1 :
名無しさんから2ch各局…:
1000円前後で買えるワンセグチューナーでSDRをお手軽に楽しめます。
2 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/27(水) 17:33:19.51
チューナーでSDRとな。
3 :
3さま:2013/03/27(水) 18:39:53.37
でも汚蚊駄さんはね
正真正銘の10Wですよ
4 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/27(水) 22:32:44.07
どうやってやるんだよ。
5 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/28(木) 09:56:26.40
最近1000円で売ってないよ
教えて
7 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/28(木) 16:41:44.37
ワシにも
8 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/28(木) 21:57:28.05
akibaでは1000くらいで売ってるの先週みたよ
9 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/29(金) 15:23:12.40
マジで?
ロケットやフジ無線を冷やかしに行くついでに浜田電機とか必ず立ち寄るけど
ここしばらく見かけないけど
そんなもの無線機屋じゃなくてPCショップとかホームセンターで買うものだ。
11 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/30(土) 15:04:41.34
あきばのちょっと外れた場所とかで売ってるけどな〜〜
結局、従来のアナログ受信機よりシビアなアナログベースのフイルターが必要だけど
面白さは100倍。
14 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/01(月) 11:05:31.68
ソフマップとかUSED・型落ち品を扱ってるようなショップにも1000円ではなかったよ
具体的なショップや場所出してよ(´・ω:;.:...
あきばおー
16 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/01(月) 13:07:16.25
18 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/02(火) 14:11:51.03
dsdt305って機種がオススメ
19 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/07(日) 18:35:29.74
>>12 アナログ受信機よりチューニングが難しいということですか?
>>18 それがベスト機ということですか。
20 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/08(月) 16:55:38.82
>>19 性能的にベストでは無い
が、安いし入手が容易、使用者が多いので情報が豊富というメリットは大きいと思う
21 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/08(月) 17:22:19.78
中身のチップとドライバーしだいなんだろうな
22 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/18(木) 18:52:47.99
なかなか奥が深いね
23 :
名無しさんから2ch各局…:2013/06/22(土) 14:42:38.27
記念age
いいねこれ
まだ買ってないけどさ
25 :
名無しさんから2ch各局…:2013/09/04(水) 23:12:44.21
どこか、初心者でも分かりやすく解説しているHPありませんか?
最近のドングルとソフトの関係とか・・・
144帯430帯のアンテナちゃんと付けてるのに
80MHz帯のFMラジオしか聞こえないす・・・
今はもう144帯も430帯も人のしゃべり声って無くなってるの?
SDRSharp ver 1.0.0.1165
ドングルDVB-T+DAB+FM
アンテナはBNC変換して昔使ってたDIAMONDのRH900
はい
28 :
名無しさんから2ch各局…:2013/09/07(土) 16:19:25.78
>>26 横浜でもSDRとベランダホイップでは主にSSBが数局しか聞こえない。
#コンテスト以外は・・
常時聞こえるのは航空無線。
先ほど、NOAAの受信を試行したが、電波は検出していても弱くて画像にならない。
無線ってデジタル以降もあるけど、違法無線も聞こえ無いしホント廃れちゃったのね。
まぁ自分も辞めちゃってたし。
今回HROやりたくて50MHz帯受信出来る格安受信機って事で
買ってみたけど、まだ未購入の50MHzのアンテナをベランダに後日
立ててちゃんと使い物になるのか不安になってきた。
30 :
名無しさんから2ch各局…:2013/09/07(土) 18:30:45.88
>>29 >今回HROやりたくて50MHz帯
SDRでHROも試行しているが、SDR用ソフトのFFT画像では判断が困難。
HROFFT(MROFFT)が必要だが、わずか200Hz程度の範囲をチェックするので、
SDRの周波数をちゃんと合わせないと難しい・・
#いまだに確信できず画像にはたどり着いていない・・・
31 :
sage:2013/09/08(日) 17:09:19.66
>>28 >先ほど、NOAAの受信を試行したが、電波は検出していても弱くて画像にならない。
アンテナは何をお使いですか?
目下、自作QFHアンテナ+AR5000(IF:30kHz)で受信していますが、
AR5000を他に使いたいのでSDRを試して見ようと思っています。
場合によっては感度、選択度の問題があればBPF+プリアンプも視野にいれています。
32 :
sage:2013/09/08(日) 19:16:59.95
>>31 主目的はSDRでHROの試行なので、アンテナが50MHz用のサガ電子
SUPER ROD-2 50/144Mhz5/8λを7Fのベランダに仮設置
33 :
31:2013/09/08(日) 21:19:25.03
>>32 ありがとうございます。
HROですか。
中古で手に入れたIC−R7100でしばらくやっていましたが、
地デジになったとたんにノイズに埋もれてNGとなりました。
偶然ですが、隣のテレビ(某S社)のスイッチをいれると50MHzが
ノイズに埋もれることが分かりました。
あの会社の製品は買わないことにしました。
>>33 日本の電気製品はノイズ放射規格が甘い甘い。
コストカットのために海外向けと同じ基板からノイズフィルタ部品を省略してジャンパーしてあったりする。
ノイズ放射規格みたことあんの?欧米と同じだぜ。
R820Tがaitendoで980円だったから買ってみた。
3MHz幅のスペアナになってFMデジタルチューナーとして使えるので満足。
1mのワイヤー張るだけでかなり綺麗にFM放送聞けるね。
盗聴発見機としても良いかも。
なんとなく長さ1メートルちょいのアルミ角材をドングル付属アンテナに
被せたら、アマチュア帯域436.19MHz聞こえたヽ(´ω`)ノ
試しに角材外したらやっぱ聞こえて意味無しだった(´・ω・`)
>>36 アキバ行ったついでに覗いてみたらまだあった
買ってきちゃった
検索したらアイコムのビーコン連載に載ってるのと同じ品だね
これみて設定してみる
40 :
名無しさんから2ch各局…:2013/09/22(日) 20:48:55.09
SDR♯ + R820T + HFコンバーター + AN-1(アンテナ)。
アンテナはマンションベランダに設置。
HFではAMはよく受信できるけど肝心のアマチュア無線や業務無線は全く受信不能でした。
41 :
名無しさんから2ch各局…:2013/09/22(日) 21:11:20.88
アロー電子製 TV28Tv2DVB-T(R820T) 用水晶がアマゾンで購入できます
水晶振動子(2個セット) HC-49/US 28.8MHz 日本製[Xtal]【送料無料】
値段相応の性能
トラ技の特集を読んでここに来ました。
面白そうですね。(^O^)
aitendoのドングル買おうと思います。
よろしくお願いします。
新たな犠牲者がまた一人・・・
aitendoのドングル注文しました。
結構人気あるのですね。
トラ技読んでワクワクしています。(^O^)
とりあえずソフトもダウンロードしました。
よろしくお願いします。
トラ技何月号に出てるの?
それともう一つあるスレのが過去ログ有益かも
まぁ、V、UHFだと聞けるものが限られるから飽きるなw
aitendoなら、AM/LW/FM/SWのDSPラジオキットを買った方が幸せになれると思う。1950円だし。
トラ技の特集記事は今月号(11月号)。
とりあえず入門にはいいかと。
>>44 千円で何日か遊べるんだから犠牲ってことはないだろ?
防災無線の受信機にもなるし。
入門って事はその次のレベルもあるのか?
何日か遊んで物足りなくなる→安物のハンディ機でも買うか→それも物足りなくなり固定機に手を出す+アンテナも整備しないとぉ・・・
ある意味犠牲者だw
>>52 犠牲者は本人じゃなくて家族であって、本人は幸福感いっぱいだろ。
aitendoのドングルやっと来ました。
サイト覗いたら売り切れでした。買えてよかったです。
トラ技読んでセットアップをしています。(^O^)
さていよいよSDRの世界へ入門です。
よろしくお願いします。
とりあえず、nexus7+SDR Touch+ドングルで
地元のFM局が聴けました。
ちょっと感動しました(^O^)
次は本格的?にPCから行おうと思います。
よろしくお願いします。
>>56 そうです。nexus7にドングルを直接つなぎます。
USBホスト機能が必要みたいです。
アプリ入れて動きました。(^O^)
そういえば、ドングルはaitendo在庫復活のようですね。
よろしくお願いします。
>>57 うちはそれでドライバがまともに動いていない。
ドングルは2つ買ったがどちらも同じ。
PCでは動いてる。
涙。
root取ればいけね?
60 :
名無しさんから2ch各局…:2013/10/20(日) 23:45:34.35
62 :
名無しさんから2ch各局…:2013/10/23(水) 15:22:35.44
それって、チップ部品も自分でつけにゃならんの?
すっげー欲しいけど、ちょっと敷居が高いなぁ
よろしくお願いしますの人へ
もっと連載的に書いてくれると今から始めようとする俺みたいなのが喜びます。
ベテランの方にも最新事情の再確認として役立つと思います。
よろしくお願いします。
>>63 僕も数ヶ月前にRTLドングルのダイレクトサンプリング改造を
やったんだけど、7MHz受信には少しゲイン不足な感じ。
20dBくらいのプリアンプを入れたほうがいいかな。
>>48 液晶表示付きのまだー?
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
>>67のラジオ作ってる人、ソフトには強いようだけど、基板作りのセンスが・・・
この規模の回路をやるのは10年振りなんで許して。
MCUも回路もかなり手探りではじめてましたし、まだまだ試行錯誤です。PIC自体初めて使ってますし、やっと最近慣れた。
などと言う以前に、元から致命的にセンスがないのは認めまする。手先がかなり不器用だし。
>>69 ついでに。
五月雨開発はよくないなと実感してます。いや、本当にブランク長くて忘れてた事が沢山すぎた。
あれやこれやを洗練する作業が一段落したら、KT0915を動かしてみようとは思ってますが…
>>64 はじめまして。
aitendoのドングル買えたので、OpenI2CRadio一時止めていじってます。
只、改造はリスキーなんで、SA612と100MHzのオシレータでコンバータ作って、仮のアンプも一緒に乗せたのを作りました。
まだアレコレ回路定数いじったりSDR#とdreamでDRM受信に調整してる(今日の今日でニュージーランドの放送をデコード出来ましたが、codecがない_| ̄|○)感じなんで、
公表は暫しお待ちを。
72 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/22(日) 03:04:25.99
ドングルころころドングルこ
ふぁんきゅーぶにステップアップしたい
たいしてかわらないだろ。
ファンキューブってミリタリーエアーのところが抜けてるみたいだけどホンと?
7MHzを聞くことはできますか?
長くなるので、ドンクルとHFコンバータで検索してみてください
普通の人なら20Hzから20kHzくらいしか聞こえない
>>76 やれますよー。
色々工作する必要がありますが。
もしくは、工作済みのドングルを$100ちょっとで買うか。
81 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/03(月) 01:58:11.69
別冊CQ QEX JapanのNo.8(2013/9)もあるで
83 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/27(木) 00:33:41.95
84 :
名無しさんから2ch各局…:2014/03/03(月) 22:17:03.47
みんなどの辺聴いてるの?
隣の部屋、コップで。
べたやなぁw
ほのぼのしてるなw
>>84 チョソンの声とかRadio Free Asia
後、3.5M帯。
チョンの声ならエアーバンド聞いていれば毎日聞けるぞ。
職場でいつも聞いてる・・・
メインティンチュリーワンジェロ〜
オラのスマホではSDRtouchダメだった。残念。
>>92 機種とかOSのバージョンとか書いてくれると参考になる
iPhone5. iOS7.1.1
FJL21の4.1.2で。
OTGは対応してるものだから、外部USBメモリーだろうがなんだろうが
つかえているんだけどね。
>>92
96 :
【大吉】 :2014/05/01(木) 09:51:57.78
NEXUS7(2013,OS=4.4)はOTGを認識してくれない
OTGにUSBメモリー刺してSIM抜きスマホに
刺したらストレージとして認識されたのでOTG
ケーブルの不良ではないようだが
ネットで色々調べてみると4.4とSDR touchのそれぞれが
一筋縄ではいかないみたい
先が長い
GalaxyNexusにCyanogenmod11の4.4.2で
SDR TouchもWavesinkも動きました
FMラジオ聞けました
ADS-B以外は問題無く動いている。
100 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/02(金) 08:39:10.04
glSDRってのもあるな、今気づいた。
ちょっとやってみるかな。
なんだ orz これはコンディション見るのにはいいけど、だめだw
102 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/16(金) 23:03:50.81
千石で買った変換ケーブル、めっちゃ減衰して糞過ぎて速攻捨てた
103 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/17(土) 01:08:52.63
104 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/17(土) 01:20:09.36
>>105 受信用だからとインピーダンス気にせず買ったけど、かなり影響あったな
おまけにANT繋いでないのに、ケーブルだけで羽田向けのエアバンドが聞こえて絶句した
シールド全く効いてないとか、話にならん
さすがに加熱でダウンすることが出てきたな。
冷却しねーとダメだ。
gqrxのNBで空線信号キャンセルできないのかな?
109
Linuxでgqrx使ってるけど
DVB-T+DAB+FM R820T繋げるとFMラジオすら満足に聞けないほど感度が悪いのはなんでだろう…
rtl_fmコマンドやスマホのsdr touchでは綺麗に入るのになぜかgqrxだけ…
DS-DT305ではgqrxもちゃんと入った
gqrxは知らんけど、ゲインレベル弄るところないの?
あとATTがONになってるとか。
そういう超基本はどうですか?
>>111 いろいろ見てたら右上のInput controlsのタブ開いたらLNA gainっていうのがあってそれを上げたらよく入るようになった!
背景ノイズの色が黄色くなったけど…
感謝です!
「パソコンが動かないんですけど」
「お客様、壁のコンセントにプラグ入っていますか」
「はぁ?バカにすんな!このやろう女のくせして!!」
「…」
HFとかどうやって聞いてますか?
直接標本化するよりアプコン使ったほうが賢明だと思いますが
どんなアプコン使ってますか?
やっぱり例の頒布キットですか?
そんな質問する人ってのは、あれかい、お母さんに匙でご飯食べさせてもらってるのかい。
116 :
名無しさんから2ch各局…:2014/07/20(日) 04:54:54.38
安いんで HF専用で使ってるよ
IQ 2ch に逆相でいれてる
117 :
名無しさんから2ch各局…:2014/07/21(月) 17:46:20.21
RTL-SDRのスレあったんだ…でも盛り上がり欠けるような
アプコン使ってる人あんまりいなさそうだね
手軽にダイレクトサンプリングしてるのか
でも感度落ちるらしいから頒布キットわけてもらおうと思ってたけど
>>114 オヌヌメのコンバータくらい聞いてもよくねw
まあ現状では選択肢は少ないと思うけど
BCL?
Bバカ
Cちょっと
Lりこう
Bブラブラしている
Cチンチンを
Lレロレロする
122 :
名無しさんから2ch各局…:2014/07/22(火) 01:05:45.50
クリコン使うのは手軽だけど
チューナーの局発やらイメージの影響を考えないといけないし
ADCを2ch使えばBDRを改善できるからね
>>113 ちょっと経緯がわからないけどマジレスすると、サポセンはそんな言い方はしない。
「プラグを挿しなおして下さい」とか婉曲に言う。
クリコン
刺し直し
ドキドキドキ
情報が少ないけど無改造でダイレクトサンプリングができるらしい
rtl sdr bypassとでもググれば出てくる
感度が低いからお試しで短波放送を聞くぐらいしかできないっぽいけど
あとで試してみるかな
>>95 すごく今更だけど、給電間に合ってないだけかもしれないぞ
これでワイヤレスとか盗聴波の受信できる???
何が必要なのかわからない・・・
過去スレ見れば書いてあるのに
>>127 これで受信できるのは24とか50MHzあたりから1.5とか1.7GHzあたりまで
400MHz手前が多い盗聴器や380MHz付近のアナログコードレスフォンや800MHzあたりのワイヤレスマイクもバッチリOK
必要なものはチューナ本体とアンテナと必要ならMCX変換具とパソコンかUSBホスト対応泥スマホくらい
いいアンテナ持ってないならテレビのアンテナ(の壁端子とか)に繋げてもいい感じ
(フィルターとかあるとうまく聞けないかもしれないけどうちではFM,エアバンド,380,144,430もろもろ聞けた)
平和な田舎なので盗聴波は確認できなかったけど
aitendoの在庫復活しないのかなあ
>>130 アマゾンで買えばいいでしょ。
そっちのほうが安いよ。
??ゾックス(ZOX) DS-DT305BK買っちゃったけど素人にオススメの機種あるの?
ZOXのは感度がちょっと弱く背景ノイズが大きめだし最低周波数が50MHz-だからおすすめしない(もちろんちゃんと受信できるから手元にあるなら活用すればいいけど)
SDR用途で使うならオススメは圧倒的" DVB-T+DAB+FM R820T"ってついてるやつ
感度も良さげだし背景ノイズも小さめだし24MHz-受信できるし基板に余裕があるから改造しやすそうだし
欠点は発熱が多いことくらい
SDRしてるひとはほとんどこれ使ってる
数ヶ月前はaitendoで1000円切ってたしアマゾンでも1400円位で買えてお手軽かつ高性能だった
今見たらどこも2000円以上する…
SDR人気や政府専用機騒動で需要が増えて値上がりしたか
もしかしたらずーと待てばまた大量生産されて価格落ちるかも
(もっと前は3000円以上出さないと入手しにくかったけど千円台に落ちたわけだし)
アマゾンでも1週間前は1000円ちょっとだった。
一時的な在庫切れだと思うからあせって買わなくていいよ。
135 :
名無しさんから2ch各局…:2014/09/09(火) 00:31:39.79
みんなさんきゅー
早速ポチってきた。
楽しみ〜wwww
>>133 ヲイ、135のリンクには受信範囲48.25-863.25MHzと書いてあるぞ
>>137 基本、実験用だからね
50mHz以下は対応した改造が必要
尼で買った改造品(水晶交換品)使ってるけど
PCへの認識からして面倒だわ
何よりアンテナ等の受信環境が良くないとね
帯域は狭いけどスペアナとして使えるので使ってる
>>137 それ本来の用途(TV受信)の周波数じゃ…
R820Tは24-1800MHz付近まで対応してるからSDR用途ではそこまでいける
秋葉原で買ってきた
baytrailのwin8タブレットでも使えるのは手軽でいいかも
チューナー買うだけで改造は必要ないのかな?
てか、もっと精度がいいキットとかでないのか?
何の精度だよ
アマゾンで
>>135より安いねdんで出ているけど蚊って大丈夫ですか?
偽者とかないですか?
最近値段上がってるだろ
買って大丈夫だよ
>>141 自分が買ってきた奴は約66ppmほど周波数がずれてたかな
この辺はソフトで補正出来るし直接改造してもいけるかも
149 :
名無しさんから2ch各局…:2014/09/16(火) 04:12:54.54
DVB-T+DAB+FM R820Tってのは国内のワンセグは見れるの?
万一SDRに挫折したときワンセグ見れないなら悲しいので。
その程度の出費が痛いのかよ。
オモチャ買うだけだろ、失敗しても気にすんな。
DVB-T+DAB+FM R820TでD-STARとかデジタル無線の復調はできますか?
ソフトが対応すれば可能ですか?
欧米ならdsdってソフトで復調できる
d-starも対応してる
でも欧米の電波にしか対応してないから日本独自の規格は無理だけど
日本のも聞こえるぞ
154 :
151:2014/10/24(金) 11:39:59.26
156 :
151:2014/10/24(金) 12:40:57.80
>>155 最近CQ誌買ってなかったので情報ありがたいです。
バックナンバー探してみます
157 :
名無しさんから2ch各局…:2014/11/18(火) 02:00:38.70
SDRとは関係ないが日経Linuxがトラ技化してたw
ラズパイでSDRでもやってくれんかな
FTDX3000 のIFOUTを使ってRTL−SDR 環境を構築してみました
IF出力は9MhzなんでUPコンバーターが必要ですが、安い費用で
バンドスコープ等の環境が構築できました。
立ち上げたHDSDR HRD Cwskimmer とFTDX3000 とはCATで
連携していてどれからでもコントロールできます。
ttp://nyan.ldblog.jp
DS-DT305なんだが SDR touchでエアーバンド聞こえてる方居ますか?
空港にいってもATISすら聞こえないんですが。
Macでgqrx動かすと聞こえます。
>>160 CPUのデコードが間に合ってないかハードのクロックが不安定なのかも。
FAR75Aでもそんな感じ。
まさかAM/FMを間違えているとは思えないが。
162 :
【大凶】 :2014/12/01(月) 22:26:19.81
Nexus7は無問題
所謂 中華pad だから不要輻射出まくってるのかな。 ドングルと離せば何とかなるかな。
DX-PatrolとかAirspyとか
人柱erは居ないのか?
たまたま秋葉原行ったらsdrがどうしたこうしたと書いてあるzoxのワンセグチューナーが目に留まり買ってみてネットを参考にsdrシャープが起動してWFMの番組は受信出来るようになったのだけど面白そうなバンド?ってどこ?
無線は素人なので教えてください。
航空無線(117-130くらい)
アマチュア無線/トラック無線(144と430MHz)
アナログコードレス電話(380MHz)
盗聴器(400MHzちょい下)
あたりがお手頃
アンテナとか無ければテレビアンテナに繋いでもいいかも(zoxのやつならF型変換プラグ同梱してるし)
フィルターとか入ってたらあれかもしれないけどFMラジオは強力に入るし航空無線やアマチュア無線も時々入る
同梱の小さな伸ばすアンテナはあんまり入らない
もっといっぱい聞くならHFコンバータの検討を
あと最近値上がりしてるけどZOXのやつより DVB-T+DAB+FM R820Tの方が感度もS/N比も良いし背景ノイズも低いのでおすすめ
>>165 どうしたらワンセグは見られるのって質問はしないの?
NHKを受信できる設備があれば見てなくても受信料払わないといけないことになってるし…
DVB-T+DAB+FM R820TならともかくZOXのやつはワンセグを見る事を意図した製品だし
でもSDRにしか使わなくてワンセグの受信ソフト入れてなかったら大丈夫かな
(NHKラジオは受信料の対象にはならないよね…)
考え方としては日本式の地デジもしくはワンセグのデコードチップが搭載されていれば受信設備という判断
アンテナが繋がってない、ソフトを入れてないというのはまたその次の話
DVB-T+DAB+FM R820Tは国内デジタル放送用のデコードチップが搭載されてないのでテレビ放送受信設備とはみなされないが
パソコン等でソフトウェアデコードにより視聴が出来る状態であれば受信料支払いの対象にはなる
172 :
名無しさんから2ch各局…:2014/12/21(日) 15:04:41.90
喜んで受信料を払ってる俺にとってはどうでもいい議論だ。
>>170 NHKが見られても見られなくてもテレビの受像設備があれば払わなきゃならんよ。
ラジオは受信料とは無関係。
受信設備の定義をよろぴく
>>105 むしろテレビ用チューナーなんだから75オーム整合じゃないとダメなんじゃないの?
300オームだろー
200オームの、めがねフィーダーも仲間に入れてあげて
179 :
名無しさんから2ch各局…:2014/12/26(金) 09:39:31.55
昔T型アンテナ有ったな
えっ、Tバック型アンテナ?
フォールディングダイポールとか
182 :
名無しさんから2ch各局…:2014/12/26(金) 11:01:39.02
UHFって、長さでかなり減衰するな。
183 :
名無しさんから2ch各局…:2014/12/26(金) 11:04:44.49
硬さが必要ちんこ
俺のは短くてもカナリ減衰してきた。
俺の短縮GPを見てくれないな
俺のアンテナにはレドームがバッチリ付いている。
ヘリカルホイップがどうしたって?
せっかくのSDRもCODECが無いとアナログしか聴けないんだよね。
そこでdsdですよ。
CQで紹介されていたよね。
あれ日本のデジタル簡易も復調できるってホント?
デコードパターンとCPUが追いつけば理論的には可能でしょ。
ただ、ソフトがないんじゃね?
193 :
名無しさんから2ch各局…:2015/01/17(土) 09:24:47.24
昔のラジオライフの警察無線復調プロジェクトを思い出した。
最後中途半端なブロック図載せて終ったやつな
どこかのスレッドで復調してた奴居たじゃん。
音声のデコードはできていないけど。
とりあえずデジタルデータの取得まではできている模様。
AmazonにてUSB・水晶交換品を購入
エアバンドを2波同時受信で聞いてみたが
なかなかいいねえ
受信状況を視覚化出来るので交信の多い周波数も簡単にわかるし
こたつの中から青亜マウスですべて操作できる
現在嫁さんと地元FM局聴取中
Blue Asia
すまん
青歯だった
200 :
名無しさんから2ch各局…:2015/01/20(火) 15:52:01.52
ググったらアイソレーショントランスがないと実用にならないってホント?
ダイレクトサンプリングの話だろうか?
俺の感覚だとバンドパスフィルターが欲しいんだが
BPFもトランスもノイズ次第か
>>200 マッチング用だろ。ドングルの入力インピーダンスは不明のようだが。
今夜も航空無線2波同時受信中・・
大空港近辺だとウハウハだろうな
ここはど田舎なので高高度巡航中の機体くらいしか入らない
しかし快適受信だ
205 :
名無しさんから2ch各局…:2015/01/21(水) 15:27:03.74
ワンセグとフルセグとはどう違うの
206 :
名無しさんから2ch各局…:2015/01/21(水) 15:30:06.15
ワンセグもフルセグも、ISDB-Tという規格で定義されています。
このISDB-Tという規格は、電波産業界(ARIB)の標準規格であるSTD-B10,B30,B31による伝送方式で決まっています。
この伝送方式が、5.57MHzという電波の帯域を13個のセグメントに分割して伝送することになっています。
セグメントは428KHzの帯域を持つ土管と思ってください。
この土管が13個並んでいるのです。
真ん中に位置する土管(セグメント)だけ、番組表などの放送情報といっしょに、携帯可能な小型機器向けにデータ量を少なくした映像を送るようにしたものが、一般的に言われている「ワンセグ」というものです。
1セグメントを除く残りの12セグメントを使ってのハイビジョン画質の放送を「フルセグ」というものです。
207 :
名無しさんから2ch各局…:2015/01/21(水) 17:41:39.30
DSP開発ソフトとSDRを組み合わせたらいける気がする
DSP前提
デジタルはね
汎用プロセッサにDSPの仕事させて安価なワンセグチューナーで受信しよう、
ってのがこのSDR盛り上がりのキモなんじゃないか?
専用DSPなんか使ったら「普通だね」で終わっちゃう話。
普通だねっていうか安価じゃないから誰も興味持たないような
最新のチップってR820T2ですか?
それを買おうと思ってるのですが
SDR#のAudio録音ってサンプリングレート37.5khzのWAVなんだな
foobar2kで再生できないから驚いた
チューニング出来ないだろう。
>>215 MP3に変換して録音してくれるプラグインないかな
非可逆圧縮しても良いのかよw
20k以上のデーターは無くなるなw
復調したあとの人間が聞くだけの音声だから
別に非可逆でいいでしょ
SDRの音声に音質求める人はいなだろうし
あ、帯域そのまま記録するんじゃないのか。
Audioって書いてあるなスマソ。
WAVで記録するとめちゃくちゃ大容量になるじゃん
MP3だったら数分間でも大したことないからリアルタイムエンコーディングしてほしいんだけど・・・
でも最近のプラグインで同時に複数の周波数聞けるようになって利便性はものすごく上がった
FM放送だとRadiko以上の音質だから
高音質でAudio録音するって需要もないこともないかもしれない
>>223 ヒント
lameうんちゃらdllを拾ってきてプロセスを一部書き換えれば完了
もしくは上記を使って自分でプラグイン作ってみるとか
確かMP3コーデック関係は権利や許諾とかの関係で面倒なんじゃなかったっけ?
中継波なら高音質だろ
放送中継波まだアナログ回線のとこってあるの?
デジタルもしくはマイクロ波に移行してないの?
知っている範囲内なら東北放送ラジオが放送局から送信所までの放送中継波で
67MHzアナログWFMで送信しているが、総通から次回はこの中継波の免許更新を
しない旨通達があったんで、あと数年で移行する予定とか技術部の人の話
これに付ける144MHz用アンテナ(マグネットベース付き)でお勧めありませんでしょうか
秋月電子のアンテナ
xpで使う場合、PCのスペックは最低どれ位必要?
rtl_fmコマンドみたいに音声をデコードするだけならそんなにスペックいらないけど
ウォーターフォール出してスペアナみたいにする場合(これが一般的なSDRスタイル)
Pen4くらいあった方がいいと思う
C2Dあれば同時にデジタルデコードのDSDとか動かしても大丈夫
>>233 最初は一つしか受信できなかったのに今じゃプラグイン使えば何個も同時受信できるもんな
左右のスピーカーから違う音声出てきて聞き分けが大変なくらいだ
>>233 >>234 もうほんとに受信機として使えれば。
スペアナが使えれば御の字。
ありがとうございます。
テス
>>233 C2Dでも初期のベースクロックが低いコアだとXPでは厳しい
7以降だとなんとか動くけど
ubuntu14でもCPUスペック要求される?
ubuntuは重いからCPUいりそう
初期じゃないC2Dでも心もとないような
ubuntu系でもそうじゃなくtwもxfceとかlxdeとかを使った重くないLinuxなら
>>233
CPUスペック低くてもとりあえずは動くけれど
操作の際タイムラグが結構あってスムーズに動かなかったり
PCになんらかの負荷かかると音声ブチブチ途切れたりする
余ったPCを常駐ソフト類を切ってSDR専用にするならばアリ
だとは思うけれど、それなりのスペックのPCでなんらかの作業
しながら受信したほうが消費電力かからないような気もする
xp版インストーラが仕事してくれない...
意外と、いまだにXPでネットやってる人が多くて驚く。
シェア率的にXPは普通でしょ
2000くらいはまだまだ現役
使うのはいいけどネットに繋いだらダメでしょ
245 :
名無しさんから2ch各局…:2015/02/25(水) 08:28:06.91
なんでダメ?
2000が一番好きだったな
デュアルCPUにして遊んだ思いで
>>245 ブラウザやエクスプローラーで特定のページやファイルを開いただけで
バックドアから知らぬ間に攻撃やハッキングの踏み台にされる
警察が誤認逮捕したこともあっただろ
249 :
名無しさんから2ch各局…:2015/02/25(水) 17:17:06.82
SMAを小さな差し込み式コネクタに変換しないといけないけど何コネクタっていうの?
これドライバ入れるときに警告プロンプト回避のため
証明書をインストールされるんだよな。
ブラウザのオプション見るとusbなんちゃらと表示されて面食らう。
近時のsuperfish絡みの件があるから警戒されるかも。
R820Tチップ表面をR820T2にプリントしなおした模造品が出回っている
違いがわからんと言ってる人はニセモノ掴まされた可能性あり
あとは秋葉原行けるならコンピュエースにも安く置いてるね。超絶狭いけど。
一つのアンテナから二つのチューナーに分配して双方で聞く為の分配器ってありますか?
普通の電気屋で売ってんじゃね?75オームだけど。
チューナーがRTL-USBドングルならば入力インピーダンスは75オーム(正確には72オーム)なのでテレビ用の
4Cや5Cの75オーム同軸や分配器がそのまま使える
なのでMCXからF型接栓に変換するのが安くてオヌヌメ
あとはアンテナ側のインピーダンスだけど受信だけなら不整合は特に問題無い
バンドパスフィルターやコンバーター、受信アンプは50オーム計算の設計だと不整合の影響が出ることもある
1090MHzのADS-B受信してる人はBS/CS用ブースターを使っている人もいる
ADS-B関連で検索するとハード改造したり周辺機器を自作したり実験している人が多数いるので参考になる
まあ送信ほどシビアではないがアンテナ命な事は変わらない。
>>249 MCX
ところで、広帯域アンプの出力の50Ωから75Ωに整合とる場合バランかトランス巻くのでいいのでしょうか?
広帯域で巻いてね。
インピーダンス不整合より変換器の挿入損失のが影響でかいと思う
もうゼネカバレシーバー買った方がいいんじゃない?
価格差9万もするじゃん
ハンディは3万円位だろ。
270 :
名無しさんから2ch各局…:2015/03/07(土) 12:14:32.26
受信系だったら50/75Ω不整合はそんなに気にならんと思う
確かロス2dB以内
通常受信ならそうだけど、コンバーターやバンドパスフィルター接続の話じゃないの?
定倍波の影響受けやすくなってお化け出やすくなるし
スレタイがワンセグチューナーになってるから微妙にスレチな気もするが
インピーダンス不整合やHFダイレクトサンプリング、温度変化による周波数ドリフトで
悩んだり手を入れて改造するくらいなら別のSDRチューナー購入したほうが早いんじゃね?
RTL-USB STICKは所詮PC接続用のテレビチューナーなんだし割り切って使ったほうがいい
ここから好きなの選べ
http://www.ebay.com/bhp/sdr-radio 最近話題なのはこれ
http://airspy.com/ >>263 広帯域アンプはヤメトケ
過疎地ならともかく都市部ではテレビやFM放送、携帯基地局等の強力な電波による混変調で
ノイズフロアが全体的に上昇してかえって微弱信号を潰してしまう
使うなら帯域絞るかBPFかませないと使い物にならない
北海道や山の中、海上にお住まいならご自由にどうぞ
できるならアンテナを工夫しろ
悩んだり手を入れて改造するくらいなら?
・・それがいいんじゃねーか。
スレチだし本末転倒だよね
アホすぎて涙が出てくる
叩きたいの
叩きたいの
叩かないと
生きていけない
100円ショップの商品を安かろうで工夫して使い続けるか
ちょっと高いけど品質がいい物を使うか
専門店や百貨店で販売されている品質保証品や職人愛用道具を使うか
人それぞれだよ
確かに1万円ぐらいだせば、そこそこのSDR受信機が海外から購入できる
いい時代になったもんだ
インピーダンスも50オームだし発熱や周波数変動がなくて届いてすぐに
快適に使えるのは魅力
一度使うとUSBドングルはおもちゃに感じてくる
数千円の中華ハンディ機で満足の人もいれば
国産メーカー品のハンディやモービル機を好む人もいる
もちろん固定機が一番なのは言うまでもない
翻訳しといたよ
固定機かついで山岳移動なんかしたくねーよ。
使い方によって、最適なハードは違ってくる。
安いUSBドングルで遊んでみたい人もいれば、目的によっては性能も値段もお高いSDRが必要な人もいるだろう。
もちろん、固定機を担ぎ上げたい人にはそれが最適なハードなのだろうが。。。
USBドングルとタブレットPC持って山岳移動とは・・・
ナイスですねぇ
でもアンテナもお忘れなく
スペアナ以外のメリットが無い…
SDR#でBCL入門はオススメ出来ないな。
BCLやったりHFワッチならHDSDR使うのが普通じゃないの?
Dream使ってDRM受信の相性もいいし
SDR Consoleがエエ
輻射ノイズ出まくりのPCでBCLは無いな。
ずいぶんと古いPCをお使いのようで
もしくは自作?
マザボで対策して有るし。
クロックいじれるし。
今はパソコン本体からノイズほとんど出ないよ
スイッチングハブやルーター機器からは出まくりだけど
それより放送局や携帯基地局による強力な電波による
混変調のほうがよっぽど酷い
昔と違いこれらはデジタル波なので気がつきにくい部分
ではあるけれど
ワンセグUSBスティックならBPF入れてアンテナ入力段階で
カットしてやらないと弱い電波の受信は厳しい
ただし、そこまでやらなくてもそこそこの電波は受信可能
なので、どこまで手をいれるかが悩ましいところ
ワンセグUSBはお手軽受信と割り切って使うのが一番賢い
でなければ数万円はたいてBOXタイプを輸入して広帯域
受信機の代わりとして使えばいいよ
だよな!PCは万能!!PCバンザーイ!!