業務用受信機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NRD-2001
アマチュアにも出回ってる目本無線やアンリシなど業務用受信機について、ここが○ここが×などマターリと語り合いましょう。
27m2:2001/07/15(日) 22:27
業務用受信機は基本的に感度が悪いのでそれなりのアンテナを用意しましょう。
それにしてもNRD−93のAM放送の音良いですね。軍用のR−392A並です。
37m2:2001/07/15(日) 22:28
>>2です。R−390Aに訂正。
4NRD-2001 :2001/07/15(日) 22:51
やっぱ軍用にはかなわないっスか?
5NRD-545:2001/07/16(月) 16:18
先日、いじくる機会がありました。
やっぱかっこいいぞ 赤バッジ
性能はまぁ、値段相応に良好でした。でもデジタル臭が、なんだか興ざめかなー?

ちなみに、30MHZから2000MHZの受信ユニットも装備されてたんですが、
これの 歯抜け を解除する方法をどなたかご存じないですか?
JRCで聞くコードレスって、なんだか馬鹿らしいほど贅沢でしょ?
6NRD-2001:2001/07/16(月) 23:16
545ってどの辺が歯抜けなんですか?
7NRD最高!:2001/07/17(火) 11:49
>>6
ttp://www.jrc.co.jp/product/comm/cq/cq.htm
ここにカタログあるよ。

歯抜けは本体のROMの内容で作ってるみたいだね。これを書き換えない
とだめっぽい。
どうしてもというのなら、輸出用の本体買うのが早いね。上の周波数
用オプション自体は同じ物だよ。

JRCは感度が低めだね。>>2さんの言うとおり。でも、HFではその方が
いいよ。
8NRD-2001 :2001/07/17(火) 19:45
同感、業務機が感度が低いのではなくアマ機が高すぎる、
最新機種は使ったことないがちょっと前のアマ機は大きなアンテナをつなぐとMFやローバンドでは必ず飽和して結局ATTオンで使ってた。

545は使ったことないけど535は93などに比べると内部雑音が多い、
やっぱ金かかってるぶんはその辺に出てるみたいです。
9pl046.nas323.te-fukuoka.nttpc.ne.jp:2001/07/21(土) 22:14
age
10名無しさん:01/10/23 01:06
NRD-371ってどうなったのでしょう。
没ってお蔵入り、それとも特注で官庁向けに納入している?
あの値段では無銭家の私にゃ買えないけどね。

今は545使ってます。フィルターの切れは恐ろしいほど。まさにカミソリ。
でも音が平板でBC用には不向きかと。
11NRDファン:01/10/23 03:44
プロは音質をとやかく言うより了解度だからねぇ・・・
12pl048.nas322.te-fukuoka.nttpc.ne.jp:01/10/24 23:49
>>10
NRD-371 それってどんなの?
13名無しさん:01/10/25 17:20
>>12
1999年のハムフェアで参考出品されたDSP機。
民生用¥150万/業務用¥200万(仕様による)
と言われていたが、その後公式発表は無し。

詳細はGoogle等で検索して下さいまし。
14e108147.ap.plala.or.jp:01/10/25 17:47
15RG11:01/10/25 19:13
韓国のジャンクでアンリツRG11をみたことがあります。
大きなモーターが入っていて、オートチューンだとのことです。
韓国の国防部のシールが貼ってあり、韓国語でなにやら書いてありました。
日本ではあまりお目にかからない機械なので、何方か詳しい人いませんか?
16アンリシ:01/10/25 21:36
当方の資料によるとRG11AはRG22Aと姉妹機でバンド切替はモーターにより、
RF部は2段同調回路でサーボ機構を採用、
RG22AはSSB対応機、RG11Aは主として電信用に用いられるそうです、
RG22Aは昔NTTがたくさん使ってたけどRG11Aは見たことないっす。
17a:01/10/25 22:09
業務用といえば思い出すのはC850Zか。
誰ぞ使った事有る人居ませんかねぇ
18RG11:01/10/25 22:10
レス有難うございます。RG11Aでしたね。
80年代の中頃までソウルで2万円位で売られていました。
R390Aも2〜3万円(カンドウ)位で有りました。
その後日本の業者がマトメ買いして、CQ紙上でベラボウな
値段で売っていました。
世の中悪い奴がいるものです。(藁
19NRD545:02/03/31 18:54
ATT入れないと夜間の7MHzは辛いなぁ。
林立するBC局間のアメちゃんを受信しようとして、改めて実感した次第。

この様な状況でもNRD−93等なら快適に受信できるのでしょうかねぇ。
20NRD-3:02/06/08 16:22
って直読できないんですけど、
廉価版なのですか?

教えてくださり。
21NTT技研の、、:02/06/08 17:21
NTTでは障害測定用にローデ・シュワルツの受信機を使ってますよ。
1台で約1千万の器械なのですが、、、スペアナも付いていました。

さすがに内部雑音は全くと言って無いですが、ハムには使い道があるでしょうか?
そう言えばこのメーカーはトランシーバーも作っているんですね。
もちろん業務用のですけど、、
ハリスと比べて如何なのでしょうかOM?
22 :02/06/10 20:29
>関係者?
23NTT技研って・・・:02/07/10 00:33
どこにあるの?見学に逝きたい!
NRD-71,72.73,75って、それぞれ何が違うの?92と93も?どっかに情報ない?
25pl103.nas911.te-fukuoka.nttpc.ne.jp:02/07/24 23:16
この本に詳しく載ってるよーん
ttp://isweb3.infoseek.co.jp/diary/five/JBUR8/INDEX.HTM
このホムペのトップはここです
ttp://isweb3.infoseek.co.jp/diary/five/
26NRD-777:02/07/25 04:41
>>24
通称"赤本"でもええよ。データが-1997迄となってるので、最新機種は載ってないけど。
Shortwave Receivers Past & Present
Communications Receivers
1942-1997
27ガオ:02/07/25 09:31
ちょっと無線のプロに質問ですが、30から50MHZのFM電波を出せる様に市販の
トランシーバーを改造出きる?又出きるんだったら簡単に出来ますか?
真面目に教えて下さいな。
28>>27:02/07/25 12:22
まじめに回答
そういう質問をしている時点で、改造を行うのが君自身なら、困難
具体的な車種名も挙げずに、市販の車種を220馬力を超えるよう
にチューンできますか?と聞いているようなもの。
2924:02/07/25 12:49
>>25-26
情報ありがと。早速その辺の資料を見てみるよ。
30 :02/08/25 12:42
>>11
あと信頼性。
井上のリグも見習ってホスイ。
31p62-dna15sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp:02/08/27 15:24
RG-55Aを持ってるけど、これは逸品ですよ。
特にCWの音がいい。
32NRD-371:02/08/27 17:19
防衛庁お買いage
33某A庁:02/08/27 19:16
もっといぱーい導入してください。
たくさん売れれば民生版の可能性が出てくるかも、と期待してみるテスト。
34pl130.nas911.te-fukuoka.nttpc.ne.jp:02/08/28 19:26
>>31
そうですね、でもAGCが独特の方式でアマチュアはとまどう、
>>32
正式採用決まったの?
35M045111.ppp.dion.ne.jp:02/08/28 20:23
モールス信号の濁点ってどうやるんですか?
ひらがなの信号に続けて濁点の信号ですか?
36pl001.nas911.te-fukuoka.nttpc.ne.jp:02/08/28 21:28
そのとおり、トト。
37これ結構凄くない?:02/09/10 22:47
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15479780
業務防災用受信機 PS-3600 FAIRMATE社製 最落無し 

このひとどこで手に入れたんだろう・・?
38:02/09/10 22:55
いやとんでもなくすごいよこれ。
絶対俺が落札する。
そして、キャンセル。
せこい宣伝するな。
39  :02/09/11 00:22
>>37
これって大昔に一般売りされてたと思うよ。
アナログ警察無線全盛でまだ受信改造が一般的じゃなかった頃は
この手の受信機で聞いたもんだ。
40テレビ:02/10/20 15:38
関係者は自分用に市販のレシーバーを使ってマース!これマジネタ!!!
41ローデ・シュワルツ
NTTでは数台のローデ・シュワルツのスペアナ付きの受信機あるけど、
ノイズはさすがに低いね!
値段聞いてビックリ!約1000万円だ、、、
アンリツでも、あのクラスの受信機はそれ程しないと思うが?
このメーカーは無線機も有ったのね、それもプロ向けのHF、、。
見たことないけど、音を聞く限りでは良かったです。