720 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/01(木) 20:01:16.60
3年なら御の字ですね。
PEなら波型碍子が不要になりそうだし。
721 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/07(水) 16:20:18.26
7メガのダイポール一本あれば7,18,21,50が良く乗って聞こえるし飛ぶ。
これだけで十分楽しめるな
722 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/08(木) 08:32:30.73
高価な「手動チューナー」を使用すにのか?
723 :
721:2014/05/08(木) 08:37:45.25
違う、リグ内蔵のチューナで整合できる。
3.5や10さえもマッチング可能だけれど、それらのバンドはさすがに
うまく乗ってはいないようだ。
ちなみに、同軸ケーブルを同調フィーダもどきで使うという乱暴
なやり方なので少しでも損失を減らそうと5DFBにした。
それと、バランを入れないようにしたが、ノイズ等は気にならない。
724 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/08(木) 22:39:44.13
7メガを聞いていると、工学に弱い爺さんがダブルバズーカは、良く飛ぶと
言うのを聞く。何を根拠に言っているのか、サッパリ分らない。
基本的にこのアンテナは、普通のダイポールと利得は全く変わらない。
広帯域が便利なのは確かだが、それが独り歩きして「よく飛ぶ」に変化するのは
アマチュア無線なんだな〜と感ずる今日この頃。
725 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 03:44:02.25
>>724 損失が普通のダイポールに比べて若干多い。従って帯域は若干広いが
利得が若干少ない。
結局、ダイポールに比べて劣るアンテナであり、何で皆がこのような重いだけ
のものを喜んで使うのか理解不能。
726 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 04:24:32.31
7メガの7000〜7200をカバーするためバズーカとか持上げるのが多い。
しかし、普通のフルサイズのワイヤーダイポールでもそのくらいの
帯域は十分取れる。普通のダイポールに敵うものはなさそうだ。
>>725 私も試そうかと思ったが、色々調べて
同じ結論になって、やめました。
やはり、利得と帯域を両立はできないですね。
728 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 09:40:04.52
アマチュア無線にも色々な人がいる。ベテランから初心者までというだけでなく、
本物から偽物まで色々ということ。特に偽物が説く怪しげなものを信奉して
いる人も多い。
騙されないためには科学的な考え方と基礎をしっかり身に付けて自分の頭で
判断することが大事。
そうすれば、バズーカなどというものを高評価してしまうこともないだろう。
まあ、バズーカなどまだましなほうで、はるかに怪しいインチキ領域の
アンテナが結構信奉されていたりするのが実情だが。
730 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 10:11:25.24
ノートン 問題 裁判
ノートン 問題 裁判
ノートン 問題 裁判
ノートン 問題 裁判
731 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 10:15:46.49
バズーカーマッチグ1/2DPは最高です。
732 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 10:17:36.62
>>729 全長31mであればよい、80mで使用の局あり、JAでは少ない
733 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 11:32:09.32
G5RVはマルチバンドに対するマッチング法と考えればいいかも。
ハシゴフィーダーダイポールと同じようなものだけれど、マッチング
に工夫がある。
マルチバンド用として、良いアンテナでしょう。
>723
聞こえるとは思うが良く飛ぶとは思えんw
そこら中に電波障害が出ていないか?
735 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 12:23:25.91
>>734 俺も最初そう思ったが、実に良く飛ぶ。電波障害も調べたが全く出ていない。
736 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 13:41:57.59
G5RV国内では最近はやり出したが、海外では古くから多くの局に使われている。
それだけ実用性が高いのだろうね。ただバンドによってはチューナーが無いと、
無線機のプロテクターが働くので注意。
SWRが若干高いのと、飛は関係ないからね。
737 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 13:45:31.41
G5RVもダイポールだから基本通り
>735
ふむふむ。内蔵のATUが高性能なのかな。
うちのTS590は7MHzのダイポール使用時に3.5とか50MHzのチューニングを実施するとSWRが落ちなくてエラーがでる。
739 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 16:04:45.00
>>738 ATUの違いも多少はあるかもしれんが、アンテナの同軸ケーブルの長さ
の選び方がある。それと強制バランは入れないのがミソ。
W8AMZのG5RVアンテナだが、こんな記述がある。
http://www.w8amz.com/W8AMZ_G5RV_Page.html >>The G5RV antenna requires a minimum of 70 feet of 50-52 ohm coax to complete the matching network.
Without this 70 foot of coax, the antenna will NOT function correctly.
TXからの同軸ケーブルの長さは、普通は任意で、できれば短くって思ってたけど、
どういうこと?
741 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/09(金) 20:16:50.51
W8AMZってアンテナメーカーなんだね。70 feetって何メーター?
アイソレーションも無いCoaxに共振させるの?それともトラップ?
それらがマッチング・ネットワークを形成するなんて不思議だよね?
ラダーとCoaxの接合部分はバラン? ここは各自作りがバラバラで正直言って
どれが正解なのかわからない。
昔antenneXで何か書いてあったと思うのだが、、ハテハテ
>739
バランを入れないというのは確かにミソかも知れないな。
>>741 21.33600 メートルですね。かなり長いよ。
Optimized G5RV / ZS6BKW の方にも同じことが
書いてある。わざわざ黄色い文字で「正しく機能しない」
ってんだから、そうなんでしょうね。理由が知りたい。
744 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/10(土) 09:18:28.15
>>743 たしかに、9のOMも発表してますね。
ウインダムも作っているから、自分と似たような感覚で読みましたw
中で「ただ地上高設置条件により変化しますので注意」は重要なファクターかと思います。
個人的にラダーは既製品に拘らなくても。
「考え方 このアンテナはSWRを気にする方には向きません」も、自分も同感です。
結果を出してみない事には、良し悪しの判断は出にくいものなのでしょう。
バンザイ・アンテナが持て囃されている昨今。このアンテナを設置できるスペースのある御仁は
一度試してみることを提案します。
自分は7メガ以下は出ないので、短い方を作りましたが、満足しています。
また14メガにおいては意外に飛ぶので驚くこともあります。
745 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/10(土) 09:46:57.86
SWRは気にする必要がないね。仮にSWR10位あっても、フィーダー
ロス0.3dB位だと、SWRによる損失分は1dB程度で総合計の損失
は1.5dB以下で済む。
だから高SWRを許容してマルチバンドで使う場合、実際にはG5RV
に限らず、いろんな給電法が実用的に成り立つ。
746 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/10(土) 10:50:15.45
747 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/10(土) 15:25:16.41
748 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/12(月) 09:23:49.10
同軸ケーブルは非同調フィーダーとしてしか使えないと信じている人が
ほとんどだろうが、アマチュア的には同調フィーダーとしても使えなくはない。
749 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/13(火) 11:10:58.24
その昔、同軸ケーブルをグルグルと・・が流行った時代が有った。
いまでも信じて実行する兵もいるw
ま、結果良ければそれで良いとの指摘もあるがね。
じゃ、カレントバラン(空芯コイル)は如何なのよ?と云われるが
ソレは別物としか言いようがない。事実そうなんだからw
750 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/13(火) 12:01:42.08
同軸ケーブルを巻いて空芯のソーターバランもどき動作をさせるのは
ありだと思うよ。そのコイルのインダクタンス次第なので、まずインダクタンス
を計算する。それにより阻止インピーダンスを算出して、接続エレメント
側のインピーダンスとの比較を行えばアイソレーションを計算できる。
大した阻止インピーダンスが得られない場合は当然気分程度の効果しか
ないだろうけど、ある程度の阻止インピーダンスが得られれば有効性
の期待はできる。
751 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/13(火) 15:30:19.71
言葉足らずでした。
>>749の「グルグル」は、よくあるSWR調整の為だったんです。
ま、カレントバランは米国でもたくさん売っている訳で、それなりの需要も
あるのでしょう。でも、アノ値段はないよな〜 開けてビックリ!w
752 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/14(水) 09:58:10.09
開けるとどうなっているの?空芯に細めの同軸ケーブルが沢山巻いてあるか
フェライトコアに同軸が巻きつけてあるとか?
753 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/14(水) 13:04:35.87
>>752 空芯にというより、丸い筒の中にCoaxがグルグルって感じかな。
固定するように何かで固定していたみたい。もう10年以上前の話だから、、
正規で買ったら高いんだけど、当時ハムフェアーで3kで売っていました。
メーカー名は忘れたけど、QSTのCMに出てくる会社ですよ。
白い筒だから、。探せば見つかるかも?
754 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/14(水) 13:20:32.58
そうか、せめてフェライトコアくらい入れて欲しいね。
良心的なものだと、トロイダルコアで直列に3段くらいのもの
があって、これはかなり効果的だった。
755 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/23(金) 12:02:56.44
3.5MHzフルサイズダイポール最高
756 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/23(金) 14:59:52.61
僕の家も酪農を営んでいて1.6フルサイズを張っています。
757 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/23(金) 15:22:39.83
1.6ってなに?
758 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/23(金) 21:14:26.18
1.8のことだろ
759 :
名無しさんから2ch各局…:2014/05/23(金) 21:56:27.01
だな、その位わかってやろうぜっ。しかしロケに恵まれてるなぁ
NHK第二専用だろ 1.6
761 :
名無しさんから2ch各局…:2014/06/02(月) 23:58:42.45
ダイポールメンテナンス上げ
762 :
名無しさんから2ch各局…:2014/06/03(火) 22:59:36.80
いま8m高の逆Vダブレットなんだけど、この高さだと指向性は全く
無いように感じますがどうしてでしょうか?
763 :
名無しさんから2ch各局…:2014/06/03(火) 23:00:15.54
いま7メガ用8m高の逆Vダブレットなんだけど、この高さだと指向性は全く
無いように感じますがどうしてでしょうか?
764 :
名無しさんから2ch各局…:2014/06/03(火) 23:38:32.69
いま1,2GHz用の8m高の逆Vダブレットなんだけど、この高さだと指向性は全く
無いように感じますがどうでしょうか?
そうなんじゃね?
ダイポールのような形だけど、左右のエレメントの長さが違って、
トラップコイルを使わずにマルチバンドに同調するアンテナがあったと思うんだけど、
なんていうんだっけ。
冬のために一本張ろうかなと思うんだけど、資料がなにもない。
やっぱりやめました。
SWRが下がらないのはどうも落ち着かないので。
>>766 単線給電アンテナ(ウインドムアンテナ)、あるいはオフセンタアンテナ
大まかな違いは、給電方法。
(単線給電アンテナは、カップラ(チューナ)とアース必須。)
詳しくはググれ。
ただし…今のご時世、単線給電アンテナはやめたほうがいい。
(野中の一軒家なら別だが。)
ワイヤーダイポールは台風なんのその!でした。