追憶・青柳金属工業有限会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@電波いっぱい:2006/05/27(土) 08:35:08 ID:+zgpEQJc
俺のAYKスペシャルキットには入って無かったよ
小さい会社だから、ロッドによって入ってるステッカーが違うかも
937名無しさん@電波いっぱい:2006/05/27(土) 13:56:11 ID:4IRfo5RU
RX3000のキットはいくつか見たけど、スポンサーロゴだけだった。
RX2000はストライプステッカーが入ってたね。
938名無しさん@電波いっぱい:2006/05/28(日) 15:57:23 ID:GB2KLEwT
昔、あのストライプステッカーにだまされたんだよなぁw
どう貼ってもパッケージ通りにならないんだよね
あれが塗装による仕上げだと知ったのは少し後だった。

さらに表から塗装してあったとは 最近知った。
939名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 20:15:05 ID:rniIfJmU
RX1200・ノバ53Sの箱入り新品がウチに有るのですが
ヤフオクで売ったらいくら位になるのかなぁ。
教えて下さい。
940名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 21:28:21 ID:Dlv8DYpx
>>939
ジェラルミンシャーシですよね。だと、1万ちょっと位か。
以前はもう少し安かったが今は少し高くなった印象。
RX1200Uだと、もう少し高い。
941名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 22:02:32 ID:d7yuaiyO
教えて頂きありがとうございます
シャーシはジュラじゃなくてFRPです
NOVA53S TYPE U と書いてあります。
結構安いんですね・・・売ろうかな・・・どうしようかな
942名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 22:15:08 ID:qXmI7nRm
ノバは日本初のFRPを使ったシャーシだったはず。
943名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 22:27:15 ID:Dlv8DYpx
>>941
TYPEU? じゃ、出してみたらどう?
結構、高いかもしれんよ。
RX2000,3000よりも安いのが不思議だ。。
944名無しさん@電波いっぱい:2006/06/01(木) 22:34:26 ID:BEQHDaZ8
青柳の車が欲しいけど中々手に入れる事が出来ないのでL4を購入したけど、やはり青柳の車をもう一度走らせたいね。
945名無しさん@電波いっぱい:2006/06/02(金) 04:37:53 ID:Drj5/MRt
マーチのボディ付きRX1200TYPE IIだとシェブロンボディ付きRX2000よりは 高くなるよw
946名無しさん@電波いっぱい:2006/06/02(金) 06:37:11 ID:GyQX35mq
>>934
556Bが意外に安値じゃない?
947名無しさん@電波いっぱい:2006/06/02(金) 06:53:18 ID:/4W6neHo
>>945
ビッグマーチは当時の空力ボディだったね。

RX−2000は綺麗なシャーシだった。
948名無しさん@電波いっぱい:2006/06/02(金) 10:11:08 ID:zK0a8mvT
1200のTYPE1と2ではどこが違うの?
949名無しさん@電波いっぱい:2006/06/02(金) 11:19:45 ID:aHDXZWBV
RX2000は格好良かった。
黒いシャシーに赤いバンパー、金色のメカプレートに白いホイール。
RX3000とどっちを買うか迷ったけど、センターハブ方式のRX3000を
買った。
当時のラジコンマガジンでRX2000にRX3000のパーツを組み込む
特集をやってたな〜。
950名無しさん@電波いっぱい:2006/06/02(金) 17:26:27 ID:HGYGf/na
>>948
シャーシが、金属製か、グラスファイバーの違いかな。
RX1200は確か、全部で4つ違うシャーシがあったと思う。
@金属製シャーシ −TYPET− 
Aグラスシャーシ(旧型)−TYPET−
Bビックボルシェ&アルピーヌ(グラスシャーシ)
Cグラスシャーシ(新型)−TYPEU−
こんな感じ?  

Bのポルシェ&アルピーヌだけ、全く違うレイアウトのシャーシだったりする。
しかし、妙にカッコイイ。W
951名無しさん@電波いっぱい:2006/06/02(金) 17:31:10 ID:W9FvSI10
ポルシェ&アルピーヌはリヤモーターなんだよね。
トラクションが増えたりするのか?
直ぐにMRにもどったけど。
952名無しさん@電波いっぱい:2006/06/02(金) 19:14:07 ID:HcK8lesb
>>951
どうかな。 バッテリーが前方にあったので、それほど後ろが重くないと思うけど。
何より、あのギアケースでは、typeUの頃出た、シャフト一体型のデファレンシャルが
取り付け不可だったから。。 案外、typeUはデファレンシャル装着を前提として開発されたのかな。
初期のFRPシャーシではリア辺り幅の問題でデフが付かなかった。
953名無しさん@電波いっぱい:2006/06/02(金) 20:38:50 ID:ykFbwKV7
>939
今だと2万くらいじゃない
954名無しさん@電波いっぱい:2006/06/02(金) 21:05:55 ID:/4W6neHo
AYKワークスはRX3000を発売した後も
2000と3000の合体シャーシでレース活動してたね。
955名無しさん@電波いっぱい:2006/06/02(金) 22:00:16 ID:zK0a8mvT
ノバ53出品キター
956名無しさん@電波いっぱい:2006/06/02(金) 22:19:45 ID:V/UQnuvi
タイプUと箱に書いてないから >939 じゃないみたいだけど
出品されてますね。
う〜ん、ほしい
957名無しさん@電波いっぱい:2006/06/03(土) 20:28:20 ID:URlCgtuY
958名無しさん@電波いっぱい:2006/06/03(土) 22:15:59 ID:DcncpQP3
大崎だか品川だかの駐車場だよね
959名無しさん@電波いっぱい:2006/06/03(土) 22:34:11 ID:9jGT2k0c
>>957
へぇ。RX-2000とトドロキER-12が同じ時代だったか。
ワークスと言っても、見た感じ略ノーマルだね。
トドロキER-12は良いマシンだったなぁ。
そういえば、少し、RX1200ビッグボルシェと似た部分もあった。
960名無しさん@電波いっぱい:2006/06/03(土) 22:49:39 ID:A45kKmNL
>>959
発売時期は1〜2年違うと思ったけど。
ER-12はスロットル開度が直進性に影響を与えてしまうところが欠点だった。
961名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 00:19:26 ID:E/yiKT1A
トドロキはその後ER-12にストレートパックが乗る改良をしたが、
電動はそこまでだったね。 あとのレースではAYKが占めてた。
アソシRC-12EXは少数だった。 FF-12Eは見なかったなぁ。
京商はソニックは滑りやすいコース以外はちょっと戦闘力に欠ける印象だったかな。
ファントムEP やデルタはこの頃より、もう少し後だね。
962名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 00:31:28 ID:crloAgnC
>957
もっとデカイ画像で見たいぞ!
963名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 07:10:51 ID:jFQSdoSi
>>959
トドロキがER−12を発売した後、AYKがRX1200を発売
その後AYKが1200タイプ2・RX2000と進化して行くも
トドロキは後継車種を出さなかった。
ストレートパック仕様を出した時には、既に、時代遅れとなっていましたとさ。
トトロキ曰く、ER−12はバッテリーの関係もあって、マニア層にしか売れず
儲からなかったから、EPから撤退したとのこと。
けど、メインである1/8のロードエース80がこけたのが、原因かも?
964名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 07:37:13 ID:dqmz5NLw
重量バランスとか、3ベベルデフとか見るべき物はあったとおもう>ER12
ただ、バッテリー容量が少ない&専用バッテリーが手を出しづらかった。
965名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 07:37:21 ID:8gqDXLk4
>>963
トドロキの場合は1/8レーシング以外は成功しなかったからね。
中でも電動と4WDバギーの失敗は痛かったんじゃないかな。

ER12もそれなりに出来た車だったけど、
AYKやアソシと比べると商品としての魅力に欠けてたからなあ。
966名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 14:44:43 ID:CfF9gM14
トドロキの魅力は 
やっぱりボディとワークスカラーと『PHOENIX』のロゴマークでしょう。

ノバ532Pのペンタックスカラー
紫電の伊太利亜カラー
ワークスの黄色と黒の塗り分けボディにPHOENIXステッカー
今でも、PHOENIX のロゴがカッコいいと思って手に入れたいのですが なかなか手に入りません。

967名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 18:29:57 ID:bTaM3Rjh
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20060604182602.jpg

また 貼っちゃいました。

RX−3000が発売されて、ようやくER−12がストレートパック仕様に
なりました。
968名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 18:32:21 ID:bTaM3Rjh
ごめん、間違った。
3000が発売される直前になって です。
969名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 18:49:24 ID:pdhJwDht
>>967
カンナムローラカッコヨス!
970名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 19:26:00 ID:8gqDXLk4
>>967
乙!!
971名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 19:34:08 ID:Qb0YUgeW
>>967
ラジコン技術かな?
当時は技術の方もクルマを積極的に扱ってくれてたんだけどな。
972名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 20:38:48 ID:bTaM3Rjh
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20060604203531.jpg

またまた、貼っちゃいました。

>>969
要望に、答えました。

>>971
967は、その通り、ラジ技です。
973名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 21:40:29 ID:kP4S+mVp
>>972
もっとはってください!
この頃の記事に飢えています。
974名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 21:59:04 ID:pdhJwDht
>>972
LSDが画期的だったよな〜。ボディも特徴的だし。
弱点は重量かな。ボディ自体もかなり肉厚だった。
高くて買えなかったけど。
というか、RX3000買った後だったし(´・ω・`)
975名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 23:08:37 ID:jEGo+CIX
純正のリアタイヤがすごかったな
グリップが良すぎる(柔らかい)ので みるみる摩耗する
スタート直後とレース後半では特性がガラリと変わる(笑)
976名無しさん@電波いっぱい:2006/06/04(日) 23:15:38 ID:dqmz5NLw
ER12のリヤタイヤもグリップしたけど良く減ったなぁ。
977名無しさん@電波いっぱい:2006/06/05(月) 06:27:41 ID:JSCA5Qws
972ですけど、貼るのは構わないのですが
もうすぐここのレス、1000を超えちゃうので
新しいスレッド建ててから、貼った方がいいかな?
978名無しさん@電波いっぱい:2006/06/05(月) 13:14:54 ID:on/MZol2
うちの地元のサーキットでもER12のタイヤ流行ったよ
979名無しさん@電波いっぱい:2006/06/05(月) 15:14:04 ID:aoMpOF6B
>>977
今の進行のスピードならココに貼っても、問題無しだと思う
980名無しさん@電波いっぱい:2006/06/05(月) 18:49:06 ID:qQXB4oMN
青柳サイコーだよね
青柳の最終モデルはスーパーパーセックでしょうか?
中学時代に所有していたので、凄く思い入れがあり、画像等探しているのですが見つかりません^^;
981名無しさん@電波いっぱい:2006/06/05(月) 19:28:56 ID:JSCA5Qws
>>979
了解
>>980
オフローダーのブーストだよ。
ブースト・タイプ2と言うプロトモデルを発表した後
青柳が沈没。
両方とも画像を持っているので、近々アップしとくよ。
と言うか、私、未組み立てのブースト持ってるよ。

http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20060605192130.jpg

この画像はラジマガのポスターカレンダーの実車・カンナムです。
982名無しさん@電波いっぱい:2006/06/06(火) 06:31:50 ID:GbmdJmuM
>>980
スーパーパーセックの画像なら、載ってるサイト、結構あるよ。
983名無しさん@電波いっぱい:2006/06/06(火) 18:38:03 ID:eja/kGyZ
最近ここを見つけて楽しく読ませていただいてます
ところで質問があるのですが、なぜ”ayk”は廃業してしまったのですか?
あんなにいいメーカーだったのに・・・
ご存知の方、ぜひ教えて下さい。
984名無しさん@電波いっぱい:2006/06/06(火) 19:18:19 ID:GbmdJmuM
社長さんが病気になってしまい、廃業したと言われています。
その後、青柳の社員さん達が造ったメーカーが、クロス。

青柳が消滅する最後の年にパーセックが優勝したけど
下馬評では、アソシ・京商・川田の3強の争いだと言われ
青柳はノーマークでした。
オフロードの世界選手権でもブーストがAメインに入って
最後の花道は飾った結果にはなったけど・・・。

樹脂パーツ全盛の時代となり、小さな金属会社には、住みにくい
世の中になっていたのは、確かだと思うよ。
985名無しさん@電波いっぱい
>>983
このスレの始めの方に書いてあると思うので、読んでみて。
AYKの元社員が作ったのはクロスとGTO。