旧嘉穂無線スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ラジオ少年だったら
一度や二度,エレキットのお世話になったハズ。
あなたの思い出をきかせてください。
同社が手掛けていた「電子くらぶ」の話題もどうぞ。
21:2000/08/21(月) 01:44
ぼくが最初(小学6年生のとき)に購入したキットは
CXシリーズの「FMワイヤレスマイク」(当時1,980円)でした。

半だ付けはうまくいったし,電源を入れてみたらちゃんと動いたんだけど
つまずいたのは,銀色のシールをケースに貼り付けるときだった。
シールを貼る向きを間違えて,あわてて剥がしたらシールがベロベロに‥‥
あのシールって一度シワになると汚くなっちゃんだよね。

今となっては懐かしい思い出。
3名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:57
作りまくったなあ〜

ブルーケース、サウンドカプセル、エルコンポと。
なぜかムービットは買わなかったけどね。

始めて買ったのはブルーケースの「サイコロン」
作ったけど動かなかったなあ。

>1さん
時間のズレが相当あるが、俺も同じエレキット仲間でっせ。
41:2000/08/23(水) 01:39
>>3
>ブルーケース、サウンドカプセル、エルコンポと。
ブルーケースとエルコンポは分かったけど,
サウンドカプセルが・・・(?)でした。
摩訶不思木のシリーズでしたっけ?

>>なぜかムービットは買わなかったけどね。
ぼくもムービットを買ったことがないです。
置き場所に困りそう&電池がすぐに消耗してしまう気がして

そういえばペピーとペピーIIってありましたけど
どう違うんでしょうね。

#カラオケ工場とカラオケ新工場の違いも気になる。
#違うのはケースだけか?

>時間のズレが相当あるが、俺も同じエレキット仲間でっせ。
ぼくが知っているエレキットの年代は1987年以降です。

個人的には「しゃべりモノ」が好きで
「おしゃべり貯金箱」とか「おしゃべり時計時間ですよ」
にずいぶんハマりました。
53:2000/08/23(水) 22:43
サウンドカプセルっつーのは、茶筒のフタぐらいの大きさのケースに
みょーな音(鈴虫、SLとか)が出る基板とスピーカーが収まってて
スイッチを入れると、ただ音が出るだけのキットだった。
今は消滅した?シリーズ。
しかし、丸いケースにあわせて基板がきちんと丸くなっていたのは
今考えてもすごかった。気合い入ってた。

オレが作ったのは、なんと「UFO」という奴だった。
音だけは今でも覚えてる。
(本物のUFOの音は聞いたことはないけどね。)

>ぼくが知っているエレキットの年代は1987年以降です。
嗚呼、オレがはじめて作ったのが1977年だから、10年ギャップあるんだー

秋月キットと違って、安心感があるのは良いよねー。
去年、久々にTUシリーズの管球アンプキットを作ったよ。
結構気に入ってる。
6なつかしー:2000/08/24(木) 03:18
電子くらぶっていつ解散したんでしょう?自分は会員ではなかったのですが、機関紙読んでました。
それと現在昔のエレキットたちはなんという会社から出てるのですか?
ご存知の方いません?
7名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 06:46
>>>>終<<<<
8 :2000/08/24(木) 20:11
age
91:2000/08/25(金) 00:11
>>5
>今は消滅した?シリーズ。
ぼくが所有している最古のカタログ('88エレキット・ムービットカタログ)
には載ってませんでした。あんまり評判良くなかったのかな。

>しかし、丸いケースにあわせて基板がきちんと丸くなっていたのは
>今考えてもすごかった。気合い入ってた。
個人が所有している程度の工具では,丸い基板には加工できそうにないですよね。
大抵の人が基板を切るときに使う工具は,Pカッターだと思うんだけど,
アレじゃどう考えても丸く切れないです。(^^)

>秋月キットと違って、安心感があるのは良いよねー。
あのキットはアバウトすぎ。
必ず部品余るし,ヘンテコな空中配線強いるし
抵抗・コンデンサの値ぜんぜん違うし。
でもあの乱暴なところが人気の秘密なんですよね。

>去年、久々にTUシリーズの管球アンプキットを作ったよ。
>結構気に入ってる。
3さんはどこで購入されたんですか?
ぼくは以前,東急ハンズで売っているのを見たことがあります。
10名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 00:20
>>>>終<<<<

11>9:2000/08/25(金) 01:07
>でもあの乱暴なところが人気の秘密なんですよね。
同感。アレはアレでいいもんだよね。

>ぼくは以前,東急ハンズで売っているのを見たことがあります。
オレは秋葉原の若松本店2F(PS/PLAZAの上)に買いに行ったよ。
あそこはホント地味だねー。昔のパーツ屋の雰囲気が残ってる。
結構お世話になってます。

>6
infoseekで"ekjapan"ですぐ見つかるよーん。
121:2000/08/25(金) 01:28
>>6
>電子くらぶっていつ解散したんでしょう?自分は会員ではなかったのですが、機関紙読んでました。
具体的にいつ解散したのか分かりません。
ぼくも会員じゃなかったんですけど,電子くらぶ132号〜3号まで手元にあります。

ところで100番台号の次にどうして一桁台の号が続くのか分からない人が多いと
思うので補足説明します。

電子くらぶは1986年(何月から発行されたのかは不明)121号から始まりました。
以後隔月刊(一冊150円)で発行されていたのですが,1991年に月刊化されました。
月刊化の際に通しの番号は1号にリセット(?)されました。また偶数号は電子くらぶ会員だけが読むことができて,一般の人が購入できるのは奇数号のみになりました。

1986.? 121号〜125号
1987.1 126号〜131号
1988.2 132号〜137号
1989.1 138号〜143号
1990.1 144号〜149号
<月刊化。一冊250円に>
1990.12 150号(別名「ゼロ号」。電子くらぶ会員のみのプレヴュー版)
1991.1 1号(151)
1991.2 2号(152) ※電子くらぶ会員のみ
1991.3 3号(153)
1991.4 4号(154) 【未確認】
1991.5 5号(155) 【未確認】

このあと1991年5月に5号が発行されたはずなのですが,ぼくは5号を購入することができませんでした。
それどころか以後,二度と電子くらぶを店で見掛けることはありませんでした。

年会費を払った電子くらぶ会員がどうなったのかも不明です。
131:2000/08/25(金) 01:28
>>6
>それと現在昔のエレキットたちはなんという会社から出てるのですか?
いまエレキットを販売しているのはイーケイジャパンです。

それでエレキットってもう廃れたのかなーと思ったら
http://www.elekit.co.jp/
いつのまにかエレキットをオンラインで買えるようになっていたんですね。
しかも通信販売事業部の名前(愛称?)が「電子くらぶ」だそうです。

よく分からないのが現在の嘉穂無線。
http://www.diy.or.jp/guide/41.htm
グッディって‥いつのまに小売業になったのだ?
14名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 07:04
>>>>というわけで、終です。<<<<
15名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 09:17
.
16名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 19:31
age
17名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 09:26
エレキットをオンラインで買えるようになっていたんですね
18>1 :2000/08/29(火) 00:49
旧嘉穂無線スレッド
これってどういう意味?嘉穂出身者より
19名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 20:10
20名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 10:44
;
21名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 18:48
/
22名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 16:31
嘉穂無線
23名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 19:17
旧嘉穂無線スレッド
24名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 07:11
25名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 10:22
嘉穂出身者より
26名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 10:53
27名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 19:53
これってどういう意味?
28名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 20:29
29名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 07:03
30名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 15:54
嘉穂出身者
31名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 17:56
バーチャル電子ブロック登場
http://www.denshiblock.co.jp/
32名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 02:44
電子くらぶ…132号〜149号まで買いました。
会員ではなかったので、その後の消息はわかりませんが。
33J??GMC :2000/09/22(金) 21:11
懐かしいなあ
34名無しさん@1周年
誰か電子クラブ解散のときに会員だった人いないの?