!
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:27:11 ID:yhqzdIp+
>>862
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ

漏れもいつも1人でGPデカタイヤ走らせてた。一緒に買おうって言ってた友人に裏切られてね。
でもそんな日々ももう終わり。いつも走らせてたいい感じの空き地にマンションが建つってんで
封鎖された。近所の狭い公園でも走らせられるEPデカタイヤに買い換えようかな。そしたら
その公園で遊んでるガキ共にも操縦させられるし。
865鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/11/26 21:38:56 ID:3G5ofJKi
自分は基本的に平日休みなので独りでサーキットに行くことがほとんどだけど
こちらがMで相手がハイエンドでも臆することなくやってます
もっとも極力走行タイミングを見計らってずらすようにしてますけど
混走になっても譲れるところで譲れば大丈夫ですよ

相手がよほどのDQNでもない限りね
866ミスターRCクィーン:04/11/26 21:39:55 ID:WVdxaF0d
861タン
そのぶらさがってるのってシャーシも付いた状態?
だとしたらどこのラジ天かおせーてくらさい
867ミスターRCクィーン:04/11/26 21:44:06 ID:WVdxaF0d
こないだユザワヤ行ったときそうだったけど
そんなに気にしなくてもいいと思う
MシャーシになんではRバンパーが付いてるのか
よくわかったし…
868深緑の豚:04/11/26 21:45:38 ID:NOX0M4dy
>>ハヤシさま

速かったな・・・いいな、そんな環境
で、何を購入されたので?
869ハヤシ:04/11/26 22:03:12 ID:KjtHZZih
新緑の豚さん
こんばんは〜ラジコンは去年あたりに欲しいとおもってその気持ちが
ずっとくすぶり続けてたのでまぁこの機会が買い時だったのかなって
感じで思い切っちゃいました笑
で、お店に置いてあったのは新旧のミニとロードスターとアルファロメオの四択で
アルファロメオをかいました。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:22:29 ID:LvFjT6P3
>>ハヤシ氏
おっ、逝ったね!購入オメ!じっくりかみ締めるように作ってくれい。
組み立ては難しくはないけど、やっぱ間違えると完成しない。
今日は説明書じっくり読んで、明日から製作に入ったほうがいいと
思うよ。

871名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:46:02 ID:ye7Ld2/a
mラリー者てこんなの?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71850863
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:45:26 ID:EvCdhR7P
や、安っ
873862:04/11/27 00:20:50 ID:PhUOyHx3
俺も以前、公園でEPデカタイヤ(クラッドバスター)走らせてたら、
近くで遊んでいたガキンチョが3人が寄ってきて「貸してー!、やらしてー!」ヽ(^0^)ノとせがむのよ・・・
最初は自分のオモチャ取られるみたいでヤなので「ダメダメ〜」なんて言ってたが、
根がお人好しの俺は遂に根負けして貸すハメに・・・・のび太かオレは(^_^;)
そしたら案の定、メチャクチャ運転・・・(w

壊さりゃしないかとハラハラしながら見てたが、
とある子が何と操縦している彼自身のスネにクラッドを激突・・・(>0<)
スネは青くなってメチャ痛そうだったが(大人でも涙出ると思うよ)、その子泣かないツワモノだった・・・(;`゚д゚)

でも考えると、人身事故にでもなったらと思うと貸した俺も浅はかだったと思う。
子供に貸すの前提ならマターリ・チューンしておくか、ウイリー2位が良いのではと・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:37:37 ID:m7NMml67
>>866
ボディだけですた。(VWポロ、VWゴルフが2枚づつ)
875862:04/11/27 00:48:58 ID:potqCjHA
書き忘れ・・・873は>>864
876ハヤシ:04/11/27 01:34:02 ID:lcGUL2UW
>>870
どうもです、前後の大事そうな部分をつくって休憩中です笑
もう手遅れな訳ですがなれないと分かり辛い説明書ですね
小学生のころよくこんなの作れたなぁっとかいろいろと
酒をかたむけ昔を思い出しながら作ってます。
って酒入ってるし・・できるだけ慎重につくります。。

結果は明日の朝に!急速充電器も買ったしばっちりだ!
って思ってたらプロポの電池のこと忘れてました。。
単3×8本なんて家の中にないよ・・orz
完成したらコンビニまで走るか。。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:13:47 ID:alD63DMr
>>873
俺も最初のうちは公園で慣らしやってた。慣らし中とはいえエンジン2基載ったバケモノなんで
ガキに貸すときはわざとTHのD/Rを20%ぐらいに設定、トリムいじってニュートラルで
ブレーキかかるようにしてから渡してたよ。(後にガキモードとしてモデルメモリーに登録。今も
残ってたりする)おかげで近所じゃ「ラジコンの兄ちゃん」で通るようになっちまった・・・

でも走らせる場所が無い以上、コイツともお別れかな。
このスレ的には次期マシンはゴブりんかな。
でもTLT-1とかTXT-1も捨てがたいんだよなあ。

スレ違いはここまでにしておこう。

878ミスターRCクィーン:04/11/27 08:19:33 ID:9SMLwbRh
874さま
ありがと!そーかぁまたパーツ探しの旅に行ってきます
879 ハヤシ:04/11/27 08:57:50 ID:lcGUL2UW
シャーシのみ完成させました〜皮がなく恥ずかしいんで家の前で
ちょこっと走らせてみましたがやっぱラジコンは面白いですね〜
・・・にしてもアンプが受信するたびにピッピッピッピッ言うんですが
最近のはこういうもんなのかな・・
もう一度説明書読んでみよう・・

>>877
TXT-1かっこいいですよね!置き場に困りそうですが憧れますね
公園で遊んでいるような子供だったらツーリングカーとか
普通のオフロードなんかよりも喜ばれそうですよね!!
でもやっぱりこのスレではビッグタイヤといったらゴブ仕様?(笑
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:04:57 ID:d/aqWOA9
>>879
ハヤシタン、シャーシ完成おめ!、次はいよいよ「面の皮」でつね・・・
アルファの「面の皮」RCカーの中では絶世の美女でつよ〜
余りにもの美しさにボディ無しで走らせたりしないようにね〜折角の美貌の意味無くなるから・・・(w
(因みにカラーは赤塗るなら、指定のPS2レッドが1番イイ!シャインレッドは安っぽくて×)

それとアンプが受信するたびピッピッピッというのはそれだけだと解り辛いが、
トリガーを握る度にピーとパルスみたいな音がするのは、
アンプがパルスで制御してる音で、最近のアンプは皆同じ、
もしフタバのMC230CR当りなら
送信機より先に受信機を入れれば送信機を先に入れてくれってピッピッピッと断続的な警告音が鳴る。
881深緑の豚:04/11/27 11:12:41 ID:EkQlc+l5
ハヤシ様

シャシ完成おめでとー♪
ジュリアタンを美しく仕上げてね
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:39:02 ID:RLaDcONp
>>865見てなんかサーキットいいな〜って思った
マシン持ってないけど(オフのみ)見学にいこかしら
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:50:05 ID:fcZ/q0ep
>>873
プロポ調整してスピード出ないようにして貸せばいいかと。
3PKだったらCH-EPAって機能でスロットル側を落とす。
エントリーモデルのプロポにもついてると思うけど。
徐々に慣れてきたら段々上げていけばいいんだよ。
884ミスターRCクィーン:04/11/27 20:14:36 ID:9SMLwbRh
ハヤシタン
今頃グリル塗ってる頃かしら?
アクリル塗料の黒は薄くてはじくから重ね塗りを
オススメします
アタシも今日アキバ一周してきました
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:42:46 ID:neAg0o3k
NEW MINIをウイリアムズF1風に塗ろうかと思うんだけど、安直つーかひねりがなさ過ぎるかなぁ。
なんか他にカテゴリースワップなアイデアがなかろうか?BMWつながり、みたいな。
88623:04/11/27 22:53:39 ID:nLL30Nf5
>>885
ビーエムつながりなら
・シュニッツァーカラー
・イエローコーンカラー
・綜警カラー
・アンプレックスカラー

とか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:17:30 ID:5a6BPzZm
>>885
昔、635csiであったセンチメーターなんかが
888ミスターRCクィーン:04/11/28 00:42:22 ID:VERccGur
塗りじゃないけどフロントスポに逆転写で“Turbo”ってステッカー貼るのは?
白と青と赤(オレンジっぽい)の塗り分けで考えると何か見つかるかも

じつはアタシもダッジにウィリアムズカラーやってました
シルバーで縁取るとソレっぽいよネ
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:32:49 ID:TvXbC7M7
通りすがりの元RCマニアです。
このスレ見てたら懐かしくなったので書き込んでみました。
まだMシャは根強いファンがいるんですね〜。漏れは昔M02を走らせてました。
RCは15年ほどやってましたが、その中で自分と一番相性の良かったマシン
がM02でした。何しろ当時脳内旧車オーナーだった(爆)旧車好きの自分に
とってあのボディのラインナップは最強でしたね〜。特に漏れはスバル360
が好きでトーヨーのスバルが出た時はイの一番に買って載せて走らせてたっけ
、あのフワフワした走りがいかにも旧車っぽくてタマランかったなぁ・・・
それにあのコーナーでちょっとミスればそのまま即スピン、コースアウト
なんていうスリリングな走りがいかにも「乗り手を選ぶ」みたいなトコが
あって脳内旧車オーナーの自分にピンポイントなマシンでした。
マターリ走るのがMシャとは言うものの、漏れがやってた頃は540モーター
ならTA02、TA03相手でも互角に走れて、M02を極めた(と脳内では(爆))
漏れは一度540限定レースでかなり下位メインだったけどTA03と混走で
スバル360でツーリング相手に6台中3位、ラスト2周でインからNSXに
突っ込まれなきゃそのまま逃げ切りで優勝できたかも?(ちなみにそのとき
唯一のMシャの出走)ということもありました。最終的にはダイナランを
ブチ込んで走らせていましたが、その後タミヤからM02があぼーんしたのと、
めでたく脳内旧車オーナーからリアル旧車オーナーになったことで、RCに手
(と金)が回らなくなりRCから離れてしまったものの、M02は保存用に手に
入れておいたスバル360のボディを自分のリアルのスバル360同じ色に
塗装してかぶせて部屋のオブジェとなっています。(笑)
なんかこのスレみたらまた走らせてみたくなったのですが、自分のM02
よく見たらFバルクのバンパーの付け根にクラックが・・・こんなパーツもう
手に入らんだろうなぁ・・・_| ̄|○

長文スマソ
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:04:11 ID:mEeJZQIq
↑>889
通りすがりとは言わずに、どうぞこのスレに住み付いて下さいな・・・(^-^)/~
ココの住人はお主みたいな方をキリンのように首長くして待ってるんだから・・・

まあ居住がダメならまた何時でも遊びに来てチョ・・・



それにしてもハヤシタンは今日は来ないのかなァ・・・
まあ忙しいンだろね・・・色々と
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:19:49 ID:Uc4Yz1UW
そういやそのハヤシタンに少し似た感じの元初心者「教えて君」ってのが居たよなァ・・・・

・・・「教えて君」・・・

    今頃どうして

     ・・・いるのかなァ・・・   


       ∧ ∧                       
       (:::::::::::)
      .(○::::::: )                        .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
~"''"""゛"''"""゛"゛""''・                    ...:::::;;;''       ';;;:::::.......
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                 ...::::;;;''            '';;;::::::.........
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(                ....::::::;;              '';;;::::::::::.......
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~~~~^^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^
892ハヤシ:04/11/28 15:41:00 ID:lH1FAkcE
ボディ・・ほんとすんません、早く完成させたくて
普通に単色であとはすべてステッカーです。。
次のボディーはもっと落ち着いてじっくりと塗りたいな。。
カラーは乗ってるバイクの色に合わせて
キャメルイエローにしたんですがなんだか安っぽく見える・・

で!今ちょろっと走らせてきました!でもバッテリーが一本しかないから
15分くらいしか走らせられなくてまだらっこしいなぁ
っていうかこのシャーシでオフロードはしらせると汚れますね
早々に対策かんがえないとな。

ほんと若葉マークなもんで変な質問とかばっかですんません汗
でもここに来たのは先週からなんでその元初心者の方とは別人ですよ〜
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:43:19 ID:2XrseKIl
教えて君は今イラ(ry
894深緑の豚:04/11/28 16:47:52 ID:BoaZijef
>>ハヤシ様

誰もが最初は初心者サネ
気にせず、どんどん質問汁
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:10:04 ID:ESBIOf5g
みなさんこんにちわ
M02以来、数年ぶりにM車を転がしました。以前からM03を所有してい
たのですが、走らせる機会が無く、来週のレースへのエントりーに併せて
シェイクダウンしました。
始めは喰いゴケで苦労しましたが、舵角やラインで結構良い感じになってき
ました。
来週はレースです。M職人の中にどこまで食い込めるかわかりませんが、楽
しんできます。
896694:04/11/28 17:12:45 ID:Rms1uund
ジョイント自作できねー俺・・・orz
897885:04/11/28 23:30:57 ID:gEaj5FQa
885です。

みなさんレスありがとですー。

>>886
シュニッツァーでちとネタを思いついたんで、できるかどうか検討中でんす。
イエローコーンや総警はBMWつーより枕ー連だしなぁ、と思ったら
ttp://www.racingsportscars.com/photo/1978/Sebring-1978-03-18-002.jpg
こんなのあるのね。旧車あんまり知らない・・・

>>887
センチメーターはわかんねッス。

>>クィーンタソ
ttp://www.tuningpt.com/carrosemana/2002/std_1973_bmw_2002_turbo.jpg
これかなー?しぶーい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:29:00 ID:+t4a4j9T
>>889
M02なら今日行った「ラジコン天国本店」に中古が
あったよ!
パーツもあるんじゃないかな?TELして聞いてみたら?
072−3339−7779

899鴉 ◆jSKRS9S7Kw :04/11/29 00:29:23 ID:P5mrKhzi
今日M04でレースしてきた
スポチュン限定、ツーリングと混走で何とか8台中6位でした
ストレートが長いコースだったからノーマルギア比だと辛く、
ストレートで見る見るうちに追いつかれた

でも結果はともかく楽しかったよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:11:06 ID:z21KZ2qB
鴉タン、レース乙!
ツーリング混走でしかもノーマルギヤで6/8位とは大健闘でつよ。

つぎはトビーのギヤで中位に食い込みましょう。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:50:59 ID:0pIf6p7Y
M04の戦闘力ならいける!がんがって!
902ハヤシ:04/11/29 11:14:10 ID:KiltD+9L
今朝も出社まえに近所の公園で遊んできたんですが
やっぱ一人で走らせてるとちょっと寂しいですね
みんなでわいわいラリーしたいもんです。

ところで説明書にタイヤはホイールに接着するって
書いて会ったんですが空転止めってことなんでしょうかね?
なんとなく接着せずにそのままにしちゃってます。
ラリー用のタイヤもつくらなきゃなぁ

>>880
>>アンプがパルスで制御してる音
すんません、レスいただいていたのスルーしちゃってました
そういうもんなんですか〜
家の中でいじってるとあの音が妙に気になってしまって。。
どうにかとめられないのかなぁ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:35:14 ID:DTdLyDT+
外れなくても貼ったほうがいいですよー
組んだ状態では意外に滑りませんが
そのうちタイヤとホイールの間に砂埃がついて
タイヤの中でホイールが空回りしたりするので
加速や減速で車が不安定になりますよ。

トリム下げておけばとりあえず止まりませんか?<音
904ハヤシ:04/11/29 12:52:27 ID:KiltD+9L
やっぱり接着したほうがいいもんですか、ありがとうございます。
・・トリム・・プロポについている調整するところですよね?
それいじったらタイヤが明後日の方向むいたり
いじらなくても走り出しちゃったりするんじゃないんですか?
ぜんぜん見当違いなこといっちゃってます??
とりあえず帰ったらいじってみよう。


・・ごぶりん仕様・・楽しそうってサイト見ていて思ったりボソ
905深緑の豚:04/11/29 13:32:01 ID:kZfmNdYW
>ハヤシ様

大きく動かすと明後日の方向向いたり走り出したりするから、
微妙に動かすベシ
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:05:11 ID:wzSYhc4r
>>902ハヤシタン
>家の中でいじってるとあの音が妙に気になってしまって。。
>どうにかとめられないのかなぁ。

残念ながらアンプの回路をいじるのは余程の電子エキスパートでもない限り無理・・・

まあ人にもよるだろうけど、俺はあの電子音嫌いじゃないよ。
いかにもハイテク・マシンの起動音みたいじゃないか・・・・・・
超安物ナイトライダーだと思いましょう。
907ハヤシ:04/11/29 14:10:42 ID:KiltD+9L
>>新緑の豚さん
微妙に動かすですか・・了解です!

>>906
>>超安物ナイトライダー
思わずにんまりしてしまいました笑
いやあの音わざと出してるならどこかにスイッチがあるのかな?って
ほんと素人考えて行ってみただけ何でアンプの中をいじるとかは考えてないです
908906:04/11/29 14:12:20 ID:OkqXGXZw
追伸
903読んでふと思ったんだが、もしニュートラルでも電子音鳴りっぱなしなら、
そりゃニュートラルがズレているゾ・・・
(要するに極低速モードの電流が流れっぱなしの状態)

トリムで調整するか、
若しくはプロポの取説見てアンプの方をニュートラル再設定し直すかしなくちゃ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:31:24 ID:VowIWJrh
>908
まさにそれですよ。
てことでハヤシさん、まずはトリムのチェキよろです。
ニュートラル出てると音出ませんよ。

ここまで書いて気づいたんだが
ピクついてる可能性もありますね。
910ハヤシ:04/11/29 15:12:12 ID:KiltD+9L
ニュートラルって動いていないときですよね?
それは大丈夫です、説明不足ですんません。
動かしたときに「ピッ!」ってなって先に
シャーシの方の電源を入れると警告音のように
「ピピピピッ!」っと鳴ります。
というわけで現状で正常動作なのかな??
911深緑の豚:04/11/29 15:19:31 ID:kZfmNdYW
>ハヤシ様

・・・まず、「プロポから先に電源を入れる」癖を付けてください
プロポに電源が入ってない状態でシャシに電源入れると暴走すう恐れあり
912ハヤシ:04/11/29 16:11:07 ID:KiltD+9L
>プロポから先
それは大丈夫です〜、一応症状というかどんなときに
音が鳴るかの説明のために書かせてもらいました〜
音も気にしなければ良いんでしょうが僕の中でラジコンは
音の出るモノではなかったのでこういう操作の確認音を
消せないというのがなんだか理不尽に感じてしまったモノで(笑
確認音は気にしないでおきます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:58:31 ID:uAh2oU7q
TLシャーシをぶち切ったミニは邪道ですか?
914んこCCL:04/11/29 22:59:54 ID:L8AzB1fJ
アリでしょ。Mに邪道も外道も無い気がする。僕はM03にオイルダンパーとスタビ入れてみたが面白くなってきた。次アンプ替えて23Tモーターあたり入れてみよ。あ、タイヤも買わないと。
915913:04/11/29 23:28:54 ID:hFSpk+Ei
>914
アリって言ってくれてありがとう。
心置きなく、4台目をぶち切ります。

ちなみに、M01−2台・M03−1台・TLぶち切りゴブ?−2台&ヨタハチ(オンロード)
持ってます。ミニは楽しいですわ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:59:47 ID:eM80TZUo
そういやTL短縮ゴブりんといえば、

それをミッドナイトパンプキン・ボディと組合せた「TLパンプキン」なるモノを
以前RCMの虎の穴で見たことがあるな・・・(・∀・)

ピンク・ボディの実に綺麗なパンプキンだった・・・(´ー`)
917んこCCL:04/11/30 07:47:58 ID:jBtQ/JuI
916
僕もそれ見ました。かぼちゃ4駆だぁ〜ってちと感動した。ところでこのスレあと八十数人で終了ですね。続きあるんかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 07:58:52 ID:bUya8YA7
もちろんありでしょ。
あ、「TAMITA」は生かしの方向でね(・∀・)
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:16:33 ID:zb4oRXo8
新設RC板ではミニッツ総合スレに続いての2着ゴールインになるのかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:12:05 ID:kS/tlUed
グラスホッパー最強スレもゴールしてるよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:26:19 ID:zb4oRXo8
グラスホッパーがアッタカー
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:29:12 ID:FULY5GwQ
ところで最初のスレがまだ944なんだけど、勿体無いから埋めてやりたいな。
Mに関する好きなこと書いて。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:18:00 ID:kS/tlUed
行ってきたよー。一応モケ板のURL貼っとくね

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1064902279/l50
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:38:49 ID:ducyOIzX
>>923
とりあえずこんな人もいた事を報告してみる。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1100068039/446-
925ミスターRCクィーン:04/11/30 16:06:37 ID:mgdX7kNq
明日から12月なので来年の抱負でも・・・
RS4ミニが不足パーツあるけど仮組み完了。ミニのトラックボデー載せて
かっ飛びたいなぁドリもしたいし・・・
ミニのボデーも一枚あるのでオープンカーにして金髪な生首つけて走りたい
M04はRR化してABCのボデー載せたい(車種未定)
HPIスプリントGTIをナロー化してニューミニ載せたい
それと大阪に行ってみたい
なんか遊びのつもりのMシャーシが一番やることあって・・・

とても楽しい!
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:09:26 ID:kS/tlUed
乙。やめとこう。
927926:04/11/30 16:14:44 ID:kS/tlUed
>924へのレスね。クイーンたんゴメン

もう12月か・・・来年の抱負・・・
とりあえず行きつけのサキットのM車ユーザーを倍にする。以上
928んこCCL:04/11/30 18:05:02 ID:jBtQ/JuI
来年の抱負・・M03でSDとエボVにヒト泡吹かせる。あとテックで・・ってそれは1/12の方で書くね。
929深緑の豚:04/11/30 19:05:01 ID:XMZqX3+m
来年の抱負・・・関門海峡を越えて大阪へ行きたい
M03はブルドッグ、M04はRR化してTE27で・・・芋虫も忘れずに

タミヤさん、新ボディ出して決心揺るがせてください(w
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:30:54 ID:8PwGPpXx
みんな大阪来たいのねぇ。
池田ラジコン無間地獄で待ってます。
93123:04/11/30 21:37:51 ID:ijlRQ589
抱負かあ。

地元レースのスポマンクラスにミニで強行出走する。
あわよくば上位進出を狙いたい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:35:50 ID:iaxG1uN2
大阪かぁ・・・・
高知からは微妙な距離だな・・・

来年の抱負はエンスーミニ弐号機ダウンバルク仕様を作りたいな。
415ミニも作りたいけど、ベルトを探し当てることができるだろうか?
構想&妄想はすぐに浮かぶんだけど、色んなカテゴリーやってるから実行できないんだよな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:11:40 ID:iB/JisZP
来年の抱負かぁ
まずは、クイーンタソのボディーに乗って・・・って笑えないなw
とりあえず、大阪オフを実施したいな。

ここの住人さんでMオフ@大阪を開催した場合
参加しても良いよ、もしくは参加したいけど微妙って人
どのくらいいるんだろ?
時期決まったら、正式にアナウンスしますが
参考までに、挙手願いますw

とりあえず、ノ 1人目
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:59:20 ID:8PwGPpXx
ワシも ノ 2人目

935名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:03:45 ID:BfR6xakd
>>922>>923>>924
何でも旧スレ・・・放っておくとdat落ちになっちゃうんだってな・・・・・・・・

〔引用〕
dat落ち・・・主として2ちゃんねる用語。
あるスレッドが一定期間レスが付かないために書き込めない状態になること。
一般ウェブブラウザからは閲覧も出来ないが、2ちゃんねるビューアからは閲覧可能。
最終的には倉庫番の手によってhtml化され倉庫に保存されるが、「dat落ち」はまだhtml化されていない状態を指す。


長年住んできたあのスレがこんなになるなんて悲しいな・・・(´;ω;`)
でも単なるageではなく、有効なネタを書けばage荒しと言われなくて済むんじゃないかな・・・・


それはともかく、正にそんな気持ちを表現した「誰もいなくてdat落ち」アニメをハケーン!!
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1946/daremoinai.html
オモロイから見てみぃ・・・(w
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:48:42 ID:jlwJQF8O
↑要するに天命をまっとうできなかった早氏にスレということだな・・・(w
937ミスターRCクィーン:04/12/01 11:21:14 ID:t5lWj3F2
>>932
ベルトのことならココでなんとかならん?
http://www.wilco.jp/index.html
メーカーだから販売はしてないけど電話すると
販売先教えてくれるヨ
938(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/12/01 11:44:32 ID:YjNopEQT
415はピッチも歯型も特殊な専用ベルトだからあるのかなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 12:46:44 ID:Ji0M21ot
参考:dat落ちの種類

・1000到達or512kB(500kBだったっけ?)越え
スレッドのレスまたは容量が上記に到達すると、一定時間後(24時間?)にdat落ち。

・即死判定
 1・一定の期間内に”規定レスか規定バイト数”(数値未公開)付いてないスレ
 2・レス数が980を超えたスレ
スレッドが上記2つのどちらかに該当する場合、24時間書き込みレスがないとdat落ち。

・圧縮
板内のスレッド数が一定の数を超えると、スレ最終レスの古い順から一定数dat落ち。
例えばスレ保持数が50/70だとすると、
71スレ目が立ったとき、最終レスの時間が50スレ目より後だとdat落ち。

・n日判定(一部の鯖のみ)
スレ立てからn日経過経過すると、24時間書き込みが無いとdat落ち。


上記判定に当てはまらなければ、何年放置されようがスレが落ちることはない。
940935:04/12/01 13:34:14 ID:/9HSNQd0
>>939
dat落ち説明、サンクス
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 13:50:28 ID:itrjB2Ej
テク同等でエボVにMシャーシでサーキットで勝つ方法ってない?
モーター、アンプは同スペックです
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:08:38 ID:b5eXy9yh
本気で言ってるの?
943ミスターRCクィーン:04/12/01 15:36:23 ID:t5lWj3F2
>>941
ハイスピードギヤとツーリングタイヤでトップスピードを近付ける
そして残りの差分は話術でなんとか汁
M03ならゴロゴロアタックとかゴブにしてコース仕切りを乗り越えるとか
必殺技をミニ付けるべし
それとも相手の横でミニスカ着て香水プンプン匂わせましょうか?アンヨ擦り擦り
攻撃とか・・・。これもミニの攻撃なんだろか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:48:52 ID:itrjB2Ej
やっぱしムリっすか・・・なんとか最速ミニにして追っかけまわしたいのですが・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:50:40 ID:RD4CpQII
980越えも1000達成もその後にかかる処理はdat落ちと同じなのだが。
保守や1000取りや埋めは荒らしとして運用の奴らは扱ってるみたいだね。
用の無いスレッドは出来るだけ少ない容量のまま保持したいからねぇ。
ttp://hobby5.2ch.net/mokei/kako/ ここ見た事ある?
削除人によって削除されたスレ以外は全部残ってるよ。
とにかく圧縮待ちだ。待てないようならスレスト依頼してくる。
圧縮より不名誉だな > スレスト
わからない?わからない奴は半年ROMれ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:03:27 ID:b5eXy9yh
>944
相手がヘタレなら食えるけど・・・テク同等なんだよね。
クイーンたんの言ってる方法以外には、タイヤ縛るくらいしかない罠。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:25:23 ID:QdBh4ioy
>>945の真意がいまいち嫁ないんだが要するに前スレには行くな・書くなって事で桶?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:38:34 ID:SEtkLYNn
>>932
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1093102845/166
↑のパピコが参考にナリソ。もしくは素直に↓のアサシンミニ買っちゃうとか。
http://apple.webdos.net/%7Emorotech/corally_assassin.htm
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:49:33 ID:itrjB2Ej
>>946
タイヤ縛るってなんですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:00:48 ID:b5eXy9yh
>949
たとえばグリップしないタイヤを履いてもらう・・・とかそういうニュアンスです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:34:37 ID:sbSLFk6p
>>947
945が言うのは正にそれだろな・・・
旧スレ上げてると通報して↓な状態にしてやるぞゴルア!ヽ(`Д´)ノって事だろ・・・まあ自治厨だな。

:停止しました。。。 :停止
  真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:44:47 ID:ZJmEr+YE
おいおい、スレ違いな話題で荒らすなよ・・・

まあ935や951の悔しい気持ちも解るが、945も旧スレが放置されている限りスレストは勘弁してやれ。



所でもう950過ぎた訳だが、そろそろ新スレ考えても良いんじゃないかな?
俺的にはTAMITAはやはりちゃんとTAMIYAに直した方が良いと思うが、まあ次スレ立てるヤシに任せるわ・・・
953ハヤシ:04/12/01 21:31:42 ID:f2juGyeZ
模型のところにもあったみたいだし次はパート3ですかね
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:03:13 ID:4HhR3Vje
【新ボディ】TAMIYA Mシャーシ総合スレM-03【マダー?】


ミニクーパーやアルファ、フィアットなどお洒落で可愛いボディでおなじみの
TAMIYAのMシャーシ総合スレッドです。
初心者にお勧めのM-03、車を操る楽しさを味わえるM-04、先代M-01/02の、
はたまたゴブりんなどの珍車、質問やセッティングアドバイスとMシャーシに
まつわる話題なら何でもOK。

マターリ推奨、煽り荒らしは無視でよろしく。
では語ってもらおうか。

前スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1093019133/l50

とまあこんな感じでどうざんしょ?


955名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:08:23 ID:0caPqneh
>954
乙です。異議なしです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 15:22:27 ID:dyv3bg6G
あら、TAMITAは止めちゃうの?
経緯は知らないが響きが間抜けで好きだったのにw
957ミスターRCクィーン:04/12/02 16:20:40 ID:5arzMjZr
アタシはタミヤ以外でもおっけーなのかと勝手な解釈してたけど
もうダメぽ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:20:49 ID:XtntXNbg
TAMITAはともかくもちっとお気楽なムードがあってもいいかも、
3転倒目とかw
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:50:05 ID:F4M15Jo5
新規の人がスレタイでの検索しやすさを含めるとタミヤの部分は真面目に書いたほうが辿り着く人ふえる気分はするけどねん。
【田宮】TAMIYA Mシャーシ総合スレ M-03【タミヤ】
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:54:43 ID:kqbhY1sv
2月にXBのミニクーパーが出るから新規の人も増えそうだね
るんるん
961んこCCL:04/12/02 17:09:00 ID:sSs6EAB4
M03かっ転んだらシャーシのサーボマウントの所のアーチ状の部分が、ぽきっ!と逝ってしまった・・これは修復不可能かな?ミニボディも・・ぼなす入ったら本当にTE27買おうかな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:33:00 ID:XkCOhWM2
>>961
あの部分はいっそ取り払って、シャーシにサーボ受け用の板貼り付けてサーボ
直置きにするといいでつ。バンプステアも軽減できるし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:36:57 ID:kqbhY1sv
イターイゼンターイどんなイキオイで転んだデスカ(;´Д`)
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:52:14 ID:HiFnlWN+
ごり押しはしませんが
ふだん屋根にタイヤ載せて練習すると
転ばさずに走れるようになりますよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:56:12 ID:XkCOhWM2
それは紙コップに水入れてドリンクホルダーに立てて運転するような
感じでつね!
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:06:16 ID:HiFnlWN+
そう
そしてドライビングはお手々をハンドルに
ガムテで貼って走るがごとしです。w
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:09:03 ID:kqbhY1sv
わかりました。早速やってみます
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:14:59 ID:F4M15Jo5
テンプレに田宮に限らずHPI、ヨコモなんでもあり。小型車、自作カモンカモ〜ンという感じの方がいいんかな。
つうかジェンダーフリーなスレ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:55:25 ID:Dn0Xp8rm
ジェンダーフリーにする意味ってなんぞや
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:18:10 ID:OhscEb07
954タン、そのテンプレでイイでつよ・・・
早くスレ立てて〜ヽ(´ー`)ノ

あっ、そうそう、そのテンプレに
「タミヤ以外のMサイズ車もOK!」とつけ加えておけば尚OK!!
971954:04/12/02 19:39:45 ID:N0SNSQSw
972深緑の豚:04/12/02 19:51:07 ID:mMgvn5UO
>>954 乙

>>969 クイーンタンに限らず、誰でもどっちの格好でもOKってことじゃない?
     単に「何処のシャシでも何処のボディでもOK」ってことだろうけど・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:23:41 ID:vAEYaiiE
新スレ建て乙!
マターリのMってことでいいんじゃないの?

早く埋まれ〜
大事な話、質問等はここじゃなく新スレにどうぞ〜
974757:04/12/02 23:42:07 ID:f77B/Fpb
>( ゚д゚)ノ ハイ!質問!くんで申し訳ないんだが、
>最近M-03がちょっと気になっているんですが、ボディって種類ないんでしょうか?
>今は、ツーリング(TB-02)なんだけど、ちょっとおもしろそうだなぁと・・・思いまして。

いろいろ調べましたが、地方で簡単に入手できそうなモノって無いんですね。
M-03かM-03Lのどちらか買おうと思いますが、ぶっちゃけ、違いはホイールベースだけですか?
975深緑の豚:04/12/03 08:05:54 ID:opYbR4iQ
おはようさん

>>974 ホイールベースが違うだけや
     が、ホイールベースが違うと載るボデーが違うてくる
     気ぃ付けや〜
976ミスターRCクィーン:04/12/03 08:24:35 ID:bLxiE95k
みなさんお気遣いありがと!
外見と中身が違うってなかなか奥深い

んでジェンダーフリーね
キレイにまとめてくれて感謝感激です

これからもよろしくです
さぁって新しいほうに行こうっと…
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:54:41 ID:kbtEe4sn
よし埋めにはいるかな。
978んこCCL:04/12/03 15:03:35 ID:wGORAdi8
977
手伝います。
979757:04/12/03 17:38:56 ID:kts5UF3A
>>975
レスどうもです。
もう一つ質問なんですが、
M-03 <-> M-03L
って簡単にコンバートできますでしょうか?
タミヤのサイトの写真を見る限り、
リア部分のシャーシだけ変更すれば良いようにみえるんですが。。。?あってますよね?

質問ばっかでスマソ。
980Tmini:04/12/03 18:35:28 ID:jNmIKNkd
>>979

スペーサーで伸ばしているので、
スペーサー取ればM03、つければM03Lになります。
981X-413:04/12/03 18:39:01 ID:96x0Eeko
今日、秋葉のチャンプで04Mように
オプションパーツ買った。
ベアリング、アルミナックル、ステンレスサスシャフト、20、21ピニオン
リヤトーインアップライト、シリコンオイル50000番。
気がついたら,キットより高かった。まさにタミヤマジック!
しかも、今見たら、トーインアップライトは、TTー01用だったOrz
これって、つかえるんですか?TL用でないとだめ??
返品させてくれなさそうだし。
982ミスターRCクィーン:04/12/03 19:02:36 ID:bLxiE95k
やってできないコトはないけど買ってきちゃったほうが
早いと思われ…
アキバチャンプも理由ちゃんと言えば交換してくれる
んじゃない?
983深緑の豚:04/12/03 19:33:08 ID:cl0W9Fyg
・・・アルミナックルも、ちゃんとM03/M04用か不安になったが・・・
M04って、最初からトーインアップライトだった気もするし、
シリコンオイルは・・・まぁ好みだろうが、何に使うんだろ?
984757:04/12/03 20:20:30 ID:kts5UF3A
深緑の豚さん、Tminiさんレスサンクスです。
気になってた点がわかってスッキリです。

では、来週は購入モードに突入します(ロ_ロ)ゞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:04:32 ID:FD3IjECY
M03シャーシに合うカコイイボディない?
できれば空力のよいヤシ
ヨコモノダッジはなしということで。
タミヤ・カワダ・abc・シェブロンは見たつもりだけどどれもいまいちっぽい。
98623:04/12/03 21:27:31 ID:ZxVIe1H+
>>985
ノースクラフトのマクラーレンF1とか。
987名無しさん@お腹いっぱい。
>>986
アリガト
でもカワイイ系じゃなくて普通にカコイイのが希望です。
Z33とかR34なんかないかなぁ?