2 :
2さま:2012/01/04(水) 14:43:35.14
でも汚蚊駄さんはね
正真正銘の10Wですよ
3 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/04(水) 14:55:32.52
4 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/04(水) 14:55:46.96
LDG社 卓上/屋内型オートアンテナチューナー
LDG Z-11Pro (W4RT $169.99)
・0.1 to 125 watt power range (SSB and CW), 100W on 6M.
・1.8 to 54.0 MHz coverage. Built-in frequency sensor.
・Tunes 6 to 1000 ohm loads (16 to 150 on 6M), 6 to 4000 ohms with optional 4:1 Balun.
・Power requirements: 7 to 16 volts DC at 300 mA Max. 25 uA standby current.
・User installable 6 or 8 x AA or AAA holder lasts over 2 years.
・Small Size Enclosure: 7.7” x 5.0” x 1.5”. Weight: 1.5 pounds
LDG AT-100Pro (W4RT $193)
・1 to 125 watt power range (SSB and CW), 100W on 6M.
・1.8 to 54.0 MHz coverage. Built-in frequency sensor.
・Tunes 6 to 1000 ohm loads (16 to 150 on 6M), 6 to 4000 ohms with optional 4:1 Balun.
・Power requirements: 11 to 16 volts DC at 500 mA Max.
・Small Size Enclosure: 7.5” x 5.5” x 2.0”. Weight: 1.5 pounds.
LDG AT-200Pro (W4RT $219)
・5 to 250 watts SSB and CW. (100 watts on 6M)
・Tunes 6 to 1000 ohm loads (16 to 150 ohms on 6M), 6 to 4000 ohms with optional 4:1 Balun (LDG RBA 4-1)
・Power requirements: 11 to 16 volts DC at 750 mA max during tuning
・Enclosure: 8.5 x 6.0 x 2.0 inches Weight: 2 pound
LDG AT-1000Pro (W4RT $539.95)
・Continuous coverage 1.8 to 54 MHz
・Power rating HF (1.8 to 30 MHz):
1000 Watts Single Side Band
750 Watts CW
500 Watts Digital (RTTY, Packet, etc.)
6 meters: 100 Watts (any mode)
・Antenna impedance: 6 to 1000 Ohms (approximately 10:1 SWR)
・Power requirements: 11 to 15 volts DC @ 1 Amp (user supplies power source)
・Enclosure sizes: 9.5W x 13D x 3.5H (measured in inches) Weight: 5.2 pounds
5 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/04(水) 14:57:20.07
..
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ■情報ない. |
| ■更新ない. |
| ■おもしろくない. |
| あるのは自慢だけ… |
|___________|
. ∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ 該当者は直ちにブログを閉鎖せよ!
. .
音を奏でるホムペを公開している、哀れな者たちに告ぐ
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ うざい。│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ■信念ない. |
| ■スキルない |
| ■TPOを考えない. |
| あるのは自己満足だけ… |
|_____________|
. ∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ 処かまわず/QRPを連呼するアホは廃局せよ!
THPのHC-200ATFってどうよ。
FC-40が届きました。
想定していたよりでかいのでちょっと笑いました(^^;
最初は軒下で雨に濡れないところに置いて大事に使おうかな。
YAESU信者さんでつか
12 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/07(土) 21:57:17.14
は?
13 :
五百城 = 屁マニア:2012/01/07(土) 21:58:28.80
ソウルの地下鉄駅構内で 2006年頃に起きた事件・・・
56歳の中年爺が強烈、大音響の屁を駅構内でぶっ放し
たところ、近くにいた 25歳の青年が顔を歪めて逃げた
ところ、放屁爺がその青年を追いかけ、青年の指を折り
曲げようとしたとか・・・逮捕された放屁爺は・・・・
「顔を歪めて逃げられたことで自尊心が傷つけられた」
と釈明。自尊心、云々をホザクなら人前で大音響を屁など
こくな !
FC-40のような汎用性の無いATU良く買うな
15 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/08(日) 00:31:40.36
FT-897愛用者には、ベストチョイス。
16 :
五百城 = 屁マニア :2012/01/08(日) 00:45:01.17
プス〜〜〜〜〜〜〜〜
17 :
五百城 = 屁マニア :2012/01/08(日) 00:46:10.91
また・・・「音なしの強烈なのを三発・・」
こうして一間のアパートで一人が嗅ぐ・・・屁の臭い・・・
>>15 897処分したらFC-40は使いようがなくなりますね
19 :
10:2012/01/08(日) 11:49:44.69
え?FC-40って汎用性がないの?早まったか・・・
リグはFT-897なんでひとまずは良いと思ってるけど。
まあ、リグを買い換えたときはまたATUも買い換えるかな。
まだ同軸ケーブルが届いていないので設置していません。
20 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/08(日) 12:14:20.35
アイコムAH-4使用局 >> ヤエスFC-40使用局
【理由】
アイコムATU
・アイコムリグのTUNEボタン装着モデルならすべて作動(インターフェース統一)
・制御が簡単なので外部コントローラーの自作が容易 → 他メーカーリグにも使える
・性能には定評がある
・ショップによっては安く販売
ヤエスATU
・ATUごとに使えるリグが決まっている(インターフェース不統一)
・制御が複雑で外部コントローラーの自作が難しい
・性能に関して良いという話を聞かない
・安く販売しているショップがない
21 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/10(火) 22:39:21.90
FT897は、なかなかの名機とみつけたり。
かなりの、ロングラン販売を期待する。ついでに、FC40用の外部コントローラ
を販売してほしいね。今は、他のリグで使う時には、897でチューンしたあとに
電波を発射している。
22 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/11(水) 14:33:29.22
ヤエスが「FC40用の外部コントローラを販売」というアイデアはいいかもね。
でなきゃあ、やがてFC-40は売れなくなる。
純正チューナーなんかより、LDG等の社外製チューナーを買った方が良いよ。
理由としては、性能がよい(プリセットメモリー数、整合範囲)、価格が安い(純正の半額以下)、サイズが小さい事が挙げられる。
純正チューナーを買うメリットって、並べて置いた際の、デザイン位じゃないかな。
IC-7000用に、LDG IT-100を買ったけど、海外通販で送料込みで役員16000円だった。
自己訂正
×役員
○約
25 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/11(水) 22:52:03.27
21ですが、CG3000も使用しています。これが一番いい。
メーカー・リグを選ばない。ただ、50MHz帯をサポートしていないのが残念。
26 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/11(水) 23:06:23.44
>>23 LDG のはアンテナ直下型ではないタイプだよね。
27 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/12(木) 00:19:46.96
50MHzではATUいらんよな
1.9MHzが出来るかが大切
FT-817用にelecraft T1かったけど、送料込で1万弱
十分満足。
そのへんのワイヤーがアンテナになる。
マンションの手すりに、給電し、
水道管にアース取ったら、同調とれてしまった。
手すりアンテナ
それでQSOできるなら完璧なステルスアンテナだなw
>>29 普通にQSOできます
7MHzで、ダイポールよりは弱いけど、
モービルホイップよりは強力 極悪なアンテナです
31 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/13(金) 12:08:10.92
20世紀の頃のアマチュア無線の本に車をアンテナにする記事があったけどそれと似たようなもんか
ATU使えば導体がなんでもアンテナになりそうな気がしてきた・・・・・・
ATUは魔法の箱です
33 :
ATUはドラえもんの箱:2012/01/13(金) 12:29:35.07
>>26 LDG チューナー、ヤフ億に出てますね。でもデスクトップではねw
34 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/13(金) 23:37:18.56
35 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/14(土) 04:00:37.61
36 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/14(土) 11:36:58.83
「ATUは魔法の箱」という話題は、無線板にATUスレが出来てから定期的に書かれてる気がする
まぁ、適当な金属に繋げばアンテナになることもあると言うことで魔法という意味が間違いないかもしれんけどw
37 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/14(土) 13:48:29.00
自分のHPにも書いてる局がいたぞw ハズカシス
38 :
素人丸裸の:2012/01/14(土) 14:51:54.25
なにが魔法箱だw 笑わせるぜ・
いいじゃないかメルヘンだよ
問題あるけど実際なんとなく使えるし
40 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/14(土) 19:01:01.72
文系で4級の免許取ったばかりの人が言いそうな表現だなw
41 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/14(土) 19:06:12.95
コンセントに突っ込んでもOKだよ〜
42 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/14(土) 19:31:05.94
40って実は使ったことないだろ
実はアホの気がス
43 :
五百城 = 屁マニア:2012/01/14(土) 19:36:13.28
15mほどの長さのLWにつないで3.5MHzで実用にするために
手動チューナーを作りたいのですが、
バリコンは800pFも本当に必要でしょうか?
入手しやすい150pFぐらいでなんとかならないでしょうか?
良い方法があったら教えてください。
質問がオートについてではありませんが、ここには手動にも詳しいベテランが
そろっているようなのでお願いします。
45 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/14(土) 22:26:25.25
そうか、足りないぶんは固定値のコンデンサをつなぐことで補えるんですね。
サンクス!!
47 :
40:2012/01/15(日) 00:08:15.36
このへんのツヤがたまらん
と言う評価か?
49 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/15(日) 23:08:04.95
ATUを「魔法の箱」なんていってるヤシは、リグも「不思議な通信箱」とか言ってるんじゃないかw
50 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/15(日) 23:12:26.00
ヤシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/15(日) 23:13:27.73
荒らしは無視しようぜ
植松みたいなのは迷惑だ
本人かもだけど
53 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/15(日) 23:56:44.20
ヤシとか香具師なんて俺らの年代で使ってる奴いねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 00:37:54.42
>俺らの年代 wwwwwww
60台?
56 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 09:42:02.52
ジジイはお前らだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 10:39:54.49
来年 80 ですがwww
58 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 11:17:32.60
今年の卯月、八十九になるでござるw
59 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 13:57:34.29
>>49-50 そういうヤシには和文CWがおすすめ。
ヂブンの表現が思う存分できるよ。
ミソナで一緒に和文をやろうぜ。
60 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 15:29:38.37
いや、そういう香具師は和文どころ電信もできないだろう
61 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 15:56:17.74
ここに居るジジイは電話級か4級がほとんどだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 17:05:38.49
>>61 2ch用語の成り立ちもしらぬアホが、ま他荒らしてるのかw
63 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 18:10:55.06
そんな昔話しらねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どーせパソコン通信とかの時代だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昭和時代なんてしらねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 18:12:58.74
w の数はその人の馬鹿レベルに正比例します。
65 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 19:25:48.10
そんなのしらねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
植松並の馬鹿だな
67 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 22:08:43.64
ほんとだな
68 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 22:10:11.99
アラシは通報しといたよ
というか、今どき「ヤシ」とか言ってる奴はいないだろ。
モナーとか吉野家コピペ並みの絶滅危惧種だ。
70 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/17(火) 16:27:43.93
普通に使われてるぞ
なぜヤシなのか知らないのか?
71 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/17(火) 16:31:51.03
72 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/17(火) 16:33:05.95
いや、マジに知らないヤシが書き込んでるようなので書いたまで
73 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/17(火) 17:03:59.01
奴→やつ→ヤツ→ヤシ→香具師
これで満足か?
74 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/17(火) 17:32:39.51
そんなの無線板位のもんだろ。
いかに高齢化してるかよく分かる。
まあ、いまどき2ちゃんなんてやってる時点で年寄りだけどな。
75 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/17(火) 19:09:23.92
ヤシはどの板でも普通に使われてるよ。
自分の思い込みである言葉がそうだこうだと書き込むのはウザイな。
76 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/17(火) 19:51:45.16
どの板でも、って…
たまたま年寄りの多い板ばかり見てるんじゃ?
まあ、どうでもいいけど。
77 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/17(火) 20:35:17.26
VIPとか+とか毎日見るけど見ないぞwwww
78 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/18(水) 00:54:41.28
必要以上に w 使う変な椰子が多いな、このスレは
79 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/18(水) 09:33:28.18
ジジイが時代遅れと言われて火病するスレ
80 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/18(水) 11:53:43.45
リアルで相手にされない独りよがりな厨房もいるようだな
HC-200ATFを買おうと思うんだがどうかな?
現在はAH-4を使用中です。
82 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/21(土) 10:38:33.14
500W機が欲しい。CG5000は、もう手にはいらないのでしょうかね。
83 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/22(日) 17:17:07.07
>>81 リグが200W機ならHCで決まりでしょう
>>83 現在PRO3で運用しております。
AH-4は3.5MHz〜50MHzで1.9MHzは対応しておりません。
AH-3は1.9MHz〜28MHzで50MHzは対応しておりません。
で、HC-200ATFなら1台で1.9MHz〜50MHzにQRV出来ますので
考えております。
ところでHC-200ATFで1.9MHzにQRVするには最低何メーターの
ワイヤーが必要なんでしょうか?
あくまでコイルを挿入しない条件でです。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さいませ。
宜しくお願い致します。
85 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 13:41:48.28
リグはアイコムの100W機ですか。
それなら、当然AHシリーズが使いやすいし相性もバッチシ。
AH-3で50MHzは問題なく使えますよ(楽勝)。
1.9MHzの性能は秀逸なので、ヤフオクでAH-3を探すべし。
あれ?????
八重州のリグから手動?でやると160mも落ちるけど
アイコムだと使えないの?
87 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 13:57:05.39
>>84 コイル無しなら最低20mは必要ですよ。
10m以下なら電波が見かけ上乗っても全く飛びません。
電気的にコイルを入れた方が絶対良いです。
無理に乗せてもATUはコモンモードで誤作動も多いし
インターフェアーも怖いです。
88 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 19:46:20.10
アイコム機使いのローバンダーは、AH4じゃなくあえてAH3を使うよね。
89 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 20:43:30.91
カタログ上対応しているというだけではなく
AH-4は、ローバンドでチューニング取れないわけだな
90 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/23(月) 22:42:21.56
AH-4 でもワイヤーが長ければチューニング取れるよ。
うちは50mで1.8-1.9, 3.5-3.8 ばっちりあってたよ。
91 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/24(火) 11:22:46.21
ワイヤーを50mも張れば、AH-4内部のLCでもカバーできるかもな。
ただ、普通ATU使う人って10mかそこらのワイヤーでなんとかしたいわけでしょ。
ローバンドやるにしても20m張るのが限界じゃね?
となると、やはり1.9MHzを動作範囲として保証しているATUのほうが使いやすいよ。
>>91 実際160mにででいる人いるしね。
SG-230あたりがいいよね。
94 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/24(火) 16:49:10.11
SGCのATUはなかなか性能がええぞ!
はっはっはっ!それがあめりかんなのさ!
97 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/24(火) 23:21:21.94
MFJ は SWR1.5以下に落ちるよ。しかも早い。
98 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/24(火) 23:43:16.43
おいらのSGCのATUは、どのバンドもバッチリ決まってるよ。
追い込みが甘いと感じるのは、ワイヤー長やアース(カウンターポイズ)の調整がイマイチなんだよ。
>>98 プログラミングの精度の話。
SWRを追い込もうとするアルゴリズムが甘いんですよ。
貴殿はLW型をご使用の様ですが、磁界ループやデルタループに用いた時にダメさ加減がでる。
デファクトスタンダードはAH4+外部コントローラ
>>99 内部のSWRの検出回路の調整が狂ってるだけだったりしてな。
外国製は元々調整がユルい上に、日本の高温多湿の屋外で使ってたりすると、
調整がずれやすい。
101 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 00:58:09.98
>>99 チューニング精度は、ATU内のアルゴリズムだけでなく、実装しているLCの組み合わせ数にもよる。
ループの場合であってもワイヤー長とかデルタの開き角度によって、チューニングしやすかったり
難しかったりするぞ。
>>101 理解していないみたいですね。
SWRの追い込みはアルゴリズムですよね
HA4 はSGCの約1/4のステップで追い込んで行く
103 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 01:11:58.84
>>102 はぁ?
アルゴリズムがあっても、それを実現するLCが実装されていなけりゃ追い込めないよ。
104 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/25(水) 01:17:22.60
SGCのATUもモデルによって異なるけどなあ〜
一体、
>>95 >>95 はAH-4をSG-***と比較してるんだろう?
作ってみればわかるが、この程度のアルゴリズムなんて、そんなに大したものでもないので、
検出精度やLCの値のほうが大きいよ。
あとは設計ポリシーや仕様の違いに過ぎない。
>>105 そ。SWRなんて1.5以下なら打ち切れば良いんだけど、
判ってない奴ほど0.1下げるのに躍起になるから。
そろそろ、THPのATUのレポでも上がって来てよい頃じゃが......
同軸のロスが1%あったら、リグ直下のSWRなんて無茶苦茶だもんな。
FC-40使い始めました。
鉄骨の家ですが、ベランダの壁の内側にATUを置いて、そっからワイヤーをだらんと垂らしてもほとんど聞こえませんでした。
で、ベランダの壁の外側にATUをだしたら、だいぶ聞こえるようになってきました。まだ電波は出していませんが・・・
ATU自体の位置でずいぶん変わってしまうんですね。あたりまえっちゃ当たり前ですが、あまりそういう話って出ませんよね。
(コールド側のアースの取り方やらカウンターポイズ、ATUの高さなどの話は良く出ますが・・・)
>>110 電流腹の位置は、障害物に弱い
一方、電圧腹は障害物があってもSWRは落ちるのだけど、
その障害物を温めるだけの、「電熱器」になってしまう
結局、ATU+エレメントを自由空間に張るのが理想
ただ、木造家屋だと、ATU室内+エレメント屋根裏でも飛びますよ
113 :
110:2012/01/31(火) 21:20:57.45
>111,112
なるほど、奥が深いですね。コメントありがとうございます。
いろいろと聞こえるようになってきたけど、SWRが落ちない、整合が取れない状態。
次はアースか・・・ラジアル沢山作戦をやってみるかなぁ。
まあ、趣味としてはこうやってあれこれやるのが楽しいんだけど^^;
>>113 SWRが落ちないのは理由は3つ
・エレメントの長さが足りない (ペットボトルにコイルまいて短縮する)
・エレメントが周囲の障害物と干渉している
・アースが悪い
アースがとれなければ、カウンターポイズを試すべし
3〜20メートルくらいのランダムな長さのたくさんのワイヤーをベランダに適当に敷く
これをやるとXYLから雷が落ちるので、
その上にタイルなど敷くとイメージアップ
うちは、アース側に100均一で買ったバーベキュー用の網を併用中
ホームセンターのアルミ板もおすすめ
錆びないのでいつまでも綺麗
バーベキューは錆びるよ
117 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/02(木) 16:46:33.06
FC-40とFT-897の組み合わせで、18MHzと24MHzだけチューンしてくれないんですが、
何度かワイヤーの長さを変えても最初から小文字のtune表示のまま。うーん・・・λ/2は回避しているつもりなんだけどなぁ。
これってFC-40のリセットをしないとダメとかあるのかな。
FC-40はWARC保証してるの?
伸縮するATASアンテナはWARCは保証外だったけど。
119 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/02(木) 21:02:51.95
>>117 小文字のtuneはBAND外じゃないの?
HSWRだよって言うのなら解るけど。。。
あんたの発言、ちょっとズレてるよ。
120 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/02(木) 21:28:41.41
>>118,119
え? FC-40ってWARC未対応なの?
知らなかった・・・orz
HSWRってのはチューンするけどSWRが2以上って意味で、小文字のtuneのままってのは、そもそもチューンしないってことで、
18と24(今見たら10もNGだった)でまったく動かないなという意味で>117のような事を書いたんです。
失礼しました。
121 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/02(木) 21:37:22.75
>>120 WARC対応してるかどうか取説に書いてあるでしょ。
まず、そこからあんたが確認してよ。
対応してなくてもTUNE取れるものもあるからさ。
>121 書いてあれば気づいていると思います。1.8〜54MHzで使用可能とうたっている。WARC云々の記載はないです。
じゃあWARC対応してるんじゃん
でもWARCだけ動かない・・・うーん
ワイヤー長の問題だろう
その辺くらいしか思い当たりませんね・・・明日ワイヤー長弄ってみます。
今9m。もっと伸ばせればいいんだけど・・・場所が・・・^^;
長さ12mにして、大きくゆるりと何回か竿に巻きつけてみな。
また結果報告しろよ。
らじゃ!ありがとうございます。
アース側も忘れずにね
130 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 11:01:27.82
FC-40はアースをしっかりとらないと使えないぞ
その後でワイヤー長を決める作業に入ること
経験的にいうと全バンドを乗せるのは無理かも試練
うちは1.9をあきらめ3.5以上で使用(SWR2以下)
>>130 ワイヤーは切り替える
ローバンド 30メートル
ハイバンド 6メートル
これでアースがしっかりしていれば絶対にOK
132 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 13:54:16.36
30m張れるのならDP張るよ
>>131 そんなでかい敷地あるなら、ATUいらねーよ
136 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 18:14:32.53
>>135 そうとも言えんぞ。
俺は切替式じゃーないが、同じような感じでやってる
1.8 1.9MHzの事忘れていないかい?。
ボタン1つで1.9 3.5 3.8 7 が手軽に出られるのもいい。
137 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 20:57:12.34
世の中にはFCより安くて全バンド1本でQRVできるATUがある
それに切り替えないと使えないATUなんてautoではないぞ、すでに
FCやめとけゆーたのに
139 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 22:43:43.83
リグ八重洲なら選んでしまうよ
140 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 22:48:28.17
>>137 切り替えはSWRが下がるとか下がらないとかの問題ではなく
効率の問題でしょう。
141 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 22:55:58.16
>131
静電結合でもいける?
例えば釣り竿に巻いたとして、ATUには31mのワイヤーを
直結させ、そのワイヤーの根本から絡ませて6mのワイヤー
を巻くとか・・・・・・・
142 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/03(金) 23:11:43.43
>>141 無理。長いほうのワイヤー1本のときとほぼ同じ動作。(6mのワイヤーがジャスト1/4λの周波数を除く)
143 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/04(土) 11:14:56.28
>135 そんなふうに独善的に決め付けるのは軽率だと思いますよ。
ロングワイヤー+ATUのアンテナ自体は基本的に1本で広帯域に使えて便利
だからでしょ。広い土地があれば長い方がいい。もともとは、狭い土地には
向かないアンテナを短縮コイル使ったり、エレメントをバーチカルロッドにし
たりして相当カバーできる。でも、高い周波数だと長けりゃいいってわけ
でもないから、あえて、短めのエレメントを用意すればなおよい。
水平偏波と垂直偏波を使い分けることもある。指向性をカバーするのも。
私は、広い土地があれば、26mのロングワイヤーを張りたい。移動用には
時々使ってる。家では14m、今使い分けてるのは、6.7m垂直ロッド、14m
傾斜ワイヤー。マッチングしやすい決まった長さがあるでしょ。
まぁ、それは正論だが、張れるワイヤー長に制限のある人の相談に答えるスレの流れになっている。
なのに、「長いワイヤー張れ」なんて答えはないでしょ。
制限の中でどうしたらよいのか知恵を授けるカキコよろ。
>>144 >制限の中でどうしたらよいのか知恵を授けるカキコよろ。
ローディングコイルつける
L型に張る
アースを強化する(接地抵抗が減るとエレメントが短くても飛ぶ)
おまえも考えろよ
>>142 >
>>141 > 無理。長いほうのワイヤー1本のときとほぼ同じ動作。(6mのワイヤーがジャスト1/4λの周波数を除く)
>
ATUのアルゴリズムによるが、
マルチバンドダイポールで、そういうものあるでしょ。
千手観音のように、ダイポールがたくさんあるやつ
あれと同じ原理で不可能ではない
ただし、自分の場合は、ゴチャゴチャするのが嫌なので、ワイヤー取り換えているけど
148 :
117:2012/02/04(土) 16:28:00.69
FC-40続報です(リグはFT897D)
ワイヤ長9〜14m、アースいろいろいじり倒し(今は手すりアース)、ATUのリセット、いろいろやりましたがWARCバンドのみ小文字のtunrのままという状況は変わりませんでした。
いじると、他のバンドはちゃんとHSWRになったり、ちゃんとチューンできたりと変化があるのですが、WARCバンドだけは何も変化がない・・・tunrのままでした。
なんか他の設定の問題の気がしてきましたが・・・もう少しやってみます。
(ワイヤーは地上高4mで水平に9mくらいで、延長するときはコイル的なもので対応していたのですが、張り方などいじってみます。どこかで垂直にたてるかな)
149 :
117:2012/02/04(土) 17:36:22.93
117です。お騒がせしてすみません。WARCバンドだけtunrになっている・・・理由がはっきりしました。
私ずっとUSBとかLSBで見ていました。CWモードに切り替えたら全バンドでTUNRできるようになりました。
問題は単純だった。超恥ずかしい。ほんとごめんなさい。
最終的に、切ったり伸ばしたりしたワイヤーは今8m前後です。
また明日時間があったら、再度延長してみます。感度にあまり影響がないようだったらこのままにしてしばらく運用してみます。
150 :
117:2012/02/04(土) 17:39:54.71
うぐ、2chは書いたコメントを消すことができないのが恥ずかしい。
USB,LSBでもチューン取れてた・・・
ワイヤー長さを詰めた効果がでたみたいです。9mを12mにしてもダメだったけど8mにしたらOKになった。
ということみたいです。
151 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/04(土) 19:07:35.02
>>146 単に共振する=複線式のマルチバンドダイポール
サイドローブが出ない=切り替え式
ATU使う人は求める性能がたかいのよ
152 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/04(土) 19:21:11.51
10mぐらいの線を棒に巻きつけてヘリカルにしてATUつなげば、
問題なくQRVできますか?
あと、効率はどうですか?
スローパーで3.5はいいが1.8、1.9のSWRがなかなか下がらなくて、
MFJ-998RT付けて任意長スローパーでローバンドKW運用大丈夫かな
155 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/04(土) 21:28:40.36
場所がないのにATUでロングワイヤーためすのなら、ATE350V(BB7Vのエレメント)に
ATU(FC40とか)を組み合わせればよい。エレメントは、短いように見えてもマッチングが
いいし、打ち上げ角もいいので、利得が多少低くても、3.5MHzから50KHzまで良好な感度
がえられて、良く飛ぶ。ぐちゃぐちゃと短縮コイルだの小細工するより確実よ。
設置スペースも一番少ない。アース、カウンターポイズだけは確実にとれば、決定版だと思う。
156 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/04(土) 21:39:25.53
>>154 いけるけど、MFJ-998RT は16Ωまでしか対応していないのでワイヤー長さか結構必要。
>>155 最近、移動はこればっかだわ
タイヤベースに1mぐらいのパイプ付けこれにATE350Vを付ける
ボンネットにAH4を載せ、アースはMAT50
回り込みがあるのでパッチンコア付けるぐらいか
158 :
155:2012/02/05(日) 11:17:42.14
>157
小生は、踏みたて君に伸縮ポール立てて使ってるよ。
将来は、自宅の庭で固定でも使おうかと思案中。
>>155 高いでしょ。
もっと単純に、AH-2b(AH-4純正のエレメント)で十分。
たりなければ、
伸縮ポール足してもいいし、
AH-2bの先端に、ワイヤーをクリップして逆Vにしてもいい。
軽く買える人以外は、入手しやすいとりあえ有るものを使えば良いかと
専用のものじゃなくても電波乗るわけだし
貧乏人は、無線やらなくていいじゃね?
大金かけて近所から嫌われながら、ノイズまみれで遠くと交信できました?
バカだろ
iPhoneあれば十分だし
>>160 BB7Vのエレメントもアイコム純正も、単なる金属棒
打ち上げ角とか、利得とか言っているけど、
それはエレメントの問題じゃなくて、
地上高とエレメント長と周波数の関係の問題だから 笑
ホームセンターのアルミパイプ継ぎ足しても同じだよ
それが面倒なら、
28MHzのフルサイズ1/4λのホイップの芯線に給電すれば同じ
Mコネを流用できるので、取り付けしやすい
自分は、伸縮ポールを、ブースターケーブルのクリップで挟んで、
ポールそのものに給電している
普通にQSOできてしまう。。。。
今まで釣竿にわざわざワイヤー巻いていたのは何だったんだろう。。。。
いろいろできるよな。
マンションだと、垂直に貫いている排水パイプに、ワイヤー投げ込んで、カウンターポイズにして
手すりに給電 (手すりがアースに落ちていない場合)
隣で洗濯物を取りれていたみたいで、悲鳴が聞こえてきた
田舎の場合、猪よけの高電圧フェンスは、そのままべバレージアンテナみたいな感じに使える
ATU関係ないが
>>160 高いな
俺はebayで軍用のcollapsible whipっていうのを買った
頑丈で、畳める
ちょうど、テントのポールように、折りたためて簡単に収納できる
長さは6メートル程度
コネクタ加工必要だけど、ATUに組み合わせるなら最高
場所取らないし。
あと、長物をそのまま持っていると軽犯罪法違反で検挙されるよ
アンテナだといっても「署まで来てもらう」の一点張りで書類送検が落ちだから
168 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/06(月) 13:42:44.00
169 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/06(月) 13:45:37.36
>>142 あとATUのワイヤーを付ける端子に 31mと26.5mのワイヤー2本を
つけてしまうとか・・・・
>>168 そこに書いてあることは机上論です。
実際にやってみなはれ。
何メーターでもATU付ければ大体乗るよ
172 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/06(月) 15:56:40.36
>>171 ボタン押してSWR下がれば飛びは同じという訳じゃないし。
>>172 ブロードバンドアンテナ+リグ内蔵ATUよりは、
FC-40やAH-4のが、給電点の根本でマッチングとるんだから、いいだろ
174 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/06(月) 16:15:36.22
>>172 そういう話じゃなくって
お前が何mでもATUつければ乗るよって書いたので
SWRさえ落ちれば飛びは同じじゃないって書いたまで。
>>174 難しいよな。
SWR下がっても「ダミーロード」状態の可能性がある
周囲の障害物を温めているだけの場合もあるし
これは、相手局にレポート貰わない限り分からん。
だから、実際にやってみなよ。
次々と呼んでも応答があり、もらうレポート良ければOKよ。
13mと26m(大体)の線を1:4バランにつけ、rigのATUでオールバンドをしばらくやっていた
178 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/06(月) 22:19:12.89
>>177 2本のラインをバランにつけたのですか?
179 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/06(月) 22:21:38.49
>163
お前、わかりきって言ってることを、何いまさら解説してんだ?
181 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/07(火) 00:25:23.21
能無しの集い
182 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/07(火) 00:27:39.11
↑
能無しが・・・ 呻いておりますwwwwww
183 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/07(火) 00:37:57.88
>>177 それは、ウィンドム・ダイポールといって古典的なダイポール。
長短2本のエレメントを切り替えるのは、1/2λより長くなると逆相成分が多く出てきて
効率が下がったり、サイドローブと干渉して妙な方向にヌル点が出たり使いにくいからだよ。
単にSWRが下がればいいなら、短すぎたり、1/2λの制限に引っかからない限りATUは必ずマッチングするよ。
>>163 昼間なら点灯していない水銀灯とかもアンテナになるよ
手抜きするなら、ひとまず7MHzのフルサイズダイポールを張って、
あとは、リグの内蔵ATUだけでマッチング取る方法ある
そもそもATUなしで、7, 21, 50は確実にSWRさがる 高調波
3.5, 14, 18は1.5以下
なぜか10がダメ
最近は、移動運用は、これになってしまった。
適当にワイヤーはって、平行フィーダーで給電すれば、
だいたいどの周波数でもマッチング取れるんだけどね
今は平行フィーダーが手に入らない
>>186 G4RV+リグ内蔵ATUが一番簡単
移動運用でAH-4やFC-40みたいのを使う必要ってある?
リグと給電点が遠い場合に使うものだよ
車の中でやるんだろ?
屋根にタオル敷いて、FC-40のっけて、タイヤベースに釣竿でしょ?
それだったら、G4RVをATU内蔵リグに直結のが簡単
FC-40は社団局で使ったことあるけど、
接続がめんどいな 移動運用だと忘れ物リストのチェックがめんど
もともとクルーザーとかキャビンから給電点が遠い場合に使うもんだ
車で移動運用みたいな場合には、そこまでいらない
自分はシンプルが好きだから、移動運用はできるだけ、軽装備
G5RVだろ
ハズカシイ奴だな
G4RV!!!
>>187 G5RVは、無駄にでかい
土地が広いアメリカ人に人気。
移動運用だと、
ダイポール系は、ワイヤー2か所止めないといけないのが面倒でしょ
ATUだと、釣竿で垂直に上げて、先端から水平にワイヤー伸ばして、そのへんの立木の枝に投げておけばいい
お手軽運用なら、モノバンドのHFホイップが一番楽だよ
マグネットベースなら車も改造しなくていいし
HFも水辺や開けた場所は、よく飛ぶので、
アパマンハムのV型短縮よりは、よっぽど楽しめる
移動で使うだけなんで、円高に乗ってSG-239輸入した
防水いらないので、大型のプラケースに入れた
ATUってすげー楽だな
もっと早く買えばよかった
G4っていう痔のクスリがあったなwww
移動運用だったらMFJとかの安いチューナーでいいんじゃね?
オートのもあるしマニュアルのもある
マニュアルのアンテナチューナーのは、バリコンとコイルだから、電源いらず、壊れない。
自分が中学生の時に自作したがまだ使える。
SWR落ちるポジションの一覧表を作っておけば、
たいして面倒じゃないけどね。
どっちにしろ微調整は手動でやらんきゃいけない
FC-40とかは、防水でリモートコントロールできるから、糞高いし、壊れる
リグから給電点までの間で「絶対に輻射をだしちゃいけない」っていう条件があるならしょうがないけど、
移動運用で野っぱらでやるなら、
まったくそんなものは不要だと思うけどね。
チューナーっていうのは終段をぶっ壊さないために入れるものであって、
アンテナを調整するのが基本。
自分は自衛隊に居たけど、ATUなんていう便利なものは無かった。
マッチングボックスっていうバリコン廻す手動チューナーで、
3メートルの金属棒に強引に給電
出力10Wで最低限の距離で通信できればいいっていうもんだから
アマチュアとは違うけど
ATUは元々USで軍事用に開発されたものだが、我が国はそんな状態なのか?
>>196 自分が自衛隊に居たのは昔の話。
今は車両のもだいたい100W機に置き換わった
でもチューナーは手動なので、感電するらしい
USのSGCのATUがええぞ
199 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/07(火) 21:51:28.14
バカか( ´ ▽ ` )ノ
200 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/07(火) 23:49:21.40
ドレークのチューナーは釘1本に電波乗せれるてOMさんが言ってたけど、、
何が言いたかったんだろう。。。
自分はコンデンサーかましてコンセントに突っ込んで
ローカルラグチューしていた。
21で。
隣近所同士でやればPLCだな、Iでまくり
>>200 それ昔ゲルマラジオのアンテナでやったことがある。
電源なしで聞こえるようになって感動した。
>>200 うちもやっているよ。
田舎の一軒家なんで、うちのために、電柱5本くらいが専用
他の家への分電なし
なので、100メートルくらいのロングワイヤーとして利用できます。
どういうわけか、ローバンドからハイバンドまでSWRは綺麗に落ちる
100W入れても、うちの中ではIの発生なし
トラックのボディーに11mでキロワット給電しているんですけど、
ATUで対応するのないですかね?
ショップに作ってもらった大型バリコンの手動チューナーなんですが、
雨の日はチューニングがずれます
調整忘れて、これでリニアを何度も壊しているので、
ATUだったら簡単かと思うんですが。
また、ATUにすると飛びはよくなるのでしょうか?
風防の中に隠して設置するヘリカルとどっちが飛ぶんでしょうか?
>>204 ATUでキロワット対応は無いと思う
耐圧の関係で、今使っているバリコンのチューナーでいいと思うよ
それより体大丈夫?
常に電子レンジの中にいるようなものでしょ。
27MHzでキロワットは出し過ぎです
7MHzの拡張バンドで、50Wも出せば十分だと思いますよ
免許あればアンテナ隠す必要ないし
207 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 10:47:19.25
>>204 違法CBやっている奴が、よくここに平気で書き込みできるな。
書き言葉はまともでも、CBでは独特の口調でやっているのが
想像できる。
普通にライセンス取得して、心改めてアマチュア無線をやれよ。
検問でびくつくこともなく、胸張って生きられるぞ。
>>207 おまえら、リグ購入する度に、変更申請やってるか?
elecraft輸入してTSS通しているか?
日本は包括免許じゃないぞ
自分の知る限り、合法的なアマチュア局でも、
局免許に送信機として登録されていないリグが山ほどある
実際取り締まりはほとんどないが、
電波検問だと、全部、第一送信機、第二送信機、と技適番号から出力測定まで全部やられるぞ
>>204ですが、スレ違いだったらすみません
ただ、最近ATU導入するフレンド局が増えてきたので
100〜300Wくらいのローパワーのステーションが多いです
やはり最低500は出したいので、
そのくらいのATUがあるかどうか知りたかったのです
>>210 ATUは海外製では1500W対応のものもあるようだけど
かなり高価
どうしても27MHzなんですか?
7MHzあたりだったら、昼間は全国カバーできるし、
夜間は、3.5MHzあたりがいいと思いますけど。
無理して27MHzに拘らなくても
>>210 アマ無線でも移動局は50Wまでだ
公共の電波使っている自覚を持て
213 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 13:54:17.04
>>211 ハイパワーCBやっている人にそれを言っても無駄ですよ。
214 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 13:55:01.59
アメリカに送信機おいて日本でネット経由で操作すれば合法
215 :
27 メガサイクルの大王:2012/02/08(水) 16:12:45.96
>>204ですが、スレ違いだったらすみません
ただ、最近ATU導入するフレンド局が増えてきたので
500〜1000Wくらいのローパワーのステーションが多いです
やはり最低 1500は出したいので、
そのくらいのATUがあるかどうか知りたかったのです
オレもローバンドのスローパーでMFJ-998RT使おうかなと思ってるが
220 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 16:36:06.29
日本だけkW対応ATU無いのかよw
1アマ様は、自作出来るだけの技術があるのが当然なので市販品なんて必要ありません。
222 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 16:58:37.21
色々あるんだな。
知識はあっても製造技術はない、自作ガラクタはいらん
224 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 19:47:19.27
自作ATUは無いだろな。
3chぐらいの自作マッチングボックスになると思う。
225 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 22:44:04.55
手でさわっておきなはれ
ご回答ありがとうございます
ハイパワーなATUもあるんですね
でも英語読めないです。ショップに輸入してくれるか聞いてみます
すいません、CBでボディアンテナ+1500Wと、
アマチュアステーションで7MHzに100Wヘリカルの場合、どっちが飛ぶんでしょうか?
ショップに聞いたところ、
7MHzだとスキップという状態になり、50km〜100kmあたりがダメで
遠くだとよく聞こえる、
CBだとまんべんなくカバーする、っていうことでした。
それと、交通情報などはCBのほうが得やすいので、
今のところCBが便利といういことでした。
アマチュア局長さんのご意見を聞きたいです
>>227 パワーもアンテナも違うんじゃ、比較困難
仮に両方とも2メートルのモービルホイップ、
50W出力と仮定
近距離:CBのが強い
遠距離:7Mhzの圧勝 27MhzはEスポが出ない限り 50Wじゃ遠距離は全く無理でしょう
理由:CBのが周波数が高いので、短縮率が小さくアンテナの放射効率が良い
実質的に強いパワーで送信しているので、電離層を使わない通信だとハイバンドのが効率良い
ご指摘の通り、グランドウェーブと電離層到達の間にスキップゾーンができます。
どうしてもこれが嫌ならば、もっと下の3.5あたりでNVISといって垂直方向にビームパターンを集中させて
スキップゾーンなしで通信する方法もあります。
トラックならサイズも大きいし十分可能だと思います。
NVISの場合、1500Wのようなパワーはいらないです
たぶん20〜30W程度(SSB)で100km程度の圏内をカバーできます
それ以上なら、7, 14など時間帯に応じて切り替えていけばいいです
>>227 ってか、臆面もなく書き込むなよ。
まず自分が犯罪者だという自覚を持て。キチガイ。
マンションの排水管にワイヤー通して給電するとかいう話を聞いたことがあるが、
建物の骨組鉄骨と干渉しないかな?
逆にトラッカーのお兄さんに聞きたい
なんで27MHzなの?
昔は米国仕様のCBが安価に入手できたっていうメリットあるけど、
今は、FT-857にATAS-120とか付けるほうが安いし、合法だし、飛ぶよ。
メリットあると思う。
トラックなら、大型の運転免許持っているんでしょ?
アマチュアの3級は、大型より簡単だと思うよ
養成講習なら、3日だっけな? 運転免許より簡単でしょ。
>>232 垂直方向の鉄骨は影響なし
平行な鉄骨は影響ある
コンクリには吸収されるし
でも、自分がやったところでは、短縮ホイップよりちょっと悪い程度で、
使えないわけではない
>>234 ふぇ〜、そうなんですか〜
輻射エレメントではなく、アース側として使うのはどうですかね?
>>235 地面との結合が弱ければ、両方可能
高層階ならアースに利用して、エレメントは、出したほうが飛ぶと思う, and vice versa
>>232 うちは公団の高層階
塩ビの雨どいに、ワイヤー投げてカウンターポイズにしたら、(20メートル程度)
ローバンドがすごい飛ぶようになった
エレメントは普通の釣竿で5メートル程度なんだけど、
3.5からマッチング取れて、ダイポール程度は飛んでいる感覚。
ガス管にエレメントを取って、
水道管にアースを取る、
っていう方法もある
お互い配管ルートが異なるので、ロングワイヤーとして使える
>>237 やっぱ、そういう形でカウンターポイズとってる人がいたんですねw
>>238 うぉ〜、でもなんか危なそう
241 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/11(土) 18:48:59.57
>>197 自衛隊では、移動局は100W OKなのか?
そうです
243 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/11(土) 20:03:26.89
244 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/11(土) 22:36:21.41
CG5000ってどうかな?
>>245 けっこういいと思うけど、
ehamのレビューではかなりポイント高い。
でも、どんな用途に使うの?!
>>241 アマチュアの制限と無関係だから。
1200MHzは自衛隊も使っているが移動1Wじゃありませんから。
FC-40とFT-897で、全周波数でマッチングできるようになったはいいんだけど(その節はお世話になりました)、
こんどは18MHz,21MHzで、送信時に隣のパソコンのスピーカーにノイズが乗って、こちらの声もノイズまみれでほとんど相手に届かない(相手の声は59)という状況になっていることがわかりました。
他周波数7,14,18,50は大丈夫でした。
FC-40根本とリグ本体の同軸ケーブルにパッチンコア5個づつ程度じゃインターフェア、コモンモード対策不足・・・トホホ。
これからいろいろとググって他の人の対策を参考に頑張ります。チラ裏報告ですみませんが、成果が出たらまた報告します。
>>248 ああ、やっちゃったね。ATU使いでありがちなこと。
徹底的に対策打ってください。
>>248 うちも苦労しました
パッチンコアとかでは改善しなかったので、
エレメント長いを調整して、アースをやめてカウンターポイズにしたら、
無くなりました。
アースは都会の場合はやらないほうがよいです
回り込みの原因になります
ダラダラ長くアース伸ばすの良くないね。
うちもカウンターポイズにしたら治った、
CMFもトロイダルコアの方が効く。
あと金かかるけど、「人口グラウンド」っていう、
カウンタポイズのためのチューナーが効果あるらしい
ATUがエレメントの調整用だとしたら
人口グラウンドはアースの調整用
MFJ 994BRT ってどう?
人口アースね。
昔はクラニシがいいのを出していた。
MFJにもあるな。
人口じゃない人工だったw
>>253 移動でずっと使っていたけど、AH−4に迫るクオリティ
自動でのチューニングもいいし、
クイックで1.3くらいまで落としてくれる
5メートルのワイヤーでほぼオールバンドにマッチする
コスパ高いと思う
コスパwww アヤのファンか?
259 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/14(火) 12:12:00.42
>>257 ありがとう。 ちょっとメーカーに聞いてみるよ。
>>259 どういう使い方されるのか分からないけど、
移動運用や窓際にリグおいて使うくらいなら、
http://www.ldgelectronics.com/c/252/products/7/8/1 とかでもいいと思う
LDG Z100
送料こみで1万ちょっとだよ
AH−4とかベランダや移動運用で車のルーフで使っている人いるけど、
オーバースペックだと思う
ヨットなどで給電点が屋外にならざるを得ない場合に使う全天候型の特殊なATUだよ
本来アマチュアが、天気のいい日に、遊びにQSOするんだったら、
そんなものはいらないでしょ。
窓開けて、ワイヤー投げて、Z100みたいのを繋げば十分。
ベランダでAH-4使ってるけど年中雨風に晒されるんだぜ夏も冬もベランダに固定だから
オーバースペックとは思わんなー
>>261 ATUは、ベランダに設置しなくても、室内でいいと思うけどな。
室内→ベランダまで輻射があるけど、その分エレメントの長さを稼げるし。
ベランダ際の部屋の机にリグおいてその上にZ100。
エアコンの穴通してワイヤーを出している
カウンターポイズは、逆向き(室内方向)にワイヤーを部屋と廊下の隅に沿わせている
SWRは完全に落ちる
TVIはうちのテレビには発生していない、、、、
まあ、正しくは、屋外のロングワイヤーの給電点にATUをつけるべきだろうね
>>262 ATUの室内設置は危険だぞ。
輻射の面でも、木造の家屋ならまだいいが、鉄筋コンクリートのマンションでは効率が落ちる。
>>264 車のトランクに設置して、28MHzのフルサイズのアンテナの芯線だけに給電しているけど、
問題ないよ
50センチくらいは、トランク内
自由空間より効率落ちるだろうけど、
マルチバンドのホイップよりよっぽど飛ぶ
車は鉄の密閉空間だから、マンションや木造家屋のがマシだろ
QRPか?回り込み酷くて使えないな
このスレ見てる初心者は、くれぐれも室内にATUつけたりしないようにね。
モービルでは車外に出すのが基本中の基本です。
>>268 フルサイズのダイポールに平行フィーダーで給電すれば、
リグ内蔵のATUで十分じゃね?
じゃあ、そうすれば?
271 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/15(水) 07:53:40.67
ATUの給電点は危険です
>>271 痛い
というより、肉の中の骨に近いあたりに痛みが残る
内部に火傷がのこるよう
まあいってみれば電子レンジ
AH-4、売っぱらったらいくらくらいになるかな?
22000
275 :
248:2012/02/20(月) 23:27:45.06
ひとまずトロイダルコア10個買って、リグと電源から出ているケーブル全部と、ノイズが乗ったスピーカのケーブル全部に対策をしました。ATU直下にも。
スピーカは5.1chだったのでスピーカのケーブル何本かまとめてトロイダルコアに巻いたw
とりあえず喋ってもスピーカにノイズは乗らなくなったんだけど、この時間18MHzでCQ出しても誰も応答してくれなくて(ていうか誰も喋っている人がいない)こちらの声がどうなったのかがまだ確認できていません・・・
>>265 トランクにATUはCQ誌の別冊にかいてあったよ
可能みたいだね
どうしてトランク=鉄の箱に
ATUを入れて
ロングワイヤーがどういう動作をするのかよく分からんが、
少なくともマッチング取れて、普通に飛ぶらしいよ
高周波的にはかなり複雑な形態?
言ってみれば、グランドの下の、密閉されたところに給電点があるような感じ
海外へも$100超えてればFREE SHIPPINGなのか!?
いい事聞いた
ATUじゃないけど買いたいものがあったんだ・・・・・・
>>282 うん、基本的には
ただし、関税おくれと言われる事もあるが、今までリグでは一度もないな
ただ、海外から買うのはリスクがあるからな。
何かあっても自分で英語で対応できるのならいいけど。
インターネットが普及する前から海外通販やってるからそのへん問題ない
インターネットで買い物してから電話確認も2回しか無いしネットは、楽だな
カード情報が心配ならpeypalにすりゃいい
買う側は一切金掛からんし、万が一商品が届かない場合はpaypalに支払い止め出来るし
何より、異国の人にカード番号が知られない
SG-230 放出しようかな。
いくらで買う?
¥10Kくらいかな
289 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/21(火) 23:30:30.52
>>287 俺なら20Kは最低出す。 どんなリグでも使えるし、ICOMの縛りのない
素晴らしいATU。
中古の場合、程度によるだろ。
10年以上屋外設置されていたものは手を出したくない。
SGCは代理店で買ったものでなければ、USに直に修理に
出さないといけないが、送料がハンパじゃないぞ。
291 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/22(水) 00:22:05.48
>290
それはちがうな。 代理店で買っていなくても
修理はしてくれる。 知り合いがしてもらっていたよ。
って商売選んでいられる時代じゃない。
>>282 only to lower 48 statesと書いてあるだろ?良く読めよ。
293 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/22(水) 09:12:35.72
ふはは、電話してJPまでの送料聞いてみ
「Do not need」って返ってくるから
294 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/22(水) 09:21:37.10
>>293 嘘書くなよ。 FREE SHIPPING と書いてあるアイテムを先日買ったけど
日本までは送料取られたぞ。
もともと 「lower 48」 ってのは 「(アラスカを除く)米本土48州」 ということだ。
>292 が正しい。
あはは、そうだよな。JAまでの送料は当然必要。
296 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/22(水) 21:03:37.59
イナバ物置があるんですが、これをアンテナにできないでしょうか?
もしくは物干し竿とか。
とにかく隠密アンテナが欲しいです。
40〜6mで国内QSOが出来れば十分です。
297 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/22(水) 21:04:50.01
スチール製ね。
アースの部分には使えるね。
物干し竿をアンテナにするのは、20世紀の時代からやってる人が居る
>>296 もし地面に電気的に繋がっていないなら、
違法CBの「ボディアンテナ」があるね
単純にいって、真ん中あたりにボルト(どうつうさせる)を刺して、
そこにATUで給電しちゃえば、ハイバンドは同調すると思うよ
アースは地面かカウンターポイズね
けっこう飛んでしまうかもよ
表面積が大きいので、Qが低いから使いやすいかも
>>296 隠密アンテナは簡単。
プラスチック製の物干し竿の中にダイポール入れるだけ
40mは物干しざおに比べて長いので、別に考えたほうがいい
田舎で立木とかあるなら、細いワイヤを木の枝に沿って張るのがいいと思う
夏は木が水分含むので、若干無駄があるけど、それなりに飛ぶよ
ちなみに、VHF,UHFの垂直偏頗の隠密アンテナは簡単。
テレビのアンテナの指示ポールを、中空のプラスチック製にして、
その中にモービルホイップ入れる。
ついでに、ステー線に碍子を入れてダイポールにすることもできる。
バランは、テレビのブースターの箱に入れてしまえば、
電気屋が詳しく観察してもアマチュア無線とは発見できない完全隠密アンテナになります
301 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/23(木) 00:34:43.85
家の外壁はガリバニウムだが、給電したら南極とお話できるかな?
302 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/23(木) 01:47:56.98
>テレビのアンテナの指示ポールを、中空のプラスチック製にして、
風吹いたとき折れるんじゃないか?
303 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/23(木) 02:03:06.46
イカんでしょ
304 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/23(木) 08:31:20.16
イナバ物置置けるだけの土地があるなら戸建か?
家の外壁にぐるりとループを作ってATU給電すればローバンドもOK
>>302 グラスファイバー製のポールが市販されています。TVアンテナなら余裕の強度です。
>>296 TVアンテナのステーを装い逆Vやロングワイヤーを張るのが良さそうです。物干しロープに偽装の方法もあります。
307 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/23(木) 19:35:45.41
ビニル被覆ステンレスワイヤーの極細、1mmはいい!
14m程度+ATUでばっちりHF全国遠距離通信に支障なし。
円高だとついつい海外の商品が安くおもうよなぁ
310 :
名無しさんから2ch各局…:2012/02/24(金) 23:01:38.71
いろいろアドバイス有難うございます
一軒家ですが、TVアンテナのステーはないので偽装は難しそうです。
ツェップというのが片側給電みたいなので、物干し竿偽装を試してみようかと思います。
6mバンドだと長さがちょうどいい感じに思えますが、どんなもんでしょうかね。
2m位の長さがあれば21〜50MHzで使えますね
ベランダの物干し竿なんか良いと思うが、端にデカイ箱がついて
そこから太いケーブルが出ているとかなり怪しげに見えると思うが
>>310 サガ電子のツェップは、ワイヤーが物干しっぽいよ 笑
たぶんばれにくい。
>>312 ATUつかうなら、地面近くにプラスチックの踏み台みたいのを置いて、
その内側につける
ついでにそこでアースを取る。
よくワイヤーアンテナのマストにグラスファイバーの竿を使いますが、
これって塩ビ管でやる人が少ないのはなんか理由があるんでしょうか。
移動用には確かに伸縮できる釣り竿って便利ですけれど。固定用では?
強度が弱い?
>>315 FRPのポールの入手性があまり良くなかった昔は、塩ビ管でもよくやってたよ。
今でも居ると思う。
ただ、塩ビ管は重くて、FRPに比べると強度も低いから、FRPが釣具屋で安く手に入るのなら、
そっちを使うわな普通。
FRPは穴開けると処理次第で著しく強度が落ちるから、給電部の絶縁とかには、塩ビや
ポリエチレン、ジュラコン使った方がいいかもね。
釣具屋の竿って長くて何mぐらいなん?
塩ビだと4mぐらいか
28MHzの「フルサイズ」で短縮コイルなしのモービルホイップ使うのが簡単
足りなければ、先端にクリップでリードを足す
いやさ、塩ビパイプだと太さ維持したまま長く延長できるから・・・と思ったんですよ。それだと意外に強度もなんとかなるのかなと。
接着剤つかうけど^^;
まあ確かにグラスファイバーが手に入りやすい環境にあればそっちの方がいいか^^伸縮する奴は確かに便利だし。でも品薄だなぁ。
どの程度の太さを考えてるか分からないけど、全然強度が足りない。
その割に重すぎる。
>>319 自重が重い割に強度が弱いです。また、熱にも弱いので、あまりお勧めしません。
グラスファイバー製の竿なら通販やホームセンターで安く買えますよ。マストに使うならグラスファイバー工研のものが良いです。
>>321 安くて丈夫なら、旗用のポールが安いですよ
>>322 ダイポールの給電点をちょっとあげる程度なら使えるけど
ガタつき、回る、不安定
とてもまともなビームアンテナは保持できない
そうなんだ、塩ビって思ったよりヤワいんだね。コメントアリガと。
(ちょっとスレチになっちゃったけど、ATUからのロングワイヤーを張る支柱ってことで^^;)
さて、グラスファイバー探そうかな。
今日ホームセンターで6mの単管見てきたけど、結構重いな。
日経短観はどうですか?
そこまで達観できませぬ
俺は直管でコール切るけどな
車の全長*1.1倍以内だから、余裕でアウト
仕事で軽バンに3.82mの梯子積むけど、注意されたのは一度だけだな。口頭ですんだ。
6mはさすがに切符切られる。
送ってもらうにしても送料高そうだな
スーパーカブで、6メートルの竹材を運んだことあるけど、
捕まらなかったぞ
田舎だと、ミカンの収穫箱を4つ縦積みとか普通にやるけど
停車して下りるとひっくりかえるので、
すぐに支えてもらう
そりゃ一回だけの輸送で捕まったら運悪すぎるわw
336 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/03(土) 19:38:32.06
徒歩で運べよ制限無いよ!
俺んちから100mでコメリあるよ
うちは、スーパーカブにつけられるリアカーがある
驚いたが、カブにリアカーつけるの合法なんだな
古いカーバッテリを4つけて、移動運用できるようにしている
裏山に時々いって移動運用やっている
でも、スーパーカブは急斜面をローギアで全開でやっと登れる
アンテナは面倒なんでFC−40に、40メートルのワイヤー(常設)
アースは、銅板を地面に埋めて木炭に水まいて埋めている
小高い丘になっているので飛びはいいよ
100Wで2時間くらい遊べる
もっといいバッテリがあればいいんだろうけど。
もう、それなら発電機積んだ方がいいんじゃないの?
って、移動運用で100wか。
みんなもそんなもんなん?
釣られるなよ
荒らしなんだから
>>343 ベンチャー企業で、カブのエンジンを水道くみ上げポンプにする改造は見たことある
技術的には発電できるはず
うちのハイゼットは、PTO発電機がついています。
停車してエンジンのトルクを発電機のほうに繋ぐ
4WD車が、PTOでウインチを回すものがありますが、
あれと同じ仕組み
荷台下に発電機があって、スイッチを入れるとダッシュボードのコンセントから100Vが取れる
当時は、これでCBをやりました
それまではサブバッテリを使っていたのですが、
スイッチポンでリニアをドライブできるのですごい便利でした
ただ現在のラインナップからは消えていますね。
発電機は人気ないのかな
>>344 うちも草刈り機使うのに、重宝したんだけど、
廃車になったよ
無線の為なら素直に12vのダイナモ乗せたらええんちゃうの?
>>346 最近の車、スペースないんだよ
昔は、サブバッテリ+サブ・ダイナモができたんだけどね
自分は、レクサスなんだけど、電源がとれない
走行中にローバンドで100W出すと、オーディオが突然OFFになる
回り込みっていうやつなんだけど。
結局、サブバッテリを後部座席に置いて、自宅で充電して車に積み込む
アホみたいなことやっています
めんどくさくなって、FT-817にZ-817っていうQRPのATU使って、
小型のシールドバッテリ運用が増えてきました。
走行中にモービルホイップだとかなり厳しいけど、
半固定でロングワイヤーはるとCWならそれなりの応答率なんで、これでもいいかなと
てか、なんでみんな違法運用の癖に堂々と書きこむんだ?
その神経が分からん。
一昨日、7MHzのSSBで、北海道や四国の声が凄く良く届いたので(当局1エリア)
こちらから50Wで応答をするんですが、全然聞こえていないみたいで・・・
4mHのATUからワイヤーを水平だししているのが、低すぎてダメなのでしょうか。
MANMAの計算では打ち上げ角が結構大きいんで。
グラスファイバーのマストを買ってみたので、縦にワイヤーを張ってテストしてみようかと思います。
給電点高さは変わらず、竿は10m長・・・さてさて。また成果が出たら報告します。
(ちと障害物があるんですよね><)
>>350 ローバンドでDX狙うときは、バーティカルのが断然いいね
シミュレーションとはけっこう違う感じ
給電点は高いほうがいいけど、木造2Fのベランダから10メートルの竿で垂直にのばして、3メートルほど水平に張ったアンテナだけど、
沖縄、韓国、ロシア極東あたりから55以上のレポートが20W程度で貰えます
(あっちの人のレポートは、ちゃんと評価してくれます)
352 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/05(月) 21:05:00.29
誰か SG-239 とか MFJ-993BRT 使っている人いませんか?
よかったらレビュー御願いします。
>>351 シミュレーションって、自分ちの大地の係数や周辺の家屋の影響まできちんと考慮して
計算させた上で、やってます?自分はそこまではなかなかできないなぁ。
でもバーチカルのほうがいいのは確か。
354 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/06(火) 13:09:35.85
リグ内蔵のチューナーで普段整合しているんだけど、これにアンプ付けた場合
内蔵のATUでチューンするのは危険ですか?
IC-703です
355 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/06(火) 15:31:27.85
リニアアンプつけた場合は、リニアアンプのチューナーを働かさないと。
356 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/06(火) 15:34:03.00
分かりました。
取り説には何も書いてなかったので……
理論で考えれば、アンテナからの戻りが食らうのはリニアだからリニアが「ポン!」言いますよね。
チューナーとリニアだと、100w機買う方が安いかな?
ありがとうございました
>>355さん
IC703の10Wぐらいでこわれるリニアはない
オレもときどきJRL3000につないでる100W機の
ATU間違って動かすが何ともないよ
358 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/07(水) 15:04:04.24
>>357 そりゃ大丈夫だろ
リグ→アンプ→アンテナの場合、リグに内蔵のチューナー動かしても
アンプとのインピーダンス整合に使えるだけ。
つか、今時のリアンプは50Ω設計だから、リニア入れた時点で内蔵チューナーは用無し
リニア繋いだら、リニアとアンテナの間にチューナー入れる
それ以前に、アンテナをしっかり調整
そうだな。
>>357の書き込み見てると、とてもリニア使える技量・資格があるとは思えんなw
360 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/07(水) 22:10:02.83
JRLだしなぁ
361 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/07(水) 22:13:50.53
3000はいいよ
ATUからロングワイヤーを伸ばして水平にする場合、高さはどれくらいあれば実用的なんだろ。
1000m
実用的な高さって?用途によって違うでしょ
ロケ、周波数、相手とか
>>362 まずは地面にはわせてから徐々に高さ上げては試す実験せよ
>>362 俺はマンション8階から街路樹まで斜めに40mほど引いてるけどコンディションにもよるが
そこそこ飛んでる
367 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/17(土) 07:34:28.10
>>362 半波長が理想
だが1/4でも問題ない
打ち上げが高くなるだけ
368 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/18(日) 13:35:51.92
勉強になります
頭デッカチだな。
自分で実験してみな。
地面にはわせたワイヤーでも飛んでくからw
1回だけ箱から出して、未使用のまま箱にしまった
AT300が有るけど
オークションに出品したら売れるかな。
>>370 オクは動作チェックして写真とらないと売れないよ
詐欺業者が多いから
>>371 ありがとうございます。
使用する予定がないので
TS-850S等を含め地元の
高校の無線部にでも
寄付しようと思います。
いまどき、高校に無線部なんてあるの?
あったとして活動してんの?
>>373 あるある
工業高校では残っているところある
375 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/30(金) 09:46:35.52
無線部は、ただ有るだけかと10年前でさえ運用してるの学校内で自分だけだったな・・・・・・
わりと有名進学高のクラブがコンテストとか活発にやってるな
10年後って、全員サイレントキーかな?
でも、ワープロが発達しても書道が消えないように、
何らかの形で残るか?
それとも「和文タイピスト」か?
すぐ思いついたところで、
JA2YCK、JA2YBN、JA7YAF
380 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/30(金) 17:10:02.53
高校コンテストの参加校なんて毎年同じだもんな・・・・・
381 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/30(金) 17:10:24.30
参加校→上位校
382 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/31(土) 18:11:35.08
383 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/31(土) 18:13:26.37
↑ 高校 野球部で検索したけどなかったぞ!
>382
前者は見れない。
後者はOB顧問による活動記録、最終更新が5年近く昔
385 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/19(木) 13:00:03.33
東京ハイパワー
HC-200ATF
HF/50MHz200W屋外型オーとアンテナチューナー
▼周波数範囲1.8〜54MHzで高速マッチング
▼通過電力200WPEP最大
▼防水構造の耐候性に優れた屋外仕様
▼多彩な回路構成で、合計13万通りの組み合わせ
▼50チャンネルメモリー搭載、再チューニング約0.2秒 同一周波数で再度運用する場合
▼DC/直流の同軸給電、12V送電のみのチューニングが可能
▼5〜200Wまでの各社トランシーバーに自由に組み合わせ(リモートコントローラーの接続によりICOM以外の各社無線機に対応)
定価 57,540円
ttp://www.cqcqde.com/shop/68_16048.html
386 :
ヘンリー・アキンワンデ:2012/04/25(水) 19:39:52.31
東胚ならば少なくとも 500W 以上の仕様、いや 1kw 仕様を作って欲しい
387 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/25(水) 19:46:25.60
994BRT って燃えるらしいぞ。
388 :
ヘンリー・アキンワンデ:2012/04/25(水) 19:50:31.51
389 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/26(木) 23:04:38.31
5Wで燃える。FT-817で燃えたらしい。
390 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/26(木) 23:10:22.71
100Wで燃える。IC-7000 で燃えたらしい。
1000kwで燃える
モスクワ…
MFJ-927っ話題ね〜のかよ つまんねー書き込みだらけ
393 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/27(金) 22:22:57.43
HC-200ATFっ話題ね〜のかよ つまんねー書き込みだらけ
394 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/28(土) 00:13:23.78
高いからね
>>393 HC-200ATF買ったけど、円高だしSG-235のがよかったかも
FC-40を使っていたけど、新規のチューニングはHC-200ATFのが速い?
それにしても、八重洲もアイコムも使えるので移動運用でいいね
396 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/29(日) 03:28:53.75
1.9MHz出ないのであれば安いAH-4でもいいね。
他のメーカー製のリグでも簡単なコントロール回路を
自作すれば使えるし。
AH-4使ってるけど1.9出られるぞ
398 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/29(日) 21:29:52.03
それって飛びます?
実用になるのかな
399 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/30(月) 08:29:42.14
リモート運用用にPCから制御できるチューナーが
欲しいのですが、お勧めは何でしょうか?
リグはTS-480HXの予定です。
LDGのAT-200PCとかどうでしょうか?
AT-300
401 :
名無しさんから2ch各局…:2012/04/30(月) 14:20:50.63
HC-200ATFで1.9MHzを運用するには
最低どれくらいの長さのワイヤーが
必要でしょうか?
メーカーのHPやカタログに書かれていないので
知っている人がおりましたら宜しくです。
>>401 単にSWRが落ちるのと、
実際、「飛ぶ」のは違うよ。
実運用では、1/8λ程度だろな
つーことは、160/8=20m か。
ま、そんなとこやろうな。
404 :
397:2012/05/01(火) 10:20:05.55
>>398 >それって飛びます?
>実用になるのかな
KCJのトップバンドコンテストで50番以内には入れる程度 DXは極東のみ
マンションベランダから立ち木への極細ステンワイヤーだけど約30mくらいかな
AH-4から真空管送信機のタンクコイルを通してアンテナ線へつないでる
これで1.9〜50まで使える。
もちろんシングルバンドのDPと比較してはいけないw
405 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/01(火) 12:12:40.93
トラップコイル?のような物を入れたワイヤーと1本のワイヤーと動作同じなのかな?
サガ電子のツェップ型ダイポールにトラップコイル入りのあるから気になった
406 :
397:2012/05/01(火) 21:06:39.26
コイルを入れた短縮型とフルサイズの違いは長さが極端に違わなければそう変わらない
あまりにも短いと電流の分布や指向性がむちゃくちゃになって飛ばないアンテナとなってしまう
リグ内臓で性能がいいのは?
408 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/07(月) 09:25:38.41
何を持って性能が良いというのかわからんが
適当に作ったバンザイアンテナで7〜21MHz使えてる
バンザイ型DPなら内蔵程度でもマッチング取れるわな
411 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/07(月) 16:26:58.37
AH-3なら12mのワイヤーで1.9MHz出られる。
コイル入れたらもっと短くても桶。
412 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/07(月) 16:34:50.57
AH-4なら最低何m必要ですか?
あんてなついた!
414 :
溝口です:2012/05/08(火) 15:14:08.37
CG-3000 購入しました。とてもスムーズにチューニング出来るし、
コントロールケーブル不要で FB... しかし唯一、使用中はバンド
全体がかなりのノイズで覆われてしまいます。弱い局と QSO する
時は苦しくなります。ノイズ対策も試しましたが改善されません。
どなたか・・ 良い方法をご存知ありませんか ?
415 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/08(火) 16:41:10.09
CG3000の問題なのか。おまいさんとこのロケの問題なのか不明じゃ
416 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/08(火) 16:51:35.21
>>414 東ハイのオートチューナーも同じ問題を聞く。チューナー動作中はチューナー本体もアンテナに
なり感度アップとなるのでノイズレベルが上がってしまうのでは ?
417 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/08(火) 16:53:03.43
>>414 チューニングするとノイズが増えるのか?
感度が上がったからとも思えるが
文章だけでは判断付かないな。
どんなふうなのか動画撮ってUPすると分かるかも?。
418 :
416:2012/05/08(火) 16:55:35.87
チューニング中だけではなく、チューニング後も (チューナーが ON である限り)
ノイズレベルがグッと上昇、といことだと思う (東ハイのは、そうである)。
419 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/08(火) 18:51:45.28
別のANT付けてノイズはあるのかな?
もともとノイズの多い都市部では仕方ない面もあるのだが。
屋外型チューナーはチューナー自体もアンテナとして働きます。ローバンドで短いエレメントをつなぎ、本体に遮蔽物を近づけると、信号もノイズも大きく減少します。
もっとも、チューナーのせいではなく、元々ノイズが多いのだと思います。アースから拾うノイズもあります。
421 :
溝口です:2012/05/08(火) 21:02:31.95
各局 OM 諸氏、コメント TNX !
>>419-420 別のアンテナでも (レベルの違いが若干あるにせよ) 同様にノイズレベル
が急上昇します。都市部ですので元々ノイズが多い・・・鴨知れません。
422 :
397:2012/05/08(火) 21:28:33.76
もしかしてチューナーつけたら信号だけぐっと強くなると思ってるのかな?
423 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/08(火) 21:30:27.32
まさか
424 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/08(火) 21:36:52.92
425 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/08(火) 21:46:23.60
なんで?
あなたトンキン人?
韓東人?
チューナーの電源切ってもなるなら
環境だろ。リレーはラッチされてるからな。
もしくはアースの見直し。フロートバランとリグ側にコア多数いれてみ。
頭チューニングしてもらってから人間はじめろ
いや、人生リセット汁
ATUを軒下の壁に貼り付けて、ワイヤーを家から離すように横に伸ばしているんだけど
ATUもっと離さないとダメかしら。 IBPは昨日今日、まだハワイくらいしか聞こえない。
(14,18MHz)
コントロールケーブルが足りなくて、これ以上ATUを遠くにおけないんですよね・・・orz
(FC-40)
一回、ATUを屋外に持って行ってテストしてみるかな。どれくらい違うのか。
少しだけでも良いから屋根の上に出てれば違ってくる
屋根の上に出てればというのは、ワイヤーがということですか?
ATU本体がってことかな?
ワイヤーの部分かと
あとは、アース側の調整かな
今日は21MHzのコンディション良かったな。
10m釣り竿アンテナに,Z-817で同調とって,FT-817内蔵バッテリーで,1←→6とフォーンでできたよ。
ちょっと感動。
ディスコーンで聞いてたから無理
なにも考えずにAH-4買ってきて、リグに繋ごうと思ったら、これ、ワイヤーアンテナ専用なのね・・・
>>439 芯線だけに給電してアースとればOK
普通のモービルホイップでも同調するよ
AH180がオクで25500までいったね。
2.5マン超すならHC-100ATの新品が良いかなって思う今日この頃。
取付場所にもよるんじゃね?
CQ死ATU特集やってたが過疎ってるのな
ATU必要な人は、すでに持ってるだろうからな
今さら新規ではじめる人なんて少ないだろうし
何回ATU特集やればいんだよ、C級誌は。
ほかにネタないのかな。
>444
俺新規やで。全く初めて。
コールサインもらったけど、まだマイク繋げたこと無い。
新しく始めた人ってATU興味あるの?
448 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/28(月) 21:46:59.40
おじいちゃん達からするとATUは、なんでもアンテナになる魔法の箱です
アンテナ・マッチングの理論を知ってるOMさんはそんなこと言わないよ。
魔法の箱なんて言うのは年齢に関係なく初心者だろ。
450 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/28(月) 21:54:56.11
電話級と4アマに理解できるか?
451 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/28(月) 22:04:07.46
まあ、あんまし理解はできんやろう
三アマだけど理解できん。
>449
今月号の43ページ
>440
GPだけど同軸の芯線剥いて繋げばおk?
455 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/28(月) 22:33:19.62
43ページに何が書いてるの?
C旧は買ってないんだよ
3アマなんて電話級の足元にも及ばないだろ、工学だけは2アマレベルだから、
法規はダメだけど
送った電気が熱にならず、なるべく自分が望む方向に多く飛んでくれれば、アンテナが仕事していることになる。
ATUで整合とれば同軸で熱になるのは防げるが、アンテナ本体やATUの中で熱になったり、思わぬ方向にばかり飛んで行くのは防げない
458 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/28(月) 23:07:21.32
>>454 うん、それでおk
あとは、同軸の芯と外側を接触させてATUでマッチング取ってHF出られる
俗に言う同軸アンテナっていう方法もある
だが過大な期待はするなよ
460 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/28(月) 23:26:57.06
便利な箱なのは間違いない
462 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/28(月) 23:36:44.21
まあ、”便利”というのならわかるが”魔法”という表現はいささか幼稚ですね
463 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/29(火) 00:25:26.52
464 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/29(火) 00:46:35.87
東ハイのHC-200ATFってどうよ。
465 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/29(火) 01:16:10.95
>>462 ATUが無線機にでもなれば魔法の箱といえるかも。
>>462 アース不要なら魔法の箱って呼んでもいいかも
でも、現実問題、アースに苦労するわ
>>467 ワイヤー不要でアース不要なら魔法の箱って呼んでもいいかも
「xxxとQSOしたい〜!」と言うと、そことつながるんだったら魔法の箱
QSLカードを印刷してくれれば魔法の箱
472 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/31(木) 11:52:35.05
>>464 >東ハイのHC-200ATFってどうよ。
AH-4互換だが、耐入力200Wは魅力。こんど買ってみる。
今日自宅にFC-40設置したけど快適だわー。
FT-897DM+FC-40+5.4mの釣り竿。木造3階建の3階のベランダ。
十分遊べる。
やっぱ「魔法の箱」だわ
475 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/31(木) 23:27:33.97
自分アパマンだから釣竿一本でHFの出られるのは、幸せ・・・・・
3F建てならルーフ上げたら20mhぐらいいけるんちゃうか
473だけど
>>474 ほっとけ
>>476 考えたんだが、そのころ近所で屋根から落ちて死んだ人がおってな、家族から猛反対うけたで断念。ちなみに屋根は地上高10m。落ちたら確実。
>>477 いいですよ。買ってください
>>475 アパマン・ハム・ハンドブックを読んでみろ。ヒントがかいてあるはず。
480 :
478 ですが・・・:2012/06/01(金) 20:31:54.81
風俗でアナル舐めをしてもらってる最中に
屁をこいたら下痢をちびり激怒されて店員呼ばれた…
んで自分の息子くらいの年の店員に裸のまま
「いい大人が最低限の道徳くらいわきまえろ」と懇々と説教された
>>478 タワーを自分で建てたんだが、
生命保険に入ってくれと懇願された
入ったので、、どんどんタワーに上がってくれと言われている
>>473 ちなみに、釣竿じゃないとだめ?
すでにGPあげるために、単管パイプを継ぎ足して8メートル上げているんだけど、
単管パイプに直接、ブースターケーブルのクランプで給電したりとか?
直流的には、先端まで繋がっている
ただし、単管パイプは、高周波的に、ベランダの手すりにキャパシティブに結合しているんで、
こういうのはダメかな?
483 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/01(金) 21:25:20.99
ダメ
484 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/01(金) 21:48:44.13
同軸の芯と外側を短絡させてそれをATUにつないで様子を見てみればいい
そうやってHFに出てる人もいるよ
何mぐらいをどのように?
>>484 外側と芯をショートさせる意味は?
ATUから芯だけに給電して、先端に、28MHzあたりのロングなモービルホイップでもつけておけば、
モービルホイップ+同軸がエレメントとして動きそう
同軸は、芯だけだと網でシールドされた状態
アンテナにするなら外側も使ったほうがいいという事かと
488 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/01(金) 23:42:00.52
同軸アンテナ+GPです
>>484 EHアンテナとかスーパーラドアンテナっていうのがあるけど、
あのたぐいのアンテナも同軸輻射って言われているね
いっそのことATU使って、
同軸で送信してしまうのもいいかも
自分は固定局で、ATAS-120+FT-897使っている
十分実用になるね
FC-40よさそう
エレメントはグラスファイバーのつりざおで自作が普通のようだけど、
市販品ないのかな
伸縮ポールをもっと細くして導電性を向上させた、ドでかロッドアンテナみたいのが
あればいいのにと思うのは自分だけ?
ついでに、電動伸縮で、部屋の中からボタンプッシュでアンテナが伸びて8メートルくらいに垂直に伸びてほしい
最近は、住宅街であんまり無線で目立つのもちょっと嫌なので、
無線やるときだけ伸ばしたい。
>>491 あるよ。50〜80マソ円くらいするけど。
>>493 MFJは、マルチバンドバーティカルはいいのが売っている
でも、アマチュアバンドごとにローディングコイルと整合回路が入っているみたい
単純なATU用の棒ではない。
FC-40は、付属ケーブル短すぎ
5メートルって。。。。
シャックはベランダの横にあるとは限らない
メーカーのサイト見るとケーブル30mまで作ってくれるみたいだな
ATUは便利だけど、アースがとれない場所あるでしょ
運用バンド決まっているなら、radixのV型ダイポールのが簡単だなぁ
個人的には、だいたいアンテナで共振させて、
リグの内蔵チューナーでブッコむのが簡単かな
どっちにしろ、ATU使っても、3メートルのワイヤーで3.5MHzは、飛ばないですから
SWR落とせる機種もあるようだけど。。。。
結局ハイバンドには短いワイヤー、
ローバンドには長いワイヤーって、いろいろやらないといけないです。
同軸輻射の問題あるけど、移動運用はTVIほとんど出ないから
電柱の避雷線(一番上の線)に給電するとけっこう飛ぶ
>>499 避雷針なんだからアースされてんだろ
アースに使うしかない
ゲルマラヂヲのアンテナと勘違いしてるおじいちゃんだ
ほっとけ
>>501 ゲルマニウムでなぜ電波が検波できるか説明してごらん
505 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/04(月) 18:16:01.16
506 :
397:2012/06/04(月) 18:39:28.74
おら自分で延長ケーブル作ったけど安くすんだぜえ
4シンのケーブル通販で買って
コネクタはオクで売ってるのが居るからそれでOKさ
>>505 おいおい、円高の今、ケーブル代で、
ATUもう一台買える
アホか
FC-40もいいんだけど、汎用性ないのがなー
自宅固定ならいいけど、
うちマンション
移動運用中心で、リグはいろいろ使うんだよなー
アイコムも使う
SGCの汎用のやつのがいいかな
SG-239は安い
雨の日使わないなら、移動運用なら十分だよ
ATU使うとパワーの制限あるからな
移動でもリニア使いたくない?
あおりはよせ
>>504 ケーブルもコネクタも名古屋の大須で買ったぞ。
純正は高いからな
>>508 出力しぼらなかんでめんどくさいことないか?
SG-211+FT-817で使っているが極楽
ワイヤーを木に投げて、カウンターポイズを地面に投げて
PTT握って口笛吹くと(パワー1W以上)、あっというまにチューンする
魔法の箱
SG-211はローパワー専用だけど、FT-857Mでもパワーを落とせば使えます
エンジン切ってバッテリ運用だと、50W出さないでしょ?
> 魔法の箱
稚拙
SG-211は、単3電池か
コントロールケーブルもなし
究極のシンプルだね
結線がゴチャらないのでよさげ
でもサイズは、elecraft T1のが小さいな
G5RVにリグ側ATU使う方法もFBだよ
田舎の固定局にお勧め
ダイポールと比べてはダメだけど、T2FDよりマシ
>>514 FT-817なら,LDGのZ-817もいいぞ。
Z-11PRO使ってる自分は、負け組orz
Z-817はコストパフォーマンス抜群
FT-817用なので、バンドチェンジに自動についてくるし
ただし、配線は、RF+データの2本になるのでちょっと面倒
自分は、FT-817+ATAS-25で使っている
公園とかで運用するときは自立式のが便利でしょ
サクっとできるし
>>491 > FC-40よさそう
> エレメントはグラスファイバーのつりざおで自作が普通のようだけど、
> 市販品ないのかな
>
> 伸縮ポールをもっと細くして導電性を向上させた、ドでかロッドアンテナみたいのが
> あればいいのにと思うのは自分だけ?
>
> ついでに、電動伸縮で、部屋の中からボタンプッシュでアンテナが伸びて8メートルくらいに垂直に伸びてほしい
>
> 最近は、住宅街であんまり無線で目立つのもちょっと嫌なので、
> 無線やるときだけ伸ばしたい。
ありますよ
ATE350っていうやつ
「ATUの伸縮アンテナ」
>>523 実際問題どうよ。其の組み合わせ。
俺も試したいんだが落胆が大きそうで。
ローバンドは、ラジアル線次第
14とか18とか21は、SSBで国内普通にできてる
527 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/05(火) 13:13:36.10
>>525 >
>>523 > 実際問題どうよ。其の組み合わせ。
>
> 俺も試したいんだが落胆が大きそうで。
思ったより飛ぶ
でもどっちかというと、6mのグランドウェーブとかかな
HFも、14MHzは中国から57のレポートもらえたんで、CONDX次第かもしれない
7MHzはさすがに応答率悪い
ただし、ご存じのように短縮アンテナ+QRPだからね。
それなり
>>528 Z-817とMP1両方持っているが、移動地に合わせている
徒歩の登山で、立木にワイヤー張れる場合は、Z-817
ローバンドは、ワイヤーが長ければ、飛ぶ
近所の公園とかで、Eスポ狙いのときは、MP1
ローバンドのフォーンは期待できない
もし、何もアンテナ持っていないなら、いまの季節だったら21MHzのダイポールを自作されては?
まずは共振アンテナで遊んでみる
それにATUつなげば、他のバンドも出れる市。
>>525 ATAS-25は無駄にでかくて重い
VCHアンテナ自作したほうがいい
HFは電源さえ取れるなら、100W機+最低8メートルのワイヤーはほしいところだね
QRPでもいいけど30Wくらいは欲しい
軍用機のmanpackがその程度だから、グランドウェーブで実用最低レベルがその程度の電力だと思う。
半日がんばって、声を枯らして呼び続けて、
最終的に数局と交信できれば「満足」するのか、
それとも、CQ出して、ポンポン呼ばれなければ楽しくないのか、
人それぞれだからね
ミズホのピコだってコンディション次第では国内DXできるからね
結論は本人次第か
はじめは・・・CQ出して、ポンポン呼ばれなければ楽しくない
やがて ・・・自身の目的が達成できれば局数関係なく満足
目的とは、リグやアンテナのテスト、限界PWRへの挑戦、訪問先での最低1QSOなどなど
持ってますが何か?
FT-817にバッテリ、リニアアンプ、フィルタとかゴチャゴチャ足していくなら、
FT-897に内蔵バッテリ入れたほうがいい
結局2.5じゃまともに交信できない
5Wじゃ発熱、ただでさえ弱いファイナルが、、、、
1WでSSBで山頂から2mや6mで遊ぶならFT-817でもいいかな
リニア持っていく奴なんているのかよ
コンテスト好きなんで、上限50W出すな
ATUはバンドチェンジのスピードのため
メインの7、10、14MHzはモノバンドを持っていくけど
あまり追い込まず、ATUで使う
>>539 自分も6m SSB/CW専門だな
っていうか、6mモノバンドのオールモード機があればいいんだけど
543 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/06(水) 10:12:57.89
やり方次第
夜間はやっぱりトップバンド出たいので、
幕営地で、3.5に出てみましたが電信なら普通に取ってもらえますね
フォーンはスケジュールQSOならできた
強い局が周波数確保してくれて、
じっくり聞いてくれれば取ってもらえる
弱いけど普通に取れるよだって
でもCQだと無視されるレベル
544 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/06(水) 10:21:10.82
肝心なこと忘れた
FT-817内蔵エネループ
1W
Z817に逆L 15メートル 立木に投げてかなり適当に張った
又おまえか・・・
546 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/06(水) 11:23:10.00
いつもの爺さん
その爺さん、他にすることねぇのかょ・・・・・
548 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/06(水) 15:02:25.19
50MHzがすごいオープンしているwwwwwwwwwwww
549 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 12:03:33.67
FC-40購入した
もっと早く買えばよかった
やっぱり簡単、アクティビティが上がるわ
550 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 13:37:49.77
賛否両論あるが
(1)少なくともトラップ式のマルチバンド・バーティカルよりは飛ぶ
(2)共振アンテナと比べてはいけないが、スイッチポンでオンエアできるこの手軽さ
手軽なわりに、ほどほどに飛ぶ
551 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 16:06:15.07
ん、バーチカルは飛ぶと思うが?
552 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 17:10:07.56
>>551 グランドウェーブは飛ぶけど、国内DXは圧倒的にダイポールだな
553 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 17:24:52.29
>国内DXは圧倒的・・
?
554 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 17:36:27.89
ATUよりフルサイズと一方的に思い込んでいたが使い方だよね。
移動運用で色々なBANDにボタン一発でQSYできるのは便利だ。
正直、見直したよ。
555 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 17:40:59.73
それは感じる
7MHzでJCC追いかける時などは、短縮してあるけど、radixの逆Vの圧勝
打ち上げ角の問題?
ATU+バーティカルはハイバンドでCONDXが上がってきたときに良好
もちろん、ワイヤー取り換えて、逆Lに20メートル張れば、3.5MHzも強力に飛ぶけど
いくらアマチュアでも、「効率」と「手軽さ」っていうのも重要な気がする
バンドチェンジするたびに、アンテナおろしてコイル入れ替え、、、、
バンドチェンジしなくなりますよ。よっぽどな暇人でなければ。
556 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 17:54:21.38
FT-897にはPSユニット入れていたけど、
充電池とFC-40買いました これで移動運用の予定
557 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 19:51:48.83
極めて自己流の解釈
バーティカル=打ち上げ角低い 6m, 10mで高いところからグランドウェーブ狙うのにも有効
しかし、ローバンドでは事実上、バーティカルは、かなりの短縮になり効率悪い
平衡系=打ち上げ角高い でもアースに左右されない ATUで無理な短縮動作するより、大きいローディングコイルの短縮ダイポールのが飛ぶ感じ
すいません、結局なに言っているのか分かりませんね
自分でもよく理解していません
>>556 固定での使用は良さげでけれど
移動では?? 荷物が多いね.重たそう。
ラッチリレーで乾電池動作のATUが欲しいな。Wからの直販しかないかなぁ〜
>>557 バーティカル=DX向け または50km以内のグランドウェーブ
ダイポール=国内向け 打ち上げ角が高いため
>>558 FT-817NDもありますが、バッテリ、ATUの配線が面倒
まともに使える電池が内蔵できないというのが最大の欠点
23Ahの軽自動車用のカーバッテリ使いましたが、
1時間で電圧ドロップ2.5Wそして1Wにダウン
ちょっと電気食いすぎ
>>556 充電池ってFNB‐78か?
----------------------------
*屋外運用などで ニッケル水素バッテリー FNB‐78で運用をされる場合のアンテナは、ATAS-25をご使用ください。ATAS-100/120/120A、FC-30、FC-40 を併用される場合は、電圧が低下して正しく動作しなくなることがあります。
----------------------------
らしいぞ。
>>561 23Ahの軽自動車用のカーバッテリでFT-817を使ったのですか?
1時間? モードはFMですか?
以前FMで半日以上遊べましたが...
>>562 LDG AT-897plus使っているが正常に動きますよ
FC-40は知らん。
>>563 そんな連続でFM/5W使ったらものすごい加熱するでしょ
ハンディ機以上に危険な熱の持ち方
消費電流もすごいけど、熱もすごい
これは連続で使うようなリグじゃなくて、サクっと1時間くらい交信して、
サクっと引き上げる感じに使うんだよ
QRP部門でコンテストに使う人もいるでしょ
クーリングファンつければ平気
正直言って、外付けバッテリ使うならFT-857のがいい
FT-817とたいしてサイズ変わらないよ
ATUも連動できるし
自分は、20Ahの中国製のリチウムイオンにFT-857+FC-40
ちょっと重いが、撤収展開が極めて楽。
駐車場から徒歩30分以内の山頂なら、これでOK
>>567 確かにそうだがFT817を使うことに意義がある。
というかFT897とFT817をすでにもっとる。FT857を追加する資金が無い。
>>568 自分も817と897の布陣
まったく用途が異なる
817はQRP
あぁっ、オレと同じだ〜
QRPっていうのは使い方が違うからね
あくまで「挑戦者」
バイクがあるのに、チャリ・徒歩で旅に出る感じ
苦労は当然
むしろFT-817みたいなリグほどATUが必須と思うんだけどね
電池いらないから、あのスペースにelecraft T1を押し込んでほしい
FT-817+ミズホ通信 ポケットダイポールアンテナが最強
>>572 確かにワイヤーだろうがダイポールだろうがATUは必要と思う。
だけど最近はPCでログ管理しているし、車にも100Vあるのがおおいから電池スペースにACDCをつけれないかなー。FT-897にFP-30があるように。
>>574 そうやね
FT-817用の小型PSって、スイッチングノイズがあったりして(秋月電子とか)、けっこうものを選ぶ
自分は、MFJ-4103に落ち着いた
でも、ちょっとでかいんだよね。。。
576 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/09(土) 22:21:49.14
バリコンとコイルの手動アンテナチューナー自作した
チューナーは賛否両論だけど、
フィールドで、アンテナのSWRを1.1に追い込むの面倒
ひとまず2くらいまで落としてあとは、チューナー使うので構わないと思う
実質的に、飛びに「差異」はほとんど感じられない
誤差以下。
飛びの差が無いなら、最初っからATU内蔵アンテナを発売すればいいのに
それがATUじゃないか
ワイヤーまでセットにしてほしいの?
固定局向けにね。
たとえば、アンテナ一本で3.5〜50までおkとか作れるわけでしょ?
カップラ切り換えとかはあるのかな?それの進化版みたいな感じで。
580 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 07:23:10.78
581 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 07:24:16.00
>>578 >ワイヤーまでセットにしてほしいの?
そう。
AH-4は、車載用にエレメントまでオプションあるだろ
アースとれば即運用できる
582 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 07:25:37.39
>>579 実際は困難
ハイバンドからローバンドまで1本のエレメントでは難しいので
ワイヤー切り替えが必要
自分の場合、8メートルと、
25メートルの2本を差し替えて使っている
8mってのは中にコイルが入ると短くなるのか?
584 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 11:55:04.52
>>583 ローディングコイル入れれば、3メートルで3.5にも出られるけどね
シミュレーションすると放射効率は、10%弱あったので、
100Wかければ、10WのQRPとして使えるっていうこと
それなんて懐炉?
586 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 12:17:56.00
ローバンドやるなら、10〜20メートルは張ったほうがいいね
4メートル程度でもSWR落ちる場合あるけど、電界強度計で測ってみると、
ほとんどパワーが出ていない
587 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 12:38:14.91
T2FDにリグのチューナーでもたいして変わらないだろ
4.5mの釣竿2本使ってロの字型
ワイヤーの総延長が長くなるから結構いい感じ
589 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 16:08:48.66
どういう動作してるかわからんけど一応、40mと15mで使えてる
591 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 16:40:44.46
>>584 コイルを入れて7mくらいになった場合でも8m同様各バンド
swrは落ちますか?
593 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 18:45:39.74
>>592 ローディングコイル入れると、ローバンドにはチューニングしやすいけど、
ハイバンドの場合は、コイル取ったほうがいいよ
594 :
397:2012/06/10(日) 19:39:21.08
インターフェア対策にリグから出た同軸にパッチンコアを3個入れるのと
1個のコアに3回くぐらせるのは動作は同じですか?
595 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/10(日) 21:52:03.63
>>594 それよりもフェライト棒にきつく巻きつけるほうが効果あった
10巻きくらい
>594
同じコアになら、まあほぼ同じ効果でしょう。
HF帯のIF対策となると、パッチンコア2〜3個じゃ厳しいかも。
透磁率が高いやつで積極的にぐるぐる巻いた方が吉。
電源コードと同軸コードを一緒にしてコアに入れると良いって
CQ誌に書いてたが本当か?
別の方がいい様な...
599 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 01:04:17.02
>>598 電源コードじゃなくてATUのコントロールケーブルと
同軸ケーブルだよ。
600 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 07:33:14.36
>>598 俺もそれ思った。
同軸とコントロールケーブルは一緒の方が効率よく出来るのかな?。
俺は別々にしてるが。
601 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 07:52:16.65
>>600 コントロールはコモンモードだから
対策別
603 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 09:55:53.61
>>602 ん?
同軸もコントロールケーブルも
コモンモード対策では?
604 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 10:36:16.12
605 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 11:13:21.36
基本的に、ケーブル類はまとめない方がええよ。
606 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/11(月) 11:29:46.66
ATUのコントロールも理想を言えば同軸のようなシールド線にすべき
>>599 CG3000ってコントールと電源って同じケーブルじゃなかった?
マンションで目立たないようにATU使うにはどうしたらいい?
最上階なら釣竿垂直に、夜間だけ立てればいいけど
真下に1Fの住人のテラス(庭)があるので、落下するとヤバイかも
アースが取れていれば、パッチンコア入れれば十分だけど
今のところ何もIは発生していない
地デジになって、かなりTVIの発生は減ったよ
電話やらAVが怖いのでやっぱ対策は必要でしょう。ATUからリグまで約7mだけど
パッチンコア20個くらい入ってるよ。
ケーブルテレビってのはTVIはどうでしょうか?
電柱から家へ伸びる線に飛び込むのかな?
613 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 00:02:12.76
>>612 効果がなければ沢山入れる必要はないけど
沢山入れても害はなさそうだ。
614 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 00:06:29.24
¥かかるし、見栄えも悪し
615 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 00:49:59.27
¥かかっても見栄えが悪くても出来るだけ沢山入れておけ
I出てからでは遅いぞ
>>615 パッチンコアの数でIが止められるなら
誰も苦労しないよ
自宅のテレビにIが出ていないと思ったら、
ご近所10軒の建売住宅に、インターホンIが出まくっていたこともある。
建築会社を通じて電器店が何度も呼びつけられて、
インターホンを全交換したらしい
自信がなかったので、HFは、20WでデジタルモードだけにQRPした
リニアは移動運用だけで使う
617 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 14:08:39.98
インターフェアーは必ず止まります。
自信持ってください。
>>618 当然 小豚だよ。4CX250B × 2 程度ですよ
620 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 16:13:43.40
移動する局って50Wだろ 500w出してどうすんだよ
つか移動してまでなんで真空管使うわけ?
30年前の430のインチキ移動実験かw
622 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 16:21:50.06
>>621 そういう奴らはな、
ハイエースとランクルに分乗して
ディーゼル発電機は2tトラックに積んだまま動かしていた
一般家庭の電線よりよっぽど余裕ある
移動先で200Wフルパワー運用しています
固定局の常置場所を変更しているから法的には固定局
不動産の所有者の許可があって住所が書ければ、
そこに常置場所を移動すればよい。
無線局が家屋に設置されなきゃいけないという法律はないので、
納屋でも農機具置場でも、
移動しなければ車両の中でも問題ない
2か月くらい前から余裕をもって準備しないといけないけど。
田舎だと、コネがあれば、無線やアンテナくらい自由にやっていいよって言われる
624 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 16:27:52.11
モービルホイップで、耐圧300W対応って、、、、、、
やっぱり需要多いんだな
430の移動実験てさ山のテッペンに21エレメント4パラ2段とかやっちゃうんだぜw
もちろんリニア炊きまくり 意味無いってのw
626 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 17:58:12.73
>>625 見通しだったら、そんなにレーザービームみたいな波出す必要ないでしょ
ハンディ機でも山岳同士で300kmくらいは余裕なんだから。
430のDXは底なし沼
ビームを鋭くすれば、UHFで絶対に交信できないはずの他エリアと繋がるから
自分は固定の八木だったけど日本海ダクトで盆地の地方都市同士で200km
628 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 18:24:21.03
>>623 そういうのは”移動”とは言わないんですよ。まさに固定です。
だから「移動先で200W」という表現はおかしいです。「固定で200W」ということです。
なお、移動しない局の無線設備を置いてある場所は、”常置場所”ではなく”設置場所”と言います。
この2つの言葉は厳格に使い分けられています。
>>623 628氏の書かれたとおりです。
このスタイルでkW免許を得た例もあります。また、移動しない局を複数持つ事も可能なので、毎度変更申請しなくても大丈夫ですよ。
>>628 その通り。200Wの固定局
だけど、誰が見ても移動運用に見えるだろうな
発電機回して、キャンピングセット出してオペだからね
1kWは無理。検査ある
1kWの場合、別荘か、最低限建築現場のコンテナハウス程度の建屋が無いと、
これは移動局だとか言われて、渋られそう
>>629 電波利用料、JARL会費があるので、うちのクラブでは常置場所変更しますね
移動運用は、1年に3回程度なので、変更申請で間に合うんです。
やっぱり、移動で200W出すとぜんぜん違うよ
住宅地のショボアンテナとは違う世界。
移動運用50Wと比べて電力で4倍 6dbか
それにアンテナもフルサイズに近いワイヤーを張れるしね
チョンボでやっているのも多いだろうけど、
私有地で住所があれば固定免許にすればいいだけなんだから、
堂々とやりたいね
633 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 19:16:06.87
>>632 それは移動じゃなくて固定局だろ言葉を正しく使えよ
移動運用っていうのは、家から出て外で無線遊びすること
法的に「移動しない局」であっても、
うちらにとっては、移動運用だな。
みんな移動って言っているし。
それは方言
636 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 21:37:02.46
嘘も方言?
637 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/12(火) 21:37:39.89
638 :
PTA 怪鳥:2012/06/12(火) 21:43:43.26
やっぱり、移動で500W出すとぜんぜん違うよ
住宅地のショボアンテナとは違う世界。
そうだよな、チャンチャン。
ま、みんなやっていますよ
ただ、うちらみたいに合法的にやっているところは少ない
ここにいるおまえらがとても正直者
とても良いことだ胸を張って日本のアマチュアとして頑張れ
でも、現実は、みんなオーバーパワーしているだろ
7MHzとか聞いてみな。
おかしいだろ
免許情報検索すると、50とか10Wの局が、一日中振り切れで入感する
その局のまわりの電離層だけコンディションが素晴らしく、
常に河原かビルの上に、ビームアンテナ使って電波出しているんでしょうな。
でもよく聞いてみると、「東名御殿場通過〜」とか言ってんだよな
おいモービルかって。
>みんなオーバーパワー
それは言い過ぎだ。一部にはそういうノータリンがいるがな・・・。
貧乏人除くに訂正するよ
つまんね、もっと気のきいたこと言えないのか
アマチュア無線は、金と学歴が必要。
1アマは馬鹿では受からない。
だいたい、オーバーパワー、目的外運用とかで、文句言っているのは、
貧乏、4アマ君
のめり込んでいる連中は、「全部やったことある」奴が多いよ
知的好奇心のために、こんな馬鹿な遊びしているから、「いろいろやっている」
やってないのは、馬鹿か4アマか、それとも貧乏か。
馬鹿と貧乏は、連動しているからね
IQと年収は、相関関係ある
ホームレス、累犯犯罪者に、知的障害者が多いのも事実。
↑良い天気なんだから学校行けよ。
646 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 13:47:49.92
唯一反論があるとすれば
今の1アマの試験は馬鹿げてる
あんなもんで威張られてはたまらん
648 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 14:41:05.08
筆記時代からありますが何か?
で、ATUはどうしましょ?
FT-817 + Z-817
これ,最高。
651 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/13(水) 19:14:31.15
話題ぶれてすまん
円高でT1買ってみましたFT-817につけて、
ビニール線を適当に植木にかけてみましたが、
普通にSWR落ちますね
7MHzとか綺麗に聞こえる
これは驚き
さすがにこの長さじゃQSOは難しいかもしれないけど、
Eスポ発生時に臨時アンテナに使えそう
swr落ちると受信感度も変わってくるもんなん?
>>653 5が1になるとかわる
1.7が1.2になってもわからん
655 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/14(木) 19:11:14.47
ATUってホット側のLCでマッチング取るけどアース側って何もしてないけど
アース側にもLCが入っててマッチング取る奴ってないのかね?
>>655 artificial groundでググってみ。
昔はクラニシからも出てたが、今はMFJだけかも。
あ、AT単体でって意味か。
なら、現行品にはないなあ。
あのアースのTUNEは効果あるの?
ん? よくある「人工RFグラウンド」って 「アースチューナー」ってことなの? ちょっと違うような・・・
662 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 00:34:03.12
>>644 > アマチュア無線は、金と学歴が必要。
> 1アマは馬鹿では受からない。
ダウト。 学歴は低学歴の方が圧倒的に多いし
1アマにも(学歴とは関係なく)馬鹿は山ほどいる。
>
> だいたい、オーバーパワー、目的外運用とかで、文句言っているのは、
> 貧乏、4アマ君
4アマなのは正解。でも貧乏じゃないだろ。
4アマのくせにkwリニアだの買い揃える資金はあるんだから。
1アマのビンボーもいるよ。
FT-817とAH-4で599BKばかりやって、安い白紙カードにHAMLOG印刷して出してるのとか。
664 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 01:19:22.96
>>663 > 1アマのビンボーもいるよ。
> FT-817とAH-4で599BKばかりやって、安い白紙カードにHAMLOG印刷して出してるのとか。
それはJ●1Q●Oのことかーっ?!
・・・・・と思ったけど、QSLカードには金かけてそうだよね。あの人。
自分のマンガの宣伝も兼ねて。
666 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 01:29:51.82
>>665 うひゃひゃwww なんぞこれ?!
・・・でも、土地とかはタダ同然なんだろーな。
667 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 01:42:14.21
アマチュア無線「しか」趣味がなくて、妻子とかもいないなら
こんなところに住む生き方も、面白いだろうな。
都会で家を買ったりするような金があるなら、それを北海道の原野に注ぎ込めば
これくらい楽勝だろうし。
でも、俺は無線以外の楽しみを知りすぎてしまったので
もう田舎には住めないよ・・・・・
>>665 米軍基地とかにある「象のオリ」みたいだなw
669 :
CQ アマチュア無線普及会少年:2012/06/15(金) 01:51:46.92
僕は最近離婚しました。そして ○十年振りで無線復帰。
北海道とまでは行かないまでも、越後湯沢あたりで米軍基地
のようなアンテナ群でも建てようかな・・・
その金で小学生とか中学生にアマチュア無線のおもしろさを広める活動をしてくれ。
タワー1本あたり、アンテナやローテーター、工事費込みで150万〜200万円くらい?
10本建てても最大2000万円か。土地はタダみたいなもんだろうし。
都会じゃマンション一つ買えない予算。ベンツの高級グレードやフェラーリ1台買ったら終わり。
そう考えると、意外に安い趣味だな。
672 :
CQ アマチュア無線普及会少年:2012/06/15(金) 02:21:02.38
>>670 近くの小学校のサマースクールで無線のデモをしました。
中々好評で、後日、数名の男子、女子がシャックに見学に
来ました・・・・ こんな感じで頑張ってみます。
しかし、何事もやり過ぎはよくない。
本人の勝手だろばって言われれば、そうかもしれない。
しかし、なにか哀れなんだよな .......
674 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 02:58:02.09
>>671 > タワー1本あたり、アンテナやローテーター、工事費込みで150万〜200万円くらい?
> 10本建てても最大2000万円か。土地はタダみたいなもんだろうし。
>
> 都会じゃマンション一つ買えない予算。ベンツの高級グレードやフェラーリ1台買ったら終わり。
> そう考えると、意外に安い趣味だな。
子供2人〜3人育てて、大学まで行かせるだけでも、それくらいかかるよ・・・・
国立大ですら、初年度納付金が85万円だぜ・・・?
>>674 子育ては、本人に奨学金取らせる(まあ出世払いのローンだけど)
新聞奨学生にさせる
昼間アルバイトやらせる
など、方法あるよ。
ただし、可哀そうだからできるだけ出してやるつもりだけど、
緊急時には本人が稼ぐ方法ある
アメリカの貧困層などは、奨学金どころか高い金利のローン組んでいるよな
2000万以上なのは、小学校から私立、中高も私立、医学部(私立)
そして、留学してから、30歳くらいで開業とかね
こうなると5000万くらい?
676 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 08:36:50.86
>>665 有名なアンテナファーム
日本の国も安い土地はいっぱいあるよ
北海道の原野で良ければ、3000坪で百万以下とかもある
そこまでいかなくても
関東圏内でも、田舎ものが金策に困り、山を1つ手放すとかある
現金で取引するなら言い値で買える
自分の場合は、山の斜面に、1000坪を150万
(田舎ローカル線の駅から、原付で5分の立地。山奥ではない。現状は原野だけど)
677 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 08:58:58.17
▲
三角錐
三角錐 三角錐 w
678 :
CQ アマチュア無線普及会少年:2012/06/15(金) 09:54:14.51
679 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 10:27:56.85
681 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 11:20:39.42
682 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 11:29:17.36
>>662 >
>>644 > > アマチュア無線は、金と学歴が必要。
> > 1アマは馬鹿では受からない。
>
> ダウト。 学歴は低学歴の方が圧倒的に多いし
> 1アマにも(学歴とは関係なく)馬鹿は山ほどいる。
1アマは中卒じゃ受からない
高専もいるけど、マジョリティは、理系大卒(1流・2流程度まで)
> > だいたい、オーバーパワー、目的外運用とかで、文句言っているのは、
> > 貧乏、4アマ君
>
> 4アマなのは正解。でも貧乏じゃないだろ。
> 4アマのくせにkwリニアだの買い揃える資金はあるんだから。
トラック運転手が商売道具に数十万程度かけるだろ
CBにボディアンテナでキロワットにしても、50万程度
車やエンジンの改造野郎に比べれば安い金額
庭つき一戸建て買って、嫁さんもらって、子供の教育費捻出して、
その上で、タワーとシャックをそろえる
いわゆるDXサーと比べるとケタが違うんじゃないすか
6m DX を理解していない奴が
馬鹿なこと書いているスレはここ?
というかすれ違いなんで他行け。 ボケが。
684 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 13:47:06.90
俺の知人も北海道の地主だが山は使い道が無いらしいな
安くて造成しても儲からないらしいな!
タワー立てて無線やるにはFBだけど発電機買わないと!
685 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 15:52:24.37
>>684 熊が出るので、地下室などの避難場所も必要らしい
686 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 23:24:35.57
>>682 > 1アマは中卒じゃ受からない
> 高専もいるけど、マジョリティは、理系大卒(1流・2流程度まで)
おいおい、オレ文系(法学部卒)だけど、1アマなんて高1で受かったぞ?ww
完全記述式の時代にな。もちろん和文CWも送信実技まであった頃だ。
あんなの高専どころか、工業高卒でも充分受かるよw つまり低学歴でもOK。
中卒まで落としたら「低学歴」じゃなくて「学歴なし」だろ。
CW実技なしの時代になった今、
1アマどころか3アマすら取れない奴は「中卒以下」の知的レベルってことだなw
688 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/15(金) 23:55:45.50
いまやガールスカウトの女の子たちが続々と合格する時代だもんな>1アマ
もう、かつての電話級ぐらいのバリューしかないだろ。
689 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 00:37:51.78
>>688 その話題は受験スレでもよく出るけど、電話級受験経験のある者としては、実際そうだと思える。
資格も大切だけど1アマでも年齢や実経験年数を考慮して本人に許可するQROは段階的なステップアップがいいと思う。
多分、それが国際問題を考えても皆の為。
と言うスレ違いレスを兵器でしてる俺。
ソロソロスレタイの話題に戻るほうがイイと思われ。(笑)
690 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 00:46:45.59
ところで、何のスレだっけ? ここ。
リアルで知らない。ε=(・д・`*)
691 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 00:52:20.63
>>687 > CW実技なしの時代になった今、
> 1アマどころか3アマすら取れない奴は「中卒以下」の知的レベルってことだなw
言ってみれば、英検やTOEICから、リスニングやスピーチが一切なくなって
マークシートの筆記試験のみになったようなものだからな〜
筆記試験だけなら、基礎学力がある人ならば、英語だろうが中国語だろうが何でも来いだもん。
大多数の人間にとっては、「マスターするのが最も困難な部分」が、ごっそり無くなった。
692 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 02:02:50.65
だが試験場は相変わらず遠い
近所でやってくれんかね
1回で十分だから
693 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 02:52:53.39
替え玉ってのもあるが、じゃんがらだけにしとこう!
じゃんがら、って何?
695 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 06:38:28.70
>>692 > だが試験場は相変わらず遠い
> 近所でやってくれんかね
> 1回で十分だから
田舎モノ
696 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 11:33:33.95
イナカモン! (武田鉄也の口調で)
698 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 11:44:42.39
今でも国家試験って、ひとつのエリアに1箇所だけなの?
699 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 12:01:41.79
試験会場遠いとか言っている奴は、田舎モンだろ
爆笑
700 :
勝俣名誉会長、俺様と東電は永遠に不滅じゃ !!!:2012/06/16(土) 12:09:39.96
701 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 12:13:38.30
>>700 田舎モノって可哀そうだよね
年収低いし、貧乏くさいし、県庁所在地がシャッター通り。
肥料の臭いがする
田舎モノは、臭い。
田舎モノの楽しみは、タバコとパチンコとフィリピンパブ
それも現金収入低いから、満足にできない
資本主義社会に生まれながらその恩恵を受けられない
第三国人並みの生き物だよ
702 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 12:16:34.27
つうか、スレ違いの試験資格ネタを延々続けるからこうなるわけで。
まあどうでもいいが、俺としてはMFJの1.5kWリーガルリミット対応のATUが気になる今日この頃。
704 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 13:26:39.91
MFJ 1.5W TUNER
気にはなっているが、eham net の評価を見ても "MFJ Quality" のようですね。
705 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 13:27:41.90
DISCON になったが CG5000 はまぁまぁ使える。
>>704 MFJ Qualityねえ・・・。
少々のことなら笑って済ませるんだけど、
さすがにkW入れるのに、いい加減な造りだと怖いすね。
MFJの200Wのリモートチューナーは使ってたんですが、
特にトラブルもなく普通でしたよ。見た目は悪いけど。
ただ、weather proofといいながら、防水性は??だったな。
MFJ 994BRTの燃えた写真をネットで見た。
MFJ qualityは間違いない。
708 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 13:56:41.09
MFJ Qualityか
いわゆるアメ車
おおざっぱ
まあ中国製よりはマシ
あのう・・・、MFJの製品って中国で作られてるのが多いんですけど・・・・
>>709 > あのう・・・、MFJの製品って中国で作られてるのが多いんですけど・・・・
MFJに限らず、今時の電気製品なんて大抵そうだろ。
日本の家電メーカーの製品だって、今や大半がメイドインチャイナだし
無線の世界だって、ケンウッドのリグなんかは殆どがシンガポール製だし。
711 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 14:09:13.66
>>709 アメリカでしょ
アンテナチューナー買ったけど、
made in USAって書いてある
これは日本と同じで法的な規定があるから
虚偽表示はできないはず
だたしコンポーネントを輸入することはあるかもね
>>711 最終組立だけアメリカでやってれば、Made in USA になるよ。
たとえ、中身の基盤や部品が全て中国製でも。
米国性もあれば中華製もある。Modelによる。
714 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 14:16:08.27
東京ハイパワーの馬鹿林社長殿
良質な 1.5KW リモート ATU を作って下さい
もちろん「東ハイ Quality」で
それより先に、HF/50の200Wリニアを復活させてくれ。>東京ハイパワー
そんなに余裕のある作りでなくていいから、(連続送信なんて数十秒できれば充分)
なるべくコンパクトにね!
716 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 14:24:13.37
>>712 Local contents 規定
中身も ○○% 迄 米国製でないと ? となることがある。
まぁ 車とは違って甘茶向製品は規定も緩そう
717 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 17:22:55.80
MFJの件だけど、
http://www.youtube.com/watch?v=YIhHCsWrLn8 に工場見学
27分あたりから
が写っているよ
アメリカに工場ある
ラインで組み立てているじゃん
ATUは黒人の女性が作っている
マネージャーみたいのは白人の無線ヲタ
社長さんは中国人! そういう意味では、「中国製!」
でも、この人は完全にchinese americanだな
英語が、南部なまりのミシシッピ英語
というかご先祖が、鉄道建設労働者としてアメリカ移民したっていう人だから、
いわゆる最近の中国人じゃなくて、かなり古い移民。まあほとんどアメリカ人といっていいだろ
commodity products以外はほとんどhere in usで作っていると言っているよ
基本的にアメリカ製と考えるべき
製品にも、made in usaってでっかく書いてあるから、
まあ部品はわからんが、組み立てはアメリカだろ
おまえら、ほんと何の根拠もないこというな
妄想なのに文体は断言
これがデマの2chの言われる所以か。
718 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 17:29:00.22
720 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 18:23:52.61
721 :
CQ アマチュア無線普及会少年:2012/06/16(土) 18:31:35.50
ローカル館では
SONY QUALITY ≒ MFJ QUALITY が常識です。
722 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/16(土) 18:49:44.05
>>721 > ローカル館では
>
> SONY QUALITY ≒ MFJ QUALITY が常識です。
つまり「タイマー付き」「最初から故障する時期が設定されている」ってこと?
Field_antの多巻きスモールループアンテナってどうですか?
724 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/17(日) 19:59:04.42
>>723 ベランダで使っているけど、ハイバンドはフルサイズに匹敵
ローバンドは6db程度ダウン
725 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/17(日) 20:38:24.49
ゆ ず し お (チュ
727 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/18(月) 09:02:15.57
チンチンが臭い
>>724 磁界ループといってもサイズがいろいろあるからね
Field_antのどのタイプかによるけど
個人的には、
釣竿アンテナで、それなりのワイヤー長が確保できる場合は、
磁界ループの出る幕はなし。
MKー4ってやつです。
カウンターポイズもいらないし、アンテナ周りはスッキリしていて良いのですが、性能はLWの方が、いいですか?
730 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/18(月) 14:35:04.68
珍ポールアンテナは人目に着く所で最大効果を発揮します
>>729 ローバンドは、多段巻きとLWを比べるとどうしてもLWの方が良い
ハイバンドは、ビームアンテナと比べない限り大してさは出ないかと
>>729 そのサイズで7MHzはかなり熱になるでしょ
触るとわかる
ハイバンドはダイポールに近い
レス有難うございます。
参考になりました。
多巻きはノイズの少なさが驚異的 使うとびっくりするよ
>>734 ノイズは少ないけど、ローバンドでは、
フルサイズに対して小さすぎ
もうちょいサイズが必要
736 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/19(火) 15:14:10.48
2m位の大きさの多段巻きループで実験してる人とかいたな
指向性があって実用になるとか言ってた
>>736 ループの場合は、指向性がほとんど真上
国内専用
ループの設置の向きにもよるのでは?
ノイズも少ないが、シグナルも弱い希ガス。
指向性は、立てて8の字、寝かせて無指向性でないのかえ?
>>740 ダイポールにアッテネーターいれた感じ?
寝かせると無指向性ではなく、天頂方向
だけど、地上高によってサイドローブが出るのでシミュレーションしないとわからない
>>737 > ループの場合は、指向性がほとんど真上
> 国内専用
>>741 > 寝かせると無指向性ではなく、天頂方向
なんか勘違いしているようだけど
「垂直にした時の指向性が8の字」っていうのは
「エレメント方向に向かって(円の外側に向かって)」ってことであって
「面」の方向じゃないぞw
>>732 > そのサイズで7MHzはかなり熱になるでしょ
> 触るとわかる
触らせるなよw 高電圧がかかるから、下手すりゃ死ぬぞ
知ってるよ
だから寝かせると、地面が鏡面になって上方に指向性がでるんだろ
100Wじゃ絶対死なないですよ
744 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/19(火) 23:49:21.37
比布エレキ版じゃ死なねーだろ!
>>743 普通のループとは異なり、スモールループの場合は寝かせる(地面と平行)にすると、打ち上げ角が低くほぼ無指向性になります。
>>743 > 知ってるよ
そこが本当に理解できてるんだったら
> だから寝かせると、地面が鏡面になって上方に指向性がでるんだろ
なんていう結論には、ならんだろw
>
> 100Wじゃ絶対死なないですよ
>
>何kVかかるか知ってる? 可能性がないとは言えない。
747 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 01:09:19.33
100Wの怖さを知らない人がいる
周波数によっては10Wも恐ろしいが
430の35Wのリニアで失明した人もいるし、
UHF以上はかなり危険と思われる
749 :
細谷です:2012/06/20(水) 09:25:17.85
ループアンテナ 30 - 100W 程度でも触るのはとても危険
数千 V となるので・・・
>>749 ルーフで八木アンテナ調整中に
XYLが間違えてPTTを押して送信にしてしまい、死にそうになった
幸い命綱(ハーネス)つけていたが
でも、生命保険に加入した後なので、「不幸中の幸いね」と言っていたのが印象にのこる
>>750 意図的にPTT押されたことに、まだ気が付いてないのか?
おめでたい人だな。
>>751 VL-1000のスイッチは切ってあったはずなんだけど、
スイッチが入っていた
XYLは3アマなんで、使ってはいけないはず
753 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 10:19:07.93
何のために生命保険をかけたと思ってんだw
うちのXYLはそんな人じゃない
755 :
細谷です (帽力団組長):2012/06/20(水) 10:55:10.53
2ch は出鱈目情報が圧倒的に多いが・・・
それでも 2ch 書き込みをみて Loop に触って志望、または生涯者と
なってしまっては洒落になりません。アンテナにくれぐれも触らぬよう・・
>>750 自分が同じことをされたら縄で縛り上げ、校門めがけて怒涛の
館長 200発で痛めつけますけどw
女房の長年の不満を理解できない夫 - 熟年にありがちなだな
757 :
山本ナモ:2012/06/20(水) 11:06:11.79
早め早めに離婚することです
うちの嫁が麗々と免許取ったのもそれが狙いかな。
別荘のアンテナとか登ってメンテ中に、リモートで自宅から振り回されたり送信されたりしたら、完全犯罪だな。
団体信用保険に入っているのに、生命保険入れと言われる
しかも小遣い減額してそこから掛金払う
ま、男の役目ってそんなものか
タワーは無駄、危ない、近所からオウムと間違えられると、
大反対
でも生命保険はいればOKになった
以前は、ハンディ機のボリュームとPTTしか理解できない、
ペーパーアマだったのに
3アマなのに、リニアやローテーターの使い方を教えてくれと。
喜んで教えてあげた
マルチバンドアンテナで、「電圧腹」の位置を知りたがる
向学心が出てきたのかと思っていたら
761 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 13:35:14.25
向学心が出てきたのかと思っていたら
の続きは?w
狙われてるOM諸氏、多いんだねw
家で無線やるのだけが楽しみだったのだけど、
嫌われているみたいだ
住宅ローンは、団体信用保険というのがあって、私が死ねば全額返済完了
その上生命保険、
いままでの年金は支給される
残念
まあ、そう落ち込むなよ。
現実を認識し、無線以外のことに新たな楽しみを見出そう。
>>761 電圧腹に私が近づいたときに、XYLは、VL-1000とCWキーダウンするつもりなんですね
このまえ刑事コロンボ見ていて思いつきました
完全犯罪ですよ これは
766 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 15:35:13.23
ネコを買えばイイ
リニアに火が入ってる状態でキーをネコの通り道においておけばイイ
767 :
細野 (帽力団組長):2012/06/20(水) 15:39:04.10
>>765 VL-1000 ではなく、EMTRON DX5 程度で殺って下さいね。
768 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 15:45:38.27
腹快調
770 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 16:17:34.44
>>765 出そうと思った符号は、短点かな?長点かな?
嫁の本気度が知りたいw
ループの同調部分の電圧は怖いよほんとに 絶縁のアクリルが溶け出すくらいだから
でも、その嫁なら、頼めば冷蔵庫リニアくらいならすぐ買ってくれそうだ。
VL-1000より高圧が危険だし、パワーもうんと出るから高周波障害も出やすいから、悩んでいるとか言えば、
買いなさいよ!とか背中押して頭金ぐらいくれそうで、それはそれでうらやましい。
はっ、まさか俺がリッターバイク買うとき反対しなかったのは。
生命保険入ると、スカイダイビング、オートバイ、スキューバ、クライミング等の
許可が出る家は多いみたいだな
どんどんいってらっしゃ、あなたの人生だからって
見送りに来てくれた場合などは、チューブやパラシュートが切断されていないか要チェック
>>771 溶けるのは電圧腹じゃなくて電流腹の損失のような気もがするけど。
電圧腹はどっちかというと火花とかで黒くなっていくような。その後溶けるのかな。
どっちにしても、アクリルとか塩ビじゃなくて、もっと良い材料使ってやれよ。
775 :
細野 (帽力団組長):2012/06/20(水) 18:10:26.93
776 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 23:40:54.13
777 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/20(水) 23:50:12.66
ビール腹
779 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/21(木) 11:19:09.50
スレの流れとは関係ないけど
"電圧"腹はコンデンサーの耐圧に気をつけないといけないけど
"電流"腹は耐圧そんなに気にしなくていいでしょうか?。
くれくれ君にはヘドがでる。
自分で潜れば分かる事や自分で試さない奴は消滅すれば良い
>>779 キャパシターは電圧にシビアだから、
電流腹は大丈夫だよ
782 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 18:06:52.82
腹たいらに1000点!
783 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 18:14:51.73
>>780 そういうお前がググっているものも、誰かが回答したものなんだよ。
お前は図書館と博物館だけで調べろ!
784 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 19:21:18.16
多段トラップコイルで短縮した垂直アンテナと垂直エレメントにATUつないだ
LWとどっちが有利か? 短縮したトラップはコイルより上のエレメントはカットオフ
される分不利なのでは?
誰か、わかる?
785 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 20:33:28.00
786 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 20:46:36.60
↑ お前みたいな場違いな奴はどのスレからも出てけ!
788 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/23(土) 20:59:41.28
↑あなた1人でどうぞ。
>>784 多段トラップといっても、21・7MHzくらいだったら、
21はフルサイズ
7が2ぶんの1くらい?
LWの場合、7メートルくらいだよね
21には長いので、ビームパターンが乱れて、あんまりよくない
7には足りないのでフルサイズには負ける
ということで、バンドによるね
LWの場合、どのバンド主眼におくかだね
ハイバンドなら3メーターくらいでやる場合もあるし
3.5MHzやりたいなら15メートル以上ほしいね
ということで、LWの具体的なワイヤーサイズ、アースの状況、
そして、多段トラップの対応バンドを具体的に検討してシミュレーションすれば、
それぞれのバンドごとの優劣は予想がつくない
ただ、LWといっても張り方がいろいろあるしねぇ
具体的な状況がわからないと
まあどっちもどっちかな
同調したフルサイズにはかないません」
LDG IT-100 PRO 買った
オプションのバランも付けたので、AH-4みたいにも使えるし、
普通のバーティカルアンテナにも使える
あんなバラン買ったのか?
自作すりゃあ安いのに
>>790 バランは、第一電波とかのやつでもいいんだよ
4:1でしょ?
まぁ国内で買うよりかは、安いけどHFで使う程度なら自分で適当に1:4巻いてやれば良い
50W程度ならパッチンコアでも行けるかも(まわりのプラスチックが溶けるかもしれんがw)
LDGの卓上チューナーは、同軸つなぐだけでボタン押さなくても勝手にチューニングしてくれるのが良いな(Z-11Pro使用中)
>>793 SGC−211使っているけど、キャリア出すだけで自動でチューニングしてくれる
ICOMでもYAESUでもリグを問わないのが便利
あと、コントロール線がけっこう邪魔
同軸が足りてもコントロール線が足りなかったり。
キャリアだけでチューニングでいいと思うな。
>>794 コントロールケーブルは、4芯のケーブルで自作できるので、
そんなに難しくないと思うけどな。。。
逆に、卓上タイプでも、簡単なリモコンスイッチと、防水ケースがあれば、
「直下型」としても使えるし
LDG Z-11PROIIを使っているけど、
これって、ロングワイヤーで使うものじゃなくて、
どちらかというと、ダイポールとかに無理やり他のバンドを載せる感じ
ロングワイヤーで使うなら、SGCのATUのほうがいいよ。
もちろん、1:4バラン入れればLDG Z-11PROII でもロングワイヤー使えるけど、
スマートじゃないな(機械強度などの問題で)
ロングワイヤー使うなら、AH−4のような防水+リモコン(コントロール)は必須だと思う
>>796 う〜ん
見た目の問題だけかもしれんがZ-11とG5RVで運用とかちらほら見るしロングワイヤーで使ってもよさそうな気がするけど
自分としては、SWRが下がって電波が飛んでいけば実用になると思ってる
G5RVアンテナは、各バンドで一応そこそこSWRは下がってるからZ-11タイプでOK。
ワイヤーアンテナでも共振させた逆LとかならZ-11でOK。
ランダムワイヤーならZ-11だと厳しい場面がある。そいうときはSGCの屋外型がいい。
>>797 Z-11でロングワイヤー使っているけど、まったく問題ないよ
LDGは、M型コネクタなので、ワイヤーにつなぎずらいけど、
まったく問題なく同調する
ロングワイヤーといっても、だいたい1/4λにエレメントでアースが取ってある場合は、
そんなに無理やり載せるものではないので、リグ内蔵のチューナーでも落ちる場合もあるし。
Z-11はインピーダンス広いのでほぼOK
ただし、SGCは、蝶ネジがついていて、ロングワイヤー用途には「使いやすい」とはいえるかも。
でも、SGCに、ダイポールだってつなげるし。
単に、物理的な接続構造等の問題。
SGCはどちらかというと、給電点においてリモートするような屋外型が多く、
LDGは、卓上型が多い
でも卓上型だって、防水さえすれば屋外におけるし。
まあ、工夫次第でどっちでも使える
>>799 ロングワイヤーでも、ローディングコイルいれてだいたい同調させれば、
どんなATUでも使えるよ
最近の円高で輸入している人多いね
個人的には、
FT-817 : Z-817
その他の100W機 : Z-11 pro II
でいいと思う
ちなみに屋外設置型の場合は、FC-40を逆輸入するとけっこうお安い
送料込3万以下
汎用品ならSGCが定評あるね
ステルスキットは面白い発想だし
あとは,FT-897には,AT-897Plusとか?
>>802 ロングワイヤー直付けできるので、便利だな
804 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 08:14:39.92
LDGのチューナーって100mWから対応なんだよね
QRPにやさしいATU
LDGのチューナーは円高も手伝ってお手軽だよね。
でも…もう少し下げたいって追い込みかけられないよね?
みんなどうしてる?妥協?
いや、QRPならSG-211のほうがいいよ
理由。
LDGは基本的に、同軸給電タイプ
FT-817をアウトドアで使うなら、間違いなくロングワイヤーを木にひっかけたりするでしょ
それなら、最初からロングワイヤー対応タイプのがいい
LDGも電池内蔵可だけど、バランつけたり同軸変換つけたりすると荷物増える
機能はいい勝負だけど、
LDGは卓上的 (ピクニックテーブル出して、移動運用する感じ)
SGCは、徒歩でFT-817を持っていき地面にセッティングして、ワイヤーをかけて運用する感じ
まあ、電気的には両方使えるけど、QRP移動オペならSGCのが使いやすい
自分は、SG-211と、Z-11ProII、AH-4、AH-3、FC-40を使い分けているけど、
徒歩移動では、SG-211だね
FC-40とAH-4はヨットと軽トラに縛ってある いつでも運用可。
Z-11が一番汎用タイプかな
家でも使えるし、軽い移動運用でも使える
>>805 神経質な人は、MFJのマニュアルチューナーがいいよ
1.1付近まで追い込める
電池も不要だし
アース側(カウンターポイズ)のチューニングできるモデルもある
リニア対応(500W)のチューナーも安い
ただ、1.1と1.8は実質的に差がない
リグを痛めることもないし、送受信に差も出ない
そんなことするなら、
アース線を増やすか、エレメントを1/4λにあわせて複数はるとか、
アンテナ自体をいじるべき
最近は、オートチューナーが円高ですごい安いので、オートでいいと思うけどな。
昔、オートチューナーが高額なころは、エアバリコンのマニュアルチューナーだったけど。
利便性がぜんぜん違うでしょ。
QSYの度に、カシャカシャ切り替えるのは手間かかる
809 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 09:32:34.57
自分は、最近からZ-11Pro使い始めたけど同軸1本なのに自動でチューニングしたのに驚いたw
ATUの前は、東京ハイパワーのマニュアルチューナーを使っててほぼそのまま置き換える感じで設置しただけ
Z-817使ってるが,同軸の延長ケーブル使ってワニグチでワイヤとつないでるぞ。w
811 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 09:37:51.43
>>810 どうやってつなぐの?同軸延長して、被覆をむいて、芯線を半田で保護して、そこにワイヤーをクリップ?
同様に、網線も半田で保護して、そこに、カウンターポイズをクリップ?
Z-817はもっていないけど、LDGは同調インピーダンスが広い
本来別売りバランを入れると書いてあるけど、
1/4に近いワイヤーだと、SWR落ちてしまうな
LDG Z-100Plus使っている
FT-817でも使えるし
ただし、FT-817を、RTTYに切り替えてキャリアを出して、TUNEを押すという両手作業がめんどい
やっぱり、Z-817はグッドですわ
812 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 09:39:44.47
813 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 09:50:30.91
>>812 昔からずっと使ってるTS-130Vと我が家で一番新しいFT-817で使ってます
リグをそろそろオーバーホールしないとイカンかなと思ってる
814 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 10:04:01.67
>>813 ケンウッドとヤエス用のチューナーケーブルもありますよ
まあ、TUNEボタンを押すのが面倒でなければ、そんなものはいらないかも
>>812 英語読めなくてすまんが、
Z-11 ProとZ-100 Plusの違いって何?
なんか、Z-11はボタンが多いように見えるんだけど、スペックに似ている。
>>807 ありがとう。
そこまで神経質じゃないんだけど、あのSWRのバーが少ない方がなんとなく良いな…って感じで。
ちなみにLDGのAT-600proです。
マニュアルチューナーを今まで使っていたので、楽ちんで良いとは思います。
↑
続き
ただ、インダクタンスとコンデンサの設定やら、インピーダンスのハイ・ローのリレー設定は
マニュアル見てもイマイチ分からないですけど。
818 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 11:02:29.57
使えてるなら問題ないよ
Z11proIIユーザです。
Z11pro: 電波出すだけでSWR高ければチューニング。省電力といえども、待機電力必要。
Z100: チューニングボタン押す。待機電力必要なし。
だと思ってる。違ったらすまん。
820 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 11:12:51.92
>>819 Z11もauto tuning modeをOFFにして、マニュアルチューンにできると思うけど
(たぶん)
LDGのチューナー使ってる方に質問ですが、
フルオートモードの場合、SWRが高いと電波を出した瞬間に自動的にチューン始めちゃうんでしょうか?
QSO中とかに突然チューン始まっちゃったりとか?
>>821 自分の使っている以外のモノは分かりませんが、
高SWR時に自動でチューン始める設定も、始めない設定も出来ます。
チューニング始めるSWRのしきい値も設定できます。
>>821 ごめんフルオートモードの時だったね
しきい値を高く設定しておけば、その値までは始まらないです。
>>822 レスありがとうございます。
教えて君で申し訳ないのですが、
例えばCQ出してる局を見つけて呼ぼうとしたときに、
SWRが設定より高かったら、自動的ににチューンし始めるんですよね?
その場合チューン動作中でも普通にQSOはできるんでしょうか?
825 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 13:19:46.46
ATUに負担かけるから普通は、交信しないだろw
どうせ数秒だし
バンドないのどこかでしっかりと落ちれてればそんな頻繁にチューンしないよ
オンフレでチューンとるのだけはやめてくれ
>>824 設定値よりも高ければそういう事になりますが、
ある程度使用しているとチューニングデータがメモリされいてメモリーチューンになります。
そうなると数秒もかからずチューニングは終わるので、多少ラグはあると思いますが
そんなに気にすることも無いと思います。
828 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 14:31:14.44
パイルになっているチャネルで、時々「ピーーー」とキャリアが出ている局いるよね
あれがチューンしているんだよ たぶんATUとか、ATAS−120みたいなやつ
829 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 14:34:23.70
>>821 SGC-211は、その問題があった
特に釣竿アンテナ
風がふいてエレメントが揺れると、SWRが変わって
いきなり再チューン
それで、本体にロックスイッチがついた。
SG-211はコントロールケーブルがないので、ロックスイッチのところまで走っていかないといけない
固定で使う場合は、そのたびにタワーに登らないといけない
ということで、リモートコントロール線のあるモデルを使うべし、っていうことになるね
いまここで話題になっているZ-11やZ-100などのモデルは、廉価版。
基本的にリグの横で使うモデル
でも性能としては、ロングワイヤーにもチューンできていしまう、というもの
ま、本格的に使うならFC−40やAH−4互換の、リグから完全にリモコンできて、防水のモデルを買うべきかも
SGCなんかはYAESU、ICOM両方対応だし
>>828 >たぶんATUとか、ATAS−120みたいなやつ
いやいやたぶんリニアだと思うぞw
831 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 14:41:10.65
リニアもチューン必要だもんなw
LDGのチューナーはフルチューニング時のリレーの爆音さえ気にしなきゃ
値段の割に良いと思うな。
自分はLW使う為ってより、QROする為に買ってみた口だけど
海外販売店も価格にバラツキあるよね。
自分はココで買いました。気にしなきゃたまに出るメーカーリフレッシュ品はお勧めかも。
ttp://www.cheapham.com/
>>811 リグとリニア接続用のオスMコネが両端についているケーブルあるじゃん。
Z-817に繋いだ反対側の芯線にワニグチかましてワイヤと接続している。
バランなんて使ってないし,かなりてきとー。
アースは,Z-817本体にある,蝶ネジの方につないでいる。
834 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 15:50:21.74
>>833 いいこと教えてやる。
Mコネクタの中心は、バナナプラグがぴったりはまる(テスターとかで使うやつ、秋月電子でうっている)
ロングワイヤーにバナナプラグを半田付けしておくと、簡単にロングワイヤーつなげる
クリップだと、ひっぱると、ポロって落ちるだろ 不安定。
835 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/29(金) 15:51:10.29
>>832 LDG公式サイトからリンクのあるショップだね
送料も44ドルと良心的
円高の今、チャンスだ
>>832 リニアでチューナー使う場合って、大型のエアバリコンのマニュアルチューナーかと思っていた
AT-600proは600Wまで!
リニアは何使っているんですか。
ameritronのやつを輸入考えているんだけど、送料ふくめて見積もると、
サムウェイの電源内蔵アンプのがいいかなと。
ただ、サムウェイのほうは、固定の運用には向かないっていう話もありますね
>>836 AT-600proはCW・SSBは600Wだけど、RTTYなんかは半分だから、
余裕があったら、AT-1000proUの方が将来的には良いと思うよ。
リニアは電源との兼ね合いもあるから、難しいよね。
自分は東ハイのHL-700Bって旧型のリニアですが、
最大で13.8Vなら70Aの電源が必要なので…。
続き
ameritronも種類があるので、どんなタイプか分からないけど、
ソリッドステートなら東ハイあたりもありだと思うし、
サムウェイは海外運用する人には小さくて良いみたいですね。
ただ、ちょっとシビアなアンプみたいです。
どちらにしても、ALCなんかをちゃんと繋いで調整し、
綺麗な電波を出すようにしないとね。
>>838 今月号のCQ誌呼んだら海外運用で、
サムウェイが「初日に壊れた」と書いてありちょっとビビっています
やっぱり東ハイですか
AL-811Yです。
100V対応なんだけど、トランスが激重
>>839 サムウェイに関わらず、どんな状況で壊れたか…でしょうけど、
値段は高いですが、現在の東ハイのラインナップから選ぶか、
程度の良い中古を探してみるのも手だと思います。
サムウェイも100Vで使えて値段もそこそこだから良いと思うのですが
使っているみなさんの評価も気になりますよね。
>>842 ameritron使ったことが無いのでアドバイスは出来ませんが…
値段もそこそこなので思い切って買ってみるか、
ネットで嫌ってほどリサーチして決めるのが良いかと思います。
トラブルが出たときに、実績があるのが一番だと思いますよ。
>>829 5年後には電池交換が必要になる211をタワーの上に上げる人いるの?
そもそもタワーの上に上げるならロックスイッチはoffのまま上げるでしょ。
qso中の再チューンはうざったいけどそういう環境ならもうどうしようもない。
っていうかその前に防水機じゃなかった気が...>211
211用のいい防水ケースがあるなら教えて欲しい。
ちょっと前から211がもてはやされているけどそもそも今でも作ってるの?
CQ誌の別冊には現行機種として載ってたけど、あの会社、239とかを作るので手一杯で
211を作るとこまで手が回らないとも聞いた。日本代理店も積極的に売り出してないし。
>>844 ホームページに書いてあるよ
定期的に生産するので、常に在庫あるわけじゃない
オーダーして半年かかる時もある
自分も半年くらい待ったよ
でも、満足しているね
FT-817との相性が最高
釣竿バーティカルと組み合わせて山岳移動が楽になった
ちなみに、SG-211をタワーに上げる人いないでしょ
PEP60W対応といっても、50W入れるのは怖い
移動運用で、20Wくらいでやる時に使うものでしょ
おしゃるように、239とか買うのが無難。
屋外型ATUなら、
http://www.edcjp.jp/CG/cg-main03.html が安いと思います
ローカルで使っている人いますが、普通に使えるとのこと
ただ、平べったくて軽いのだけど、サイズは大きい。
200Wいけるので、最近増えてきた200WリグもOK
ただし50MHzはだめ
まあ、50MHzは、本当のDXerは、アンテナ別に持っているしマニュアルチューナーでもいいからね
>>846 これって、icomとyaesuのケーブルはどうするの?
848 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/30(土) 10:19:41.48
ATU使うなら、電界強度計は持っていたほうがいいよ
アマチュアってSWRしか見ていないでしょ
SWR下がってもATUが「電気ストーブ」になっている場合もあるんだよ
実効放射電力を確認すべき
蛍光灯でも確認できるよ
できれば、秋月でうっているような簡易型でもいいので電界強度計(相対値で十分)があるといい
SWRさがっているのに、ほとんど電波出ていない場合ありますよ!
まあアマチュアの場合は実際CQ出して、反応あるかどうかで判断してもいいけどね
849 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/30(土) 10:45:41.53
移動運用でATU使う場合って、アース取れない時どうする?
防波堤でやるときは、捨ててもいいようなケーブルの先に銅泊をつけて、
海中に入れます
これをやると、海がアース面になるので、すごい飛びまくり
ところが、キャンプ場とかで地面が乾燥していると、
アースが無理ですよね
カウンターポイズをたくさんやっても、海辺のような効率でないです
こういうときに、ダイポールに切り替えると、
すごい飛ぶようになる
モービルのときはアンテナたくさん持っていくんだけど、
徒歩山岳移動では困るな
850 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/30(土) 11:08:32.62
>>849 radixのV型ダイポールが手堅いと思う
ただし、バンドが決まっている場合
温泉アワードの運用とかなら、V型でしょ
移動地でアース取れるとは限らんよ
自分も、ATU+平衡系だな
問題は、給電点にATUを持ち上げること
バランくらいの大きさのATUってないかな。
移動運用で屋外の場合、AT-180にダイポールつなぐだけでも、
7, 21, 50は余裕で使えるよ
同軸輻射の問題あるけど、屋外でやる場合は、
ぶっちゃけ、同軸輻射だろうと問題ない
できれば、グラスファイバーの竿に、オープンワイヤ(平行ケーブル)で給電するのがベストだけど、
どうせ、パワーかけるなら、けっこういいかげんにやっても飛ぶ
アマチュアの場合は、QSOできればいいんだから、
あまり難しくしなくてもいい
ATUって煩く無い?
854 :
名無しさんから2ch各局…:2012/06/30(土) 12:22:44.54
>>849 ダイポール系からバランを取って、そこにATU直結すればいいでしょ。
屋外運用ならZ817もいいけど、
固定やモービル半固定なら、AH-4やSGCなどの屋外・防水は必須だと思うよ
ATUは、「アースが命」
アースの配線のすぐ横に置くものなので、晴れていても湿気を吸ったり
ホコリなどの心配あるので、防水は絶対条件
自分はFT-817でポータブル運用だけど、Z-817を導入してから運用場所が広がった
ダイポールは、給電点と両端の3か所の固定が必要なので、場所を選ぶ
でも、釣竿バーティカルなら、ほぼどこでも立ちあげられる
アースは、カウンターポイズを地面に這わせる程度ならどこでもできる
857 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/01(日) 11:21:20.96
カウンターポイズの場合、給電点が地面近くになるでしょう?
ATUの場合、給電点を挙げられないのがネックだね
もちろん、ダイポール系(平衡)にATU給電しちゃいけないということはないけど、
ATU重いから、固定運用以外で、マスト先端にATUをつけるのは難しい
やるとすれば、ATUから平衡フィーダーで給電するタイプのアンテナだね
でも、平行フィーダーが入手困難。
テレビの300Ωのやつが手に入らない
オープンワイヤを自作はけっこう手間かかるんだよね
昔のOMさんはそのくらい簡単っていうけどさ
858 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/01(日) 11:47:10.93
ATU使う人って、アンテナ調整できないの?
アンテナアナライザつないで、ワイヤーを丸めたり伸ばしたりで、簡単にスタンディングなんて落とせるだろ
859 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/01(日) 12:16:22.42
>>858 シングルバンドならいいけど、バンドコンディションが上がってきたときQSYしたいでしょ
外でてアンテナ切り替えてワイヤー調整していたら、
パイルに乗り遅れるよ
無線は、「ロケーション」と「タイミング」 これが命
移動して5分以内にオールバンドにQRVできることが重要
860 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/01(日) 12:37:06.65
>>858 若干フルサイズより落ちるけど、
多くのバンドに出れるのは大きいよ
それもボタン一発だもの。
お前、器が小さい奴だな。
>>860 こんな質問するのは 器の大きさではなく、初心者君だろ。
862 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/01(日) 20:07:09.95
>>858 おっしゃる通り。
マルチバンドでやらないなら、ATUよりも同調アンテナをきっちり追い込むほうが効率がよい
または、ギボシでダイポールを切り替えるとか。
863 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/01(日) 21:19:22.15
東ハイのHC-200ATF使っている方おられますか?
おられましたらレポ宜しくです。
AH-4からの買い換えを検討しております。
864 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/01(日) 21:22:57.17
なんで?
865 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/01(日) 21:30:17.17
>>864 1.9〜50まで対応しているからだろう
ah-4は3.5〜50な
>>862 バンド間をQRVしまくるにはATUの方が軽快だよ。
モノバンド単体で考えるなら、何の効率だか知らんが、フルサイズには敵わんだろ。
ATU使いが調整できねー奴とレッテル貼るには、疎かすぎねーか?
867 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/02(月) 00:03:02.49
>>866 ATUもエレメント次第でほぼフルサイズだろ
868 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/02(月) 00:16:19.30
ATU使いは、DQNか高度な知識をお持ちのOMさんかに二分されるねw
LW+ATUもワイヤー長、アース(カウンターポイズ)、展開の仕方を極めると、
凄まじく良く飛ぶからね。
869 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/02(月) 00:20:34.37
>>868 すさまじくって、1/4〜5/8λバーティカルは飛ぶわ
あたりまえだ
870 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/02(月) 11:38:06.04
> 東ハイのHC-200ATF使っている方おられますか?
> おられましたらレポ宜しくです。
> AH-4からの買い換えを検討しております。
> なんで?
> 1.9〜50まで対応しているからだろう
> ah-4は3.5〜50な
200W対応だから、じゃないのか? 少なくとも俺はそうだが。
871 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/02(月) 12:48:24.51
>>871 > 50MHzがダメ
なのでNG
> ちょっとデカイ
そこも、ちょっとダメ。 HC-200ATFだと、ほとんどAHー4と変わらない。
873 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/02(月) 13:08:05.51
874 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/02(月) 13:45:53.87
>>872 ATUで50MHzは効率悪いよ
エレメントは7/14MHzあたりに合わせると、50MHzには長すぎ
最初から数メートルの6mエレメントなら、ATU外してGPにすればいいのでは?(ATUも損失だから)
>>868 ATUが飛ぶんじゃないよ。
勘違いすんな
日本で一般的な、釣りざおバーティカルっていうスタイルが効率いい
効率いいと感じるのは、比較対象がトラップ式のマルチバンドアンテナとかでしょ?
それに比べれば、エレメントをフルに使えるATUが効率いいのはあたりまえ
ATUが飛んでる姿を、想像しちまったジャナイカw
空飛ぶATU(・∀・)
878 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/02(月) 19:25:51.48
>>868 >LW+ATUもワイヤー長、アース(カウンターポイズ)、展開の仕方を極めると、
>凄まじく良く飛ぶからね。
それはATUは単に整合回路
飛ぶかどうかはアンテナ次第
880 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 09:21:48.05
ここはATUのスレなんだから、ここではATUが神。
個人的には、よく飛んで、ノイズ、インターフェアなどの問題が少ないLW+ATUを作るのと、
フルサイズDPを作るのとでは、DPのほうが簡単だとは思うよ。シングルバンドならね。
882 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 10:36:15.11
だから、マルチバンドで運用したい人がATU使ってるんだよ。
その上で、いろんな話してるのがわからないのか。
まったく、文脈の読めない香具師だな。
空間に恵まれた業務局でさえマルチバンド化しやすいATUは重宝されている。
モノバンド命、短縮コイル許すまじ、な輩はスレチなので退出ヨロ
884 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 11:15:22.35
>>868 >LW+ATUもワイヤー長、アース(カウンターポイズ)、展開の仕方を極めると、
>凄まじく良く飛ぶからね。
ATUは飛びに無関係。
単に整合を楽にとるためのもの。
こいつは馬鹿か
885 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 11:15:55.19
ATU道は、奥が深いよ。4アマでは理解不能。
886 :
野田首相 = 上島竜太郎:2012/07/03(火) 11:21:14.46
887 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 12:08:45.10
ATUは便利。
でも、設地抵抗との戦い
水辺はすごく飛ぶんだけどな
乾いた場所だと、ほんとに飛ばない
888 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 12:28:36.26
>>884 え、なんでそうなるのかな。
>>868さんはATUの性能で飛びが変わるなんて言ってないでしょ。
ワイヤー長、アース、展開の仕方で変わるといっているんだから、ぜんぜん変なレスなんじゃ
ないですか、あなたのレス?
乾いた大地はぁ〜 心ぉ〜 やせさせるぅ〜
890 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 12:35:17.57
891 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 12:36:18.03
892 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 12:37:34.29
USD 345.00か
893 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 12:51:52.11
送料込でこの値段?
ヤバイな
894 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 13:11:47.30
>>891 Item ID: FC-40
Item Name: YAESU FC-40 EXTERNAL AUTOMATIC ANTENNA TUNER FOR FT-857, F
Member Price: USD 345.00 * Shipping Cost Included
Currency: USD
Quantity: 2
Ships to: Worldwide
895 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 13:12:23.62
1つ注文してしまった!
>>894 >Member Price: USD 345.00 * Shipping Cost Included
↑マジかよw
日本のショップもこれくらい頑張れよw
897 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 13:15:36.20
ATUって、YAESUとICOMは互換性ないよね
どっちかのリグしか買いませんっていう人っていないでしょ
アンテナはメーカー選ばないのに不便だよね
だから、SGCとか買う人増えているのか
898 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 13:16:44.96
899 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 13:18:15.25
八重州は、互換性がなさすぎる
アイコムならコントローラー別途用意してチューニングできる
>>897 AH-4を汎用コントロールする方法は、ネットにたくさん出ているよ
FC-40は、あまり聞かないな
YaesuでAH−4を使う人はいるが、
逆は、、、できるはずだが、聞いたことない。
たぶんATUは、AH-4のほうが普及しているから?
901 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 13:27:17.42
いろいろなリグで使うなら、
屋外防水→SGC
卓上→LDG (ただし、移動運用はオッケーです)
が便利だよ
基本的にキャリアを流すとかってにチューニングしてくれるので、
リグから給電点までのコントロールケーブル不要
902 :
868:2012/07/03(火) 14:02:38.87
何かオレの書き込みで盛り上がってるようだねw
念のために言っておくけど、オレは他に書き込みはしてないよ。
LW+ATUについて良く分かっておられる人もいるようだけど、
DQNが1,2名必死に書き込んでるのには笑えました。
903 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 14:10:47.53
904 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 16:02:59.78
905 :
868:2012/07/03(火) 17:14:14.92
DQNはどこまでもDQNだなw
スレの正常な進行を乱す者は去れ!
906 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 17:40:52.01
ATUとモノバンドANTを比べる事自体間違っておる。
他の奴も書いているけど、マルチバンドに速攻でQRVできるのが魅力。
それ以外のなにものでもない。
バカは去れ。
907 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 19:16:16.94
>>906 ATUはアンテナじゃないよ
自分の場合は、3.5と7は逆Lを張る
といっても、いいかげんなサイズなので、ATUで給電
ハイバンドは、3メートルのワイヤに釣竿。
ATUも使い方次第だね
多巻ループつかったり、平衡系のバランの位置に設置したり、
GPにしたり、設地にしたり、
なんでも可
908 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 19:56:10.19
>>906 馬鹿か?
モノバンドANT+ATUっていう形態も可能
例えば、7MHzのフルサイズダイポールのバランを取って、そこにATUつけてもいい
勘違いしている人がいるけど、ATUは設地+釣竿バーティカル(または高所で水平突きだし)という形態に限られないよ
なにせ魔法の箱だからな
まぁ理論なんてわからなくても適当に繋げばある程度アンテナになっちゃうからなw
魔法の箱でも間違いでないw
911 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 21:14:17.91
でました、マヌケな言葉 「魔法の箱」
912 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 21:20:32.68
別に理論なんてわからなくてもいいだろ!
技術屋になりたいわけじゃないし
自作屋でもないし
自分は、QSOを楽しみたい
俺はアンテナ建ててswr下がったら、目的達成。
QSOはオマケ
914 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 23:07:52.23
いろんな人が増えてきたな
確かに俺も技術屋と言う商売人には
なりたくないけど同等の知識は
欲しいな、そのほうが楽しめる
915 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/04(水) 06:40:52.15
916 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/04(水) 22:06:22.51
HFはバンド多いから、ATU必須だな
モノバンド八木を何個も上げられるような人はいいけどさ、
一般の家だと、釣竿を上げる程度が限界じゃない?
よくQRVするバンドはモノバンドダイポールあってもいいけど、
夏にコンディションがいいときだけ使うようなバンドのために、
アンテナ張れないよな
ただ、個人的には、移動運用多いので、アースが頭痛いね
アースが取れない場所って多く無い?
それと、標高が上がると、地面が乾いていて飛びが落ちる
やはり、ダイポール系がいい
V型ダイポールに、ハシゴフィーダーでATUで給電するのがお手軽だね
効率いいかどうかは賛否両論だけど、
アースに左右されずに運用できるのがいい
917 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/04(水) 22:09:42.40
それにしても、無線やっている爺って、
けっこう金持ち多いような気がする
うちは、家のローンと学費で限界。
無線変えないよ
FT-857+FC-40だけでやっていますが、
一台100万のHF機とかあるけど、あれはどういう人が買うんでしょうね
一台100万のバイク買う人居てるでしょ?
そんな層
919 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/04(水) 22:40:03.92
バイクはハーレーだの、BMWのツアラーとか買うと、300万近いんじゃないか
それに、そういうツーリングクラブに入ると、温泉旅館借りきって、
コンパニオン呼んで宴会やるから、けっこう金かかるぞ
あと、スキューバ、ヨット、クルーザー、グライダー、ゴルフ、全部金かかる
スキューバは、数年で一千万近く使ったっていう人を聞いた
器具と旅行費が高いみたい
登山はお金かからないようだけど、幕営で冬まで考えたら、用具に最低限50万はかかる
外国の山に登りたいとか言いだすときりがない
アマチュア無線もピンキリだけど、
タワー+リニアでDXCCとかいうと、最低限2百万くらい?
都市民で無線のために転居or別宅シャックまで考えると、数千万以上、無線のために払うことになる
比較は難しいね。
ゴルフやっている人に言わせると、ゴルフは都市圏から日帰りできるから、
スキューバー・スキーより、トータルではお金かからないよ、とのことでした
>>917 収入差だけの問題でしょ。
月給100万円の人に取っては1ヶ月分じゃないか。年収で1200万円ならば大手の管理職クラスだから、まぁいるわなぁ
全てのバイク乗りがそんなジジイのような趣味をしてるようにかかんでくれ。
今年、100万程纏まった金が出来たので、無線に金使うかバイクに金使うか悩んで
結局バイク買ったよ。
922 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/04(水) 22:44:50.43
>>921 俺は今年、1アマ取るが、
おまえの判断正しいと思うよ。
バイクで旅行は楽しい
でも安全運転お願いな
無線で死なないけど、バイクでは死ぬ
(タワーから落下はあるか)
923 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/04(水) 23:01:39.73
東ハイのHC-200ATF買いました。
今まで使っていたAH-4ではダメだった
1.9MHzもチューニングが取れてFBです。
11mのLWですけどね。
これで1.9〜50MHzまでQRVが出来るようになりました。
リグはIC-7600です。
924 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/04(水) 23:13:58.22
>>923 チューニングとか早い?
1.9に11mってちょっと効率が心配だけど、それなり?
チューニング取れてそれでQSOできた?ローバンドどんな感じ?
926 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/04(水) 23:41:24.75
>>924 >>923です。チューニングのスピードはAH-4と
比べても同じくらいですね。
>1.9に11mってちょっと効率が心配だけど、それなり?
効率は悪いかも知れませんが一応国内とはQSO出来ております。
10階建てマンションの5階で3エリアですが北は8エリア、
南は6エリアとQSOが出来ております。
HC-200ATFの定格は200W(CW/SSB)なので100機では
安心して使えますね。
927 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/04(水) 23:47:21.07
そのHC-200ATはリグの上に置いて使ってるの?
それともベランダで?
928 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/04(水) 23:52:23.36
>>927 マジレスすると
>>923が買ったのは「ATF」だから。
AH-4と同じく屋外でアンテナ直結用。
929 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 00:08:04.25
>>926 中層階で、11mのワイヤーは釣竿ですか?
930 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 00:33:17.42
脳内ワイヤです
931 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 08:37:54.64
>>928 屋外型ATUを室内においてはいけないっていうことはない
例えば、木造家屋なら、屋根裏に設置して、屋根裏にワイヤー展開すれば、ステルスアンテナだよ
日本ではあまりないけど、海外は、CATVが普及して以来、
「アンテナ厳禁」っていう住宅地がある
そもそも電柱もないのな! 驚き 全部地中にワイヤー埋めている
932 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 08:39:03.81
普通のツーバイフォーの木造家屋で、サイディングが導電性ではないなら、
室内にATU置いてエレメントを張ってもまったく問題ないよ
もちろん、室外のが性能いいだろうけど、
もともと猫の額のような庭じゃ、たいして変わらないだろ
933 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 10:05:57.48
マンション高層階の場合は、夜間に、釣竿で、逆Lを張る方法あるよ
10メートル突きだして10メートル下に垂らすと、
3.5も飛びまくり
何しろ地上高がタワーマンションは、電波搭なみだよ
ただし、下の住人から苦情確実
大富豪なら、親類用に、3フロア買い占めするか、
真夜中にゲリラするしかない
934 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 10:25:05.47
うちは、釣竿2本派
2本使ってロの字型や逆Lでやったりしてる
今は、ループモドキになってる
935 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 10:36:29.68
>>934 クロスマウント使っている?
なか落下しそうで怖い。
936 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 10:39:11.56
正式名称はわからないけど横の手すりに縦に固定する金具と釣竿を紐で釣って飛んで行かないようにしてる
937 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 10:41:09.24
>>936 クロスマウント使うと、紐はいらないよ
ちなみにビジネスホテルや旅館でのゲリーラ運用は、
自転車のゴムヒモが活躍する
やっぱり、ゴムのが汎用性ある
938 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 12:05:25.23
>>928 ああ、そういうことでしたか。
「ATF」なんて添番はまぎらわしいな。
ということは「AT」も「ATF」も中身は同じなんだろうね。
939 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 12:16:18.89
マンションでATU使う人は釣竿買うときにぜひ一緒に小さめのタイコ型のリールも買うと吉
極細のステンワイヤーを巻いて夜になったら竿延ばしてリールからワイヤーを垂らす
んだ 朝になったらくるくる巻いてしまう 間違ってスピニングリールは買わないでね
よじれて切れちゃうよ
941 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 14:19:00.29
>>940 リール買っても、ワイヤーがまけないでしょ
釣り糸みたいに曲がらないから絡まる
942 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 14:20:36.45
>>940 やったことないでしょ。
それは便利だけど、リールの金具が、
ちょうど、給電点の電流腹に位置して、悪影響あり
現実には難しいよ
グラスファイバーの素の竿にゆるく巻きつけて、
昼間は巻き取ってベランダの中n入れるのがいいと思う
リールは無理
プラスチックの安物たいこリールだよん やったこと無いでしょっていま使ってるんだが。。w
リールに巻いた部分をコイルに見立てて、巻数調整してるん?
945 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 15:35:09.00
>>943 それ、ローディングコイルが横向きになる?
密巻は問題あるんじゃないの
946 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 15:36:02.85
竿がグラスファイバーでリールがプラスチックならいいが、
そんなものあるの?
グラスファイバーでさえ、釣り具屋では入手困難なのに、
そりゃ無理
竿縮めるときにワイヤーをリールに巻き取るんさ 出すときは竿延ばしてから
リールフリーにすればそのまま下にさーって下りてく
コイルとかじゃなく線を巻き取るためね
もちろん竿はグラス ATUとワイヤーはワニグチね
リールは今でもあるんじゃないの? 最近買ったわけじゃないが・・安物で500円くらい
948 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/05(木) 18:56:24.81
>>947 ワイヤーって被覆なしか
だからワニグチできるのね
そういえば、岸壁釣りで、釣竿を固定する器具あるよね
あれをベランダにつければ、便利か
ワイヤーって極細のステンレスワイヤーだよ
950 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/06(金) 07:29:30.56
>>950 ホームセンターでうってるよ。
俺はプラの安物リールの売ってるところを知りたい。
釣具屋行ったがなかった。
子供向けかなにかさがした方がいいのか?
952 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/06(金) 08:17:18.17
>>951 プラのリールはこのスレ見て探したけど、少ない
プラに見えても芯が鉄っぽかったり
店員に聞いても、「ハァ?」っていう顔するしな
多少の金属があっても、
ATU使う場合は、そんなに問題にならないから、気にしなくてもいいかも
またはリールを別に板につけて巻きとってもいいかも
いまプラスチックのタイコリールって売って無いのかなー
おらチヌのへち釣りやってるからタイコリールは沢山あるんだよね 買った当時は
たしか500円とかそんなもの まあ金属のリールでも電気的には問題ないと思うけど
アルミのタイコリールだと値段が張るからそこまでする価値があるかって話になると
ちょっと判らん。。
>>952 今、電線用の小ドラムリールに巻いてるけど、キンクもできやすいし、面倒くさいので、
リールあれば欲しいな。
うまくいけば、投げられるし。
川原で運用するときに、より釣り人に化けやすい。入漁漁取られそうになったことあるけど。
955 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/06(金) 12:21:47.42
>入漁漁取られそうになった
ワロタ そんなこともあるんだな、気をつけよう
956 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/06(金) 18:49:07.64
それ重要だよ
真夜中・早朝に、一人で長物持って怪しまれないのは、釣り人だけだよ
自分は、長年移動運用やっているけど、オウム事件のあと、職務質問が激増した
オウム事件以前は、けっこう牧歌的で田舎で無線やっていても、
人が寄ってきて何やってんの?って話しかけられる感じだったんだけど、
今は、いきなり通報されて職務質問。
かなり社会がピリピリしてきたと思う。
958 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/06(金) 21:26:56.34
もうATUの話は十分し尽くされたからいいよ。
このスレにて終了としよう。
察してやれ
962 :
野田首相 = 上島竜太郎:2012/07/07(土) 12:13:20.76
入料料
963 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/07(土) 14:29:28.02
964 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/09(月) 09:36:45.29
タワー本体でアース取れますか?
966 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/09(月) 15:40:31.78
そこそこ取れる
967 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/09(月) 15:49:47.07
タワー本体にATUで給電してしまう方法もあるよ
ローバンドは下手なワイヤーより飛ぶ
968 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/09(月) 15:53:10.39
タワードライブで1.9とか3.5出てる人もいるくらいだからね
ATU使ってると金属ならなんでもアンテナになるんじゃないかと思う時があるw
970 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/09(月) 16:54:12.97
>>968 一時期はAMラジオの送信でも、タワードライブが存在した
タワーの根本に巨大碍子を入れるタイプもあったし、
地面と絶縁されていないタイプもあった
971 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/11(水) 19:12:38.56
あげ
972 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/14(土) 15:31:01.11
アンテナ直下型ではない、室内型のATUでロングワイヤーつなぐ場合、1:4バラン
が必要だという話がありますが、これで、空中に張ったワイヤの端にバランで給
電し、バランのもう一方はグランドアースすればいいのでしょうかね?
これで、オールバンドいけるんですか?
973 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/14(土) 15:50:45.49
Yes
オールバンドかどうかは、ワイヤー長次第になるかと
アンテナ側とアース側を指定してあるバランもありますが上手くいかない場合、入れ替えるとうまく行ったりする
まぁ自作ならそんな事ないだろうが(;・∀・)
974 :
名無しさんから2ch各局…:2012/09/03(月) 13:45:41.02
まだ書けるやん
やっぱりダイワのCNA-1001だな
音がバイブに似てる
976 :
名無しさんから2ch各局…:2012/09/04(火) 23:34:33.47
東ハイのHC-200ATFが欲しい。
現在使っているAH-4と取り替えたい。
HC-200ATF
最大200W PEP
5 〜 500 Ω ( 7 〜 54 MHz ), 10 〜 500 Ω( 3.5 MHz ) , 15 〜 500 Ω( 1.8 MHz )
200(W) x 72(H) x 250(D)mm ( 突起物・取付金具含まず )
約1kg
AH-4
最大120W
(1.8)、3.5〜54MHz
230(奥行)×172(幅)×69.5(高さ)mm (突起物含まず)
約1.2kg
魅力なのは、200W位かな?
ひょっとしたらチューニング速度が早いかもしれんが
THPの許容入力や出力表示って、無線機メーカーとかに比べると、
かなりマージン低いからなぁ。
HC-200ってPHPだろ?アヴェレージで200W入れられないんじゃAH-4とそう変わりはないんじゃ?
↑ ×PHP
○PEP
981 :
名無しさんから2ch各局…:2012/09/07(金) 21:20:22.64
そう979は正解
982 :
名無しさんから2ch各局…:2012/09/08(土) 00:29:29.14
php研究所
983 :
名無しさんから2ch各局…:2012/09/08(土) 00:34:36.29
MFJ 994BRT 買え
984 :
名無しさんから2ch各局…:2012/09/08(土) 01:58:21.16
ローカルでIC-7700とHC-200ATFの組み合わせで
使っている局がいるがCWでも200Wは問題無いとのこと。
>>983 994BRTが安くて入力も余裕あるから
いいね