【ついに出来た!】艦船ラジコン【石投げんな!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語る
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:10 ID:6a9RNTzg
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:12 ID:s6AtfZyB
>>1
石を投げつけられたことがあるのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:33 ID:pdHn58hf
>4
ある。

ガンガッてこの間作り上げて、川に浮かべて遊んでいたらコンクリの破片を投げ付けやがった
しかも一発目が口火を切って十発位の集中放火

子供って無邪気だよね
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:10 ID:rfW4Oon3
なに作ったの?ニチモの1/200大和?十発位なら中破くらいだね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:30 ID:wvqFZRK4
艦船模型浮かべてるの発見したら
誰だって石投げて撃沈したくなるよな
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:33 ID:T+HNyV5w
そういうときの為に潜水艦にしよう(w
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 07:41 ID:rfW4Oon3
皆さんは何を作って遊んでますか?もう20年位になるけど、当事童友社から
出てた1/250?の大和に540モーター付けてラジコンにしてた。540モーターの
パワーにギアボックスが負けてメロメロになってたなぁ…。
走らせると藻がからんでスクリューが一本づつ脱落してました。
一本になっても航行不能にはならんかったけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:46 ID:VIVZTAXg
石を投げてくる子供に対抗して、炭酸ガス砲を搭載しよう
砲弾は6粍ベアリング弾で
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:36 ID:wj9dUprn
ニチモの大和以外で艦船ラジコンないですかね?
軍艦系でですけど・・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:24 ID:qHj/k5Bp
漏れの武蔵は嫁のホバークラフトの衝角攻撃を受けて転覆しますた。

チクショー何とかロケット花火か投石器を装備できないかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:28 ID:7rZ6yUDe
俺のラジコン桜花で特攻
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:29 ID:kib84ZcH
昔ラジコンマガジンに載ってたが
アメリカのマニヤは戦艦ラジコンにBB弾のユニット
(しかも銃刀法の規制が緩い関係で同径のベアリングの球を砲弾に使う)
を取り付けて撃ち合いするそうで。

いや問題は普通の樹脂製BB弾を使うとしても
弾の回収をどうするかだ_| ̄|○
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:43 ID:6cyHlEbR
バイオBB使えばいいよ。分解されるから。

ただ、大和の主砲に6ミリBB使うとしたら
スケールの関係で1/125くらいにしないといけないな。
(72cm÷125=0.576cm)

全長2mのラジ戦艦から発砲される6mmBBx9発。萌え。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:50 ID:nflI4Wxj
>>13
炭酸ガスでベアリング球を発射するらしいですね。
日本でやったら高確率で銃刀法違反な希ガス・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:00 ID:QgvbdtE7
日本にゃパチンコ玉がいっぱいあるべ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:23 ID:du2YEmCD
>>16
重すぎじゃない?沈むべ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:40 ID:3vLdcdk6
全長2mの戦艦からベアリング弾を炭酸ガスで発射し、
ロケット花火に「とまほぉく」と書いて船体中央部から発射。

陸から石を投げるガキどもに反撃
チューカ普通に船同士で撃ち合いできるな

>>17
船体内に桐材とか入れたら浮力確保できるんじゃない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:51 ID:EbaLhesD
>13

その記事では、川下にネット張って回収してるようなこと書いてありました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:08 ID:nflI4Wxj
>>18
Gガス熊弾なんて、当たったらただじゃ済まないようなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:41 ID:ed6dOFUm
車のRCしかつくったことないですがお船のRCって作るの難しいの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:48 ID:Je6c9sWQ
>>18
そこらじゅう湾岸戦争型ミズーリだらけになる予感<トマホーク装備

甲板にセガールのフィギュアでも載せておいてくれ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:24 ID:gI2Xp0s3
ウチの近所の模型屋に色褪せた箱にでっかく「RC」と書いた
ニチモ製とおぼしき1/500エンタープライズが3隻置いてあるんですが・・・

コレっていつのだろう?買いですか?(\15000)
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:46 ID:CNjJ4+1x
>>23
1/500って小さくない?楽しいのは1メートル以上からでしょ!
15000円は高い。頑張って1/200大和にしたら?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:58 ID:HvWIU5EF
空母のRCって横風ですぐひっくり返りそうだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:18 ID:lTQwpXUH
>>25
空母から本当に飛行機とばしてほすい(w
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:46 ID:gy7RD7l9
全長2mもあったらちょっとした不審船じゃん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:23 ID:vq5YDtBw
>>26

全長20m位のを作ったら離着陸してやるぞ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 02:05 ID:S4OQdjHU
映画「タイタニック」では10mのラジコン作ったらしいね。
いっぺんでいいから動かしてみたい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 04:07 ID:tkLYLLWj
1/200の大和はいろいろと楽しませてもらったな。
ただ4連ギアの消耗が早かったな。
4回ぐらい変えた。
最後の4連ギアが壊れたあとは買うより作ったほうが早いし安いから
2連ギアを2個、380モーターで動かしてる。
ついでにスクリューも交換した。
前より速度が向上して燃費もよくなった。
普通に動かして容量2000のバッテリーで30分から1時間ぐらい動く。
しかも注排水システムまでも配備w
前後左右の合計4つ装備。
別プロポにて操作、たまに注排水指揮官がいる。
これでバトルダメージを再現w
「左舷魚雷命中!!」とか叫びながら操艦してるw
次は煙突から煙を出したいのだがいいアイデアが思い浮かばない。
ドライアイス、はなかなか手に入らない。
線香を防火処理を施したボックスの中に入れCPUファンで酸素を取り込みUPUファンで強制排出したりしたのだが
どうもぴんと来ない。
なにかいいアイデアはないものだろうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 04:14 ID:YFoERjRN
>>30
オイルか何かを適当に不完全燃焼すさせれば煙が出る   とおもう

32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 04:15 ID:YFoERjRN
>>30
一発勝負短時間でいいなら煙幕花火にニクロム線で点火
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:44 ID:dRqNz5xf
>>30
鉄道模型の発煙装置を乗せれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:58 ID:qxo1JHiS
↑詳細求む
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:38 ID:Yyvd3lt6
>>29
似たようなもので、超音速攻撃ヘリエアーウルフで
腕利きのスタントパイロットをもってしても
実機ではあまりに危険過ぎるようなスタントをこなすために
かなりのデカさで精密に作られたラジコンが存在した。

ラジコン自体は確か制作者自身か熱心なマニアが保存してて現存するが
実機の方は元のベル222に戻して売却後墜落して失われた_| ̄|○
3630:04/08/19 19:27 ID:tkLYLLWj
>>31
ふむ、実艦と同じ煙幕のはりかたですな。
しかし素人には不完全燃焼させるの装置作るの難しそう。
>>32
短時間過ぎて・・・
というか空襲されてときの大和ですな。
ただ後処理が大変だと思う。
色々と飛び散るしね。
煙突周りが大変なことになりそうw
>>33
漏れも詳細キボンヌ。
そんな便利なものがあったんですか。
知らなかった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:58 ID:YFoERjRN
不完全燃焼装置の構造はヒーターにオイルをポトポト
で空気を送ると点火しちゃうので炭酸ガスで送り出しかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:47 ID:9Bs3jp8I
みんなどのぐらいのスピードで走らせてるの?
大和の動画アップしてるサイトでみたけど
思ったより早い
こんなもん?

ttp://www.unseido.com/yamato/yamato01.htm
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:08 ID:MD6X9o8W
海モノも結構早いね。
転覆したら終わりだし、掃除も大変そうだし
空モノと共通する所が多いな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:07 ID:ZyyTkeBx
スケール速度計算してミソ〜
なんか違和感ありまくりその動画
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:31 ID:qIiNtUFA
>>38
わしのはあれより少し遅い。それでもスケール速度は300キロ軽く
有るな。
沖縄には余裕で行けただろうな。
4230:04/08/20 03:34 ID:Cxa+jFL6
漏れの大和は最大船速で艦首上げて走るぞ。
スクリューがパワーボート用だからなw
軽くスケール速度でマッハ超えてると思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 04:14 ID:ZyyTkeBx
スケール速度まで落として艦橋にCCDカメラというのはどうじゃ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:05 ID:LYyaqp/R
どっかで見たタンカーはスケール速度が音速を超えるようだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:42 ID:8TawRgue
>>36
ぐぐってると既製品の煙の写真はどこも線香並だったけど
ここの写真のはモクモクでてる。
ttp://park7.wakwak.com/~lom/sound.html
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:39 ID:ixaZtdYh
てか、スチームエンジン積めば煙出るだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:37 ID:NKE5ivAM
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~b-ship/index.htm
実際に見てみたい…
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:48 ID:nAmXpTnB
池の真ん中でバッテリー切れたらどうする?
泳いで取りにいく??
それとも石で撃沈して帰る?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:45 ID:ZyyTkeBx
>>48
池なら風に流されてくるのを風下で待ってればいい
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:45 ID:ZyyTkeBx
>>48
ていうか補助電源積んどけよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:47 ID:ZyyTkeBx
>>46
燃料は完全燃焼に近い状態で燃やすから煙でないだろう
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:31 ID:ZpYphQpC
電動は電動なりにクリーンに走らせろ。
どうしても煙を再現したいのならドライアイスでも使え。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:52 ID:dkPh9PPm
>>48
別の船で曳航すればいいじゃん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:21 ID:4Gvnn3R9
ゆるゆると流れ着くのに最低限必要なサイズの帆と
帆を制御するのに充分なだけの予備電源を積んでおくか。

もしくは非常用ロケット推進装置(危
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:52 ID:uAik1evj
ちんたら動いたいたらやっぱ石投げたくなるよな〜〜〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:56 ID:Yf173MkF
バルサン積めばよかろう
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:01 ID:p/MnZq8/
ひも付けて泳がせ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:18 ID:OfDRc/7O
>>48
というかスピードが落ちてきたな。
とかでわかる。
ニッケル水素は持ってないので知らんw
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 07:57 ID:+K9qTsTL
ため池の30M先でエンストして半泣きになっている時に
おっちゃんがでかいラジコンヘリで釣り針と糸を使って曳航してくれた。

神の操縦テクを見た。


その後、おっちゃんのヘリは林の中に墜落した。合掌・・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:03 ID:eAiR6HRt
ルアーフィッシング心得とけ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:08 ID:9LlqVMpM
>8
俺も童友社から出ていた大和と信濃を2隻RC化して近所の服部緑地で浮かべて遊んでいた。
信濃は280モーターでバッテリーは7.2Vを電圧ダウンさせて使用していたので、ギアボックス
の歯飛び故障は無かったけど、大和はスピードを最初出したかったので380モーターを使用してた。
そしたらギアボックスが直ぐに歯飛びで故障する。都合3回ギアを交換したが駄目だったので、
最終的にモーターボートの様にスクリューを1本にしたら(モーターと直結)今度はスクリューの
回転モーメントの影響で真っ直ぐに進まなくなった。絶えず当て舵をしないと右に旋回してしまう
状態だった。でもスピードはモーターを550モーターに変更してスクリューもモーターボート用の
系の大きい(3p位の直径)スクリューに変更したので、スピードは凄く出るようになった。
その大和も今はボロボロに為り捨ててしまったが、高校生の時の思い出です。
ちなみに信濃は未だ有るけどね。
628:04/08/27 19:49 ID:z1MwsHLh
>>61
童友社のヤツは大きくて安く子供には最適だったね。
たしか6000円位だったような…。今も作ってるのかな?
スクリューとギアボックスのジョイントが巻きばねだった為によくダメに
なってた。舵は小さくて全然効かなくてプラ板で大きいやつに変更してたなぁ。
俺は近くの川で(幅2.0mくらい)遊んでた。流れがあって上流に向かうと
スケール的にちょうど良かったで。
ただスケール感はあまりなく大雑把な作りでした。タミヤの1/350の方がカッコは
良かった。さすがタミヤね。
ま、部品が壊れることがなかったのでそれはそれでよかったのかも…。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:02 ID:QXo20gBq
走行性能はタミヤが一番いいけど浮かべてみると意外に小さく感じるな。
有井の1/250はスケール感も良好だしニチモや童友社と違って金型の痛みも少ない。
ただ、現行品はギアがないので駆動系に工夫が要る。

漏れはFC280を4個並べて使ってる。
走行音も静かで重厚な走り。けど定格12Vのところ7.2Vで回してるせいか船足遅い。
電圧に余裕があるからアンプ2個使って12Vにした方がいいのかもしれないな。
64潜水艦age:04/08/28 17:44 ID:9xaS4gRg
圧縮空気を詰め込んだ魚雷を作る。
発射。
船の真下で、大量の泡を発生。
浮力を失った船は、沈没。
法律に違反せずに、ラジコン艦船を撃沈する方法はコレ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:07 ID:CzBZPtn1
>>43
でもスケール速度にすると遅すぎない?
実艦はだいたい時速 50km くらいだから
1/200 だとスケール速度は
時速 250m くらい
つまり 1 分で 4m ちょいになる計算……
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 06:05 ID:9qxw58vU
そんなスピードじゃ、波も立たんわな
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:32 ID:kBImdLoK
だから、流れのある川で上流に向かって航行させるのがいいって!
スピードはゆっくりだけど波は立つしスケール感満点だった。
旋回させると横転しそうになってたが下流に向かうと物凄い
スピードで航行してたな。

>>63
ところでアリイって船作ってるの?メーカー名変わって鉄道模型の
会社になってるよな。プラモは作ってないんか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:37 ID:GAran+OL
>>66
物性や物理法則の定数まで
ちゃんと1/200になってくれると
波も立ってくれたり
ピッチングも再現されたり
するんだが……
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:31 ID:CuXm4+YF
 >>67さん

 そうみたい。>>アリイ

 http://www.microace-arii.co.jp/

 6/10で社名も変えたって。

 
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:42 ID:yE7UzsLI
それじゃ今まで買い集めた大滝やLSの金型はどうなるんだ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 04:04 ID:KKuph8fN
10人ぐらいあつまって、BB弾全艦に装備して海戦できますか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:41 ID:ewA1wVYc
地上波の数だけ集まれるよ(w
海外では本当に海戦やってる。

と思ったら>>13で既出だった_| ̄|○

そう言えば近所のコンビニでロケット花火処分価格で出てたな。
まとめ買いしておこうかな?
問題は発射装置だが・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:00 ID:K/Y5NEho
>72
サーボでマイクロスイッチ押してグロープラグで点火
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:07 ID:Sder2fYg
>>72
サーボでチャッカマン(嘘
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:18 ID:fb7k5MH5

           |  好きな子がやってるミニ菜園でこっそり毎日うんこしたとしよう。
           |  そうだなー、きゅうりとか、ナスとかね。
           |
           |  で、そのきゅうりとかナスに実がなって収穫される。
           |  その中の1本か、2本くらいをその子がオナニーに使ったとする。
           |
           |  この場合、どのくらいの確率で妊娠しますか?
           |  かなり楽しみなのですが
           |
   ∩___∩ ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
   | ノ\     ヽ       
  /  ●゛  ● |       
  | ∪  ( _●_) ミ
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

暇な方は↓に「○板から来ました」と書きこんで下さい。(○には自分のいた板を書いてね)

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1093603166/l50
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:47 ID:7t0l5Blf
3チャンネル使用で3チャンネルめのサーボで花火セットによく付いている種火を動かしてロケット花火に点火する。
種火はそのままでは艦に穴が開くので、艦上に種火を乗せる入れ物と、その入れ物を乗せて動かす為の
レールを両方ともアルミで造る。サーボで動かすのは種火を乗せる入れ物の方。
ロケット花火はレールの脇に数本、花火の棒の部分を短く切って花火の導火線が種火に当たるように設置。
後は3チャンネルめのサーボで種火を入れた入れ物を動かしていけば花火に順次点火、発射です。
実際に昔この装置を大和の第3主砲の後ろの飛行機デッキに作って最高5発の発射成功しました。写真は無いけど。
でも唯一の欠点は花火を持つところの棒を種火からの点火の為に短く切っているので、発射の際の炎で鑑体が
多少黒く焦げてしまうのが欠点でした。後少々と言うか大部船の後部が格好悪くなる。

でも発射シーンはトマホーク等の鑑対鑑ミサイルの発射の様で面白いですよ。何せ1秒間隔位で次々に花火が発射
されていきますから。花火の設置角度によっては色々な方向にとばすのも可能ですしね。
皆さんも一度お試しあれ。今なら種火を入れる入れ物はジュースのボトル缶のキャップ等で簡単に作成出来ますしね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:31 ID:Hj/Mh0tK
航空母艦をRCにされた方に質問です。
航空母艦は戦艦と違い艦橋が艦の左右どちらかに有りますので、その艦橋の重みで
艦が傾く事無いですか?それとも傾くがバラスト等でバランスを取っておられるのでしょうか?
昔作った童友社の信濃のRCが有りますが、艦橋の重みで少し艦橋側に傾いてしまいます。

後これも昔ですが長谷川の450/1の赤城などはモーターライズで作った所酷い傾きでした。
解消するには艦底に重りを吊して遊ばないと駄目でした。実際組み立て説明図にも
そう書いてあり非常に不格好でした。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:04 ID:Z0cDiLNz
吊り下げなくても、反対舷にバラストを付ければいいだけでないかと小一時間。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:19 ID:Hj/Mh0tK
>149
反対舷にバラストを付けるのは試しましたが、空母は戦艦等と違い喫水線より上が高くて
重心が上に有りすぎて、反対舷にバラストを付けるだけでは非常に不安定に為るんですよ。
信濃は兎も角も赤城などは艦艇にバラストをつり下げないとまともに浮かびませんでした。
よって赤城のRC化は断念したわけですが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:04 ID:RIek8VuF
今、大きい船が欲しいのだがニチモ以外でどこか出てるとこない?
オオタキもあったらしいけど、どうだろまだあるのかな?
童友社はスケール的に×でお願いします。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:15 ID:9QmgDYQs
>>80
大滝の金型のまま有井が出してる。
ニチモのよりかなり楽に製作できる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:01 ID:qT/TtKjF
童友社の大和等はスケール的には田宮の昔の500円のウォーターラインにも負けているけど
部品点数が少なくて非常に作りやすい。
確かに自宅で飾っておくには大分物足りないが、RC化して遊ぶ分には全く問題ない。
スケール云々など池や川で浮かべて10メーターも沖に走らせると余程目が良い人で無ければ
例えば田宮の350/1との違いなんか分からなく為るし、又部品点数が少ないと言うことは、
それだけ壊れにくいと言う事でも有る。

俺は147でカキコした者だけど童友社の大和等の一番良いところは何と言っても値段も安いし船体も
大きいので俺のしたような(ロケット花火発射装置取り付け)改造がし易く、又そう言う改造をしても
余り勿体ないと思わない事ですね。これが田宮やニチモ製の細かい部品が多く精魂込めて上甲板の
物を造ったモデルならばその様な改造はとても勿体なくて出来ませんよね。
それが童友社のモデルならば簡単にしてみようかと言う気になる。これは大きなアドバンテージだと思います。

まあもっとも船のRCを部屋で飾って楽しむ、偶に浮かべて楽しむと言う派の方には合わないと思いますが、
純粋に浮かべて色々改造をして楽しもうと言う派の方には最適なのでは無いでしょうか。
私見でした。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:05 ID:VkKa8kJP
おい!大変だ!ニチモの1/200大和が値上がりするらしいぞ!
ディスプレイモデルとスタンダードモデルは2000円アップでラジコンモデルは
なんと10000円アップだって。その理由が原油高が原因みたい。
ニチモからのFAX見たけど「スーパー大和は原材料の塊みたいなものですから」
だって。確かにその通りだな。
9/15発送分からみたいなので欲しい奴らは今しかないよ!
ほら飛びつけ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:31 ID:WVm4xl7E
>147
スタンダードモデルとラジコンモデルの違いって何?
スタンダードモデルってモーターライズモデルって事ですか?
8583:04/09/04 01:02 ID:T5LPyE0k
>>84
スタンダードモデルはモーターライズだと思う。
ラジコンモデルとの違いは詳しくわからんがちょっと工作出来る
人ならモーターライズをラジコンに出来るでないかな?
ラジコンモデルは39800円から49800円になるよ。なんでこんなに値上がり
するのか理解できん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:20 ID:WVm4xl7E
70pの田宮の大和がディティールも精巧で定価5000円位なのに、何故1.2メーター位(かな)
のニチモの大和が49800円もするんだ?田宮にモデルの出来は完全に負けていて大きいって
だけなのに。
49800円も出したらEPの車ならフルセットが購入出来るし、下手したらヘリ用の多チャンネルプロポ
が買える値段ヤンか。
ニチモボッタクリすぎ。
原油高が原因ならば何故ラジコン用だけ10000円もアップするんだよ。
ディスプレイモデルとスタンダードモデルは売れないから値段はそんなに上げないで良く売れる可能性のある
ラジコンモデルを値段を上げて利益を出そうとするニチモの考え方が見え見えで嫌だね。
俺ならモーターライズモデルを買ってラジコン用に加工します。

ニチモあまりユーザーを舐めるなよ!!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:29 ID:WVm4xl7E
追加でニチモも田宮もとっくに金型や設計時の減価償却は済んでいるはず。
何せ両モデルとも20年以上前から売られているからねえ。
まあ細かい変更等は有ったかもしれないが。
田宮のウォーターラインの新金型の大和や信濃なら値段が上がっても理解できるが
この両モデルは田宮は値段は据え置きだけど、特にニチモは原材料費の値上がりを
考えても最初期の値段よりも5000〜10000円アップくらいで抑えておくべきだと思う。
出ないとユーザー層はどんどん減る一方だと思うよ。
買えるのは金のある独身リーマンかリタイヤした親父だけで、小学生や中学生が気楽に
買える値段では無い罠。49800円と言う値段は。
新規でラジコンする奴ならばキット+プロポが最低いるわけだし。
ニチモそこのところ分かっているのかねえ。
8883:04/09/04 08:12 ID:T5LPyE0k
そうだね。ニチモの大和がどれ位売れているか分からんが、他に売れる商品が
ないから大和で儲けようって考えたんじゃないの、原油高を理由に。
10000円アップの詳しい内容は分からんけどギミックが増え分だとすれば
納得はするけどな。でもタミヤの戦車1/16シリーズみたいにそこまでしないわな。
これならアリイの1/250の方がええんとちゃう?9800円だし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:22 ID:p9V1/bRS
まあそういうな、ニチモも苦しいんだから。
潰れるよりまだ買えるほうがいいじゃん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:06 ID:uiSG2Gz3
スケール感抜群(田宮位)の250/1位の日本&アメリカのWW2時代の航空母艦を販売してくれないかなあ。
出来ればエセックスと初代ホーネット、日本では赤城と信濃、翔鶴、準洋、蒼竜を希望。
これをラジコンにして遊びたいなあ。後変わり種でドイツのグラーフツェッペリンもいいなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:36 ID:Gk5bHoQI
↑無理
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:56 ID:yy7IXKz6
>>90
250/1 って本物よりでかいジャン



と揚げ足とってみる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:20 ID:cgdOrI8r
warata

ところで、赤城を250分の1にすると全長何cmになりますか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:47 ID:9qtbONFl
90cmくらい?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:56 ID:31OzFFbE
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1094472622/1-100#tag9
イチロー応援スレキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:54 ID:mcQVOoi3
ビッグスケールの艦艇を部屋に飾るときケースに入れて飾ってる?
ケースないとホコリだらけになるよね?皆さんどうしてますか〜。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:35 ID:qNy11fin
布かけてる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:26 ID:mcQVOoi3
>>97
それってマストが折れない?
アクリル板で作りたいんだけど金額張るよなぁ。安く作る方法ない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:44 ID:ZKokXnIQ
で、その布を取るときに
布が、機銃やら手すりに引っかかって

船ごと転がり落ちる


ここの人たちはどうやって保管、運搬してるのかな
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~b-ship/A5_1.htm#10
トップ
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~b-ship/index.htm
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:34 ID:Z4FImKC9
多人数参加型海戦ゲームNavyfield
無料期間が1ヶ月あるので興味があったらやってみてください。

スクリーンショット
http://gamespace24.net/navyfield/ab-nf/ss.html

【NavyField】 WWU海戦ゲーム Part17
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1093535252/
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:08 ID:mcQVOoi3
>>99
これってスゴイね!1/100って大きさがピンとくるな。
それにしても材木削ってよくあそこまで出来るもんだ。
しかも何隻もだよ!世の中には根性ある人がいるもんだ。
感激した!感激した!
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:16 ID:gsXAdfhv
>>98
わしはタミヤの350分の1の大和とビスマルクを作りました。
保管はともかく輸送が大問題になりました。
で、100円ショップで蓋の付いた半透明のBOXを買ってきてボルトで
繋ぎました。
艦橋とマスト部分は蓋を切り取って柱を立てて上から被せる様にしました。
内部は壁を船体に合わせて切り取ってから5個100円のスポンジで埋めて
行きました。
乗り心地が悪い車ですが一度も壊れてないし、ホコリも付きにくいです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:50 ID:mcQVOoi3
>>102
それなら安く出来そうですね!でも飾るにはチョット…。
運搬することに割り切ってしまえばそれでもええわけで。壊れないことが
いちばんの条件だからねぇ。
玄関にでも飾ろうと思うんで運搬と分けて考えたほうがええかもね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:18:25 ID:94dTCGQn
艦内に入って来た水を排出したいのですが
何かポンプみたいのでいいもの有りませんか?

田宮1/350の大和に入るぐらいでお願いします
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:24:09 ID:YVvbqD0/
>>104
お風呂ポンプでどう?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:53:39 ID:RAeyuUOr
>>104
空物で使うハンドポンプを分解してポンプだけ使えばコンパクトに
収まるが。別モーターで駆動してやればいいんじゃないの。
それよりバラストタンクを付けてそのポンプで
注水し喫水線まで沈めるようにしたらかっちょええと思うな。
107名無し技術少尉:04/09/14 01:14:33 ID:dldCXbhV
どうも、軍事板の「30センチを華麗に爆沈させるスレ」から来ました。
このオフは当初は全国規模で開催の予定で五つの海域に分けてオフをするつもりでした。
しかし、中国・四国・近畿以外人が集まらなかったので全国規模での開催は断念しました。
今回はその全国規模での開催を予定しています。
つきましては皆さんに参加していただきたくこのスレで宣伝をしに来ました。
今回のオフは大きく分けて
・北海道
・東北
・北陸
・甲信越
・関東
・近畿
・中国、四国
・九州
の海域別にやろうと予定しています。
興味のあるかたは大人子供問わず来て書き込みしてください。
殆どの参加者が毎晩常駐していますので。
アドレスはhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1093880129/l50です
是非来て下さい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:22:59 ID:V2Nd5Ua7
age
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:43:32 ID:X7hQtnvl
>>107
('A`) マンドクセ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:29:01 ID:JDVo7x91
>>107
 サバゲの打ち合わせチャットやってるスレが何か?(w
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 14:45:46 ID:MtV086tw
海で浮かべると、下手すると一回でサーボがパーになるってホント?

海で長くやってると、漁師のおじちゃんに怒られるってホントですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:15:36 ID:1PCndgMg
>>111
やってみれば?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:15:24 ID:AE9I44ZS
>>111
サーボだけで済めば
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:41:56 ID:86VPK6MF
>>111
海っていったらけっこう波あるじゃん。
そんなところで走らすなんて正気?
あっという間にアボンヌすると思うが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:32:27 ID:I81geQRv
112-114 (^v^)ありがとう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:16:20 ID:Ctz7U532
RCのスケールからすると大津波だな
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:32:37 ID:3+i4lo8q
たとえ波がまったく立ってなくても
海水につけると塩分で錆び錆びになりそう

あと、海水が電気配線とかにつくとショートしないか?
電気系な人教えて
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:05:22 ID:8rFJ3GuC
>>117
至近距離の広い面積の電極間に海水が入ると電圧にもよるが思い切り大電流が流れるけど
数センチ離れた電線程度ならむき出しの部分は少ないし細いのでまあ数アンペアくらいのもんでしょう
ただし電気分解で塩素と水素が発生し電線は腐食してぼろぼろに溶ける
塩素の吸引と水素の引火に注意


119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:58:39 ID:wxR2BZ1p
それにしてもこのスレタイ笑える
俺も船やりたくなった
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:52:54 ID:98z3Cuer
>>119
さあ、そんなあなたはプロポ、アンプ等ラジコン一式を持ってますか?
あるのならお手軽に田宮の大和をラジコンに改造しませう。
その後にニチモの大和にステップアップ、次にフルスクラッチでw
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:51:32 ID:ct9U/frS
潜水艦ラジコンの話題ってここでいいですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:07:12 ID:bnGzRsKw
>>121
艦船だしいいんじゃないの。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:37:55 ID:KXUxThaU
ニチモの1/200大和買ってラジコンにして遊ぼうかと思ったが、
ディテールアップして楽しんでる方のHP見たらそっちが良くなった!
この大きさになるとホント精密な仕上がりになるね。(腕によるが)

           感激した!!!!

これで自分の趣味が変わりました。
124119:04/09/21 02:06:55 ID:wXUuOkpj
>>120
組み立ててほとんど走らせていないツーリングカーとプロポ一式があります。
船も完成した時点で満足してしまいそうな悪寒…
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:09:35 ID:ekuHDfvL
1/450赤城をRC化しますた!錘を下げてますが、浮かべてしまえば気になりませ
ん!2軸反転スクリューで、舵も2枚舵で連動します!!1年くらい掛かって出来た
ので感動です!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:49:51 ID:KXUxThaU
1/450って手ごろだね。赤城ってのもいい選択だ!小さいが故に波が怖いな。
即転覆しそうで…。できれば1/250位のがあればなぁ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:39:52 ID:YUwOCeux
>>125
おお、おめでとう。
よく作れたね。
もれもやろうと思って頓挫。
うpキボンヌ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 05:35:37 ID:iYRqb391
赤城は大和級に匹敵する全長ながら巡洋艦譲りの狭幅だから1/250でも最低限のサイズかも。
キットも流用できる船体もないから自作しかないな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:48:40 ID:liU5Hup9
ふと思ったんだが
スティックでなくてトリムレバーで操作したら緩慢な動きを表現しやすいかもと思ってみたり。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:34:52 ID:9adeWMI+
今日学研の「歴史群像シリーズ・戦艦大和」を買ってみた。1/100スケール
だけどスゴイねこれは!本物は見たことないが凄いリアリティがあるよ!
甲板の上に人がいそうな感じまで出てる。こんなん作りてぇ〜!
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 04:33:29 ID:QuFIC71t
>>130
さて、現実の話をしてみよう。
まずは船を置くスペースだ、野ざらしは論外だな。
ということは室内だ。
次に家族だ、嫁さん、あるいは両親。
どのような反応するだろうか?



ああ。。
漏れってすげー嫌味な椰子。
線路で寝てくる・・・・・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 04:38:09 ID:xM7nM0xC
>>131
そして子供怪獣の標的となる
133130:04/09/23 08:26:00 ID:j3PzMft6
1/100ではないけど1/200大和に着工してる。その本は参考書のために買ってみた。
キットが家に着いたときは嫁の「何これ?大和か!!!」って言われたが、
「いや、ツレから頼まれたながいもだ。」と言っておいた。でも大和だって
すぐバレたね。あんなもん、隠しきれんわな。
完成後は玄関の下駄箱の上にでも置こうかと思ってる。アクリルでケースも
作る予定だけど、いつ完成するか…。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:30:34 ID:Gp5BSFHq
おれは、1/200大和を
玄関に立てて保管している。
場所取らなくていいよ
135125:04/09/23 09:38:14 ID:ICFNdLxQ
レスサンクスです。
>>126
最初はただ飛行甲板を付けただけでも、重心が安定せず転覆寸前でした。
鉛板を艦底に付けてみても、左右どちらかに傾いてしまい、そのせいで半
年くらい製作放棄していましたが、たこ糸に単2電池を下げてみた所ドン
ピシャリ!!水に浮かべれば、錘の存在も気になりません!!
>>127
どこの画像をうpすれば良いですか?やはり内部メカ?
>>128
1/450では、船体の小ささ故、浮力が少ないのでバルジを付けて何とかし
ています。それでも、艦尾は水没しそう・・・・・・。
著名な空母にもかかわらず、大スケールキットが無いのは何故なんでしょ
う?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:41:54 ID:j3PzMft6
>>134
作ってやらないと大和も浮かばれんわな。
いろいろ工具や塗料、エッチングパーツを集めてる最中だけど、
総工費がいくらかかることやら…。今の見積もりが4万位に
なってる。本当で国家予算の3%なりそうで怖い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:45:52 ID:nOjmHym6
>>136
> 本当で国家予算の3%なりそうで怖い。
リアルですなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:00:32 ID:tyye0xAa
>206さん
長谷川の1/350の赤城で何故作成しなかったの?長谷川は1/350だよなあ?
1/450って何処のキットを使ったの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:41:35 ID:QuFIC71t
>>138
おいおい、未来にレスしてどうしたw
誤爆でつか?
>長谷川の1/350の赤城で何故作成しなかったの?長谷川は1/350だよなあ?
1/450ですな。
140125:04/09/25 17:10:20 ID:ldBZEP9C
うpろだはどこでつか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:14:33 ID:N3y1/4O2
艦船ラジコンの場合、船体が動くだけでは飽きてこないか。砲塔とか、煙幕とか
何か細工をしたものがあれば教えて。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:25:04 ID:EzC4y4iE
>>138
赤城は長谷川が1/450でニチモが1/500
どちらも一軸推進だった記憶。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:08:02 ID:0VwE/OZT
爆沈スレから来ましたが遠隔操作で着火というのはできるものでしょうか?
もしできるなら方法を教えて下さい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:07:45 ID:rR8w+lIN
>>143
爆沈ということは使い捨てでいいんですね。
アンプにニクロム線繋げて爆薬の導火線にニクロム線撒きつければいいんじゃないの?
145125:04/09/26 18:14:40 ID:PYJbUwKr
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:23:20 ID:dIISOqYU
動力は、どんなのを積んでるのか?
沈みすぎているのなら、軽量化&低重心化で
普通に浮くとおもうんだけど
147125:04/09/26 18:51:53 ID:PYJbUwKr
>>146
軽量化すると転覆して、少し沈むほど重くしないと低重心化出来ないのが
現状。まぁ、一筋縄には行かない。
動力はFK-180モータ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:36:06 ID:0VwE/OZT
>>144
素人にも分かるようにお願いします・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:12:08 ID:ZQYicEls
>>148
サーボの代わりにニクロム線を
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:02:22 ID:L6UV59Qn
>214
3チャンネル使用で3チャンネルめのサーボで花火セットによく付いている種火を動かしてロケット花火に点火する。
種火はそのままでは艦に穴が開くので、艦上に種火を乗せる入れ物と、その入れ物を乗せて動かす為の
レールを両方ともアルミで造る。サーボで動かすのは種火を乗せる入れ物の方。
ロケット花火はレールの脇に数本、花火の棒の部分を短く切って花火の導火線が種火に当たるように設置。
後は3チャンネルめのサーボで種火を入れた入れ物を動かしていけば花火に順次点火、発射です。
実際に昔この装置を大和の第3主砲の後ろの飛行機デッキに作って最高5発の発射成功しました。写真は無いけど。
でも唯一の欠点は花火を持つところの棒を種火からの点火の為に短く切っているので、発射の際の炎で鑑体が
多少黒く焦げてしまうのが欠点でした。後少々と言うか大部船の後部が格好悪くなる。

でも発射シーンはトマホーク等の鑑対鑑ミサイルの発射の様で面白いですよ。何せ1秒間隔位で次々に花火が発射
されていきますから。花火の設置角度によっては色々な方向にとばすのも可能ですしね。
皆さんも一度お試しあれ。今なら種火を入れる入れ物はジュースのボトル缶のキャップ等で簡単に作成出来ますしね。

俺は上記の方法でロケット花火発射に成功しました。爆沈させたいのなら船体内に火薬を詰め込み同様の方法で点火
したらOKだと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:03:08 ID:L6UV59Qn
追加です。種火の代わりに炭火でもOK
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 06:35:54 ID:MJj86ceu
>>150
214??
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:20:26 ID:L6UV59Qn
150です。214ではなく143の間違いです。PCの表示がおかしかった
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:05:01 ID:qyGoXDgZ
爆沈させるのにサーボは勿体無いな。
蚊取り線香でいいだろう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:49:37 ID:dw+DER41
>>150
点火系ですが、エンジンRC用のプラグを空きチャンネルにアンプつなげてヒートさせて導火線に点火
みたいなシステムはどうでしょう?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 07:18:27 ID:lhx0H453
プラグで点火させる方法だとプラグに電極ヒート用の電流を流すためのリード線を綱がないといけないので、複雑に為るしプラグのあの小さな電極に
導火線をうまく当てるのは難しくないか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:33:11 ID:0PkDuH14
アンプの本来モーターにつながる+と−のリード線をプラグの+と−(ネジみたいな部分と上に伸びてるピンジャンクみたいなの)
にハンダでもいいからつなげて電流が流れれば電熱線みたいなもんだがらすぐヒートするんで、その電熱線みたいな部分に
導火線をさいしょから突っ込んでおけば、プラグがヒートしたら点火するかな
ただプラグの熱がどの程度のものか、、
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:18:14 ID:dtOw8iUA
豆電球を使う。
ガラス割って、フィラメントにあらかじめ導火線を巻きつけとく。
この場合、空気中の酸素でフィラメントが一瞬で燃え尽きるから
電圧、豆電球の種類など組み合わせの最適化に関するテストは必要。

また、RC装置は高価なんで、個人的には別の自動点火装置を提案。
 あらかじめ浸水用の区画(タンク)を用意(上部に空気穴必要かも)
 喫水線下に浸水用の小さな穴を開ける
 区画内に”浮き”で作動する点火スイッチを用意
んで、走行中に徐々に喫水が下がり・・・あぼーん!
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:42:48 ID:7hATPFJF
>>158
線香に導火線結んどけ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 04:38:31 ID:TeymKZ7j
船の人はこんな恐ろしいことばかり考えているの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:09:42 ID:WkypgZcC
>>160
戦艦とか戦車って戦うイメージ強いから煙とか爆発とかなんかそういうアクションがあったほうが楽しいのよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:59:42 ID:ZLKICB3j
ラジコン作ろうと思って見に行ったらサーボとか言うやっつって結構高いんですね。(8000円とか1万とか)
安いおもちゃラジコンを分解してつかったほうがよさそう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 06:41:31 ID:6yVhhPig
それは高いサーボだよ。いちばん安いやつだと通販で1500円からあるよ。
模型屋だと定価販売だったりするから高いかもな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:04:08 ID:2OoJI9Of
ラジカン・・・はいくらなんでも電波弱すぎるか
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:04:56 ID:ozRbzk0T
>>163
たしかサーボがすごい安いみせがあったのだが・・・
普通のサーボは900円ぐらい、マイクロサーボでも安いのが1700円ぐらいの。
誰かこのhp知って人いない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:24:22 ID:MCyvDmfi
横にでかい水かきの付いた蒸気動力のラジコンってないのかね?
あと、サーボで帆を動かして進むガレオンなんかいい。ヨットのラジコンがあるなら
ガレオンだって作れそうなもんだが・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:22:55 ID:fMyM9AsO
ここでRC戦艦、潜水艦、空母、外輪船、等の動画が見れるよ。
「趣味」のカテゴリーを見てね。主砲や魚雷発射シーンもあるよ。
潜水艦の急速浮上は魚が跳ねたみたいだけど・・・。
http://tandm.tv/top.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:02:57 ID:l7DjRrCO
業者宣伝乙
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:42:05 ID:fMyM9AsO
>>168
あれま、そう取られちゃいましたか。RC番組は無料で観れますよ。
170158:04/10/09 23:56:50 ID:IvGg7uMZ
最近出た不死身模型の大和を改造しRC化してみた
なんか愛着でてきたんで爆沈はやめます…
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:27:49 ID:E74R8X24
>>170
どうやってラジコン化したんですか?
よろしければ、お教えください。お願いします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:34:28 ID:pNkf8bhx
>>171
大和内部にお札を貼り付け、藁人形の中に大和作成時に余ったランナーのかけらを埋め込んで、
丑三つ時に大和を水に浮かべて、藁人形の手をプロポの要領で動かすと動きます。
173158:04/10/11 07:36:10 ID:CQnoj+ex
>>171
画像見てもらった方が手っ取り早いのだが模型・プラモ@2ch専用うぷろだで蹴られたんで…
おおざっぱにこんな感じ。
・水面上の構造物は不死身1/700大和(就役時版)
・水面下の構造物はニチモ1/700大和
・RCメカは京商のMINI-Zを流用
174171:04/10/11 17:42:06 ID:6Cr4eqvX
>>173
ありがとうございます。
自分もニチモ大和1/600をがんばってRCにしようと思います。
出来るかな〜。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:59:03 ID:ljUZutHq
そんなこと言わずに1/200大和をRC化しなさい。
迫力が違うよ!転覆しないし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:01:31 ID:r1ZbbbKv
今日実家に帰ったら昔作った星印の大和(1/350)が出てきました

甲板から上は結構ぼろですが船体は何とも無いようなので部品が出ればRC化したいのですが
古い製品ですが星印に頼んだら部品は売ってくれるでしょうか?
取説はあります
177171:04/10/11 21:31:16 ID:6Cr4eqvX
>>175
飾る所も無いし、持ち運びも大変なので小さいのでがまんします。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:23:28 ID:mddBIQEV
>>176
うん、大丈夫、今でも現役のキットだからね。
浮力も十分にあるから重量とか気にせず作れるよ。
ガンガレ。
179176:04/10/12 20:12:47 ID:zZe9DbQ2
>>178
ありがとうございます。RC化に取りかかろうと思います

モーターは540に乗せ換えたほうがよいですか
友人はプラズマダッシュ4連装といってますが
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:40:05 ID:vtX3ywtq
540モーターは止めたほうがええな。ギヤがイッてしまうと思う。130モーターは小さすぎる
けど、380モーター位が丁度いいかな。スクリュー回すのって結構チカラがいるようだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:10:33 ID:65c4KypU
>>179-180
そうだね、380でちょうどよいと思いますが。
パワーもそこそこあるし速力もよくでるしそんなに大きくない。
なによりノイズカットされたものがほとんどだし使い勝手もいい。
いいこと尽くめだよ。
182158:04/10/12 22:49:02 ID:oj39t946
>>179
個人的には4連装萌え〜に1票。
モーター内のローターの反動トルク打ち消すし、安定度高いかも。
あと、発動機4発ってことで水草噛んだときの生存性も高そう。

183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:14:18 ID:WZpEXm6f
380はモーターマウントとジョイントが入手し難いのが難点。
かと言ってRE280にいくらコンデンサつけても完全にはノイズ消えないし
7.2Vじゃ過大入力になるから回転上がりすぎるし寿命も縮む。
280サイズで耐圧7.2Vカーボンブラシのモーターを探すと良い。
パークプレーン用に各種あるがグラウプナーSPEED280あたりがいいかも。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:15:42 ID:61GYA1JF
非力なモーター&小さいスクリューでゆったり加速する艦もイイ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:19:10 ID:fB2GCcMv
>>183
マウントとかジョイントとかこだわらなければすぐにでもつけれるよ。
モーターはラジコン用の強力な両面テープあるでしょ。
あれでつけてやればよほどのことでもない限りしっかり固定できるよ。
現に漏れも長い間やってるけどそれでトラブルとか一回もなかったし大丈夫ね〜
ジョイントなんかはキットに元からついてたゴムチューブ使ってるしw
でも全然問題なし。
ただこの方法は好き嫌いが分かれるところだと思う。
嫌な人はいやだろうし・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:39:12 ID:KeuUq6qB
タンカーのような大型の船舶をラジコンを作りたいと考えているのですが
どこかに、タンカーなどの深喫水船のラジコンが紹介されているような
サイトはありませんか〜?
187158:04/10/14 03:36:02 ID:nnMoa68F
>>186
知らんなぁ…
海外のメーカー(レベルとか)でタンカーのフルハルなモデル出てたと思うんで
こいつでを改造するしかないと思われ。
→ でも出光丸みたいな感じでもなかったような?

そういえば昔、ニチモから出光丸だかが出てたような?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 06:34:36 ID:M3+mz57t
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:30:13 ID:pFMG2Qt4
スネ夫のいとこの大学生にフルスクラッチ頼め。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:10:07 ID:KeuUq6qB
>>189
>>189
アドバイストンクス!  
191176:04/10/16 01:01:14 ID:VQ2oHM7m
実家から大和引き上げてきました

マブチのHPで380モーターのスペックも調べ
7.2V 直につないでも特に問題なしと判断したため380で逝こうと思います

で、今悩んでいるのが舵をどうするかです
どうせなら大小2つの舵を動かしたいが、防水はどうするかです

またここで友人が言うには
舵なんか真っ直ぐで固定だ
スティックプロポで2アンプ仕様で
4連装モーターの左右2つずつ駆動させろ
曲がるときは左右の回転差で曲がる
その気になれば超信地旋回もできるぞ!!

こんな友人は縁を切ったほうがよいですか
それともアイデアマンとしてとっておきますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:09:03 ID:OkFFcEZR
友人の言う通りに作ってみるのも面白いかもしれない
時間と金の浪費となる可能性も否定できないが
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:45:02 ID:FD42xc9S
380モーターってよく回るんだよね。以前1/250でやったけどパワーボートみたいになってた。
舵は一つじゃあんまり利かなかった気がするな。舵を二つより大きいヤツ一つにすれば?

194158:04/10/16 03:17:45 ID:/9vvMY1O
>>191
左右の回転差案はダメぽに1票。
船体の幅に比べて長さが長すぎるような。
タグボートやプレジャーボートなら実用的と思われ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:08:50 ID:i+Nogmev
2個のモーターで左右2軸ずつを動かして推進する1/350大和が>>38に貼ってあるサイトに載ってますよ。

そのサイトの大和もそうなんですがモーター4連だと速度が激しく気になるんですが・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:03:02 ID:ODfwggg8
目の前の川に流れてきて、底に穴が開いて沈んでいる手漕ぎボートを、
戦艦大和のラジコンに改造したら、どのぐらい金がかかるかなあ?
主砲と、出来れば副砲ぐらいまで弾が出るようにしたい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:56:50 ID:OkFFcEZR
そのスケールで作るんだったら、ラジコン化というより乗って操縦したい
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:46:56 ID:SmSup6fL
オールで漕ぐ大和。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:33:37 ID:gxhy21W1
>>198
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:40:03 ID:aO6JLx57
>>191
わしのは標準の280モーター使ってるよ。乾電池4本の6V仕様です。
スイッチはキットに付いてるのを使ったので2サーボで前進1段後進
1段ですが、それでもかなり速いです。
スケール速度は500キロ位出てるよ。
舵は金属板でかなり大きめで自作しました。

頑張れ!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:03:26 ID:9y0jxXK+
7.2V(1200mA?)に380モーターは艦には向かないのでは?
RCカーじゃあるまいし、速過ぎでは?
アンペア抑えないと駄目ですね。乾電池にすれば?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:21:01 ID:RfuGCdcb
でっかい船の小スケール模型より、小さい船のでかいスケールの模型が欲しいな
1/100乙型海防艦とか
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:35:51 ID:AtSPrp4t
じゃあ、1/4ヨット
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:51:34 ID:zSO3OZ+/
>>201
アンプ使えば良いじゃん。
昔と比べて安くなってるし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:37:27 ID:QyZGr8u6
ttp://timetraveler.jp/user/kanabun/index.shtml
ここみたいに、極小の限界にチャレンジしてみたい。
206176:04/10/20 22:13:51 ID:d7oiiHqM
176です
少しずつ作業してます

大和の仕様は
380モーターアンプ仕様
7.2vバッテリー
舵はサーボでコントロール
キットと同じ大きさの舵を自作して2つ連動
ギアボックス、スクリューはキットのものを使用

こんな感じで逝こうと思います(暫定)
舵はまだ作ってないがとりあえずアンプつないで風呂で試したらいい感じ
出来たらうpします


早くバック付きのアンプ買わなきゃ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:18:58 ID:VbEAdFSC
単に280モーターと言っても定格が全く違うからREとRCとでは速さ全然違うよ。
双葉MC230CRと7.2V1400mAhにRE280と組んでみたら艦首持ち上げてまるで宇宙戦艦(w
で、RC280に載せ換えると戦艦らしい堂々とした走りになった。
380はまだ試してないけど速すぎないかな?
208176:04/10/21 20:54:16 ID:ot2w4Ajp
ガキに石投げられたら速攻で逃げられるようにしておこうかと
それか速すぎたらハイポイント下げたらいいかなーと

209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:01:28 ID:Jh+t3Q2z
あのさあ、船のラジコンなんて皆大型なんだし、見るからに高そうなものに
石投げてくる知能の低いガキなんかいるの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:47:23 ID:/cv5+hbx
>>209
腐るほどいる
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:01:04 ID:FRrlI7nR
そういうガキにはCO2ベアリング砲発射
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:50:18 ID:0jza2GA4
>>211
知能の低いガキの親もまた知能がひk(ry
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:11:53 ID:nduL0Mmi
うーん、地方によって子供の性格が違うのかな?
漏れもスケール船のラジコンよく走らせてるけど石投げるような糞ガキはあったことは無いな。
遠くから眺めて歓声あげてるか近づいてきて質問してくるかのどっちかかな。
あとおじいさんとかよく話し掛けてくるな。
214171:04/10/24 21:20:30 ID:wdApCjPl
昨日、大和に移植するラジコンを買ってきたけど
舵をどうするかで、1日中考えてた。

けっこうスペースが無いんだよねー(w
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:05:07 ID:9itjDfmP
思い切って船外機にすると。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:57:47 ID:TMS5nsAn
買ってきたラジコンは何ですか
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:40:40 ID:87z+Hz7p
買ってきたラジコンによっても変わると思うけど、ラジカンみたいな安い車タイプならステアリング部分をそのまま移植して
ピアノ線で舵と連結するのが良いと思う。

私も今ニチモ1/800大和をラジカンからの部品移植でRC化しようとしているんだけど舵の部分で苦労している。
1/800大和の場合更にスペースが無いからステアリング部の移植が出来ず、別で見つけた小型モーターを使って
舵を切ろうとしているんだが、舵を中央に戻すことができずどっちかに舵を切ったままの形になるみたい・・・・・

まっ、全ては貴方の買った来たラジコンしだい。
218171:04/10/25 12:08:19 ID:kacR7jnO
みなさま、レス有り難うございます。
ニチモ1/600大和+京商のMINI−Zです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:08:40 ID:5cSfYrNk
>>217
ラジカンのステアリングってどのような仕組みですか
あと、電波はどのくらいまで届きますか?
>>218
MINI−Zのほうも教えてください
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:01:18 ID:4sadQo0T
>219
簡単に言えばモーターの中身をそのまま使っている。
ステアリング部に円形の永久磁石があって、その中にモーターのローター部分がある。
スイッチを入れるとローター部分が一定角度動いてステアリングが動く。
スイッチを切ると永久磁石の下のトーションスプリングの力でローターが戻ってステアリングを中央に戻す。
まあ、こういう仕組み。安い車のラジコンは大抵この形だと思う。

電波到達範囲は正確に測っていないけど、屋外の広い場所なら10m位は在ると思う。
221171:04/10/27 02:41:04 ID:MdCy4dI4
>>220
MINI-Zのステアリングは、
モーターがあって何枚かのギアと棒?でハンドルを
切る感じです。
解かり難くてごめんなさい。
がんばって、ラジコン化するぞー。
222158:04/10/27 06:51:03 ID:JkGaQFn2
MINI-Zのステアは、要するにサーボとステアリングタイロッドが一体化されたものです。
サーボ自体は、OFF/ONではなく切り角に比例するまともなヤツです。
ちなみにアンプも同様に無段階で、レシーバと一体化してコンパクトにできてます。

んでもって現在の進捗…建造一時中断(船体の下半分は完成、上半分は5割くらい)
違うRC作り始めちゃったんで…
223yah:04/10/30 13:05:47 ID:bdwYwQ6g
マルイのバトルタンクをつんで石投げ小僧に対抗したら?旋回もするし...
それかこれなんかどう?ヘリ用だけど船にも搭載できそうだし...
http://www.geocities.jp/fujicco777/rc/rc-heri/heri-index/heri-index.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:31:28 ID:QN7Tk+TV
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:16:13 ID:dJ17K10Q
>>223-224
1/600以下のサイズにそんな物積めませんよ。
1/350でもかなり難しいんじゃないかな。
226yah:04/10/30 18:10:57 ID:bdwYwQ6g
大きいのだったら積めるでしょう
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:19:08 ID:dJ17K10Q
>大きいのだったら積めるでしょう
確かにね。でも貴方は具体的な大きさを書いていない。最近スレで話されているのは1/350以下の大きさでしょ。
石投げから逃げる為にとレスした176氏が製作しているのも1/350。
228176:04/10/31 01:01:28 ID:LAkTPdRt
>>227
適当な船に積んで1/350大和に牽引させましょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:16:41 ID:MEv6thja
発煙装置を積ねば?
航空機から逃げる戦車のように。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 05:07:45 ID:cGFc2o5G
楽しそうだな船の人は

俺も鴨とか撃ってみたい
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:19:18 ID:OcU5i59R
鴨なんか撃たない

ルアー垂らしてブラックバスを釣る
釣り上げられるか、それとも沈められるかの真剣勝負


自分はフナも釣れません
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:27:55 ID:tRETbCDe
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:47:44 ID:aTrr5rv2
>>232
ラジコンじゃないし
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:23:15 ID:NDG9H8zZ
水面から上は1/700のウォーターラインシリーズで、水面下は大きなラジコン本体部にすれば、
艦隊も組めるぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:00:26 ID:9x9/1yU0
>>232
夏は激しく暑そうだね(w
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:48:20 ID:OvP5tW+p
>>231
釣りキチ三平ネタですか。

投げては絶対届かない遠くへラジコンで持っていくのもアリかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 04:43:23 ID:/UV+VxzT
見えなくなるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:00:37 ID:ZQV+4/Gc
1/350大和購入記念アゲ
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:01:29 ID:ZQV+4/Gc
アゲ忘れw
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:13:55 ID:9oLiN1SJ
>>236
そして電波が届かなくなるw
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 04:35:23 ID:Tc9euYGJ
中国潜水艦騒動で思ったのだが、
潜水艦のRCってないの?
やっぱ電波届かないから無理?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 04:48:55 ID:Vd/ilNvH
>>241
あるで電波届くよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:57:27 ID:kcHLqkQw
潜水艦RCと言えばまずトイラジ連想するが本格的なものはかなりレベル高い。
田宮京商程度の難度で廉価なキットがあればいいのだが
中間がないから裾野広がりにくい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:08:57 ID:Vd/ilNvH
>>241
>>167 参照
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:26:09 ID:Shucolf+
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:50:08 ID:u/q9RvEL
>>9
ダンケルクを高校のときにバルサ材から削って苦労して作ったのに同級生からコンクリ片当てられて
艦首がボッキリ・・・・
容赦無く馬鹿を改造ガスガンの的にしました(w
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:00:39 ID:+9+FzmVK
>>245
カメラの高さから石落としただけだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:01:15 ID:lopmzsca
>>245
キットそのままのスイッチに激しく萎え。
いくらエッチングや張り線でディティールアップしてもブチコワシ
そもそもRCなのか?これ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:44:38 ID:f1lZtvXy
>>248
へたなヤシにかぎって、スイッチを偽装でごまかすことに血道をあげる。
そんなもん堂々とデッキに出しときゃいいじゃねーか。
しょせん模型なんだから。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:04:22 ID:DQUfRY9T
そういう考えならディティールアップする必要もなし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:09:16 ID:f1lZtvXy
とりあえず、走って曲がって止まる。
飾りはそれから。w
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:51:03 ID:xJR76UpA
潜水艦もここ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:49:06 ID:DQ0kphkM
>>252
いいとおもうよ。
船だし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:43:31 ID:KunCjaLv
今、イ-19をRC化してるんだけど潜舵(後部)をサーボで可動させなくても、下げ舵
で固定しておけば、速力うpで潜航、減速で浮上出来るかなと思ってたりする。
これは、現実的に可能?不可?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:59:22 ID:2I8QQlBM
バラストタンクを自作するんだ!
256254:04/11/27 23:39:54 ID:Wq2JAD1G
>>225
船体が細長いし、それほど大きくないから多分バラストタンクは入らない…。金もかかっちゃうし…‥。
257255:04/11/27 23:46:26 ID:Wq2JAD1G
↑すまん。
255だった…。逝ってきまつ。
258254:04/11/27 23:47:21 ID:Wq2JAD1G
↑すまん。
255だった…。逝ってきまつ。
259254:04/11/27 23:49:44 ID:Wq2JAD1G


254だった……。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:03:29 ID:HO8vVplb
でも、潜水艦のラジコンって、潜らせると見えなくなって、なんか楽しくなさそうだな。
261254:04/11/28 01:25:44 ID:cejv7mjY
でも、潜航させる瞬間とか、浮上させる瞬間は楽しそう。
262254:04/11/28 10:04:43 ID:npFw6cLe
頼む!誰か回答を!
可か不可かわからんと製作できないんだよぉ〜(涙)。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:23:47 ID:Fl1FOLZi
>>262
その方法だと尻から浮上してしまいそうだなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:30:56 ID:9TK+93M2
>>262
そのやりかたで自作した人の投稿をどっかの掲示板で見かけたな。
結果は忘れた。ここ2ヶ月以内のことだから、潜水艦系の掲示板漁ってみろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:40:10 ID:W7ZWbUw4
<<254
出来るよ、バランスをしっかり調整しないと浮上の時はかなりカッコ悪い。
スタイルは崩れるけど前後に大型の潜水舵を付けるといいかも。

トランペッターの1/144シーウルフのプラモ買ってきた、3150円税込み
全長70cmで内部も広々なんだけどプラが薄い・・・、補強しなきゃRC化は不安。

潜水しなくてもいいかもしれない、デカイし迫力あるからウォーターライン航行でも十分かな。
266254:04/11/28 21:19:42 ID:npFw6cLe
>>263
>>264
>>265
レスサンクス〜!
264の言うように某潜水艦サイト掲示板に行ったら作品は無かったけれど、とりあ
えず「可能」。しかし、263の言うようにバランス調整しないと「尻から浮上」っ
と言うことが判明。しかし、265の言葉に勇気付けられたので後部潜舵固定で行き
ます。
>>スタイルは崩れるけど前後に大型の潜水舵を付けるといいかも。
これはどういう意味??潜舵の面積を増やすと良いと言うこと?
それから、キット素組みだと前部潜舵は可動式なんだが、これも下げ舵で固定し
たほうが良いのかね?
なんだか聞いてばっかりですが・・・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:51:07 ID:qOr/6IE0
バラストタンク式で作るとUボートのシルエットで
全長何メートルぐらいのキットが必要だと思う?
268254:04/11/28 23:12:31 ID:cejv7mjY
レベルの1/72はどうかね?(私自身分かりませんが)
269265:04/11/29 03:38:53 ID:8lG+GPlF
>>266
潜舵の面積を増やすのは単に潜り易くする為、
前後に潜舵を付けるのは水面に対して出来るだけ平行に潜水する為です。

前のみ潜舵では機関最大急速潜行するとお尻が浮きます、もちろんスクリューも一緒にです。
これじゃ気持ちよく潜水出来ません、じたばたと溺れてるみたいになります。

潜舵は固定しないでポリキャップか何かで手で可動出来るといいですよ、
なんせ性質上微速でしか浮上航行が出来ませんから。

潜舵を可動式にしておけば全速でも潜らない普通の船のように遊べます。

さて身支度して仕事にいくべか。
270254=266:04/11/29 15:49:59 ID:8cUUUN8Y
>>265
レスサンクスです。
えっと、整理すると
@キット標準の潜舵(実艦の潜舵)に加え大型の潜舵を取り付ける
A追加大型潜舵はポリキャップ等で可動式にする
ということですか?
っと言うことは、キット標準の潜舵はあまり意味が無いと言うことですか?出来れ
ば、スケールモデルのままで行きたかったのですが・・・・。
そこで、私の質問。(スミマセン、確認のためダブってるのもあります。)
@ 追加潜舵を取り付けずに、キット標準の潜舵(後部)をポリキャップで可動式に
  したらだめ?(前部潜舵はもともと可動式)
A (@を前提に)キット標準潜舵(前後とも)は結構小さいのでスケール感をなるべ
く損なわずに面積を拡大。追加潜舵の代わりにならないか?
以上です。回答お願いいたしまつ。m(_ _)m
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:30:31 ID:cK8HnGpp
>>270
@もAもダメです。

それと、あんたはラジコン艦船を自作するのに不向きです。

田宮の電動ラジコンカーを無改造で組んでなさい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:12:22 ID:NqMYed67
ラジコン潜水艦なら、フルスクラッチでグラブロにチャレンジして欲しいな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:19:03 ID:wKxDnJT+
>>272
うーむ激しく直進しにくそうな形状(w
274176:04/11/30 01:29:49 ID:2Ll2sD4W
星印1/350大和をRC化していますがスクリューの軸のところから浸水してしまいます
説明書にはグリスを入れる指示がありましたが、付属のグリスは無くなってしまいました
ここに入れるのに最適なグリスを教えてください
ちなみに今あるグリスは

星印  セラミックグリス、モリブデングリス、接点グリス、AWグリス
その他 豊田ラバーグリス 信越シリコングリース

です。よろしくお願いします
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 08:20:31 ID:xQcYAH3y
>>274

マーガリン
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:51:29 ID:etZdZITG
マジメなはなし結構深刻だと思う。
ラジコン戦車の足回りを防水化しようと思って
「船のスクリュー軸の防水に使うグリス」をショップで頼んだら
そんなものはないと言われた(泣)
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:56:27 ID:UyjVWOwu
>>270
そんなもん、自分で試行錯誤すりゃいいじゃん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:45:40 ID:ol5FPkoT
>>274
プラモ用のにしないとプラがボロボロになってしまうよ〜
構造的に許せばスタンチューブを喫水より上までもってこれればグリスいらないんだけどね
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:26:08 ID:CRqbWQ7B
リグナムバイタと言ってみる
280265:04/11/30 20:36:59 ID:mBtN6tYq
うーん
>>254さんはとりあえずフルセットでモーターボートの安いセットを買ってきて下さい。
いきなり潜るのは難易度高いですよ。

>>272
グラブロいいですね、逆襲のシャアのアルパアジールに水中モーターを二本おごってやりましたが
まともに泳ぎませんでした、今の技術ならなんとかなるのかなあ〜。
281254:04/12/01 07:35:01 ID:EOQ58Eek
>>271
のわ!私の未熟さよ・・・・・・。逝ってきまつ・・・。(TL-01シャーシ、1/16
大型トレーラーなら組んだことありますが・・・)
>>280
水物RCなら長谷川のプラモを改造したのを持ってますが・・。
っというか、125=254でつ。
自動浮沈潜水艦も持ってますが(素組)やっぱフルセット買わなきゃだめ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:08:58 ID:MbCCFYfb
スクリュー軸の防水にはグリスを使うよりも蝋燭の蝋を流し込めばOKですよ。
蝋なら水に溶けて無くなる事も無いので。
もっと良いのはエポキシ系の接着剤をグリスボックスに充填してしまうことです。
俺は毎回船のRCを造るたびにこの方法を使用していますが、今まで浸水は一度も
有りませんよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:17:33 ID:8XJGThJt
マジレスすると
シャフトに薄くグリス塗ってからエポキシ流し込むと
ガタは無いし防水は完璧だし、言うこと無いよ
284254:04/12/05 19:42:02 ID:MvO/iewP
潜舵、ポリキャップで半固定式化完了!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:19:31 ID:hjwmhaNE
きょうは競艇に負けたはらいせに戸田で
ラジコンボート買って来た3900円だった、電池別だったので
百円ショップで単三4本と9vの一個を買って来た
しかし風呂で走らせるには狭すぎるな、それに一回の充電で2分しか走らん
思ったんだが、競艇のボートってバックもできるんだな知らんかった

しょうがないからいまから風呂に入ってプカプカ浮かべて遊ぼう
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:02:25 ID:4i3YnevA
風呂屋に浮かべろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:25:24 ID:J9AgKRxc
なんだって?

泡風呂に沈めろ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:33:08 ID:f7qdjo61
潜望鏡ごっこしたい。。。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:27:10 ID:tfkHNzDw
>>288
俺でよければ・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:36:37 ID:J9AgKRxc
若いころ特殊な風呂屋に行ったとき、お姉さんに「これは潜望鏡って言うのよ」と教えてもらった
が、お姉さんは本来の潜望鏡を知らなかったので俺の体を使って教えてあげました
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:30:39 ID:PqlmV4lJ
潜望鏡上げ!


ところで、風呂場で遊べるトイラジが欲しいのだが、
入手簡単・手頃価格なってあるのかな?
(子供と遊ぶんだよ!おねいちゃんとじゃないよ)
292288:04/12/08 18:39:40 ID:f7qdjo61
>>289
スクリューが3本有る人はちょっと、、、、
>>291
トイザラスで潜水艦のラジコンを見かけました。結構良さげです。
今度買って見るつもりです。
293291:04/12/08 19:02:27 ID:chKXeVT0
>>292

もし分かったら、メーカとかキボンヌ<潜水艦
私も探してみよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:19:27 ID:7CSOP3dd
潜水艦のらじ、オークションで出てたみたいだけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 02:26:56 ID:4Xf/6NSc
>>293
航行時間が短いのが多いから
気をつけてね〜
296291:04/12/10 11:58:13 ID:7lD7o2QH
とりあえず、ググって
  ミツワモデル RCサブマリンシリーズNo.1 [ダークグレータイプ]
ってのを見つけました。持っている方います?

これだと、トイザらスとかで売っているのかな?
価格も手頃?なのでちょっと現物探してみます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:24:35 ID:Ce94aSg7
「模型のRC化」・・・凄く興味があるんですけどどうやっていいのかサッパリ・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:52:00 ID:laL78lR7
>>297
車と同じ要領で出来るよ。
モーターつけてアンプつけてサーボつけるだけ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:11:39 ID:H9phYb0Y
ウホー
宇宙戦艦ヤマトに出てくる無人艦隊を製造するスレはここですか?!
早く、地球の平和のためにも実用化を!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:37:12 ID:ydYX4el9
>>299
ヤマトのラジコンが欲しいと思ったことがある。
ガミラス星の酸の海を航行したりしてるのとか結構絵になってるしね。
デスラー戦闘空母もイスカンダルの海を航行してたし。
でも改造するための母体が小さすぎて適正サイズのがないね・・・・・
フルスクラッチしかないんだろうけど技術も時間も何も無い・・・・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:21:44 ID:4j2XSkfP
>>298
それがワカランのですorz
軍事板からの誘導で来たのだが・・・アンプとかサーボとかって何?
検索しても組み立て方しか無いし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:52:11 ID:t+6BvGVk
>>301

 うんとねー、サーボって言うのはサーボモーターって言って
一般的には車のステアリングやアクセル、飛行機のラダーなんか
コントロールするの。
 
 で、アンプってのは電動RCに限ってなんだけどエンジンRCの
アクセル(スロットル)の代わりにモーターの回転や正逆転を
コントロールするわけ。

 で、これらを繋いでるのが受信機ってので、送信機(プロポ)からの
電波をキャッチして船で行ったら舵を切ったりどれくらいのスピードで
前進したり後退したりって調整するわけ。

 どれくらいの大きさの船か分からないけど、1/350クラスだとタムテック用
のCRPユニットが、アンプと受信機が一体でサーボも小さめで良いかな。

 でもぶっちゃけ舵も前後進もオン、オフの切り替えだけでいいなら
ザラスのトイラジ買ってきてばらして組んだ方が安上がりかな。


   マジレスするとこんな感じ???

 
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:03:58 ID:gK+dK60U
ラジコン潜水艦でぐぐってたら ミツワのRCサブで
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040805/toy153.htm
こんなのありました。 動画も見れる。
結構面白いかもしれない・・・(´ー`)

他のRC潜水艦関係もググってリンクたどっていったら
別次元の世界にはまりこみました。 激しくレベルの高い人たちもいるようで、
手が出ない、つーか、凄すぎ。 おれなんか無理だな・・・orz
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:46:54 ID:QDPpihw8
>301
一番簡単なRC化なら下記のサイトの方法がありますよ。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/5969/cvn68.html

但し模型製作の腕は必要になりますけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:28:35 ID:iml4wQzx
レスサンクス!!
とりあえず1/350大和をRC化してみるわ。
このスレの住人有難う ノシ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:33:26 ID:w2IXr7Cz
hpiのmicro rs4のアンプとサンワのes-01どっちの方が艦船に向いてるの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:51:21 ID:sRNVXJmG
田宮のウォーターラインシリーズが向いてるよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 04:41:30 ID:62ct275i
>>306
受信機一体の双葉のMCR-2Cもある。
容量一杯使うこともなさそうだし艦船にはどれもそう大きな違いはないと思うよ。
309306:04/12/31 11:25:41 ID:924zQfKJ
>>308
ありがとうございます。馬鹿な質問で申し訳なかったです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:42:23 ID:QosiqZlQ
ニチモの30センチシリーズってRC化出来ませんか?
ラジコンの事はトンチンカンなので;トイラジの物を流用しようと思ってます。
最近はチョロQサイズのRCカーも販売されて不可能でないかと思っているんですが。
詳しい人おしえて。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:05:00 ID:bZ8+wWul
>>310
ググれ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:31:56 ID:/WClXCDl
>310
一番楽なRC化の方法なら>304のサイトに載っています。

トイラジ流用の他の方法で30cmシリーズをRC化した方のサイトも見た事がありますが
残念ながら重量の問題でその方は推進モーターのコントロールを諦めて舵のみの1chRCとして製作していました。
3131000:05/01/01 20:28:35 ID:Pan+7YAb
このスレは1000をこえました新しいスレをたててください
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:29:03 ID:isy9Cxq/
えっ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:25:52 ID:e5auWxiO
30センチシリーズってキットによってピンキリじゃない?
例えば大和、長門、P.O.W、ビスマルク、などの大型戦艦だと
長さ30センチでも幅が結構あって浮力的にもサイズ的にも
1ch化ならば可能と思うけど、
翔鶴級などのかなり幅が狭く、浮力も少ないキットの
1ch化は可能なのかな?

316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:37:15 ID:rlMq+0HD
>>315
金剛なんぞ塗装したら塗料の重みで艦首がほとんど沈没してしまうぞ。
まだ翔鶴のほうがまし。
長門が一番浮力があるんじゃないかな?
バルジの中をくり貫けたら」いいんだけどね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:19:42 ID:dLw7KegM
漏れの翔鶴は常時傾斜10度・・・orz
マリアナ沖海戦被雷後が見事に再現されてます。
金剛は持ってないけど翔鶴は喫水線より上と下のバランスが明らかに悪い。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:53:51 ID:Hb2L2T94
空母は傾くよな。よほどの大型モデルを使ワナ意図、重心取るためのオモリが足りないうちに沈没級の
重さになってしまう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:32:55 ID:0yed/o7/
>>317
無塗装、艦載機搭載無しだといいぐらいになるぞ。
塗装したとたんにバランスが狂い艦載機を搭載したとたんに転覆寸前に。
まともに浮く空母は信濃ぐらいかと。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:51:05 ID:w5+YPau7
まだ消防のころ、
ダチへの納期に間に合わせるため瞬間接着でコテコテ突貫工事で溜め池出撃した信濃は
途中、藻かなんかが推進器にからまりシャフトが抜け落ちて漂流・・・。
工房のころ>304と同じ方法でRC化した信濃は同溜め池で電波が届かなくなったとは知らず
最大戦速で浮遊物の危険海域を脱出、そのまま帰ってこなかった・・・。orz
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:52:11 ID:w5+YPau7
sage忘れ&微妙なスレ違いスマソ
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:03:35 ID:Bzqdx+Mr
今、東京の模型屋、どこにいけば出来る限り大型の信濃売ってる?
大昔、軍艦ラジコン作って遊んでた頃に比べて、船の模型置いてる店が回りに全然無くなった。
あってもウォーターラインシリーズ程度。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 07:14:56 ID:SvyufxII
だれか魚雷艇作っている人はいないか?
色々参考にしたいんだが
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:25:22 ID:TDEh++kb
震洋とかいうやつだっえっか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:07:28 ID:8Bf/B9JU
震洋は特攻艇だ
火薬積んで、30cmのエンタープライズに突っ込ませろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:23:25 ID:ZCB2Pn0G
>>322
そういう君に通販を薦める
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:16:10 ID:NhnR9eF5
船舶ラジコンを造ろうと思って色々調べてみたらレシーバー(受信機)って結構高いんですね。
(2chのでも最低5千円台から)船舶用だから余り大きい&重たいのは使えないし、
最悪沈没も考えると、余り値が張るのも困りますので;
どうしたものかなぁ・・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:11:01 ID:ZCB2Pn0G
舵取装置を作るのが面倒なので、ポケットアーマーのメカを流用しようと思ってるのだが、トイラジ(?)故に電波到達距離が心配……。
どのくらいですかね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:12:04 ID:CLheL2VI
>>323
魚雷艇で検索すると出てくるところには
こういったウゼー奴がいるから気をつけろよ





シロウトっぽい「ケチ」とも「質問」とも取れない、
ワケワカラン事を言われ、対して当方がまともに返答したにも関わらず、
返事も無く見て見ぬフリをされたのでは不愉快極まりないので、
写真を削除しました
ご説明したとおり、ご指摘の魚雷艇「ボスパーペルカサ」は平底です。
走行時ずっとあの姿勢です。
走行姿勢は、推進器の位置、角度、艇底形状によって変わるのですよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:58:25 ID:z3qeoR1V
○○ですよ。って書いてるワリには無知な奴みたいだな
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:01:29 ID:6DkKyV6W
おれ、リアルで見たけど
なんだかなーって感じ。
平底の魚雷艇がとんでもなく頭上げで走ってる画像が貼ってあって
本人は、俺様のこそ最高で最速だと思い込んでる。
で、もっと水平に滑るように調整したら
さらに速くなるんじゃないの?って指摘されたら
逆切れみたいな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:00:37 ID:yhH17ezQ
> 不愉快極まりないので、写真を削除しました(つもりが記事全文消滅、

切れて、掲示板の操作方法もわかんなくなったみたいだな。w
それにしても、PT-15ってどんなに速くなっても、10km/hくらいだろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:19:25 ID:VpX9Hn9s
とりあえず船について無知な軍オタが吠えてるてこと?
ボートの形状による走行姿勢ぐらい、バス釣り少年だって
もう少し良く知ってるぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:47:36 ID:syVeWoGD
>>327
オークションで車用アンプ兼用とかじゃだめ?
かなり安く手に入るぞ。
いっぺんに同じ人から貰うのが吉。
沢山出品している中古ニストを探すべし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:48:30 ID:VpiQaACV
>>329-333
なんと相手は神じゃないか!
うー、神をも恐れぬ発言だったとは
神への冒涜じゃ!天誅よくだれ!

336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:43:08 ID:OxqJhT4O
ニチモ30センチサイズに収まるような、小型のプロポってない?
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:00:32 ID:QCzbIXZQ
>>336
何をするつもりだw
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:17:07 ID:ANv/vZQo
>>336
サイズよりも重さ、特にバッテリーが問題だな。
で、 何をするつもりだw
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:17:39 ID:mHhu3eDq
大和にRCカー用のエンジン乗っけて走らせてたら熱で船底のプラが溶けて沈みますた
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:45:05 ID:VWqG7umd
ホントかなあ・・・・水の上走ってて、
穴あくまで熱くなるかなあ・・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:53:58 ID:ewNG8bj9
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:22:05 ID:oubTStkt
>>339はネタだと思うけど、外気と遮断されてるし水冷にしなければかなり熱くなるはず。
そんな漏れはRS550の熱ダレに悩まされてる・・・_| ̄|○
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:39:51 ID:OQIPlsou
それより反動トルクでひっくり返りそう
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:13:52 ID:3b+Y9hLO
それより船体が振動してびりびりうるさそう
おまけに細かいパーツをばらまきながら走りそう
熱以前の問題・・・ネタだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:03:42 ID:w+2DDZ/q
               _r―i_r-┐,、
        _,.r-,.べ´! |_L|_ j /`ヽ,、
     _ ,ィハ>))ソ`ヽ,>,."´-― - ミ` く/`>、
   (⌒>,`{ニミY´\/'´         ` ヾ />
    i ,ヘヾ´く`y'´                 \ '>
     |l| /`〈,/  ,  / , ,,ヽヽ  ヾ  、 、  ヽ
     {{ | i ミ/  / , '  / 〃 } }   li ト、ヽ ヽ ヽ `、
    ヾl l.ミlf ,' / i i il  //   i| l l  li i ! l i
     /l lヽl| | l l | ト、iト、f´ ノ}  ハ} }  l| l l | l
     f { ! iト、il l { ト、{_⊥-≒〒'´/ ノ乂_ ノ| | | l |
    } }l !Y l ヽN '´ ,;zセ爪 ヽ{ (´,ィlik_ヽ} j jノ i
   (f´,ノ丿{fハ  i   〃r'{l|¨ヽ   ,.{li、V_ノ  jノ
    `( ( ( i`‐ヘ ',  `d‐''"¨  厂 `{ `ヾc'}   (
       )’ )) /,ハ i   `-三.-''    ゝ三ノ 
       ('´( ( } !、       〜'  /{ __
     ,. '  ̄ ` ー ノ l f(ト 、     ,. i|ハ ',   ヽ
   /      `>'  ノ |``ー-`li :‐-イ‐' 厂| }    ',
   ,'      {  {ヽ ヽ、,,゚ ゚ l| [n]|_,ノ ノ 丿    i
   !        \ ヽ `丶  ̄ |i ̄l|  ( ( i     l
   !      Y  ) ノ       ` ̄     ヽ \   |
   |       i. ( (       ,       ) ,ノ    |
  |       !  )ノ       ∨    ( ´ ヽ   l __
  __」__     __{           l          (\l'⌒ヾ
〃 ̄}ヾヽ 〃 )          }          f´ト、 \ }}
{{  __!_,.へ {{ (⌒ヽ、__       j        / |ソ   〉ノ'
ヾ、ヘ/ノi| ̄ヾへ〜、 `ヽ、_   ノ、     _ノ  `  人
 〈/ ∠ノ| o/〉 〉 }‐-、_,,`二ニ=-‐ '' ´      ,.イ  `>
 〈 / レ'} {  { 〈!   }            , ィ ヽ{  〈
  ゞ{    ノノ ゝ } }   |        _,, - T´ ,' !  〉ゝ 〉
 {ゝヽ  ((   ノ フ__」- ‐  '' /´7 ‐t-'’ _ノ 〉_/  _{
  \ ) ハ V´-‐'´ ,ヘ ヽ =\  /o./  、`匸_ノ'´ 丁´
  〈'´ / } }  / / }  \  ヾ /lヾ  ヽ 、  \ノ
   ヽへ ノノ ,' /   !   }ヘ.  Y \\ ', \  〉
   / ,'((    ,'   ノ  / └‐┘  ヽ `、}   ヾ、
   ,'  ' ヽ> {    /  / ノ ハ ヽ  ',    ト、  〉
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:37:15 ID:ZK0eK4o6
スチロール樹脂溶かすぐらいあっちっちになる前にエンストor抱きつきだべ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:44:45 ID:/arew12Y
大和にRCカー用エンジン積む意味がわからん。
早く走らせたいのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:37:28 ID:AAokmFH6
>>347
煙突から煙を出したいに1票
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:37:23 ID:eTdXqQ8V
>>347
ギアダウンしちゃえば速度的にはボート用でもたいして変わらんと思うが、、
まあ車用だと回転数が高いから少し出るかもしれんが、、後は水冷があるかないかじゃないか?

オレも煙を出したいに1票w
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:32:54 ID:CLDrsQ/K
煙突に発煙ギミックつけるだけのほうが軽いし楽だと思うが
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:44:55 ID:v+nAbIrQ
>>350
へたな発煙ギミックを付けると、ご希望どおり溶けるぞ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:14:53 ID:Ay9xnOPa
GSエンジン+スモークが最強。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:36:26 ID:q1YDr0Ne
>>349
本スレとかんけいないけど
エンジンの中身(タイミングなんか)はボート用とオンロードカー用ではほぼ一緒
PCなんか品番一緒なの多い
回転数はキャブ口径が大きい分最高回転はボート用の方が出るよ。
カー用にヘッドだけ作ってボートに転用はわりと良くやられてる。
この時も、キャブは12,15で7.5mm位、21で10mmくらいの口径の付ける
かな。



ヤマトにエンジンってそもそも燃料で溶けまくり。
耐グロー塗料なんか塗れば塗料で船体溶ける。
水冷したって、エンジン90℃超えるからやっぱ溶ける(変形する)
やっぱネタだこれ



354名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:24:02 ID:3CtCJYMg
ご説明したとおり、ご指摘の魚雷艇「ボスパーペルカサ」は平底です。走行時ずっとあの姿勢です。走行姿勢は、推進器の位置、角度、艇底形状によって変わるのですよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:11:09 ID:nf5v6T2Q
>>353
溶けたから沈んだのでは?
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 04:03:33 ID:l/LwTaBJ
>>354
ソースキボンヌ

>>355
完成以前に溶ける。浮かべる以前の問題。

357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:09:37 ID:WgEzE8bD
二液性のウレタンでも溶けるのかな?
ってかエポキシぬっときゃとけねぇじゃん。

あとエンジンが90℃以上になろうが直接プラに接触させなければいいだけの話で・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:51:07 ID:cdZuFjoS
>>357
だから、煙突から煙出したいだけだって
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:03:04 ID:WgEzE8bD
>358
おぉ、そうか。
なんか煙の話から随分それてしまったな。
手段の為には目的を忘れるって奴だ。

あれなんかどうだ?
ほら、昔良く駄菓子屋にあった、指をこすると煙が出るやつ。
あれなら安いし熱くならないしさ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:37:26 ID:Ce20d8sd
>>358
煙突から煙りすら出せないって。
排気のなかの燃え残りニトロなんかで溶けてく。
ホントにやったとして、短時間煙出すだけの為にエンジンと船体があぼーーーん
耐グロー性と耐熱性のあるプラスチックで船体できてないと、まず無理でない???
>>357
本スレと関係ない話しだけど
耐グローの2液のウレタンはプラ溶かすよ。
艦船模型のコマイ部品はひとたまりもない。
エポキシ塗料も希釈が有機溶剤だからダメ。
エポキシ接着剤をドライヤーで炙って延ばすのも限度有るし、
はけで塗れる位炙ればやっぱプラ変形するよ。
エンジン触れて無くても、たとえばマフラーなんかクリアランスが10mmでもベニア
焦げることもある。
エンジンマウントからの伝導や、密閉した船体内の換気が悪ければすごく熱籠もる
じゃん。
スケール感損なわず換気ダクト切れる????

ま、ネタに議論してもしょうがないね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:37:21 ID:px24GeHH
俺が昔持ってた1m30数cmの大和ならそのぐらいのスペースは裕に確保できるな
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:52:55 ID:LqNANr3i
改造のための小ネタを
小型パワーユニットならサーボバラしが良いですね。
小型のモーター,アンプが安価に手に入る
パワーがないのとスピードコントロールに難が有るけど、小型のプラモのラジコン化には最適
スクリューのドライブに、自転車なんかのブレーキのワイヤー使うと、ドライブの取り回しが楽。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:06:09 ID:EG01vtXo
>>362
なるほど、、
飛行機用の小型アンプ使った事あるが前進しかできないから最悪だった、、
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:19:38 ID:qIYFA+Au
塗装はプラモに使うもので良い?
溶けはしないだろうけど変色したりしそう
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:34:55 ID:Azlk7EXT
プラモに塗れて、剥離しにくく、対グロー燃料性の有る塗料はみたこと無い。
普通のラッカーやプラカラーなんかは、ストレート燃料でも溶ける。
ランナーを燃料に浸けてみな、良くわかるから。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:40:03 ID:Azlk7EXT
モーターでRC化ならプラカラーで無問題です
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:37:59 ID:XC1mLXnu
前、UボートのプラモのRC化のなかったっけ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:31:05 ID:2fv1fK4u
スチロール非侵食性のポリエステル樹脂を
ガンぶきでもしてやればイイと思うのになにを皆必死なの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:22:01 ID:BS6hD8zm
そーいえばさ、オレ燃料缶からラジコンのタンクに移す時みんなが使ってるような燃料ポンプとか
なんか、かき氷のシロップ入ってる奴みたいのとか使ってないのよ
家に子供が砂場で使うようなジョーロがいい感じだったのでそれに缶から移してタンクに入れてるのよ
もちプラスチックだけど>>353の言ってるように溶けないぞ?
RCカーもやってるがプラスチック部分にかかっても解けないんだが、、、
マフラーのあとにフィルムケースで作った消音機モドキをつけてても溶けたことないぞ?
、、、他の人と違う燃料使ってるのかなオレ、、
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:10:04 ID:MdvygagF
>369
いや、プラスチックと一口に言ってもいろいろあるし。
恐らくそのジョーロの材質はPPかPE。
RCカーのカウルはPC。

正解は>368だろうね。
耐紫外線は若干弱いが、FRP用樹脂をうすーく塗布してやればおk。
粘度の低いエポキシでもいいだろうね。
371↓こいつに聞けば、何でもわかるだろ。珍論には詳しそうだし:05/01/19 20:05:05 ID:vrJKD6zk
ご説明したとおり、ご指摘の魚雷艇「ボスパーペルカサ」は平底です。走行時ずっとあの姿勢です。走行姿勢は、推進器の位置、角度、艇底形状によって変わるのですよ。


372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:01:30 ID:6L0mWSkb
船の走行状態の説明は普通そんな説明の仕方しないなあ。
船を大きく2つに分類すると排水型と滑走型に分かれて、その中間に半滑走型があり、
走行時の姿勢は、「正しくセッティングされている限りは」この3つのタイプの分類ごとに
分かれる走行姿勢を必ずとる。ここでの魚雷艇はおそらく滑走型か半滑走型に分類されるタイプで、
走行姿勢は速度で変わる。
373ボート歴25年:05/01/19 22:04:26 ID:KLA03RFK
半滑走型なんて、初めて聞いたぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:12:07 ID:uNhiUiow

        電車男に続く感動の第二弾
          ■■■営業男■■■
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1106028949/l50
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:04:41 ID:iQS7GyaT
>>373
船舶免許の教科書読み直せ
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:50:35 ID:jKnGQhyk
分からないことがあったら、ペルカサ君に聞いてみれば
すぐに説明してくれるよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:37:22 ID:XC+bZK4d
●●姿勢は、●●●の位置、角度、●●形状によって変わるのですよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:39:34 ID:pu9TdUV8
勃起姿勢は、ペニスの位置、角度、包皮形状によって変わるのですよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:37:09 ID:PeW+17Ng
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:57:49 ID:XYtHjsT+
もっかい
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:49:54 ID:U/7t0JUr
 トイラジしかやったことない初心者なんですが、
このスレ見てたら自分でもRC化してみたくなりました。
 質問なんですが、ベースの模型ってウォーターラインでも
大丈夫なんでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:43:26 ID:Y44tpqvt
ベースになるのは、少なくともお風呂で浮かべられるキット。
ウォーターラインシリーズは、吃水部分がないから駄目。

はじめて作るなら、いきなり戦艦とか空母じゃなくて、
プラモのモーターボート型でモータ付けられるヤツを選んで試してみてはどうですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:09:41 ID:U/7t0JUr
>>382さん、ありがとうゴザイマス。
まずはモータライズされてる簡単なものから
試してみたいと思います。
384382:05/01/25 03:15:24 ID:Y44tpqvt
>>383

(,,゚Д゚) ガンガレ!
一発作ると、そのノウハウが使えるからね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 08:10:50 ID:R3K5UX4Q
分からないことがあったら、ペルカサ君に聞くのが一番だよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 09:00:45 ID:tDAqINxo
走行姿勢は、推進器の位置、角度、艇底形状によって変わるのですよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:07:03 ID:f91thFHT
ペルカサ君がでてくるWEBサイト、もしくは本人サイトってあるのか?
388381:05/01/26 20:53:10 ID:xdXl739O
考えが甘かった...。模型店を3、4軒まわったらどこかで売ってる
かなと思ってたのにorz
みなさんはどこで買われてるんですか?
ちなみに探してたのは、ミツワの〜ボーイ系andニチモ30cm級(←はなくてもいい)
なんですが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:03:14 ID:TxZxllHB
1/450の大和ってベースとしてどうですか?
結構安い値段で売ってたんで、購入しようか迷ってるんですが...。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:08:15 ID:TxZxllHB
↑ちなみにハセガワ製です。
391シン:05/01/28 01:15:41 ID:0j2inrJd
この板の名無しを決めるスレがありまする。
ご意見があればどうぞよろしくお願い致します。

新板恒例 この板の名無しと看板を決めましょう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092398063/279-

いくつかのスレにマルチしてます、スマソ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 03:27:07 ID:DmPGPQPt
>>389
あれは大和ではなく大和みたいなものです。
遠くから見たらシルエットは大和ですが近くで見るとorz
全体的にのっぺりしています。
お勧めはできません。
倍ぐらいの値段はしますが素直にタミヤの1/350にするべきでしょう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:58:43 ID:x/4V0ta8
そうですよね、遠くに行くとわからないとは言っても
ディティールにはこだわりたいですよね。
タミヤだったら、まだ生産してるから入手し易いし、
モータライズ仕様だからRC化もしやすいですね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:47:06 ID:e9ZPIwss
おれとしてはディテールより煙突のけむりにこだわりたい
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:17:48 ID:5RXlL/qv
鉄道模型用の発煙装置が仕込めそうだけど、
外で使うと効果が薄いかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:53:13 ID:Sdgvddrh
ニチモ30cmシリーズの大和をRCに改造中。
まずスクリュー軸を改造して試験走行→グリスボックスに
なにも入れてないにもかかわらず浸水見られず。
ただいま舵取りユニット製作に取り掛かるも難航中。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:49:40 ID:vwE97MJ6
回頭姿勢は、舵の位置、角度、舵形状によって変わるのですよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:03:33 ID:lRiODCaZ
>>397
それが面白いんだよな。
1枚舵、2枚舵、4枚舵、推進器のすぐ後ろにある奴と離れてる奴。
走らせて始めて分かるその船の癖。
艦形による波の形、航跡。
船ラジって面白いですね〜
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 06:31:16 ID:7D+2cCdV
↑ペルカサくん?
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:57:10 ID:MSWjP+n8
ペルカサくん降臨?
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:11:34 ID:d0Dv0oC4
>>399-400
残念ながら別人。
ただの名無しさん。
というかだれだよそれ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:17:59 ID:MSWjP+n8
>>401
ペルカサくん?
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:50:57 ID:LZrs++U9
舵の形状はどんなのがいいの?
参考になるサイトとかある?
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 06:29:50 ID:YpDofChV
それは、ペルカサ君にとって
いらっしゃいの質問だな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:41:43 ID:r2BKSpue
平底です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:54:09 ID:xQmjwiK2
あの店のうな丼は上げ底です
407398:05/02/03 19:18:12 ID:yV3eK/7Q
おいおまんら、ちょっとまて。
ペルカサというのは上のほうにあるあれか?
ぐぐったけどようわからんがろくなもんじゃねーな。
というかあんな奴と間違えられるのは不愉快極まりない。
謝罪と保証を求める!!
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:34:28 ID:jmIkQc3M
保証?
409398:05/02/03 20:52:10 ID:yV3eK/7Q
>>408
船と一緒に沈んだアンプやサーボの保障をw
というかいい加減すれ違いなので話題を元に戻しませう。
ここの住人が持ってるラジコンなどをうpしたりして紹介しませう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:18:56 ID:R+ZlmCco
現在名無しを決める投票を行っています。
宜しければ、一票宜しくお願いします。

新板恒例 この板の名無しと看板を決めましょう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092398063/
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:45:43 ID:M3djmeft
海自のイージス艦 こんごう型のフルハルキットってある?
やっぱりニコイチか自作?
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:59:09 ID:7/e3e/y5
>>411
自作だな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:14:24 ID:BHCsS/D7
ムサイに発泡スチロール詰めて、水中モーターで銭湯の風呂内を走らせた思い出があるなあ。
全長50cmぐらいのムサイのキットがあれば、ラジコン化してみたいなあ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 05:20:33 ID:R8HIIA+U
ムサイってガンダムの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 08:22:39 ID:D1Vdk2M1
>414
こんなの→ξ
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 09:27:54 ID:2TG9I+Gg
>>413
夢で終わらすな
自分で作れ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:42:23 ID:7BSy/0WT
>>415
ヽ(`Д´)ノ ソンナンジャナイヤイッッ!!!11
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:40:39 ID:mAqxQBu7
田舎に住んでいて近くにラジコン専門店がないので、通販をしようかと思ってるんですけど、
どこかお勧めの通販サイトはありますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:52:15 ID:dgmP4m9D
>>418
楽天でええやん
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:23:50 ID:KNGTRaZy
>>419
楽天で小型艦船に使えるパーツ、メカ類はそろわねー
トイラジ流用なら、まあ出来ない事も無いが・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:27:29 ID:Ox2JkTBu
皆さんは艦船ラジコンの送信機はどんなものを使ってる?
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:54:03 ID:UOIHhK57
送信機なんてどれでもいい
何使っても大差なしだとおもうよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:25:08 ID:Ox2JkTBu
>>422
いや、2chの船舶用に使うにはオバースペックな送信機が多くて
2ch程度の廉価的な受信機はないのかなぁ、と思いまして。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:48:06 ID:6awcpoMh
船用には、防水の送受信機がいいいよな
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:36:42 ID:UOIHhK57
>>423
小型の船に使うのなら、超小型の飛行機用受信機を使えるから、
40MHzFMがいいと思うけど

>>424
そんなもんいらねぇ(って、実際売ってるのか?そんなもん)
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:26:30 ID:Ox2JkTBu
>>425
あっ、すみません。

>2ch程度の廉価的な受信機

送信機でした。



427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:43:03 ID:EqMiUm5t
>>426
メガテックJr
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:47:12 ID:pQ2XdmUH
2chならメガテックでもアタックでも廉価なもので充分。

送信機は4ch用意しておくとギミック仕込むのに好都合かも。
だとするとトレーラ用のATTACK4WDが最適かな。
あるいはスカイスポーツ4のクリスタルを地上用に交換。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:46:42 ID:HSKSeEMp
今、思ったんだけど送信機ってバラ売りしてるとこ少ないね。(通販)

話は変わるけど、戦闘艦のスケールモデルって船尾(舵がついてるあたり)
がすごく狭くなっていて、一般的な操舵ギミックが使えないんで、何か妙案はない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:30:45 ID:TThlKx+X
もっとでかいスケールの模型を買えばいい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:37:59 ID:PxsCp9Yi
>>429
ペルカサくんに聞いてみな。
かれは小さい模型に最強の動力を仕込むことができる奴だから
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:58:05 ID:1Ci1BoYK
タミヤの1/35戦車用のMC-03はどう? 
カスタマーサービスで送信機と受信機が5,000円という値段で買えるし、お手軽にRC化するには使えるのでは
ないかと思う。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:50:36 ID:2Fbo5P9q
舵を使わずに2本のスクリューを差動させる方法だね。
タグボートならまだしも艦船は幅の割に長さがあるからどうだろ?
434429:05/02/13 13:02:38 ID:HSKSeEMp
http://www.tamiya.com/japan/products/48202tiger/tiger3.jpg
この写真を見る限りでは、結構大きいスペースが必要みたいだけど、
持っている人がいたらレビューキボン

>もっとでかいスケールの模型を買えばいい。
それは、ちょっと・・・。;
ちなみに船体は約400mm×35mmです。

435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:27:04 ID:IMdu6TYr
パンダモデルの1/350アーレイバーク級のRC化ってどうですか?
実際のサイズはわからないけど、だいたい460mm×60mmぐらいなので
ニチモの30cmシリーズ大和の一回り大きい感じだと思います。
すでにRC化してる人がいたら、教えて下さい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:39:37 ID:HoXuOq8U
>>434
今人気の1,000円ラジコンのエアロアールシーの幅は30mmなんだけど・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:11:48 ID:s/L0ke7a
age
438けつ:05/02/14 20:32:28 ID:DIh7DVz4
まんこ
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:59:54 ID:fpNfDZ82
エアロアールシーって、よさそうだな
値段も安いし。
ただ、400mm×35mmに入るかどうかだが・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:27:16 ID:8lAqcY30
定番どうりやはりプーリーか?
>舵取りユニット
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:52:53 ID:oiXM2CRl
和船の模型にサーボ駆動で動く船頭を乗せて、櫂をこいで進ませたいw
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:32:17 ID:ZpecddAa
>>441
どうやって旋回するんだろw
というかまっすぐ進むのも大変そうw
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:36:27 ID:KUxJy4ZI
>>441
むか〜し、ラジコン技術で見たよーな気がするが・・・
でも、サーボで動かすというのは変だ
スティックを常にぴこぴこ動かしてるわけ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:05:17 ID:ZpecddAa
>>443
やけに腕の疲れるラジコンですね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:28:42 ID:49uHtlpX
質問です。
サーボを使った本家船舶ラジコン(2ch程度)を作るのに正味、
どのくらいお金(送信機含む)がかかりますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:40:57 ID:kU9LBhJe
一応使えるプロポセットが約1万
あとは、船体そのものが
どんなのを望むのかによる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:55:00 ID:sQo2kcnQ
便乗質問。
釣りキチ三平に出てきたような、
トローリングできるラジコン船を作るには、どれくらいかかりますか?
やっぱエンジン乗せなきゃダメかなぁ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:58:25 ID:MiZmSEfY
>447
やったことあるぞ。トローリング。つれたのは15cmぐらいのバス。
15cmでほんとに良かったぞ。30cm越えてたら転覆してたと思う。
餌はルアーじゃなくてミミズだった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:39:49 ID:exIFiytF
>448

いっそのことデカルアーにRC仕込むのはどうか?

根ガカリウマー
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:03:14 ID:sQo2kcnQ
>>448
船のスペックはどんな感じ?
大物のこと考えて、ライン切断装置が必要だな w

>>449
メカ仕込むの大変そう。
相当ハイパワーな動力が必要だな。
てか、ルアーより小さい獲物は釣れないと思われ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:36:30 ID:5y8XgY87
実はボートが浮きがわりw
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:19:44 ID:TCGTvA7G
453448:05/02/18 09:57:45 ID:l9IDa8Yy
>452
こりゃ良いな。と思ったけど、値段見てびっくり。
やっぱり手間がかかってるな。

>450
ttp://wcn.dip.jp/rc/speedbee.html
↑こいつにピアノ線ロッドつけて電源を改造。
トローリング用単1アルカリ×4+回収用7.2VNicd。
「あわせ」は「むこうあわせ」だとまずフックしなかった。
452のサイトみたいな「あわせ装置」は輪ゴムで作った。
454447:05/02/18 19:05:42 ID:8iNH43ja
>>452
素晴らしい!
でも確かに、値段が・・・妥当だけど手が出ない。。。

>>448
サンクス!
スピード系のボートっだったんだ?
15cmとはいえ、転覆させずに釣り上げたのは448の腕が良いんだろうね。

452見たら、基本設計は上げ底で重心深めって感じかなぁ。
飛行機用のギアボックス使って回転数おさえて、
大きめのスクリュー回せばトルクも上がると思うんだけどどうだろう?
スピードが死ぬとダメなのかなぁ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:41:57 ID:Rnbmf18G
トローリングやるなら完全不沈構造にしないと。
できれば、発泡スチロールの塊にモーター、サーボ、受信機等、
仕込むくらいのレベルで。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:50:17 ID:Umy+jCBu
>>455はいいこと言った。
見かけを気にしていたら大きな獲物を逃がしちゃうよ。
かっこよくボートを走らせたいのか、
大きい魚をつりたいのかはっきりしないと・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:08:26 ID:ZOthHh+q
そこらへんの理論的な設計は、ペルカサ君に任せよう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:36:40 ID:BE6yHbQo
「ペルカサ君」はNGワードにしないか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:29:59 ID:nLeeN5L6
んー、発砲スチロール製だと軽すぎて転覆しないかなぁ?
見た目を気にしないなら、ペットボトルを左右に配置すれば良いような気もする。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:32:29 ID:9WW3Jxa9
>>459
円柱型にして、重心を1方向に寄せればどんなに波が出ようが必ずベストなポジションに復傾する。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:21:09 ID:0z1SVNjJ
いまどきの脱出ボート見たいのん?
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:44:47 ID:k5aMp7Ee
>>458
だな、明らかに確信犯だしな。
IEの人はスルーしてくれれば良いし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:14:37 ID:OH0l49Kp
エアロアールシー買いますた。
いいネこれ、問題はどうやって船舶に流用するかだけど・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:58:06 ID:ptwF6yMn
 やっと見つけたyo!!

 http://syyou.hp.infoseek.co.jp/gomoku/rajituri/rajituri.html

 ここのサイトサイコー、アライグマからハクビシンまで(゚д゚)ウマー

 
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:09:24 ID:P/7rvzoN
>>460
いろいろアイディア出してくれてありがとう。
巨大な棒ウキに動力を載せるって感じで良いのかな?
でも、復傾するのは凄く良いんだけど、ロッドテンションのことを考えると、
竿は斜めに上方(後方)に出さざるを得ないよね?
円柱型だとヒットしたときに確実に倒れるんじゃないかなぁ?
難点は、メカ部分を完全な防水構造にしなきゃなんないのと、
ヒット中の牽引そのものが無理っぽくない?

460の案から思ったんだけど、ペットボトル状のウキを4つ
アメンボの足みたいに配置するのはどうだろう?
アメンボってよりは、ガンダムのホワイトベースみたいな形かな。
で、動力部はウェイトを兼ねて船体下部(前方寄り)に独立した形で取り付ける。
↑宇宙戦艦ヤマトの第三艦橋みたいな感じ。
動力を前に持ってくことで、
後方にトラクションがかかった時のフロントの浮き上がりも防止出来ると思うんだけど
どう?

>>464
良いねぇ!
とりあえず、Bプラン試してみたい!
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:40:32 ID:cUlv35Bn
建築工事で壁の中に入れる断熱材の発泡素材の板(たたみ一枚ぐらいの大きさ)を
3枚ぐらい重ねて真ん中の板の中あたりに各種メカ部分を仕込めばとてもすわりのいいトローリングボートになるぞ。
浮力から言ったら、メーター越えのスズキがかかっても沈まないぐらい。竿を固定するために両面にベニヤ張って、
ふちをゴムでコーティングすれば強度も出る。これで足りなきゃ、ビッグマンの4Lボトル集めてアウトリガーでもつくればいい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:24:11 ID:1TM0pggm
>>466
自分でその上に乗って釣ったらダメなの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:16:35 ID:zBkcx97h
>>463
おれも基盤取り用にエアロ買いました。
あれはいいですね、基盤取りにはもったいないくらい
面白い。

で、この基盤を艦船模型用に使う場合、電池BOXに出てる2つの
端子をハンダ使ってつなげても大丈夫なんでしょうか?
回路関係は無知なもんですみませんorz
469名無しさん@電波いっぱい:05/02/24 20:41:17 ID:vuONYmvR
エアロいいけど、やっぱりトイラジなんで操作可能範囲が短いんだよなぁ・・・
誰か操作範囲を広げる方法があったらキボン
470名無しさん@電波いっぱい:05/02/25 17:49:10 ID:lGvrVpgf
緊急浮上!
471名無しさん@電波いっぱい:05/02/26 10:03:57 ID:wqeiorQJ
潜望鏡深度維持!
472名無しさん@電波いっぱい:05/02/26 15:11:18 ID:PsJdOLnu
艦長!右舷距離300にてブロー音を感知!
473名無しさん@電波いっぱい:05/02/26 16:07:05 ID:Uy2fqGO7
前部魚雷室で火災発生!
474庭無し45年式 ◆Ivb0piWMpM :05/02/26 20:52:54 ID:wUtx2Pzw
チン黙の歓待
475名無しさん@電波いっぱい:05/02/27 01:21:51 ID:qqiqlZ5X
>>469
ボートで憑いて行く
アンテナ線をなが〜〜くする
476名無しさん@電波いっぱい:05/02/27 10:07:33 ID:eKnyGF3g
むらさめとかの50センチくらいのラジコンないの?
477名無しさん@電波いっぱい:05/02/27 15:36:12 ID:wQDD5hdo
>>476
無い、以上。
478名無しさん@電波いっぱい:05/02/27 20:56:00 ID:o01omFCY
>>476
無いものねだりばっかしてないで、
無ければ、自分で作ろうとか思わないの?
479名無しさん@電波ゆんゆん:05/02/27 21:12:56 ID:znSvHdKQ
 小さい船ハケーン

 ttp://www.geocities.jp/ryoukariko/sub3-0301.htm

 細い配線はダメポOTZ

480名無しさん@電波いっぱい:05/02/27 21:14:42 ID:G3Hj3X4N
>>469
アンテナ線を伸ばすとかじゃダメ?
481名無しさん@電波いっぱい:05/02/27 21:20:14 ID:I7dRU/Pk
>>479
>厚紙で作った部分に防水の為、木工ボンドを塗りたくってます。


こういうところが、ドシロウトなんだよなー
482名無しさん@電波いっぱい:05/02/28 14:26:44 ID:v/0FuxV5
これが例のペルカサ君?
483名無しさん@電波いっぱい:05/02/28 14:37:39 ID:aM9LXw0c
>>481
>塗りたくってます。

厚紙には瞬間接着剤でFA?

484名無しさん@電波いっぱい:05/02/28 16:25:48 ID:2n2Ukj9i
>>482
空気読めない椰子
485名無しさん@電波いっぱい:05/02/28 20:15:29 ID:rjtmIr9K
木工ボンドは水に溶けるなんてことは
船モデラーの基礎の基礎だろ!
ペルカサ君ってのは
そんな事も知らないでえらそうなこと言ってるのか?
486名無しさん@電波いっぱい:05/02/28 21:46:32 ID:aM9LXw0c




       い い か げ ん 空 気 読 め
487名無しさん@電波いっぱい:05/02/28 22:40:02 ID:p+vQGFdZ
「なまはげ」って書いてあったよ<空気
488名無しさん@電波いっぱい:05/02/28 23:12:30 ID:xlGDb9Xc
なんだかなぁ・・・
489名無しさん@電波いっぱい:05/03/01 08:30:03 ID:M4+VxoTE
ペルカサ君って、だれ?
490名無しさん@電波いっぱい:05/03/01 12:11:01 ID:q2MhGTvc
>>489
もういいよ
491名無しさん@電波いっぱい:05/03/01 21:27:07 ID:y3unLCCx
NGワード登録汁
492名無しさん@電波いっぱい:05/03/01 22:27:59 ID:QEws3VBv
自作船紙で作る香具師初めて見た
493名無しさん@電波いっぱい:05/03/01 23:08:25 ID:+hjACLiJ
494名無しさん@電波いっぱい:05/03/01 23:26:48 ID:+hjACLiJ
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~hamanaga/
紙のお船
紙をプラ板に・・・ムリ?
495名無しさん@電波いっぱい:05/03/02 08:48:13 ID:ZxbBig5P
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~hamanaga/
これはすごいでつ!
こんなのが作れるんだぁ〜。
昔のことだからRCメカサイズやらバッテリー重量やらで
苦労しているようだけど、この人が現代によみがえったら
凄いことになりそう・・・

>>493 サンクス!
496名無しさん@電波いっぱい:05/03/02 14:23:24 ID:TDDtu9xb
>>482
>>489
しょうがないな・・・・
ペルカサ君ってのは今検索しても出てこないよ。
どこかの掲示板で知ったかしておきながらそれを指摘されて逆ギレ。
で画像だけを消すつもりが自分のカキコごと消してしまったDQN。
その消した画像がボスパーペルカサだったからその名が付いた。
497名無しさん@電波いっぱい:05/03/02 15:29:59 ID:6jDFPX9G
>>496
なるほど、そういうことがあったのね。
498名無しさん@電波いっぱい:05/03/03 08:15:04 ID:zMW/+Y+R
どこかの掲示板って、どこよ?
499名無しさん@電波いっぱい:05/03/03 10:39:10 ID:1WpZ9IWK
>>498
もういいだろ?
500名無しさん@電波いっぱい:05/03/03 13:06:26 ID:IMhrQPHE
500ゲトゥー
501名無しさん@電波いっぱい:05/03/03 15:27:30 ID:aQ5jvrcR
>>499
もしかして本人?
空気嫁とかNGワードとか言ってるのも
ぜ〜んぶ本人で同一人物だろ

ずいぶんと必死だな


502名無しさん@電波いっぱい:05/03/03 15:39:32 ID:1WpZ9IWK
もう、かんべんしてくださいよ、ダンナ。
503名無しさん@電波いっぱい:05/03/03 18:32:32 ID:2WQL96i7
スレが荒れるからヤメレ
504名無しさん@電波いっぱい:05/03/04 01:56:10 ID:D3wiukqz
粘着
505名無しさん@電波いっぱい:05/03/04 11:19:43 ID:7eTm8pXc
テープ
506名無しさん@電波いっぱい:05/03/04 17:33:28 ID:bxXNfmwd
スペクター
507名無しさん@電波いっぱい:05/03/04 20:57:23 ID:tE/RhQ34
と言えば「珍走団」
508名無しさん@電波いっぱい:05/03/04 22:48:58 ID:Eo/3T7C0
軌道修正age
509名無しさん@電波いっぱい:05/03/04 23:57:03 ID:yBWNcwJm
タミヤ1/350やまとをRC化してます。
大小2つの舵を動くようにしましたが、2つの舵は同じ角度で動けば桶?
それとも違う角度で動いてる?
510名無しさん@電波いっぱい:05/03/05 06:16:41 ID:QVdXijWb

だから、そういった技術的な質問はペルカサ君に・・・・・・
511名無しさん@電波いっぱい:05/03/05 06:45:38 ID:Z62ZHZrc
>>509

 とりあえず、簡単に考えれば舵は一定方向に向かって
水流の抵抗を作れば良い訳だから2つの舵は同じ角度で
問題は無いと思えます。

>>510

 ボスパーがかわいそうだってば。

512名無しさん@電波いっぱい:05/03/05 15:28:16 ID:pPPPYGlv
技術的質問はタブーなスレはここですか?
513名無しさん@電波いっぱい:05/03/05 17:34:01 ID:fb+oK5Yb
>>510
自作がほとんどの艦船ラシコンのスレで技術的な質問をするなとなると、
一体何をお話しになるつもりなのですか?
514名無しさん@電波いっぱい:05/03/05 19:59:22 ID:/0wGCLB7
何も質問するなとは言っていない。
でも、難しい質問はペルカサ君だな。
このスレに本人来てるし
515名無しさん@電波いっぱい:05/03/05 20:15:08 ID:vY5vcOtL
516名無しさん@電波いっぱい:05/03/05 21:31:13 ID:pPPPYGlv
>>515
ペルカサ君は、まあおいといても、
サイト自体おもしれーじゃん、ここ。
517名無しさん@電波いっぱい:05/03/06 02:01:39 ID:2VoYNrfe
というかペルカサはスレ違いなんだからヤメレ
518名無しさん@電波いっぱい:05/03/06 03:10:08 ID:3p+rhiKy
ペルカサを擁護する訳じゃないけど、艦船ラジコンなんて
もの自体が特殊で、他に比べて人口も少ないんだから
仲良くやってこうよ。

艦船ラジコン初心者の自分にとっては、誰であれ水物ラジコンの
技術云々を持ってる人は参考になってるし。
519名無しさん@電波いっぱい:05/03/06 14:57:29 ID:03l7Jsfh
ほんと少ないのな。
船走らせてて同業から声かけられた事無いもん。
さびしいぜ!
520名無しさん@電波いっぱい:05/03/06 19:40:53 ID:UZSaMZCN
厳しいようだが、喧嘩を売ってるのはペルカサくんのほうみたいだよな


>>498
そのまえの、超頭上げでの走行中画像なのに
俺様のペルカサは最速だとのたまっている所は無いのか?
521名無しさん@電波いっぱい:05/03/06 20:04:04 ID:jz/duMPa
>>520
ヤツはその画像を>>496が言うように消してしまったのだ。

ペルカサ君は抜きにしてそのサイトは腕利きの実践派モデラーが多く参加してるしマナーもいいのでヤツが現れたときに荒れることもなかった。
522名無しさん@電波いっぱい:05/03/07 14:59:41 ID:hlBZS95S
と、言うことで艦船ラジコンの話をドゾー
          ↓
523名無しさん@電波いっぱい:05/03/07 18:18:54 ID:ct2UamCv



     ↑


さかんに話をそらしたがるのは本人?
524名無しさん@電波いっぱい:05/03/07 18:21:03 ID:WTrrxmwR
RC化するにはどうすればいいんや?専用の売っとるんか?
525名無しさん@電波いっぱい:05/03/07 18:48:34 ID:WTrrxmwR
艦船ラジコンって自分でRC化するものなんやろか?あらかじめRC化されて売ってる奴もあるんか?
526名無しさん@電波いっぱい:05/03/07 18:54:41 ID:hlBZS95S
>>523
おまいはそんなにペルカサ君の話がしたいのか?
したいなら別スレでやってくれ。スレ違いだ。
「ペルカサ君」と言う奴がいるとスレが荒れるんだよ。
>>482がペルカサ君と言い出してからスレが急に荒れているのが分からないのか?


527名無しさん@電波いっぱい:05/03/07 19:45:08 ID:c1oks2OS
>>525
自分でRC化するもの。
RCキットもあるけどあくまでディスプレイキットにRC用の
パーツを加えただけだからそれなりの工作が要求される。
528名無しさん@電波いっぱい:05/03/07 19:46:10 ID:kfap/Toz
>>523
普通に話題を戻したい人だと思う。
そういうおまいは反革分子。
荒らしや特定の個人を叩きたいなら最悪板にでもいけ。
もういいがげん迷惑
空気嫁。
529名無しさん@電波いっぱい:05/03/07 21:36:44 ID:axXtUvgo
ペルカサ君必死だな
530名無しさん@電波いっぱい:05/03/08 00:23:51 ID:Ulr3T0Q9
>>525
ラジコンキットとしての軍艦は見たことない。せいぜいがラジコン改造可能キットと銘打つぐらい。

>>526
荒れているようには見えないよ。過剰反応の君みたいなレス以外はね。
それに関連して有益な情報も出ている。いちいち過剰に反応するから
その話題がいつまでも終わらないんだよ。君が書き込まないのが一番早い沈静化への道だ。
531名無しさん@電波いっぱい:05/03/08 06:18:57 ID:mWrrF/vL
>>526
本人が必死に話をそらそうとしてるのにな
532名無しさん@電波いっぱい:05/03/08 09:58:07 ID:3NpKQ3+4
あんまりとんがらないで・・・
これから夏にかけてあちこちで船の集まりがあるからさ、
とりあえず見学でもいいから顔出すと
いろいろ得るところも多いと思うよ。
533名無しさん@電波いっぱい:05/03/08 18:46:20 ID:0BCLmsv3
でも、船の集まりでペルカサ君には遭いたくないな
534名無しさん@電波いっぱい:05/03/08 18:49:39 ID:o4QzjBYJ
>>530
十分荒れているように見えますが、なにか?
535名無しさん@電波いっぱい:05/03/08 20:17:13 ID:9G/I5x6P
ニチモ1/600戦艦大和を建造中。2モーターのボートラジコンのユニットをまるまる移植
するという某HPの方法でRC化するつもり。
大和を作るのは消防の時以来だよ。懐かしいなぁ。
しかし甲板の塗り分けが相変わらず下手だorz
536名無しさん@電波いっぱい:05/03/09 11:05:30 ID:ENaUTBR+
>>535
塗り分けくらい気にするな。
それより、そろそろ水ものの季節
がんばって完成させてね。
537名無しさん@電波いっぱい:05/03/09 22:02:33 ID:Y8i4ng2W
>>535
そのとおり。
浮かべちまえば塗装云々よりその船が優雅に走ってる姿見て感動するから。
538名無しさん@電波いっぱい:05/03/09 22:46:47 ID:wZk9WYbB
ニチモの30cm大和が完成したんだけど、艦船模型自体初めてだし
塗装もしたことがほとんどないから未塗装orz

ここだけは塗装した方がいいとか、このやり方が簡単だとか
ありますか?
539535:05/03/10 00:47:00 ID:NbSZSXgu
>536,537
サンクス!!
ハル部分だけで風呂場で進水式を行いましたが動きは上々でした。
RC部分の元がモーターボートだけに高周波の音を発しながらw、いい感じで走ります。
その後船体の上半分を接着したんだけど、どうも隙間があるようで不安が残りますね。
30cmシリーズと同じで船体が吃水を境に分割されているモデルなので仕方ないかな。

次の休みには完成させて走らせるつもりです。その前に適当な池を探さないと‥w
久しぶりの艦船模型でしたが、かなり楽しめたのでとりあえず買ってある30cm瑞鶴と長門の
RC化もやってみるかな。
540名無しさん@電波いっぱい:05/03/10 13:28:06 ID:vMN1tmd7
>>538
ニチモの艦船模型はもともとプラの色が濃い目だから、甲板を塗っただけでもかなり引き締まるよ。
マスキングをしっかりしてマスキングの部分はあまり塗料をつけ過ぎないようにぬれば、
筆塗りでも綺麗に仕上がると思う。
小さい部分が上手くマスキングできないならマスキングゾルがお勧め。
541名無しさん@電波いっぱい:05/03/10 23:22:05 ID:mGCziNB9
>>538
思い切って全部塗装してみるのも吉
他人が見て下手でも自分なりにものすごく満足する。
塗装する楽しさって言う物もあるし。
542538:05/03/11 02:17:59 ID:7EfDNznt
>>540-541
サンクス。

下手は下手なりに頑張ってみます。
やらなきゃ技術だって向上しませんしね。
543名無しさん@電波いっぱい:05/03/11 08:07:34 ID:hjhMevbr
ってか、グレーをグレーに塗って
なんか意味あるのか?
544名無しさん@電波いっぱい:05/03/11 08:50:21 ID:2pjzrnsc
通夜をおさえるとか・・・ね
545名無しさん@電波いっぱい:05/03/11 18:59:45 ID:yCe8BiGc
>>543
プラの色と塗料の色では全然質感が違うぞ。
>>543はパチ組みガンプラモデラーだな。
546名無しさん@電波いっぱい:05/03/11 20:07:08 ID:2K35LrMO
最初は無塗装でも、いくつか作ると
だんだん凝りたくなってくるのさ。

とにかく、自分のためにつくっているんだからね。
547535:05/03/11 23:42:13 ID:tzQXQoJ+
RC試験艦であるニチモ1/600大和がほぼ出来上がりました。
しかし風呂での試験航行で浸水が発覚し現在船体の改装中です。
と言っても、船体上下の繋ぎ目に接着剤を大量に流し込んでクランプで締め上げているだけですが。
いろんなHPを見てると、上下分割式の船体は繋ぎ目の防水がポイントのようですね。

2号艦を長門、比叡、瑞鶴のどれにするか検討中。久しぶりの艦船はなかなか楽しい。
548名無しさん@電波いっぱい:05/03/12 09:54:22 ID:oaP5cd2o
防水のことも、ペルカサ君に聞けばバッチリ教えてもらえるぞ
549名無しさん@電波いっぱい:05/03/12 14:50:08 ID:VR5YfCOX
>>548
粘着乙
550名無しさん@電波いっぱい:05/03/14 09:45:03 ID:CQw+bO/W
>>548
確信犯乙
551535:05/03/19 13:25:22 ID:7H17AiGH
ニチモ大和の浸水対策に苦戦中。
船体繋ぎ目に溶きパテを流してみるか‥
552名無しさん@電波いっぱい:05/03/19 14:11:13 ID:499T9rV1
つ【瞬間接着剤】
553名無しさん@電波いっぱい:05/03/19 14:57:22 ID:9Kom0128
 つ「お米粒」
554名無しさん@電波いっぱい:05/03/19 16:59:44 ID:aHEDyguH
念汁
555名無しさん@電波いっぱい:05/03/19 22:18:32 ID:GqlyzzNH
>>549
本人乙
556名無しさん@電波いっぱい:05/03/19 23:09:53 ID:oYtiS1xB
>>555
http://info.2ch.net/before.html
他人が見て面白いことを書こう

大勢の読者がいることを意識しましょう。
 
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

迷惑だよ。
557名無しさん@電波いっぱい:05/03/20 06:53:07 ID:onYX67g4
>>556本人必死だな
558名無しさん@電波いっぱい:05/03/20 08:48:41 ID:8tCm0LYY
>>551
浸水対策もいいけど、メカを小さいビニール袋で
くるんだらどお?
あと、内部の隙間に浮力体(発泡スチロールなんか)詰めて。
最初から浸水を許容した作りにしたら?

だんだん吃水が上がってきたら
回収、排水・・・で、どーだ?
559535:05/03/20 10:56:30 ID:nSRRPoK7
>558
ありがとう。確かに過去ログやネットで見てると浮力体をつめたり防水区画を設けるという
方法が多いみたいですね。
ただ、私は既に船体上下をかなり強固に接着しているため内部に工作することが困難です。
上から見て開いているのは艦橋がハマる部分と未接着の艦首上蓋部分のみでして‥
とりあえず船体繋ぎ目を防水する方法をいろいろ試してみます。
現在は溶きパテを繋ぎ目に流し込んで乾燥を待っている状態です。

2号艦30cm長門を建造する時に発泡スチロールは試してみるつもりです。
30cmシリーズだと浸水の許容量がさらに少なくなるからヘタするとあっというまに沈没
しそうですね(笑
560名無しさん@電波いっぱい:05/03/20 15:29:58 ID:uRFw0PUV
>>559
時パテは水に溶ける可能性が・・・・・
561名無しさん@電波いっぱい:05/03/20 18:17:39 ID:tEcDi/1P
>>560
水性じゃなけりゃ大丈夫だよ。
漏れなら瞬着流してパテ盛りの2段階かな?
562名無しさん@電波いっぱい:05/03/20 22:11:53 ID:qxqSbZgt
エアロからの流用で作ってんでつが、舵取りウォームで行き詰まりますた。
皆さんはどうしてまつか?
563538:05/03/21 00:21:41 ID:WzabT2eH
俺もニチモの30cm大和を作った時にエアロの基盤流用しました。
このサイズでは舵取り装置を作るにはスペースの関係上、難しいと
判断したので断念しました。

代わりの舵取り装置は、小型のRC潜水艦やビットチャージ等に
使われているマイクロモーターを用いてバウスラスターをつけました。
位置は艦首側の主砲塔下です。
マイクロモーターの値段は大体500円で購入可能だと思います。
564名無しさん@電波いっぱい:05/03/21 01:01:55 ID:L2eDPb14
>>562
ぺルサカ君なら教えてくれるぞ。
本人登場
565名無しさん@電波いっぱい:2005/03/21(月) 09:49:00 ID:ep5LgMjn
なんか、ドラえもん世界で大人気の漫画「ベルデカ」を思い出したよ。
566名無しさん@電波いっぱい:2005/03/21(月) 21:25:58 ID:htotR9E6
ペルカサくんって
あの事件以来まったく顔出さなくなったね
567563:2005/03/22(火) 02:30:11 ID:kAvi2Sme
>>562
その後はどうですか?

>>562さんの作ってるスケールがわからないので役に立つか
わかりませんが、30cmシリーズで舵取り装置を組み込んだ人の
サイトがあります。
ガイシュツかもしれませんが、
ttp://www5.plala.or.jp/yoshinox/rc-making.html
568535:2005/03/22(火) 17:01:37 ID:fVNUIm9C
ところで、皆さんは池その他まで船体をどうやって運搬してますか?
適当な運搬用のケースを探しているんですが、なかなか思いつかない。
30cmシリーズでもニチモの130cm大和でも、運搬にはけっこう気を遣うと思うんですが。
569名無しさん@電波いっぱい:2005/03/22(火) 22:01:51 ID:nyfD3wsi
>>568
普通に車の後部座席に置いて目的地まで気を使いながら安全運転。
570名無しさん@電波いっぱい:2005/03/23(水) 00:25:54 ID:7K+Ebllb
ダンボール箱な船渠にいれて、全体はシートベルト固定
作るときからダンボール切って作った船台にのせてるので、そのまま移行です
571名無しさん@電波いっぱい:2005/03/23(水) 07:00:29 ID:TmIcyFEO
駆逐艦がほしぃ・・
572名無しさん@電波いっぱい:2005/03/24(木) 18:38:50 ID:YItyrzcw
まわりを見回すと、
運搬用のケースをきちんと作っている人の船は
たいていきちんと作り込まれています。
573名無しさん@電波いっぱい:2005/03/26(土) 13:42:33 ID:0X5gEN/f
>>570のように船台を作るのが○
船はなにかと傷付き易いからなるべく丁寧に扱いましょ。
船台とハルの当たる部分にはホームセンターで売ってる
片面に接着剤の付いたフエルトを細く切ってはっておくと
なお◎
どこかのサイトで見てから真似してます。
574名無しさん@電波いっぱい:2005/03/28(月) 17:24:28 ID:4IGLBu+L
押入れに眠ってた田宮の1/350のビスマルクに田宮のラジコンカー用のメカ
取り付けてラジコン化したけど遊び場所がない
575名無しさん@電波いっぱい:2005/03/28(月) 18:37:11 ID:pXQ/AQy2
>>574
風呂で遊ぶ◎
576名無しさん@電波いっぱい:2005/03/28(月) 21:09:51 ID:FQY/fsbz
>>575
お前の家の風呂でか杉
577名無しさん@電波いっぱい:2005/03/30(水) 19:30:32 ID:840j1Q89
うん
578名無しさん@電波いっぱい:2005/03/31(木) 12:34:10 ID:HisGHn3n
最近の浴槽は縦長だから、浮かべるだけなら、あの、紫色の箱に入った、
くそでかい大和のプラモだって平気だろう。重心や喫水のバランスを
見るのに、昔は子ども用のビニールプールを使っていたが、今は風呂でやっている。
579名無しさん@電波いっぱい:2005/03/31(木) 15:01:45 ID:t9LuCwJD
580名無しさん@電波いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:31:01 ID:8/S1J/9Q
長谷の三笠でチャレンジ!
…したいな。
581名無しさん@電波いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 02:39:53 ID:QYbLjFOl
長谷じゃなくシールズだったはず。でも小さすぎ。
582名無しさん@電波いっぱい:2005/04/02(土) 12:08:39 ID:DgWNvjSO
今度長谷から1/350で出るのです。フルハルです。
5/27頃に。
583名無しさん@電波いっぱい:2005/04/03(日) 01:02:40 ID:BNAzRqWr
そうなんだ。
全長132mだから約38cmか。
パークプレーン用のサーボが要りそう。
584名無しさん@電波いっぱい:2005/04/04(月) 01:24:07 ID:n2DM0qmx
>>568
遅レスすみません。私は105円ショップでスポンジ5個入りを
沢山買って、幾つかの箱を組み合わせた中に敷いて船体に合わせてます。
これで今の所車の移動も問題無いです。物は田宮の1/350です。
585568:2005/04/04(月) 19:06:53 ID:04N1zRsN
みなさん、ありがとう。
ニチモの1/600大和と30cm長門が一応完成しました。風呂での試験航行も上々です。(塗装はド下手ですが‥)
走らせる場所も良さそうな公園の池が見つかったので、あとは運搬手段のみです。
なかなか適当な箱が見つからないので作ってみようと考えてます。
568さんの方法をお借りして中にスポンジを詰めて車かスクーターに積めば、というところ。

下手でも艦船模型って妙に満足感があってハマりそうな感じです。次は瑞鶴を建造して
いずれはタミヤ1/350大和かな。
586568:2005/04/04(月) 19:08:32 ID:04N1zRsN
×568さん
○584さん
失礼しました。
587584:2005/04/06(水) 00:20:46 ID:t7Ko5dQ9
>>585
タミヤ1/350大和は良いよ。艦体の容量に余裕があるのでサーボの積み込み
とか楽です。それで結構速い。舵は標準のでは効きが悪いので少し大きく
した方が良いと思われます。何隻かで動かしたら壮観な眺めだろうなぁ。
588名無しさん@電波いっぱい:2005/04/06(水) 12:43:47 ID:JR5ygRrA
サーボで舵を動かすだけのラジコン化で、艦底に
水中モーターつけて進みっ放し走行にすれば、
かなりの小型艦が作れるんじゃなかろうか。
589名無しさん@電波いっぱい:2005/04/06(水) 13:59:20 ID:s9Pr91W4
>>588
水中モーター自体、水より重いから浮力の足しにはならない。
期待したほど小さくはできないと思うけど・・・

そういえば、水中モーター自体をラジコン化しちゃった
ものすごい人もいたけど。
590名無しさん@電波いっぱい:2005/04/06(水) 14:20:30 ID:m718ji0b
いましたねー、そんな猛者が。
確かお亡くなりになられたみたいです。

少し格好悪くなってしまうけど、小型艦だったらツインスクリュー
方式が小型・軽量化に向いてると思います。
591名無しさん@電波いっぱい:2005/04/06(水) 17:46:28 ID:JR5ygRrA
食玩の艦艇のシークレットに超小型の水中モーターがあったよ
592名無しさん@電波いっぱい:2005/04/07(木) 01:51:40 ID:cXMu3Dzv
駆動方式はともかく、たみゃーの1/350を使ってのRC化。
運搬ボックスの製作も乗ってました。

ttp://www.unseido.com/yamato/index.htm

 
593名無しさん@電波いっぱい:2005/04/07(木) 02:30:58 ID:cXMu3Dzv
594名無しさん@電波いっぱい:2005/04/07(木) 16:10:36 ID:QW3EWCWV
>>593
試しにと購入したんですけど、あまりお勧めはできません。
稼働時間3分とあるけど、まともに動くのは2分もないかもしれません。

まぁ、自分で作るのメンドくせー、2分も動けば十分ダァー!な方
にはいいと思います。
595名無しさん@電波いっぱい:2005/04/07(木) 18:36:26 ID:BRf2VLTW
>>594
これ、中身の電池をニッケル水素に換えられないかな?
596名無しさん@電波いっぱい:2005/04/07(木) 19:47:32 ID:QW3EWCWV
>>595
出来るかもしれませんが、私には技術がないので試してはおりません。
乗せ換えが出来れば稼働時間が改善されるかもしれませんね。
597名無しさん@電波いっぱい:2005/04/07(木) 20:49:19 ID:0rnhjSL+
>>588
ニチモの30cmシリーズよりも小さい艦艇のRC化を狙ってるの?
598名無しさん@電波いっぱい:2005/04/07(木) 23:02:37 ID:wDaCzeJt
>>596
どんなサイズの電池が入ってるかわからない?
599名無しさん@電波いっぱい:2005/04/08(金) 17:26:20 ID:tihh97fL
>>597
全長15cmのサンタマリア号です
600名無しさん@電波いっぱい:2005/04/08(金) 18:19:13 ID:dIOyRE1y
↑だったら動力イラネージャン
601名無しさん@電波いっぱい:2005/04/09(土) 02:43:59 ID:9MsfJNXi
ヨットじゃないんだから、帆をサーボで動かしてなんて芸当のできる船じゃないぞ。
602名無しさん@電波いっぱい:2005/04/09(土) 06:17:34 ID:K/7ss5S4
それは、おまえさんの技術が無いだけ
603名無しさん@電波いっぱい:2005/04/09(土) 13:02:51 ID:s8dAPXC5
>>599
おもしろそうじゃん
604名無しさん@電波いっぱい:2005/04/10(日) 22:28:46 ID:tK8NP2Mf
>>602
横槍ですが、マスト3本の、しかも三角帆と四角帆とスプリットセイルの
組み合わせで出来ているのを、サーボ一個で、まともに操作できると思う?
って言うかサーボだけじゃ何個あっても無理っぽい。サイズがもっとでかくても。
605名無しさん@電波いっぱい:2005/04/11(月) 06:27:59 ID:Nugzl+KY
いつのまにか「セイルをサーボで動かす」って、変更になっていますが
最初は水中モーターと「舵」だけだったはず。

複数マストの船は必ず全ての帆を動かさなければ
ならないんですか?
606名無しさん@電波いっぱい:2005/04/11(月) 07:29:17 ID:IIMNdpIP
舵と帆の両方分サーボ入れるのと動力仕込むのの
どっちがらくかが争点になるのかな?個人的には
帆で進む方が素敵だと思うけど。
607名無しさん@電波いっぱい:2005/04/12(火) 00:31:44 ID:EbZeBQO2
608名無しさん@電波いっぱい:2005/04/12(火) 01:06:03 ID:fdqTBY4C
リンケージ組んで3本のマストを同時に同じだけ一つのサーボで動かしてもダメかな?
素人目にはマストが何本あろうと帆の角度は一緒に見えるんだけど
まあ、サーボのトルクの問題もあると思うけど

もしできるなら2サーボで全部できるし、案外簡単にできそうだけど
問題は船の竜骨に対して帆の面積が大きそうなので転覆しそうで怖いな
バラストの乗せ方と帆の操作がシビアそう
609名無しさん@電波いっぱい:2005/04/12(火) 02:01:34 ID:EbZeBQO2
わひもセイルサーボとラダーサーボの2chで可能と思うよん

タック(風上に向かって旋回)は実物同様難しいだろうから、
基本的にジャイブ(風下へ旋回)中心の操縦法でイケルと思う。
問題はどのくらい切り上がれるか? 作ってみてのお楽しみだ。

喫水を深くして、船底にバラストを充分積めば復元性はとれるだろう。
風が強い時も実物同様、帆を減らせばよろし。
610名無しさん@電波いっぱい:2005/04/12(火) 04:23:16 ID:5MmBkz51
とりあえずでかい船体の確保が必要だな。
旧イマイ、現アオシマの日本丸なら行けそうだな。
611名無しさん@電波いっぱい:2005/04/12(火) 08:46:49 ID:wZmHZ7eW
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1102411688/l50
技術的な詳しい内容は、ヨットスレに協力を頼むべし。
612名無しさん@電波いっぱい:2005/04/12(火) 14:44:01 ID:1gEmnxU6
ニチモの1/200大和って
ディスプレイタイプとRCタイプあるけど
ディスプレイタイプにもギアボックスついてる?
613名無しさん@電波いっぱい:2005/04/12(火) 17:54:47 ID:alzQvl19
風呂で完成した30cm大和の公試を行いました。
公試結果を報告。
試験時間は20分程、航行自体に問題は見られず。ただし、試験前より
危惧されていたモーター固定の甘さから来るモーター始動時の艦の揺れは
改善の余地有。
艦首側につけたバウスラスター?も想定範囲内の働きなので特に問題なし。
試験後若干の浸水が見られたので、上下船体分割部及びスクリュー軸部の
防水対策に改善の余地有との事。
614名無しさん@電波いっぱい:2005/04/12(火) 23:20:41 ID:xaJO39eG
浸水は致命傷だな
615名無しさん@電波いっぱい:2005/04/13(水) 08:25:30 ID:KlvYLiSM
スクリュー軸(スタンチューブ)はスクリュープロペラギリギリまで真鍮パイプにして
グリスの効果をアップさせるのだ。

モーター一軸の場合はカウンタートルクでフネが左右に揺れてみっともないので
出来るだけ直径の小さなモーターがいいよん
616名無しさん@電波いっぱい:2005/04/13(水) 21:28:54 ID:jQQ6pzkn
ニチモヤマトまた値上げですか・・。20年前までは艦船プラモの老舗だったのに残念。
私も200分の1ヤマトラジコン7年前に買いました。スクリューの軸出しを慎重にしないと、
重い真鍮製ジョイントが振動してギアボックスが簡単に破損します。アフターもサービスが悪く
3週間ぐらい待たされ大変です。最近少しよくなりましたが。ギアボックスは4回ぐらい変えましたが
最近は飾りです。しかしバッテリー100本くらいは走らせました。考証的に突っ込まれますが、
とにかく大きいのが一番、往年の傑作と思います。防水技術も完璧でした。
617名無しさん@電波いっぱい:2005/04/13(水) 21:36:57 ID:jQQ6pzkn
ついでに、タミヤpt15魚雷艇ですが、ラジコン化絶対にお勧めです。
最近再販されたのはディスプレーキットなので、可動化にはスキルが要りますが、
以前のであれば簡単。すさまじい速力が楽しめます。スケールスピード400ノットくらい(笑)。
360Gモーターをアフターで購入するか380モーターを使います。
バッテリーはカー用で汎用アンプを用います。
ただ付属のゴムジョイントではねじ切れていつかは回収不能になります。
本当に速くてお勧めです。私は多分上述の問題で、河川の滝つぼに落ちていくのを見送りました。
現在ロベのpt15を購入しました。敵をとろうと思っていますが身組み立てです。
618名無しさん@電波いっぱい:2005/04/15(金) 00:58:15 ID:usqQMeYC
>>617
実際にキットを見た事がないので分からないのですが、
タミヤの魚雷艇はどの程度の改造でRC化できますか?
619名無しさん@電波いっぱい:2005/04/15(金) 15:50:25 ID:C2U+dWc4
>>618
白箱を選ぶこと。
デフォで載るようになってるからほとんど改造要らない。
青箱は×
620名無しさん@電波いっぱい:2005/04/15(金) 18:02:21 ID:7WHmEXxK
617です。キットは模型店の古い在庫やオークションで割と簡単に入手可能と思います。
もともとモーターライズキットで、単2型ニッカドによるラジコンを前提としています。
多分まだニッカドパックが出る前の古い設計なのでしょう。
現在ではニッカドパックが普通ですからモータのすぐ前にニッカドパック
を差し込むようにすると重心が合います。
そこで、バッテリーが左右に動かないようにすることが必要です。
あと、付属スクリューのピッチや直径の関係か、多少過負荷ぎみで、
モーターが非常に加熱します。私は付属の樹脂製モーターマウントの押さえが
熱で変形しました。それでも不具合はありませんが、
できれば銅管をモーターに巻いて水冷化するとよいと思います。
最大の問題は、ジョィントです。金属製に変えるのがよいのですが、
ゴムジョイントを用いるのであれば、回収の手段をとっておく必要があります(笑)。
621名無しさん@電波いっぱい:2005/04/15(金) 18:28:59 ID:7WHmEXxK
追加ですが、インストどおり単2型ニッカドを用いればより簡単になり、
モーターの加熱やジョイントの耐久性の問題も解決するかもしれません。
アンプも不要になり、付属の二段階切り替えをサーボで行うことになります。
もともと4セルのところを6セル(カー用パック)で動かしたわけですから、
無理があったのでしょう。
ただ4セルでは400ノットは味わえないかもしれませんが・・。
622名無しさん@電波いっぱい:2005/04/17(日) 14:17:10 ID:sKXdxYAU
今日リサイクルショップに行ったらタミヤの1/350武蔵が3150円で売っていた。
よく探したらニッコーの水中翼船も3150円で売っていたので両方買ってしまった。
夕べこのスレをロムっていたのがいけなかったのか・・・
プラモ作るなんて20年以上後無沙汰なのでRC武蔵うまくいくかな・・・
623名無しさん@電波いっぱい:2005/04/17(日) 17:19:52 ID:RfTv1NTP
1/350大和や武蔵が再販されますが、
ディスプレイモデルとのことですので、ギアやスクリューが
オミット若しくは変更されるかも知れません。
価格も上がりますので、見かけたら買っておいた方が良いかも。
624名無しさん@電波いっぱい:2005/04/17(日) 17:27:34 ID:Tn2l4ksA
1/350の大和や武蔵って言うとタミヤ製だと思うけど
これって元々スケールモデルでモーターライズすら
されたこと無いんじゃなかったっけ?

それともニチモの1/200のことを言いたいのかな?

 
625名無しさん@電波いっぱい:2005/04/17(日) 17:45:14 ID:ow7kDC3G
タミヤの1/350スケールの艦船はディスプレイタイプとモータライズタイプを
選べるコンバーチブルキットです。

モータライズのラインナップは以下の通り
独戦艦ビスマルク
 〃 テルピッツ
日本海軍戦艦大和
  〃   武蔵
626名無しさん@電波いっぱい:2005/04/17(日) 17:55:48 ID:Tn2l4ksA
そっかぁ、歳は取りたくないなぁ。全然忘れてたよ。
ごめんこ

 
627名無しさん@電波いっぱい:2005/04/17(日) 18:09:02 ID:ow7kDC3G
いえいえ。
ただ、これは未確認情報ですが現在定価5000円のこのキットが、
値上がりするかもとの事です。
628名無しさん@電波いっぱい:2005/04/17(日) 18:55:27 ID:ow7kDC3G
タミヤ1/350スケール艦船の内、モータライズコンバーチブルキットの
値上がりを確認。
定価5000円 → 定価6500円になる模様。(5月18日)

ttp://www.tamiya.com/japan/news/news0505/news0.htm
629名無しさん@電波いっぱい:2005/04/17(日) 21:04:01 ID:fbKyvUxv
ディスプレイキットで再登場って文言はどう解釈するのだろ?
もしかしてギアとスクリュー廃止?
あるいは新製品はエッチングか何かパーツ追加や変更があって旧品番はそのままに併売?
630名無しさん@電波いっぱい:2005/04/17(日) 21:40:50 ID:TrebrvNC
このスレ見て発狂して、
今日タミヤマト1/350買ってきた。
十数年前のサンダードラゴンからラジコン部分を移植中。
とりあえず家に転がってた出所不明モーターを
艦本式オールギヤードタービンにすることには成功したっぽいが
舵を上手くやれるか自信がない。
631名無しさん@電波いっぱい:2005/04/17(日) 23:27:26 ID:k4UVeAYh
艦本式オールギヤードタービン
632名無しさん@電波いっぱい:2005/04/17(日) 23:28:40 ID:k4UVeAYh
ってなに
633名無しさん@電波いっぱい:2005/04/17(日) 23:39:12 ID:sKXdxYAU
艦本式のオールギヤードなタービン のこと。
634名無しさん@電波いっぱい:2005/04/18(月) 01:50:46 ID:o8TtsqXc
>>630
お金があったら俺も買いたいです。
でも今建造中が2艦もある・・・orz

ここで紹介するのは控えますが、舵やらその他内部メカ等を作るのに
参考になるサイトが沢山ありますよ。
635名無しさん@電波いっぱい:2005/04/22(金) 00:56:26 ID:HkrI1DH2
保守
636名無しさん@電波いっぱい:2005/04/23(土) 00:36:42 ID:B9FLxOLR
食玩のボート(モーター付)の情報ギボンヌ!!
637名無しさん@電波いっぱい:2005/04/23(土) 01:16:07 ID:36NquD4D
サンダードラゴンをばらすのはもったいない&改造が大変だから
トイザラスあたりの980円ラジコンの船をそのまま移動するほうが・・・
638630:2005/04/23(土) 18:13:37 ID:jolKEJa6
ほぼ完成した。
風呂での進水式はすませたが屋外での正式な進水式は連休中かな。

>>634
参考にさせてもらいました。

>>637
大和を廃艦すればいつでもラジコン部は車に戻せるようになってます。
今のところその予定はないけど。
639名無しさん@電波いっぱい:2005/04/24(日) 21:43:51 ID:Jr3NtbSr
>>636
食玩のボートってなに?

空母のRCって難しいんですか? RC艦船初心者でまだ1隻も正式に
進水式を済ませてないので、まだムリですか?
640名無しさん@電波いっぱい:2005/04/25(月) 12:12:03 ID:qEBeMDss
コンビニに売ってる潜水艦のことかね
641名無しさん@電波いっぱい:2005/04/25(月) 15:00:20 ID:EVcqIaxO
世界の艦船のことか。
あれについては賛否両論だな。模型板ではボロクソに言われてるけど。
確かスケールは、実在艦は1/700、キャラ物は1/144だったかな?
値段は400円で水中モーターつければすぐ走るから
俺は気に入ってる。(潜水艦ばっかでなかなか自分の欲しい水上艦が
ラインナップに加わらないのが難点だけど)
642名無しさん@電波いっぱい:2005/04/26(火) 16:27:08 ID:PYzhciJ9
春になりそろそろ海上封鎖が解かれる季節になりましたねー。
レジャーのお供に一家に一隻!!

つうことで、早いとこ一隻竣工させなきゃ。(まだベースの模型すら
出来てねー・・・・orz)
643630:2005/04/26(火) 21:12:41 ID:QoW7ccuj
大和の進水式&公試を本日敢行。
出所不明のモーターがいい感じに非力で早すぎず遅すぎずで
なかなかのイイふいんき(←なz)で航行していると思ったら予想外の事態。
大きめのさざ波や少し強めの風が起きると前に進まないは、
舵が利かないは、グングン流されるはでもう散々。
波風立たない場所はヘラ師がいるので本日は終了。
今度280モーター買って来ます。
644名無しさん@電波いっぱい:2005/04/27(水) 04:01:28 ID:UsgXSIif
>>643
乙です。
もれも1/350の大和作った時に適当なモーター無かったから飛行機から外した540モーターつけたよ。
結果は航行速度が早かったので調子に乗ってフルスロットルにしたら「ペギバキャギューイーーン!!」
と、なんとも不吉と共に後部の甲板が吹っ飛び漂流。
数時間後沈没しましたとさ・・・・・
それと「ふいんき」じゃなくって「ふんいき(雰囲気)」な!!
645名無しさん@電波いっぱい:2005/04/27(水) 16:32:38 ID:SgNpldt2
二枚羽根ペラのシングルスクリュー、モーター直結に改造した信濃が、
フルスロットルのトルクに負けて横転して沈みましたよ。
646名無しさん@電波いっぱい:2005/04/27(水) 22:48:42 ID:G3raM82b
>>643
乙です。浸水がなかっただけでもよかったですね。

みなさんスクリューってどこでどんなものを手に入れてますか?
それとも自作?
647名無しさん@電波いっぱい:2005/04/27(水) 23:38:25 ID:roweCE/9
スクリュー自作してみたいんだが、どうやって作る?
648名無しさん@電波いっぱい:2005/04/28(木) 00:09:39 ID:COHC19aF
>>647
スクリュー自作で簡単(と思われる)なのはプラバンを3層ぐらい重ねて
ピッチ角を削って作る方法だと思う。

あとハンズでスクリューが売ってるらしいけど、使える?
649名無しさん@電波いっぱい:2005/04/28(木) 01:05:40 ID:irVmCWc+
>>645
潜水艦に汁!
650名無しさん@電波いっぱい:2005/04/28(木) 11:18:19 ID:2SsnksiZ
簡単なのはニチモ艦船の真ちゅうスクリューをアフターで購入すること。
より本格的なのはモデルショップキャプテンにあります。
自作はしたことありませんが、治具を使ってはんだまたは銀ロウで金属板を
接着する方法があるのをホームページで見たことあります。
651名無しさん@電波いっぱい:2005/04/30(土) 01:29:36 ID:LeDlbsU7
どなたかニチモの30cm大和をエアロRCの基板で作った方は
いらっしゃいませんか?

一応作ったんですけど、問題が発生。
基板が以外にデカくて接合部が完全にはまらない。これにより浸水。
防水対策をしなければいけないのですが上記の上構造物ハッチも基板で
塞がれてしまう為、電池式でメンテナンスが必要不可欠な本艦は
悩んでいます。

と、この様な状態なんですが問題を解決出来るいいアイデアはございますか?
652名無しさん@電波いっぱい:2005/04/30(土) 18:22:15 ID:8Iqe1rVj
>>651
> 基板が以外にデカくて接合部が完全にはまらない。これにより浸水。

隙間があれば水が入るのは、浮かべる前にわかっていることでは?
基盤がデカければ入るサイズに切ればどうだろ?
653名無しさん@電波いっぱい:2005/05/02(月) 07:38:25 ID:EdKdCkzG
昨夜テレビでやってた
ラジコンボートで海まで出られるかっていうやつ
あれって、やらせ臭くない?
654名無しさん@電波いっぱい:2005/05/02(月) 18:08:02 ID:F2KPKyPf
昔鉄腕ダッシュでやったけど、ひょっとしてこんかいも?
観たかった。前回は京商のバイパーだったと思う。
655名無しさん@電波いっぱい:2005/05/02(月) 19:04:54 ID:yhKyTzUw
>>653
あれは単なるバラエティー
深く考えない
テツワソはバラエティーに撤してまつ
656名無しさん@電波いっぱい:2005/05/02(月) 19:24:52 ID:fc8ATA+g
てか鉄腕に限らんがな。
657名無しさん@電波いっぱい:2005/05/02(月) 21:29:30 ID:dh+8OIvj
ヤラセでなければ、1時間も穴の中歩いていって、わずかな隙間から顔を出す所を外から撮影は出来ないだろう。
658名無しさん@電波いっぱい:2005/05/02(月) 23:29:12 ID:Vf8Aozp3
鉄腕は素直にみて
腹から笑う。
659名無しさん@電波いっぱい:2005/05/02(月) 23:43:17 ID:0nSnu1o5
>>654
機種はわからんが、半沈した時、復活させる役で京商の人が出てた。
660名無しさん@電波いっぱい:2005/05/02(月) 23:47:41 ID:0nSnu1o5
たとえ出来レースでも、沈みかけてるのに映し続ける
ラジ船搭載カメラにちょっと萌えた。
661名無しさん@電波いっぱい:2005/05/06(金) 02:54:52 ID:or/xlOrT
GW中に船の科学館にはじめて行ってきました。
なかなか面白かったです。特に3Fのラジコン船コーナー。
まだ自分の船を広い所で走らせた事がなかったんでちょい感動!

ところであの船ってどうなってんでしょうね? 体当たりされても
転覆しないし、中のメカが非常に気になります。
662名無しさん@電波いっぱい:2005/05/07(土) 21:14:37 ID:hQTW/A0l
白箱のタミヤの魚雷艇を店頭で1個発見!
これって買いですか?
663名無しさん@電波いっぱい:2005/05/07(土) 21:23:18 ID:h0nvFMGU
福岡の大濠公園はラジコンボートは禁止なんでしょうか?
664名無しさん@電波いっぱい:2005/05/07(土) 21:26:19 ID:o/2L8xZK
ラジコンニートは就職禁止らしいです、自分の中のルールで。
665名無しさん@電波いっぱい:2005/05/07(土) 22:11:07 ID:NWrYgUjE
662
ラジコンにするなら買い!
3500円(またはそれ以下)だよね?。
666名無しさん@電波いっぱい:2005/05/07(土) 22:13:09 ID:NWrYgUjE
まさかボスパーじゃないよね。
それだと多少スキルがいる。
667名無しさん@電波いっぱい:2005/05/08(日) 00:53:06 ID:R7guHkyU
>>665
よく見なかった(おぃおぃ)ですが、たしかPT-15です。
値段は4200円位だったような・・・
668名無しさん@電波いっぱい:2005/05/08(日) 09:58:29 ID:bViYdVXc
>>666
ぺ(ry
669名無しさん@電波いっぱい:2005/05/08(日) 12:37:02 ID:EzPGoM4X
670名無しさん@電波いっぱい:2005/05/08(日) 20:13:37 ID:u+QFCiPA
>>668
そういえば、このごろペルカサ君の話でないな。
例の掲示板にも来てないみたいだし
671名無しさん@電波いっぱい:2005/05/08(日) 21:09:11 ID:xvQUlIYX
ペルカサ級 マレーシア海軍だったっけ。
672名無しさん@電波いっぱい:2005/05/08(日) 21:24:48 ID:xvQUlIYX
田宮も船物ラジコン出してほしい。
ラジコン専用は皆無。
技術の蓄積もなし。
京商は技術は圧倒的だけど魚雷艇なんてミリタリーは
嫌いみたいだし。
PT−15をラジコン専用キットとして
モディファイして出したら売れると思うけどなー。
673名無しさん@電波いっぱい:2005/05/09(月) 02:43:55 ID:mllI7L7t
埼玉の南部で艦船ラジコンやってる人はどこで走らせてますか?
秋ヶ瀬公園とかですか?

走らせられる場所やオススメの場所があったら教えて下さい。お願いします。
674662:2005/05/10(火) 14:15:01 ID:ci+GPU3g
タミヤの海上自衛隊PT-15(モータライズ仕様)を4200円でゲット!
実際は小型の艦艇ながら1/72なので、我が艦隊の中で一番デカイ。

さらに、このモデルは最初からモータライズ仕様なのでRC化は
とても簡単そうです。

まずは建造中のタイコンデロガとウィンストン.S.チャーチルを組んでから
ゆっくり作ろうを思います。
675名無しさん@電波いっぱい:2005/05/10(火) 18:41:47 ID:QhceM5HD
おめでとう!。
ラジコン用360Gモーターはもうアフターで手に入らないそうだから
380モーターを使うといいよ。
直径一緒だし。
値上げしたのね(涙)。
私もたいそうな技術はないけど、このキットのラジコン化は二回行ったので、
わからないことあったら聞いてね。経験でわかることはokよ。
676名無しさん@電波いっぱい:2005/05/10(火) 20:19:23 ID:PsgaNXJy
ボートのスピードを あげるには
スクリューの 回転数をあげるのか それとも
大型のスクリューを 使用するのか 
スクリューの 羽の枚数を増やすのか
どれが 良いのでしょう
またムサシノモーターのように シャフトが 前後に 出た物を
前側と後ろ側を ジョイントし ツインモーターで 回すこと
可能なのでしょうか
おしえてください
677名無しさん@電波いっぱい:2005/05/10(火) 20:47:12 ID:OpZzQal2
スピード上げるにはピッチ(ひねり)の強いの付ける。
回転数上げるのももちろんだけど。
ただし小径でピッチだけ強くしても効率悪いし水をつかまない。
滑走艇でも一般的なのは、ダイヤ(径)÷ピッチ≦1.6

具体的にどの程度の船体サイズとパワーユニット考えてる?

オクチュラのペラならダイヤ32位から有る。
540モータ+7.2vでちょうど良い感じなのが、X432。
凶小の電動艇なんかにおすすめ。
艦船ネタではないね。
678名無しさん@電波いっぱい:2005/05/10(火) 20:51:01 ID:QhceM5HD
「ボートのスピードを あげるには
スクリューの 回転数をあげるのか それとも 大型のスクリューを 使用するのか 
スクリューの 羽の枚数を増やすのか どれが 良いのでしょう 」
私も知りたい興味深い質問です。
先日相談した模型展では回転をむやみにあげてもキャビテーションが
おこってだめって言われたけど・・・・。
少なくともモーターにとっての適正な負荷を考えるのは大切とは思います。
といってギアダウンすると駆動ロスがでるし・・・・。
「ムサシノモーターのように シャフトが 前後に 出た物を
前側と後ろ側を ジョイントし ツインモーターで 回すこと
可能なのでしょうか 」意味が良くわからないのですが?

679名無しさん@電波いっぱい:2005/05/10(火) 22:16:40 ID:HIpD3wqM
回転数は上げるでしょ
そしてペラはハイキャビテーションブレード。
現在のRCボートの主流だよ。
エンジン艇は30000rpmは普通。

安定重視でエンジンに対して大型艇の場合、推力が不足するから、ギアダウンして大径ペラにする。

排水型で水中から出ること無い場合でも、強ピッチ高回転。
圧力分布や気泡発生を考慮したピッチカーブ,スキューなんかで対応しているんでない。
680名無しさん@電波いっぱい:2005/05/10(火) 22:53:43 ID:QhceM5HD
いやー勉強になります。
なんかスレ違い見たいになりましたけど。
とはいえ現在robbeのPT−15を駆動化させるべく、
悩んでいますので、とっても参考になります。
電動ですが・・。
スクリュー安普請失敗したかな(笑)。
681名無しさん@電波いっぱい:2005/05/10(火) 23:35:45 ID:SROS0vwJ
>>676
マルチポストか w
682名無しさん@電波いっぱい:2005/05/11(水) 00:01:28 ID:ojuWfTQY
ペルカサ君に粘着してた奴がコピペしたんだろ
683名無しさん@電波いっぱい:2005/05/11(水) 00:28:15 ID:PqqJLxJo
あれてますね・・
684名無しさん@電波いっぱい:2005/05/11(水) 11:03:57 ID:BIZPOe38
べつにあれてるとは思わないけど・・
685名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 02:16:36 ID:Fa08/mrN
682「ペルカサ君に粘着してた奴がコピペしたんだろ 」・・・?
私は680だがペルカサ君とは何者ですか?
知りもしないのに粘着?はできないのだが。


686名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 02:58:59 ID:4aeqhMJ1
無限ループの予感。
もう【ぺルカサ君】て言うのもうやめよーぜ?
ただ荒れるだけだし。
687名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 07:28:54 ID:84N2JEsZ
>>685
粘着乙
688名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 09:09:43 ID:W8bo+7Pr
>>686本人登場
689名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 11:16:10 ID:95XRBe76
ペルカサだの粘着だのウザイ!
やりたいなら他でやれ。
690名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 11:53:07 ID:8HDH20Pj
>>689本人必死だな
691名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 12:22:47 ID:95XRBe76
>>690
釣られてやるけど、俺は本人じゃないぞ。
おまいこそ必死だな。

もしかして690ってペルカサ君のホムペで回答してもらえなかった
粘着君か?>>676
692名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 13:14:36 ID:8HDH20Pj
ペルカサ君のホムペと言うのを見たいな。
693名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 13:31:12 ID:95XRBe76
そんなに見たけりゃ上から読み返して見ろ
694名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 15:33:52 ID:cpyvUq23
ほら、ループだ
695名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 16:40:56 ID:4aeqhMJ1
ほんとこの板の住人はレベル低いな。
スルーしろよ。
厨房しか居ないんじゃないの?
696名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 17:14:23 ID:yjXC0Q6n
↑オマエモナー

でも、ペルカサ君の船を
一度見てみたい。
697名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 18:22:27 ID:7xg0Vjt+
素組みだから、簡単だよ。
ただし重心は極力うしろな
698名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 20:43:34 ID:b5ict1hj
重心をうしろにする→前上がりで走行→ペル傘君のみたいになるね
699名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 21:20:18 ID:aBjNEtXx
なるねw
700名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 21:36:05 ID:4aeqhMJ1
無限ループ晒し上げ
701名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 21:54:41 ID:LQP4ZMsF
いつまでループするんだか
702名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 22:17:15 ID:qMahomPl
灰になるまで
703名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 22:33:57 ID:LQP4ZMsF
話を変えて、サーボ・アンプ等の本格的なRCメカの電波到達距離って
どのくらいあるんですか?
値段によって違うとは思うのですが、平均的な到達距離がどの程度の物
なんでしょうか?
704名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 23:03:53 ID:frD9y6Nd
地上なら500m、空中なら1000mと言われている。
705名無しさん@電波いっぱい:2005/05/12(木) 23:37:07 ID:LQP4ZMsF
>>704
サンクス。
地上でも500mとは。せいぜい100〜300m程度かなと思って
いたので驚きです。
706名無しさん@電波いっぱい:2005/05/14(土) 11:12:45 ID:0jqXmgNT
>>705
100m離れたらろくに見えやしないんだから、あんまり意味ない気もするが‥
707名無しさん@電波いっぱい:2005/05/14(土) 17:29:01 ID:IHb2wwVe
妨害電波出したい奴には意味あるんじゃないの?
708名無しさん@電波いっぱい:2005/05/14(土) 17:52:04 ID:OcQyVZAw
漂流した船を回収するときに救助船は海域全域をカバーできた方が
いいと思うんだけど。
709名無しさん@電波いっぱい:2005/05/15(日) 21:45:29 ID:XbpzCeia
710名無しさん@電波いっぱい:2005/05/15(日) 23:13:56 ID:YidCRe86
航跡(・∀・)カコイイ!!
711名無しさん@電波いっぱい:2005/05/15(日) 23:26:20 ID:Rfv6BbPS
>>709
急降下爆撃したくなる写真ですね。
さて、ビルの上から急降・・・・・・
712名無しさん@電波いっぱい:2005/05/16(月) 00:10:23 ID:w7F4BbHR
>>711
橋の上からケツ出してうんこ爆撃
713名無しさん@電波いっぱい:2005/05/16(月) 00:13:51 ID:Ct1K2Kl4
>>663
俺は戦艦走らせてるが何も言われた事ないな。まあ30mも行かないから
誰も気付かないのかも?
714名無しさん@電波いっぱい:2005/05/16(月) 04:24:07 ID:mk2JupGG
>>709
米軍の撮った大和か武蔵の写真みたいでカコイイ!!
残念なのはピントが合っていない事だが・・・・
夕方ですか?
715名無しさん@電波いっぱい:2005/05/16(月) 14:06:06 ID:qzeda7ln
>>709
乙です。

埼玉の公園か池・沼・湖でRCボートができるところありますか?
とりあえず荒川彩湖公園はラジコンヨットクラブあってできそう
な感じなんですが。
どなたかご存知でしたら教えてください。
716名無しさん@電波いっぱい:2005/05/16(月) 20:38:38 ID:oN9wWwHU
1/350プリンス・オブ・ウェールズって航行用のギアは付いてないんですよね?

という前提で、1/350大和型に付属の4連ギアはサイズ合うんでしょうか?
717名無しさん@電波いっぱい:2005/05/16(月) 22:19:48 ID:mk2JupGG
>>716
全部合わないよ。
大和用は大和級のみ、ビスマルク用はビスマルク級のみにしか合わない。
718名無しさん@電波いっぱい:2005/05/16(月) 22:31:44 ID:Ct1K2Kl4
>>716
今計画中です。大和、ビスマルクと作ったので挑戦します。
ビスマルクの艦底部分を切り取り移植する予定です。

719716:2005/05/16(月) 23:00:09 ID:WQ7r9fS0
>>717
>>718

ちょっと説明不足でした。すみません。
無改造ではなくて、もちろん改造して付ける訳ですが、私的には、とりあえず横幅が収まれば良いのです。
軸幅なんかは、収まればどうにかなるので、とりあえず横幅が収まるかどうかと言う事で……


あと、艦底を移植するより普通にギアボックスだけ流用したほうが簡単でリスクも少ない気が……
720名無しさん@電波いっぱい:2005/05/17(火) 08:51:03 ID:FS9TCzRn
スクリュウ(小型10mm径位 3枚羽根)を自作されている方、おられませんか?
721名無しさん@電波いっぱい:2005/05/17(火) 09:43:10 ID:kcP1omZt
>>720
ニチモ30CMシリーズ
722名無しさん@電波いっぱい:2005/05/17(火) 09:43:50 ID:kcP1omZt
>>720

ニチモ30CMシリーズ
723名無しさん@電波いっぱい:2005/05/17(火) 09:44:22 ID:kcP1omZt
連投スマソ
724名無しさん@電波いっぱい:2005/05/18(水) 23:43:33 ID:tbTPI19+
亜毛
725名無しさん@電波いっぱい:2005/05/19(木) 12:25:23 ID:yysnUd58
ミニッツのスクリュー又はハンズのスクリューはどうですか?
(流用可能か、使用に耐えうる物かetc)
726名無しさん@電波いっぱい:2005/05/19(木) 21:18:42 ID:YYLndU/r
スクリューよりもスク水がいい。
727名無しさん@電波いっぱい:2005/05/19(木) 21:27:39 ID:lZjlhEV/
USS Nimitz (CVN-68) のスクリューは大きすぎるんだがな。
728名無しさん@電波いっぱい:2005/05/20(金) 07:24:28 ID:WhoMBVrR
>>727

マイクロ水中モーターのスクリュー
729名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 13:48:05 ID:1CVWfH6k
ググッてみたうえで聞くんですが、レパルス(レナウンでも可)の
1/350フルハルキットってどこか出してる?
730名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 15:04:39 ID:jm0iiAi+
>>725の言ってるミニッツってこれのことかな?
ttp://www.kyosho.co.jp/web/products/boats_yacht/micro_racing/
minizformula/minizformulaboat/minizformulaboat-j.html

だとすると発売されたばかりみたいだから、まだオプションパーツは
出ていないと思う。それともミニッツボートから流用するつもりなのかな?
731名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 16:30:57 ID:04yrihsI
>>730
727の言ってるのは「ニミッツ」
あんたのいってるのは「ミニッツ」
732名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 17:54:38 ID:zWmgbIpZ
>>731
どうみても>>730のカキコはミニッツだが…
733名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 22:32:00 ID:6abWtrTj
>>731
この子大丈夫?
>>730のアンカーは確かに>>725だぞ。

まぁ>>726->>728のレスがそもそも紛らわしい訳だが。
734名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 22:41:24 ID:AZfpV+4d
に に に
735名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 00:21:26 ID:Kc8CneS1
そもそも>>727が変な事言った訳だ
736名無しさん@電波いっぱい:2005/05/26(木) 22:27:44 ID:3EVf3JGU
1/350のpowできたー!!
後はモーター積んで舵つけるだけだ。
週末には進水式できそうだ。
737名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 00:12:40 ID:mWY2NyTa
ちゃんとオモリ入れて喫水線まで下げるのだよ。
738名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 03:30:36 ID:/4VM2m/P
>>736ですが皆さんの知恵を少々拝借
powは4軸推進ですが私のは二軸推進で行こうと思います。
外側の二軸を回すか内側の二軸を回すか。
皆さんどうしますか?
ちなみに舵は中央1枚舵です。
>>737
おもり入れなくてもモーターやアンプ、サーボ、バッテリーの重量でちょうど喫水線のとこまで行きそうな感じです。
タミヤの同スケールのビスマルクより浮力があります。
基準排水量41700dのビスより基準排水量36000dのpowの方がプラモは浮力があるなんておかしな話だなと
739719:2005/05/27(金) 07:40:30 ID:gEKvZvNU
>>736

おめでとうございます。できたら写真うぷして頂けないでしょうか?是非とも参考にしたいです。

私だったら、舵の利きが良さそうなので、内側2軸推進にすると思います。





……さて、私も日曜日にキット買いに行くか
740662:2005/05/27(金) 11:57:48 ID:JoQvIwPd
>>736
おめでd。

私も出来れば写真をうpしてもらいたいです。
舵に関しては、外側2軸ならば直進安定性が出ると思うし、内側2軸ならば
舵の効きが良くなると思うし、好みによるかも。

私の方はタイコンデロガのベースができたので動力系・塗装を残すのみ。
手頃なトイラジ見つけて完成させて、早くPT-15が作りたい。
741名無しさん@電波いっぱい:2005/05/28(土) 01:06:50 ID:zOnGzcli
>>739-740
サンクス
舵の利きのよさそうな内側二軸にしてみます。
写真のうpはデジカメを友人に貸しておりますので帰ってくるまでお待ちを・・・
742名無しさん@電波いっぱい:2005/05/29(日) 11:40:49 ID:fFLMj8Kh
(・∀・)スンスンスーン♪
743名無しさん@電波いっぱい:2005/05/29(日) 23:35:35 ID:OMiyg6Lq
(゜д゜)ハッ!!
744名無しさん@電波いっぱい:2005/05/30(月) 15:11:39 ID:PxzJDS6n
スクリューの自作を考えているんですが、
今のところプラ棒に斜めに切込みを入れ、プラバンから
ブレードを切り取りはめて瞬着というプランを立てています。

ただこのプランだとブレードにひねりがないのですが、ひねりはやはり
必要ですか?
それともある程度角度をつければ、ひねりは必要ないのですか?
745名無しさん@電波いっぱい:2005/05/30(月) 17:35:52 ID:w2ipje0w
>>744
効率を度外視したら桶。竹とんぼが良い例
746744:2005/05/30(月) 18:52:03 ID:GUuvsbn3
>>745
ということは、バッテリーライフを延ばす等の効率を考えるならば
ひねりを加えた方がいいってことでつね。

追加質問
 東急ハンズにスクリュー、ユニバーサルジョイントが売られていると
どこかで見たのですが、池袋の東急ハンズでも販売してますか?
ご存知の方教えて下さい。
747名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 09:13:53 ID:GElUuZNz
>>746
ひねりはピッチが一定になるようにね。
理想的には、どの位置でもピッチ(一回転したときの進む距離)が一定になる
様に。
だいたい目見当なら、付け根から先端にかけてねていく感じ。
回転中心で見通し軸と水平。

同じ角度だと、先端の方がピッチが強くなる。

http://www.kagakukyozaisha.co.jp/index.html
ここのじゃダメ?
748名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 13:48:32 ID:xX77zSqg
買うならクリッパーのスクリューがいいね
749名無しさん@電波いっぱい:2005/06/03(金) 16:46:07 ID:ifjvCqzh
>>748 そうなの?
750名無しさん@電波いっぱい:2005/06/03(金) 17:58:26 ID:oMNDhVjk
ttp://bigban21.hp.infoseek.co.jp/pera.htm
スクリューの自作ならここを参考に。
このひと、そのむかし船ラジスレで神と呼ばれてた人だから
カナーリ高度だがガンバレ
751名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 11:44:18 ID:QR+Vi27A
>>750
言いたい事はわからんでもないが、
おまいは、みんなに神のような事をしろと?

そもそも、あんな事が簡単に出来るなら
だれもこんなとこで教えて君してないよ。
おまいは作ってみたのか?
752名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 00:13:12 ID:NPIJmqnR

ラジコンの船底に推進器と梶を取り付けようと思うんですが

たしかどこかのメーカーが出していたと思うんですがどこでしたっけ?
確かプロポ込みで3000円くらいだったような。。
753名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 01:21:12 ID:lo0Hqvmf
754名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 01:39:30 ID:NPIJmqnR
ども>>753まさにこれですた

でもどこにも売ってね炎だよな。。。
755名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 02:17:20 ID:1xyU+zZN
ネットだと結構売ってるみたいよ
こことか
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=KYO59760
756名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 02:29:20 ID:lo0Hqvmf
>>754
定価売りになるけどうちの近所の京商のなんとかって言うステッカーのある
店だと取り寄せてくれるよ。俺もアヒル隊長につけるかなぁw
757名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 03:56:48 ID:HmFVgTjx
サブマリンモーター、なんというか・・・
全然曲がらないから面白くないですw
758名無しさん@電波いっぱい:2005/06/07(火) 11:55:42 ID:pIpEgdut
>>752
プロポ付きと言ってもON-OFF式のプロポです。
5分の充電で3分間稼動となってるけど、実際に動くのは2分弱で
その後はノイズが入ってるみたいに小刻みに動くだけです。
買った者としては止めておいた方が無難です。

>>757
あなたも買ってしまいましたか・・・・_┃ ̄┃○
あれはホントに面白くないんですよねー
759名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 13:11:09 ID:66HmKyq6
俺田舎なんだけど別スレで頼まれたパーツを探しに行った店で
白箱(モーターつき)のPT-152個あったよ。欲しい人いる?
ただ定価販売の上送料が1500円くらいかかりそう。
760名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 20:33:14 ID:ivQwlMxh
>>758そうなんすか
やはり買うのは辞めました。自作してみます。
761名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 20:44:13 ID:RaKw01NB
お手軽に済まそうとすれば、すぐに物足りなくなります。
ちょっと無理しても、少し上を目指した方がいいかも。
762名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 02:49:33 ID:jzMGEwgE
>>758
プロポってのは比例制御を指すのであって
ON-OFF式ではプロポとは言えませんよね?
763名無しさん@電波いっぱい:2005/06/11(土) 10:52:13 ID:ZqqfZUR7
>>762
プロポって言ったのは言葉の綾だろ。
2ちゃんのスレに来る香具師が知らない訳ないかと。
764名無しさん@電波いっぱい:2005/06/12(日) 17:34:03 ID:9fXdf0hs
>>763
>2ちゃんのスレに来る香具師が知らない訳ないかと。

そうかな?何も考えずにプロポ=RC装置と覚えたように見えるが。
言葉の綾?辞書を引きましょう。単なる誤用にしか見えません。
765名無しさん@電波いっぱい:2005/06/12(日) 22:43:34 ID:TTUxjPGM
もはやプロポでないのが使われてるのはトイラジくらいじゃねえ?
すでにRC装置の代名詞と化してしまっているのだよ
いちいち重箱の隅つっついてんじゃねえっての
766名無しさん@電波いっぱい:2005/06/13(月) 20:16:40 ID:uzB/eju2
ほんとだよな
多分爺だろう
767名無しさん@電波いっぱい:2005/06/15(水) 09:41:00 ID:KUZvgkru
そろそろ ラジコンはますだやの登録商標 と言い出す香具師が・・(ry
768名無しさん@電波いっぱい:2005/06/15(水) 20:21:54 ID:jBK+X/4p
>プロポってのは比例制御を指すのであって

そもそもラジコンて、ますだやの登録商標であって
他メーカーの無線模型ではラジコンとは言えませんよね?






ご期待に応えてみますた。
769名無しさん@電波いっぱい:2005/06/15(水) 22:27:31 ID:9kvOm7ys
艦船ラジコンの話じゃないじゃん!!
ネタ振ろうにもネタ無いしorz
とりあえず長谷川の三笠でもラジコンにしてみようか。
770名無しさん@電波いっぱい:2005/06/17(金) 10:37:36 ID:H8OCru24
三笠はサイズが小さいので、ちょっと厳しそうですね。
価格もいい値段してるし(定価ね)

ちなみに「大和」ではなく「ヤマト」をラジコンにしました。
771名無しさん@電波いっぱい:2005/06/17(金) 21:47:05 ID:syRXGvlN
>>770
シーバット級キタ――(°∀°)――!


ウソです、ゴメンナサイOrz
772名無しさん@電波いっぱい:2005/06/18(土) 09:26:29 ID:8GAMlf8U
>>770

三笠には飛行機用小型アンプつかうといいかもよ。


バック出来ないが……
773名無しさん@電波いっぱい:2005/06/18(土) 09:44:17 ID:HUIvepk1
部屋の掃除したらタムテック用のコラムスユニットが出てきた。しかも2個ムッハ
タムテックF1は乾電池4本使用でもOKだったから何とかものになるかも。
774名無しさん@電波いっぱい:2005/06/18(土) 10:11:56 ID:Crww2fCm
コムラスユニットでした。
775773:2005/06/18(土) 10:20:28 ID:HUIvepk1
ムキ---------------!完成してもうpしないもん。


 
うそです、どめんなさい。1/350フレッチャー辺りはどうかな?こけるかな?
とりあえずプラモ見に行きます。
776名無しさん@電波いっぱい:2005/06/18(土) 21:13:39 ID:Crww2fCm
アドマチック天国(テレ東) 
石神井公園 RC艦船・・・・・・
777名無しさん@電波いっぱい:2005/06/20(月) 23:19:49 ID:a8lLkLsv
いしがみいこうえん?どこ?東京?
778名無しさん@電波いっぱい:2005/06/20(月) 23:46:57 ID:ZNYRi6OE
>>777
石神井ラジコンボートクラブ
ttp://srbc.eco.to/
779名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 19:13:30 ID:1uUYZGOb
>>777
一応、マジレスするけど、「石神井(しゃくじい)」だからね。
780名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 19:26:53 ID:aPC2Om4A
 
781名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 19:53:54 ID:I/P44j6f
PC 20m 4A  め!!
782名無しさん@電波いっぱい:2005/06/25(土) 22:41:40 ID:Cp22r6kn
>>778
今日、昼の時間に
日テレでもやってたよ。
石塚が出てるやつ

空母、速過ぎだよ(w
783名無しさん@電波いっぱい:2005/06/29(水) 10:17:53 ID:8HJQhRgq
さあ、だいぶ暑くなってきたね
夏のRCは船だよなー!
784名無しさん@電波いっぱい:2005/06/30(木) 20:22:44 ID:SkwE61lx
ニチモ1/200RC大和
去年完成しました。


785名無しさん@電波いっぱい:2005/07/03(日) 14:51:57 ID:UVUXBgDb
揚げ
786初心者:2005/07/09(土) 12:53:32 ID:SpcrDfze
自分の技術のなさに艦船ラジコン熱が冷め始めてきている今日この頃...
787名無しさん@電波いっぱい:2005/07/12(火) 20:23:21 ID:RPvLIKaM
偽りの艦船ラジコン熱ならば冷めてとーぜん


                  ・・・・偽りなのか?ん?ん〜ん?
788名無しさん@電波いっぱい:2005/07/12(火) 22:25:53 ID:bcCf+P0h
田宮戦艦大和ラジコン化!……から約二年、嵐の中の川で航行させたり、でかい池で
機関停止したり…実にいろんな思い出ができた…
塗装は本格汚し塗装、仕様は沖縄特攻仕様、今は舵が不調で部屋に飾っています。
789名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 03:00:31 ID:cMu0JmAN
>>788
もれは航行中に舵が抜け落ちたことがあるぞw
790名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 20:34:29 ID:pna0K65T
制御不能時の回収方法 キボン!!
791名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 20:47:58 ID:pbalPpLo
トイラジの頑丈な船をもっていってレスキュー船に使ってますよ。
もしくは風下で待つ…
792名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 02:50:38 ID:FzrdcRTe
オレは池に入って回収した

浅くてよかった・・・
793名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 06:46:42 ID:Mln2VXkm
>>792
俺も池に入ったが浅いと思ったら真ん中は足が着かないで
焦った。おまけにかみさんと子供つれてったのだが他人の振りをされた。
794名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 02:14:48 ID:lKBUciCd
ドンキに行ったら、タグボートのトイラジが¥980で売ってた
これは色々使えそう
795名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 02:57:02 ID:TTuG9h/H
近所の1000円やでも、同じようなの売ってた
リアリティを考えなければ、そのまま移植してお手軽に出来そう
796名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 11:24:56 ID:yzBk91wI
そういうのは回収専用に一艇持っていると便利
797名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 11:44:31 ID:PhNQL/dF
田宮のハーバーボート。
回収しようとしたらとどめを刺してしまったorz
798名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 21:10:30 ID:87GN+YH9
>>794
サイズはどのくらいのもの? 詳細キボン

でも1000円だと手のひらサイズのものなのかな?
799名無しさん@電波いっぱい:2005/07/16(土) 00:33:01 ID:zyEWLp0z
>>798
たしか、17cm位だったかな?
結構マシなカタチだよ
800798:2005/07/17(日) 19:35:31 ID:RTZvWQMm
今日近所のドンキに行ったら売ってなかったOrz
ある程度予想していたけど、やっぱり店舗が違うと商品も違いますね。
801798:2005/07/17(日) 19:36:27 ID:RTZvWQMm
なにげに800ゲトしてた。
802名無しさん@電波いっぱい:2005/07/18(月) 00:56:43 ID:PHbNPedl
池袋北にあるよ
803名無しさん@電波いっぱい:2005/07/18(月) 08:18:07 ID:B1R33AQH
>>802
パウきたいけぶくろ店?

ttp://asp.netmap.jp/donki/0063.html
804802:2005/07/18(月) 11:59:47 ID:6qYwHuot
そうです。
805798:2005/07/18(月) 16:20:21 ID:B1R33AQH
買ってきました、タグボート。
小さいながらに結構パワーがありますね。

これならもう1台買ってくればよかったかな。
それに1台分=交通費とほぼ同額じゃねえ
また時間があったら買いに行くかな。
806802:2005/07/19(火) 00:09:18 ID:Pm0aWhta
購入おめでとう。
バッテリーはどの位持ちそう?
807798:2005/07/19(火) 09:09:10 ID:Gp8BXbPP
実際に計った訳ではないのでなんとも言えませんが、スペック上では
1分間充電、10分走行とあるので、正常な動作をするのは8〜9分ぐらいだと
思います。
なので、このサイズにしては上出来だと思います。
(凶商の水中モーターがあの出来ですからねぇ...)

一つだけ文句を言わせてもらうとスクリューが小さい_| ̄|○
808802:2005/07/20(水) 00:38:16 ID:MBQTzm2g
確かにスクリュー小さいね。スピードをリアルにするためなのかな?
ニチモ30cmに移植するなら大型化は必至?
809名無しさん@電波いっぱい:2005/07/20(水) 07:46:29 ID:vOflGW+T
スクリュー径を大きくすると消費電流が増えて走行時間が減る
810名無しさん@電波いっぱい:2005/07/20(水) 17:28:03 ID:WE2Akvhq
京商から発売された
ミニッツフォーミュラボートのオプションスクリューは使えるのかな?
811名無しさん@電波いっぱい:2005/07/20(水) 21:30:31 ID:UfwFdJ60
>>810
それ俺も思ってた。
実際試した猛者いないかな?
出来るのならわざわざ自作する必要なくなるのに
812名無しさん@電波いっぱい:2005/07/21(木) 18:29:53 ID:mPpve4Vq
新しく開拓したお店で旧箱絵のカールビンソン、エンタープライズ、
キングジョージ、陸奥とタミヤのRCハーバーボートが置いてありました。

そこで質問なんですが、ハーバーボートの詳しいスペックを教えて
もらえませんか?(バッテリーライフ、操作性など)
813名無しさん@電波いっぱい:2005/07/22(金) 03:19:00 ID:4XqfRYqO
814名無しさん@電波いっぱい:2005/07/22(金) 22:23:54 ID:DYhXgCaj
>>813
あのー、バッテリーライフ(ノーマル時)が全然出ていないんですけど。
というかほとんど見たことあるページばっかだっし。
調べた上で聞いてるんで、実際に持っている人にお聞きします。
815名無しさん@電波いっぱい:2005/07/22(金) 23:51:11 ID:4XqfRYqO
>>814
そいつは失礼しました。
夏休みなもので誤解してしまいました。
お詫びに役に立たないインプレを。
バッテリーのもちはけっこういいと思う。
操作性は普通に舵とかついてる船と比べるとにいい。
スクリュー丸ごと動くから。
放水機能はちょっとむなしくなってくるけどまあ面白い。
漏れは一回走らせてすぐ改造しちゃったからここら辺ぐらいしか覚えてないけど。
816名無しさん@電波いっぱい:2005/07/23(土) 00:45:16 ID:igaqUyqm
>>814
余計なお世話かもしれないけど、9.6Vパックのコネクターって
何故か7.2Vと一緒じゃない?自分はハーバーじゃなくて
しょぼすぎるタイヨーのホバークラフト持ってるんだけど、充電は
ABCエキパでしてます。でも怖いから2Aくらいでです。
817名無しさん@電波いっぱい:2005/07/23(土) 01:32:17 ID:4TMNL3I6
>>815
もう夏休みかぁ、こっちはこれからが本番なのにOrz
しかし夏はまぁ色々大量発生しますね。それにあんな質問ではね。
>バッテリーのもちはけっこういいと思う。
10分以上持てば救助船として役に立つんだけど。

>>814
818名無しさん@電波いっぱい:2005/07/23(土) 01:46:39 ID:TJ/fF08H
>>817
10分なら余裕で持ちます。
救助任務なら艦首を船が引っ掛けやすいように改装してやるだけで十分使えます。
819817:2005/07/25(月) 22:28:19 ID:8HhFMvy8
>>818
マジですか?それなら購入してみようかな。
とりあえず放水機能は廃止して、クレーン機構を組み込もうと思ってます。

あー、こんなことしてる場合じゃないのに....
明日テストだよ_| ̄|○
820名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 12:40:36 ID:YPxqQc14
トイラジ改造ですね。
艦船とは違いますが私もヤフオクで実勢価格¥3〜4000の京商アトランティオのコピー品改造しました。
メカボックスから基盤を取り出してアンプと受信機を入れてサーボも交換。
元のサーボケース?をチョット削ってやると双葉のS3003がそのまま入ります。
モーター交換はジョイントが抜けなかったので断念。
一晩もかからない改造で見違える性能になりました。
もともと良好な防水性能はそのまま。
ほとんど浸水しないので毎日仕事帰りに海水浴客の引いた浜で走らせてます。
821名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 15:37:25 ID:wIZuno6q
>>820
うちにぼろぼろのアトランティオ(の前のもの?550×2ツインモーターオリジナルじゃ
無いかも)があるんだけど、海でも平気?なら遊ぼうかなぁ。
822名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 17:20:14 ID:YPxqQc14
>>821
ツインモーターならアトランティオの前の型のマジェスティですね。
こちらはメカボックスが防水じゃないので無理かも。
ま、自分もワンシーズン使い捨てと割り切ってますし、
オリジナルなら流石に海で走らせる気にはならないでしょうね。
823807:2005/07/29(金) 14:43:11 ID:kuVVGK7P
マイクロR/Cタグボートの公試を行いました。
タグボートの割りに速力はなかなか早いです。(風呂では狭くてすぐぶつかりそう)
バッテリーは、スペック上では10分とあるが、実際は2〜3分くらいです。
こんなのを回収船にしたら余計な損害がでるだけです。

なので、これは改造用にまわして、どこかで見た30センチ空母でもつくろうと
思います。
824802:2005/07/30(土) 00:03:56 ID:6FZcww2f
にちも1/700大和に搭載ではツライかな?
825名無しさん@電波いっぱい:2005/07/30(土) 12:01:42 ID:C5z+1jM7
1/700なら30cm大和より大きいので可能だと思います。
ただ、タグボートの船底を切り取ってのメカポンづけだと航続時間は短いし、
船底が平底ではないので、取り付ける時に一工夫しないといけないかも
しれません。
826名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 23:35:31 ID:AseEcQnI
電源も単3に変えた方がいいね
827825:2005/08/03(水) 16:26:14 ID:MmNkeIBd
30cm空母の建造を開始。

仕様は、
・1枚舵・2軸推進 (舵は固定・左右モータ回転差により旋回)
・マイクロRCタグボート流用
・単3電池×2 3V

2枚舵でもいいかなとは考えているんですが、直進性が高まる代わりに
旋回性が悪くなる気がするんだけど、どうかな?
828名無しさん@電波いっぱい:2005/08/03(水) 19:47:21 ID:1jCNEMu7
>>827
スクリューの後ろに舵があるほうが旋回性能はいいと思う。
二枚舵にするんなら面積増やしてみたらどうだ?
あるいは2軸推進にするか。
というか2軸推進で作れば神認定だな。
829825:2005/08/03(水) 21:53:55 ID:MmNkeIBd
>>828
レスサンクス

>あるいは2軸推進にするか。
>というか2軸推進で作れば神認定だな。

一応計画艦は2軸推進です。旋回は左右のモータの回転差を利用します。
(まぁ2軸と言っても厳密に言えば違うと思いますが・・・)
830825:2005/08/05(金) 23:17:52 ID:TR9VD45U
やっとテストが終わり本格的に製作に入ることが出来るようになりました。
本日はメカ部分の仮組み完了。あとは上部構造物を作って本組みする
だけなんだけど、塗装はした方がいいんですかね?
塗装をしないんであれば、すぐにでも完成になるんだけど。
831名無しさん@電波いっぱい:2005/08/06(土) 23:32:00 ID:N7C8s8xF
>>830
塗装するのとしないのではだいぶ違う。
塗装したほうが見栄がいいよ。
832名無しさん@電波いっぱい:2005/08/08(月) 00:35:02 ID:KeZ2fqdI
>>825
完成したらアップしてね
833825:2005/08/09(火) 18:03:26 ID:KOtRWO/7
>>832
うpの仕方がわからないのでうpは出来ません、スマソ。
834名無しさん@電波いっぱい:2005/08/09(火) 18:38:28 ID:8pwLbWd+
>>833
模型・プラモ@2ch専用うぷろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
デジカメで撮影してゴー!!
835825:2005/08/09(火) 23:33:30 ID:KOtRWO/7
>>834
試してみたけどダメみたい。
というかここってラジコン板だよね?
だとしたら模型・プラモ@2ch専用うぷろだじゃダメなんじゃない?
836825:2005/08/10(水) 00:02:23 ID:tmck05qT
違うとこを探したのでうpします。
出来&画像の粗さは勘弁してください。

ttp://vista.x0.com/img/vi00902.jpg
837名無しさん@電波いっぱい:2005/08/10(水) 00:22:07 ID:Jx2XVxDL
画像みますた。
二枚舵にしたの?大丈夫?
旋回しずらそうに見えるけど。
RCユニットかなりエグリましたな。

838825:2005/08/10(水) 00:39:54 ID:tmck05qT
>>837
サンクス

一応二枚舵にしたんですが、実際走らせて旋回しづらかったら一枚舵
に戻します。
マイクロモータは元のトイラジからモータ部分だけを剥ぎ取って、
船底に穴開けて突っ込んだだけです。(防水もしてないっす。穴はキツキツ
なので大丈夫だとは思いますが、水漏れするようならグリスでも塗っときます)

839名無しさん@電波いっぱい:2005/08/10(水) 07:51:22 ID:eJLI3J+M
>>835
一応「R/Cカー」となってるけど、ここの方が良いかも>うpローダー
840839:2005/08/10(水) 08:09:24 ID:eJLI3J+M
>>835

すまん、リンク先忘れた・・・

http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
841825:2005/08/11(木) 08:11:13 ID:OqN3/oTa
今日の報告。
とりあえず組んでみました。公試は近いうちに実施予定。
塗装はその後にするということで。

ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050811080535.jpg
842名無しさん@電波いっぱい:2005/08/12(金) 23:51:40 ID:SdVO+t1i
トイザラスに行ったら、ニチモ1/600大和&京商RCサブマリンモーターのセットが\4000で売ってた。 微妙な値段だ・・・
843名無しさん@電波いっぱい:2005/08/13(土) 00:02:36 ID:Bt0GRoSL
サブマリンモーターに1/600大和動かす駆動力ないと思われ。
844名無しさん@電波いっぱい:2005/08/13(土) 01:09:57 ID:IlnD8EnQ
>>842
俺もこの前ザラス行った時に見た。
サブマリンモータと抱き合わせたって売れないとおもうけどな〜。
っていうか、1/600大和自体モータライズなんだから、プロポetcのRC化
パーツ抱き合わせにした方がいいんじゃないか?
艦船模型の購入層はやっぱりある程度お金に余裕ある大人だと思うし。
845名無しさん@電波いっぱい:2005/08/13(土) 13:30:48 ID:0CroPxKK
普通の7.2Vなバッテリー使う船のラジコンって売ってないもんですかね?
846名無しさん@電波いっぱい:2005/08/13(土) 19:18:18 ID:zOTJ8UbE
>>845
クルーザータイプなら京商にあったかな。あれはボートの範疇か。
ボートでも良いならABCホビーとかにもあるよ。
847名無しさん@電波いっぱい:2005/08/13(土) 20:56:32 ID:fiMGd8Tg
昔 ”子供の科学?”で海保さんという人の、巡視船の製作記事を見たことがある。  海保さんは海上保安庁の人だと思っていた。
848名無しさん@電波いっぱい:2005/08/13(土) 21:34:05 ID:0CroPxKK
>>846
ありがとー
近所だとジェットスキーみたいなのがあったのみ。
やはり戦艦とかは改造が必要みたいですのう・・・
849名無しさん@電波いっぱい:2005/08/14(日) 01:39:22 ID:ZkoU2J1n
>>825
単三2本に変更するとどの位持つのかな?
850825:2005/08/14(日) 21:19:06 ID:B5oE64CJ
>>849
多分10分以上は持つんじゃないかなと思っています。
正確なデータは公試、又は進水式を済ませないとわからないです。

完成まではもう少しですので少々お待ちを。また同じドックで建造中の
イージス巡洋艦も完成間近なのですが、推進部(手頃なスクリューが
手に入らず)が完成せず、ストップしております。
851名無しさん@電波いっぱい:2005/08/15(月) 00:07:42 ID:1KBC/if8
トイラジ内臓のバッテリーは何ボルトなのかな?
単三2本に変えて電圧が変わると、スクリューの回転速度も変わるのかな?
852名無しさん@電波いっぱい:2005/08/15(月) 01:39:01 ID:GzWekt0r
>>851
サイズはφ10.0mm×15.0mm
外装にはBP Ni-MH 1/3AAA 120mAhと書かれています。
(私にはさっぱり・・・orz)

>単三2本に変えて電圧が変わると、スクリューの回転速度も変わるのかな?
多少は速くなると思います。
853名無しさん@電波いっぱい:2005/08/16(火) 01:13:07 ID:t49Bq65y
速くなりますか? てっきり遅くなるかと。
まぁ速い分にはいいですな。

854名無しさん@電波いっぱい:2005/08/16(火) 01:58:56 ID:0R8bSrH8
>>853
Ni-MHはニッケル水素電池Aセルは単三サイズのセル。AA、AAAと細くなり
1/3は全長がAの1/3。だけど直径15ミリはAAっぽいけど皮膜が厚いのかな?
それが一本なら単純に1.2Vだから単三2本で3Vの方が速くなる。でも
マンガン電池とかなら効果はやっぱりちょっとかな。
855名無しさん@電波いっぱい:2005/08/16(火) 12:24:25 ID:K+fG4IL+
でも速くなるとモーターとかスクリューに負担が
かかりそうでちょっと心配。
逆回転した時にスクリューが抜けたりしないかな?
電源は単二電池1本(1.5V)にしようかな。
856名無しさん@電波いっぱい:2005/08/18(木) 03:19:33 ID:tQygZauN
857名無しさん@電波いっぱい:2005/08/18(木) 13:20:21 ID:bpBtnp98
>>854
>だけど直径15ミリはAAっぽいけど皮膜が厚いのかな?
>>852は直径10ミリ、長さ15ミリじゃないですか?

マンガンだと期待薄だけど、アルカリ、オキシライド、ニッカドとか
だったらけっこう期待してもいいのかなぁ?

>>855
確かにモーターとか基板の負担、重量も考えると電源である電池の本数は
少ない方がいいのかなぁ?
858名無しさん@電波いっぱい:2005/08/19(金) 02:29:55 ID:Td1NWGB/
トイラジの中は電池2本だから、乾電池1本(1.5V)では電圧が低くて作動しないかも
859名無しさん@電波いっぱい:2005/08/19(金) 02:42:11 ID:Td1NWGB/
これってタミヤと同じ物だよね?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c93089064
860名無しさん@電波いっぱい:2005/08/19(金) 02:45:55 ID:PeFeVAcb
>>859
タミヤのは元々ドイツのトイラジメーカーのものだったと思うけど
ここで扱ってるのはその大陸劣化コピーのような気がする。
マルイのバトルタンクだったっけ?の劣化コピーが大量にこの手の
ショップから出回ってたし。
861名無しさん@電波いっぱい:2005/08/19(金) 07:24:27 ID:WffKC/E8
>>858
単3×2本と単4×2本を比べた場合、起動電圧?は同じなので回路自体は
ちゃんと作動しますよね?
その場合どのくらい航続距離(航続時間)はどの程度違うものですか?
862名無しさん@電波いっぱい:2005/08/19(金) 23:11:41 ID:QklfPUae
どう見てもタミヤのと出所は同じだと思うんだが?
もし違ったとしても
劣化コピーどころか本家より性能良かったりして
863名無しさん@電波いっぱい:2005/08/20(土) 03:12:41 ID:exvIOyAQ
>>861
たぶん1.5倍くらい違うのでは?

やっぱり乾電池1本(1.5V)では動作しないみたい・・
864名無しさん@電波いっぱい:2005/08/20(土) 23:11:06 ID:dIO6S3tu
単4×2本で動くならこれでいこうかな。
単3×2本で船体浮力upをするより、単4×2本で船体を軽量化した方が
スッキリするし。
あとはバランスをどう取るかが問題なんだよな。
865名無しさん@電波いっぱい:2005/08/21(日) 01:17:23 ID:fmXEGmtM
電池ケースを色々動かしてバランスを見ないとね
866名無しさん@電波いっぱい:2005/08/21(日) 19:43:21 ID:6YSbhuCf
>>861,863
単4と単3は長さがほぼ同じだから
大ざっぱにかんがえて
直径1.5倍→容量2.3倍
てなところでは?
867名無しさん@電波いっぱい:2005/08/21(日) 20:40:39 ID:3F8mqWQe
>>866
そんなに違いますか。
誰か30cmシリーズを単4駆動で作った人がいれば、もっと正確に色々
な数値が分かるのに。
868名無しさん@電波いっぱい:2005/08/24(水) 22:18:15 ID:lGqi1quE
>860
タミヤのタグボートの改造記事  ラジコン技術 2002/2
 ESC による制御
 540モータ+ギヤダウン・ユニット
 ラダーの無段階コントロール

869名無しさん@電波いっぱい:2005/08/26(金) 13:22:12 ID:80sF+JGP
ヤフオクで出品されている1chの日本海上自衛隊魚雷艇PT-815は
タミヤのコピー品ですか?

http://www.aucfan.com/search2?o=t1&q=%b5%fb%cd%eb%c4%fa%a1%a1PT-815

870名無しさん@電波いっぱい:2005/08/27(土) 00:34:33 ID:JMK3DWDb
>>869
もろにコピー品ですね。
871名無しさん@電波いっぱい:2005/08/28(日) 16:57:26 ID:t3wZ+7IT
NHK 16;50頃 空飛ぶボート(自作)をやってた
(とれたてマイビデオ)
872名無しさん@電波いっぱい:2005/09/01(木) 12:38:40 ID:Tea8jjnT
ニッコーから9月下旬にRC戦艦 大和が発売されるんですね。
大きさ判る方居ませんか?ニッコーのHPじゃ大和の情報すらない・・。

ttp://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=7&PGN=1&LVC=20&LVT=1&CRY=2260&IID=4986158999587

大和の大きさ判る方居ませんか?ニッコーのHPじゃ大和の情報すらない・・。
873名無しさん@電波いっぱい:2005/09/01(木) 12:48:12 ID:Tea8jjnT
すみません自分が貼ったリンクに書いてました・・・船体寸法185mm
約1/700サイズか〜風呂で遊べるかな?
874名無しさん@電波いっぱい:2005/09/01(木) 13:19:36 ID:Tea8jjnT
約1/700サイズか〜風呂で遊べるかな? ←×
約1/700の半分のサイズか〜風呂で遊べるかな? ←○

修正
875名無しさん@電波いっぱい:2005/09/01(木) 21:09:54 ID:AihVszl3
ニッコー大和の船体寸法が185mmなら 同社のカティーサークの
RCシステム(RCユニットと駆動ユニット外付け)と同じに1000点

無理だろユニット内蔵
876名無しさん@電波いっぱい:2005/09/01(木) 23:18:41 ID:P3AT/85X
>>875
つーか、雑誌に出てたし
大体、あのシステムの大きさなら艦内に
入れることは可能でない?
1軸にはなるけど

カティサークはそれ用なのに喫水が深くて
甲板ぎりぎりまで水がきて萎えたもんだが
今度はどうなのか
877名無しさん@電波いっぱい:2005/09/03(土) 21:27:56 ID:PoSA1oYZ
関係ない話ですまんが、
楽天市場で戦艦大和のラジコン模型の完成品が15万円くらいで売っているんだが、
詳しいことを知っている人いますか。
878名無しさん@電波いっぱい:2005/09/04(日) 15:20:25 ID:VMa+WDE5
あれは何回みても田宮製品にみえるのだが…もしそうであればかなりのモッタクリになるのでは?
879名無しさん@電波いっぱい:2005/09/04(日) 16:21:34 ID:pcb/qtoT
ttp://www.rakuten.co.jp/bean/446085/494328/630135/#580535
これかな?
タミヤで売ってる完成品が72000円でそれプラスRCパーツと手間賃?
でもタミヤ製ベースだとしたら本体の出来自体は72,000円の本家程では
ないような気がする。
880名無しさん@電波いっぱい:2005/09/04(日) 18:36:40 ID:JMhYQZZZ
>>877
何かすんげーなw、って、電池の寿命1年って何?
あとプロポがフタバの2PLだけど、受信ユニットとか
3VでOKなのかな。
881名無しさん@電波いっぱい:2005/09/04(日) 22:03:35 ID:KXXPcSHp
楽天のラジコン大和の重さがたしか1.1Kgなんだが、軽すぎないか。
882名無しさん@電波いっぱい:2005/09/04(日) 22:21:47 ID:ElN3p5cv
>>879 スネオのおじさんに頼んでつくってもらうとよい
883名無しさん@電波いっぱい:2005/09/04(日) 23:01:42 ID:SwaVhDnH
>>879
タミヤのは1/350

1/346って、なんなんだ?
884名無しさん@電波いっぱい:2005/09/05(月) 02:32:52 ID:Rp/bwLqb
このユニットを移植すれば、1/350キットも走りそう

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p29255504
885名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 11:18:13 ID:22vCbmai
>>883
中華製劣化コピーの悪寒(((((;゚Д゚)))))
886名無しさん@電波いっぱい:2005/09/06(火) 13:37:38 ID:Xht7BRlW
>>883
今気づいたが艦橋トップのレーダーアンテナが右側折れ曲がってるぞ
大体、木甲板が果てしなくカーボン素材むき出しに見えている時点で
贔屓目に見ても試作モデルにしか見えないんだが・・・・・・
887名無しさん@電波いっぱい:2005/09/10(土) 00:01:13 ID:0fG2jDJ2
週刊「戦艦大和をつくる」という雑誌をテレビで宣伝しているな。雑誌に
戦艦大和の模型をつくる材料がついているそうだ。250分の1ということだし、
船体は木製のようだから、ラジコンにしやすい気がする。
888名無しさん@電波いっぱい:2005/09/10(土) 01:57:31 ID:z9Zskf5q
>>887
プラモの1/250をラジコンにした方が手っ取り早いと思われ。
889名無しさん@電波いっぱい:2005/09/10(土) 02:34:44 ID:qvoWvsCG
>>887
こら!あれはディスプレイだぞ。中身はメカが乗るような構造じゃない。
890名無しさん@電波いっぱい:2005/09/10(土) 03:04:24 ID:T0noRypS
>>887
どこで読んだかなぁ。10マソで収まらないとか。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:58:31 ID:qvoWvsCG
どこも盛り上がってるね、週間戦艦大和の話題。
とにかく手を出さないこと。1/250欲しけりゃ、アリイの1/250買って下さい。
戦艦を木製で製作する意味がわからんよ。帆船じゃあるまいし。
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:02:23 ID:FH9sEipB
>>887
上部構造が金属製だからなぁ。トップヘビーになって転覆しそうなんだが
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:47:51 ID:z9Zskf5q
同じ時間費やすんならアリイの1/250買って作ったほうが見栄がいいと思われ。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:55:12 ID:F720JGFV
私もプラモの大和をラジコン化したいと思ってるんです。
でもラジコンについての知識などまるで無いので、既製品のユニットをバラして大和に移植しようと考えてます。
下記みたいなヤツので大丈夫ですかね。ベースモデルはタミヤの1/350。

http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=3410693&pid=129647&hid=29481&oid=950
http://store.yahoo.co.jp/fujix/a5e9a5b8a54.html
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:00:31 ID:gfNY5zCI
ホバークラフトはまずいんでね
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:40 ID:F720JGFV
>ホバークラフトはまずいんでね

こちら様の↓ページでホバークラフトを使用していましたので…
http://www.unseido.com/yamato/

ホバークラフトは左右の推進ファンと浮上用で計3CHを使用してるようですが、
その内の推進ファンのCHを潰すだけで、結構理想的な装置になると思ったのです。
素人考えは十分承知の上ですが、取り敢えずは大和を動かすことを念頭に置いています。

897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:39:26 ID:XeU80tpy
あまりにパワーのあるモータを付けるとdでもない速さになるのでご注意。
大和がスピードボートみたいに艦首を持ち上げて走ることになっちゃいますよ。
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:46 ID:XOJaCc/b
どうしてこのスレはこんなに低レベルなのだろうか
899sage:2005/09/11(日) 00:14:36 ID:3ehDbcUJ
>どうしてこのスレはこんなに低レベルなのだろうか

( ´゚,_」゚)バカジャネーノ
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:03:17 ID:zTWLdc4P
>>896
このギアボックス2個使えばいいかも

http://www.tamiya.com/japan/kousaku/k_products/70103_universal.htm

と思ったが、ギヤ比が低すぎかぁ。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:17:41 ID:wS7wGRLl
ギヤ比が高すぎかぁ。
902887:2005/09/12(月) 18:32:29 ID:cNUmBffM
週刊「戦艦大和をつくる」は90号まで続くそうだ。ここでも言っているように
10万円、2年間かかるな。それに船体構造は小区画の箱型になっているので、
ラジコンには向かないことがわかった。いろいろどうも。
903名無しさん@電波いっぱい:2005/09/12(月) 18:57:10 ID:w85sBDR9
私も現在、田宮1/350の大和をラジコン化しています。
キット指定ではモーターが280となっておりますが、370もしくは
380にしようかと悩んでいますが、ギヤボックスは大丈夫でしょうか。
904名無しさん@電波いっぱい:2005/09/12(月) 20:04:26 ID:9uE1IuOi
海外のラジコンバトルシップは大体が木製でBB弾で撃ち合って壊れる様に萌えるという楽しみ方だよ?
905名無しさん@電波いっぱい:2005/09/12(月) 22:41:32 ID:xd0Qx1jD
>>903
やったことあるけど問題無いよー。
906名無しさん@電波いっぱい:2005/09/12(月) 23:04:25 ID:YRC+2eZY
903です。
905さんありがとうございました。
なんせ、ラジコンは26年前にタミヤのコンバットバギー以来なので
電動がアンプで制御するのを最近知りました。
ところで370モーターは280とサイズがほぼ同じなのでいいかなと思うのですが
模型店であまり見かけないので一般的でないのでしょうか(飛行機用?)
907名無しさん@電波いっぱい:2005/09/13(火) 00:08:37 ID:7aZjlIL5
>>906
一般的には飛行機用のモーターだね。
飛行機用でも問題無いと思う。
漏れも使ってるし。
ノイズカットされてるので使いやすいですよ。
908名無しさん@電波いっぱい:2005/09/13(火) 01:24:25 ID:ZXk7iIr1
初書き込みが質問で非常に申し訳ないのですが、
祖父が草刈り機のエンジン(23cc)を流用して、フルスクラッチの
タグボートを製作しています。先日、祖父が船を後進させたい。と
私に相談をしてきました。船を後進を可能とさせるギアorギアBOXは
市販されているのでしょうか?私はRCに関しては全くの知識が無い為、
このスレに質問させて頂きました。


909名無しさん@電波いっぱい:2005/09/13(火) 02:33:26 ID:ldop5Wbr
>>908
最初に考え付くのがGPカーのギアボックスの流用なのですが、1/10、
1/8クラス(エンジンで言うと10〜26×2クラス位まで)ですとHPI社のサベージや
京商のギガクラッシャーなどにリバースギアは存在するのですが(下記参考)

参考1サベージ3.5
ttp://www.hpiracing.co.jp/contents/kits/savege3.5/index.html

参考2ギガクラッシャーDF(26クラス×2搭載)
ttp://www.kyosho.co.jp/web/products/car_bike/monster_truck/26engine/giga_crusher/gigacrusher_d-j.html

草刈機エンジン使用ですとRCカーですとスケールが1/6〜1/5がそれにあたり、
下記サイトのFG社の製品が国内では一番流通してる様ですが、調べた所
どうやらリバースギアは無いようです。

FG国内代理店(?)のサイト
ttp://www.form-rc.net/fg_lineup.html

もう一社HARM社の製品も若干市場に出ているようですが、
一番最初にヒットしたサイトは閉鎖されてるようです。調べ方が
たりないのかもしれませんが。
ttp://www.bunbun.ne.jp/~paw/harm.htm →Error404 Object not found

それで自分なりに考えたのですが、

1.京商/HPIのリバースユニットを分解して、草刈機用にスケールアップして
 ワンオフする・・・かなり高額になりそう。
2.上記リバースユニットを搭載した21〜26エンジンを別系統(燃料も
 異なるので)多チャンネル化(たとえばフタバのFF09ボート用などを
使い、後進は別のエンジンを使う。

などしか思いつきませんでした。コストを考えれば2の方がより実現可能の
様な気がします。ただ、ガソリンエンジン利用でランニングコストは抑えられると
1/5スケールのサイトに散見できますが、イニシャルコストは相当かかると
考えられます。また、最終減速比などボートと車では異なることも予想
出来ます。更なるギアダウンが必要になるかもしれません。

専門外なので、他に船舶系のサイトを探せばあるかもしれませんが、
専門外故キーワードすら思いつかないのでこのような拙い情報しか
差し上げられませんが微力ながらご参考になれば幸いです。

 
910名無しさん@電波いっぱい:2005/09/13(火) 11:11:12 ID:oRXBgcil
艦船初心者に教えてください。

長谷川の1/350 三笠をRC化してみたくて、飛行機や船RCをやってる
人に相談したら飛行機用のアンプ、サーボを頂きました。
飛行機用アンプなのでバックが有りませんが、この船のサイズだと
バック無しでも不自由しないのでしょうか?

本人に直接聞きにくくて…
すみませんが、よろしくお願いいたします。
911名無しさん@電波いっぱい:2005/09/13(火) 12:37:16 ID:r9s+MOIQ
正直言ってバックなければ不便です。
カー用の三和ES-01か双葉MCR-2Cあたり使った方が良さそうに思えます。
どうしても飛行機用アンプを使いたいならば
もう1チャンネル使ってマイクロスイッチで逆転させることですが、
そうすると余計にスペース喰いそうですね。
912名無しさん@電波いっぱい:2005/09/13(火) 18:20:48 ID:8cLBd4j1
バックは有った方が便利。
水面下の杭やブロックに座礁した際、バックで何とか自力脱出した。
バック出来ないと脱出不能だし、救助艇も二次遭難する可能性も有るので
バック付きの方が安心だよ。

狭い場所で浮かばせなければ、バック無しでもOK。
913名無しさん@電波いっぱい:2005/09/14(水) 00:41:34 ID:Uiezksoo
バックは必要。接岸する時に逆進かけてゆっくり停める。
914名無しさん@電波いっぱい:2005/09/14(水) 01:43:03 ID:mCjuWQFm
>>909
丁寧なレスありがとうございます。
サベージ3.5の#87032リバースギアボックスを購入し、
改造してみようという事になりました。本当にありがとうございました。
915名無しさん@電波いっぱい:2005/09/14(水) 07:33:21 ID:oAO5CJ3t
>>914
タグボートだったら可変ピッチプロペラとかフォイト・シュナイダープロペラはどうだ?

シュナイダーペラは専用プロポ使った方がいいけど
916名無しさん@電波いっぱい:2005/09/15(木) 17:49:04 ID:tCYlvDkg
フルアルミダイキャスト製のラジコン大和とかあったらホスイ。
アルミなら浮きそう。
917名無しさん@電波いっぱい:2005/09/15(木) 19:29:07 ID:D9FxKTYr
鉄でも浮くよ
918名無しさん@電波いっぱい:2005/09/15(木) 23:20:24 ID:q0XmyKEE
もしかしてアルミなら中空でなくとも浮くと思っているのか・・・
919910:2005/09/15(木) 23:29:55 ID:V6EqzkCa
レスありがとうございました。
連休中にアキバのスーパーラジコン、双葉、チャンプで
バック付きの小型アンプ探します。

しかし造り始めて気が付いたのですが、水物RCのパーツ
が充実した店少ないですね。
地元の店ではジョイントもスクリュー扱ってないよ…

皆さんは通販とか利用してるんですか?自作?
920名無しさん@電波いっぱい:2005/09/16(金) 02:49:06 ID:NHCZdwqC
ニチモの30cmをマイクロRCボートを使ってRC化してるんですが、
舵(1枚・面積大)をつけたら旋回(信地旋回・超信地旋回不可)
出来なくなってしまいました。
船は船底にマイクロボートの水中モータを、艦尾部に舵を取りつけたんで
すが、水中モータの2軸の場合、舵は要らない物なんですか?
原因と対策が分かる方助けて下さい。
921名無しさん@電波いっぱい:2005/09/16(金) 07:40:48 ID:0mp/GFSX
相変わらず低レベルだなwwwwww
922名無しさん@電波いっぱい:2005/09/16(金) 08:54:31 ID:IEX+dSjU
>>904
イギリスでラジコンシップどうしで弾を打ち合って沈めている画像をみたよ。
楽しそうだったね。ルールが決まっているんだね。
923名無しさん@電波いっぱい:2005/09/16(金) 10:04:28 ID:xhF7Nupy
30センチ級ならこれをお手軽流用。
京商
品番BMW02  プロペラセット(ミニッツフォーミュラボート)
品番PS006  プロペラセット(サンシーカー・プレデター60)

コレを京商オンラインショップで買いましょう。
ttp://www.kyosho.co.jp/webshop/index.msp
924名無しさん@電波いっぱい:2005/09/16(金) 15:27:23 ID:2zpu1X+T
>922
ボージェスト
出演:ゲーリー・クーパー/レイ・ミランド よかったな!
925名無しさん@電波いっぱい:2005/09/16(金) 23:20:57 ID:p38suU64
>>920
漏れも同じく改造中。
舵は付けない方がイイかも。直進性は悪くなるけど仕方ないね。
926名無しさん@電波いっぱい:2005/09/16(金) 23:49:50 ID:NHCZdwqC
>>925
今日思い切って舵は外しました。もう一つ分かったのスクリューの
取り付け位置が近いこと。まぁこれは角度が変えられるので大丈夫かなっと。
あとは電池Boxなんかを肉抜きして軽量化しないと。
927名無しさん@電波いっぱい:2005/09/21(水) 20:55:06 ID:hGV+WHUF
ニッコー大和ってもう店頭に出てます?
928名無しさん@電波いっぱい:2005/09/25(日) 07:36:59 ID:QuTlFsGM
hosyu
929名無しさん@電波いっぱい:2005/09/25(日) 10:25:19 ID:foiHcaXk
スレ違いでスマソ、沖縄に住んでんだけど、昨日から南極観測艦「しらせ」が来たよ!
戦闘艦じゃないけど自衛艦に乗ったのは初めてだったから凄く嬉しかった。
ホワイトビーチには入港するけど崖の上から遠めにしか見れないしね。
床屋の張り紙がワラタ
930名無しさん@電波いっぱい:2005/09/26(月) 00:31:56 ID:OpZJbJHw
「しらせ」は先月、横須賀で公開されたばかり
931929:2005/09/26(月) 00:59:03 ID:vmZtzJhU
>>930
うん、えっと、南極に行く前に毎回日本一周するって行ってた。寄港地は毎回違うけど。
それと世界の国にも親善みたいなのでも行くみたいでした。艦内にはいろんな港の
プレートがありました。
でも嬉しくって書いちゃいました。スミマセン。あと、乗組員/しらせの所属母港は無くて、
言わばしらせそのものが基地と言ってた。でも一応常駐してる港はあるとも仰ってたのですが
忘れちゃいました。あと、艦載のヘリはあと2〜3年で更新だそうですが次の機種は分かりませんでした。
来年こそは巡視船の一般公開とホワイトビーチフェスタ行きたいです。ホワイトビーチは米軍主催ですが。

気が向いたらふたばか101に床屋の張り紙うpしますね。>興味ない?w
932名無しさん@電波いっぱい:2005/10/01(土) 18:45:39 ID:9gY7BT/f
hage
933名無しさん@電波いっぱい:2005/10/08(土) 00:46:21 ID:WoV7tFPd
大和ラジコン
1/1150
934名無しさん@電波いっぱい:2005/10/09(日) 18:13:16 ID:Kv/nnE00
コレオークションにでてたけど、推進はスクリューなの?
935名無しさん@電波いっぱい:2005/10/11(火) 21:18:04 ID:1sPuWFGe
>>934
台兼用型ラジコン水中モーター

隠れてるけどスクリュー式
ちなみに操舵は(多分)電磁石で左右に動く舵方式
936名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 22:06:11 ID:yAs6Mtvv
お尋ねします。
ニチモヤマト200分の1の4連ギアボックスは、耐久性に問題がありますが、
最近改善されたと聞きます。実際のところどうなのでしょうか。
937名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 00:22:31 ID:GnE8gfmE
シリコンスプレーでも噴いときゃなんとかなるよ

まさかグリスアップとかしないでそのまま設置してるの?



と、通りすがりが口を出してみる
938名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 01:23:09 ID:72DS7DcU
ブラッシングケアをスプレーしとくといい。
939936:2005/10/18(火) 12:33:39 ID:6FBmm4ri
このギアボックスはギアとその軸が真鍮の一体削りだしで出来ています。
問題は、軸径が2ミリ弱?しかないことです。
重いユニバーサルジョイントが振動してギアの出力軸が疲労して折れます。
940名無しさん@電波いっぱい:2005/10/18(火) 18:09:53 ID:XaKkRHTt
ギアボックスのことですが、当方タミヤ1/350の大和をRC化しておりますが
ギアボックスとスクリューシャフトをユニバーサルジョイントでつないでおります。
タミヤのはギア軸はステンレスですが大丈夫でしょうか。(シャフトよりプラスチ
ック製のギアのほうが・・・)
941名無しさん@電波いっぱい:2005/10/19(水) 18:28:26 ID:U4UJ90hT
どっかのサイトにダイレクトドライブにしてたのがあったな。
各軸に130モーター(ミニ4駆のかな?)を付けてたと思うが。
これがイチバンいいと思うよ。
942名無しさん@電波いっぱい:2005/10/19(水) 18:57:45 ID:G9Gfp7Gg
これじゃないよね。ダイレクトじゃないし。船も違うし。スケールだけかw

 ttp://www.geocities.jp/ryoukariko/sub3-06.htm
943936:2005/10/19(水) 19:08:18 ID:lHegTrhR
結論として、ニチモのギアは改善されてないのかな?
それが知りたかったんだけど。
944名無しさん@電波いっぱい:2005/10/19(水) 19:26:58 ID:G9Gfp7Gg
>>943
 そだったね。が、しかし、アレだけの大物だと2回作ったとか言う人も
あまりいなさそうだし、ニチモに聞くとかじゃダメなの。まあ、メーカーが
すんなりホントのことを言うかどうか疑問もあるけどね。
945名無しさん@電波いっぱい:2005/10/19(水) 22:16:53 ID:BJsdiCGL
>>941
ダイレクトドライブじゃモーターが過熱して早くお釈迦になるよ
ちゃんとギアダウンしようよ…
946936:2005/10/19(水) 22:53:28 ID:lHegTrhR
みなさんいろいろありがとうございました。
ニチモヤマトは大きさの割りに安くてよいキットと思います。
尤も最近高くなったみたいだけど。
いつかまた作りたいですね。
947名無しさん@電波いっぱい:2005/10/21(金) 01:11:09 ID:yXo/hpo3
タイガー戦車でアイオワ轟沈
948名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 12:29:27 ID:D2N5JvtA

船底につけるスクリューってどこかに売ってないですかね?
まぶちの水中モーターに操舵機がついたようなやつなんだけど
たしかニッコーの大和についてたのと同じヤツが単体で半年くらい前に発売されていたと
思うのですが、何処のおもちゃ屋さんでも見ないので今は生産されていないのでしょうか?
949名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 15:35:18 ID:54JfFHmh
>>948
俺の家の近くの模型屋に置いてあるぞ
950名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 15:40:49 ID:EfB7yffv
951名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 16:25:23 ID:XPMie148
>>948
オレの知ってる模型店でも一個だけ売ってた
952名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 16:35:50 ID:8M0aBM+p
>>950
おおっ、こんなサイトが。948じゃないけどありがd
しかし池の鯉は「(笑)」となってるが、実際自分のところで
近場の池で、60cm位のハイドロを沖合wで一旦止めた途端
池のそこに引きずり込まれたorz やっぱザラスでオンシーズンに
売ってるような直径4m位の丸いプール買うかなぁ。
953名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 19:39:09 ID:hlzY7N3O
おれは948ではないが
>>949,951
それはニッコーの大和のモーターかな?
それとも京商のサブマリンモーターのことかな?

つーか、サブマリンモーターの電池増量して
出してくれ>京商
954名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 20:20:42 ID:XPMie148
>>953
田宮のキットだった
955名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 20:35:09 ID:8M0aBM+p
>>954
それ、ラジコンじゃないんじゃ・・・
956名無しさん@電波いっぱい:2005/10/24(月) 21:08:12 ID:H0RNMzUF
>>955
ラジコンじゃないよ?
あれ?
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/hino/RC-S1.htm
↑こういう風に改造するベースを探してたんじゃないの?
957名無しさん@電波いっぱい:2005/10/24(月) 22:03:50 ID:Hq+/rzmE
>>956
なんか、そのHPとんでもない事やってるんですけど。
全長27mmのRC戦車って一体・・・・・・(汗
958名無しさん@電波いっぱい:2005/10/28(金) 06:58:12 ID:gS8iMUbn
>>956
す、すげぇぇぇ!!!
959名無しさん@電波いっぱい:2005/10/29(土) 10:07:37 ID:+l06Zmbo
>>953京商のヤツだった。。しかし俺の家の周辺には打ってねえ
通販はほぼ定価ばかりで高いし。。。
960名無しさん@電波いっぱい:2005/10/29(土) 21:12:43 ID:gV4Dc0Rt
ニッコーの大和がザラスで2999円だったので購入。
セーリングスタンドをニチモの30cm金剛に流用目的で購入したので
残った大和船体に京商のサブマリンモーターを取つけてお風呂で走
らせています。風呂専用なら駆動時間が短いサブマリンモーターで充分。
961名無しさん@電波いっぱい:2005/10/29(土) 22:13:16 ID:gV4Dc0Rt
ニチモ30cm金剛加工してセーリングスタンド取り付けました。
船底にセーリングブラケット用の穴あけして裏打ちと防水加工
しただけのお手軽改造です。
浴槽に浮かべてで喫水と左右バランスを調整。
そのまま台座になるセーリングスタンは便利。
単三アルカリで8分くらい動いていました。(ちゃんと最後
まで時間を計りませんでしたので、8分以上可動すると思います)

欠点は後直進(後進は左右旋回できません)かな……

本当にニチモ30cm艦のRC化に便利なRCユニットですよ。
962名無しさん@電波いっぱい:2005/10/30(日) 00:54:39 ID:g/4vhgQo
でも高すぎるな
963961:2005/10/31(月) 00:18:46 ID:LjDQU8RT
近くの公園の池でニチモ30cm金剛+セーリングスタンドをテスト。
す〜と波も無く金剛か先進してると、風で流されてるみたいでした。
ゆったりとしたパワーも良いものです。
構造上、後進時舵を切っても旋回できませんが、プラバンで舵アダプター
を制作してセーリングスタンド内に収まっている梶を大型化して旋回性能UP
後進旋回も可能にしました。(差込式なので取り外し自由なので台座時に
邪魔になりません。)

昨日のレスで単3と間違って書いてました。正しくは単4です。
15分ほどテストしましたがまだ走れそうでした。
964名無しさん@電波いっぱい:2005/10/31(月) 17:31:20 ID:lregK/Wi
>>961
ニッコーの大和って、2モーター駆動式?
京商のサブマリンモーターみたいなヤツでせうか?
965名無しさん@電波いっぱい:2005/10/31(月) 18:53:29 ID:a6o0ZeNF
ニッコーの大和は同社のカティーサークと同じユニットです。
ユニットは四角い台座+マブチ水中モーター(小型)だと思えば良し。
台座型内にペラとラダー(On/Offの非比例制御)があり、プロペラの水流にラダー
を当て旋回するので、バックだとラダーが効きません。
966964:2005/11/01(火) 08:29:32 ID:Q5b5PfQ8
>>965
ありがと。
あの台座がユニットの一部だったとは。
30cmシリーズRC化の一案として検討してみます。
967名無しさん@電波いっぱい:2005/11/01(火) 18:11:58 ID:jC4wRgZ/
>>966
言うとくけどパッケージを外からみて見える台座とは
別物だぞ。

ちなみに、パワーがないから少しでも流れがあるところ
ではキツいと思う。>>961はよく外で使ったなと思った。
でも直進すればそれなりに速度も出てくるし、悪くない
(ふつーに大和で使った場合)。
968名無しさん@電波いっぱい:2005/11/01(火) 19:07:12 ID:bV/UyA8O
二夏でやっとここまで来ましたね。もう寒くてちょっとオフシーズンぽいですが、そろそろ次スレでも考えませんか。
これからのシーズンだと残り湯のお風呂場が楽しいのかな?w
969名無しさん@電波いっぱい:2005/11/01(火) 21:27:30 ID:/8xWH49B
池や水溜りに張った薄氷相手にチャージングでもしてみますかな。
970名無しさん@電波いっぱい:2005/11/01(火) 22:39:33 ID:J052fx+V
971名無しさん@電波いっぱい:2005/11/02(水) 00:09:30 ID:o/fRZwr+
つながらないが
972名無しさん@電波いっぱい:2005/11/02(水) 00:11:49 ID:xYRLNxQr
ガリンコ号?
973名無しさん@電波いっぱい:2005/11/02(水) 22:11:52 ID:a7j0hV78
>>970
これがアルキメディアン・スクリューか
974名無しさん@電波いっぱい:2005/11/03(木) 17:22:48 ID:q6pEj5Kl
>>973
野暮は承知で念のために言っとくけ・・・推進用スクリュは別にあるぞ
975名無しさん@電波いっぱい:2005/11/05(土) 00:15:49 ID:y0YzSQV3
ザラス店舗でカティサークが2000円でした。
ユニット目的なら大和よりこっちの方が安いぞ!!
976名無しさん@電波いっぱい:2005/11/07(月) 11:33:37 ID:TSHbRIhS
エアロアールシーなら1000円だよ。
977名無しさん@電波いっぱい:2005/11/07(月) 13:24:39 ID:HjEB76Jg
ミニッツモアパワーボート
網走特攻船丸暴シノギ船
誰か作って。
978名無しさん@電波いっぱい:2005/11/08(火) 18:33:32 ID:DrXW/ner
RCマガジンにラジコン潜水艦大会の記事が載ってるな
979名無しさん@電波いっぱい:2005/11/10(木) 16:50:58 ID:EKoFx2SY
そう言えば潜水艦のスレってRC板に無いな。
模型板にRC板と模型板と一緒になっていた頃のスレが消化試合気味に
残っているが...。
マイナーと言えばマイナーだが一応スレがあるラジコン飛行船にすら
負けているのは少々問題な気がする。
980名無しさん@電波いっぱい
・。・・・