>>934 モロチョン懐かしいってモロクソ懐かしいなw
うちのほうだとモロクソってのもあったよ
936 :
934:2005/10/13(木) 02:10:44 ID:sjN+CRBM
>>935 モロクソってのもあったよ。当方玉っ子(2chで悪評高い埼玉 タマッコって何だorz)
「モロチョンナウい」。それが最高のホメ言葉だった毎日が冒険の少年時代・・
すまんスレからズレてきたし眠いんでもうねる寝るね。
937 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 20:05:47 ID:ErGRb9b6
グラホのライトを点灯させたくて、LEDを用意したけど
Z7・Z5の前面に付ける透明パーツが中々見つからない。
何かいいパーツないもんかな?
つ「ポリカの切れ端でヒートプレス」
>>938 素人レベルでポリカのヒートプレスは無理。
軟化温度が高すぎる。
>>937 ランチアラリーのレンズは駄目かな?
以前はカスタマで取れてたようだよ。
素直に0.4mm辺りの透明プラ板のヒートプレスでいいんじゃないか?
模型屋でクレオスのラッカー塗料を多めに買うとオマケでつけてくれる6個詰めの透明パック。
小物をヒートプレスするにはオススメ、なんて言ったってタダだしw
あと透明の塩ビ板あたりがいいんジャマイカ。
S50年生まれ。 10年ほど前に勝ったグラ2が押し入れの奥に
サンダーショットとビックウィックとスーパードラゴンのボディとともに眠っている
945 :
sage:2005/10/17(月) 21:05:12 ID:Ob6hvgNP
・・・ギャラクシーバギー仕様で持って来たら笑うよな・・・中身まで本物だったら悶絶する。
4週連続ボディ塗装失敗記念カキコ! orz
948 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/19(水) 12:15:50 ID:TFiEx1jU
模型板池!塗装スレかなんかあると思う。たぶん。きっと。
私は模型板住人だ。
わかる範囲内なら答えるぞ。
951 :
947:2005/10/21(金) 12:33:40 ID:7sbZIi4+
>>948-950 dクス!!おまいら優しいな
缶スプレーでキャンディホワイトに挑戦してるもんだから
ゴミ、垂れ、ゆず肌状態と問題が山積みで中々仕上げられんのですわ
一応塗装歴15年の本職なんだけど、こんなにてこずるとは思わんかった
塗り分けすると意外に難しいんだよなあ、グラホのボディ。
模型だと一旦切り離して塗れるけど、それじゃRCには向かんし・・・
ヲレも苦労した。
>>952 なるほど確かにそうだ
イビツなバッタボディを解体できたら塗装も簡単だわ
霧になりそうな所だけマスキングしてみっか…
ちょっとした失敗ならステッカー(又はデカール)で覆い隠すのもアリ
955 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/21(金) 17:56:07 ID:APkzCIK4
黒く塗る所カーボン柄ステッカー貼ってもいいな、やろ^^
956 :
950:2005/10/21(金) 18:22:41 ID:z668kxMx
>>951 ゴミ対策:塗ったらすぐに大きな箱を被せる。
少々のホコリは乾燥後に#1000くらいのペーパーでなでる。
ボディ保持は屋根の裏に大きな缶スプレーの蓋を両面テープで固定。
保持用スプレー缶を持ったまま塗装作業できるし
磨きやステッカー作業は蓋を残したまま一時的に缶を外せるので便利。
垂れ:厚ぼったくのせ過ぎ。塗膜は発色していれば薄いほど良い。
一度に厚くのせようなんて思わない。自動車板金塗装とは違う。
ゆず肌:圧力高すぎ、または離しすぎ。
#1000〜#2000くらいのペーパーで研いでクリア塗装で対処可能。
缶スプレーなら5cmくらいの近距離でスピード勝負をすると
綺麗な塗膜になる。練習あるのみ。
>>955 カッティングシートのカーボン調は分厚くて馴染みにくい。
模型用カーボンデカールは剥れ対策が必要。
黒を塗った後、金属網を乗せてメタリックグレー系を薄くスプレーすれば
簡単にカーボン風塗装ができるぞ。
>>951 ゆず肌がわかるということは、板金塗装か。
がんがれ。普通のスプレーガンでサフ吹く塗装工もいるんだ。
>>958 この程度なら10〜15分で貼れるよ。
デカいし境界線が直線ばかりだから何の問題も無い。
>>959 うーむ、漏れも貼ってみるか。
どうしても筆塗りだとはみ出したりムラが出たりして上手く塗れないんだ。
がんがってみる!(`・ω・´) シャキーン
>>960 筆塗りはコツが結構いる。
まずボディを洗剤で洗って油分を落とす。
オススメ塗料はGSJクレオスのMr.カラー(ラッカー系)。
コレを専用薄め液で半分くらいに希釈して平筆で薄く塗る。
1〜2回目は下地がスカスカと見えてしまうが気にしない。
同じように5〜6回も塗ればムラが消えてしまう。
薄めずに1回で塗ろうと考えるのが一番良くない。
薄めたMr.カラーは乾燥がかなり早いので薄く塗ると
反対側を塗っている間に乾燥してしまうので重ね塗りがしやすい。
水性塗料(水性ホビーカラー、タミヤカラー)だと
なかなか乾燥しない。注意。
962 :
947:2005/10/22(土) 07:20:12 ID:JcWipFxr
>>954 それも考えたがやっぱ塗装屋だけに妥協したくないんすよ
>>956 ありがとう!参考になるよ
稼業が木材に有色シンナーで着色する専門なんだけど
木目が無いってのは凄えシビアなんだよな・・・いろんな面でさ
塗装は経験を積めば積むほど真理が見えてくるもので、模型雑誌で
筆塗りの際は必ず小皿に取る事、とあって、どうせ会社を儲けさせる為の
ずるい大人の都合って奴だろとそれを無視してたけど、実際やってみると、
塗料の濃さがビンに入ってる時よりも判りやすく、作業性は凄く上がった。
2度塗り、3度塗りの際はちゃんと下が乾燥したのを確認してから。
軽いパズルゲームでも遊んでたら気分も紛れると思う。
木材とプラみたいな吸い込まない素材では塗り方結構違いますよ。
雑誌の記事は何だかんだでやっぱり嘘は書いてないようだし、とりあえず
じっくり見てみるのをお勧め。
他ジャンルの塗装屋の仕事をネットで見て回るだけでも
自分の仕事にとってプラスに…なるといいな。というかしろ!
有色シンナーっていうかニスとかオイルステンでの着色のほうがシビアな気が。
いっそドボ漬けしたい。
>ニスとかオイルステンでの着色のほうがシビアな気が。
あ、俺も思う。うっかりした塗り方するとものすげぇムラになるし、
ネタがゆるいだけにタレも凄いし。
>>963 塗料をビンから小皿に移すのってどうすればいいの?
スポイトを使う・・・と言うのが恐らく一般論なんだと思うけど、
その後使えなくなりそうなので、自分は兆色スティックを使用。
ちょっとすくって皿に移す。直接注いでも良いかも知れないけど、
量はドバっと出るし、瓶の口も汚れるからあまり勧められない。
昔フロントダブルウィッシュボーンにするパーツどっかから出てたけど。
あ、ホーネットにしか使えなかったからスレ違い?
970 :
141:2005/10/31(月) 14:59:17 ID:I/i4AAz9
今度こそ塗装が成功するように祈ってくれよ
もう塗装だけでエクボが完全に消えた
がんばれ!そして出来たらカッコイーィ画像UPしてくれ!
サンキュー!少し元気たわ
うPするかは少し考えさせてくれ、ちょっとだけ妥協しそうだから・・・
質問です
懐かしさのあまり最近セットで買ったんですがタイヤの消耗が激しい
グラホを砂利やアスファルト兼用で走らせるのに良いタイヤってありますか?
結構広い町民の球場用の駐車場で砂利とアスファルトが半々の所で走らせてます
タミヤのHPでデザゲなどの説明書をみたんだすがどうもサイズが書いてないんでそのまま
はまるのかわかりません
デザゲはイボイボタイヤだったしリアホイールの取り付け方が違いました
ラジアルタイヤが良いかなと思うんですがどんなのを買えばいいんでしょうか?
ホイールを変えたくないのならグラホタイヤか
ボーイズ四駆のブラット系か。
見ての通りデザゲなどのタイヤはグラホホイールには合いません。
ホイール交換は長い六角ハブを探すか
HPIのトラック用ホイールに付いてくるハブを使います。
>>975 やっぱりそうですよね
>HPIのトラック用ホイールに付いてくるハブを使います。
ホイールにはこだわりがないんで上の物がどんなのか色々探してみます
ありがとうございました
977 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/08(火) 02:12:45 ID:aIiHeRGU
グラホはノーマルタイヤが一番いいと思うな、どこ走るにしろ。
サスがあんなんだからバルーンタイヤが丁度良いのよ。でもそれほど減り酷いかね?
あとそろそろageとこうよ^^;
979 :
リンク先の320:2005/11/12(土) 02:17:40 ID:PMuyK2iM
>>978 ありがとござますー
模型は初めてですけどエアブラシは学生時代に結構経験積んだのでそれなりには扱えるんです。
外側から見える部分より、裏側のマスキングがもーちょーめんどくさくてムキー
写真では見えないけどヘルメットは箱の絵とおんなじにして、キャンディブルーにしました。
ホーネット作ったときもバーの部分のシールが全然綺麗に貼れなくて
結局ちょこちょこマスキングして表側からスプレーして塗っちゃったりして。
あのステッカーって、大きさ微妙に合ってないし、曲面にはくっつかないし、
無理にくっつけようとするとシワになっちゃうし、アレを綺麗に貼れる人は尊敬するよー
近くの店にダートバーナーズ製のグラホボディがありました、ホコリまみれで。
これってプラのボディより一回り小さいような気が・・・。
とりあえず棚の後ろの方に押し込んで買わずに帰宅。
ねぇ、ちょっと質問させてよ。
ココの情報を得てグラホ2(スーパーG)にデザゲホイール履かせる事が出来たけど、
妙にリアトレッドが狭いのよ(前に比べて片側5mm位かな)
>>981 の写真見る限りしっかりリアが幅広になってるけど、HPIのオマケハブに
何がしか細工してるの?それともグラホ2はリアトレッドが狭いのかな?
詳しい方、どうかおせーてくだサイ お願いします。
長文失敬
あー、Myホーネットもリアこーなってる。
つーか。よく見ろ。写真のも狭いぞ!
グラホ2ってギアボックスはホーネットの流用じゃなかったっけ?
工夫も何もしてないホーネットにデザゲタイヤ履かせたらよぉく転ぶようになったよ orz
わかった・・・グラホ2はフロント幅が大きいんだ。う〜ん写真のシャーシはどっちだ?
ハチ改っぽいけど。 あ、連投スマソ><