アマ無線資格持つ職員現地へ、要望聞き支援…相模原

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 08:27:29.39
戦時中の衛生兵だかなんだかの資格で近所の困った人を助けて
たら「無免許で医療行為」って叩かれた人のこと?。
126名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 08:34:03.55
アマ無線での非常通信を否定する人は、自分が要救助の立場になった
その救助を断って他の人に譲るだけの覚悟は有るのだろうか?。
(お部屋に篭ってて家の外に出ないから関係ないのか、、、)

戦後の混乱期、闇米に反対して餓死した役人のように。
闇米が違法だからというのより、困った人からの闇米没収で
私服を肥やす他の役人に対する抗議だったかなっと。
127名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 23:41:58.77
>>93
現在の状況解説を宜しく。
128名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 23:45:10.35
>>125
それは、凄い人ですよ。
信念を貫いた・・・最後まで残った 医介補。
129名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 02:06:38.87
>>118
我が家は高台にあり、津波の心配はまずない。
庭にタワーが立っていて、VUで市内はもとより
県内、隣県もかなりカバーできる。
市から協力要請があればもちろん協力するが、
多分ないだろう。今回の大災害を契機に防災計画も
見直されるかもね。
130名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 09:36:12.96
>>128
そうそう、医介補とか言う資格だったかも、立派だよね。

アメリカの電波法では、アマチュア無線をボランティア活動に
活用することも合法としてるらしいね。
(諸国は非常通信のみOKでボランティア活動は定義してないとか)
日本も電波法を改正しないのかね?。
131名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 22:46:02.74
>>129
電源の確保はどのようにお考えで?
東北の様子見ていると発電機があっても燃料が入手困難に
なったら運用できないし・・・
132名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 08:59:03.26
http://ime.nu/twitpic.com/4hkkoy
役に立てたそうです。

>>130
アメリカは軍、警察、行政、アマチュア無線と合同で総合的な
訓練を行っています。
このシステムへ登録しながら訓練へ参加しないと
登録が自動的に抹消されるとか?

アマチュア無線の非常通信へいろんな意見があっても良いとは
思いますが、デマを流して否定するのは人間として最低ですね。

133名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 18:51:20.72
>>132
ニュー速+でスレが5つぐらい立たないとと現状役に立ったというのは難しいでしょう。
134名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 18:57:48.38
>>133
人を助けた事実を評価しないんだ。
人間のクズだな、人として最低だな。

あ、7MHzで交信してた爺たちのほう
が立派だとでも言いたいのかな?。
135名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 00:18:08.14
>>131
これ↓程は必要ないかも知れないが、発動機発電機の他に
ソーラーパネル+バッテリー+インバータや風力発電機を
補助手段として準備しておくっていうのもありか。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110405t35044.htm
1362ch各局から名無しさん…:2011/04/10(日) 08:17:45.69
こちらに報告が載っていた。
 ↓
http://sagamihara-musen.sakura.ne.jp/jg1zoo/
137名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 09:01:21.25
 JARLでは被災地の情報伝達に威力を発揮する、広域をカバーする2局の
レピータ局を臨機の措置で開設しました。

●茨城県那珂郡東海村JP1YKF
 周波数 439.76MHz、トーン 88.5Hz
 カバーエリア:福島原発避難地域周辺等
●岩手県一関市:JP7YEP
 周波数 439.44MHz、トーン 88.5Hz
 カバーエリア:岩手県および宮城県の広域

これらは実際に活用されているのか。
とくに前者、福島原発まで100km超もあり地図では東海村には
山地など標高の高い箇所は見当たらない。
地元ダンプの巣窟になっているだけなのではないか。
138名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 12:16:32.53
本当に非常通信するなら、ボランティア訓練は行なう必要があるだろう。
現地で活動する際は、食料、燃料、自活できなければ被災者に迷惑になるから、
殆どのボランティアは独自にそういう体制を整えているはず。阪神の時の教訓もある。
ボーイスカウトやレンジャーとまでは行かないが、そういう訓練は必須。
携帯電話を使う場合ですら、同じ事が言える。

平時と緊急時の区別がつかないなら、緊急用の通信をきちんと割り当てて、運用
すればいい。
何でも携帯電話に頼ると後で後悔することになるから、無線の意味はあるとは思う。
139名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 12:26:11.20
行政機関との連携ができれば良いのですが これが一番難しいですね。
なんせ 主導権は持ちたいが責任は取りたくない が 基本の集団ですから
140名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 12:40:08.76
殆どの人は携帯が繋がるのが当たり前で、当然と考えている人が9割だろう。
何年か前、山に軽装で記者かTV局のリポータが入って、遭難して事故を起こした時は、
携帯電話が繋がらないと文句を言っていた。遭難したら119番通報で助かると考えたのだろうが。
結局、遭難した二人は死んだが。

そういう意味では、非常無線機を携帯させて、軽装で山に入らないような配慮が必要だったといえる。
しかし、幾ら装備や機材が良くても、運用する人間側の認識が間違っていたなら何の意味もない。
状況を甘く見た被害者ではなく、軽装で山に入ると危険だという常識や、先人または経験者の知恵が正しかったのだ。
携帯電話なんて山の中で繋がる訳がないじゃないか。
人間の考えが駄目なら、何をやっても駄目だという典型例だ。

だから通信などの手段や道具だけでなく、原理原則を見失わないようにする必要がある。
人間の訓練も含めて見直す必要がある、という意味はそういう事だろう。
1412ch各局から名無しさん…:2011/04/10(日) 13:05:52.67
>>139
行政機関との連携ができれば良いのですが これが一番難しいですね。
なんせ 主導権は持ちたいが責任は取りたくない が 基本の集団ですから

相模原市の場合、地域防災計画で、災害時の通信ついて、消防無線、地域防災無線、同報無線そして、最後の手段で、アマチュア無線の活用についての記述がされています。
普段から、最後の砦はアマチュア無線との考えがあったのではないでしょうか。

1422ch各局から名無しさん…:2011/04/10(日) 13:08:54.17
143名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 13:17:59.61
23.03
東北地方太平洋沖地震被害における『相模原市の大船渡市支援活動』に
協力(大船渡市にクラブ員3名派遣し、寸断した既存の通信網を補完し、情報伝達の支援をしました。)

これが、ZOOの無線クラブ員がボランティア、或いはクラブ費用で行ったのか、業務命令出張で
行ってアマチュア無線を業務報告など目的外通信を行ったかを明確にする
必要がある。
もし、後者だと電波法違反及び地方行政機関としての職務範囲を逸脱した行為である可能性がある。


144名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 13:24:28.80
ZOOの活動状況から通常のアマチュア業務を行っていてクラブ局の
開局上の問題は無い模様だが、非常通信の対応の為にアマチュア無線局
の開局は出来ないことから、行政の防災計画にアマチュア無線の活用
を記載がある場合には注意が必要である。役所に開局しているものの非常通信訓練事
にしか運用していない場合など電波法違反の疑いが出る。
145名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 15:01:14.49
違反だ何だと騒いでるのは役人なのか?
もしそうなら「これだから役人は…」と言いたい
そうじゃないなら、そんな役人的脳で「行政は云々」を言う資格なし

少なくともこの件は相模原市役所を評価する
146名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 15:27:13.06
非常時に携帯が役立つと思ってる者はいないと思う。
宮城県の防災担当の危機管理を疑うよ。
特小などどのくらい用意しているのだろうね。
147名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 16:07:32.51
間抜け揃いで危機管理はでたらめばかり。
性能、コストで危険防止は2の次。
太平洋戦争の時も同じでボロ負けしたんだ。
148名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 02:01:50.76
これからは携帯に特小つけた機種がはやるな
149名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 13:49:57.07
阪神大震災での教訓は今回の未曽有の大災害に生かされたのだろうか
特に大被害が発生した宮城県の防災・危機管理には疑問を感じる
福島も原発事故を想定した避難訓練も行っていたと思うが、その成果は
あったのだろうか
150名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 20:01:00.66
どちらかと言えば阪神より奥尻島だろ

地震の種類だって違うんだし
何でも並べりゃいいってもんじゃない
151名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 20:33:15.83
何か勘違いしているのがいるな
152名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 16:09:53.05
つまんねー もうこのアワードは終わったもんよ
事務局の対応からみても誰でもわかると思うだろ
153名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 19:19:39.70
国難なのに、人の生死がかかってるのに。
「違法かどうか」しか気にならない偏屈者、こいうやつ権力をかさに
幼子を抱えた母親から闇米を没収して私服を肥やしてたのだろうかな
と思う。欲の為にいたいけな子供を餓死に追い込んでも平気な奴、人と
して最低な奴だと思う。
154名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 19:24:06.73
最低なアマ無線家、
インターフェア被害に激昂して無線板で暴れる市民に対して、
真摯に対応してなだめる代わりに↓のように茶化してる。
こういう奴が近所からのクレームにも耳を貸さずにハイパワー
で被災地のボランティア通信に妨害を与えて喜んで、結果と
してアマ無線を辱めてるのだろうと思う。

842 :名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 17:02:26.06
幸せならパラ叩こう♪
155名無しさんから2ch各局…:2011/04/13(水) 07:37:48.34
せっかく相模原市の職員がアマ無線のイメージアップの功績を残したのに、
、、、、アマチュア無線を貶めるな、出て行け

http://jikken.jp/
http://jikken.jp/dor/
http://ameblo.jp/woresama/theme-10008612539.html
156名無しさんから2ch各局…:2011/04/14(木) 06:08:53.94
アマ無線が社会のために役立つのはいいことだ
157名無しさんから2ch各局…:2011/04/14(木) 22:37:01.87
カス男@パラ叩きが「役立つのはアマチュア業務にとっては違法」とか
言い出さなきゃ良いけどね。

http://jikken.jp/
俺様@F10C
http://jikken.jp/dor/
158名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 08:31:55.44
ニューステラス関西
【放送時間】午後6:30〜6:59
「命をつないだアマチュア無線」
東日本大震災で、大阪・池田市のアマチュア無線の愛好家が、被災者の命を救いました。
震災で大きな被害を受けた岩手県大槌町。取り残された人からの助けの求めをアマチュア無線キャッチ。
警察に通報し、救助につなげたのです。池田市のアマチュア無線家の男性は、阪神淡路大震災を経験。
これをきっかけに、無線の非常通信の訓練に参加。その成果が思わぬ形で生かされたのです。
命をつないだアマチュア無線とは?

http://www.nhk.or.jp/newsterrace/schedule/index.html
159名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 09:52:59.42
>>158
大阪だけのローカル番組かな
全国放送なら見てみたいね
160見たいなあ:2011/04/15(金) 10:14:25.50
アンチ非常通信(関西人)に番組に対する感想を聞かせて欲しいね。
161名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 16:28:57.63
携帯などの通信手段がない場合はかなりアマチュア無線は使えるが法の壁
によって制限されている。
もっとアマチュア無線の柔軟な運用方法を模索して法を改正してくべき。
それか衛星通信システムに莫大な予算を投じて通信を確保する。
既存のネットワークで通信が確保されるなら法改正をしてアマ無線を有効
利用させればいい。
162名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 16:31:57.79
当方、某周波数で自衛隊と直接コンタクト取りました。
おかげで屋上に取り残された住民全員助かりました。
163名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 16:34:34.49
莫大な維持費がかかるが衛星通信システムは有線通信などにくらべ災害につよい
国(総務省)はもっと無線に関する法律を変えていくべき。
タクシーも無線を使うし航空機も無線を使うなら大規模災害時に特例を設けて
柔軟な無線運用を行えば多くの命を救えるし復興がはかどる。
ここに投稿している自分も被災者だけど一番困ったのは通信の確保だった。
停電で家電は使えないし携帯はなかなかつながらないしで連絡がとれずかなり
混乱した。
164名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 01:19:43.34
>>163
航空機は国際緊急周波数ってのが有るよ。

121.50MHz= 国際緊急周波数
243MHz= 軍用国際緊急周波数

ジェネラルアビエーションは243MHzが使える無線機は
積んでないけどね。
165名無しさんから2ch各局:2011/04/19(火) 19:26:09.14
166名無しさんから2ch各局:2011/04/19(火) 19:28:11.88
東日本大震災の被災地で、相模原市と友好都市の岩手県大船渡市の戸田公明市長らが29日、相模原市役所を訪れ、同市からの支援物資のお礼を述べた。

 相模原市は震災後、大船渡市へ日用品などトラック15台分の支援物資の搬送や、延べ43人の職員を派遣している。加山俊夫市長と面会した戸田市長は「相模原市から物資が届いたときは本当にうれしかった」と感謝した
167 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/04(水) 00:14:41.01
やっぱり日頃から無線をやっている人じゃないと
臨機応変な対応はできないもんな。
168名無しさんから2ch各局…:2011/05/04(水) 18:48:27.39
>>167
いや、その言い切りはどうかと。

ああ、違法だ何だと騒ぐ馬鹿がいるけど、あれは
あらゆるスレに現れる臨機応変さがあるのか(爆
169名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 12:58:07.75
>>165
まあ一通り仕事覚えたうえで上司の指示か許可を得て取った資格ならね
専門外の資格を独学で取っちゃったりする奴はどこかズレてて使えない奴が多い
170名無しさんから2ch各局…:2011/05/13(金) 09:33:37.37
NO QSLでお願いします
171名無しさんから2ch各局…:2011/08/26(金) 22:54:35.34
俺には中一の娘がいます。
娘は昔から俺にべったりで俺にとっても自慢の娘です。
娘は昔からキスが大好きでよく未だにしてくれます
あくまでも可愛いキスです。
しかし、先日俺が冗談で大人のちゅーしようかって
いうと、娘は「いいよ」っていってくれました。
娘も意味はわかってる。。。
そして俺は娘に舌を入れてしまった。
すると娘の鼻息が荒くなっているのがわかりました。
娘はキスをやめると「これってきもちいい」って
再び娘から次は娘から舌をからませてきました。
子供とはいえ、完全に女の反応です
すっかり興奮してしまった俺は娘を全裸にして
股間に顔をうずめてしまいました。
中1とはいえ、すでに毛もはえており、俺を興奮させるには
十分でした。
娘は舐めるのが大好きみたいでずっと俺のを抜きにきます
しかも、いっぱい濡れていました。
そして娘とエッチをしてしまいました。
娘はあまり痛くなかったようです。
172名無しさんから2ch各局…:2011/08/26(金) 23:21:47.16
>>171の「中一」を「中型」、「娘」を「愛犬」に読み替えると、それが実話です。
173名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 18:56:11.60
174名無しさんから2ch各局…