電子申請・届出システム Lite その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
■ 総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite
http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html

アマチュア局はユーザー登録によりID・パスワードで利用可能
技適機種なら簡単・書類手書き不要・処理が早い・手数料が格安

不明な点や所要日数、Tipsなど情報交換しましょう。

■ 電子申請入門(PDF)
http://www.denpa.soumu.go.jp/public/guide.pdf
■ 全体の流れ (PDF)
http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/flow.pdf

■ 電話によるお問い合わせ先
総務省 電波利用 電子申請・届出システム ヘルプデスク
電話:0120-850-221

※前スレ
電子申請・届出システム Lite
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1212223752/

■ 電子申請・届出システム Lite その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1274772332/

■ 電子申請・届出システム Lite その3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1321839115/
2名無しさんから2ch各局…:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
えw?

なんで岡田きてねーーーんだよw
33さま:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ
4名無しさんから2ch各局…:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
保証認定はいつ下りるんだ!
5名無しさんから2ch各局…:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
絶賛受付処理中放置まつり
6名無しさんから2ch各局…:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>5
俺も三週間放置されてる
ちゃんと仕事しろよ税金泥棒
7名無しさんから2ch各局…:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
3週間は熟成期間だよ!
8名無しさんから2ch各局…:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
電波りよう子の処女穴はろん様
9名無しさんから2ch各局…:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
放置推奨
10名無しさんから2ch各局…:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
スポーツ放置
11名無しさんから2ch各局…:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
関東

6/1増設1台の変更申請→7/4審査終了
周波数、形式とも変更有り。

3週間なんて大甘。放置は1ヶ月と2日間だった
1211:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
そうそう、流石に待ちくたびれて窓口に取りに行ったから、封筒送る人は免状届くまでに
1ヶ月+1週間位ってとこで(関東 変更)
13名無しさんから2ch各局…:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
関東

1台増設、周波数形式同じ
きっかり同じく1か月と2日で審査完了w
その間ずーっと受付処理中

これから封筒を出す。
14名無しさんから2ch各局…:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>11
ちゃんとビール券挟んどいたか?
15名無しさんから2ch各局…:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>11
封筒は先に出しておけば、
期間の短縮ができるのでは?
1611:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>14
ビール券はともかく、6月末に電話はかけてみた。
んで、オネイサンいわく、「今まだ5月分を処理中です!」
ってんで、もうあきらめモードに入ったw
17名無しさんから2ch各局…:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>15
それはそうだろうが、自分は無線機を置物にする時間を短くしたかったのさ
つまり、時間を電車賃で買ったんだってば
18名無しさんから2ch各局…:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
私、中の人だけど封筒が届いてる人から優先して審査します。
19名無しさんから2ch各局…:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
待ちくたびれたんで廃棄予定の無線機からシールを貼り移した
20名無しさんから2ch各局…:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>18
やっぱり金券同封すると処理が早いのか?
21名無しさんから2ch各局…:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
お前らあほか!
いま、総通は業務の効率化を目指して企画中だ。そのためにパブリックコメント
まで求めていたじゃないか。
そんな今、テキパキ仕事をして免許の発行が早かったら「改革の必要はないですね」
になるだろーが。だから今は、わざとゆっくり仕事をして効率の悪さをアピールする
キャンペーン中だ。遅くて当たり前!
22名無しさんから2ch各局…:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>18
それが本当なら、封筒は先に送ってても良いな。
どうせ、封筒は送るものだし。
23名無しさんから2ch各局…:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
ていうか審査中になったら送れと書いてあるわけだが
24名無しさんから2ch各局…:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
その審査中になる前段階で放置されているわけだが

受付処理中のまま一か月経ったぞ?
25名無しさんから2ch各局…:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
電波りよう子はろんろん様の家で夜のご奉仕中だ
26名無しさんから2ch各局…:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>24
そこまで待ち続けたのか、申請したことを忘れたのか。
27名無しさんから2ch各局…:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>26
審査中になったらSASEを送ろうと思って待ち続けてる
審査着手前に送ってもいいのだろうか?
28名無しさんから2ch各局…:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
俺なら審査マダー? の問い合わせいれる。
29名無しさんから2ch各局…:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
関東の総通に変更申請だしました。
もうすぐ1週間ですが、まだ「受付処理中」です。
ふつう、受付って数分で終わるのではないでしょうか。総通の前には受付のひとが
1週間もキャンプを張って並ぶのでしょうか。
30名無しさんから2ch各局…:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>29
残念ながらその状態は1ヶ月と数日続きます。
6月末に電話かけたら変更が特に混んでる、って言ってました。
31名無しさんから2ch各局…:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
そうなんですか。困ったな。
旅行に新しいリグを持っていくつもりだったけど免許が間に合わないかも。
32名無しさんから2ch各局…:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
審査中、となりましたがこの状態は1週間ぐらい続くのでしょうか
33名無しさんから2ch各局…:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
電波りよう子ならろんろん様
34名無しさんから2ch各局…:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
変更も有料にしていいんジャマイカ
35名無しさんから2ch各局…:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
有料オプションにて、お急ぎ審査サービス、やってけろ。
36名無しさんから2ch各局…:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>30
変更申請がそこまで急増するようなトリガーって有ったっけ?
3730:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>36
さぁ。単なる先方の言い訳かもしれないが、自分は
5月10日頃に開局申請
↓(約3週間)
郵送で免状手にしたその日、6月初頭に変更申請
↓(1ヶ月と2日)
7月5日頃に窓口で免状貰う
って流れで確かに変更に時間を要した。
38名無しさんから2ch各局…:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
7/26(Fri)の夕方に保証認定の変更申請を電子申請Liteでしたんだけど、今見たらもう審査中になってたぞ。
39名無しさんから2ch各局…:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
>>38
それどこ?
私関東だけど22日にだして、まだ受付処理中。今確認した。
40名無しさんから2ch各局…:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
関東だよ
41名無しさんから2ch各局…:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
>>40
え!? じゃ、変だね。なんで22日にだした私がまだ受付処理中なんだろ。
変更内容はなんですか? わたしはリグ一台追加。
42名無しさんから2ch各局…:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
Rigの交換ですが、保証認定ですよ。
43名無しさんから2ch各局…:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
電波りよう子ならろんろん様
44名無しさんから2ch各局…:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>42
保証認定なんですか。保証認定の部分は紙でもらって紙で出すんですか?
保証認定だと早いってあるのかなぁ。
気が早いけど返信封筒だけ用意しました。まだ切手買ってないけど。
45名無しさんから2ch各局…:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
電波りよう子のマンコ
46名無しさんから2ch各局…:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
一足早く包括免許実践中
4742:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>44
今見たら今日付けで審査終了になってた。1週間で審査終了とは早いね。
まだ封筒も準備していないんだけど。
48名無しさんから2ch各局…:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>47
同じ変更申請で抜かせるわけないだろw
4942:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
そう言われてもなぁ
50名無しさんから2ch各局…:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
抜くなら電波りよう子で抜け
51名無しさんから2ch各局…:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
44です。
>>47
早い! やっぱり保証認定だと別枠なのかな。
で、認定はTSSですよね。TSSからは以前の通り認定書をもらってそれは総通に郵送
するんですか?
52名無しさんから2ch各局…:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
別枠の可能性はあるよな。
その方が何かと作業効率が良いんだろ。
53名無しさんから2ch各局…:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
内容はTSSがチェックしてるし、そこで差戻しが1回あったし。
保証書はPDFで送られてきた。
54名無しさんから2ch各局…:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
7月14日: 新規申請
8月03日: 免許状到着

20日間だよ。 東海総合通信局♪
55名無しさんから2ch各局…:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
東海早ぇ〜
56名無しさんから2ch各局…:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
>>53
PDFなんですか?
じゃ、そのまま総通に添付でOKとか? そうなってるならけっこう楽ですね。
やっぱり、総通とかの天下り先なのかな、TSS。だから早いのかも。

>>54
いいなぁ。夏休み旅行に当たらしいリグを持っていきたいのでなんとか間に合うよう
願ってます。古いリグは売ってしまったので免許されないとリグなしで旅行(^_^;)
57名無しさんから2ch各局…:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
電波りよう子ならろんろん様
58名無しさんから2ch各局…:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
>>56
TSSの裏コードネームは
特別スピード審査だからな。
59名無しさんから2ch各局…:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
今週中に間に合わなかったら廃棄予定のリグからシールを貼り移すw
60名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
受  付  日:平成25年7月29日
審査完了日:平成25年8月 2日

北海道総合通信局
61名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
いいなあ、関東以外はちゃんと仕事してて
62名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
7月19日 :新規申請
8月7日 :免許状到着
東海 お盆休み間に合ってよかった。
63名無しさんから2ch各局…:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
取り下げ願い めんどくさいんだけど
64名無しさんから2ch各局…:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
今からでも、お盆休みに間に合うかな・・・。
65名無しさんから2ch各局…:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
関東
7月22日変更申請
8月8日朝 まだ受付処理中
66名無しさんから2ch各局…:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>65
一か月半は待つ覚悟がないと
67名無しさんから2ch各局…:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
どうせ審査内容は一緒なんだから、
各エリアで申請書理を融通しあえば良いのに。

依頼先エリアの処理を依頼元のエリアで承認するだけでしょ。

負荷分散しなければ、効率も上がらない。それって税金泥棒だろ。
68名無しさんから2ch各局…:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
もしエリア特有の事情うんぬん?
があるんだったら、50w以下の移動局だけ、融通しあえば良い。

まさか、お役人様は、移動局の申請と固定局の申請の判別に、三週間もかからんでしょ。
むしろ、電子申請なんだからそこは自動振り分けだよね。
機械で出来る判別なんて瞬時に終わらせないと、人手で5秒かけてやるだけで、その工数を無駄にしてる。
69名無しさんから2ch各局…:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
おまえら判ってないな
3時間で終わる仕事をムダにチンタラチンタラやって一日かけて処理するのが役所なんだよ
70名無しさんから2ch各局…:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
そ 
質量ともに民間企業に及ばない仕事を大げさにみせて
民間企業(それも大手)並みの給料を要求する連中のいつもの手
71名無しさんから2ch各局…:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
関東
7月22日変更申請
8月9日朝 まだ受付処理中
72名無しさんから2ch各局…:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
関東
7月22日変更申請
8月9日昼 まだ受付処理中
73名無しさんから2ch各局…:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
せっかく電子申請なのに、なんで最後には封筒を郵送なんだ?わけわからん。
電子申請のIDとパスワードは本人住所にハガキで確達はわかる。
封筒代と切手代は手数料で払ってるだろ。
別料金だ?
電子申請で合理化に協力してるじゃないか?
74名無しさんから2ch各局…:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
確かに封筒を送るのは面倒。
手数料に上乗せしてもいいから、郵送してもらいたい。
75名無しさんから2ch各局…:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
「免許状折らないで送れ」ってヤツがいて揉めたからじゃねえ?
折られたくなければ、定形外のデカい封筒を自己負担しろよって。
まあそれも、電子申請の設定で手数料に加算すればいいわけだが。
76名無しさんから2ch各局…:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
加算額は、定形外の差額+特別扱いの為の追加工数 だよね。

なんか法律だか省令だかで、封筒を用意しないといけない。
って以前の書き込みで見た気がするが。
各省庁って実質、日本の立法機関だろ、だったら法律変えて効率化しろよ。って思う。
77名無しさんから2ch各局…:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>72
このスレの最初のほう見れば?
たまたま好転してても8/22までは換わる見込みはほぼゼロだから書かなくていいよ、経過を。
しかもお盆休み含まれるような気もするし。
78名無しさんから2ch各局…:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
帰国、免許状届いてた。乙。
79名無しさんから2ch各局…:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
免許状なんかPDFデータをメール添付で送って寄越せばいいじゃねーか
紙に拘りたい奴は自前で印刷しろ
80名無しさんから2ch各局…:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>77
情報ありがとう。

7月22日変更申請
8月12日昼 まだ受付処理中
81名無しさんから2ch各局…:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
それ良いな。
あと、印刷ももったいないから、
スマホに表示させて提示できれば
OKてことにしてもらいたい。
82名無しさんから2ch各局…:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
従免に電子ファイル化して書き込みしてほしい!
83名無しさんから2ch各局…:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
電子申請は何が「合理化」なのか。
つまり、役所の側が楽することが目的であり、それを「合理化」と呼んでる。
申請者の負担軽減はついでのこと。
だから、送ってきた封筒にカード差にいれておいた「免許状」を入れてチェック
しておわり。
バカたれ供が!
84名無しさんから2ch各局…:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
大きい封筒を送ったけれど、郵便局にて折られて届いた。
無念。

昔切手集めしてたから、自宅に切手は無限にある。全然OK
85名無しさんから2ch各局…:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
昔切手集めしていても、自宅にある切手は有限のはずだ。
切手の印刷機でもあるのか?
86名無しさんから2ch各局…:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
「二ツ折り厳禁」って宛名面に朱書きしておけば良かったのにね。

切手集める趣味があったのに詰めが甘いね。
87名無しさんから2ch各局…:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
お祈りばかり届く
88名無しさんから2ch各局…:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
直接取りに池
89名無しさんから2ch各局…:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>86
二つ折り厳禁、ってかいたら三つ折りにされたりしてw
90名無しさんから2ch各局…:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
免許状発送の代引き対応は来年から・・?
91名無しさんから2ch各局…:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
こね〜よ
92名無しさんから2ch各局…:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>86

「二つ折り厳禁」って朱書きした封筒を郵便局の窓口に出したら
『こんなことを書いても無意味ですから』って窓口女に鼻で笑われたぞ
横浜中山郵便局
93名無しさんから2ch各局…:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
7月22日変更申請
8月15日昼 まだ受付処理中
94名無しさんから2ch各局…:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
窓口でもらうしか無いな
95名無しさんから2ch各局…:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
窓口と言われてもなぁ・・・。
96名無しさんから2ch各局…:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
7月22日変更申請
8月16日昼 まだ受付処理中
97名無しさんから2ch各局…:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
俺ならとっくに電話してるな。
放置プレイが好きなマゾ野郎はキモイだけだ。
98名無しさんから2ch各局…:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
もはや何のための電子申請かわからんな
99名無しさんから2ch各局…:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
むしろ紙の方が早いとかw
100名無しさんから2ch各局…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
IT、ITと五月蠅いくせに一番使えないのが役人ども
101名無しさんから2ch各局…:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
使えないのは当たり前でしょ、
IT=インポテンツの略だしw
102名無しさんから2ch各局…:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
電波りよう子の恥穴はろんろん様
103名無しさんから2ch各局…:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
今夜も補正提出。
104名無しさんから2ch各局…:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
7月22日変更申請
8月18日(金) まだ受付処理中
8月21日 審査終了

これじゃ、「位置について」と言ってから10分くらい待たせて「よーい」と言った次の瞬間に
「ドーン!」とやるみたいで、インジケーターとしての意味が全くない。 
105名無しさんから2ch各局…:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
東海
8月1日開局申請
8月16日審査終了、同日net決済。
106名無しさんから2ch各局…:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>104
八重洲のバッテリーインジケーターみたいだな
まだまだ大丈夫ですよーのMAX表示から十数分受信してたら突然アウトー!
107名無しさんから2ch各局…:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
電子申請で審査終了してSASE放置してても総通の検索結果にはすぐ反映されるんだな
とりあえず発信しても免許外で疑われることはないからこのままでいいや
108名無しさんから2ch各局…:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>107
移動しない局ならそれでいいかも。移動する局だと免許証票もらわないとならないので
必要。
109名無しさんから2ch各局…:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
手数料増えてもいいから、SASEやめて欲しい
110名無しさんから2ch各局…:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
>>109
代引き対応はH25年度に対応らしい

無線局免許 代引き で検索して最初([PDF]別紙)を参照
111名無しさんから2ch各局…:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>110
情報ありがとう。でもちょっと誤りがあるので訂正しますよ、ごめんなさいね。
まず、25年度って今でしょ。それじゃいつだかわからない。25年度で間違っては
ないけど正確には26年1月からだそうです。
それから、代引きじゃなくて単なる送料受取人払い。代引きは送料だけではなく、
中身の代金を払って受け取ることだけど申請料は前払いだし、免許状そのものは無料。
112名無しさんから2ch各局…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
単に手数料に上乗せして料金後納にすればいいだけなのに、なんでできないのか
113名無しさんから2ch各局…:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
北海道
8月25日開局申請
8月28日審査終了、同日ペイジーにて手数料納付
114名無しさんから2ch各局…:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
初代ファミコン、レベルの処理速度。
115名無しさんから2ch各局…:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>112
想像だけど、それは会計処理が「単に」では済まないからだと思う。
今、総通には後払いのものはないだろうから、売掛金処理の機能はないと思う。ところが手数料が後払いだとこれが必要になる。
誰にいくらの売掛残高があって、その回収予定日はいつで、入金があったら債権を消し込む。支払期限を過ぎれば延滞金にたい
しての利息計算や督促もする。これらに対して予算を立てる必要もある。これらすべての仕事の流れとそれを管理するコンピュ
ーターシステムも必要。だから金がかかると思う。
そんな理由で、後払いはやらないんじゃないかな。
116名無しさんから2ch各局…:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
80円の郵送料くらいタダにすればいい
117名無しさんから2ch各局…:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>113
8月30日局免到着
118名無しさんから2ch各局…:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
九州
8月27日 ID発行依頼
8月30日 ID到着→開局申請(VX-3)→納付依頼→手数料納付→審査中→返信用封筒送付依頼
まで一気に来てて、事前情報より恐ろしく早い気がするんだけど、九州だからかな?
119名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 08:05:40.73
新規で移動局の開局を申請したらシールが送られて来るんですよね?
局免許しか来なかったんですが…。
120名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 08:57:34.10
電話しろ
121119:2013/09/01(日) 09:33:07.15
はい、明日してみます!
ありがとうございました。
122名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 14:21:34.62
>>119
わたしもシールが入っていなかったことがある。
免許が入っていなかったことさえある。
でも、シールはよく見ると封筒の底にへばりついていることがある。
123名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 14:36:37.88
>>116
役所がタダにするということは、それは受益者負担から国民の負担に切り替えるという
ことを意味する。受益者が明らかにな場合に、それってどうよ?
124名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 14:56:41.30
>>122
北海道では、シールは注意事項が書かれた5cm×21cmほどの
短冊のような紙にクリップで止められて送られてくる。

8エリアなのにどうして「7」なんだ?と思ったら。
免許の有効期間が平成2「7」年ということだって。
自分の無知さを痛感(^^;
125名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 16:29:05.13
電波りよう子のデリヘルがあると聞いて
126名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 17:19:08.77
127名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 20:50:18.58
JJ2RON電波りよう子よこせ
128名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 20:57:51.04
硯ケ丘同窓会副会長 稲毛  章(昭31工・電気)
これは何?
129名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 21:04:25.30
高卒だろう
教授ではない。研究職としての業績はなにもない
データベースから調べてみて。
職歴も正規の職員ではない。非常勤職員だったと言う人もいる
130名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 21:16:39.73
他人の学歴話が好きな奴にろくなやつはいない。
131名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 21:17:24.94
昭和31年3月 第1級アマチュア無線技士取得
昭和34年4月 アマチュア無線局(JA5MG)を開局

と公表しているから、当時5エリアにいたわけであるから
ちまたに流布しているW大理工に進学しているはずはない
132名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 21:20:41.91
香川県立多度津水産高等学校の卒業生?
133名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 21:22:18.75
>>131
私も私の周りも、学生はほとんど卒業したら帰るであろう故郷のコールサインを取得
しているよ。
134名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 21:22:38.17
香川県立多度津工業高等学校の電気科卒か
135名無しさんから2ch各局…:2013/09/01(日) 21:36:03.09
>>132
多度津工業高等学校ですよ。

多度津工業高等学校は多度津水産高等学校と丸亀商工高等学校の工業を含めて
一度合併して多度津高等学校になったんですが、その数年後に水産系だけ切り
離してまた学校名を多度津工業高等学校に戻したんです。
だから同窓会には工業系だけじゃなく水産なども入ってる。
136名無しさんから2ch各局…:2013/09/03(火) 12:39:52.39
ここ見てると関東は結構時間掛かってるのか?昨晩このシステムを使って1エリアの旧コールサイン
復活開局申請をしたんだが・・・・それにしてもJARLの旧コールサイン確認っていうのは
先週の水曜日に出して月曜日に配達されたから凄く早く処理をしてくれたなというイメージだったんだが。
137名無しさんから2ch各局…:2013/09/03(火) 13:10:36.90
>>136
この3ヶ月くらいの実績では、開局は2週間位、変更申請は1ヶ月弱、
ッて感じ。
138名無しさんから2ch各局…:2013/09/03(火) 22:11:50.19
中の人の処理レベルが、初代ファミコン並
139名無しさんから2ch各局…:2013/09/04(水) 00:45:22.58
昔は、開局で2〜3ヶ月だよ
しびれを切らして電話で問い合わせ
おりていればコール教えてくれたよ
140名無しさんから2ch各局…:2013/09/05(木) 09:49:04.16
興味を持って試験を受けるまでの決意は出来ても
その後の手間暇や長く待たされるのが嫌で諦めるんだよな

試験合格と同時にコールを即発行して資格内無線機なら即使用可にしろ
141名無しさんから2ch各局…:2013/09/05(木) 15:04:42.25
>>140
USの… FCCの免許がまさにそれに近いよな
DBに載った時点で運用可能
上級へのUpGradeは合格した時点でOK
検査無しで1.5kWというのも羨ましい
142名無しさんから2ch各局…:2013/09/09(月) 02:05:36.40
運用は自己責任で!
143名無しさんから2ch各局...:2013/09/09(月) 19:19:10.42
鯖ダウン?
144名無しさんから2ch各局…:2013/09/09(月) 19:47:32.63
>>137
開局の方が変更よりも遅いのはなぜでしょうねぇ?
145名無しさんから2ch各局…:2013/09/10(火) 08:01:42.83
>>144
ほんと不思議。担当者の振り分けとか考えればいいのにね。
ちなみに固定200W局開局が、8月頭に出して2週間で終了だったけど、その後に
変更申請が必要になって9月20日ころ変更申請→絶賛受付処理中
146名無しさんから2ch各局…:2013/09/10(火) 08:04:13.72
>>145
あ、間違えた「9月20日ころ」→「8月20日ころ」
147名無しさんから2ch各局…:2013/09/10(火) 09:30:56.00
やっぱり開局の時に全ての周波数帯とモードで申請しておくべきだね
そうすれば後々の変更で待たされることが無い
自主包括制マンセー
148145:2013/09/10(火) 12:26:49.16
>>147
そうそう。そのつもりでやったのにA1A 4630kHz 200Wを書き忘れたの。
ま、大勢に影響ないから封筒も送っちゃってのんびりしてるけどさ。
149名無しさんから2ch各局…:2013/09/10(火) 15:05:57.66
>>118ですが、昨日免許状発行、本日到着しました。結局、金取るのが早いだけで
仕事のスピードは普通でした…。
150136:2013/09/11(水) 11:51:09.51
今のところ9月2日に申請したのが補正依頼が9月4日に到着。9月6日に補正し再提出
したんだけど、絶賛受付処理中だな。やっぱり関東は他エリアに比べて処理が遅いのかもしれないな。
151 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) 忍法帖:2013/09/11(水) 12:15:40.05
関東は業者がやってますから
152名無しさんから2ch各局…:2013/09/11(水) 14:20:44.73
業者と業者の息がかかった木っ端役人な
153136:2013/09/11(水) 15:52:17.55
少なくとも従事者免許は明らかに関東が早かったんだが。東海エリアだと4週間位かかって
いたけど、関東だと10日程度で発行されていた免許があったのにな。
154名無しさんから2ch各局…:2013/09/11(水) 23:16:12.17
↑ 2アマ合格発表ですぐ出すと約1月、
  1アマ合格発表後1月以上で10日だった/関東ね!
155名無しさんから2ch各局…:2013/09/12(木) 07:03:37.40
1アマ合格を言いたいだけちゃうんか
156sage:2013/09/12(木) 07:04:12.82
>>151
登録点検業務以外に、免許の事務も委託されているのでしょうか?
#送達業務のこと・・?
157名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 08:53:17.31
マジで紙で出したほうが早いレベルになってないか。
158名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 11:22:46.04
奴らもそれを狙ってる
159名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 21:19:24.65
エッチな写真を添付すれば早いぞ
160名無しさんから2ch各局…:2013/09/14(土) 01:33:43.21
俺はおこめ券だったよ!
161名無しさんから2ch各局…:2013/09/14(土) 20:17:18.40
関東での旧コール復活の開局申請、東北での再免許申請をそれぞれ9月2日に申請。
東北→9月9日に審査終了。
関東→9月13日に審査終了。

そんなに遅くもない。
162名無しさんから2ch各局…:2013/09/15(日) 17:45:14.44
開局申請は関東でも早いんだよ
関東でクソ遅いのは変更申請
163名無しさんから2ch各局…:2013/09/15(日) 17:57:01.99
変更申請のヤル気のNASAは異常だよね
164名無しさんから2ch各局…:2013/09/15(日) 18:49:40.50
税収upの為に1週間以内で交付は¥5KUP、即日交付は¥10KUP
とかしてくれねーかな、逆に2ヶ月以上の場合は返金とか?
165名無しさんから2ch各局…:2013/09/15(日) 19:24:07.28
開局は有料だから早い。
変更は無料だから遅い。
そういうことなのだろうか。
166名無しさんから2ch各局…:2013/09/15(日) 19:40:54.50
公務員に金銭感覚はない。あるのはセックスだけ。
167名無しさんから2ch各局…:2013/09/15(日) 20:11:02.99
金銭感覚は人一倍あるだろ・・・ある意味でねw
168名無しさんから2ch各局…:2013/09/16(月) 06:25:50.52
他人の金(税金)も自分の金という感覚が異様に強い
169119:2013/09/16(月) 12:40:14.63
問合せしたら、先週シールが送られてきました。レスをくださった方々、ありがとうございました。お空でもよろしくお願いします。
台風が行ったら、やっと開局できそうだ。
170名無しさんから2ch各局…:2013/10/01(火) 20:54:35.71
関東の変更遅すぎる
他のスレで不法無線局の報告を首相官邸に送ったなんて話があるが。苦情を送ればちっとは良くなるか。
171名無しさんから2ch各局…:2013/10/01(火) 22:58:56.14
9月23日に100W固定局開局申請して、10月1日審査終了になりました。
新規開局・技的機種だから速いんですかね。6エリアです。

防護指針の資料を提出しろと言われないか心配でしたが、
杞憂でした。
172名無しさんから2ch各局…:2013/10/01(火) 23:00:11.83
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ
173名無しさんから2ch各局…:2013/10/02(水) 08:16:46.03
1エリアは絶賛業務放棄中だな
リストラして民間委託しろ
174136:2013/10/02(水) 11:41:36.74
とりあえず今後の参考になるかわからないですが、まとめておきます。
1エリア、旧コールサインを使用した新規開局申請

08月28日 JARLに旧コールサイン確認依頼を送付
09月02日 JARLから旧コールサイン確認書を受領(往復とも普通郵便)
09月02日 このシステムを使用し、1エリアで旧コールサインを希望し開局申請
09月04日 開局場所が現住所では無い為(実家)、開局承諾書を送付するようにとの通知を受領(システム)
09月06日 システムを使用し訂正申請(書類はPDFで添付)
09月13日 総合通信局から電話があり、旧コールサインを直近まで使用していた人の免許状が3月20日に失効
        した為、それから半年間(9月20日まで)は直近の人に権利があるとのこと。その為処理を継続する
        には9月20日までに直近の人から申請書が到着しなかった場合に限ると説明される。
        余裕を見て9月27日までには確認を終了し申請がなかったら27日までには納付指示を送るとのこと。
09月26日 当方から電話をし、状況の確認。1回は全て確認し申請が無かったことを確認したが、現在再確認中
        来週の水曜日(10月2日)までには納付指示を送るとのこと。
10月02日 現時点までにまだ送られてきていません・・・・・

まあ普通の民間企業で「見積書や請求書を○日までに送付します」って言って送ってこなかったら取引に影響を
及ぼすレベルのことを平気にやってるのかな?というのが感想ですね。このへんが公務員気質なんですかね〜
175名無しさんから2ch各局…:2013/10/02(水) 13:00:45.78
役人は民間に対して約束を守ると負けたと感じるらしい
逆に民間が約束を違えると心底裏切られたと憎むらしい
176名無しさんから2ch各局…:2013/10/02(水) 14:26:44.23
東海総合通信局だけど、開局申請出して10日で局免届いたw
はっやwワロスwww
でも変更申請は一週間放置されとるw
177名無しさんから2ch各局…:2013/10/02(水) 18:52:30.90
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ
178171:2013/10/02(水) 21:22:51.46
>>171ですが、本日10月1日付の局免届きました。
速いです。
無線局検索のデータベースも即日変更・追加してもらえると
嬉しいんだけど。1ヶ月くらい更新にかかるでしょうね。
今の時点で8月31日現在となっていました。
179名無しさんから2ch各局…:2013/10/02(水) 21:41:39.56
金の支払われている開局とか再免許は早いんだよ
問題なのは金の支払いがない変更申請だ
180名無しさんから2ch各局…:2013/10/03(木) 00:42:19.89
>>176
早いなーあそこは、ツイッターで情報発信しているよ。
181名無しさんから2ch各局…:2013/10/03(木) 07:21:06.28
>>179
やっぱりそれか
まったく税金で飼われている金の亡者どもめ
182136:2013/10/04(金) 18:42:34.11
>>174

とりあえずここまで書いたので続報として・・・・
10月02日 17時頃 費用納付通知メールを受領 その後ネットバンキングで送金
        システムのほうは納付済みとなる。その後簡易書留にて返信用封筒を送付。
10月03日 日本郵政のサイトによると午前11時頃には通信局のほうに書留が到達。
10月04日 おそらく通信局のほうから発送をすると「審査終了」になるのではないかと思いますが
        現時点で絶賛「審査中」。

一応免許状返信用封筒も簡易書留にしているので、今日中に通信局のほうで発送処理をしていれば
明日にでも受け取れるかと思っていたのですが、今のステータスを見る限りなんとなく期待薄なのかなと
思っています。まあ通信局のほうにも仕事の手順やボリューム等もあるし、特に日程的な確約は無いのですが
返信用封筒が手元に届いてから1日半あっても配送処理をしないとしたら、どれだけ遅いのかと思ってしまいますね。
183名無しさんから2ch各局…:2013/10/04(金) 21:57:19.58
5年目の更新申請、ひと月前以前からじゃないとダメだったので
再度開局申請をすることに。
2900円かかった…
184136:2013/10/08(火) 19:25:08.67
>>182

10月08日 システムの方のステータスが「審査終了」に変わりました。

おそらく本日付で新しい免許状が発送されたのかと思います。結局9月2日に申請を出し10月8日に審査終了だったので
期間的には約5週間で免許状が発行されたことになります。補正通知があったり旧コールサインを発給する為の待機時間
があったりしたので、おそらくそのロスタイムが2週間程度だと思うので、実際にかかった期間は3週間程度かなと思います。
(通信局に免許状を取りにいければあと1週間は早かった可能性もありますが・・)
185名無しさんから2ch各局…:2013/10/09(水) 12:29:15.08
>>184
ちなみに自分の場合、9/25で終了。
封筒は9月初旬に送ってあった。
10/6までまって、こないので10/7電話かけたら10/4発送だった orz
発送が遅れた理由はわからないけど、電話では申し訳ないの連発だった。
自分だけ遅れたのか、あるいはその日辺りのだけ遅れたのかわからない。
けど、あまり期待して待たない方が精神衛生上いいかも

(関東、変更申請)
8/22申請→9/25終了→10/7到着

補正などはなし
186名無しさんから2ch各局…:2013/10/09(水) 16:03:42.13
既に処理は終わってるけど局免送付用封筒の要求がまだ来ないから放置中
今は免許状を持ち回らなくていいから楽だね
187名無しさんから2ch各局…:2013/10/09(水) 17:35:18.02
要求なんてこないぜ
自分で送るんだよ
188136:2013/10/09(水) 19:17:25.65
>>185
審査終了してもそんなに郵送まで時間がかかるんですね。お話によると通信局の管理不備のような感じですので、
私も明日にでも電話をしてみたいと思います。とりあえず昨日配送処理をしていれば今日には届くような場所に
居住しており(簡易書留指定なので通常は即日配達)ますので、やはり確認だけはしておくべきかと思っています。
189名無しさんから2ch各局…:2013/10/10(木) 23:11:30.81
更新手続き遅れちゃって開局申請になったけど、手数料振り込んだ後
免許状を送るための封筒を送って来いときた。
安い手数料でもないんだから80円くらいどうよ?って思うけど
190名無しさんから2ch各局…:2013/10/10(木) 23:20:45.50
初めて自分で受け取りに行った。きっとあの入庁したばかりの姉ちゃんだな。すげー待たされた。
局免1枚でなんでこんなに待たされるんだよって感じでした。
191名無しさんから2ch各局…:2013/10/11(金) 10:08:29.58
袖の下渡さないから
192名無しさんから2ch各局…:2013/10/11(金) 10:55:31.38
姉ちゃんの袖の下から手を入れないから
193名無しさんから2ch各局…:2013/10/11(金) 17:00:34.87
柚子の下
194136:2013/10/11(金) 19:26:46.32
とりあえず本日免許状が送られてきました。昨日電話をしたところ、発送日が10月9日だったとのことでした。
10月2日(水)に送金を完了し10月3日(木)には通信局へ封筒が到達していたのになぜ6日(実稼動4日)も
発送されるまでかかったのかは不明ですが、とりあえず20年前に使用していた旧コールサインで復活ができました。
また電話で話した職員が言うには郵便物の発送時間が17時30分の為、発送翌日に到着することは稀であるとのことでした。
195名無しさんから2ch各局…:2013/10/12(土) 06:38:00.76
問い合わせると届く。マーフィーの法則
196名無しさんから2ch各局…:2013/10/19(土) 21:29:15.34
引越しました。住所が変わったので、電子申請してみたんですが、
10日たっても「受付処理中」のままです。

いつになったら返信用封筒の郵送方法とかメールで指示がくるんでしょうか??
197名無しさんから2ch各局…:2013/10/19(土) 23:13:26.30
>>196
まだかなり先だね
それとメールで指示なんてこねえよ。
自分でステータス確認しておくるんだよ。
198名無しさんから2ch各局…:2013/10/20(日) 06:24:45.72
下僕のくせにサービス悪いな
199名無しさんから2ch各局…:2013/10/20(日) 10:15:24.72
>>196 受付処理中から審査中に変わったら返信用封筒送って良いですよ。
200名無しさんから2ch各局…:2013/10/20(日) 12:17:51.05
そうなんですか・・
わかりづらいですね・・

知り合いも電子申請で再免許がうまくいかず、失効しそうになって
結局紙の申請書に切り替えてました。

昔は全ての変更申請に収入印紙が必要だったような記憶なんですが、
今は住所変更なら無料になったということですか?
201名無しさんから2ch各局…:2013/10/20(日) 15:09:19.15
>>200 技術適合機種なら送信機追加の変更申請も無料ですよ。
証票送付用の返信用封筒を送るだけ。
もちろん住所変更も無料です。
デジタルモードの追加申請も無料です。
202名無しさんから2ch各局…:2013/10/20(日) 21:09:09.84
返信用封筒なんてどうせ送るんだから
すぐ送ってしまっていいんじゃね?
漏れはそうしてるけど無問題
203名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 08:09:13.72
今度は返信用封筒の書き方が見つからない・・
204名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 16:34:04.20
>>203
自分の名前と住所と受付番号でいいよ 不安ならコールサインでも書いとけば
205名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 17:07:54.77
今度は宛先がわからない・・とか書きそう
206名無しさんから2ch各局…:2013/10/22(火) 22:46:50.10
現にわからんが、昔は関東電波管理局で届いたよ
207名無しさんから2ch各局…:2013/10/23(水) 15:18:54.91
再免許でケチの付けようのない申請なので、送信した昨日のうちに免許状用封筒を投函した。
申請は、e-tax用に電子証明書をもっているので、LiteではなくFull Versionの方。
すぐに「到達」から「受付処理中」になったが、ここからが長いだろうな。@関東
5年も経つと前回どのくらいかかったか覚えてないけど。
208名無しさんから2ch各局…:2013/10/24(木) 10:43:59.73
電子申請・届出システムからメールが届いたから返送封筒の催促かと思ったら
ただのシステムメンテだった

完了から半年も経っているんだから早く催促してこいよw
209名無しさんから2ch各局…:2013/10/24(木) 11:01:15.92
凄い金払ってシステム作ってもだめ
メンテしてもシステム自体根本的に良くない
ID、パスワード入れても次に進まない
小さいネットショップなんかのシステムの方がちゃんと動く
210名無しさんから2ch各局…:2013/10/24(木) 23:37:42.51
セブンネットで個人情報抜かれまくって
住所変更どころではなくなってしまった・・
211名無しさんから2ch各局…:2013/10/25(金) 19:44:01.55
旧コールサインについて詳しい人いたら教えてください。

旧コールサイン確認書の発行をJARLへ依頼したんですが、
証明できないとの通知がきました。

証明できる場合・できない場合の違いは何なのでしょうか?

あと、以下の4つどれもない場合、旧コールサインの復活はどうしても無理ですか?
(1)旧コールサインが記載された、無線局免許状のコピー
(2)旧コールサインが記載された「無線局事項書及び工事設計書」の写しで、各地の総合通信局の証 明印が押してある書類
(3)旧コールサインが掲載された局名録のコピー
(4)旧コールサイン確認書

この辺の事情に詳しい方どうかお願いします。
212名無しさんから2ch各局…:2013/10/25(金) 20:12:52.23
>>211
7で始まるコールだけど
証明する書類を何も付けず、旧コール希望で申請したら復活できたぜ
ダメもとで申請したら?
213名無しさんから2ch各局…:2013/10/25(金) 21:09:09.06
>>212
おぉ!
まじですか!
情報超ありがとうございました!
214名無しさんから2ch各局…:2013/10/26(土) 11:48:13.22
同じコールが再使用されて、何人かに免許されてるからじゃないの?
切れてから半年は、元じゃなくて前に権利があるからかもよ
215名無しさんから2ch各局…:2013/10/26(土) 12:02:26.00
>>214
ども。
すみません書き忘れていました。
再割り当て対象外なので、コールサインは再利用はされていません。
216名無しさんから2ch各局…:2013/10/26(土) 12:07:32.80
>>212
電子申請でしたか?
217212:2013/10/27(日) 12:40:03.30
>>216
電子申請で約1ヶ月で手元に免許が届きました
ちなみに住所、常置場所は最初の免許と現免許は別の場所です
218名無しさんから2ch各局…:2013/10/27(日) 14:13:40.27
従事者免許の番号を記載しますから、
総合通信局も調べたら判るんでしょうね。旧コールサイン。
1エリアの免許人の住所で、無線局常置場所は6エリアに旧コールで
再開局するときには、何もしなくても旧コール希望でOKでした。
219216:2013/10/27(日) 22:54:35.79
>>217
どもども。
電子申請で大丈夫だったんですねー。
電子申請の場合、添付しないとエラーでも出るのかなと思ってました。
もう一つお聞きし忘れてしまったんですが、前回の免許失効後6ヶ月以上経った状態ですよね?

>>216
おー。
ありがとうございます。
参考になります。
220212:2013/10/28(月) 12:55:03.28
>>219
失効後4年経過でした
他エリアコールはずっと有効でしたが…
221260:2013/10/28(月) 21:47:22.51
再免許申請して新しい局免が届いて、免許の切替わる日にちより前に変更申請したくなったらどうすればいいの?
222名無しさんから2ch各局…:2013/10/28(月) 22:55:37.69
新しい免許状の有効期間になったら変更申請する
それまでは運用我慢
223名無しさんから2ch各局…:2013/10/31(木) 18:02:14.48
無事に固定局開局できました

10/23 到達
10/24朝 受付処理中
10/24夕 審査中
10/25朝 手数料納付待
10/25夕 審査中
10/30昼 審査終了

今日封筒出したので来週には着くかな?
@近畿
224名無しさんから2ch各局…:2013/11/01(金) 14:19:14.01
閉局は放置しておけば勝手に自然消滅するから楽だよね
225名無しさんから2ch各局…:2013/11/03(日) 22:01:01.86
検索情報入力で、問い合わせ番号を入力して検索ボタンを押すと
反応が無くタイムアウトしてしまいます。
土日は動かないのでしょうか?
226名無しさんから2ch各局…:2013/11/04(月) 12:19:17.73
>>225 土日でも申請可能でしたよ。状況の確認ももちろん可能でした。
メンテナンスしてなければ、動くはずです。
メンテしている時は、最初の画面にメンテ中と表示あるけど。
227名無しさんから2ch各局…:2013/11/04(月) 14:12:15.75
>>224
廃局だろ
俺、廃局届け出したことあるよ。
1エリアの再割り当てが、始まった年にJAコールが欲しくて
228名無しさんから2ch各局…:2013/11/04(月) 14:14:26.71
誰かが使っていたコールサインって好きじゃないからオレは7コール
229名無しさんから2ch各局…:2013/11/04(月) 14:20:02.35
JA1もらって満足してQRTして、
旧コール復活で、7コールになった。(笑
JA1初代は、健在ならかなりの高齢と思われる。
230名無しさんから2ch各局…:2013/11/04(月) 22:22:18.26
>>226
先ほど試したら正常に動きました。(?)
231名無しさんから2ch各局…:2013/11/04(月) 22:55:20.40
税金一杯使ったシステムだろうけど上手く働かないのよ。
232名無しさんから2ch各局…:2013/11/05(火) 06:56:59.46
電波利用料は税金ではない。公共の利益のための負担金。
#実質はともかく・・
233名無しさんから2ch各局…:2013/11/17(日) 19:45:48.77
再免許なんですが、免許状を取りに行くのは、いつでも(当然役所のやってる
時間で)いいのですか?
234名無しさんから2ch各局…:2013/11/18(月) 14:09:59.90
>>233
ふつうにやってる時間帯でいいよ。関東は麻薬取締官事務所も入ってるビルだから
まちがえて降りるなよ
235名無しさんから2ch各局…:2013/11/18(月) 17:34:41.87
包括免許まだ?
236名無しさんから2ch各局…:2013/11/19(火) 09:12:52.34
国が動く気が無ければ国民自らが動くしかあるまい
というわけで自主包括免許推進中
237名無しさんから2ch各局…:2013/11/22(金) 17:03:07.25
電波りよう子の秘穴はろんろん様
238名無しさんから2ch各局…:2013/11/26(火) 19:09:34.15
電波りよう子の秘穴はろんろん様
239名無しさんから2ch各局…:2013/11/26(火) 19:31:22.25
在日韓国人は使用禁止
240名無しさんから2ch各局…:2013/12/05(木) 21:44:01.13
11月29日に関東で開局申請。といっても金曜の深夜だったから、
12月が始まったのと同時に申請。

2(月)に受付処理中。封筒送付。
4(水)審査中。
5(木)納付待ち→納付→審査中。

このまま行けば来週には開局か?
もしかして勝ち組?
241名無しさんから2ch各局…:2013/12/06(金) 00:26:01.95
240だが。

総務省のページで検索かけて、
どのくらいのペースで発行しているかがわかったよ。

関東は今は一月に2〜3人。11月、12月は0人。
全く申請者がいない、ガラガラなのに、1週間以上はかかるのか。

北海道は3日なのにねぇ。
242名無しさんから2ch各局…:2013/12/06(金) 01:22:42.01
>>241
よかったね
243名無しさんから2ch各局…:2013/12/10(火) 10:45:41.17
>>241
関東で、その少なさはありえないから、見るとこ間違ってないか?
244名無しさんから2ch各局…:2013/12/12(木) 15:08:52.59
電子申請LightはWindows8では使えません
途中でエラーになってしまうんでパソコン古いの買うしかないのですか?
245名無しさんから2ch各局…:2013/12/12(木) 15:57:08.54
>>244
Javaのバージョン、大丈夫?
246名無しさんから2ch各局…:2013/12/12(木) 16:16:24.15
7のときにもあった

対応が遅い、お役所
247名無しさんから2ch各局…:2013/12/12(木) 16:20:26.84
システム開発費を償却するためドンドン使ってや
248名無しさんから2ch各局…:2013/12/12(木) 19:50:59.26
予算は電波使用料だから使わなくても関係ない
249名無しさんから2ch各局…:2013/12/13(金) 03:41:06.55
やっと局免きた。

従免とってから5年もたってるから、
何にも覚えてないや。
Q符号どころか、フォネティックコードも知らない。

準備なしにいきなりCQ出したら凄いことになりそうだ。w
250名無しさんから2ch各局…:2013/12/13(金) 09:06:37.26
大丈夫だ
俺も最後にQSOしてから既に三回 無交信のまま局免継続してる
251名無しさんから2ch各局…:2013/12/13(金) 19:45:51.99
>電子申請Light

それは電子申請・届出システム Liteを偽ったフィッシングサイトだからだと思うよ
252名無しさんから2ch各局…:2013/12/13(金) 20:36:32.29
>>251
くだらない
253名無しさんから2ch各局…:2013/12/14(土) 13:47:34.87
電波りよう子のマンコはろんろん様
254名無しさんから2ch各局…:2013/12/17(火) 09:13:57.51
よくわからないから適当にやったら電子納付まで来てしまった
255名無しさんから2ch各局…:2013/12/17(火) 09:28:06.12
それ、騙されてる
256名無しさんから2ch各局…:2013/12/17(火) 11:02:25.22
ペイジーって口座なくても支払えるの?
257名無しさんから2ch各局…:2013/12/17(火) 11:23:36.33
ネットバンキングが出来る口座がないとだめ
258名無しさんから2ch各局…:2013/12/17(火) 11:27:27.57
無くてもATMで
259名無しさんから2ch各局…:2013/12/17(火) 11:50:39.99
>>258
できます?
260名無しさんから2ch各局…:2013/12/17(火) 14:03:47.36
>>259
出来た
261名無しさんから2ch各局…:2013/12/17(火) 14:18:13.54
>>259
ATMで出来る。
ただし、時間によっては現金の取り扱いを行っていないので注意。
この時間外の場合は、口座を持っていないとできない。
つまり使用したいATMが何時から何時まで現金の取り扱いをしているか確認してからATMへ行く。
262名無しさんから2ch各局…:2013/12/17(火) 16:38:38.78
>>260
>>261
ありがとうございます
さっき振り込んできました(`・ω・´)
263名無しさんから2ch各局…:2013/12/17(火) 21:58:54.92
>Q符号どころか、フォネティックコードも知らない。

何に使うんだそんなもの?
264名無しさんから2ch各局…:2013/12/18(水) 09:48:12.13
仕事で使ってる
技術系なので英文字羅列のコードを電話で伝える機会が多くて

空港の予約窓口でも通じたのには感心した
265名無しさんから2ch各局…:2013/12/18(水) 10:06:09.35
旅行会社窓口のお兄さんはT=Tigerと言っていた。
その他も出鱈目だった。
266名無しさんから2ch各局…:2013/12/18(水) 10:39:26.97
145MHzに出ている。7K3ROK!!
運転手 免許申請しましょう。
267名無しさんから2ch各局…:2013/12/18(水) 11:00:57.36
免許状の配送サービスは代引き扱いなのか。どうして普郵郵便の80円+封筒代金でできないのかな?
268名無しさんから2ch各局…:2013/12/18(水) 14:35:06.56
>>267
信書じゃないからレターパック500なのか
269名無しさんから2ch各局…:2013/12/19(木) 14:49:55.98
TSSにネットで保証申し込んだけど、急ぎの人は書類で申請してくれだって。
今年中に開局申請までできるかと思ってたけど、無理そうだな
270名無しさんから2ch各局…:2013/12/20(金) 00:12:25.82
振り込んでからの審査中が長いな
四国のくせに
271名無しさんから2ch各局…:2013/12/20(金) 08:18:01.27
総務省の無線局等情報検索で「7K3ROK」を検索すると該当無し
局免切れ?
272名無しさんから2ch各局…:2013/12/20(金) 09:43:59.41
元々アンカバ
273名無しさんから2ch各局…:2013/12/20(金) 17:10:34.98
>>263
謝金のかたww
274名無しさんから2ch各局…:2013/12/20(金) 17:50:22.66
age
275名無しさんから2ch各局…:2013/12/23(月) 00:50:22.50
審査中のまま1週間経過
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
276名無しさんから2ch各局…:2013/12/23(月) 16:26:32.09
電波りよう子のパイパンはろんろん様
277名無しさんから2ch各局…:2013/12/23(月) 16:28:55.33
>>275
3時のお茶の時間
278名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 09:13:44.26
デジタルモードの追加申請も可能だろうか?、書類添付のできる?
279名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 09:21:53.23
できる
280名無しさんから2ch各局...:2013/12/24(火) 09:22:01.03
できるよ。wordでもexcelでも系統図と諸元を書いて添付して変更申請すればいい。
281名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 10:16:14.75
免許状送付サービスやるから500円な、ってボリすぎだろ、ボケ
80円くらいタダにしろよ
282名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 11:32:12.77
これで紙より遅かったら詐欺とかわらなそう
500円もとるくらいだから申請して届くのが3日とかになるよね? なるよね?
283名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 11:42:07.01
500円って!,お役人のお茶台
どこで案内されているのか
284名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 14:54:08.86
返信用封筒とかめんどい言われて改善しました
代引き500円
…なんか違う
285名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 16:49:09.41
手間をかけるのは「いやん」といってる
286名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 17:49:22.29
もう我慢できん
免許証は1週間で来たのに
287名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 17:56:24.08
だいたい省力化のために稼働うさせているのに紙と期間が変わらない紙以上に時間がかかるとか何のためのオンライン申請がわからないよな。
あげくに代引き500円とか。普通郵便なら80円だろうが。役人の脳みそは一般人とは考えが違うらしい。
288名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 18:19:50.47
>>286

電話すれば早くなる
289名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 18:38:20.37
>>288
まじか

封筒審査中だけど送っていい?
290名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 18:41:24.86
>>283

「送料受取人払いサービス」開始予定のお知らせ
平成26年1月6日から「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」では、返信用封筒を送付することなく、無線局免許状を郵送で受け取れるサービスを開始します。(詳細はこちらをご確認ください)
「送料受取人払いサービス」のスタートに伴い、免許状の受取方法が3つから選べるようになります。
@直接、総合通信局・総合通信事務所の窓口で受け取る方法
A返信用封筒により受け取る方法
B「送料受取人払いサービス」により受け取る方法
なお、「送料受取人払いサービス」のスタートに伴い、一部の操作手順が変更になります。
新しい申請手順については、平成26年1月6日(月)に掲載します。
ttp://www.denpa.soumu.go.jp/public2/news/index.html#news_20131210-2

ttp://www.denpa.soumu.go.jp/public2/news/siryou2.pdf
291名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 18:47:30.97
500円の内訳

定形外郵便物 郵便料金 \140
代引き手数料(日本郵便) \250
総務省内手数料      \110
--------------------------
 合 計            \500
292名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 18:52:27.57
定形外郵便物でなにを送るのか
293名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 18:54:24.69
嫌なら今まで通りでいいじゃん
封筒送る手間を考えたか?
封筒代+切手120x2
折っていいなら封筒代+80x2
294名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 18:55:43.43
>>289
審査中はダメ

完了になれば別番号が付与される
295名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 18:59:57.21
ゆうメールなんだろな
折り曲げるのが嫌な人もいるようだし、郵便屋が郵便を行方不明にしないよう追跡できるし

うちの免許は、昔、郵便が届かなかった。
誤配したんかなあ。
うちに、他人の郵便届くときあるし
296名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 19:00:38.37
>>291

ゆうちょうの商売

ゆうびんは赤字
297名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 20:11:01.30
>>294
え、そうなんだ
危うく送るところだった
298名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 21:16:15.89
>>288 審査中になったら封筒送って良いよ。
特に問題指摘されてないんでしょ? なら封筒送ってokです。
299名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 21:21:16.85
別番号なんて付されるのは取り下げ、校正の場合だろ。
正確に申請できていれば、
Sではじまる「問い合わせ番号」は最後まで同じ。
300名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 21:38:18.25
>>298
>>299
既に手数料支払ってます
301名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 23:50:31.75
返信用封筒送るの面倒だし500円で済むならこれでいい。
しかし、そもそも申請手数料に含まれていないのがおかしい。
302名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 08:10:19.66
電子申請は安くなっている、これでチャラや
303名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 09:10:09.79
印刷はこっちでやるからPDFをメール添付で送ってこい
304名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 13:24:09.41
やっと審査終了
封筒送るか
305名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 14:23:11.93
2CHのうわさで早くなった
306名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 14:27:26.90
叩かれないと働かないってホント屑だな
307名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 14:30:13.14
変更申請(届け)で担当者の手元に届くのに3日もかかる
308名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 16:25:57.76
ポストいれてきた
四国総通ちゃん頼むで
309名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 17:17:31.19
チップいれた?
310名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 17:24:18.55
入れたよ
311名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 18:40:00.03
使用済みパンツ入れといた
312名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 18:46:34.66
もったいないww
313名無しさんから2ch各局…:2013/12/25(水) 21:19:11.28
年内に完了となるのか、2年ごし
314名無しさんから2ch各局…:2013/12/26(木) 09:02:44.06
野郎の使用済みパンツとか、、、免許取り消されてもしらんぞw
315名無しさんから2ch各局…:2013/12/26(木) 16:05:27.56
AKB50です
316名無しさんから2ch各局…:2013/12/26(木) 19:34:13.82
KTIが使用済み
317名無しさんから2ch各局…:2013/12/26(木) 21:19:48.45
おえっ
318名無しさんから2ch各局…:2013/12/27(金) 00:18:13.28
総通ってもうお正月休み入ってんのかな
朝電話してやろうか
319名無しさんから2ch各局…:2013/12/27(金) 08:13:01.98
変更申請4日間で完了、年末サービス?
320名無しさんから2ch各局…:2013/12/27(金) 12:20:36.33
明日の夜に届くらしい
やっとCQCQ出来るw
案外電話対応よかった
321名無しさんから2ch各局…:2013/12/27(金) 12:43:31.22
>>320
おめ
お空でよろしく
322名無しさんから2ch各局…:2013/12/27(金) 12:56:45.41
チップがきいた
323名無しさんから2ch各局…:2013/12/27(金) 13:51:04.49
総通晒しが更新された時点で既に波出してる
免許状?返送用封筒すらまだ送っちゃいない
324名無しさんから2ch各局…:2013/12/27(金) 13:53:05.29
いつからここはバカッターになったんだ
325名無しさんから2ch各局…:2013/12/27(金) 14:34:43.77
>>323
ゆうちょうへ協力してちょ〜〜w
326名無しさんから2ch各局…:2013/12/28(土) 01:29:16.52
>>321
2mと430しか出れないけどよろしくwww
327名無しさんから2ch各局…:2013/12/28(土) 23:27:08.18
あれ
局免こない・・・
328名無しさんから2ch各局…:2013/12/29(日) 08:27:22.90
先ずは申請手続き
329名無しさんから2ch各局…:2013/12/29(日) 21:59:24.77
電波りよう子はスクール水着を着ろ!!!
330名無しさんから2ch各局…:2013/12/30(月) 19:54:16.21
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又アクセスカウントも20万
を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。思え
ば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは
思えずダイヤルアップ接続に特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷
の対象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て頂いたり
無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、
今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。
夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする
気力が衰えたのも事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人
ホームページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。是非
ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!なお、当ホームページへのリン
ク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度を
メドに停止致します。

本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://je1syn.blog86.fc2.com/

http://je1syn.web.fc2.com/index.htm
331名無しさんから2ch各局…:2013/12/31(火) 19:25:01.53
>>330
このコピペよく見かけるんだけど、意味不明
332名無しさんから2ch各局…:2014/01/05(日) 19:21:00.04
url踏まないほうが無難
333名無しさんから2ch各局…:2014/01/06(月) 11:42:36.32
平成26年1月6日から
返信用封筒を送付することなく、
無線局免許状を郵送で受け取れるサービスを開始します。

やっと開始された。
334名無しさんから2ch各局…:2014/01/06(月) 12:37:41.60
>>333
500円かかります
335名無しさんから2ch各局…:2014/01/06(月) 12:38:18.31
うむ。。。
336名無しさんから2ch各局…:2014/01/06(月) 12:43:59.43
お金持ちのシステム
337名無しさんから2ch各局…:2014/01/06(月) 15:22:22.68
■ 「安全な通信を行うための証明書」更新のお知らせ
こんなメールが来たけど、これIE使っていれば手動で更新する必要ないよね。
なんでわざわざ。
338名無しさんから2ch各局…:2014/01/06(月) 15:24:52.00
>>337
今変更申請中なんだけど、何もしなくていいんだよね?
意味がわかんないや
339名無しさんから2ch各局…:2014/01/06(月) 16:25:09.28
>>338
Internet Explorerの設定を特に変更していなければ、何もしなくて大丈夫だと思うよ

確認方法がここに書いてあるんだけど、説明が間違っているという・・・
http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/about_safety/safety03.html

確認したい場合は次のレスを見てくれ。
340名無しさんから2ch各局…:2014/01/06(月) 16:25:47.98
>>338
01. http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html (電波利用 電子申請・届出システム Liteのホームページ) を開く。
02. (左にある)新規ユーザの登録 を押す。
03. はい(登録へ進む) を押す。
04. 同意する(登録へ進む) を押す。 ※この時点で自動で設定される。

登録画面に移ったら

05. ブラウザ(Internet Explorer)のメニュー(表示されていなければAltキーを押す)から、
  ツール → インターネット オプション を選択。
06. コンテンツ(しおりみたいな部分) というタブを選択。
07. 証明書 というボタンを押す。
08. 信頼されたルート証明機関 というタブを選択。
09. ApplicationCA2 Root を探して選択する。
10. 表示(右下) というボタンを押す。
11. 詳細 というタブを選択。
12. リストから 拇印 という項目を探して選択する。
13. 下段に、f0 0f c3 7d 6a 1c 92 61 fb 6b c1 c2 18 49 8c 5a a4 dc 51 fb と表示されていればOK。

※13.番の数値は下のサイトに書いてある。(桁区切りが違うのと、大文字小文字の差は関係ない)
https://www.e-gov.go.jp/fingerprint/gpki.html
アプリケーション認証局2(Root)の自己署名証明書のフィンガープリント
341名無しさんから2ch各局…:2014/01/06(月) 16:40:09.69
>>339
おおTNX!!審査終了になって、もしうまくいかなかったらやってみる
342名無しさんから2ch各局…:2014/01/06(月) 18:50:07.04
相談フリーダイアルで電話
343338:2014/01/12(日) 19:59:22.33
審査終了になった
技適機追加だけだからステッカーもらえば終わり
証明書は影響がなかったみたい 教えてくれた人ありがとう
344名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 17:45:01.26
電波りよう子はろんろん様の肉人形です
345名無しさんから2ch各局…:2014/01/19(日) 13:33:32.07
電波利りよう子はスリムだから肉ついてないwww
346名無しさんから2ch各局…:2014/01/20(月) 10:22:45.15
メンドクセーーー
347名無しさんから2ch各局…:2014/01/20(月) 12:18:49.38
八頭身美人
348名無しさんから2ch各局…:2014/01/28(火) 00:42:24.94
あげ
349名無しさんから2ch各局…:2014/01/29(水) 16:41:36.13
64bitのOSで電子申請での料金払い込みできねーのかよ!!!今時対応出来てないなんておせーぞ。
IEも推奨Ver9以下ってなっとるし・・・orz
350名無しさんから2ch各局…:2014/01/29(水) 16:59:20.22
しょーがねーから、ペイジーで払ったよ・・・
351名無しさんから2ch各局…:2014/01/29(水) 20:30:55.79
25日に開局の電子申請したら、29日に申請料払い込めとメールが来た。めっちゃ早いやん!
前からこんなに早かったっけ?
しかし変更届の方はまだ受付審査中
352名無しさんから2ch各局…:2014/01/29(水) 20:34:24.96
>>351
金の事だけは速いけどその後が振り込め詐欺にあったかのように放置されるって誰か言ってた
353名無しさんから2ch各局…:2014/01/29(水) 20:53:08.69
>352
そうなのか〜。この後の審査が長いのか〜w
354名無しさんから2ch各局…:2014/01/29(水) 21:56:58.10
いや速いよ
返信用封筒を振り込みと同時に送ったら、すぐにきたよ。タイミングもあるだろうけど
355名無しさんから2ch各局…:2014/01/29(水) 22:09:35.15
試しに500円で向こうから送ってもらうやつをやってみた。さてどれ位でくる事やら・・・
356名無しさんから2ch各局…:2014/01/30(木) 02:24:46.18
500円ってすげー割高だな
357名無しさんから2ch各局…:2014/01/30(木) 09:26:08.19
確かに、申請してから冷静に考えると、500円は高いな。
自分で封筒と切手買ってSASEする労力が500円か・・・
358名無しさんから2ch各局…:2014/01/30(木) 09:54:42.80
500円で時間(手間暇)が買えると思えば安い

しかし、そもそも払わずとも切手と封筒くらい無料にしろと
こっそり電波利用料に上乗せしておいてもいいから無料と謳えと
359名無しさんから2ch各局…:2014/01/31(金) 21:11:59.64
封筒の宛名なんてエクセルや宛名・年賀状ソフトで作っておけば
印刷するのに5分もかからし何回でも使えるぞ。
その手間隙惜しむために毎回500円かけるとか安くないと思うが。
360名無しさんから2ch各局…:2014/01/31(金) 21:23:28.15
・封筒代
・エクセル代
・宛名、年賀状ソフト代
・プリンタ代
・インク代
・パソコン代
・プリンタと接続する際のUSBもしくは無線LANまたはパラレル等
・パソコン、モニタ、プリンタ、電気代、その他
・切手代
・郵便局もしくはポストまで行く手段及び時間

500円以上に値する
361名無しさんから2ch各局…:2014/01/31(金) 21:27:34.69
と、貧乏人が申しております
一般家庭ならそれぐらいあるしなw
362名無しさんから2ch各局…:2014/01/31(金) 21:43:05.39
手書きのが速いわw
363名無しさんから2ch各局…:2014/01/31(金) 21:49:58.21
封筒、インク、電気、切手は全部親の金
ポストは5m先
ぼく最強w
364名無しさんから2ch各局…:2014/01/31(金) 22:04:01.33
わしも昨日、料金受取人払いを選択して開局申請したよ。
今日ペイジーで手数料納付、現在審査中。
ちなみに全て技適機種。
365名無しさんから2ch各局…:2014/01/31(金) 22:15:19.74
>>361
自分で封筒を用意して印刷なり手書きして送る位なら
500円払った方がましって話なんだけど理解できていないの?

それとも500円すら払えない貧乏人なの?
366名無しさんから2ch各局…:2014/01/31(金) 22:28:56.85
まあPCで宛名印刷する事をとてつもなく高いハードルだと感じるような
スキルが無い奴には500円でも喜んで払う価値もあるんだろう。
若しくは本当にプリンタ等の印刷環境を持っていない貧乏人とか。
367名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 00:05:53.40
たった5日で開局申請の審査終了になった。前回こんなに早かったかな−。
しかし、別件の変更申請の方は未だに受け付け受理中・・・なんだこの差は・・・
368名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 01:53:51.51
>>366
自分で封筒を送る場合と500円で頼む場合ではいくらの料金差があるのか計算した事ないでしょ。

切手代(2つ)、封筒代(2つ)、インク代、電気代(PC・プリンタ・他)、ポストまたは郵便局までの交通費
いくらになった?

さらに返信用封筒に80円切手を貼った場合は普通郵便で来るから届く保証もないんだよ?
これに簡易書留代を追加する事を考えるとどうだ。

それらにかかる時間を含めるとあきらかに500円の方が得。
369名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 01:55:22.58
>>366は講習会組だから計算もろくにできない可愛そうな奴なんだよ
370名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 02:42:11.94
>>368
>切手代(2つ)、封筒代(2つ)、インク代、電気代(PC・プリンタ・他)、ポストまたは郵便局までの交通費
いくらになった?

PC有るなら普通にプリンタくらい持ってるだろって話だ。
ポストに出す手間だって引き篭もりじゃないなら通勤通学途中に出す機会が幾らでもあるだろ。

資産の使いまわしとついででやれば費用なんてかからないってのを理解できずに、
わざわざ単独で新規に全部揃える前提で計算してるとか、
もう逆に頭大丈夫なのかと心配しちゃうねw
371名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 02:47:03.06
>>368は4アマだから計算もろくにできない可愛そうな奴なんだよ
372名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 03:20:17.06
>>368
お前恥ずかしくないのか?w
4カス講習カンニングとかしたんじゃないだろうな?ww
373名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 03:42:51.67
>>368
じゃあ君はなぜ電子申請を利用しているのかな?
君の理屈だと電子申請するのにも使用するパソコンの購入からISP契約や設備工事、
初期設定の手間と電気代等で紙申請の10倍以上のコストが掛かっている事になるのだが。

ぜひ詳しい解説をしてもらいたい。
374名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 08:17:28.20
往復簡易書留を考えている人は500円くらいどおってこと無いね。
375名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 10:42:02.95
指定事項変更なしの技適追加だけでも、免許状くるのか・・・
許可書みたいな紙だけだけかと思ってた
取りに行ってくればよかった
376名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 11:01:15.16
>>374
往復共に簡易書留にしてる(してた)から500円なら安いね
郵便局に何度紛失されてトラブった事か
受領印が必要なもの以外は当てにならない
377名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 11:08:29.88
>>370
プリンタは使わないからない
切手も使わないからない
封筒も使わないからない
>ポストに出す手間
郵便を書留以外で出す事はない
なぜなら不着のリスクが高い
一番問題なのは最後↑
378名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 11:12:24.23
>>367
開局1エリア4日で納付しろときた
同じく変更の方はまだ
379名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 11:26:55.30
九段下まで定期券区間外で往復320円だけど、平日昼間に行く手間を考えると500円かなぁ?
380名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 11:27:07.73
>>373
ここは電子申請・届出システムのスレなんだよ
だからパソコン及び通信環境がある事が前提
しかし電子申請にプリンタは必要ではない

それ以外の主に消耗品について話をしている
381名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 11:30:52.98
消耗品もどーでもいいから
382名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 11:32:23.94
500円が割に合う合わない人それぞれ
何を馬鹿な議論してんだよw
383名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 11:44:16.37
年金暮らしの暇な老人が500円が高いって言ってるだけだよ
520円になるらしいし嫌ならぐだぐだ言ってないで今まで通りにすればいい

しかし「送料受取人払いサービス」だと説明画面を見る限りわずか3クリックで
(税込・郵送料、代引手数料含む)で配達中の事故でもない限り確実に届くからね

普通郵便と違って事故があっても追跡ができるし
384名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 11:54:13.12
>>373
電子申請だと時間も節約できて手数料も安くていう事ないじゃん
385名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 12:00:01.20
500円が高いなら徒歩で飲み物と食事をもって窓口まで取りに行けばいいよな
386名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 15:38:07.37
11時台に肯定レスが集中してるのって全部>>368の自演だろ?w
387名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 15:52:05.19
おじいちゃん、その話題はとっくに終わったでしょ
388名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 19:17:28.97
電波りよう子の尻の穴はろんろん様
389名無しさんから2ch各局…:2014/02/01(土) 23:45:02.02
なんか、えらく伸びてるなあ

SASEで、定形外にして、免許状をおらずに、追跡やってくれると考えれば、定形外420円かかるから、受け取り人払い、まあまあかなあ

一度郵便事故で、どっか行きやがったから
390名無しさんから2ch各局…:2014/02/02(日) 21:55:43.00
はやく変更届けのほうも着手してくれーーー
391名無しさんから2ch各局…:2014/02/03(月) 00:05:38.40
結論としてリアルにプリンタも持ってない貧乏人だって事が判明した訳か。
あと隣近所から嫌われていて頻繁に郵便物を破棄される嫌がらせを受けていると。
まあ一連の書き込みでの偏屈ぶりをみればそれも納得できるわw
392名無しさんから2ch各局…:2014/02/03(月) 01:15:25.41
>>391
なにそのポエムw
393名無しさんから2ch各局…:2014/02/04(火) 18:20:17.83
1/25に固定局開設申請で、今日届きました!
500円払って発送してもらったやつ・・・折らずに発送してくれたw
自分でSASEだとちっこい封筒で折って入れてもらうことが多いから、なんかうれしい。
しかし発送元は総務省じゃないのな。発送のために天下り用の会社が新しく増えたのか。

ちなみに同日に申請した変更届はまだ受理受付中でまったく変化なし。
394名無しさんから2ch各局…:2014/02/06(木) 08:58:55.00
>>391
自己反省は感心だが目障りだからブログでやれ
395名無しさんから2ch各局…:2014/02/06(木) 21:01:25.70
変更届はいつ着手してくれるんだー
396名無しさんから2ch各局…:2014/02/07(金) 09:06:40.65
変更届け遅いよなあ
関東だけど二ヶ月放置されてるよ
俺も無線自体放置してて急がないから根競べしてやるw
397名無しさんから2ch各局…:2014/02/07(金) 16:46:13.45
俺も固定局の変更待ち
同時に申請した移動の開局が10日で手元にきてビビった

二ヶ月放置ってマジか?
長期戦だなこりゃ
398名無しさんから2ch各局…:2014/02/07(金) 17:13:36.07
俺は年末に変更を1回と年明けにも変更1回だしたけど、どちらも1ヶ月で届いたよ
関東ね
399名無しさんから2ch各局…:2014/02/07(金) 17:35:20.92
免許状に変更なし(届け)は2〜3日で完了する
400名無しさんから2ch各局…:2014/02/07(金) 17:41:38.88
>>399
移動だとステッカーが届くのが遅いよね
関東なら紙で免許状変更なしで無線機追加の変更申請を郵便局へ出した時点で運用可能って言われたしね
401名無しさんから2ch各局…:2014/02/07(金) 17:47:49.19
そのとおり

申請でなく届け
402名無しさんから2ch各局…:2014/02/08(土) 18:41:48.77
おお、やっと審査中になった。返信用封筒送らなきゃ。ついでに旧免許状も。
403名無しさんから2ch各局…:2014/02/11(火) 22:27:09.29
>>400
言われた。氏ね。

と読んだw
404名無しさんから2ch各局…:2014/02/12(水) 09:09:22.45
さっさと包括免許制にすれば無駄な手間も組織も要らなくなるのにな
405名無しさんから2ch各局…:2014/02/15(土) 22:50:43.09
 javaも最新にしたのに電子納付クリックしてもエラーぺージに飛ばされるなあ。
 何でだろうな。
406名無しさんから2ch各局…:2014/02/16(日) 19:52:31.86
>>405
IEのインターネットオプションのセキュリティタブの設定で
セキュリティのレベルを「既定のレベル」にする。
それでもダメなら詳細設定タブからIEの設定をリセットしてみる。
407名無しさんから2ch各局…:2014/02/16(日) 20:55:54.16
>405
JAVAもそうだけどIEのバージョンが新しいと駄目みたいよ。俺も駄目だった。
最新にしちゃ駄目ってことだw
408名無しさんから2ch各局…:2014/02/16(日) 20:56:48.60
そこに手こずるより、とっととネットバンキングの方からペイジーしたほうが良いよ。
409名無しさんから2ch各局…:2014/02/19(水) 20:01:31.08
  >>405です。
 ちょっとインフルで寝込んでたので遅くなりましたが、今日郵便局のペイジ−にて払い込みしてきました。
 これで後は局免届くの待つだけですかな。
 試験受けて一ヶ月程、長かったな。
 皆さんありがとう。
410名無しさんから2ch各局…:2014/02/19(水) 20:34:22.84
>>409
おめ
お空で会いましょう!

変更申請長いなー
審査中から進まない
411名無しさんから2ch各局…:2014/02/20(木) 18:31:42.72
うちも未だ未だ審査中。一ヶ月突破!
412名無しさんから2ch各局…:2014/02/21(金) 10:00:47.38
やっと審査完了したけど散々待たされている間にモチ下がってしまったから放置してる
免許状書き換えがあるんだけどもういいや
413名無しさんから2ch各局…:2014/02/26(水) 16:31:14.95
変更申請やっと審査終了した
返信用封筒と古い局免入れて送ればいいの?
上級スレに質問したんだが流れてしまった
誰か教えてちょ。
414名無しさんから2ch各局…:2014/02/26(水) 19:48:40.81
>413
俺もそうしたよー。
1月6日に変更届だして、今日免許状届きましたっ!
415名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 23:12:19.18
>>414
レスありがとう!
本日、出してきました
416名無しさんから2ch各局…:2014/03/08(土) 18:07:14.15
イベントで一生懸命アピールしてるけど
使って欲しければ使いにくいクソなシステムなんとかしろよ
417名無しさんから2ch各局…:2014/03/09(日) 20:57:10.93
ん?どっか使いにくいところあった?
418名無しさんから2ch各局…:2014/03/09(日) 23:14:48.34
パスワードの更新まんどくせ
419名無しさんから2ch各局…:2014/03/10(月) 09:40:41.58
ああ、でもPWの変更なんて、どこも一緒じゃ無いか?
一つの案件をやっている最中は同じPWでできるし。数年ほったらかしにして、変更届や更新のとき
PWを変更する必要はでてくるけど・・・
420名無しさんから2ch各局…:2014/03/10(月) 10:44:51.49
PayPalやクレカが使えるようにしろ
421名無しさんから2ch各局…:2014/03/10(月) 17:48:27.83
電子納付はいつになったら復旧するのかねーーー!
422名無しさんから2ch各局…:2014/03/10(月) 21:40:25.07
処理件数は1日最大5件です
最初の3〜4週間は放置
5週目に入ってから申請に目を通して問題なければ通してます
423名無しさんから2ch各局…:2014/03/11(火) 09:21:31.09
知ってる
だから免許状の書き換えが無い程度の変更なら一切申請していない
424名無しさんから2ch各局…:2014/03/13(木) 04:02:48.80
WindowsMe機で再免許申請しようとしたら出来ないのね。
前回は出来たのにぃ〜w
425名無しさんから2ch各局…:2014/03/13(木) 08:40:27.92
え?できない? MEてIEのバージョンいくつまで動かせるんだっけ。

それより、発送料受取人払いの料金が消費税アップで520円になるそうな。
こういう対応はさすがに早いw
426名無しさんから2ch各局…:2014/03/13(木) 11:53:04.68
>>424
いつまでそんな化石のようなpc使ってんだ?
427424:2014/03/15(土) 05:04:53.51
MeではIE6まででしょう。Pentium3@1GHzが化石なら、パケット無線で
24時間働いてるi486機は何と言うのだろうかw
しょうがないので中古パソコンを買いましたよ。
428名無しさんから2ch各局…:2014/03/18(火) 16:08:42.20
Windows 8はインターネットバンキングに対応してないって。いま一生懸命作ってるらしい。
429名無しさんから2ch各局…:2014/03/18(火) 17:04:39.20
おそいな
430名無しさんから2ch各局…:2014/03/18(火) 17:26:11.93
>428
は?
431名無しさんから2ch各局…:2014/03/18(火) 22:59:00.65
電波りようこの処女まんこはロン様
432名無しさんから2ch各局…:2014/03/19(水) 08:57:41.62
ロン=池沼
433名無しさんから2ch各局…:2014/03/26(水) 07:01:18.73
開局申請したら、却下されてしまいました。
HFから430Mまでオールモードのおすすめ50Wトランシーバー
ってないですか?
434名無しさんから2ch各局…:2014/03/26(水) 09:06:54.57
>>433
予算はどれくらいですか。使いたいモードやどんな運用をしたいのか。そんなことを
書いてもらえればお勧めできる物があるかも。
ところで、なぜ却下されたのですか?
435名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 07:51:53.59
電子申請久しぶりにやったけど、あの返信費用はたかいよねー。
しかも、受取人払いは勘弁して欲しい。
436名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 08:05:39.23
まあ、定形外書留とか、郵メールと比較すれば、そんな値段かなあ。失くすの怖いし、折り曲げたくないし。
437名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 08:13:55.62
>>436
そういえばそうかな。折り曲げられるのはまったく構わないけど。
438名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 15:00:41.14
>435
高くは無いと思う。書留代考えたら相応じゃないかな。届くの早いし。折られないのも良い。
439名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 15:02:51.81
>433
却下ってどんな不備で却下されたの?それが気になる。
リグが無かった? TSSが必要だった? 免許証が無かった? 四アマで50W?
なんだろう。 
440名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 19:15:08.79
>>438
てか、書留である必要を感じないの。
今まで、28回免許状を普通郵便で送ってもらったけど、一度も来なかったことがない。
万が一届かなかったとしても、それに対しての対応は大事でもないですからねぇ。
ちなみに受け取った免許状は全部手元に持ってます。
441名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 20:56:35.13
>440 それあかんやろw
442名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 20:58:52.02
>>441
普通郵便で充分だと私も思います。
443名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 21:08:22.45
■欠格事由あり
444名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 21:09:16.88
電波りよう子をナンパしたんだろう
445名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 21:31:57.66
>>441
あかんって、免許状を持ってることですか?
それね、私も総通(当時は電波監理局)に聞いたんですよ。質問したのは送り方だった
のですが、そのときに「返納と言うことになってますがアマチュアの方は別にけっこうですよ」
と言われたので、一度も送ってません。
446名無しさんから2ch各局…:2014/03/31(月) 07:30:31.69
免許状
急がないし事故の経験は無いし折り曲げられても気にしないから普通郵便で充分
印刷して送って寄越す必要性も無いから無料にしてメールで送ってこいよ
447名無しさんから2ch各局…:2014/03/31(月) 10:20:37.95
>445
そうなの?
448名無しさんから2ch各局…:2014/04/01(火) 06:55:34.72
包括免許にして免許状を電子データにすれば大幅な経費の削減になる
余剰人員を喰わせるためだけの旧態依然の仕組みを改善しろよ
449名無しさんから2ch各局…:2014/04/01(火) 21:46:02.35
仕事をしている振りをするのも大事な仕事だと思っているのが公務員。
効率とか能率とかは一切関係ない。
450名無しさんから2ch各局…:2014/04/02(水) 09:04:49.30
公務員は定期的に非正規職員と入れ替えればいい
優秀な奴を残して、そうじゃない奴は放逐
451名無しさんから2ch各局…:2014/04/06(日) 23:05:43.07
関東
4月6日変更申請
4月6日到達
452名無しさんから2ch各局…:2014/04/07(月) 09:04:57.49
去年の秋に出した追加申請がいまだに放置されているんだが@関東
453名無しさんから2ch各局…:2014/04/07(月) 13:31:39.20
>>452
書類(データ)に不備があったのでは?
電話して問い合わせることを勧める
454名無しさんから2ch各局…:2014/04/07(月) 17:02:18.68
関東
4月6日変更申請
4月7日受付処理中
455名無しさんから2ch各局…:2014/04/08(火) 10:37:39.79
パスワード変更って完了したら
完了しましたってって画面で表示される?
456名無しさんから2ch各局…:2014/04/08(火) 10:43:29.54
>>453
不備があっても何も連絡してこないんだな
本当に「申請と届出だけ」のシステムかw
457名無しさんから2ch各局…:2014/04/08(火) 21:04:18.78
関東
4月6日変更申請
4月8日受付処理中 (返信用封筒投函)
458名無しさんから2ch各局…:2014/04/09(水) 18:28:28.02
関東
4月6日変更申請
4月9日受付処理中
459名無しさんから2ch各局…:2014/04/10(木) 11:08:50.58
>>456
去年、開局申請に不備があって約1ヶ月放置された
電話をかけて問い合わせたら「電話しませんでしたか?」って
460名無しさんから2ch各局…:2014/04/10(木) 21:07:47.32
関東
4月6日変更申請
4月10日受付処理中
461名無しさんから2ch各局…:2014/04/11(金) 16:15:52.21
>452
メールが来てるかもよ?
462名無しさんから2ch各局…:2014/04/11(金) 23:07:06.33
関東
4月6日変更申請
4月11日受付処理中
463名無しさんから2ch各局…:2014/04/14(月) 19:31:23.33
関東
4月6日変更申請
4月14日受付処理中
464名無しさんから2ch各局…:2014/04/15(火) 06:46:48.38
>>459
やっぱりそんなもんなんだな
その日の朝食すら食べたかどうか思い出せない連中ばかりなのかも
465名無しさんから2ch各局…:2014/04/16(水) 18:16:31.27
関東
4月6日 変更申請
4月16日 審査中
466名無しさんから2ch各局…:2014/04/17(木) 10:27:49.24
毎日出しても進まない
免許されるのは申請一ヶ月後の連休明け
467名無しさんから2ch各局…:2014/04/17(木) 20:25:30.69
>>466
orz
468名無しさんから2ch各局…:2014/04/17(木) 20:51:17.55
>>465
3月31日に変更申請出したんだが同じ日か1日前に審査中なったわ。関東は週一回処理なのかな
469名無しさんから2ch各局…:2014/04/18(金) 09:06:48.95
職員の気が向いたとき
470名無しさんから2ch各局…:2014/04/18(金) 20:53:21.59
東海
4月6日 変更申請
4月18日 審査完了 (返信用封筒再投函)

転勤による住所変更 (関東→東海)
471名無しさんから2ch各局…:2014/04/19(土) 02:40:00.74
>>396
東海も2ヶ月待ちだよ
半年ぐらいかかりそうな気がしてきた
472名無しさんから2ch各局…:2014/04/20(日) 08:02:41.93
前きいたら、申請者自身が現状を把握していないから、登録してある状況と矛盾する申請が多発していて、一人一人確認するのに遅れるんだと。3台しか免許ないのに、いつの間にか4台使っていて、今回5台目申請みたいに。

現状に自信ないなら現状全て書いて、ここを変えたと入力してくれと言われた
473名無しさんから2ch各局…:2014/04/20(日) 20:26:12.95
昔は紙の申請だと無線局事項書や工事設計書は1部を返却してくれたから、それに書いてあるんだけどな。
今は紙の申請でも1部を提出するだけだから自分でコピーしておかないと申請内容がわからなくなる。
電子申請だとpdfを保存しておいても、あのpdfはアドビのアクロバットでも開けない特殊だからなぁw
474名無しさんから2ch各局…:2014/04/22(火) 13:18:16.94
>473
??
475名無しさんから2ch各局…:2014/04/22(火) 19:51:27.95
>>474
どこが分からない?
電子申請の総通へ送信するデータのpdfを開いて見た事が無いのか?
保証認定のpdfは簡単に見られるけどな。
476名無しさんから2ch各局…:2014/04/22(火) 21:03:56.24
zip
477名無しさんから2ch各局…:2014/04/23(水) 10:34:49.56
包括免許にすれば大いに解決するのに
無能職員の職を確保するためだけで手間暇を押し付けるな
478名無しさんから2ch各局…:2014/04/23(水) 11:51:39.47
昨日も受付処理中
今日も受付処理中
明日も受付処理中

受付ぐらいさっさとやれ!
479名無しさんから2ch各局…:2014/04/23(水) 17:56:29.85
3時間で終わるような仕事を1日かけてやるのが公務員だから
480名無しさんから2ch各局…:2014/04/23(水) 19:43:44.44
iTunesカードで支払えたらええのに
481名無しさんから2ch各局…:2014/04/23(水) 20:34:09.76
ありゃ、PDFじゃなくてzipファイルで保存する物じゃないのかね?
482名無しさんから2ch各局…:2014/04/24(木) 06:48:26.26
開局、再免許は速いから、473のような無茶苦茶な申請が足引っ張ってんじゃないの?
483名無しさんから2ch各局…:2014/04/24(木) 14:45:33.25
閉局だったら瞬間的に処理完了したりしてな
484名無しさんから2ch各局…:2014/04/25(金) 00:42:38.23
>483
お金の取れない案件は後回しですw
485名無しさんから2ch各局…:2014/04/25(金) 07:13:29.65
じゅうぶん有り得る
486名無しさんから2ch各局…:2014/04/25(金) 08:53:54.78
利用者の多い陸運局でさえナンバープレートの発行に一時間もかからないのに…
なにやってんだ総務省
487名無しさんから2ch各局…:2014/04/25(金) 13:16:02.50
すぐに仕事がこなせるのが分かると人員削減されてしまいます
みんなでゆっくりやらないとね
488名無しさんから2ch各局…:2014/04/25(金) 15:57:34.93
電波りよう子のオメコはガバガバですね
489名無しさんから2ch各局…:2014/04/25(金) 18:19:14.27
受付処理中がついに今日で二週間
今朝、いつまで待たせるんだって電話してやったらさっきメールが来た↓
電話してみるもんだね


申請が受け付けられましたので、申請手数料の電子納付手続をお願いします。
申請手数料の問い合わせ番号は○○です。
注) 本メールに記載の「問い合わせ番号」だけでは、電子納付手続きは行えません。
490名無しさんから2ch各局…:2014/04/28(月) 07:00:01.33
さっさとクレカやPayPalでオンライン決済出来るようにしろや、ゴルァ
491名無しさんから2ch各局…:2014/04/29(火) 17:42:20.37
東京ハイパワー HL-200E で200W申請できる? だめ?
492名無しさんから2ch各局…:2014/05/05(月) 19:20:48.53
>491
技適じゃないよね。TSS認定受ければ申請できるだろ
493491:2014/05/09(金) 03:11:22.94
>>492
ありがとう。

広帯域アンプってBPFとかLPFが必要なのかとか思ったりした。CB用って事で他のバンドで
使うにあたり配慮がいるのか、とかが気になった。

すみません、初心者なもので。購入検討します。
494名無しさんから2ch各局…:2014/05/12(月) 21:00:33.72
局面到着
2ヶ月と20日かかったけど、総通の中の人ご苦労様です
495名無しさんから2ch各局…:2014/05/13(火) 20:56:59.73
そういえば申請したよな・・・
どうなってるんだろ
496名無しさんから2ch各局…:2014/05/13(火) 21:11:06.18
地震なんてないお
497名無しさんから2ch各局…:2014/05/14(水) 15:19:07.83
北陸
5月1日変更申請
5月14日審査完了 (返信用封筒再投函)
来週には局免届きそうな気配。
498名無しさんから2ch各局…:2014/05/16(金) 00:11:23.64
やっちまった。

うっかり忘れていて、1か月を切ってしまい再免許申請ができなくなってしまった。
新たに開局申請をやらないといけないのだが、まだ免許の有効期限はまだ残って
いるので、TSS保証認定を省ける救済処置があるらしい。

廃局と開局申請を同時にやるらしいのだが、この同時というのが良くわからない。
やはり一度にできないと思うのだが、廃局→開局なのか開局→廃局なのか
あるいは、こういうときの別申請があるのか..

やったことある人いますか?
499名無しさんから2ch各局…:2014/05/16(金) 14:10:29.88
このスレの住人は、基本的には技適で済む人が多いんじゃないかと思う。
500名無しさんから2ch各局…:2014/05/24(土) 21:08:30.19
>>498
書面だったら一緒に送付
電子だったら廃止新設でも新設廃止でも構わない。ただ新設出して、日をあけて廃止送信とかしないように。新設だけ早めにだすと、不備とされるし、廃止だけ先にだすと、とっとと廃止される。
501名無しさんから2ch各局…:2014/05/26(月) 14:42:00.66
>>472
たしかに、第○送信機がどれかって、自分でメモっておかないと分からなくなるよな。
502名無しさんから2ch各局…:2014/05/29(木) 10:27:56.99
一週間経っても「到達」のままなんだけど、そういうもん?
503名無しさんから2ch各局…:2014/05/29(木) 10:57:51.92
そういうもんだったよー
504名無しさんから2ch各局…:2014/05/31(土) 10:14:25.21
502だけど
昨日「受付処理中」に変わってました
以降、引き続き気長に待ってみます
ちなみに信越です
505名無しさんから2ch各局…:2014/06/08(日) 20:52:49.13
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1380227843/
公務員の皆さんはオンライン申請と自称しているが
オンラインで送るのは申請書だけって奇々怪々なシロモノすら存在する
添付書類はかかえて持ってくるか郵便で送ってね(???)・・・おいおい

まあ、まともな判断力を所持している者にとっては改良すべき点は山盛りなんだが
マイナンバー制度を活用して各住民がパスワードを登録するようにすれば
現行の誰にも(少なくとも一般住民の多くが)利用できない制度を一掃可能では?

指紋を担保(苦笑)にパスワードを登録するようにすれば変更も安全だし
各省庁の出先機関等が別の番号を使うような無意味に煩雑な制度も一掃可能だろう

そうなれば、医学的情報の保管場所にも使えるんだし
物凄いビジネスチャンスが到来するんじゃねえのかな?
まあ、公務員(行政)が悪用しないような制度的縛りは必要とは思うが
506名無しさんから2ch各局…:2014/06/12(木) 01:42:24.51
近畿
6/1開局申請
6/11免許

早くなったなぁ
507名無しさんから2ch各局…:2014/06/20(金) 23:15:10.96
新しい無線機とリニアを導入しようと思うんだけど、そろそろ局免が切れるので、
更新の前に設備変更の手続きをしたほうがいいのか、どういう手続きが必要なのかについて
詳しく教えてください。

いまの設備は、10W機+(リニア1またはリニア2)で200W

これからの設備は、
・10W機+(リニア1またはリニア2またはリニア3)で200W
・100機+(リニア1またはリニア2またはリニア3)で200W
つまり、100W機とリニア3を追加して、追加したリニア3もこれまでの10W機につなぐこともあります。
いまのリニア1またはリニア2を新しい100W機につなぐこともあります。
運用する周波数と出力上限には変更ありません。

設備の追加・設備の変更・局面の更新をどういう順番ですればいいのでしょうか。
また、かなりの手数料がかかるでしょうか。
508名無しさんから2ch各局…:2014/06/21(土) 01:08:53.80
>>507
一旦、再免許を通した上で送信機の追加・変更申請
手数料は再免許の役所に払う手数料+TSSに払う再免許と変更の手数料。額は計算してないけど1万ぐらい

コールサイン変わってもいいなら、一回切ってから開局でまとめれば開局分の手数料のみ
509名無しさんから2ch各局…:2014/06/21(土) 17:09:26.48
>>508
ありがとうございます。
手続きはわかりにくいので助かりました。
510名無しさんから2ch各局…:2014/06/26(木) 13:59:34.77
>>507
10W機+200Wリニアで申請している構成でエキサイターを
100W機にした場合オーバードライブで200Wを超えるため
エキサイターの出力低減改造しないと通らないお!
511名無しさんから2ch各局…:2014/06/26(木) 21:08:04.16
東海
6/10新規申請
6/22インターネットバンキングで入金
6/23交付

本当に入金後の審査してるのか?
512名無しさんから2ch各局…:2014/06/26(木) 21:17:54.96
連投スマン

>>443
欠格に引っ掛かったら従免も召し上げじゃないの?
欠格に引っかかるか微妙な俺でも局免出た訳だが
ちなみに4アマVX-8D
513名無しさんから2ch各局…:2014/06/27(金) 08:31:04.45

通報しやした
514名無しさんから2ch各局…:2014/06/30(月) 18:02:00.80
>>511
入金前に、審査しているみたいだよ。
以前申請したら、入金以前に、不備くらったから。免許出来る人だけ、入金依頼かけてるんじゃないか?
515名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 09:18:43.74
>506
友だちが開局するので手伝って5月16日に電子申請した。以来今日まで何の連絡もなく放置状態。近畿総合通信局、以前は紙申請で翌週には免許状が届いたのに。
516名無しさんから2ch各局…:2014/07/05(土) 09:54:07.89
>>515
このところ近畿遅いよな
5月に変更申請したけど補正入れて1ヶ月かかったわ
今週また新しく追加出したけど1週間たってまだ受付中

ただ5月に出してそれは電話したほうがいいんじゃないか
517515です:2014/07/06(日) 09:58:01.90
>>516
ですよね、明日でもう6週間、遅すぎ。電話してみます。ありがとう。
518名無しさんから2ch各局…:2014/07/06(日) 15:49:40.98
スマホの新機種がでるからだろう
519名無しさんから2ch各局…:2014/07/07(月) 06:56:58.10
>>518
なりほど・・・鋭い
520名無しさんから2ch各局…:2014/07/10(木) 14:42:03.61
>515
お金を払っていないとか・・・
521名無しさんから2ch各局…:2014/07/11(金) 20:00:38.77
電波りよう子はぱいおつペッタンパイパンまんこ幼女
522名無しさんから2ch各局…:2014/07/23(水) 16:46:10.25
申請から10daysたっても到達かよ
おせえんだよ役所のハゲじじい
523名無しさんから2ch各局…:2014/07/25(金) 19:58:52.79
522だが今日やっと受付処理中になったぜファッキンビッチ
524名無しさんから2ch各局…:2014/07/29(火) 21:18:33.87
信越
7/16日 到達
7/25日 受付処理中
7/26日 審査中
7/29日 手数料納付待→即日納付
7/29日 審査中
早くしろ!!!!!!!!!!!!!
525名無しさんから2ch各局…:2014/07/29(火) 21:20:07.39
>>524
俺も0エリアだがまじ?
そんなにかかるの?
526名無しさんから2ch各局…:2014/07/29(火) 21:22:57.53
紙申請か電子申請か、紙の方が速そうだな
527名無しさんから2ch各局…:2014/07/29(火) 22:01:19.91
Liteがユーザー登録まで1週間かかるっていうんで、Liteでない住基カードを
使って申請するのにチャレンジしてたんだが、利用者の「新規登録」ができ
ない。(クリックしてもだんまり反応がない)

アプリケーションフォーム自体はソフトを起動すれば作成できたんだけど、
ユーザー登録できてないせいか、署名・送信後にエラーがでる。

はてさて、どうしたもんか・・・。「新規登録」機能、うまく動いていま
すか?
528名無しさんから2ch各局…:2014/07/30(水) 12:33:00.38
住基カード版で過去2度申請しているが,ノートラブル。
java環境,ブラウザ環境大丈夫かな?
529名無しさんから2ch各局…:2014/07/31(木) 15:24:50.58
7/27 申請
7/27 到着
7/28 受付処理中
7/29~31 受付処理中
遅すぎるwwww
530名無しさんから2ch各局…:2014/07/31(木) 15:25:41.50
>>529
ちなみに関東
531名無しさんから2ch各局…:2014/07/31(木) 15:28:37.99
関東
再免許
受付日 平成26年07月24日
状態 審査中

月内は無理だったか
532名無しさんから2ch各局…:2014/07/31(木) 19:24:33.25
電子申請は早いらしいから申請したらこの有様だよ!
533名無しさんから2ch各局…:2014/07/31(木) 20:25:44.46
>>478
同感
534名無しさんから2ch各局…:2014/08/01(金) 14:26:25.65
おせえええええええええええええええええええええ
535名無しさんから2ch各局…:2014/08/01(金) 15:16:28.73
524だが、8月1日やっと審査終了だぜヒャッハー
はやくコンテストやりてええええええええええええええよおおおおおおおお
このためにGPアンテナわざわざ建てたんだぞ通信局の爺どもめ
536名無しさんから2ch各局…:2014/08/01(金) 15:24:25.82
>>531
今日ネットバンクから1950円入金
あとは、500円用意して待ってれば良いのかな
537名無しさんから2ch各局…:2014/08/01(金) 17:36:03.58
>>535
おめでとう!!
そして俺はまだ受付審査中だああああああああああああ
ちくしょおおおおおお関東総合通信局めええええええ
仕事しろおおおおおおおおお
538名無しさんから2ch各局…:2014/08/01(金) 17:37:57.95
>>537
間違えた
受付処理中
539名無しさんから2ch各局…:2014/08/01(金) 18:09:29.79
チンタラチンタラやりやがってよ
何のための電子化なのかわからねえな

ハムフェアーでは紙の申請のほうが早いから使わないとハッキリと意見しようぜ。
540名無しさんから2ch各局…:2014/08/01(金) 18:11:48.43
手数料が安いから使うだけよ。遅いのは手数料が安いから。
541名無しさんから2ch各局…:2014/08/01(金) 23:07:51.39
>>535
アンテナはしっかり設置してね
私は数週間で倒れてボロボロになりました
542名無しさんから2ch各局…:2014/08/02(土) 08:16:21.99
7/27 申請
7/27 到着
7/28 受付処理中
7/29~8/2 受付処理中
遅すぎるwwww
543名無しさんから2ch各局…:2014/08/02(土) 08:18:28.08
遅いのって関東だけかな?
544名無しさんから2ch各局…:2014/08/02(土) 11:33:02.87
新規で一週間
変更で一ヶ月
1エリアはそんなもん
545名無しさんから2ch各局…:2014/08/02(土) 13:02:04.36
535だよ
今日やっと来たよ
コールサインはJJ0SDVだよ
0エリア聞こえてたら応答よろしく
このスレはもう用はなくなった
546名無しさんから2ch各局…:2014/08/02(土) 13:13:15.44
今、第一送信機と第二送信機があるのだけれど、第一送信機を撤去したらどうなるの
だろう。自動的に第二送信機が第一送信機になるのだろうか。
547名無しさんから2ch各局…:2014/08/02(土) 13:34:20.45
信越
7/16日 到達
7/25日 受付処理中
7/26日 審査中
7/29日 手数料納付待→即日納付
7/29日 審査中
8/1日 審査終了
8/2日 免許到着
548名無しさんから2ch各局…:2014/08/02(土) 15:47:32.24
>>546
撤去した所が空白になるだけ
549名無しさんから2ch各局…:2014/08/02(土) 18:05:58.74
>>546
総通によって異なる
550名無しさんから2ch各局…:2014/08/02(土) 23:35:46.30
アマチュア無線のLiteは本当に簡単だったけど、
デジタル簡易無線の電子申請はちょっとてこずった。
Felicaのカードリーダライターと住基カード(電子証明書付き)がいるみたいですね。
パソコンの環境もJavaのソフトも入れないといけなかったりセキュリティ設定もちょっと大変だった。
551名無しさんから2ch各局…:2014/08/03(日) 08:41:53.32
7/26に申請して今も受付処理中なのだが・・・
552名無しさんから2ch各局…:2014/08/03(日) 08:44:33.91
俺の中の総統閣下がブチ切れそうだ
553名無しさんから2ch各局…:2014/08/03(日) 08:59:39.87
>>548
ありがとう。第一送信機がなくて第二送信機だけがあるって、変な気もする
けど、そうなのですか。じゃ、やってみます。
554名無しさんから2ch各局…:2014/08/04(月) 19:48:05.93
これが部活の先輩が言ってた受付処理2週間超えコースか・・・・
555名無しさんから2ch各局…:2014/08/05(火) 17:01:08.21
金曜日申請して、今日補正命令きたよ。ちなみに、近畿電波監理局。
556名無しさんから2ch各局…:2014/08/05(火) 18:30:51.51
>>555
ふーん
関東は問題ないけどね
逆に指摘すると、じゃあ空白になっている第1からに繰り上げますか?とかめんどくさそうに言われるわ
557名無しさんから2ch各局…:2014/08/05(火) 22:07:33.83
Windows8.1+IE11でJava環境が動かないけど
FireFoxではJavaが動く。
558名無しさんから2ch各局…:2014/08/06(水) 10:52:00.23
ブラウザは、OperaNEXTと火狐とIronの使い分け
IEは、ゲームやる気だけだな
559名無しさんから2ch各局…:2014/08/06(水) 19:04:21.90
Liteだけど、MacOS X 版の Firefox で送信しようとすると固まってしまい、
クリックしてもウィンドウを閉じれなくなるのは俺だけ?
560名無しさんから2ch各局…:2014/08/06(水) 19:25:43.76
電波りよう子のパンツ
561名無しさんから2ch各局…:2014/08/06(水) 20:59:48.09
デジタル簡易無線を電子申請したのですが、登録状の
受取りはやっぱりソウツウへ返信用封筒を送付しないといけないのですね?
ソウツウが用意してくれるのかと思ってましたが・・・
もしくはソウツウゑ出頭して受け取れか
562名無しさんから2ch各局…:2014/08/07(木) 16:20:27.54
今日初めて利用した、開局申請。
どんなコールサインになるのか楽しみだ。
563名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 12:43:17.60
>>562 ここから地獄の日々が始まるのだ・・・
564名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 18:11:46.96
地獄はないだろうと・・・・・
565名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 19:25:37.12
>>564
2週間経過しても受付処理中の俺が通りますよっと
566名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 19:27:28.27
>>512
おお!ナカーマがいたか!
俺もVX-8Dだ
567名無しさんから2ch各局…:2014/08/09(土) 00:32:37.22
お金のない学生ハムはみんなハンディー機で開局して消えてく
HFの世界も知らずに
568名無しさんから2ch各局…:2014/08/09(土) 06:37:34.77
>>567
まーな
569名無しさんから2ch各局…:2014/08/09(土) 07:06:20.99
6mが良いのだ
570名無しさんから2ch各局…:2014/08/09(土) 20:43:27.05
学生はハンディー機どころか、ハムには興味なし
HFが面白いかどうかは、個々の脳の問題
昭和の低クロック脳の哀しさかな
571名無しさんから2ch各局…:2014/08/09(土) 22:17:31.47
>>570
Twitterとか見てるとわりと居るんだなこれがID-51 VX-8系で開局してるのもいるし
OMから古い固定機もらえてるのもいるし
572名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 15:01:49.65
無線機屋のオヤジ
営業活動ご苦労
573名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 20:36:45.17
無線部に所属してるのに無線をやらない学生が多い
コールサイン持ってない部員も居たな
574名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 00:07:02.37
おれ高校生だけど無線やってるよ
575名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 09:47:03.33
おまえはな
まぁ自分が居た20年前も単なるたまり場で無線やってたのは自分だけだったが
576名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 09:52:44.87
先週木曜日到達→金曜日受付処理中→月曜日審査中、今週中にはどうにかなるかな?
577名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 14:16:40.20
ハンディなら全国とつながるWIRESUとかWIRESXとかやればいいじゃない
HFとはまた違った楽しみ方があるよ
578名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 16:38:56.28
2週間待ってやっと審査中になった
579名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 19:02:39.43
まあ2週間なら許容範囲かなあという気がする。
住基カードでいければよかったんだけど。

平成26年07月29日 Lite アカウント登録申請
平成26年07月30日 アカウント発行
平成26年08月03日 アカウントのハガキ到着・申請書送付
平成26年08月05日 補正命令・訂正済申請書提出
平成26年08月12日 納付命令・納付
平成26年08月13日 封筒送付予定

ちなみに、近畿総合通信局、技適HFオールモード1台。
580名無しさんから2ch各局…:2014/08/13(水) 12:46:35.07
技適の200Wリグの追加を関東総通に行いました。
7月30日に出して、8月8日に審査終了。速かった。
581名無しさんから2ch各局…:2014/08/13(水) 17:23:54.33
>>580
追加だと早いのかな?
582名無しさんから2ch各局…:2014/08/13(水) 17:25:57.04
関東遅いでござる!関東遅いでござる!(涙目)
583名無しさんから2ch各局…:2014/08/13(水) 17:29:35.69
>>581
おそいと高をくくっていたので放っておいて、昨日見たらとっくにおわって
いたのでびっくりでした。
584名無しさんから2ch各局…:2014/08/13(水) 17:37:05.24
しまった、「宇宙無線通信を含む」で申請し忘れた! と思って、調べたら、
最近はこれがなくても宇宙人と会話していいらしい。
585名無しさんから2ch各局…:2014/08/13(水) 17:51:09.13
>>584
いいえ、宇宙人とは交信出来ません。相手は地球で定義している
「アマチュア局」のみです。
何年か前、宇宙人からブレークされましたが私は無視しました。
586名無しさんから2ch各局…:2014/08/14(木) 16:19:36.63
局面の記載事項に変更がないなら申請するだけでおk
587名無しさんから2ch各局…:2014/08/14(木) 16:42:24.87
ただし、技適機種に限る。そして、申請でなく「届出」。
588名無しさんから2ch各局…:2014/08/14(木) 16:58:31.69
開局申請から約3週間で発給されました@関東
589名無しさんから2ch各局…:2014/08/14(木) 19:01:23.10
>>562だが先ほど電子納付完了した。
ちょうど1週間掛かったな。
590名無しさんから2ch各局…:2014/08/14(木) 19:14:11.53
先に局面だけ取って後で届け出するのがイイね
免許有る人は、一括記載コードに含まれてるモードなら簡単
パケットのアダプターとか後から増設するのが良い
ネットが使えるようになって届け出が楽になった
591名無しさんから2ch各局…:2014/08/14(木) 19:16:04.84
局免が一括コードになってから届け出しないで出てる人多そうだけど
電監もあまりうるさく言わないんだろうな・・・・・・
出来るだけ出してねって感じ
592名無しさんから2ch各局…:2014/08/14(木) 19:33:26.03
>>591
無料なんだから出した方が良い。
出さずに現実と免許が違う状態だと次の問題がある。
・他人に指摘されることがある。
・届けの状態がどうなっているのか自分でもさっぱりわからなくなる。
593名無しさんから2ch各局…:2014/08/14(木) 23:37:58.19
アー申請がやっと終わった。
さんざんエラーが出て、クロームからエクスプローラーに変更してさっさと終了。
2年前もおなじことやってたわ。
クロームは使えないって、でっかく書いといてくれ!!!
594名無しさんから2ch各局…:2014/08/14(木) 23:48:23.34
自分のメインブラウザは、Operaだな
Opera→Iron→火狐→IE
の順で頻度が下がる
IEじゃないと使えないページとか勘弁して欲しいわ
595名無しさんから2ch各局…:2014/08/15(金) 07:00:21.92
ゆうちょ銀
クソ
596名無しさんから2ch各局…:2014/08/16(土) 07:59:16.34
昨日ゆうちょで振り込んできた
さあどうなるかな・・・?
597名無しさんから2ch各局…:2014/08/16(土) 17:39:05.70
尼無線でLite使ってたけど、デジタル簡易で
証明書方式の電子申請のID/PWを発行してもらえたけど
尼は尼でLite使用継続で簡易無線は証明書方式で
分けた方がいいかな?
598名無しさんから2ch各局…:2014/08/19(火) 12:07:08.02
到着から5日間、塩漬け状態
599名無しさんから2ch各局…:2014/08/19(火) 12:18:38.30
手数料納付して5日間放置・・・・。
振り込め詐欺なのか!?









ってのは冗談で、はよして下さい。
600名無しさんから2ch各局…:2014/08/19(火) 13:13:59.97
ハムヘアで宣伝するようですが、
んなことせんでも、迅速対応が最も普及に寄与するはず。
まさかそっちの準備が忙しくて、本来の処理が遅れている、
とは思いたくないです。
601名無しさんから2ch各局…:2014/08/19(火) 13:15:51.09
もっと言わせてもらえば、包括免許にすりゃあいいのだ。
602名無しさんから2ch各局…:2014/08/19(火) 14:39:20.27
システムを構築する利権があるんだよ。
無駄をつくるのもお役所の仕事さw
603599:2014/08/20(水) 17:12:14.02
本日審査終了、約2週間かかったな。近畿総通。
送料受取人支払いなんで明日には受け取れるかな?
604名無しさんから2ch各局…:2014/08/20(水) 18:38:38.83
前世紀に人類が月に行っているというのに、
まだ到着
夏休み満喫中なのか???
605名無しさんから2ch各局…:2014/08/21(木) 16:59:13.14
受付処理中!!!!
606名無しさんから2ch各局…:2014/08/21(木) 17:52:40.63
やる気が無いんだから仕方が無い
ハムフェアの出展の準備に忙しいんだろ
607名無しさんから2ch各局…:2014/08/22(金) 14:25:24.77
審査終了→即日発送じゃないのか?遅ぇ・・・。
608名無しさんから2ch各局…:2014/08/22(金) 20:12:03.15
おい!審査終了から丸二日経っても届かないってどういうこと?
これじゃ封筒送るか取りに行った方が早いんじゃ無いのか??プンプン!!
609名無しさんから2ch各局…:2014/08/22(金) 21:03:32.13
役人に
常識求める
非常識
610名無しさんから2ch各局…:2014/08/22(金) 22:44:25.47
本日、娘の開局申請提出。
予想していたより簡単だった。
611名無しさんから2ch各局…:2014/08/23(土) 09:35:49.88
漏れは水曜日に審査終了で昨日局免がきた
612名無しさんから2ch各局…:2014/08/24(日) 21:43:54.71
平成26年08月12日に納付完了し、封筒を送付したが未だに届かない・・・。
封筒に何か間違いでもあったのかな。
明日電話しよう。
613名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 00:20:23.44
アマチュアは、担当者一人って聞いたぞ
614名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 12:05:41.37
受付処理中って、なにやってんだろ。
一瞬でおわる作業と違うんかい?
615名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 12:08:10.68
無事開局できました。
電子申請は簡単な分、状況が見れるので進まないとやきもきしますね(笑)
616名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 12:08:34.47
一人でやってる役人からすりゃ

おめーの免許だけやってるんじゃねーんだよ

ってとこか
617名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 12:36:16.39
>>614
コーヒー入れてお菓子食べる時間
618名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 13:52:22.54
まあ、こうして見直すと普通に役人仕事だわなあ。
お盆もあるし多数のものをやりくりするのは大変だろうから仕方がないけども、早くはないなあという印象。

平成26年07月29日 Lite アカウント登録申請
平成26年07月30日 アカウント発行
平成26年08月03日 アカウントのハガキ到着・申請書送付
平成26年08月05日 補正命令・訂正済申請書提出
平成26年08月12日 納付命令・納付
平成26年08月13日 封筒送付
平成26年08月20日 審査完了のステータス
平成26年08月21日 18時〜24時 返信用封筒の消印
平成26年08月25日 免許状到着
619名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 14:13:24.37
>>618
それって何の申請? 開局OR再免許?
開局ならまあまあだと思うが
補正が無くて返信用封筒を速達にすれば1週間早かったかも
審査終了時じゃなくメールの納付通知が来た時点で返信用封筒を送ったのはいいね
620名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 15:55:35.98
>>616
審査は役人で封入とかはパート雇ってしてるんじゃないの?
621名無しさんから2ch各局…:2014/08/27(水) 15:06:09.42
審査中!!!!
歩みはのろいが、確実に進んどる。
622名無しさんから2ch各局…:2014/08/27(水) 15:37:04.67
>>619
開局ですよ。せめて、一週間ぐらいでなんとかならないでしょうか。
623名無しさんから2ch各局…:2014/08/27(水) 15:56:02.56
1ヵ月以内で開局は早いよ
624名無しさんから2ch各局…:2014/08/27(水) 16:24:04.36
その前段の従免受け取るのに合格してからすでに3週間くらいかかってるんだから、そんなに急ぐこともなかろう。
後から振り返ると開局時は局免を待ってる間も楽しいんだから。
625名無しさんから2ch各局…:2014/08/27(水) 17:11:04.67
良いこと言うねぇ
626名無しさんから2ch各局…:2014/08/28(木) 06:08:58.36
なるほど。
固定局申請中ですが、まだアンテナ建ててなかったわ。
627名無しさんから2ch各局…:2014/08/28(木) 18:40:46.16
>>626
それなら虚偽の申請でしょ。
628名無しさんから2ch各局…:2014/08/28(木) 20:09:56.35
それは失礼。
今建てました。
629名無しさんから2ch各局…:2014/08/28(木) 21:20:09.37
遅いよ
630名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 08:45:44.61
遅いw 遅すぎるw 一ヶ月たつぞwまじでw
631名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 10:01:48.67
予備免許時代じゃなくてよかったなw
632名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 10:10:13.13
購入したリグを目の前にして1ヶ月以上待たされるというこの制度
どうにかしてほしい・・・

今回、周波数変更もしたので移動運用の旅までに間に合って欲しい
633名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 11:43:46.32
さっさと包括免許にしろと言いたい。
世界中でやっているのに、一体なんの不都合があるのか。
634名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 11:45:24.27
200w超えにしてもそう。
一級免許があるんだから、即運用できて当然。
検査不要。
635名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 11:47:07.12
移動も50w制限論外。
1級2級なら、その責任の下、従事者免許範囲で運用させよ。
636名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 11:48:02.07
何処までクソまじめなんだか
勝手に使えよ
637名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 11:55:19.39
そりゃー法律違反しても全然気にしない奴にはわからんやろ。
638名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 11:57:20.68
>>636
皆真面目ないい人なのよ
639名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 12:01:26.33
防護指針をクリアしていて近所の同意も得られてるんなら別に検査があってもいいだろ。
たいした検査じゃないんだから面倒くさがるなよ。何も問題が無く余裕で通る検査なんか儀式みたいなもんだろ。
640名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 12:15:25.13
予算を確保するための仕事を作る、これが役人のホントの仕事。
641名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 14:03:55.77
新しい技適機種が登場するたびにじゃんじゃん免許に追加していけば、どれをいつ
買っても大丈夫。なんてのはどうでしょうw
642名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 17:08:50.59
結局、電波法を業務の流用しているからだめなんだろうね。
移動局が50Wというのもそうでしょ。救急車とかパトカーとか、みんなそうなんでしょ。
従事者免許と無線局免許が別なのもそうだしねぇ。
643名無しさんから2ch各局…:2014/08/29(金) 17:57:36.63
ヴァカ?
運転免許証:車検証=?
これらは、自分で取りに行くか、ディーラー委託
委託だから、数千円払う
644名無しさんから2ch各局…:2014/09/01(月) 15:12:29.64
審査終了!!!!
免許証いつ来る??
645名無しさんから2ch各局…:2014/09/01(月) 15:24:14.56
返信用封筒送ってあれば1週間かからない。
646名無しさんから2ch各局…:2014/09/01(月) 16:51:21.67
>>627
亀レスだが、どうやらそうではないみたいだよ。
俺は以前、TS-2000S]を送信機として追加した際に1200MHzを記載しなかったら、総通
から電話がかかってきて「1200MHzが抜けてます」とのことなので、「購入したGPに1200MHz
が入っていないから」と伝えたところ、「それは構わないので、追加しておきますね」と
言われたよ。HFで任意のバンドを抜いた人も、同じことを言われたそうだよ。
647名無しさんから2ch各局…:2014/09/01(月) 16:54:35.43
>>639
近所の同意はなくても構わないよ。あれはただ、総通が事前調査をなるべく
やるようにしてるだけで、法律ではない。
実際、近所周りを拒否した人は「それならそれはいいです」と言われて検査
をした。その拒否をした人はこの俺様であるw
ちょうど隣のくそ婆とブドウの木に群がるハチのことで大喧嘩していたので、
同意など取れるわけもなかったからw
648名無しさんから2ch各局…:2014/09/01(月) 17:04:44.35
>>645
今回は500円位の着払いコースにしました。
649名無しさんから2ch各局…:2014/09/01(月) 17:34:57.76
>>648
俺の場合だと審査完了から3日後に届いた、着払い。
650名無しさんから2ch各局…:2014/09/01(月) 17:39:01.30
いずれにせよ、今週来ますね。
もうコールサインが決まっているのか。
二つ目なんですが、どんなかなー?
651名無しさんから2ch各局…:2014/09/01(月) 18:25:34.23
ふたつめ?
固定と移動じゃないよな?
652名無しさんから2ch各局…:2014/09/01(月) 19:27:19.09
着払いが嫌なんだよね。振り込みしておくなら良いのに。
653名無しさんから2ch各局…:2014/09/01(月) 19:45:49.85
着払いが嫌な人は、手間を惜しまず切手貼った封筒を送れば良い
自分も8月の再免許着払いにした
封筒買ってきて切って買って送るより500円払う方が楽で良いという判断
654名無しさんから2ch各局…:2014/09/01(月) 20:39:02.87
>>651
他エリア10W移動局があって、今度は200W固定局申請。
家からUVで出す時、今後どっちのコールを使うやら。
655名無しさんから2ch各局…:2014/09/01(月) 21:27:31.10
>>653
だが、民間なら着払いでもなくSASEでもない方法を用意するんだよ。
あんた役人臭いね。発想が役人だよ。
656名無しさんから2ch各局…:2014/09/01(月) 21:38:19.89
しょうがないじゃん
総通はお役所なんだから
657名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 10:21:37.02
免許状が来てないか気になって気になって自宅に電話したら、
誰もいないジャンか!
着払いなんだから、これじゃあ来るわけがないぞ。
658名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 10:31:25.10
家が留守がちなのに着払いにした自分のアホさ加減をだな
659名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 10:48:54.91
盲点であった。
660名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 11:01:58.53
自分は会社で受け取りましたよ
661名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 11:09:09.24
ニートの俺が唯一勝てるところだな

ただ金ないので返信用封筒送るがな
662名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 11:48:45.80
>>654
俺の最初のコールは田舎の実家で10W。
今の自宅ではエリアが違うので別コールでkWで、これはDXにしか使ってない。
いまでもラグチューは田舎のコールでやっているし、自分のコールと思える
のは田舎のコール。
でも、田舎のコールでブログ書いていたらオーバーパワーだのなんだのと書かれる。
シャックの写真にリニアのコントローラーが写っていたからだけど、面倒くさい
人たちだ。
663名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 12:11:51.28
>>657
郵便局の不在通知が入るから問題ないだろ。
664名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 14:01:09.61
>>662
なるほど、近くのOMさんもラグチューは実家のコールですね。
>>663
これほど出歩いているとは想定外。
専業主婦を甘く見ていたわ。
665名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 14:26:52.93
>>664
うまい棒でも食べに行ってるんじゃ無いの?
666名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 14:30:52.06
>>664
あぁ?俺の横で寝てるのお前の嫁?
667名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 14:38:36.28
意味深なうまい棒
668名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 15:53:32.46
ようやく帰っていたが、来てないと。ぺっ。
669名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 16:20:33.47
今日、審査完了。待ったなー。免許取りに行ってきた。審査完了の画面を記念撮影でスクショしたわ。
670名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 20:06:35.32
>>666
うまい棒はふにゃちんの君ではない。
671名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 20:16:14.51
>>662
>でも、田舎のコールでブログ書いていたらオーバーパワーだのなんだのと書かれる。
コールサインを併記すればいいだけ。
それをしないおまえが悪い。
672名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 22:43:58.67
到達と到達受付中の違いを説明しろと言いたいが
ようやく審査中になったわ。
673名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 22:50:41.56
>>671
それはまた身勝手だなw
免許検索のためにWEBにコールサインを書いているんじゃないんですよ、私は。
いつの間にか,そういう使い方を始めた変な人たちがいるだけで,その人たち
合わせる義理はないでしょう。

問題は、容易に予想できる合法の可能性を全く無視して気軽に批判をする態度
でしょう。可能性に全く気づかないほど頭が悪いならば仕方がないけれど。
674名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 22:54:37.51
コールサインでブログやってるけどやめたほうがいいのだろうか
675名無しさんから2ch各局…:2014/09/02(火) 23:06:58.77
>>674
それは各々の考え方だと思うよ。
ただ、コールサインがないと会話が弾まないと思う。
私みたいに、つまらんことを書いてきたのは黙ってそっと消してやればそのうち
来なくなりますw
676650:2014/09/04(木) 13:08:47.57
よーやく、来た。
コールサイン、まだピンとこんです。
677名無しさんから2ch各局…:2014/09/04(木) 13:31:29.01
>>676
えっ、二つ目なんでしょ?

で、どうだ? アルファベットの並びとか字面は気に入ったか? 
個人的にはPとQは嫌だな。ぴ〜〜とかキュ〜〜とかプ〜〜とか屁みたいだからw プは無いか

フォネティック、CW符号とか面倒じゃないか?
678名無しさんから2ch各局…:2014/09/04(木) 13:37:52.06
>>677
コールサインって重要だよな。
パイルのときやコンテストのときとか。
俺、不利やわ
679名無しさんから2ch各局…:2014/09/04(木) 14:17:22.21
>>677
だからピンと来ない。
フォネティックは悪くないが、
素のアルファベットで発音しにくい。

もう書いてしまうが、SFなんとか。
680名無しさんから2ch各局…:2014/09/04(木) 16:54:15.22
審査終了3日。
何時頃送られてくるのだろうか?
681名無しさんから2ch各局…:2014/09/04(木) 17:06:53.92
>>679
私はコールを2つ持っているが2つともサフィックスは同じなのだ!
682名無しさんから2ch各局…:2014/09/04(木) 17:28:55.68
いつになったら審査終わるのよおおおおおおおおおおおおおおおおお
683名無しさんから2ch各局…:2014/09/04(木) 17:35:37.12
概ね1カ月程かかる。
684名無しさんから2ch各局…:2014/09/04(木) 18:59:21.86
関東 自分の場合

ID 発行 8/12
電子申請 lite 受付 8/14
支払い指示メール 8/29(金) 午前
支払い 8/29(金) 午前
ステータス 審査終了へ 9/2 (火) 午前
関東総通へtel 確認
関東総通で当日受取

コールサインは、支払いのメール来る時点で決まっているよう。
685名無しさんから2ch各局…:2014/09/04(木) 18:59:47.74
>>681
いいなあ。

私は今回本気でSE×を狙ってたんですよ。
まさかこんなに大勢申請しているとは想定外。
686名無しさんから2ch各局…:2014/09/04(木) 20:47:52.79
CWで紛らわしいコールサインだと苦労するぞ
687名無しさんから2ch各局…:2014/09/04(木) 21:24:07.20
>>685
私の場合はタイミングとコネです。今はもうダメかも。
688名無しさんから2ch各局…:2014/09/04(木) 22:27:06.77
>>673
じゃあブログにリニアが写った画像を載せるなよ。
自分で疑惑の種を蒔いてるんだろ。
それでいて、ほかにkWの固定免許を持ってる可能性を容易に想像できるという
無茶苦茶な考えを押しつける。

10W移動免許はブログで晒すのはokで、kW固定免許はDXに使ってるし、
同一人物だってWeb上であえて晒したくないんだろ?
だったら疑われるようなことするなよ。

それなら、どういう場合にオーバーパワーを疑うんだ?
689名無しさんから2ch各局…:2014/09/04(木) 22:31:09.45
ピンと来るコールサインって何?どんなの?
690名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 02:04:40.41
>>689
JA1ABCとか。

JJとか連続したプリフィックス微妙。
サフィックスだとEとか弱い文字はおすすめできない。
OOとかもね。
あとFはフォックスなんちゃらで長いからおすすめできない。
691名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 05:55:56.94
私はY,E,Pあたりが好き。
ヤンキー、エコー、パパ
わかりやすい。モールスも反射的にわかる。
Fは発音もモールスも苦手じゃ。
FS とにかく言いにくいよ。
692名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 06:15:40.87
>>688
それは誤った疑惑を語ってしまった非を認めず、言い訳をしているだけの話。
シャックの写真にリニアが写ろうが写るまいが、何の罪もない。

リグの写真と免許情報を付き合わせるという低俗な貴方の趣味が世間の標準
ではないので、そんな人間に合わせてブログを書く必要などない。
693名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 06:26:43.05
疑惑とは・・・・・・
1.違法かも
2.違法じゃないかも
の両方があることを言う。だがアホなやつは疑惑があると1だと決めつけて
大騒ぎする。
ほんで、「間違いだ」と指摘されると疑惑を生む写真が悪いと言い出す。
まったくクソ野郎だなw
694名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 06:36:50.37
免許検索はやめるべきだね。
必要なら情報公開の申請でやればいい。
695名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 07:27:04.25
どちら様も一理ございます。
電波もブログも掲示板も、不特定多数が目にしますから、
色々な人がいろいろな解釈をするという前提で発信せねばいけませんな。
(上から目線意見)
696名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 08:26:07.23
朝っぱらから連投しやがって馬鹿w

>>692
非なんか全然ねえよ。kWの固定免許なんてウソなんだよ馬鹿野郎。
口先だけなら何とでもいえる。ブログに固定免許も併記すれば簡単に解決する。
なんかやましいことでもあるのか?あぁ?
リニア写ってるの知らねえで載せてしまったから後に引けないだけだろクソ野郎w

>>693
11分しか間隔空けねえで連投ごくろうさんだなw
屁理屈はもういいから。ブログ見てるやつはこう思ってる。

・ブログにリニアが写ってる
・総通晒しで局免を見たら10Wのカス免
・ほかに局免を持ってそうなことはブログには一切載ってない
・こいつは写ってるのにまだ気づかないでブログで晒し続けてる馬鹿野郎

みんなこう思ってる。これでいいだろ、円満解決。これ以上話は続かない。
疑われてるのを知らないでのん気にアフォ臭い電波を出しているwww
なんか不満でもあんの?
てか、2chでゴチャゴチャ言っても何も変わらない。第一、どのブログかも知らんし。

>>674
こんどは10分間隔だよw
総通晒しは継続。これが始まって1アマ気取ってた4カスOM達が
あわてて3カスを講習会で取って来たって話を聞いた。
結果的にオーバーパワーの抑止力になってる。とてもいいことだ。
嫌だったら1アマでも取れ。できないなら恥ずかしい思いをしてろ馬鹿野郎。
697名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 08:28:33.58
>>696
俺は>>674だけだお;;
4カス程度の素人内容しか書いてないから問題ない(キリ
698名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 11:09:15.58
>>697

誤ー>674
正^>694
699名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 13:32:25.28
>>662
10W免許を受けてる田舎のコールサインを名乗って、
kW免許を受けた設備の写真を載せるから駄目なんだって。
どうせ田舎のコールサインで移動しない局のリグをパワー絞って使ってんだろ。
700名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 13:46:27.84
>>691
PYパパヤンキー
701名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 16:44:31.49
>>696
意味不明。
朝は連続投稿してはいけないのか?
702名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 16:45:46.82
>>699
俺はいいと思う。
そうすると馬鹿が「オーバーパワーだ」とつられてノータリンぶりを
発揮するから。頭の悪いやつが釣れて面白いじゃないか。
703名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 16:48:22.46
50W免許なのに100W機を50Wで使っても違法
704名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 16:48:36.47
写真や映像から法に抵触している部分を見つけ出したオレかっこいいみたいな風潮があるからな
YouTubeだとニコニコ動画・生放送などが出てき始めた頃からだろうか
705名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 16:55:39.24
>>699
疑われた理由は10W免許とリニアだとすると、それを「違法かもしれない
と思った原因」とはいえる。
だがそれを「あいつは違法だとネットに書いてよい理由」だと言えるわけも
ない。
「違法かも」と思うのと「違法だ」と言いまくる違いがわからないのだから、
困ったもんだ。
706名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 16:57:07.96
>>703
どういう違反になるんだ?
電波法何条に触れるというのだ?
707名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 17:08:15.95
>>705

その意見は>>693の内容を都合のいいようにすり替えてるじゃん
>疑惑とは・・・・・・
>1.違法かも
>2.違法じゃないかも   
どっちも「かも」で推定してるだけ。

それがなんで「違法だ」って断定してるの?断定なんかしてないだろ。
あくまで疑惑だって。
だから>696にも書いてるがそいつが疑惑を背負ってハムライフをエンジョイすればいいだけじゃん。

おしまい。


>>706
楽しないで自分で調べろよ。
免許更新手続きの時になんとなく担当に聞いたら法令違反だって。
708名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 17:10:46.66
>>706
聞いたら免許内の出力でもリグがそれ以上出せるのなら違反って言われた
709名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 17:24:13.43
ちなみに俺は総通とハムショップから同回答だった
710名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 17:57:15.95
>>708
それ、昔のリグでしょ。FT-1000の100W機が150W出るみたいな。
711名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 17:59:37.65
出力絞って使っていいなら免許持ってないやつがトランシーバーでSWLやっていいことになるんじゃね
712名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 20:15:20.18
>それがなんで「違法だ」って断定してるの?断定なんかしてないだろ。

お前、誰の話をしているんだよ。
断定された話から、話ははじまってるんだよ。この、ノータリンが!
713名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 20:17:24.43
>>707
>楽しないで自分で調べろよ。

これもお前が書いていたのか。頭の悪い書き込みはみんなお前だな。
「わかりません」「条文すら知らないで言ってしまいました」といって、
謝罪すれば良いのだよ、このノータリンが!
714名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 21:43:29.87
ノークレーム、ノータリンでお願いします
715名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 07:47:17.14
固定機を追加申請して免許きたのに、そのリグの購入がパーになってしまった。
持ってないリグが工事設計書にあると、なんかの違反になるんでしょうか?
716名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 09:30:35.88
>>713
>50W免許なのに100W機を50Wで使っても違法 という>>>703は正しいよ。

3アマ&50W免許取る前に50WのFMモービル機を車に積んで使ってたが、
嫌な予感がしたので、総通に問い合わせたら違法だといわれた。
検問に合ったら20Wまでしか出してないというつもりだったが。

それに、自分の操作範囲を超える出力のリグで申請しても局免はおりないんじゃないの。
717名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 09:33:27.13
>>715
変更申請が必要。
わからない時は総通に聞いたほうがいいよ。>>713みたいに自分勝手な判断で間違うかもしれないから。
718名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:00:30.42
さて、元々他エリアの10W移動局があり、そして今回自宅で200W固定局を開局した者です。
さらに固定と同じコールで移動局をもう一局開局したいと考えていますが、
移動局は全国で1つしか認められないという書き込みもあり、よくわかりません。
またOKの場合、今の2局に1台のFT817NDを申請してありますが、
この同じリグで開局できるんでしょうか。ご教示ください。
719名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:08:44.08
>>718
来週総通に問い合わせしろよ。

というより、また自分で質問・回答をする自演レスの前触れじゃないだろうな
と釘をさしておく。
720名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:13:43.40
>>717
アドバイスありがとう。
でも、総通に聞けば変更申請しなさいと言われるのはわかりきっているんでw

それよりも、それ自体違法だ!と言われるようなことなのかなーと皆さんの認識
を聞きたいだけです。
たとえば「今日無線機届きました」とか電波で言うと「来たばかりじゃダメでしょ」
なんて言う人がいた場合、「数ヶ月前に申請してありました」なんて応えたら、
「それは違法だ!」とか言われるのか否かです。総通よりも無線界のみなさんの
反応の方が気になるわけです。
721名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:21:06.26
>>720
でも、それって電子申請と関係無いじゃん。いわゆるスレチと呼ばれるものの典型。
722名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:23:29.38
>>718
移動局は国内どこでも移動できるので、複数必要である正当な理由がないと
蹴られます。正当な理由があるとOKになります。私は正当な理由で1と7エリア
に移動局があります。

1台の送信機を移動局と固定局で共有はできません。また、1台の送信機を共有
できるのは、設置場所が同じ固定局同士、もしくは常置場所が同じ移動局同士
です。
723名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:38:11.83
どうも一人でQ&Aの書き込みをしてそれをみなさんに知ってもらおうという
お節介な人が紛れ込んできたな。
2chで書かれていたものを根拠にできるわけがなk、結局は所管官庁の総務省
に問い合わせするんだから。

もう自演はいいよ。
724名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:38:25.51
>>722
なるほどありがとうございます。
FT817を固定でも申請したのはやはりまずった感がありますね。
そこで、正当な理由とは、どのような理由が挙げられますでしょうか。
725名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:41:44.23
検索すると、別荘地というのがありますね。
他エリア実家というのはどうでしょうね。
どうもよくわからん。
726名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:42:48.95
>>725
で、自分で答えるんだろwwwww
727名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:43:11.72
>>724
私が知ってるのは1200MHzを両局に入れることです。
10W出すために常置場所での運用が必要なため、ということでOKになります。
元JARL会長の原さんが2つ同じコールで移動局をもっているのも、たぶんそ
のためです。
728名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:44:07.73
開局申請 北陸
平成26年08月18日 Lite アカウント登録申請
平成26年08月20日 アカウント発行
平成26年08月21日 アカウントのハガキ到着・開局申請書送付
平成26年08月25日 納付命令・納付
平成26年09月03日 審査完了のステータス
平成26年09月06日 免許状到着(アイデックス経由)

感想
思っていたより簡単だった。自分の固定局開局、再免許にはLiteを利用したい。
ブラウザのエクプスの調子が悪く、キツネにしたら問題なく申請出来た。
729名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:44:53.62
スムーズなQ&Aだな 今日は仕事休み?
730名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:45:44.95
>>723
まーそりゃあ役所にきくのが一番。
正論ですが、固定免許が下りたら、今度はそれが気になって月曜まで待てんのじゃ。
731名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:46:18.01
>>728
それは何アマで申請した局免?
732名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:47:18.45
>>725
ん?
ちょっと意味がよくわかりません。
私が722と727で書いた話は実家とか別荘とか関係なく、エリアが同一でも
別でも関係ない話です。
別荘と実家で何か違いますか?
733名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:47:52.68
>>727
1200??
よく理解できませんが、GHzはあまり興味ないなあ。
ありがとうございます。
734名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 10:49:45.47
>>732
「移動局 複数」でさらっと検索して、そんな書き込みがあったもので。
735名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 11:01:50.43
>>733
1200MHzは移動では1W条件がつきますでしょ。常置場所のみ10W。ご存じないですか?
だから、実家と現住所の両方とも1200MHzの10W運用をしたいから、どちらも常置場所
である必要がある、と主張すると2局もてるという話です。
わたしも1200MHzに興味ないけど、手段としてそれを使ったまで。1200MHzは実際に実家
のFT-736Xにも自宅のTS-2000VXにもついてるから。
736名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 11:02:44.92
すれ違い承知ですが、今回固定局を開局して思うのは、
エリアが違うと別コールというのは非常に面倒だし違和感があるということです。
私としては、コールサインはその人自身の名前のような感覚があり、
複数だとか、別人再交付というのは勘弁してほしい。
200Wの固定でもポータブル何とかの表現を許可してほしい。
もっといえば早く包括免許にしてください。
737名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 11:07:55.87
>>735
ご丁寧にありがとうございました。
まずはGの世界で移動1Wとは全然知りませんでした。
どーも厄介ですね。
しかし固定局複数ならわかりますが、それで移動局が複数OKになる理屈がどうも??
738名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 11:10:17.47
>>736
無理なお願いでしょうね。
天下り組織に金が入らなくなる規則には、総務省幹部が同意するわけがありません。
そもそも、この様な煩雑かつ疑惑のシステムを作り上げたのは、皆さんの
公明党?いや、JARLと原昌三君を祀り上げてきた、会員に責任があるのですから。
739名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 11:20:28.18
>>738
約40年ぶりの復活なんですが、JARLはゴタゴタしているようですね。
再入会は相当ためらっています。
740名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 11:33:37.05
>>736
私が2つめの移動局であれこれ言われたとき、総通の方はこう言ったのですよ。

「エリア番号なんて関係ありません。あれはどこの総通が発行したかだけであって、
運用場所とは関係なく,運用場所に何の制限もありません。アマチュアの方はポータブル
なんとか、というのをどうしても付けたいようですが、あれは不要ですし、どちらかという
とやめていただきたいというのがこちらの考えです」

とまあ、こういう感じなのですが、そのわりには7エリアのコールで1エリアにて100W局の
開局ができないという矛盾なのですよ。そのうち変わるかも知れませんけどね。
ちなみに、1エリアに0エリアコールの固定局が例外として存在しますので、やれば
できるんだと思います。
741名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 11:52:09.84
>>731
娘の4アマです。
742名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 12:05:47.12
>>どこが発行したか!
まさに、お役人様の思考そのものって感じですねえ。。。
悲しくもなんだか完璧に納得してしまうエピソードですね。
743名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 12:50:49.27
コールサインのエリア場号に関係なく常置場所や設置場所にしていできる
ようになったら、「ポータブル1」なんかは無くなるのだろうね。
今は付けないと「ポータブル1、ですよね?」と訂正を求められてしまう。
744名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 12:55:52.66
移動局だけど自宅でハンディ使ってる場合は移動運用になるの?どうなの?w
ポータブルつけなきゃ駄目なの?w
745名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 13:03:19.22
世の中にはとても常識では信じられない主張をする人がいるもんだ。
>>744みたいな話もそうだけど、橋の上を車で通っているときは「上空」だから
免許の移動範囲に「上空」が入っていないといけない、と主張していた人がいた。
このおじさん、毎日通勤車が渋滞する橋の上からCQを出すのだが、「CQ CQ
 CQ こちらは7L1○○○上空移動」というものだから、毎日飛行機からCQを
出す金持ちだと思っているいとも少なくなかった。
746名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 13:04:05.26
↑ 思っている人もすくなくなかった。
747名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 18:47:37.04
移動免許でエリア内であれば、コールサイン+場所+〜移動でダメなの?
設置場所/常設場所なら付けないでいいと思うし。
748名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 18:49:57.01
明確な規定なし!!!!

移動局でも常置場所ならポータブルは不要っていう慣習のままでよし!
749名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 20:19:30.43
法的にはポータブル○は不要。
だから、法的な問題以外で必要な場面ならばつけたらいいんじゃないの?
そんだけのはなし。
名前だって,法的には名乗る必要はないし,挨拶も法的にはする必要は
ないけど、すべきときにしてる。それと同じ。
750名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 21:07:10.03
>>749
付けるとしたらエリア外での運用時だね。
エリア内では不要だね。
751名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 21:25:34.61
付けれとは言ってませんから、みたいな公文書を最近無線スレでみたぞ
どのスレかは忘れた 探してみる
752名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 21:25:53.18
電波娘はオメコ開けやゴルア
753名無しさんから2ch各局…:2014/09/11(木) 21:34:53.31
申請してから1ヶ月以上たつけど審査中。
こんなもん?
2ヶ月ぐらいみといたほうがいい?
754名無しさんから2ch各局…:2014/09/12(金) 20:40:56.80
支払い待とかのステータスすっとばして審査終了になったんだが・・・
いつ金払って封筒送ればいいんだwwwwww
755名無しさんから2ch各局…:2014/09/12(金) 21:22:05.42
変更ならお金かからないけど。
封筒は「審査中」で送れってどっかに書かれてたと。
756名無しさんから2ch各局…:2014/09/12(金) 21:24:08.99
※返信用封筒は、申請手数料が必要となる申請では手数料の納付後に、それ以外の申請では受付処理が終了した後、申請手続の状態が「審査中」になったら送付してください。
757名無しさんから2ch各局…:2014/09/15(月) 11:09:55.50
一連のやつ全部終わったけど
総務省でコールサイン検索してみたら
そっちには反映されてない件
758名無しさんから2ch各局…:2014/09/15(月) 12:02:54.60
そっちは更に1〜2カ月かかるよ。
759名無しさんから2ch各局…:2014/09/18(木) 14:25:32.48
電子申請じゃないけど総通に詳しい人がいるかと思うんで
ここで質問させて。

ガイダンス局ってあるじゃん?
http://www.hamlife.jp/2014/04/05/2area-goudou-unyou/

ここでさ

>ところが中にはメッセージを無視して交信を続けたり、
>「うるせえなあ」「コールサイン?じゃあ、頭の文字だけ教えてやるよ、
>JR2だよ」などと居直る局もいる。
>こうなるとお隣で待機している総通の出番となる

ってあるんだけど、総通はどうやって特定するの?
760名無しさんから2ch各局…:2014/09/18(木) 15:38:03.58
>>759
次のページに書いてあるわけだが
それが理解できないので分かるように説明してくれって話?
761名無しさんから2ch各局…:2014/09/18(木) 15:49:54.33
>>760
ごめんwww
見てなかったw
トンクスw
762名無しさんから2ch各局…:2014/09/18(木) 16:02:46.85
おkwww
763名無しさんから2ch各局…:2014/09/19(金) 10:38:40.21
関東総合通信局

9月11日:受付日
9月12日:受付処理中
9月13日:受付処理中
9月14日:受付処理中
9月15日:受付処理中
9月16日:受付処理中
9月17日:受付処理中
9月18日:受付処理中
9月19日:受付処理中

受付に時間掛かり過ぎだろ
764名無しさんから2ch各局…:2014/09/19(金) 10:45:34.16
関東の総通は遅いよ
765名無しさんから2ch各局…:2014/09/19(金) 11:55:12.30
受取に2週間
受取処理中に2週間
審査に1週間

ぐらいだった。
766名無しさんから2ch各局…:2014/09/21(日) 00:08:43.37
遅い人って新規開局?
コール復活させての再開局とかじゃないのか
767名無しさんから2ch各局…:2014/09/21(日) 00:12:11.56
>>766
>>765だけど、変更申請
768名無しさんから2ch各局…:2014/09/21(日) 07:50:23.90
電子申請にしたメリット全くなし。
使いにくいしシステムを根本的に作り直せよ
769名無しさんから2ch各局…:2014/09/21(日) 21:53:07.40
文句あるなら紙申請しろよ
770名無しさんから2ch各局…:2014/09/22(月) 21:16:38.98
さて今日申請したぜ。
10月末ぐらいにはくるかな。
771名無しさんから2ch各局…:2014/09/24(水) 07:12:45.55
同居家族分くらい申請できるようにしてほしいよなぁ
従免来ないとユーザー登録できないから開局申請が遅れちゃうわ
772名無しさんから2ch各局…:2014/09/24(水) 16:36:56.75
変更申請って、開局と比較して時間がかかりすぎだよ。
電子申請で、変更申請をしてから審査中になるまで7日程度かかって、それから
4日経過しているけど未だ審査中だ。開局は申請してから7日程度で審査終了だ
った。それも旧のコールサインでの申請だった。ちなみに四国だけど、他に
比べりゃ早いほうか?!
773名無しさんから2ch各局…:2014/09/24(水) 16:46:10.45
変更に5週かかった俺が言うから間違いない。


やつらは受け取るのに半月かかる!
774名無しさんから2ch各局…:2014/09/25(木) 00:23:59.82
あいつらは時間を掛けるが仕事だからな
民間だととっくに倒産してる
775名無しさんから2ch各局…:2014/10/01(水) 08:33:54.29
9月14日受付でずっと受付処理中になっていたのが、今朝メンテ明けでやっと審査中になった。
776名無しさんから2ch各局…:2014/10/01(水) 16:39:45.05
>>771
住基カードを使いLiteでない方を利用すれば従免が届いた瞬間申請できる
777名無しさんから2ch各局…:2014/10/02(木) 11:10:12.96
>>775
えらいかかってるね
俺は
9月12日申請
9月30日払込
10月1日審査終了
で、後は届くの待つだけか?
778名無しさんから2ch各局…:2014/10/06(月) 14:31:46.72
>>777
審査終了は30日だった
で、3日に届いた
779685:2014/10/07(火) 08:40:38.07
JJ0SEX狙いでしたが、大幅にはずれ。
ところがなんと、検索するとSEXは誰にも発行されていない模様。
飛ばしているとは想定外であった。
780名無しさんから2ch各局…:2014/10/07(火) 09:51:21.69
>>779
発給された人が廃局処理したんだよ、きっと
781名無しさんから2ch各局…:2014/10/07(火) 09:58:54.85
日曜日にID-51買ったので月曜朝一で電子申請しようとしてパスワードの変更で失敗。1週間後でないとIDと仮パスワードが来ないと言われたから、
夕方受付締切ギリギリで総通に駆け込んで紙申請、無事受理してもらった。免許証票は3週間後くらいと言われたけど軽微な変更に相当するので
トランシーバは受付の時点から使って良いと言われた。書類の不備は指摘してくれてその場で直せば良かったし、機械はすぐに使えるしいつもの
ことながら応対は親切だった。

新規申請とか再免許は電子申請で済ませるけど、その他は直に総通に足を運ぶ。立地の良さと平日にそのための時間を捻出できるからだけどね。
782名無しさんから2ch各局…:2014/10/07(火) 19:33:04.43
>>779
コールサインは順番通りに発給されるわけではないよ
783921:2014/10/07(火) 20:40:59.89
>>782
それにしても、意図的にXをはずしているでしょ。
もうJJ0SIまで来てます。
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?HZ=3&MA=JJ0SE&SelectID=1&SelectOW=01&DC=100&pageID=3&SC=1&CONFIRM=1&SK=4#result
784921:2014/10/07(火) 20:44:57.99
ところが、SFも、なぜかPだけないんだよなあ。
785名無しさんから2ch各局…:2014/10/07(火) 21:17:56.78
0エリアをいくつかの地区に分け
その地区ごとにまとめてコールを振り分けて
そこから地区ごとに発給されるから
開局の順番とコールの後先が違うとか
コールが飛ぶなんて当たり前ですよ
自分よりもアルファベットでわずか10番前の人が
自分よりも3か月も前にコールもらってたりとかね
786名無しさんから2ch各局…:2014/10/08(水) 13:20:07.58
なるほど、つまりSEX割り当ては、粟島だな。
787名無しさんから2ch各局…:2014/10/08(水) 16:23:54.26


福島に訪れた方の突然死が続出。しかし何も報道しないマスコミ

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=296009

788775:2014/10/10(金) 20:17:34.02
結局10月3日払い込み、10月7日審査終了、10月9日免許状到着でした。
789名無しさんから2ch各局…:2014/10/10(金) 20:28:36.26
総通みてるのか・・・
今回申請から2週間で審査終了だぞ・・・
大丈夫か・・・?

こないだの1/3だぞ・・・
790名無しさんから2ch各局…:2014/10/10(金) 22:47:55.17
気まぐれに決まってるだろ
791名無しさんから2ch各局…:2014/10/10(金) 23:02:25.07
欠格事由でもあるんじゃねーのか?w
792名無しさんから2ch各局…:2014/10/11(土) 06:00:10.67
ここ数年の関東総通は受付処理中が長くて審査中は短いことがほとんど。受付でためといて月に一度審査してる、が正解な気がする。
793名無しさんから2ch各局…:2014/10/11(土) 14:05:10.46
従免待ちの息子二人の開局が年末の帰省に間に合ってくれることを切に願う
794名無しさんから2ch各局…:2014/10/11(土) 19:06:01.98
これから電子申請しようと考えているんだけど手数料はクレジットカード使えるの?
795名無しさんから2ch各局…:2014/10/11(土) 22:58:16.57
>>794
pay-easyで決済だから通常はオンラインバンキングかATMですね。
pay-easy対応するクレジットカードもあるかも・・・
796794:2014/10/12(日) 11:22:32.28
>>795
ありがとうございます。もうちょっと調べてみます。
797名無しさんから2ch各局…:2014/10/15(水) 19:44:58.79
ほげ
798名無しさんから2ch各局…:2014/10/17(金) 20:48:37.32
新規開局がどうにか納付まで出来た。
あとは封筒を送るだけだと思うけど、定形でおk?
あと、郵便料金は82円でおkですか?

教えろ下さい。
799名無しさんから2ch各局…:2014/10/17(金) 22:06:51.84
定型82円でおk
800名無しさんから2ch各局…:2014/10/18(土) 14:29:06.44
技適機種なら手続き無しというのを目指しての事だと思うけど
ひとまず簡素化で免許番号と技適番号を入力すればそれで手続き終了とかならないかしら・・・・・・

総務省
規制の簡素合理化に関する調査
−関係者からの意見・要望への対応−
<調査結果に基づく勧告>
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/88683.html
総務省では、規制に伴う国民や事業者の負担を必要最小限のものとする観点から、
規制の実施状況、規制に伴う国民の負担の状況等を調査し、
その結果を取りまとめ、必要な改善措置を勧告することとしましたので、公表します。

事例1−1−1 アマチュア無線局の免許制度
http://www.soumu.go.jp/main_content/000315365.pdf

> 74.5%が技適機のみを使用

総務副大臣主催の「電波有効利用の促進に関する検討会」の報告書
(平成24年12月25日)では、アマチュア無線局の手続の簡素化につい
て、「技術基準適合証明を受けた無線設備のみを使用する場合には、
無線従事者資格の操作範囲内で、それぞれのアマチュア無線資格に応
じた操作可能な電波の型式、周波数及び空中線電力を包括して指定す
るなど、手続の簡素化について検討することが適当である。」として
いる。
これについて、総務省(総合通信基盤局)では、現在の制度の中で
他の無線局との関係なども考慮しながら、慎重に検討する必要がある
としている。
801名無しさんから2ch各局…:2014/10/18(土) 15:13:32.56
>>800
>「技術基準適合証明を受けた無線設備のみを使用する場合には、
>無線従事者資格の操作範囲内で、それぞれのアマチュア無線資格に応
>じた操作可能な電波の型式、周波数及び空中線電力を包括して指定す
>るなど、手続の簡素化について検討することが適当である。」

技適限定包括免許だね
802アホノミクス:2014/10/18(土) 15:54:57.75


■キャバクラ・スナック・クラブ…59回

■安倍首相 これで政治資金!?

■地元党支部 指摘後も10件訂正せず

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-29/2013012901_04_1.html

803名無しさんから2ch各局…:2014/10/18(土) 20:11:38.52
本日開局申請!
ゆうちょダイレクト(ネットバンク)で納付予定
家族名義の口座から納付出来ますか?
804名無しさんから2ch各局…:2014/10/18(土) 22:13:11.37
はい
805名無しさんから2ch各局…:2014/10/19(日) 10:42:46.52
ありがと
来月上旬くらいかな
楽しみです
806名無しさんから2ch各局…:2014/10/19(日) 21:02:09.00
どこエリア?
807名無しさんから2ch各局…:2014/10/24(金) 17:43:36.01
TSSの保証が通ったので本日申請。TSS1カ月かかった。
ここからまた1カ月か(遠い目)。
808名無しさんから2ch各局…:2014/10/24(金) 23:14:18.27
土曜日に新規開局申請を送信(実質月曜日の受理)
火曜日に振り込み催促メール(夜に振り込み&封筒送付)
木曜日には免許状到着

月曜着で水曜に免許状発送!
早すぎで嬉しい!
809807:2014/10/27(月) 18:57:18.74
振り込メールが来た。
810名無しさんから2ch各局…:2014/10/27(月) 19:00:39.34
TSSに1ヶ月かかって総通は1週間ぐらいだったな@四国
811名無しさんから2ch各局…:2014/10/27(月) 22:48:58.71
>>808
エリアどこ?
関東は受付処理中で1週間以上放置なんだよなぁ
812名無しさんから2ch各局…:2014/10/27(月) 23:18:23.44
関東で新規なら遅いね
1週間で開局でけたぞ
変更は1ヶ月かかったけど
813名無しさんから2ch各局…:2014/10/28(火) 13:51:49.41
関東10/16新規開局申請 未だ連絡無し
814名無しさんから2ch各局…:2014/10/28(火) 23:37:58.45
振り込めーる来る前に
到達から審査中に変わってすぐに
返信用封筒を往復共に速達で送ったら
すぐに免許状届いたよ。
公務員相手でも圧力が大事!
速達は総務省(日本郵便)の所管だから
むげにも出来ないらしい。
815名無しさんから2ch各局…:2014/10/28(火) 23:39:58.98
到達から受付処理中に変わってすぐに
の間違い
816807:2014/10/29(水) 16:57:12.13
審査終了に変わってる。ひょっとすると明日くらいに届くかな。やっぱり開局は早いな。
あと、別件で昨日移動局の変更申請を出した。
817名無しさんから2ch各局…:2014/10/30(木) 06:31:29.46
10/21 ID Pass 申請
10/23 ID到着 同日申請
10/24 審査中→支払いしてー!に
10/27 ゆうちょATMよりPay-easy
10/29 審査終了
今週中に局面到着するかな?ちな新規
818名無しさんから2ch各局…:2014/10/30(木) 06:33:21.84
>>817 追記
SASEは10/26に投函済み
819名無しさんから2ch各局…:2014/10/30(木) 23:13:52.47
局面到着!連休は波出すぞー!
820名無しさんから2ch各局…:2014/10/31(金) 17:10:45.07
地域による差が大きすぎる
821807:2014/11/05(水) 12:11:39.33
連休中に届いてた。
822813:2014/11/08(土) 21:57:24.79
免許到着!
823名無しさんから2ch各局…:2014/11/09(日) 00:34:51.63
>>822
おめ!
824807&816:2014/11/10(月) 18:33:51.09
やっぱり変更は時間かかるなー
825名無しさんから2ch各局…:2014/11/24(月) 01:44:09.70
移動局免許更新1ヶ月きってしまった・・・もう無理だね。
移動しないから、まあいっか。
826名無しさんから2ch各局…:2014/11/24(月) 03:39:13.38
紙ベースしかない時代に何度か紙で手続きやってるから、入力方法わかったけど
全く初めてだとこれチンプンカンプンじゃないか

JARLが売ってる申請書には丁寧なマニュアルがあるけど
827名無しさんから2ch各局…:2014/11/24(月) 04:02:23.73
局免の有効股間が平27.5.10までなので、忘れぬうちにと再免許申請した。
電波使用料の納付もこのシステムでできるんだっけ?
828名無しさんから2ch各局…:2014/11/24(月) 10:13:14.57
電波利用料は振込用紙が送られてくる。
829名無しさんから2ch各局…:2014/11/26(水) 15:36:53.81
>全く初めてだとこれチンプンカンプンじゃないか

新しい電波形式で書いてある新しい無線機だったけど特段調べたりする必要はなかったです。
だめだったら補正命令がくるから、それに従って補正するだけ。
とりあえず、出してみるとなんとなく進んでいきます。
830名無しさんから2ch各局…:2014/11/26(水) 16:49:02.97
先週、再開局を申請しましたが…

事項書の「希望する電波の型式」は「一括記載コード」で入力するのに、
工事設計書欄は「個別の電波型式」を求められるのが分からず、混乱しました。

5W出力ハンディ機で申請できる空中線電力は、10Wなのか20Wなのか、
どちらを記載すべきかも迷いました。

このあたりは、誰しもチンプンカンプンなのではないでしょうか。
831名無しさんから2ch各局…:2014/11/26(水) 17:36:32.82
技術基準適合機器ならば、工事設計欄の工事設計書欄の「個別の電波型式」は入力いらないよ。

技術基準適合機器でない古い機器ならば、機械の仕様書から個別の電波型式は、入力しなければなりませんが。
832名無しさんから2ch各局…:2014/11/26(水) 17:41:59.75
833名無しさんから2ch各局…:2014/11/26(水) 21:06:59.43
>>830

まあそうだよな

特に初めての人なら、JARL販売の申請書を書うと中に丁寧なマニュアルが入っているから

今回初めて電子で変更申請出したけど、このマニュアルひっぱり出してきて参考にした

工事設計書の備考欄に平成19年○月○日以前に製造の機器使用みたいな入力もしたよ
まあ誰もこんな入力忘れてるだろうし、総通も指摘しないだろうけど
JARLのマニュアルにはきちんと書いてある
834名無しさんから2ch各局…:2014/11/27(木) 00:13:39.91
>5W出力ハンディ機で申請できる空中線電力は、10Wなのか20Wなのか、
10Wで電子申請したら、免許は10Wになっていました。
#2年前、関東・・
835名無しさんから2ch各局…:2014/11/27(木) 00:15:13.95
>>834
【訂正】 10Wで申請したら → 20Wで申請したら
836名無しさんから2ch各局…:2014/11/27(木) 00:34:52.04
20w機持ってないなら10wしか許可にならないよ
837名無しさんから2ch各局…:2014/11/27(木) 11:26:43.27
> 20w機持ってないなら10wしか許可にならないよ

830ですが…

5Wハンディなのに、無線機の取説(Alinco DJ-V5)の申請書記載例には20Wと書くように示されていて、それで混乱したのです。
当然、20Wを申請しましたが、総通から補正を言ってくるかもしれませんが、どうなるのか、楽しみではあります。

144/430の4VFなら、無条件で20Wを許可しても良さそうなものですが、
法的に10Wと20Wでは取扱に差があるのでしょうか。
838名無しさんから2ch各局…:2014/11/27(木) 12:20:18.64
ハンディとかポータブル機で5Wの機械だけなのに、こないだ50Wで申請したら
全部10Wに直されて免許になったよ
839名無しさんから2ch各局…:2014/12/01(月) 17:20:39.12
830=837ですが、自己レスします

> 144/430の4VFなら、無条件で20Wを許可しても良さそうなものですが、
> 法的に10Wと20Wでは取扱に差があるのでしょうか。

電波法関連審査基準のアマチュア局の部に空中線電力の指定方法という項目がありました。

「電波法関連審査基準」JJ1WTL局がアマチュア関連だけ抜き出して纏めてくれています。
ttp://www.motobayashi.net/kijun/index.html

なるほどなぁ…、ありがとね。
840名無しさんから2ch各局…:2014/12/02(火) 21:43:02.24
無線局再免許申請
受付日:平成26年11月23日/審査完了日:平成26年12月02日
北海道総合通信局
841名無しさんから2ch各局…:2014/12/04(木) 19:47:27.76
>>840
本日更新した無線局免許状が届いた。
申請から受け取りまで9日間だった。
842名無しさんから2ch各局…:2014/12/05(金) 10:08:59.01
JARDわろたw
843名無しさんから2ch各局…:2014/12/05(金) 15:12:56.34
10/28 開局申請
12/1 審査中->支払依頼->支払->審査中
12/4 審査終了
12/5 免許状受け取り

東海総通さんありがとう♪
844名無しさんから2ch各局…:2014/12/05(金) 16:06:59.38
開局で1ヶ月長いな
845名無しさんから2ch各局…:2014/12/06(土) 06:16:02.10
東海速いと聞いているから、何か不備あったんでないの
846816:2014/12/13(土) 11:13:41.24
いやー、今回は長かったな。
東海で変更申請
受付日 平成26年10月28日
審査完了日 平成26年12月08日

東海は開局も遅くなってるぽいし人事異動でもあったのか?
それか申請数が極端に増えたとか?
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:01:51.18
>>841
北海道総通はやいよね
848名無しさんから2ch各局…:2014/12/16(火) 20:47:48.49
北海道、技適機種で移動する局の増設申請、土曜(12/13)申請、火曜(12/16)審査終了
849名無しさんから2ch各局…:2014/12/17(水) 11:46:32.78
>>848
はやw
850名無しさんから2ch各局…:2014/12/17(水) 12:35:11.32
>>849
月曜夜に速達でsase出しといたんだが、間に合わなかったようだw
851名無しさんから2ch各局…:2015/01/01(木) 03:42:03.92
あけおめ
852名無しさんから2ch各局…:2015/01/12(月) 01:38:34.62
ハロー、誰かいますかー?
853名無しさんから2ch各局…:2015/01/12(月) 16:54:49.55
1.9 MHzの発射形式の追加の届け出、出した?
854名無しさんから2ch各局…:2015/01/13(火) 10:42:18.67
>>852
居ない人、返事してー?
855名無しさんから2ch各局…:2015/01/13(火) 17:03:07.79
>>853
あ、そういえばそんな変更が・・・
まーいっか、1.9なんかで使わないしw
856名無しさんから2ch各局…:2015/01/15(木) 23:46:29.40
俺もなんだか早く済みそう
一昨日申請してもう審査中だわ
関東で変更申請ね
857名無しさんから2ch各局…:2015/01/16(金) 14:50:30.07
早く届かないかな
858名無しさんから2ch各局…:2015/01/16(金) 20:37:24.73
853だけど、10日夜に出した変更届、
昨日の朝審査終わったわ
北海道総通にしては時間がかかった…
火曜日に到達のまんまだったもんなあ
859名無しさんから2ch各局…:2015/01/20(火) 18:19:23.25
変更申請して審査終了したがメールが来ない。
いつ来るんだよ〜。
860名無しさんから2ch各局…:2015/01/20(火) 18:22:08.65
>>859
メールこないこともあるだろ
ってか来たことの方が俺は少ないぞ

返送用封筒送付しろ
861名無しさんから2ch各局…:2015/01/20(火) 18:41:03.36
完了したらメールが来るのかと思ってたら来なかった
来るメールはシステムメンテの情報ぐらい
一番重要なのが来なかった
なんだこりゃ
862名無しさんから2ch各局…:2015/01/20(火) 20:23:51.86
>>860
ありがとう
明日提出してくる
863名無しさんから2ch各局…:2015/01/20(火) 20:33:31.95
>>862
送信機の追加とか、空中線電力変更みたいなのなら急げよ!
指定事項かわらん届け出とかならそのうち送ればいいみたいよ
864名無しさんから2ch各局…:2015/01/21(水) 17:04:05.15
返送用封筒を送ったよ
どれくらいで来るかな〜
世話になった
865名無しさんから2ch各局…:2015/01/21(水) 19:11:35.86
>>864
往復の日数+1日くらいじゃない?
急ぎで受け取りたいものは、休日配達にかかりそうなら
返信用は速達にしとくといいかも

技適機種の追加みたいにほぼ間違いなく審査が通るようなのは
審査中になったら封筒送っちゃってもいいかもよ
地方差はあるかもしれない

北海道総通宛なんだが大体電子申請が到達したら翌日には出してる…
それでも封筒間に合わんことがある
866名無しさんから2ch各局…:2015/01/23(金) 19:54:45.96
うーむ
関東はやっぱり時間かかるのかな
10日たったけどまだ審査中だわ
北海道がうらやましいよ
867名無しさんから2ch各局…:2015/01/23(金) 20:47:47.70
>>866
いやー札幌界隈ならまだしも、
そこはなれると144/430でCQ出してQSO相手探すの大変だぞ?w
868名無しさんから2ch各局…:2015/01/23(金) 21:32:36.37
変更申請は関東は遅いね
869864:2015/01/24(土) 14:11:53.69
今届きました〜
皆、ありがとう
870名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 15:32:22.15
オメ!
871名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 15:35:55.45
>>870
ありがとう〜!
やっと電波出せます
872名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 15:47:05.68
>>869
おめでとう〜
次からは早めに返送用送れよー

ちな、日付以外変わらないから発行不要です、とか備考に書くと、
「受け取ってください」っていう内容で総通から電話来ることがあるよ

…封筒おくれの合図として使っちゃダメだぞ
873名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 15:51:11.83
電子申請ってAndroidのスマホからじゃダメなのか
874名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 15:55:24.03
>>873
そうなん?
iPhoneからは経過の確認くらいしかしてないが、申請できるんかな?
875名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 16:47:25.37
>>872

総通の味方をするわけじゃないが、そういう姑息なことをやるから
余計に面倒くさいことになるぞ
電話照会が今度は郵便書面照会になり、その照会に対する回答は書面郵送が必須なったり

ああ、貴方はやってないと思うけどね
876名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 17:02:01.73
>>874
クリックボタンを押しても全然万能しないんだよね
WindowsのPC壊れたまんまで再開局申請どうしようか迷い中(^-^;
877名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 17:36:55.96
>>872
ありがとう〜。

今Androidスマホで試したらできそうだったよ
878名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 17:43:40.51
>>876

879名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 18:57:15.85
あれieじゃないとダメだった気が
今は違うのか
880名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 19:22:37.91
>>875
そんな風にやったツワモノがいるというのをネットでみて、
備考に一度書いてみたんだが、電話が来て面倒だったので
次の変更届からは、普通に返送用封筒を送ってるよ

免許は北海道だが住所関東で、最新のはいつも設置場所常置場所に掲示して、
一つ古いのは関東で、免許状のコピー替わりにしとる…

古いのは返納したほうがいいか?と総通に確認したら適当に処分しろといわれたんでなあ
881名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 19:27:19.63
>>879
仕様書での動作保証の環境がieなんだろうね

他のブラウザは動かないことがあってもサポート外

ieのクソ仕様とかも困りもんだが、他のブラウザは
メジャーバージョンあげるスピードが無駄に早いんで
正直、全バージョン検証するのは苦痛過ぎる


おっと、おれはあのサイト作ったわけじゃないぞw

工事設計書、デジタルの変更届を書くときにバンドごとの電波形式入力するのに泣きたくなったわ
あの仕様書書いたやつ出てこい!
882名無しさんから2ch各局…:2015/01/25(日) 09:35:21.40
古い免許状返納するかな
883名無しさんから2ch各局…:2015/01/25(日) 14:27:20.07
ポストに投函してきた。
わざわざ返す人は珍しいか。
スレチですみませんでした。
884名無しさんから2ch各局…:2015/01/25(日) 15:00:15.66
>>883
私も旧免許状返納しているが、
律儀に旧免許状返納している方は少ないように思う。
885名無しさんから2ch各局…:2015/01/25(日) 15:21:56.05
俺もちゃんと返してる
886881:2015/01/25(日) 15:36:10.31
返納します、と総通に言ったのだが、自分で適当に処分せよと言われたので
返納してない。
2つ以上古いのはシュレッダー廃棄。
887名無しさんから2ch各局…:2015/01/25(日) 16:00:19.24
>>879
変更申請を見るのにAndroidなら大丈夫っぽかったが
最初からこのシステムを使うにはIEかFirefoxじゃないとだめかもしれない
888名無しさんから2ch各局…:2015/01/25(日) 21:41:27.06
>>887
私の場合、FirefoxじゃダメでIEだと申請画面に進めた。
889名無しさんから2ch各局…:2015/01/25(日) 21:44:14.13
お役所はIE推奨かw
890881:2015/01/25(日) 22:20:51.41
>>889
おじいちゃん多いからな
FF だのchromeだの入れなきゃダメってーと
サポートコストがかかるし、仕方あるまい
891876:2015/01/26(月) 17:16:28.27
Android4.4のスマホにfirefox入れて再チャレンジ
ウホッ!上手く行くじゃん、とどんどん進むも技適番号チェックのチェックボタンに全く反応せずお手上げ
892名無しさんから2ch各局…:2015/01/26(月) 17:22:39.50
そりゃ残念
893名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 00:29:58.66
電子申請liteを使おうとしたら、
ID・パスワードのどちらかを忘れて使えなくなったりする方は意外と多い?
894名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 09:16:12.11
>>893
俺もすっかり忘れて再発行手続きしたよ
郵送だから3、4日かかるね
895名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 09:19:44.72
パス忘れただけで郵送とかアホすぎる
誰も疑問に思わないのかな
896名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 10:10:42.08
本人確認の代わりってことになってるからねぇ
897名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 12:40:48.27
仕事が一番遅いのは信越でFA?
898名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 13:11:55.73
>>897
信越わりと早かったぞ
899名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 13:16:46.24
>>895

何でもリマインダーで便利になればいいってものじゃない
不正アクセス対策には「面倒臭い」手続きが一番なんだよ
900名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 13:38:46.37
電子申請liteは3回パスかIDを間違えると
ロックされてID再発行コースか?
901名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 13:47:09.84
今の時代、ID・パスワードの管理はしっかりしておかないとね
902名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 20:35:54.66
>>900
10回だよ。さすがに3回ではロックさせる自信ある。
903名無しさんから2ch各局…:2015/02/01(日) 21:26:10.40
どれどれ、3回間違えて試してみるか
904名無しさんから2ch各局…:2015/02/04(水) 04:47:45.09
2エリアコールは持っているが、1エリアで開局を決めた。

今月1日に関東総通へ開局申請をしたが、
「受付処理中(イマココ)」が「手数料納付待」になるまで何日かかるやら。
905名無しさんから2ch各局…:2015/02/04(水) 07:44:30.59
906名無しさんから2ch各局…:2015/02/04(水) 07:47:46.13
2エリアの方は廃止にするの?

少なくとも片方が移動しない局なら問題はないが、
両方とも移動する局だと、1人の個人に対して、エリアが違っても移動する局2つは、
理由なしには免許にならんそうだが
907904:2015/02/04(水) 14:46:57.50
>>906
以前、2エリアコール・1エリアコール両方で「移動局」として免許が下りてた。
1エリアで開局のときも特に理由を聞かれることはなかった。
908名無しさんから2ch各局…:2015/02/04(水) 14:52:50.24
>>907
なんか、片方(後からの方!が認められないと言われることもあるらしいんで、
まあ、言われたらその時かなあ

1.2GHzの10W機があれば、そいつで10W出したいといえば
理由になるらしいけどね
909名無しさんから2ch各局…:2015/02/04(水) 19:53:52.62
わざわざ電波利用料を倍払いしたい訳かw
910904:2015/02/05(木) 04:07:56.54
>>909
1200MHzは常置場所以外では1ワット以下の制限が付くから、
1200MHzの為に1エリアで開局することにした。

電波利用料が倍払いになるがw
911名無しさんから2ch各局…:2015/02/05(木) 06:03:49.66
同じ送信機で、二つのエリアで移動局を開局するのはダメだよ。一つの送信機で、二箇所の常置場所がある事はあり得ないから。
逆にいえば、自宅用移動局、別荘用移動局とコールも使いわけレばあり。まあ、面倒だけど。
912名無しさんから2ch各局…:2015/02/05(木) 12:49:20.58
別荘の屋根に固定しているアンテナで運用の局は移動?固定?
913名無しさんから2ch各局…:2015/02/05(木) 16:34:07.50
>>912
免許状に書いてある常置場所以外の場所からだと移動だよ
914名無しさんから2ch各局…:2015/02/05(木) 16:58:02.75
技適50W機一台で開局申請
一体何を4日もかかって審査してるんだよ!
915名無しさんから2ch各局…:2015/02/05(木) 17:30:34.30
>>914
お前の家族構成とか前科があるかどうか、あと性癖もかな?
916名無しさんから2ch各局…:2015/02/05(木) 18:01:39.17
今日、東海総合通信局に何度か電話したが話し中だった。
皆、事務処理が遅いから問い合わせた?
917名無しさんから2ch各局…:2015/02/05(木) 22:18:45.72
>>915
おもろい思っとんか?アホが
918904:2015/02/07(土) 12:59:20.82
約10年前
・2エリアコールの住所と常置場所は同エリアの実家
・1エリアコールの住所と常置場所は同エリアの住居(数年後廃局)
と移動局2局持ってた。
当時の1エリア開局時は特に問われることなく開局できが、
今回は流石に当時と同じっていう訳にはいかず
2エリアコールについて問われ現在修正中。

解決策は有りそうだが(笑)
919名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 13:07:40.79
>>918
後学のために解決したら教えてくれ

ちなみに昔JQ1の後半コールもらってて更新せずに流してしまった
今は別エリアコールで移動する局有り、普段は/1付けてるが、意外に面倒

JQ1後半は再割り当てを免れてるらしいのでまた取ろうかとも考えてるが、
QRPリグで移動しない局にするのもなんだかなあと逡巡中
920名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 13:11:48.22
ポータブル運用って面倒なんですね。
921名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 13:26:42.08
>>920
毎回ってのが意外にね

CWだと毎回二文字余計に打つのよ

430なんかだと、ファーストの人には、30年以上関東にいるのに「どちらから出張ですか?」とか訊かれて面倒だ

あと、JT65で出るとなんか違和感あるよ
グリッドがプリフィックスとかけ離れてて…
922名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 13:33:48.85
>>921
反対に常置場所からばかり出てて相手にされなくならないの?
色んな所に移動運用するので毎回沢山呼ばれるもんね
923名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 13:34:51.93
二文字余分に打つのが面倒ってどんだけゆっくり打ってんだ?w
924名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 13:41:12.70
>>922
もう少しあったかくなったらかねえ


>>923
そんなに早くないよ、キーヤーの設定で18-20WPM

まあ、自宅からでも外からでも、いつも/1だのポータブル1だのつけてやってみ、
だんだん面倒になってくるから

といいつつ、使い慣れてしまって、正月に移動しない局の設置場所からオンエアしたら
つけなくていいのに、/だのポータブルだの送信しちまったけどな
925名無しさんから2ch各局…:2015/02/07(土) 17:32:49.56
電子申請liteにて
・移動局から移動しない局へ変更
・移動しない局から移動局へ変更
した方いますか?
時間はどのぐらいかかりましたか?
926名無しさんから2ch各局…:2015/02/09(月) 17:31:21.18
だいたい1時間弱くらいだったかな
927名無しさんから2ch各局…:2015/02/09(月) 18:53:01.76
>>926
その変更手続きした局免が手元に来るまでどのぐらいかかった?
928名無しさんから2ch各局…:2015/02/09(月) 18:55:05.18
そろそろ次スレ。
929名無しさんから2ch各局…:2015/02/10(火) 22:44:07.69
せめて950超えてからでいいでしょう
930名無しさんから2ch各局…:2015/02/11(水) 01:51:50.21
3アマ開局申請で技適5W機の申請なのに50Wって書いちゃったんだけど、通るのか?
931名無しさんから2ch各局…:2015/02/11(水) 02:02:52.92
>>930
補正依頼が来るんじゃない?
932名無しさんから2ch各局…:2015/02/11(水) 08:02:39.17
>>931
FT817で50Wで申請したら補正も何もなしで
10Wで免許きたよ(北海道)
933904:2015/02/12(木) 23:49:12.47
1エリアで開局(移動する局)を電子申請で行ったが、不備があり差し戻しになった。
修正の後再提出して5日だが「審査中」。関東はどのぐらいかかるのやら。
934名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 00:16:48.64
差し戻されるような申請をやったのが悪い
935名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 06:42:42.57
御意
936名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 13:53:12.43
うひょひょ
やっと開局申請のステータスが審査終了になったぞ!
ワクワクどんなコールサインになるのか楽しみ
937名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 15:56:50.94
そして実際に発給されたのを見てガックリする
938904:2015/02/13(金) 16:04:34.36
電子申請liteで状況を見たら「手数料納付待ち」になってた。
939名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 16:05:45.87
>>937
1エリアコールは只今割り当てが「JI1J**」あたりだよ。
940名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 16:11:54.49
ttp://www.denpa.soumu.go.jp/public2/news/index.html
電子申請liteは来週水曜18時から翌日8時半までメンテナンスに入りシステム利用不可となる。
局免の残り期限が1ヶ月とかの人はお気をつけて。
941名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 19:45:12.71
>>939
JAMとかJNKだったら悲しいぞ
942名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 20:11:37.33
>>941
JAMはアニオタなら欲しいw
現時点でJI1JG*あたりを過ぎたと思われるが。
943904:2015/02/17(火) 16:57:30.30
電子納付に対応させるため、ゆうちょダイレクトの申し込みをした。
使えるようになるのが2週間後って言われたよw
944名無しさんから2ch各局…:2015/02/22(日) 00:00:36.86
JI1J**の割り当てもそろそろ終わりか?
945名無しさんから2ch各局…:2015/02/22(日) 16:57:11.15
保証認定、1か月過ぎてもTSSから何も連絡なし。遅すぎる。
総通直接の分、4週間経過。審査中。
946名無しさんから2ch各局…:2015/02/22(日) 16:58:05.84
TSSは業務やっているのか?
947名無しさんから2ch各局…:2015/02/23(月) 00:03:50.18
冬眠してます。
948名無しさんから2ch各局…:2015/02/23(月) 21:09:11.60
じゃもうすぐ覚めるな
949名無しさんから2ch各局…:2015/02/24(火) 09:31:23.73
JARDは高くてダメだし。
950名無しさんから2ch各局…:2015/02/24(火) 17:51:42.29
移動局、固定局、計2局というのが不合理きわまりない。
50W超機は移動運用できない、でよいのにね、
951名無しさんから2ch各局…:2015/02/24(火) 17:54:25.45
総務省としては、無線機ごとに免許する所を複数台まとめられるだけマシと思えって感じ
952名無しさんから2ch各局…:2015/02/24(火) 18:24:34.77
まさに規制行政だね。
953名無しさんから2ch各局…:2015/02/24(火) 22:35:08.21
当然
954名無しさんから2ch各局…:2015/02/24(火) 22:53:28.96
ちょっと早いけど次スレ

■ 電子申請・届出システム Lite その5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1424785818/
955名無しさんから2ch各局…:2015/02/24(火) 23:54:36.29
今は局免申請も行政書士に頼む時代
956名無しさんから2ch各局…:2015/02/25(水) 08:57:00.66
アマ無線に特化して開業しようかな。資格あるし、登録するだけ。
957名無しさんから2ch各局…:2015/02/25(水) 12:05:39.29
最近再開したんだけどさ、
昔との差が色々あって、それに追いつくのが大変といえば大変だったわな
リグ、QSOスタイルみたいなとこから申請手続きやらまで

電子申請liteについては、お金の払い込みするのにネットバンキング開設いるのかどうかが
最初わからなくて、紙で申請しかけたよw

結局はliteで済ませたので、紙の開局用紙は遊んどる

自分で申請手続きしないなんて随分お大尽な気がするがなあ
958名無しさんから2ch各局…:2015/02/25(水) 13:27:46.65
これだけ手間がかかると代書屋も需要あるだろう。
車庫証明よりはるかに手間がかかる。
959真実の報道に触れましょう:2015/02/25(水) 18:47:35.92
.
◆アーミテージなどジャパンハンドラーと言われてる人達も辺野古は無理だと言っている◆

by 川内さん

( #オプエド live at http://ustre.am/19dcI )
.
960名無しさんから2ch各局…:2015/02/25(水) 20:57:26.56
この程度で手間って・・・
てか書類提出だけの車庫証明と同列に語ってる時点でダメだこりゃ
961名無しさんから2ch各局…:2015/02/25(水) 21:44:47.61
補正なしの一発許可?
技適機種だけならわかるけどね

補正くらってるやつ多いだろ
ttp://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0001444166&DD=1&styleNumber=50
JF1DKAはようやく3アマ
CQ誌2002年1月号のドクター(JF1DKA)の取材記事で、
自称博士がJRL-2000Fと一緒に写ってて、総通晒は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。

2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はJFDKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間ぐらい前からネットで「4アマ`ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも圧倒的に波が強く、これでオーバーパワーが確定した。その後キー局でJF1DKAが当たることはなくなった模様。

3アマ`ワッターことJF1DKAがコンピュータ通信委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本音響研究所はなくなれ!JFDKAは廃局しろ!無線局不法開設を許すな!
ねぇねぇ、警視庁管内はいつから無線局不法開設が無罪放免になったの?
総通は無線局不法開設を容認したのか?癒着でもしてんのか?

こやつら日本ロータリーハムクラブの役員はJF1DKAを匿った共犯者たちです!
JR0NQU JG2TYQ JA5DLV JA0VG JK7BUM JG4JFW JS3LJI JJ1KMW JH1NVZ JH4MVG JE1JQX JA2DCF
JR3PNU JH4WBY JA7TXP JA0ARF JA3BU JE1CNY JA3BSX JA6DXG JA2ABX JM2HBO JA7DY JA0GZ 7N4DMM
これら役員含む関係者全員が「電波法違反で懲役刑に処され」「従免取消」「JF1ZZZ局免取消」
「今後一切アマチュア無線局開局しない」「今後一切アマチュア無線局運用および設営」をしないならコピペをやめるよ。

金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場はアダムスミスです。
アダムスミス大は非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている(米国オレゴン州など)
鈴木松美は私書箱大学の紙くず証書を持っている教授である。

自称博士が所長をつとめてた日本音響研究所 ttp://www.onkyo-lab.com/
〒151-0063 渋谷区富ヶ谷1-38-7  TEL:03-3467-3366 FAX:03-3467-3377

JF1ZZZ 日本ロータリーハムクラブ ttp://roar-j.jp/
〒175-0083 板橋区徳丸2-18-21-502 TEL:03-3559-4041 FAX:03-6231-0365
E-Mail: [email protected] 連絡担当者:7N4DMM(藤井俊一) 会長:JQ2TYQ(大野 英樹)
963名無しさんから2ch各局…:2015/02/28(土) 05:17:19.09
埋めとくか
964名無しさんから2ch各局…:2015/02/28(土) 07:34:11.96
TSS、職員いなくなったのか。
反応なし。金返せ。
965名無しさんから2ch各局…:2015/02/28(土) 16:18:22.13
とんずら〜
966名無しさんから2ch各局…:2015/02/28(土) 16:39:57.56
最近認定通知を受けた人いる?
967名無しさんから2ch各局…
認知症通知を受けた人なら沢山居そうだ