特定小電力トランシーバー総合スレ part-23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
前スレ
特定小電力トランシーバー総合スレ part-22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1356340542/
22さま:2014/05/21(水) 19:50:50.02
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10kWですよ
3名無しさんから2ch各局…:2014/05/21(水) 19:52:52.34
おーい 汚 蚊 駄

テメー!! 4カスのくせに何W出してんのよ!
4名無しさんから2ch各局…:2014/05/21(水) 20:01:22.91
俺は3クソで5Wだぞ!
なんか文句あるか?
5名無しさんから2ch各局…:2014/05/21(水) 20:53:12.04
>>1
乙!
66さま:2014/05/21(水) 21:21:01.86
いえいえ汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ
7名無しさんから2ch各局…:2014/05/21(水) 21:40:12.47
>>1
おつです
8名無しさんから2ch各局…:2014/05/22(木) 00:22:18.91
IC-4300L買いました。
感度良好です。
9名無しさんから2ch各局…:2014/05/22(木) 00:29:22.33
おーかいしました
10名無しさんから2ch各局…:2014/05/22(木) 00:36:40.86
>>8
受信感度はり〜ょ〜こ〜
11名無しさんから2ch各局…:2014/05/22(木) 02:34:56.44
交通整理にしか使えない無線なのに、無線板にスレッドを立てる意味ねえだろ。
山の上でCQ出す話をすりゃあ叩かれるし。
アンテナも変えられないものに、明日は見いだせない。
特小とデジ簡ハンディの間に、何か新たなジャンルの無線が欲しいものだ。
12名無しさんから2ch各局…:2014/05/22(木) 08:19:46.51
デジ簡登録すら面倒なの?ばかなの?しぬの?
13名無しさんから2ch各局…:2014/05/22(木) 19:16:16.72
ちぃまいちゃんは正真正銘の23歳です。
14名無しさんから2ch各局…:2014/05/23(金) 04:30:22.33
GPS内蔵機とかないの?
15名無しさんから2ch各局…:2014/05/23(金) 10:53:33.13
>>14
お互いに位置情報を交換しても、
共に同じ位置(笑)
16名無しさんから2ch各局…:2014/05/23(金) 22:02:00.38
>>15
数百メートルとかの情報を見るのが面白いと思うなぁ
17名無しさんから2ch各局…:2014/05/24(土) 01:39:38.43
チンマイチャン…
18名無しさんから2ch各局…:2014/05/24(土) 07:56:21.55
特小って俺ら田舎もんの感覚だと2qくらいは普通に飛んでるぞ。
山に入っていった親父と自宅とか普通に届く。
19名無しさんから2ch各局…:2014/05/24(土) 13:34:35.70
四つ角の近くのビル影にいたら、距離が短めになるよね。反射してくれないから。
20名無しさんから2ch各局…:2014/05/24(土) 13:52:34.84
特小制度化前に存在した微弱業務用機なんて外部アンテナOKだったのにな。
21名無しさんから2ch各局…:2014/05/24(土) 15:10:18.39
ケアモニターみたいな利用の発展でGPSによる相対位置表示ができれば迷子、
ペット、徘徊とかの捜索には使えるか?w
22名無しさんから2ch各局…:2014/05/24(土) 15:50:02.22
>>21
使えない
23名無しさんから2ch各局…:2014/05/24(土) 17:03:20.47
>>20
それ詳しく!
24名無しさんから2ch各局…:2014/05/24(土) 17:09:29.48
>>23
ヤエスのFTH-101とかだよ
あと型番忘れたがモービル機もあったはず
25名無しさんから2ch各局…:2014/05/24(土) 19:26:27.47
学研のトランシーバー
26名無しさんから2ch各局…:2014/05/25(日) 12:17:54.73
昔アイコムの特小で、TNCコネクタかなんかで取れる奴があって、
リコールになった気がするw
27名無しさんから2ch各局…:2014/05/26(月) 20:23:17.37
>>25
子供の玩具用のいいのが今売ってないんだよな…
28名無しさんから2ch各局…:2014/05/26(月) 20:34:14.04
俺んちは2月に6年生と4年生の娘にアマ取らせちゃったよ。
下の子が低学年まで特小使ってたけど届かないんで今は中華機のアマで満足。
29名無しさんから2ch各局…:2014/05/27(火) 11:29:32.56
アマ無線でトランシーバーごっこさせるのか・・・
会話内容とマナーに注意しろよ
30名無しさんから2ch各局…:2014/05/27(火) 11:35:03.35
子供が興味もって遊びで使ってくれてる方がジジィのメンコ集めより健全だよな。
31名無しさんから2ch各局…:2014/05/27(火) 16:17:52.54
まともな親なら中華ハンディなんて持たせない
32名無しさんから2ch各局…:2014/05/27(火) 16:32:43.44
>>31
理由は?
33名無しさんから2ch各局…:2014/05/27(火) 16:55:06.64
ジジィは理由なんて無いのにイメージだけで毛嫌いしてんだもんなw
34名無しさんから2ch各局…:2014/05/27(火) 22:30:40.60
>>28
技適OKなの?
35名無しさんから2ch各局…:2014/05/27(火) 23:11:41.92
>>34
技適なんてなくても保証認定制度で免許でりゃ合法だろってのが最近の流れ。中華も法的に問題ない。
36名無しさんから2ch各局…:2014/05/28(水) 01:55:04.92
レピーターを山中に設置したい…
37名無しさんから2ch各局…:2014/05/28(水) 02:53:02.09
はっきり言えよ
貧乏人だから中華ハンディで特定中電力やってますってな
38名無しさんから2ch各局…:2014/05/28(水) 11:53:51.60
国産に無駄な金払いたくねーもんなw
39名無しさんから2ch各局…:2014/05/28(水) 12:12:46.43
ほんと、特定小電力って、買ったってただの無駄遣いになるから、ちょっとくらい規制を緩くして欲しい。
欧米産のようなハイパワーは要らんから、せめてチャイナ製くらいのパワーで。
これじゃ、ただの子供の玩具だよ、、、
40名無しさんから2ch各局…:2014/05/28(水) 12:20:59.13
てかなんであんなオモチャみたいなもんが
そこそこイイ値段するんだろうか…
なんか納得できる解答持ってる人いますか?
41名無しさんから2ch各局…:2014/05/28(水) 16:33:18.71
デジ簡が特小並で買えればいいのになあ
42名無しさんから2ch各局…:2014/05/28(水) 16:48:39.10
面倒なのでデジ簡と特小どちらも出られるのが欲しい
デジ簡だけ登録するという・・・無理か
43名無しさんから2ch各局…:2014/05/28(水) 20:07:00.30
>>42
君はフリラだな。
44名無しさんから2ch各局…:2014/05/28(水) 20:17:33.80
面倒だから全部入りでよろしく
45名無しさんから2ch各局…:2014/05/28(水) 20:25:19.94
430に特小機能を付けるのは簡単そうだな。
DCRは無理だろう。
46名無しさんから2ch各局…:2014/05/28(水) 21:23:24.20
>>45
周波数近いし
47名無しさんから2ch各局…:2014/05/28(水) 22:56:17.64
そうか・・・
48名無しさんから2ch各局…:2014/05/29(木) 01:36:25.50
>>45
逆に考えると特小にアマ付けるんでしょ?
そーするとアンテナ交換できなくなるよね。
特定は認定必要だからね。
49名無しさんから2ch各局…:2014/05/29(木) 04:32:11.39
1W化の話はどうなってんだよ。さっさと改正しろよ総務省。
50名無しさんから2ch各局…:2014/05/29(木) 21:16:59.82
>>49
DCRでイイじゃん。
高度化政策が始まった今、1W化したとしても今から認められるのはデジタルだけでしょ。
結局「デジタル特定中電力無線」というへなちょこDCRが出来るだけだろう。
それなら年間500円払ってでも俺は5W出したい。
デジタルである以上、出力低くてもリグの値段はDCR同等に高価だろうし。
51名無しさんから2ch各局…:2014/05/29(木) 21:19:37.14
50Mhz位のデジタルで1Wができたら面白そうだけど。
52名無しさんから2ch各局…:2014/05/30(金) 06:03:07.64
アナログがイイな
53名無しさんから2ch各局…:2014/05/30(金) 17:42:53.07
アリンコの消防無線機が全部入りじゃなかったっけ?
54名無しさんから2ch各局…:2014/05/31(土) 09:27:16.91
デジタル化は必ずしも、進化ではない。
多段中継にした場合、さらに遅延が生じて、使いにくい。
55名無しさんから2ch各局…:2014/05/31(土) 13:17:31.10
とにかく、ピッチ並みに、全国500m置きにレピーター設置してくれ
そうしたら、かなり使える無線になるであろう
56名無しさんから2ch各局…:2014/05/31(土) 13:19:56.84
>>55
誰のために?何のために?
57名無しさんから2ch各局…:2014/05/31(土) 13:38:18.53
>>56
フリラwうんたらかんたらの連中のためにさw
58名無しさんから2ch各局…:2014/06/01(日) 00:33:08.77
チンマイチャン…
59名無しさんから2ch各局…:2014/06/01(日) 01:17:17.14
>>55
中学生?
60名無しさんから2ch各局…:2014/06/01(日) 01:20:09.48
今の中学生ってピッチなんか知ってるのかな
61名無しさんから2ch各局…:2014/06/01(日) 01:59:02.56
スマホのサブでコムもってるじゃんjkとか
62名無しさんから2ch各局…:2014/06/01(日) 10:59:52.08
特定小(児の玩具)電力トランシーバー
63名無しさんから2ch各局…:2014/06/01(日) 13:31:43.97
高一の息子はアクエスを持ってるw
64名無しさんから2ch各局…:2014/06/16(月) 14:06:49.97
ぶーーーん
65名無しさんから2ch各局…:2014/06/26(木) 20:27:29.16
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k173853660

このモデルってスケルチついてるのかな?説明書のダウンロードもメーカーサイトにないからわからない。
66名無しさんから2ch各局…:2014/06/26(木) 21:01:46.50
>>65
スケルチはついてるんじゃないか?さすがに。
スケルチ付いてないってことは、電源入れた瞬間から全チャンネルザーザー言いまくり!
ってことでしょ?
そんな実用性の無いものを売らないし作らないでしょ。
67名無しさんから2ch各局…:2014/06/26(木) 22:25:22.84
>>65
ttp://www.geocities.jp/jg2tlg_jq2pec/musen/handy/handy.html
最下段に写真あるけどスケルチ付いてるっぽい
68名無しさんから2ch各局…:2014/06/26(木) 22:42:56.42
>>65
持ってるけどスケルチボタンもあるよ。
スケルチボタン押しっぱなし電源オンで、常時スケルチオープン。
69名無しさんから2ch各局…:2014/06/26(木) 22:48:47.94
スケルチって、スケルチを開かせるボタンね。
すまん、俺一人で勘違いしていた。
70名無しさんから2ch各局…:2014/06/27(金) 10:15:29.49
逆に弱い電波を拾うときにスケルチ解除したかったんだけど、わかりづらくてスマン
71名無しさんから2ch各局…:2014/06/27(金) 10:17:45.27
スケルチ開スイッチがあるのと無いのとは、自分で調べろ。
無くても設定で開度をいじれる、めんどくさいけど。
72名無しさんから2ch各局…:2014/06/27(金) 19:17:48.05
お前に聞いてないから引っ込んでろw
73名無しさんから2ch各局…:2014/06/27(金) 23:41:13.94
くれくれwwww
74名無しさんから2ch各局…:2014/06/29(日) 10:40:38.45
黒色の特小をずっと肩につけてたら、
この時期、あっつくなるよ。
白色のにしたら、まし?
75名無しさんから2ch各局…:2014/06/29(日) 12:29:16.46
使い道がないものをずっとつけてるって、どういう状況?
76名無しさんから2ch各局…:2014/06/29(日) 19:12:04.69
情強は特小の周波数帯で中華ハンディでオフバンド交信
77名無しさんから2ch各局…:2014/06/29(日) 19:15:01.32
>>76
相手が正規の特小ならね。
中華ハンディのみならアマバンド中でアンカバーのほうが安全
78名無しさんから2ch各局…:2014/06/30(月) 14:50:10.62
中国製の通信機で犯罪行為を行なうことが情強らしい。
さすが無銭家!よっ非国民!
79名無しさんから2ch各局…:2014/06/30(月) 16:54:05.02
本当に国民のためを思うなら、広大なアマバンド返上して携帯なり業務波に開放しろよw
80名無しさんから2ch各局…:2014/06/30(月) 16:55:21.75
じゃあ日本製ならいいんですかねネトウヨ的には
81名無しさんから2ch各局…:2014/06/30(月) 17:29:21.07
7メガ帯の携帯か胸熱だな
82名無しさんから2ch各局…:2014/07/01(火) 09:49:46.63
もっとも、アマバンドは国民全体に普く開かれてる。
83名無しさんから2ch各局…:2014/07/01(火) 11:56:27.49
メイド・イン・ジャパンにしとけ!
84名無しさんから2ch各局…:2014/07/01(火) 14:08:41.23
それが一番!
85名無しさんから2ch各局…:2014/07/01(火) 23:44:10.88
アンテナの放射効率を勘案したら
人の手で持つ無線は、highVHFか lowUHFやろ。
86名無しさんから2ch各局…:2014/07/01(火) 23:44:50.40
アルインコがいいよ。
特小以外はクソだけど、特小だけはアルインコ◎
87名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 03:42:09.46
>>86
アンテナが壊れやすいんだよなぁ。
88名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 04:10:11.25
アルインコを推す理由は?
89名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 06:39:10.26
>>88
音質と耐久性かな。
特小ってホント安っぽいのがあるから。あれ壊れるよ。KENWOODとか。
音質は値段が高いものはそれなりに綺麗な傾向だけど、アルインコが一番きれい。

アルインコはノイズが「サー音」。
ほかのメーカ性は「ザー音」。

まぁ、それくらいの違いだけど。
90名無しさんから2ch各局…:2014/07/03(木) 10:10:49.21
自動車運転してて渋滞にかかるとすぐに特小バンドをスキャンかけてる。
交通誘導の方の会話がかかれば聞いてるんだけど、先日は若い一人が年寄の人を
いじめる内容のことをずっとしゃべりまくって交通誘導がマヒ。

グローブボックスの中に入れてある特小ハンディ出して文句言ってやろうかと
思ったわ。

工事個所通過するときに「こいつか…」とジィっと睨み付けただけ。
91名無しさんから2ch各局…:2014/07/03(木) 12:01:24.42
FTH-101とうとう不動になっちまった・・・はぁ・・・
92名無しさんから2ch各局…:2014/07/03(木) 12:22:22.26
アルインコの単3が1個の機種は、電池ふた、イヤホンふたがネジ式の別部品で、グレーチングに落としたらおしまい。
93名無しさんから2ch各局…:2014/07/03(木) 12:27:09.66
HX808Dを今も使ってる。発売当時に電池1本機は珍しかったけど、
今はかなり増えたな。
94名無しさんから2ch各局…:2014/07/03(木) 12:47:14.16
92です、否定的に聞こえたかも。私はDJP221を使ってます。濡れても安心ですよー。不安な点を書きました。
バッテリーセーブをOFFにしたときも、受信立ち上がりが0.数秒かかる。同じ電池一個ならアイコムを持ってるけど、アルインコは音量がある分、イヤホン使っても電池が早く減ります。

HX808、欲しかったなあ、触ってみたかった。高いから手が出なかったです。今は電池1個の機種が花盛り。
アイコムのIC4004か4008で単4が2個のちっこいイヤホンマイク専用のもありましたね。
95名無しさんから2ch各局…:2014/07/03(木) 13:06:51.55
アイコムって造りはいいんだけど、昔から電池喰いの印象がある。
今も変わらないのか。マランツは電池持ちがよかった。
96名無しさんから2ch各局…:2014/07/03(木) 15:49:14.90
>>93
HX808ですけど、まだ現役
よいセットです
97名無しさんから2ch各局…:2014/07/03(木) 22:37:49.78
>>96
808Dはマランツが権利を手放してからも、違う会社でしばらく作ってたみたいだね。
裏のメーカー名がCSRってやつを見たんで、見たときは?ってなった。
ガム電池が入手しにくくなったけど、出っ張り増えても単三が使える仕様でよかった。
FTH208も買ったけど何かイマイチで売り払い、結局は八百屋Dが現役。
98名無しさんから2ch各局…:2014/07/03(木) 22:45:27.64
>>97
ここじゃね?
http://www.kcsr.co.jp/

相模大野にある
99名無しさんから2ch各局…:2014/07/04(金) 02:51:24.39
>>89
バイト先でUBZ-LM20使ってるけど20台ある内、7台はアンテナ外れたり液晶が飛んだりしてる。
みんなアンテナ出さずに握って通話してるし..
100名無しさんから2ch各局…:2014/07/04(金) 18:16:45.09
高周波や中間周波数のサー雑音なら
スーパーヘテロダイン式で起こる変換ノイズと、VCO由来の局発ノイズの合体。
広い周波数を受信しようとして広帯域のVCOを使うとサイン波との純度差が離れて、ザーッぽくなるらしい。
FM変調だと、変位巾が広いFM変調は音がいい。
ケンウッドは巾が狭いんだけど、それはたぶんチャンネルのインターリーブを意識してるのかも。

ケンウッド同士だと音は、かなり良いよ。ユピテルの古い機種が、サー音はあるけど、声がいちばん厚く聞こえてた。
101名無しさんから2ch各局…:2014/07/04(金) 21:18:59.33
八重洲の新機種に期待だな
IP67は素晴らしい
102名無しさんから2ch各局…:2014/07/04(金) 21:20:06.77
八重洲の新機種に期待だな
IP67は素晴らしい
103名無しさんから2ch各局…:2014/07/04(金) 22:27:20.00
スタンダード
104名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 00:22:31.02
八重洲はすぐには出さないでしょう。特小は。
105名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 04:07:48.98
>>104
FTH-508が出たけど。
106名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 05:12:06.77
都会は、いいな。
こちらは、地元の小高い丘に上がっても聞こえてくるのは、たまに業務局。
CQを出しても誰もいないし、田舎だからレピーターもない。
諦めてリサイクル店に売りました。
107名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 09:26:57.79
sr100 五色そろえてゴレンジャー
なかなかかっこいいよ

八重洲無線ip67
単3電池一本

これは売れそうだ
108名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 09:30:33.44
>>106
家族に渡して隣の部屋に分かれて遊べよ
109名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 10:23:15.56
>>106
都会なんて、まったく飛ばねえよw
CQ出したって、せいぜい200m 無線使わず叫んでも一緒だなw

>>101
素晴らしいなんて、すげぇお気楽だなw
特小の規格でどんな商品作っても、目くそ鼻くそだろw


俺は、2ヶ月で特小をヤフオクで処分した。
悪いことは言わない。4アマでも取ってハンディ機買うか、デジ簡にしとけ。
110名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 10:25:31.48
>>109

君は何のために買ったの?

インターネットって知ってるかなぁ…これに接続する端末買うとね
世界中の人と会話できたりするんだぜ。
けっこうはまるから、おすすめ。
111名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 10:29:47.54
508は高すぎ!
特小にあの金額は出せない。
112名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 11:03:28.97
sr100は定価二万だから、実売は12800位か、うちはいくらにしようか
ちなみに販売店なので、商品は鬼のようにあるよ。
デジタル簡易、アマ機、なんでもやるよ。
ちなみに値段は多分日本一、ネットでは売らないがな。アイコムケンウッドアリンコなの安物かうなら、
fthの安い店さがして買ったほうが、長い目でみればとく、結局安物は安物だよ。すぐ壊れます
ましてネットでごみ売るのも、買うのもwww
113名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 16:26:00.37
うん。DCRやアマチュアはいいんだが特小の安物ってホントに安物だよね。
すぐに壊れる。
114名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 11:52:47.31
安物買いの銭失い
115名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 13:45:08.83
これ、人参持った交通整理にしか使えない無線だお

あと、ハイキングのときの引率くらいかな
116名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 21:45:06.18
sr100ってなに?くぐっても出てこない
117名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 22:16:39.39
RJ-X490 パナソニック

同時通話モードなど有るはずも無く
バイクで運用したいのです。純正ヘッドセットはありません。
マイク端子は3.5mm スピーカー端子は2.5mmです。

ケンウッド方式のイヤホンマイクが安く売られているようですが、
PTTを押せば普通に使える物なのでしょうか?
118名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 22:46:14.16
特小なんて、普通にも使えません。
どういう用途で使ったらいいか、とても悩みます。
こんな規格やめて、パーソナル無線復活させたほうが有益です。
119名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 06:16:25.10
>>118
今の技術ならコンパクトハンディーも可能でしょうね。
120名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 07:44:53.51
おはよう。電池が送受信の源です。
121名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 08:16:47.26
>>118 パー線はイラネ
特小は規制がヒド過ぎて実用にならなかった規格の見本

パー線は利用者がパーだからイラネ
122名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 09:37:43.34
このスレに居る奴全員がパーだけどな
123名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 09:48:07.59
パー線とか言う言い方初めて聞いたわ
124名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 11:18:45.38
わろた
125名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 11:20:30.86
クルクルパー専用
126名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 12:20:07.81
sr100はマリン関連で販売するのかな。水に浮くといいな。色は6色だった。カッコいいゼ
127名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 14:40:05.16
DJ-P24とFTH-308だったらどっちがいい?
長所と短所を教えて欲しい。
128名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 15:10:38.56
スレチかもしんないけど
ドライブスルーの特小波無線電話用
ことごとく店舗改装後に聞こえない。
421/440組み合わせ 
413/454組み合わせ
どちらも無感
詳しい人教えて!
129名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 16:15:05.63
>>128
ヒント:2.4GHz
130名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 16:42:25.67
RJ-X490 パナソニック
マイク端子は3.5mm スピーカー端子は2.5mmです。

ケンウッド方式のイヤホンマイクに互換性はあるのでしょうか?
131名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 17:58:04.16
BTずらよ
132名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 18:41:28.80
ケーブルが伸びてなくて、ヘッドセット自体に動作表示のランプがついてるタイプなら、2.4Gのデジタル方式だから聞けんよ
133名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 21:23:48.11
最近デジタル2.4G増えた。
何でもデジタル化して無線がつまらなくなった。
134名無しさんから2ch各局…:2014/07/08(火) 20:00:48.65
八重洲sr100ホームページにのっていたな。
ちなみにIP67の防浸防水であの価格
カッコいいし、これで決まりだね!
135名無しさんから2ch各局…:2014/07/08(火) 20:18:19.66
ほい!
136名無しさんから2ch各局…:2014/07/08(火) 21:05:42.84
>>134
中身はfth-508なんだろうけど、かっこいい!
かつてこんなにカラバリがある無線機があったか?
全色コンプ目指すわ
137名無しさんから2ch各局…:2014/07/08(火) 23:47:17.52
SR100は、マリンレジャー向けの製品みたいだな?

しかし、ヤエスの特小の機種多過ぎだなw
138名無しさんから2ch各局…:2014/07/09(水) 02:49:35.39
どのメーカーも多機種だョ。
139名無しさんから2ch各局…:2014/07/10(木) 09:04:02.58
台風の実況カメラマンえらいなあ
140名無しさんから2ch各局…:2014/07/10(木) 11:43:36.94
いまだに買ってる人っているんだ。
全然飛ばないし、話す相手もいないから売っちゃった。
141名無しさんから2ch各局…:2014/07/10(木) 14:51:32.79
馬鹿と鋏は使いよう
142名無しさんから2ch各局…:2014/07/10(木) 16:10:03.42
>>111

八重洲無線より新型特小SR100がまもなく登場します

カラーお腹いっぱい
143名無しさんから2ch各局…:2014/07/10(木) 19:55:11.50
次はIC4300Lにしようと考えてたが、揺れるわ。送信ボタンの感触がいい。設定も豊富で近場は4300にしてるけどさ。

FTH208は持ってる、使った感じはあのアンテナ長さで感度はいい。スピーカーが小さいのと電池1個なんで音量がもの足りない場所がある、イヤホンアダプターも買った。スキャン出来るのでクレーン車を聞きやすい。
今度の307、308は発表では音声出力が二倍になってる。508は回路と部品をおごってるんだろうな。使ってみたいなー
144名無しさんから2ch各局…:2014/07/10(木) 20:03:17.20
特小ごときで悩んでいる人がいることに驚いたわ
145名無しさんから2ch各局…:2014/07/10(木) 21:54:57.27
SR100かっこいいか?
みんなああいうのが好きなのか。俺はだめだ。

なんかプラの質感が安っぽし、画面もいまいち。
文字方向回転機能なんて全く必要なし。そのぶん、軽く安く作ってほしい。

なんかアンテナ回すと取れて交換できそうな見た目だな!
146名無しさんから2ch各局…:2014/07/10(木) 22:02:48.95
FTH-102最強!w
147名無しさんから2ch各局…:2014/07/11(金) 01:20:14.09
PK410こそ最強
148名無しさんから2ch各局…:2014/07/11(金) 02:16:54.06
>>143
最近のアイコム機は音量でかく鳴るからいいね。
>>145
おもちゃっぽいんだよな。
>>146
受信音はいい。
149名無しさんから2ch各局…:2014/07/11(金) 10:43:59.54
色々知ってる俺っちかっけーな感じか
150名無しさんから2ch各局…:2014/07/12(土) 03:47:25.55
>>149
僻んでるおまえはカッコ悪い感じだな
151名無しさんから2ch各局…:2014/07/12(土) 11:22:30.30
食事屋さんや自動車屋ラウンジなど室内使いの人から要望でもあったのでは?。腰に横にさすって、私はしないけどさ。
152名無しさんから2ch各局…:2014/07/12(土) 16:47:41.34
>>150
僻んでるって指摘した俺ってやっぱり目の付け所が他の根暗と違うぜ!やってやったぜ!なのかね
153名無しさんから2ch各局…:2014/07/12(土) 18:39:10.86
なんのこっちゃ
154名無しさんから2ch各局…:2014/07/12(土) 20:15:12.33
RJ-X490 パナソニック
マイク端子は3.5mm スピーカー端子は2.5mmです。

ケンウッド方式のイヤホンマイクに互換性はあるのでしょうか?
155名無しさんから2ch各局…:2014/07/12(土) 22:43:41.73
>>154
OK
156名無しさんから2ch各局…:2014/07/13(日) 13:49:34.03
YLの交信に割り込んで「オ○ンコ〜」とか叫んでる尼ジジィ、ヤメレ
そのうち捕まるぞw
157名無しさんから2ch各局…:2014/07/13(日) 17:33:02.87
sr100実機入荷。なかなか良いな
防水機特有の音声のこもりもなく、マイクの音質といいね。今のところ黒のみの出荷らしい。
158名無しさんから2ch各局…:2014/07/14(月) 23:07:56.42
シリコンマイク
159名無しさんから2ch各局…:2014/07/16(水) 18:52:06.22
R20Dだけどオクで相変わらずの高値取引。これを越えるリグはないのかな?
160名無しさんから2ch各局…:2014/07/16(水) 19:47:57.33
>>159
宣伝乙
161名無しさんから2ch各局…:2014/07/16(水) 21:21:21.68
P221lはR20Dを越えたのか?
162名無しさんから2ch各局…:2014/07/16(水) 22:39:44.49
R100Dのほうが良くない?
163名無しさんから2ch各局…
>>162
100Dは悪くないけど、やはり残念の子