【一陸特】第一級陸上特殊無線技士 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
【一陸特】第一級陸上特殊無線技士 Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1299153595/
前スレ【一陸特】第一級陸上特殊無線技士 Part10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1319329449/

過去スレ
【一陸特】第一級陸上特殊無線技士 Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1271689446/

■■ 第一級陸上特殊無線技士 part6 ■■
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1264840785/

@@@ 第一級陸上特殊無線技士 part5 @@@
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1254975231/

第一級陸上特殊無線技士 (実質 part4)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1239702041/

@@@ 第1級陸上特殊無線技士 3人目 @@@
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1215446069/

@@@ 第1級陸上特殊無線技士 2人目 @@@
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1194146141/

@@@ 第1級陸上特殊無線技士 @@@
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1179496797/
2名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 21:17:45.30
>>1 乙&ギリギリでGJ!
3名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 21:21:53.96
11んなっとるwww
4名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 21:27:01.45
>>1

前スレの>>997が正解だとすると無線工学15/24、法規7/12だわ
法規読み返してたら解答の選択肢の読み間違えで間違えてるのが1問あってワロタ

orz
5名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 21:32:48.26
>>997
本当にありがとう
6名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 21:38:17.51
あれ?
凸型の複反射鏡があるのってグレゴリだったっけ??
7名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 21:50:02.34
カセグレンだな
スロットアレーのスロット間隔もλg/2の水平だから5じゃね?
8名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 21:52:20.63
前スレのレス

>926 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/31(木) 01:14:51.34
>カセグレンアンテナとグレゴリアンアンテナの違いについて
>本日完全に理解できた
>合格が近付いたぜ


>927 :名無しさんから2ch各局…:2012/05/31(木) 01:32:44.85
>>926
>今のままじゃ無理だ
>もっと勉強しろ


>928 :名無しさんから2ch各局…:2012/06/03(日) 08:17:04.68
>マイクロ波アンテナのスリット覚えたほうがまし。

おまいら 預言者か?
9名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 21:52:34.03
今確認作業中だけど、

989 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2012/06/08(金) 20:43:11.15
JZ46A  工学 52412 51553 34314 22543 4211
JY46A  法規 14324 11342 24 

が確定っぽいな。
10名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 21:55:11.10
午前受験者だ TFTの9階だった
見直してみたらやっぱりカセグレンアンテナだろ
11名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 21:57:09.16
午後問題解答ありがとう!
これどおりなら合格なんだがなぁ
12お願いちゃん:2012/06/08(金) 21:57:21.79
だれか頭の良い人JZ46Bの解答を教えて下さい。
13名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 22:00:22.10
JY46B[法規]
324 134 322 342

JZ46B[工学]
53132 223442 51413 5523 5144
14名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 22:01:05.48
法規満点、工学一問間違い、1アマ時と一緒だ。次は三海通受けようかな。
15名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 22:01:36.03
負け惜しみなんだけど、法規を暗記させるのって何が目的なんだろうか
実務で電波法に関わるとき、特に数値に関する箇所は必ず検索してするだろ
文章や文言をそのまま覚えるよりも、読んで正しく解釈する力が求められるべき
16名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 22:03:43.22
ゆとり乙。
17名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 22:05:24.70
俺の回答 午後。
JY46B[法規]
324 134 322 342

JZ46B[工学]
53132 223442 51413 5521 5144

前スレ>997との違いは 工学20だ。
1にしたけど、3が正解っぽいな。
18お願いちゃん:2012/06/08(金) 22:07:16.07
ありがとう
合格しました。
19名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 22:12:11.26
>>9にある前スレの>>989なら合格なんだがな
20名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 22:21:41.47
4月期の1アマが結構ヒヤヒヤだったが
今期の1陸特はまあ大丈夫だろうと解答速報を見て思った
速報の方には感謝いたします
21名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 22:28:00.32
総合無線通信士(第一級〜第三級)
海上無線通信士(第一級〜第四級)
海上特殊無線技士(第一級〜第三級、レーダー級)
航空無線通信士
航空特殊無線技士
陸上無線技術士(第一級〜第二級)
陸上特殊無線技士(第一級〜第三級、国内電信級)
アマチュア無線技士(第一級〜第四級)
22名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 22:28:49.70
(1)2級総合無線通信士を持っていても
   2級海上無線通信士の操作範囲をカバーされていない
(2)3級海上無線通信士を持っていても
   4級海上無線通信士の操作範囲をカバーできない
(3)1級総合無線通信士をもっておれば
   1級海上無線通信士・2級陸上無線技術士の操作範囲をカバーできる
(4)3級海上無線通信士を持っておれば
   第1級海上特殊無線技士の操作範囲をカバーできる
(5)第1級総合無線通信士を持っていても
   第1級陸上無線技術士の操作範囲は含まない
(6)1級総合無線通信士と1級陸上無線技士の2つの資格を持っておれば
   無線従事者としては全部がカバーできる。
 さらに電気通信主任技術者があれば、
 電気通信事業法に基づく活躍ができるということになる
23名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 22:31:22.72
【一陸特】第一級陸上特殊無線技士 Part20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1319329449/l50
24名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 22:34:01.51
銭かかるけど
講習を受ければ免許くれるのか
25名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 22:54:06.94
http://rikutoku.com/
工学はこのサイトを参考にやれば間違いなく受かる。
今回落ちた人は次頑張れ!
26名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 23:00:59.47
こうして回路も読めなきゃ対数計算もできない技術者()が増えてゆく
27名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 23:42:12.28
工学の範囲が広すぎる
かなりの問題こなさないといけないし
28名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 23:43:02.16
JZ46Bの解答の回答速報が出ました!
http://img.gazo-ch.net/bbs/56/img/201007/763126.jpg
29名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 23:45:13.69
>>28 乙
30名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 23:45:58.35
ウホッ
31名無しさんから2ch各局…:2012/06/08(金) 23:47:45.17
>>28 
俺と同じだ

32名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 00:01:04.01
>>15
お前は免許申請したことないだろ
33名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 00:58:36.97
第一級陸上特殊無線技士は、
昔、特殊無線技士−多重無線設備 と呼ばれてた資格で、
もともとはNTTの多重無線回線用、そして、放送用など、
中継波のオペレーター資格です。(外部のスイッチを扱うだけ)
このオペレート内容によって、いくつかに区分されています。

一方、第一級陸上無線技士は、昔の第一級無線技術士で、
すべての無線技術を扱える資格です。
唯一、電信の通信操作ができません。
(電話の通信操作は現実には存在しないので.....)
機械をどういじろうと、どの周波数のどの電波形式だろうと
まったく制約がありません。(無線局免許の制約はありますが)

ちなみに、第一級総合無線通信士は第2級陸上無線技士とほぼ同等の
技術操作をすることができます。これは出力にのみ制限があります。
34名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 01:04:04.52
何事も一歩一歩コツコツと諦めずに努力を継続するのじゃ
陸特で得た知識は必ず役に立つ
35名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 01:11:23.34
>>33
資格名ぐらい正しく書こうよ。
いろいろ書いているけど説得力がなくなるよ。
36名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 01:27:48.83
1アマ>>>>>>>1陸特
37名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 01:32:49.70
今日TFTで1陸特を受験してきた まあまあの出来だった

帰宅したら1アマの従免が来ていた うれしかった
38名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 01:36:12.94
>>36
1陸特もそれなりにやっていないと
結構むずかしいと思いますよ。
39名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 01:38:25.47
問題数は少ないし、過去問の焼き直し多いからこの試験なめてた

たいていの資格は基準点が60%が多いけど、
数%違うだけでこんなキツイとは

ゆとり乙だったわ
40名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 01:38:47.92
消防設備士試験のように1アマを持っていたら
試験の一部の問題を免除してくれたら助かる
41名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 01:59:11.90
>>40
おまえなにぼけてんの?
42名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 02:01:49.29
バカはまとめて消えてほしいな
43名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 05:42:57.73
昨日受けてきたが、一陸特の合格率の低さが理解できん。
合格点の低さといい問題難易度といい、理系アレルギーの人が
準備なしに受けに行ったとかじゃない限り落ちるとかありえない。

唯一怖いのは、問題数の少なさからくる法規の許容ミスの少なさだけ。
44名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 06:44:09.94
試験開始時間間近とか始まってからもぽつぽつ現れるナメた受験者がいたからそんなもんじゃね?
45名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 07:23:58.91
揃いも揃ってアホ面引っさげて、誰かが何か聞けばそいつの方をじっと見ているような奴らがいるし、まぁ合格率には納得できるわ。
つかあの説明時間かかりすぎだろ、せめて10分前ぐらいからやってほしいわw
46名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 07:27:44.14
というか開始時間過ぎたら最低入れんなよ
15分前に入れとか書いておいてあれはないわ
ゆるすぎ
47名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 07:47:08.19
大阪の某教室なんか、退室開始直前(10:20頃)に入室したあほがおったぞ。
受験票への写真貼付(どころか写真撮影すら)忘れてたとかっぽいが。
準備とか考えてないんだろうなぁ。
48名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 08:17:44.36
試験開始30分経過したあたりから
試験官が動かなくなったので
一緒に受験した奴と
余裕で回答を記入した
問題用紙を交換出来た
カンニング楽勝だったよ
49名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 08:23:47.00
カンニングしないと受からないって哀れ。
50名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 08:59:22.93
俺達もカンニングしたよ。
職場の4人で、工学3人法規1人の分業で受験。

51名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 10:10:41.87
速報法規B間違ってない?
52名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 10:18:50.00
一陸特の価値は分からない。


イチジク浣腸は最高だ。
53名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 10:57:24.66
>>51
速報法規Bの回答はこちらを参照してください
http://yorimichi-good.up.seesaa.net/image/R0011155.JPG
54名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 10:59:52.58
>>52
自営系マイクロ回線をもってる
お役所では重宝されます。
もっとも、たいていは2技以上持ってますが。
55名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 11:08:35.54
>>53
本当にありがとう
56名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 11:13:46.32
>>53
もう何回目だよwww
57名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 11:51:17.37
>>56
お前は何回受けても受からないwww
58名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 12:13:29.69
>>48
>>50
普通に通報しときますね。
59名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 12:14:54.54
>>58
お前、落ちたからって僻むなよ!
60名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 13:02:57.41
合格して嬉しくて書いちゃうんだよね
運悪いと本当に個人特定までいっちゃうこの世の中なのに
こんな板に冗談でも下手なこと書かないほうがいいっすよ

61名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 13:13:16.00
冷静な意見でよろしい
62名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 13:57:20.93
嫉みでも僻みでもねえが
国家試験なんだからな
書くほうが悪い
63名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 14:15:40.86
カンニングは犯罪だよ
64名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 14:51:44.59
替え玉は前例が有るから大丈夫AJD
65名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 16:54:29.19
>>62-63
うっせーなハゲw
66名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 16:56:44.44
俺が受けた時は試験官が3人いて
責任者らしき人が 前で椅子に座っていて
あと2人は 受験生の間を歩き回っていたよ。
67名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 16:57:44.55
あの試験会場じゃカンニングできるよな
68名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 18:00:07.71
正式回答っていつ出るんだっけ?
69名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 19:24:39.63
くぐれカス
70名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 21:16:00.47
>>68
普通は翌週の火曜日あたりに日本無線協会のHPにうpされる
71名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 21:23:19.00
TFTの試験場は会社で受験した奴が多かったような感じだった
72名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 22:29:37.38
法規2週間前に二日勉強したけどダメだった。余裕だと思って舐めてた
工学はいい点数取ったんだが、法規は理解できないものが
多くて忘れてしまったみたい。そもそも免許の有効期限とか
そういうのって意味がわからない。なんの期限なんだ・・・
35点でした。正直悔しい
73名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 22:31:01.13
>>72
お前はバカだから無理
74名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 22:34:58.80
法規だけだとアマチュアの3級と大して変わらないレベル
75名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 22:36:41.57
席が自由着席なのはなんでだろうねー。指定でいいのに。
>>72
法規は当日の朝に三時間で詰め込めばいいだけなのに勿体ないなー。
76名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 23:01:16.85
意外とネックになるのは法規なんだよな
まぁ当日朝やりゃなんとかなるレベルだけど

そういや、速報解答法規B新しくなってたよ
77名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 00:06:38.45
>>72←バカ丸出し
78名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 10:58:30.58
5日か6日には公式解答が発表されるが
速報で自己採点したら余裕があったから
もう収入印紙を買ってしまった
79名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 11:54:21.35
>>78
ageるな、sageを覚えろ。
80名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 17:47:55.11
解答速報と自己採点が一段落したら過疎化する
81名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 23:15:02.58
とりあえず一連のレスの流れ見て分かったわ。
そんなやつがいっぱいいるから、一陸特の合格率低いのか
82名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 23:21:06.03
どう考えても、工学が1問足りない。次回に備えるか。
どうせ勉強するのは1週間前だが。
吉川本をやめて、違う本にしようかと思いますが、おすすめはありますか?
83名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 23:34:26.09
カンニングするほどのレベルの試験じゃないだろw
84名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 23:38:48.72
法規は知らないけど工学ならこのサイトを参考にしたら覚えやすいかと。http://rikutoku.com/
スマホあるなら暇な時間に勉強できるしね。
85名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 23:40:21.49
本変えずに2週間以上前からやれ

コロコロ参考書かえるのはバカのすることだ
86名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 23:43:31.28
>>82
今回落ちたお前は次回も受からない
87名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 23:52:39.58
反省します・・・・
88名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 01:54:34.23
今回の午前は計算が易しかった
89名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 06:25:29.65
>>87です。
知らないうちに、無線従事者養成課程用標準教科書が変わってる。
「版」の追加は今までもあったけど、リニューアルしたみたいですね。
前回のリニューアルは平成6年。その後、毎年のように小幅な変更。
それでリニューアルと言うことは大きな変更かな?
大きくは変わらないかもしれないけど、3.11で一部、
法律が変わっているからその影響かな?
再チャレンジします。
90名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 07:26:56.87
一陸特程度の資格取得で苦労しているようなら
そもそも理系分野の資格取るセンス無いから諦めろ。

特に今回の一陸特AMは回路および計算問題が異常に簡単だった。
非平衡ホイートストンとか出してみてくれよーw
91名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 08:46:36.62
しっかり準備した奴には簡単な試験なんだろう。準備不足で臨む奴が大半では?仕事持ちとか。
・範囲が広い
・3か月後また試験あるからと慢心する

ニートがうらやましい
92名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 08:54:21.87
読めば書いてあることをわざわざ暗記するモチベーションが保てない
93名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 08:56:40.20
落ちたくせに次回も勉強1週間とか言ってる奴って・・。
まあ別にどうでも良い試験なんだろうけど。
94名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 09:00:50.96
仕事持ちは多いだろうが
仕事言い訳にしてるうちは仕事もできんぞ
95名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 09:16:46.98
91だけど
俺は趣味で受けたから仕事で必要な人とはモチベーションが違うかも知れん。
ただ無線関係の仕事しててこの試験落ちつづけるのは社内的にもプレッシャーなんじゃないかな。
96名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 09:19:32.17
この資格 ぐだぐだと話題にするほど需要って あるのですか?
アルバイトに使えますか?
97名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 09:54:20.18
>>96
使えません。別の資格をお探し下さい。
98名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 10:09:55.55
1陸特の 
おしごと ないんですか.
残念 不景気.
99名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 10:12:49.06
>>97
それでは、何で? 皆さん受験(話題性だけ?)
100名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 10:20:31.82
>>96
このレベルの難易度の資格にしては使える方です。
ただし、あくまで採用条件の一要素にしか過ぎないので
別の致命的な原因があってどこ行っても採用されない
底辺ニート君にとっては「全く」使えません。

そんな人はこんな資格の勉強するより、社会とは何か
そこで守られるべきルールは何か、自立自覚の重要性、
そういったことを学ぶべきだと思います。
101名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 10:28:15.63
現実は厳しいんですね
102名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 11:29:30.90
仕事は携帯関係が殆どじゃないか。
その他、衛星などは見なくなった。
103名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 12:07:46.43
入るためにいると言うより
入ってから持ってないと肩身が狭い(気がする)
そんな資格
104名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 12:59:15.37
QCQ出た
105名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 13:21:41.27
QCQ通りなら合格。ほぼ速報通りだねー。
後はマークシートミスと試験時に写真の撮り方が悪いよって言われたのに引っかからなければよしと。。
106名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 13:27:49.69
解答速報:第一級陸上特殊無線技士試験 平成24年6月
http://blog.livedoor.jp/musentsuushinshi/archives/3003087.html
107名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 18:38:27.42
>>105
ブサイクが写真の撮り方、だってよw
108名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 21:33:16.69
携帯基地局の電波を出したり止めたりするのに必要なんだけど
実際の作業者は持ってなくてもやってるよね
責任者だけが持ってればOK、今でもそうなのかな
109名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 21:52:24.38
午前中のdB計算 もう少しひっかけの選択肢を入れとくか
26dBで出題しろよ
110名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 22:42:53.07
>>108
オレ無資格でやってますw
111名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 01:38:30.45
>>106
ここの解答速報ってここのスレから拾ったものだぞ。
だから100%合っているかはわからないよ。
112名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 01:54:25.87
火曜日か水曜日には日本無線協会の公式解答が出る

まあ速報でも法規・工学ともに余裕でクリアしているからそんなに気にしてはいない
113名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 07:09:52.86
>>109
パルスレーダーの探知距離の問題もな。
俺が問題製作者なら18000qを選択肢のうちの一つに入れとく。
114名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 14:19:28.50
デブリ追跡でもやるのか?
115名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 16:09:25.47
今日の16:00に陸上特殊無線技士の6月実施の試験の公式解答が発表に
なったよ。
さあ正式に答え合わせだ!
116名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 17:30:02.12
2月のところにUPとかしっかりやれよ
117名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 22:47:18.37
Bの法規の9おかしくね?
118名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 22:47:43.42
>>116
どこにUPされているかわからなかったので助かった

公式解答でも合格圏内だったので一安心 月末を待つだけだよ

午前・午後ともに昨年の6月期に比べるとだいぶ易しいな
119名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 00:14:01.30
>>118
日記はチラシの裏にでも書いてろ
120名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 01:18:17.57
お前はそうとう悔しかったのだな
121名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 02:03:27.13
今回は午前、午後共に今までで一番簡単だったような気が。
10月はその反動で難しくなりそうだねー。
122名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 08:00:44.45
いやB工学は難しかった
123名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 12:47:17.26
え?こんな資格落ちるやついんの?w
124名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 13:16:11.92
いない。
もしいるとしたら、
・会場行くの忘れた、別事情で行けなくなった
・ろくに勉強していない
・理系アレルギーで問題に数字があると失神する人
のいずれか。
125名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 18:59:30.72
20年前のアマチュア電話級をしっかり理解して国試とった人だと過去問5年分KEMAのHPから引っ張って2回ぐらいやって、標準テキストしっかり読んどけば1週間で何とかなるだろう。
ソース俺。
126名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 20:51:42.41
だったらこのスレに出入りすんなよゴミ野郎が
127名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 20:53:02.30
TFTで受験だが俺の後ろに座っていた
会社で受験していた3人組はどうなったのだろ

もしも2人が合格で1人がダメだったら出世にひびいたりして
128名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 21:00:09.27
>>126
次回頑張ればいいのだよ
くやしいだけでは前に進めないぞ
129名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 22:25:04.03
反芻 むしゃむしゃ
130名無しさんから2ch各局…:2012/06/14(木) 00:08:36.28
まぁ、悔しいだけでここで文句を言って憂さを晴らすだけで
満足してるような人は
次もろくずっぽ勉強せずに、理解できないまま受験しに行って
合格率の低さに加担して頂けると思うのですけどね。
131名無しさんから2ch各局…:2012/06/14(木) 19:52:15.55
今回、落ちたバカは次回も受からない。
132名無しさんから2ch各局…:2012/06/14(木) 20:03:30.37
そう言ってやるなよwww
運が悪かった、山が当たらなかっただけだからよwwww

まぁ、運とかヤマとかにかけて今回の程度のレベルですら
受からなかったやつは次回以降も受かるとは思えないのは同意するがwww
133名無しさんから2ch各局…:2012/06/14(木) 20:56:55.08
>>132
お前の年収いくら?
134名無しさんから2ch各局…:2012/06/14(木) 21:15:49.38
年収w聞いてどうすんだこいつは?
俺落ちたけどおまえより年収いいから全然悔しくないしーとでも言うきか?www
135名無しさんから2ch各局…:2012/06/14(木) 21:23:15.56
>>133
132じゃないけど、500マソだよ。ちなみに試験(3年前)は満点かと
思うくらい出来た。取得してから仕事上なんの役にもたってない!
136名無しさんから2ch各局…:2012/06/14(木) 21:28:35.99
280万円。
137名無しさんから2ch各局…:2012/06/14(木) 21:57:48.42
今回の1陸特の午前の試験は大甘出血大サービス確変モード炸裂だろ
程度の良い3アマの人ならば1週間で合格できるレベルだった
138名無しさんから2ch各局…:2012/06/14(木) 22:09:07.00
だから今回程度で(無能であるという現実を見ずに)運が悪かったとか
言って落ちたやつは一生受からないって話だ。
139名無しさんから2ch各局…:2012/06/14(木) 23:07:47.68
今回は合格率37パーセント。
賭けして見る?
140名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 01:27:14.17
この程度の問題で受からない馬鹿はダメだな
141名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 08:35:25.83
合格通知来た?
142名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 09:14:25.01
そんな早くこないでしょ
143名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 12:10:32.76
受かってたー
144名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 20:46:59.20
おめでとう
145名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 21:16:11.75
馬鹿は何回受けても落ちるだけ
146名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 21:30:47.95
>>145
それでも今回は受かるだろう。

まぁ、今回の難易度で落ちるようなら何度受けようと
一陸特取得無理と言えるが。
まぁせいぜい無線協会の私腹を肥やす餌になってくださいよ
147名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 22:00:03.85
過去問やっとけば受かるのに会場見てると舐めてる連中が多いんだろうね・・・
148名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 22:42:26.53
TFTで午前の受験だったが
9時20分くらいに試験会場に到着した奴らが結構いた
いくらなんでもこいつ等この試験を舐めすぎ
149名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 23:25:15.53
1陸特 工学JZ46A

問1・選択肢が楽すぎ
問3・オームの法則の基本中の基本
問5・問題文の中にわざわざLPFと書いてある
問6・選択肢の3と4は両方とも× もしも片方が○ならば正しい選択肢が2個あることになる
問16・3×6÷2=9で解答が出せる
問22・スマホでは無い携帯電話の電池を思い出せたら楽勝
問23・電力で20dBは100倍 選択肢が楽すぎる

あとの問題も過去問の復習で対応可能 吉川本が有れば余裕
150名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 12:20:07.37
>>148
寝坊して会場到着したの9時30分
余裕で受験できたぜ
151名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 16:54:50.38
で、落ちたんだぜー?
152名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 17:53:14.70
いやいや、あの難易度で落ちるとかありえんだろ

>>150
な?
まさか落ちてないよな?あの程度の問題で。
153名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 21:15:35.79
>>152
自己採点結果、合格
免許交付後、資格手当で
基本給、3万UP
154名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 21:43:34.24
>>153
携帯電話基地局の管理をやるのか?
155名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 23:04:11.80
>>153
280万+3万×12=316万か
本当に良かった おめでとう
156名無しさんから2ch各局…:2012/06/17(日) 10:14:41.59
自己採点で合格だけど何も貰えないお。(´・ω・`)ショボーン
157名無しさんから2ch各局…:2012/06/17(日) 11:48:18.07
一陸技ならともかく、一陸特ごときで基本給+30kとか
どう考えてもネタだろうw

普通の会社なら、この程度の資格一時金20kで御の字だ。
158名無しさんから2ch各局…:2012/06/17(日) 12:56:58.53
>>157
お前は恵まれた環境にいないんだなw
159名無しさんから2ch各局…:2012/06/17(日) 13:07:16.95
周りの程度が低い会社が恵まれた環境なのか
つぶれないといいなその会社
160名無しさんから2ch各局…:2012/06/17(日) 20:31:29.65
たぶん同じ会社で2人くらい受けにきてた
やつらが「勉強してきた〜?」とか言ってた
こいつらなめすぎ
一応勉強してないと落ちるでしょ。
やったら受かるのに。
161名無しさんから2ch各局…:2012/06/17(日) 20:42:26.55
一陸特なしで登録点検、3年以上やってます。
162名無しさんから2ch各局…:2012/06/17(日) 20:45:16.13
社会福祉士並の合格率なんだから、それなりに勉強すれば合格するのにね。
前にいた会社で、「全社員、一陸特取得しろ」と社長命令が出て、既に取得済みだった俺が指導する事になった。
受験者は高専・工業高校出身者ばかりだったんだけど、指数対数関数の概念すら無いから、dBの求め方やら何やらと基礎から教えて大変だった。
その他にもFETやらトランジスタの端子が、どれがどれか理解出来ないとか色々とあった。結局は国家試験では無理と社長が判断して、関係している会社の人たちと講習会に行かせて取得したみたい。
163名無しさんから2ch各局…:2012/06/17(日) 21:19:15.56
1陸特を講習会で取得なんてどれだけ無駄な金をかけているんだろうか
164名無しさんから2ch各局…:2012/06/18(月) 01:23:20.53
1陸特はカンニングで合格が一番よw
165名無しさんから2ch各局…:2012/06/18(月) 07:11:00.68
一陸特ごときでカンニングに頼らないと合格できない人って・・・
166名無しさんから2ch各局…:2012/06/18(月) 21:00:45.31
>>165
はい、負けぇ〜w
167名無しさんから2ch各局…:2012/06/18(月) 22:10:19.80
試験場から退出する時に提出した受験票と解答マークシートに
試験の係員が記号を書き込んでいたのに気が付かなかったのだな
168名無しさんから2ch各局…:2012/06/19(火) 00:37:48.80
>>167
お前も論外だな
はいバカ認定。
169名無しさんから2ch各局…:2012/06/19(火) 08:04:09.61
まぁ>>164が群を抜いて論外。
170名無しさんから2ch各局…:2012/06/19(火) 13:26:52.77
俺も次回はカンニングでいいや
171名無しさんから2ch各局…:2012/06/19(火) 21:03:55.75
俺はなべやかんのように替え玉で
172名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 21:40:47.06
よく「一陸特あれば一陸技狙える」って言われるけど、そうでもない
173名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 21:56:16.84
体感的には1陸特≒3アマで1陸技は旧1アマくらいなところだがな
174名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 22:11:38.48
エリート社会を除く巷じゃ無線従事者≒一陸特

陸技はともかく、一陸特を取れるかどうかがミソ
175名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 22:38:59.51
バカが受からない
176名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 23:10:08.87
一陸特から陸技に行けないのは、あんまり問題じゃない
一陸特を取れない この一点で人生崩壊
177名無しさんから2ch各局…:2012/06/21(木) 07:23:39.33
「一陸特を取れない(含:カンニングじゃないと取れない)」
イコール
「電波を扱う仕事に関して根本的に向いてない」

なので、一陸特すら取れないような無職さんは、このジャンルの仕事から
職を探すの諦めて別の仕事探してきなよ。その方が有意義だよ。
178名無しさんから2ch各局…:2012/06/21(木) 16:52:15.85
理屈を知らない一陸特持ちよりは
理屈を知ってる無資格の方が重宝される

理屈を知ってる一陸特持ちがベストだが
179名無しさんから2ch各局…:2012/06/21(木) 16:59:25.34
対数計算はおろかc=fλとかE=IRとかの掛け算すらも知らない人の多いこと多いこと
180名無しさんから2ch各局…:2012/06/21(木) 17:28:21.78
>>178
正確にはこうだな。

理屈を知らない一陸特持ち
 ⇒理屈を知らずに触るから何も考えもなしに大問題を引き起こす

理屈を知っている無資格
 ⇒基本的には無線従事者としての技術操作は出来ないが、
  主任無線従事者の監督の元で技術操作できるという逃げ道がある。
  つーか、こういう人は取に行けと言われたらすぐ取れる。
181名無しさんから2ch各局…:2012/06/21(木) 22:56:00.00
オイラの職場は無資格で多くの人が
基地局の閉塞作業を毎日しているよ
182名無しさんから2ch各局…:2012/06/21(木) 23:20:34.83
カンニングしたっていうバカは吊し上げられるだろ..
183名無しさんから2ch各局…:2012/06/22(金) 01:28:56.64
>>182
合格できないお前に何がわかんだよw、バーカ。
184名無しさんから2ch各局…:2012/06/22(金) 13:01:37.63
>>183の意味がわからない
185名無しさんから2ch各局…:2012/06/22(金) 18:56:39.03
通報しました。
186名無しさんから2ch各局…:2012/06/22(金) 21:28:39.76
試験内容が的はずれな気がする
免許というよりは、学歴に近い
187名無しさんから2ch各局…:2012/06/22(金) 21:59:47.25
非正規や最底辺なら、仕事はない事もない
これでも今時悪くない資格だよ
ヘルパー、登録販売者、普通二種も

上に立派な上位資格があって冴えないことで、共通している
でもそうそう取れないから、微妙な資格で凌ぐ人が多い
188名無しさんから2ch各局…:2012/06/22(金) 23:34:27.75
そもそも一陸特が良いと思っている
のが間違え
189名無しさんから2ch各局…:2012/06/22(金) 23:51:46.15
一陸特でやっと正式な一兵卒ってとこだな
本当にヘルパーや登録販売者と大して変わらない

まあ逆に言うと、一兵卒になるのにわざわざ資格が要る時点で、業種としてはまあ高度(?)
でも、士とか技士とか聞こえは良いけど、中途半端な専門職は一般のリーマンと比べてことごとく底辺だ
190名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 01:44:06.19
この手の、実務に就くハードルが低めの資格はまだ救いがある
ほかのは、正社員か万年未経験の両極端が多いから
それに、一陸特は仕事を辞めずに学費かけずに上位資格狙える
登録販売者なんて1000万持ってないかぎり永遠に薬剤師にはなれん
191名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 11:20:47.63
一陸特なしで登録点検を3年以上している僕は年収約600です。
勝ち組ですか…?
192名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 12:21:25.03
主任無線従事者の監督の元という逃げ道がある以上、
持ってる持っていないは大して重要じゃない。

一陸特程度ならちょっとした勉強で取れる人なのか
そうでないのか、の話。

>>191は恐らく前者なんだろう。じゃないと問題起こさず3年も続けられん。
でも>>170>>171は後者。登録点検とか、基地局閉塞とかそういう業務に
従事するべきではない。

193名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 13:15:00.33
>>192
各々がどう思うのは自由だよ
あくまで理屈としてこういう事が言えるっていう話
無知な君は何一つわからないというだけだな
194名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 20:46:01.96
来週の水曜日くらいには6月期の結果発表の葉書が来るだろ

俺は自己採点でクリアしているので楽しみだがな
195名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 20:56:34.87
どえりゃあ たのしみやがね
まっとるでよー
196名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 21:18:54.18
>>195
貴方のレスを読んだら久しぶりに大須に行きたくなった@千葉
197名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 21:20:10.07
今回落ちた奴は真正のバカ確定
198名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 21:25:34.13
俺の同僚で λ を 入 と読んでいたバカでも
自己採点では8割行っていた
199名無しさんから2ch各局…:2012/06/24(日) 00:11:56.78
少なくとも2012年6月度一陸特AMは合格率100%じゃねーの?
あれで落ちるとか、CCNAって思って行ったら一陸特の試験だった、
とかいうのがない限り有り得ないから。マジで。

200名無しさんから2ch各局…:2012/06/24(日) 08:44:02.19
俺もλを入って読んでました。λgをにゅうじーって。
自己採点して受かってましたけど。
201名無しさんから2ch各局…:2012/06/24(日) 08:52:29.65
数学なんて全く分りませんが問題集丸暗記で一発合格でした
202名無しさんから2ch各局…:2012/06/24(日) 09:08:47.19
カンニングで今回合格です
203名無しさんから2ch各局…:2012/06/24(日) 09:21:25.56
まあ来週の結果通知が楽しみだな

合格か? 不合格か?

会社の金で受験している奴にとっては出世にも響くかもな
204名無しさんから2ch各局…:2012/06/24(日) 11:27:46.90
>>203
ageるな、sageを覚えろ。糞野郎!
205名無しさんから2ch各局…:2012/06/24(日) 14:23:52.55
無線技士はスーツ着て働いてるの?
受験者はホワイトカラーっぽい人が多かった
206名無しさんから2ch各局…:2012/06/24(日) 14:30:20.75
俺はウエットスーツで行ったよ
207名無しさんから2ch各局…:2012/06/24(日) 14:39:49.29
全裸が基本。最初は少し恥ずかしいけどそのうち慣れる。
208名無しさんから2ch各局…:2012/06/24(日) 15:01:37.13
みんな。無線従事者免許申請書はもう記入したかな?
あとは合格年月日を書いて投函するだけ!
209名無しさんから2ch各局…:2012/06/24(日) 15:52:34.81
収入印紙はってねーや
市役所とかでも買えるんだっけ?
210名無しさんから2ch各局…:2012/06/24(日) 16:36:13.48
>>209
収入印紙は郵便局で売ってるぞ 市役所で収入証紙を買ってもしょうがないぞ
俺は合格を確信したので試験の帰りにTFTの郵便局で買っておいた
211名無しさんから2ch各局…:2012/06/25(月) 16:33:26.74
そろそろ通知が来ないものかと待ちわびておりますが、
試験の時に通知予定日を云ってましたでしょうか。
212名無しさんから2ch各局…:2012/06/25(月) 17:23:12.41
7月に入って届かなければ連絡くれって言ってたよ。それまでは聞くなとも。
213名無しさんから2ch各局…:2012/06/25(月) 18:03:17.79
ということは今週中には届くということですね。
どうもありがとうござました。
214名無しさんから2ch各局…:2012/06/25(月) 18:10:45.04
6月27日発送予定って試験官が言ってた
215名無しさんから2ch各局…:2012/06/25(月) 20:29:46.26
有明のTFTで午前受験だ
さっき吉川本を引っ張り出してみたが的中率の高さは半端ない
216名無しさんから2ch各局…:2012/06/25(月) 20:39:27.86
28日から29日には結果通知が届くはずだな
217名無しさんから2ch各局…:2012/06/26(火) 01:06:17.61
バカには届かない
218名無しさんから2ch各局…:2012/06/26(火) 01:21:45.70
いやバカには お前はダメ人間でした残念! という通知が届くんだよ
219名無しさんから2ch各局…:2012/06/26(火) 17:51:32.34
通報しました。
220名無しさんから2ch各局…:2012/06/26(火) 20:51:24.97
たぶん10月期は反動が有るな。
221名無しさんから2ch各局…:2012/06/26(火) 21:12:56.57
>>219
お前はダメだなw
222名無しさんから2ch各局…:2012/06/26(火) 21:17:45.11
協会発表の公式解答での自己採点が
法規8問で工学が15問だったぜ〜
まさに崖っぷちだぜ〜
ワイルドだろ〜
223名無しさんから2ch各局…:2012/06/26(火) 21:38:35.61
>>222
頭悪すぎ
224名無しさんから2ch各局…:2012/06/26(火) 22:28:11.49
通報しました。
225名無しさんから2ch各局…:2012/06/26(火) 23:10:09.18
>>224
悔しいのはわかったから10月期に頑張れ
226名無しさんから2ch各局…:2012/06/27(水) 01:08:43.59
>>224
お前が受かることはない
227名無しさんから2ch各局…:2012/06/27(水) 02:00:37.13
ハロワで一陸特の求人検索してみた
二級ヘルパーよりマシだが鳶以下だった
役に立たねぇ
228名無しさんから2ch各局…:2012/06/27(水) 08:34:09.87
>>227
お前に適職はない。
229名無しさんから2ch各局…:2012/06/27(水) 10:35:18.52
仕事あるだけマシ
っていうか鳶はエリートだし
230名無しさんから2ch各局…:2012/06/27(水) 21:44:16.15
今どき正社員で社会保険つきならば底辺の中でも比較的ましな方
231名無しさんから2ch各局…:2012/06/27(水) 22:33:01.13
通報しました。
232名無しさんから2ch各局…:2012/06/27(水) 23:08:08.28
>>231
例年(れいねん)になく平易(へいい)な試験(しけん)で落ちたのが
悔(くや)しいのはよくよくわかったから、
そろそろ黙(だま)りましょうね。

わかりましたか?
233名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 00:18:18.11
やたらと釣れるなあ
234名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 01:33:52.53
さて、明日の午後には早いところでは結果通知が到着するだろ。
235名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 06:34:08.67
言い逃れできなくなったら釣り宣言して逃げるのは
ありきたりすぎておもんない。
236名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 07:51:23.28
落ちてても受かってても通知は来るん
でしょうか?
237名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 10:00:11.96
ジュケンセイノミナサマヘ

サクラサイタラヨカッタノニネ
238名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 10:16:14.81
資格は運転免許と英検準2級以下しか持ってない人間は多い
一陸特でもエリートの部類



ただし、保有資格という意味でね
239名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 10:22:36.54
あんまり知られてないから受験者に関係者多数

にも関わらず合格率20%台
胸を張れ
240名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 11:36:12.49
資格板を見すぎると感覚がズレる
巷の人は運転免許以外に国家資格なんて持ってないのが大半
241名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 16:17:04.89
合格通知来た@近畿
即日申請書送付しました。
242名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 19:21:32.35
合格通知来た@都内港区
243名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 19:45:41.38
合格通知きた。@愛知

総務省のページから申請書類を印刷して送ればいいのかな?
244名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 19:50:37.87
合格率30%の半分が従免マニアってことはないよな。
245名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 19:56:30.91
少なくとも俺は従免マニア。
246名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 19:58:56.10
>>235
不合格おめでとう!!
247名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 20:00:01.99
通報しました。
248名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 20:09:11.68
235だが合格通知着た。
あんなので落ちるわけないだろ。
249名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 20:30:47.63
合格率楽しみだねー。過去最高の予感。
250名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 20:32:51.78
合格通知来たわ@文京区

3日間の勉強で余裕ですた
251名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 20:47:25.45
  ∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
252名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 20:55:21.65
学校や派遣を含め会社から教育受けた人も多いのに不合格率7割超えとは・・・
253名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 21:05:27.02
合格通知来た@千葉
午前の部は大甘だったから当然と言えば当然
254名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 21:10:53.00
>>248
なに痩せ我慢しとんねん、腐れ関西人
255名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 21:22:50.06
合格通知来た@大阪

封筒とかじゃなく糊付けされたハガキ一枚で来るのな
ショボ過ぎて最初まさかの不合格かと思ったわw
256222:2012/06/28(木) 21:34:31.25
マークミスが無かったので崖っぷちで合格だぜ〜
正直10月期の再受験も視野に入れていたぜ〜
合格通知の葉書の開き方を失敗して3枚になっちまったぜ〜
ワイルドだろ〜
257名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 22:03:16.11
合格通知来ました。大阪市
258名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 22:51:33.64
すでに自己採点で合格は分かってたけど、紅茶に砂糖とミルクで
まったりと待っとりました。マイルドだろー。(げふっ
259名無しさんから2ch各局…:2012/06/28(木) 23:27:16.74
合格者の皆さま おめでとうございます
さあ申請で従免が来るまでまた1か月かかるな
260名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 06:19:56.57
>>254は自分が落ちたのが悔しくて悔しくてたまらないようですwwwwwwwwww
ざwwwまwwwあwwww
261四国のじいさん:2012/06/29(金) 13:00:25.99
今日やっと1750円の請求書が届いた。現金納付がめんどいけん督促状に印紙納付で
送り返した。だいぶ前に還暦過ぎての四海、一陸特と頭にこたえる。次は三海か。
262名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 13:13:52.55
じーさんすげえな
263名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 13:19:30.56
じいさん、俺も次は3海受けるぜ。一緒にがんばろう。
264名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 15:18:14.80
中国地方で昨日届いた人います?
265名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 18:04:55.13
漏れも含めておめでとー
266名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 20:16:46.42
"合格"おめでとうございます!

って、だいぶフレンドリーだなおいw
267名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 21:20:10.67
それは思った
268名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 21:39:40.45
じいさん、その勢いで一総通いっとこうか!
269名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 21:42:50.80
この程度の試験おちるやつがいるのか
270名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 22:22:07.35
残念ながら不合格の人は10月期に頑張って下さい

でも会社が受験料を出してくれる人は何回かは受験して下さい
271名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 22:29:12.44
>>この程度の試験おちるやつがいるのか

10月に落ちる見込みの俺様が来た。
四海通も二回要したことだし。
272名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 22:51:49.65
>>10月期に頑張って下さい

無責任なことを書くなよ
6月期午前の楽勝問題からすれば10月期は反動があるだろ
273名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 22:53:40.06
>>269
> この程度の試験おちるやつがいるのか

260 の御仁は落ちたようですね。でなきゃそこまで粘着しないだろうに、誠に残念な人です。。

さておき、合格された方におかれましてはおめでとうございます!
ますますのご発展をお祈りいたします。
274名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 22:55:52.86
>>260
(・∀・ )っ/凵⌒チ-ン なんまいだぶー
275名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 22:57:08.46
>>260
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!また、つぎがんばろうZE!!
276名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 22:57:51.68
(・∀・)ニヤニヤ
277名無しさんから2ch各局…:2012/06/30(土) 00:16:36.78
        ζ       
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (   U  〜〜 )  
    |ミ./  ー◎-◎-) 
   (6 U   (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
           ↑
一陸特持ってないないバカが想像で書くとこうなるという見本
278名無しさんから2ch各局…:2012/06/30(土) 18:45:31.33
(・∀・ )っ/凵⌒チ-ン
279名無しさんから2ch各局…:2012/06/30(土) 19:08:05.35
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
280名無しさんから2ch各局…:2012/06/30(土) 19:08:48.19
/ ̄\  ┌―.┐
⌒’|`⌒―|┰┰|―
  〇:===爪爪||〇   それからどしたの?
  J  ⊂⊃ ⊂⊃
281名無しさんから2ch各局…:2012/06/30(土) 20:04:59.03
http://jh3ykv.rgr.jp/mt/2012/06/japan_dx_meeting_2012.html#comments

貴殿にDX関係の記事の掲載はして頂きたくないので削除願う。
Posted by Anonymous at 2012年06月30日 17:53

仰っている意味がわかりかねますが、まずコールサインを名乗って頂けますでしょうか。
「記事へのコメントを頂ける場合は、実名(乃至お持ちであれば個人のコールサイン)でお願い致します。」と当ニュースはアナウンスさせて頂いております。
なお、コールサインを名乗って頂けない場合は、一定期間の後に、コメントを削除させて頂きます。
Posted by 7J3AOZ at 2012年06月30日 18:03

282名無しさんから2ch各局…:2012/06/30(土) 20:08:19.10
281つづき

ご指摘の通り大阪のねっとカフェから書いてるよ。仕事帰りなんでね。
意味なんてねえ。あんたの投稿が気に要らねえだけ。
国内専門の仲間内の記事だけにしろや。
名前名乗ってたらつぶされるからな、
関西は怖いとこなんでね。
まあニュースやめてくれんのが一番なんだがね。
あまり人に憎まれる口ばかり叩くんじゃねうぇぜ。

Posted by Anonymous at 2012年06月30日 18:33

それからあんたこのニュースのどこが中立なんだ?
あんたの好き嫌いで載せない記事もあるだろうしそれは編集者の権利と自由だけどね。
ツイッターであんたが発言してる内容とつじつまが合わないのさ。

Posted by Anonymous at 2012年06月30日 18:40

あっそれからおれ大阪府支部所属で田中さんは好きなんだけどあんたは嫌い。

Posted by Anonymous at 2012年06月30日 18:56
283名無しさんから2ch各局…:2012/06/30(土) 22:54:53.39
俺の同僚の田中さんは電験3種の選任されている人だ。
アマチュア無線が趣味と言っているがメインは電子工作だ。
はっきり言ってCWはド素人より下手糞だ。
最近はエレキギターのエフェクターばかり作っていて無線は全然やっていない。

今日は田中さんが一陸特に合格祝賀会との名目で飲み会だ。
284名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 01:21:10.58
就職させるから1陸特の講習を受けてくれって求人がハローワークやら
あちこちにたっくさん出てるんだけど、これってどんな裏があるんだろう?
なんだか怪しいんだが。
285名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 07:46:17.36
申請忘れてた。
これ合格してからの期限ってあった?
286名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 17:56:42.64
賞味期限は今は無いはずだ
287名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 21:17:37.90
7月2日に申請書を発送した@東京
俺は往復とも簡易書留で安全を期した
288名無しさんから2ch各局…:2012/07/06(金) 03:25:11.42
合格した。
総通に直で持ち込むと早いって噂を聞いたけど、総通の人は「そんな事ないです」って言ってた。
289名無しさんから2ch各局…:2012/07/06(金) 11:24:26.76
>>284
派遣だろう
派遣会社は技士をやたらと欲しがる
無資格でも面倒見て取らせるとか・・・

タクシー会社と大して変わらない
290名無しさんから2ch各局…:2012/07/06(金) 12:58:38.05
昭和時代に受験して合格しまた。皆さんも是非受験し合格めざして頑張りましょう。
291名無しさんから2ch各局…:2012/07/06(金) 14:35:29.79
292名無しさんから2ch各局…:2012/07/06(金) 15:12:05.41
さすらいのハケン
一級陸上特殊無線技士
293名無しさんから2ch各局…:2012/07/06(金) 15:49:19.72
有限会社、そしてカタカナの名前の会社はダメってじっちゃんが言ってた
294名無しさんから2ch各局…:2012/07/06(金) 18:16:54.56
ブラックの企業が呼んでいる
295名無しさんから2ch各局…:2012/07/07(土) 00:05:44.67
一見するとIT関連企業だと思えるが
内実は単なるIT土方ブラック企業なんていっぱいあるぞ

気をつけろ
296名無しさんから2ch各局…:2012/07/07(土) 10:01:54.29
http://www.infix.ne.jp/outline.html

主要取引先 国内有力企業

どこだよw
297名無しさんから2ch各局…:2012/07/07(土) 10:26:34.14
無線技士とは、底辺職なのか
298名無しさんから2ch各局…:2012/07/07(土) 23:26:10.64
>>284
ちょっと前に、講師の募集が多数あったのと関連か?
補助金でも出てるのではないか?
299名無しさんから2ch各局…:2012/07/08(日) 02:05:15.28
>>291
衛星の周回にあわせて送信ボタン押す仕事。
30超えたらクビ。衛星壊れてもクビ。経歴にはならない。空き時間は社内資格取得で煽られ、トラブルがあると、指揮官に罵倒される。
300名無しさんから2ch各局…:2012/07/08(日) 12:55:50.77
>>299
四十路は横暴しちゃダメなのか。
301名無しさんから2ch各局…:2012/07/08(日) 16:42:27.15
応募してもいいけど、実情は警備業務や保守点検だよ。給料も増えないしね。
302名無しさんから2ch各局…:2012/07/08(日) 18:31:02.37
一陸特なしで、登録点検をしている
年収約600の僕は勝ち組ですか…?
303名無しさんから2ch各局…:2012/07/08(日) 19:10:23.24
新入社員で一陸特を持っている人が入社するまでは勝ち組だ。
それ以降は何とも言えない。
電気・通信の世界は免許持ちの方が重宝される法則
304名無しさんから2ch各局…:2012/07/08(日) 22:27:45.44
タクシー業界で車の免許が必要なのは当たり前のことじゃん?
それと同じことで陸特の免許がないと無線機が扱えなくなる時代がくるってじっちゃんが言ってた
305名無しさんから2ch各局…:2012/07/08(日) 23:16:55.60
似非業務独占資格だよ
主任無線従事者とか、だれが本当に「監督」するかよ
出勤してればそれだけで監督していることになる
実態は単なる必置資格
306名無しさんから2ch各局…:2012/07/09(月) 08:55:25.85
>>302
俺も隣に座っている先輩が陸特を持っているから
無免許で毎日ガンガン閉塞作業しているよ
去年の年収は550位でした
307名無しさんから2ch各局…:2012/07/09(月) 11:31:58.30
その先輩はいくら貰ってるの?
308名無しさんから2ch各局…:2012/07/09(月) 17:59:57.12
>>307
あなたの年収を教えて
309名無しさんから2ch各局…:2012/07/10(火) 17:01:49.06
いやだ。
おしえない。
310名無しさんから2ch各局…:2012/07/10(火) 22:45:31.63
>>309
お前、無職かw
311名無しさんから2ch各局…:2012/07/11(水) 00:56:22.27
>>291に載ってる会社に応募したけど、
何も連絡こない。

ちなみに去年の年収は忘れたけど、
今年の住民税は13万くらいだった。
312名無しさんから2ch各局…::2012/07/11(水) 09:19:01.35
アイデムとは珍しいな

ハロワ求人
岐阜県 防災課が募集しているぞ

313名無しさんから2ch各局…:2012/07/11(水) 11:38:05.02
21010-16243821

39歳以下か・・・。
314名無しさんから2ch各局…:2012/07/11(水) 11:47:35.44
>>312
携帯会社の保守6年、登録点検4年の1陸特持ち27歳だけど応募してみようかな。
岐阜は遠いけど。。
315名無しさんから2ch各局…:2012/07/11(水) 12:14:50.42
二月ごろ市役所の防災課で、深夜の防災無線番らしい陸特陸技を募集してた。契約で1500円。

316名無しさんから2ch各局…:2012/07/11(水) 12:51:24.37
もうハケンでいいよ
317名無しさんから2ch各局…:2012/07/11(水) 13:45:55.94
「一陸特または陸技」一陸特または陸技っていう募集がよく分からない
全然レベル違うのに又はって・・・陸技の人損じゃん
318名無しさんから2ch各局…:2012/07/11(水) 14:11:51.96
損っていうか防災デジタルのお守りなんて三陸特取らせた警備会社任せでよくね?
319名無しさんから2ch各局…:2012/07/11(水) 16:11:48.23
おまえら求人晒すなよ…
競争率上げて何がしたいの?
320名無しさんから2ch各局…:2012/07/11(水) 16:29:52.04
競争率上がって困るのは>>319だけ
321名無しさんから2ch各局…::2012/07/11(水) 17:29:04.11
それだけ携帯関係以外で1陸特以上の無線従事者の仕事って少ないからね。
322名無しさんから2ch各局…:2012/07/11(水) 20:25:54.76
>>291

『コミュニケーション能力のある方
知識習得に意欲的な方』

ことなかれ主義のアスペルガーの漏れには無理だw
323名無しさんから2ch各局…:2012/07/11(水) 21:00:03.31
>>322
しつこいぞ屑
324名無しさんから2ch各局…:2012/07/12(木) 01:44:05.55
うるさいよ ハゲ
325名無しさんから2ch各局…:2012/07/12(木) 02:06:11.46
>>309
つか教えてよ
隠す必要なくね?
326名無しさんから2ch各局…:2012/07/12(木) 09:25:53.85
>>314
うわ、17歳から働いてるのか・・・
327名無しさんから2ch各局…:2012/07/12(木) 17:03:37.81
>>326
あなたの年収を教えて
328名無しさんから2ch各局…:2012/07/12(木) 17:09:41.79
>>327
面倒なんで正確には分からないが白色で300万で申告してるけど、どして?
税務署の手先なの?
329名無しさんから2ch各局…:2012/07/12(木) 20:28:19.21
なんでそんなに偉そうなの?
偉いの?
330名無しさんから2ch各局…:2012/07/13(金) 00:15:06.59
無線技士が個人で入れる職能団体とかある?
陸上無線協会は無理らしい
331名無しさんから2ch各局…:2012/07/13(金) 02:18:57.11
ある訳無いじゃん

332名無しさんから2ch各局…:2012/07/13(金) 10:15:42.25
全国の無線従事者よ、団結せよ
333名無しさんから2ch各局…:2012/07/13(金) 15:21:44.73
団結より合体が良いです。
334名無しさんから2ch各局…:2012/07/13(金) 21:01:21.53
全国陸上無線従事者連合会を結成しろ
335名無しさんから2ch各局…:2012/07/13(金) 23:58:18.49
弱電・強電・通信・計装・火災報知機
全部電気土方仕事
336名無しさんから2ch各局…:2012/07/14(土) 00:02:09.53
土方は裏を返せば専門職だ
337名無しさんから2ch各局…:2012/07/14(土) 00:05:44.63
専門職 いい響きだな
338名無しさんから2ch各局…:2012/07/14(土) 01:03:17.20
全国無線従事者無職友の会
339名無しさんから2ch各局…:2012/07/15(日) 15:09:45.83
昨日、3年半勤めた派遣を自分だけでなく20人まとめて切られた。


『本来ならば、皆様に面談のうえお伝えすべき事柄ですが、
まことに申し訳ございませんが、本メールにてご了解をいただくこととします。』


あっさりしたもんだ。
340名無しさんから2ch各局…:2012/07/15(日) 15:45:09.52
>>339
お前が馬鹿だから切られたんだよ
341名無しさんから2ch各局…:2012/07/15(日) 16:02:43.03
>>340
そうかもしれんが、
キミより僅かにマシだと思うがw
342名無しさんから2ch各局…:2012/07/15(日) 16:52:19.73
>>339
陸特関係あるの?
343名無しさんから2ch各局…:2012/07/15(日) 18:48:15.07
>>342
登録点検関連。

実に割りの良い副業だった。
344名無しさんから2ch各局…:2012/07/15(日) 19:34:15.22
副業なんてやれるか?
よっぽど本業の拘束時間が短いんだな
345名無しさんから2ch各局…:2012/07/15(日) 20:22:52.26
>>344
本業は泊まり勤務だから、
明け、公休に斡旋貰ってた。

普通の平日勤務なら無理だろうね。
346名無しさんから2ch各局…:2012/07/15(日) 21:46:58.83
一陸特なしで、登録点検をしている
年収約600の僕は勝ち組ですか…?
347名無しさんから2ch各局…:2012/07/15(日) 22:09:36.70
↑それ>>302のコピペだろ
ウザいだけだよ お前の存在がな
348名無しさんから2ch各局…:2012/07/15(日) 22:12:16.97
>>346
年収600バーツか。
金持ちだなw
349名無しさんから2ch各局…:2012/07/15(日) 22:54:33.32
貧乏に言い訳なし。
貧乏は貧乏。
350名無しさんから2ch各局…:2012/07/15(日) 22:59:30.71
全日本派遣無線従事者協会

わりとマジでこういうの欲しい
何らかの「基地」みたいのがないと心折れるし、孤立して知識技能上げていくのは大変
351名無しさんから2ch各局…:2012/07/16(月) 15:55:59.60
無線従事者派遣協会
352名無しさんから2ch各局…:2012/07/16(月) 16:31:56.60
無職無線従事者友の会
353名無しさんから2ch各局…:2012/07/16(月) 19:12:47.40
JARLというのがあるよ・
354名無しさんから2ch各局…:2012/07/16(月) 22:05:07.93
免許持ち専用か
いいなあ

何で業務無線はそういうの無いんだろう
そりゃあ2〜3陸特は仕事で用意する資格って感じだけど、一陸特以上は専門職じゃん
355名無しさんから2ch各局…:2012/07/17(火) 01:27:57.66
>>354
おまえ頭悪いな
356名無しさんから2ch各局…:2012/07/17(火) 13:05:17.12
>>355
頭が悪いんじゃない。
頭が弱いんだ。
357名無しさんから2ch各局…:2012/07/19(木) 00:58:16.37
一陸特は専門職としても、最下層の部類だよ
ヘルパーや登録販売者とさして変わらない
士がつくほどじゃない
陸技で本当の専門職の厳しさのレベルを知る
理系学歴も無く、一陸特を持って底辺派遣労働で技士をしたところで、陸技は受からない
高校の数学Aから出直せ

と、自分に言い聞かせてる
358名無しさんから2ch各局…:2012/07/19(木) 09:50:05.73
>>357
暗記さえ出来れば関係ない
1陸技もっていても何も出来ない人多いよ
359名無しさんから2ch各局…:2012/07/19(木) 13:41:44.78
せっかくだから
合わせてCCNAでも取るか
360名無しさんから2ch各局…:2012/07/19(木) 17:31:44.99
35歳 1陸特+CCNA 私はこれで就職しますた。
361名無しさんから2ch各局…:2012/07/19(木) 21:00:37.72
>>360
あなたの年収を教えて

362名無しさんから2ch各局…:2012/07/19(木) 22:24:12.97
またお前か
363名無しさんから2ch各局…:2012/07/20(金) 01:30:33.27
>>362
やっと出てきたらそれかよw
もうちょいまともな返ししろよ

364名無しさんから2ch各局…:2012/07/20(金) 23:08:47.52
年収年収言ってる奴なんなの?
行き遅れの婚活か
365名無しさんから2ch各局…:2012/07/21(土) 06:23:57.52
この免許、学生の時に取ったけど
なにをしてもいいのか解っていない
366名無しさんから2ch各局…:2012/07/21(土) 12:14:13.02
底辺技師
367名無しさんから2ch各局…:2012/07/21(土) 12:17:34.28
おいらななんてメンコ集めだから問題みんな忘れたよw
368名無しさんから2ch各局…:2012/07/21(土) 17:20:10.53
免許証届いた@近畿
369名無しさんから2ch各局…:2012/07/21(土) 19:23:28.74
多重の時代と比べるとすっかり価値も下がった。
370名無しさんから2ch各局…:2012/07/21(土) 19:28:54.89
俺も今日免許届いた@大阪

次は無謀かもだけど工担飛ばして電気通信主任技術者狙うよ
371名無しさんから2ch各局…:2012/07/21(土) 19:31:16.30
>>369
SS多重全盛期に取得した爺だとデジタルIP全盛の今の技術に追いつけない悪寒
372名無しさんから2ch各局…:2012/07/21(土) 19:57:18.79
>>371
最新技術に追いついていくために試験も簡単になったのか?
通信方式を理解出来ていないやつ。
373名無しさんから2ch各局…:2012/07/21(土) 21:17:08.94
>>370
バカは無理するな!
374名無しさんから2ch各局…:2012/07/21(土) 22:04:10.76
>>370
>>368
いつ申請しました?
375370:2012/07/21(土) 23:02:57.53
>>374
6/28に合格通知来て、割とすぐに申請したから6/30〜7/1の土日辺りにポストに投函した気がする
376368:2012/07/22(日) 05:54:15.02
俺も370氏と同じ。
377名無しさんから2ch各局…:2012/07/22(日) 11:57:34.02
バカには免許証が届かない
378名無しさんから2ch各局…:2012/07/23(月) 09:48:14.83
俺も土曜日に従免とどいた@大阪
1アマのときと同じ写真を使ったのに、今回妙に拡大されてて我ながらキモいわ
379名無しさんから2ch各局…:2012/07/23(月) 10:25:41.77
>>291

俺落ちたw

(・ε・。)
380名無しさんから2ch各局…:2012/07/23(月) 13:04:01.71
この免許証耐久性すげー悪いぜw船乗ってるけど塩が少しついて擦れただけで
表面が曇りガラスになっちまったぜwww

ちなみに運転免許証は大丈夫ですた。
381名無しさんから2ch各局…:2012/07/23(月) 14:07:24.65
情報ありがとう!
キズついたらイヤだから大切に液晶画面ガードでも貼っておきます!




・・・ってほどの資格でもねぇなw
382名無しさんから2ch各局…:2012/07/23(月) 22:01:04.58
>>381
相変わらず頭がおかしいね。
383名無しさんから2ch各局…:2012/07/23(月) 22:29:31.58
以前は通勤電車の中でJKやJDに萌えていたけど、最近は東館の4〜6階あたりにいる
コースに乗ってしまったばかりに婚期を失いつつある怖そうな30代のお姉さん萌えにな
ってしまった。疲れているのだろうか@アラサー男
384名無しさんから2ch各局…:2012/07/23(月) 23:31:04.70
曇りガラスを手で拭いて〜♪
あなた明日が見えますかぁ〜♪
385四国のじいさん:2012/07/24(火) 19:48:14.34
今日、総通に電話したら今日付の免許で今日明日に発送だって。大阪に比べて
遅いぞ。
386四国のじいさん:2012/07/25(水) 14:01:41.93
本日、領収書代わりの品が到着しますた。
387名無しさんから2ch各局…:2012/07/25(水) 16:07:59.22
一陸特届いた。東京都港区
388名無しさんから2ch各局…:2012/07/25(水) 22:07:05.13
バカには免許証が届かない
389名無しさんから2ch各局…:2012/07/26(木) 01:51:38.57
1エリア@千葉 7月25日 一陸特の免許証到着

4月期の午前に受験だったから「ゆとり」か?
390名無しさんから2ch各局…:2012/07/26(木) 17:56:14.04
電波調査のバイトすら無い
ましてや免許要る仕事なんて・・・
391名無しさんから2ch各局…:2012/07/26(木) 18:21:37.05
4級海上通信士とれよ、オマケとしてアマ4級がついてくるぞ
392名無しさんから2ch各局…:2012/07/26(木) 20:00:55.94
23年度四海通合格率35%。
一陸特と似たり寄ったりだが、外部の転換装置の差か。
393名無しさんから2ch各局…:2012/07/26(木) 23:37:33.99
>>392
おまえ就職できたかw
394名無しさんから2ch各局…:2012/07/27(金) 12:20:18.25
>>393 職に就けてればここには書かんよ。 アマの延長線でマニアしているだけ。 電話・三アマ、四海通、二陸特で役目果たしてるのは三アマだけさ。
10月に一陸特or一海特行くが。
395名無しさんから2ch各局…:2012/07/27(金) 12:57:13.41
>>390
電波調査は今が一番多いぞ。
免許不問が殆ど。
関東なら室内での基地局オペレーションも結構ある。
396名無しさんから2ch各局…:2012/07/27(金) 14:01:38.12
電波調査っていずれ仕事無くなるよな
みんなで隅々までやったら、調査する場所無くなると思う

そもそも調査員って、無線技士でもその見習いでもないよね
397名無しさんから2ch各局…:2012/07/27(金) 15:19:48.39
いま集めてるのは置局交渉営業。干渉具合を肌で感じて、いいとこの大家にハンコ押させれば歩合給。
バイト感覚でがんばろう
398名無しさんから2ch各局…:2012/07/27(金) 18:06:41.87
田舎者が取ってはいけない資格だった
俺の県なんて一陸特は100人もいれば充分だ
399名無しさんから2ch各局…:2012/07/27(金) 21:11:30.04
↑変態野郎また来たな
400名無しさんから2ch各局…:2012/07/27(金) 23:01:20.10
資格職の新規組の雇用は、医療福祉、調理師、理美容師、普通二種、危険物乙4で占められている
無線?電気工事?消防設備?フォークリフト?
新卒やコネで入った奴らの無免天国が現状だ
401名無しさんから2ch各局…:2012/07/28(土) 21:52:57.40
>>400
うざいから個人ブログやTwitterでやれよ。
402名無しさんから2ch各局…:2012/07/28(土) 22:02:39.05
話をスレタイ通りに戻して

やはり吉川本3冊やればおk
403名無しさんから2ch各局…:2012/07/29(日) 13:17:39.03
文章に説得力がないんだよw
404名無しさんから2ch各局…:2012/07/29(日) 17:06:11.34
>>402
吉川本1冊+過去問の方がよいでしょう
405名無しさんから2ch各局…:2012/07/29(日) 17:21:24.16
資格を取るためだけなら過去問分析で、、ってサイトを一週間見とけばアホじゃない限り受かる。
法規に関しては過去問+参考書があればいけるかな。
406名無しさんから2ch各局…:2012/07/29(日) 21:37:00.36
>>405
自演に見えちゃう痛い人かなww馬鹿じゃない?w
407名無しさんから2ch各局…:2012/07/30(月) 08:41:46.11
>>405
法規に参考書は必要ありません。過去問のみでOKです。
408名無しさんから2ch各局…:2012/07/30(月) 10:21:30.61
法規は過去問だけだと穴埋め箇所が違ったりしたら意外に間違えるから
参考書あった方がいいかも
工学はrikutoku.comだけで受かる
409名無しさんから2ch各局…:2012/07/30(月) 13:03:56.33
吉川本で法規も載ってるやんかwww

これ1冊と試験前10日過去問3回転で十二分じゃ
410名無しさんから2ch各局…:2012/07/30(月) 20:49:59.44
>>409
あなたの年収を教えて
411名無しさんから2ch各局…:2012/07/30(月) 22:39:12.81
またお前か
412名無しさんから2ch各局…:2012/07/30(月) 22:57:23.69
QCQの解説つき過去問CD-Rってどうですか?
413名無しさんから2ch各局…:2012/07/31(火) 09:29:09.24
ネット上の過去問で十分だよ。ZIPでかためてUPしてくれてるところがあるから。
解説なんか飛ばして暗記。やってるうちにあとから分かってくる。
414名無しさんから2ch各局…:2012/07/31(火) 11:08:11.32
資格取ったけど、暗記でやり過ごしたツケがまわってきたよ
415名無しさんから2ch各局…:2012/07/31(火) 12:32:53.77
>>414
みんな同じさw
416名無しさんから2ch各局…:2012/07/31(火) 22:34:52.72
>>415
馬鹿乙
417名無しさんから2ch各局…:2012/07/31(火) 22:41:56.46
三角関数から出直してる
418名無しさんから2ch各局…:2012/08/01(水) 08:37:01.76
深夜4時にイチゴ
九郎さんの女はデブ
419名無しさんから2ch各局…:2012/08/01(水) 10:45:04.64
420名無しさんから2ch各局…:2012/08/01(水) 12:27:04.41
夜勤が楽とか言う人多いけど、あると人気ないんだおぅ。
衛星運用の仕事やってたけど、はっきりいって疲れるおぅ。
421名無しさんから2ch各局…:2012/08/01(水) 20:42:53.72
>>420
お前ごとぎが、贅沢言うな!
422名無しさんから2ch各局…:2012/08/02(木) 11:27:18.21
ハロワでも募集しているな  08010-12216721
常用派遣をどう見るかだな
423名無しさんから2ch各局…:2012/08/02(木) 12:37:19.02
うんこ
424名無しさんから2ch各局…:2012/08/02(木) 16:43:59.15
ちんこ
425名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 00:43:21.39
>>422
半年ROMってろ
オマンコ野郎

426名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 01:01:28.10
>>399-425
どうせなら陸技とれよ
427名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 01:47:44.91
>>420
夜勤だけならいいけど交代制は辛い
428名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 02:44:56.62
鉄塔昇るよりマシジャマイカ?
429名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 08:22:29.85
>>428
お前ごとぎが、贅沢言うな!

430名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 10:11:59.37
>>429
高所恐怖症は引っ込んでろよ。
431名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 16:01:00.55

      ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
432名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 16:59:27.28
うっせーなカントン包茎デブオタク野朗w
433名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 21:10:07.54
ログハウス(仮称)
434名無しさんから2ch各局…:2012/08/05(日) 05:41:46.82
うんこ
435名無しさんから2ch各局…:2012/08/05(日) 12:21:25.76
まんこ
436名無しさんから2ch各局…:2012/08/06(月) 23:56:21.59
陸技とれ
437名無しさんから2ch各局…:2012/08/07(火) 09:25:51.95
新卒以外なら取っても意味ねぇよ
438名無しさんから2ch各局…:2012/08/07(火) 15:28:50.96
うんこ
439名無しさんから2ch各局…:2012/08/07(火) 16:58:28.62
3陸特の時は履歴書に書くの恥ずかしかったけど、これで堂々と書けるわ。
これ持っていれば就職すぐに決まるよね。
440名無しさんから2ch各局…:2012/08/07(火) 17:06:52.66
決まらないよ最低でも陸技をとるべし
441名無しさんから2ch各局…:2012/08/07(火) 17:19:53.42
特殊無線技師なんて3・4級アマと同じ
442名無しさんから2ch各局…:2012/08/07(火) 19:55:51.27
うんこ
443名無しさんから2ch各局…:2012/08/07(火) 20:19:46.01
>>439
お前舐めているだろう
444名無しさんから2ch各局…:2012/08/08(水) 12:15:34.51
陸技なんてとっても就職できんぞ。
ネットワークか強電に行った方がよい。
445名無しさんから2ch各局…:2012/08/08(水) 12:46:25.90
スレをはじめから読めばだいたい分かるだろうが、
一陸特なんかほとんど効力はないぞ。ドヤ顔で履歴書に書かれても見るほうが辛いw
一陸技でさえ今では霞んできてるというのに。
446名無しさんから2ch各局…:2012/08/08(水) 13:04:03.03
一陸技だったら名刺に書いている人も見かけたが一陸特は恥ずかしいかな。
447名無しさんから2ch各局…:2012/08/08(水) 14:19:03.84
一陸特なんて飾りだもんな
448名無しさんから2ch各局…:2012/08/08(水) 16:05:05.28
一陸特の名刺も見たことあるよ。
面接官だったんだがちゃんとドヤ顔してたよ。
その会社にめでたく入社して交代勤務でこきつかわれているけど。
449名無しさんから2ch各局…:2012/08/08(水) 18:01:39.15
受験資格 見習い経験一年or理系学歴

これで万年ペーパーの発生は防げる
仕事も無いのに簡単に試験受けさせるのは、ただの金儲けである
450名無しさんから2ch各局…:2012/08/08(水) 18:28:34.04
うんこ
451名無しさんから2ch各局…:2012/08/08(水) 18:30:41.51
>>444
強電でも3種なら供給過多だよ。
ネットワークでぎりぎり第二新卒でどっかのプロバに潜り込めるかもね。
陸技は本当に需要ない、っつーか、趣味でというなら止めない。

>>446
陸技で名刺書いてるのはかなり痛いと思う。
建築士とかと違って、雇われ資格なんだから名刺に書く必要もない。
普通はその名刺を持っていれば当然陸技持ちですよね、ってのが業界の常識だから。

ちなみに俺のいる部署では25人くらいいて、1技持ってないやつは一人だけ。
452名無しさんから2ch各局…:2012/08/08(水) 18:35:35.15
陸特は所詮陸特なわけで。

陸技の傾向把握としてやるだけの資格じゃない?
陸特の問題と2技の問題みたら、多分面食らうけど。
問題集ちゃんとやれば必ず突破できる、それが陸技。

453名無しさんから2ch各局…:2012/08/08(水) 19:09:17.60
規則正しい生活をすれば一本で出る。

それがうんこ。
454名無しさんから2ch各局…:2012/08/08(水) 20:27:06.92
>>452
ニートらしい言葉だなw

455名無しさんから2ch各局…:2012/08/08(水) 21:11:31.16
>>454
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \           
  |     |r┬-|     |    (⌒)     マッタクそのとおりだおぉぉぉぉぉぅぉぅぉおwwwwwwwwwwwwwww
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、   ウッキャッキャァァァァァァァ───────w─wwww
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /
456名無しさんから2ch各局…:2012/08/08(水) 21:51:25.98
>>1-455
陸技取れよ半端者
457名無しさんから2ch各局…:2012/08/09(木) 13:44:12.89
うんこ
458名無しさんから2ch各局…:2012/08/09(木) 21:43:22.89
>>456
お前はどーして働かないの?
459名無しさんから2ch各局…:2012/08/10(金) 00:12:39.11
>>458
無線で飯食うなら陸技とれよ半端者
460名無しさんから2ch各局…:2012/08/10(金) 06:21:14.34
>>459
あなたの年収を教えて
461名無しさんから2ch各局…:2012/08/10(金) 06:52:37.05
日本円にななすと320万円くらいすす。
462名無しさんから2ch各局…:2012/08/10(金) 11:24:09.52
>>460
断る
無線で飯食ってないしな
463名無しさんから2ch各局…:2012/08/10(金) 11:31:58.67
20年前じゃあるまいし陸技でなんて食えるかよ
464名無しさんから2ch各局…:2012/08/10(金) 22:13:27.08
うんこ
465名無しさんから2ch各局…:2012/08/10(金) 22:17:07.40
陸上特殊無線技士wwwwwwwwwwwwww
466名無しさんから2ch各局…:2012/08/11(土) 05:31:35.90
うんこ
467名無しさんから2ch各局…:2012/08/11(土) 06:10:57.55
>>462
貧乏なんですね()
わかりますw
468名無しさんから2ch各局…:2012/08/11(土) 07:07:05.89
>>467
必死だな陸特(笑)が
469名無しさんから2ch各局…:2012/08/11(土) 08:14:06.11
この資格は合わせ技みたいなもんだから
取れたなら陸技かCCNA目指せ

前回の合格率っていつ出るの?
470名無しさんから2ch各局…:2012/08/11(土) 08:18:34.11
>>468
あなた様も早く合格出来るように祈っています。
471名無しさんから2ch各局…:2012/08/11(土) 08:23:09.26
>>470
あなたが陸技に合格できるように
472名無しさんから2ch各局…:2012/08/11(土) 08:40:11.33
>>460
またお前か
473名無しさんから2ch各局…:2012/08/11(土) 11:22:00.45
>>472
そうやってムキになるところがトッツァン坊やだおーw
474名無しさんから2ch各局…:2012/08/11(土) 12:11:20.88
30歳までなら陸特+CCNAでいいよ。
475名無しさんから2ch各局…:2012/08/11(土) 14:13:38.14
CCNA(w
476名無しさんから2ch各局…:2012/08/13(月) 06:50:15.46
NCAAの方が良いぞ。
477名無しさんから2ch各局…:2012/08/14(火) 04:09:47.00
>>451
詳しそうなので、質問させてください
電気通信主任技術者はどうでしょうか?
市場のニーズはありますか?
478名無しさんから2ch各局…:2012/08/14(火) 08:48:28.65
>>477
おまえ電話って知ってるか?

479477:2012/08/14(火) 10:12:28.30
>>478
糸でんわくらいなら何とか・・・。
480名無しさんから2ch各局…:2012/08/14(火) 11:45:46.03
>>477
陸技以上にない。
あっても監理技術者が必要。
481名無しさんから2ch各局…:2012/08/14(火) 16:25:28.88
482名無しさんから2ch各局…:2012/08/15(水) 10:59:46.36
>>481
ハロワでも2名募集している
20代なら可能性あるかも
陸技の優遇はない
483名無しさんから2ch各局…:2012/08/15(水) 12:17:59.22
陸技取るより仕事に集中したほうが良いのかな
484名無しさんから2ch各局…:2012/08/15(水) 12:20:05.26
馬鹿には無理だねw
485名無しさんから2ch各局…:2012/08/15(水) 15:56:03.31
>>448
或爺?
486名無しさんから2ch各局…:2012/08/15(水) 18:00:12.29
そろそろ、一陸特に挑戦するかな…
二陸特と四海通(旧・電話級通信士)があるから多重無線以外では困らないんだが
487名無しさんから2ch各局…:2012/08/15(水) 20:49:53.39
バカはいちいち疑問形。
488名無しさんから2ch各局…:2012/08/19(日) 18:11:41.45
>>487
バカと疑問形の関係って?
489名無しさんから2ch各局…:2012/08/19(日) 20:14:39.44
書き方考えろってことだよ
490名無しさんから2ch各局…:2012/08/19(日) 22:22:24.03
半端な資格とって満足なの?
491名無しさんから2ch各局…:2012/08/20(月) 03:52:49.37
一陸特は包茎に例えるなら、
カントン包茎だな。
492名無しさんから2ch各局…:2012/08/20(月) 08:57:04.94
ネットで出願はできてけど、払込期限いつまでだよ
書いてないんだけど
493名無しさんから2ch各局…:2012/08/20(月) 13:03:43.49
完了画面に出てくるし、必ず読めって書いてある説明文にも書いてくる。
そんなのも読めないでよく問題文読めるね。どうせ落ちるから払込せず放っておけ。
494名無しさんから2ch各局…:2012/08/20(月) 20:19:22.51
>>492
これも疑問形?
495名無しさんから2ch各局…:2012/08/20(月) 21:55:50.06
おまえらお布施は済ましたか?
496名無しさんから2ch各局…:2012/08/20(月) 22:05:22.27
おう、納めたぜ。

厄よけの久寿餅も食ったぜ。

幸せを呼ぶ黄色い包みだ。
497名無しさんから2ch各局…:2012/08/20(月) 22:43:46.42
>>496
お前はどうしょうもねぇ馬鹿だな!遺伝か?
498名無しさんから2ch各局…:2012/08/21(火) 06:42:58.35
てやんでぃ。
オレが元祖だぜ。
499木春 金岡太郎:2012/08/22(水) 20:45:40.31
無線に頼るな!
500名無しさんから2ch各局…:2012/08/23(木) 23:50:55.90
携帯電話も無線だな。
501名無しさんから2ch各局…:2012/08/24(金) 08:26:22.36
携帯基地局も一陸特だな。
502名無しさんから2ch各局…:2012/08/24(金) 11:28:06.95
携帯業界で本当に「技術操作」なんてするのかね
操作じゃなくて点検・整備のイメージ
503名無しさんから2ch各局…:2012/08/24(金) 15:07:10.99
技術操作=マウスクリック
504名無しさんから2ch各局…:2012/08/24(金) 15:54:17.82
つ「電波の質に影響を及ぼさない外部の転換操作」
505名無しさんから2ch各局…:2012/08/25(土) 09:24:13.53
東京のソフトウェアの会社
SEやプログラマーで仕事ができない人がこの資格とって派遣される
ケース多い
506名無しさんから2ch各局…:2012/08/26(日) 18:40:00.87
>>505
「僕、内勤専門だったんです。鉄塔登るなんて聞いてません。」

とか言ってたヤツいたな。
すぐに祓われたけど・・・。
507名無しさんから2ch各局…:2012/08/26(日) 21:23:10.18
東京スカイツリーからの試験電波発射について

東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は、東京スカイツリーへ送信設備を移転するため、放送開始にむけて以下のように試験電波を発射しています。

試験電波発射予定
〜8月26日(日)
10:00〜18:00
8月27日(月)〜9月2日(日)
10:00〜21:00
508名無しさんから2ch各局…:2012/08/28(火) 01:37:46.66
>>506
お前も東京タワー行って来いや
509名無しさんから2ch各局…:2012/08/28(火) 03:48:59.24
>>508
お前は目が覚めたらハローワーク行けよ。 ノシ
510名無しさんから2ch各局…:2012/08/30(木) 20:35:59.30
一陸特の人って業務独占活かして非常通信とか点検員やってる?
511SKG48:2012/08/30(木) 20:38:59.86
工事屋で試験電波出すだけよ
512名無しさんから2ch各局…:2012/08/31(金) 21:38:16.06
無線局で働くと思ったら全然ちがう
法的に免許いらない仕事ばっかり
でも資格所持を求められる
そもそも免許の趣旨が無線局のオペレーターなのに

半分名称独占資格みたいになってるな
513名無しさんから2ch各局…:2012/09/02(日) 10:22:49.37
電波調査の仕事でも一陸特歓迎
資格あれば法的にどうのこうのじゃない
とりあえず持っとけ
社会福祉士みたいなもん
514名無しさんから2ch各局…:2012/09/02(日) 12:35:41.46
つまらん世の中だね、水戸黄門の印籠みたいな資格だね、自己満足か
515名無しさんから2ch各局…:2012/09/02(日) 12:57:34.44
人材バンクで鼻で笑われたわ。一理釘でも仕事無いとさ。まぁ陸特と陸技の違いが判ってなかった感じだが
516名無しさんから2ch各局…:2012/09/02(日) 17:32:58.57
1陸特の仕事はいっぱいある、でも若くないと駄目
517名無しさんから2ch各局…:2012/09/02(日) 17:35:45.95
都会に仕事が偏って集中している
518名無しさんから2ch各局…:2012/09/03(月) 11:17:58.02
基地局の仕事は東京、神奈川に集中している
あと札幌、仙台、名古屋、福岡が多い
519名無しさんから2ch各局…:2012/09/03(月) 11:48:59.58
山中だろ
520名無しさんから2ch各局…:2012/09/03(月) 23:44:07.02
未経験な上に試験内容忘れてるのに、仕事が決まった・・・
何もできねー
521名無しさんから2ch各局…:2012/09/04(火) 18:42:49.48
10月試験の受験票が届くのは、いつごろだったっけ?
522名無しさんから2ch各局…:2012/09/04(火) 18:59:46.69
受付の画面には9月中旬と書いてあったな
523名無しさんから2ch各局…:2012/09/05(水) 07:58:37.09
千葉の防災行政無線を管理・運用の仕事、いつも3、4人
募集しているんだがやっぱり体力が持たず辞めるんだろな。
524名無しさんから2ch各局…:2012/09/05(水) 18:53:12.68
防災行政無線だと現場仕事だしな。
23区とかなら山の中の受信局など無いからいいけど、千葉だと多そうだな。
パンザマストに登って受信アンテナの点検とか…
525名無しさんから2ch各局…:2012/09/06(木) 10:36:57.77
一陸特はもう足りてる
主任無線従事者制度はもう古い
526名無しさんから2ch各局…:2012/09/06(木) 17:13:28.48
ちなみに1陸技はもっと足りてる。
1陸特の経験者かネットワーク有識者は35歳越えても仕事あるぞ。
未経験なら25歳以下じゃないとしんどい。
527名無しさんから2ch各局…:2012/09/06(木) 18:50:12.66
陸技は人数のいらない気象予報士みたいなもんだ
スケールがデカすぎて何人もいらない
でも需要の高い一陸特の権利を含んでるから、一陸特と同じ待遇で同じ仕事をしてる
世間的には二総通より一陸特だったりする
528名無しさんから2ch各局…:2012/09/06(木) 22:30:45.86
車に例えれば、F1を運転できるライセンスを持っているのは日本に何百人といるそうだが、
昨年にF1を運転した日本人は何人いるのかと…
529名無しさんから2ch各局…:2012/09/06(木) 23:19:37.45
陸技取るよりアマチュア無線に打ち込むほうが勉強になるかも
アマチュア業務は遊びと言うより、研究活動らしいし
530名無しさんから2ch各局…:2012/09/07(金) 11:20:38.55
アマチュア無線は一総通を狙うならモールスの練習には最適だろうな。
国試よりもはるかに上のレベルで交信できるし。
英語の勉強にはならないけどなw
531名無しさんから2ch各局…:2012/09/08(土) 10:17:15.67
基本的には一陸特で完結してるけど、あると法的に強いのは電気工事士だな
532名無しさんから2ch各局…:2012/09/08(土) 11:20:30.32
陸特に電験三種と電工二種があるけど、良い仕事にめぐり合えないなぁ。
悪い仕事なら、すぐ見つかるんだけどw
533名無しさんから2ch各局…:2012/09/08(土) 11:44:29.55
専門職は医療以外はブラック
これはしょーがない
仕事貰えるだけまだマシ
534名無しさんから2ch各局…:2012/09/09(日) 16:50:05.63
1陸技取ったら現場から抜け出して、ネットワークセンターで楽しよう
と思ったのに、免許要らない上に20代までって。
もう鉄塔に登りたくないおぅ。30前半の俺完全にオワタ。
535名無しさんから2ch各局…:2012/09/09(日) 17:02:50.20
ネットワークセンター全然よくねぇよ
エリ○ソンに派遣されてるんだが、完全にコキ使われている
しかも英語で嫌味言ってくるし、とっとと現場に戻るぜ
536名無しさんから2ch各局…:2012/09/10(月) 16:11:14.70
携帯でこのスレ見てるが、
下に貼ってあるバナーが『ドカント』なのが何とも・・・。
537名無しさんから2ch各局…:2012/09/10(月) 16:57:42.11
一陸特業界は土日休みなのがうれしー
538名無しさんから2ch各局…:2012/09/11(火) 08:56:54.06
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
539名無しさんから2ch各局…:2012/09/11(火) 10:35:00.75
>>537
一陸技業界は殆どが交代勤務だもんなあ
給料も一陸特業界の方が良いとこ多いし
540名無しさんから2ch各局…:2012/09/11(火) 13:41:11.35
せめて、本体(免許人)会社の正社員で労働基準法通りの残業手当青天井ならばなぁ…

別の世界になるがTV番組のロケで天候の関係で半日の予定が2日になって、
下請けの連中は俳優含めて1番組いくらの契約だから手取りは増えないのに、
局本社正社員の番組プロデューサーは「まいったなぁ、1本で手当てが10万超えたぞ…」とか。
541名無しさんから2ch各局…:2012/09/12(水) 10:21:58.81
Pはそうだろうけど、DとくにTDは請負とか協力会社が多いから
全然うまみないよ。
542名無しさんから2ch各局…:2012/09/12(水) 22:16:44.06
元ニートだけど一陸特あったから通信会社で使って貰った(;´Д`)
543名無しさんから2ch各局…:2012/09/17(月) 04:21:24.59
陸特1はガチで丸暗記で十分。高校2のころ3日(正味12時間)集中して受かった池沼が言うから間違いない。
陸技は計画的に勉強しないと落ちる。といっても微積、電子回路、電磁波、伝送が理解できてれば捗る。捗るだけ
で理解してても、結局は覚えなきゃ落ちる。

T工大工学部の学生は定期試験の合間に、糞しながら陸技の勉強して受かってるんだから、無線系の
資格は受ける母集団が池沼すぎるだけで、全く難関でもなんでもない。

合格率を下げて中学生・高校生を不安がらせる要因になるから、バカは受けないでね。
(煽りぬきで)

544名無しさんから2ch各局…:2012/09/17(月) 04:41:53.00
個人的にこんな難易度。

電験1種(不合格)>>1陸技>電験2・3種>>1陸特=2アマ


1アマはCW自信ないから受けてない・・
545名無しさんから2ch各局…:2012/09/17(月) 06:14:01.82
3アマだけど本屋でたまたま〜特殊無線一年分の過去問を見たとき
何これ楽勝と感じてそのまま突破してしまった。
俺の感覚的には3アマ+デジタル=1陸特。
546名無しさんから2ch各局…:2012/09/18(火) 05:11:30.66
資格を取るのが楽勝なら就職も楽勝だよな。

さすが学士サマは違うなぁ。
547名無しさんから2ch各局…:2012/09/19(水) 16:35:56.16
受験票到着@都内。
晴海の午後だった。
平日朝の通勤ラッシユを避けられのがうれしい。
548名無しさんから2ch各局…:2012/09/22(土) 23:23:18.59
「無線の資格持ってるならわかるか?」

と、質問された話題は盗聴器のコトだった。

(;´д`)
549名無しさんから2ch各局…:2012/09/23(日) 23:00:15.52
某痴呆公務員試験 無銭職の作文題目
「都道府県の防災無線に必要な条件とは」だった。それよりともかく、
痴呆公務員は国防観点から痴呆防災までの見地がないのだろう。

550名無しさんから2ch各局…:2012/09/25(火) 11:29:12.89
通訳案内士と一陸特は派遣への登竜門
551名無しさんから2ch各局…:2012/09/25(火) 12:18:13.18
一陸特 派遣や孫受け会社のパート社員。しかし待遇を選ばなければ仕事はすぐ見つかる。
一陸技 放送局会社の正社員になれば待遇は最高。しかし、そもそも求人が無い。仕事の定員よりも有資格者は数十倍。
552名無しさんから2ch各局…:2012/09/25(火) 12:20:35.89
趣味や道楽で取る免許に文句は言わないでくれ。>一技
553名無しさんから2ch各局…:2012/09/25(火) 16:31:45.03
今は放送局も請負が多い
キー局放送局技術正社員は確かに高給多いが、1陸技とは別
1陸特のプレマネの方が給料よっぽど良い
554名無しさんから2ch各局…:2012/09/25(火) 23:34:21.32
正社員様→一陸特をコキ使う貴族
一陸特→非正規奴隷

社会の底辺にこそ資格職多数
上流階級は資格なんて使わない
一陸特は、持ってるだけで使わない仕事してる人が勝ち組な資格の典型例だな
555名無しさんから2ch各局…:2012/09/26(水) 07:49:18.75
>>551
確かに非正規なら一瞬で決まったwww
556名無しさんから2ch各局…:2012/09/26(水) 16:17:26.67
残業代でないとこ多すぎ。
557名無しさんから2ch各局…:2012/09/26(水) 16:21:25.71
エリ○ソン地獄だぜ。
いったい何時間働かせたら気がすむんだ。
558名無しさんから2ch各局…:2012/09/26(水) 19:13:15.06
放送局正社員はふつうに持ってるだろ。
もともと素養のある賢いやつ採用してるんだし、ちょっと勉強すれば取れる。
資格とればいい職にありつけると思うのがどうかしてる。

559名無しさんから2ch各局…:2012/09/26(水) 19:22:21.41
資格があれば就職できるのは、医師くらいな物だろうな。
看護士だと待遇を問わなければ働き口はあるというレベル。
税理士や行政書士だと就職する資格ではなくて開業する資格だし。
まぁ、資格さえあれば自由に開業はできるけど、客が来るかは別の問題w
560名無しさんから2ch各局…:2012/09/26(水) 22:29:55.15
受験資格に2年以上かかるやつはすぐ就職できる
一陸特は首都圏に住んでれば非正規ならすぐ見つかる
561名無しさんから2ch各局…:2012/09/27(木) 12:10:24.62
>>557
先方犬が無茶させすぎ
今月も残業100時間は軽く越える
全部でないし、もうやってられない
562名無しさんから2ch各局…:2012/09/27(木) 13:08:51.21
全部 が 出ないのか
全部 は 出ないのか

そこが問題だ
563名無しさんから2ch各局…:2012/09/28(金) 09:40:09.58
試験まで一ヶ月を切ったんだが…
どうも、勉強のやる気が起きない。
過去問で合格点が出ると、それで安心してしまうw
564名無しさんから2ch各局…:2012/09/28(金) 10:44:46.03
エクトミシステムってどうですか?
調べたらフセインとか出るんですけど。
565名無しさんから2ch各局…:2012/09/28(金) 11:13:09.40
>>564
サダム・フセインの方がマシ。フセインは逆らわないヤツには待遇が良かったからw
エクトミシステムの社長の鈴木は、逆らわない社員にも労働基準法通りの手当ては払わないし、
不正な解雇も多発しているし。
なによりも、いつも求人が出ている→辞める人が多いw
566名無しさんから2ch各局…:2012/09/29(土) 11:02:05.57
司法書士や医師が社会的地位が高い意味が分かった
彼らには自営業という経営者が多い
同じ専門職でも、コキ使われて搾取される奴隷とは違う
かたや先生、かたや捨て駒
567564:2012/09/29(土) 12:39:31.83
>>565
おそくなったが情報39。
卓業務で正社員ってここぐらいしかないから受けようか迷った。
568名無しさんから2ch各局…:2012/09/29(土) 16:14:40.03
無線局を保有してない会社だと、主任無線従事者制度の利用は不可能?
569名無しさんから2ch各局…:2012/09/30(日) 21:00:19.76
>>566
行政書士も自営だぞ。受けたら?
570名無しさんから2ch各局…:2012/09/30(日) 21:12:14.78
一陸特とは、ドカタの一種なのか
571名無しさんから2ch各局…:2012/09/30(日) 22:13:06.62
ニートでも取得してバイトくらいありますか?
572名無しさんから2ch各局…:2012/09/30(日) 22:59:59.29
どういうニートか知らないが、逃げ癖がついてて苦労した経験が無かったら試験の時点で挫かれる
573名無しさんから2ch各局…:2012/10/01(月) 15:00:44.39
請負や出向の卓業務はソフトウェア会社の若い人で仕事ができない人が
陸特やCCNA採らされて来る。
結構移動体って儲かるんだよなあ。
574名無しさんから2ch各局…:2012/10/01(月) 15:21:05.27
確かに下級専門職にしては食える給料くれるから、儲かってるんだろうなあ
575名無しさんから2ch各局…:2012/10/03(水) 11:40:58.02
EG、エボルバ、SBM全部だめだったぜ
やっぱ573のような会社しかないか
576名無しさんから2ch各局…:2012/10/03(水) 22:19:29.89
日本テクノクラーツ(株)が内勤募集してるぞ。

みんな頑張れよ。
577名無しさんから2ch各局…:2012/10/04(木) 11:45:15.94
576のような仕事って関東と東海にしかない件
後はあっても現場にも駆けつけないと行けない。
578名無しさんから2ch各局…:2012/10/04(木) 23:47:29.92
だから一陸特ドカタなんだって
下位資格で仕事してる人のほうがエリート
579名無しさんから2ch各局…:2012/10/05(金) 04:47:07.76
一陸特ドカタでも四十路は採用されない件。
580名無しさんから2ch各局…:2012/10/05(金) 09:24:58.13
有資格者作業員より、立会いの本社正社員無資格者の方が上な件。
581名無しさんから2ch各局…:2012/10/05(金) 10:02:19.80
ネットワークセンター内勤はプロパー以外は30歳以下多いな。
582名無しさんから2ch各局…:2012/10/05(金) 18:26:19.78
立ち会いが作業終了前に勝手に帰ってしまう件。
583名無しさんから2ch各局…:2012/10/06(土) 10:43:09.19
この資格ってただの国の許可だよな
特に能力は付かない
584名無しさんから2ch各局…:2012/10/06(土) 11:11:58.90
人並み以上の能力があるという保証じゃないな。最低限の能力があると認めて、操作を許可。
自動車の運転免許と同じだ。

調理師なんかだと、人並み以上のレベルがあると保証する免許だ。
その代わり無免許で調理をしても全く何の法律にも違反しないけど。
585名無しさんから2ch各局…:2012/10/06(土) 14:43:03.33
試験まで3週間無いというのに、モチベーションが上がらない
586名無しさんから2ch各局…:2012/10/06(土) 15:53:54.21
「いろいろ複雑だから手抜くなよ」
「法律とかちゃんとあるから気を付けろよ」
「受かったあとも自己啓発しろよ」
「試験に出てきた単語をどっかで聞いたら思い出せ」

と伝える程度
専門職意識が付けばおk
大半の資格がこんな感じだな

基礎能力まで付ける資格は受験資格の時点で鍛え上げて、試験は単なるまとめ
587名無しさんから2ch各局…:2012/10/06(土) 20:33:32.45
うんこ
588名無しさんから2ch各局…:2012/10/07(日) 12:33:39.05
うんこ
589名無しさんから2ch各局…:2012/10/07(日) 13:59:32.18
俺の免許証の写真はスーツで写ってる
士業のセンセイでもないのに痛々しい
590名無しさんから2ch各局…:2012/10/07(日) 14:06:00.29
まぁ、金さえ払えば新しい従免にしてもらえるし。
591名無しさんから2ch各局…:2012/10/08(月) 13:27:21.64
過去問をやっていると、手持ちの参考書に載っていない問題が出てくる…
592名無しさんから2ch各局…:2012/10/08(月) 14:29:25.47
問題集の丸暗記で良いと思うよ。
593名無しさんから2ch各局…:2012/10/08(月) 15:45:32.49
その問題集に載ってないのが出題
594名無しさんから2ch各局…:2012/10/08(月) 18:40:41.40
全問?
595名無しさんから2ch各局…:2012/10/08(月) 20:59:27.80
http://rikutoku.com/
これ使えば一週間で合格できるよ。
二週間なら確実。
みんな頑張れ
596名無しさんから2ch各局…:2012/10/10(水) 21:10:36.32
>>557
まあまだ残業代出るだろ エリ○ソンなら・・・。
世の中にはサービス残業を強制し、残業代が出ない会社のがほとんどだからな。
エリク○ンの下請けなら乙だが、 エリク○ンのプロパーならうっはうはだろう。

ところで、陸特1級の試験が近いんだが、今から過去問だけ解けるようになって取得可能かね?
無理ならバイオ6でもやろうかと思うんだが・・・。
597名無しさんから2ch各局…:2012/10/12(金) 20:32:49.85
>>596
受かるだけなら余裕
無線知識ゼロでも、とにかく過去問暗記すれば何とかなるのが陸特
598名無しさんから2ch各局…:2012/10/13(土) 08:37:49.12
月、税込みで55マソ貰っているが多いほう?
599名無しさんから2ch各局…:2012/10/13(土) 08:40:46.16
労基法の通りの労働時間で計算して時給にして800円超えたら多い方。
600名無しさんから2ch各局…:2012/10/13(土) 09:54:53.96
保守、調整の業務だけど残業代等の時間外が1時間2000円付くから恵まれてる方なんだろうな。
仙台支援ではかなり稼がせて貰えました。
601名無しさんから2ch各局…:2012/10/13(土) 10:19:17.30
>>598
プロジェクトマネージャーかなにか?
全くの平じゃないよな。
俺なんて基地局運用で月給15万だぜ。
602名無しさんから2ch各局…:2012/10/15(月) 10:02:00.83
試験まであと10日だというのに
603名無しさんから2ch各局…:2012/10/16(火) 06:23:51.85
試験は加古問の完丸だよ完丸
604名無しさんから2ch各局…:2012/10/16(火) 09:40:10.84
完丸の量がハンパないが、
大丈夫だ。問題無い。
605名無しさんから2ch各局…:2012/10/16(火) 11:02:32.58
一番良いい参考書をたのむ
606名無しさんから2ch各局…:2012/10/16(火) 17:18:34.94
単純暗記組みは資格マニアか嫌々受けてるクチか?
無線に興味あればしっかり勉強するはず
607名無しさんから2ch各局…:2012/10/16(火) 20:14:11.73
しかしプロの資格なんだから、会社に指示されてイヤだけど受けるという人は多いんじゃねぇか?
イヤかはともかく、仕事に必要だから受けるというのがプロの資格の王道だし。
就職に使おうというのが邪道だな。ただし工業高校電気・電子科在籍中にとって新卒で就職ならOK。
もちろん試験そのものを趣味や道楽で受けるのなら否定しないけどさ。
608名無しさんから2ch各局…:2012/10/17(水) 00:08:55.64
これって起業には使えないの?
609名無しさんから2ch各局…:2012/10/17(水) 00:21:21.60
>>607
やっぱ邪道なのかぁ
でもまぁ何も無いよりかはマシだよね
610名無しさんから2ch各局…:2012/10/17(水) 07:22:40.80
都会限定の話だが、プーになったとき、車の免許しかないのとペーパーでも一陸特免許あるのとじゃちょっと違う
危険物乙4やヘルパーより良いんじゃね
611名無しさんから2ch各局…:2012/10/17(水) 08:52:42.05
>>610
札幌、仙台、さいたま、東京、横浜、名古屋、広島、福岡は多いな。
大阪ぜんぜんないよ。特に卓業務などの内勤。
612名無しさんから2ch各局…:2012/10/17(水) 10:08:13.49
>>610
都会限定なら、介護ヘルパーなら資格なし(採用後に講習)で求人がいっぱいあるぞ。
それだけ辞める人が多いというわけなんだがw
613名無しさんから2ch各局…:2012/10/17(水) 13:28:24.29
非正規なら誰でも使ってやるって感じな資格のほうが保険としてはアリ
経験者限定の正社員採用のみじゃ入口で詰むよ
614名無しさんから2ch各局…:2012/10/18(木) 10:48:21.91
一陸特の正社員も結構あるよ。
ただ賞与、退職金なしが多いな。
615名無しさんから2ch各局…:2012/10/18(木) 18:41:11.56
そういう待遇でも未経験は無理
非正規なら誰でも
616名無しさんから2ch各局…:2012/10/19(金) 12:08:47.11
>>615
未経験が無理というより20代じゃないときつい
契約社員エボ○バやドコ○EGなどは誰でも入れない
617名無しさんから2ch各局…:2012/10/20(土) 09:39:25.56
エボルバは入ってからが大変だおぅ。
毎日勉強しないとついていけなくなるおぅ。
618名無しさんから2ch各局…:2012/10/21(日) 23:12:23.63
へ゛んきょぅにっぃてぃけす゛しこ゛とほされました。
619名無しさんから2ch各局…:2012/10/22(月) 13:12:39.73
試験まであと3日か…
620名無しさんから2ch各局…:2012/10/22(月) 17:14:30.66
この試験も平日開催か
621名無しさんから2ch各局…:2012/10/22(月) 22:23:31.41
アマチュア以外で日曜試験なんてあるのか?
622名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 13:09:10.00
623名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 14:18:16.77
1陸午前解答速報きぼんぬ
624名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 15:46:18.13
午後を受けたが、惨敗…
次は2月か。
625名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 17:34:17.17
午後の法規

1  4  1  2  3  3  4  1  2  3  1  4  と解答した。
626名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 17:52:12.92
おれの回答

 JZ40A(工学)
 5242 1345 1224
3452 2315 2141

JY40A(法規)
3213 1324 1322
 
627名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 18:24:14.55
>>626
焦った!午前中の受験なのね。
628名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 19:02:14.39
月曜には公式の正解が発表されるけどな。
629名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 19:20:32.08
試験問題送付ご協力のお願い
http://blog.livedoor.jp/musentsuushinshi/
630名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 20:35:43.33
予想問題ならともかく、4日後に公開される問題なんて集めてどうするんだ?
631名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 20:56:52.39
俺 午後の部で受験  答え合わせしてみたらどうやら合格らしい。やれやれ。
みんなはどう?とにかく試験お疲れさsまでした。
632名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 22:24:07.04
>>630
どうしてこう言う事しか言わないのかね
試験受けた以上、少しでも早く正答合わせをしたいって言うのは仕方ないんじゃ無いの
良くも悪くも気持ちが早く落ち着くし

と言うわけで自分は直ぐに息子が受けて来た違う種類を送ったけどね
633名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 22:47:55.27
午前の部を受験したけど、自己採点した限り俺も合格したっぽい
受験者諸氏へ、お疲れ様でした

>>630
まあ外から見てる人にはそう思えるかもね
でも実際に受験した人にとっては、速報はありがたいよ
634名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 23:08:10.58
>>626とか含め、答え合わせしようYO!!
635名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 23:23:22.38
おれも朝から大阪の西沢学園で受けました。
これが答えだ!って自信ある方、回答お願いします〜
636名無しさんから2ch各局…:2012/10/25(木) 23:39:48.10
俺の解答はこれ
問3,4の電子回路は捨て問にしてたので*にしてる

正誤は保証できませんが

 JZ40A(工学)
  52** 1345 3123
  3452 5315 2141

 JY40A(法規)
  3214 1324 1322
637名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 00:46:43.47
>>626
>>636
合わせてくらべてみて?
638名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 03:40:22.73
午後の俺の答え

JZ40B
2324 3123 1314
4152 2153 3544

JY40B
1422 3341 2314

自己採点したら 工学19/24 法規11/12 になったから
もしケアレスでもう何問かミスってても行けてるはず
639626:2012/10/26(金) 07:13:14.67
問題見直したら法規は >>636の方が正解。
工学いくつか違いがあるが正解は?
640名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 09:56:14.33
午後の法規(問3)電波法施行規則2条1項64 号
「混信」とは、他の無線局の正常な業務の運行を妨害する電波の発射、輻射又は誘導をいう。
641名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 10:16:36.03
午後の法規(問3)電波法施行規則2条1項64 号
「混信」とは、他の無線局の正常な業務の運行を妨害する電波の発射、輻射又は誘導をいう。
642名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 15:17:36.60
午前の工学の解答速報早く欲しいな

http://blog.livedoor.jp/musentsuushinshi/
643名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 15:58:29.28
>>642
午後の工学けっこう間違ってね?
俺が自己採点するときに調べたのと8ヶ所も違う

2324 3352 4544 2152 2154 6544 ←そのサイト
2324 3123 4114 2152 1153 5544 ←俺調べ
644名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 16:22:55.42
俺もそう思う 
645名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 16:39:39.59
まぁ、月曜には公式の正答が発表されるけどな。
646名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 16:45:17.13
従事者免許の申請用紙を自分でプリントするヤツは、印刷位置の指定に注意な。
写真の枠の上に40ミリ、右に20ミリだ。3ミリ以上の誤差があると再提出と書いてある。

ブラザーのプリンターJ925Nを使っているヤツには、オレの設定データを教える。
実際のサイズに合わせるのボタンにして、上のプロパティボタンからプリンタードライバーの拡張機能で101%に設定。
これで上の余白が39ミリ、右の余白が20ミリになった。
647名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 17:13:53.70
こっちの解答の方が正確かな
http://www.qcq.co.jp/tp/tp-2410kaito.html
648名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 17:49:28.99
>>647
お、こっちの方が正しいね
649名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 19:10:00.54
午後受験組だけど、問題っていつもこの程度の物なの?
過去問見てもキルヒホッフもミルマンも出てこないし。
今回は一見ミルマンかと思うのがあったけど、よく見るとバランスしているからただの並列。
650名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 19:13:12.25
だいたい、[21]に「6」なんて選択肢ないしね
651名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 22:32:53.39
>>649
満点取れた?
652名無しさんから2ch各局…:2012/10/27(土) 04:51:40.28
>>651
ケアレスミスで1つ落とした。
653名無しさんから2ch各局…:2012/10/27(土) 07:13:30.32
>>652
法規はどうでしたか?
654名無しさんから2ch各局…:2012/10/27(土) 12:09:04.71
>>653
全くわからんのが1つ。当然×。
暗記してなく類推で書いたのが3つ。1つが○、2つが×。
655名無しさんから2ch各局…:2012/10/27(土) 21:44:22.79
>>654
情けない結果でしたね。この程度の工学と法規問題で。
656名無しさんから2ch各局…:2012/10/27(土) 21:58:54.69
>>655
法規は全く自信がなかったからな。合格できて幸運だと思ってる。
工学を1つ落としたのは恥だな、この程度の問題で。
657名無しさんから2ch各局…:2012/10/28(日) 04:19:16.14
特殊技士wwwwwwwwwwwwwwwwww
技術士とれよ
658名無しさんから2ch各局…:2012/10/28(日) 04:30:35.60
>>656
つ【分相応】
つ【鶏口となるも、牛後となるなかれ】
659名無しさんから2ch各局…:2012/10/28(日) 16:16:17.46
携帯業界では陸技はきつい
救急隊員になるために医師免許目指すようなもん
メリットも感じない
電気工事士とったほうがいい
無線設備は電気設備だから
660名無しさんから2ch各局…:2012/10/28(日) 22:07:45.28
医師免許なら、待遇を選ばなければ医師の資格が必要な仕事はすぐ見つかるがな。
しかし一陸技の資格が必要な仕事なんて、かんたんには見つからない。
ましてや陸技の実務経験のない資格だけの人には一陸技の資格が必要な仕事なんか無い。
661名無しさんから2ch各局…:2012/10/28(日) 22:28:13.13
> 鶏口となるも、牛後となるなかれ
ひがみだな
662名無しさんから2ch各局…:2012/10/28(日) 22:47:30.80
陸技については、受験資格に一陸特+実務5年とか条件付けても資格者不足にならないな
それか、登録販売者みたいに資格者の下で補助経験

とてつもなく人数が要らない資格だし、周辺を見てきたベテランじゃなきゃ手出し出来ない
663名無しさんから2ch各局…:2012/10/28(日) 23:48:26.71
携帯業界≒一陸特&電工軍団

つまり、土方
もちろん研究職的な事はやらない
陸技とは全く関係ない
顔も拝んだことがない
そもそも陸技の国試に受かりそうな人間が自分も含めて皆無w
664名無しさんから2ch各局…:2012/10/29(月) 06:21:10.26
陸技はどっちかっていうと自分の頭の良さをアピールする資格だよねえ
ところで、大本営の解答発表って今日?(・・?)
665名無しさんから2ch各局…:2012/10/29(月) 14:21:31.39
試験会場では今日と告知していたけどな。時間までは聞いていないけど。
666名無しさんから2ch各局…:2012/10/29(月) 15:56:23.97
どうやら15時からの公開だったみたい。
チェックしたら法規1問、工学2問を落としていた。
667名無しさんから2ch各局…:2012/10/30(火) 05:57:13.83
≒←このマークってどういう意味?
勉強してたらやたら見るんだけど
668名無しさんから2ch各局…:2012/10/30(火) 06:54:19.19
>>667
どっこいマーク

どっこいどっこいと言う意味
669名無しさんから2ch各局…:2012/10/30(火) 07:58:23.85
釣りでしょ
いくらなんでもどっこいどっこい知らないなんて
670名無しさんから2ch各局…:2012/10/30(火) 08:43:08.26
マジレスすると、

だいたいいっしょマーク。
671名無しさんから2ch各局…:2012/10/30(火) 08:45:39.02
>>667
マジレスすると、数学での正式な記号。
読み方は教師により違うが、ニアイコールとか、ほぼ等しいとか…
672名無しさんから2ch各局…:2012/10/30(火) 11:20:33.34
日本語で言え近似とかになるんかな
大体一緒と思ってれば呼び名はどうでも良い気がする
673名無しさんから2ch各局…:2012/10/30(火) 20:24:45.64
>>671
ニアリーイコール
674名無しさんから2ch各局…:2012/10/30(火) 21:14:34.09
みんなありがとう

最初イコールだと思ってたんだが、最近どうやら違う事に気づき始めたの
こんな人間は受かりませんね
675名無しさんから2ch各局…:2012/10/30(火) 21:40:02.11
>>674
電気工事士のためのやさしい数学
だったかな?オススメ。
過去問覚えるうちに昔やったの思い出すだろうけど、
自信ないならこのレベルをサッと回す方が近道かも。
676名無しさんから2ch各局…:2012/10/30(火) 21:43:24.49
>>675
俺はちょっと立ち読みしただけだがあの本良さそうだと思ったよ
677名無しさんから2ch各局…:2012/10/31(水) 13:45:45.83
その本は中卒が電工を受けるための本だぞ。
工業高校はもちろん普通高校や商業でも、学校で習った数学で十分。

まぁ、学校を卒業したのが40年前とかのジジイなら、思い出すよりも本で勉強した方が早いけどさ。
678名無しさんから2ch各局…:2012/11/06(火) 08:28:51.59
10月度の試験の合否通知っていつ頃来るって言ってたっけ?
679名無しさんから2ch各局…:2012/11/06(火) 09:09:46.25
>>678
11/12発送と聞いた。
もし届かなければ、電話で合否と合格の日付だけ聞けば従事者免許は申請できる。
申請には合格通知そのものは不要だから。合格の日付は必要。受験番号は手元に受験票の残りがあるはず。
680678:2012/11/07(水) 06:19:29.30
>>679
dクス m(__)m
681名無しさんから2ch各局…:2012/11/11(日) 17:22:52.33
2月に受けようと思うんだけど、過去問から一字一句違わない問題がでるの?

合格率20パーでさすがにそれは無いか
数値くらいは変えて計算させるよね
682名無しさんから2ch各局…:2012/11/11(日) 19:00:08.27
自分で過去問みなさいよ ほとんど同じガーボンコピー並みw

陸技もそうだから陸技逝った方がいいと思う。締め切りまで後10日あるし
683名無しさんから2ch各局…:2012/11/11(日) 19:45:45.07
マジか ありがとう申し込んどく!!
684名無しさんから2ch各局…:2012/11/11(日) 20:21:36.35
まぁ、陸技を行かせる就職口なんか無いけどな、未経験では。
もっとも陸技は陸特の完全な上位互換だから陸技があれば陸特の資格の仕事はできる。
685名無しさんから2ch各局…:2012/11/11(日) 20:50:37.78
今の二陸特扱いで昔の特殊無線技士(無線電話甲)は陸技が完全上位ではないけどな。
無線電話甲は通信操作もできる資格だから。今の二海特も兼ねる資格だし。
686名無しさんから2ch各局…:2012/11/11(日) 21:26:23.06
陸技あっても一陸特と同じ扱い
電気工事士あったほうが地位が高まる
687名無しさんから2ch各局…:2012/11/11(日) 21:45:02.25
てか自信あるなら陸特申し込まなくて良いけど陸技だけだとちと不安だ

日程上、陸技落ちたら陸特てわけにいかんのか

うーんどうしましょ。
688名無しさんから2ch各局…:2012/11/12(月) 00:55:48.26
>>686
陸特と電工にボイラーと圧力容器持ってるが、仕事に役立ってない
689名無しさんから2ch各局…:2012/11/12(月) 01:05:25.51
そりゃーあんたが関係ない仕事してるからでしょ
690名無しさんから2ch各局…:2012/11/12(月) 17:56:36.20
近所のコンビニでバイトとかなw
691名無しさんから2ch各局…:2012/11/13(火) 02:12:41.44
その4つ以外に自動車運転免許はあったほうがいいと思うぞ
692名無しさんから2ch各局…:2012/11/13(火) 09:35:09.63
内勤 陸特+LPIC-1又はCCNA
外勤 陸特+2種電工
少なくても内勤希望は30歳までだな
陸技は放送局か公務員以外役にたたない
693名無しさんから2ch各局…:2012/11/13(火) 12:37:27.26
過去問のpdfパスワードかかってるのかよ
1ファイルづつ開いてプリントアウトが面倒で1つのファイルにまとめたいんだけど出来ん。
694名無しさんから2ch各局…:2012/11/13(火) 12:47:14.17
パスワードではなくて保護、だな。
pdfは原本は改変してはいけないのが原則。
コピペして編集はできるはずだが?
もちろんpdfを編集するにはpdf編集ソフトが必要。
たんなる文字のコビペならpdfソフトは必要ないけれど。
695名無しさんから2ch各局…:2012/11/13(火) 13:04:16.39
一陸特ドカタが中心で回してる会社は、電気工事会社出身の工事士も大歓迎
696名無しさんから2ch各局…:2012/11/13(火) 14:15:18.02
結果来た?
697名無しさんから2ch各局…:2012/11/13(火) 17:18:42.47
今日の配達にはなかった@都内
明日に期待だな。
698名無しさんから2ch各局…:2012/11/14(水) 06:35:04.37
俺んとこも来なかった@横浜。
今日来ることに期待。
699名無しさんから2ch各局…:2012/11/14(水) 15:23:31.85
合格通知到着@都内。
合格の日付が11月13日になってた。発送は昨日だったのかも。
700名無しさんから2ch各局…:2012/11/14(水) 15:51:37.36
私のところにも合格通知到着@神奈川県湘南地区
同じく合格年月日が11月13日になっていました。
701698:2012/11/14(水) 17:43:20.88
合格通知キタァ @横浜。
内容は他の方と同様。
702名無しさんから2ch各局…:2012/11/14(水) 17:51:58.35
合格通知到着@名古屋
おそらく昨日発送なのかね。
703名無しさんから2ch各局…:2012/11/14(水) 23:39:49.25
兵庫県 合格通知来た〜
704名無しさんから2ch各局…:2012/11/15(木) 00:46:23.65
栃木県のくせに、同様に通知あったw
705名無しさんから2ch各局…:2012/11/15(木) 06:40:42.41
今日、九段の総合通信局が会社の近所なので申請書持参してこようと思う。
706名無しさんから2ch各局…:2012/11/15(木) 07:44:49.77
広島まだかな
707名無しさんから2ch各局…:2012/11/15(木) 15:02:44.31
少し前に関東総合通信局に申請書出してきた。
係りの人が「まだそんなに申請書が来ていないので来週中には免許証で来ますよ〜」って。
急ぎで免許証が必要な人は早く申請した方がいいぞ!!
708名無しさんから2ch各局…:2012/11/15(木) 15:03:47.11
で来ますよ〜 誤
できますよ〜  正
709名無しさんから2ch各局…:2012/11/16(金) 00:45:41.29
免許の申請書の総務大臣名を書くところ「樽床」にしてしまったけどいいんだよな?
申請書の提出は昨日書留で送付したんだが・・・・
710名無しさんから2ch各局…:2012/11/16(金) 05:13:03.67
>>709
書類不備だな。
大臣の個人名は記入してはいけない。
711名無しさんから2ch各局…:2012/11/16(金) 22:40:22.34
>>710
書類不備になるのか?申請書みると
総務大臣 (          )殿って書いてあるから
てっきり括弧の中に総務大臣の個人名を記入するのかと思ったのだが・・・
712名無しさんから2ch各局…:2012/11/17(土) 06:06:48.06
>>711
総務省のサイトで、用紙をダウンロードすると記入の説明も一緒に付いてくる。
713名無しさんから2ch各局…:2012/11/17(土) 09:08:18.36
俺の時は、たしかGoogleで調べて片山何とかって書いた
714名無しさんから2ch各局…:2012/11/18(日) 09:53:04.51
陸技やめてこっちにしよかな
陸技の問題は文系数字アレルギーには呪文にしか見えん暗記キツい
715名無しさんから2ch各局…:2012/11/18(日) 17:07:32.55
>>714
陸特も十分暗記系統デスよ、計算問題の難易度は段違いだけど
716名無しさんから2ch各局…:2012/11/18(日) 17:28:59.97
文系で陸技はやめとけ
働きながらじゃ不可能
717名無しさんから2ch各局…:2012/11/18(日) 18:01:21.28
文系はバカだけに暗記力凄そうだから可能じゃね
718714:2012/11/19(月) 00:47:34.26
陸特やってみたけど普通に理解できる
楽だわ
719名無しさんから2ch各局…:2012/11/19(月) 18:25:55.83
陸特の内容を完全に理解してて説明できるレベルなら相当詳しい
720名無しさんから2ch各局…:2012/11/22(木) 06:37:07.98
10月期の合格者で免許きた人いる?
721名無しさんから2ch各局…:2012/11/23(金) 02:28:49.11
昨日、16時頃に免許証できたって総合通信局から電話もらった。
月曜日に受け取りに行ってくる。
722名無しさんから2ch各局…:2012/11/23(金) 11:31:57.27
申請先の総通によるから、なんとも…
723名無しさんから2ch各局…:2012/11/23(金) 14:09:23.80
総務省の説明だと申請後1ヶ月後くらいに交付って書いてあるのに実際は1週間程度でできるのか?
前回申請(航空通)は説明通り申請後1ヶ月弱で書留郵送されてきたが・・・
それとも総通に直接取りに行くと早いとかそういう話か?
724名無しさんから2ch各局…:2012/11/23(金) 14:28:12.13
早いのは裏切りでもないし約束違反にもならないんだろうな。
実際、ヒマな管轄の総通なら一週間でも余裕だろうし。
725721:2012/11/24(土) 07:30:50.69
721だけど、関東ね。
申請が増えて来ると時間かかるんじゃないかな。
合格通知を受け取った翌日に申請書を持参してくらいかかるか聞いたら、
「まだ(申請書が)あまり来てないから来週中にはできあがりますよ」って。

免許証発行までの期間は、申請書を受理する量で変わるんじゃないかな。
726725:2012/11/24(土) 07:34:39.17
ごめん、スマホだと誤字脱字が多くなっちゃう。

どのくらいかかるか聞いたらってことね。
727 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2012/11/24(土) 10:47:41.27
関東は業者委託ですから
728名無しさんから2ch各局…:2012/11/24(土) 14:01:15.59
従免到着。関東総通@都内。
14日に普通郵便で発送、免状返送用は簡易書留で。
729名無し:2012/12/02(日) 00:32:35.30
一陸特について語ろう
730サキ:2012/12/02(日) 00:36:03.58
あつまれ>_<

次うける人たちよ、
731名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 01:35:28.13
ただのドカタも一陸特ドカタも給料変わらない
名称負け資格
732名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 07:17:29.75
技士なんてアマチュア無線技士と同じwwwwwwwwwwwwwwww
733名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 19:28:50.20
むかし、イソップという人の話に、酸っぱいブドウというのがあってな…
734名無しさんから2ch各局…:2012/12/03(月) 10:08:42.94
申し込んだ

過去問一通りやったら余裕の合格圏外
本番までに忘れそうだ
取りかかるのが早すぎた
735名無しさんから2ch各局…:2012/12/03(月) 10:10:38.22
圏外じゃねぇ圏内
736名無しさんから2ch各局…:2012/12/04(火) 18:43:14.42
当日は落ち着いて取り組めよw
737名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 06:27:28.25
おれは1週間前から取りかかったが、準備不足だと感じた。
捨て問題と山をかけて反復学習を行い、幸い山が当たって無事に合格。
これは完全にまぐれ合格だから1ヶ月前には準備した方がいいと思うよ。
738名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 16:27:58.02
勝ったもんが偉い
739名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 19:13:42.02
工房の俺でも受かったんだからお前らでも行けるだろ
740名無しさんから2ch各局…:2012/12/08(土) 01:18:55.86
【一級陸上特殊無線技士】
技術操作は一部エリートのみ
現実はドカタ仕事ばかり
薄給

【社会福祉士】
相談員は一部のエリートのみ
現実は介護ばかり
薄給


分野を超えたそっくりさん
資格者から不満の声が多い
非正規比率は一陸特のほうがよりヤバいかも
でも、これら以下だったり業界部外者が取っても全く意味が無い資格も多数
741名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 06:02:13.98
働きながらだと大変
ニートなら余裕

そんな難易度
742名無しさんから2ch各局…:2012/12/09(日) 21:04:28.55
大変?
743名無しさんから2ch各局…:2012/12/12(水) 09:22:44.82
10月合格者の人、もう免許届いてますか?
11月17日に申請書を普通郵便で発送して、まだ届いてません。@沖縄
744名無しさんから2ch各局…:2012/12/12(水) 11:56:46.42
東海総合通信局管内(名古屋市内)
11月14日に書留で通信局へ申請書を発送したものが
本日(12月12日)に書留で免許が送られてきました。
このスレの情報からすると関東からほぼ2週間遅れのようですね。
745名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 05:37:30.45
中学数学で止まってるんだけど、計算問題捨てても受かる資格ですか?
746名無しさんから2ch各局…:2012/12/14(金) 06:42:13.28
>>745
計算は完全に捨てると他が落とせなくなるからねぇ
ミルマン、キルヒホッフ、デシベル計算を理解できたらたぶん大丈夫、自分はQの辺りは諦めた
747名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 15:59:38.36
若くて陸技とっても今は簡単には就職できないからな
陸特とってドカタでも経験積んだほうが良い
748名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 17:17:48.82
アンテナ工事もドカタ仕事よ
749名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 17:23:54.69
穴掘って基礎作ってコンパンネ貼って・ ・ ・ ・
750名無しさんから2ch各局…:2012/12/15(土) 19:56:54.67
そりゃ、誰かが作業しなければならんが。
現場監督よりは立会いの方がいいな。
やたら早く現場に来て、それで昼前には帰ってしまう…
751名無しさんから2ch各局…:2012/12/16(日) 20:49:51.59
点検ドカタは無線従事者の底辺であり、社会の底辺
タクシー屋さんのオペレーターのほうがホワイトカラーで勝ち組
752名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 05:53:37.72
だが、今は陸上の基地局のオペレーターには従免は不要になっている。
753名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 05:59:40.93
主任制度と特殊無線技士を廃止しろよ。
754名無しさんから2ch各局…:2012/12/17(月) 15:58:49.01
検査や判定は主任制度は関係ないな
操作より検査やってる人が多数派なんじゃないの
755名無しさんから2ch各局…:2012/12/18(火) 03:49:19.76
>>750
俺の会社、現場作業員に立ち会い兼務させてる・・・。
756名無しさんから2ch各局…:2012/12/19(水) 20:58:57.33
一陸特あればゴミ非正規ならすぐ採用
757電工:2012/12/19(水) 21:22:16.68
アンテナ工事だろ
758名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 20:35:55.58
20代なら内勤も夢じゃないぞ
759名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 04:42:48.20
20代非正規ドカタで死にたい
760名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 11:22:43.20
末端下請けで3Kの点検雑用ドカタを辞めて、タクシー会社の無線室で働きたい
761名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 13:46:57.00
タクシー会社は通信操作には従事者資格は不要になっているからな。現行の法律では。
技術操作は旧無線電話乙や電話級通信士の爺いの独占だし。
762名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 21:15:02.57
脱ドカタしてその爺どもの地位を奪ってこそ、勝ち組一陸特
763名無しさんから2ch各局…:2012/12/23(日) 06:50:05.70
ブラインドタッチが出来ないと、オペはきついお。

クレーム処理もあるお。


(´-ω-`)
764名無しさんから2ch各局…:2012/12/25(火) 15:03:25.26
放送監視は内勤だよ。
765名無しさんから2ch各局…:2012/12/28(金) 20:54:00.90
そもそも底辺下請けドカタが一陸特取る意味なくね?
技術操作なんてエリート仕事しないじゃん
点検ドカタは別だけど
766名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 04:23:02.27
1陸特を所持している事を用件としているところに1陸技で応募したところ1陸特の資格を所持していないため用件に満たさないという理由で書類で何度か蹴られた。
採用担当者は1陸技は1陸特を包括している事を知らないのかな?
1陸技を基礎資格にして全科目免除で1陸特を取得する事は可能?
767名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 05:10:51.49
>>766
科目免除は受けられない。免除する規定が無いから。
試験を受けて合格する事は可能。
768名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 09:24:04.70
陸特も必要なのかも知れないが電波出しそこなってもリカバリーきく
電源つなぎ間違えてショートさせたほうが被害甚大
高周波の知識より直流の知識みにつけてくれ
769名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 11:29:57.66
そもそも知識と資格はあまり関係ない
それが記述式や技能試験があってもな
770名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 12:32:08.58
理屈を説明しようとしても数式書いただけで拒絶反応を起こされたりするしな
そういうのはいつまでも言われたことをやるだけの作業者でしかいられないんだけど
771名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 12:46:31.75
>>766
新人で陸技持ちはきつい
未経験ならなおさら
772名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 15:45:25.75
>>766
それ気になったことある。
一陸特(一陸技)とでも書いて面接で説明すりゃいいか、てことで落ち着いた。

ま、結局陸技とらず一陸特受けたけど。
773名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 17:26:13.48
陸特と陸技の関係も知らない会社はヤバいだろ
774名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 19:08:15.23
>>773
やばくないよ、ちゃんと他の人たちのプライドも考慮しての判断だったんだよ。
無線従事者の前にちゃんと社会人としてのマナーと先輩たちに対する尊敬の念があるかどうかも考査しているのさ。
教養ばかりあり社会性に欠けた人物は誰にも相手にされないんだよ。
ゆとり世代はわからないだろうね。
775名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 20:46:08.07
土工急募。中卒以上で日本語の通じる人。
という募集で法学博士号のあるヤツが応募するようなモンだろうな。
学歴的には合格だけど、そんなヤツが周囲の高校を断られたような連中と一緒に仕事ができるはずが無いと…
776名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 21:14:44.90
資格や学歴が高すぎて落ちるのは、鼻にかけてるオーラが出てる場合に限る
ペコペコしてれば関係ない

>>766のケースは企業側の法令無理解
うちなら陸上無線技術士の文字が見えて偉そうじゃなければ、即採用
777名無しさんから2ch各局…:2012/12/29(土) 21:18:52.06
俺は役不足だからって虎やの羊羹と交通費もらって落とされたことあるなー
778名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 10:41:48.88
766のケースは最近多いと思う
俺の受けた所も陸技と陸特の違いが解らない会社だった
新規で携帯事業に参入している会社は陸技の価値も何もない
779名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 21:55:25.57
その会社には無線従事者がいないんだろうか
何かしら免許を持った人が中にいたら、突っ込みの一つ入る筈だが

うちみたいな資格マニア会社は、陸技を喉から手が出るほど欲しがる
その他電気系資格も歓迎
780名無しさんから2ch各局…:2013/01/02(水) 23:20:01.66
点検ドカタだけど年に何回か技術操作やる俺はエリート
781名無しさんから2ch各局…:2013/01/03(木) 04:54:27.76
大本営発表の資格所持者の数の割に、会社に有資格者が少なすぎる
資格マニア、無線マニア、仕事辞めた奴、この業界行くの止めた奴、相当数いるな
都会に住んでれば誰でもすぐ実務家になれるよ(ゴミ非正規で)
782名無しさんから2ch各局…:2013/01/03(木) 16:24:46.00
離職率高いよ
そもそも非正規で採ってばっかりだしな
783名無しさんから2ch各局…:2013/01/04(金) 23:52:52.32
2月受験
余裕だろとあと回しにした法規…ややこしい
工学は余裕なんだが…ここにきてチョイ焦り。
784名無しさんから2ch各局…:2013/01/05(土) 02:29:52.71
無線業界の下流では従業員の非正規化が凄い
そして繁閑の波
時間給はまあまあ有るので、働いてる時は良い

「新・期間工」か?
半年後、一年後にメンバーどうなってるんだろ
俺はどうしてるんだろう
長年ぶっ通しで働いてる人いないなあ
785名無しさんから2ch各局…:2013/01/05(土) 08:18:02.99
>>781
アマ無線やってて実力のある人がけっこうこの資格もってる。
そういう人は、無線は趣味でやるものと思ってるから。
786名無しさんから2ch各局…:2013/01/05(土) 09:55:10.27
アマチュア無線の人が一陸特ドカタの実態を見たら引くだろうな
787名無しさんから2ch各局…:2013/01/05(土) 11:44:56.44
・航空会社や航空自衛隊ならパイロット。
・電気通信事業ならネットワークスペシャリスト。
・警察・消防なら警察官や消防士。
・放送局なら番組制作部社員。

無線なんてもんは、
こうした人の仕事のための「手段」であって目的ではない。
経理的に言えば、できるかぎり支出を抑えたい「間接経費」。
ビル内でトイレ清掃や管理人やってる人と同じ地位。
そんなものを職業にしたら待遇がよくなるわけないわなww

だいたい1Wの無線機も修理出来ないやつに、誰が高い給料払うかよw
788名無しさんから2ch各局…:2013/01/05(土) 13:56:53.73
一陸特は、知識技術ではなく、暑い・寒い・危険・帰れない事に耐えてやっと安い金を貰っている
789名無しさんから2ch各局…:2013/01/05(土) 17:42:20.53
一陸特も持っているが、労働に見合った賃金の仕事に出会った事がないから、無線の仕事はしていない。
790名無しさんから2ch各局…:2013/01/05(土) 19:53:43.08
ヘルパーやタクシー運転手よりはマシだと思ってる
791名無しさんから2ch各局…:2013/01/07(月) 19:24:51.60
それにしてもさ、最近の一陸特の連中の馬鹿さ加減ときたら…

受信した電波がどうやって音声に変わるのかすら説明できない馬鹿の多いこと多いことw
半田づけもできません。テスターで静電容量も計れません。受信感度ってなに?選択度ってなに?

4尼以下の馬鹿がはびこってるよ。携帯電話業界はw
792名無しさんから2ch各局…:2013/01/07(月) 20:08:43.59
作業手順を知っていても、何故その場面でどの測定器を使うかなどの理屈を知らない奴が多いね。
有資格者ならまだ良いとして、講習会の受講資格を持っていない奴が取得済み者に「取得できてズルい」とか言い始めるのもいるからry
793名無しさんから2ch各局…:2013/01/07(月) 22:38:03.91
試験が形骸化していて、試験問題だけを表面的に覚えるだけで免許は取れてしまう

最も、この仕事は独自の技能はない
バスの運転手や美容師、電気工事士、歯科医と比べればすぐ分かる
業務の許可を取っただけの人
特別険しい修行とか習練は無い
普通のサラリーマンと同じ
794名無しさんから2ch各局…:2013/01/07(月) 23:03:32.62
すごい免許すごい免許
さすが「特殊」無線「技士」
795名無しさんから2ch各局…:2013/01/08(火) 12:42:30.34
>>791
そんなことしらない
試験は満点とれた

そういうもんでしょ資格てのは
796名無しさんから2ch各局…:2013/01/08(火) 19:47:00.08
>>795
しね カス

そういうもんじゃないわ本来資格ってのは。
今の日本が堕落したからそうなってるだけだ。

お前みたいなカス、俺の職場へこないかな
たっぷりいじめて廃人にして捨ててやるわw
797名無しさんから2ch各局…:2013/01/08(火) 20:34:44.58
面倒くせーな君

肩の力抜けよ
798名無しさんから2ch各局…:2013/01/08(火) 20:41:07.97
つーか、
そもそも無線なんて趣味としてやるならいいが、
仕事にするのが間違い。
こんな仕事誰にも喜ばれない。
799名無しさんから2ch各局…:2013/01/08(火) 20:51:11.11
インフラ支えてると言えば聞こえは良いが、駅のエスカレーターみたいな存在だよ
アマチュア無線から来た人は絶望するだろうな
800名無しさんから2ch各局…:2013/01/09(水) 04:03:17.48
大東工業万歳!!
801名無しさんから2ch各局…:2013/01/09(水) 10:36:47.38
>>799
アマチュア無線のような楽しさはないな。
俺もモールス叩いてオペレートできたのは90年代初めまで。
そのうち電話のオペもなくなり、設営も保守も細分化外注化され、
操作の大半は端末からコマンド投入あるいはGUIでの操作…
楽にはなったけど面白さは無くなった。
ま、縁の下、日陰って言葉どおりになったな。

自衛隊や警察庁や海上保安庁、
機器そのもののベンダーにでも就職できればまた違うんだろうけどな。
802名無しさんから2ch各局…:2013/01/09(水) 11:36:27.77
無線従事者免許(海)を基礎に海技士(通信)になればそれらしい仕事ができそうだが、通信は需要がなぁ・・・
803名無しさんから2ch各局…:2013/01/09(水) 11:54:28.55
海技士(通信)なんて、どれほど需要があるのかと(ry
通信士なんて船長が兼任ならともかく、甲板員や漁労員が兼任だし。
大型客船でもない限り専任の通信士なんていないし、大型客船の運行会社には有資格者は余ってるし…
804名無しさんから2ch各局…:2013/01/09(水) 13:13:43.73
>>801
そういう状況下だから>>795みたいなボンクラでも「有資格者です」って顔で子会社孫会社で就職できちゃったりするんだよな。
特に携帯業界。人が足りないってのもあるんだろうけど、でも、実際に保守なんかに配属させても全然使い物にならない。
その点警察庁なんかは>>795みたいな丸暗記ボンクラ一陸特に呆れてもう採用しなくなったもんな。
805名無しさんから2ch各局…:2013/01/09(水) 14:08:56.40
警察庁は高専の新卒なら無線で採用するぞ。
806名無しさんから2ch各局…:2013/01/09(水) 14:40:30.06
>>805
だから、無線従事者資格だけでの受験、採用の場合、必須所持資格は一陸技でしょ。
以前は「一陸特の資格だけでも」受験できたけど現在はできないって話。
もう一陸特だけの人はいりませんよってこと。

無資格での受験、採用は国家二種試験があるけど。高専卒だけで入るならこっち。

ただ、各管区採用で若干の差異はあるかもしれないけどね。
807名無しさんから2ch各局…:2013/01/09(水) 15:32:22.62
中途採用と新卒では、大きく差があるからなぁ。
建前というか募集要項では年齢制限しかないけど、実際は既卒は面接で落とされる。
808名無しさんから2ch各局…:2013/01/09(水) 22:10:40.97
まして警察は能力や試験結果以外の
色々な条件を満たさないと合格し難いし(身元とかいろいろ)。
809名無しさんから2ch各局…:2013/01/14(月) 22:29:36.51
受験票いつ来るんだっけ
810名無しさんから2ch各局…:2013/01/16(水) 08:51:51.90
携帯関係じゃないまともな仕事ある?
あれば経験のために今の仕事頑張れる
811名無しさんから2ch各局…:2013/01/16(水) 09:05:04.93
>>810
ゼロじゃない、存在しないわけじゃない。
しかしあなたがそれにめぐり合える可能性は低いし、採用される可能性はさらに低い。
812名無しさんから2ch各局…:2013/01/16(水) 13:20:42.03
併せ技だと思って
他の通信系資格と一緒にとればいいよね。
この資格のおかげで現場監督してる 。
813名無しさんから2ch各局…:2013/01/17(木) 21:40:59.78
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、ホームページ見まして、
  /::::::::::::::::       || |      無線従事者の仕事に応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は31歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 非正規ドカタしかないですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /
814名無しさんから2ch各局…:2013/01/17(木) 23:03:52.73
さkkl
815名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 09:20:18.09
ハロワ求人
航空機安全運航支援センター
中国〜九州で大量募集

航空気象観測、通報及び測器点検業務
航空機のための気象観測・通報・及び測器の保守点検業務
早朝・夜間勤務のためにマイカー又はバイクが必要
普通自動車免許
第3級陸上特殊無線(無線免許は採用前研修で取得可)
60歳以上の方歓迎
気象又は航空関係業務経験者が望ましい

中高年の経験者チャンスだぞ
816名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 10:23:41.97
3級wwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 12:19:35.49
三級ってどんな内容なんだろう…
1級ですらあれだけ簡単なのに
818名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 12:34:06.13
士とか付いてるけど、ただの業務パスだから
受かっても1から習わないと仕事にならない

法律を利用した資格商法だよ
819名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 13:07:13.85
>>817
調子コクな
820名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 16:19:01.31
一陸特「電気工事士に比べれば一陸特なんて簡単だよ」
電気工事士「一陸特に比べれば電気工事士なんて簡単だよ」
821名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 18:47:55.53
両方合格しているオレから見ると、試験の内容の知識の次元では陸特がむずかしい。
試験の方法と試験の機会という点では電工は難関。

陸特はむずかしいがペーパーテストだけ。しかも年に3回受験できる。どの問題も、これを1つ外すと無条件で失格という問題はない。
電工は年に1回しか受験できない。そして技能試験でミス1つでアウトになる事もある。
822名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 19:08:59.24
パーパーは特の方が難いのね
823名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 19:17:14.78
広島で基地局点検で亡くなった人をだした、命令したキャリアはどこ?

試験でがんばっても、そんな仕事請けるんじゃないぞ。
824名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 19:20:36.22
>>820
ペーパー試験のレベル
一陸特>>一電工>>>>>二電工

陸特は実は法規を6割とるのが難しい。
問題数少ないだけに間違えると落ちる。2科目完全合格制だし。
825名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 19:46:05.28
一陸技>>>>>>一陸特>>一電工>>>>>二電工
826名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 19:51:39.55
>>823

そうそう…あれはどこなんだろ?
報道には「自動車用の無線基地局」って出てたが。
827名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 20:01:58.04
MCAだべ
828名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 22:21:35.28
基地局から落ちて死ぬより自殺か交通事故で死ぬほうが確立高い気がする
829名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 22:27:40.53
いまくらいの季節ほど雪の影響なんかで急な点検が入って怪我やら遭難やらの危険性は大きいんだろうな。気の毒だ。
830名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 22:28:42.99
>>821
電工は二年計画で一陸特は長くても一年計画って感じ

社会的地位は基本的に電工のほうが高い
831名無しさんから2ch各局…:2013/01/20(日) 01:23:05.46
技能があるだけで比較にならんような…。

一陸特は問われてる問題は確かに難しいが、
受かるだけならぶっちゃけrikutoku.com辺りやっときゃ
意味がわからなくても回路図読めなくても受かる。
法規も一週間過去問さらえばいける。

なんか丸暗記で簡単に受かり過ぎて試験自体に問題があるように思えてならない。
実技取り入れればいいのに。
832名無しさんから2ch各局…:2013/01/20(日) 01:47:25.55
そもそも、機器の性能とマニュアルがしっかりしてたら、人間側のレベルも糞もない気がする
833名無しさんから2ch各局…:2013/01/20(日) 08:22:14.12
まあそれを言ったら資格なんていらんわな
834名無しさんから2ch各局…:2013/01/20(日) 10:04:32.64
計算問題わかんねパターン多すぎだろ(´;ω;`)
835名無しさんから2ch各局…:2013/01/20(日) 14:10:51.00
>>831
電工試験も2,3日の丸暗記で余裕合格。

無線の技能試験でどうするの?
回路図から部品選定までして無線機作らせるの?
それとも技能士みたいに、故障機器を修理?

理屈さえわかっていればいいという証明書だから、今の試験でいいんでない?
用語や法律わかってないと他の運用局に迷惑かける影響があるし。
836名無しさんから2ch各局…:2013/01/20(日) 16:24:09.13
>>826
てことは、悪いのは点検指示をだした総務省中国総合通信局か?

MCAってことでは、たくさんのキャリアやUHFも乗っかることが可能だが。
837名無しさんから2ch各局…:2013/01/20(日) 16:32:24.83
無線の技能試験って別に無かったか?
ラジオ・音響検定だったか・・・。
838名無しさんから2ch各局…:2013/01/20(日) 16:37:05.56
試験管「マニュアルを見ながら、スイッチを入れてください」

受験者「入れました」

試験管「ボタンを押してください」

受験者「押しました」

試験管「スイッチを切ってください

受験者「切りました」

試験管「合格です」
839名無しさんから2ch各局…:2013/01/20(日) 20:20:45.63
国家資格者を名乗らせる以上、資格を取れた時点である程度の能力になってるようにする


ペーパーテストや申し訳程度の実技しかない上に受験資格制限すら無い資格は、こういう事を一切考えてない
840名無しさんから2ch各局…:2013/01/20(日) 21:11:51.58
おっと、調理師の悪口はそこまでだ。
841名無しさんから2ch各局…:2013/01/20(日) 21:30:08.39
無線機を見たことが無くても一陸特免許は取れる
企業はそんな奴を平気で現場に出す

ボイラー技士のほうが講習があるぶんまだマシ
842名無しさんから2ch各局…:2013/01/21(月) 19:11:26.12
オーディオ検定と1陸特って、どっちが簡単?
843名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 00:22:25.87
なんだそれ
844名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 20:35:27.61
ラジオ音響1級は陸技より遥かにむずい
丸暗記が効かないからな
完全にオーディオマニア試験
845名無しさんから2ch各局…:2013/01/22(火) 21:59:08.07
もう少しマシな試験内容にしてくれれば人材が育てやすくなるのにな
本当に許可だけの資格者を作りすぎ
846名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 21:59:58.38
つっても今の無線機って現地で調整棒持って調整するなんての殆ど無いだろう。
ネットワークに繋がってる無線機なんて電波の質すらリモートで調整出来るんだろうし。
1陸特の操作範囲はそう言う「操作は簡単だが数も多い」無線機向けなので許可だけ資格になるのはしょうがない。
847名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 22:27:42.79
ホント、なんで無線従事者の資格が必要なのか不思議な仕事ばかりだし。
基地局のアンテナとか、駅のホームの中継装置とか…
無線機の中身をいじって変な電波を出さない限りは、資格なんて不要だろう。
電源線が切れているとかアンテナが接栓が外れているとかでも、他の無線局の妨害にはならないんだし。
848名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 22:30:31.32
>>845
特殊無線技士だから許可だけでいいんだよ
849名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 22:34:36.40
終端がないと全反射して無線機に戻るから無線機自身が電波出すでしょ。
たぶん設計者が想定していない電波を。
850名無しさんから2ch各局…:2013/01/23(水) 23:12:14.17
有資格者がやっても無資格者がやっても同じなら、資格制度は要らない
せいぜい国の金儲けと、試験に受かった人への贔屓ぐらいの意味しかない

一陸特試験作る奴はそのへんわかってるのか、
役に立たないけど覚えるのがめんどくさい問題を使い回してる
851名無しさんから2ch各局…:2013/01/24(木) 19:22:30.18
合理性がないのに法律で規制して、資格を取らせる
落ちる奴が出るようにして金を二重、三重に取る

そんな商売
852名無しさんから2ch各局…:2013/01/24(木) 20:33:05.51
取得費用はある意味税金と同じだな
業務税と名称税

能力付けさせるとか考えてない茶番試験
853名無しさんから2ch各局…:2013/01/25(金) 03:42:50.82
うちの会社は面接の時に、
無線資格保持者は自分の興味ある分野に対してちゃんと勉強してる奴
ってな指標にしてたりするよ。
まあ試験に遅刻してもいいし過去問丸暗記でも受かるし
必ず使える奴が来るわけじゃないのが現場の正直なとこだが。
854名無しさんから2ch各局…:2013/01/25(金) 22:30:59.47
選択式で四割もミスしてよくて遅刻してよくて時間たっぷりで同じ事を何度でも教えてくれるテキストがある

資格試験なんて仕事と比べたら屁だろ
なのに面接で資格持ってると喜ぶアホ企業多すぎ
855名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 00:08:19.52
その屁みたいなことが出来ない奴が多すぎる
むしろそういう現状のままのほうが俺のような有資格者には有難い
ちなみに仕事はできません
856名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 00:39:29.00
これとCCNAぐらいの資格がないと
まるっきり仕事出来るアピールにはならんよな。
857名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 07:22:40.78
第一級陸上特殊無線技士としての知識はお持ちですか?


いえ、資格を保有しているのか聞いてるのではありません。


第一級陸上特殊無線技士としての知識はお持ちですかと聞いてるんです。
858名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 07:30:39.00
電工、工担、もあればさらによしってところですな
859名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 11:20:40.68
俺はあるけど、だからどうしたって感じだな
一生役立つ気がしない
860名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 11:22:09.97
ブラックジャックが無免許なのは、肩書きの馬鹿馬鹿しさを嫌ったからなんだよな
本人は物を知ってると勘違いし、社会も仕事が分かると勘違いする
つまり両方を惑わせる
本当の所は、現場でやれるかやれないかだけなのに・・・

この業界については、ブラックジャックの気持ち分かるわ
861名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 11:33:42.10
>>860
うん、そういう事は取ってから言うんだ
862名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 12:19:45.86
周囲の人間を見ると取得したらそれで終わりな人が多いけど、取得してからが勉強だと思う。
863名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 13:38:14.16
オレなんか、会社の本業は鉄道だから無線屋は大きな顔はできないなぁ。やはり運転士以下が中心で…
まぁ、正社員だから待遇は同じで残業手当ても青天井なんだけどさ。
資格にしても一陸特は一発で楽々取れたが、一陸技は自己採点だと1科目落とした模様。
864名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 14:43:17.42
通信でも工事やってるところだと一陸特の地位は微妙
865名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 17:48:56.22
特殊無線技士が偉そうに
866名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 18:05:45.53
>>865
スレタイを、大きな声で一万回読み直せ!!
867名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 18:16:02.56
特殊無線技士が偉そうに!!
868名無しさんから2ch各局…:2013/01/26(土) 19:14:49.26
確かに特殊な奴が多い
869名無しさんから2ch各局…:2013/01/27(日) 00:00:02.25
まぁ,「特殊」無線技士だからな。
行政用語で「特殊」がつくと限定とか劣るということが多い。

唯一の例外が現代の「特殊」浴場。
当時の厚生省で特殊浴場という用語を作った役人は,何十年後まさかこんなことに
なるとは思ってもいなかっただろう。
870名無しさんから2ch各局…:2013/01/27(日) 02:56:45.79
871名無しさんから2ch各局…:2013/01/27(日) 12:09:42.93
移動体関係の仕事は資格よりも経験と若さだな。
特に内勤は。
872名無しさんから2ch各局…:2013/01/27(日) 13:17:58.64
>>869
すでに特殊浴場という区分はなくなってるんだが
873名無しさんから2ch各局…:2013/01/28(月) 17:52:23.26
>>872
じゃあ特殊無線技士も廃止で。みんな陸技取れ。
874名無しさんから2ch各局…:2013/01/29(火) 17:31:03.15
>>873
基礎が永遠に受からない俺をいじめないでくれ。
875名無しさんから2ch各局…:2013/01/30(水) 21:49:30.89
この資格の養成課程の修了試験受けた人いますか?
普通の試験問題と同じような問題出るのかな?
876名無しさんから2ch各局…:2013/01/30(水) 22:45:16.81
毎回全く同じ問題が出るからOBから聞きなさい
877名無しさんから2ch各局…:2013/01/30(水) 23:07:32.56
3陸の養成は受けたことある
ここよく出ますと言った所は良く出た
878名無しさんから2ch各局…:2013/02/02(土) 09:25:32.04
毎年おなじみの大阪市危機管理室
無線通信設備の運営管理業務に関する業務
主に無線通信設備の運用保守管理、通信訓練等の企画及び実施、無線局免許申請書類等の作成
必要な経験等   多重及びV/UHF帯無線設備の保守運用管理業務
必要な免許・資格 陸上特殊無線技士資格第3級以上
09:15〜16:00 時給1,542円
平成25年4月1日〜平成26年3月31日
26年4月以降、延長の可能性あり
879名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 09:33:19.21
あ〜来週か
写真張らないと…とりあえず適当なのでいいかな

受験票の写真が資格者証に使われるの?
880名無しさんから2ch各局…:2013/02/03(日) 10:22:50.49
>>879
バカは受からないから、心配するな。
881名無しさんから2ch各局…:2013/02/04(月) 14:33:47.65
資格証の写真は受かってからだよん
882名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 23:55:14.61
従免申請時に総通で受験票の写真と同じ人物かどうか照合されるから、同じ写真が望ましい。
883名無しさんから2ch各局…:2013/02/06(水) 00:22:50.78
本当か?
伝送交換の受験票の写真は10年前のを使ったが。
884名無しさんから2ch各局…:2013/02/06(水) 03:32:50.23
伝送は知らんが、無線従事者の受験票の写真は試験日の半年前以内の撮影。
885名無しさんから2ch各局…:2013/02/06(水) 11:12:41.61
大人になったらそうそう顔も変わらんし数年前の写真でも問題ないよね
スピード写真って6枚くらい出るけどなかなか使い切らない
886名無しさんから2ch各局…:2013/02/06(水) 12:18:14.07
俺の場合、髪の量という重大事項があるので油断できん
887名無しさんから2ch各局…:2013/02/06(水) 13:30:49.61
ハゲなのね♪
888名無しさんから2ch各局…:2013/02/06(水) 14:32:10.05
>>887
貴様失礼だな
ハゲ予備軍と言いなさいw
889名無しさんから2ch各局…:2013/02/06(水) 20:16:31.86
>>888
ハゲは不合格だなw
890名無しさんから2ch各局…:2013/02/06(水) 22:45:29.52
ハゲはカセグレンアンテナの副反射鏡として重要
891名無しさんから2ch各局…:2013/02/06(水) 23:35:49.99
グレゴリンで活用しようよ
892名無しさんから2ch各局…:2013/02/07(木) 00:09:18.00
免許証キラキラでかっちょいいよね
893名無しさんから2ch各局…:2013/02/07(木) 00:33:28.93
無線技士って永久免許なんだぜ
ヨボヨボのジジイになっても顔写真は学生のままw
894名無しさんから2ch各局…:2013/02/07(木) 00:36:28.80
俺の4アマ免許なんか小学生の写真だわ
まだ童貞だったわw
895名無しさんから2ch各局…:2013/02/07(木) 02:10:00.03
今も童貞だろ
896名無しさんから2ch各局…:2013/02/09(土) 22:22:44.52
明日は試験だ。がんばるにゃん。
897名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 00:12:41.89
>>896
おまえはバカだから落ちる
898名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 07:18:43.43
こんな難解な試験受かる奴がバカだろ
899名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 10:34:23.00
JY52AとJZ52Aオワタ
陸特簡単すぎだろ
900名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 10:46:15.70
終わった
新問割合 高い 微妙だ…
901名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 10:54:10.11
>>900
頭悪い馬鹿は落ちたな
902名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 10:55:15.23
答え合わせしたいー
頭いい奴解答教えてー
903名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 10:56:20.01
他人に甘えるな、クソ野郎。
904名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 10:58:24.92
>>903
さーせーん
まぁ、気が向いたら教えてー
905名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 11:01:30.66
>>904
お前はsageを覚えな
906名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 11:04:42.10
>>905
覚えたお
907名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 13:38:15.55
回答だそうか?
908名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 13:41:34.81
一陸特午前
法規
21222 12331 21
無線工学
43511 12141 53525 23424 3542
誰か採点してください
よろしく!
909名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 13:42:59.84
>>907
出して!!!
910名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 13:44:42.58
>>897
えっと〜896です。今帰ってきたよん。あっしの答えさらしてみる。
バカだけど何となく受かった気がするにゃん。

法規JY52A
2124 2123 3121

工学JZ52A
4351 1121 4351 5252 3424 3542

何個か間違ってるかも知れないにゃん。どんなもんかにゃ。
911名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 13:57:04.93
誰か解答下さい
912名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 14:07:51.60
自己採点終わった。
ちょろいもんだぜって思ってたが、ギリギリでハラハラもんだった('A`)
てか、発表まで安心できないなぁ・・・。

自己採点した結果の回答

■工学JZ52A
43511 12141 53525 23424 3542

■法規JY52A
21244 42331 21

あってるかは保証できない
913名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 14:15:59.06
>>912

法規の5番目は2じゃないですかね?

というか2じゃないと俺・・・。
914名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 14:18:42.00
>>913
すみません。間違えました。「2」です。
915名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 14:19:26.12
法規だけは確認してみた。違ってたらすみません。(1問間違っていた・・・)
無線工学は、自分で解いた答。

法規JY52A
212 421 233 121

工学JZ52A
43511 12143 53525 23424 3542
[10]は1が正解・・・
916912:2013/02/10(日) 14:30:23.85
もう一回、解答を見なおして打ち直してみました・・ 打ち間違えが合ったので・・
ちなみに、自己採点は過去問解答と参考書と画像検索で調べた結果です。

■法規JZ52A
212 424 233 121

■工学JZ52A
43511 12141 53525 23424 3542

法規落としたかもー('A`)
917912:2013/02/10(日) 14:33:00.52
あれ、またうちまちg・・ romリマス

法規6問目は「1」が正解です
918名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 14:51:30.19
あー…法規あと一問だったのになあ…
919名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 15:05:06.67
えっと〜910です。みなさん解答ありがとんです。
■法規JZ52A
212 421 233 121
■工学JZ52A
43511 12141 53525 23424 3542
がファイナルアンサーてことでよさそうですかにゃ。

やった〜法規満点、工学2問間違いだけですにゃん。
もうこれからは鉄塔登る仕事から解放されるかにゃ〜
・・・・むりだにゃ・・・免許あったって登らされるにゃん・・・
内勤の仕事したいにゃん・・・
920名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 15:07:54.04
>>916
いやいいんでない?
921名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 15:27:47.97
>>919
これがファイナルなら10/12,22/24で合格だ。
法規は両方過去問を間違えた、工学も1問は過去問・・・
あと自分としては初めてみる問題が3,4問だったが不正解が1問でした。
比較的簡単な問題回だったでいいのかなぁ?
922名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 15:30:46.29
金曜の夜は棄権ムードだったけど受けてよかった
923sage:2013/02/10(日) 16:04:02.32
JZ52A 工学の4番は2ぢゃないのか?
924名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 16:07:11.82
法規8/12 工学21/24
無知識から1ヵ月でなかなか良くやったと思ってます。
グレイ符号は始めてみる問題でしたが、図が規則的だったので助かりました。
925名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 16:09:03.18
>>923
誤っているものを選択するんだぞ。
926名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 16:11:37.57
>>925 thanks 良く読んでなかった。
結局、工学、法規ともに1問間違いでした。
お疲れー
927名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 16:13:47.99
午後、JY52BとJZ52Bの解答速報はよ!
928名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 16:24:52.64
>919の答えが間違えないのなら
全問正解でした やったあー
929927:2013/02/10(日) 17:01:58.66
927だけど俺の回答晒すわ。正誤教えてください。
[法規]
434
341
432
124
[工学]
44522
24331
14451
42232
3221
930名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 17:05:46.73
俺の解答
平成25年2月 午後 無線工学
445?2 2533? 1?253 42434 1121

法規
234 321 432 124

教えて詳しい人!!
931930:2013/02/10(日) 17:15:41.01
930だけど、問10は3だと思う、問12は4だと思う。
932一海特&amp;一アマ:2013/02/10(日) 17:42:16.79
[法規B]
234
426
432
124

[工学B]
44512
2533?
?4253
42434
1121

法学は電波法を見たからガチ。
工学の?は過去問や参考書になくてギブだ。

一応俺の解答
10 - 3
11 - 1
間違っていても知らん。
933一海特&一アマ:2013/02/10(日) 17:46:55.75
訂正
[法規B]
234
321
432
124

あまり勉強しなかったけど、過去の従免試験の貯金と
少しだけした勉強がことごとくあたったので運がよかった。
得点は良くないけど、合格は何とかなりそうだ。
934名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 17:48:25.03
>>932
6ってなってるぞw
935一海特&一アマ:2013/02/10(日) 17:53:32.78
930は
法規 - 100
工学 - 80(※工学は正解がわかっている範囲で採点)
でいずれにしても合格だとおもふ。
俺は退出前に数問、解答欄がずれていて焦った。
936名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 18:15:17.40
一夜漬けの悲惨な有様晒しアゲ
法規B
434
332
412
324

工学B
43542
25333
41152
41434
2121

法規の一問目は4じゃね?
937一海特&一アマ:2013/02/10(日) 18:25:23.65
>>936
>法規の一問目は4じゃね?

第九条 予備免許を受けた者は、工事設計を変更しようとするときは、あらかじめ総務大臣の許可を受けなければならない。

問題文2 - 予備免許を受けた者は、工事設計を変更しようとするときは、あらかじめ総務大臣に届け出なければならない。

4の選択肢は間違っていない。
938一海特&一アマ:2013/02/10(日) 18:34:19.55
再度まとめておく
[法規B] JY52B
234
321
432
124

[工学B] JZ52B
44512
2533?
?4253
42434
1121

参考解答(過去問やテキストになく、未検証)
10 - 3
11 - 1
939名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 19:10:27.38
ヽ(^o^)/オワタ
940名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 19:15:01.89
>>938
受かってるっぽい

嬉しいです
941930:2013/02/10(日) 19:25:02.73
>>935
ありがとう!解答欄は何回も見直したから、大丈夫なことを祈るわ。
942名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 20:00:44.33
>>941
馬鹿は受からないぜ
943名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 20:15:07.43
スレに上がっている解答例で確定なら、無線工学 75点 法規はばっちりでした。

ぎりぎりラインということで非常にドキドキ。
あまり勉強しなかったとはいえ、どうせなら合格したい!

#資格自体は、活用できる職場(職種)ではないですが
944名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 20:21:56.14
消えてほしいな
945名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 20:55:54.59
上にある回答でだと、法規8 工学21か 
勉強してないからしょうがないか…
ができたら受かりたい
946名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 21:38:07.30
工学の10と11を2問とも落としたら終了してしまうorz
947名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 22:05:15.84
JZ52B(午後) 工学 [10] は どうやら、1っぽい。

ttp://www.circuitdesign.jp/jp/technical/modulation/modulation_PSK.asp
ttp://www31.atwiki.jp/fujinokojimaken?cmd=upload&act=open&pageid=31&file=chapter4_2.pdf

搬送波再生回路 を乗算器に入れた後、LPFを通すものなんだそうだ。
948名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 22:13:23.57
俺焦りすぎて間違えすぎワロタ
949名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 22:16:17.23
JZ52B 工学 [11] は、h23 2月 午後 の問題のアレンジ。
そのときは、To(周囲温度)=27度(300K) NFは9dBを指定されていて、
Te(等価雑音温度)を求める問題でした。

解答を見ると、Te=2100K ですから、今回の問題の答えは、
NF=9dBの 1 でよいのではないでしょうか。

NF=1+ (2100/300) = 8
dBに直すと、 10log(NF) = 10log8 = 10log(2^3) =10*3log2 =30*0.3 =9dB
950名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 22:20:58.22
ゆとり乙。
951名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 22:22:20.65
これからはゆとりが日本を引っ張ってくお(´・ω・`)
952名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 22:44:36.19
>>951
今回、落ちた奴は本物のアホ確定だ。
953名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 22:49:54.83
関係ないけど、試験官手際悪すぎ、試験開始34分からだったw
954名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 22:56:20.14
>>947
そりゃ同期検波じゃないの
遅延検波だから3が正解じゃね?
955名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 23:08:19.03
>>954
なるほど、そこを読んでいなかった。
なかなか、ずるい問題だなあ(w

って、わたしゃ、HPFを選んでいる時点で敗者だよ(/_;)
956名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 23:13:08.98
このPDFの中盤以降に遅延のやつも書いてあった。
ttp://www31.atwiki.jp/fujinokojimaken?cmd=upload&act=open&pageid=31&file=chapter4_1.pdf

1ビット遅延させたものを乗算するって書いてあった。(^^ゞ
957一海特&一アマ:2013/02/10(日) 23:17:35.22
>>949
サンクス。

>>952
落ちたらアホとは言わないけど、なんだか簡単に感じたのは確か。

そういう俺は3回目の出願だけど、過去2回は勉強不足だと思って棄権してたから初受験。
今日も試験1時間前まで家で寝てたくらい。
試験場が自転車で10分じゃなければ棄権してたと思う。受けて良かったよ。

ただ寝ぼけて“誤っているもの”を頭が勝手に“正しいもの”と解釈して間違ったのが
3つくらいあったが、それでも今の時点では合格ラインをキープしている。
答案用紙の書き間違いとかなければ良いが……。
958名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 23:19:41.36
法規Aの6は4じゃないの?
959一海特&一アマ:2013/02/10(日) 23:25:04.73
>>958
今の流れは午後(B)だよ。
午前(A)は>>919参照。
960名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 23:34:03.16
>>957
初受験で一発合格したオイラは
楽勝と感じよ
961名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 23:41:59.85
10問間違えてたけど合格は合格だから良しとしよう
962名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 23:50:06.84
>>955
今回の問題は簡単、アンタは次回受けても受からない。
963名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 23:58:35.37
正式な解答って休み明けに出ますか?
964名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 00:07:55.87
938が正しければ 工学Bは22/24、法規は10/12 で合格できてるハズ。
対策で一番効果があったのは 
過去問題をジャンル別に分類およびパターン化した上で勉強したこと。
途中まで自分で作っていたけど、過去問題を分析、分類した上で
解説までつけてくれている親切なサイトを見つけたので そのサイトで勉強しました。
感謝しています。
965名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 00:14:41.54
>>962
そうだよね〜。今回簡単だったとの声もあるみたいですし。
私は、次回でもダメかもですね。

といいつつ、自己採点結果は、ギリギリですがラインに乗りました。

#初受験。学習時間は全然とれず、
#思い当たる範囲を足しても3時間くらいでした。

ごめんね。
966名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 00:37:41.52
俺は2ヶ月間みっちり勉強しすぎだったな。試験がこんなに簡単だと思わなかった。
967名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 05:56:19.68
>>953

大阪?
同じ会場だったかも
968名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 07:59:44.32
この試験の試験官(及び試験会場のシステム)は本当にアバウト。
俺が受験した2年前も会場の机には席の指定はなく教室の適当な
席に座ったし、試験開始の合図も自分の電波時計より3分遅れだったし、
試験用紙のシリアルナンバーもミスプリで試験前に試験官が口頭で修正
するように説明してた。

こんなアバウトな国家試験ははじめてだった。

一陸特より簡単だった第二種電工はもっと厳格に進めてたぞ。
工担も消防設備も危険物も厳格だった。

まさか一陸や二陸もこんなアバウトじゃないよな。
969一海特&一アマ:2013/02/11(月) 08:57:02.75
無線の試験は、他の種目で何度か受けたけど、一番テキトーなのは間違いない。
俺が驚いたのは、法規と工学セットで3時間、という時間設定。
これはアマ試験ですらなかった事。もちろん一海特も同様。
ただ座席指定は、無線関係では一度もなかったな。
970名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 09:15:35.67
試験受かった。
やっぱ合格率は20%くらいなの?
971名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 09:38:03.04
>>970
年間では最近は30%ぐらいらしいけど、殆どの問題は過去問の試験なのに信じられないですよね?
今回初めて受けて来たけど、ネットからは結構難しいみたいな評価を感じたけど、実際は
過去問回せばいいだけだなと思ったし、実際試験も問題なく合格できたようです。
まぁ、難しいと評価している人がなにに対してなのかで大きく違うからねぇ・・・
972名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 09:46:06.07
難しいと評価している人は
頭が悪い人だと思います
973名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 10:09:57.33
>>一陸特より簡単だった第二種電工はもっと厳格に進めてたぞ。
まじで?じゃあ第二種電工も受けてみようかな。

>>俺が驚いたのは、法規と工学セットで3時間、という時間設定。
試験時間を1時間にすると、試験官に支払う給料が減ってしまう。
天下り団体に休日出勤させるんだから、なんとか理由をつけて給料を増やしたってことでしょ。
974名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 10:11:51.82
午前で法規落としたにゃん
死にたいにゃん……
975名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 10:16:42.47
>>974
午前の法規簡単だったじゃんw
お前は今後も受かる見込みなしww
976名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 10:27:09.51
>>964
.com だろ?金出して本買うのが馬鹿馬鹿しい。10倍は効率いいよな。
977名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 10:30:38.42
法規版の.comが欲しい
978名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 12:47:48.68
>>973
968だけど二種電工の筆記はチョー簡単。
無線に出てこない三相や熱量、単線の許容電流、内線規定を頭に入れれば
問題なく通過します。
技能があるので作業に慣れる必要があるし、指定工具も手に入れなければ
ならないから、結構お金がかかる試験だけどね。
979名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 12:56:15.54
そら1陸特取れる人間なら簡単だろ
だが、電工取った人間からすると陸特無塚しいじゃねーか
980名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 13:05:58.05
午前法規の電波の形式
1桁めJFGだけ覚えてたらたまぁにしか出ない他のやつ来たね
Cだっけ

しかしあの試験3時間最後まで残る人っているのかな
981名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 13:17:55.37
試験の内容としての難易度は一陸特の方がむずかしい。
しかし試験の機会と試験の方法としての難易度は電工の方がはるかに難関。

一陸特は年に三回受験できて、試験はペーパーテストだけ。
そして試験のどの問題も、この一問を間違えたら無条件で不合格という問題はない。単に5点減るだけ。

電工は年に一度しか受験できないし、技能試験もある。
そして技能試験は、たった一箇所の作業ミスだけで不合格もありうる。

よく言われるが試験の機会と方法としては、東京で受ける危険物4類の試験が最高に易しい。
年に20回以上試験があり、その全てを(受験料を払えば)受験する事ができる。
もちろん試験はペーパーテストだけ。
982名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 13:18:52.38
一陸特と電工の筆記どっちも簡単だけど
一陸特のほうが図面読んだりしない分、暗記はしやすいと思う
計算も少ないし
983名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 13:55:21.77
>>978
そうなのか?電工の参考書かったんだけど、配線の太さとか配線部品の名称なんかを
覚えなくちゃいけないのかと愕然として投げてしまったんだが。
確かに実技は難関だと思うが、事前に問題が指定されるし、ネットで模範解答を
調べれば何とかなるかな。
984名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 17:02:35.31
>>983
筆記はどっちも過去問回せば受かる簡単な試験です。
電工実技は、得手不得手があるので、不器用では多分受かりませんよ。
試験では多くの人が上がってしまいちょっと手が震えたというくらいだし
適合者でも実技40分は意外と短いと感じる微妙なテスト時間ですよ
(練習すればだいたいの課題は30分で終了するけどそれは練習でのことだから・・・)
985927:2013/02/11(月) 17:10:38.09
>>947
www.arailab.dnj.ynu.ac.jp/thesis/h16/main-ito.pdf
問題は"遅延検波方式"だからどうなんだろ
986名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 18:10:10.38
一陸特は馬鹿じゃなきゃ受かる簡単な試験。
落ちるのは馬鹿の見本。
987名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 18:26:44.07
ほう、それは現場作業員に対する朝鮮ですか?
知能指数一桁の彼らを甘く見ないほうがいいですよ
988一海特&一アマ:2013/02/11(月) 19:24:46.51
>>984
言われてみれば、今回勉強したことって、前回(H24.10)の問題を解いたこと位なんだよね。
1回分だけだけど、それがめちゃくちゃ役に立った。

最初に一陸特受けようと思ったのは、一アマ合格後だからH18(2006年)頃。
その頃の一陸特の問題は、結構難しかった気がする。
ガイド本なんかにも“一陸特は二・三陸特の上というよりも、二陸技の入門”みたいな事が書いてあった。
最終的には一陸技を目指すけど、今の一陸特は、そのステップアップにはならないかもね。
989名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 20:52:03.32
一アマもってるなら一陸特なんて鼻くそだろ
990名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 20:55:53.21
明らかに1アマの方が難しいな
991名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 22:12:12.79
>>987←真正のバカ代表が悔しがってますw
992名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 22:25:49.77
免許証
1アマは総務大臣 1陸特は総通
そういうことさ。
993名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 22:31:11.20
無線の免許は本来、
技術士、通信士、アマチュア無線技士
特殊無線技士はまさに特殊なんだよ
994名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 22:35:01.70
>>992
なるほど解りやすい。
個人的なことだが今日1アマ精選がとどいた、これから内容を検討して申し込むか決める
995名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 22:37:59.69
2013年2月実施第一級陸上特殊無線技士、午後の解答結果どなたか知りませんか??
996名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 22:38:11.69
お前には無理だ、やめとけ。
997一海特&amp;一アマ:2013/02/11(月) 23:15:50.32
>>995
過去ログを100回(ry
……と言いたいところだが
>>938
に載っている。俺作でよければ。
でも今現在インターネットに出回っているのは残念ながらこれ位(つまりソースがここ)。
日無のページに問題と解答が明日か明後日くらいに載るはずだからそれを確認すること。
998一海特&一アマ:2013/02/11(月) 23:20:51.74
999名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 23:47:31.71
>>996
ありがとう、受けるきっかけだ出来ましたw
1000名無しさんから2ch各局…:2013/02/11(月) 23:48:05.16
埋めとく。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。