1 :
名無しさんから2ch各局…:
3 :
3さま:2012/02/18(土) 23:06:43.95
でも汚蚊駄さんはね
正真正銘の10Wですよ
4 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/19(日) 16:09:34.30
モービルで使ってる。
良い無線機だよ。7000より安いし十分です。
5 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/19(日) 17:57:56.42
セパレートになるから良いね。ケンウッドのやつと迷う。
>>7 写真を見る限り、形はあっているように見える
あとはサイズ
150円なんで、自分が人柱になります
ご報告しますので
>>4 FT-817は安いよな
昔、HFから430までオールモードでリグをそろえたらいったいいくら
かかったのか
それに部屋の一角を無線機で占領して
XYLからの虐めに耐えなければならなかった
FT-817なら、使わないときは、
カバンにすっぽり入る
FT-817は、固定と移動運用とモービルで兼用しています
>>6のコネクタは知らなかったよ 純正電源ケーブルを買ってしまった
モービルに常設1本と、
もう1本は短くして、固定と移動運用で使っています
移動は、発電機回して安定化電源に繋いでしまいます。
>>6 形はあっているな。
大きさもだいたい同じ
期待感高まる
13 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/20(月) 18:49:31.58
分離ケーブルのコネクターもげそうなんですがこれは売っていませんか?
15 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/21(火) 09:25:36.61
>>14 ありがとうございます
でも6pて売ってるんですか?あとこれをつなぐのって特殊工具あるんですか?
それともハンダコテで付けるんですか?
電話用6Pを圧着してもダメらしいぞ。前にWDXCに聞いたら特殊加工してるから形は同じでもダメだと言われた。
17 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/21(火) 10:01:37.70
>>13 6Pの電話、FAX用の線は電気屋、ホームセンターで売ってる。
そのまま使ってるよ。
工具まで買って作る必要なし。
>>15 規制品は、0.5〜20メートルまであるよ
ちなみにマイクケーブルは、LANケーブルな
極細フラットを使うと、カールコードより小型化できる
>>18 ついでですが、
LANケーブルはストレートでOK?
クロスかな?
電話線は普通に2Pだから
4Pがビジネスホン
6Pはかなりめずらしいので、ちゃんと6Pに配線されているかどうかよく見ること
>>16 > 電話用6Pを圧着してもダメらしいぞ。前にWDXCに聞いたら特殊加工してるから形は同じでもダメだと言われた。
そんなに純正売りたいか!
>>16 >特殊加工してるから形は同じでもダメだと言われた。
嘘つかれたな 何のための規格だよ
>>24 実際問題、歩きながらHFをやる意味ってあるのかな?
自分は、担ぎあげで山頂からHFやったことあるけど、
フルサイズのダイポールをロケのいいところに張ってアンテナをベストにチューニングしたら、
動きたくないけどな。。
このセットを背負ったら、水、食糧はどうするんだろうと思う。。。。
>>6 買ってきた
配線していないが、きっちりハマる
これって、ピンが別売りかよ!!
また行かなきゃ。
>>22>>23 電話用の6pでも使えるんですか?私もフリーダイヤルで聞いたら専用加工してるから
使用不能と言われたんですが。4mで3100円と言われました 部品扱いで・・・
>>17 ありがとうございます 圧着いらないんですか?分離用なんですが普通の六芯でいいんですか?
素人ですいません
28 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/21(火) 19:58:07.33
500円くらいで売られている
市販の6極6芯ケーブル使えないか?
だめか?
>>30 けっこう高いな
MFJがもっと安いのを出している
32 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/22(水) 15:42:24.26
>>20 857もストレートでいいんでしょうか?メーカーでは解らない保証しないと言われたんですが?
>>32 昔のWXDCはもっと柔軟だったんだけどね。今はダメになった
FT-817/857/897は、山岳移動運用やる人は、ほとんどLANケーブルに替えている
カールケーブル重すぎ
>>24 後半の画像すごいね
板金塗装でワンオフで作ってもらったのか
自分の場合はFT-857を移動で使うときは、プラスチックのまな板にモービルブラケットで付けてしまい、
電鍵と同軸切り替え機もネジ止めしている。
フィールドだとテーブルから落とす可能性あるんで、4か所にL字金具つけて、
落下しても無線機が壊れないようにしている
移動運用で同軸ケーブルを足にひっかけて、無線機落下事故たくさん経験したから
ツマミが割れるんだよね。。。
>>28 分離ケーブルが純正以外使えないと漏れも言われた
細かいデータのやり取り?があるらしいと ほんまかいな?
ほんまは6Pなら使えるんとちゃうか?電話モジュラーやろ これ
36 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/23(木) 11:16:38.95
家の電話から外して試したら?
短いのは使える
長い場合は、回り込みがあるので面倒かも。
39 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/23(木) 18:12:45.36
ヤマダ電機だ3mの6芯6局電話用580円でした。
今純正に変えてテストしましたがちゃんと作動しています
純正よりケーブル丈夫そうです いろいろありがとうございました
ヤエスてアテニならないですね 実感しました
>>39 実際問題、回り込みとかでトラブル起きる可能性もあるんですよ
だから、「逃げている」
たしかに、マイクコードってカールしてあるもんな。
42 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/24(金) 09:57:55.97
分離ケーブルのまわり込ってどんな症状ですか?発振起こすとか?
うちの857 20w以上で送信したら三菱製掃除機 勝手に動き出します\(-o-)/
びっくりです
43 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/24(金) 10:36:04.57
開帳様のおかげです
>>42 430MHzは回り込みが激しい
うちはモービルで送信すると、オーディオの電源が切れてしまう
パッチンコアを3個づつつけたら、解消したけど、
これがもし走行系の制御にインターフェアが発生していたらと思うと、
とても怖い
45 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/24(金) 17:47:12.20
430ですか
掃除機動くのは7と3.5です 10wでも動きました それ以上の周波数では動きません
アンテナは3.5〜430のGpです
47 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/25(土) 07:47:00.03
857使ってるんだけど、2mだけいつもSが振り切れる
アンテナ外したら落ちるんだが、何か家の家電から電波出てるのかな?
48 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/25(土) 08:39:30.76
ケーブルテレビのガードシグナルじゃねえの?
小型発電機 Elick(エリック) 1500 DY1500LBI
↑アマゾンで売っているけど、長い名前なのでググってくれ
バッテリで悩んでいたが、これを買って解決
発電機 2万円。
リチウムイオンとかに投資するより安かった
音はうるさいが、ノイズはそんなに出ない
車から話したところからリールコードで引いてくればほぼ問題なしです。
リニアも余裕でドライブできる
>>46 デイトン行った時に、大量に買ってきた
便利だね
以前はカー用品店の電源カプラーで統一していたんだけど、
アンダーソンポールのが分配キットなどが市販されているから使いやすい
あとゲスト運用するときに、Wの局はほとんど
このアンダーソンポールで統一している
(50A以上流れるリニア等は除く)
51 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/25(土) 16:51:25.54
この発電機欲しい!!!お手軽非常電源にまるよ
52 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/25(土) 17:16:27.75
電源ケーブルなんて
中を開けて直か付けにすれば
それで充分
53 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/25(土) 17:26:16.00
20Wまでなら
自動車のシガープラグ
でも間に合う
ショップで既製品を買ってきて
包茎の善がりあげ
56 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/26(日) 04:42:17.03
これメンテどうなるの?保証つくのかなぁ?
>>56 できるみたいだったよ
普通に1年保証ついていた
最大の問題は、音が少々うるさいことだね。。。。
59 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/26(日) 09:51:40.13
>>55 値段が安いから、使い捨て?が前提かも?
騒音は、昼間バッテリーに充電しておいて、夜は
それでしのぐ、とか・・・
騒音もだけど、重たくないですか?普通?発電機なら。
>>59 発電機としては、若干重い
国内メーカー製の発電機 = 軽自動車のアイドリングレベル
エリックたん = 直管マフラーの原付が走行中
どちらにしろ騒音は出るので、キャンプ場では発電機禁止が常識だし
車で使うなら10メートルくらい離れた場所で、ちょっと木の陰になるようなところに置くと、
車のウィンドウを締めれば、そんなに気にならない
バッテリ充電専用端子が4Aあるので、予備バッテリ充電可能。これは便利。
でも、発電機買っても年に数回使うくらいだから、
こういう安物で構わないと思うよ
>>60 >>国内メーカー製の発電機 = 軽自動車のアイドリングレベル
>>エリックたん = 直管マフラーの原付が走行中
ものすごい差だなw
騒音を気にせず使える環境なら超お買い得と言うことか。
ホンダやヤマハが出している静音型のインバータ発電機なんて,本当に静か
だよね。極端な話,真横において発電していても普通に無線運用できるくらい。
>>61 一番重要なのはノイズ
今のところローバンドにひどいノイズは出ていないから、
たぶん大丈夫
音はほんと煩いね
あとエコスロットルがないから、負荷が減ってもあまり
回転が下がらない
パワー的には、500W程度のリニアを回せる実力あるので
そういう用途でもいいかも
63 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/26(日) 13:51:28.31
満タンで何時間動くの?
移動運用で無線機と電灯くらいなら余った電気を車用バッテリーに充電してもいいな
そしたらガス欠でも数時間は電源確保できる
>>63 公称4時間だけど、それ以上動きそう
実際にやったのは3時間程度かな。けっこうガソリン余っている感じ
移動運用で、小型の電気ストーブと無線フルパワー、ノートパソコンも使いました
ついでに電気ポットで熱湯わかしてお茶飲んだり
けっこう便利
ただ、注意点は、ガソリンの管理が面倒かな
セルフでは給油できないし、1か月に1回廻さないといけない
給油はともかく 一か月に一回て・・・・錆びるの?
あきばおーから到着
さっそく近所の公園で試運転してみたけど、たしかに煩いけど、
そんなに爆音マフラーでもないだろ
ちょっとアイドリングレベルの高いバイク程度
>>67 錆びはともかく、キャブに残ったガソリンが変質して
ジェット類を詰まらせて始動不良になるんだな。
定期的にエンジンかけてやるのが一番。
でなければ、エンジン止まるまでかけっぱなしにしたうえで
最後に数回空回ししてガソリンを完全に抜いてやる。
>>70 これが臭くて面倒なんだよな
そこでエネポ。。。
>>71 エネポいいよねー。
自分はバイクの趣味があるから携行缶持ってるし、後始末も苦じゃないが、
お手軽に使えるのは魅力だわ。
ただ、ランニングコストがねぇ。。。
ぬるぽは?
ぽぽぽぼ〜ん
エネポかったけど、ちょい重いな
音は静か
高級車のアイドリングなみ
駐車場でエネポ使っていると、「どっかの車がエンジンかけている」くらいにしか思われない
HFリグは余裕でフルパワードライブできるし、
ロギングにパソコン使えます
同時にディープサイクルバッテリにも高速充電できる
77 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/27(月) 13:50:15.30
>>70 そうなんだ エンジンも知らないで使うと大変なんだね
勉強になりました
え? 857って430MHzでもそんなはっきりした回り込みがでちゃうの?
それは車載用としていただけませんな・・・買おうかどうしようか迷っていたのに。
移動運用にホンダのEU9iを持っているけど、
めったに持ちださない
便利なんだけど、やっぱりガソリン給油が面倒です
ガソリンとあわせて20kgくらいの荷物になるからね
自分の場合は手抜きで、コンセントのあるオートキャンプ場に行ってしまう 笑
エンジン切っても電気毛布と電気ストーブで温かい
管理人さんに、無線やるので、一番端の区画にしてもらっている
V/Uの派手なアンテナは遠慮しているけど、
ワイヤアンテナは、3.5もフルサイズを張れます
>>79 オートキャンプは、温泉あるところ多いし、安全なところで子供遊ばせて、
その間に無線できるから便利だよね
電源つきサイトはよく利用します。
タープとかハンモックを使う人いるので、
ダイポールアンテナ程度だて、「ほとんどバレない」のがグッドです
ただリニアで500W出すときは、電圧腹になる両端は手の届かないところに上げないといけないのでちょっと大変です
81 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/28(火) 12:36:53.58
500wとか釣り針でか過ぎ
>>80 おまえ、オートキャンプ場で500W出すな
ワンセグみてマッタリしている奴もいるんだぞ
>>78 ローバンドでも、パソコンをRGBアナログケーブルで繋いでいると、
すごいインターフェアだよ
キャンプ場でテレビ見ている人いたので、
聞いてみたらBSだってさ
ミニバンだったけど、屋根に、キャンピングカー用の衛星アンテナがついていた
blackcasカードを入れているので、地上波も全部見れるんだって
スゲー
自分はカーナビにワンセグついているけど、都市部以外はほとんど見れない
87 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/28(火) 15:20:19.21
ところでキャンプ場で500wていいのか?
これ移動局にならないか?
ヤバいだろ
御用だ!
>>87 施設の所有者の許可があれば、固定局を開設可能
例えば、借家であっても、固定局を開局できるでしょ
ちなみにホームレスでも、常住している公園が決まっていれば、
郵便が「●●公園 水飲み場の横の木の下 ●●太郎」で届くよ
89 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/28(火) 20:39:23.87
でも移動するたびに500wの免許状とるかい?
キャンプ場でしょ?やっぱ御用じゃないのw
>>89 CBやっていたころは、移動で500W出していたよ
けっこう電源が大変なんだよ
軽トラに、フォークリフト用のバッテリを4つ並列に置いて
助手席外して、リニア設置していた
でも今から考えると、とても危険なことしていたと思う。頭のすぐ上のヘリカルで500Wって、
法律の問題というより、自殺行為だったかも。
送信すると、ボディとの間に火花が飛ぶんだよね。
ちょっとロングにやっていると、頭がボーっとあつくなってくる感じ
やったことある人なら分かる。
>>90 そのままスパークして死ねばよかったのに
そもそも移動運用でなんでそんなにパワー必要なんだ
フルサイズのアンテナを展開すれば、4アマの10W機で十分。
10Wでもパイルもじっくりやれば順番が回ってくるよ
一番にやりたいなら、1kWにビームが必要
爺世代は重厚長大が絶対だったからモアパワー命なんだろ
CB野郎は低脳な重筋肉労働者だから、
頑なに車載のヘリカルホイップに大パワーを入れる。
全盛期の大学の無線部は、4級奴が移動運用でリニア炊いて1500W出していたぞ
どこの大学でもやっていたと思う
いずれ1級取るんだけど、パワーに関してはうるさいこと言われなかったし、
100W機を買うのが普通だった
>>90 空荷なら、アンテナは、荷台の後部に設置したほうがいいでしょう。
半固定で運用するなら、10メートル程度離れた場所に、ワイヤーアンテナでも仮設したらどうですか?
いくらCBといえど、安全性は確保したほうがいい
857DM持ってるんだけど、近所のOMさんが海外に長期出張らしくて
857Dを預かったのよ。
これってスイッチで50Wにできるんでしょか。
>>97 FUNCながおし
左下のロータリエンコーダー回転し、RF POWERをさがす
100になっているはず
右の周波数ノブを左回しして、50にあわせる
FUNCを長おし
これで50Wになります。
1W〜100Wまで設定できますよ
本当に857DMオーナーなら説明書くら嫁
ああ、説明不足でした。50W固定にできるかという意味です
接着剤で固める
他の機能もパーだけどな
メーカーに送れば出来ます
>>100 うーん、内部にジャンパーがあって、
仕様切り替えはできると思ったけど、50Wの設定あったけな?
たぶん無理じゃないかなー
しばらく前に、電源ケーブルの話が話題になっていたけど、
ebayでたくさん売っているよ
12 Volt - 6 Pin Power Cord PLUG - Alinco, Kenwood, Icom, Yaesu HF Radios
っていうタイトルで出ている
6 pin yaesuで検索すれば出てくる。
ちゃんとピンもついているので、ケーブルさえ準備すればすぐに使える。
日本円で500円くらい
ただし、ケーブル+ヒューズつきで2000円で売っていることを考えると、
そんなに節約する必要性あるか?って思うけど。
104 :
97:2012/03/03(土) 20:42:32.30
スイッチ一つで固定できるなら移動用にと思ったけど無理なんですね
皆さんありがとうございました
>>104 FT-857ではないけど、
ファイナルのゲート電圧を制限して50Wぐらいに調整して、
パワー計の写真と改造部分の写真を説明文を入れれば、
TSSで保証認定が取れたよ
そんなに難しい改造ではないので、もしどうしても移動に使いたいなら
この方法でもいいかも
50Wと100W機は同じ石を使っていることが多く
サービスマニュアルが手に入るなら、
ファイナルまわりの定数を変更して、簡単に50Wと100Wは入れ替えられるよ
出来る出来ないを聞いてるんじゃない
方法を聞いとるんだよ
サービスマニュアル手に入れて、定数変えろってレス読めないの?
まず服を脱ぎます
>>109 定数とはなんぞ?からはじめる必要があります
>>111 もしかしてPA-UNITのR107を470オームに変えて、、、って全部教えて欲しいの?
114 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/04(日) 11:44:20.13
コマンドあったんじゃなかったけ?表示にレベル変更が出てくる?
116 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/04(日) 16:12:37.22
表示がエロくなるwww
裏コマンドで、ゲームが3種類とエロ画像が出るのは知らなかった?
kenwoodのハンディには、スロットゲームがついていたんだが、
yaesuに遊び心はあるか?
>>106 そこまでしなくても内部に怪しいジャンパー部分があるので、
ここでどうにかなるように思う
ちなみに、アイコムのHF機は、スイッチがあって接着剤で固めた写真でTSS通るそうだ
122 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/08(木) 19:51:03.05
857のヘッドにSp端子あるの発見して猛烈に感動した\(◎o◎)/!
FUNCキーの下側にアナログメータ端子もあるで
ディスプレイの色ってお前ら何にしてる?
信号強度の度合いによってディスプレイの色を変化させてる、けっこう面白い
>>124 そんなことできるの?
ずっとオレンジだ
127 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/09(金) 12:56:24.75
ABC+PWってどのロットまで出来るん?
128 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/09(金) 14:42:26.82
しらん
おれのはできんかった
129 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/09(金) 15:18:53.09
DMを100w化したいなぁ
折角1アマ取ったし100wだしてぇ
>>129 むしろリニアで500Wくらいだいちゃえば?
アメリトロンのだと7万くらいだよ
リニアかぁ
憧れるなぁ
アメリトロンとか検査で問題ないの?
スプリアス出まくりとかw
安かろう悪かろうってイメージが相変わらず有りますわ、この世界
強いて言えば、857もね
>>131 図ったけど日本の基準は満たしている
円高でクソ安い
まあ、サイズからいえば、サムウェイの新型だね
電源内蔵であのサイズだもんね
500wの免許降ろすかぁ
kw耐圧のバーチカルでも立てりゃ検査は何とかなるかな
>>132情報ありがとう
ちょっとオーダーしてくる
>>133 簡単にするなら、ナガラの高耐圧バランで逆Vでも張ればいいじゃね?
一番安上がり
500Wだったら、MFJのATUでやる方法もあるよ
135 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/09(金) 18:24:26.29
防護指針があるのだけど
It is sold for around 500 yen
Are not 6 6 commercial pole core cables usable?
No use
>>136 you are fucking right
:-)
139 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/18(日) 01:18:27.69
前にチップ取るか付けるかすると送信改造できるてあったけど857Dでも出来るの?
140 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/18(日) 07:28:19.81
IC7000見たいに華やかでは、ないけど良い無線機です。ATAS120とセットで良い仕事してくれますね。
>>140 ひとまずHFから430まで全部出られて、お手軽運用を10万で実現できるのは、
FT-857+ATAS-120のコストパフォーマンスは良いと思う。
50MHzでSSBだと飛ぶね ロングホイップ+アース必須だが アースはマグネットで取れる
144が50W
430が20Wなので、100Wだといいね
143 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/21(水) 17:07:53.03
これ高SWRでもファイナル飛ばないの?保護機能があるという話聞いたけど
停まるらしいよ
145 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/21(水) 23:36:59.78
じゃファイナルの破損の心配はないね
ところでSメーターの周りに液晶漏れっぽいシミが出てきたんですが液晶交換
した人いますか?おいくら位かかるでしょう?きっと部品代より工賃すごいんでしょうね
146 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/22(木) 00:06:49.43
以前メーカーHPに機種ごとの修理代の目安のってたんだけど
最近はないの?
147 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/22(木) 00:13:39.09
148 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/22(木) 00:22:11.23
ソニータイマーだね
ファイナル破損が、SWRのせいだけだと思ってるおめでたい奴がいるな。
電源の変動やら熱のこもりやら、他にもいっぱいある、というよりも、そちらの方が多いのに。
以前はファイナルを一番に心配して運用するスタイルだったけど最近はなんだか甘んじてマッチングも気にせず最大出力設定のまま出してしまって慌てたり。
まぁ・・・リグが安くなって有り難みが半減してしまって操作が雑になったから。
ほんの少しの思いやりで軽減出来るんだけど案外難しい。
真空管のころはSWR3程度でもまったく安全だったけど
半導体でハイパワーだすときは危険ですね
でも、最近のリグは、賢くなってSWRの警告で自動パワーダウンするから、心配することはないと思うけど
FT-817は2回ファイナル交換しましたけど、SWRは問題なかったはずですね
ようするに、100Wのリグを100Wで使わず、
60Wくらいで余裕をもってドライブするのが安全っていうことだと思います
(特に要注意なのが、CWやデジタルモード)
SSBは、常に変調出している人は少ないでしょうから、そんなに心配いらないかと思います
>>151 単純なパワーやSWRとか石の耐性とかならそうだけど、
1.9-430までの広帯域高利得のリニアアンプの発振とかになると、
SSBのほうが動作が複雑で、位相の乱れも起きやすいからなんとも言えない。
真空管は、かなり無理して入れて、中出ししても安全日、
数オクターブの狭帯域トランジスタアンプとかだと、そこそこ安心って感じ。
>>151 終段回路に真空管を使用している機械は同調回路があったでしょ。
現代のRigのATUは機械保護目的でメーカが付けいる
154 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/23(金) 04:44:40.40
チューナーで使ってるけどSWRは3近くあるのって 飛んでないってこと?
チューナーやカプラーてアンテナに電波乗せてるんじゃないんだ 無線機保護なんだ
>>154 SWRが3なら50%反射
逆にいえば、50%は放射されている ぜんぜん実用でしょ
軍用とかで仮設アンテナで急ぎ通信したい場合は、100Wかけて50W放射でもかまわないでしょ
コンテストやっているわけじゃないから
ファイナルが壊れなければいい
実際にSWR>3だと、ロスとかで、アンテナからはもっと輻射されてないけど、
同軸からも輻射されてるからいいんじゃね。
もっとも、その状態で常用すると、ファイナルは持つけど、チューナーが壊れるかもな。
コアが熱もつとか、リレーの接点痛むとか。
手動のロータリー^SW+空芯コイルのならいいかも知れないけど。
>>156 そういう無理な運用はATUじゃなくて、
マニュアルチューナーだろ
自衛隊の今は違うが、親父が勤務していたころは、2〜60MHz、100W、真空管ファイナルで、
車体後部の金属棒(ローディングコイルとかまったく無し)に、バリコンとコイルのチューナーで
無理やり給電するんだって
真空管だから無理が効くんじゃね?
今はAH4みたいなATUですけどね
海外安いな
FT-857買ったんだけど、送料込で900ドル
7万ちょっとだよ
おまけでセパレートキットつけてくれた
HRO?
159です
HROです
今見たら、セパキット同梱終わってしまったね
でも値段下がっていた
US版は送信範囲広いしけっこう使えるよ
HRD
ham radio マツコ delux
166 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/30(金) 08:44:59.07
167 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/30(金) 09:23:17.85
>>167 USは、27MHzは日本以上に厳しい
ただしMARS改造というのがほぼ全てのリグで可能なので、
ハード改造すれば可能
170 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/30(金) 12:10:05.79
MARSか
EEPROM書き換えするMODだね
あれなら国内でも数値変更で出せるので大差ないな
ただ、面倒だからUSがジャンパーやランドONOFFなら買いかと思ったが
安いのは魅力だね
>>170 ちゃうちゃう、US版(A2)は、ランド(ショートする)がある
172 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/30(金) 14:38:54.63
>>163 終わってはいないよ、保留と言う事で継続されます。
英語理解してますか?
174 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/30(金) 17:49:34.75
ノバは英会話、学校で読み書きを十分習っていれば読める程度の英語だよ。
学校での英語教育を舐めるなよ。
IC-7000とかなり悩んだけど、各局の意見をまとめると、
IC-7000は移動運用で使えない(電気食いすぎ、すぐに電源落ちる)、
FT-857は、エンジンきってバッテリでもかなり粘る
パフォーマンスは、
FT-857は、可もなく不可もなく
性能は、IC-7000の勝ち
今のところ、FT-857でよかったと思っている
でも、100Wをバッテリで運用するのはかなり難しいね
結局、30Wくらいに落とさないと変調がゆがむ
50W機でよかったかも
激しく値下がり中のIC-7200は考えなかった?
29も50もFMはほとんど人が居ないし
セパレートしないならいいかも
177 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/31(土) 18:09:13.01
VU無いからじゃないか?
178 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/31(土) 19:53:30.56
VUのハイパワーのFMモービルのリグ買うくらいなら、
あと少し出してFT-857が良いな。
29,51,145,433のFMのリグにHFのSSBが付いてると
考えると、お得に感じます。
>>178 FT-8900が29,50,145,430でFM 50Wで5万円
FT-857はHFも出られてSSBも出られて100Wで8万円
やっぱり857お得です
それと最大の問題
29, 50はFMはEスポシーズンしか人が居ない、、、、
それ以外は、怪しいクラブチャンネルばかり
857いいですよね、1台持っています。
もう1台買ってHFかVU専用にして見ようかなと思ってます
>>180 VUオールモード+HFオールモード 430でラグチューしながら、HFをわっちできます
FT857一台 ちょっと不便かも。。。。
50MHz SSBでローカルさんとやりながら、7MHzの調子をチェックするなら、2台しかないかも
182 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/01(日) 08:09:10.56
7200ていまいくら?7000もそうだけどIFのDSPはいいよなぁ
857の2.3のコリンズ もう少し切れればいいのになぁ
>>182 コリンズもIF DSPには敵わない
帯域自由だし
IC-7200は、72000円
8万だせば、FT-857だからな
IC-7200は売れないと思うよ
もう少し待てば下がる と、同時に生産中止
または、50MHz〜430MHzが追加されてIC-7200MK2 8万円になります!
IC-703と同様、欲しい人は早めにゲットしたほうがいいかもしれないが、
不要になってもあまり売れないリグだろうな
V/Uも、できれば100W出したい
857のメインばんど430が20W残念
あほか
セパレートキットのブラケットだけ注文できるとヤエスが言うので販売店に頼んできた。
マイクケーブルはまんまLAN線でOKなのはワラタ
セパレートケーブルも、FAX用6極6芯ケーブルで問題なかったのもワラタ
何かと話題の電源ケーブル、ピン引っこ抜いてモレックスのピン使って
作り換えたヤツを元のコネクタに挿したら問題なかった。無理してコネクタ探すことないな。
>>186 LANケーブルで20メートル延長したけどまったく問題ないね
アンテナ直下に防水箱にFT-857を入れて、1FのシャックまでLANケーブルと6芯ケーブルで引いています
減衰なくてとてもFBですわ
191 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/06(金) 12:12:40.13
それ考えたけど何十メートルも引いて
大丈夫なんですか?
>>191 うちは大丈夫だった。
パッチンコアも入れてないけど。
電源は大丈夫なんですか?
194 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/06(金) 18:25:13.52
電源は心配ないだろ
たぶん電圧のこと言ってるんだろうけど
コントローラに電圧表示あるよ
>>193 安定化電源は近くにおいてベランダのコンセントから取っています
コンテストで初めて使ってみたけど、
小さくて持ち運びは便利だけど、
ファンクションキー多すぎ
197 :
186:2012/04/14(土) 14:59:14.52
857のブラケット、700円以下で買えた。
セパレートキットの値段はほとんどケーブル代というわけだね。
>>197 うちも、6芯モジュラー、LANケーブルで代用しているよう
マイクケーブルはLANケーブルにすべき
すっきりする カールケーブルは場所とる
あとスピーカーケーブルいらないね
コントローラーにイヤホン端子ある
よくみたらアナログSメーター端子まであり感動
でもなぜそんなものがあるのか謎
FT-857の電源ケーブルは、モレックスのバカでかいのは切り落として、
普通のモービル機のT型コネクタを2つ並列につけた
調べたら、T型コネクタはスペック上、200Wが上限。
送信出力100Wだと、電力は250W程度なので、ちょっとオーバーする
まあ、SSBで使うなら、ほぼ問題ないレベル
でも、念のため、2つ並列にしてある
これだと、コネクタが1つかなくても、ひとまず動く
カーショップで部品調達できるし、便利になったわ
>>199 もっと簡単にやるなら、工業用の大型ギボシ端子がいい
違法CBのリニアなどでは定番
キロワットでもつかる一品です
201 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/17(火) 22:17:12.44
電源繋がりで質問なんですけど、GSV3000の端子(赤と黒のやつ)が外れないので、丸型端子が接続できないんですけど
何かいい方法無いですかね。
丸型をY型に切ってしまうか、裸電線にするしか無いでしょうか。
そもそも何で外れない端子にしちゃったんだろう・・
>>140 >>141 車の中でしか無線できないし、いろんな機器を車中に置くのも
家族に怒られるのでATAS120買ってみた。
全長1.5m程度なのであんまり期待していなかったが、
試しに15mバンドで波出してみると意外と飛んでのでびっくり。
短縮モービルホイップでQSY時のマッチング等で苦労するよりぜんぜん楽。
デュプレクサと合わせて11万ちょいなんでちと高いが、857との組み合わせの
コスパは結構高いんじゃないだろうか。ステマ乙、とか言われそうだがw
204 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/22(日) 23:53:45.20
VUだけは別のアンテナにしたほうが
快適だよ
>>203 同意。
海外でもHFモービルは、電動screw driverが主流
screw driverはバンドチェンジの苦労が無くなる
モノバンドホイップを4本買って、調整面倒で
アンテナアナライザー買ったら、atas-120より高い
>>204 だね
V/Uはデュアルバンドのホイップのが圧倒的に飛びも受けもいい
ATAS-120のV/Uはオマケ程度って考えるべき
206 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/23(月) 01:53:29.84
857と857DてDSP標準装備以外でなんか違いあるの?内部雑音が減ったとかVUの受信感度が上がったとか?
>>206 両方持っているけど、違いはDSP
DSPも若干聞きやすくなるだけ
雑音の少ない山での移動運用じゃ御利益少ないかも
>>205 ATAS-120って、ベースローディングアンテナのコイルが電動で可変する、ってことでいいのかね?
>>208 違う違う
内部にラッチングリレーが入っていて、
ローディングコイルをジャンバーする
電動で廻すなんていうアホなことはしない
全長が伸縮するのに?
213 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/28(土) 05:29:45.74
完全に同調が取れるの?
つまりSWR1のなるってこと?
最高効率状態?
それなら短くとも飛ぶような気がするけど・・・
214 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/28(土) 06:49:06.91
SWRが良くてもインピーダンスが必ずしも良いとは言えない。
両方は絶対噛み合わないモノなんだ。インピーダンス調整をメインに考えた方が良く飛ぶよ。
SWR=反射しないかどうかの目安 「飛ぶ」のではなく、「ファイナルを壊さない」ことを示す
>>214 たしかにSWRは良い悪いともいうが,インピーダンスに良い悪いは絶対言わないからな
>>216 >インピーダンスに良い悪いは絶対言わないからな
このバカは、アンテナアナライザーもってないの?
高い低い、合う合わないとは言うが、良い悪いとは言わないなぁ。
まさかインピーダンスは50オームで万全、
それ以外は不許可、と言うなら話は別だが。
219 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/28(土) 22:02:51.35
じゃFC-30みたいなインピーダンス整合のアンテナチューナーでも飛びが良くなるの?
無線機保護用品と思ってました
アンテナチューナーはファイナル保護と不要輻射の低減が目的でないの?
飛びの善し悪しはアンテナの輻射効率に依存し、SWR値は副次的なものだと記憶していたが、今は違うのか?
221 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/28(土) 22:22:07.75
そんなもん時代によって違ったら大変だ
ファイナル保護だと思うよ
自分は自衛隊に居ましたが、いまだに真空管のファイナルにバリコンのマニュアルチューナーでした
チューナーは、「ファイナルを壊さなければいい」っていうものでした
3メートルの金属棒(コイルなし)に、チューナー直結
効率がいいわけないですが、100W入れて、放射効率が3%なら、
3W出ます。
3Wの電波で交信できる範囲と交信できればよい、という考え
ローバンドなら、森林地帯でも障害物に関係ないく回り込むし、そういう使い方もありかと思いました。
アマチュアだと100W免許されていれば、そのパワーが100%放射されて、
しかもDX(水平線への打ち上げ角)でないと、ぜったいだめ、みたいな雰囲気ですが、
無線通信はそういうもんじゃないです
真上に微弱電波を打ち上げて、尾根のすぐ裏側と通信できればいい、っていうようなものもあります。
SWR値とインピーダンスマッチが究極であるのはダミーロードだしねw
この手の話になると必ず自衛隊さんの例が出てくるが、金属棒に無理矢理電波を
乗っけるためにあえて真空管ファイナルの機器が現用なのかなと思ったりした。
>>223 いくらなんでも世代交代しているだろ
ありえねーよ
一部大電力アンプで真空管使っている可能性はあるけど、
ジープにのっける無線機に真空管ありえない
このおじさんの現役時代が何十年前か、それが問題
だがロシアの戦闘機は未だに真空管と言う噂もwww
中国の真空管よりはロシア製の方がだいぶマシだぞ。
227 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/01(火) 16:46:50.29
ロシアの真空管て戦闘機の大出力用のセラミック菅のことじゃまいか?
中国の真空管はホントの真空管くさいがw
test
230 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/09(水) 07:08:22.29
伸縮アンテナの場合は完全同調だから飛ぶんだろうなうw
test
232 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/19(土) 08:15:09.42
FT-857ってどうよ
どう?
233 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/19(土) 11:45:55.71
最高傑作
そう?
235 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/19(土) 21:13:00.55
バーテックススタンダード製とヤエス製って、どう違うん?
ヤエス製の方が新しいってか?
>>235 けっこう設計が違う
天王洲の風がそよぐ
237 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/19(土) 23:06:25.06
高性能 高機能から低コスト 低サービスへ
オマイラ、古い方を買ったクチだろ
239 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/20(日) 07:17:13.42
バーテックス製の方が、
若干ではあるが、応答率がいい。
>>235 ヤエス→バーテックススタンダード→ヤエスと変遷。
後期のヤエならFB、前期のヤエスはBF。
50W→100Wの改造ってどうやるの?
回路を100Wのものに交換する。
メーカーに送るのが最強w
>>242 ファイナル交換+周辺の定数変更でいけるはず
サービスマニュアルに書いてある
>>245 部品的には同じものだと思うが。
後期はROM書き換えやJPでは出来ないんじゃなかったっけ?メーカー送り必須。
>>242 比較的新しい機種ならば、ROM周りのRやDiの加除と、調整モードでの調整が必要なものが多いです。知識、情報と設備が必要なので難しいかも。
古いリグならば、機種名を示すほうがResが期待できます。
中古だと、857Dのようなモービル向けの機種は50W機の方が100W機より高かったりするな。
合法的に局免を取るなら、移動は50Wまでになるからな。
>>248 857については既出なので、他機種ではないかと。
>>242 CPU内のERPROM書き換える。
HRD使うと一次的に100W設定出来る。
253 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/24(木) 21:55:01.19
古いタイプならHRDでできる
新しいものは大人しくメーカーへ送る
有料でやって貰えます
でもお高いんでしょう?
255 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/25(金) 00:31:45.88
前に電話して聞いた時はそうでもなかった
7メガ拡張の時だったかな〜
>>253 古いのはABC+電源で裏メニューだろ。
新しいのが裏メニュー出せないからHRDでCATのみ。
ふっふっふ・・・
こちらスネーク
857を入手した
258 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/25(金) 22:52:03.52
なおこの857は自動的に消滅する
259 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/25(金) 23:18:52.83
2011年製のB3所有してるが ABCボタンのコマンドは出来るよ
パワー調整もOK 国内のは出来ないのか?
260 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/25(金) 23:23:45.01
できないよ
今のはHRDでもダメ
261 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/25(金) 23:58:14.69
えっそうなんだ!!B3だけがコマンド未だに出来るんだねさすが無法地帯向け仕様だな
262 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/27(日) 00:41:55.06
うちの発売初期の857だけどABC+電源オンでも裏でない(TT)
技術的マークのシールは、パソコンのラベルプリンタで印刷できるしな。。。
これって10W機から100W機まで回路構成が同じなのな。
これ、コリンズのメカフィル付けると送信音が良くなるらしいが何故よ?
保守
>>266 帯域が広いほうが高音が伸びて良さげだが・・・
>>268 相手のリグが復調できる帯域に、
全エネルギーをブチ込むことが一番よい
これが、スピーチコンプレッサ+フィルタの効果。
スピーチコンプレッサは、ある意味、リニアアンプのようなもの
法的にはPEPの送信電力が定義されているから平均パワーを上げれば、PEPは変わらず平均パワーを上げられる
カラオケ用のマイクにイコライザーつけてうまく調整すると、
応答率はかなり変わる
アンテナのコイルを焼き切るんですね、わかります。
>>270 焼き切る根性で、マイクに叫びパワーを出す
イコライザーとコンプレッサ+メカニカルフィルタで、
20W〜30Wでパイルを抜けるよ
ついでにエコーとガチャコンマンクでもつことけ
モービルにてセパレートキットで本体とパネル(リモコン)を分離して使っていると、ケーブルからノイズを出したり、自分の電波が回り込むとか無いですか? なんか、LANケーブルを使うらしいですが。
274 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/02(土) 17:08:49.29
コア着ければOK
275 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/02(土) 17:17:54.53
276 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/02(土) 17:25:00.04
クリックするなグロ画像、気分悪くなる
278 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/05(火) 09:45:26.48
最近あちこちでグロ画像貼るヤツがいるので
リンクはクリックしない方がいいです。
279 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/05(火) 20:13:09.86
280 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/05(火) 20:38:09.23
281 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/22(金) 06:09:25.65
仲間入りです
あまりの小ささに感激と同時に不安
282 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/25(月) 03:35:45.14
ssb用の2.3より狭いメカニカルフィルターて出てないの?
857D買いたいです。
皆さんおいくらで買いました?
>>284 まともに買うと9万
ショップで交渉して8万
288 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/21(土) 12:37:16.90
>>284 79800円が多いかな。
僕が知っている最安値は73800円だった
289 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/21(土) 15:47:10.79
たぶん秋葉原の、富士が一番安いと思うよ
アンテナとセットだともっとすごい
284です、
皆さんありがとうございます。
参考にします。
857の電源コネクタってモレックス(molex)の5557だろ。
292 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/24(火) 19:56:18.45
コネクタのメーカー指定の圧着工具を使用する必要があるから注意な。
意図的に圧着しないでハンダ付けする人もいるけど。
コネクタシェルに入れる前にハンダ付けだからハンダ付けの熱は構造的に無問題。
295 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/25(水) 07:27:36.66
296 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/25(水) 11:04:24.39
>>291 正解だけど、ebayなどで、HF 6pinで検索すると沢山出てくるよ
そっちのがお手がるだと思うけどね
あと、MFJの完成品のケーブルも安い。
あと、八重洲のサポートからもコネクタ売ってくれるよ
500 yen
まちがってるやん
3191-06R ぢゃね?
違うだろ
301 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/28(土) 21:55:11.15
Molex 6 pin HF connectorでググれば、出てくるよ
海外のが安い
304 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/28(土) 23:03:23.14
両方正解
っていうか無線ショップで、HFの6ピンと言えば、コレしかない
あとは、icomの新型4ピン
どこの無線ショップよ
306 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/29(日) 16:53:30.02
車に積んでるけど
猛暑でファン回りっぱなしでした…
送信なしの受信だけでね
308 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 07:34:02.12
液晶に縦線でドット抜け・・・・・・orz
修理出しても長いんだろうなあ
>>308 俺も同件の不具合で昨年修理に出した。
初期は一列程度に縞が確認できる程度だったので、気にしない様に使用していた。
そのうち拡大。1週間程度の入院、数K円での液晶交換だった。
310 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 10:20:51.56
>>309 熱に弱いみたい
タオルかけておくだけでOKだよ
311 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 22:18:46.13
俺もなったよ
結構多いのかもな
車内で直射日光だったから
しょうがないか
312 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/04(土) 08:22:02.84
所詮燃えないゴミ 自治体の規則にしたがい捨てろ
液晶が弱いのは、八重洲のポータブル機の伝統だろ。
液晶だけ死んでるFT-*90とか、どれだけあったことか。
314 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/04(土) 17:51:58.96
とりあえず現行商品であるうちに交換しておくのが吉。
でもLCDのドット抜け不良が発生する頻度は高そう。
315 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/04(土) 18:00:36.27
以前160Wも出ると書いたものです。
その後もずっと変化ありません。特に問題も起きません。
中古で入手した時からこのパワーです。100W固定機より
明らかに飛んでいます。
200W固定機よりは飛びませんが。
316 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/04(土) 18:20:35.95
>>314 工賃込みで15k位だな 予備の仕入れておいてヤエスが手を引いたら奥で売る
>>315 そのうちファイナルも飛ぶ。
ローカルにも怒鳴り込まれる。
318 :
315:2012/08/04(土) 19:28:11.30
>>317 いや、大丈夫でょう。普段は200W固定機使っているし。
全然使っていないわけではないですよ。時々使います。
MAX POWER ということだけで、ちゃんと絞って使いますから。
実験をするとそういう事だったというだけです。
319 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/04(土) 20:59:04.54
>>317 FT-857の石は、200Wまで出るよ
320 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/04(土) 22:47:29.51
電波汚いよ
321 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/04(土) 22:57:00.24
リグを長持ちさせるには余裕を持って使おうよ。
322 :
315:2012/08/05(日) 00:48:29.14
>>320 >>321 ですから、普段は他の機会を使っており、857を使うときも
パワーは絞っておりますので、心配されなくても大丈夫です。
323 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/05(日) 08:10:37.40
B3で改造すれば、11mのAMのキャリアで80W近いから
フル変調で100オーバー確実
324 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/05(日) 08:53:15.40
最近のリグはLCDの不調が致命的になるからなあ。
かと言って旧式アナログ機は本体自体のメンテが必要だしね。
>>324 LCDも7セグLEDも乗ってない純アナログ無線機は、
旧式アナログ機、というくくり以前のような気がする。
326 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/05(日) 15:20:35.40
まあどっちにしても最近のリグはLCDやられたらアウトには変わりない。
FT-897じゃあLCDのドット抜け症状はないんかねえ
327 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/05(日) 15:30:13.15
そんな時にはHRD使えばよい
328 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/05(日) 17:37:16.75
>>327 同意
うちの液晶故障の、年代物のリグはHRD
そういう使い方の人多いんじゃないか
中の回路はビンビンだけど、液晶から先にダウンするからね
>>328 年代物でHRDとか、周波数とモードしか触れなかったり。
330 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/06(月) 18:11:59.35
HRD なんのことかと思ったら・・・・・・・・・・・・・
Ham Radio Delux だったのだな。 ようやく理解した。
って俺遅すぎだな・・・ orz
331 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/06(月) 19:13:53.97
>>330 定番ソフト
Ham radio delux
Turbo Ham Log
DSCW
MMTTYシリーズ
morse runner
JT65関係
このくらいか?定番ソフトといえば。
ひとまず、これらのソフトが使えれば、合格かな
コンテストマニアだと、ロギングソフトがもうちょっと独特になるかな?
>>326 液晶表示部がダッシュボードの上の直射日光のガンガン当たるところになるようにリグを置けば、
同じ程度には発生するんじゃないかとは思うけどな。
しかし国産の乗用車ではそんな大きなダッシュボードは無いはずw
>>331 JT65だけ、関係、の一言でくくるなよw
334 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/07(火) 08:05:08.67
>>333 すまん、英語読めないので、いまいちJT65理解できていない
でも最近ブームらしいよ
JT65はデジタル通信。
デジタル通信そのものを否定する気は無いし、コンテストのデジタル通信部門での参加もかまわないが。
モールス符号のCWではない。それだけは心してくれ。
それと、インターネットで自分の送信電波がどこで受信されたか分かるし、
デジタルデータとして中継してくれる所もあるらしい。
もちろんそれもFM波のレピータ使用と同じく考えれば違反ではないし。現地の法律に準拠していればな。
JT65載せるのなら、PSK31を忘れてはいけない。
337 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/07(火) 17:07:30.50
MMTTYでPSK31できるの?
>>331のソフトの話をしてるんだよ?
339 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/07(火) 17:24:13.06
JT65のソフトは、日本だとWJSTとJT65-HFの2つだろ
これ以外でQSOしてる人いるのかってくらいシェア独占してる
341 :
名無しさんから2ch各局…:2012/09/11(火) 04:38:09.70
LCD修理完了。意外に修理早かった。安く無いけど。
人件費掛かるからしゃーないね。
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
蜂GO奈々いいねぇ〜
IF-DSPモデル待ちなんだが…いつ出るんだろう
345 :
名無しさんから2ch各局…:2012/09/17(月) 15:05:21.50
>>344 今のままでいいよ
動作電圧範囲が広いと言うのはメリットだから
支那から買うか、e-bayから買うか、考え中。
君の857、技適付いてないね。おかしいなぁ
348 :
名無しさんから2ch各局…:2012/09/26(水) 07:47:13.15
ハムフェアで新製品も発表されなかったし、そろそろ857DM買うか
50W機より100W機の方がオクでは安かったりするんだよなぁ。
350 :
名無しさんから2ch各局…:2012/09/26(水) 21:31:57.76
当たり前だろ! 1アマと2アマの数以上に100W機が出回ってる現状が異常なんだよ
352 :
名無しさんから2ch各局…:2012/10/06(土) 16:52:27.66
昨日あたりから送信中に電源が落ちて入りなおす動きをするようになった。
パワー下げてもなるから、いよいよ壊れたかな。
安かったのでFT857買った。
7万だったよ!昔にくらべ本当に安くなったね。
>352
電源部のコンデンサが抜けてるのかICが逝ったかな
355 :
名無しさんから2ch各局…:2012/10/21(日) 20:47:31.95
FT857で再開局の申請をした。
2,3週間で免許来るのかな?
>>355 エリアつまり総通の支部により違う。時期にもよるし。
最短10日未満、最長で40日以上。
357 :
名無しさんから2ch各局…:2012/10/26(金) 00:03:38.17
昔は3ヶ月はかかったよなあ
857は少し古い機種だが
中々味があってええねぇ〜
359 :
名無しさんから2ch各局…:2012/10/27(土) 10:37:33.14
FT-857をフルOPにしちゃいましたよ
HF〜430までオールモードで出られる一番安いリグだからね
固定で使ってる
361 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/01(木) 22:09:51.99
もう少し耳がよければいいなあ
144/430はよくわからないけどHFは悪くないと思う。
IFDSPじゃないからフィルタ入れないとコンテストですげー苦しいけど。
ちなみに八重洲の営業の人は「HF中心なら3000がオヌヌメ!」とか言ってた。
857も897ももう10年以上経ちますからねぇ、だって。
364 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/02(金) 18:55:25.09
フィルターよりも857で何も聞こえない時
TS680なんかで普通に聞こえる
FT897もあるけどやっぱり古いトリオの
ほうが聞こえる、不思議だ
365 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/13(火) 11:21:03.80
>>355 今日免許状が届いた。3週間少しかかった。
でもアンテナがない。
366 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/13(火) 11:28:38.14
367 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/13(火) 11:35:29.88
857も897も鼻詰まり変調を何とかして欲しいな〜!
368 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/13(火) 12:19:27.24
369 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/13(火) 12:47:32.36
スピーチプロセッサじゃなくて?
370 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/13(火) 13:08:07.02
>>367 マイクゲイン調整した?ハンドマイクでSSBだと初期値だとALCすごい勢いだろ?
371 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/19(月) 20:24:32.77
FT-857DMを移動用に購入して明日届きます。
自分はHF運用がCWオンリーなんですが、
DSPの切れはどうですか?
10MHzで移動運用するのにオプションのCWフィルター必要でしょうか?
実装しているDSPだけでOKですか?
372 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/19(月) 20:30:32.58
いりますよ
試してみてからでいいけど
切れ味が全然違う
373 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/19(月) 20:44:55.63
LANケーブルも6芯も100均で売ってるよね!?
これでOK?
374 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/19(月) 22:12:04.10
いいけど6芯は売ってないと思うぞ
たぶん注文だ
375 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/19(月) 22:16:16.76
>>371 AFのDSPだから、昨今のIFと比べると、いわゆるオーディオフィルターみたいなもの
コンテストで抑圧受けるような隣接局にはまったく効果なし
ただし、たいした利得のないショボアンテナで、ちょっと上下が聞こえてくる程度の場合は、DSPでも切れますよ
FT-817と共通に使えるし、300Hzのフィルタは必須
>>373 FT-857
マイクの延長:市販のLANケーブルでOK (6じゃないよ。8しん)
セパレートディスプレイの延長: ビジネスホン用の6芯の電話ケーブルで流用可能
あと、CWだと、キーヤーのスピードを変えたい場合もあるので、
外付けのキーヤーほしくなるかも
内蔵だと、メニューから変更しないといけないから
376 :
名無しさん:2012/11/19(月) 23:49:47.28
100円ショップの1mのLANケーブルでヘッドセット接続して使っています。
反対側に100円ショップのLAN中継器つけて、そこの中から配線出して。
便利ですよ。PC使いながら交信出来るし。
377 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/19(月) 23:50:59.34
>>372 375
ありがとうございます。
コンテストで使う予定はなくて基本、モービルホイップの10MHz移動運用
なのでまずはDSPでやってみます!!フィルタも結構(値段)するからさぁ(笑)
でもお二人ともフィルタ必要との事なのでその方向で考えます!
あと、キーヤーの件、了解です。
そうなんだよね・・・ゆっくり応答してくれる局にQRSできないのが
心苦しい(汗)キーヤーの件も検討します。ありがとう!
378 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 08:37:10.28
>>376 LAN中継のプラスチックのケースを壊して、中に半田づけっていう感じですか?
それとも、反対側の端子をペンチなどで引っ張り出して、そこに接続?
379 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 08:39:11.37
>>377 モービルホイップだと、DSPのデジタルフィルタでも、大丈夫かな。
隣接チャンネルに、大電力局が密集する時でないならば、DSPのフィルタでも、まあ聞こえますよ
ただし、音質変化するので、「メカニカルフィルタじゃないと、だめだ」っていう人もいるでしょうね
このへんは好みの問題。
ただし、昨今の、高級機のIF-DSPと比べちゃだめ。
857は、「オーディオフィルタ」と思ったほうがいいです
オーディオフィルターと思ったほうが、っていうより、オーディオフィルターそのものだろ。
CWやってんなら、IFナローでないと駄目ってのは知ってると思うので、釣りでしょ。
381 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 08:48:41.62
>>380 そう?
自分は、FT-817に300Hzつけて、FT-857は、フィルタなし(DSPのみ)だけど、
CWはやっているよ
どうしてかというと、FT-817は、フルサイズアンテナ展開するけど
857はモービルで、ホイップで使うことが多いんで、そんなにQRMありまくりの状態の受信感度にならない
というわけです
でも、フィルタはほしいね。まるで違う無線機になったような感じ。すごい性能がかわる
>>381 ない状態でもできるかどうか、というなら、なくても可能というかもしれないが、
HFでCWオンリーでやってて、まがりなりにもCWでの移動用に使うのになしというのはありえないと思う。
857/897のDSPはオマケだよ。
383 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 09:06:39.36
>>382 でも、仮にJCC移動サービスでも、アンテナがモービルホイップじゃ、
そんなにQRMバンバンの状態にはならないでしょ
むしろ、周波数ずらして呼んでくる局をピックアップしやすいので、フィルタはちょっと広いほうがいいと思いますけど
あの、JCC移動の連中は、ダイポールとかダブルバズーカとかを、ものすごい高くあげてやっている本格派。
乗用車にアースとって、ホイップアンテナつけても、ほんとにショボアンテナだよ。
まあ、CW派で、フィルタなしは、厳しいと思うけどね
いずれ欲しくなり、買います そして「もっと早く買っておけばよかった」って思うでしょう
ちなみに、同じく「ちょっぴり移動用」のIC-7200はIF-DSPなので、かなり使えます
でも、フィルタ入れたFT-817のがCWは使いやすい。やっぱり今のところ、メカフィル強い。
>>383 QRMパンパンにならないプアなアンテナだと、こんどは、弱い局でS/Nが落ちるような気がするね。
AGCをOFFにして、AF-DSPを強く効かせれば良いかもしれないが、強い局が呼んできたり、
空電ノイズとかあると、耳が死ぬ。
7200とかのIFDSPがけっこう使えますよね。でもメカフィルいれるとクラスが上の無線機とでも
いい勝負できるのもおっしゃるとおり。
385 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 11:36:26.97
>>384 たしかに、DSPのフィルタは、弱い局がさらに弱くなりますね
QRMないときは、DSPは切ったほうが弱い局が取れますね
AGC−OFFは、厳しいですね
雑音がほんとに大きくなるので
AGC−OFFにしたことはないです
やっぱりメカフィルは欲しくなるかも。
386 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 16:15:28.33
試してみそ
www.kb2ljj.com/data/yaesu/ft-857.htm
387 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 16:20:41.05
388 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 17:27:09.51
ファイナル・ファンタジー
>>386 マイチェン後のFT-857「D」だとできなかったはず・・・
390 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 19:35:08.86
MAX255 だから 235 位にして使っているけど
何も問題ないぞ。 もう一年以上。
391 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 19:35:59.65
>>390 実測でけっこう出ている?
でも放熱考えると、SSBはよいとして、FMとかヤバイのでは?
392 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 21:04:24.11
>>391 HFは150W位出るよ。
VUはFMではQSO実績ないけど。
393 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 21:40:02.73
>>392 ほんとに?
まあでも、100W機も調整するとそのくらい出るリグは多いけどね
100Wっていうのは各国法規制の関係だから、本当はそのくらい出してもいいのかもね
394 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 21:42:29.34
TS50凄くでたね
395 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 22:03:31.54
考えてみると、FT-857って、異様に安くない?
HFから430までオールモードで、超小型、
めちゃめちゃ性能がいいわけでもないけど、
現代の合格最低レベルは達してる
コリンズフィルター入れれば、それなりに7MHzCWでも実用になる
カバンに押し込んで隠密移動運用にもよし、
ウサギ小屋の自宅でもなんとか使える
モービルにつけてもいいし、時々なら助手席に乗せてサブバッテリでもよし
どれもこれも小さいからなせる技
FT-2000クラスになると、持ち運びたいとは思わない
396 :
名無しさん:2012/11/20(火) 22:20:05.70
>>378 LAN中継器は簡単に二つに割れるので、割って、
中の配線を上手くむいて、電線を半田付けして、ケースの
外に小さい穴を開けて出しています。マイクバイアス用抵抗、
Cを入れて。テープで巻いて、またくっつけています。
マイクもつなげて便利ですよ。
397 :
396:2012/11/20(火) 22:21:47.89
穴からだした配線に、ヘッドセットのマイクジャックを付けて、
別の線にPTTスイッチ用ジャックをつないでいます。
398 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/20(火) 22:31:01.24
399 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/27(火) 22:05:27.41
セパレートキットのブラケットのみを683円で購入できました。
IC-2720からの載せ替えなんですがIC-2720のセパレートの配線をそのまま使えます。
なのでブラケット交換しただけで配線そのままで取り付けられた(笑)
すげー楽ちんだった。
400 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/01(土) 20:42:04.64
コリンズフィルターの購入を考えてるんですが
500Hzと300Hzどちらがいいでしょうか?
移動運用で使います。
でも・・・なんで500Hzの方が高いんだろう。
>>400 CWメインなら300Hzが良いと思います。
コネクタを入手してようやくスペアの電源ケーブルを自作した
しかし
>>6と26には騙された
コンテスト出ないなら500がいいんじゃね
W4RTのフィルターでいい。
例のコマンドで130Wでるようになった!
DMだけどネットに出ていたボタン複数押ししても変更できるモードに入らない(´・ω・`)
何か技があったら教えてください。
DL4CUが作成したツールを使用して、CAT経由でパラメータを変更すれば?
407 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/02(日) 17:08:51.43
>>406 MARSに出られるようになるよ
っていうかゼネカバね
>>407 送信できなかった、5MHzバンドは出現したが。
セネカバ受信はOK。
FT-857って、強制スタンバイ出力とれないのかな?
410 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/03(月) 08:36:37.59
>>409 ACCから信号はとれる。トランジスタかFETでリレー駆動する必要があるがな。
412 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/03(月) 11:28:56.68
ACCに、PTTでアースに落ちるラインあるでしょ。それを使えばいい
>>412 それは、外部から無線機を操作するための信号。
マイクのPTTにつないでるのと同じこと。
スタンバイ出力はリニアとかの制御用だから目的が違う。
一見動くように見えても、何が起きるかわからん。
常識だろ?
414 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/03(月) 14:07:39.07
>>413 じゃあVL-1000はどうやって動かしているんだよ?
>>414 だから、それ用の信号があるだろ?
CATのコネクタのほうのTX GNDを使う。
ACCコネクタと、CATコネクタを混同してないよな?
ACCの送受切替信号は、リニア→RIGに送信要求するときのもの。
416 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/03(月) 15:59:43.50
417 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/03(月) 18:17:20.89
418 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/04(火) 01:30:03.33
>>418 俺は別に悩んでないし、VL-1000がどうかはしらん。
ただ、強制スタンバイのやり方を書いてるだけ。
>>418のいうようなケーブル使うのが一番手っ取り早い。
420 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 20:04:52.54
>>420 モノのたずね方を知らない人には教えれません
422 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 21:33:51.82
ご存知でしたら何卒ご教授お願い申しあげます
あそこを、、チョイチョイ。。
424 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/05(水) 22:48:35.73
425 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 00:04:14.31
サービスマニュアルダウンロードしてみます(;_;)
426 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/06(木) 00:27:20.41
300Hzのコリンズメカフィルを注文しました。
劇的に変るらしいので期待しています!
上位機種に匹敵するくらいのパフォーマンスがあるらしいですね♪
楽しみ^^
>>426 上位機種っつっても、2000とか5000じゃなくけどな。
でも、CWはかなり使えるようにはなる。
428 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/12(水) 20:03:49.35
しつも〜ん
パラメータ変えて130Wくらいにした時
5〜100の切り替え表示は
130表示になりますか?
429 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/12(水) 22:03:10.46
なりません。 100のままです。
430 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/12(水) 22:05:21.71
やっぱそうですか
ありがとうございました
安心しました
431 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 22:46:46.69
857DSいじくっていろいろ試しました
一通り満足したのでノーマルに戻しました
ありがとうございました
432 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/31(月) 12:31:44.43
モービル仕様だけど
時々リセットしないと
動きが正常しゃなくなる
857erの皆さん今年もお疲れちゃん。来年はC4FM搭載の
FT-867Dとかなんとかが出てくるでしょう。良いお年を。
保守
435 :
名無しさんから2ch各局…:2013/02/12(火) 16:03:36.21
>>426 > 300Hzのコリンズメカフィルを注文しました。
> 劇的に変るらしいので期待しています!
> 上位機種に匹敵するくらいのパフォーマンスがあるらしいですね♪
> 楽しみ^^
違う無線機になったみたいになりますよ!
フィルターネタが出たついでに、、、
817を手放してフィルターだけ手元に残っているんだけど857にも使えるよね?
437 :
名無しさんから2ch各局…:2013/02/12(火) 16:26:25.86
>>436 > フィルターネタが出たついでに、、、
>
> 817を手放してフィルターだけ手元に残っているんだけど857にも使えるよね?
使えるよ
ありがとー
早速857をポチってくる
439 :
名無しさんから2ch各局…:2013/02/12(火) 17:40:47.79
>>438 おすすめだよ
バッテリ使えば移動もできるし、
自宅でつかってよし、モービルで使ってよし
海外ペディションでも使って好し
万能
300のフィルター良くきれていい!
移動用にポチりたい・・・
でも電源食うんだよなぁ・・・
車載用に徹しようかな・・・
受信で500mA食うよ。
しかも、並みのモービル機なんかよりはるかに重い。
でも、コンテストじゃなくて普通の山岳移動とかだったら、シールドバッテリー1個で持つと思うよ。
車に積んで使っている人は、エンジンかかっていれば
バッテリーあがる心配しなくて大丈夫?
445 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/14(木) 14:05:58.93
エンジンが掛かってるうちは大丈夫
止まれば終わり
>445
ありがとうございます。14Aってカーナビやカーステじゃ使わない電流ですものね。
車載してみようかなぁ・・・
447 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/14(木) 17:33:46.78
>>442 山岳移動?
十分可能ですよ
ただし、送信は15W程度に落としたほうがいいと思いますね
シールドバッテリは急速な放電は厳しい
減電圧での動作が安定しているので、比較的よいと思いますよ
ただ、ポータブルなら、FT-897+内蔵電池オプションのが使い勝手いいですけどね
お手軽運用する場合は、リュックに上下逆さまに入れて、
リモコンキットでフロントパネルを延長します。
マイクは、自作でパソコン用のヘッドセットなどをつなぐます。
アンテナは、50MHzや21MHzなど、比較的高いバンドで、ほどほどに「人のいる」バンドを選んで
モノバンドのモービルホイップと、カウンターポイズ
これだと歩きながらでもできますよ
144/430もつけておけば、稜線では430FM、見通し悪いところでは、HFっていうこともできます。
ただし、バッテリの充電など考えると、深南ア縦走とかやる人にはオススメできませんね
あくまで低山で、日帰り圏内でしょうか。
買いました〜!!
これからどうやって車に設置しようか考えます^^
配線コードとか、ACCとのリレーとか、ノイズフィルターとかも発注しなくちゃ。
449 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/20(水) 11:11:23.68
>>448 おめえ!!!!
ACCとのリレーは、ヒューズボックスから引き出すのが簡単。
エーモンから便利なものが出ているでしょ
バッテリは、エンジンルームとのブッシュに穴あければいいけど、
車種によっては、違う方法のがいいかも
パッチンコアは入れたほうがいいけど、効果がでるかどうかは微妙かなぁ。
ダメなときはダメ。
最近の車はコンピューターみたいなもんだから、ノイズ源をシールド&アースして
ノイズ自体を封鎖するしかないです
(アンテナからノイズが回り込むから)
450 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/20(水) 14:16:46.59
おめえ
おめでとうの略?
>449
サンクスです。
ノイズフィルターは、とりあえずオルタネーターのノイズフィルターを買ったのです。
ネットで調べると、大概の方はこれを入れないとだめだって言っているので。
しかし、どこに設置しよう(笑。意外にでかかったw
フェライトコアやパッチンコアは元々持っているやつで対応できるかなぁと。
>450
オッサン版らめぇ
453 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/20(水) 21:09:30.48
>>451 最近の車はオルタネーターはそんなにノイズ出ないよ
自分の車のノイズは全然気にならないが、近くにハイブリッド車が
いるとノイズが。
全てのプリウスにフィルタ入れたくなるw
>453
あ、そうなんですか。じゃあ、とりあえずオルタネーターのフィルターは
入れないでおいて、気になるようだったら入れればいいかな、
456 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/20(水) 21:30:42.47
>>455 すぐにわかりますよ
ウルルウルルーーーって音がします 昔の車は
最近の車は、フィルタが入っているんじゃないかな
純正のオーディオの音、いいじゃないですか。
>456
ふむふむ。フィルタが入っていて静かなのだとしたら、
バッ直で別ラインを作ったらそこにはやっぱりフィルタが必要なわけですね。
458 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/21(木) 14:59:59.24
>>457 うちバッ直だけど、オルネーターノイズはないけど、
原因不明のPC系のノイズがすごい
エンジン制御につかっているからな
>458
それは電源ラインから?それともアンテナから?
どちらでも無い?
ま、結局自分の環境で対策しないとダメなんだろうけど。
460 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/21(木) 16:45:31.59
っむむ、リレーの線とバッテリー配線の太さが合わなくて、両者を一発でくっつける良い端子が無い・・・
端子台作るほどのことじゃないし、中間の太さのIV線を間に挟むかな。
てか、バッ直配線太くしすぎた気がする(汗 <5.5sq
リレーは30A用なんだけど、そんなに線は太くないんだよね。エーモンの。
462 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/26(火) 21:12:08.32
>>461 半田+熱収縮チューブでいいだろ
両方を巻きこむように編めば丈夫だよ
>462
まあ、そうだね。ハンダで良かったな・・・
464 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/27(水) 08:25:06.83
>>463 それよりヒューズいれた?
バッテリ直下の+とー両方に入れないとヤバイよ
一度ショートで火災させたことある。
>464
プラス側には30Aのヒューズ入れるけど、マイナス側も必要?
466 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/27(水) 17:08:18.63
>>465 片方でもいいけど、
ショートはいろいろなケースがあるでしょ
たとえば、マイナスのラインを、ほかのどっかの電装のプラスのところに漏電とかしてしまうとか、
いろんな流れがありえるので、
全部にヒューズ入れるほうが安全。
でも単に、無線のラインのショートやオーバーカレントだけを保護するなら、プラスだけでいいけど。
>466
マイナスのラインが別の電装品のプラスに接触した場合は、その別系統のプラス側のヒューズが切れるから、
まあ良いかなぁと思っているんだけど・・・そう言われちゃうと心配だから、ヒューズ入れておくかな。
アドバイスどもです^^
468 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/27(水) 17:45:00.12
>>467 そうだね。
でも接触位置が、ヒューズボックスの手前の可能性もあるよ!
便乗してすみません。
エンジンルーム内のヒューズにガラス管のヒューズは大丈夫ですか?
470 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/27(水) 19:26:06.49
どもです。
振動で切れたりするのを懸念してます(>_<)
まあでも、そんな事言ったらライトとかランプ全部心配しなきゃなっちゃうか。
失礼しました↑
473 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/27(水) 19:58:10.14
できればブレーカーのがいいと思うけど
12V用のブレーカー
>473
ブレーカー!!そこまでしちゃいますか!(^^)
とりあえず、プラス側とマイナス側の両方について、バッテリー直近にヒューズのホルダーを付けた。
ヒューズのサイズを間違えてしまったので今日はここまでorz
太い管の30Aだった・・・
476 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/28(木) 00:29:26.88
>>474 そこまでって、うちは車内に引き込んだところにブレイカー。
ヒューズはバッテリーのすぐ脇。
キーレスの鍵だとACC連動が面倒くさくて主電源SW代わり。
>476
なるほど。調べたらブレーカーも結構出ているんですね。
オプションの水晶振動子って必要ですか?
479 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/28(木) 21:55:11.59
ここ見てCWフィルターは300を入れました。よくきれて満足です。
SSBフィルターを入れれば、同じように
変わりますか?コンテストの混信が
楽になれば買いたいデスが
高いので躊躇してます。
使っている人教えて下さい。
481 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/29(金) 06:52:44.59
>>480 あまりかわらない。多少音が変わる程度。
482 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/30(土) 05:54:34.20
>>480 897にいれてるが、やっぱりあったほぅがいいとおもう
483 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/30(土) 07:30:05.17
どう違うのですか?
隣や近くからのカブリに違いは出ますか?
俺も897で使ってる。
今、WPXで聞いてるけど、切り替えると、かぶってくる信号の下で、
ギリでとれないのが聞こえるようにはなるのは確実にある。
でもすべてがそうなるわけでもない。if-shiftとかアッテネータみたいに、
機能の一つとして切り替えるとそうなることもあるという感じ。
でも入れておいて悪いことはほとんどない。
しいていえば、7MHzとかで出ている低音まで広がった信号が妙に聞きにくくなるだけ。
これは2.3で聞くと確実にそうなる。切り替えるとはっきりわかる。
なので、送信時も使うようにして、ワイドなマイクとか使うと送信音がおかしくなる。
受信する分には、精神衛生上は良いので、入れておいてもいいと思うよ。
485 :
名無しさんから2ch各局…:2013/03/30(土) 21:26:05.22
自分はPSK31の運用が多いけど、
フィルタは必須だなあ
特にご近所に無線やっている人がいる場合はないとこまる
それに著名な移動地なども他の局と被るでしょ
INRADの2kHzフィルタを入れてるけど、そんなに劇的な違いはないです。
標準セラよりは聞きやすくなりますが。
送信に使えばコンプレッサ的な効果はあるかもしれんけど、費用対効果では
人それぞれってとこかな。
INRADの2900を使い始めて一ヶ月
SSBが聞きやすくなるのは当たり前だけどRTTYのデコードも良くなった気がする
気のせいかもしれないけど悪くはなっていないからいいや
488 :
475:2013/04/02(火) 21:14:38.20
車載しました!オルタネータフィルターはまだ挟んでいません。5.5sqの線でバッテリー直近に
プラスマイナス両方にヒューズを入れました。ACCでオンオフできるようにリレーも。
交信はまだしておりませんが、ひとまず144/430の受信は問題なし。
次週末あたりにATAS120のテストを兼ねて交信してみたいと思います。
ちなみに単周波数用のホイップアンテナとATASってどっちが飛びますかね?
あとFT8800とかと比べると内蔵のスピーカーの音がちっちゃく感じます。
外付けスピーカーを別途検討中です^^
489 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/02(火) 21:24:03.96
同じく857とATAS120ですが
外部スピーカーつけてます
アンテナはアースを十分とれば
大丈夫ですよ、確かに以前使ってた
モービルホイップには負けるけど
便利さで圧勝かな、あと、基台は
大きなのが必要です
>489
便利さという点でATASは揺るぎない優位性を感じますね。私も普段はATUに慣れちゃっているので。
でもやっぱりホイップアンテナのほうが飛ぶのですか。一番使う周波数のホイップだけ買っておこうかな?
基台は、ATASをつけたまま走る予定はないので、ひとまずあの重量を支えられるものに
してあります。
491 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/02(火) 22:34:05.34
>>490 うーん、モノバンドコイルのが若干かな 効率いいような気がします
でもたいした差はないよ
ATASはエレメントを電線で延長してもマッチングがとれるところに良さが
あるように思う。走行中使わないなら特に。
1mぐらい足せば28MHz、2m足して21MHz、4m足せば14MHzでほぼ1/4λフルサイズ。
私はルーフキャリアに5.4mの釣り竿立てて延長して使ってます。
車駐めて5分もあればQRVできるのでお手軽移動に最適。
>491
了解です。いずれにしてもまずはすでに持っているATAS120でやってみます^^
>492
何件かそういう報告がありますよね。I-V線積んでおくかな〜。
細いアルミ棒をセロテープでくくりつけたりしてもできそうですね。
ATAS120をアパマンでも使おうと思ってるけどアースがネック
495 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/03(水) 10:21:43.93
>495
ありがとう
普段立ち入らないベランダだから敷き詰めても邪魔にはならなそう
ただ銅板って高そうだね
鉄骨アースは?
>497
手摺りは調べた限りだと接地されていなかったね
あ、窓枠をまだ調べていなかった
これでうまくいけば車から857と120を持ち帰って固定でも使える
499 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/03(水) 13:51:13.96
>>496 ホームセンターで安いよ
なければ鉄網でも可。
これは、マンションの鉄骨と容量結合するものなので、
巨大である必要はないみたいだけど、数枚あったほうがいいみたい。
あと、雨どいや排水管に、重しをつけた細いワイヤーを投げ込むという方法もある【高層階)
木造家屋の屋根裏に仮設置したときはアルミホイルを敷いたけど問題なくいけたよ。
強度が必要なければこれが一番安いかも。100均で買えて面積稼げる。
あとはアルミの天ぷらガード(コンロの周りに立てるやつ)とか。
501 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/03(水) 18:29:00.07
電気的にはアルミホイルは強いと思う
表皮効果で表面積でかいから
自分は移動運用でアースがとれずに、コンビニでアルミホイルかって、
ATUの下にしいて、8mくらい地面に石おきながら展開したら、
SWRストンと落ちて、よく飛んだ
カウンターポイズより強いんじゃないかと思った
>>501 おまえ、別スレで、そのアルミホイル使ったあとにそのまま捨ててくる、とか言って
叩かれてたやつだろ。
全然反省してないな。社会適応は当分先だな。アルミ屑でさえ再利用できるのに。
503 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/04(木) 22:56:03.73
どうでもいいだろ
504 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/04(木) 23:34:05.42
>>501 ham nationみていたら、アースは、copper tapeを使えって言っていた
訳すと、銅テープ?
日本にはないような?
アメリカのホームセンターにはそういうものがあるようです。
銅の色をしたテープ
日本だと、キッチンの補修用の銀テープがいいんじゃないかな
車でもアース取りにくい車の場合は、
キッチンの油ガードを数枚並べて、銀テープでつないでその上にATU載せると、
これだけでけっこう飛んでしまう
川や海に近いと、地下のすぐに水があるので、それと結合して強力なアースになるようです
銅は錆がね・・・
507 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/05(金) 00:32:56.63
ホームセンターでステンレスのバーベキュー用金網が各種サイズ売ってます。
大き目の網を4枚ほど連結してアースにしてますが、良好です。形状がしっか
り保持され、設置した感じもアルミテープやキッチンのアルミ油除けパネルよ
りいいです。
508 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/05(金) 08:15:21.66
なんだかんだでFT-857とATAS120が手っ取り早いか〜
防災用に売っているエマージェンシーシート
アルミ蒸着されているけれど一時的なアースシート代わりに使えるかな?
アルミホイルよりは強そうなので再利用にも良いし
510 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/05(金) 11:58:25.41
>>509 使えるけど
ミノムシクリップでつなげばいいアースになるよ
ただ、軽量で動きやすいので、重しは載せてきっちり固定しないとSWRがぶらぶら動くよ
511 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/05(金) 12:00:02.65
>>507 連結は半田でがっちりやっちゃいますか?
それとも、ギボシなどをケーブルを半田付けして着脱自在?
上の方でマイクの線をlanケーブルでって話があったけど、実際使ってみたらめっちゃ
マイクが軽くなって感動した!
長さそのままなので収納というかマイクを使わないときにケーブルがだらんとして邪魔になることもあるけれど、
圧倒的に話しがしやすいのはLANケーブルですね。
巻き取り式のLANケーブル使ってる
巻き取り部分が意外と嵩張って重いのが盲点だったw
FT-8800HとFT857Dの430のFM受信感度って、定格上は同じスペックになっているんだけど、
実際は857のほうが感度低く感じる。8800でよく聞こえていた局の声が857で若干了解度落ちる。
>>514 2年程使ってみての感想ですが430MHzの感度は良くないです。
144はそうでもないですけど・・・
皆さん、モービルで使うとき、857DとATAS120の間にコモンモードフィルタとか何か入れてます?
517 :
名無しさんから2ch各局…:2013/04/25(木) 14:28:55.64
入れてますけど無くても大丈夫な
感じいますね
>517
なるほど。ATUだと必須な感じですが、ATASだと意外と大丈夫なのかな。
7100でATASが使えれば乗り換えるんだけどなー
>>520 ありがとう!
同じくアパマンなのでATAS120が使えるとかなり嬉しい!
FT-817でCAT接続して使えるATUは、FT-857で使えなかったりするわけだが・・・
ATASのコントローラは手動でよければ簡単に自作できるよ。
DC8Vで縮み、DC12V(13.8VでOK)で伸びるので、コンデンサとコイルで
適当にDCを重畳させて、SWR計を見ながらキャリア出して上下させて
やればOK。
部品はMコネ メスが2つ、コンデンサ1個(容量適当、耐圧1kVあればOK)、
適当なコイル、7808とかのレギュレータと周辺のコンデンサ一式、中点OFFな
トグルスイッチ、適当なケースぐらいかな。ググれば結構出てきます。
ATAS120Aは、WARCバンド非対応と書いてあるんだけど、使えないってことないよね。
てか、18MHzでもTUNEボタン押すとチューニングするし。良く聞こえるし。
(むこう59,こっち44なんてことがあったけど、非対応だから飛びが悪いのか?)
525 :
名無しさんから2ch各局…:2013/05/08(水) 21:46:53.16
向こう1kwこっち10wなのでは?
というか電線もってきて
エレメントたせよ
>525
確かに、エレメント足したい^^
てか、付属のアルミ?棒をもうちょい太く長くしたいなと思ってる。
多少太くてもネジ止めできそうだから。
ATAS120AがTUNEボタンを押してもウンともスンとも言わなくなった。
TUNE中、ずっとSWRメーターが振り切れて、1分くらいしてHSWRで止まってしまう><
527ですが、どうもアンテナ伸縮しなくなった・・・
デュプレクサ追加したりコモンモードフィルタ追加したりしたからかな。どれか
断線してるんだろか。今日は時間切れなのでまた今度チェックしなくては。
でも430用のアンテナに変えるとちゃんと聞こえはするから断線はしてない感じなんだよな・・・
周りが家に囲まれているからだろうか。でも、それだったら伸縮くらいするか・・・
>>528 リグとアンテナ直結して伸縮しなければ故障かも。
デュプレクサはメーカー指定のダイヤモンドのやつ使っている?
>529
そうですね、まず直結してテストしてみます。
デュプレクサは50以下とそれ以上のダイヤモンドのやつです。
531 :
530:2013/05/18(土) 21:22:49.04
先週のATAS120Aですが、
ケーブルはちゃんと通電していることを確認して、もう一回テストして、やっぱり動かなかったのですが・・・
一度手で少しだけ無理矢理動かして、それからもう一度やったらちゃんと動き出した。
どっか引っかかっていたんでしょうか。まあ、とりあえずちゃんと使えるように戻って何よりです。
532 :
名無しさんから2ch各局…:2013/05/18(土) 21:29:19.94
注意事項で
大雨のとき動かしちゃだめって
あるな
CQCQCQ、誰か何か書くこと無いカー
534 :
名無しさんから2ch各局…:2013/06/06(木) 18:50:10.00
オススメの外部スピーカーないかね
鼻づまり音声は聞きにくくて
537 :
名無しさんから2ch各局…:2013/06/11(火) 21:42:50.09
こいつを車に積もうと思ったけど電源ケーブルが短いの。延長したいんだけどこいつの電源ケーブルって太いでしょ?どーいう方法でつぎたせばいいのでしょ?
538 :
名無しさん:2013/06/11(火) 23:35:42.69
>>537 先っぽ(線がむいてあるほう)にギボシ端子でも付けて、
延長したらどうよ?
100W機なら無理かもしれんけど。50W機なら大丈夫じゃね?
釣り?
半田こて持てよ
540 :
名無しさんから2ch各局…:2013/06/12(水) 05:35:29.45
5.5で圧着だろ。
だな。
542 :
名無しさんから2ch各局…:2013/06/12(水) 05:40:17.04
俺はサブバッテリで運用するから、短くしたい派。
Powerpoleを使って、いろいろつなげられるようにしたよ。
544 :
名無しさんから2ch各局…:2013/06/12(水) 09:12:37.29
>>540 ねーねー
5.5sqって事なのー?
おしえてよー
545 :
名無しさんから2ch各局…:2013/06/12(水) 09:53:38.73
うるせ
546 :
名無しさんから2ch各局…:2013/06/12(水) 12:31:09.00
はいはい 5.5mm^2 ですよ
しかし、無線機の電源コード延長なんて、
市販のビニルコードで十分です
接続は、ねじり接続して、テープを巻けばOKです
547 :
名無しさんから2ch各局…:2013/06/12(水) 13:15:21.72
>>546 どこのどなたか存じませんが、本当にありがとうございましただ。これでモービルで無線がやれますだ。
548 :
名無しさんから2ch各局…:2013/06/12(水) 22:46:15.40
サイト見れないんだけど
どした?
549 :
名無しさんから2ch各局…:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
6D TESTで久しぶりに復活させてみた
550 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】(-1+0:8) :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
ハムフェアーあげ
ぱいるアップ
300Hzがええやんかぁ
553 :
名無しさんから2ch各局…:2013/09/08(日) 08:20:14.59
857はとりあえずフル装備にしている
どこぞのアイコムと違ってまだ製造中だからまだ当面使えるかな
八重洲は修理も長〜いし安心!
555 :
名無しさんから2ch各局…:2013/09/09(月) 07:38:09.71
857はLCDのライン抜けが出ると結構痛い
まあサポートすらせんIC-756よりはマシだし
LCDぐちゃぐちゃ表示のIC-736様よりはマシか
556 :
名無しさんから2ch各局…:2013/09/12(木) 18:54:48.84
デビルビーム!
しかし痴呆ジジイにはコマンドの記憶が無理で
ワラタ
老眼ジイにはFT450がいいである。
857安いし良いデスね
でも使い方は最高級機より
難しい
車で使いやすい
10台くらい揃えてみたい
>>558 電圧変動に弱いと聞いたが・・・
モービル・移動運用ではNGらしいな
>>562 確かに弱いです。12Vで落ちる。IC-7000も。DSP機全般に言えるかも。
564 :
名無しさんから2ch各局…:2013/10/01(火) 22:37:39.90
>>563 FT-450は12.0Vは定格外です。
13.8±1.38VがFT-450の定格電圧です。
FT-857は13.8±2.07Vです。実際は10.0V以下でも動作しますね。
送信も受信も。今、確かめました。
コマンド操作があれだけど
まとまってて良いリグデスね!
566 :
名無しさんから2ch各局…:2013/10/02(水) 21:27:44.79
秋葉のF無線でなら7万円台前半で買えるし。
2,3台欲しいです。
857DMだけど144/430は10Wに落として使ってる。
固定とモービルに2台有る
test
571 :
名無しさんから2ch各局…:2013/10/08(火) 16:10:26.63
FT-857DM使ってるが1アマ取ったので自分で100Wにパワー上げようと思う。
これって保証認定すりゃ合法になるんだよね?
573 :
名無しさんから2ch各局…:2013/10/08(火) 16:25:06.92
ヤエスに出せば100W機に改造してくれますよ。
ヤエスに出して、TSSに保障してもらえば良いですよ。
574 :
名無しさんから2ch各局…:2013/10/08(火) 17:03:54.95
>>572-573 マニュアルに書いてるパワー調整で出力上げるつもりなんですけど。わざわざヤエスに金払わなくてもマニュアル見る限りでは
簡単にいけそうな気がしますけど、何か間違ってますか?
575 :
名無しさんから2ch各局…:2013/10/08(火) 17:18:38.19
>>574 日本で売ってる正規のFT-857DMなら50Wまでしか
設定できませんよ。CPU載せ変えたら出来るかもしれないけど。
実機でやってみてますか?
857Dと857DMは中が一緒だから、ごにょごにょすれば100W化可能だろ
確か、JA仕様はCPUのプログラムが違うのでできないと思う。
素直にメーカーに出せ。
いや、プログラムの書き換えが必要なのはディスプレイ表示だけなので、
ごにょごにょを調整すれば出力の上げ下げは可能
579 :
名無しさんから2ch各局…:2013/10/08(火) 19:19:49.45
コンパクトなリグは50wタイプのまま維持して
合格記念に新しいリグを買った方が良いと思うが
うむ、固定用、移動用それぞれのリグを持っていた方がいい
581 :
名無しさんから2ch各局…:2013/10/09(水) 20:06:42.40
CAT経由でRF POWER SETを100に設定
>>574 やってみてできなかったらそれを移動局に回して、100W機を固定局用に新たに
買い足せばいいような気がするが。
583 :
名無しさんから2ch各局…:2013/10/11(金) 10:20:26.98
操作部に外部スピーカ付けて、音量を上げたら電源が落ちます。
5mくらい6芯の電話線で延長した状態で。
仕様でしょうか? 操作部のアンプの電源が降られて、
操作部のCPUにリセットかかる?みたい?
584 :
名無しさんから2ch各局…:2013/10/11(金) 10:42:13.61
外部スピーカは禁止仕様です
585 :
名無しさんから2ch各局…:2013/10/12(土) 00:49:52.91
>583
過去に同じ話題がでてるけど
スピーカーは本体からとらないと
電力足りないみたいよ
コレ1台で固定、移動、モービルからと
フルにつこてる!
金無いだけやけど、これで十分やがな
588 :
名無しさんから2ch各局…:2013/11/28(木) 19:43:16.39
俺も似たようなもん
台数はともかくこれで足りてる
固定では見た目貧相なので
一応大型機も飾ってる
430 SSBで送受信の周波数がズレているみたいなんだけど、設定で直せないかなあ〜
590 :
名無しさんから2ch各局…:2013/11/30(土) 23:10:54.37
まさかクラリファイヤが作動してたとか
言うオチでは?
俺も関東UHFの時にSSBに出てて、アレ?と思った。
クラリファイアはいじってないはずなんだが、チェックするか。。。
817は、430MHzのQRHがあるという話ですが・・・
430も50W出ればなあ
594 :
589:2013/12/01(日) 12:33:35.46
>>590 いや違うんだよ・・・
素直に入院させようかな。
>>591 やっぱりある?
時々オンエアー中の局のディスプレイ表示の周波数
がすごく中途半端な時があって、たずねるとちゃんと
ドンビシャに出ているって話しなんですよね。
>>592 817のドリフトはTCXOで改善できます。
430MHzに限った話じゃないんだけど、高い周波数だと目立ちます。
じゃあ、857にTCXO入れたら解決するんじゃね?
送信によって温度があがって、発振周波数が変化してるのを
送受の周波数ずれと感じてるのなら、TCXOで改善できるかもしれない。
PCにつないでウォーターフォールだすと、ドリフトだと、いかにもドリフト
という感じで変化の様子がわかるので、だいたい判断付くけど。
送受ともの周波数偏差とかドリフトはともかく、430だけ送受がズレるというのは、
ありえないような気がするんだけど、そういう周波数構成だったっけ?
599 :
589:2013/12/01(日) 18:47:05.82
皆さんどうも。
TCXOは入れています。 2mでも少しずれている気がするんですよね。
送受信周波数。 430ではそれより大きいかと。
ここで愚痴こぼしていないで入院させようかな。
そりゃおかしい。ヤエスに出して結果報告ヨロ!
601 :
7036監視会 ◆/Zh7m9VJ0k :2013/12/01(日) 21:33:04.50
>>599 送受信の周波数がずれているのではなく、表示周波数と実際の周波数がずれているのではないでしょうか?だとすれば、校正だけで大丈夫です。
602 :
589:2013/12/01(日) 21:59:34.97
>>601 いえ、そうではないのです。
例えばある局が 430.200MHzに出ていたとします。
しかし私の FT-857DM では 430.200MHzではなく
430.2005MHzの表示でゼロインしたとします。
表示だけずれているのであれば、私がそのまま送信
したときに、相手にもゼロインしたように届くはずです。
しかしながら相手には 430.2005MHzで送信してきたと
とられるのです。
つまりこの例では私の受信表示と送信周波数が
ずれているという事になります。
実際に受信しているのは表示からずれている 430.200MHz
であり、送信しているのは表示されている 430.2005MHz
という感じのずれです。
603 :
7036監視会 ◆/Zh7m9VJ0k :2013/12/01(日) 22:09:39.67
>>602 なるほど。クラリファイヤがoffならば異常ですね。
だから、はよ修理出せ!
IC-7100買うからいいよ。
606 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/02(月) 21:52:30.88
なぜに7100かギモン
別にいいけど
607 :
589:2013/12/03(火) 00:07:55.70
それにしても、857って息が長いリグだね。
DSPが使えるシロモノじゃないゆうのに。
300のフィルター良く切れて良いわ
857、897良いリグだね
>608
車に載せやすいよね
次期モデル待ちしてたけど、待ちきれないのでIC-7100M買ってしまったよ
7100は固定用ならいいけど、モービルには載せにくいでしょ。
デカいワンボックスカーで、フラットなダッシュパネルがないと設置困難。
857は、やたら重いんだよな〜。担いで上がるには苦痛。7100のほうがよっぽど軽いよね。
まあ817を買うのが最適解なんだろう。こちらも次期モデル出ないね。
重さも重要だが、体積も問題になるぞ。
7100はでかすぎだろう。しかも、担ぎ上げではフロントセパレートはかえって不便。
817はPWR少ないし、決め手がないね。
857は値段安いしそこそこ使えるから
売れるんだろ!
50万円のリグと8万円の価格差ほど性能差ないしね。
秋葉のF無線だと74K円ですよ!
セールの時はそれより安いです!
性能は十分すぎますw
618 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/04(水) 21:50:38.43
817も10Wにできるけどね
自己責任だけど
>>615 テン泊できる容量のザックがあるから、かさばっても気にしない・・・が、今度はザック自体の重さが増えるわけか。
857は担ぎ上げには中途半端と思ってたが、実はそれなりに妥協点だったのかもしれんな。。。
620 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/04(水) 23:31:05.72
ヘリウム詰めた風船付けとけよ、
波出す時はワイヤーでアドバルンにしてFBなアンテナにできるでよ!
で、ときどきヘリウムを口に含んで喋ったら面白い声になるぞ。
面白い声なんて、SSBで聞き慣れてる
だから、ヘリウム声でSSBに出ると面白いことになるんだよ
>>616 びっくりしたw
何言ってるん?FMのこと言ってるの?
「耳」が別物やん TS-590やFT-1200の20万円弱の中級機とさえ比べたら健常者と重度の聴覚障害者やん
857はVU用に使ってるわ
そもそもライバル機と言われてるIC-7000にさえ負けてるし
7000ユーザーはライバルとは思ってへんけど
625 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/07(土) 08:13:23.43
ほほう、6倍も性能差があるのか…
FTDX9000
FT1021
FT857
持ってるけど857だけ聞こえないなんて
あり得ないんだけど。
価格差考えたら充分高性能な857
中級クラスのリグしか使ったことなければ
わからないのかな。FMしか出てないの?
>>626 聞こえないんじゃなくて「耳」が悪い
それがホントならみんな857買うよ
大体 FT-9000ってのもみえみえのバレバレのハッタリだもの
最高級機を引き合いに出して自分を正当化する
ディベートする時の基本的な手法w バレバレwwww
628 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/07(土) 08:55:37.59
FT-9000買うなら葬式代にしとけ
移動運用でつこてるけど、
ええリグやでー
VUしか使わへんのはもたいないがな
あ、ゴメン 四アマやたんか?
630 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/07(土) 21:39:02.66
9000も7800も7700も使ったことあるけど
7000は無い
ホントに857よりいいのか?
熱くなるって言うから敬遠してたんだけど
個人局、社団局でFT-857 FT-847 FT-450 IC-7000 IC-7700 IC-910を
持っています。857は300/500HzCWフィルタ付加。SSBフィルタは今は
使っていません。
>>624さんが857をV/U用に使ってるということは、V/Uはたまに使うだけ
だと思いますよ。144MHzはともかく、430MHzの感度の悪さには閉口します。
910、847と比較実験しましたが、910は別格、847と857では50MHzから上の
バンドは10年以上無調整の847が圧勝です。CW/SSBはもちろん、FMでも
弱い信号の了解度が格段に違います。Sメーターでの単純比較はできませんが、
感覚的に857で51なら847は53、910で55を送れるレベル。ただ、847は28MHz
以下はもっさりした音質で使いにくいのでHFは857の勝ち。
632 :
631:2013/12/10(火) 10:05:07.71
IC-7000は初代と新スプリアス両方使っていますが、ICOMの低価格帯は
混変調が多すぎて都心部では使いにくいです。コンテストで使うとよく
わかりますが、音が割れるし同一局が4波ぐらい聞こえることも。
857(D)はAF DSPなのでIF DSPの7000と比べれば7000の勝ちですが、
メカフィル入れた方が当然キレは良いし、857+フィルタでも7000より
安かったと思います。。車載・移動用として857と7000を比較しても当然857。
7000は12Vでは電源が落ちます。
FT-450(D)もIF DSPなのでフィルタ要らず、ATU内蔵でコンパクトなので
移動用には便利ですが、やはり電圧降下に弱い。どちらかというと
コンパクトなリグ、コンパクトなアンテナしか置けない固定局や、入門者向け。
HFの感度とDSPのキレはIC-7000並ですが混変調の耐性は450の勝ち。
ただ、50MHzは857/847/7000と比較すると悪い部類。
633 :
631:2013/12/10(火) 10:06:20.44
IC-7700などいわゆる高級機と呼ばれるものは、都心部のノイジーな
環境の人には意味があると思います。857でいうノイズリダクションなどの
ノイズ除去性能が圧倒的に違います。319が519になるイメージです。
ただ、国内しかやらないよ、という方ならアンテナを多少大きくすれば
十分クリアできるわけで、あまり意味がありません。DXにしても、今時の
DXはクラスタが普及したお陰で大した珍局でもないのにすぐにパイルに
なりますから結局はパワー勝負、アンテナ勝負です。カリブとのスケジュール
QSOといった特殊な条件なら十分意味がありますが。
低価格帯には低価格帯にしかないメリット(可搬性など)、高級機には
高級機にしかないメリットがあって、どちらが良いか悪いかは使う人の
要求にマッチするか、価値観によっても全然違ってきます。お金が
捨てるほどあってリグは数年で買い換えるものだという方なら高級機を
使っていれば良いでしょうし、限られた予算の中でできるだけ満足の
いくものを、という方には、857は現行機種の中では十分期待に応えられる
存在だと思います。
857は確かに感度悪い気がする。FTH8800の方が良く聞こえる。
(144/430のFMね)
635 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/11(水) 23:02:37.41
636 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/11(水) 23:27:17.10
638 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/12(木) 11:58:35.98
>>636 1.9や3.5でパイルを浴びてから出直せば?
馬鹿にしやがって
コスパ最高リグ
コスパw 上戸彩か?
自動車バッテリーの低電圧でも使えるのが一番ですね
643 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/13(金) 14:06:29.79
>>639 CWできひんのん?
ローバンド出たことないのん?
VUでもしもししかできひんのん?
644 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/13(金) 21:51:18.10
人格障害者は一度病院へどうぞ
僕も発電機買う金ないから
自動車用バッテリー×2個で移動運用してる。
10V近くでも使えるしこのリグ移動にええわ!
俺は18650セル×4直列で移動運用に使ってる。
こちらは満充電時の電圧が高すぎるんだが、その電圧でも過電圧シャットダウンされずに使える。
このリグ、使用電圧範囲が広くていいね。
647 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/14(土) 09:34:59.52
857でHF出来ひん奴はアホや
648 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/14(土) 21:48:24.24
じゃあお前はアホだな
649 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/14(土) 23:01:54.70
650 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/15(日) 00:06:11.35
何か問題でも?
651 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/15(日) 19:35:37.44
ハンディ機でもつこうとけや
652 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/15(日) 22:27:56.08
なんで?
しかしコマンドその操作大杉
説明書無しじゃ使えんリグ
慣れるしかない
PCにつなげると楽だけどね
655 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/16(月) 16:13:54.96
アホには難しいのかな?
656 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/16(月) 21:45:55.19
HRD使うと楽だね
コマンド一覧表作ってケース上面に
貼ってるよ。
新品実売価格が9万弱のリグ
あれこれ機能について言ってるけどやっぱり限界があるよ ムチャだ 移動にしても固定にしても
まあハンディー機のような扱いだね
QSOのリグ紹介とかで「FT-857『も』持ってます」という感じで
DXペデイ行くんじゃ無ければ
これで十分じゃん、!
どういうときに不満なの?
WWで1位目指すならわからんでもないが。
660 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/19(木) 06:06:37.78
見栄をはるのに不満なんだろ
他人の目を気にするのも程ほどにしとかないとね!
少なくても国内コンテスト、移動運用にはこれだけで十分じゃん。
これだけで十分なのか? ショボイねw
年金ジジイやから小銭ようさん持ってんで!
確かにショボイ無線機だけど
年金貯めて買ったから
愛着があります。
これ一台しかないです。
現役時代は
950と1021並べてましたが。
それぞれの楽しみ方したらいいことですわな
俺もこれで十分だよ
別に最高級機を机上に並べる必要はないが、小さくまとまってんじゃねーよ!
667 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/19(木) 22:36:50.20
移動運用でこれで不満てw
TS990持って歩くのかw
実際持ってなくて移動運用も
したことないヤツはだめだな
俺が思うに無線機よりさ、どんだけいろんな人と楽しく交信したりできるかでしょ。
みんなさ無線機を自慢するために免許を取ってるわけじゃないじゃん。
そこそこの無線機だけどこれだけいろんな人と交信できたとか、
友達になれたとか楽しいじゃん。
逆に凄い無線機もってても満足に交信も出来ない、話をすれば無線機自慢って
交信しててなんか残念なかんじだよなぁw
670 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/19(木) 23:36:53.63
そう、昔と違って最近ヘンなんだよ
自慢と妬み、嫌がらせが横行してる
なんでこんなになったんだろう
交信せんと無線機ぎょーさん買うて満足するのもええやないか。
もちろん、たくさんの人と交信するのもええで。
道楽なんやから、「こうすべし」いうもんはない。
ただ、まともに会話がでけへんのはいただけんな。
672 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/22(日) 00:57:17.92
100万のリグを15年使うのと33万のリグを5年ごとに
買い換えるのだとどっちがいいんだろう!?
673 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/22(日) 01:23:46.17
>>672 100万のリグも15年経ったらサポート外
674 :
名無しさんから2ch各局…:2013/12/24(火) 01:21:58.33
もう一台買おうか検討中
便利だよね〜
同じリグ買うなんて.......
昨日〜今日のコンテスト中にCW送信するとシャットダウンして
すぐ再起動する現象が何度も発生した。使い出して1年2ヶ月ほど経つが、
初めてでたトラブルなのでびびった。そろそろ修理の時期かな。
回り込みだろ。
メーカーに出しても再現せずで返ってくるだけだ。
自分の環境の見直しが必要。
>>676 ダミーロード繋いで現象でなければ回り込みの可能性大ですな。
まさかとは思うけど電源の容量や電圧低下は大丈夫かな?
>>677-678 レスありがとうございます。
回り込みを疑って色々やってみた結果、どうやらFT-857に接続しているPCの
マウスから回り込んでいるみたいです。パッチンコアにぐるぐる巻きにしたら
症状出なくなりました。
>>679 マウスとかは弱いよね。特に無線機とつながってるとなおさら。
うちも送信するとマウスが勝手に動いたり、画面がスクロールしたりする。
マウスをワイヤレスにすれば
今年も857でDX、コンテスト、移動運用頑張るぞ〜
683 :
【大吉】 :2014/01/01(水) 23:31:27.93
私はとりあえず、857で毎月HF移動運用目指して頑張ります。
目指せ、40県内全区市町村移動運用!
684 :
名無しさんから2ch各局…:2014/01/02(木) 00:08:21.68
40県は市区町村が多いので、いっぱい未交信あります。是非よろしく!
IC7000も持ってるが
857の方が断然移動に使えるね
686 :
名無しさんから2ch各局…:2014/01/03(金) 12:32:58.41
どういう点が7000よりいいの?
687 :
名無しさんから2ch各局…:2014/01/03(金) 12:42:09.38
電圧下がっても使える
カーバッテリでも使えるよ
7000のIF DSPはさすがアイコム、よく出来ているが、、
857のAF DSPは使えないがCW運用での
300フィルターはよく切れる。
7000のDSPより音も自然で疲れないのがいい!
857の無骨なデザインがいい。
車に乗せてなんかかっこいい−^^
電圧変動に強いのは助かるね。
QSOパーティーで使ったが、氷点下の山頂でバッテリー電圧が送信時に9V台まで落ちても使えたよ。
そりゃすごいね。でも出力は落ちるんじゃね?
なんか、857マンセーばっかりですね!
いや、857スレっすからw
7000欲しかったけど、高くて買えなかった。
仕方なく857買ったが、使って見たら
良かったが多いんじゃない?
安いよな857
IC - 7100と比べたらどうなんだろ
アイコムのモバイル用のやつでさ、SWRが周波数振ったグラフで示せるやつあるじゃない?
あれいいね。アンテナアナライザー要らなくなる。
>>696 アナライザーいらないって
リアクタンス、インダクタンス、キャパシタンス、ケーブルロスとか測れるの?
そんなリグないだろw
リグのSWRメーターはやっぱり簡易ですからなぁ・・・
アンテナ自作するのにはアナライザが無いと面倒です。
こいつだけでDXCC出来ました。1年以上かかったけど。
701 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/09(日) 17:34:12.57
>>700 通信モードは何ですか?
CW? RTTY? JT65?
アンテナは? 良かったら教えて下さい。
>>701 857からマニュアルチューナー経由で屋外に出して、ベランダで6mの釣竿にワイヤー巻いた垂直アンテナです。
モードはCWオンリー。現在RTTYも出せるように変更申請中。ちなみに50Wです。
703 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/10(月) 07:07:32.68
>>702 情報TNX!
やっぱり、リグの性能より本人のやる気+オペテクニックが
重要だとわかりました。
俺はFT817で出来たよ
今度897とスレ統合かね?
897スレ落ちてから誰も立てないやw
ええー、897スレ落ちたの?ショック。
・・・といいつつ、書くこと無いんだけど:(;゙゚'ω゚'):
897なんか肥満体みたいな筐体が気に入らんな
857でモービルの仲間はいないかね
>708
ノ
711 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/19(水) 15:05:17.23
FT−897DMも仲間に入れて下さい。
712 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/19(水) 15:24:37.36
いいですよ、一緒にやっていきましょう。
713 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/20(木) 09:19:45.09
>>712 ありがとうございます
昨夜、初めて 飛行機無線(^^ を聞いてみました
897は肥満体みたいな筐体でキモいわ
897はディスプレイが小さいのが難点だね。
ただ、バッテリー内蔵できるので、モービルから離れて運用する状況には合う。
716 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/20(木) 18:00:01.38
897の内蔵バッテリーは欲しいけど、
高価なので買えなかった(ショボン)
たしかに高いわ・・・
718 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/21(金) 18:56:14.60
いまさらながらIC7000買ったよ
857と並べてる
7000もいいリグだね
回り込みどう?
よく語られてるけど
720 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/21(金) 21:04:35.22
今のところ問題ないよ
857より見やすいね
430がダメって言われるけど
相手がいないから
721 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/21(金) 23:55:31.29
7000いじくり回してふと気づいたけど
FMでスケルチかけてもサーッて言う
大きめの音が残る、ザーッは消えるけど
コレってやっぱり故障ですかね
7000スレで聞いてみたら?
このスレの住民で7000持ちいないだろうし
>>721 初期7000と857D持ちの私が来ましたよ。
7000、スケルチかけていてもサーッという音残ります。
静かな部屋だと気になります。
仕方ないので、外部スピーカ内にLPFもどきを入れてます。
ついでに書くと、AMのスケルチ回路がイマイチでエアバンド受信には
適していません。
>720
430のFMはFT857も微妙な耳だよ。
モービルFM専門のFT8800と比べちゃうとね。
>>720 430はSSB/CWもちょっと悪いです。
726 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/22(土) 21:37:12.11
みなさんいろいろありがとうございます
故障じゃないならまあいいや
VUは他にもあるしHFなら気にならない
サイズも結構気に入ってます
うちのほうだと羽田空港のAMがいろいろ聞こえてくるんだけど、意味わからんw
いいなー
うちは空路無線?しか聞こえない
たまに入間が聞こえるけど
730 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/25(火) 08:19:50.57
FT-857ユーザーで航空オタク
あいつかなwww
731 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/25(火) 08:35:35.26
>713です
ワッチしてみたけど、ノイズだけ
瞬間的に、タワーなんとかって声が聞こえたけど、意味不明
飛行機用の略語みたいなものが有るようですね
空港の近所だと、色々楽しめるのでしょうかねぇ〜?ww
>731
QTHがどのあたりかにもよるけど、羽田の管制の声結構遠くまで届いている。
多摩川沿いとか、海岸沿いとか、千葉とか良く聞こえる。ちゃんとAMにしてるよね?
トキョーデリバリーとかデパーチャー エーエヌエーとかいろいろ聞こえてくる。
733 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/25(火) 16:57:04.13
中にあるSWって何?
734 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/25(火) 23:42:51.29
857でモービルやってますよ
ATAS120も使ってます、便利ですよ
>733
中ってどこの?
736 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/26(水) 08:26:06.94
人差し指をいっぱいいれた第2関節の腹のあたり
737 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/27(木) 08:11:13.22
FT-857の電源ジャックの茶色の信号線は
何ですか?
マニュアルにも書いてありません。
そんな線あったっけ
そういえば、あったね〜
あれリモート線なのかねえ
モービルだとバッ直だから一々ONするの面倒なんだが
切り忘れはタイマーしとけばいいんだけど
741 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 20:24:40.23
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
742 :
sage:2014/02/28(金) 22:02:12.34
教えてください。
857に内蔵されているビーコン送出機能は
メモリーキーとして使えますか?
744 :
名無しさんから2ch各局…:2014/02/28(金) 23:32:45.55
ありがとうございます。
いまさらですがCAT−シリアルケーブルを買ってPCで制御したいと考えています。
ソフトは何がいいっすかね。はやりHRD?
HRDいつの間にか有料になっとるorz
747 :
名無しさんから2ch各局…:2014/03/02(日) 00:31:05.23
フリー版を使えば? まだダウンロード出来るところ
沢山あります。
本家には無いのかな? もう。
有料なったの?
俺も知らんかった
>747
バージョン5?
最新版とどういった機能が違うんでしょうね。
自分でプログラム組もうかと思ったけど面倒だったんでフリーソフトに
お世話になります。たぶん。
750 :
737:2014/03/02(日) 20:30:04.03
疑問が解消しました。FT-857の電源ジャックの茶色いリード線ですが、
コネクタをFT-897と共用している為、あるそうです。
中では何処にも接続してないそうです。
FT-897では外部電源と内部電源を切り替える?為に
使っているそうです。
>750
ああなるほど、そういう線でしたか。
CAT-シリアルケーブルが届いたので早速HRDを使ってみました。
Ver5.2というやつを作者さん?のサイトから落としました。
感想は、実にすばらしいというか、もっと早く使っとけば良かったと・・・
これでリグを机の奥のちょっと手の届かない所に追いやっても大丈夫!
753 :
名無しさんから2ch各局…:2014/03/06(木) 19:21:10.12
この機種でアドニスのスタンドマイクをお使いの方、
変換ケーブルを通してつなぐとマイク本体に電源は供給されますか?
マイクの機種による
755 :
名無しさんから2ch各局…:2014/03/06(木) 20:42:24.20
>>754 AM-508Eです
すみません自己解決しました
変換ケーブルが「Dシリーズ」なら電源供給されるようですね
スレ汚し失礼しました
初めてのリグにこいつを買おうと思う。
モービルでハンズフリー運用をこのリグでやるとき、皆さんどんな感じでやっています?
758 :
名無しさんから2ch各局…:2014/03/10(月) 21:20:30.57
昔のモービル機用マイクを、自作のマイクアンプ・PTTスイッチBOX
に接続しています。PTTスイッチは、トグルスイッチで、片側ON、
反対側は押してる時だけONのをマルツパーツで買ってきて。
マイクアンプは1石の。FCZ研究所の回路を真似て。
リグに接続するのは、100円ショップのLAN中継器半分とLANケーブルを
使っています。
>758
マイクはどんな感じのマイクですかね。アドニスとかからでてる、サンバイザーあたりに
とりつけてフレキシブルの首が長いやつ?
やっぱPTTスイッチ(押しっぱなしロックできる)でのオンオフが良いですかね。
Voxでオンオフは車の中ではノイズと自分の声のSN比がどうか・・・こちらでやられている方はおられますか?
760 :
名無しさんから2ch各局…:2014/03/10(月) 23:44:38.10
マイクは、昔のアイコムのモービルマイクです。
フレキシブルの首の長い奴を、サンバイザーのビスに共締めです。
FT-857と144/430のモービル機とにプラグを挿し変えて使いまわします。
VOXは使ったことないですね。オートマなら左手でPTTを操作して
不自由はないし。
>760
なるほど、コメントありがとうございます。やっぱりあのタイプのフレキシブルマイクがFBですね。
いまさらながら897の専用電源を買おうかどうしようか迷い中。
後で他のリグの電源に転用できないのがちょっとな・・・
普通に外付け電源にしておこうかな。
>>762 安定化電源だと、どう都合が悪いの?
そこを明らかにしてくれないと何も話が進まない
>>762 俺も悩んで外付け買ったよ
いまだに専用ほしい
FT-897を
・外に持ち出すつもりがない
→ 内蔵電源入れろ。スペースの節約になる。
・ときどき外でバッテリー運用する
→ 家では汎用的な安定化電源に接続すればよろし
>763
いや、外付け電源だと後々他にいろいろ使えるからいいかなと。。。専用と比較して安いし。
専用電源は897と一体型にできるのがいいよね、すっきりして。
ちょっと隣の部屋に移動するのだけでも結構違いがありそう。
悩みのレベルはこのレベルw
>764
ですよね、結局ずっと欲しくなりそう。専用という言葉に騙されてるのかなー俺。
>765
なるほど、むしろ移動しない場合こそ専用電源なのか・・・うー悩む^^;
897の話はスレ立ててやれよ
897も仲間に入れてやろうよ。
817はお断りするが。
897はブクブク肥えたオタクみたいでヤダ
>768
897スレが落っこちたとき、こっちに合流って話になった気がしたのでこっち来たんだけど違うのか。
俺りすかの使っている無線機知っているけど、この記事857だと思う。
jp1lrt.asablo.jp/blog/2014/04/04/7266368
スレの流れ見てみな。
897も仲間に入れたんだよ。
中身は857と同じ機種じゃないか。
>>774 お前の脳内だけやろが
897はよそに行け
897独立してもいいんだけどさ、857のスレしばらく閑古鳥が鳴いていたんだよな・・・w
一緒でいい
一緒でいいよ。897の話題もどんどんここで。
反対してるアホは放置でお願いします。
そうだね、一緒にやっていこう
782 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/05(土) 21:38:17.31
俺どっちも持ってる、817もある
783 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/05(土) 21:52:48.30
先日まで817は使ってたけど、イマイチだな。特にCWが。
784 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/05(土) 21:54:00.19
857,897ともノイズレヴェルが高いのが難点だな
>>784 固定で使うとノイズ多くて困るが、山にもって行けばバッチリ。
弱い局も良く拾える。ああいう設計なのかな。
一緒にしようというキチガイは放置で
一緒でいいよ
ネタないし
788 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/06(日) 01:38:32.43
>>785 外来ノイズの少ない環境下で気持ちよく受信できるのは、他の無線機にもいえることでしょう
スレタイ見ろやボケ共が
どこに897が書いてある
スレが盛り上がらず落ちたくせに泣き言言うなや
>>789 お前いつまでもうざい
お互い盛り上げようってはなし
バカにかまわない方がいい
次スレで併合の話になって897スレ立ててないのに
793 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/06(日) 21:50:02.83
897はチューナーくっつけられるから
便利だよ、移動運用は897で
857はセパレートでモービルで
使ってる
795 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/06(日) 22:11:49.67
あんたわん持ってないでしょw
わんてなんやねん
FT-ONE
どない屋ねん、
ヤエス!
799 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/07(月) 21:59:10.88
名機だぞ
なんでかはしらん
817は糞リグ
801 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/08(火) 22:51:51.05
それには同意
コマンド操作性が最悪リグ
803 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/15(火) 13:35:02.92
それはわかっているよ。AF-DSPが使えないのもわかっている。
でも、このサイズで1.9-430までカバーしてMAX100W。
こんなリグは、IC-7000とこれしかないじゃん。
動作限界電圧の点で857が有利。
こんな消去法でみんな選んでいるんだよ。
そろそろモデルチェンジしてほしいね。
7100はどーなんだろな
操作しやすいんだろか
店頭で触ったが、タッチパネルに慣れれば、そこそこ使いやすい。
ただ、ああいうセパレートスタイルは設置環境が限られる。
移動ではかえって使いにくいよ。
806 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/15(火) 14:03:21.39
車に固定するならともかく、それ以外なら移動運用でも7100のコントローラーの方が使いやすいだろ。
807 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/15(火) 14:20:18.97
いやいや、持ち運ぶのが大変なのさ。
本体と、あのスラント形状のコントロール部の2つをパッキングすると
かさばってしようがない。
皆さん車で移動運用する話してるんでしょ。
ザックに20kg背負って山頂まで上がる人は少数なのよ。。。
なるほど、移動運用と言えば車利用が主流か(苦笑
車なら7100はコントローラーの置き場さえ確保できればOKかもね。
徒歩移動には7100は不便。7000よりもかさばるから。
HFは高さは関係ないからな
いや、857ってもともと車用だろ。いわゆる移動は897か817なんじゃね?450かもしれんが。
もちろん、857はモービル機というポジションだが、817に満足できない
徒歩移動家が次に選択するリグでもある。
徒歩移動w
バッテリーどないするんや?
897はバッテリー内蔵
バッテリーも背負うんだよ。
857が4.5kg、12Ahバッテリー4.5kg、ノートPC関連が1.5kg、アンテナ関連が3kg、水1kg、飯と行動食で0.5kg、ザック2kg、
・・・なんだかんだで20kgくらいいくね。
お年寄りは中腹の駐車場から運用してくださいな。
817 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/15(火) 23:51:56.82
>>807 すまん、車しか頭になかった^^;
たしかに7100はコントローラも結構重たいし、本体も706の金型流用なのかでかくて重いよな。
それと常にセパレートは徒歩移動には邪魔すぎるかもしれない。
818 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/15(火) 23:57:32.07
817で6A 857で9A使ってる
徒歩移動のバッテリーは、運用時間との兼ね合いで決まってくる。
モービル運用のように常時50Wで長時間やるのは無理だから、
コンディションに応じて出力を必要最小限度に設定する。
HFでも高さ関係あるぞー
とくにハイバンドの見等し距離の直接波
821 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/16(水) 06:03:01.49
高さは必死で否定されるから
ほっとけ
>>820 857にシールドバッテリー担いで遭難しろや
823 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/16(水) 10:56:49.47
ほらな
やってみればわかるのに
うむ、V・UHFのような極端な差は出ないが、HFでも高さは有利に働くね。
広範囲にわたって周囲に障害物がないというのがいいんだろうね。
>>803 つーより「安いから」選んだw
こんな感じの中華が60k で出たらそれを買う
このクラスは安さで選ぶよ
826 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/17(木) 14:31:07.27
いいかげんモデルチェンジしてほしいな。
ディスプレイ大きくして、ツマミも増やして操作性よくして欲しい。
なにも、立方体の一番狭いエリアに操作部を設ける必要性はないのだから。
827 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/17(木) 14:36:13.78
横置きにするか?
828 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/17(木) 14:39:23.57
それでもええ。
829 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/17(木) 14:58:45.59
ワイルドやな
固定機積んだ方がよくない?
IC-502みたいなデザインはもう出ないかな。
縦置きかっこよかった。
まだ俺は生まれてないな
832 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/17(木) 22:25:52.30
ヤエスのコンパクト機の意匠は、ショルダーベルトで持ち歩くことを前提
とした昔ながらのスタイルから、いまだ抜けきってないんだよ。
抜ける必要でもあるのか?
834 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/17(木) 22:59:10.25
ヤエスのコンパクト機は操作性が悪い、という事実を見たまえ。
835 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/17(木) 23:05:35.83
FT290、FT690はよかったな
しかし857は操作がムズいのは事実
836 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/18(金) 00:10:06.64
機能詰め込み杉。
結果、1つのボタンやSWに複数の役割を持たせているからな。
ソロソロIC7100に変えるかな。
オクで5万以上で売れそうだし
固定ユースなら7100だな。
移動で使うのなら、まだ857に分がある。
>>835 FT- 290 はTVI で苦労したなぁ
他メーカーのリグに換えたらピタリと止まった
あれ以来どうも八重洲のリグを信用しきれん
840 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/18(金) 22:23:45.45
俺もそうだよ
水戸黄門が見られないって
怒られた
昨年までにHF固定機はFTDXシリーズで固められたので、
今年はコンパクト機を一新して欲しいぞ。
もうみんなFT-8*7シリーズには飽きてるからね。
ヤエスの中の人、頼むよ!
842 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/19(土) 04:16:45.67
俺・・・897だけど、ここでいいのかな?
そうだな、857/897は中身が同じ姉妹機種。
別スレ立てる程の需要はないから、ここで一緒でOKだよ。
ブクブク肥満体型の醜い857
体重も重いぞ。
それでもいいから付き合ってるのがここの住人だ。
897は糞
あんなの買う奴馬鹿
849 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/19(土) 21:21:42.58
アホが出た
目糞鼻糞を地でいってるやつが面白い。
確かに糞だな897
852 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/20(日) 00:18:09.80
ハイハイさようならお帰りはあちら
897もここでいいよ
一人カスがいるけど無視
俺も居るぞ
糞の897
855 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/20(日) 13:52:04.17
857も897も中身が同じなのに外見で判断するな。
わかったか アホ!
あはは、工業製品なんだから外見で判断する点に関しては、いいんじゃないかな。
涙目乙
とどのつまり、ヤエスのデザイナーカスだと言ってるようなもんだぞ
857は余分なものを削ぎ落としたフォルム
897はお前らみたいな人生終わってるブクブク肥えた醜い筐体だ
861 :
名無しさんから2ch各局…:2014/04/20(日) 23:17:22.60
自己紹介ご苦労
863 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/18(日) 15:10:39.26
教えて下さい
857 と 857D の、違い
ググれば一発回答
液晶小さ過ぎて使いづらいね
売れてないわけだこりゃ
売れてはいるんだよ。
ボディの割に液晶小さいのはおっしゃる通り。
安いから貧乏人や素人に売れてるみたい?
868 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/19(月) 00:11:37.16
最新のIC-7100じゃなくて、10年前の8*7シリーズを選ぶ人って
なにを基準に選んでいるんだろう。
なにか惹かれるものがあるに違いないんだろうけど
897なら電源かね
7100販売前に買ったからなー
870 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/19(月) 00:32:23.47
モービルに便利だよ
ATAS120に相当するアンテナ
アイコムにないだろ?
本当は7000積みたかったけど
電圧の問題もあるし
871 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/19(月) 00:50:09.96
オールモード・コンパクト機に求められること
●アイコム
・動作電圧の下限に余裕があり、消費電力の少ないリグを出すこと。
・7100のようなものではなく7000のようなフロントパネルのリグを出すこと。
・リグのボタン一発でオートチューンする伸縮モービルANTを出すこと。
・FT-817対抗機種を出すこと。
●ヤエス
・大きなカラー液晶パネルを搭載したモービル機を出すこと。
・自社のATUは全機種共通で使えるようにすること。
・いい加減、FT-8*7シリーズをリニューアルすること。
やっぱり動作電圧の違いは大きいですよね。自宅or移動先の発電機とか、
安定して13.8Vが供給できるならともかく、車のバッ直で落ちるのはちょっと。
(実際7000系はアイドリング状態では落ちることが多い)
液晶の大きさは最初「小さい!」と思いましたが、基本的にRS(T)を耳だけで
送っているのであまり凝視することもないし、十分かなと思ってます。
情報量が少ないのは間違いないけど・・・
あとは好みもあるけど、フルDSPの音質がいまいち気に入らないのと、
混変調特性があまりに悪いので857を選んだってところです。
何度も出てくる話題ですが、DX Pediとか移動運用とか、CQ側にとっては
メリットが多い機種なので、アマチュアの世界でも若年層(といっても30以上か)
には売れている感じ?余裕のある人は最初から選択肢に入ってないでしょうし。
ちょっと補足。
>混変調特性があまりに悪いので857を選んだってところです。
のところはIC-7000と比較して、という意味です。7100は知らないので。
874 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/19(月) 17:46:06.18
7000も持ってるけど、混変調ある?
そんなの全然感じたことないけど....。
買えなかった言い訳だろw
貧乏人にはよくあることだしなww
897とIC7200の両方使ってるけど、混変調とかはIC-7200のほうがいいくらいだよ。
ただ、コリンズのナロー入れた897でのCWは、7200よりも完全に勝つ。
バッテリー移動時には最強。
>>874 コンテストの時に試したんですよ。同じアンテナ系統で2台並べて。
HFは大差無かったけど50MHz以上は7000は結構悲惨でした。
430が一番ひどかったけど、これは857が感度悪いだけだと思います。
878 :
874:
そうか。
こっちは857も7000もHFメインで使ってるけど、混変調を認めたことはない。
ただし、50MHz以上は良く知らない。