HF歩行運用(FT-817, Elecraft, 自作QRP)【3歩目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
ほら、立てたよ。
2名無しさんから2ch各局…:2012/11/25(日) 14:29:02.13
前スレ
歩行HF運用 (FT-817, elecraft, 自作QRP)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1335758566/

2歩目じゃね?
3名無しさんから2ch各局…:2012/11/25(日) 15:09:56.59
HF歩行運用(FT-817, Elecraft, 自作QRP)【2歩目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1350255124/
4名無しさんから2ch各局…:2012/11/25(日) 15:11:19.29
>>1
乙です
前スレはこの板では珍しいスピードで消費したね
52:2012/11/25(日) 15:32:11.68
おや?失礼(汗
6名無しさんから2ch各局…:2012/11/25(日) 16:48:26.73
ところで、HB1BとかHENDRICSって簡易SWRメーター
付いてるの?
817なら簡易SWR付いているから、わざわざSWRメーターを
持ち歩かなくていいんだけど。
7名無しさんから2ch各局…:2012/11/25(日) 17:08:21.60
>>6
LEDのみです

でも、ワイヤーを野外に張る時はアンテナアナライザー持つね
効率が全然違う
NGな場合でも5MHzにディップがある場合は、短くするし、インピーダンスは、センターずらして即席対応することもできる
8名無しさんから2ch各局…:2012/11/25(日) 17:29:20.66
アンテナアナライザーってリュックにかさばるんで、できれば
持って行きたくない。
今は、MP-1を三脚に付けて817をつないでいる。
817の簡易SWRで、LEDが振れなきゃ良く飛んでくれる。
まあ、コンディション次第だけど。
9名無しさんから2ch各局…:2012/11/25(日) 23:55:12.66
>>6 >>8
そこでKX1ですよ
1010さま:2012/11/25(日) 23:59:09.22
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ
11名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 00:01:20.37
11PM
12名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 08:06:33.44
簡易SWR計なら、ダイオードで反射方向の電力を検波するだけで作れる
あと、ある程度、調整済みのアンテナで、パワーが一定ならば、
電界強度計(電流計+ダイオード)で、だいたいの調整可能

どちらにしろ、QRPの場合は、ショートでもしない限りは、リグが壊れることはない
受信しながら、「よく聞こえるところ」を探しても大丈夫だよ

アンテナアナライザーは、アンテナを自作する初回にあればいい、と言う程度。
13名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 08:44:32.14
歩行運用なら、FT-817をショルダーストラップで胸のところで持って、
リュックの中にL字型に板をつくる
L字金具はホームセンターのアングル

板には、アルミホイル+アルミテープを巻いて、最後に梱包用のラッピングで保護する
ここにアース側を太網線で接触させる(半田付けが困難なので、導電グリスを塗ってテープ止め)

モービル用の基台をつけてモービルホイップを固定し、
シールドバッテリなどを底板にタイラップで固定
自分の場合はここに自作リニアを入れている

FT-817との間は、オートバックスなどで打っている配線保護チューブで、
電源ラインと同軸を1つにして繋ぐ

ヘッドセットをつければ、歩きながらでも余裕。
おすすめは、CHF-10
伸縮タイプよりも頑丈で、ハードな使用にも耐える
14名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 09:25:33.07
徒歩移動といっても、日帰りで無線のために行くならいいけど、
登山メインだと、そんな重装備は持っていけないだろ

人気無いみたいだけど、バンドワッチは、TH-F7っていうSSBも受信できるハンディ機でワッチして、
コンディションよさそうな時に、LC電圧給電ワイヤーアンテナをパチンコでひかけて、
14MHzCWをやっている
リグは、Small Wonder labsのボードを、防水のためタッパーウェアに入れたもの

やっぱり割り切りが必要かな

以前はFT-817を持ち込んでいたけど、オールバンドQRVすることなどないし、
チューナー+バッテリ+ワイヤー+アース+釣竿を持つと重すぎです
無線運用ならいいけど、ついでにやる時は、厳しいですな
15名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 09:56:25.64
みなさんは全員CW派?
自分は、4アマなので、CWできなくて苦戦しています
自宅ではpsk31可能なんですが、移動だとパソコンの消費電力が

CWやりたい、そして、メインストリートの10MHzに出たい、
結局上級資格目指さないとだめですね
16名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 10:00:30.63
時代が変わったよね
昔は、フィールド運用は、50MHzのAMだけで十分すぎるほど楽しかった
何しろ近所だけで交信相手は沢山いたし、Eスポも今より頻度が多かった?!ような錯覚を感じます
うちは過疎の町なので、平日は、3.5〜10MHzに出られないと相手がいません

14MHz〜24MHzあたりでばんばんやるには、コンディションが良い時はFT-817でもできるんですが、
平常時は、タワー+ビームがないと聞こえないです
ご近所でタワーある人は、コンディション悪い時でも、14でけっこう海外とできるようです
QRO局同士なのかもしれませんが
17名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 10:02:51.02
>>15
僕の時代は、電話級なのに電信やっている人がいて、経験積んでから受験するっていう人が多かった
(今のように免許情報検索できなかった)

今は無理ですね。
でも、3アマは超簡単になりましたから、4アマ試験合格した人なら、すぐ受かりますよ
試験問題ほぼいっしょ、A-ZとQ符号覚えればうかります。(耳で分からなくても目で見て分かればOK)
18名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 10:13:27.59
>>13
CHF-10はいいね
マルチバンドなのにoutbackerなみの強度
RHM10は歩きながら使えるものじゃないですね
ただし軽量なんで徒歩半固定ならRHM10がいいと思いますけど
最軽量はBNC750 これはFT-817に使っていますが昨年秋の大オープンのときは、28MHzで大活躍しました
突然オープンしたときに、「出られない」っていうのは悲しいですよね
そういうときのために1本常備しておくといいかも
19名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 10:46:25.35
QRPならCWでないと!リグも自作できる範囲だし。ぜひ3級2級狙ってください。
僕も電話級時代にCW交信の実績を積んでから次の試験に挑みましたw
ローカル局のOMもみんな知ってましたけど、相手して応援してくれましたね〜懐かしい。
20名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 10:54:45.87
>>17
徒歩ポータブルの場合、CWは強力な武器です
たぶん1Wで日本全国余裕に届きます
初めてCWデビューすると、驚くと思いますよ

FT-817だと「呼んでも呼んでも応答なし」という辛い経験があると蔽いますが、
CWにすると、・・−−・・はすぐに帰ってきて、
数回コールすると、コールサイン程度なら取って貰えますね

SSBとの大きな違いです

10倍以上のパワーに感じられますよ

逆にいうと、3アマの上限50W出すと、聞こえている限り海外も余裕
一気に世界が広がります
21名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 11:06:40.02
4級が入門ライセンスなのは確かだが、
じつは、もっとも過酷な資格ともいえるな。

HFで10Wの電話。
これってエキスパートが進むべき道だろうwと今は思う。
22名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 11:12:00.81
>>21
アメリカのtechnicianは、HF出れないもんな

HF出れるけど、CW禁止、10オンリー
これって虐めだよな
ある意味究極のQRPオペを強いられる

4アマで本当に10Wフォーンでばんばんできるなら、相当の技術力とオペのテクニックの持ち主
23名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 11:13:17.09
10WのSSBと、500mWのCWなら、
後者のほうが圧倒的に楽だと思う、けど、どうかな?

ミズホの500mWのQRPpリグ使っていたけど、普通にQSOできるのが拍子抜けという感じだった
国内はまったく普通。
24名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 12:28:28.61
ありがとうございます
がんばってまずは3級から取ってみたいと思います
7MHzの下のほうを聞いていると、いつでもモールスがアクティブですね

このスレでもCWが飛ぶというのが話題なので、何としても次には挑戦します
ちなみに初心者は、どうやって練習すればいいでしょう?
今の状態では受信してもまったく聞き取れません
オンラインの学習サイトでまずはA-Zまで聞きとれるようにして徐々にならせばいいでしょうか
送信は初心者は、現代たどパドル操作を覚えるべきですか?
FT-817はエレキーついているし、パドルのが便利ですよね
25名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 12:37:21.39
エレキー(パドル)からどうぞ。
817ならモードをCWにしてメニューから「BK」を外せばサイドトーンだけ出ます。
実戦用としては、A〜ZよりもCQとかQSOとかJCCとかQTHとか、塊で覚えていけば早いです。
CWのQSOなんてほぼワンパターン化されてることに気づかれるでしょう。

あとはこのスレでも読んで雰囲気をどうぞ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1346116544/l50

CWで待ってるよw
26名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 12:46:18.49
>>23
そのくらい電力違ってもたぶんSSBのが応答率いいように思う
CQ出す場合は、互角じゃないかな

電信のが「弱くてもピックアップされやすい」っていう気はする
どんなに弱くても数回送ればコールサインは取って貰える
27名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 12:48:09.48
×そのくらい電力違ってもたぶんSSBのが応答率いいように思う
○そのくらい電力違ってもたぶんCWのが応答率いいように思う

それと、CWのメリットであまり語られないけど、
家族サービスで旅行した時、子供が寝静まったあとでもCWなら迷惑にならない、
壁のうすい民宿で、いくら無線OKを了解もらっても真夜中に「ジャパーン、アメリカ、ワン!」と叫ぶのはちょっと
CWで光センサーのパドルだと、もう無音。
パソコンより静か。
28名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 12:58:50.70
先月のCQ誌にのっていたけど、100円ショップのイヤホン いいね
いままで比較的高いヘッドホン使っていたんだけど、ノイズも綺麗に再生してくれる

100円ショップのは、ラジオ向けなのか、ノイズがずいぶん減少する
原始的なオーディオフィルタ状態です
29名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 13:04:02.78
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e132754161

14MHzのモノバンド機で使っているツェップ
屋外に永久設置するには少々心配だけど、移動で使うだけなら、サガより小さい安い
片側を5メートル以上上げれば、SWRは綺麗に落ちます
30名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 13:11:16.80
>>27
リグのリレーで台無しにならないようにリグ選定にも気を使わないとねw
31名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 16:23:25.58
セミブレークインで、ディレイ長くとれば
リレーあってもいいでしょ
32名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 18:21:04.78
SSBに対するCWのアドバンテージ同様、CWをスピーカで聞くと
家族からすぐ「モールスうるせぇ」と苦情が来る。
やはりCWはよく通るw
33名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 18:35:11.68
アマチュアのオジサンの会話は、声だけど、
CWは、北朝鮮のスパイ放送みたいなもんだから 怪しいよね
34名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 19:07:21.26
歩きながらCWする方法ないかね
車は、パドルをシフトレバーにつける方法とかあるみたいだけど、
歩きながらはきついよね
足につけて片膝ついてやる方法は第2次大戦からあるけど
35名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 19:49:08.87
>>34
スピードによる
むかしミズホのピコでやっていた方法は、
マイクの配線を変えて、CWではPTTスイッチを電鍵にしていたよ

これだと、リグを胸のところにクリップでつけて、
ハンドマイクを握ってPTTで低速ならCWで呼べたよ
けっこう面白かった
週末の6m山岳移動だと、CWでもそれなりに、需要ありそう

アワードやっている人がCWサービスを狙っている人がけっこういる
36名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 20:06:34.02
>>34
ミニパドル使ってる。左手に持って右手で操作。
ログはメモ帳とペンを首からぶら下げてる。
37名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 21:58:52.64
>>32
CWはヘッドホン必須だろ〜
移動運用で忘れた時に誰も来ないと思ってスピーカーでオンエアしてたら、登山客に奇異の眼で見られて恥ずかしかったw
38名無しさんから2ch各局…:2012/11/26(月) 22:13:06.54
もろ、半島の工作員って思われてるよ
39名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 00:20:19.82
今日は休みだったので、ハイキング兼ねて7MHz CWやってきた
FT-817をショルダーストラップで下げてワッチしながら、
送信するときは、縦振を地面に置いてやりました
もう少しスマートな方法ないか検討中

アンテナは、背負子にパイプ用基台で
7MHzモノバンドのモービルホイップを固定して、
Elecraft T1で給電しました
送信するときだけフルサイズのカウンターポイズを展開

ATU入れているのは、いまいちSWRが落ち切らないため
本当は無いほうがいいんだけど。

ダイポールも持っていますが、面倒なんで使いませんでした
CWだと、モービルホイップQRPでもそれなりにできてしまうので
40名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 00:27:17.39
GJ
41名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 03:34:14.99
知らない奴はあれこれ悪い方にとらえるからな。
42名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 08:23:14.02
>>39
背負い子に、モービルアンテナは重装備だな
BNC750直結とか、
一体型のチューナー+ホイップのほうが小さいんじゃないの?

例えば
WONDER WAND WIDEBANDER
http://www.hamradio.co.uk/aerials-amateur-antennas-portable-antennas-wonder-portable-antennas-pc-444.php

miracle whip
http://miracleantenna.com/shop-products/amateur-radio

などのほうがいいんじゃね?

ちなみにBNC750みたいなアンテナはアースが不十分だとSWRが落ちなかったり
平らなところで、20m, 10m, 6mのラジアルを展開しておけば、ほぼ大丈夫だけど、
(結局アースというより、ダイポールの片方のように、1/4λに共振するほうがうまくいく、
 または、10本を放射状にまくとか、めちゃめちゃ数がいる)

やっぱり、チューナーは入れたほうがいいね
43名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 08:29:02.39
家の前が大雪
このシーズンになると固定からはHF出られないんですよね
どっちにしろワイヤー切れるので

爺ちゃんの時代からのカンジキつけて、山登るんですが、
雪山って、アースが取れないんですよね
なぜだかわからないけど、雪の結晶はRF伝導効率悪いのかな?
釣竿建てるのは、刺すだけで簡単なんだけど
44名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 08:45:36.39
>>38
>もろ、半島の工作員って思われてるよ

マジレスすると、日本海側の海岸線で、そんな運用しているだけで
地元のオマワリが駆けつけてくるよ。もちろん職質と免許状拝見もな。
45名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 08:58:58.83
>>44
警察は遅いよな
うちの実家は佐渡島なんだけど、うちの爺っちゃんに聞いたらたしかに
不審な木船が港に繋がれていたことがあったと覚えていたよ。
でも、当時は誰も工作船だとは知らず。

警察は、20年前に、職務質問もっとヤレって思うよ
飛ばし携帯とネットカフェでhotmail使える時代移行は、無線なんて何の意味もなし

ただ、20年前の拉致ブーム当時は、工作員は、絶対に短波無線使っていただろうね
間違いない

たぶんこのスレでいう徒歩ポータブルそのもの
当時、リグは何を使っていたんだろう
FT-817登場以前だよな
推測だが、工作員2名くらいで、カーバッテリに比較的小型のHF機をつないで、
ワイヤーアンテナ張っていたんだろうな
たぶん夜間なので、4〜5MHzあたりで、CWでササっと送って逃げるっていう感じか
ACKのような返答があれば、即撤収して、
詳細な返信は、そこでは受信せずに例の乱数放送を、短波ラジオで受信していたんだろう
46名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 09:13:16.06
>>23
むしろパワーより、アンテナだよな
QRP徒歩になってくると、アンテナが重荷
リグは、CW自作QRPになるとタバコサイズまで小型に作れるけど、アンテナばかりはどうしようもない

高い木があれば、野球部出身の腕でアンテナはなんとでもなるけど、
夏に海岸でキャンプする時などは、どうしようもないよな

やっぱり10mのグラスファイバーを持たないとだめですね
47名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 09:31:05.57
やっぱり現状 elecraft T1が一番じゃないかな
ATUないとアンテナ調整にいったのか無線運用にいったのか、よくわからない事態になるよ
短縮しているアンテナはSWR落ちない
フルサイズ系だけは、簡単だけど、トラップやコイルが入るだけで難解になる
修行が足りないのだろうけど

適当にワイヤー投げてひとまずQRVっていうことだとチューナー使うしかないかな
4847:2012/11/27(火) 09:41:01.97
28MH/50Mhzなどは簡単なのでホイップだけでいけると思うけど、
7〜14MHzだと、歩行運用で今のところベストな組み合わせは、T1に3メートル以上のロングホイップ
http://www.buddipole.com/mistshwh.html
電気的には釣竿+ワイヤーでも同じなんだけど、絡まるし面倒
テントポールと同じような構造でつなぎ合わせると、それが導電体になる
もともと軍用のHF用の構造
寝袋とか外付けできるフックに荷締ロープで固定

アースは、人体とかいろいろ言っているけど、
通行の少ない山なら、5メートル程度のワイヤーをひきずるのが一番 (pigtail)
雨上がりなど湿っているときはいいアースになるよ
歩く時邪魔だけど、いつも送信するわけじゃないから
49名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 10:38:20.68
ぶっちゃけ、送信はフルサイズ張らないとだめだろ
QRPなんだから

でもバンドワッチにはBCL時代に流行ったアクティブアンテナもけっこう使えるよ
アパマンでハムバンドワッチしたくで買ったのが
http://www.mfjenterprises.com/Product.php?productid=MFJ-1020C
これはアンテナ禁止のマンションでも受信だけならDXも可
歩きながらということなら、
http://miracleantenna.com/shop-products/amateur-radio/15-the-miracle-ducker-il
に、SSB受信対応の広帯域受信機繋げばOK
50名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 10:40:05.42
自作できるけど、トロイダルコアにコイル巻くのが慣れないと厳しいね
OMさん以外は、買うほうが安全かな
51名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 10:48:25.79
VX-8で430飽きたて山にFT-817を持っていって基板交換2回
雨ではなく、早朝の結露でした

対策としては、シリカゲルを入れたタッパーに密閉するのがいいみたいだけど、
ちょっと817はでかいし、電池が重い
small wonder labsで自作するのがいいのかな
52名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 10:49:40.64
やっぱりElecraft K1〜KX1あたりが、電源ないところでやるには、
ベストかもしれないね
53名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 11:05:55.74
キットメーカはいろいろあるけど、結局回路は全部同じだね
簡単に言えば、短波ラジオ+フィルタ、CWの発振器、これでCWトランシーバーの完成だから
キットをいくつか製作経験すると、自分で作れるようになるっていうのももっともな話

実際比較すると、IC-9100とHB-1B比べて、感度が大幅に劣るっていうこともない
HB-1Bで聞こえないシグナルがIC-9100で聞こえるわけではないし
むしろアンテナで決まる
ただし、コンテストで使おうっていう気にはならないね、なにしろ選択度とかは固定機には敵わない
送信は、どんな高級リグでも5Wに落とせば5Wのパワーだから、変わらない

そうなると歩行運用では、やっぱり自作のアナログ 省エネがいいね
計画停電でトランジスタラジオが家になくて焦った人も多いと思うけど、
やっぱりシンプルなリグもいい
54名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 11:14:48.84
>>45
昔、眠れない時、北朝鮮の乱数放送聞いた
羊が一匹よりよく眠れる
ラジオ深夜便だと、余計に目が覚めてしまうんです

北朝鮮放送は、日本全国どこでもNHKよりよく聞こえるのが助かるね
ただし、スピーカー厳禁。必ずイヤホンで聞きます
55 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+0:8) :2012/11/27(火) 11:19:42.78
工作員か
56名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 11:35:16.87
T1買ってワイヤーアンテナでやっていましたが
でも最近は、コメットCAT-10の出番が多いです
どうしてかというと、ワイヤー張れずに、垂直ホイップで運用するときにT1だと
別途三脚+ベースでアンテナ立てないといけないんですが、
CAT-10は、筐体が頑丈金属なのでL字コネクタでM型のホイップが直結できるんですね
それとチューニングLEDで、簡易的にチューニングできます

ミズホのパクリ品ですが、QRPにはけっこう使えますね
中身は単純ですが、コイル巻くのと、バリコンが最近は入手困難
都市部の人はいいですが、当地田舎のもので、なかなか手に入りません
57名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 11:51:51.51
>>55
移動運用のときは、グラス竿に、大きな日の丸をつけることにしている
あと、ボディにマグネットで「愛国、北方領土奪還」っていう日の丸をつけておく
誰も話しかけてきませんよ
58名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 11:57:49.30
乱数放送の解読に挑戦したけど、ダメだった
あれは、文庫本のページ番号などを指しているから、
工作員を捕まえて拷問して吐かせないと解読は無理かもね
59名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 12:06:54.20
モービルでもホイップのSWRは落ちないことのが多いよ
鉄板の多い大型車以外だと、HFモービルは難しい
なんといっても短縮率が高すぎるからな

チューナーはあったほうがいいね
60名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 12:08:14.56
ダイポールとか木にひっかけて張るというけど、
ロケのいいところは、そういう高いものが何も無いことが多いですよ
街頭とかもノイズ出まくりだし

モービルホイップの先端にクリップでワイヤーを足して逆Lに張るのが
妥協点かなと思っています。
61名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 12:15:53.34
>>56
私も、BNC750+CAT-10+MAT-50*2枚でやっていますが、
7MHzの混雑の中でもCWだと十分いけますね
運用場所が河川敷とかなので、地下の川流と車体がカプリングしてアース効果があるのかもしれませんが。
普通の都市部じゃ難しいでしょうね
62名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 12:34:38.39
VCHとかbuddi pole、(含、モービルホイップ等)などの短縮バーティカルは、
ネット見ると「使えない」「だめだ」っていうようなコメントもけっこうあるんですよね

そういう人はまず、
(1)アースが貧弱
(2)CWでなくフォーン
というのがほとんどです

バーティカルは残り半分を大地かカウンターポイズで補うわけですから、
アンテナより、アースのが大事
それと、中途半端なラジアルは地面を温めるだけになります

湿地で地面としっかり結合できない場合は、
30cm程度以上浮かせたカウンターポイズを張って、できるだけ高い給電点にしたほうがいいです
カウンターポイズの端部は電圧腹になるので、長さも調整して、地面から浮かせる

これだけで、飛ぶようになります
63名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 12:53:39.66
このスレって、
・歩きながらQRV
・徒歩で移動地まで行って半固定QRV
どちらですか?

歩きながらってハンディ機以外じゃ無理じゃね?
波長40mを歩きながらどうやって出すのか聞きたい
64名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 14:12:22.67
昨日は海にカウンターポイズ投下の実験してきました
使ったリグは、MFJ-9040 CW5Wモノバンドです
ビニール線5mの先を10cmくらい大きめに剥いて海に投下してアース、
入れた瞬間にノイズレベルがあがり、受信がどどーんとアップ
10mの釣竿に電線を這わせて、自作のチューナー(バリコン+コイル)でチューニング

通常、河原でカウンターポイズを2本(10m×2)を展開しているのですが、
それよりもかなり強くなりました
固定で短縮DP使うより、明らかに強いです。
パイルも抜けます

海岸のオープンなロケーションの効果なのか、それともアース効果なのかわかりませんが、
アース投入で明らかな受信変化があるので、海水アースはかなりすごいんじゃないでしょうか。
夕方8時ごろ、Wの局から559のレポートもらいました。
QRP 5 wattsと言ったら、strong sigと返してきました
65名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 18:38:46.50
MFJ-706 / MFJ-7000
ようするに昇圧回路とATU内蔵で、シガーライターから100W運用できる商品だけど、
たしかに便利かも
アメリカで普及しているHFホイップは繋がるし
どこからでもQRVできる
66名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 19:31:55.94
>>64
9040いいですね
バッテリ食わないし、SWRも3くらいまで大丈夫らしいです
やっぱり単機能は頑丈ですね
67名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 19:34:17.96
miracle whipといいコンビネーションだね
http://m0jha.com/about22.html
68名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 19:46:19.12
FT-817が消費電流100mA以下になってくれないか
69名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 20:19:24.83
または大容量燃料電池
70名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 20:50:15.79
>>64
砂浜で移動したことあったけど、海にアース入れればいいのか
それは試したことないな
そんなに変わるんだ
71名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 20:58:08.55
>>68
100mAはとても無理だけど、設定により、結構電流を減らせられる。
バックライト、リレー、NBなど
72名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 21:12:46.56
>>71
380mAが360mA程度でしょ? たいして違わん
73名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 21:20:21.31
問題はリグよりアンテナでしょ
今はリチウムイオンはたくさんあるんだから
釣り、ラジコン、PC用などで、12V用のリチウムはたくさんある

小型化できないのはアンテナ

高い木のあるところを探してワイヤーにするか、
それともどこでもできるようにグラスファイバーもっていくか

トレッキングポールに内蔵できるグラス竿があったらいいんだけどね
74名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 21:20:56.38
280mAまで低減可能。
75名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 21:23:04.14
>51
冬山のHF運用考えてましたが、やっぱりだめですか?
やはり、VX-8ですかね。
76名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 21:25:41.76
タッパやシリカゲルまでやらなくても、スポンジバッグやプチプチ緩衝マット
で断熱するだけで、結露は防げないかい?
77名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 00:51:14.31
>>75
冬山って、シュラフと防寒着だけで荷物でしょ
FT-817+バッテリは無理だと思うよ
やめたほうが無難
78名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 01:18:25.02
CRK-10作ってみました
中国製のキットで、何しろ簡単
チップ部品が装着済みなので、10個くらいの大型部品とコネクタだけで完成
「1時間」と書いてありますが、自分は確実に半日で完成でした

ただし周波数固定ですが、つけっぱにして聞こえてきた局をコールまたは、CQ連打すればOKですね
とっても面白いリグです
79名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 03:03:38.49
>>74
そんなに減るんですか。
KX3と変わらないですよね。
80名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 07:39:20.06
>>79
KX3は200mA以下だよ
81名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 08:10:40.71
バッテリーの性能が向上してくるから、多少大食いでも我慢できる
ようになっていく。
82名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 08:25:48.43
>>74
HB-1Bだと普通に受信して50mA程度
83名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 08:26:50.01
>>81
遅れているよ
初期の携帯電話は、8時間くらい待ち受けで、でっかい電池がついていたけど、
省電力を究極まで磨き上げて、ちっこい電池で1週間持つようになった

リグの省電力技術がついてこないと
84名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 08:29:57.26
>>83
そしてスマホになって普通に使うだけで1日もたなくなった
85名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 08:31:11.33
K1 キット 構成可
KX1 キット 構成可
HB-1B 4バンド
MFJ-94xx モノバンド
MFJ-92xx モジュール
消費電力でいうと、こういうキットとその進化系には勝てないな
86名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 08:33:07.46
>>84
ところが、今年の夏モデルあたりからandroidの改良で、
普通にガラケーなみに持つようになった
何しろ進化が激しい

まあアマチュアは、SSBというのに、「待ち受け」が存在しないので無理だろうね
何らかのデジタルで、スタンバイから受信に移るような仕組みが必要
そもそも、アマチュアの「空いている周波数に波を出す」って言う作業が時代遅れ
こういう周波数の効率化は、最終的にはMCAのようなシステムで統括制御するしかない
87名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 08:41:25.96
>>63
もともと前者のつもりだったけど後者でもいいや、みたいな。
でもあまり重装備なのはちょっと違うかな、という感じ。
かな。
88名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 08:49:22.61
>>84
携帯やパーになる無線に毒されている。

そもそも、アマチュアの「空いている周波数に波を出す」って
言う作業がアマ無線そのものの面白さ。

携帯化したというかパーソナルみたいなアマ無線なんて願い下げ
89名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 08:50:44.61
>>88
これだから爺は。
90名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 08:54:12.90
>>87
そうだね
ハイバンドがオープンしない限り、歩行HFは流行らないだろうね
軍隊だとグランドウェーブで、VHF+α程度の通信もあるけど
アマチュアじゃ流行らないからね

40mの歩行HFは、不可能じゃないけど、無理やりATUでSWR落としても
効率悪すぎ
5メートルの釣竿をザックのピッケルの部分に固定してみたことあるけど、
木の枝にガシガシぶつかって、いずれ壊れる

あと日本は道交法で、3.8mが車両の上限だから、これを超えると
電線にぶつかって感電の恐れもあるので危険
やはり、人間の身長+2.5mぐらいがホイップ長の上限だと思う

そうなると、14MHzより上を昼間にやるしかないかな
91名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:08:04.25
歩きながら試したけど、普通にできますよ
やり方は、渓流竿(3mくらい)に細い電線10mをヘリカルに巻いて、
7MHz同調に近づくようにする
竿は、バックパックのジッパーからから出して、動かないようにマジックテープで固定
同調とるの大変なのでT1を使う
アース側は、5メートル程度電線をひきずる
雨の直後とかだと、フォーンでも呼べば応答ありますよ

ただし場所は、ある程度開けた牧場や河原などの平原じゃないとだめですね
所詮ホイップなので
92名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:09:36.85
問題はやっぱりアースで、地面が濡れているときなら、短かいラジアル1本でも
強力なアース効果でているようです
乾燥しているときだと、ほとんど無理かもしれませんね
地面が濡れていないと、10m×4本を放射状に展開しないと効率落ちる
93名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:11:36.57
>>88
禿同。

アマチュア無線が遅れてると思うなら携帯電話に移行すればいいだけのこと。

自動で周波数を割り振られたりしたら、通信相手を選べない。
94名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:26:00.59
>>93
自分でレス
95名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:28:01.58
やれ効率が、というならアマ無線じゃないほうがいいよ。
96名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:30:07.74
88は84でなく、86への返答ね。
93は自分じゃないけどw
97名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:30:57.90
>>95
残念。
「効率が悪いアマ無線なんて廃止したほうがいいよ」
っていう方向に世論は動くだろうな

そもそも周波数ひっ迫で、存在そのものを認めてもらえない。
98名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:32:24.15
1200はほぼソフトバンク決定
144/430は業務へ (あと、特定中電力無線とかが許可になる)

残るのは中途半端な50MHzとHFだけど、
PLC解禁はほぼ決定

つまり、50MHzと、ノイズまみれでHFやるしかないね
99名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:33:24.15
97は頭が携帯でやられているのだから、世論の動きの推測
なんてやめておきなさい
100名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:34:26.46
>>99
現実見れないから爺は沈むんだな
101名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:37:15.45
KX3も進化したと言われるけど、
appleが、ポータブルHFを作ったらどうなるんだろう?って思ってしまう
ああいう、古典的HF固定機のフロントパネルをそのまま切り取ったような奇妙なデザインにはならない

まず、ボリューム類が全部なくなる、タッチパネルになって、
メインは、psk31などのデジタルモード充実
強力なリチウムポリマー内蔵で、wi-fiつなぐと、DXクラスタ情報が流れてきて、
QSOのログはクラウドへ

そんな感じかな
102名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:37:32.86
そのとおり。
周波数の自動割当制御なんか周波数の効率化とは言わん。
単なる操作の効率化であって別称ズボラである。
過去に自動で空きチャンネルを探してQSYしてくれるFMハンディもあって
所有してもいたが、まったくバカげてて流行りもしなかった。

それでも面倒ならリグの電源を切ることをお勧めしたい。
103名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:38:33.30
KX3っていいけど、デザインは、FT-817のが上手だと思いますけどね
KX3は、なんか変。
テクノロジー優先で、無理した感があり、なんか変だね

デザインとしては、IC-7100あたりが、未来の無線機なんだろうなと思う。
あれのポータブル作ってくれたらいいんだけど
104名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:41:49.76
>>102
ALEなんてアマチュアでもあるよ 冷戦時代からの技術
そんな化石どうするの?

無線は、デジタルに、
そしてスペクトラム拡散でマルチパスさえ別の伝送路として利用する
高度な効率化に動いている

アマチュアは顰蹙でしょ
世間が狭ゾーン効率化に動いているのに、地球全体に電波飛ばして
「超巨大ゾーン」 1局がひとつの周波数を独占するわけだよ
アホなシステムだよな
105名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:43:22.21
>>104
携帯人間がアマチュア無線に口出して荒らすな
106名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:44:00.85
>>102
> それでも面倒ならリグの電源を切ることをお勧めしたい。

そのとおり。
だが、世論は、おまえのリグを切れというのではなく、
アマチュアの制度が無駄だから廃止せよ、という方向にいく

リグの電源を落とす人が増えるに従って、
「利用者がいないため廃止します」

パーソナル無線廃止と同じ論理で、免許更新を却下されたらそれでアマチュアは終了。
裁判でもやるか? がんばれ。
107名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:45:30.14
>>105
盆栽とゲートボールは、人の迷惑にならないけど、
アマチュア無線は、貴重な周波数資源を食いつぶすんだよ

有線でハイスピードCWごっこをするなら勝手。どうぞご自由に。
でも電波の利用というのは、国から与えられた免許。

世論の如何によって、簡単に潰される
108名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:46:53.23
現実問題、アマチュアの未来は暗いな
109名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:48:08.62
そもそも爺は、アマチュアがそんな好きなら、パケット通信でBBSでもやってろよ
パソコンとインターネットつかって2chに書き込むのか。
もう無線なんていらないだろ。
爺でもインターネットつかえるんだから。
110名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:50:12.79
アマチュア無線は好きです。
だけど、今置かれている状況は、危機的状況の前触れだと思います。
若い世代が居ない。

今の20代が年取ったころに、無線の免許取って開局してくれる見込みあるならいいけど、
それは無いでしょう
いまやっている世代が死んだらおしまい
そういう世界なんですよ
111名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:52:01.85
>>そもそも周波数ひっ迫で、存在そのものを認めてもらえない。

それは違うと思うよ。アマチュア無線の周波数なんて、実用になるかどう
かわからない周波数と、実用にならなくなった周波数を中心に割り当てて
いるのだから、逼迫とは関係無い。

例えば2mバンドなんてアマチュア使った結果、アマチュアからごっそり召し
上げて警察やら消防に割り当てた。430で遊ばせた結果、使える無線になると
その付近の周波数を実用化した。

衛星や海底ケーブルの登場で不要になってきたのは長波〜短波。しかし、ただ
あけておくと国内外の不法電波に侵食されてしまうからアマチュア無線に割り
当てる。すると、アマチュアが勝手に監視してくれるし、また必要になったら
周波数を召し上げればよいということで、コントロールできる。

アマチュア無線って、国家にとってはそういう存在なんですよ。なんの利もない
のにこんなにたくさんのバンドをくれるわけ無いでしょ。これは世界的にそうなの
ですよw
112名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:52:06.95
電信が発明されたあとに、
「腕木信号」
「のろし」
の技術にこだわるといっても無理でしょう

今のアマチュアのCWなんて、のろし
と同じレベルですよ
伝統芸能としては面白いかもね


まあ、ボーイスカウトやサバイバル技術で、のろしや手旗信号は
いまだに1つの手段だから、完全に消えることはないかもね
113名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:53:09.87
>>111
最初しか読んでいません。バカバカしいから。

ひとつアドバイス。現実を見なさい。
114名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:53:32.45
>>97
HFは需要が無くなりつつあるから
今後はアマチュア無線への割り当てが
増えると思うよ。

問題なのはUHF以上の周波数帯だろね。

アマに興味ないなら電話にしといた方がいいよ。局免の継続やら電波使用料やら金がかさむからな。
115名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:57:13.58
>>114
HFはPLCで潰されるだろ

>アマに興味ないなら電話にしといた方がいいよ。
電話タダじゃないですよ 笑
モバイルけっこう高いし。
116名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 09:58:08.45
>>112
>>伝統芸能としては面白いかもね

趣味としてやるのに面白いかどうか、なんじゃないの?

釣り人口は970万人も要るそうだが、だれも近代漁業の技術と比べて劣っている
からやめるなんていわないでしょ。
趣味は面白いと感じるからやるだけで、それ以外のなんでもないと思うけど。
117名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 10:00:40.07
>>116
釣りは迷惑にならんでしょ

漁師から見れば、素人の釣りなんてゴミみたいなものだし
もともと使用価値のないテトラポットの隙間に入り込んで遊んでいるんだから。

でも、アマチュア無線は迷惑
マンションから、ハリネズミのように突起を突き出し、
住宅街に高圧電線まがいの鉄塔を建てて、電波障害まき散らし、
迷惑 迷惑 迷惑
118名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 10:04:19.29
>>117
ああ、なんだ。ただアマチュア無線は迷惑だという話をして、嫌がらせをしたい
というだけの人だったのね。ま、どうでもいいか、こういうひとは(笑)。
119名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 10:05:20.06
スレに関係ない話題はやめてください

ここは歩行HFですよ
120名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 10:08:13.89
釣りの板に行けば、釣りが迷惑だという奴が騒いでいる。
バイクの板に行くと、バイクが迷惑だという奴が騒いでいる。

何かストレスがあって、どこかでケチをつけたいんだろうな。職場とかで
あまり良い待遇を受けたないとか、他人に文句を言われているんだろうな。
いい年をして>>117みたいな発言をしているってのは、けっこうかわいそう
な人なんだろうな、って思うよ。
しかし、そんな程度だからあまり良い待遇にならないんだろうけど(笑)
121名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 10:08:33.25
そうだね。
演説爺さんは、スルーでいきましょう

自分の場合、430FMで、非常通信用と思って買ったんだけど、
山頂から山岳移動CQだすようになり開局。
でも、0エリアの南アルプスに行くようになって
430FMがまったく通じない
それでFT-817で7MHzするようになったんだけど
今度はバッテリとアンテナに苦労

同時期にホームは100Wにradixの短縮DPで快適にQSOできるようになった
そうこうしているうちに、3アマがCW不要になり取得したら、
今度はCWに目覚めてしまい、
自作キットをつまみ食いするうちに、2アマまで取ってしまいました
そんな感じです

まあ楽しいよね
122名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 10:16:06.86
北アルプスは携帯がかなりカバーするようになったよね
尾根はほぼOK

昔は警察の詰め所に144MHzFMメインをワッチしていたと思う
それ以前は、合法CBに山岳SOSのサイレントタイムっていうのが設定されていて、
山にはCB持っていきましょうみたいな、ポスター見かけた

いつの間にか消えたね

ちなみに、ニュージーランドは、4MHzを使ったマウンテンラジオっていうのがあって、
1日1回「ロールコール」をやって生存確認してくれる 笑
フォーンパッチで電話もかけられるという仕様。
あと、交換手が24時間ワッチしていて、伝言取り次ぎもやってくれる

無線機はレンタルで、1週間で数万円くらいだと思ったけど
借りていく人多いと思った
123名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 10:21:44.97
>>121
つっこみどころ満載だ
124名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 10:53:53.21
>>115
じゃあ無線やめたら?
ローテクの技術に興味ないようだし
125名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 10:57:36.00
>>123
わざとだと思う。
3アマとる前に100Wかよ! とかいうと、そこをすり抜ける答えが出てくる。
あぶねーあぶねーw
126名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 11:13:29.15
>>124
ネガティブ 爺
127名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 11:21:47.94
>>125
でも、4アマの平均は100Wじゃないか
128名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 11:31:38.23
ここでアマ無線を否定しているのは、多分自分自身が社会から否定
されているかわいそうな人。鬱憤のはけ口をこういう所に求める。
自分の浅薄な知識をひけらかすのは実社会で相手にされていないから。
129名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 11:50:43.20
FT-817につかえるチューナー
LDG Z817 Z817H
SGC SG-211
Elecraft T1


マニュアル
MFJ-9201 QRP
MFJ-16010 QROも対応
CAT-10 10WのQRP
EMTEC ZM-10

ほかにある?
130名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 11:58:20.96
>>127
突っ込みどころのある文書かどうかの話でね、そういう話じゃないのね。
131名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 11:58:58.18
>>122
日本でも受信できるのかな?w
CMRSのベース局なら、伝播状態の良い夜間なら・・・?
ttp://www.mountainradio.co.nz/
132名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 12:11:13.95
日本も携帯ってほとんど「観光用登山道」だけなんだよね
うちの親父は、地元で土建屋やっていて山奥の砂防ダムの基礎工事やっていたけど、
携帯なくてこまっていたよ

衛星電話は会社に1つあるんだけど、台数足りないし
山で使える通信
手段欲しいね
133名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 12:17:44.39
定年したお爺ちゃんが白熱した議論をしているスレはここですか?
(と,昼休みに書いてみる。)
134名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 12:34:02.59
ここのお爺ちゃんは、時間の無駄なので無視することにしました
単なる悔しがり屋さんで、議論に中身がない。無駄。
135名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 12:40:23.56
>>129
ATUに慣れると手動チューナーは、面倒だね
シャックでゆっくり遊ぶならいいけど、
屋外だと、手ばやくちゃちゃっとやりたい
136名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 13:48:24.84
>>135
なかなかチューニングが終わらない時は不安になるけどなw
137名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 14:45:24.68
チューナーが壊れた!って騒ぎたくなるが、
よく見るとGNDやエレメント外れてたりする。機械のほうが正直w
138名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 15:02:45.22
>>129
SG-211が好きで初期のものと、昨年のもの持っているが、
ロックアップスイッチがついてからは、実用度が上がった
QSOの最中に再チューンしないので、安心できる

T1はプラスチックでちょっと、華奢なのが心配だけど
SG-211はATUっぽい感じ
防水ではないので要注意だけど

いちおう移動の上限の50Wまで大丈夫のようだけど、
自分は自作のQRP機で1Wで使っている

短いホイップにもロングワイヤーにもつかえるしなかなか便利
139名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 17:37:03.10
>>85
KX1の完成品があったらいいなと思う

KX1のマニュアル読んだが、コイルとか巻くこと考えると、
自分レベルじゃ、連続で、5日はかかるかな
失敗してやり直し考えると1週間以上必要かも
朝から晩まで稼働した場合だから、
週末だけやるなら、
数カ月かかるかも

それを考えるとKX3買うかな

FT-817もいいんだけど、8Ahのシールドバッテリが漬物石のように重い。
悩むところ
140名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 17:39:55.54
はっきりいって、今の時期、ハイバンドは死んでいるでしょ
14MHzでさえ、タワーに八木でQROな局じゃないと今のコンディションは無理

仮に5W+ダイポールの移動を考えると、
7と10しか考えられない
夜間になる場合は3.5

3.5 7 10
この3つでいい

ただ、自分が死ぬ前までにハイバンドのコンディションってあがるのか
21MHzでホイップで南米とラグチューできた、あの時代、
あのコンディションは帰ってくるのか


ミズホ通信もちょうど、そのタイミングでハイバンドのモノバンドリグを出したからな
売れるわけだわ
今の時期じゃ、死んでいる

しかもローバンドは、QROが多いので、CW以外で生き残る方法はないです
141名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 17:45:14.14
東京ハイパワーが、3.5, 7, 10の3バンドポータブルを出してくれたらいいな
出力5W
SSB/CWでメカニカルフィルタだけは、オプションでもいいからつけてほしい
できれば、ATUと、頑丈なホイップも出してほしいところ。

カウンターポイズとローディングホイップで、微弱でもいいからCWでポータブル交信したいな

オプションのドッキングブースター
(昔、ワールドシステムエンジニアリングっていう会社がドッキングブースターつくっていたけどあんな感じ)
で、30Wくらいまでアップできたら最高。



という妄想でした。
142名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 17:47:22.83
>>140
ハイバンドはDXにオープンしてるよ
143名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 17:48:13.45
>>139
高いけどEDCに依頼してつくってもらうという方法もある。
144名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 17:49:20.23
でも結局それはFT817+αでじゅうぶん実現できるんだよな。
やっぱよく出来てるわ817
145名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 18:18:05.75
817はもう今のままでいいから、ドッキングできる外付けLiバッテリーと、
ATU内蔵50Wアンプを純正でかっこよく出してくれれば、それでいい。
146名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 18:35:25.70
>>143
それならKX3の完成品を買うよな
147名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 18:46:13.09
>>142
ハイバンドでDX(欧米、南米、アフリカ)は、このスレの「ポータブルHF」では無理

グアム、サイパン、フィリピン、ロシア極東あたりは、DXと言えるのか? 微妙。
148名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 18:55:21.79
>>143
EDC作ってくれるのか。
高そうだな
149名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 19:17:52.72
アウトドアで使う無線機なのに、このプラスチックのボディは
ノートPCが落下強度を歌うのに、カバーもないのは

せめて、ハンドルがードのような左右にバーをつけて落下時に備えてほしかった
落ちたら、ダイヤルが思いっきり割れる
150名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 20:43:57.99
35年前1.2GHZだったかな?
アマチュアに開放されて、一部マニアの実験レポートがCQ誌にも掲載されてたもんだ。
それで、私なんぞ都心のアパマン、モービルで実用になるもんか!と冷ややかにみていたもんだ。結果どうだ、この分野も少なからず、アマチュアの損得勘
定ない無謀な試行が可能性を切り開いたものだ。プロたるメーカーだつて、広
範に全てに予算をつぎ込んでやってるわけではない。
アマもプロも人間の好奇心の先に実用が開けるものなんだと思う。
そんな実践派プロ達だって多くはアマ出身だったりもする。
151名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 22:50:19.36
HFだって初期は使い物にならないからアマチュア用に割り当てたらしいし
152名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 23:29:19.36
ATU派が多いようだけど、短波ラジオの受信考えると、
マニュアルチューナーもいいよ
(最近は、短波なんて聞かない? でも山いくとNHK第一も満足に受信できないところがあるんだよね。それで中国とかの短波聴いたり)

最近のはゼネカバじゃないから、オフバンドで送信できないでしょ
送信できないとATUはチューンできない

そういう意味で、CAT-10とかは、短波ラジオにも極めて相性いいです
AN−1みたいな増幅するタイプよりも、ノイズが少ない
153名無しさんから2ch各局…:2012/11/28(水) 23:50:28.80
FT-817は、バッテリ、ATU、パドル、アンテナと、つけるものが多すぎ

バッテリ、ATU、パドルはKX1なんかは全部内蔵
ロングワイヤー直付けで運用できる

この差は多きい
154名無しさんから2ch各局…:2012/11/29(木) 00:14:56.46
もう10年選手だもんなー
モデルチェンジないのかね
155名無しさんから2ch各局…:2012/11/29(木) 08:11:53.48
ふと思ったんだけど
ATUの許容電力って無線機側の実行電力で定義してますよね。

でもアンテナ側の皮相電力で定義しないとおかしくないですか?
156名無しさんから2ch各局…:2012/11/29(木) 08:27:23.98
>>155
内部の部品の問題だから
157名無しさんから2ch各局…:2012/11/29(木) 09:53:21.88
158名無しさんから2ch各局…:2012/11/29(木) 10:03:49.62
これもいいんじゃね。
http://www.sugoibattery.com/
159名無しさんから2ch各局…:2012/11/29(木) 10:25:36.90
>>158
写真みると、中に、青いシュリンクに入った中華バッテリーが入っているでしょ
ebayのリチウムをケースに入れただけだよ

でも無線機の場合大電流を流すので、リチウムの内部抵抗が問題
まあ、FT-817だけならいいけど、自分の場合自作アンプで25Wまで持ちあげるので。
160名無しさんから2ch各局…:2012/11/29(木) 10:29:02.54
だいたい同じキャパのシールドバッテリが3kgだから、
重量3/1

ただし、リチウムはいまだに爆発が怖いし
充電管理がけっこう大変
中華品は、セルごとのバランシングとか完全無視でしょ

模型用のまともなリチウムは、セルごとにバランスとって充電するから死ににくい

まあ、使い捨てにしろっていう意味なんでしょうけどね。
161名無しさんから2ch各局…:2012/11/29(木) 11:36:10.50
ほんとに爆発怖いよな
リチウムは、セルよりも安全装置のほうが重要
セル自体に安全装置があって、さらにパックにも温度、過放電、過充電、電流、全てをチェックするべきでしょうね。
ほんとに爆発するから
162名無しさんから2ch各局…:2012/11/29(木) 11:50:22.59
ganganとか模型用は、チャージャーとセットで数万だから、
この中華品は安いと思うよ
まあ、宣伝通りの性能は無理だと思うけど
163名無しさんから2ch各局…:2012/11/29(木) 23:11:36.87
164名無しさんから2ch各局…:2012/11/29(木) 23:48:29.44
アドレスからだめだろw
165名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 11:28:54.84
sugoichinkoとスクリュードライバーANTで思い出したけど、
YLが同調コイルをにぎって上下させてるとエロいよな。
「うまく飛ぶかな?」とか言って握ってたら、それだけで勃つよな。


な?
166名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 11:34:29.13
YL局に「スゴく強力に入ってきてます」
というレポート貰うだけでイきそうになるよな。



な?
167名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 11:48:25.26
>>165
でっかいタワーや、モービルに沢山ロングアンテナつけて走っているのを見ると
フロイトの心理分析的には、アンテナは、男性器を象徴しているのではないかと思う。

なぜ、あんなにアンテナを見せびらかすのか?
それは、男性自身の象徴を無意識に、大きく誇示しているのではないか?

男がスポーツカーや高級車を買うのと同じ真理だと思う
168名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 12:02:46.30
身長小さい男ほど、でかい車好きでしょ
169名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 12:43:59.32
勃たない爺さんほどビッグガンと呼ばれたくなるでしょ
170名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 15:20:36.62
ここ数年YL局というのにあったことがない。
昔のYLならよく聞くが、下町の商店街を徘徊している方々のような話に萎える。
171名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 16:26:49.54
だいたい、この時代に無線してる若い女性って不気味だべ?
172名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 18:22:47.42
>>171
白様を悪く言うな!
173名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 20:06:02.49
確かにそうだ。
そんな女に興味は持てん! ちんこも萎える。
174名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 23:00:35.21
>>165
>>166

う、うん
175名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 23:42:27.83
若い女で夢精する
176名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 07:38:32.29
自分はAR8200をレシーバーにつかって、
マルツパーツ館の7MHz CW送信キットつかっている

AR8200が感度いいので、ロッドアンテナで十分ワッチできます
QRPでも相手してくれそうな局を探してみつかったら、
自作CWをワイヤーアンテナにつないで、QSOするっていう感じです

できたらトランシーバーがほしいけど、ひとまずは、練習で送信機とレシーバーのコンビ。
177名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 08:42:50.24
>東京ハイパワーが、3.5, 7, 10の3バンドポータブルを出してくれたらいいな

期待できん

>自分はAR8200をレシーバーにつかって、
>マルツパーツ館の7MHz CW送信キットつかっている

久々のつわものだな、ガンガレ
178名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 09:29:05.66
>できたらトランシーバーがほしいけど
昭和かよw それも高度成長前のw 泣かせるぜ。


冗談はともかく、カッコいいぜ、それ。
179名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 12:02:46.37
まあ、そういうのは以前は多くのハムが通ってきた道だけど
180名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 12:20:20.37
マルツでそんなのキットあるの?
今度みてこよ
181名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 12:44:52.62
>>180
http://www.marutsu.co.jp/shohin_101228/
たしか、別売りで、ケースもあったと思うよ 穴あけ加工済みの。
182名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 12:47:06.40
http://www.marutsu.co.jp/shohin_64938/
あった
コレコレ

たぶん、製作は、この世で一番簡単だと思いますよ
ラジオのキットレベル。
半田付けができれば作れます

BNCに受信機か短波ラジオを繋げば、簡単に自作ステーションの完成です
183名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 12:49:20.65
>>181
レスありがとう
あ、このOMさんの書籍のでしたか
確か二冊出しててもう一冊は読んだことある
キット出てるんですね
184名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 12:50:02.98
ちなみに出力0.2W
CQ出してもほとんど気づいてもらえないけど、
練習としては面白いですよ
185名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 13:52:14.37
休日に、7.100MHzでCQ連呼すれば、それなりに交信できそう?!
186名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 14:48:23.29
ケースは高いな。100均でもいいよね。
中華ラジオと組み合わせてみっかな

クリスタルが7100KHzで応答あるのかな
187名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 15:20:13.93
>>176
なにそれかっこいい
188名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 15:27:10.50
AYU40か。周波数は固定?7003ならそこそこできると思うけど。VXO化もしてるかな?
189名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 21:49:08.22
周波数固定っていまだにあるのか
190名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 21:50:44.07
>>186
いちにちじゅう つけっぱにして
誰かでてきたら呼ぶっていうのが基本です
191名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 23:35:43.23
今日、明日はコンテスト連ちゃんですね
コンテスト出たいと思いつつ、
自宅では、HFはATAS-25のみのため、ほとんど無理なのは分かっているため、移動運用でした
FT-817, FT-450, FT-897どれを持ちだそうか悩んだ末、
ピコ6Sにしました

ということで、コンテストは無理ですね
単なる移動運用となりました

今回は、ハイキングも兼ねて電車&徒歩のために、重いのが嫌でした
アンテナは、もちろんポケットダイポール
CWのみの運用で、3時間で10局、うち5局は、歩行中にホイップです

ロケのいい稜線とは言え、けっこうQRPでもできますね


歩行中運用の話がありましたが、3.5や7では絶望的じゃないでしょうか。
アースが取れないし、日本の山だと、ロングホイップは、木の枝に当たってしまい、歩けませんよ
HFとはいえないけど、50MHzSSB/CWと430FMぐらいが、「歩行中運用」では現実的かなと、弱気なことを言っています
192名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 07:22:03.04
>>191
ミズホのピコは、電鍵も内蔵だし、けっこうよくできていたな
あれのマルチバンド版を出してほしい
3.5, 7, 10MHz, 14MHzのCW/SSB
193名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 09:36:57.80
>191
ローバンドで「歩行運用」といっても、立ち止まっての「クイック運用」のことよ。タイトル文字どおりの運用を考えてるひとはいないでしょう。
ハイバンドは工夫次第で可能。18MHZくらいから上はね。
昔の市民バンドなど27MHZのハンディトランシーバーはいくらでも会ったでしょ。
194名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 10:13:00.79
昔は、50MHzで九州や北海道と、QSOできた
(Eスポだけど、今より頻繁発生したような記憶が?!)
だから、ピコ6+ホイップでけっこう楽しめた思いでがあるんだけど

今は、ハイバンドはかなり死んでいますよね
21MHzあたりがぎりぎりオープンかな?というかんじで、それ以外は、本格的なビームとパワーが必要
195名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 10:15:18.92
>>193
27MHz500mWって最近やってみたんだけど、けっこう飛ぶんですね
電離層ではなくグランドウェーブでも、山岳地形で10kmくらい
430MHzだと丘の裏にまわった時点で50Wでアウトなんだけど。

低い周波数の回り込みって威力あるのね

HFハイバンドで、近距離QSOっていうのも面白いと思うんだけど
アマチュアは100km以上飛ばないと、だめなのかな。。。。

必ずしも遠距離とやる必要もないと思うんだけどね

基本的にCQに近距離から応答すると、ショートで切りあげられて、
露骨に嫌がられますよね
196名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 10:23:26.27
最初はそんな所から?ってなるけど
すぐ慣れちゃうので
197名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 11:22:49.54
「自分がほしいと思うJCC」に移動して運用すれば
あっという間にパイルアップですよ
「セルフアップ」は嫌われるので、誰かにお願いしておいて、アップしてもらえば、
何時間やっても途切れないっていう感じになる

パイルって、「ひとまずパイルになっているので自分も参加してみる」というような便乗組もあるので、
雪だるま式に増える

パイルが嫌いな人にはだめだけど、
morse runnerをやって「面白い」と感じる人は、病みつきになります

CWなら、FT-897のバッテリ20W程度でも、十分ですよ
198名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 11:41:13.25
HFもコンテスト開催日やコンディションによってものすごい変動があるからね
QRPの運用なら、
常日頃からワッチしてコンディションが重要。

短波ラジオでもアナログのやつなら、だいたい強い局は聞こえるので、
カバンに1つ入れています
だいたいバンドの湧きかえり状態は把握できるのでいいかも
199名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 11:57:38.09
QRPも、1アマでDXを極めてから、QRPのワビサビの世界に入ってくる人もいれば、
まともにHFやった経験もなく、4アマがハンディ機の次にFT-817NDを買ってしまうケースもあって、
なかなか難しい分野だよね

4アマはCWが不可なので、電話に限定されるわけだけど、昨今のコンディションではFT-817NDでの
電話QSOはかなり厳しいです

50〜430だけにするか、それとも、フルサイズを海岸などに高くはって、
なんとか5Wで叫んで、ローバンドに参戦するか

でも、個人的には、普通の100W+屋根馬程度のHFを経験積んでからQRP移動をやったほうが、
近道なんではないかと思う
いきなりQRPは、無線が嫌いになる可能性が高い
200名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 12:06:58.63
そうやね、CW禁止で10Wは罰ゲームだよな
おまけに短縮マルチバンドGPとか、絶対交信できないよな
201名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 12:30:58.88
4アマでもデジタルモードがあるじゃん
202名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 17:29:11.48
だめだめ100Wなんて
ピュアーなQRPに価値がある
203名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 17:42:42.27
>>202
> だめだめ100Wなんて
> ピュアーなQRPに価値がある

童貞が女を語る
204名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 20:10:04.11
好きなんやったらええ
VUのFMだけよりよっぽど先があるやろ
205名無しさんから2ch各局…:2012/12/03(月) 10:28:23.34
QRPなんてタラタラ語るもんじゃねぇ。黙ってやるもんだ。
206名無しさんから2ch各局…:2012/12/03(月) 11:30:50.31
疲れた、コンテスト2連続でした
今回は、ディープサイクル50Ah+予備カーバッテリで、
夜間以外は全部出ましたよ

アンテナが、7MHz以外は、ATU釣竿なので、いまいちでしたけど
207名無しさんから2ch各局…:2012/12/03(月) 11:38:52.79
>>206
なんのコンテスト?
208名無しさんから2ch各局…:2012/12/03(月) 12:06:59.59
>>206
お疲れ。
相変わらずハイバンドが開けずローバンドでCQキープするのが大変だったですね
おまけに電信バンドは相変わらず狭いから
209名無しさんから2ch各局…:2012/12/03(月) 22:55:06.21
コンテストの話は別スレでどうぞ。
FT817はコンテストと無縁ですから。
210名無しさんから2ch各局…:2012/12/03(月) 23:02:40.27
こんばんは。僕はFT-817でコンテストにでています。5Wもあればけっこう
戦えますよ。そうそう、P部門もありますしね。
みなさん、コンテストはいかがですか?
211206:2012/12/03(月) 23:29:56.84
>>207
え、電信の、、、
>>208
QRPなので、グランドウェーブ狙って丹沢の某所に2日間籠りました
FT-817とKX3のデュアルでがんばりました
さすがにQRPリグにカーバッテリ級を繋ぐと、余裕でした
お守りに太陽電池もつないだので。
212206:2012/12/04(火) 01:27:30.33
http://www.ebay.com/itm/QRP-ANTENNA-AERIAL-7-Mhz-40-Meter-Band-very-handy-for-Qrp-rigs-like-the-FT-817-/321034138718?pt=UK_Mobile_Phones_Communication_Ham_Radio_Receivers_Transceivers

これ、FT-817とかの移動に最適かも
7MHzのダイポール手作り品

まあこんなもん、自分で作れるけど、
細かい工夫が、真似できるね。

Mコネにインシュロックでワイヤーテンションをかけて、直付け
先端に碍子。

まあ誰でも思いつく単純な構造

当然バランなし。これなら自作できるね。


まあ、散々賛否両論だけど、ダイポールって、3点支持が面倒なんだけど、

テンションを強くかければ、2か所で引っ張る方法もあります
ただし、給電部が垂れ下がる。。。。
やっぱり電圧給電で端部から同軸つなぐのがいいですね LCが面倒だけど(特にリニア入れる時)
213名無しさんから2ch各局…:2012/12/04(火) 07:41:31.22
HB-1B使ってるひとに質問したいんだけど、
バッテリーは国内でリチウム電池買った?
それともオプションのリチウムバッテリー+充電器?
リチウムじゃなくてニッケル水素やアルカリだと持たない?
214206:2012/12/04(火) 09:44:13.53
>>213
自分はリチウムパック付属タイプにした
パックは、18650の3本 (付属)

パック付属しないタイプは、14500が3本内蔵できる


18650も14500も、聞きなれないものだけど、海外ではけっこう使われているリチウム電池
日本のノートPCも、中身は、18650の直列とか、よくある話
目にしないだけで、実際はあなたのPCにも使われている
海外輸入のハイパワーLEDライトなども使われてる

ebayなどでは、安価で大量に売られていますので今後の供給はOKでしょう

で、結論ですが、18650と14500では、キャパがぜんぜん違う。
断然、18650のパックにすべきでしょう
ただ、今後の供給考えるなら、14500という方法もあるけど(市販品を3つ入れるだけだから)

あと、ホルダーに単3エネループいれても、うごかねーよ。 1.2*3=3.6で動くはずないだろ
リチウムは、3.3*3=9.9くらいの電圧だから。これが最低電圧
HB-1Bになって「リチウム専用」になってしまった。これはマイナスだね。日本は単3エネループ王国だから。
たとえ電池8本でも、単3のエネループ使いたい。 ミズホのピコの設計がベストだと思うね
215206:2012/12/04(火) 09:48:05.09
だから、もし、単3使いたい人は、
hendrics PFR-3か、elecraft KX3、K1、またはKX1しか選択肢がないよ
HB-1A 旧型はたしか単3の8本でも動いたけど、入手できない。

または、単3にこだわるなら、MFJ-9240などにして、外付けで単3の8本でもいいと思うよ
サイズは、MFJ-9240のが小さい。

自分は両方持っているけど、性能は似たようなもの
MFJのほうは、モジュール入れ替えで上は、18MHz, 21MHzまで出られる
ハイバンドでCWってチャンスないけど、もし興味あるなら、それのがいいかも
18MHzはちょっと出たい気もする

youkitsはモジュールが4バンド内蔵で便利といえば便利。
216206:2012/12/04(火) 09:52:34.20
個人的には、どういう使い方をするかによりますね。
KX3は、発展途上という感じが否めない なんか「時期バージョン」はいずれ出ると思う

最近は、上のバンドが開かないので,
QRPだと、7MHzと3.5MHz, (昼間の土日は、+10MHz)で、ごサービスの移動局に相手してもらうか、
自分がごサービスするしかないと思う

あとは、バッテリの問題かな
山岳移動の場合は、消費電流の関係で、自分なら、MFJ+3.5MHzモジュールかな
昼間は動いて、幕営のときにQSOするから3.5だけで十分。
消費電流は一番少ない。また動作電圧が広い。
217名無しさんから2ch各局…:2012/12/04(火) 12:10:59.49
>>214-216
詳細に説明してくれてありがとー。
18650がいいかなって思ってるけど、充電器は変圧器必要?
youkitsとtentecのサイトでAC電圧の記述をみつけられなくって。

質問の仕方が悪かったけど、リチウム以外については外部電源のつもりで聞いたんだ。
単3が8本か10本の電池ボックスを使って。
リチウムだけってことはやっぱりあっというまになくなりそうだなあ。

手軽に使えるものがほしいからKX3はちょっと違うかな。
K1もちょっとイメージが違う。KX1かHB-1Bかな。
いまのところHB-1Bに大きく傾いてます。
218206:2012/12/04(火) 12:58:10.03
>>217
100-220Vまで対応のUSプラグなので、日本対応ですよ

リチウムだけで、1日以上持ちますよ
短波ラジオ的に使うなら1週間持つよ
18600って3000mAくらいのキャパですよ
外部電源必要なのはコンテストの時ぐらいだと思う。

KX1は、まあ自作だからね。でもATU便利だよ。ワイヤーつなぐだけでQRVってすごいこと
あとKX1は、単3電池内蔵できます
エネループな人は、KX1のがいい。

周波数どこにQRVするつもりですか?
219名無しさんから2ch各局…:2012/12/04(火) 16:17:43.17
ちなみに、HB-1Bのパドルは、
http://calibration.skr.jp/shouhin_list/dokodemo-mini/dokodemo-mini.html
これとかオススメですよ
220名無しさんから2ch各局…:2012/12/04(火) 19:53:39.34
打ち安くは無い。値段相応。
221名無しさんから2ch各局…:2012/12/04(火) 20:16:23.28
>>220
そうですか?
自分は好みですが
222名無しさんから2ch各局…:2012/12/04(火) 21:13:43.00
>>218
周波数は7メガ中心ですね。
昼間の移動運用と、夜は自宅で3.5を受信したいなと。
やっぱり18600にするのがよさそうですね。決めました。
出張から帰ったらぽちろうw
223名無しさんから2ch各局…:2012/12/04(火) 23:09:40.33
>>222
そうですね
HB-1Bは売れ筋なので、いきなり専用パックが入手不能にはなりませんよ
または、18650を3本半田づけして、たぶん自作も可能だと思うし。

18650パックおすすめです
そういうローバンドな人には最適ですよ

アンテナはどうされます?
おすすめは、徒歩で移動運用といっても、ダイポールを展開できる場所は限られますよ
(ダイポールは性能最高だけど)
やはり小さなチューナー (コメットのCAT-10は性能いいけどデカイ)+ワイヤーがいいかなと思います

3.5の場合は、ダイポールが大きすぎるので、登山道以外の藪に分け入る登山家以外は無理でしょうね
やはりグラスファイバーの釣竿と、マニュアルチューナーがオススメかな
(現実的に、QRVするとしたら、それがいいでしょう)
224名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 00:41:29.67
>>212
バランはあった方がいい。

KX1は乾電池運用ができるのか。
何度も2次電池死亡では泣いてる俺。
225名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 06:42:09.61
KXシリーズ可愛いな。
226名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 07:30:39.47
>>223
アンテナはBuddipoleです。買ったけど未使用w
3.5はアンテナを張れないので受信だけのつもりです。
夜に移動できないんでw
227名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 08:41:43.78
>>224
でも、QRPの場合は、送受信に差を感じられない
バランなくても関係ないでしょ
228名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 16:34:59.99
まじめな話、これから円高になるから、ポチるなら今しかないと思う。
借金しても、KXとHB-1Bを考えているなら、今買うべき

円が110円とかになったら、買えなくなるぞ
229名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 16:36:44.72
>>226
夜に移動できるでしょ
甘いよ

昔のフィールドデーなんて、丹沢山系の独立峰に、担ぎあげで行ったものだよ
当然夜通しやるから、テント持ち込み
寝ないので寝袋はなし

木があれば、40mのアンテナなんて簡単。
230名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 16:51:23.48
>>229
家庭優先なんでねw
231名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 16:54:32.72
>>230
じゃあ、昼間は家族サービスしてあげなよ

うちは子供生まれたあとは、夜に3.5でCWオンリーになった
電鍵の音も気遣って光センサーのやつ
232名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 17:39:58.07
>>228
円の数字が大きくなるから円高? 釣りかw
233名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 17:48:34.76
>>232
すいません、為替の言葉を理解していませんでした

円の値が上がる = 円安
ですね

出直してきます

これでも1アマなんですが。
234名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 18:32:42.92
>>233
ど、どんまい、、、。
235名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 19:31:39.29
つうかハイエンド機買うんじゃないんだから
買えなくなるとか言うほど変わらんじゃないか
236名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 19:43:30.42
>>235
毎月のこづかいがいくらかによって影響度が違うなw
Hendricksのチューナーが買えるぐらいの差はでるかな
237名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 21:18:34.07
最近は、歩行ポータブルの選択肢は増えたけど、
結局アンテナやチューナーやパドルが外付けだと、
最低3個は、繋がなきゃいけない

KX3みたいなオールインワンで、
もうちょい単機能でいいんだけど、

東京ハイパワーの3バンドとか、すごいよかったと思う。


3.5, 7, 10Mhzの3バンドで出してくれないかな?
238名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 21:31:10.37
ででででで デターーーー

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f122612719
HT-750
239名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 21:34:57.26
高杉終了
240名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 23:55:26.48
わかった
俺がキットを発売してやる

以下のスペックで 幾らまで出す?

・7と14MHzの2バンド VXOで、それぞれ任意の30kHz程度のカバー
・周波数カウンタで、デジタルで周波数は表示(PLLではない)
・CW/SSB
・L/Cのアンテナチューナ(マニュアル)内蔵
・出力3W
・単3電池8本内蔵
・PTTスイッチが縦振になるので、歩きながらもCW可

コンセプトは、ピコのデュアルバンド、
それに周波数カウンタをつけて、チューナー(マニュアル)を入れた感じ
回路は、small wonder labsあたりのコピー

ターゲットは、徒歩でのJCC/温泉サービス移動局、
そして、近年伸びている中国あたりとの、QRP交信遊び(14MHz)

パワーは足りないけど、これでQRPが定着してくれたらいいなという願いを込めて
241名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 00:24:28.34
>>240
YouKitsのTJ2AとHendricksのTri-Banderを足して3で割ったようなやつか
242名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 01:40:17.58
いらね
243名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 02:06:36.56
巨大ハンディだな。
ところで817のマイクが巨大なのは何故?
244名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 02:21:23.79
>>240
キット?

まあ、hendricsは、部品が抜けていたり、説明書がいいかげんだったり
アメリカン品質だからな
日本のエレキットあたりを期待していると、見事に裏切られる

単にケースと基板が加工済みで、あとは部品なんて適当に袋に詰め込んだだけ
245名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 09:41:32.63
>>240
SSBは要らんから小さく安くしてくれ。30KHz可変幅ならなおさら。
14より10が欲しいぞ。もしくは改造の余地を残してくれ。
ケース無し基板上キットで3万まで出す。FカウンタはオプションでOK
246名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 10:17:31.56
>>245
CW専用で、7/10MHzの2バンド?
MFJのCW専用機って2万ちょっとじゃなかったっけ?
さっきホームページみたらまだ売っているみたいだよ
出力5Wだがちょっとでかいな
247名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 10:27:19.46
理想は手のひらサイズで、10MHzモノバンドでいい
土日の昼間しかやらないから。

巻きとり式のワイヤーも本体に内蔵して、
電圧給電で動作するワイヤーとして動作させて
すぐに運用できたらいいね

電鍵も本体金属ケースに付けてほしいね
イヤホンつければ、即運用できる、みたいな

出力は、2W程度でも十分かな どうせJCCの国内だしね
248名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 10:28:37.15
ググってみたが、ミズホのピコって最初のモデルから、ミニスイッチでCWできたんだ
すげーな

まあ、昨今の実用性考えると、パドルにすべきだったと思うけど、
当時は、最先端だったのかな
249名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 11:29:05.87
>>247
ワイヤーはさすがに別のほうがいいだろw
250名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 12:35:29.01
>>248
あまり実用性は無かったがな。指が痛くなる押しボタンだった。
電鍵をつないでサイドトーンとブレークインできるようにする細長いユニットも別売りで存在した。
最先端ではなかったが、アイデアは常に比類の無いものだったよ。
251名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 21:22:48.59
アースシューズなんてどうよ?
靴の裏に導体があって・・・
252名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 21:26:57.07
立ちションしてさらに倍みたいなw
253名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 23:53:01.48
FT817持ってお出かけしてまで、CW?
そりゃ、人の好みだから、とやかくいうのはいけないが、ダサァー。
たとえ小電力でもSSBボイスで遠距離での交信だなぁ。ワシの場合。
254名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 00:10:26.11
それもいいですね
皆さん工夫して臨機応変に楽しんでいてアイデアも頂いています
255名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 00:10:48.30
>>253
恥ずかしいやつだなw
256名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 00:32:02.01
>>253
> FT817持ってお出かけしてまで、CW?
> そりゃ、人の好みだから、とやかくいうのはいけないが、ダサァー。
> たとえ小電力でもSSBボイスで遠距離での交信だなぁ。ワシの場合。

4アマですか
257名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 01:33:52.16
4アマで何が悪い
258名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 02:32:07.21
脳タリーン 4アマちゃん
259名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 02:41:51.77
CWのどこがダサイのかよくわからんけど、
今は一アマでもCWできない人多いよ。

SSBもいいけど長時間の通信や遠距離との通信だと必然的にCWになるわな。
レピータだとFMだし
260名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 06:16:15.22
ホテルなんかでAC100Vコンセントのアース側にGNDを落している方は居ませんか?
小さいテスターとかネオン管でも分かると思いますが。
ちょっと危ないかな?
261260:2012/12/07(金) 06:18:35.29
追信
蛇口が近ければFBと思いますが。
262名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 06:53:17.22
AC100Vコンセントのアース側では、高周波的には
アース線が長すぎるのと等価で使えないのでは?
263名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 09:15:42.97
>>260,261
懐かしい昭和中期の接地法だなw いまはどっちもまともに使えないですよ。
ACアウトレットは言うに及ばず、蛇口も昔みたいな鉛管じゃないですし。
264名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 09:52:02.18
>>259
CWは圧倒的に飛びます
2m程度のモービルホイップ+QRPでも、飛ぶ
公園とか人のいる場所でも、どこでもQRVできますよ (見晴らしいオープンな場所がFB)

自分は3アマとって、やっとCWができるようになったレベル
(CQを三回きいて、必死にコールをメモ)

分かる単語は、
QRL ?
CQ
JCC
UR 599 599 BK
QSL
73
TU EE
CL CL TU

これくらいですね。
でもなんとか最低限のCWはできます

CWできないころは、FT-817に重いシールドバッテリ持って声を枯らしてよんでも
2時間粘って収穫0とうことがありました。
CWだと、土日の昼間などは、100%QSOのチャンスありますよ
QRP+短縮ホイップならCW必須
265名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 10:07:22.24
>>238
高杉
266名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 10:26:25.49
>>250
たしかに、ボタンが指に刺さって痛い
事務作業用の親指カバーを使うと、なんとかできる

でもサイドトーンがないので、電波が出ているかどうかは、よく分からないというのが難点
まあスローでやれば問題ないんだけどね

でも左手でPTT押して右手で電鍵っていうのが、ちょっとつらいね
267名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 10:45:56.15
>>259
俺も、上級の部類だけどCWなんかやったことが無い。自慢じゃないが、、w
ただね、CWの有用性は認識しているよ。実技試験受けたからね・・
ただね、情報量の少なさは、JT-65と変わらないかな?
単純に、カード集め目的なら、気軽な通信手段かも?非常通信にも
十分役に立つのだろうから。
てな訳で、俺はJT-65を楽しんでいます。5Kで買った中古のラップトップに
無線機繋いで、、、、 5W以下にして如何に遠くまで聞えているかが
リアルタイムで把握できますから楽しいです。
268名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 11:06:40.17
>>ただね、情報量の少なさは、JT-65と変わらないかな?

そうだね。でもべつに会議やるわけじゃないし、「You are 59 QSL?」の
情報量はあまり変わらないんじゃ?
269名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 11:14:30.41
>>268
フォーンの会話って意味あるのか?

「お声掛けありがとうございます。」
「セカンド、サードと、当局の声がきこえておりましたら、今後もお声がけよろしくお願いいたします」
「こちらは、雨がふってきました 肌寒理季節となってまいりました」
「カードは、JARL経由でお送りしてよろしいでしょうか?ノーカードでもかまいません」
「ご移動をお気をつけて」
「ごサービスありがとうございます」

はっきりいって中身が何も無い
アマチュアなんて、基本は、「相手のコールをコピーして」 「レポートをもらう」これが本質。

それ以外に、技術的なローカルラグチューとか楽しいけど、
50SSBとかでも十分だと思うけどね

「飛ばすために」 7や14MHzに出る時は、CWいいでしょ
JT65も面白いね、だけど、フィールド移動でやるのは重いでしょ

自分はいまだにMX-7Sつかっているので、CWだね
270名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 11:20:33.54
>そうだね。でもべつに会議やるわけじゃないし

使い分けすれば、良い話なのかもね。固定の無線機はラグチュー専門に
使っているよ。ドメスティックのカードなんか集めていないし。
JT-65はe-QSLかmailで交換するから、ストレスも無いしね。
自己満足の世界ですから、昔に拘るのも由。俺みたいに合理的に?
運用するのも楽しめますよ。
271名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 11:22:39.68
俺は、パソコンを起動するならネットを使えばいいのに、と思ってしまうタイプ。
クルマで山頂まで登れる山にわざわざ麓から登山するのにも似た徒労感を感じてしまう。

まぁ無線そのものが「携帯とかツィッターとかあるだろ」とツッこまれる趣味だから、
それぞれに楽しさがあるのは分かるけどね!
272名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 11:23:31.53
>>269
技術的な自慢話は無線ではせずに個人の趣味で黙ってやればいい事です。
それよりも人生短いのだから好きな事何でも話せば良いと思います。
話下手の人が何も会話力が乏しくてラバースタンプな会話や技術話をするのですから。
273名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 11:33:01.87
>俺は、パソコンを起動するならネットを使えばいいのに、と思ってしまうタイプ。

270ですが、EchoLinkも時々やりますが、電波を出して挑戦?するのも、意味があると思います。
たかだか2Wそこそこの自分の信号が、ヨーロッパで聞えているなんて・・・?!
何だ、くだらない!と云われれば、ま〜そうなんでしょうけどw
>それよりも人生短いのだから好きな事何でも話せば良いと思います。

全く同感です!!
274名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 11:34:03.63
>>270
JT−65を移動で運用するの?
パソコンけっこう電気食うでしょ
モービルならいいけど
275名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 11:35:46.86
>>272
>それよりも人生短いのだから好きな事何でも話せば良いと思います。

そういう人いるよね
仲良くラグチューしているのだけど、会話じゃない
演説を交互にやっている

アルツハイマー同士が、長時間仲良く会話しているみたいな感じ
話は噛み合っていないのだけど、自分の話はする
276名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 11:40:40.38
>>271
いやいや、俺もデジタルモード好きだよ

自宅のIC-7200Mは、移動用に買ったんだけどJT65専用。
4メートルのワイヤーにATUという環境だけど、DX余裕
ただ、この環境だと、東欧の壁が越えられないけど
もうちょいアンテナ上げれば、たぶんワールドワイドに簡単DXだよ

でもさ、徒歩で、登山で、パソコン無理でしょ
無理じゃない人もいるかもしれないけど。
俺なら、予備の食糧と防寒具もつ

今はTH-F7をレシーバーにして、マルツパーツ館の7MHzCW送信機つかっている
電気食わないし、タッパーウェアに入るから防水もバッチリ
周波数も固定で、アマチュア創世記のころのレベルだけど、
最小の設備でとこまで飛ぶかっていうのも面白いね

俺もラグチューはやっていたよ 430FMなんか一晩中しゃべっていた
チャンネルいっぱいで、437MHzとかつかていました(すいません)
それでも次々アンカバーのブレークや、ジャミング、音楽、いろいろなカオスで楽しかったよ
でもみんな楽しんでいた時期だよ くだらない話をひとばんじゅう
277名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 11:45:08.36
それはここも同じ
SSBスレなのにやっぱりCW崇拝を始め
フォーンをカス扱い、アホ丸出し
勝手に自分の主張を押し付ける
基本は自分が楽しければそれでよい
278名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 11:59:35.50
>>277
CW否定論者は、無線局免許状を見せろよ
A1Aの記載がありますか?
10Mhzと14MHzはありますか?

童貞が女を語るなということ。
279名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 12:18:12.98
>>276
>今はTH-F7をレシーバーにして、マルツパーツ館の7MHzCW送信機つかっている

おいらの開局当時みたいな設備だな。受信機はICF-2001だったが・・・
30年前の話さ。
280名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 12:33:29.67
旧石器時代の崇拝者がファビョてるw
進化しろよw
281名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 12:39:50.91
山岳地や海岸沿いで小型無線機に電鍵
見ただけで怪しいですね
どこぞの国の工作員ですか
とりあえず携帯で通報の必死あり
282名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 12:41:38.05
わしゃ、スーパーヘテロダイン受信機をつかっておる
すーぱーまんと違うぞ!スッパマンとも違うぞ!
283名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 12:45:12.62
いやそれふつう(笑)
284名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 12:47:06.24
>>281
昔朝鮮学校の友達に、無線できるのか?と聞かれて、やってるよと言ったら、
5MHzで数字の羅列の送信を頼まれた
なんだか、そっちの無線機が故障で、どうしてもやってほしいと言うので

まあ、だいたいどういうことかは理解していたけど、いろいろ理由あって、
やってやったよ
言われた周波数で、あるコールサインを呼び出したらすぐに応答。
5ケタごとに区切った数字を、A4 1ページほど送信。
うまくいったみたいだよ
285名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 12:55:06.97
>>284
自宅からだと方探かけられて逮捕じゃない?
286名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 12:55:49.35
>>274
>JT−65を移動で運用するの?

両方やってますよ。2nd hand のラップトップですが、Bttは4時間くらい使えますから。
夏場は、中型スクーターで近くの山に登って出たりしています。
思っているほど、大げさな設備を必要としませんよ。見てくれは、何これ!?って感じw
飛距離は固定と変わりませんね〜 今は寒いので固定からの運用中です。
14と21がメインです。アンテナはロングワイヤー+手動tunerとEnd Fedを使ってます。
287名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 12:59:42.56
朝鮮学校に友達いること自体、普通じゃない。
君も昔はJから始まるコールでない口だろ?
288名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 12:59:49.92
リアルな話はかかわると後をひくので
恐ろしいけど、実際通報されて警察
くるのはあるな、ちなみに俺はある地方で
アンテナだらけの車を停めたら
日の丸のない怪しいグループに威嚇された
慌てて逃げたけど
289名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 13:04:19.03
昔って書いてあるから
デューラスはないだろ
怪しい移動運用してたら
警察くるよ7036では職務質問の
実況中継あったし
290名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 13:24:03.52
移動JT-65の人いるのか。オレもやろうかな。
ノートPCなら余ってるし。暖かくなるまでなら準備期間は十分だww
291名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 13:42:26.75
>>287
俺は日本人なんだけど、横浜なんでチョンコー多いんだよ
流れたり、大怪我する喧嘩もあるけど、
意外と知り合いが居たりするんだよね

不思議なもの

暴力団と警察が裏で談合しているのと同じ
292名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 13:47:25.95
>>288
峠でマイクロウェーブのATVのスケジュールQSOで、
三脚にパラボラつけていたら、
走り屋が集まって威嚇してきた
キュルキュルと、まわりをスピンしながら走るのね
タイヤから煙をだして

何だこれと思ったら、

移動オービスと勘違いされた
怖いので即撤収。
293名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 13:50:09.77
職務質問防止はね、アマチュア無線運用中っていう、
大きな旗と、車につけるマグネット
それに、無線局免許状の拡大コピーを窓に、張り付けておく

「なんか変な奴らだけど、これがアマチュア無線か。
 聞いたことあるけど、変な遊びがあるもんだ
 ふーん。

って言う感じになる

「怪しい」って思われると、オウム、パナウェーブ、拉致事件、いろいろあったから、
昨今は警戒されるんだよ
294名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 13:56:53.24
>>290
JT-65は2Wでも十分なので、無線機本体のBttも長時間で使えます。
PCの時間合わせは、電波時計を持っていればフィールドでも大丈夫。
こちらは春になったら、再開します。
>>284
5メガは自衛隊も、昔から使っている周波数。勿論コードですが・・w
今では自衛隊も方探(三保など)持ってますから、一発で見つかりますよ。
日本海側で、HT使っていてオマワリが来た!は、本当の話です。今も状況は変わりません。
ネタでも何でも有りません。免許状は必ず携帯しましょう!
295名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 14:13:02.82
走り屋の威嚇も嫌だけど
日本海側で見た目軍人だたからなぁ
確認するより先に逃げた
行方不明は嫌だから
296名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 14:35:14.08
実際の話
うちの実家が日本海の小さな集落なんだけど、
海岸の防砂林で、無線機を使っている人みったって言っていた
ちょうど20年くらい前の話

たぶん、工作員の話と一致するよね

リグやバッテリは何を使っていたのか興味あるけど
297名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 14:48:54.56
そうそう興味はあるけど
絶対近寄っちゃダメだよ
もしホンモノだったら絶対
かなわないから
海岸沿いの看板にも通報って
書いてあるし
298名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 15:24:28.03
移動運用するときは、ハングル文字の入った、お揃いのウェットスーツを着て
海岸沿いでやっているといいかもね

QSOは、観光ステーションとハングルで。
ニダニダニダと大声でやる
299名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 17:58:23.18
勝手にやれば?
笑えない
300名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:11:38.49
CWで、
津波とか地震とか、そういうQ符号を作ってほしいね
水・食糧送れとか、

たしか海難救助用で、生存者とか負傷者とかのQ符号はあったと思う。
でも、現代の非常通信用としては、足りないね
301名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:14:54.51
直接話した方が早い
302名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:18:41.00
>>294
私も今年の夏に日本海側の海岸線で移動運用してたら
「アマチュア無線ですか?」「どの辺まで飛ぶのですか?」
と、駐在さんに質問された。
車も滅多に通らないし、絶好のポイントだと思ってたのだが・・・
303名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:18:59.50
北朝鮮の間諜の服装は、完璧に日本人のを真似るんだよ。
ましてや、ウェットスーツにハングル?韓国なら有りあるが、
北の間諜は日本のメーカーを使うだろう。日本国内にも、奴らを
助ける在日の非合法組織があるんだよ。よく知られていることだ。
ただね、沿岸部で無線機を持って通信するのは、上陸や離岸する間諜が
行う連絡なので、神経を尖らせているのさ。
ま、今時は短波の無線機を使って、間諜が活動することは、先ず無いだろう。
前記のように、国内のエレファント・ケージによるネットワークで、容易く
発信地点を突き止められるからね。自衛隊のは公開されていないが、常に
最新のシステムに更新されていると聞く。
あとは、状況に応じて情報を小出しにする。当たり前だよね、防衛の最前線でも
あるのだから。軍用のはDURASよりも精度は上と言われている。
304名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:19:05.14
職務質問なんて、高校の時から自転車で野宿旅行しているので、
何百回もある

ムカつく警官もいれば、近所にかけてあって止めてくれる家探してくれる警察もいた
もう慣れてしまった

逆に通報されないテクニックもあって、昼間の明るいうちにテントをはって、
なるべく地元の人と立ち話をする。
東京から自転車できて旅行しているとか

地元のウルサイ老人と会話しているところをアピールしておくと、
なぜかその後通報されない

田舎は、噂話が秒速で伝達されるので、一人としゃべると、集落全体に連絡済みなので、
怪しい人扱いされない

やっぱり基本はコミュニケーション
警察来ても同じ。
コミュニケーション

不愉快な思いもあれば、感動もしたし、俺の経験だな
だから、無線の移動運用なんて、全然問題ないよ
地元自治体に「非常通信訓練」のボランティアだ、などとかけあうこともあるし、私有地紹介してもらったりいろいろ

おまえら、いつも無断で、喧嘩腰なの?それじゃトラブルおきて、通報職務質問だぞ
305名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:23:48.75
>>303
俺も朝鮮学校の奴に連れられて、停泊中の万峰号に乗ったことあるよ
なぜか気にいられていた
普通のフェリーを地味にした感じだった
何しろ荷物満載だったな

無線機貸したことは数回
あと、秋葉原の無線ショップにも案内してあげた
機種を指定されていて、アンテナといっしょに大人買いしていたよ
ガキなのに

あきらかに資金源があるな

まあ、お礼に50MHzポータブルも「経費」で買ってくれましたよ
306名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:27:43.45
まじレスすると昔の野外運用者と質が違うんだよ、昔のは見てても楽しそうで人が立ち寄って見て行く感じ
今のは気色悪い、汚い人が変な機械並べて
近寄るなって感じ、目つきも悪くてキーを
カチカチ、まさに迷惑、即通報
307名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:31:33.32
>>306
おまえが歳とって、
気色悪い、汚い人になったんだよ

年齢には勝てない
308名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:32:40.20
あんたもだろw
309名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:34:28.45
>>308
あはは
310名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:34:58.45
しかし工作員ってなんの通信
してるんだろね
たぶん素人目にはどうでもいい
内容かなと思ってるんだが
311名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:35:59.56
昔移動運用していたら、「テレビ局の人?」って言われたことある
たしかに、同軸ケーブルたくさん、でっかい無線機たくさんだから

どちらにしろ、好奇心はありつつ好意的に受け止められたように思う

個人的にはオウム事件を境に、田舎の拒絶反応が強くなったと思う
312名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:37:51.84
>>310
内容は教えてくれないけど、
当時だって、中国に国際電話かけて、そこから伝令してもいいんだし

短波無線で飛ばすのは、「急ぎ」の情報が多かったと思う
朝鮮学校の子からも、今日中に頼むっていうような依頼が多かった
けっこうな分量あるんだよね

なんか至急の電文でしょ
313名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:38:31.33
そういえばオウムってテレビで見た感じでは2m使ってたと思う、なんで違法で捕まらなかったんだろう
314名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:40:28.66
>>313
2m以外にも、高出力FM局を立ち上げていたし
電波法違反はやりたいほうだい

ちなみに、オウム裁判ではいくつか電波法違反の案件もあったと思うけど
315名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 18:43:31.17
FM放送までやってたとは
ずいぶん強気だったんですね
316名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 19:03:46.44
>>315
監禁リンチ殺人までやれば、電波法違反なんて屁みたいなもんでしょ
317名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 19:18:43.25
やってる、やってるぅ〜ぴゃっぽ〜い
318名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 19:20:58.81
歩行運用といいつつ、
誰も歩行運用したことがないのではと思う時がある
319名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 19:32:49.50
大昔、TR1000持って歩きながら交信した
320 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:8) :2012/12/07(金) 19:35:01.10
やってる、やってるぅ〜ぴゃっぽ〜い
321名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 19:51:30.83
最近土日になると歩行運用というか疾走運用みたいなのが出てくる
なにか気持ち良いことしてるのか「ハァハァフンフン」とずーっと言ってる
322名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 20:10:15.66
TR2300やFT290では普通にいたぞ
ツワモノはTR9000だったけど
323名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 21:16:32.44
最近、28や21のグランドウェーブで交信する人が減ったね
昔はいたよね

いまはバンドオープンで他エリアとしか、やらないバンドになったけど
昔はローカルさんともQSOした覚えがあるんだけど

50SSBだけがなぜかその習慣が残っているよね
324名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 22:06:49.50
21でローカルと話した記憶あるな
でもかなり弱かった、
やっぱりローカルは144かな〜とか
会話した記憶が
325名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 23:40:54.84
28や21ってどれだけ飛ぶの?
326名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 23:48:31.87
>>325
関東平野で、一軒家同士、屋根馬GP、ダイポール程度と仮定すると、
144/430のが飛ぶでしょ
ビームにしてもGPにしても、アンテナに利得があるので強い

ところが、山間部に行くと、周波数が低いほうが山岳回折が強くなるので、
144/430よりも、50や28のほうが回り込む場合がある

例えば、144ハンディ機だと、山の裏側になると、ほとんど通信不可
ところが、同じ程度の出力の4Wの米国FCC仕様のCB機だと繋がったりする
もちろん、アンテナは、2.5m+アース必要なので大変だけど


アマチュアは概して、電離層のEスポなどばかり考えているけど
近距離の通信手段として、28MHz,50MHzなどもけっこう面白い飛び方するよ

自分の場合、FT-8900で松本の固定局と喋りながら東京方面にモービル移動したけど、
50MHzはけっこうねばったよ。
山を2つくらい越えてもまだ聞こえた
430が最初に聞こえなくなった

条件にもよるけど、HFのグランドウェーブもけっこう使えるよ
327名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 00:40:58.32
山間部や奥まった河川上流の防災無線に60MHz帯が使われたくらいだからな。
28辺りからのL-VHFは意外と粘るぞ。
328名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 01:16:04.49
軍用無線が未だに30〜60MHzを使うのもその理由だろ
障害物への裏側への回り込み

民間だったら、山頂に中継所(携帯の基地局、MCAの基地局、レピーターなど)を設置すればいいけど、
軍用は爆撃受けることかんがえるから、直接通信できる方法を選ぶんでしょうね


まあ、衛星通信が増えてくると、重要度は減るだろうけど、
衛星は、対衛星への攻撃で戦時には動かなくなる可能性あるので、
地上波による無線は軍用ではずっと使い続けるだろうね
329名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 02:34:58.68
昔は、28MHz AMも真冬の夜中でもラグチューしていなかった?
アメリカの格安CB機を水晶かえて出ている人が多かったと思う

あのころは、DXができなくても近距離AMもはやっていた
というか、430FMのリグがまだあまり無かったと思うな

当初は、430は、「飛ばないバンド」っていわれて、いまの1200みたいな扱いだった
でも小型の八木やGPを高く上げると、むしろ都市部では反射とかで飛ぶっていうことがわかって
そっちに移っていったように思う


でも個人的には、AMのあったかい音で、数キロの距離でラグチューするのも楽しかったよ
FMとは違う,HFのグランドウェーブ
330名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 04:23:04.16
>>329
あんたそんなに昔のひとだったのかw
そんなひとが2ちゃんやってるとか、ある意味すごいな。
ちなみに28AMは一部のグループがアクティブだよ。
違法CB口調が許容できるならw聞いてみれば?
331名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 09:23:29.64
>>330
そんなに昔ではないと思う。
28MhzAMはかなり最近まで生き残っていたし、
430FMがメジャーになったのは、IC-3Nが発売されてからだから、
30年ちょっと前くらい。
332名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 10:33:38.13
どうでもいいけど5MHzで挑戦に送信というあたりが?だなぁ
昔は5MHz出せるぜネカバHF無線機や釣りざおATUもなかったから容易ではなかったはず。
333名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 10:47:19.73
>>332
リグはVXOまわりを改造して5MHzに出らるようにした
アンテナは単純なダイポール
真空管なんでロードとプレートを回せば、ある意味万能チューナー
334名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 10:54:22.74
>>331
懐かしいです。確か浦和付近?のHAMショップ?で売られていたのを聞き
見に行った覚えがあります。時期的にピッタリです。
若いお兄さんが親切に、説明してくれたのを覚えています。
モノバンドで流行らないAMなのと、デザインがHAMにはイメージ的に
受け入れられずらかったようです。基本性能はFCC規格に準拠した
問題の無い無線機でしたので、残念でした。
335名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 11:17:28.48
50MHZ帯を使いたいものの、ぜんぜん聞こえてこないんだよね。
福岡付近なんて、いくらCQ出しても返事も来ない。
私は、登山が趣味なんで、このバンドがひらけてたら、万一の時も
結構頼りにできるんだろうに。VX-8も。
336名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 11:30:01.05
>>335
俺も東大阪で室内に50MHzのダイポールを張り
5Wでトンツー・トンツーやってみたが応答がなかった。

このバンドは寒いと駄目なん?
それとも都市部だと障害物のせいで電波が飛ばないのかな?
337名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 11:33:07.21
338名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 11:33:58.58
たぶん1kも届いてない
339名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 11:34:33.56
>>335
6mFMは人減ったね
SSBならいるかな?
コンテストのときはいるでしょ?!
340名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 11:34:35.85
>>332
ICOMならIC-720辺りから、ゼネカバTXが可能だったからね〜
5Mhzなんて、余裕でTX出来たハズだよ。
俺は後継機の750だったけど、当然のように発売されスグ買ってから
TX改造したけどねw HAM以外には別に通信相手もいなかったけどさ。
でも、この頃から得体の知れないバーヤーが餡やしたんだろうね
341名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 11:35:24.24
>>336
Eスポでていれば、木造家屋の室内アンテナでもDXできるかもね

ただ、通常のコンディションだと、せいぜい数キロ先とつながればまあいいほうじゃない?
342名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 11:36:55.90
>>396
室内アンテナは厳しいかな。
でも昔はIC-502+ダイポールとか、そんなんでみんなやってた。
飛ばないというのは考えにくい。人口の問題と思う。
343名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 13:19:31.38
>>333
VXO?
344名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 13:20:11.20
VSOP?
345名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 13:21:32.39
いや、当時の真空管の無線機で、VXOなんて使ってたのあったかと思ってさ。
346名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 16:19:18.44
単なる間違いと素直に言え
347名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 17:30:47.70
IC-3が出て飛び付いた人結構いたな
連絡用には良かったが、QSYは面倒だった。
348名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 18:01:06.80
>>347
サムホイールでスキャンすると、指が革剥けたわ
ただ、スキー場ではすごい遊んだ
混信しても、適当にアンカバーまがいの通信したり、楽しかったわ
349名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 18:02:15.97
そうか?
あらかじめ変えておいて
コールチャンネルボタンで
メインにしてたが
350名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 18:02:21.75
>>336
ちなみに、7.003MHzあたりで、室内ダイポールでも、
根気強くCQ出せば繋がるかもしれないよ

ただしRC作りのマンションは無理
木造家屋で、屋根やサイディングに導電物質が使ってない場合ね。
351名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 18:04:50.80
私をスキーに連れてって
あの映画みたことないな
ウチの学校って学校が許可した
映画以外は見てはいけないとか
変だったから
352名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 18:43:17.73
>>349
だよな。

>>348
スキャンするなよ。w
353名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 18:48:48.29
IC-2NとC401は、2大革命だったと思う
どちらにしろ、私をスキーに連れてって、みたいな用途だったけど
でも、C401は、ヘンテナ、プリンテナ、ループヘンテナ等つけて、
山岳移動も楽しかったな

C401は、乾電池2本で、おなかいっぱい楽しめた
まさに山登りの友。

当時はお相手がいっぱいいたし
地方に移動しても、CQ出せば観光案内してもらえた

いまはメインなんて聞いている人間いないけど
354名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 18:55:27.49
メイン聞いてますよ
家にいる時はつけっぱなしです
運用は他のリグあるので
355名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 19:56:48.40
出てこないだけで聞いてる奴は多いな
知り合いが出てきたら声出すとか
356名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 19:59:57.62
そゆこと
結構CQは聞こえますけど
誰も応答しないね
タヌキしては掲示板に悪口
書かれるからかな
一応1200までワッチできますよ
357名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 20:20:35.55
自分も430メインはワッチしていますが、
CQには応答しませんね

応答するのは、山岳移動とかで遠距離の局はゲットしたいんで、
聞いている感じです
あとレベル高いOM氏はワッチしたいんで、
そういう人のQSOをタヌキします
358名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 01:04:33.90
>>350
7MHzのダイポールって20mあるじゃん。

室内で張るってどんなけ広い家なんや?
359名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 06:02:37.27
>>358

ホームレスみたいな家の実態が無い奴なんだろw
360名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 07:17:39.74
>>358
必ずしもフルサイズでなくたっていいじゃん。
14のDPを床に這わせカップラで落とした状態で
KH6とできた。40C 10Wです。
817の5Wならじゅうぶん見込みありそうだが。
361名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 08:46:06.01
>>359
7MHzのダイポールは、半分の10mを室内(しかも90度までなら曲げてもいい)
残りの10mを屋外に張る、っていう方法もある

木造家屋の場合ですよ
362名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 08:56:40.69
>>360
俺も似たようなアンテナで出ていたことがありました。
14メガだから可能だったのかもしれないと思っています。
7メガだと、片方を室内にグルグルは、ちょっと怖いですねw
5Wなら大丈夫か??
363名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 09:03:29.11
木造アパートなら天井板をはずして、天井裏からアパート全体にロングワイヤーを張ってしまう方法もあるよ
アースは雨どいに孔をあけてそこにワイヤーを放り込んだ
364名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 09:05:41.76
>>362
100W〜200Wで電圧腹(電線のend)は、スパークする可能性あるので、
端だけ、畳・絨毯から浮かせたほうがいい

それ以外の電流腹のあたりは、絨毯置きでも平気
365名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 09:08:27.53
旅館に仕事でとまったときは、夜はそんな方法で出ていたよ
FT-100Dに手動チューナーで、アース側を室内を玄関ドアまでワイヤーを張り、
ベランダから竿をつきだしてQRVしていた
けっこう飛ぶよ

全部室内は、試したことないね
366名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 09:43:53.87
旅館の他の宿泊者の部屋のTVが見えないのでやめてください
367名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 09:45:20.02
いいかげんなアンテナは他人の大迷惑です。

そういうのは、辺りに何も無いところでやってください。
368名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 09:46:11.41
と迷惑なやつが登場w
369名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 10:19:44.91
自分も宿泊先のホテルだと釣竿+アースだね
アースが取れないから、やはりカウンターポイズになるけど、
竿と反対方向に展開すると、どうしても室内の方向だよね
先端は安全のために水道管とかにつなぐようにする(これしないと火事になることが)
FT-857+サムウェイのリニアで夜間にローバンドが多いですな
370名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 10:45:47.91
わざわざ旅館から無線やる必要もないだろw
小学生じゃあるまいしw
371名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 10:53:44.13
自宅はTVIの心配あるから、フルパワー出せないでしょ
移動ならリニアを思う存分炊ける
372名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 10:58:35.52
>>371
なんでだよ。

移動にリニアなんか使ったら大迷惑だろ
373名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 11:06:56.48
まだ水道管が塩ビじゃないと思っているやつが驚きだ。
374名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 11:24:19.67
>>373
築ン十年なんだろ、きっと。察してやれよ。。。
375名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 11:49:20.50
ガス管のほうが良好なアースとれる場合が多いよ
飛びが違う。
376名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 11:55:20.63
dj
377名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 12:19:56.43
ガス管アースを薦めるお前はサイコパスか?
378名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 12:21:44.63
菅さんにアース取れ
379名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 14:03:24.46
ガス管引いてあるホテルとか泊まったことないし。
380名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 19:39:15.09
>>375
別の意味で飛ぶな
381名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 21:46:52.90
>>380
382名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 23:17:37.11
CWなら、5Wにモービルホイップでも、
パイル以外ならほぼ交信できるよ

3.5はモービルホイップの場合ちょっとエレメントを足して
アンテナチューナーで給電するとFB

7MHzの場合はアースが取れていれば、ホイップでも十分

SSBとCWは違う世界と思うべし
383名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 01:39:09.96
>>379
ビジネス用、ウィークリーマンション的なところだと、
家族用の3DKマンションをまるごと1泊7000円とかで借りれたりするよ
冷蔵庫、こたつ、家具つき
都会にはないね
地方都市にはある

もともと賃貸マンション、観光業従業員宿舎、分譲用マンション、等、だったんだけど、
賃貸需要が冷え込み過ぎて、
楽天トラベルとかの「格安」ビジネスホテルに転用しているところとかある


こういうところだと、無線機さえ持ち込めばホームシャック感覚
釣竿も、手すりに傷つけないようにタオルまいて、ゴムロープで縛れば、
夜間ならほぼ問題ないと思うよ
最近はオープンしないけど、14〜21MHzで夜中にDXががんがん出来たころも。
最近は、10mの竿にヘリカルぎみに巻いて、更に折り返して、3.5MHzかな。
100W出せば、フォーンでもロールコールに余裕の参加です

昼間は昔は、144/430で地元の人と次々QSOして、
いきなり近所の居酒屋でアイボール、意気投合してスナックとかいうコースもあったけど、
最近は、144/430でCQの応答はないね

7MHzのホイップ出して599BKのショート局相手に遊ぶくらいしかないね
384名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 01:54:58.21
23区だけど夜になると430死んでる
年々急速に減っててヤバイ感じ
385名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 08:41:17.55
>>384
週末・祝祭日は若干いるでしょ
433.00の上下100kHz以内程度

ハンディ機をつかった山岳移動局などはいまだに健在ですよ
ちゃんとJARL加入でJCCつきのQSLカードも発行してくれる

でも減っていますね。。。。。
一方、7MHzは繁盛していますけど
386名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 10:02:14.47
昨日は、筑波山でミニ移動運用してきました
原付バイクで中腹某所に上がり、
FT-817をポータブルバッテリに接続、
BB-2Mをカメラの三脚に固定して運用しました

アースで過去苦労しているので、
アース不要・SWR無調整の「ダミーロード」アンテナです

ところが、CWで、10MHzと18MHzを運用しましたが、
聞こえる局には、一発で応答ありました
・・−−・・と言われて、数回コールを送ると、449程度のレポートが帰ってきます
(599ももらいましたが、3回コール聞き直されて599は、、、、って思います)

面白いことに、AMラジオからFMまでよく聞こえますね
さすが受信用のダミーロードだけあって、SWLには最高のアンテナかも
387名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 11:18:40.94
>>386
ブローバンドアンテナもCWなら実用だと思う
移動運用しているとQSY依頼があるので、
そういうときに、便利だよね
388名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 12:34:52.61
>>386
CWで、聞こえてる局を呼んで応答ないって、よっぽどだぜ。
飛ぶ飛ばないは、PhoneでCQ出して、そこそこ呼ばれて、の話だと思う。
389名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 12:40:46.13
>>386
5Wでそのアンテナでよく飛んだね

ちなみにQRP用なら、もっと軽いアンテナ作れますよ
単純にいって、インピーダンス変換のトランスに平行に抵抗入れてあるだけだから、
5W以下なら、もっと小さい抵抗で十分いけますよ
カタチの金属ケースの上下にMコネクターをつけて
中にトランスいれれば、けっこう簡単に自作できるでしょ
390名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 12:44:28.99
>>・・・の話だと思う。
勝手に思っとけ。
飛ぶ飛ばないは人それぞれでええと俺は勝手に思ってるぞ。
391名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 12:48:21.57
>>386
自分はワイヤータイプのブロードバンドアンテナを試したことあるけど、
たしかに便利だね
アース不要で、ひとまず全部出られるし
T2FDのように「絡まる」こともないし

50Wかけると、国内QSOはフォーンでも出来る感じ
感覚としては、モービルで50W運用するのと同程度かな (7MHz)

思ったより悪くない
でもダイポールと比べちゃいけない

ハイバンドは、DXも十分可能
392名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 12:50:44.59
面白いことに、そのアンテナは、「アース不要」なんだけど、
カウンターポイズつけると効率があがって飛びが良くなりますよ

あと、エレメントの先端からその辺の立木にワイヤーかけるとローバンドの効率があがる

ATU使ったほうがいいけど、
「バカチョン用」には便利かも

海外だと、オーストラリアの砂漠地帯の四駆車のHFネットで使われていることがある
たぶん素人でも「ひとまず波がでる」ためだと思う。
そういうネットは基地局のほうが強力なビームをもっているんで、
移動局側のショボ波をおぎなうんでしょ
393名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 13:12:48.96
>>386
自分はコメットのやつを持っていますが、
よく聞こえる、
でも飛ばない
っていう印象ですね

7MHzじゃ当然かと
ただ、便利ですね

モービルって、けっこういろいろなバンド運用するじゃないですか。
アウトバッカーみたいなコイル短絡切り替え式か、スクリュードライバーか
またはモノバンドホイップをそれぞれもつ(ワークバンドまで含めたら何本!)
っていうことになります

ひとまずいろいろ出たい人には向いていますね

自分は通勤が長いので車にFT-817つけてワッチしながら走行
コンディション把握用ですね

本当に交信したいときは、まきじゃくで作ったお手軽ダイポールを上げて使います
394名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 13:43:07.32
飛んだか飛ばないかは、主観的問題ですからね
100mWでCQ出し続けて、1回QSOが成立すれば、成功とする人もいれば、
CQ出して途切れのないパイルアップを受けないと、満足できない人も居ます

一般的には、ストレスないレベルっていうのは、55以上の入っている信号をコールして、
応答がある、っていうようなレベルだと思います

59で入っている局を読んでも返事がない、っていうのは悲しいですね

ただ、徒歩で発電機を担ぐ人は例外として、
数ワットのQRPだと、昨今のローバンド中心のCNDXでは、
CWしか選択肢ないと思いますよ
395名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 16:35:15.76
>>394
たしかにそうですね
まったく電波の出ないアンテナっていうのもないので、
粘り強くやれば交信できるんですよね
396名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 19:39:49.02
目安

電信10Wは、電話の100〜150Wくらいの飛び。
電信1Wは、電話の20〜30Wくらいの飛び。

従って、電信1Wに短縮アンテナという組み合わせで、効率が極めて悪いとしても、
ぎりぎり実用ラインになるという印象
397名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 21:08:59.01
やってる やってるぅ〜
398名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 21:36:46.88
ペロポン!
399名無しさんから2ch各局…:2012/12/10(月) 23:22:58.26
QRPにブロードバンドアンテナ?
ちがうんじゃない? 小パワーだからこそ、洗練された効率を極める必要がある。小生もBB7Vを愛用していたが、あくまでも基地局の設置条件下での選択。
移動では、車で山の峠のパーキングとかで最低25W以上で運用。
それでも受信感度は5〜10dB下がる。
400名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 09:12:54.00
言いたいことはわかるが、そんなものは好き好きだろうと思うが。
ちがうんじゃない? は、ちがうんじゃない?
401名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 09:28:27.49
T2FDもブロードバンドアンテナなんだろうな。
今使っているんだけど、言われているほど感度は悪くないし、そこそこ
飛んでいくんだよな。7メガから上に設計して自作した。
ライバルが少ないのか?30.20mはDXも楽チン!
パワーとでかいアンテナ? いらないね。
402名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 10:00:47.41
>>400
御意。
403名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 10:16:40.11
>>401
終端抵抗でパワーを吸収するタイプはだいたい同じ
インピーダンス変換トランスが巨大で、そこで吸収するものもあるが。

ATU+ループで、ループの巻き数が足りないときに終端抵抗入れると、
保護できる そのかわり熱になるけど
404名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 10:17:42.13
ログペリアンテナも、オールカバーではなくて、14〜24くらいターゲットなら
設計も簡単で実用
405名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 10:18:53.46
>>399
25W以上の場合で、BB7Vの場合、
実際は5W程度じゃないかな
406名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 10:22:34.23
>>404
設計は簡単だけど、でかくて重くて構造が複雑なわりには飛ばない。
ワイドバンドでビームがそれなりにあるということでは良いけど。
407名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 10:33:25.84
>>406
F/B比は高くて、ナルポイントがあるので、方向探知にはいいんだけどね
408名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 10:40:06.62
>>407
自分も50MHzから上のほうのを使ってましたが、
結局、エアバンドや業務関係含め、よく聞く周波数は八木やコリニアGPに替えてしまいました。
HFも同一ブームに2エレ程度をのせたもののほうが良いかもしれませんね。
その延長が巻尺八木だと思います。
409名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 10:41:16.46
stepp IRとかに行きつくんだろうね

ワークバンドふくめてトラップにすると、調整が面倒
タワーのトップで、作業はやりたくないね
410名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 13:43:05.06
自分も受信は、ディスコーンが無難だなと思いました
1本で全部聞こえますからね
411名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 13:45:44.14
ディスコーンって利得ないと
思うのですが実用的ですか?
412名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 14:03:49.61
>>411
高いところにあげれば、ディスコーンで十分聞こえますね

自分の場合は、高速バス無線、タクシー、消防救急、コードレスホン(減少中)
国際VHFと羽田空港・成田空港ですが、
それぞれの周波数ごとにアンテナあげると、針鼠になってしまうんので、
ディスコーンです

自分の聞きたいのが聞こえるのでいいかなという感じですが、

もちろん、20エレ 2段2列などの八木アンテナのほうが利得あるのは間違いないと思います
ただ現実的には難しいかな
413名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 14:09:52.77
>>411
GPとは比べ物にならないほど打ち上げ角が低いから、地上高さえ取れれば
利得0にしては、よく聞こえる。シミュレーションするとよくわかる。

もちろん数mの長さがあるコリニアなどには負けるが、モビホ等に比べればかなり楽しめると思う。

ただし、偏波が違っていると極端に聞こえない。これもGPや少エレメント八木の比ではない。
414名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 14:20:10.69
なるほど、なんとなくイメージできました
ありがとうございます
415名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 14:28:45.35
>>413
あれはなぜなんでしょうね?
偏波の違いにはクリティカルですよね
不思議

単に表面積を広げたダイポールだと思っていましたが、そういうわけじゃないみたいですね
416名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 15:32:48.05
ほぉ〜。ディスコーン使ったことが無いので勉強になった。
偏波の件は放射パターンがキレイだからなのでしょうかね?
偏波のズレた反射波のマルチパスとかからも逃れらるわけだ。
417名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 16:08:01.71
俺は、GPから垂直ログぺりに交換して大満足したくちだ。
418名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 21:03:52.09
デスコーンって単なる垂直ダイポールだけどね。

但し、構造上同軸にコモン電流が流れにくいのでパターンはきれい。
419名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 21:25:18.74
一時期、オフバンド(地下チャンネル)が激増したパーソナル無線でも、
ショップ製作のディスコーンタイプがかなり出回ったよね
トラックにつけているのが多かった
420名無しさんから2ch各局…:2012/12/11(火) 21:52:33.96
モービル用のバイコニカルもあったな。
421名無しさんから2ch各局…:2012/12/12(水) 07:45:31.55
AlexLoop使ってるひといる?
使用感教えてほしいな
422名無しさんから2ch各局…:2012/12/12(水) 09:13:51.19
>>421
ループをここまで軽量にしたのは偉い
でも、ダイポールのほうが飛ぶ
まあ、サイズの割には飛ぶ (Qが高いのでそれなり)
モービルホイップでも長くして、大型コイルでhigh-Qにすれば、同じなのでは?!
という感想でした
423名無しさんから2ch各局…:2012/12/13(木) 10:42:28.83
円高が進行しそうだ
KX3を買うべきか
買わざるべきか

判断せよ
424名無しさんから2ch各局…:2012/12/13(木) 10:49:55.50
今は円安だろw
425名無しさんから2ch各局…:2012/12/13(木) 11:22:26.37
え? いまは、円の値が小さい=円高
なので、

○「円安が進行しそう」
×「円高が進行しそう」
426名無しさんから2ch各局…:2012/12/13(木) 12:33:34.07
最近同じような円安ネタを読んだ。
ここか817スレだったと思うがw
427名無しさんから2ch各局…:2012/12/13(木) 13:08:01.65
先週ぐらいから円安方向に動いてきてるけど
まだまだ円高基調だろう。

・・・って、俺もデジャブだよw>>426
428名無しさんから2ch各局…:2012/12/13(木) 18:42:02.97
FT-817スレのスパイがこのスレッドに来ているということだ
429名無しさんから2ch各局…:2012/12/13(木) 20:06:08.76
オパーイ
430名無しさんから2ch各局…:2012/12/13(木) 22:58:18.14
>400
好き好きだろ、ではスレで意見交換すること自体の否定を意味する。
少なくとも、5W程度の貴重なエネルギーで電波飛ばすのに、ブロードバンド
アンテナはあまりにロスが大きすぎ、賢明な選択ではないよ、と言っているのだ。
出力に余裕があり、十分な通信条件が担保されている場合のみ便利なアンテナ。
431名無しさんから2ch各局…:2012/12/13(木) 23:47:07.35
AlexLoopいいよ
432名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 00:16:00.43
ブロードバンドアンテナは、ボロクソ割れているけど、
業務・軍用ではポピュラーな存在

アマチュアバンドみたいに、きまった周波数ではなく、
どの周波数にも出られなきゃいけないという理由。

ただ、アマチュアもワークバンド含めると、けっこう沢山バンドあるし、
これからHFは、アマチュアに開放される周波数が増えてくる

そうなると、それぞれモノバンド設計のアンテナや、
トラップで、共振するようなタイプだと構造が複雑になりすぎる

これへの回答が、
SteppIR(八木)
screw driver型(ATAS-120等)
なんだけど、「可動構造」よいとみるかどうかは、考え方次第

アマチュアならいいんだろうけど、プロの場合は、アンテナに複雑な機械構造嫌われる

だから、終端抵抗50Ωで、「ひとまず動く」っていうのが使われるんだろうね

ちなみに、ブロードバンド型は、ebayで売られている「end-fedのオールバンドアンテナ」っていうのがけっこう人気で、
ほぼ、コメットや第一電波のブロードバンドアンテナと同じ構造
インピーダンス変換トランスで端部給電しつつ、抵抗で無理やり50Ωにするもの
進行波型

アースがとれなかったり、複数アンテナ上げられない場合にいいかもしれない
433名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 07:57:24.05
>>430
意見交換というよりごり押し感
434名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 09:08:29.29
>>432
長文のわりには中身が既知のことばかりなのだが?
435名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 09:14:08.34
>>432
簡単に作れるよね
基本的に、大型のトロイダルコアに巻いてUN−UNを作って、
必要に応じて並列に50Ωの抵抗入れれば、だいたい「進行波型」になる
これを防水ボックスつけて、エレメントを張れば端部給電に。
436名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 10:25:41.56
結局徒歩ポータブルで最適なアンテナってなに?

・小さい
・アースがいらない
・高効率

こういうアンテナは、、、EHアンテナしかないでしょ
でもFT-817にEHアンテナって聞いたことないですね

固定でアパマンの話ばかり 当然フルパワーでしょうね
結局、ダミーロードか同軸放射アンテナ?
437名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 14:43:51.70
>>436
EHはアメリカでインチキが証明されたよね
438名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 15:53:21.04
439名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 17:19:43.06
俺はロングワイヤーだな。エレメントとカウンターポイズは
巻き取って丸めれば収納終わり、ってあたりが好み。
440名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 19:40:20.38
>>439

???
歩行運用で、ロングワイヤーって、ワイヤー引きずって歩くのか??
441名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 19:50:09.38
歩行運用だと、ホイップに無理に給電しても、
グランドウェーブで数キロ程度が限界じゃない?
むしろハンディ機のほうが飛ぶような状態
6mでEスポがでない限り遠距離は無理
442名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 20:39:05.96
SSBはどうかしらんが
21や14のCWでアメリカと交信したことあるし、
国内も7や10で交信したことある。
FT817とかIC703に直結ホイップで
ちょっと大きめの公園内を歩きながら。
カウンターポイズはいちおうリュックの中に
ぐるぐるまきにして入れてたけど効果はなかったw
快適ではなかったけど599BKぐらいならなんとかできたよ。
歩きながら交信する意味もないので今はやってないがw
443名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 20:58:09.69
>>442
自分は歩きながらは 無理だな
公園の芝生の上でFT−817をたてて、BNC750をつけて、
カウンターポイズは波長にあわせたものを地面に沿わせた

このやり方だと、7MHzでパイルになっていなければ、ほぼ応答あります(CW)
でも、カウンターポイズなしだとちょっと弱いね

歩行中でもできるはずだけど、
BNCのコネクタ破損するでしょ
木の枝とかにヒットして、BNC750も簡単に折れるし

ステンレスのモービルホイップ程度の強度がないと心配
444名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 22:41:58.74
>>443
そんな木の枝にあたるようなところは歩かなかったよw
445名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 22:43:35.74
釣の電動リール用Lii-onバッテリーって
高容量で軽そうだし防水で良さそうなんだけど
誰か使ってる人いる?
446名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 22:51:13.71
18〜24MHZなど、ひらけていれば、5Wでも1000km 1500km電離層反射で1ホップで当たり前のようにとぶ。
ホイップでも十分。ロングワイヤー、もちろんGOOD!
447名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 23:19:33.22
>>446
うーん、でも最近オープンしないでしょ
うちは、タワーあげているけど、早朝に14MHzがちょっとオープンすることあるけど、
5Wじゃムリポ

いつも聞こえているのが、イタリアとアメリカのビッグガンだから
リニア入れないと無理だろうね

いまいち、コンディション上がらないね
448名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 23:20:43.71
>>445
自分はganganっていう、釣り?用のを買ったけど、
けっこういいよ

ただ、初期電圧高いので3端子レギュレーター入れたけど。
ちょっと危ないレベルかも

FT-817にはデカすぎだよ
1日やらんでしょ

もう少し小さくていいと思う
449名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 07:22:39.86
リチウムイオン電池で、DC−DCインバータ付きの出力13.8V
で安定化したものを出してくれないかな。
もちろんインバータノイズは対策されたものを。
450名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 10:33:29.54
>>449
そういうの無いね。
451名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 10:36:04.27
>>449
っていうか、リチウムイオンは
3.5 * 3 = 10.5
3.5 * 4 = 14
のタイプがあるんだけど、初期電圧はもう少し高い。

3本のタイプが従来のバッテリ程度なんだけど、すぐに電圧ドロップするから、
FT−817で2.5Wには十分

だけど、5W出したい場合は、4本のタイプが必要(GANGAN)など
必要に応じて電圧はかって、ダイオードなどの電圧降下利用するか、

3端子レギュレーターってたしか数ボルトの電圧差がないと動かないんだっけ?
微妙だよね
ほんのちょっと落としたいだけなんだよね
452名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 11:01:24.05
>>451
旧78シリーズじゃなくて、LDOの3A級使えばいいじゃん。
ただし、バッテリー側電圧のほうが低くなったときには注意が必要。
昇降圧のレギュレータを使うのが一番いい。きちんとノイズ対策すれば使えるよ。
453名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 11:35:21.13
>>452
ヤフオクで昇圧回路のやつうっているよね
あれ使えんのかな

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s309728399
454名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 11:52:50.11
>>452
ヤフオクで昇圧回路のやつうっているよね
あれ使えんのかな
455名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 11:53:32.75
>>453
さぁ仕様としては微妙ですね。どうでしょうね?買ってみたらどうですか?
自分は使ってるデバイスもわからないようなものに8kも出す気はしませんけど。
456名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 12:05:06.02
>>455
あ、これFT−450で使っていますが、バッテリの最後まで使い切れるようになりましたね
フルパワーでは使ってないですが、問題ないと思いますよ
自分の使う7と10のCWだと、ノイズ等はまったく感じられないです

ちなみに電源は、18650バッテリを3個直列を2組にしています
2時間程度ですが、使えますよ
457名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 13:55:23.28
>>455

使っているデバイスはここに載ってるよ。
デバイスが判かったので講評をお願いします。

http://cosmowave.jp/pdf/up60a-dc138vn.pdf
458名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 14:26:05.91
>>457
これと良く似た回路で電源を作ったことがあるけど、凄いノイズが出たよ。

俺の場合は1.5Vを5Vに変換する用途だったけど、出力をオシロで見ると
アナログ回路で使う気が失せるノイズだった。
459名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 14:48:13.06
そこまで低電圧からの昇圧なら綺麗な出力は難しいけど
10V前後とかならそんなでも
ノイズ対策なんておまえらお手の物だろ
460名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 16:37:40.26
>>447
WW-CWは10mや15mでWACできたよ。
ホイップを2mぐらいのフェンスの上につけて。
817直結だったらちょっと厳しかったかもしれん。
ARRL 10mは期待したけど仕事がはいってだめだった。
噂ではいまいちなcondxだったらしいが。
461名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 16:38:57.81
>>451
3.7x3じゃなかったっけ?
462名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 17:41:46.22
×4でダイオードとバイパススイッチ繋いでおくのがシンプルでいいかな。
463名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 17:55:16.52
>>462
手動なので電圧計持ち歩く面倒だな
464名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 18:30:00.67
>>457
LT117xはかなりポピュラーなので、使ったことあるけど、1170で5A連続は熱的にかなり厳しいんじゃない?
入出力電圧差とスイッチング速度にもよるけど、この筐体だとどうみても1℃/W以下ということはないだろう。

まぁアマチュアの自作レベルできちんと熱抵抗を計算してるのはあまりみないので、いいかもね。

あと、軽負荷、例えば受信のときとかは大丈夫だが、送信してるときなどには、
大電流を高速スイッチングするので、すごいノイズ出す。
自分で受信しないので関係ないかもしれないが、817とかだとファイナルが電源直結で、
フィルターとか入ってないので、ストレスかかるかもね。

スイッチング電源のノイズ対策はけっこう難しいと思うよ。
465名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 18:36:09.15
>>464
あたりまえの事を何を言ってんの
466名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 19:47:05.02
>>460
バーティカルのホイップは、ロケのいいところで、
しっかりしたアースがあると、打ち上げ角が低く飛んでいくので、
DXできるかもね

いや、FT-817直結でも電気的には変わらないのだよ
だけど、BNCコネクタに負担がかかるので、機械的によくないよね

あれがせめてMコネクタだったら、市販のモービルホイップ直付けして、
あとは、カウンターポイズでも伸ばせば、それなりに飛んでくれると思うけどね
467名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 19:47:06.24
>>463
817なら電圧を表示できるから面倒ではない。
468名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 19:50:50.24
>>465
アマチュアやオーヲタのかたは当たり前のことがわかってないかたも多いので、
つい語ってしまいましたわ。ごめんね。
469名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 19:52:00.44
>>467
抵抗で落とすのと
ダイオードで落とすの、
どっちがいいの?
470名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 20:06:05.69
ダイオードなら順方向定電圧ドロップだから優れている。
471名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 20:08:23.76
>>470
0.6Vでもケチリたいときには抵抗のほうが使いきれる。
両方が良いと思うよ。
472名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 20:39:24.97
>>465
理解できない馬鹿が負け惜しみで言う台詞だな。

呆けジジイには何が当たり前か理解すらできないから負け惜しみしか言えない。
473名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 21:03:14.49
>>470
817は電源電圧範囲が広かったよな?

16Vまで可能だったんじね?
474名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 21:15:32.23
そんなこと信用すると過電圧で壊れて痛い目にあう
危険性があるよ
475名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 22:26:54.20
>>473
実際リチウム4直で使っているけど大丈夫だよ
476名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 08:33:10.60
初期電圧 3.6V×4=14.4V(MAX)
だから817の動作範囲。無問題。
477名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 08:45:01.47
充電後の低負荷ではもっと高いのでは?
478名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 08:55:40.61
充電電圧 4.2V/セル×4=16.8V の残留電圧を
気にしておられるようですが、電池の放電時の
起電力は陽極と陰極の物質とそれらの間の電解
媒体で決まります。
ですので、電池単体で放電時に3.6Vを超えることは
ありません。
充電装置をつないだままだと危ないかも知れません。
479名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 08:59:45.86
>>478
あなたの考え方だと、鉛蓄電池の満充電直後の開放電圧は何V?
480名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 11:19:33.39
鉛蓄電池にもいろいろあり、電極の材質、電極触媒、
水素の陰極物質でわずかずつことなります。新品でも
内部抵抗があります。
その電池に合った正規の充電方法で充電すれば満充電時
の電圧は約2.1V/セルになります。
放電し始めると短時間でいわゆる「公称電圧2V」
付近に落ち着きます。
481名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 13:10:45.25
>>480
屁理屈ばっかりこねるわりには、設計知らない人ですね。
6セルだとして、2.1*6=12.6Vが満充電の端子電圧でいいんですね?
12Vのバッテリー機器をその電圧で設計するんですね?

普通はね、充電完了電圧の最大予想値(メーカーの標準値ではない)に
マージンを20%くらいかけて、17Vくらいで設計するんだよ。
耐圧はギリで16V。軽負荷かけて13.8V、通常負荷で12近辺(<あなたのいう端子起電圧はこれ)
少し変動やノイズ乗ったらもうヤバイ。

だから国産の機器はコスト制約厳しくても16Vの電解コンデンサは使ってなくて24V系の部品使うの。
中国設計の12V機器は、あなたのいうとおり12V(耐圧16V)で設計してるのが多い。
アマチュアが自分で使うにはいいけど、公共の場でウンチクたれるにはちょっとどうかと思います。

それでリチウムを817直結で大丈夫だとか平気で言うんだからたいしたものだね。
482名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 13:17:40.58
>>481
講釈たれる割に中身がないね。
あんたは817の安全マージンがどれ位あるか
知ってるような口ぶりだね。
483名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 13:34:59.03
>>482
あたりまえのことかいてるだけですから中身はないですね。
でも4.2Vの3セルをつないだときのACの回的な路の余裕の計算くらいはできると思いますから、
つないでOKとは書けませんね。

>あんたは817の安全マージンがどれ位あるか
仕事で量産機器の回路設計してる人なら、回路図と部品表を読めば設計者のマージン具合は
普通にわかると思いますよ。
484名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 13:45:14.20
FT-817をトラックで使うことがあって、抵抗で16V程度まで落としたら大丈夫だったよ
485名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 14:00:40.75
1台ならいいけど、それだと10台オーダーですでにダメだよ。とか
そんな話はヨソでやってくれんかなー。
日曜なのに聞きたかねーよwww
486名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 14:02:56.59
>>483
偉そうに講釈たれたくせに
お前自身は回路の解析はできないんだろ。

だったら解ったような口ぶりで書き込むなよ
487名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 14:04:42.45
>>485
確かに。俺に日曜なのに仕事してるんで、すまんことした。
あぁ登山にでも行って無線やりたい。
この仕事が終わったら、来週はガツンと休んで遊ぶんだ。聞こえてたら呼んでね。
488名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 14:07:48.75
>>486
817あたりのRF-IFあたりはちょっとむつかしいけどなんとか。電源周りなら余裕。
制御は回路わかってもプログラムいじらないとなんともな。H8SXも使ってるので。
自分のはいろいろいじってます。
489名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 14:22:02.10
抵抗で落とすのはダメだろ
電流流すたびにグワグワ電圧変動するぞ
バッテリーなんてただでさえ安定してないのに
490名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 14:23:00.77
>>488
電源回りで高周波回路を語られてもなぁ。
491名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 14:34:14.39
>>490
あなた、なかなか読解力がありますねw
492名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 14:35:05.86
>>481
機器の回路設計は、供給する電源の公称電圧を基準にして設計
するものです。ですので、電池の初期電圧を基準に設計するもの
ではありません。あなたは、機器回路の設計と電源供給回路の
設計を混同されているようです。
817の設計であれば、×4のリチウムイオン電池を直付けして使っても
大丈夫です。
493名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 14:45:14.54
メーカーが16Vまでにしといてよって言ってるのに
16V超ぶっこむのか
494名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 14:47:40.71
>>492
供給する電源が何を想定しているか?という仕様を設計に落とすレベルの話をしているんだけど?

817の仕様にリチウム×4が想定されているとは知らんかった。そりゃすまんかったな。w
495名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 15:03:08.18
>>494
誰がそんな話をしてたっけ?

817で16Vが使えるかという話だろ?

817のマニュアルにハッキリと
使用可能電圧 8V~16Vと書いてあるよ
496名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 15:16:34.04
>>495
そうなのか?俺は817でリチウム直結で使えるか?という話から展開してたと思うんだけど。
君はなかなか議論誘導がうまいな。

俺としては、定格13.5VDC±15% 8.0〜16.0Vって書いてあったように思うので、パルス的な
電圧変動込みで、最悪でも16.0V以下でないといけない=リチウムは使えません=
使う奴は壊すの覚悟でどうぞって読めるがな。(有効数字って知ってる?)

ま、好きに使って下さい。
497名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 15:53:46.62
16Vの所に17V突っ込んでも壊れやしないしリチウムイオン4セル直結で使ってる人もいるけど
だからと言って問題ない(キリッ
って言ってしまうのは間違いだわな
壊れても文句言うなよ位の表現にしとかないと
498名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 19:08:13.67
昔、IC720のスペックが最大定格16Vだったので、15.5Vの
定電圧電源で使っていたら、2週間くらいで表示部などが壊れた。
メーカーの設計なんてそんなもの。
16Vを信用すること自体が間違い。
499名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 19:17:49.46
>>498
16Vでやっていた→壊れた。
このことから「壊れた原因は16Vでやったから」って言える?
たしかに怪しいが、原因候補にしかならない気がする。
500名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 20:59:44.28
そういう論理は正しいと思うが、私は壊れ方などから過電圧
によるものと確信した。
以降、リグの電源電圧はどれも13.8Vにきっちり抑えており、
故障は経験していない。
501名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 21:00:56.88
>>499
13.5で使っていて長いこと問題なし→電圧上げたら2週間で壊れた、ってのなら
可能性としては結構あるだろうな。

コンテストで15Vくらいで連続運用すると、13.5Vでの運用に比べて大変壊れやすいと
私も思います。特に昔のクラブ局全盛時代。リニア使いまくるからACも不安定なんだよね。

でもIC-720はいろんな意味で別格。
502名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 21:07:52.47
16Vかけたら壊れやすいので13.8Vにおさえるという
メーカーを信じない考え方のほうが、実際故障率が低くなって
ハッピーなのは確か。
反対に、16Vまでのスペックなのだからメーカーを信じて
16Vに近いところで使うというのは、主張としてはよいが
裏切られるリスクが高い。結局損をするのは自分であり、
そういう扇動的な言動につられないほうがいい。
503名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 22:57:34.05
>>496
4本直列で16V以下のリチウム電池が
817で使えない理由を教えてほしいよ。

電池がサージ電圧を発生させるとか思ってるなら話は別だけどな
504名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 22:59:45.48
過電圧以外に壊れる原因を思い付かないのか?

ここには、馬鹿とユトリしかおらんのか
505名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 23:13:27.19
初心者もいるよ
難しい話なので
見てるだけ
506名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 02:49:12.08
FT-817の内蔵電池が使えないので、
ATU (Elecraft T1)をそのスペースに入れてしまいました
どちらにしろ外部バッテリ必須なので、これでいいかな?
という感じです

ワイヤーと電池だけで運用できるようになって少しアクティビティがあがりました
507名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 06:57:04.05
>>504
そう思うのなら人を煽るのではなく、自分のリグで全て16Vを
かけ続けて長時間使うことを実践してくれ。
508名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 07:31:37.01
>>507
おまえ馬鹿?
817がリチウム電池4本で使えるという話が
いつの間にすべてのリグが16Vで使えるという話になったわけ?

すでに817は4本直列で使われてる実績があるしメーカーも16Vで使用可能としてる訳だがな。

アホが一人でイチャモンつけてるだけの話だろ
509名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 07:48:30.22
>>506
ボタンやLEDはどうした?
おれもやってみようと思ってるんだけど
そのあたりをどうしようかずっと迷ってるんだ
510名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 10:32:33.66
>>509
フタに孔をあけて、出した
裏返さないと押せないから、ダサいけど
内部は細いケーブルで、同軸引いて
アンテナフロントにすると、ATU経由、リアにするとATUなしにした

アンテナは、リアとフロントは両方つないだので、
リアにすると、ホイップをフロントにつけてもOK
ただし、高周波的にいいのか?って思うけどSWR警告はでない
511名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 16:34:51.50
緊急、
HB-1Bが、ただいま10%キャンペーン中
http://www.youkits.com/

QRPの小型リニアのキット
http://www.hfprojectsyahoo.com/hf-packeramp.html
自分で部品集めるよりいいかも
512名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 18:05:19.11
>>510
ああ、やっぱり裏なんだー。
しかたないよね

そういえばIC-505とかコネクタとホイップと両方につながってなかったっけ?
513名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 18:16:49.24
>>512
さすがに、ソフト改造して、フロントのファンクションキーに
「TUN」
なんていうコマンドがでるように、することは、わたくしにはできません。。。

裏ぶたですね。。。。
514名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 18:17:36.59
RJX-610もロッドアンテナと後ろのMコネ両方並列接続だった
しかも、ショボいビニル電線で適当につないでた
515名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 21:13:47.85
>>508
何回もいうようだが、説明書には16Vで使えるなんて書いてない。
かけても壊れないと書いてあるだけ。
外部からかけて使える電圧は、13.5±15%(11.475〜15.525V)のDCだけ。
内部のニッカドと同じ9.6Vでも使用範囲からは逸脱してる。

おまえのテスターや頭では同じに読めるのだろうがな。

以降はゆとりには触らないことにした。
516名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 21:20:56.69
話は違うが、FT817のファイナルは、電源電圧が高い方が飛びやすい。
13.8Vでも自己発振で飛ぶ危険性があるが、これを12V以下くらい
で使うほうが問題が発生しにくい。
517名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 21:27:00.29
要するに、設計がアレだってことですね。
518名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 21:56:09.70
>>506
それやりたいと思っていたんだけど、
ほんとにやったのか
サイズ的には収まると思うけど
同軸の引き回しが自信ない
519名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 02:06:18.02
>>514
あのころのリグってファイナル丈夫だったんですかね?
ビニール線をつないで、SWR計なんて使わずに適当にやっていましたよね
それでも、ファイナル飛んだ話はあまり聞かない。
まあQRPですからね
520名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 04:47:51.31
>>515
おまえ日本語が読めないの?
521名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 08:10:17.63
>>516
ファイナルが自己発振ってどういう意味?

オモチャのワイヤレスマイクじゃあるまいし
真っ当な無線機だとファイナルは他励式だよね。

ちなみに50Ωに5Wの電力を供給する為にはファイナルには最大22V以上の電圧がかかる。

13.8Vで壊れたら欠陥品だろ?
522名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 08:16:19.64
>>521
何も知らない奴だなw
523名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 08:19:54.93
>>522
バカはそれしか言い返せないのか?
お前こそ無知がバレバレ
粘着痴呆ジジィにはなりたくたいね
524名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 10:33:09.44
>>516
ファイナルが自己発振してて技適が取れるか!アホンダラ!
525名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 11:22:30.91
おまいらもちつけ
526名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 11:35:26.65
817のVFOはDDSだから電源電圧がそのままかかってる訳ないんだよね。

それに電源電圧は出力電力の最大値に影響を与えるけど、ファイナルにかかる電圧の最大値には、あまり影響しないと思うよ。
527名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 11:54:51.39
俺の817の取説にははっきりと

定格電圧 13.8VDC±15%

使用可能電圧 8.0~16.0V

と書いてある。

表記の誤差は0.13Vしかない。
15%の有効桁が示されてないから誤解が生じたんだろね。

ギャーギャー喚いてる馬鹿は
ちゃんと取説読もうね

それと回路論の知識が無いのに知ったかぶりするのも、
どうかと思うよ
528名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 12:14:55.41
だれも書かないな。オレRFはあやしいんだがww
5W/50Ωアンテナ端子で振る電圧はpeak to peak で2√2で44V
だけど、それ以前に817終段はトランスで電力合成だよね。
ということで、終段電圧がそのまま出力の振る電圧ではないです。

特に移動時など、
SWRが高い=ケーブル長によってはかなりのリアクタンスがでるかも。ですので、
終段にダメージでる条件だったり、極端な場合、発振条件になっても驚きません。

ということもあって、飛ぶ飛ぶといわれてる817を電源電圧ギリギリで使うのは
自分だけで注意して使うのならOK
だれが見てるかわからないところで書き込むのはちょっとなあ。
使ってもかまわんが、だまって使え。と
529名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 12:54:07.33
だれが見てるか分からんが、
だれが書いたかも分からんのだぞ。
自分の基準を持たずに見てるやつの心配までせんでええ。
530名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 13:55:27.51
>>528
出力段の負荷の状態でファイナルが発振することはない。

発振するには出力の信号が何らかの形で入力段に戻る必要がある。

わかる?
531名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 13:58:37.88
寄生コンデンサってわかりますか?
532名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 14:04:35.34
>>531
出力ケーブルの寄生コンデンサが
何故入力につながってんの?
533名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 14:05:44.06
このcontextなら、普通ゲートでしょ。
534名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 14:53:50.71
817のスレでやってくれ
535名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 15:19:50.35
817のファイナルがどうして発振してオシャカになりやすいか
知らない奴ばかりだなw
536名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 16:05:59.28
寄生コンデンサくらい秋月で安く売ってるだろ
537名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 20:36:31.01
>>535
俺の知る限りファイナルが発振して壊れた事例はない。

モウロク爺の妄想だから安心しろ
538名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 20:57:46.69
壊れた時に普通の人は発振によると認識するのは無理。
なんだかわからないうちに壊れたという認識。
しかし原因は自己発振。
故障の原因は知らされない。
539名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 20:58:56.98
リチウム電池 3.6V×4(ポリマーなら3.7V×4)で817が安全に使えるかどうかの
議論はどうなったんでしょうか。
定格電圧13.8VDC±15%<リチウム×4 でOK?
817に16Vつっこむとか回路設計がどうだとか論点ずれでボケてますね。
540名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 21:04:48.00
充電直後16Vを超えるから議論されている
541名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 21:10:22.28
満充電で4.2V 4直なら16.8Vになる。
故障を誘発する危険性はある。
問題ないとここで書いている者は他人をそそのかすサイコパス。
だまされるな
542名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 21:14:15.51
おまいら、負荷インピーダンスと安定の関係を考えろ。
バーテはアマチアの会社だからココが分かっていない。
543名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 21:19:42.70
>>537
あー、俺修理に出したら兄ちゃんが「発振して飛びました」って言っていた。
「発振するように作ってあるんですか」って聞いたら無口になった。
ドライバ、ファイナル、サージアブソーバがこんがりいい具合に焦げていました。
それでも、部品代、手数料は取られました。
修理箇所を確認したら部品の交換だけではなく、トランスの極性を変えてありました。
半田付けは小学生並みでしたww
544名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 22:43:57.20
>>543
小学生の半田付けをここ数十年ほど見たことないが、みたことあるのか?
発振して壊れる場合は、FETは位相重畳して電圧モードで飛ぶから焦げないよ。
電流で熱焼損する前にトランスが磁気飽和して発振が停止する。
広帯域アンプが単独でなく、2ステージにわたって発振で燃えるというのも
通常はありえない話。
過電圧かけて、無理やりパワー出して電流流しすぎたかしたんだろ。
Vce超えて壊すのと、Pd超えて壊すのと、見る人は一目でわかる、まったく違う壊れ方するんだけど、
素人はわからないと思って、サービスマンにゴネるのさ。
545名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 22:58:19.49
昔だって、小学生は半田付けなんてやらんかったよ。ごく少数の変わり者はいたかもしれんが。
546名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 02:01:47.83
817のファイナルが飛ぶのは静電気のせいだから、電圧や発振は関係ない。
NDはZNRがついたので静電気でも壊れなくなったと思うよ。

そもそもファイナルが発振なんかするかよ。出力にローパスフィルターかんでるのに。
547名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 02:24:30.48
>>541
4.2Vまで充電せずに4.0Vで止めればいいだけじゃん。

4本直列は過放電に注意した方がいいかも
548名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 02:26:49.45
>>528
お前は終端インピーダンスとは何かを勉強しろ
549名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 07:05:00.61
何もわかっていないのに知ったかで書く、初心者ばかりw
550名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 09:14:05.38
>>549
話題についていけないの?
551名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 09:18:01.27
スレ違いやめれ
552名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 10:31:26.54
〉NDはZNRがついたので静電気でも壊れなくなったと思うよ。

mjsk?
553名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 10:49:54.31
>>552
ダウンロードした回路図を見る限り
出力の嫌な感じがする所に入ってた。
554名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 12:39:28.19
>>553
出力?
555名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 13:09:39.99
>>553
ZNRってサージキラーの事だよ。
普通は電源ラインに入れる
おいらは6KA24(ヤフオクで入手した高耐圧品)と1 8Xツェナーをパラで入れている。
自動車のマイコン入りユニットの場合は入っていて当り前。
556名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 15:44:07.61
>>555
俺も同じ感じで電源ラインのファイナル近くに入れてある。。
>>553は出力って出力トランスのコールドエンドのことを言ってるのも。
普通は言わないけど。
557名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 20:21:01.62
ZNR と思ったけど違うかも知れん。
でも何らかのサージキラーが
アンテナ切り替えリレーの所に入ってる。
それもSIGとGNDの間に。
558名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 20:46:37.14
バリスタは817ND以前の817にも入っていたのでは?
559名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 20:56:43.22
560名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 21:26:03.01
>>548
VSWR値に応じたスミスチャート上の円のどこかが
アンテナ端子でのインピーダンスになるという話
をしたつもりなんだが、それとは別かな?
>>559ごめん
561名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 21:36:41.73
>>559
そうカリカリするなよw ここは他に特別話題がない状態なんだから
562名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 22:20:28.42
六十の爺と七十のくそ爺が
何やってんだか。
563名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 23:05:59.83
お前も同じ
564名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 00:56:06.78
チンコに毛の生えていない奴らがガタガタ言ってんじゃねーよ
565名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 03:09:34.82
>>560
全く別と思う。
566名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 09:08:28.61
チンコの毛すら白い奴らがガタガタ言ってんじゃねーよ
567名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 09:44:11.18
すまん。

ちんこさえ生えてない。
568名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 10:21:56.18
>>567
gkr
569名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 13:07:31.48
いい感じで、荒れてきたな
これは2chの醍醐味。

同じネクラな趣味をしている者同士の、近親憎悪っていうのは凄い
世間からみれば、目くそ鼻くそを笑うのレベルなんだけどね
面白いわ

しかも、無線業界でも異端児の、モバイルQRPという日本じゃ超マイナーな分野。
よくもこれだけ言い争いできるもんだ
笑った
570名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 14:35:32.35
>>569
淋しいやつだな
571名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 15:17:33.23
>>559
> マジ こっちでやれよ
> http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1334723987/

といいつつ、
歩行HFのスレも話題ないよな

だから、ここでやってくれ
保守程度の役には立つ
572名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 15:27:51.28
>>569
目くそ鼻くそを笑うを見てウンコ(元祖くそ)が笑う
573名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 16:05:07.30
ポータブル電源の電圧とポータブルリグとの相性を話して
いるのだからまんざらスレ違いではないと思うけどね。
574名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 16:07:17.61
径1mくらいのバルーンに垂直アンテナをつけて歩行運用
やったらどうだろうか?
575名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 16:27:25.50
>>574
それはないけど、タコを細いワイヤーであげて3.5MHzをやってみたことあるけど、
イマイチだったね
飛ぶことは飛ぶんだけど、当時ATUっていうものがなくて、
風で位置がずれるたびに、チューナーを調整
そのうちタコが落ちてきて電線に絡まりました

危ないし面倒なので、そのまま放置しといた
死人は出てないとおもうけど、極細ワイヤーだから、
危ないよな
576名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 18:01:24.62
電線にタコがからまって、外そうとした工事人が感電して死んだ。
調べたら、タコ糸の代わりに細い導線が使われていたということ
で大きな問題となった。結局、犯人はわからなかったが575だった
のだな。

   お前は殺人者だ!
577名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 18:30:35.67
>>576
東電は、放射能撒き散らしても、給料ほとんど減らさずに
電気料金値上げだから。

死ねばいいと思うyお
578名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 20:52:18.56
>>547
ていうか、満充電になったリチウム電池は、充電器からはずして×4で
使っても3.6×4(V)程度にしかならないから817は安全に使える
こと言っているのに、充電器を繋いだ状態で使うと「満充電で4.2V 
4直なら16.8Vになる。 」とか論点がズレて議論が発散する人がいるので
困ったものです。
579名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 21:07:38.51
>>578
うそだろ?
充電器から外しても満充電では4.2V出るよ
580名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 22:29:35.47
>>567
ちんこ

生やしなさい
581名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 22:40:16.46
何かに使おうと買って充電して
二年近く放置してあった生セルのやつはちょうど4V出てるな
リチウムイオン4本使う話はFT-817スレでも話が出てて
使ってる人は直結でつかってるけど
気になるならシリコンダイオード入れとけばオケ
って話になってたような
582名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 23:13:56.40
FT-817 ファイ○ル 飛ぶ 書いてはならないキーワード
変なのが湧くぞ
583名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 14:39:48.26
>>581
自分は、バッテリケースのところに、18650のセルを4本入れています
(フタは締まりませんけど)
584名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 14:50:40.89
14500だったら単3のケースに収まるんだっけ?
585名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 18:14:08.90
>>584
14500は単3と同一サイズ

だけど、キャパ小さいよ

2組並列にしないといけない
586名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 21:31:01.48
電池の並列は愚の骨頂。
587名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 21:40:42.98
>>586
理想電流源と内部抵抗として等価回路書くと恐くてできないよな
588名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 21:54:11.11
>>585
そうかー。じゃあやっぱりT1内蔵+外部電源にすっかー。
589名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 22:17:49.44
>>588
14500だと、ほとんど純正と変わらないので意味ないです
自分は裏ぶたを取ってしまい、そこに自作のリチウムポリマーを入れています
背面の電源コネクタは、小さくてロスがあるため内部に直接太いケーブルで
給電するように改造しています
590名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 22:23:24.55
>>589
ロスってそんなに気になるほど大きなものなの?
いや、今まで全然気にも止めなかったから。
591名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 22:43:31.18
>>590
電圧降下するので、5Wから2.5Wへのドロップが早くなりますよ
592名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 23:14:27.01
リチウムイオンの並列は割とよくある
593名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 23:32:52.54
>>592
充電時にセル間バランシングが必要なんで面倒だよな
594名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 00:03:01.70
>>579
だから、測ってごらん。
595名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 02:53:52.21
>>582
うふふ
596名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 03:54:44.13
>>594
まだわからないのかな?
充電器からはずして電圧が3.6Vとかいうのは、まだ満充電には
ほど遠いということを。
充電器により、充電不足の状態でSTOPするものが多い。
これは、あえてそうしているわけだが。
597名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 09:07:52.64
なんでT1内蔵するの?
アンテナ直下にころがすのが吉
598名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 09:51:03.03
>>597
なんでIC-7800にATU内蔵するの?
599名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 10:39:45.33
>>597
正にその通り。

ATUは、手っとり早く言うとアンテナとATU出力側で
タンク回路を生成する物だから間に損失を
発生させるものは無い方がいい。

それにケーブルによる位相のズレは
無駄時間要素によるものだからLCネットワークでは補正しきれない。
600名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 11:38:28.97
>>599
それほど神経質になって、じゃあQSOしたときにどれほどの差が出るの?

室内型のアンテナチューナーはファイナルを守って、
「ひとまず波を出すもの」

高周波は複雑だから、木造の家なら、同軸がアンテナの一部になっても問題ないし
鉄筋コンクリでも、窓枠や手すりが、いったいどういう影響になるかは極めて難しい
シミュレーションもできるが、「ひとまずQSOしてみる」ほかないと思う

悪影響あっても無視できるか、利便性と天秤にかけて問題ないレベルなら、
それもありだし
うまく共振して放射器の一部になってくれるかも?!
601名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 12:09:19.09
>>600
放射抵抗が小さい時はすごい差が出ると思うよ。
602名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 12:24:09.81
>>601
ATUをロングワイヤーに使うなら、インピーダンスはそれなりだと思うぞ
603名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 12:59:39.20
>>601
放射抵抗がそんなに小さいときに、リグ直下のロスが問題になるほど、輻射効率が高いの?
604名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 13:38:52.59
>>603
それとこれとは関係ないでしょ
605名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 14:04:41.64
>>595
やってるの?
606名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 14:07:42.96
またメーカーが邪魔しているなw
607名無しさんから2ch各局…:2012/12/23(日) 18:47:26.14
簡単に言うと、チューナーより向こう側から電波が出ると。
608名無しさんから2ch各局…:2012/12/23(日) 20:32:00.48
>>607
インピーダンスがズレている箇所から先というのが正確か
609名無しさんから2ch各局…:2012/12/24(月) 14:23:26.33
どうやら抵抗とインピーダンスの違いが解ってない奴がいるようだな。
610名無しさんから2ch各局…:2012/12/24(月) 14:47:31.33
>>609
きみは、リアクタンスとインダクタンスがなぜ複素数であらわされるか理解しているか?
611名無しさんから2ch各局…:2012/12/24(月) 15:05:57.76
>>610
インダクタンスは複素数で表さないよ。

お前、インダクタンスって知ってる?

丸暗記で免許取った奴はむずかしい事に突っ込まない方がいいよ。

馬鹿さらけ出すから
612名無しさんから2ch各局…:2012/12/24(月) 15:15:08.87
煽りたいだけなら他の板へどうぞ
613名無しさんから2ch各局…:2012/12/24(月) 18:43:33.15
インダクタンスはコイルの話。

インピーダンス=レジスタンス+リアクタンス
614名無しさんから2ch各局…:2012/12/24(月) 20:36:23.80
へーーっ・・・で?
615名無しさんから2ch各局…:2012/12/24(月) 20:52:43.43
>>610が間抜けだということだけはわかった。
616名無しさんから2ch各局…:2012/12/24(月) 23:32:48.32
>>610
久々に笑った
何故インピーダンスを複素数で表すのか、根本的なところをわかってなさそう

まぁ表面だけの知識を暗記していたら、こうなるんだろうな
617名無しさんから2ch各局…:2012/12/24(月) 23:52:58.22
どうしてなんですか?
618名無しさんから2ch各局…:2012/12/24(月) 23:55:09.37
複素数のインダクタンス!
オカルトかw
619名無しさんから2ch各局…:2012/12/24(月) 23:58:06.03
どぼじてなの???w
620名無しさんから2ch各局…:2012/12/25(火) 00:38:41.64
それよりなぜファイナルが飛ぶのか話しないか
621名無しさんから2ch各局…:2012/12/25(火) 01:18:22.97
つまらんから。
622名無しさんから2ch各局…:2012/12/25(火) 03:37:13.45
複素誘電率があるからキャパシタンスを複素数で表すのは可能だけど
何故か複素透磁率はあまり聞かないよな。

非線形が惨いのでみんな見ないふりしてるのかな?
623名無しさんから2ch各局…:2012/12/25(火) 03:45:47.33
>>622
複素透磁率は、普通に物性としてあるよ
よく仕事で測ってる

まあ普通は目にしない素材だと思うけど
624名無しさんから2ch各局…:2012/12/25(火) 09:59:26.96
>>623
> >>622
> 複素透磁率は、普通に物性としてあるよ
> よく仕事で測ってる
>
> まあ普通は目にしない素材だと思うけど


アホか
625名無しさんから2ch各局…:2012/12/25(火) 12:47:55.69
インダクタンスの複素透磁率を良く仕事で測ってるから817のファイナルはすぐ飛ぶ。

こう理解していいのだな?
626名無しさんから2ch各局…:2012/12/25(火) 14:15:56.14
それでいいのだ
627名無しさんから2ch各局…:2012/12/25(火) 17:22:22.04
空気は、普通に物性としてあるよ
よく仕事で吸ってる

まあ普通は目にしない素材だと思うけど
628名無しさんから2ch各局…:2012/12/25(火) 17:25:36.77
>>627
空気って、100km/hくらいで走ってニギニギすると、おっぱいになる奴ですね。
それ以外の使い道はわかりません。
僕は空気を吸ったり読んだりしたことがないので。
629名無しさんから2ch各局…:2012/12/26(水) 09:51:39.84
>僕は空気を吸ったり読んだりしたことがない
わかりますw
私もです。
630名無しさんから2ch各局…:2012/12/26(水) 10:41:52.81
QSOパーティに、HFポータブルで参加する人いますか
631名無しさんから2ch各局…:2012/12/26(水) 12:34:30.81
>>630
632名無しさんから2ch各局…:2012/12/26(水) 13:42:31.82
>>631
おお、いいね、
でも今の時期となると、10MHz/7MHzか?
633名無しさんから2ch各局…:2012/12/26(水) 14:58:39.18
山の上から28MHzだろ
634名無しさんから2ch各局…:2012/12/26(水) 15:03:05.26
ニューイヤーは、どのバンドでもお相手いるから、6m SSBあたりが楽しいんじゃない?
HB9CVでも上げれば、おなかいっぱいになるほどQSOできるよ
635名無しさんから2ch各局…:2012/12/26(水) 18:50:58.41
>>630
ノシ
636名無しさんから2ch各局…:2012/12/26(水) 19:18:56.28
ポカポカしていれば近所の公園からRHM8 Bで
637名無しさんから2ch各局…:2012/12/26(水) 22:52:09.76
良い天気になりますように。空で会おう!
638名無しさんから2ch各局…:2012/12/26(水) 23:06:56.10
>>630
QSOパーティーって何時やるの?
639名無しさんから2ch各局…:2012/12/26(水) 23:24:22.49
お正月
640名無しさんから2ch各局…:2012/12/27(木) 00:24:12.87
>>637
> 良い天気になりますように。空で会おう!

なんか、特攻に行く前のパイロットの挨拶みたいだな
641名無しさんから2ch各局…:2012/12/27(木) 00:55:55.39
靖国か
642名無しさんから2ch各局…:2012/12/27(木) 10:14:29.49
CWだからHNがアケオメだからよろしく
643623:2012/12/27(木) 17:48:23.90
何故か叩かれてて笑ったw ちなみに、うちは電波吸収体の関連会社だ

誘電率は配向緩和やら何やらで、低周波数でも高いε"が得られるんだが
μ"が大きいのは、低周波数ではスピネル系フェライトぐらいで、
超高周波で使うM型六方晶フェライトなどは、あまり見る機会は無いだろう、という意味だったんだがな

あ「フェライトくらい、普段からフェライトコアで見とる」って意味だった?
それならスマンw

p.s ちなみに空気も毎回必ず計測するぞ(リファレンスを取るため)
644名無しさんから2ch各局…:2012/12/28(金) 21:22:10.40
QSOパーティ寒そうだな (´・ω・`)
645名無しさんから2ch各局…:2012/12/28(金) 21:22:48.18
>>643
>うちは電波吸収体の関連会社だ

オマイのお陰で飛びが悪い
646名無しさんから2ch各局…:2012/12/28(金) 21:36:19.84
>>645
逆だろ、おかげで都市雑音がこの程度で済んでるんだろうに。
647名無しさんから2ch各局…:2012/12/28(金) 21:40:25.59
>>646
817の5Wなんて都市雑音だと・・・
648名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 00:06:48.63
>>646
もっと性能を上げて都市雑音を下げてください
649名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 00:52:09.02
QSOパーティは歩きの移動の人はほとんどいないね
一度やったら20局行く前に凍え死ぬかと思った
650名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 07:09:24.19
年越しQSO やる猛者はおらんのか?
651名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 07:51:38.83
飲んでるから・・・
652名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 10:59:24.97
http://www.youkits.com/
円安だけど、youkits, 今日まで!!!!!
10% OFF!!!!!!!!!!!
653名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 11:01:23.45
>>650
初日の出を見るついで817を持っていくので夜中に電波出すかもしれん。

とりあえずエネループプロを8本買った。
問題はG5RVをどうやって設置するかだな。
654名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 11:19:57.54
>>653
チューナーはT1?
655名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 11:33:40.99
>>654
一応T1使う予定です。
656名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 11:40:22.68
>>655
夜中は3.5だね?

だいたいエリアだけでも教えて?
運用は3.550あたり?
657名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 11:58:13.35
>>656
3エリアです。

3.550に出ることは可能ですよ。
ただ時間帯は何時になるか分かりません。
658名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 12:22:01.35
金剛山にでも登るのか?
659名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 12:32:19.32
>>658
そんな高い山には登らない。
登ってもせいぜい男山か京都の船岡山と思う。
660名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 12:39:09.04
>>659
今のコンディションならできるか
東京からなんだけど、その時間じゃ、7MHzじゃスキップするな
フォーン?CW?
661名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 12:52:56.29
>>660
CWは送信のみ可。
受信は思いっきり遅くないと取れない。

パワーがないから長距離交信するとしたら
スプリットでCW送信SSB受信にならざるえないかも
662名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 12:53:46.90
>>661
自分も遅いよ
デコードは、dscwに頼っていますが、
超低速なら紙に書き取ってデコードできるかも

10WPMでやりませんか?
663名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 12:59:49.11
>>662
おkおk

エネループとオマケバッテリーなので長時間は出来ないけど3.550で電波出してみます。
664名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 13:20:27.52
>>663
CWなので、バンド下のほうがいいかな
665名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 13:59:41.44
>>664
CW と電話が混在してる所だから問題ないと思うけど、
もし誰かが3.550を使ってたら、3.518でCWで呼んでみます。
666名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 21:13:50.96
>>665
すいません、アンテナの関係です
下のほうでチューニングしてしまっているので

再度合わせればいいんだけど。
667名無しさんから2ch各局…:2012/12/31(月) 05:37:03.19
>>666
周波数はそちらの都合のいい処で出しますよ。
668名無しさんから2ch各局…:2012/12/31(月) 19:12:24.44
QSOパンティー脱がせたい
669名無しさんから2ch各局…:2012/12/31(月) 20:57:59.38
>>668
座布団1枚
670名無しさんから2ch各局…:2012/12/31(月) 22:42:39.81
山田くーん、>>668>>669のパンツ全部持って行きなさーい
671!omikuji !dama:2012/12/31(月) 23:48:11.36
チンコが風邪ひいた
672名無しさんから2ch各局…:2013/01/02(水) 02:38:01.79
ウィルス撒き散らすんじゃないよ。
何のウィルスだか知らんが。
673名無しさんから2ch各局…:2013/01/09(水) 13:03:39.39
653は遭難したのか?
674名無しさんから2ch各局…:2013/01/09(水) 21:09:19.87
>>673
遭難はしてないがアンテナを張るスペースがなかったので電波だせなかったっす。
675名無しさんから2ch各局…:2013/01/09(水) 21:30:49.67
ふーっ安心したぜ。このスレから遭難死者でてほしくないもんな。
無線するより安全に帰ってくること有線いや優先しろよ。
676名無しさんから2ch各局…:2013/01/09(水) 23:23:11.80
>>675
G5RVって、アメ公アンテナ。
でかすぎ

日本の登山事情考えると、elecraft T1+細いワイヤーでさりげなく
というのが限界じゃないかと思う

G5RVのハーフサイズ(もどき)+コメットの手動チューナーというのは移動で使ったことあるけど、
これは便利だったな
G5RVのサイズは、けっこういいかげんでも平行フィーダーとチューナーで吸収されるので、
逆算して、「張れるサイズ」にあわせて作ってもいいよ
677名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 07:38:33.79
>>676
Gなのにアメなのか
678名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 09:09:32.18
>>677
だまっててやれよ、本人は気が効いたことといったつもりなんだから。
679名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 09:20:52.73
どーせ日本の登山事情を考えるなら根本的に移動運用なんかしないでおくれ。
680名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 09:29:04.56
今はやってないけど、関東を見下ろせる単独峰からコンテスト参加していたことあったけど、
4回担ぎあげをする
1回目 カーバッテリ・電源関係
2回目 アンテナ (144/430八木、ポール、HFはすべてワイヤー系、50MHzはデルタループ)
3回目 テント食糧
4回目 無線機

こんな感じだった。あのころはすごかった。
当然一日じゃ無理だから、藪の中に隠す

そのうち面倒臭いから、無線機以外は、ほとんど常設状態になってしまった 笑
アンテナも降ろすの面倒だし

いまでも残っているよ
使いたい人は使っていいですよ

でも、見つからないかな〜かなり人のいる登山エリアから入ったところだから
681名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 09:35:15.06
誰か年越しQSOやった猛者いる?
682名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 09:42:15.76
>>681
自分は長野〜甲府に年越しで移動したんだけど、144/430は静かだったな
昔だったら、紅白終わるころから、地方都市でも、けっこうチャンネルがいっぱいになっていたんだけど
みんなインターネットになってしまったのか?
1エリアはどうなの?

ちなみに、HFは、3.5と7はいつもの常連さんがにぎわっていた
なんか高齢化を感じる
683名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 13:13:50.32
>>682
599BaKaやってて飽きない?
684名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 16:14:31.13
QSOパーティーの時、しょぼい電波でやたら妨害してくる奴がいたけど、あれ何?

3エリアから電波出してるっぽいけど、受信電波を監視してその周波数に自動的に妨害電波を出すっぽい。

ビームアンテナ持ってる人、発信源を特定してください。
685名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 17:07:28.27
こんどリアルタイムでお願い
686名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 17:09:30.86
>>684
暇人がやってるんだろw
687名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 17:37:34.73
>>684
それって、中国のOTHレーダーじゃないか?
奴らは、業務HFとの混信は国際問題になるのは分かっているので
アマチュアバンドを狙い打ちしてくる

迎撃するのが一番ですよ
688名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 17:50:22.20
最近のはどうやって迎撃するんだ?
旧式のは確かにとまったよね
689名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 19:01:46.43
CWのドットを打てば大丈夫では?
690名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 19:17:15.76
29MHzも妨害されてるからOTHレーダーじゃないと思うよ。
691名無しさんから2ch各局…:2013/01/10(木) 19:43:10.98
反撃する中心周波数が移動するので
難しいんだよ、旧式のはフルパワーで
打ち込めばよかったけど
692名無しさんから2ch各局…:2013/01/11(金) 07:38:06.86
昔のOTHはCWで反撃できたけど
最近のは違うタイプだから無理じゃね?
693名無しさんから2ch各局…:2013/01/11(金) 09:41:36.57
周波数追従しながら妨害するプログラムをつくっている
リグのCI-Vの速度が遅いので、追従できるかどうか

あの周波数スライドに規則性あるのかな?
694名無しさんから2ch各局…:2013/01/11(金) 20:24:14.49
お年玉でMFJ-9240かHB1Bを買おうと思うのですが、受信感度に違いはあるのでしょうか?
過去ログ見ると電池とか拡張性の違いの書き込みはあるんですが、感度とかフィルタ性能とかを
実際使ってみて比較された方、教えて下さい
695名無しさんから2ch各局…:2013/01/11(金) 22:12:59.92
>>694
受信感度については最近の無線機はどれも似たようなもんじゃないかな。
K2で聞こえてHB-1Bで聞こえないっていうのはないし。

9240は持ってないけどマニュアルみる限りではHB-1Bより使いやすそうな感じだね。
次はこれを買うことにしようw
696名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 00:53:05.57
>>694
片方借り物だけど、両方使ったみた感想
両方ともELECRAFTのパクリなので、基本はいっしょ。
感度も、わからんね。ほとんど同じ

大きな違いは、HB-1Bは、デフォルトで、4バンド対応
MFJ-9240は、1バンド対応。モジュール入れ替え(ドライバーなしで可能)をしてバンドチェンジ

MFJ-9240のメリットは、バンドモジュール追加すれば、
21MHzと18MHzにもQRVできること。

ただし、昨今のコンディションだと、7MHzと10MHzあたりじゃないとお相手が皆無じゃないでしょうか。
夜間用に3.5MHzもほしいですね


あと、MFJ-9240のほうは、バッテリ内蔵できません。
12V給電必要
ただし、13.8V入れると、7〜8W程度でるので、
小型リグとしてはパワフル

HB-1Bは、日本では見かけないリチウム電池を使う
ebayでは大量に売られているものなので、
海外通販考えれば、入手性はいいと思うが、
日本は、エネループと秋月のシールドバッテリがアマチュアの定番。
それに最近、模型やラジコンのリチウムポリマーがやっと普及してきた段階。

HB-1Bのマニアックなリチウム仕様は、違和感あります

まあ、自分はHB-1B持ち歩いていますが、144や50のSSBに出たいこともあるので、FT-817の出番のが多い
697名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 01:57:28.29
>>696、695
ありがとうございます。
じっくり考えてみます。
698名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 08:58:56.36
>>696
13.8V入れたらHB-1Bも結構パワーでねぇ?
個体差なのか?
リチウム満充電の状態でも7,8Wぐらい出て困るんだが。
パワーメーターはあてにならんから結構扱いに困る。
699名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 09:00:24.03
>>697
予算を聞いておこうか
700名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 11:41:10.22
>>698
HB-1Bだとね、、、、
QRPでCWオンリーっていうのは、基本的にJCC集めになる
599BKの連発

1エリアで山登るなら、430FMとかにも出たいでしょ?
喋りたいでしょ
そうなると、FT-817+elecraft T1あたりが、最軽量で汎用性がある。

CWオンリーで貫くのもありだけど、599BKだけだと寂しくなってくる
CWでもラバスタ+αに応じてくれるのは、英語圏の人。
20mでVKあたりまで飛ばさないと、欧文CWの醍醐味っていういのは味わえない

そうなると、もうちょいパワーとビームがほしいよね

HB-1Bとなると、通常は、チューナー+ワイヤーを木にひっかけるか、
それともモービルホイップ的なヴァーティカルだけど、
中国ロシアあたりがQRPでは安定して飛ぶ圏内

それ以上のこともあるけど、お空とお相手次第。
701名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 13:37:33.72
430FMは別にハンディでも持ってった方が良いと思う
どうせアンテナが共用できるわけでもないし
702名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 14:07:09.40
>>700
FT-817を持っていてもアンテナが、、、、

自分の場合は、C401をいまだに使っています
山岳移動では、これが最軽量。
自作の折りたたみ、ループヘンテナと組み合わせて、すごい飛びますよ

HFやる理由は、JCC追いかけている人がいるので、CQ出すと一定の反応は必ずあること
HFは、山間部の見通し悪いところでも、かならずQSOできる(逆にレアなJCC, 温泉, 池沼, WF等でパイルになることも)
ただし、CWじゃないとQRO必要だから

そこで、HB-1Bみたいのが出番。

FT-817はバッテリを十分に持つと、かなり重いですからね。
登山には無理。
ハイキング程度の低山だけですよ
703名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 14:40:40.85
>>700
CWでQRPで和文でのんびりラグチューしてる。10MHzだけど。
704名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 16:36:54.94
>>703
10MHzに和文っていた?!
705名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 17:16:56.78
ちっさいノーパソ持って行ってWSJTとかどうよ?
706名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 17:22:24.01
>>705
いいんだけど、digitalのインターフェースとノーパソがけっこう重いんだよね
それで、CWになっちまうわ

自分は、屋外だと縦振れ専門
地面におけば打てるからね
707名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 18:57:47.47
パソコンはともかく
インターフェイスってコードだけみたいなもんじゃん
708名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 19:00:47.05
>>707
紐が邪魔なんだよね
PC側は最低3本でしょ
709名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 19:02:12.21
わいやれすUSB
710名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 20:49:33.20
iPhoneかAndroidで出来るようになればいいのに。
711名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 21:16:20.43
>>704
いるよー
でもやっぱり圧倒的にYUとかRSとかLAが多いね
712名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 22:08:18.46
>>710
iPadでpsk31できる
713名無しさんから2ch各局…:2013/01/12(土) 23:14:15.44
Windows CEでも出来る
714名無しさんから2ch各局…:2013/01/13(日) 02:24:24.88
日本語が扱えないけどPSK31のスマホアプリあるな
いれただけで使ってないけど
715名無しさんから2ch各局…:2013/01/13(日) 02:37:51.63
>>699
遅くなってすみません。手元には8万あります。
どちらか買って+エレクラフトT1を考えてます
716名無しさんから2ch各局…:2013/01/13(日) 09:38:17.56
>>715
FT-817は、富士無線なら62000〜68000円だよ
これに自作ダイポール(材料費数千円)をつけるほうがいいと思うけどね。。。。
717名無しさんから2ch各局…:2013/01/13(日) 11:12:55.88
>>715
自作できるならKX1とKXAT1という組み合わせもいいんじゃない?
718名無しさんから2ch各局…:2013/01/13(日) 11:13:32.16
>>717
あ、それとKXB3080も
719名無しさんから2ch各局…:2013/01/13(日) 11:17:07.42
KX1のフルセットが送料込みで650ドルぐらいか。。。
720名無しさんから2ch各局…:2013/01/13(日) 11:37:42.59
自分は、年末にハワイ旅行に行ってきたんだけど、
家族サービスの合間に、ダイヤモンドヘッドに一人で登って、HB-1Bで無線やってきました
ハワイは絶海の孤島ということもあり、無線が静かだね!!!
ほんとに無線機壊れたのかと思った
結局、テキサスとカリフォルニアのビッグガンにピックアップしてもらえ、2局できましたが、
相手の設備に助けられた感じ

やはり、CWといえでも場所によっては厳しいね
サイパンやフィリピンのように、日本や中国へ繋がりやすいところなら、ガンガンできるんだろうけど。
ハワイは、ほんとに米本土からも遠いし、あそこは孤島だね
ハワイ諸島の中は、サーフィンばっかりやているから、アマチュア無線なんてみんな興味ないし。
ほんとV/Uもバンド静か

ホテルからやるならFT-897で100W出すほうがよかったけど、歩きだと選択肢ないな
あと、皆さんご指摘のように、ATUを外付けにするのはけっこう面倒なんでできればKX1にチューナー内蔵がいいかな
また、実力あるなら、hendricsのPFR-3とかのがいいんじゃない?電池内蔵できるし
改造できるスペースたっぷりだから、いろいろ足せる余地があるよ
楽しいと思う

お手軽にやるなら、FT-857をポータブル化してしまうのがいいと思う
震災後、強力なリチウム電池が出てきているので、ポータブルで使うのも無理ではないよ
721名無しさんから2ch各局…:2013/01/13(日) 14:40:55.18
ホテルで100wも焚いたら障害でそうだ
722名無しさんから2ch各局…:2013/01/15(火) 22:31:59.85
>>720
PFR3でかいだろ
KX1のほうが技術いるだろ
723名無しさんから2ch各局…:2013/01/17(木) 00:37:43.81
KX1今更魅力ない。KX3にしたら
724名無しさんから2ch各局…:2013/01/17(木) 08:20:53.83
>>723
お年玉の御子茶マ
予算が上限ですよ!
725名無しさんから2ch各局…:2013/01/17(木) 08:59:47.79
>>723
お手軽移動ならKX1だろ。
KX3は機能の割に小さいけど
やっぱりでかいよ
726名無しさんから2ch各局…:2013/01/17(木) 10:03:55.96
KX3は、高機能だけどやっぱりバッテリ消費が気になるね
FT-817より改善されているけど、それ以上に機能がテンコ盛り

徒歩移動だと、最終的には自作CW機が最も軽いかもしれない

自分の場合は、ソロ登山で夜間はBCLするので、
受信フィルタ切り替えできるようにして、CWとワイドバンド受信できる
CWトランシーバーを作る予定

スクラッチから設計は無理なので、small wonder labsあたりをコピーさせてもらうかな
727名無しさんから2ch各局…:2013/01/17(木) 19:33:36.88
再設計
728名無しさんから2ch各局…:2013/01/17(木) 19:53:57.20
ボーイング787を見ると、やはりリチウム電池は危険なのか?
729名無しさんから2ch各局…:2013/01/17(木) 20:55:37.84
携帯電話だってリチウムさ。
家事が怖くて飯がつくれるかぁ!
津波が怖くてつりができるかぁ!
熊や雷や雪崩が怖くて山にのぼれるかぁ!
活断層が怖くて、日本でくらせるか?
言い出したらきりないって。
730名無しさんから2ch各局…:2013/01/17(木) 21:14:57.46
原発が怖くて電気が使えるか!
731名無しさんから2ch各局…:2013/01/17(木) 21:33:42.28
穴が怖くて交尾ができるか!
732名無しさんから2ch各局…:2013/01/17(木) 21:58:45.73
エイズが怖くてマンコができるか!
733名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 00:28:02.89
ゴムはしましょ
734名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 01:15:51.76
>>728
セパレータ不良でレアショート?
735名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 06:59:44.69
穴=ANAだな
736名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 08:42:42.44
これはマジなんだけど、富士山はやっぱり爆発するみたいだよ
裾野から富士五湖〜箱根は、超危険エリア

首都圏は、火山灰で雪がつもったような状態になるみたい。
三原山の噴火の火山灰まみれみたいな
737名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 11:29:16.68
>>736
東京は放射能汚染がひどいから火山灰に埋まった方がすっきりするかも。

そんな事よりFT- 817のスレを早く作って>えらい人
738名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 11:49:14.68
一昨日だったか、新規スレ制限かかっててつくれんかったわ
739名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 12:39:10.97
>>736
どうマジなんだよ?
740名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 12:55:00.91
>>739
情報ソースは確か
やはり活性化している
富士山を近くで見たことある?
かなり変形が進んでいるでしょう
噴火の前には、形がいびつになる
マスコミにはリークされていないけど

東海大地震と連動して、噴火はありえるみたい
富士五湖、箱根、御殿場、三島沼津は、アウト臭いね

首都圏は、みんな火山灰まみれで、車両は故障、
住宅は粉じん公害で、
事実上首都機能が麻痺するでしょう
741名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 13:01:39.21
しつもん

目で見てわかるほど
変形しているのですか?
それなら今日にも危ない気がするな
742名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 13:45:05.02
>>741
自分でご確認を。

現代の技術では、ウルトラマンでも現れない限り、溶岩は止められません。
むしろ変なことを公表すれば無駄な混乱が起きるだけ、
というような理屈で、隠ぺいするのです。

放射能拡散(スピーディ)の計算結果を隠ぺいした原発事故の失策と同じこと。
743名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 13:46:48.42
裾野の自慢厨も木っ端微塵か?
744名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 14:00:55.68
しつもんしたものですが
見に行っても元の形を知らないので
わからないだろうと思いお聞きしました
ようするに差し迫った危機があると
言うことで理解しました
745名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 14:28:09.51
>>744
clear and present danger
746名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 15:11:28.49
3.11の巨大地震で日本中歪んだのでは?
747名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 17:14:03.08
さっき富士山見たら人型に変形してた。
明日は戦闘機タイプに変わるらしいので楽しみだ。
748名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 18:13:56.13
溶岩が漏れている箇所は、すでにあったでしょ
ただし、地表までは出ていないだけ
749名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 09:45:05.38
富士山が変形する位の地殻変動があれば大きな地震が多発するんじゃないの?
750名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 10:21:47.91
ムーには書いてあるが隠ぺいされてるたぐい?笑
751名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 10:39:15.88
>>750
共産主義者がスカラー電磁波で電磁波攻撃を行っている
FT-817でダイヤルをまわすとヒュイーンというでしょ?
あれがスカラー電磁波による攻撃
752名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 12:23:19.89
怖い話だが参考にはなる。
富士山や電磁波に注意しながら移動運用しよう
753名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 12:58:47.44
>>751
スカラー電磁波ちゅうのが、そもそもおかしい。

スカラー場は電界や磁界の相互誘導では作れないから電磁波にはなり得ないのでは?
754名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 14:01:16.64
スカラー場はポテンシャル場に過ぎないよ。
スカラー電磁波なんてこの世に存在しない。
ドアラのシリンダー内電流移動などという馬鹿説と同じ
755名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 17:36:26.26
いいやある、スカラー電磁波の恐ろしさを知らないな
756名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 18:08:19.12
スカトロ波を受けたら二度と立ち直れなくなる。
757名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 20:05:02.12
>>755はスカラー波とスカトロ波を勘違いしてるようだな
758名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 20:07:22.16
酔った勢いでスカトロ波を発射したが俺はまだ生きている
759名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 20:09:54.31
おまえら電波やっているのに?
スカラー波を知らないのか?

http://www.pana-wave.com/1/1_a_1.html
「惑星ニビルが地球へ与える災害の回避について」
を嫁
760名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 20:20:04.58
俺はスカラーシップで大学に行った苦学生。
761名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 20:22:23.41
>>759
お前、アホすぎ。
もうちょっと論理的に物事を考えろよ。
762名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 20:41:33.76
>>761
スカラー波は論理ではなく事実です
763名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 20:52:31.93
スカトロは愛です。
764名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 20:55:38.66
円安進行するのか?
それなら、円安といってもまだ円高。

いまのうちに海外キット買い占めたほうがいい?

ただし、CWモノバンドキットは、これからは中国じゃないかと思うんだけど。
どう?
765名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 21:18:06.77
766名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 21:20:07.24
歩行運用有り。w
767名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 21:44:16.84
144/430のハンディとか、FCC認証とおっているの多い
日本だけがガラパゴス状態
768 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(3+0:8) :2013/01/19(土) 21:45:58.36
日本の露骨的な「円安」政策を受け、世界の為替市場に戦雲が漂っている。

昨年末に就任した日本の安部晋三首相が、「円を無制限に発行して景気てこ入れに乗り出す」という「アベノミクス」を
具体化させたことを受け、世界主要諸国らの反発が激しくなっている。
10年の主要20ヵ国(G20)慶州(キョンジュ)会議後、下火になるかのように見えた「グローバル為替戦争」の火種が燻っているという。

韓国を始め、新興諸国は、「大物同士の戦いのとばっちりを受ける」有様だ。昨年、米国や欧州が景気刺激のために次々と資金を供給したのに続き、
日本まで加わったことを受け、自国通貨高が大幅に進んだからだ。特に、輸出依存度の高い韓国は、国際競争力に赤信号が灯っている。
769名無しさんから2ch各局…:2013/01/20(日) 18:25:09.79
↑ お前、どこのスレに書き込んでるつもりか?
選挙演説なら、ほかに行ってやれや。
770名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 18:06:00.58
50Wで徒歩移動する方法ってあるかな?
歩きながらではなく、2000m程度の山頂で、7〜14MHzで50W出力でやりたい
今検討中なのはFT-897、
バッテリは古いカーバッテリを持って上がり、
使い捨てのつもりで使いこむ

24Vを12Vにデコデコで落として使う
771名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 18:26:56.47
ばかやろ、鉛バッテリを山に捨てるのは犯罪だ
772名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 18:31:35.64
>>771
使い捨ての「つもり」で(バッテリにダメージあっても)、
電圧降下しても使い続けるという意味でしょ
773名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 19:05:49.69
>>770
857じゃダメなの?
774名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 19:18:46.58
移動で出力上げるな。
775名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 19:24:34.94
>>772
それはないな、770は本気で山に古いカーバッテリを捨てる
つもりだ。
今後、山にバッテリが廃棄されていたら770の犯行として
捜査し、必ず770を検挙する。
776名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 19:38:11.50
>>775
まあ、鉛ね
777名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 19:39:22.49
交信するのが目標じゃなく
出力を出したいのが目標と見た!

設備を持ち歩くシェルパを雇うといいよ
778名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 19:40:40.69
シェルパ族はネパールにしか住んでないだろ。
779名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 19:53:54.91
これは、交信が目的ではなく、鉛バッテリを捨てに行く事
が真の目的なのだ。
780名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 20:00:40.94
817に自作のリニアだけど、7Mなら1Wドライブで50wくらいかな。ピークでも10Aも食わない。
2時間くらいなら秋月の7Aのバッテリーで余裕で運用できる。
2個使って昇圧レギュレータ使って充電しながら使うと、7A+3Aくらいできっちり使えて、
4時間ほどは持つ。バッテリーも傷めないよ。太陽電池も使うとさらに延長。
連続それ以上の時間の運用は人間が持たない。コンテストのランニング並みになっちゃう。
781名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 20:47:38.32
>>780
> 2個使って昇圧レギュレータ使って充電しながら使うと、7A+3Aくらいできっちり使えて、

昇圧っていうのはスイッチングで、11Vを13.8Vに持ち上げるっていうこと?!
それをつかって、FT-817内蔵のNIcDを充電するっていうこと?!
782名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 20:49:12.01
>>771
> ばかやろ、鉛バッテリを山に捨てるのは犯罪だ

せっかくなので韓国あたりに移動運用してこようと思うんですが。
犯罪ではなく、表彰されますよね
783名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 21:02:34.74
>>777
いや、山羊に担いでもらったらいいよ
784名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 21:35:09.55
昇天レギュレータ
785名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 02:46:22.24
>>782
ついでに、原子炉も捨ててきてくれ
786名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 02:48:44.26
やっぱり、ポータブル原子力発電機を早く発売して
くれないと、移動10kW運用は夢だな。
787名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 07:00:56.88
ロシア経由で、中古の原子力電池なら入手できるよ
ただしけっこう放射能出ているから、どっかの山林に埋めて電線引いて使いたいところだね
788名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 09:39:26.22
別荘の地下に設置すれば電線も引かずに済むし、電線によるノイズ
もない理想的なシャックができる。
適度な放射線量により、近所にも住宅は建たない。
789上げ保守:2013/01/22(火) 10:28:03.57
>>788
10kgのプルトニウムに近づいただけでアメリカの物理学者二人が被曝して死んだよ。

お前も死ぬよ
790名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 10:48:44.78
東電の説明によると、プルトニウムは飲んでも大丈夫とのことでしたけ?
791名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 10:51:05.19
自分が実験しているのは、高圧送電線から、ワイヤレス充電。

高圧電線の下に、コイルを置いて、
ワイヤレスで高圧電線のエネルギーを吸収、
それをつかってバッテリを充電するという方法

たぶん窃盗になるのかな?

でも、接続せずにワイヤレス給電だと、発見されないと思うんだよね
しかも量がわずかだし

このメリットは、日本の山ならどこにでも必ずある送電線、あれを利用できるということ。
792名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 11:54:47.92
どのくらいのパワーが得られるの?

てゆうか、基本的に平行線で電磁界をキャンセルして
いるから、その残留分しか漏れない。
せいぜい数mWだろ?
793名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 12:07:12.74
QRP運用で出来るかね
794名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 12:59:53.39
AMラジオの送信所近傍で検波整流しチビチビ充電することは可能
795名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 20:24:50.31
東電から盗電すると捕まるゾ。
796名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 20:30:09.60
AMラジオ送信所近傍で蛍光灯は点灯しますが、
電球やLEDは点灯しませんので、漏れ電を実用化するのは無理かと
797名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 20:37:08.00
>>796
おれんちじゃ煮炊きしているゾ
798名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 20:56:10.63
50Hzっていうのは、極極超長波だから長いワイヤー張れば
電気は受けられるんじゃないか?
799名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 21:18:26.84
ちくしょう!
おもしろい突っ込みが思いつかねぇ・・・orz
800名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 22:12:12.15
次回ループを高圧線の下で使っていたら
送信していないのにコンデンサが焼けた

なんか電圧がかかっているのは間違いない
感電したくないので、逃げたけどwwww
801名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 22:15:34.59
すげえ
802名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 01:01:51.25
うそばっかwwwww
803名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 03:55:56.07
そんな奴おらへん
804名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 08:56:26.74
>>796
>AMラジオ送信所近傍で蛍光灯は点灯

蛍光灯を大量に並べて、太陽電池つければいいじゃない?
計画停電の最中でも、多少の充電はできるでしょ
805名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 09:32:42.20
>太陽電池つければいいじゃない?
それが使えれば昼間は蛍光灯つけたり送信所近傍でなくてもw

バイクで林道走ってるとき高圧送電線の下でミラーに触れるとビリッとくる。
静電気じゃないから何回でも。
誘導電圧を巧く取り出す方法はあるだろうが電流は取れそうにも無いな。
806名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 10:17:13.25
>>805
静電気だろ?
コンデンサーに電位差として蓄えて取り出せばいいんじゃないか
807名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 12:24:07.78
>>806
バイクで林道をノーグローブで走るやついないから、かまうなよ。
808名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 12:25:10.35
電極を体に刺して電気刺激で肉体を動かして発電させた方が効率的ではないだろうか?
809名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 12:36:36.25
それより、刑務所に、エアロバイクに発電機をつないで、売電すればいい

また、刑務所が発電機と囚人をセットで貸出すればいいと思う
エコロジーな方法でしょ。
発電量が一定以下になると、刑期が延長されるようなシステムにしておけば、
一生懸命やると思う。
その結果、囚人が死んでくれたら、刑務所の費用も減り
我々納税者の負担も減るのでよいことだ
810名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 12:39:37.71
より健康維持に貢献して結果、長寿になったりして
811名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 13:13:29.11
>>810
長寿の場合は、発電量と刑務所コストを比較して発電量が上回っている場合のみ、
刑期実行

逆転した時点で死刑執行
812名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 16:59:08.87
麻原なんか、教祖のまま安泰だったら糖尿病でとっくに死んでいる
が、刑務所生活のおかげで健康管理されて長生き。
813名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 17:06:56.71
ヤクザの組長も、監獄なんて最低の場所だといいつつ、
刑務所暮らしは、健康が良くなると認めている

就寝って9時とかでしょ?
幼稚園生かよっていう感じですね

世の中のサラリーマンは、自分の仕事をやっと始められる時間。
814名無しさんから2ch各局…:2013/01/25(金) 23:05:23.05
ついにyoukitsの最新作TT2Aが発表
7Mhzと14MHzの2バンド

たぶんピコをPLL化したような感じだと思うけど。
期待!
815名無しさんから2ch各局…:2013/01/25(金) 23:06:39.24
ところで、2SC1815って製造中止なの?
表面実装は個人じゃ無理だし、
電子工作さえ受難の時代か。。。。
816名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 00:42:00.84
ピコの本領はハイバンド、
ピコのまね物作ってもダメ
817名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 07:37:20.08
>>815
代替品探せよ。面実装だってやる気の問題。
818名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 08:53:04.12
>>814
おいwちゃんとよめw真空菅wwwww

つ TJ2B
819名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 10:02:11.77
2SC1815デスコンということで1000個買ってしまったが、電子工作
にもあきてしまって全く無駄だったバカな私。
820名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 10:09:01.07
ローカルにでも配れ
821名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 10:09:27.24
価値が出るまで保管
822名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 10:10:37.24
>>819
1000個あれば、一生持つな
823名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 10:19:14.60
最近コンディションがよくないので、パソコンのヘッドセットをFT-817につなげるようにした。
コンデンサマイクに電圧かけるだけの回路なんだけど、屋外移動ではヘッドセット便利だね
PTTはロックスイッチにしたので、ワンプッシュで送信キープ
これはよいです
824名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 10:30:46.17
>>823
コンデンサマイクにすると、感度上がりすぎるでしょ
825名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 10:54:07.82
コンデンサマイクだとコンディションが良くなるね
826名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 11:13:40.19
>>823
つくってみたいんだけど、回路教えてくれませんか?
だいたいわかるんだけど、抵抗とコンデンサの定数だけでも。

変調上がりすぎなら、セットモードで変調度って調整できたと思うけど?
827名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 11:28:31.68
>>826
FT-817 コンデンサーマイク
とかでググると製作例でてくるよ

回路は簡単なので、「小さいケースに、いかに綺麗にまとめるか」が勝負じゃないかな
回路的には誰でも作れるけど

LANケーブルを切断すればいいので、部品は簡単。
お好みで、フットスイッチとか付けると、コンテスター仕様にもなりますよ!

ちなみに、FT-817/857/897は回路共通なので、1つ作れば全部に使えます
あと、ほかのFT-7900とかは6ピンモジューラなので、ビジネスホンの電話線のジャンクとかが入手できれば、
まったく同様の方法で、コンデンサマイクアダプタ作れます

自分は、黒電話のジャンクに、スピーカーとマイク入れて「スピーカーマイク」作りました
できたらダイヤルで、周波数セレクトとかできたらいいんだけどね、それは無理です。
近所のレピーターワッチ用に黒電話も面白いよ
828名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 11:59:27.48
最近特定小電力をモービル機のリモコンマイクにする方法で遊んでいます
いまのところVOX回路を2つ繋いで中継するだけ

HB9CV-FT-817-バッテリを仮設して、
近くのテントの中でオペレートするのを実験中
相手局はほとんど機がつかないようですね
そもそもSSBが音がそんなにいいわけじゃないし
829名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 12:04:32.45
マイク音量は半固定抵抗なり付けて手持ちの他のマイクと合わせといた方がいいよ
マイク変えるたびに調整し直しは面倒だし
設定し忘れもある
830名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 12:16:47.46
移動で使うと回り込み起きやすいから気をつけろよ。
特にLW+ATU.
自分で気がついてない輩をよく聞くぞ。
831名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 12:30:26.02
自分の場合は、モービル、固定、ハンディ機それぞれにインターフェース作っているよ
タカチの一番小さいケースに入れている

ヘッドセットは、パソコン用が安いので、それを使っている
VOXがついている無線機なら、そのままつないで、デジタルモードインターフェースにもなりますよ
AGW Packet Engine使うと、そのままTNCにもなるし

高いものじゃないから、各リグごとに1つ作ってもいいと思う
すごい便利だよ

ヘッドセット、デジタルモード、デスクトップマイク、何でも使える

PC用のマイクとかって、秋葉原で糞安いでしょ、あれが全部、無線につながるようになるので、
使い道が∞!
832名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 12:31:09.35
>>830
回り込みは、回路にフィルタ入れるのがいいけど、
パッチンコア入れる程度でも大丈夫でしょ
833名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 17:07:34.17
>>831 詳しくよろしく
作成HPも
834上げ保守:2013/01/26(土) 19:14:23.78
京都コンテストに参加する人いる?
835名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 07:50:09.26
TJ2Bってよさそうじゃない?
60mじゃなくて80mだったらいいんだけど。
836名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 09:36:56.21
>>835
うん、今年には発売?
837名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 09:54:09.03
QRPってバイクで言えば原付
普段大排気量に乗り慣れている人が
たまにはちっこいので不便を味わってみるか
走らなくてもそれはそれで御愛嬌ってなジャンル

俺みたいに原チャ免許しか無くてしがみついているのとは根本的に違う
838名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 10:07:18.64
androidっていうのは、Linux端末だから、
そのうちlinux系のデジタルモードなどは移植されるんじゃないか。

そうなると、androidがあれば、デジタルモードは何でもできるようになる
ポータブルHFも「CW以外の選択肢」っていうのが現実的になりそう
839名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 10:30:15.90
スマホやタブレットで出来れば装備が簡単になっていいね
840名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 10:51:16.79
>>838
移植じゃないが既にある。
841名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 10:52:18.11
>>837
何を言ってるのかはわかるが
何を言いたいのかわからない
842名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 11:01:29.77
つまりQRPは普段は大電力な上位免許持ちが片手間に嗜むもの
843名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 11:12:06.11
>>840
実用の域にはない
PC用定番ソフトと同等には語れない
844名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 11:24:58.88
>>843
徒歩移動にそこまで求めるのはおかしいだろw
845名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 11:26:50.69
>>841
やっほ。俺は何を言いたいのか苦労もせずわかったのでちょっと優越感w
846名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 11:54:37.32
>>844
徒歩運用はやっぱりパワーたりない

現状パワーを補うにはCWしかない
デジタルモードも飛ぶけど、パソコンの消費電力が痛い

そこで、iPad Androidによるデジタルモード、
これがあれば徒歩移動も楽になるよ

psk31の小型ターミナルをPICで作ろうとしているんだけど、デコードがうまくいかんな
処理が追いつかないのかも
847名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 17:25:44.38
蓼科山登ってきました
HFがんばろうとFT-817にリニアまで持っていったのですが、なんと430FMで試しに声だしたら、
パイルアップになり、ほとんどVX-8でやってしまいました
その後QSYリクエストと50MHzSSB, FM、
暗くなってから7と3.5のCWという具合

標高あるとハンディだけで楽しめますね
また、50MHzの楽しさも満喫
やっぱり6mはいいですね
冬でも、各局の強力なタワー&アンテナのおかげでとても飛んでくれます
848名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 17:27:20.84
>>847
山頂の小屋やってましたか?
849名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 17:44:53.67
>>846
そういうときはだいたいケアレスミスw
850名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 22:45:10.11
>>846
アナログデコーダ部分を外に持てば無問題。PICと内蔵ADだけでやるのなら、最低dsPICはいるよな。
851名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 00:28:22.78
arduinoでCWのデコーダ・エンコーダはあるようだが、
psk31はないね
やっぱり処理的に追いつかないのかも

もう少しPIC程度で処理できるデジタルモードがあると面白いかも

bluetoothでiPod touchとリンクして
ショートメッセージなどをJT65みたいな感じで、
送受信できるようなQRPもードがあると、
もうちょい、QRPなHF移動も盛り上がるんじゃないかと思うけど
852名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 03:30:21.14
普通にスマホやタブレット端末側で処理した方が楽な気がする
現状ソフトウエアでデコードエンコードはできてるんだし、後はアプリの使い勝手をどうするかだし
853名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 04:23:29.77
>>694です
おかげさまでMFJ-9240と18M、21Mモジュール手にいれました
それにしても小さいですね。早く電波出してみたい
854名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 07:13:33.48
山頂でのセクースは注意しよう
855名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 08:42:58.26
>>854
なんで?
たまにやってるけど。
856名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 10:27:18.24
>>853
それはよかったですね

ぎりぎり円高滑り込みできたかな?
MFJ-9240は、日本じゃ使用人口少ないので、けっこう注目かも
あとは移動で使えるパドルですね

最近ハイバンドはオープンしないので、7MHzあたりでJCCサービスとかすれば、
けっこう呼ばれるんじゃないですかね?

アンテナはもう準備されました?
857名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 10:30:22.85
>>852
そうねpskはやったことあるけど、スピーカーの音をマイクで拾うというのが
ちゃんと4端子のスマホとFT-817を直結するケーブル作ろう

たぶんそれができれば、、、、、

ただ、現状できるのはrttyとpsk31だけだよね?
ほかのモードってないでしょ?

自分は、CWをキーヤーみたいなソフトは作ったのだけど。
インターフェースが。

androidの場合、bluetooth-RS-232Cコンバーターを使って、
bluetooth経由でCOMを制御して、キーイングするのがよいみたいだけど、
なんか無駄っぽいよね

androidのUSB有線でやりたいところ
現在調べ中。
858名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 14:27:55.86
>>853
おお、渋いチョイスだな
859名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 16:33:30.43
>>856、858
ありがとうごさいます。
エレクラフトのT1も手に入れたので、アンテナはIV線でGPか
逆Lを作ろうと思ってます。
自分では安さと拡張性で選んだつもりですが、渋いですかねぇ?
860名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 17:08:40.58
>>859
7MHzとか選び勝ちだけど、18/21にいくところがいいな(笑)
861名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 18:01:00.68
CBもできます
862名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 18:19:51.16
>>860
単に3アマなだけです
863名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 23:27:49.36
>>859
elecraft t1もですか。
もう完璧ですね
あとは、釣竿があれば、すぐにQRVできます

MFJのやつは、18MHzと21MHzに出れるのが最大のメリットですね
でも昨今、活躍のチャンスがあるかな、、、と若干心配

自分はHB-1Bですが、7MHzと10MHzだけですね
アンテナも最初は、マニュアルチューナー+ロングワイヤーだったのですが、
いまは7Mhzと10Mhzにチューニングしたダイポール使っています。
やっぱり飛びも受けも同調型のがいいような気がします
864名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 23:32:38.25
自分がいま考えているのは、PICマイコンにキーヤー+ロンギング内蔵で、
自宅に帰ったらUSB経由で交信データをハムログにアップロードできるシステム

以前はパソコン持ってい居たんだけど、電気食い過ぎでやめた
徒歩だとパソコンは厳しい。

基本的に、コールサインとレポートが取れればOKなので、それをPICマイコンに打ち込んで、
自動で、JA1XXX UR 599 TU EEと返して、そのコールサインをログイングするようなの
できればSDカードにテキストファイル読み書きしたいのだけど、
まだまだ完成には程遠い。

むしろスマートホン+インターフェースのほうがいいのか

移動運用とはいえ、紙ログは、50局越えると面倒なんだよね
865名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 23:40:39.00
>>864
HP200LXでturbo ham log 動くよ
たしかDOSモバも

入手困難か

androidに移植してくれたらいいんだkど
866名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 23:44:02.23
誰か、タブレット用電子ログ作ってくれ
867名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 00:32:12.06
タブレット無線機のほうが良いだろ!
868名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 01:10:19.74
タブレットで無線できるよ
869名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 02:08:49.17
DOSモバ持ってるけど塗装がネチョネチョに溶けててどうにもならんかったな
反射型のモノクロ液晶は外で使うのに都合が良いんだけど
870名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 02:09:30.03
>>847
この時期に登るたぁ大した奴だ
お疲れ、気をつけてな。
871名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 08:31:25.68
>>863
国内はだめだけどDXはできるよ
872名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 08:41:32.82
DOSモバは三台もってるけどドコモバ以外は側がネチョネチョ…
ラバスタ程度なら良いんだけどパイルアップにあうと200LXはトロくて使えないんだよなぁ
873名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 09:56:40.27
>>870
10本爪のアイゼンで余裕でした。
一部スノーシューつかいましたけど

一面、銀世界
とても綺麗でしたよ
874名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 09:57:38.57
>>872
倍速クロックやらなかったの?
当時はやっていたでしょ?
875名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 09:59:57.80
androidで、
・Turbo Ham Log 互換ロギング (クラウド経由で、Turbo ham logに反映)
・CWキーヤー
・psk31/RTTY
・APRS対応のメッセージング(これができると、メール送受信可能)
・D-starのデコード・エンコード
これを全部できるソフト希望。(有料でOK)

そして、4ピンのイヤホンマイク端子から、FT-817、VX-8、その他アイコム、アルインコ系などの
専用接続ケーブルも、オプション販売してほしい。

NGワード:自分で創れ
876名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 10:34:20.97
自分で作れ
877名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 10:40:47.50
aprsdroidでピギャーと鳴らせます。
メッセージも送れる様です。
vx-3との接続端子を作りたいのですが、どこか売ってたり、HP で作り方が載ってたりしませんか?
878名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 10:53:14.96
イポンだって有るぞ
879名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 17:28:21.10
>>877
基本的にオーディオ出力を、VX−3のマイク (間に抵抗いれたほうがいいかも)
オーディオ入力を、VX−3のイヤホン

それぞれつなげばOK
4極プラグは、秋葉原のワカマツで売っている

自分は、IC−T90用のケーブル作ったけど、30分程度でできますよ
ちょうどよい抵抗値みつけるために半固定抵抗つかってテストしたほうがいいかも。
880名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 17:31:51.75
>>875
androidではないけど、
tiny track 4に、LCDディスプレイとPS/2の小型キーボードつければ、
メッセージングふくめて可能だぞ

144MHzの水晶式リグにつけて、メッセージング端末に使っている
ローカルさんとのホットラインに使っています。

外にでるときは、VX-8使うけど。
881名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 18:35:38.27
SMSの方が一万倍良いな
882名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 20:17:46.63
>>877
ならせてもVX3がVOX非対応だから送信できないと思うぞ
DJ-G7とPocketPacketで試したらDJ-G7の反応が鈍いのかデータが通らない事が多かった
883名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 20:54:40.49
俺はVx-2でやってたぞ。
PTTの制御は必要。VOX何て使わない。
884名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 22:30:35.47
pttの制御信号だせるの?
885名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 00:23:38.18
>>880
へえ、それって、「パケット通信」のチャットみたいな感じか
でも、パソコン使わずにTNCにディスプレイとキーボード直結?
電源が使えない災害時とかには使えるかな?

>>881
SMS−APRSメッセージのゲートウェイってあれば便利だと思う
携帯圏外の荒野から、「生存連絡」のメッセージ送ったり。

日本じゃあまり需要ない?
でも、インフラの不十分な国とかだと、面白いかも
886名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 00:26:31.76
まだ、APRSなどは、androidは実験段階だな。
たぶん、インターフェース【シリアルPTT)などが難しいためだと思う

APRSやるなら、AGWPEつかって、シリアルーPTTインターフェースつくれば、
すごい簡単だよ。

ただ、144MHzのi-Gateなどは、都市部はいいんだけど、田舎いくと無いんだよね。。。。
パケットだしてもなかなか取ってもらえない

やはり、そろそろHFのAPRSネットワークを考えるべきかな
7MHzと3.5MHzあたりに周波数作れば、日本全国カバーできる
887名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 00:29:04.86
おまえらFT-817はどうやって持ち運ぶ?
アクセサリとバッテリ&ATUふくめて、うまく収納する方法教えて。

自分は、プチプチにくるんでリュックに入れているけど、ちょっと面倒。
できれば、地面においてすぐに運用できるように、
ベニア板などに一式を固定してすぐに運用できる

英語圏だと、「Go-pack」というらしい
FT-817とgo-packで検索すると、沢山でてくる

FT-817は外人もマニアックな人多いのね。。。。。
みんな工夫しているわ。
888名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 01:34:21.78
>>887
ホームセンターで売っている工具ケース
中にはベニアを入れて、タイラップでFT-817, Z-817, シールドバッテリを入れておく

運用場所についたら、ベニアを取り出して置けばすぐに運用できる
PCのヘッドセットにLANケーブルの切れはしつけてヘッドセット運用は当然だよ
コンデンサマイクだと、トークパワーがあがって、5Wでもなんとかパイルアップに参戦できるレベルになる
お試しください
変なスピーチコンプレッサ入れるよりも効果あり。
889名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 01:51:34.78
外人のほうがアマチュアらしく、マニアックな人は意外に多い。
日本人は最近もう既製品をそのまま使うだけの女子供並に
堕落したのが多い。
890名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 03:56:09.32
日本以外一緒くたかよ
891名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 07:55:48.49
>コンデンサマイクだと、トークパワーがあがって

どうしてコンデンサーマイクなんだ?w
そんなのマイクを口につけてがなって入力飽和気味までレベル
を上げればみなトークパワーは上がるだろw
892名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 08:11:48.76
ところで、マイクコンプレッサーのない817などでも、
歪むのを覚悟でマイクの前でがなって過変調気味にする
とトークパワーが上がり、マイクコンプレッサー付きと
大差ないレベルになる。帯域はどのみちSSBフィルター
でカットされるので迷惑な広がりは少ない。
893名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 08:20:32.31
>>891
だから無線は怒鳴るんだろ
スマートじゃないよな
山で運用するんだろ?

コンデンサマイクなら、ささやき声でもガツンと変調するよ
894名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 08:29:01.34
まだコンデンサーマイクにこだわるのか。
本質は同じだっつーの。
むしろ、マイクではなくマイクアンプゲインの話だろがw
895名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 09:06:32.46
>>894
コンデンサマイクのヘッドセットで変調レポートもらったら、周囲の音まで聞こえるって言われた。

河原だったのだけど、「近くで水の流れる音が聞こえますね」って、言われてびっくりした。
けっこう小さい音も拾うみたいです。
50MHzのSSBでした。

逆にいうと騒々しいところでは、ダメかな
896名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 09:11:49.67
>>891
違う違う

スピーチコンプレッサは、歪まないように平均トークパワーを上げるものなので、
たんにマイクのゲインを上げるだけじゃだめだよ

固定機のマイクゲインのダイヤルまわしてごらん
ゲイン上げ過ぎにすると、マイクから音が載らないよ

受信側で何を言っているのか理解不能になる
897名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 09:24:26.26
ガチャコンマイクとスタンバイピーで注目を集めよう!
898名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 09:28:53.27
ほんとは平衡変調の後の帯域フィルタを甘くして、過変調気味で通すほうが
パイルでは目立つ
こういう改造やっているOMもいるよ
899名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 09:47:03.37
>>895
3.5のラグチューきいてたらバックでカラスの鳴き声が聞こえててワロタ。
あれはコンデンサーマイクをつかってたのかなぁ
900名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 09:50:53.84
>>896
歪まないように単純なコンプレッションではあまりトーク
パワーは上がらない。
過変調によるクリップ歪が生ずるような状態がトークパワー
最大になる。
これはスピーチクリッパの原理なんだよ。
901名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 10:35:12.94
>>900
FT-817にコンデンサマイクだと
SSBは了解度アップ、
でも、FMは歪んで聞きづらい セットモードで変調落とした。
902名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 10:36:12.48
>>899
デスクトップマイク使って、マイクゲイン上げ過ぎなんだろ
音入るぞ
PTTロックすると、超強力盗聴器。日本全国に家庭内音声を発信。

親切な局が有線で知らせてくれた
おまえの声が放送中だぞって
903名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 10:36:31.40
FETマイクアンプ内蔵のコンデンサーマイクなどは
普通の無線機ではゲイン過剰になる場合があるから、この場合
アッテネータを入れる。そうすれば周囲のノイズは拾い
にくくなる。
ただし、ノイズキャンセル型マイクに比べるとS/Nは悪い。
904名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 11:02:33.47
>>903
自作もいろいろ試したけどHEILのヘッドセットに落ち着いた
聞きやすく、ノイズをひろわない深い変調はHEIL独特。

変調にこだわると、オーディオイコライザー入れてオーディオマニアなみのことやる局もいるけどな。
自分はそこまでじゃない
905名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 11:12:01.67
ボイスチェンジャー使ったり
906名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 11:27:02.35
もしFT-817がB3でゼネカバ改造してあるなら、
エコー、エンドピー、スピーチコンプレッサなどを組み込んだボックス作っておくと便利ですよ
けっこうAMは、調整すれば、いい変調してくれるので使えますよ
5Wっていうのもちょうど、4W入力のリニアにピッタリだし。
バッチリですよ

自分は、ボイスレコーダーつないで、CQマシンにもできるようにしています。
907名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 11:51:28.79
817の場合、AMで5W出力は無理です。
1W程度ですよ。
908名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 12:04:48.57
>>907
セットモードで変えれば大丈夫だよ
909名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 12:07:18.46
いや、AMの1.25WがSSBの5Wpep出力と等価
だから、100%変調を想定するとこれ以上は上げないほうがいい。
910名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 12:16:56.71
>>909
いったいどういう計算したらそうなるんだ?
キャリアと最大振幅のことだろ?
911名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 12:23:44.37
1.25WのAMのキャリアを100%変調すると5Wpepとなる。
SSBでの5W出力と同じ状態で、これが標準パワー。
912名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 12:25:52.79
昔の電話級試験問題のレベルだから自分で復習しろ。
913名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 12:29:10.06
逆に、AM5Wのキャリアを100%変調したら、出力
は20Wpepとなる。即ち、20Wまでの直線性を持った
終段増幅器の設計がされてないとAM5Wは出せないという
こと。
914名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 12:31:46.92
>>913
計算式おかしいだろ
915名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 12:32:37.98
>>912
おまえが復習しろよ
計算がおかしいって言ってんだろ
916名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 13:04:43.87
>>915
どうおかしいの?
917名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 13:46:37.88
>>915
初心者出入り禁止w
918名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 13:50:55.69
ここで失礼な物言いをする低脳の元違法CBだろう人に
懇切丁寧な技術説明をする気はない。こんなことは、無線
のイロハだ。
919名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 13:53:28.89
915が土下座して泣いて謝れば教えてあげてもよいがね。
920名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 13:54:56.12
>918
説明できないなら素直にそう書けよ、低脳w
921名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 16:01:21.35
どうでもいいことを間違っている、説明しろ、
っていうのは典型的な荒し

何も返事しない
無視が肝心

何でもいいからレスポンスがほしいんだよ
吊られるなよ
922名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 16:09:52.07
SSBにしろAMにしろ、しゃべったときの電力は同じだよ。
どこで測定するかの問題。
SSBはキャリアがないのでPEPしか表現できない、ただそれだけ
923名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 16:54:01.00
RTTY程度ならPICマイコンで十分できると思うけどな
924名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 17:26:16.89
RTTYは、米軍払い下げのジャンクの業務用テレタイプマシンがいまだにシャックにあるんだよな
普通に動きます
925名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 17:43:09.00
>>924
騒音すごくない?!
926名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 18:27:48.54
psk31のポータブル送受信機はあるでしょ
KX3はたしか、内臓?!
927名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 19:39:14.41
俺の極太肉マイクでネーチャンをオーバーモジュレーションさせてヒーヒー言わせているぜ!
928名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 19:44:32.49
>>922
同じ電力なら変調度がぜんぜん違うだろ。
929名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 20:33:01.85
>>928
ピークホールドのあるメーターで測ると同じだった
930名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 20:40:17.78
>>926
蓋をあけたらRTTYとかPSKが出てくんのか。。。gkbr
931名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 20:43:06.43
>>930
いや、LCDがついていてPS/2のKBDが直結可能
932名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 20:46:25.91
>>927
マイクにはちゃんと極薄ゴムのウインドジャマーを装備しておけよ。
933名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 20:50:59.68
>>926
詳細希望
934名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 20:52:51.13
arduinoでpsk31を送受信するプロジェクトはあるみたい
でも処理能力的に厳しいように思うけど
935名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 21:10:24.18
8bitマイコンに無理させなくても
32bitな高性能なの使えば良いのに
ノイズが多いから高度な音声処理がいるだろうし
936名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 21:20:08.57
歩行HFか。
軍隊みたいな感じの?

でも、山歩きで安定してQSOしたいなら、
止めた車にecholinkやwiresの仮設ノード立てて、
ハンディ機で遊ぶのも面白いよ
モービル機をつけているなら、インターフェースと、サブバッテリ載せるだけ。
この方法だと、非常時にはいろいろなルームにつないで誰かに取り次いでもらえるし、
伝搬も安定。
山なら145MHzが良いですな。

FT-817もずいぶん遊んだけど、やっぱり5Wだと「不完全燃焼」
HFは、パワー出したいのが本音。
道の駅、御サービスの連中も信号強い局は、50Wじゃないぞ。絶対。
CWでフルサイズのダブルバズーカでやっている局長さんが言うに、
「50Wは自分だけだ」って言っていた
937名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 21:31:22.47
おりは、alter cyclone IIIでpskマシンを作っとる。
パワー不足だな。
938名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:00:35.77
>>936
たぶん50W以下の局はすくないだろう。そう思いますよ。実物見てるしw
でも、そうに決まってると決め付けないほうがいいと思う。わたしゃ近所
の道の駅に来た人がじゃんじゃん呼ばれているからオーバー50Wと確信して
訪問したらバッテリー運用で30Wしか出てなかった。
「ハイパワーだと思いました?」なんてチクリと言われて恥ずかしかった。
フルサイズのアンテナは馬鹿に出来ない。
939名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:03:43.30
>>938
単純にバッテリの問題。
電圧降下あるので、自分もバッテリで静穏なら20〜30Wだね (リグは100W機ね)
でも発発回すなら、300Wぐらい出すよ

呼ばれ方が、もう別世界だって。
言い方悪いが、430FMとかで入門した人は、「ロケーションと標高 真理教」かもしれなけど、
HFはパワー勝負だからね
940名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:06:25.87
>>937
pskは、豊富なパワーのあるパソコンのモードだよ
自分は、AX25のソフトウェア・エンコード&デコードを目指したけどちょっときついね
もうちょっと軽めのデジタルモードがあれば、PICでも気軽にできるんだけどね
941名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:08:12.43
7MHz?
けっこう電離層のコンディションなどもあるからね
でも安定したQSOするなら、200Wは欲しい
安定というより、他局を踏みつぶしてチャンネルを確保するという意味でパワーは必要じゃない?

QRPだと、いきなり上から被せてCQ出される
あれはわびしいよね
942名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:09:18.65
HFにパワーはいらね。
コンディションの良いバンドを選べばいい。
943名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:10:08.64
自己責任で好きなようにするがいい
944名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:11:18.32
FT-817はみんな持っているけど、使っていない人多いリグだと思うよ
失敗しないという意味では、FT-897に内蔵ニッケル水素のほうが、長続きするんじゃないかな
5Wで電話は、滝に打たれるような修行だと思う

で、うちの場合は、FT-817は、WIRESの農奴になってしまった。
まあ各局にサービスできているので構わないけど
945名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:12:10.55
>>942
あんたは昼間だけど、
俺は仕事おわって、夜なんだよな

どのバンドもだめ

3.5MHzはキロワットステーションがダベっている
946名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:16:34.18
被せてCQ出す奴ってワザとなの?
必要最低限のパワーでやってるのに
めちゃムカつく、固定の時、急に
パワーあげたら驚いてたけど
947名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:19:29.69
わざとじゃないと思いたい
耳が悪いんでない?
948名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:24:43.55
そう思いたいね
あっ、使ってたんですかって
消えましたけど
949名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:33:08.54
故意に決まってるじゃんwww
常識あるなら使う前に充分ワッチするだろ?そー言うことだ
950名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:39:08.72
聞こえていても、空いている周波数なければしょーがないだろ
弱ければ、「相手も遠いわけだから、こっちの波もむこうには弱く届くだろ」
っておもう

QRPは想定外。
951名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 22:41:27.73
arduino ethernet shieldで
eQSOのPCレスでノードをやろうとしているんだけど、
やっぱりCPUパワーが無理だな

d-starのデジタルチップは偉い
よくハンディでデジタルエンコードできるな
952名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 23:28:25.71
>>951
携帯なんかもっとスゴイぞ
953名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 23:34:17.52
>>952
そーだよな
スマートホンとかマジすごい

自分でPICでロボット制御やるようになって、
あらためて昨今の携帯電話のすごさをしった
ワンチップにあれだけつめこんで省電力でバッテリ駆動

すげーわ
954名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 00:36:24.61
あのな、デジタルモードは、エンコードは簡単だと思うよ
でもデコードが問題。
これは正確にデコードするなら統計学的な処理でエラーをカバーしないといけないから、
いくらでもCPU資源が必要

モールス信号だって、エンコードはバカチョンでも作れるけど、
正確なデコードは難しい
結局人間の耳っていうことになる

その他のデジタルモードも、伝搬が理想的なら簡単だけど、
ノイズとかも考慮すると、超大変だよ
955名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 08:17:55.21
PICでリモコン制御する回路作ったけど、
やっぱりDTMFは専用IC使ったほうがいいよ

PICだけだと、正弦波を2つ組み合わせて、しかもしれをデコードするのはけっこう難儀。
トーンの断続をCWのようにやる方法あるけど、即時性確実性考えるとDTMFデコードのほうがよい

デジタルモードっていえば、昔のハンディ機って
DTMFでショートメッセージ送れるのあったよね ケンウッドだっけ?
あれがねぇ、もうすこしいろいろなアマチュアに普及すればよかったのにと思うけど。
956名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 08:27:03.15
CWって人間はデコード簡単だけどPCがデコードするのはけっこう高度なアルゴリズム必要。
やっぱり電話会社の作ったDTMFは偉い。機械での処理に適している。
957名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 08:45:52.77
>>931
いまどきPS/2はないわ。USBかBTがいいな
958名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 08:50:20.10
完璧にデコードしようとするから大変なんだろ?
ノイズレベルすれすれはすてる
ある程度の強さ以上の信号だけデコードする
でいいじゃん。
959名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 09:01:45.26
>>957
PS/2は回路簡単なんだよ
960名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 09:05:35.24
>>958
いや、難しい
FFT解析必要だけど、パワー食うぞ
961名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 09:23:55.62
>>958
手始めに受信音から拾うCW解読器でも作ってみなよ。
諦めたくなるくらい難しいから
962名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 09:34:43.82
>>958
いや、難しい
FFT解析必要だけど、パワー食うぞ
963名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 09:39:17.97
>>958
PICでCWのデコーダー作ろうとしたが挫折した
入力が、0Vと5Vの綺麗な信号なら、けっこう簡単。
だけど、実際はいろんな信号レベルだし、符号乱れるし、スピードもバラバラ

実用的なCWデコーダーって難しいのだと実感
パソコン使うならできるよ。

高度な処理できるから。
ベイズ統計使う方法がベストって言われているね
964名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 09:52:47.15
この板の看板置き場であるiswebライトのサービス終了で、2年近く看板の無いままになっています。
只今、自治スレで看板の再設置について会議中ですので、皆様こぞってお集まり下さい。

◆無線板自治スレッド 4th QSO◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1320411720/
965名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 11:17:41.50
>>960
まじすか。BAUDOTみたいなもんじゃないのか。。。
966名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 11:19:07.17
>>961
CWはデジタルじゃないだろ。
速度やトーンが固定化されていないという意味でな。
難しいに決まってるw
967名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 11:20:58.88
すまん、PSKの仕組み調べた。
PICじゃ無理だろwww
968名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 11:28:16.94
>>966
手始めに、と言ったろう?
なぜなら、デジタル復調をやり出すと結局その壁に行き着くから。
机上で空論重ねてないで、やってみなって。俺はもぉ懲り懲りだよw
969名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 11:33:49.57
>>966
CWがなんでデジタルじゃないの?
970名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 11:37:21.91
>>968
うーん、
俺はやったぞ
秋月のPICNICで、e-mail-CWゲートウエイを作ろうとした

e-mailからCWへコーディングして、リレーで無線機をキーイングするのは成功
だけど、逆がだめ
CWのデコードがうまくいきませんでした

でもあとちょっと。

ただし、メールを送るとそれがCWで出てくるのは面白いよ
971名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 11:41:29.51
まあ、こんな苦労は、超省電力PCが出現したら無くなるな
MMTTYとかをFT-817と使えばいいだけだから
972名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 11:50:49.27
>>968
手始めが一番難しい件www
973名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 11:53:48.98
>>969
CWはアナログ電波をトン・ツーで切ってるだけ。
974名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 11:57:57.50
>>972
ごめんよw 手始めで挫折することで復調の難しさを思い知るわけだ。
だって敷居が低そうだからついチャレンジするけど、みんな討ち死にする
975名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 11:59:04.37
>>973
ちょっと違うかな。
コンピューター制御されたCWならデジタルといえるかもしれんが
エレキーも含めて人間が送るCWは符号やスペースの長さが一定でないからアナログじゃないかな。
確かにON/OFFだからそこだけみるとデジタルといえるだろうが
通信全体をみるとアナログだと思うんだがどうだろう?
976名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 11:59:50.08
>>974
意外と優しい人だったwww
977名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 12:05:07.24
>>973
PSKはアナログ電波の位相をずらしているだけ。
978名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 12:08:27.14
自分はきっかけは、中東のほうから、
リモコンでリレーをONにするデバイスを作ってほしいという依頼があったから
できれば低予算、でも、絶対に誤爆は避けたいので誤動作厳禁という条件だった

結局、水晶式の受信機(200MHz帯)に秋月のDTMFデコーダーでリレーを入れるという方法にした
最初はPICで暗号化された位相変調をやろうかと思ったんだけど、うまくいかず
簡易的な方法に。
979名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 12:21:48.01
>>976
俺は紳士だ。文字だから伝わらんね。これがデジタルw
980名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 15:05:37.86
>>978
おいまて、それって、、、それって、、、
981名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 15:43:14.19
>>978
米軍が、携帯電話の周波数には強力じゃジャミングかけるから、
携帯の呼び出しで起爆するやつは、ECM車のついた輸送船団には使えないんだよね

軍用のUHFエアバンドとか、SINCGARSで使うVHFあたりは、
ジャミングしないから、そのへん使うのは賢い選択
982名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 15:52:51.77
短波帯の空き領域を選べば、数千kmの彼方から起動
が可能。
983名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 19:06:18.45
>>975
ちょっと違うかなと、いうか、早い話
>>969は音声でなくて、トン・ツーだから、デジタルと思っているのでは
又、それでいくと、FAXもデジタルと思ってるかもね
984名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 19:06:37.41
>>978
輸出貿易管理令って知ってる?
985名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 19:24:46.73
>>983
デジタルの意味理解している?
986名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 19:26:49.45
>>984
「非該当」
たぶん、暑い国なのでリレーで家のエアコンを遠隔制御したいんだと思いますよ 笑
987名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 19:33:16.46
>>985
デジタルの意味理解している?
988名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 19:37:07.70
>>986
>誤爆は避けたいので

こう書いたのにまだしらばっくれるの?w
989名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 21:55:55.71
>>988
何を?
990名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 22:16:19.14
>>984
普通はそれ以前に守秘義務w

まぁネタにマジレスはこのへんで。
991名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 22:39:34.44
>>978
そういうのたまにあるよねwwww
そのくらい自分で作れよって思うけど、
秋葉原みたいな電子部品が何でも手に入る街って世界には無いみたいね

IEDの扱い上手だけど、無線関係の回路不得意みたい
このまえCNNのニュース見たら、KENWOODのTH-22を使っていましたよ
ずいぶん古いの使っているなと思いました
992名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 23:03:36.07
プリント基板付き電子工作解説書SERIES 短波CW送信機の実験
の組み立て完了
タカチのケースに入れたらけっこういい感じ
パワーは1W強出てます

次回の移動はこれで出てみます
993名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 23:09:11.58
>>992
ちゃんと免許とれよ。
994名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 23:30:34.92
>>992
ミズホの高田継男大先生の!
素晴らしいですね
あれ、でもコイル手巻きですよね?
けっこう手間かかったんじゃないでしょうか。
VXOはどのくらい可変できます?

あとは、レシーバーですよね。
やっぱりトランシーバーにしたいですよね?
そうなるとブレークインはどうするか、、、とけっこう悩みどころが。
995名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 23:48:12.71
そいえばCQに高田氏出てたね
お元気そうだった
996名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 23:49:37.36
>>994
製作は週末だけでケース加工まで終わりました
自分のスキルを考えて、受信機はTH-F7を使っています
VXOは、10kHz程度カバーしています
7.010付近のJCCサービスのメインストリートはカバーです
997名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 23:54:36.03
>>993
日本の免許制度がおかしいだろ

>>992
自分も悩んだのだけど、やっぱりコイルがネックで、
貴田電子のKEM-TX7-CWにしました

周波数は7.003MHz固定
QRPがたまーーに出てくる周波数です
arduinoでCQマシン作って、CQ連発しています
応答あれば応答するというスタイルで。

製作は圧倒的に簡単、数時間で組めました
ケースもプラスチックの加工しやすいものにしたので、
半日で完了
ただ出力が0.4W程度で、QRPの中でもかなーーーり厳しいパワーです
CWとはいえ、ちょっと弱い。
忍耐とテクニックが試され、さらに固定周波数という三重苦ですが、、、
自作マシンでのQSO成立は感動でした

フルサイズDPで30分くらいCQ出していると、誰か気づいてくれます hihi
998名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 23:57:36.39
>>991
アマチュア無線がパラミリタリー御用達なのは有名な話
999銀河鉄道:2013/02/06(水) 00:10:49.42
999
1000名無しさんから2ch各局…:2013/02/06(水) 00:28:36.68
1000なので新スレよろしく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。