コリンズ受信機を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
R−388を使用しています いろいろかたりませう
2名無しさんから2ch各局…:2010/04/30(金) 11:24:21
390うRR
3名無しさんから2ch各局…:2010/04/30(金) 23:31:07
最後の4さまw


もう飽きたんだw
4名無しさんから2ch各局…:2010/04/30(金) 23:33:24

でもね・・・岡田 OM は昇進正銘の 2KW ですよ
  
5名無しさんから2ch各局…:2010/05/01(土) 09:17:48
汚蚊駄さん来ないねw


アク禁かなw
6名無しさんから2ch各局…:2010/05/01(土) 09:27:39
うちのR−388はCIAバージョン オリジナルキャビネットに入っています
重たくてあげるのがたいへんでした 中国国際放送をもっぱら聴いています
シュタンヨウ先生の中国語講座楽しいですよ SPは 16cmオンキョウの
学校で使われていたのと FOSTEXの12cmバスレフ をダブルにして聞いています
3553もきれいに聞こえますよ  hihi
7名無しさんから2ch各局…:2010/05/01(土) 10:48:02
>中国国際放送
再放送が多い。
8名無しさんから2ch各局:2010/05/01(土) 22:46:51
すみません、動作の怪しい75S3しか持っていません。
651S1がありましたが使い物にならないので売ってしまいました。
所詮は過去の遺物です。
99さま:2010/05/02(日) 00:28:36
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ
10名無しさんから2ch各局…:2010/05/02(日) 09:39:07
なんて云っても390でしょ。
昔、韓国の友人に買ってもらったのが、物置に眠っています。
コリンズじゃないけどね。
11名無しさんから2ch各局…:2010/05/03(月) 10:26:45
R−388に使うステップアップトランスはジャンクで400円でした
メーターにもランプがついていてほしいです
キャビネットが恐ろしく重いですね
12名無しさんから2ch各局…:2010/05/05(水) 20:31:07
390ってプエブロ号に積まれていた受信機ですよね?
13名無しさんから2ch各局:2010/05/22(土) 08:19:45
R-388 格好よろしいです。
51S-1 か R-390A、collinsではないが HAMMARLUND SP-600-JX を検討中。
悩みます。。。
14名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 08:27:31
>>12
天安には何の受信機積まれていたのかな。JRC?
この道はいつか来た道
15名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 10:14:54
R−388 これでBCLしているんだから贅沢なことと思います
16名無しさんから2ch各局…:2010/05/22(土) 10:16:54
朝鮮の声の放送は迫力がありすぎて怖いくらいです
17名無しさんから2ch各局:2010/05/23(日) 10:44:22
R-388やR-390A等はUSB、LSBが付いていません。(AM、CW専用機の印象があります)
不満等はありませんか?
18名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 13:26:35
BFOでも結構使えますよ 短波放送の受信として使用しています
古風に風流にやっています つまみが好きな方は R−390をすすめます
藤村さんは 51−S1でしたね なつかすいです
個人的な好みで聞き比べた結果 R−388にいたしました
ICF−5800も ICF−SW55も健在です
今 ファインアンテナ研究所でハリスのすごいの売ってますよ
先日久しぶりに OMに会いに行きました 6146W 4本買いました
19名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 13:34:34
>>14
>天安には何の受信機積まれていたのかな

推測ですが、日本製はもう使わないでしょう?
昔アンリツのR11が大量に納入された実績ありますが。
多分、ローデかハリスかな?
20名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 15:54:38
>18
BFOでも。。。そうですよね。
私はまだcollinsオーナーではないのでここに投稿する資格が無いかもしれませんが、
お許し下さい。
しかし、今商談中で 51S-1 か R-390A どちらにするか仕事が手に付かない程悩んでます。(笑)
本当は部品供給も安定感があり、真空管最後のゼネカバ機である51S-1が今後を考えても良いのでしょうが、
R-390A(R-388も同じですが)のドッシリした風貌がどうも心くすぐられます。


21名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 16:13:34
昔、韓国にR-390Aを買いに行ったんだけど、その重さに正直ビックリ!
飛行機じゃとてもじゃないけど運賃がかさむので、買って帰るのを諦めました。
ある古物屋解体業者に、第8師団から大量に放出されたR-390Aが山になっていました。
22名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 16:22:12
まるでゴミの山。。。なんか悲しい。。。
ビックリするくらい安価だったんでしょうね。。。
すしブームがくる前、オーストラリアでマグロの赤身も大トロも同じ値段で切り売りされていたと聞きました。(笑)
23名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 16:58:39
おおいに悩んでください そして一生付き合える受信機探してください
見たと思いますがユーチューブの 390A最高ですよね S1も最高
私は一番好きだった犬の骨をR−388のキャビネットを棺箱代わりにして
仕込んであります 犬の名前はメナム(タイ語で河川の意味)
メナム388と呼んでいます ちなみに私は 42Jと同じ年です
24名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 18:34:10
メナム388 素敵ですね。
いつもいつまでも一緒に楽しんでられるんですね。

自分も大いに悩んで素敵な相棒を選びたいと思います。
390A も S1 も僕にとっては少年時代からの憧れの神機ですから。
25名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 21:22:25
粗大ゴミに群がる生きた屍。それがお前らだな。
26名無しさんから2ch各局…:2010/05/24(月) 18:48:53
屍爺 ぶべっry
27名無しさんから2ch各局…:2010/05/25(火) 05:43:45
オレンジ色の輝き たまりません
お仕事の妨げにならない程度 悩んでください そのうちに夢に出てきますよ
私なら 390Aにいたします キャビネットも大事ですよ
これからR−388でラジオ体操をいたします
皆さん今日もがんばって FBな一日を    FB.DX。
28名無しさんから2ch各局…:2010/05/25(火) 05:55:58
AR−5000 SDU−5500もありますが
所詮です R−388にはかないません
エアーバンド用です B−29に載っていたのがほしいです
URRとつくだけで そそられますね
ファッションもミリタリーです 中田商会よく行きます(笑)
29名無しさんから2ch各局…:2010/05/26(水) 15:55:22
>20です。
まだ悩んでいます!(笑)。。。と言いますか入荷待ち。
最近、R-388(51J-4)も凄く気になってます。
390Aよりは使い勝手が良い気がします。
30名無しさんから2ch各局…:2010/06/05(土) 12:16:16
プエブロ号の拿捕写真にあった、R-390のキャビネット壮観だったね〜
31名無しさんから2ch各局…:2010/06/05(土) 12:28:47
コリンズシルクノオメコナメナメ
32名無しさんから2ch各局…:2010/06/06(日) 18:30:17
真空管時代から全く進歩していない高卒爺がコリンズとか有り難がるんだよな。
33名無しさんから2ch各局…:2010/06/07(月) 22:44:15
立てぬしですが JAの大学の跡にWの大学に留学しました そこでR−388初めて見ました
マイケルの オフザウォールがリリースされたころです ジョンが死んだときは
NYでした デトロイトで聞いた モータウンは最高でした
今は R−388で レディガガ聞いています (笑) 
34名無しさんから2ch各局…:2010/06/08(火) 01:21:16
電気代もったいない
35名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 20:43:52
コリンズは使ったことのある奴じゃないと良さはわからんよ。
まぁ使う目的にもよるがアマチュア無線家なら一度は使ってみることだな。

ごめんごめん、7MHzのカード乞食には必要なかったな。
36キャミソール荒井:2010/06/16(水) 03:11:53
五球スーパーで十分です。
37名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 20:45:00
コリンズなんか何処で買うか分からなかった時代、4C Lineを買ったよ。
11mSSBでソルト・レークと繋がったら、「お前は金持ちだな!」と言われたよ。
相手の無線機はNavajo 10W固定機だった。ユニデンのOEMと、後で知った。
38名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 22:43:56
コリンズみたいなゴミを有り難がるオッサンて・・・(笑)
39名無しさんから2ch各局…:2010/06/21(月) 00:12:04
× オッサン
○ 爺サン
40名無しさんから2ch各局:2010/06/22(火) 08:24:44
国産のゴミを沢山集めて喜んでいるよりましだろう。
技術力の無いやつには分からない世界だからな。
コリンズを買えるやつはお金と時間に余裕があって
最新のRIGも持っているのが普通だ。
貧乏人は手を出してはいけない世界だからサラリーマンの
ぼくちゃんは買ってはいけません。
ぼくちゃんはFT2KDとかIC7600で遊んでください。
コリンズは高尚趣味です。
41名無しさんから2ch各局…:2010/06/23(水) 00:04:08
誇り高きゴミ漁りさんですねw
42名無しさんから2ch各局…:2010/06/23(水) 00:18:27
私はコリンズよりゆうこりんの方が興味があります
43名無しさんから2ch各局…:2010/06/23(水) 06:27:07
どこの、バンドユニット?
44名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 01:13:22
技術力(笑)
コリンズって、薄汚い爺さんが小銭を必至に貯めて買ってる印象
しかないけどな。国産でもコリンズでも、ゴミ集めのどこが高尚な
趣味なんだか。どう見ても品のないオッサンの愚行だろ。
45名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 11:10:37
使い古されたゴミが自分自身と重なって見えるので
ほっておけないのでつ
46名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 11:14:23
コンズリとはコリンズ崇拝爺さんのセンズリのこと
47名無しさんから2ch各局…:2010/07/27(火) 23:43:08
コンズリとはロマンです
48名無しさんから2ch各局…:2010/08/08(日) 23:24:51
51S-1は憧れだったな。
49名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 00:04:47
真空管時代から全く進歩していないゴミじいさんに限ってコリンズ
とかありがたがるんだよ。
50名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 03:15:33
まあ君たちには到底理解できないだろうけど…
51名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 03:17:25
もう少しでBMでガラクタ買う所でした。あいつら怖い。
52名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 07:09:16
ハムフェアーに期待してください。
値段はそれなりですけど、、
53名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 09:28:14
俺は神戸電子サービスでガラクタ買わされた。やれやれ
54名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 09:29:31
五球スーパー改造して遊ぶ方が、手頃だな。
55名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 19:39:56
わかるやつにはわかる わかんないやつにははからない
アメリカに行ったことのないやつに合衆国の自由を説明するようなこと
君には一生理解できない世界だよ してもらおうとも思わない
しかしけちはつけるな 好きな道に道理なし
BKK LAX と一ヶ月日本を留守にいたしましたが
R−388は元気でした 外地ではICF−SW55もって行きました
56名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 20:36:37
PTO、5〜6台持っている。
もちコリンズ製。
アンリツ製などもある。
57名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 20:47:01
厚木恩名のアンリツ工場で受けで働いていた事あります 半年
今あるのは最新ではありません
SDXフルライン 830フルライン ONE フルオプション
後はご本尊 R−388 ほかはがらくたです かわいそうだから
IC−970Dもつけておきます  hihi
from
R-388
58名無しさんから2ch各局…:2010/08/17(火) 23:06:58
「分かる奴には分かる」

宗教にハマる奴と頭の構造が全く同じだな。
59名無しさんから2ch各局…:2010/08/19(木) 00:21:22
うらやましいのう さすがじゃのう 買いたくてもかえないのう
使い方わからんのう わたしゃ神様だよ 
60名無しさんから2ch各局…:2010/08/19(木) 06:34:49
なんなんだ
61名無しさんから2ch各局…:2010/08/19(木) 07:02:36
買いすぎて床が抜けそう。
62名無しさんから2ch各局…:2010/08/19(木) 19:37:00
63名無しさんから2ch各局…:2010/08/19(木) 19:42:27
ただ電気代がすごいらしい。
64名無しさんから2ch各局…:2010/08/20(金) 00:44:41
>>62
おれっちのSONY ICF-6800のほうがAM、SSB、CWともに了解度、選択度、音質の点で勝っているように聞こえる。
そんで周波数直読確度、操作性の点でも勝っているように感じる。
ふしぎだにゃぁ。
65名無しさんから2ch各局…:2010/08/20(金) 03:15:23
6800?プ うちの545のほうが(ry、w
そういうもんだよ。

いつかはR-390Aと51J-4(R-388A)、SP-600を並べるなり積むなりしてみたいな。
買う気になればすぐ買えるが、かーちゃん対策が・・・orz
66名無しさんから2ch各局…:2010/08/20(金) 10:51:49
そういえばノイズの色が違うなんて真しやかに言われた時代があったなぁ。
コリンズのメカ機構は称賛に値するけど、回路設計の壁をメカで補っていた時代の産物だよね。
収集を非難するつもりはないけど、アマチュア無線家としては過去の人って感じがするダス。
おいらなら同じ資金を新しいスペアナと新しいデバイスアナライザに向けるかな。覚悟はいるが。
67名無しさんから2ch各局…:2010/08/20(金) 12:59:30
何を面白がるかはそれぞれ。限界制約があった時代の古い受信機の限界への挑戦を楽しむのもあり。
最新の機材の高性能楽しむもあり。
だけど、性能では最新のに敵わないからといって古いのは無価値と貶す頭は低性能。
68名無しさんから2ch各局…:2010/08/20(金) 13:22:09
コリンズはどこ(だれから)で入手してるんですか?
69名無しさんから2ch各局…:2010/08/20(金) 13:33:01
以前他のスレで、韓国のR-390A事情書いたんだけど、現在では地元の店頭に
並ぶことは無いみたい。
80年代中頃に米軍第8師団から大量の放出があり、正にゴミの値段で
ソウル周辺のスクラップ屋に払い下げられた。
貧乏なHAMは、JAの無線機等買えない時代だったから、コレに飛びついた。
しかし、使いづらさは仕方がなかったとか。w
コレに目をつけたのが裏日本のジャンク屋とか、ソレ系の人達が買いあさった。
実は、R-390A等以外にも似た様な受信機が、デッドストックで放出された。
韓国情報機関で使っていた、アンリツのR11も出回っていた。
そういった意味では、韓国はお買い物天国だったのかも知れないね。w
P.S 今でもHL局の物置に、これらの受信機が眠っている可能性あり。
運良く交渉成立で買えたとしても、輸送コストを考えると、、、
70名無しさんから2ch各局…:2010/08/20(金) 14:22:22
上物はどこで売ってますか?
71名無しさんから2ch各局…:2010/08/20(金) 16:45:24
>>70
HL局に直接聞いてみることでしょうな。
85年頃現地で見たR-388だったか、、は、木箱の中に厳重に包装されていました。
新品ではなく米軍によってリペアされ、予備に使うものでした。
しかし、素人見には新品でしたけどね。
あの当時の値段で、3〜4万円くらいでした。R-390Aが2万円位だったから
それなりだったのでしょう。
72名無しさんから2ch各局…:2010/08/21(土) 08:19:08
>>67
> 限界制約があった時代の古い受信機の限界への挑戦を楽しむ

そんな高尚なことをやってる奴はいないけどな。ゴミ集めしてるだけ。
73名無しさんから2ch各局…:2010/08/21(土) 09:09:07
ゴミ集めする人に粘着してる人たちって、どんな人たち?
74名無しさんから2ch各局…:2010/08/21(土) 09:11:13
そりゃ低脳な人たちw
75名無しさんから2ch各局…:2010/08/21(土) 09:30:06
>>74

・ゴミ集めする人
・それに粘着する人

どっちか選ばなきゃ殺すって言われたら、絶対に前者を選ぶね。
76名無しさんから2ch各局…:2010/08/21(土) 21:10:40
>>73
粘着?バカにしているだけでは?
77名無しさんから2ch各局…:2010/08/22(日) 05:05:30
73みたいな奴
78名無しさんから2ch各局…:2010/08/22(日) 14:48:48
79名無しさんから2ch各局…:2010/08/23(月) 20:10:35
R−388でNHKのラジオ深夜便 これがいいんですよ
石澤アナがすきです 実際にお会いしたんですが腰の低い方ですばらしい人物です
私はHSに縁がありラジオにも出演いたしました
将来的にはR−388 HSにもって行きます 通関が大変そうです
HS1YLはSラインでしたね なつかすい
80名無しさんから2ch各局…:2010/08/23(月) 21:47:06
午前1時まではR−388 2時からはタイマーかけて ICF−5800(フランケンシュタイン)
で眠りにつきます ステップアップトランスですが 秋葉原でジャンク500円でした
外地のお供のICF−SW55は全世界すべてのプラグ用意してあります
AN−1と抱き合わせです FT−ONEはAMフィルタースルーです
なかなかです ジャパニーズKWM−380とは良く言ったものです
どれにしても誰に使われてもかわいがられる機械はそれが新品でも中古でも幸せですね
ハリスノアレ?? 18万で買えとOMがうるさいのですが(Aがつくやつ)
迷っています 388がひがみそうなので やめておきますか???
81名無しさんから2ch各局…:2010/08/24(火) 12:32:41
川治 鬼怒川と3泊4日で小旅行 FT−817を持っていきました
コメットのCAT−10で運用 小さくてもよく出来ていますね
泊まりに行くも短波が聴けないと不安です 
今日はSDU−5500とにらめっこ エアーバンド聞いています
夕方からが R−388の出番です さて今日は何処を聴こうかな
すだれと HSで買ってきた蚊帳(緑) ちょっと 野戦通信基地みたいになってきました
82名無しさんから2ch各局…:2010/08/24(火) 12:49:47
http://www2s.biglobe.ne.jp/~handm/rf590a.html
これなんですけれど 18万なんです 相場としては安いと思いますが
マニュアルが厚さが10cm 半導体の傑作もいいかと思いますが
迷っています ちなみに こちらでは 良いもの手に入りますよ
ちょっと高いですが 目の保養にしてください
暑い日続いています OM諸氏におかれましては 熱中症にご注意を
83名無しさんから2ch各局…:2010/08/24(火) 15:44:54
http://www.youtube.com/watch?v=RerxsrxYJfg&feature=related
こちらの画像音声のほうが良く再現されています
こちらは標準機 CIAバージョンは ブレイクインがスーパーバイザー用の
ジャックになっています ドラムは簡単に手に入りますが
接着剤が茶色いところがまたいいんです
388Aも聞き比べましたが 放送局はぜんぜん388のほうが音が良いです
オリジナルキャビネットもあるとないとでは存在感がまったく違います
388 390 をお考えの方は キャビネットも考えておいたほうが良いと思います
もちろん自作コンソールは私には無理ですが すばらしいでしょう
犬ではないですがかわいがってやればどんなに古くても
かならず あなたを満足させてくれるでしょう
84名無しさんから2ch各局…:2010/08/24(火) 22:29:19
62はR−388Aと思われます 音がひどいでしょう?
A3聴くなら絶対 388ですよ
85名無しさんから2ch各局…:2010/08/24(火) 23:28:13
音に関してはR-390と390Aも同様に言われますね。
Aは所詮廉価版だとさえ仰る方も。
個人的にはメカフィルの切れが実用的でいいと思うのですが、
音の厚さ柔らかさは、こうしてyoutubeで聞いてさえA無しですな。

古い八重洲も修理しなきゃと思いつつ、今現在うちで稼動してるのは
HF受信機としては545だけです。ラジオは他にありますが。
この545の了解度だけは飛び抜けているものの、
まるで昔の安物トランジスタラジオのような音と、
現代的に極端に深いAGCで局間ノイズの凄まじいの聞くと
旧式アナログ、真空管機の音に烈しく惹かれます。

中学の頃、5球スーパー組んで改造して、トリオのコイルパックで短波追加して
ダブルギアの減速ダイヤル(当時大枚\6,000w)付けて遊んでました。
既にPLL式さえ出現し、デジタル表示マルチバンドラジオもワドレーループ機も持ってましたが
中学〜高校の頃から真空管式の全波受信機は別格の興味の対象でした。
86名無しさんから2ch各局…:2010/08/25(水) 10:26:22
JRCの七宝焼きのエンブレムは憧れですね タイピンにしたいですね
OMの本当にラジオがすきなんだなーという気持ちが伝わってきます
今中部特機で 51S1 でていますよ 
87名無しさんから2ch各局…:2010/08/25(水) 22:32:53
ラジオは好きでしたねーw、小学校の2〜3年から図書館や知人のお父上が持ってる
古いラヂヲ本借りて読みふけって、今でも覚えてる、人生一番最初に組んだのは
ヒノデのゲルマラジオでした。思えば確かあれもμ同調式だったかと。
コリンズのPTOと同方式ですよwww

51S-1は磯子ですね、大量に出てますな。あれだけあると見ごたえあります。
中高生の頃はCQ誌の後ろのほうの黄色いザラ紙ページを目を皿のようにして
杉原やファインアンテナの広告見たものですw
丸マークとか羽マークとかいって、後期型でより新しい丸マークが人気のようでしたが
バッジのデザイン自体は、自分は羽のほうが好きでしたね。

51S-1は当時見た雑誌の台湾かどこかの放送局の局長のデスクの後ろに
これが据え付けてあるのを見たか読んだかして印象に残ってます。

また、小学当時ブームのBCL本で故・山田耕嗣氏が確か上から
SP-600(枝番不明)、R-391、R-390A2台だったかな、ラックマウントしている写真を見て
あれがこの手の機械に興味持つきっかけだったかと思います。
88名無しさんから2ch各局…:2010/08/25(水) 22:42:51
あー、いやいやさすがに古い記憶は曖昧です。
故・山田氏の業務機ラックは上から、
51J-3(R-388)または51J-4(R-388A)、SP-600、R-391、R-390Aでした。
http://collins-21.com/img/615.jpg

ちなみにSP-600とR-391の間に挟まってる松下のRF-2800は私、現在も持っておりますw
これも要調整修理ですが。
89名無しさんから2ch各局…:2010/08/26(木) 07:43:59
おはようございます もしかしてOMは ゲルマ少年 ラジヲ少年と呼ばれた
世代ですか 電子立国を築きあげた世代ですね 尊敬に値します
OM諸氏の経験知識などを お聞きするのが 交信の楽しみでもあります
思いトランス電車で持ってきたとか タンクコイル銅管に砂入れて一升瓶で
火にあぶって撒きつけたとか もしかしてオーディオ カメラもお好きなのでは?
また楽しいお話 聞かせてください   今日は 井土ヶ谷行きます
磯子には良く行きますよ ちなみに ハリスは恵比寿です
                     de R-388
90名無しさんから2ch各局…:2010/09/30(木) 09:20:37
>>88
Sony の100万円ラジオも写ってますね。
91名無しさんから2ch各局…:2010/09/30(木) 23:41:32
ラジオの王様って〜のが有ったな。
92名無しさんから2ch各局…:2010/10/19(火) 09:27:19
受信機の王道はローデ・シュヴァルツだよ。
内部雑音が皆無に近い!
93名無しさんから2ch各局…:2010/10/19(火) 18:25:54
>>92
あれ、測定器
94名無しさんから2ch各局…:2010/10/19(火) 21:42:17
うん、俺もローデは受信機というより測定器だと思う。
95名無しさんから2ch各局…:2010/10/20(水) 08:29:06
Sライン欲しいな〜
96名無しさんから2ch各局…:2010/10/23(土) 19:21:48
今更そんなゴミ買ってどうすんだよ。
97名無しさんから2ch各局…:2010/10/23(土) 22:27:04
測定機ならSR2000aだろ

但し使えね
98名無しさんから2ch各局…:2010/10/24(日) 04:58:42
五球スーパーラジオ、ヒーター配線、グランド系?を改善(一点アースとか)、やってみると電源ハムが消え、びっくりする 昔の配線がいかにいい加減だったかよくわかる!
99名無しさんから2ch各局…:2010/10/24(日) 08:46:13
山崎渉
100名無しさんから2ch各局…:2010/10/24(日) 09:23:54
>>99
懐かしいな。
101名無しさんから2ch各局…:2010/10/24(日) 22:10:26
昔5球スーパキットにトリオのコイルパックつけて改造したとき
説明書に「ワンポイントアースと称して・・・云々・・・(忘れたw)はやらないで下さい」とあった。
アースポイントまで配線引き回すと逆にノイズが乗るってことだったんだろうな。
オーディオの世界ではワンポイントアースもありなんだろうけど
高周波扱うときにはこれもケースバイケースだろうと思う。
102名無しさんから2ch各局…:2010/11/06(土) 03:43:55
ニアバイアース
103名無しさんから2ch各局…:2010/11/24(水) 13:56:32
104名無しさんから2ch各局…:2010/11/24(水) 22:41:41
ほぉー、これはまた壮観ですな!
自分も昔は各種受信機ずらりと並べて、ってのを夢見たものですが
今は逆に徹底的にシンプルにギリギリ最低限でいきたいと思ってます。
今は居間のソファ横に台所用の小さなワゴンを転がして、
その上に同型の受信機2台積んで、同じくスピーカ2個をワゴンの下の棚に並べ
ハンディ機を充電台ごと受信機の上に置いた、それだけです。
もはや目の玉三角にしてDX追う訳では無し、しかし地元中波局だけ聞くのでもなく
いざとなればそこそこ相当のDXも追える。そんなごくシンプルで小規模ながら
ポテンシャルの高い設備を考えたつもりです。ソファに寝転がってDXw

だからR-390(A)や51J-3・51J-4、SP-600に惹かれてもなかなか手を出す気になれないんだよなぁ。
105名無しさんから2ch各局…:2010/12/30(木) 19:46:01
ttp://www.rohde-schwarz.com.ph/en/products/secure_communications/
los_radiocommunications/Series_890_VLF-HF_receivers/EK896.html
ローデのこれ!高いんだろうな〜
ローデの無線機(MF)は使ったことあるんだけど・・
106名無しさんから2ch各局…:2011/01/16(日) 01:52:39
 
107名無しさんから2ch各局…:2011/02/18(金) 18:07:33
>>94
NTTで使っているね
108名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 05:25:45.54
重いし、電気代ばかにならないから、買ってから後悔しないように。
109名無しさんから2ch各局…:2011/03/08(火) 22:04:10.81
潜水艦の番組↓の
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00875/v00002/v0000000000000000002/
SSBN弾道ミサイル潜水艦のところでこんな↓動画が。
http://img.gazo-ch.net/bbs/62/img/201103/902019.jpg
R-390A、潜水艦にも載ってたのか。
110名無しさんから2ch各局…:2011/03/09(水) 09:38:14.73
>>109
R-390Aこの写真60年代のだろ?w
111名無しさんから2ch各局…:2011/03/31(木) 11:13:56.15
近所のOMがSK。形見分けでNRD-を貰ってきたがデカイ重い!!
R-390なら辞退していたw 置く場所が確保できない
112名無しさんから2ch各局…:2011/03/31(木) 17:17:47.52
75A4と51S1があれば満足満足。
113名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 10:40:12.02
確かに51S1は欲しいな
114名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 11:10:32.83
骨董品を集めると床が抜けるぞ
集めるのは爺だろう
115名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 12:47:26.18
確かに今は若い連中は貧困にあえいでるから
金かかる趣味は無理だろうな。
116名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 18:30:06.66
>>113
中波がダメだとほざいていたヴァカがいたが
117名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 21:19:14.00
実際中波はローカル局聴取程度しか想定されてない。
118名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 21:58:00.51
マジかいな
119名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 22:17:22.58
>>116は51S-1の回路構成知らんようだねw
それにマニュアルも見たこと無いようだな。
120名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 22:32:41.31
おいおい寄ってたかって本当の事書いちゃ
知ったかぶって良い格好しようとした>>116が哀れだろw
121名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 22:52:35.50
粗大ゴミが粗大ゴミの話を続けるスレッドがここだと聞いて、
粗大ゴミ見学に来ました。
122名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 23:22:30.15
恥かかされて悔し紛れにその言い草かwww
123名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 01:22:14.24
見た目かっこいいけど重さと消費電力は半端じゃないね。買わなくて良かった。
124名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 01:54:40.92
たかが真空管式受信機の電気代すら苦しいのかw
それじゃ送信機なんか全固体化でも持てないなw

貧困は悲しいなwww
125名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 08:36:00.04
>>123
電気代を気にするようじゃこの趣味は出来ないよ。
ガソリン代を気にするアメリカの旧車オーナーのようなもの。
もっと生活に余裕が出来て知識と教養を高めてから買いましょうね。
126名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 08:41:21.98
出た!お金持ち!ホントは買って後悔してるだろ。
ホントの金持ちはケチだから、買って値上がり待ってるだけ。でも値上がりしないから…
127名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 08:45:19.62
ベンツに乗ったおばちゃんが、野菜無人販売で金払わず根こそぎ持って帰って結局捕まって、さらしモノに…
128名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 08:48:45.55
不謹慎だが、沢山の鉄クズ受信機のおかげで津波に耐えた家がある。
129名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 08:49:57.54
しまった。エイプリルフールは昨日だった。
130鉄クズラジオ:2011/04/02(土) 08:51:16.12
390の消費電力どれくらい?
131名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 08:55:45.43
コリンズはね、趣味の趣を楽しむものなんだよ。
あの時代の技術に思いを馳せ、先人の知恵を偲ぶものなんだ。
R-388でラジオ深夜便を聴くのも良し。
75A-4を自分の電波のモニタ用に使うのも良し。
S-LINEを現用機としてラグチュウを楽しむのも良し。

ただし、コリンズを所有すると言う事は動作させる事が条件、
動かないものを飾っていてはならない。

動作を継続する為にはメンテナンスが必要、
最低限の知識と測定器の準備は必須。

だからお金はある程度必要、
最新式の無線機を購入するのとは違う価値観が必要なのだ。
132名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 11:36:51.61
素晴らしい
133名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 16:55:43.33
分かる人には分かるが、
分からん人にはガラクタ。
134名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 17:34:16.28
まさかラジオ深夜便を聞くとか。
135名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 17:44:41.79
ただ廃品を買ってるだけの「趣味」とか。頭が馬鹿なのか?w
136名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 18:14:49.97
理解できない貧民の来るところじゃないよ。
基礎中の基礎51S-1の回路構成も知らない低教養と低所得のくせにwww
137名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 19:05:37.63
ああ、この爺さんは何十年も生きてきて、ようやく51S-1のレベルに
到達したんだね。死ぬ前に理解できてヨカッタねw
頭を使ってれば高尚な趣味とも言えるだろうが、ただ金をばらまくだけ
なら知的障害者にもできる。ま、今時コリンズなんて買ってる爺さんは、
そのレベルってことですねぇ。
138名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 19:27:27.98
ま−、51S-1は中波がダメだと言われてるが
どうダメなのか、どこがダメなのか誰も一言も書いてない
不思議だよね
使ったことあるのかな?

ネットでググったとこに書いてある「中波はLocal局受信と実験用のオマケ」
というマニュアルの一文と
検索すれば最上位に出てくる「回路構成」(内部的には28バンド)とやらだけが根拠

持ってれば、どうダメか簡単に言えるんだけどね
俺的には中波は大丈夫、長波はあきらめかな

英文が読めれば、web上に対処法も書いてあるでよ
139138:2011/04/02(土) 19:33:44.30
>>131
同意しますね
この価値観が絶対的に正しいと言い張る気はないが

中国製のラジオで短波楽しむのも
コリンズで楽しむのも同じくらい楽めると思う
じっさいどっちも好きだし

ただ、ネット上の知識の断片だけであれこれ言うのは
どうなんでしょうね

べつにあれこれ言うのは構わないのだが
あまりにも無批判に頭から信じ切ってるのはどうかと
140名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 19:37:37.85
爺さん達、あんまり興奮して長文書いてると血管が切れるぞ。
141名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 19:41:45.33
煽られて必死でググって言い訳する乞食悲惨w
あんまり可哀想なので書いてやろうか、
51S-1の中波は感度が低くスプリアス多いのだよ。
142名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 19:44:32.06
中波ならR-390A
143138:2011/04/02(土) 19:57:42.38
>>141
レスありがとう
51S-1の時代にどんなアンテナ使ってたか?
その時代からの定説が残ってるんだろうね

51S-1にALA-1530をつないで中波受信してみたら驚くよ
やってごらんよ

>>142
あれはいいね
持ってないけどさわらせてもらったことがある
144名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 19:58:36.81
セットノイズは、半導体機より少ない?
145138:2011/04/02(土) 20:02:01.17
>>140
未就学児童がいるんですがw
まあ、子供がいる時点で爺さんかな
146名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 20:06:16.48
51S-1の中波コンバータにALAの大入力大丈夫なのか?
それと内部スプリアスはどうにもならんと思うが?
147138:2011/04/02(土) 20:07:47.35
>>146
まあやってみ
プリセレがあればさらにおけー
148名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 20:24:55.59
良い年こいて幼稚園児みたいなコリンズ爺がいるもんだな。
ま、今時コリンズとか言ってる奴は、金を使うしか能のない典型的
無能だから仕方ないかw
149名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 20:26:23.14
>>147
地元中波局がバッチリ入るとかってか?w
150名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 20:29:18.19
すげーな、プリセレでスプリアス解決できるんだw
151138:2011/04/02(土) 20:34:38.41
>>144
比べる対象次第だが、少ない方だと思う
調整具合や部品の劣化度合いによる差が大きいです
152名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 20:40:18.49
>>143
北米局TPとか使える?
153138:2011/04/02(土) 20:52:55.50
>>152
オフバンドならおけー

地元中波しか聞こえないほど感度不足って言うのは
強烈な迷信だと思いますよ
100円ラジオじゃないんだから

コリンズは51S-1での使用を意図した
長中波用のオプションを出しているはずなんですが
154名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 21:00:19.47
>>143
それやってるがTBSのお化けだらけ@東京
155138:2011/04/02(土) 21:06:33.79
>>154
うちはNHK第1ですよ
長波は壊滅です

上には出ません
156名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 21:09:14.37
なんだ、やっぱだめじゃんw
157138:2011/04/02(土) 21:28:11.42
みなさん、51S-1を中波DX用に使おうと考えているのでしょうか
ならば、コストパフォーマンスは最悪ですね
51S-1のいいところは中波では生かせない
それだけの話

県内ローカルしか受信できないかDX&TPもOKかどっちか
みたいな極端な話になってしまうんですかね

神かゴミかどちらかにしか分けられない、みたいな

イギリスの中波DXerのサークルの名簿にはメイン使用リグも併記されていますが
Collinsなんて(いいと言われている)390Aも含めて使ってる人いませんよ

TentecやIcom、JRCのヘビー級に混じって
Eton E1、Eton E5、ICF-2001D、Palstar R30の名前が見えるほど
Redsum RP2100なんて強者もいるw
158名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 21:29:04.45
中波なら51S-1ではなくR-390A
過大入力混変調にも強い
リジェクション(ノッチ)があるのは51S-1の勝ち
159名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 21:32:57.67
>>157
逃げ乙www
結局51S-1の中波は良くないってことは確かだな。
本来短波用ってことだ。
>>116みたいなヴァカwかと思ってたよwww
160名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 22:50:30.97
R-390Aで聴く中波もいいが51J-4、R-388で聴く中波も良いですよ。
雰囲気はやはり「ラジオ深夜便」ですか(笑
161名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 22:54:24.23
>>160
中波はメカフィルじゃない方が音がいいよ。
コリンズならそれ以前、コリンズ以外ならSP-600など。
162名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 22:57:03.27
>>157
大枚はたいてゴミを掴んじゃったことには同情するが、それも
またコリンズだろw
163名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 23:15:18.91
ラジオ深夜便
わかりますその雰囲気
ダイアルの照明や音の雰囲気
深夜に聞くあの雰囲気
確かに真空管にはピッタリの番組だ。
164138:2011/04/03(日) 00:06:55.97
>>159

>逃げ乙www

どうもです

>>162

>大枚はたいてゴミを掴んじゃった

高いですね
こんなの買ったら女房に殺されるよw
ガキも一人じゃないし
おれのは生まれたときから家にあった

いざ譲り受けるときは
身が引き締まる思いがしたね
165名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 00:14:06.19
そんな言うほど高いか?
今なら高いところでも30万前後だろ。
166名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 02:00:32.52
なかなか価値がみいだせない。
167名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 04:45:41.68
デザインは好きだな。でも買わない
168名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 05:04:04.01
保守が出来ないと困るよな
力仕事になるな
 俺は無理だ。
169名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 05:35:01.53
部屋が二階にあるから、腰痛になるな。
170名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 05:36:06.15
ラジオ技術に読者が再生式ラジオを紹介してた。深夜便はこれで十分
171名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 06:32:53.12
再生式は周囲に迷惑かかるのも知らん低教養貧民乙
172名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 07:00:08.02
ここのスレは、全員真空管世代だな
平均年齢高そう
173名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 07:24:27.25
コリンズファンだった人は皆不幸になる。
174名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 07:30:35.57
インバーターノイズに悩まされます!
175名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 07:33:54.33
再生式は、調整中に少し電波が外部に漏れるが受信中は漏れない。スーパーヘテロダインは、受信中でも漏れる。(僅か)
176名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 07:35:36.68
171←知ったか爺
177名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 07:37:01.90
重量物の処分に困ってます。
178名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 07:38:38.56
PLCってどうなった?
179名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 08:36:24.24
再生式で迷惑かけるって…
180名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 08:56:07.63
知識爺
181名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 09:47:23.11
>>175
発振させながら聞くのも多かった。

昔、駐留軍が日本に来て、正体不明の電波だらけだったのに
驚いて調査したら並4ラジオだったw
182名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 11:22:44.06
先日51J−4オークションに出ていましたね
ですがいい音聴くならやはりR−388ですね
聞き比べると良くわかりますよ
短波放送中波ならと言う前提でメカフィルは必要ありません
183名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 12:35:02.19
ただのゴミですけどね。
184名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 12:58:56.77
買えないもの手が届かないもの=ゴミ
185名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 15:25:58.74
ハハハハ
これを楽しむのは精神的、経済的にも余裕がなければね。
測定器を揃えて工具も揃えて、もちろん置き場所もそれなりに。

ともかく回路を理解できなくちゃいかん。

そうだな、
昔のレコードでJAZZを真空管のアンプとパラゴンで鳴らすのに似ているかな。
186名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 15:30:24.82
どうやら通信型受信機スレから粘着が流れてきたようだな。
あっちではNRD-545ユーザーに粘着してるし、
要するに高いもの買える人が妬ましいんだw
そういう時はhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1294762285/7
187名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 16:28:27.74
R-388でAFNでカントリーカウントダウン聞いています
Denverに3年いましたのでカントリーが僕はすきです
しかしチョソンの声放送も中国国際放送も聴きます
388の上には大きな地球儀を置いてあります
趣きの世界ですからその人がよければよいのです
買うお金と維持する能力があればよいのです
今ではもう高嶺の花ではありません
ご本尊と思うかゴミと思うかは人それぞれです
188名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 16:30:44.14
骨董と一緒でね、価値を知らないやつとか興味の無いやつにはガラクタにしか見えないだろう。
教養の無い粘着には一生理解できないよ。

ただしね、コリンズを持ってきて金科玉条とばかりに揚げ祭るのも困り者だ。
その時代を思い、新しい技術も認め、初めて分かるビンテージの価値だろうな。

どっちにしても動作しないコリンズはゴミと一緒だぞ、整備して動作させてくれ、
それが一番この趣味を楽しむ上で必要な事だ。
189名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 16:36:23.37
骨董と一緒ではなく骨董
190名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 16:52:36.10
DSP機と管球式を並べて使うところに意義がある。
191名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 17:07:06.80
SPはオンキョーの20cmFOSTEX12cmフルレンジ密閉型で聞いています
二段重ねて一番上には骨董の招き猫を置いてあります
この前ガス屋さんにディスプレイですかと言われました
あえてラジヲと伝えました(笑)
192名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 17:45:47.89
>>185
精神的に余裕がある割に、粗大ゴミという書き込みに吊られまくって
るんだけど。まぁ、低所得者がやっと買ったコリンズが、ただのゴミだ
という事実を認めたくないのは分かるけどさw

>>188
ただの粗大ゴミが骨董とか。馬鹿丸出しでワロタw
193名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 17:55:50.09
業者に騙され、カスをつかまされた。
194名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 18:16:40.50
388とほぼ同じデザインで半分の大きさ、重さなら欲しい。モノバンドでいい。
195名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 18:45:28.64
何で乞食って買えない貧民って本当のこと書かれると粘着するんだろう?w

通信型受信機スレでも粘着乙w
196名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 19:31:40.39
>>192 本当に卑屈な粘着だ 哀れだね
197名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 19:40:43.25
最新型の受信機は何?
198名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 21:35:12.12
現行なら各種SDRとかIC-R9500とかAR-ALPHAとか、
あとお手頃なところでDX-R8と最新ではないがIC-R75ぐらいか。
これら以上の本気のDX用ならNRD-545とかWJ-8711/HF-1000あたりまでさかのぼるな。
どちらも乞食粘着が必死で妬む機種だw
ま、悔しければNRD-545の実質的業務仕様のNRD-630でも買ってみなw
今でも受注応じてるから。
199名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 22:28:40.83
そんなもん買わなくてもNRD545で十分だろ。
これに勝るコスパ受信機なし。
200名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 22:30:59.80
うむ、545があれば630は意味無いよ。
ところがその545が買えずにゴミだと妬み粘着する乞食がいるからwww
201名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 23:06:15.56
545は民生機としては別格だ。
しかし、ペルセウスでも良いぞ。
ここらは優劣つけがたいかもな。

しかし、R75は聴きづらい事も多い。
格が違うのは、やはり価格に正直に反映されるな。
202名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 23:15:17.04
それ系は通信型受信機スレでやらんか?
ここは一応コリンズだから。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1294762285/l50
203名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 01:37:11.56
コリンズって会社もうないよな?
204名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 02:03:36.41
ロックウェル社内にロックウェル・コリンズとしてブランド存続してる。
205名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 02:19:18.54
Collins Insideって書いたシール貼ってメカフィル入ってるのが今でもあるだろw
206名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 03:23:26.16
かっこいい
207名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 04:13:54.42
コリンズから…  やめとこ
208名無しさんから2ch各局…:2011/04/05(火) 20:57:51.78
アマチュア無線を聞くなら75A-4がいいよ。
機械を楽しむならR-390。
実用性を考えるなら75S-3C。
何が何でも一台と言うなら51S-1
209名無しさんから2ch各局…:2011/04/05(火) 21:00:12.22
COLLINSのメンテナンス→盆栽趣味
210名無しさんから2ch各局…:2011/04/05(火) 21:38:08.40
中波のAMは昔の5球スーパーの方が良い音するよ。
211名無しさんから2ch各局…:2011/04/05(火) 21:45:46.02
>>210
それは、反則でしょう(笑)
ほんといい音で鳴るものもありますね
212名無しさんから2ch各局…:2011/04/05(火) 22:05:10.76
>>195
自分が貧乏で買えないものに粘着してるようなゲス野郎だからって、
他人もそうだと思わない方が良いんじゃないの?(冷笑)

>>196
可哀想に。なけなしお金でゴミを掴んじゃったんだね。惨めだのうw
213名無しさんから2ch各局…:2011/04/05(火) 23:24:42.90
>>211
そうですね反則でした。
メカフィルの独特の音でも楽しみましょう。
214名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 00:15:01.23
ほーい
215名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 02:13:52.35
通信型にも粘着乞食来てるな、2日間どこで乞食してた?www
216名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 03:38:02.70
乞食の特徴
・まともなレスが続いてると紛れ込めない、煽りレスにしか反応できない
→受信機持ってない、知識も無い

・ゴミと言いながらその理由明示できない
→受信機持ってない、知識も無い

・ゴミじゃない受信機はどれか書けない
→受信機持ってない、知識も無い

・ではゴミな理由は?
→買えない手の届かないものは全てゴミw
217名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 04:48:29.33
(^^)/▽☆▽\(^^)
218名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 04:58:27.56
コリンズ受信機VS五球スーパー
219名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 06:11:41.71
五球スーパーという言葉を覚えたので使ってみたくて仕方ないんですね、わかります!www
220名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 09:52:35.05
ホントにおまえら、ヴぁか同士だな。
だから仲良くスレ消化してんのな。
221名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 13:02:37.58

ヴァカしか言えない粘着の低学歴と低収入ぶりにワロタ
222名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 21:20:56.24
R-390Aはダイアルツマミが重いよな
アマチュアの無線機のようにダイアルを回してワッチするのじゃなくて
決められた周波数で待機するための無線機なんだろう。
その点、R-388はアマチュア向きだね。
223名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 21:35:17.55
R-390Aはコリンズだけではなかった。むしろ他のメーカーの方が
良かったのも沢山ある。QCの違いかな?
224名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 22:19:46.24
R-390、昔々初めて触ったときにはダイヤルの重さに驚いた。
さすがアメちゃんGIはこんなの平気で回すのかと。
今になってみれば、それギアトレインがまともに整備されてなかったんだなw
ちゃんと整備されたR-390のダイヤルは指1本で回る。
そのちゃんと整備されたダイヤル初めて回したときも本当に驚いたw
225名無しさんから2ch各局…:2011/04/06(水) 22:22:42.60
>>223
モトローラとかアメルコとか有名どころだけど、元がハマーランドのEACなんかいいね。
226名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 01:03:35.32
凝りんず
227名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 01:26:10.02
コンズリ
228名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 01:46:58.29
パソコンの世界じゃ考えられないさすがアナログ
何十年前のものが使えてしまう。
進歩しないわけだ。
229名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 03:04:29.69
進歩しないのではなく、ひとつの段階の進化を極めてしまった姿。
その後何度かブレイクスルーがあって、ひとつは半導体化、PLLなど。
そこから更にデジタル化、DSP、そしてSDR化と形と進化の方向を変えつつ
今も進化しつつある。

PCの世界じゃ考えられないと言いつつ、そのPCの無線LANとかWi-Fiとかの送受信には
これまで蓄積された技術が使われている。古いものの寄せ集めの上に新しいものちょこっと乗せた、
それが今のPC。
230名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 08:14:42.32
素晴らしい受信機で毎日何を聞いてるの?
231名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 08:32:04.90
NHK喉自慢だばさ
232名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 09:05:16.43
>>22
進化の途中で重要な役割を果たした無線機(受信機)だったんですね。
構造的にはアナログだけれども、ロジックを考える上ではデジタルへの布石になった。
PCも元々は暗号解読の為に作られた、真空管の集合体から発達した物だったのだから・・
何事も正しいルーツを学ぶことは、大事なことなんですな。
233名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 09:50:35.29
チョソンの声放送 中国国際放送 ラジオタイランド
地球ラジオ 深夜便 AFNカントリーカウントダウン
漁業船舶放送 気象情報 KBS などなど
234名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 12:35:55.97
機械マニアには最適かもね。
235名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 12:37:58.35
日本語放送なら、五球スーパー程度の受信機、ロングワイヤー、ループ系アンテナがあれば十分だ。
236名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 13:00:30.93
ならば五球スーパーでRAE聞いてみなよw
237名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 14:07:56.36
昔はジャミングで聞くことが出来ませんでした
アンデスの声放送尾崎DJには2回ほどお会いしましたが
奥様がおなくなられて残念です
今はR−388 SDX ONE AR−5000 と恵まれた環境にありますが
あのころ家庭教師をしていた中学生と夢中になって
勉強しないでBCLやったのが懐かしいです(笑)
238名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 17:08:05.04
アンテナシステム
239名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 17:17:06.23
サガのVDP(2.5Wで40mでフォーンでWと出来ました 80m5WでWと出来ました)
15mモノバンド2エレデルタループ 6m2エレHB9CV
地上高20m たいした設備ではありませんが 海岸沿いなので
よく飛び良く聞こえます      
                  R−388
240名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 18:43:30.36
スーパーラドアンテナはいかが
241名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 18:50:26.49
中波用スーパーラド発売してほしい。自作は自信がない
242名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 19:11:07.86

尼無線ならラドかも知れぬが・・・中波からループ、ALA 尻ーズが良い
   
243名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 19:30:29.24
S/N比いいらしい
244名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 19:31:34.03
やっぱり巨大バーアンテナだろう。
245名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 19:36:14.58
ALA-1530
246名無しさんから2ch各局…:2011/04/07(木) 23:15:40.31
>>230
コリンズで聴くなら「ラジオ深夜便」しかないだろう。
昔なら「日立ミュージックインハイフォニック」。
247名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 02:12:43.73
おやすみなサイ
248名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 05:36:05.18
深夜便聞くなら高一、ゲルマニウムラジオにアンプがいい。
249名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 06:29:42.67
それをいっちゃあおしまいよ。
250名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 07:45:39.92
>>246
懐かしいな、夜の11時頃にやっていたよな。
オレはその番組は並四ラジオの思い出だww
251名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 09:24:57.29
午後 10時じゃなかったかな 「パディスコ」の CM を良くやっていたね。
252名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 23:06:12.11
午後10時は前田武彦と榊原るみがやってた番組・・・題名忘れた。
253名無しさんから2ch各局…:2011/04/08(金) 23:43:20.74
やれやれ
254名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 00:51:27.88
昭和の香りがぷんぷん
255前田タケヒコ:2011/04/09(土) 01:01:33.98
>>252
「フレッシュイン東芝 ヤング・ヤング・ヤング」 かな ??
256名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 04:39:41.01
はしれ歌謡曲
257名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 05:00:50.72
ABCヤングリクエスト
258名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 07:39:33.62
アッと驚くタメゴロー  トックリャ
259名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 08:06:06.12
やっぱりな。
260名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 09:18:07.21
あのゲバゲバピッ のピッと言うのは
アポロ11号の通信のスタンバイ音でしたね
西山千さんの同時通訳なつかすい
                R−388
261名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 10:06:55.02
昔BRKのSラインがCQ誌に載ったころ、隣町の兄ちゃんの所へお邪魔したら
アノSラインが並んでいた!当時は値段も分からなかったから、さほど気に留めなかった。
普段QSOしていてもスバラシ音でもなかったし、、
数年後上京して大丸DPで、その無線機を見てびっくり! ま、それだけの話なんだけど

収入も安定したころR4Cがバーゲンで出ていたので、散在してしまった・・
驚いたのはPBTとNotchで混信がバッサリとカット!当時のJA無線機には無かった機能。
じゃあ、送信機もとローンを組んでT4XCも買ってしまった。
面白いことに、受信できる周波数はIFとMW以外は送信で来ちゃうんだ!と、、
以来、変な友達が内外に沢山出来ました W
262名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 10:33:24.19
ドレークもいいですよね
                     R−388
263名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 12:22:12.27

>>261
11Mですか?
264名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 13:00:59.58
コリンズVSドレーク
265名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 14:06:20.38
NASA46GT 使ってました(時効)
              
                 R−388     
266名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 14:16:04.88
ドレークはUSではプアマンズコリンズと笑われたものだ。
267名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 14:26:18.68
>>263
マリン関係です。今はインマルサットのみですがw
>>266
仰るとおりですね。でも20mでCAの局と話していたら、JAが何で
こんな高い無線機使うのだ?などと言われた記憶が、、
当時は米国でもJAのトランシーバーが席巻していたから、不思議だったのかな?
この無線機、誰もが言うように華奢な作りで、軍用には向かないですな。
268名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 14:40:53.38
>>267
日本製のほうが良く出来ていて安い、ドレークは値段の
割りに作りがちゃちで、どうしてドレークが日本で人気
があるのか不思議だったのだと思う。
故梶井OMも自著 通信型受信機の設計と実際?だったか?
でドレークのR4Cなどをべた褒めだった。

ドレークはシャーシに銅メッキしたのが腐食しやすくて失敗
だったと思う。
269名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 14:47:43.89
>>268
4C Lineのシャシーは銅メッキでは無かったんですよ。4Bは銅メッキだったようですが
部品自体は、当時としては丈夫なデバイスを使っていたと思います。
PTOは見るからに華奢な外観でしたが、安定度はすこぶる良かったです。
ただファイナルがボケると、出費が嵩みました!W
270名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 16:03:32.40
ドレークってそんなにダメだったんだ
271名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 17:32:06.10
>>270
ダメとか言ってないよ。FT-101シリーズとかに比べたら遥かに良かった!w
ただね、舶来品だからと過度な期待はしないほうが・・ってことかな?
アメリカ人と日本人の感性の違いからか、コンセプトが異なるからね。

今でも十分使える無線機だけど、究極を求める代物ではないのは確か。
それはコリンズにも言えること。過度な期待はしないほうが、、精神衛生上
宜しいのではと思いますよ。だって真空管使っているんだものw
272名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 18:07:17.82
でも真空管機は長持ちだね、FT100はゲルマニウムトランジスタ
が使われていて真空管とハイブリッドだったけれど、このGeTRは
経時的に全てだめになったから。
273名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 18:09:41.02
あまり知られてないが、ドレークには尼用のフロントパネル変えた業務用がある。
ドレークは確かにコリンズより安かった(当然物もそれなり)からプアマンズwではあったけど、
それでも当時は円が今とは比較にならないほど安かったから日本では高額だった。
それとR-4系とかSPR-4とかは長く作られてたから、旧態化したまま長く残ったってのもあるね。
TR-7で一気にとりかえした観があったが。

コリンズ、651S-1とか851S-1とかになると個人的にはイマイチ魅力薄いんだよなあw
あの辺逝くならいっそハリスRF-590とかW-JのHF-1000まで逝ったほうがよく思えるし、
そうなると545があるからいいやwとも思う。要するに現代のを持ってるからこそ
眞空管と精緻なギアトレインが魅力の根源になるんだよな、と。
274名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:13:18.81
お笑いジジイ昔話。

昔々、ある所にバカな無線ジジイがいました。
貧乏なくせに、無理に無理を重ねてやっとコリンズ手に入れました。
ある日、2chで「コリンズなんてゴミ」という当たり前の書込み
がありました。俺がやっと買ったコリンズがゴミだと!?ついつい
発狂してしまい、脳の血管が切れてしまいました。コリンズ同様、
本人もゴミになりました。

めでたしめでたし。
275名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:23:26.19
>>273
かなり詳しくご存知ですね。未だ幾つか持っていらっしゃるのでしょうか?
業務機は何処かで紹介されていました。でもアレを使うならコリンズの方が
信頼性の面で良いのではと、、w
本場USのサイトを下記しますね。多分ご存知かと・・
ttp://www.wb4hfn.com/DRAKE/DrakePageHome.htm
他にも探せば幾らでも出てくるのが、Made in Americaの良いところ。

TR-7は買おうかなと、長く迷っているところにICOMがゼネカバを出したので
これ幸いと、さっさと乗り換えました。Notchに少々の不満はありましたが、32chの
便利さには・・ で、何処でも出られたし・・w
ハリスは漁船に積んでいた125W機?を使っていましたが、いまいち使いづらく
手放しました。ハリスもマブい軍用機を作っていますね〜
マイナーなところでトランス・ワールドも面白かったです。もっぱら国内ではなく
クラークに有りましたが、、、
Rohde & Schwarzgは、いかにもドイツって感じの通信機が好きですが、いかんせん
民生用はなかなか御目にかかれませんな〜YBでマグロ船にMFが積まれてたのを
見ただけで、、 アノへんの業務機は奥が深すぎて分かりません。
276名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 21:27:36.94
家は合衆国に留学させてくれたようなカテゴリーだけど 何か?

                    R−388
277名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 23:33:47.79
>>275
いえいえ、せいぜい見るだけかちょこっと触らせてもらう程度まででしたw
ドレークの業務用、イベーイで長く店晒しwになってる物件あります。
http://cgi.ebay.com/DRAKE-RR-1-MARINE-HF-RECEIVER-0-30Mhz-MADE-USA-/190419980695?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item2c55ea5197
誰がどう見ても元ネタSPR-4ですw このSPR-4ってのが困ったことに完全なゼンカバにならんのですな。
水晶突っ込んでくとソケットが足らないw、外付けシンセサイザ付けてもIFの関係でゼネカバにならなかったか
スプリアスかなんかで宜しくないかだったような記憶があります。
元々SPR-4は管球式から全固体化への過渡期のもので、管球式のような多信号特性が当時のトランジスタでは
期待できなかった時期のものだった上に、フィルタも確かLCのみで選択度がかなりブロードだったような記憶あります。
まぁ全て太古の昔のことなので記憶は当てになりませんがw

それでも例えプアマンズと揶揄されようとも当時の日本では滅多にお目にかかれない
高級機の部類でしたしね。その後日本無線が505出してきてひっくり返ってw驚いたものでした。
やっぱりプロ用機屋がつくると生半可じゃないな、と。爾来JRC党になりましたw
それまでは断固としてヤエス党w あ、コイルパックではトリオのお世話になりましたがw
今は日本無線最後の尼向け545二段重ねにして遊んでおります。

>R-388OM
あいかわらずコリンズLCフィルタの豊かな音をお楽しみのようでなによりです。
いつの日かR-390とハマーランドSP-600積んでみたいと思いますが、
現状ですらかーちゃんがあまり良い顔しませんのでなかなかに困難ですHi
278名無しさんから2ch各局…:2011/04/09(土) 23:48:51.17
ところで今イベーイには面白そうなドレーク多数出ておりますな。
それこそSPR-4とか2-A/BとかR-4A/Bとか。R-8系もごっそり出ております。
残念なことに多くがUSonlyですが。

ドイツ機、ローデはどうもやはり受信機というより研究所の測定器という印象です。
個人的にはアーエーゲー・テレフンケンのアレですな、興味惹くのは。
それと受信機ではなくラヂヲですが、昔々リーダースダイジェストwとかにときどき広告出てた
グルンディッヒ、いまや中華ラヂヲのお友達wみたいになってますが、
あの当時確かsatellit2100かなんかだったと思います、当時でも既に旧型っぽく見えたものの
えもいわれぬ重厚感に惹かれるものはありました。
279名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 16:19:02.03
>>278
短波も入る横長のチューナーみたいなシリーズが欲しかった
280名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 16:28:18.65
>>277 >>278
RR-1はDrake Museumのprototypesに出ていますね。それにしても強気の値段設定!w
SPR-4に対抗できる受信機といったら、JRC・大洋・古野・アンリツ位のプロ機でしたね。
確かにNRD-505にはPLL・VFOで周波数がロックされるなんて、何のことやらサッパリ分かりませんでしたw
其の頃、CBのミドリ基板が安く手に入ったので、PLLの良い教材になりました。

Rohde & Schwarzは現ドイツ軍で使われていますが、、軍用は日本にはまず入ってきませんから
研究所とか開発部に有るくらいでしょうか。日本の旧国際とか安立が自衛隊に供給している感じかな?
でも安立のR-11は、80年代中頃まで韓国で多く使われていましたね。PTOは確かコリンズだったか・・?
現在のグルンディッヒ、確かに中華OEMみたいですね。70年代は威厳があった?と言うか・・Sonyの
デカイ短波ラジオに似ていた。いかにもドイツの堅物って感じで、憧れでした。
今はアナログVFOの感覚を忘れない為に、NRD-10で遊んでいます。高いのが買えない負け惜しみですw
281名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 18:28:19.33
ゲルマニウムトランジスターでもとりあえず鳴ればいいけどな。
282名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 22:22:04.38
所詮は、脳の足りないジジイのゴミ集めに過ぎない。永遠に初心者の
ジジイにいじれるのが、コリンズ程度ということ。それも、直してるんじゃ
なくて大抵は壊してる。
283名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 00:04:04.16
昨夜SPR-4に繋ぐシンセサイザについて曖昧な記憶たどりつつ調べたところFS-4でしたなw
そこでRR-2ってのがあったのを知りました。なんてことないFS-4内蔵RR-1です。
http://www.dproducts.be/DRAKE_MUSEUM/rr-2.htm
http://www.dproducts.be/DRAKE_MUSEUM/images/VE3AX_3023A_RR-2_Smaller.JPG
http://www.dproducts.be/DRAKE_MUSEUM/images/VE3AX_RR-2_Closeup_Smaller.JPG

このページなかなか面白いものがあって、ドレークの商用機の広告も。
http://www.dproducts.be/DRAKE_MUSEUM/images/Receivers_Advertisement.jpg
新製品としてR-7かな?の商用業務用仕様が出てます。
284名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 00:47:04.94
ところでNRD-10、これのPTOがまた見るからにコリンズですな、赤い紙貼ってあったりしてw
フロントパネルの基本デザインはその後7Xや9X、更には現行630まで共通するものが既に確立されてますし。
モータで周波数アップ・ダウンはコリンズにありましたっけ? 浅学にして記憶ありません。
もっともR-391がモータとリレーでプリセット切り替えるのはありますが。
あれも見てると面白いんですよね、ゴトゴトゴト、ピシャンって音がして切り替わる。

ところで戦前・戦中の日本の軍用機は、高度な機械加工技術の必要なPWダイヤルを廃しつつ
回路自体はプラグインコイルの採用で比較的簡素で高性能なHROデッドコピーだったりした訳ですが、
それが戦後急激にコリンズに肉薄しうるとこまで進化したのは、
例えばPTOとかやはり何らかの技術提供があったんでしょうね。
285名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 01:02:34.88
286名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 02:12:10.34
ところでローデの軍用受信機、EK-07クルツヴェレン・エンプフェンゲルw
http://www.traditionsverein.de/tg.html 
中段写真・左端です、中はお馴染みレイカル、右はジーメンス。

まぁさすがに今時”エンプフェンゲル”と発音する奴はいますまいw
ドイツ語苦手なアテクシですけど、普通はエンプフェンガーと発音するんでしょう。
287名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 23:35:50.65
>>285
地1号なんてのこそゴミだろうな、ただの飾りか歴史資料だ。
その時代のアメジャンもゴミだが戦後のコリンズは使える。
288名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 00:24:31.58
歴史資料はゴミなんだw
289名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 04:54:20.28
ほっとけば
290名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 08:37:13.34
287だ
書き方が悪かった
’俺の家に有ったらゴミだ’に書き換え、博物館か資料館に置いておけ。
291名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 08:39:39.39
コリンズは貧乏人と池沼には無理
292名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 08:53:18.48
昔、CQ誌で6AVのシャックの写真を見たときは衝撃だった。
KWS1と75A4だったか、S1用の電源のおおきさにもびっくり。
お金のない学生にはため息ばかりだった。
293名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 08:54:31.77
貧乏人=買えない
池沼=ハンドルが回せない
294名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 11:57:37.35
295名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 12:13:43.80
池沼の若い女性用にもう少し色っぽいのはないのか?
296名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 20:06:38.29
ありましたよOMのすきそうなのが一日がかりで探しました
http://www.pvc-plea.jp/
お楽しみください
297名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 11:53:35.76
おまえも好きだな。
298名無しさんから2ch各局…:2011/04/17(日) 23:36:41.72
各局、このドイツの第二次大戦の受信機のホムぺはもうご存知か。

http://www.laud.no/ww2/
299名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 01:41:45.22
これまたノルウェーの凄い御仁だねw、どうやら日本では無線より軍ヲタに知られてる模様だなw
しかしエニグマ暗号機にまで手出してるのかw、まぁそりゃそうだろうな。
http://fykse.dnsalias.com/bilder/enigma/
300名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 07:21:28.20
>>299
我がゼロ戦が最後は実用できず、メッサーシュミットが改良で最後までB17やムスタングを
あいてに出来た理由がわかるよ。

おう、末尾にWWWWつけるお兄さん。放射能は大丈夫かい。今日の分、頭にかぶってない??
301名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 11:19:45.99
>>300
軍ヲタにpgrされるカキコだな
302名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 11:20:49.02
コリンズ使えばこりんぞ。
303名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 15:38:21.34
>>300
知ったかぶりにしても酷すぎるwwww
304名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 23:08:24.34
>>303
ごめんなさーーーーい。まままあーー、おおお、、、おお落ち着けもももも、もちつけ。
4号基、5号基、6号基はどうかしらんが、いいいいいっつ 1号、2号、3号は大丈夫みたいだぞ。

   ↓↓

 http://www.youtube.com/watch?v=gcu4ZP5qTKQ

ととととにかく、おおおお落ち着くことが、だだだだ大事なんだな。ここここここれががっが。
305名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 23:46:59.82
>>303
日本は人材が優秀で層が厚いから必ず立ち直れるよ。全世界が注視してるから頑張ろう。
これはオマケだ。
 ↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=2EQbH24sP9g
306名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 22:56:13.41
各局、失礼しました。ショートブレイクでへんな軍オタが2局も出てきてしまった。
さあ、再び、ごりんじゅのトランバM2のお話にお戻りください。ーーーーがーガーガ ピーピーピー
307名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 23:19:14.28
>>305
立ち直るための絶対条件。
新自由主義を「捨てる」ことw
308名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 03:24:37.63
>>307
そうだ。その通りだ。あなたは偉い。末尾にWつけてるわりには頭は冴えてるじゃあないか。
ここに出ているパンパラパーの幸せ回路満載のハム局のオッサンどもよりましだ。

しかし本物のハム局の方は原発にまつわるあらゆる胡散臭については熟知していると思う。
日本人は馬鹿じゃないからな。また我々アマチュア無線家はコイルとバリコンによる共振回路
の不思議さとか、あらゆる物理現象を小学生、中学生のころから人並み以上に感じ取って
いわゆる物理にかんしては長年かけて腕をみがいてるから原発で無線家をだますことは不可能だと思う。


  
  
309名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 11:18:03.54
粘着と自演擁護は鬱の症状、精神病患者乙。
310名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 12:52:06.83
粘着系精神異常者ってリアル犯罪者予備軍だからな
311名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 12:54:44.54
>>306
トランバって何?マジで
312名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 19:22:02.62
>トランバ
>パンパラパー

wwwwwwwwダメだ自然に草生えるwwwwwww
313名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 21:33:57.29
>>309
無理無理、無線家てえのは強電にもめっぽう強いからな。
314名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 22:25:58.32
トランバ パンパラパー 強電 wwwwwwwwwwwwwww
315名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 22:28:34.81
精神障害者だから狂電だろ
316名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 22:34:07.35
馬鹿、民主主義では精神異常者、被差別民、朝鮮人はどんな犯罪も許される最強の存在なんだぞ
粘着鬱病患者は民主主義の王だと肝に銘じろ
317名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 22:47:49.29
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

        トランバ・パンパラパー
         1976〜2011(自殺)
318名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 01:09:56.05
>>317
無理無理、クソミンス逝って良し。幼稚園から行き直おせ。
319名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 01:27:37.84
トランバ・パンパラパーすげー必死wwwwwww
320名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 03:40:54.89
池沼たちがここぞとばかりはじけていますね(笑)
321名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 09:48:00.52
山形の東根から7メガの上に出てくる、不用意に笑たりやたら咳払いする
爺さんが、「トランバ」を繰り返していたぞ。
直接本人に聞いてみたら?
322名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 10:55:16.75
ただいまHSのナコンナヨック県でフクロタケのプランテーションをしています
それとバンコック子向けのホームステイビジネスをしています
JAではシルバー人材使ってお墓代行おまいりサービスをしています
時給850円で皆さん良くやってくれます 
R−388はいずれHSにもって行きます 通関がてこずりそうですが
在米3年自由と富も在タイ3年アジアの貧困も見てまいりました
しかしタイの発展は素晴らしくうれしいところです HSにかかわり23年
すぎましたが私の場合タイ語をしゃべりタイ人と同じ暮らしをしてともに働いています
心と心の結びつきです ベトコ○爺のような欲と金の結びつきではありません
現地も潤い私も潤います泰国農民銀行から本日売り上げの送金がありました
RASTにも入りましたが当分日本人へのコールは無理でしょう
E20KIRとはそばなのでよく遊びますが さすがはタイの東大ッチュラロコーン大学で
頭がいいです 在タイのほかの日本人とは付き合いません タイ語はしゃべれないし
ゴルフ三昧くだらんやつらです 僕はいつでもタイ人の民衆の中にいます
彼らと同じものを食べて同じ言葉をしゃべり同じ暮らしをする
日本とタイの架け橋になりたいなどとおそれおおいおもいはありませんが
いつまでも微笑みの国タイランドであってほしいものです
現地のそばに原発がありまして心配して電話が掛かってきました
ちなみにフクロタケとはトムヤムクンに入っているきのこです
皆さんもチャンスがあればタイに行ってみてください もうすぐ新空港
スワナプームにモノレール乗り入れます(したかな?)
それと7.060はタイのネットの周波数です 今度聞いてみてください
JAでタイ語をしゃべっていたら私です コールよろしくお願いいたします

               Sawadee kulub  R−388
323名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 12:13:03.94
爺さんウチで使ってやるよ時給850円で
お前さんもうそのくらいの価値しかないんだよ
言っておくがお前らとは見ていたものやってきたこと
違うんだよ
324名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 12:38:49.16
これも付け加えておくが
お前なんかよりずっと凄いOMがお袋の同級生
AIさん稲葉さんだよ ご指導をたまわってるよ
スプートニク 梶井OT 原OM 稲葉OM で聞いたんだよ
知ってたか?今度ニッパー君もらえるんだよ(笑)
325名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 13:20:56.87
日本語じゃないとわからん
326名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 13:32:58.99
失礼しました本の冗談です 昔のAJQさんみたいに
入門書を出版してくださいませ
OM諸氏の豊富な経験知識は図書館と同じです
それを伝えていかなくてはいけません
一升瓶に火であぶりながらタンクコイル巻いたとか
重い何十キロもあるトランスを秋葉原から電車で持ってきたとか
そういう話は残さないといけません 本当にそう思います
期待しています ぜひ後世に語りついでくださいますよう願います
327名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 17:23:40.87
それだけ知ってるのなら、君が本を出せよ。

それより、おーいみんなしっかりしろ。何が言いたいのか
さぱーり判らん。

あんたも意地を張らんでタイで電気工事士かなんかやったら。
328名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 20:14:05.71
トランバ・パンパラパーすげー必死粘着wwwwwww
329名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 20:15:56.13
妬みや粘着は鬱の症状
粘着系精神異常者ってリアル犯罪者予備軍だからな
330名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 20:38:53.25
>>324
トラの威を借る乞食
331名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 21:09:51.93
 「 電力会社を「送電」と「発電」に分割し、「送電」を国が管理し「発電」事業を
  大企業や小さな会社や個人が自由に行えるようにする 」

電力省の電力大臣が送電を管理し、発電は電力グリッドの負荷側から逆送電し、
ありとあらゆる方法で発電し、諸外国から「日本ほど発電方法の多様な国は無い」
とありがたい評価を受け、ハイテク国家として君臨する。 此れしかない。




332名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 21:21:04.24
おれはこの個人による発電に「ねこの背中にセルロイドを押し付ける方法」
で参加する。もちろん逆送電時には脱調を起こさないよう同期調相はきちんととる。

でもうかった金で、ごーりんじゅのトランバ・KWM2AのQマルチ付きを買う。
333名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 23:33:59.80
>>332
プププー  脱調→→→脱腸  KWM2A(笑) 必死粘着UUUUUUUUU
334名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 23:39:34.56
>>333
やかましわ。犯罪者とは空気、水、食い物を汚す物、団体をいうのと違うのか。

無理無理、クソミンス、電力番犬は逝って良し。
335名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 23:53:37.95
トランバ・パンパラパーすげー必死wwwwwww
妬みや粘着は鬱の症状
粘着系精神異常者ってリアル犯罪者予備軍だからな
トラの威を借る乞食
336名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 00:31:38.91
>>335
トランバの事なら、山形東根のJO7***に聞けや。
典型的な3カス爺で、鳴き合わせとか言ってコリンズ使って出ていたぞ。
自分の美声?に酔いしれた話し方するので、グフンの連発と鼻に付く笑いの
連発で聞いていて実にキモイ。唯一無線機の自慢話のなかでトランバが聞かれるw

しかしな〜免許情報公開後も堂々と免許以外の無線機使用を、名乗っているなんて、、
337名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 00:42:56.39
トランバって何?
グフンって何?
わかんないよ〜
338名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 00:45:15.33
精神病患者の言う事がわかったら、そのほうがヤバいだろw
339名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 00:48:27.18
>>338
そうか!オマエが精神病患者か!W
トランバって何だ?
340名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 00:55:21.01
341名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 07:55:20.28
池沼は出て行け
342名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 10:04:13.95
精神障害者 身体障害者 脳性まひ めくら 同和
などはここには入ってはいけません
343名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 21:39:12.93
妬みや粘着は鬱病患者の症状です。精神病患者は社会の癌です。
積極的にこの世から排除しましょう。
344名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 23:40:50.43
悪魔の辞典より  −−−「トランバ」−−−−

   送受信機を一対にして一個の固体に収めたもの。現在では日本製が
   アメリカ製を駆逐している。性能やコストパフォーマンスではなく
   「漂う重厚感、貫禄、オーラを楽しみたい」とする日本のマニアは
   最後にはコリンズ社製にたどりつく。同社の代表的な機種にKWM2Aがある。
   米国直輸入の最近の中古品には以下の特徴がある。

   @ ダンボールケースに「フレンド・お友達作戦」とへたくそな字がかかれ
     友愛のワッペンが張ってある。

   A パワー計・SメータのSメータ部分の信号強度9以上の目盛りがSievert
      ミリ・シーベルトで刻印されている。
   
   

   
      


345名無しさんから2ch各局…:2011/04/23(土) 02:07:58.87
妬みや粘着は鬱病患者の症状です。精神病患者は社会の癌です。
積極的にこの世から排除しましょう。

346名無しさんから2ch各局…:2011/04/23(土) 02:12:33.43
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

        トランバ・パンパラパー
         1976〜2011(鬱病による自殺)
347名無しさんから2ch各局…:2011/04/25(月) 01:42:01.81
今日は粗大ゴミの日だ
348名無しさんから2ch各局…:2011/04/25(月) 03:17:52.34
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

        トランバ・パンパラパー
         1976〜2011(鬱病による自殺)

トランバ・パンパラパーすげー必死wwwwwww
妬みや粘着は鬱の症状
粘着系精神異常者ってリアル犯罪者予備軍だからな
トラの威を借る乞食
349名無しさんから2ch各局…:2011/04/25(月) 13:06:41.23
トランバ山形爺さんか?7130.5khz Now!
350名無しさんから2ch各局…:2011/04/25(月) 13:11:30.45
9R-59スレから粘着巡回乙
351名無しさんから2ch各局…:2011/04/25(月) 23:02:40.69
気がつけば、75S1から75S3Cまで、10数台。
大事にしてくれるなら、ただであげるよ。

そういゃ75A4も数台あった。
352名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 02:01:08.32
貧乏人と池沼からかうのはやめたほうがいいですよ
お絵かきしているのは池沼ですよ垂れ流しの(笑)
353名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 04:50:35.49
おい垂れ流し
お前の写真とコールサイン晒してほしいかい
オムツして寝てろや
354名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 04:56:15.32
お前本当に健常者とコリンズが羨ましくてたまらないようだね
どちらもお前には夢の世界だ
俺たちの世界に入ってくるな
一生オムツしてろ
早く取り替えてもらえよ 和貴ちゃん
355名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 07:19:42.05
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

        トランバ・パンパラパー
         1976〜2011(鬱病による自殺)

トランバ・パンパラパーすげー必死wwwwwww
妬みや粘着は鬱の症状
粘着系精神異常者ってリアル犯罪者予備軍だからな
トラの威を借る乞食

356名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 08:28:36.11
池沼がオムツをあてて必死です
ここぞとばかりうんこをしました
357名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 08:39:08.60
今日はオムツの洗濯にいいぞ 良く乾くぞ
6冊目のパスポートも出来たし
今度成田に何を着ていくか悩むな
アバクロにしようかエディーバウアーにしようか
358名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 11:27:15.04
鬱病粘着必死
359名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 13:41:05.66
がんばれ重症身体障害者
俺はもうすぐフライトだよ
欝になんかなったことないな
いつもアッパー系やってるしな
あっちでもみんなが待ってるぜ
なんでもあるよ
かわいそうにおまえ体だけじゃなく頭もおかしいんだな
お前身体障害者手帳 おれはパスポート
これがお前と俺の違いだよ(笑)
360名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 20:05:25.94
なんか複数の気違いの粘着会場になってるな、どうしたんだここ?
361名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 20:40:13.43
>>360
しかも基地街同士、面識があるようだし
362名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 21:43:43.81
>>351
さん下さいな。
大事にします。
363名無しさんから2ch各局…:2011/04/27(水) 22:17:08.15
>>361
あのう皆さん、ご静粛にーーーー、スイマセーーーーン。
 私、上の悪魔の辞典の編集者です。皆さんと違って当局は
  まだプルトニュームもセシウムもスカンジウムも頭からかぶって
    おりませんので正常??です。皆さんの信号は九州は福岡県まで
      59プラス40DB・デシベルで届いております。
        もちろんリグはデンマークです。トリオの520デンマークです。さよなら。
                            
↑↑↑
>>344
              
364名無しさんから2ch各局…:2011/04/27(水) 22:22:55.52
おっとミスった。ようそ を少し吸い込んでるようだ。
                ガーガーガーピーピーピーーー
  ↑
>>344
365名無しさんから2ch各局…:2011/04/27(水) 23:08:32.10
各局、これを聴いて下さい。日本にもこんな時代がありましたね。

 you only live twice 「007は二度死ぬ」 1967年公開
 
http://www.youtube.com/watch?v=40Eflz8ebYE

翌年の1968年に9R59Dをキットで購入、「トランバ」をお使いのワンエリアの
OMさんの信号を九州より必死で追いかけたのは70年代でしたか。江戸言葉
の粋でたしか、トランシーバーをトランバに短縮するのでしたね。
トランバ かっこいいです。
366名無しさんから2ch各局…:2011/04/28(木) 00:29:40.87
ついでに送信機も、32S1から32S3A、62S1まで
10数台あります。

場所をとって仕方ありません。

大事にしてくれるなら、これも差し上げてもいいんですが。
367名無しさんから2ch各局…:2011/04/28(木) 01:26:22.00
>>366
いいえ、贅沢は申しません。コリンズの75S1。家賃はこの1台でけっこうです。
北九州市ですが少子高齢化で空き家だらけです。ぜひお越しください。私なら
トップの高周波増幅の6DC6を6GM6,6DC6,6BZ6,6KD6に差し替えて3年ぐらい
は遊びます。

各局、なにかあったら是非、九州にお越しください。無理に全人口1億3000万
詰めこんでもハイテク香港島の出来上がりです。なんてこたあない。
                        
                       ガーガーガーピーピーピーーーーー
368名無しさんから2ch各局…:2011/04/28(木) 01:38:16.49
>>366
なお、このノーテンクルクルパーーのパンパラパーーに関しては
私も気性の荒い筑豊炭田の炭鉱夫あがりですからツルハシの木製
の柄の部分で 

脳天ば、ガーーンとぶったたいてあげますけん、そのつもりで。

  ↑↑↑
>>355

クソミンス、逝って良し。
369名無しさんから2ch各局…:2011/04/28(木) 02:20:27.19
おまえシネ
370名無しさんから2ch各局…:2011/04/28(木) 03:21:25.85
トランシーバをトランバ、パッパラパーをパンパラパーか
なるほどw
371名無しさんから2ch各局…:2011/04/28(木) 09:25:38.94
山形東根のトランバ3カス爺さん出て来なくなったよ。
どんな無線機を所有するのはご自由だが、少なくとも従事者免許に
即した?(免許公開情報に合わせろよ!)使用無線機の紹介に止めろよ。
KWM2に3カスで使える型は無いのだから、、、
372名無しさんから2ch各局…:2011/04/28(木) 16:59:57.66
アメリカの無線機は独自の進化をしてきて、それを世界が追随した経緯があるんだね。
軍需産業と共に成長したメーカーもあるし、民需ではCB無線メーカーなどがある。
HAMの無線機はどちらかというと軍需型か?コリンズなどを見るとね
現実、アメリカのHAMと話すと、実にCBから来た人が多いのに驚かさせられる。
無線機の整備・改造やANTの製作やセッティングも、見よう見まねで自分でやる人が多いらしい。
言うなれば、HAMの登竜門みたいなステップを踏んでHAMになる。これも文化なんだろうね。
日本も昔はアンカバーをしながら、HAMになった話をOT達から聞くけどね。
だから、それなりに技術やマナーも熟知していた人が多かったらしい・・? あくまで、らしい、、w

自分は現在の無線機(主にSSB)の基礎は、昔アキバで買った中古のCB機で学んだ。
一応は上級資格を持っていたんだが、HF機を開けても何がなんだかサッパリ!w
そのてんCB機はブロック・ダイヤグラムと回路図を見比べると超シンプルだった。
真空管式と違い、感電の危険性もないしねw 以前R-390で感電経験あり。
そんなこんなで、自慢じゃないが今ではコリンズやドレークの回路図も、ある程度理解できるように
なりました。
で考えたんだが、日本って行政の執拗な押し付けが、変なところに悪影響しているよ。
本来は従事者免許に沿った包括免許が望まれるのに、利権団体のJARLや天下り団体に遠慮して
未だに実現されない現状。FCCは遠の昔に実現していると云うのに・・
おまけに相通は近い将来、古い型の無線機を実質使用禁止にしようとしているし、、
373名無しさんから2ch各局…:2011/04/28(木) 23:21:57.04
>>372
世界中のアマチュア無線家が最後に帰るべき故郷はアメリカです。
素人無線の歴史とあらゆる分野の厚みが凄い。日本のアマチュア無線家も
死んで魂が還るべき故郷はJARLではなく世界の無線家の総本山であるARRL
だと思います。 何故か??

アメリカのハムは自分たちが無線をする権利を 「死ぬ気で護っている」 からです。
もし他のアメリカ人がアマチュア無線の妨害に入るとそいつらはアメリカのハム
に撃ち殺されるとおもう。人権とか草の根の民主主義が体にしみこんでいる。
アメリカのハム局を尊敬する。また世界の無線の中心はARRLであることを自覚
していて余裕しゃくしゃくで毎年分厚い百科事典のようなARRLハンドブックを出してくる。

日本人は調子が悪いとすぐやめる。アメリカのハムは明日、国が無くなるとしても
ARRLハンドブックを出してくるだろう。要するに「趣味に命をかけている」のだ。

374名無しさんから2ch各局…:2011/04/28(木) 23:38:57.20
>>372
だからコリンズ製のリグはアメリカの文化とか市民の権利とか歴史の
厚みが感じられて好きです。残念ながら手元に無いけれどもR388の
周波数構成をまる写しにした日本無線のNRD2 (球式)があり。

9R59Dとはいったいなんだったんだ??
375名無しさんから2ch各局…:2011/04/28(木) 23:47:55.80
>>372
日本の現状をお嘆きのようですが日本国の正式な
国名は 東海ホッテントット土人国 これだと思う。

草の根のまじめな民主主義をきちんと追求してこなかった。
冗談で民主党に投票した時点でオワタ と思う。
376名無しさんから2ch各局…:2011/04/30(土) 22:32:24.93
>>372
最近の米国のリグはCB無線の技術者が設計してるんですか。
有り難う御座います。

包括免許は日本という国は上であげた様に東海ホッテントット土人国
なのれす。ですから当分の間、今後20年は許可されないと思われます。

日本はアメリカと正反対の国じゃない??
377名無しさんから2ch各局…:2011/05/01(日) 13:34:56.91
>>376
>最近の米国のリグはCB無線の技術者が設計してるんですか。

そのようなことは無いでしょう?そもそも70年代からCBの設計は日本のメーカーが
製造を含めOEM等を含めて担当してきました。現在ではユニデンのみが生き残っているようですが・・
どうも日本の民意とは、官憲が決めたことを守ることが、長い間美徳とされてきました。
それは官憲側も心得ている為、ある意味管理しやすい受益者が育ってきました。
一方アメリカでは訴訟社会である為か、、FCCも独自の対応をしてきたようです。
日本では絶対に考えられないVEなどは、その最たる例です。
包括免許も、利権団体に阻まれて実現できない日本とは雲泥の差ですね!

相通職員の本音は、「現状のままで良いじゃないか」「余計な仕事を増やすなよ」
「天下り先を潰すなよ」等々です。要はサボタージュです。こんな奴らばかりです。
FCC職員とは大きな違いです。その点は我が相通職員も自覚していますから
皆さんが仰るように、免許された無線局がバンド内で何をやろうが、ノータッチが原則です。
「利権団体のJARLに丸投げしているから」が理由だそうです。
そのってん「人権とか草の根の民主主義が体にしみこんでいる」米国を見習いたいですね。
378名無しさんから2ch各局…:2011/05/01(日) 15:51:21.95
>>377
本当に有り難う御座いました。大変に参考になりました。
379名無しさんから2ch各局…:2011/05/02(月) 12:08:29.92
75s3c 暫く使わずに、久々に電源入れたら、BFO発振せず。
380名無しさんから2ch各局…:2011/05/03(火) 01:22:52.91
ニュース速報版からの転載です。参考までに。厳しい意見が飛び交わっています。

「 なんつーか、すっごく日本人らしい滅び方だとは思ってしまうんだよね。
 危機を危機として認識するのを嫌がって結果死ぬ、みたいな。
 転戦とか玉砕とか言ってた頃の遺伝子が脈々と受け継がれてる、っていうかさ。 」

 ↓↓↓

「 たしかに憲法9条を守ってさえ入ればここからも責められないと
 いう日本にはぴったりの滅亡の仕方だ、お花畑の国民にふさわしい
 最期ではある。
 原発事故の訓練も、二足歩行のロボットは作っても原子炉には
 使えない、9条の平和幻想も、原子力発電の無謬姓もあり得ないことを
 あり得るとしてきた日本の政治風土、奇跡的なアホ政治で国民だった、
 またこれからもそう続くだろう。」

 ↓↓↓
「 日本人のハッピーエンドって極楽浄土に行ける事だよね 」  

381名無しさんから2ch各局…:2011/05/03(火) 01:31:47.95
各局、各局 応答せよ CQ--CQ---40メーターーCQ40メータ

各局、教えてくれーー東海ホッテントット土人国

    これから脱出する方法を教えてくれーーーーー

ザーザーザー                ザーザーザー
382名無しさんから2ch各局…:2011/05/03(火) 01:40:35.74
日本に在住しながら「東海ホッテントット土人国」より脱皮する方法はないのか。オーバー。

                                                ザーザーザー

                       
383名無しさんから2ch各局…:2011/05/03(火) 14:52:38.83
ttp://www.wa3key.com/crads.html
Virtual Collins Radio Museum
384JA7:2011/05/05(木) 18:05:07.32
 
この国は官僚が第一、第二に痴呆公務員・・・

そして東京電力の 13兆円剰余金の死守。

庶民の命、子供達の未来とか福島の土地汚染など知ったことではありません。
 
385名無しさんから2ch各局…:2011/05/05(木) 18:53:56.84
ザーザーザー

こちら・・・オサマ・・・ビン・・ラディン
やられたよ・・・

ザーザーザー
386名無しさんから2ch各局…:2011/05/05(木) 19:41:18.66
>>385
ザーザーザー
   プギャアーーーーーーーー

ザーザーザー  
387名無しさんから2ch各局…:2011/05/05(木) 20:23:35.30
>>384
ザーザーザー
セブンエリアのOMさんでしょうか。 DE JA6S-- です。  北九州シティまで59で
届いております。7エリアといえば故JA7SSB齋藤OMの無線と実験誌に投稿された
記事をを昭和30年代より愛読し、最近はサイドワインダーでしたか、教えを受けて
育ちました。氏のA3の変調トランス・100Wの記事の切り抜きを今も持っています。

また7エリアと6エリアは50メガと21メガのEスポで最後まで開けている最適距離
にあり、かえすがえすも今回のこの事故は無念です。いったい何が原因か。

「戦争に負けて無条件降伏したが軍部の上層部と指導体制は残った」
「アメリカのように市民が立ち上がって(農民兵士・ミニットマン)勝ち取った民主主義ではない」

この事にあると思うのですが。 
ザーザーザー
388名無しさんから2ch各局…:2011/05/05(木) 23:37:46.42
>>384
ザーザーザー
悲観論ばかりで申し訳なく思っております。ただ我々だけは「頑張ろう」は
やめて、コイルとバリコンの共振回路に感動した経験をもつ派閥ですから
物理学の視線で冷静かつ、暖かい人間性を持った対応をしようでは
ありませんか。安っぽい頑張ろうはなし。

なにしろ、国境を越えて海外にいきなり友人をつくる派閥であり、また
コイルとバリコンだけであれほど感動する繊細な感受性をもつ派閥。
人間性と物理学と国際性で、やってやろうではありませんか。
 
悲観論で申し訳ないのですが、上記の厳しい意見は以下に投稿されていました。

ニュース速報版+ 【原発問題】東電、熱交換器による1〜4号の冷却断念
汚染水でタービン建屋のポンプ復旧めどたたず

グーグル検索でも3番目ぐらいに表示されます。    73 。
                                       ザーザーザー

389名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 23:04:48.65
ガーガー ピーピー ザーザーザー

     米国の Vintage SSB→→ http://www.vintagessb.net/

     米国のHBR Receiver(自作)→→ http://www.qsl.net/k5bcq/HBR/hbr.html

ザーザーザー
390名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 20:03:26.09
M2用のDDS-2Aがオークションで11万近い金額。

俺は昔、その半額で新品を買った。

数回使って、今ははずしてある。使いづらい。

3万くらいで譲りますよ。
391名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 21:44:38.90
古いフィルター式SSB送信機なんだけど。
455khz、SYMMETRICALの国際のフィルターを
コリンズ製の業務用フィルター に換えられる?
USB用とかLSB専用で中心が偏ってるフィルターに。
ずれたキャリヤー用の水晶新しく作ってしまえば、
あとは、どっかを調整しておK?いらない?
VFOがすこしずれるだけですか?

あとは、どっかを調整しておK?
VFOがすこしずれるだけですか?
392名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 21:58:35.80
>>390
何でそんなのが11万?自分でDDS VFO作れば済む話なんでは?
393名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 21:59:50.75
>>391
その程度のこともわからないのがコリンズとか、バカ丸出しですな。
394名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 22:15:29.02
フィルターだけをコリンズにするんだよ、Sライン用
とかアマチュア用のほうが値段高くて業務用のほうが
ずっと安いから手をだすのです、バカは承知です。
395名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 23:45:18.39
396名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 20:50:59.13
中波DXにはJRC 日本無線のNMR1033高1中3シングルスーパーを使っていた。
昭和33年製 ハムジャーナルを参考にしてIF増幅回路の中和をとった。
トップのANTコイルはリンクをはずし逆パイマッチで入力した。

6Mのクリコンも最後は3極管2GK5なんかで逆パイマッチで入力しNF低下をめざした。
6MのSSBだから出力は1Wでよしと考え終段 6BA6のアップバータで遊んでたら
Eスポで最初と最後にに答えてくれるのが7エリアでした。

ガーガーピーピー
397名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 23:29:57.39
>>394
2ちゃんねるに出てくるコリンズマニアは「機械を積んどくマニア」であり技術は
ほとんど無いと思われます。聞くだけ無駄です。自分で研究するかお空の上で
本物のコリンズマニアを捜しましょう。
本物は積んどく だけでなく毎日、改造、改悪などで忙しくほとんどここに出られません。

研究は過去の1960・70・80年代のCQ誌・ハムジャーナル 電波技術誌
無線と実験誌 SSBハンドブック などの古本と 単行本を大量に集めて
ください。
398名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 00:22:36.43
>>394
SSB送信機は 総合芸術 になります。フイルター交換後に以下が必要

両側マッチングトランスのコア調整、キャリアーポイント調整、キャリアー漏れの止め
ミキサーレベル変更、オーディオのカップリングコンデンサーの変更
コンデンサーは全て高級品に変える アースを取る
マイクロフォンの変更、外部リミッティングアンプの取り付けと自分の声質にあった
しゃべり方の研究、モニター受信機の常用、しゅうだんアンプの調整、ロードバリコンの最適位置
回り込みの防止、ハム音の防止、特に強い電波である事、いいANTを高くあげてANT体積が大なこと

極めつけは 声がいい事 威張ってしゃべっても不自然でない貫禄を持ってること
声が悪い場合はフイルターは変えない方がいいです

399名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 02:03:26.89
>>394
キャリアーポイントを最適位置に持っていくまで最低1ヶ月はかかる。また送信前に
鏡を見て自分が「ハンサムな男でない」と悟ったら送信しないこと
400名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 20:28:46.40
>>398
> コンデンサーは全て高級品に変える

こういうバカがコリンズのオーナーになるという良い見本ですな。
401名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 23:36:27.59
>>400
JA4PCさんのいいつけを守っただけです。なお一部ペーパコンの方が音が
分厚い場合がありそれは残します
402名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 01:36:52.86
>>394
バカしか単語をしらない、積んどくマニアが増えてるのでこまったもんです。
ワンエリアのEFGハムのオサーンでしょう。
どんな送信機ですか。軍用機、半導体の送信機ですか。
メカフイル(対称性)使用というと八重洲のFL100Bですか。コンデンサーは
大丈夫ですか。
403名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 16:14:24.04
FLDX400です、まだ電気いれてないです。
国際メカフィルは電歪型だそうでトランス付きですが
collinsメカフィルは磁歪型で同調のCを入れて調整するらしいです。
そのまま置き換えられるでしょうか?
これでいいですかね?
元FLDX400メカフィル部分。
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1305702384_1.jpg
業務用COLLINS 32RS-1C Baujah
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1305702493_1.jpg

改造予想
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1305702602_1.jpg
赤い所がC挿入個所。
404名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 01:39:11.38
>>403
うわー私に技術無いのがバレバレになるじゃん。助けてくださいーーーーJA4PC高原OM
JA1AEA,JA8BI,JA1BRS,JAIALX,JA1ENG,JA5CHTさんーーー

終端をコンデンサーで受けるそれでいいと思います。それでテストしてみてください。
両端にマッチングトランスを含む国際のフイルターを1個の部品としてそのまま置き換える
考えです。メカフイルは福島原発のように爆発はしないと思います?

それよりもまだ電源を入れてないって、その方が怖いですよ。まずそっちを入れてみて
下さい。ケミコンが吹っ飛んだりペーパーコンが吹っ飛んだり大変ですよ。まあ別に死ぬ
わけでもなし、FR400でしたら外観がよければ、B電源回路にテスターあててショート
無しを確認して通電してください。
405名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 02:44:18.50
FR400→→FL400
406名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 03:04:32.22
>>403
それと、CQ誌などの雑誌ではなく単行本つまり、新刊本の3000円くらいの
PSN技術、FETの使い方、パワーエレクトロニクス、ダイオード、その他
の本を読んでください。私はCQ誌とか雑誌のみ集中して失敗しました。単行本
を読むと体系的につかめます。それと送信機をいじる場合、受信機が重要になってきます。
受信機をトランシバーで代用されてのでしょうか。だめです。

モニター専用受信機が必要です。コリンズの2,4KHZのフイルターを送信機に使う場合
受信機には2,4KHZのほか2,7khzも必要。おっとFR400も同時に入手されたのでしょうか。
407名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 17:04:13.84
FR400は持ってません。
1st IF1.65mhz
2ND IF50khz
のTUBEジェネカバWスーパ受信機持ってます。
50khzのIFTは、
5.0khz、2.5khz、0.5khz選択できます。
小林無線が真似したらしい、米国製です。
RF増幅やIFに6DC6使ってるので、小林無線の6BA6
よりいいと思ってます。
7mhzの安定度は抜群でコリンズKWM-2のドリフト
がわかりました。3.5mhzはちょっとだけ安定悪い。これでも
コルピッツ式?らしい。バリコンの色からしてアルプスとは違います。
混んでなきゃ、IFT選択度5.0khzでもSSB聞けます。
408名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 19:13:14.23
>>407
私のNRD1(日本無線NRD1の簡易版・RFアンプの副同調コイルやSメータなし)
よりいい受信機じゃあありませんか。5KHZのフイルターは幅のひろいXtalフイルター
で出られてるOMさんのHIーFI.SSBを聞くのに最適ですね。最高のモニターRX
だと思います。    あわててSSBハンドブック CQ出版昭和44年をひっぱり出しました。

同ブック 302ページの 基礎知識 メカフフイルの使用方法によると ↓↓

コリンズのものはすべて同調容量が外付けであるからカタログや仕様書でそれを知って
おかなければならない→→こまりましたね

国際電気のメカfヒルは振動形式も内部構造もコリンズと同等であるが、電気と機械間の
変換素子にチタバリを使っており機械的な結合度がよいので電気的に終端することが
できるーーーーーーーーーコリンズのものにくらべて価格がやすいだけに特性がおとる
→→コリンズでよかったですね








409名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 19:31:45.23
ミスった。NRD2の簡易判がNRD1です。上記ハンドブックはお持ちでしょうか。他に
メカフィル使用上の注意として

一般に非常に入・出力がハイインピーダンスだから負荷に注意する
メカフイルは内部で終端されておりクリスタルfヒルターのように外部終端抵抗は不要
しかしこの終端によりパスバンド内リップルが変化するので国際電気のような電歪型ではーーー

マンドクセーー。 ssbハンドブックオモチデ無ければ「進呈したい」とおもいますが、プルトニュームがドサーー
頭の上にと落ちてくる前に。 お持ちでしょうか。

410名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 19:51:46.58
>>407
お持ちでなければ郵送します。ハンドブックも喜んでくれると思います。
捨てメールアドレスかなにかお持ちでないでしょうか。そこへ私がメールし
判った住所へおおくりします。それと貴方は踏まれてもたちあがるタンポポの
ようにたくましいのですが、ひょっとして最初にWを1回だけつけられた
>>299のかたでしょうか。文章の感じが似てるのですが。頭がよく、
「俺はバーカは相手にしねえ」て感じがよく似てるのですが。違ってたらすいません。
411名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 20:17:54.52
申し訳ありません、>>299は私です。>>407氏ではありません。
なにせ従免はありますが局免無し、つまり開局していませんので。
もっぱら狸専門です。
412名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 20:23:28.44
ついでにもう一言w、当方NRD-545愛用赤バッジ大好きでありますが、
NRD-2のほうが簡略型です。Sメータ付きがNRD-1です。
単純なミスかと存じますが・・・

そのせっかくの545で3553kHz聞いてますw
413名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 20:45:30.14
(゚ロ゚;)エェッ!?

オークションで狙って、おとせないでいた。
SSBハンドブック!
今また狙ってます。それがだめだったらいただきたい。
FLDX400改造主ですが、従免はありましたが、
40年前にQRTしております。
これから徐々に開局しようかと、、、あとアンテナと
上位の免許も、、、UCしようかな?まずいよな。
414名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 22:10:01.36
>>412
失礼しました。その通りです。当の私が一番吸い込んでいる模様です。はいーーーー
私の簡易版のNRD−2ですがフイルターも簡略され1KHZと6KHZの2個のみです。
SSBを聞くフイルターが無く、苦肉の策として国際の1KHZの入・出力間を5PF の
コンデンサーでバイパスして疑似3KHZ位?のフイルターとしてSSB用としています。
いい受信機をお持ちですね。3553kHが今のうるさがたの周波数なんでしょうか。
ひさしぶりにNRD−2で3553kHを聞いてみます。ありがとう御座いました。
くそ東電のうそ発表につきあうのはやめました。

なお原発問題の方ですが、今日買ってきた雑誌「潮」6月号に長崎大学の山下俊一
氏の 「放射能を正しく恐れることが大事」との記事があり、ようそとセシウムは
大人にほとんど害を与えない。ガンの心配も無い とのことです。
納得し現在は私は楽観論に移行しました。是非、一読されてください。
415名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 22:28:56.37
ぃえぃえ、3553聞いて呆れないで下さいよw
まぁ別の意味でうるさ方かもしれませんが、本当に物理的にうるさいかもしれませんw
今夜はさっきまで賑わってましたが、今は誰もおりません。
416名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 22:35:22.24
>>413
メルアド教えてください。お送りします。これは北九州市の松下電器通信でナショナル
のRJXシリーズの販売部門におられたJA6J−−、の OMさんよりオークション会場で
何百円かで譲りうけたものです。このOMはヨーロッパにも売り込みに飛ばれてた方で同時に
ARRLハンドブックも競りおとしました。この方よりSHUREのT444(抜けのいいスタンドマイク)
とナショナルのRJX661固定6mSSBも競りおとしラッキーな1日でした。
417名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 23:04:14.63
(◎_◎;) ドキッ!!

engelheart01アットマークhotmail.co.jp

アットマークは@のことです置き換えてください。
ありがとうございます。
418名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 07:35:16.53
>>417
メールおくりましたが届きましたか。返信がないのですが。
419名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 08:08:17.33
あれ?0:50に送ったんですが?
迷惑メールに見なされたんでしょうか?
もう一度送ってみます。
420名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 21:39:25.60
>>419
ザーザーザー
  QSB激しく、通信状況悪し  送受方法を変更する
  下記へメールされたしーーー
ただしなりすまし受け取り者排除のため、以下の 識別信号を付加せよ

         (識別信号)

@貴局のその米国製全波受信機の形式名
A全波受信機に混信除去機能ありや、Tノッチフイルターあり等
 具体的に記述せよ
BCWとSSB検波回路はいかなるものか,6BY6プロダクト検波等記述せよ
C使用バリコンの色、形状、特徴送れ ハマーランド社製であないのか
DAF増幅回路は半導体使用であるのか

以下、至急おくれ。
なおなりすまし受け取り者が貴局よりも頭がよく上記をうまーく作文・創造
し、当局がだまされた場合はは当然そっちへハンドブックがいく。落ち着いて
識別信号送信せよ。貴局がドジを踏んでいまや貴重品となった
初版本・カラー表紙がSWAN500C を受け取り不能となった場合は当局は
一切関知しないからそのつもりで

    メルアド  [email protected]

ザーザーザー
421名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 23:24:29.61
>>418
了解、了解 ハリクラSX-122 であるからバリコンは当然
ハリクラ自社製「発振部分だけ真鍮みたいな色、ごついです」 了解しました

ハリクラフターズ社の最後の真剣に作った全波受信機だと言わ
れてます。
SX-122 SX-122Aとありますが違いありません。1964-66製造
デザインを含めてより小林無線DH-18に近いと思われる機種は
SX100ですが1955-61製造ですから、
回路構成はSX-122に近いです、

6CB6 RF Amp, 6AU6 1st Mixer, 6C4 HF Osc, 6BA6 1650 kHz IF
Amp,
6BA6 2nd Mixer, 6BA6 50 kHz IF Amp, 6BJ7
Detector/ANL/AVC, 6SC7
Audio Amp/BFO, 6K6GT Audio Out, 0A2 Voltage Regulator,
5Y3GT Rectifier,
12AT7 2nd Converter Osc., 6C4 50 kHz IF Amp and 6AU6
Crystal Calibrator.

この頃のハリクラフターズのつば付きツマミのデザインも小林
無線と似てます。
小林無線のデザインはハリクラフターズと戦中の軍用機のデザ
インの合わさった感じ
がします。SX-122は初心者むけですがあなどれません。コレク
ターズアイテムならSX100かな。


ウラヤマシス↑↑↑   明日、発送するシバシマテ 73

ザーザーザー
422名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 23:28:44.12
JA5CHTと並ぶ四国の雄 JA5AZQ
↓↓
http://ww51.tiki.ne.jp/~mark2/profile/Ham/JA5AZQ.html

春日無線

http://kasugamusen.com/
423名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 23:34:15.93
>>400
ハローEFGハム、ハローEFGハム
何か貴局お勧めのホムページを紹介されたしーーー

                        ゴーアヘッド
424名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 13:30:37.77
>>422
四国の雄はいらないから、今度四国の雌を紹介してくれ
425名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 18:10:25.80
>>424
ラージャー、ところで貴局は例えばJA5CHTの信号を全く聞いた事の無い年代であるのか。
TORIOの599ラインを改造、マイクはシュアーの444、フィルターは特注2,7KHZ
出てくる音は音はコリンズ以上、AZQ局を含め全く知らないのであるか。      オーバー
426名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 22:15:27.71
面白い
427名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 23:35:37.06
>>424
世代の相違で意思が通じないない。 当局が70才で貴局が例えば40才 ??
30才も年が違えば聞いてた局も全くちがう罠。まったく別の人種だわなーーーー

たとえば貴局が尊敬していた局とはどんな局なのだ。
バカ、とかカバとかオス、メスでは動物園の管理人ではないか。つまらないーーーー
428名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 00:01:03.57
意思が通じないない→→意思が通じない
やっぱり相当吸い込んでる。−−−−
429名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 17:38:11.83
もう鬼籍に入られたが、関西の雄、JA3PFZ

そりゃ強かった。
430名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 18:36:18.04
尊敬する局
JA1AEA
431名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 21:02:54.61
>>430 1$=360円時代に、S-Lineをお使いの、Richな人
432名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 23:41:44.09
尊敬する人、 JA4BCD 今井さん 60年代A3変調の西日本のチャンピオン
それと同時期に出られた HM1EJ ? だったか韓国のスーパーOMさん
433名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 23:48:36.33
JH1BAN  ばんさ 14MCでコリンズで出没、コリンズのリグのことを
お師匠さんのリグ、お師匠さんのリグ、大事にされてたのが微笑ましかった。
ドレークのリグも紹介してもらったし、やはり ばんさ も尊敬したい。
434名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 01:25:01.17
つずく、 
説明致します。JH1BAN ばんさ、とは俳優 藤村有弘さんです。若い人にはちょとなじみがないか。
ひょこりひょうたん島のドンガバチョ、日活の冒険活劇に赤木圭一郎ら相手に謎のサンゴクジン。
アナタ、ソレナイノココロネーーー流暢なニセ中国語ヲアヤツリ完全に主役を食っていた。オーラ
ガアリ、タモリ以上の才能、タモリのにせ外国語のまねなんて恥ずかしくて聞けない。

でこの人とQSOしたのでなく、「コリンズとドレークは師匠さんのリグです」と好みの男性ハム局を
しつこく追い回して話カケテルのをワッチしていた。この人は女性より男性がお好き。

ゴメンナサイ、バンサ、イマゴロおはかのなかで目を白黒してると思う。
435名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 01:28:13.22
JI1CBF 古滝 OM です  CW の腕は歴代世界一です。
436名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 01:33:18.29
相手のハム局も困惑してた。たしか初歩のラジオ誌の増刊号でSWL特集号のヒースキットの
HWなんとかの受信機を寝ながらワッチの写真にこの方が出ていてこの方がけっこう男前だったので
ばんさに追いかけられたと思う。 ばんさ、ごめんね。
437名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 01:36:51.78
やはり、人生ではオーラのある一流の人を追いかけるべきだと思う。
タモリなんかも厳しく言えば二流になる。どうせなら、JA1AEAを追い求めるべき。
438名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 00:12:55.55
ウラヤマシス↓  JRC NRDシリーズ


http://yukio-sekiguchi.way-nifty.com/radio/nrd1eh/index.html
439名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 01:14:18.76
>>437
田守が三流なのは分るけど・・・ 何故 AEA が追い求めるべき人物なのよ ???
440名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 07:43:49.58
>>439
技術至上主義、アマチュア無線技術士とある様に技術がある人を帝王として
尊敬してよいのではないでしょうか。

悲劇は原会長、JA1FG 梶井さんのような技術が無い方が永年、会長を務め
た結果、商業主義に走り過ぎ、組織疲労が発生、現在の結果に至っています。
無線は技術こそ全て、技術が100パーセントを占めて良い。
441名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 09:31:56.05
>>440
「釣り」で書かれているのでしょうが・・・
442名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 09:39:19.76
原さんについては知らんが、梶井さんはガチ正当技術派だと思っている。

金町あたりのほうがよっぽど技術的には怪しい奴だw
443名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 11:52:25.78
>>442
胴囲
444名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 13:35:48.86
>>442
ミスった。(正) かって会長として技術の神様のようなJA1FG 梶井さんがおられた。悲劇はその後を
襲った原会長がーーーーーークリスタルコンバーターつまりクリコンしか作れない程度の技術レベル
であり、更に悲劇的なのはーーーー

間違えました。すいません。お詫びです。八重洲FT100の修復作業、この局のホムペに飛ぶと送信機が
                            ↓
                      http://www.wd8das.net/ft100/
445名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 22:28:39.93
スズキ自動車の会長と似てる。

原会長は技術あるって。この本読んでみなよ。

http://ec2.images-amazon.com/images/I/51HSF7N8B1L._SS500_.jpg

科卒業。26年東日本重工株式会社(現・三菱重工株式会社)入社。
昭和57?平成5年同船舶事業本部技師長。
昭和27年日本アマチュア無線連盟理事。
43年同副会長、45年同会長(現在に至る)。
平成3年財団法人日本アマチュア無線振興協会会長(現在に至る)。
昭和48?年郵政省電波技術審議会専門委員。
60年郵政省電気通信審議会専門委員。
昭和51年JOC委員(現在に至
446名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 23:21:36.38
尊敬する局 JA1KSO 保守に対し革新的 原さんは保守

ケロワット、シアラ、オスカーの出だしのところがすでにカッコ良い。
この ケロワット の最初のところに既にオーラが有る
447名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 23:48:47.04
>>420さんありがとう、今日SSBハンドブック受け取りました。
貴局にいつかお空で合える日が来る事を心待ちしております。
448JA1 糞:2011/05/26(木) 23:51:25.14
>446
当時 電話級、そして 2尼でケロワット・・・ う〜ん まぁ 尊敬出来るよね
449JA1 糞:2011/05/26(木) 23:52:54.70
専門学校卒 う〜ん まぁ 尊敬出来るよね
450名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 00:44:15.47
すぐ学歴等で人を判断してしまうのは良くない。
たしかに、梶井さんのように素晴らしい人で学歴なども輝かしい
人もいるが、一方学歴はなくとも技術的にも人格的にも素晴らしい人は沢山いる。
言いたいことは、その人の素晴らしさと学歴はアマ無線(に限らずだが)では
相関が少ないということ。
少年時代に受験勉強よりも無線研究に打ち込み過ぎたため、学歴
は得られなかった人もあれば、受験勉強に打ち込んで学歴を得た人もある。
しかし、その違いは何に打ち込んだかの違いだけに過ぎない。
451名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 00:53:16.04
>>450
勘違いだよ  学歴で差別をしているのではない
糞は学歴を○○したから馬鹿にされるのよ
452名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 00:54:48.74
>>450 ← おめだいヒトね !  小学生にも分ることをクドクド書くなよ
453名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 00:57:42.70
>>448
知らない人はいない。
454名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 01:10:05.59
@人間社会は、学歴・肩書き・持っているものの見かけ
で判断されることが多いのは残念なことだ。

Aしかし、本当にはその人が正直で誠実な人か不正直で見栄っ張り
な人かのほうが重要な判断基準である。

@は付き合いの未だ少ない状態での判断の拠所になりやすく、
Aは少し時間をかけた見方となる。
455名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 01:11:20.06
>>452
本当に分かっている人は少ないもんだ
456名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 01:47:26.60
コリンズ好きは見栄っ張りで不誠実なのが多くないか?
457名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 02:00:10.98
>>455
周り人も自分と同レベルと思い込むと・・・怪我するよ
458名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 02:01:26.01
>>454
低学歴の人が書くこと
459怪鳥:2011/05/27(金) 02:05:13.51
糞は糞 それ以上でもなく しかし、それ以下であることはある
糞は糞
460名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 02:06:41.07
>>456
コリンズ好きに限ったことではないと思う
461名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 02:10:51.00
>>456
AEA 鈴木 OM はコリンズオーナーですよね
462名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 02:43:51.40
なんか他の無線スレと全く同じになっちゃいましたね
463名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 14:47:54.88
⊂~ヽ
     \\   _
       | |,,,'´r==ミ、            岡田幹事長 ! 放屁ならいいじゃん!!
       | |卯,iリ。ノ))〉
       | |l〉l# 々゚ノll             (⌒ ⌒ヽ
       \    ⌒\          (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
        |    |\\       ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
        \   \ > >      (´     )     ::: .) 
           >   |/  ===三三´⌒;:  ::⌒`) :;  )
         //  /        (⌒::   ::     ::⌒ ) 管直人 管直人
         // /          (⌒::   ::     ::⌒ )
        // /            (    ゝ  ヾ 丶 ソ        
        (( (              ヽ  ヾ  ノノ  ノ
        ヽ\\         
         ヽ\\__       
           ヽ\ |        
             しU 


464名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 21:00:25.25
>>447
了解、了解 頑張って下さい。なおメールでも紹介しましたがハムジャーナル 第13号
のカラー表紙 はJA1AEA自作のコリンズのMF、PTO,スラグダック?使用の送信機の
写真です。残念ながらこの後の14号または15号に氏の製作記事が掲載されてるよう
ですが手持ちがありません。1978年の発行です。氏はこの送信機を謙遜して「ロシアの
コリンズ」とおっしゃていたのを懐かしく想いだします。お空でワッチ出来ました。 

メカフイル両端の2個の 終端コンデンサーの正確な値が不明とのことですがこれは大変だ。
トリマーコンデンサーで調整たって とんだ土つぼに落ちますよ。

どなたか、コリンズメカフイルのコンデンサーの値に詳しい局、またはハムジャーナル14号
または15号お持ちの方はおられませんかーーーー

465名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 21:14:12.89
>>450
その通り、異議なし。
尊敬する局  JA1WEK   団塊世代の星 半導体で送信機を設計、自作
         JA2BAY  パイロット信号になり助かった
         JA6HW    (JA1RST) 九州人の希望の星、アンテナ実験の鬼
                 突如として韓国からスモールループで出没される
    
466名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 21:28:01.07
>>445
尊敬する局  JA1AN  その写真の銀色のアルミパネルを見て転向した。
                アルミパネルを見て感動しないのはハム局じゃ無い。
467名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 22:36:52.91
>>465
>          JA6HW
この人の著作には、大変お世話になった。
前に電気・電子板の水晶のスレで本人が登場した時にお礼をしたが・・・・・まだ健在だろうか?
468名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 22:53:25.40
>>467
安川電機を退職された後、福岡県行橋市に在住とお聞きします。私もここ
しばらくQRTしており不明です。申し訳なし。
469かかか:2011/05/27(金) 22:58:20.86
>>467
一回直接メールを頂きましたが、、、 やおら自己紹介ステレンはアンカバ時代を
入れて半世紀を軽く越します(ニヤリ)。
470かかか:2011/05/27(金) 23:20:55.55
続自己紹介:
単独RXは651S-1 トランバーは671U-4+548S-3+635U-2 
で変人の部類。
471名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 20:37:30.44
>464
HJ誌14号、15号は持っていますが、具体的にどんなことを知りたいですか。
コピーが欲しければ、捨てアドをさらしてください。
472名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 21:10:06.91
ステレンキョウ
473名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 21:15:25.67
32S1と32S3とでは月とすっぽんほどの違いあり

75S3Aと75S3Cでは、前者のほうがいい。
474名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 22:33:40.50
>>471
有り難う御座います。HJ誌14号にJA1AEA 鈴木OMの455Khzコリンズ・メカフィル使用のSSB
ジェネレータの記事が掲載されてないでしょうか。その回路図中のメカフィルの両端を終端している
コンデンサー2個の正確な値、例えば30PFを2個 などが判ればお教えください。おせっかいにも
その取次ぎ役をかって出ました。私も興味があります。私よりこの方に連絡します。

この方の3枚目の赤い円で囲った終端のCが不明で、この方によると約30PF〜100PFと思われる
のでセラミックトリマーを入れて調整してみるとの事です。

>>403

そこで以下を私にご教授下さい。よろしく。
 @14号の回路図にその2個の終端のC の値が記入されいるかどうか。あればその値。
 A代用の可変トリマーで調整可能かどうか。
私のメルアド
 [email protected]

475名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 23:50:08.48
>>471
@とAが判ればこの掲示板でのご返信でも結構です。@はコリンズメカフィルの付属品
であり鈴木OMの製作記事・回路図でも記入がないかもしれませんね。コリンズの企業機密?
Aの調整には測定器スイープゼネレータ、スペアナが必要では。
うーーん、全く私のレベルではどうしようもないです。
476名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 00:09:46.62
尊敬する局  (故) JA1KC  キッシング、チャンス
キッスのチャンスは一度だけ? 「ハム女子大学」 を提案、その初歩を実施
この方とJH1BANがせめてそれぞれ20年生きていてくれたら
日本のアマチュア無線の事情も大きく変わったと思う、いい方向へ。

BAN ばんさの尊敬すべき点

   @ 功あり名を遂げて俳優としての成功を収めた後もさらに無線を追求した。
     JA6B--のタモリとはスケールが違う。タモリは全体主義国家・日本の小市民。
     ばんさ はアメリカ人型の豪快なハム。
     
     
477名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 00:19:06.89
日本のハムは「電波」 「電波」と馬鹿にされ、オーム真理教の信者の様に
扱われているとは思わないか。これでいいのか。

アメリカ人ハムの様に威張る、威張れる状況にもって行くにはどうすれば
いいのだ。誰か教えてくれ。−−−−−
478名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 00:35:52.45
ところが、今から役40から30年前になるだろうか、トリオのTS510・TS520
八重洲の101の出た頃は輝いていたぞ。

この落差を招いた悲劇の会長こそJA1ANではないのか。つまり尊敬すると
同時にその責任を問はなければならないというーーーーなんたる悲劇
479名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 00:37:24.63
コリンズ
ハマランド
ハリクラフタ
昔の名機は現在どうしてるのだろう。まさか博物館・・・スミソニアンならあるかな
実物を触ったこともなかった。学校帰り歩いて買いにいったら
売れていた、ということがあった。
480名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 00:39:49.67
807-6BQ5あたりがオレ向きよ!
481名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 00:40:49.65
問題は複雑、原会長の責任うんぬんではなく世の中の風潮が「アマチュア無線など不用」
482名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 00:52:27.39
ここ10年ほどは、あの新聞ネット工作班にたたき潰されたのでは?加齢臭、加齢臭
しつように繰り替えされる暴言、個人でなく組織団体の仕事としかいいようが無い。

膨大なスケールで妨害工作がおこなわれ鉄道オタ、天文オタ、軍事オタク あらゆる
マニアが犠牲になったのではないか。
483名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 00:54:29.25
>>479
あのう、バリバリに動いてますが。何か。
484名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 01:34:02.75
>>479
昨夜も、KWM2A+52S1+2K−4でEUと
がんがんやりました。
485名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 01:35:57.88
↑ 52S1→51S1
486三越 元会長の岡田です。:2011/05/29(日) 08:32:51.85
>>482
同意出来る点は少なくない。しかし尼無線家は、そこいらの 「鉄道オタク」
「軍治オタク」みたいに柔ではない。いざとなると 「頭のキレル狂人集団」
となる ! 大人しく犠牲となることはない。これぞ尼無線家たる所以じゃ !
487名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 12:35:58.81
堕落したのはJARLに電波監理局から天下りが来てからだよ
488名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 12:59:12.15
中国製無線機がこれから主流になるよ
489名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 13:28:43.45
>474

HJ誌の記事を見つけましたが、残念ながら鈴木氏の記事にはブロックダイヤグラムはあれど、回路図が載っていませんでした。参考記事部分を転載しますと、

「・・・・といったわけで、初手からこのジェネレータなるもの、とても一般的と呼べるものではなく、およそ自分の参考になどなるものではない。もっとも昨今のアマチュア無線界では、当たり前のキカイを自作することさえ、
いまや一般的なこととは言えなくなってしまっている状態であるが・・・・ というわけだから、ここでは概要ともいうべき、ブロック・ダイアグラムぐらいだけを出しておけば十分であろう (後略)」

というわけで、お役に立てずごめんなさい。
490名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 15:34:16.32
>>471
著作権を無視するようなクズがコリンズオーナーとか、終わってるな。
491名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 15:35:28.64
>>482
でも、実際に臭いんだから仕方ないよね。
492名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 16:15:15.36
真空管にゲルマトランジスタ
のブログにJA1AEAの酌が表紙になった1966年6月号
初歩のラジオのフォトがあった。
http://fujichrome.exblog.jp/i14/
この頃にもうコリンズ使ってたのか。
493名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 11:20:56.37
>>492

後期型の32S1と75S3Aか
494名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 22:39:58.30
>>489
御回答、有り難う御座います。コールサインの書き込みは悪質なルール違反。
 この基本事項をうっかり失念しておりました。しばらく謹慎し、日本無線のNRD2
 の改悪作業に専念してきますーーー
495名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 23:21:27.63
HJの表紙を飾った鈴木氏のSSBジェネレーターは、
コリンズのオートチューン・リニアのエキサイターとして
作られたとの記載があったと思う。

オートチューン・リニアはスーパージャンクというやつで、
全部ばらして、部品一つ一つ洗浄し、再組み立てしたものと
記憶しています。

ばらしと再組み立てで、大学ノート3冊のマニュアルが出来たそうです。
496名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 18:10:20.93
>>492
当時はまだ20代後半だと思うが、1966年にこんな無線機を使えたとはお金持ちですね。
497名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 20:45:38.85
軍用無線機現役で使ってる人いますか?
498名無しさんから2ch各局…:2011/06/06(月) 00:29:26.84
5球スーパのコリンズ
  
  キングオブ5球スーパ  東芝かなりあ シリーズ

  http://blog.livedoor.jp/kaosekken999/
499名無しさんから2ch各局…:2011/06/06(月) 00:35:58.70
>>497
この受信機を使いたいが電源が。

http://www.radioblvd.com/bc348_dynamotor.htm
500名無しさんから2ch各局…:2011/06/06(月) 09:33:49.26
>>499
電源くらい、作れよ。
古いのだから、デッドストックしておくとコンデンサーがいかれるぞ。
501名無しさんから2ch各局…:2011/06/08(水) 03:10:00.16
コリンズよりもいい。RITがついてるし、ダイアルも1回ひっぱたくと
20khzぐらい動かせる。送受信音もコリンズを凌ぐのではないか。
時間とともにキャリアー漏れが発生する欠点はあるが、この受信音は
あきらかにTS520を凌ぐ。大容量のコンデンサーに取り替えてやれば送受信とも
低域はいくらでも出せる。しかしへたくそなチューニングだな、この局は全部高い方に
同調をとってる。

http://www.youtube.com/watch?v=Ao4KofEYJys
502名無しさんから2ch各局…:2011/06/08(水) 06:45:21.88
>>501
VFOの周波数が突然ジャンプするトラブルが結構あり、
段間同調のバリコン回転用ゴムベルトがだめになるし、
フィルタの特性も不十分。送信の出力も出ない。
音は良いリグだったが、あまり使い物にはならない。
503名無しさんから2ch各局…:2011/06/08(水) 23:32:00.07
>>502
そうなんですか、ガックリーーーーー。 当局、TS510は使用経験が無く、TS511ではVFOは絶好調で
周波数ジャンプ無し、つずくTS520では、はずれの固体をを引いたらしく200KHZ以上では周波数ジャンプ
飛びまくり、前面パネルをはずしてVFOの洗浄をしましたが調子悪いです。自作の高1中2や9R-59Dで
聞いたTS510の音は素晴らしいものでしたが、これでオンエアされてた先輩方は結構、苦労されてたわけですね。

TS510のデザインは軍用機の雰囲気もあり、ジャパンモダニズムのパンチングメタルのスピーカ電源もおしゃれ。
この原器となったヒースキットのSB100トランバーを賞賛すべきですね。



504名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 07:51:38.35
VFOの周波数が突然ジャンプする原因は何なんだろう?

VFOのバリコンロータ部のアース舌片部分の接触不良?
505名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 08:20:28.96
>>504
・ベロの接触不良は、よく聞く話。
Qが変化するため。
特に、並列共振を使った発振器では、Q(損失抵抗)が変わると「同調周波数(インピーダンスが最大になる周波数)」がはっきり変化する。
(理解できない人は、直列に損失抵抗が入っているものとして、計算してみればいい。)
・原因の一つに挙げられるのは、同調回路の一部に(特定の安物の?)スチロールコンデンサー採用。
よくわからんが、VCを廻すと周波数が不連続に変化する場合があるそうだ。
506名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 11:18:48.04
なんでコリンズのスレで延々トリオの話してるんだ?
507名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 11:50:01.32
ゴミだからだろ
508名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 12:53:45.92
コリンズスレでひたすらトリオの話をする奴もアレだが、それ以上に

買えないものは全部ゴミ
粘着や妬みや荒らしは鬱や貧民や低学歴にとって唯一の自己表現であり救いである
509名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 13:02:03.05
コリンズじゃなくても輸入機とか、
国産ならせめて業務用とかJRCとかのプレミアム機の話までにして欲しいよね。
トリオの並品とか他所でやれるじゃん。
510名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 13:30:07.64
>>508
RITがついてないからトリオを使うのだ。Sラインはサブダイアルもついてないからつまらん。
7MCで使うなら俄然TS510またはFTdx401。
FTdx401の受信部トップの球を6BZ6から6BH6に変えると俄然よくなるぞ。あんたは
技術の話が全く出来んが、アカヒ新聞社か。

ゲルマニュームラジオはお勉強したか?

511名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 13:33:02.90
>>509
そのとおりです。QSY、QSYします。失礼しました。
512名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 15:30:08.63
PLL制御のVFOだとジャンプすることあるがな
513J 王 ? SDD :2011/06/09(木) 16:11:41.71
>>508
RITがついてないからトリオを使うのだ。Sラインはサブダイアルもついてないからつまらん。
7MCで使うなら俄然TS510またはFTdx401。
FTdx401の受信部トップの球を6BZ6から6BH6に変えると俄然よくなるぞ。あんたは
技術の話が全く出来んが、アカヒ新聞社か。

ゲルマニュームラジオはお勉強したか?

514J 王 ? SDD :2011/06/09(木) 16:12:34.75
>>508
RITがついてないからトリオを使うのだ。Sラインはサブダイアルもついてないからつまらん。
7MCで使うなら俄然TS510またはFTdx401。
FTdx401の受信部トップの球を6BZ6から6BH6に変えると俄然よくなるぞ。あんたは
技術の話が全く出来んが、アカヒ新聞社か。

ゲルマニュームラジオはお勉強したか?
515名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 18:45:32.72
粘着すげー必死www
516名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 18:48:28.38
>>508に本気で痛いところ突かれたんだなw
517名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 18:52:46.77
トリオの駄物が精一杯の貧民が必死の妬み粘着か
518名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 20:14:53.70
今日はここに来てたのか。粘着欝乞食っていくつかのスレ巡回してるよね。
519名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 21:01:52.47
しかし、バリコンを使ったVFOはどうしてもそういう問題が
出てくるのが厄介だが、PTOはそういう遺伝子を持っていない
ところが本質的に優れている要因の一つなんだろうな。
520J 王 ? SDD :2011/06/09(木) 22:08:33.96
.....
521名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 23:37:50.40
>>519
それは言えますね。コリンズはそこですでに100点満点でいえば100点をとってる。相当に
くたびれたコリンズでもてまひまかければ元にもどる。TS510が頑張って70点を取っても
周波数ジャンプすれば一挙に 0点、机の飾りじゃないですか。またはボートアンカー?
ボートの錨がわりに池に投げ込むのか。
おそれいったぞコリンズ。相当にくたびれたコリンズでも結構、人気がある理由が判りました。
522缶直人は永遠に不滅 ⇒ 日本は滅亡にまっしぐら でも、関係ない !:2011/06/10(金) 01:34:44.86
......
523名無しさんから2ch各局…:2011/06/10(金) 22:42:39.77
粗大ゴミを有り難がる粗大ゴミが集まるスレッド
524名無しさんから2ch各局…:2011/06/10(金) 23:49:41.80
>>497
生粋の軍用受信機でなくまたコリンズでもないですが、EK-07Dを現用しています。
525名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 00:42:48.29
>>523
>粗大ゴミを有り難がる粗大ゴミが集まるスレッド

そんなスレに常駐している君は何なんだろう。

俺だったら粗大ゴミや粗大ゴミをありがたがる奴らには全く関心はないけどなぁ
526名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 17:59:14.59

買えないものは全部ゴミ

粘着や妬みや荒らしは鬱や貧民や低学歴にとって唯一の自己表現であり救いである
527名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 19:48:12.27
>>522
おっ、発見、ナカーマーーーー。ジェイオーなんとかエスなんとなんとか さん。
暖かい御支援に感謝します。                        お空でお会いしましょう  73
528名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 20:07:08.76
>>524
このトランバーですね。上下2段?送信部は下段ですか?AM,A3の送信ですか。

http://www.youtube.com/user/iz2flx
529名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 22:48:22.58
>>528
私の手元にあるのはこの動画にある上段の受信機(吹き出しでEK07Dと表示されて
いるもの)だけです。この機械は本来A1及びA3用でSSB専用の復調器は持っていま
せんが、AGCを切らなくてもSSBを結構綺麗に復調出来ますので主にBCLとSWLに
使用しています。
尚、この動画の下段のSK-010という送信機については私は良く知らないのですが、
調べてみたところ受信機と同じメーカーのA1,A2,A3,F1の送信機で、送信範囲は
1.5〜24MHz、出力はA1で100Wとのことです。
530名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 23:00:51.54
>>519
ただし、TS510とKWM-2Aの発売価格は10倍近く、異なっており、この条件で比較するのは510に
は気の毒な面があります。アーサー・コリンズを紹介しているこの方のホームページの最初に

「国産品の無線機が10〜15万円程度で販売されていたとき、KWM−2Aは120万円もの
高値で販売されていたーーーーー」

http://www10.plala.or.jp/jcca/collins/collins%20company.htm

とありました。またヒースキットのSB100トランバーそのものがコリンズ社よりヒース社に移った
技術者の設計との説もあり、そうなるとTS510とKWM2Aとは親戚同士になるんでしょうか。
そこに技術のロマンを感じます。
531名無しさんから2ch各局…:2011/06/12(日) 00:04:30.82
>>529
了解しました。早速の応答ありがとう御座います。ローデアンドシュワルツ社製と聞くと
あの混変調特性抜群の受信機を想像します。西ドイツ軍・ドイツ連邦軍でAM変調と電信で
固定局で使われてたのでしょうね。半導体の受信機でも評価が高いメーカーですが
やはり混信、混変調に強いと感じられますか。
532名無しさんから2ch各局…:2011/06/12(日) 02:10:41.97
>>529
メータが2個ありますが、左側のSメータの動きが素晴らしい。ダンピングファクター(弾性係数)
が高い、すなわちメーターの針の重さよりもメーターの裏側についてる磁石の方が強力。
私のJRCの高1中3シングルスーパー(昭和33年製造)についてるSメーター同じ傾向にあります。

という事はこの受信機は1960年ごろの製造ですか。だとすると高周波増幅6CB6
混合管MIXerは6BE6あたりになりますが?いかがでしょうか。
533名無しさんから2ch各局…:2011/06/12(日) 02:29:56.47
534名無しさんから2ch各局…:2011/06/12(日) 07:11:52.23
コリンズ受信機でラジオ深夜便聞いてる人いる?
535名無しさんから2ch各局…:2011/06/12(日) 21:30:14.76
>>531
混変調や混信に対する特性は、現代の水準での評価では特別なことはないと
思いますが、厳しい環境でなければ現在でも十分実用になると思います。
当方の環境(10m高、20m長の逆Lアンテナ)では、夜間の7MHz帯でもすぐ上の
放送帯からの三次混変調による妨害は感じませんし、放送帯で弱い局が近くの
強力な局の信号で変調されてしまう現象も感じません。
また選択特性ですが、IFフィルタがLCのブロックフィルタ(300kHz、4段×2)
なのでX'talフィルタやメカニカルフィルタのような急峻な特性はありませんが、
BW=3KHz時の形状比は実測で2.5程度なので混み合ったバンドでなければそれほど
問題なく受信できます。

>>532
製造年代は仰る通り1960年代です。手元の機械はメーターに1962年の日付が
ありますので、多分その頃だと思います。
また使用真空管ですが、RF及びIFがEF805S、混合は第一、第二共にE88CCの
片ユニットによる三極管ミキサで、EF805Sは6BY7(互換ではなく近似品)、
E88CCは6DJ8が米国規格での相当管とのことです。
尚、メーターですが、Sメーターは向かって右で左はチェックメーターになって
いまして、左メーターの右隣にあるロータリースイッチにて各真空管のプレート
電流の監視、ライン及びスピーカー出力の音声電圧が切り替えて表示されます。
536名無しさんから2ch各局…:2011/06/13(月) 00:33:47.72
>>535
ウラヤマシスーーです。ドイツのコリンズR390といってもいい名機なんでしょうね。
ここに写真がありました。
http://www.radiomuseum.org/r/rohde_ek_07_d2.html

4段2個のブロックフィルタというと中間周波数4段増幅で8個のフィルター
がーーーー。 ウラヤマシス。

EF805を調べましたが9ピンの6BY7同等品? 検索でテレフンケンの球の写真
が、いかにも高性能らしく、この後6EH7や6EJ7に進歩していった系列なのか、あるいは
完全なリモートカットオフの球でしょうか。もう少し調べて見ます。6DJ8、オーディオ
の名球がはやくもミクサーにーーーー。当局、6DJ8で真空管式のヘッドフォーンアンプを自作
して使っておりハイgm,ローノイズ、ハイスピードの音が想像できます。

左のメーターはVU計として動作していたんですね。ありがとうございました。

537名無しさんから2ch各局…:2011/06/13(月) 00:35:07.32
第一、第二があるというとWスーパーですね。
第一固定、第二VFO式ですか?
第一VFO、第二固定式ですか?
538名無しさんから2ch各局…:2011/06/13(月) 03:02:41.82
そのエンプフェンゲル・クルツヴェレン07、今ヤフォークで回転寿司になってますが、
どなたか引き受けますかね? 総重量70`ですとw
539名無しさんから2ch各局…:2011/06/13(月) 03:51:54.27
>>538
ドイツ語ですか、70kgこいつはまいった。一人で持ち上げるには辛い。
540名無しさんから2ch各局…:2011/06/13(月) 23:28:43.94
>>536
確かにR-390とはよく比較されるようですが、周波数安定化の方法などはコリンズとは
違う方式を採っており、名機かはともかく技術面で面白い機械であることは確かだと
思います。
それからIFフィルタですが、8個あるわけではないです。書き方が悪くてごめんなさい。
IF増幅は4段なのですが、2段目以降の段間は複同調のIFTでして、IFフィルタとしては
初段IF増幅の前後に同調回路4段のフィルタを1ブロックとしたものが1個ずつ計2個あり、
それで選択度を得ています。そして、そのフィルタの同調容量と結合容量を切り替える
ことで300Hz〜12kHzまで6段階に選択度を切り替えています。また、狭い方の2段階では
それぞれのブロックフィルタにシングルクリスタルのフィルタが追加されます。

EF805Sですが、特性表にはリモートカットオフ管とあります。特性表は、例えば
http://tubedata.milbert.com/sheets/128/e/EF805S.pdf
私は球の世代でないので詳しく判らないのですが、この球は名前からするとEF85(6BY7)
の高信頼管みたいなのですが、実際には6BY7とは特性がちょっと異なりヒーター電流も
少し少ないようです。この受信機の規格表には一応6BY7が相当管として載っているの
ですが、これらは相当管というよりは近似管みたいです。

>>537
先ず回路方式ですが、6.05MHz以上でダブルスーパー(第一IF3.3MHz、第二IF300kHz)、
それ以下ではIF周波数300kHzのシングルスーパーになります。
局発は第一可変、第二固定ですが、3.05MH以上のバンドでは一般的な第一局発可変の
ものとは異なり、第一局発をPLLにて高安定のVFOに同期させる方式を採っています。

>>538
オークション見ました。値段の付け方は個人の考えがありますので一概に言えません
けど、私の意見としては、整備済みとしてもえらく高いような気が…。
この受信機、確かに重たいです。マニュアルには68kgとあります。Hi
541名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 00:25:38.15
>>540
ブロックフィルター、懐かしいです。60年代のCQ誌を思い出します。それからこの時代にすでにPLLを使用ですか。
ぶったまげました。このイタリアの局、CWも受信されてますが300HZと600HZの切り替え時
も素晴らしい切れ味ですね。シングルポールのクリスタルフィルターが効いてるんでしょうね。
スカート特性が若干拡がっている感もありますがメカフィル、クリスタルフィルタに比べて群遅延特性
が優れていると思われ、IFTのみで選択度をかせぐ受信機は貴重な存在ですね。
542名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 02:01:06.36
>>540
それから今、気がつきましたがSSBがまるでAM放送の様に聞こえています。素晴らしいです。
SSBのトランバーのたとえばTS511やTS520では聞けない音です。ボートアンカーどころか
宝です。ダイアモンドです。−−−−ー。
543名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 09:19:45.37
まあ、こんなもん家に置かれたら、奥さんにとっちゃ
巨大ガラクタで怒り心頭だろう。

544名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 14:36:53.35
まあ、おじいちゃん専用の冷蔵庫だと思えばいいんじゃないの?
愛があれば許してくれるさ。
545名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 17:36:41.66
鉄オタが家の中を機関車の部品や鉄道関連品でいっぱいにして
悦に入っている構図。奥さんは家をセンス良くしたいのが、これで
滅茶苦茶になり、旦那を殺したい程憎んでいる。
軍用無線機マニアも同じじゃないかな?殺されないようにしなよw
546名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 19:31:01.03
地震が来てこいつにつぶされそう
547名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 21:00:21.62
今日は貧困集会ですか?www
548名無しさんから2ch各局…:2011/06/15(水) 00:52:14.97
>>541 >>542
PLLですが、この種のドイツの受信機にはこの年代でも割と使用されているようです。
私の知る範囲では、ちょっと後の年代ですが、SiemensのE311で第一局発を100kHz毎に
ロックするのに使われていますし、RFTの1340.21にはEK-07と同じく第一局発の安定化
の為に使われています。

300Hzと600Hzのフィルタの裾は広く、切れは現代のクリスタルフィルタより劣ります。
でもコンテストの時みたいに混んでいなければそんなに不自由なく聞こえます。裾が
広く頭が尖った特性がガウシアン・フィルタに似ている為か、頭が平らで急峻に切れる
フィルタよりもリンギングがずっと少ないので、極端に混んでいなければ返って聴き易い
かもしれません。

SSBの復調音はダイオード検波にBFOの割には結構綺麗ですが、やはり本格的な検波
回路のある受信機と比べると劣ります。事実、この機械にはNZ10というSSBの復調用
アダプタが用意されていました。動画の音声は一度スピーカから出た音をカメラの
マイクで拾っているようですので粗が隠れているのではと思います。

>>543 >>545
そういったことは無線の趣味だけでなく道楽一般に言えることですね。幸い私の場合には
自室を超えて日常の生活空間を侵食するのは物理的に不可能なので(物がそんなにない)
今のところは大丈夫ですが、肝に銘じておきます。ご忠告有難うございました。
ただ、ここにいらっしゃるこの種の機械の好きな方々は、年齢に関わりなく分別のある
成熟した大人だと思いますので、そのような心配は杞憂かと思います。
549名無しさんから2ch各局…:2011/06/15(水) 03:28:32.07
わざわざ苦手なドイッチュ語でエンプフェンゲル・クルツヴェレンなんて書きましたが、
今時エンプフェン”ゲル”なんて発音するドイッチャーもいますまいw
普通はエンプフェンガーと発音する筈ですw

さてこの重量70`にも及ぶ”グロッサー”エンプフェンガーですが、
細部は↓で拡大して見られます。
http://www.jamminpower.com/main/EK07.html
ダイヤルまわりはR-390というよりコリンズなら51J-3等同様
横裄直線ダイヤルと回転式ダイヤルの組み合わせ、
しかし扇型エスカッションで円盤状目盛り板のコリンズに対し円筒を回すローデと。
http://www.jamminpower.com/images/ek-07.front.ur.jpg
500Hz直読ですか・・・恐れ入ります。
550名無しさんから2ch各局…:2011/06/15(水) 03:47:40.78
>>548
了解しました。SSBの復調音を正確に聞き取るには質のよいハイファイスピーカー又は
ヘッドフォンを使うべきですね。高周波増幅管のEF805Sですが有名な6BA6より少しだけ
Gmが大きい管の様です。この方のホムペに9ピンミニュチュア管の一覧表がありました。
6BY7のデータがあります。
http://www5.ocn.ne.jp/~portable/home.files/book516.html
中ほどに有る一覧表では6EH7や6EJ7の半分の増幅度しかありませんが、ハイバンドの
21Mhzで感度不足となってませんか。
551名無しさんから2ch各局…:2011/06/15(水) 18:01:53.85
>499
懐かしのBC348か、、、涙が出る。 ケミコンが使ってあっても最近のような超
強度のエッチングをしたのでないので、いきなり高圧を掛けなければパンクは少な
いでしょう。 注意すべきはヒーターが十分温まるまで高圧が掛からないようにす
る事。

BC312やBC342と同時代、でもIF選択度は悪かった、コリンズのARR15ほど
じゃないけど。 一番欲しかったのはRAO/HRO、スーパープロはダイアルのスリ
ップに悩まさせられた。
552名無しさんから2ch各局…:2011/06/15(水) 23:59:27.39
>>549
ダイヤルには500Hzまで目盛りがありますが、製造されてから時間が経ってますので
実際にこの精度で読むには調整をきちんと取り直さないと無理で、手元のものは少し
ずれてます。VFOの直線性は調整可能なのですが、流石に重いのとちょっと治具が要る
ので調整しなおさなければと思いながらそのままになってます。Hi

内部の写真ですが、例えば次のところにもあります。
http://www.darc.de/distrikte/c/09/eigenbau-sammlungen-und-geraete/roehrengeraete-restaurationen/ek07d2-rohdeschwarz/
http://www.seefunknetz.de/ek07.htm
中身は結構ごちゃごちゃしていてあんまり綺麗ではないです。

>>550
21MHz帯の感度ですが、普段聞いている分には特に不足を感じたことはないです。
また、近代の半導体の受信機と比べてみてもあまり違いはないようです。
一応大雑把に21.4MHzでの感度を測定してみましたところ、次のような結果でした。
尚、使用したSGは較正してませんが目安程度にはなると思います。

BW = 0.3kHz: 0.25uVEMF (キャリアにBFOで800Hzのビート、(S+N)/N = 10dB)
BW = 3kHz: 0.6uVEMF (上に同じ)
BW = 6kHz: 2.4uVEMF (AM30%変調、1kHz、(S+N)/N = 10dB)

以上のようでして、これからすると手元のものは特に良くはないがそんなに悪い方
でもないようです。
553名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 03:53:16.21
プリント基板を使っているように見えるけど、真空管機で
プリント基板のリグは好きになれない。
554名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 06:38:09.65
うん
555名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 23:27:55.97
>>553
プリント基板のように見えるのは端子板(ラグ板)です。R-390AのAF部など
では一部プリント基板が使われているので当時既にあったと思いますが、
EK-07Dには使用されてないです。
556名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 00:53:45.32
>>551
ありがとう御座います。頑張ってみます。
557名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 03:01:09.18
>>545
日本ではその程度だけれども、アメリカでは最初の部屋にコリンズ次の部屋にハリクラフター
三つ目の部屋にUSナショナルとスワン最後の部屋にライフルと手榴弾と軍用ハンディートーキー
を大量に保管していた、そんなホムペがあった。


558名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 06:24:56.43
粘着乞食にレスつけてどうするよ
あ、自演レスかwww
559名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 15:00:45.68
!!!!!!!!  ↓↓

 http://bun.dokidoki.ne.jp/users/ja0bzc/index.html
560名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 23:07:55.57
>>558
自分のリグは自分で守る、そういうアメリカ人らしいコンセプトだったと思う。リンクが切れていた残念。
かわりにSSB 受信コンバータを見つけた。既にご存知かもしれんが。

http://www.k5.dion.ne.jp/~contents/CV591A/CV591A.html
561名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 01:35:12.71
>>558
バーカ、俺だよ。北九州市民だよ。とにかくアメリカはスケールが大きい。各部屋ごとに
コリンズ、ハリクラ、ハマランに分別していたハム局がいた。まあこういう↓↓スケールだ。
それから末尾にWを1回つけるあの方はドイツ語が出来てIQ160, wを3回つけるあんた
はIQ95,あんたの指数は95.それだけは判った。

http://www.youtube.com/watch?v=BxT8AgoR3f0
http://www.youtube.com/watch?v=MIXBlBrTx-k
562名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 01:53:12.18
コリンズと航空機は関係が深い。これはダグラスDC4だがこのころグローブマスターとかいう
B29改造型の旅客機に乗ってKWSー1と75A4のコンビが世界一周したと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=0_nXdVRQIUA
563名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 02:06:18.24
コリンズを生み出していた頃のアメリカ人は飛行機の中で
これだけ暴れるだけのパワーがあった。ーーーーーーー。
しかし、これだけ運動会やってると飛行機が左に傾いて落ちないか。


http://www.youtube.com/watch?v=EYPx20GygPU
564名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 02:07:38.66
いやドイッチュ語は大の苦手、大学のときもそれでdでもないことになった。
もうwも付けられない事態でね。基本ラテンの人間だからw
ドイッチュ語のあの長大な綴り見ただけでうんざりする。

アメリカの場合はねぇ、実は昔は鉄砲ヲタでもあったので
(所持免許取ろうと思ったけど、あんまりあとあとまで大変なのでやめた)
当時GUN誌毎月買ってた。向こうの軍ヲタは凄いよ。自宅が要塞だものw
軍ヲタと無線ヲタにまたがってる、要塞の通信施設として凝る奴なんてのもいるだろうし、
いれば軍用無線機各種分別する奴もいるだろうね、気持ちは分かる。

前に出てきたルーマニアだっけ?ハンガリーだっけ?の御仁もエニグマまで持ってたでしょう、
結局逝くとこまで逝っちゃうとそうなるんだろうね。
565名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 02:15:41.96
そうそうシコーキと言えばちょっと前で話が出てたBC-348、BC-312や342は
>>499ではトランスに置き換えられてるところにダイナモが入ってて
DC24Vでダイナモ回して動かす筈。
http://www.sun-inet.or.jp/~ja2tko/jap/ok_b29.museum.html
↑のB-29の無線机にもBC-348が載っている。
566名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 07:08:47.78
>>564
インテリぶったさりげない自慢乙です
567名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 09:04:38.67
>>564
おれもドイツ語は途中で諦めた。英語と両立できなかったから。
基本的に文法が日本語に似ていたから簡単かと?
鉄砲はSB longで止めた。海外に行くハメになり、保管料もバカにならなった。
今思えば、、、、いや、死んだ赤子の歳は数えないようにしよう。
その分、海外でアーマーライトやハンド・ガンを散々撃てたから良かろうて。
ホント銃規制のゆるい国には、鉄砲オタ多いよ〜
568名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 11:08:27.17
あの程度でインテリとか自慢って>>566はどんだけ底辺よ?
569名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 11:21:29.58
文法が日本語に似ているって?文法のこと判っているの?
570名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 11:24:03.28
>>568
564にとっては精一杯の自慢wwwwwwwwww
571名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 12:52:55.48
なんか低学歴貧民粘着が爆発してるな
572名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 20:10:03.84
>>571 ところであなた、どこの大学でてるの?
573名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 20:29:51.46

粘着や妬みや荒らしは鬱や貧民や低学歴にとって唯一の自己表現であり救いである

妬みは底辺層の生きるエネルギーである。彼らにとって卑しさは恥ではない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110619-00000301-webhon-ent
>華やかで楽しそうで儲かってそうなイメージがある企業が叩かれやすい。(中略)
基本的に叩かれる企業は『嫉妬』が絡んでいる」
574名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 00:54:47.86
>>573
くそバエをたたいているのだ、あんたたちはマスゴミはシット、SHIT 糞バエ。
そう嫉妬、嫉妬 (爆笑)


575名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 01:31:29.14
コリンズの送受信機を搭載して世界一周したのはグローブマスターではなく
ボーイング377 ストラトクルーザー 途中、日本の横田基地または羽田へ。

http://www.youtube.com/watch?v=R2Waf72ajvY&playnext=1&list=PL8C8955E602CFB088

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0377

爆撃機のB29の上半分を拡大した機体だから無理があったと思う。
576名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 01:38:36.04
>>570
あの新聞が爆発しとるのです。それで はっと気が付いたら無線の話が学歴にすり替わっとる (泣)
今日は加齢臭はやらんとですか。
577名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 12:48:23.12
6月決算乗り切れそうにないゴミが必死の粘着で憂さ晴らしですか
578名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 23:31:29.61
B29はやはり、気が重い。第一、あの垂直尾翼がいかん。一瞬悪い物を見たという虚脱感に
襲われる。それはやはり俺が日本人であるためか。ボーイングとコリンズは重い。

ダグラスとハリクラフターが軽い。そうだ、俺はこれからハリクラを集めよう。
579カツオとアンチは人間のクズ、社会の害悪、死ねよ:2011/06/21(火) 23:33:11.68
自分に反論する人は誰であろうと全て「同じ敵:ウンチ爺」に見える。
世間の全ての人が「自分の敵:ウンチ」に見える。
アンチとカツオはまさに精神分裂症だね、心のビョーキが脳障害を
併発してるよ。
580名無しさんから2ch各局…:2011/06/22(水) 12:07:56.81
>>579
大丈夫か?鬱全開だぞ。
581名無しさんから2ch各局…:2011/06/22(水) 12:33:04.10
>>579

> 自分に反論する人は誰であろうと全て「同じ敵:ウンチ爺」に見える。
> 世間の全ての人が「自分の敵:ウンチ」に見える。

自分に当てはまってないか?そろそろやめようよ。
あちこち出張してる鬱同士の醜い言葉の応酬は見ててげんなりするよ。
582名無しさんから2ch各局…:2011/06/22(水) 22:21:29.77
>>581
福島原発がこれだけポポポンポンしてれば少しぐらいおかしな奴が出てきて当たり前。
つまりこれで正常。まだまだ大丈夫だ日本人は。
583名無しさんから2ch各局…:2011/06/23(木) 01:08:17.50
もんじゅもあるでよ
584名無しさんから2ch各局…:2011/06/23(木) 01:40:53.51
中国様の過去の核実験により日本人の骨格には
レベルDクラスの放射性ストロンチウムが蓄積されてるんだってさ
585名無しさんから2ch各局…:2011/06/23(木) 06:35:58.96
放射線で脳やられると粘着質になるの?
586名無しさんから2ch各局…:2011/06/23(木) 09:41:57.49
現在データ蓄積中w
587名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 18:27:25.29
おれはデーターは集積しなくても全てこの頭の中にある。困ったもんだ。
無線マニア、鉄道マニア、天文マニア、軍事マニア、航空機マニア、宗教マニア、哲学マニア
中国マニア、米国マニア、ドイツマニア、朝鮮マニア、ポーランドマニア、イタリアマニア、
油絵マニア、浮世絵マニア、日本画マニア、洋画マニア、日本映画マニア、日活無国籍活劇マニア
戦争映画マニア、カーマニア、バスマニア、アメリカのグレイハウンドバスのマニア、軍用車マニア
模型マニア、異能の作家・小松崎茂の熱烈ファン、漫画マニア、アキバハラマニアーーーーーーー

ボーイング377 ストラトクルーザーはエンジンに問題があったようであのダブルワスプ??
3600馬力×4基 

ノヴェンバーとかいう沿岸警備隊の巡視船のすぐ近くに不時着している。3600馬力のエンジンの
の1台が突然、過回転、つまりエンジンのスロットルを絞っても10000回転とか、基地外じみた
回転を始めて、パイロットがエンジンオイルの供給ポンプを止めて焼きつかせて止めたらしい。オソロシスーーーー。

http://www.youtube.com/watch?v=XvagZxur7sU
588名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 18:31:55.51
ノヴェンバーとは巡視船名ではなく無線局の名前でしょうか。だれか英語にくわしい
エロイ人、教えてください。
589名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 20:54:29.82
November は米国沿岸警備隊USCGの所有していた
警備艇(カッター船)の名前。Ocean Station のあとの1文字をフォネティック
で呼んでいた。
590名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 00:27:11.30
>>589
ありがとう御座います。無線局でなく沿岸警備隊(コーストガード)の警備艇の名前がノベンバーですね。
上空をエンジンと機体から火をはくストラトクルーザーが飛んだ後、着水後もあっという間に沈んでおり
運が良かった。警備艇といえど護衛駆逐艦(Destroyer Escort, DE)並みの大きさがあり、西海岸に襲来した
ドイツのUボートの迎撃にも使用されたと記憶します。というより戦後不要になったそれらを警備艇に転用した
のかもしれません。この後の時代に警備艇の廃船時にハンマーを入れて叩き壊して廃棄処分すべきコリンズ他の
かなりの数のR390受信機がハム局の手にわたったとの記憶があります。
591名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 17:38:28.85
80年代のR390Aは韓国でした。
アノ頃は第8師団の機器入れ替え時期だったようで
無線機以外も町中にあふれていました。
592名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 23:03:57.55
集っている局がコリンズマニアだけあって英語、ドイツ語に詳しいのはさすが。

ドイツには感謝している、かっての同盟国、放射能拡散予報を1番早く立ち上げてくれたの
は終生忘れない。ベルリンがソ連軍に包囲されて、ベルリン電報局から 「日本の皆様のご無事を
祈りますーーー」 そう打電したドイツ人の子孫が、日本危うし、国家存亡の危機にあり、と感じて
あの精密な拡散予報をインターネットで送信してくれたと思うーーーー感謝するぞドイツ人
593名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 23:04:25.10
アンチって毎日毎日同じようなこと書いて板荒らして
ほかにすることないのかね、本当に精神病になってしまうよ
アンチの書き込み無視して話を進めましょう
594名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 23:34:40.75
日本危うしどころか以下の理由で安泰、放射能なんて屁の突っ張りにもならんと思う。

各局さん、気がつかれたと思うが

  @商売でやってるマスコミの情報の反対を信じればそれが正解、新聞マスゴミは反面教師として活用する。

  Aマスコミがここ最近ようやく原発と放射能の害をいい始めたので原発と放射能の問題はここに終了した。

終了です。その理由

  @地下に落ちた放射能の塊は減速材が溶融していてパワーがない。分散していて集合してマグマに進む
    だけのパワーがない。水分を含んだ土壌も結構、強くコンクリート並みの強度で支えている。
    またラッキーなことに水蒸気爆発をおこす、水脈をうまくさけて放射能の塊沈下している。

  A地下に潜ってくれたおかげで福島原発から出る放射線量が劇的に低下した。

  Bもともとアメーバーだった人間の祖先はわずかの放射線を受けて突然変異し高等生物に進化した。
    大丈夫だ、日本人は。ぎゃくに男は全員ポコチンの使用時の硬度が現在の数倍にーーーーーー
    

  C近くの海が太平洋、という世界最大の海。これがどれだけ有り難いか、恩恵を与えてくれる事か。

  D残る原発は日本のハイテク技術で改修しながら廃止にもっていけば良い。
595名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 23:41:43.60
当局が上記のくだらん>>587マニアの知識を総動員して楽観論の結論を出しました。反論は
ないですか、コリンズマニアの優秀なお方。悲観論はございませんか。
596名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 20:49:30.77
悲観論?!
597名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 01:24:29.68
悲観論は放射能そのものより、民主党に起因する。
598名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 02:47:35.50
受信機の話が出来る奴は誰もいないのか、ここはw
599名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 06:43:40.49
      /ヽ,,)ii(,,ノ\
     /(○)))(((○)\   こういう時はオナニーするんだお!!オナニー!!
   /:::::⌒(__人__)⌒:::::\  オナニーは全てを癒してくれる!!!
   | ヽ il´ |r┬-|`li r   |  オナニーは全てを忘れさせてくれる!!!
   \  !l ヾェェイ l!  /  オナニーは全ての悲しみをやわらげてくれっぇるゥゥゥ!!!

: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;:::    |  うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : ´"''",       "''"´       |
: : : : : : . . (  \j /  )/     /
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨    /
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
             /ヽ,,)ii(,,ノ\
          /(●)))(((●)\
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\
        | ヽ il´ |r┬-|`li r   |
        \  !l ヾェェイ l!  /
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ
        | ,Y        Y  |
         |  | ・     ・ |.  |
         |  l         |  |
        |  ヽ    l   /  ノ
        ヽ   ヽ     /  /ヽ
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
     /      /◆◇◆◇      ヽ
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
600名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 22:54:02.05
>>599
オマイは硬度アップ無しな。
601名無しさんから2ch各局…:2011/06/28(火) 18:38:54.66
マニアと言うより フリークスと言うほうが良いでしょう
602名無しさんから2ch各局…:2011/06/28(火) 20:21:16.34

受信機の話が出来る奴は誰もいないのか、ここはw
603名無しさんから2ch各局…:2011/06/28(火) 23:25:40.38
コリンズは完成の域に達しているので、改造は困難。送受信音もハイレベル、従って
きれいに磨きあげるだけが仕事であり、受信機の話も殆んどない
604名無しさんから2ch各局…:2011/06/29(水) 01:09:37.67
>>602
この局のコリンズの方が無線の充実感があるのでは

http://www.youtube.com/watch?v=D3bOCYoaqow
605名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 02:37:31.63
606名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 08:15:38.73
自作も確かに面白い。
私もいくつも作った。性能的にはかなり満足できるものに
なったが、いかんせん、操作性は良くない。
今のメーカー機のシンプルさと使いやすさに到底及ばない。
まあ、私の腕の限界だが、そんなわけで自作機はみな物置。
実戦はメーカー機を机の上に1台置いてシンプルにやっている。
607名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 18:01:34.69
UW3DI型トランバーは見た目は大味で野暮ですがオールバンド機を自作できる技術
にはただ尊敬するばかりです。外観のデザインはロシアの便所の様に殺風景で野暮ったいデザイン
ですが中身は各局の技術と情熱で製作されてますから宝石のようなものだと思います。
世界中の豪華なハム局のシャックを見終えたあとでロシアの局のホームページでこのトランバー
を見るとハム局の原点を再確認した想いがします。
608名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 19:48:01.72
>>605
「プアマンズコリンズ」を思い出した。
(ドレークのあだ名。)
609名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 20:34:41.08
トランバーってどこの国の言葉?
610名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 20:37:04.32
>>607
まさに同感です。
UW3DIのあまり綺麗でない信号を馬鹿にするJA局は多かった。
それらの局はたしかに綺麗な信号を出していたが、それはメーカーの
高級機を高いお金をかけて購入しただけのものでした。
ここに、没落していく日本の象徴的な姿を見た思いでした。
611名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 20:37:36.56
>>609
多分送信機(トランスミッター)と受信機(レシーバー)をくっつけた造語。
612611:2011/07/01(金) 20:38:34.79
誤字に釣られてしまった。(笑)<トランバー
613名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 20:43:30.00
>>608
そういえばシャーシー上の部品の配置がどことなくドレーク(失礼)に似てますね。新型に
UW3DI−U があるようです。

http://www.ra4a.ru/photo/


614名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 21:14:01.99
>>610
そうですね。特にSSBオールバンド機の自作、これに挑戦した日本人がはたして何人、存在する
のでしょうか。絶対数ではロシア人が多いと思われます。

ここに  "Russian Kenwood" - UW3DI の写真がありました。7枚目です。
http://es1rf.interval.ee/photo.htm
615名無しさんから2ch各局…:2011/07/02(土) 23:26:19.98
WWU米国海軍の受信機

http://www.navy-radio.com/xmtr-ww2.htm


コリンズ TCS送受信機

http://www.navy-radio.com/xmtrs/tcs.htm

WWU 軍用テレビジョン MILITARY TELEVISION EQUIPMENT BUILT BY RCA
1942-1945

http://www.qsl.net/w2vtm/mil_television_history.html

WWU米国海軍 のRBB receiver他   KD6TKX

http://www.qrz.com/db/KD6TKX

616名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 02:01:28.23
617名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 02:14:11.88
618名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 02:17:14.96
619名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 02:20:14.50
620名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 02:45:40.11
http://www.youtube.com/watch?v=x7AKR7sow4k&feature=related

コリンズマニアは受信機の話は出来んのか。−−−−−−
621名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 03:18:13.66
ロンメルアフリカ軍団  !!! !!! !!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=HKINqIvcSgQ&NR=1
622名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 03:34:58.24
ロンメルのアフリカ軍団、男の夢だ。男ならかくありたい。
創意工夫なくんば生き残れず。−−−−−−−−−。日本人も厳しいな。−−−−−−。

623名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 04:06:10.36
DAK
624名無しさんから2ch各局…:2011/07/06(水) 19:20:26.38
DKAは747が後ろに映っていたが?
625名無しさんから2ch各局…:2011/07/06(水) 19:25:15.96
ここはコリンズより、カーキ色の国防服と旭日旗
が似合うスレだ。
626名無しさんから2ch各局…:2011/07/06(水) 22:34:30.63
ハーケンクロイツぢゃね?
627名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 00:59:27.27
>>625
ヒースキット・グリーンで我慢すてくんろ。

http://www.virhistory.com/ham/green.htm
628名無しさんから2ch各局…:2011/07/10(日) 23:17:27.77
そんな安物じゃだめだ。
629名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 00:03:47.38
>>628
スイマセーーン。ヒースキットの中身を見て落胆しました。そういえば「ヒ−スキットは音が歪む、音が悪い」てのが
630名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 00:10:05.79
wの局での評判だったですね。少々お待ちください。シャーシの上も下も高級機てのを捜してきますから。
631名無しさんから2ch各局…:2011/07/12(火) 08:23:35.99
おまたせしました。高級機です。完全にコリンズを超えています。局長さんが素晴らしい。

http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1210719861_1.JPG
632名無しさんから2ch各局…:2011/07/12(火) 09:55:16.33
>>631
猫のほうが素晴らしい
633名無しさんから2ch各局…:2011/07/12(火) 12:09:43.92
>>632
631は猫を局長さんと言っているから、あなたは同語反復www
634名無しさんから2ch各局…:2011/07/13(水) 02:23:24.21
なおこの局長さんに「シャシーの上部と下部をデジカメで撮影してアップして下さい。手先は器用な方でしょ」
とお願いしましたが  「その手は食わないよ」  と一喝されました。残念。
635名無しさんから2ch各局…:2011/07/13(水) 02:44:16.49
話は変わりますが、この東芝「かなりあ」シリーズのデザインは秀逸です。昭和35年でしたか
病院に入院した時、かなりあHS 5球スーパーでもって7メガサイクルのハムバンドをワッチ
してました。もちろんA3です。東芝製の5球スーパーは感度はあまりよくなく、横に入院されてる
方がナショナルとか外国製のゼナラルエレクトリック、GE製、あのおんぼろ福島原発と同じGE製
のラジオをお持ちでしたがナショナルもGE製も感度は完全に上でした。

東芝「かなりあ」シリーズはどうもANTコイルのQが低かった様です。しかし外側ケースの
塩化ビニール、プラスチック??の品質とジャパンモダニズムのデザインが素晴らしかった。
その為、オークションでは高値で安定しています。

http://blog.goo.ne.jp/radiota/c/1a3fdab7861ec88dd3e4fe4e00e1d814
636名無しさんから2ch各局…:2011/07/13(水) 03:08:20.77
私の「 かなりあHS」 はこれです。選択度は悪く10khzぐらいの幅、これで聴く7メガは常に
ピーピーガーガーうなり音、ビートのかたまりだった。退院して家に帰るとこれに6BA6増幅の
プリセレクター、チューンドグリッド チューンドプレートを付加して高1中1受信機とした。
その時、強かった局がJA4PC,とJA5CHT.ただチューンドプレートのプリアンプは
バリコンに高圧250ボルトが常に印加されており、中古バリコンを使った為、同調ツマミの
角度によってはバリコンカからバッシーと火花が飛ぶのには仰天した。直流の高圧250ボルト
をかけず、コンデンサ1個を直列にいれれば火花は出ないと気ずくのにしばらく時間を要した。


http://blog.livedoor.jp/kaosekken999/archives/51583693.html#trackbacks
637名無しさんから2ch各局…:2011/07/13(水) 23:29:11.97
たまには星条旗が似合う話題でも。
R-388やR-390/A、R-392、またコリンズでなくてもSP600などのA3時代の機械を
使用されている方、SSBへの対応はどのようにされていますか?。検波回路の
追加でしょうか。それともSSBコンバータの付加でしょうか。或いはそのままで
RFゲインの調整で受信されているでしょうか。また、AGCの対応はどのように
されていますか?。
ちなみに私の場合ですが、R-390AをSSB対応にするのに、AM検波回路の二極管
接続された5814Aの片ユニットをショットキー・ダイオードに置換え、この三極管を
利用してプロダクト検波回路を組み、それぞれのAF出力をBFO及びプロダクト検波の
B電源回路に直列に入れたリレーで切替え、AGCはとりあえずダイオードを二本追加し
ファースト・アタックとして実験したことがあり、結構快適にSSBが復調できました。
皆さんはどうされていますか?。別に星条旗に限らずユニオンジャックでも日の丸
でもはたまた黒赤金旗でも結構ですのでお聞かせ願えれば幸いです。
638名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 01:36:14.74
技術のある方はかきこされてないようです。そうなんですか。その回路ですとたとえばRFゲインを最大に
もってくと音が歪みませんか。ファーストアタックはクリヤーできてもスローレリーズ?のところで歪みませんか。

話は変わりますが、私個人としてはトリオTS520トランバのAGCをファーストに切り替えてRFゲインを少し
絞った時のやくざな荒い音が好きです。
639名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 01:50:35.72
一番下のハリクラフターの銀色のカーボン繊維状の部分が!!!!!!VYFB

http://www.vintagessb.net/n9cqx.htm#ht30
640名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 19:25:51.02
>>638
余り深くは追求していないのですが、私が試した限りではこの方法でほぼ問題なくSSBを受信出来まして、
AGCの時定数切替をMIDDLE又はSLOWにしておけばRFゲイン最大のままで綺麗に復調出来ました。
AGCがFASTではバサバサと忙しい感じになりますが、現代の機械でもこれは一緒ですね。
このダイオードを二本追加するAGCの対応方法は結構有名らしく、例えば下記ページの真ん中あたりにも
紹介されてます。
http://r-390a.us/R-390A_Modifications.htm
ただ、この簡易的な方法ではアタックタイムがまだ長く、オリジナルよりは遥かに良いですが立上りで
少し歪を感じます。それと、この方法ですとAGCの閾値が下がってしまいIFとRFのAGC配分も少し変って
しまうので、入力が微弱な時のAGCの動作が本来の状態とは違って感度などに影響が出ると思いますが、
実験ということもあり追及はしませんでした。閾値の件はツェナーダイオードを使うなどすれば上手く
いくかもしれませんが、アタックタイムの短縮はCRの定数を見直さないといけないと思います。
R-390Aの場合にはIF出力とAGCの入力がありますので、CV-157のようなSSBコンバータを付加してAGCも
そこから戻すのが一番かもしれませんが、本体だけで対応したかったのでこんな方法を試してみました。
641名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 20:57:48.00
>>638
>話は変わりますが、私個人としてはトリオTS520トランバのAGCを・・・・

その、トランバ? 何?? よく東北のオジサンが使う言葉なんだけどw
トランスバーター?トランシーバー?
トリオTS520だけなら、多分トランシーバーなんだが、、
トリオTS520トランバ?意味がわからない。
642名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 23:15:26.54
>>641さんへ
>>365のあたりを見てください。江戸ことばの粋(いき)でおしゃれな表現だと思います。
またトランバーて、使われてる局の技術レベルも高かったため、それに対する尊敬と憧れ
もあります。


643名無しさんから2ch各局…:2011/07/16(土) 00:02:20.85
>>640
詳細に、ありがとう御座います。RFゲイン最大で使用できるのは素晴らしいと思います。改造は成功ですね。
それから、しきい値がさがるというのは微弱信号も押さえ込んで、弱い信号のSN比が悪化する動作をいうの
でしょうか。よく聞くはなしですが  「有名なDXerのOMさんの愛用トランバーはAGCはFASTに切り替え
RFゲインは微弱信号をAGC電圧で抑圧しない絶妙な位置に設定していて、訪問者にはRFゲインツマミ
を絶対に見せない、企業秘密 」 にされてるとか。

私のJRC NRD2はなんとも不思議な受信機で、RFゲイン最大ではSSBは歪を発生します。これもR390
と同様AM検波専用の平均値型AGC,AVC?になってるのかもしれません。もうすこし調べてみようと思います。
644名無しさんから2ch各局…:2011/07/17(日) 23:17:05.07
>>643
AGCの閾値のことはその通りです。R-390AはディレイドAGCとなっていてある程度の入力電圧が
あるまでAGCは掛らないのですが、この方法ですとその閾値を決定している部分にダイオードが
入りAGCの動作開始点が下がるので、微弱信号受信時のS/Nはオリジナルよりも低下していると
思います。
それから、DXerのOMさんのRFゲイン設定のお話、初めてお伺いしました。確かにハムのDXでは
ノイズフロアぎりぎりの信号を相手にしますので、そういったところはシビアに設定している
のでしょうね。
あと、NRD-2をお使いとのこと、了解です。日本の業務用受信機も良いですね。RFゲイン最大
だとSSBの受信時に歪むとのことですが、A3では大丈夫なのでしょうか。確かNRD-1やNRD-2は
検波回路がちょっと変わっていてAMのプレート検波回路にBFOを注入するとそのままでプロダクト
検波として動作すると思いましたが、A3で大丈夫だとするとBFOの注入レベルが低下していたり、
或いはBFOをONにした時にIFリミッタが動作するようになっていてそれが悪戯しているのかな
とも思いますが、如何でしょうか。手元にはNRD-1の回路図とNRD-2のブロック図があるだけで
想像で申し上げていますので、違っていましたらごめんなさい。
645名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 00:48:29.21
>>644
そのとおりです。NRD−2はCW・SSB受信時はファンションスイッチで電波形式を切り替えるのではなく
スナップスイッチでBFOを生かすだけです。ガックリーーー。 AGCの時定数も何も切り替わりません。
プレート検波回路にBFOを注入するだけの回路で有名なのはヤエスの初期のプリミックス方式のトランバー
FT200があります。 あわてて、また古い本になりますが 田山 彰さん著作の「SSBトランシーバ 」という

古典的名著を開きました。田山さんはパロス、泉電気?から八重洲に移られた有名な技術者です。
FT200・FT400は氏が設計。またこの本も名著。
この本によりますとSSB検波時では同時にカソードにチョークコイルが入ってますが、「プレート検波
なのかプロダクト検波なのかはっきりしない」との他の技術者の意見・見方もあります。ガックリーーです。

それからおっしゃるとおりダイオードクリッパー、リミッターも不要。AGCは過大なほどかかるので有名な
東芝6BZ6をトップに使用してますのでAMの受信に関してはRFゲイン最大でも歪むことなく快適です。


646名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 01:26:37.57
つずく、その過大にAGCの掛かる、オーバーAGCの定番・東芝の6BZ6を使うの
嫌ったOMさんたちの間で、これはいいと話題になってたのがRCAやGE製?の6DC6や
6AZ8の5極管部だったと思います。

1970年代でしたか当時、私はトリオ9R-59Dのトップを6BA6から東芝の6BZ6に替えて
感度上がった上がったと喜ぶレベルでしたからOMさんたちが話題にしている6DC6なんぞ
理解できず、最近上京したおりに秋葉で購入したそれをNRD-2に差し替えて楽しんでいる所です。

 (東芝の6BZ6オーバーAGC オーバーコンプレッション?の問題点)

  微弱信号のSN比が悪い。すべての局が低音気味のソフトな音に変調され高音が出にくい。
  中波DXに使うとバンド中にローカル局が聞こえる。

 (6DC6のよい点)

  強い局、弱い局とも素直にAGCがかかり、グリッド電圧プレート電流曲線が完全な一直線、で長い。
  へんなコンプレッションがかからずサラサラした自然な音。混変調にも強い。

70年代にOMさんが話題にされていたこの件を私は2000年ごろようやく確認できました。ガーーーーン。
647名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 01:51:08.60
ちょっと説明不足でしたが、 田山 彰さん著作の「SSBトランシーバ 」では 自身が設計
されたFT200トランバの12AX7の3極管プロダクト・AM検波について説明されています。

NRD−2の記載はありませんが回路図をもっと追ってみようと思います。はずかしながら
BFOを生かしたときリレーで時定数切り替えをやってるかもしれず、これから回路図で確認します(汗)
いずれにせよPTOは使うは、コリンズの51S1から周波数構成を持ってくるはで完全なコリンズもどき
ですから大事にしょうと思います。エアバリコンと異なりダイアルを回した分だけ確実に周波数変化しますから。

648名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 03:21:17.22
649名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 09:03:42.88
>>647
なんでFT200トランバになるの? FT-200で十分分かるじゃないのかね?
トタンバ(粋な造語w)を入れる必要も無いんだかね。
FT-200を持っている立場から言わせてもらったよ。
650名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 10:05:07.55
>>649
どんどん発言してくれ。頼む。
651名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 23:27:31.96
>>649
その子、ヤエスFT200はかわいそうな子だから可愛がってくれ。プリミックス・シングルコンバーション
の実験機なんだ。
652名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 23:51:32.17
>>651
FT-200はRFをFETなどに置き換えれば、今でも十分使えるね。
抜群の周波数安定度。当時の101よりも良かった。
653名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 00:28:33.45
いつからここは安物国産スレになったんだ?
654名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 01:37:19.12
>>645
A3は良好とのこと、了解です。現物がないと判りませんが、やはり検波関係かAGCの時定数
辺りなのかな、と思ってます。SSBでも上手く動作するようになると良いですね。今では
貴重な機械ですので、大切にされて下さい。
それと、FT200の検波回路が似たようなものになっていてご紹介頂いた書籍に解説がある
とのことで、機会がありましたら読んでみたいと思います。

NRD-1シリーズですが、周波数構成だけでなくバンドスイッチの構造なども51S-1と大変良く
似ていますね。JRCは51J-3をライセンス生産していましたし、NRD-103は51J-3の改良版
みたいな機械ですので、コリンズからはPTOも含めて相当量の技術提供を受けたのだと思い
ます。

NRD-2のRFを6DC6にとAGCの効きが素直になるとのこと、了解です。コリンズが6DC6を
RFに好んで使ったはその辺りが主な理由なのでしょうね。6DC6については、以下のURLに
R-390AのRFに6DC6が採用された経緯があり、22ページに、ノイズ、ゲイン、歪、AGC特性を
考慮して6BZ6と6DC6が候補に残ったがAGC特性の点で少し優れていた6DC6を採用した旨の
記述があります。
http://www.r-390a.net/faq-collins-cost.pdf
ただ、これを読む限りでは、その他の特性は6BZ6と比較して特段優れているという訳では
ないようです。

あと、NRD-2ですが、RFを6DC6に替えても本体だけでは中波DXには向かないように思いますが
如何でしょうか。NRD-1もそうですが、2MHz以下は51S-1と同じで入力がLPFのコンバータを
追加した形なので、プリセレクタを使用しないとローカル局以外は混変調等で厳しいかと
思いますが如何でしょうか。
655名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 09:27:59.50
>>652
RFをFETなんかに変えたら改悪もいいところ。
第一回路定数だって、レベルだってまるで合わないし
できもしない空論を言うな。
RFは真空管のままが最高。
656名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 09:53:40.80
コミ禁止
657名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 10:07:06.03
>>655
残念な意見ですな〜 そこまで思考停止なのですか
昔と違い、デバイスやアイディアは山ほど有るのですよ。
井の中の蛙にならないよう、世界のWebも見てくださいね。
Tempo1をはじめEU諸国でもユーザーの多い機種。
探せば幾らでもアイディアは見つかります。
658名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 10:36:07.15
>>657
じゃあ自分でぜひ改造して、本当に混変調特性含めて
真空管の原回路を上回れるか実験して証明してください。
口だけでアイディアを述べるのは簡単ですが、実際に
やってみると難しいものです。
私は実際に色々な回路を作り、実験してきているので
その経験から申し上げました。
659名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 11:23:48.86
いやいや改悪と決めつける方がむしろ悪だろ
本当にそうなら生暖かく見守ってやるのが温情ってものだ
660659:2011/07/19(火) 11:35:16.74
×:本当にそうなら
○:本当にそうであっても
661名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 12:30:36.58
>>658
その通りだと思います。実際にやる。この事が如何に大事か。
実際に実験・自作をやる方には頭があがりません。むかし、TS511とTS520
でもって3.5と7メガに出ているころ、TS520のRFアンプとミクサーのFET
東芝の3SK35を全部とっぱらってそこを真空管の6BA6 2本に改造
改悪?してる局があって仰天したことがあります。あの小さなコイルには高圧が
かけられないのでコンデンサーで信号のみ取り出し、真空管のプレートは全部、
非同調のチョークコイルで受けたとのこと でした。
662名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 12:43:36.62
>>657
真空管は超高級FETととらえてよいのでは。?
FETは高圧100ボルトまで真空管は300ボルト印加出来る超高級FET
と見るのです。特に5極管はすばらしく、内部にカスケード接続の3極管を
2個もつ素子と考えられるとも。 欠点はノイズと高温と短寿命ですが
マニア向けのお金持ち向きの技術派向きの超高級FETでは??
663名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 12:49:34.87
>>568
だから申し上げているでしょ?海外の実例を見てみなさいと・・
探せば出てきますよ。
もしかして、探し方が分からないのかな?お互いに言い合うのは勝手です。
自分とその周りだけを見て、物事を主張されるのは如何か?と思います。
インターネットは世界に通じています。それを生かす殺すのはアナタ次第です。
Tempo1はアメリカでも、ファンがいるくらいの無線機です。
日本ではマイナーな無線機であっても、海外では事情が違うのです。
>>659氏のように、配慮願えれば・・ 無理でしょうねw
664名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 20:11:14.75
なんでコリンズスレで八重洲やトリオの話に必死になってるの?
665名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 20:25:37.78
どうもね、お年寄りの方は固定観念で、物申すから始末に負えないのです
コリンズにしたって、今となってはそれなりの仕様なのです。
しかし、それじゃツマラナイから、向学のためのスレなんでしょ?
そこまで説明しないと分かって貰えないのかな〜
お互いに揚足を取り合っていては、進歩など望めませんよ。
「お年寄り」の言葉が気に障ったのなら、ゴメンね
666名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 23:15:03.57
>>663
tempo oneが海外で人気があるのはコンパクトで精悍なデザインなどいわゆる
外箱のの問題。内箱つまり中身はAGCにこれだけ問題があればこれをメインに
して常用機とはいかないと思います。事実、私は当時FT200の電波をほとんど
聞いておりません。当時はFT400やFT401の電波が迫力ある低音を響かせて
素晴らしかったです。1970年代だったか一時的に7メガで聞こえてくるのは
八重洲400シリーズの迫力有る6JS6や6KD6の音のみとなった瞬間がありました。

667名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 23:47:12.99
>>654
詳細な資料ありがとう御座います。私のFX(主力戦闘機)の歴史ですが、小児結核で4年間
入院中は上記、東芝かなりあHS,退院後はプリセレクター付加、つぎにトリオの単独コイル
やコイルパック使用の自作高1中2を3台、次が9R59Dを2台購入。

1代目の59Dは1年間の酷使でぶっ壊れました。つぎの59Dは徹底的に改悪改造。
トップのRFアンプは6BA6,6BZ6,7ピンから9ピンに替えて6EH7,6EJ7に変更。
6EH7の使用時に中波DXではBCバンド全体にローカル局が拡がり完全な改悪作業と判明。

59Dはきっぱりあきらめて次にヤエスFR50Bライン、TS511とペアでJRC全波シングルスーパー
NMR1033 を使用。
668名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 00:51:18.48
59Dの改造 同調ハムを拾うのでヒータートランスと整流管に変更、ノイズの多い、常時ザーザーうるさかった
6BE6のプロダクト検波をFMラジオのゲーッテットビーム管6BN6に変更。ぜん変わらねえー。
しかしこの球はSSB受信時のノイズブランキング効果を持っていた
電源トランスをひとまわり大きいものに取替え コイルのQを低下させるスプレッド
バリコンをとりはずしこれでRFアンプ6EH7へのローカル局電波の直接飛び込みは
軽減したがバンドスプレッドダイアルが無くなった。しかし中波DXが可能となり福岡県より北海道
HBCラジオを待ちうけ受信していました。

整流回路にラックスのチョークコイルを奢るほか主力トランスにタンゴ製使用などです。
669名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 02:04:56.76
>>654
そのNRD−2ですがあえて改造せずこのま使ってあげようと思います。1972年ごろTS511使用時に、たった
1年間でしたが北九州市戸畑区で日本無線の下請け会社で船舶無線のメンテナンス業務に就いておりました。

先輩の後ろについて向かう先は戸畑の日本水産本社、大きな地上高50メートルはありそうなダブレットアンテナの本社ビル
の近くに5000トンの捕鯨母船、2000トンのキャッチャーボートが繋留されてまして、その船に飛び乗ってJRC NRD-1
の真空管の取替えとか測定器を持ち込んで調整とかの助手をしておりました。NRD-2はそのサブ受信機ですはそのサブ受信機です。

当時、無線室ではNRD-1とペアになっていて法律上、「船舶無線室には受信機2台を置くべし」となっており
2台目はSネーターとコイルを減らしたNRD-2・サブ受信機がラックマウントされていました。おそらくNRD-1は130万円
NRD-2は100万円か?。



670名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 02:18:35.99
つずく、AGCがAM用のままなのは、当時の通信士はCW通信で強力な電波の本社ビルまたは漁業無線海岸局
と安定な交信をするのみですからAGCを切ってRFゲインの調整のみで通信していた模様。その方がSN比が上がります。

AGCがAM用でも別に問題はありません。船舶局ではアマチュアハム局の通信の様に常時、信号強度が激しく変動
しない状況か。
671名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 02:29:45.10
Sネーター→→Sメータ8(汗)  ですはそのサブ受信機です→→そのサブ受信機です(汗)

焼酎を2合飲むと間違いが急増します(汗) その通りです。中波受信はオマケです。グリコのおまけ。
9R59に6EH7を挿さずに6DC6を挿入したかったのですが、この時期はあいにくKWM2Aの回路図さえ
手元にありませんでした。
672名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 02:35:19.24
Sメータ8(汗)→→Sメータ(汗)  スイマせーーン各局。
台風がUターンして良かったですね。
673名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 02:50:39.22
で、感動したのはそのキャッチャアーボートが出航する際には軍艦マーチで送りだされた事。
ああ自分が真空管全部を新品に取り替えたNRD-1が無事に出た。良かった。その事実に感動
しました。それに加えて異常なまでのその2000トンのキャッチャーボートの岸壁を離れる時の
猛烈なスピードです。軍艦マーチの最初の部分でいきなり家族の持つテープを引きちぎって
洞海湾の沖合いに消えて行きました。これは旧海軍の駆逐艦と同じ馬力を持っていて、乗組員
も駆逐艦乗りの猛者連中だったと思います。
674名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 03:05:37.23
もうひとつ感動したのは、日本から遠く離れたアフリカ沖で12月31日の紅白歌合戦の
ラジオ短波放送をNRD−1で受けて甲板作業中の乗組員に6CA7プッシュプルの艦内放送
流していた点です。キャッチャーボートの乗組員、正に日本の産業戦士であったと思います。

真空管を取り替えたこの私もまちがいなく産業戦士。なお松下電器・フイリップス製の6CA7も
エミ減の有る無しにかかわらず乗船した船の全てで取り替えてましたから、私の手元には
ほとんどエミ減してない6CA7が一生かかっても使えきれないほどたまったのは言うまでもありません。ウマーーー。

終わり。
675名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 15:47:51.67
各局さん、おおいに議論しましょう。コリンズを仲介役にしてコリンズから大きく
逸脱しない範囲でお互いの主張をぶつけ合うのです。こじんまりと小さくまとまらず
はっきり敵味方に分かれて関が原における東西両軍の様に鋭い意見、新しい意見
を出して戦うのです。では私より火縄銃の火蓋をきって一発。  パーーーーン

アーサー・コリンズをしてついにkwm2を超えたと言わしめたトリオTS830
過去から現在に至るまで八重洲対トリオ・ケンウッドの技術対決はケンウッドの圧勝
ヤエスはただ数年おくれでケンウッドの後を追ってるだけの状態では。
技術に横綱と十両ぐらいの開きがあるのでは。

676アリゾナ おなら 屁:2011/07/21(木) 17:11:04.60
コリンズと マリンラジオに関することなら・・


http://members2.jcom.home.ne.jp/je1atw/

http://members2.jcom.home.ne.jp/je1atw/

おすすめです。
677名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 19:31:06.68
各局のみなさん
捕鯨用キャッチャーボートの歴史をインターネットで調べた結果、以下の興味深い事実が
判明致しましたのでご報告します。シーシェパードなど白人至上主義のグループが調査捕鯨を
妨害していますが

大戦中の捕鯨用キャッチャーボートは海軍の駆潜艇として使用され米国海軍のダイドー級の
潜水艦を苦しめていました。ただし、その駆潜艇の97隻中67隻は撃沈され生きてかえらず。

http://pico32.web.fc2.com/kansen/tokumutei/dai8takunan.htm

http://ameblo.jp/pico32/theme3-10000518783.html

http://wadaphoto.jp/kikou/hogei1.htm

また私がNRD-1の整備もどきを担当していた1972年当時はすでに捕鯨産業は下り坂で
ピークは1961年ごろの模様です。日本海軍は戦艦は活躍せず、小艦艇が粘り強い戦闘を
しましたからそれをいまだに恐れて妨害工作をつずけているものと思われます。

678名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 19:35:52.30
>>676
ありがとう御座います。この局も船舶無線の整備をされてた模様です。
実際に現場でメンテを担当された局は私も含めてレベルが高いですね。オッホンーー。
679名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 19:50:20.68
>>663
その>>568番はくそなんとかの、 あの新聞のアルバイト社員ですよ。かれらは一応、大卒ですが
倫理道徳と技術レベル、この日本人に必要不可欠のふたつが異常に低い。

いわゆる「才能ある畜生」 ですよ。技術レベルの話には加われないので学歴とか身体的欠陥のレベル
に低下したとたん活躍を始める。
680名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 19:56:54.39
あの新聞に荒らされずにまともな掲示板として存続させる道はただひとつ
技術、技術の話これしかない。
681名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 20:03:39.82
>>654
すいませーーん。教えてください。貴局はあのドイツの受信機EK-07Dを紹介
していただいた>>524と同じ方ですか??
682名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 21:48:02.98
>>681
はい、その通りです。私は以前EK-07Dのことを書いた者で、A3時代の受信機の
SSB対応で何かお話が出来るかと思いR-390AのSSB対応について書いてみました。
683名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 22:29:30.83
>>682
やはりそうでしたか。わたしも本当は受信機のAGC改造まで持っていきたいのですがその前に
旧コ−ルサインを復活して再免許申請しなければなりません。現在、局免切れ中です。ここで各局さんの熱意に触れて
再度、自作と改造と改悪のあの懐かしい日々に戻れそうな気がしてきました。その内におそまつな改造結果を
写真入でアップ出来るト思いますのでお待ちください。いつになるか判りませんが。


684名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 18:07:41.25
アーアー、テステイングトランスミッター、本日は晴天なりーーーー
685名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 18:16:39.38
上記のダイドー級潜水艦(誤)→→→ガトー級潜水艦(正)が正解です。

ダイドー級はイギリスの防空巡洋艦。こんな初歩的ミスを誰も指摘できないほど
ハム局は頭が悪くなったのか。
686名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 18:24:31.64
>>663
末尾にwを1回だけ打つ、貴局に問う。あなたは 「FT200でSSBを受信した経験がありますか」

ザーザーザーガーガーピーピーーーーーーーーー
687名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 18:50:04.91
>>657
貴局に問いたい。FT200のAGC特性はどんな感じでしたか。
688名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 23:59:29.82
>>686
>>663氏ではありませんが、w打つもののひとりとして回答します。
厨房の頃、部活の顧問がFT-200を理科室の準備室に設置しており、
放課後などさんざいじって遊んでました。当時まだ尼免許無く送信はしませんでしたので
もっぱら受信のみ。確か黒パネルのほうだったと思います。
バンドによってダイヤルのアップダウンが逆になる(赤文字黒文字)のを憶えています。
特別な印象は無かったものの、当時持っていた松下のラヂヲ(RF-2800)のBFOピッチで合わせるのに比べ
さすが通信機はSSBの復調が簡単でいいなと思ったものです。

その後免許は取りましたが、どうも自分で開局する気にならずもっぱら受信機だけ置いて狸してました。
現在稼動中なのはリビングにNRD-545が2台、寝室にDrake SW8とEton社のラヂヲE1のみです。
689名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 00:55:34.14
>>688
ありがとう御座います。FTー200を操作した経験があるとのこと、私はこのリグのみ全く経験が
有りませんが受信特性も悪く無いのかもしれません。というのは手元に当時使用していたヤエス
のFR・L50Bラインがあり、FR50Bの受信音はオール真空管式でメカフイルに東光のMFH41T
という500円くらいの安物を使用しているため帯域が広く、これは完全にTS520やTS511を凌ぐ
音がします。AGCも良好です。FTー200も経験がありませんので中古を手に入れて確認してみようと思います。
これもTS520を凌ぐ受信特性、ダイナミックレンジを持つ可能性があります。
またこのFR50Bで聴くコリンズKWM2トランバの音はキラキラ高音が輝いており最高です。メカフイル同士のためか。

原発のポポポンポンの件もあり、今も頭から湯気が出るほど怒っており、この怒りがいつになれば収まるかは
判りませんが貴局に対してもいろいろ非常識な言動をし申し訳ありませんでした。

690名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 06:44:08.93
五球スーパーでいいや。
691名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 09:21:36.48
>>689
>コリンズKWM2トランバ

だからトランバは余計だって・・ 粋でも何でもないよ。思い過ごし
読むものにとって、コリンズKWM2で十分通じるでしょ!って
もしかして、7メガに出てくる東北の方?

しかし、内容は俺の持っている無線機の話。為になりました。
FR-50BはQRHが酷いけど、AMを聞く分には耳が疲れないですよ。
692名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 01:46:04.02
>>691
バカヤロ、東北、東北、バカスンナーーーー

あのうトランバではなくトランバーとなります。正式名称はトランバー。
ドーユーノウ、トランバー?
693トランバー与謝野  平民、貧民はいつも不満を抱く 放っておけ !!:2011/07/27(水) 20:04:27.56
誰が・・どう足掻こうとも、東電は不滅なのだ・・現実を見よ
 
殆どの国会議員は偉大なる東京電力の奴隷である

発電 - 送電事業に分離は絶対にありえない

枝野君、管君は・・・とりあえず 「検討する・・」とはホザクが
実行するキモチは毛頭ない

ハハハハ  分ったか ! 貧乏、平民共が !
694名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 20:22:14.02
トランバってなんかすげえ田舎臭い言い方だよな。それが粋なつもりなんだ(笑
695名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 20:54:45.97
そうなんだよ。7メガの上のほうに出てくる年齢不詳のオッサア〜ン
主に東北のコールのシト。音が如何のとか・・地声が悪いのに、ハイファイ談義
たびたび出てくる、トランバ トランバ〜?おまけに例のごとく咳払いするもんだから、
こっちも咽喉が痒くなるw
奴らの言う音が良いのと、了解度は全く別物だ。ヘイルのマイクがDXに向いていると
信じて疑わない英会話の出来ないDXサ〜と同レベルだ。
696名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 02:28:20.83
>>694 >>695 それもう聞き飽きた、何かいい話なーーい?
697名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 09:00:17.02
トランバの話 みんな興味あるんだよ w
関東圏では聞いた事無い言葉だしな
698名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 09:18:48.39
なんか急速に話の内容が劣化してるんだけど……
699名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 10:15:09.97
如何に2chとはいえ、コリンズの受信機に関するスレッドなら有用な(面白い)
話があるかと期待してEK-07DやR-390Aのことを書いてみたのですが、やはり
2chは2chでしかないようですね。残念です。
700名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 10:42:36.88
べつに気にしないで書きなよ。それが、2ちゃんねるなんだからさ。
我慢なんかする必要はないのさ。
701名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 12:39:55.13
>>699
書けと言われて書けるものではないでしょうから、お気の向くままに。

ROMでしたが、いろいろ勉強させてもらいましたよ。
702名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 17:20:27.01
>>699
コリンズの受信機の話に戻りましょう。私が朝日新聞ネット工作班の書き込みが出来ない様に
悪魔払いをしまたからしばらくは安泰です。今後もIQ35くらいの下記子があればそれがやつら
ですから無視して下さい。

貴方はその2台のほかにどの様な受信機をお持ちでしょうか。当局は前述のNRD2,9R59D,FR50B,TS511
東芝かなりあ JRC/NMR1033 の他に、トランバーの受信部になりますが、ちょっと変則的ですが

TS430,TS940リミテッド、TS510、ヤエスFT101Zぐらいであり、最新のデジタル式を1台も持ちません。
よろしければ貴局がお持ちのほかの受信機を教えてください。
703名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 17:22:33.39
>>699
真空管6DC6よりも性能が良いと言われている
704名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 17:36:00.12
>>699
つずく、国産の6GM6についての情報をお持ちでしょうか。GMが大きくコリンズに使うとハイバンドの
感度がアップすると言われてます。現在でも2000円程度で手にはいるようです。私は北九州市
在住ですが小倉の有名な部品販売店、カホ無線が店じまいした時にジャンク箱、ダンボール箱の
中に、国産の6GM6が数十本入っており、なんとその値段は50円でした。

残念ながら、なんという外部シールドが不細工な球だろうと思い、購入するに至りませんでした。

無念だあーー。質問です。

  @ 貴局は国産の6GM6についての情報をお持ちでしょうか。
  A あなたが今まで取り逃がした、受信機とかリグとかがおありでしょうか。
    
705名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 17:44:57.14
おっとと、6GM6は米国球でした。ここにその開発経緯があります。

http://www.geocities.jp/radiomann/HomePageVT/TV_IF.html
706名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 18:29:51.03
>>704
Cg1-pが高くて使いにくくないか?(13mSで0.035pF)
707名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 19:37:18.44
>>706
いやその6GM6の使用経験がないんです(汗) 50円の時に買い逃し
2000円の現在は通信販売が面倒でーーーー。
GMが13msでは6EH'7とかわらず、プレート・グリッド間の静電容量も大きいのでしょうか。

という事は9R59Dなど、グリッド配線を20センチ近く引き回してる受信機では発振するか
混変調で使用不能だと思います。コリンズでは使用可能で28MHZなどハイバンドで威力を
発揮してるのか。 貴局は使用経験がおありなんでしょうか。どんな感じですか?


708名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 20:46:02.10
東北ではトランバーって粋な言葉なの?
709名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 23:23:03.25
>>708
粋だと思う人も、かっぺ臭いと思う人も、
どーでもいいと思う人から見たら同じ穴の狢

マジでどうでもいいよ
710名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 23:52:05.50
>>707
ないけど・・・・。
この手の球は、本来の用途であるTVに使うと相性がいい。

TVは、フロントエンドにしろIFにしろ帯域が広い。
広いからといって、負荷コイルをQダンプすると、通常の球では増幅度が不足する。
だから、6EH7等のハイgm菅が登場する。
増幅度をあげて使う用途ではないので、Cg-pが多少大きくても問題にならない。

もし無線で使うなら、負荷をタップダウンして使うことになるだろう。
あるいは、ダブルスーパーの初段の高周波増幅に非同調型(バンドパスフィルターを使う)として使うか。
(多信号特性が問題になりそうだ。)
711名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 23:53:48.39
>>710
どうでもいいけど、訂正しておく。
>菅
→管
菅は嫌いだw
712名無しさんから2ch各局…:2011/07/29(金) 00:39:18.86
>>710
TV球なんですね。有り難うございました。コリンズの受信機にさして、よくもまあ動作するものだと
感心しています。
713与謝野  平民、貧民はいつも不満を抱く 放っておけ !!::2011/07/29(金) 03:02:46.59
コリンズと マリンラジオに関することなら・・


http://members2.jcom.home.ne.jp/je1atw/

http://members2.jcom.home.ne.jp/je1atw/

おすすめです。
714与謝野  平民、貧民はいつも不満を抱く 放っておけ !!::2011/07/29(金) 03:05:12.53

FT−1000 よろしく

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g99877268
 

715名無しさんから2ch各局…:2011/07/29(金) 06:32:56.05
昔、神戸電子機械ってジャンク屋で390買う所だった。買わなくて正解だった。
716名無しさんから2ch各局…:2011/07/29(金) 09:53:54.89
スタッフはいい人だったが、経営者が糞だった。今はゴミ屋?
717名無しさんから2ch各局…:2011/07/29(金) 10:11:15.52
718名無しさんから2ch各局…:2011/07/29(金) 13:36:16.61
6SA7→6BA6→6CB6→6DC6(上がり) さらに→6GM6

なんて理解でいいんでしょうか?
719名無しさんから2ch各局…:2011/07/29(金) 15:14:52.80
>>715
80年代半ばから売られていたのは、韓国駐留の第8師団から放出された
ジャンク受信機だったんだよ。ジャンクといっても、ハンマーは入ってなかったのとか
中には、若干の凸凹も・・
現地価格は、約2万円前後で日本に送り、店頭では10万円を超えるものも・・
笑いが止まらなかった、殿様商売でした。
新潟も同じ穴の狢
720放屁爺 おなら 中村:2011/07/30(土) 01:11:40.28
721名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 14:21:23.70
7.121で山形県東根のトランバおじさん絶好調。
このシト電話級なのに、南スーダンとCWでQSOしたのだそうだ!
無用なケラケラ笑いと、グウ〜ンと頻繁に無礼な咳払い。
これでコリンズを使っているんですか〜?
722名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 14:32:23.96
3カスだったよ。
3HA
3537.5 kHz
50 W
3HD
3798 kHz
50 W
3HA
7100 kHz
50 W
3HA
18118 kHz
50 W
3HA
21225 kHz
50 W
3HA
24940 kHz
50 W
3VA
28.85 MHz
50 W
723名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 15:06:16.61
そのトランバーおじさんより夏期集中講義がありまーっす。各局ありがたく聴講するように。

テーマ 「かなりあHSの選択度を向上させる方法」
724名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 15:38:48.07
@IFTにポジティブフイードバックをかけた。12BA6を直接アースせずに2段目のIFTに
 コイル4ターンぐらいを巻いてその先で抵抗とコンデンサでアース。
 いわゆる再生。Qマルチと同じ。これでゲインと選択度がアップした。

Aトランスレス5球スーパの定番12BA6 中間周波数増幅の球をとりさり
 苦労して6EH7を取り付けた。当然、発振したがカソード抵抗を70Ωより500Ωに
 変更、ゲインはアップしたがAGC,つまりAVCはメチャクチャになった。
 元の12BA6に戻した。ヒーター電圧6,3ボルトをプリセレクター電源から引いて
 いたが母が掃除に部屋に入った際に、重要な外部付属機器であるプリセレクター
 装置6BA6 1球のアルミパネル部分をつかんで感電し「あんたはラジオをいったい
 壊してるんね、作ってるんね」といわれショックだった。

 中学生の当時CQ誌で生まれてはじめて通販で購入した真空管が松下の新型
 フレームグリッドのハイGMの6EH7。届いた納品書に OMさんこのたびの注文
 まことに有り難うーーー OMさんと呼ばれはずかしかった。
725名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 15:43:07.75
12BA6を直接アース→→12BA6のカソードを直接アースせず
726名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 15:47:35.07
>>721
それはトーホクヒトモドキのトランバおじいさんでしょうが。
   こっちは九州男児のトランバーおじさんだよーーーーー
727名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 18:31:58.51
九州?半チョンかwww
728名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 23:35:22.95
その後、お決まりの高1中2、50khzのQ5er、クリコン、6mアップバータ、6mの球式トランシーバ
21メガのssbトランシーバ等を作ってきたがこれ位ではたいした技術ではない。ロシアの局のような
UW3DI トランバーを作れるレベルまでもっていきたい。

東北、各局の皆さん、福島原発爆発の1週間後ごろでしたか、2ちゃんねるの掲示板で
  「おのれ、会津100年のこの恨み、必ずはらすーーー」

との書き込みを目にし、九州、東北、北海道などの地方は常に中央政権と東京の犠牲になってきた悲劇、魔性の歴史
魔性の歴史が存在するだけに、この会津若松と思われる方の訴えが深く身に沁みました。
東西より包囲して撃破すべきはトウキョウヒトモドキかーーーーーー
729北海道 岡山:2011/08/01(月) 00:08:11.83
730名無しさんから2ch各局…:2011/08/01(月) 01:00:31.51
俺も北トーホグの出だけど、トランバーって言葉は聞いたこと無いぞ?
一応トーホグでも県庁所在地の中心部で生まれ育ったが、トランシーバはトランシーバだった。
トランバーなる粋な言葉w使うOMさんはいなかったが、それってやっぱ会津とか山形の言葉?
731滋賀:2011/08/01(月) 01:53:17.17
トランバー
40年無線 (HF & 6M 全バンド) やってるけと、こんな言葉聞いたことない。
2CH での単なる書き間違いがモトだろう。
732名無しさんから2ch各局…:2011/08/01(月) 09:19:48.84
粋な言葉かどうかは個人差があるから何とも、、
しかし、誰が聞いても分からない言葉は、止めようぜ!(外国語や専門用語を除く)
暗号の定義に抵触するし、諸外国の人に聞かれたら恥ずかしい。
コリンズ・マニアは世界にいるんだしな。
733名無しさんから2ch各局…:2011/08/01(月) 12:56:21.90
パッパラパーと言うべきところをパンパラパーって言う人だからな
多分シャーベットをシャーぺットって言うタイプの田舎爺だろう
734ジャパン アルファ ろぐ:2011/08/01(月) 14:04:55.77
JA6●● のスーパー大 OM も・・・

時局を 「じゃぱ〜ん エルファー ろぐ」
牛乳のことを「ジューニュー」
大便のことを 「バッコ」

と発音している
735名無しさんから2ch各局…:2011/08/01(月) 18:30:51.28
gm

6EH7 12500mho
6R-R8 13500mho
6RR27 13500mho
6JD6 14000mho
6EJ7 15000mho
6R-R21 15500mho
6JC6A 16000mho
6KT6 18000mho
6B-P16 26500mho
6B-R22 31500mho

RFに使える?
736名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 05:14:56.51
>>735
入手可能なのか?・・・・は置いておいて、gmだけでなくCp-gも重要。

・理論的最大増幅度Aと理論的実効最大負荷Zは、次の通り。(配線など他の影響を一切無視…ということ。)
A<{gm/(ω*Cp-g)}^(1/2)
Z<1/{(ω*Cp-g*gm)^(1/2)}
・AGCを掛けて使う場合(リモートカットオフ)、なるべくミラー効果の少ないものを選ぶ必要がある。
増幅度Aaで増幅動作をさせている時は、球の入力容量Cは、
C=Cg-k+Cp-g*(Aa+1)
増幅度が大きくてCp-gも大きい場合は、入力容量の変化を無視できなくなる。

例えば、コイルがちゃんとシールドされてしかも比較的大容量の同調コンデンサを使ったIFTのT-21の2段目の場合。
6BA6で、gm=4.4[mS]、Cp-g=0.0035[pF] 利得の計算に使う負荷インピーダンスは17(出力側タップダウン)kΩ/34kΩ、同調容量は300pF。
球のプレートと側に現れる電圧を考えた場合、負荷インピーダンスは約34kΩと考えられ、増幅度は4.4*34=149.6倍→44dB。
(計算式省略)最大増幅度A<663⇒56dBで、10dB以上の余裕がある。
Z<150kΩで、こちらも数倍の余裕。
利得が0.5倍〜150倍と変化した場合、入力容量はそれぞれ(Cg-kの分は省略)0.00525〜0.525pFで、タップダウンした場合は455kHz・300pFに対して十分無視できる。

RFの場合、これよりは周波数や実装の点からかなり厳しくなると思われるので、差し替える前には十分検討した方がよろしい。
RFでは20dBも稼げば十分であり、広帯域増幅させるのでなければ必要以上のgmは無駄。
どうしても使いたいなら、コイルを自作してタップダウンするか、バイアスを深くするか、抵抗をかまして広帯域増幅するか。
737736:2011/08/02(火) 05:28:51.72
一応断っておく。
>>736は、カソード接地の五極管での話。
五極管では負荷*gm=増幅度だが、三極管ではこれは成立しない。
また、GGやカスケードも考えていない。
738736:2011/08/02(火) 05:42:54.16
くどいがもう一つ。
>>735
俺は新しい球は知らん。
が、
> 6B-P16 26500mho
これは、誤記でなければ電力増幅五極管・・・・・ということになるんだが。
739名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 14:23:21.78
トウホグの「トランバ」叔父さん事、山形東根のNPP高木OT?今日も7135で絶好調。
聞くに堪えない咳払いと、リニア・アンプを使っているから、強いのだそうだ。
と、仲間に話している。3カスなんだから、コリンズ・ドレイク等の舶来無線機は
使えないんだけどな〜 自分の免許が公開になっているのも知ってか知らぬか・・
ここまで堂々と、破廉恥行為をされると困るんだよな〜
740丸山:2011/08/04(木) 02:16:43.49


「JH0HQP」さんってイケメンですよね!


741名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 21:13:48.54
そいつがトランバ・パンパラパー?
742名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 23:35:07.44
トランバ・パンパラパー出てこなくなったな。
粋な言葉と思ってたのが実は恥ずかしい田舎語とやっと理解して
恥ずかしくて出てこられなくなったか?
743名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 09:59:08.49
粋だと思う人も、かっぺ臭いと思う人も、
どーでもいいと思う人から見たら同じ穴の狢

関心無いから反感も持てない

マジでどうでもいいよ
744名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 12:40:01.36
火消しに必死かwww
745名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 22:36:39.28
>>744
2ちゃんの平均年齢は40代後半だそうだ。おまいもコリンズスレに張り付いてるようじゃ
結構な年だろう。

>火消しに必死かwww

2ちゃんできて10年、「本人乙」「自演乙」「火消し乙」でネットを渡ってきたんだろうね。
あんたが思ってるほど必勝ツールじゃないよ。
746名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 23:07:14.69
やっぱ必死なんだwww
747名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 00:50:30.15
>>746
あんたたぶんリアル現実でもその言動出てるよ。
748名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 01:23:10.18
ネットと違って面と向かって言えないから
脳内処理してるんだろうね

本人乙とか、必死だなwwwとか、火消し中wwwとか
749名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 01:31:43.93
やっぱ必死なんだwww
750名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 09:51:49.82
>>744
火消し、ってブログや掲示板が「炎上」したとき使う言葉だよな?何人かの人間が粘着してるときには使わない言葉だと思うがw
751名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 19:45:52.12
そこまでがんばってトランバーって言いたいなら言えばいいじゃん
752名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 00:23:11.26
必死だなwww
753名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 01:05:30.97
トランバーってそんなに魅力的な言葉なのか
754名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 10:51:00.47
ここでトランバー議論が出ると、当の本人は電波を出さなくなるんだよなw
やはり、このスレを見ているか仲間が教えているんだろう?
山形東根の本人は、むしろオーバー・パワーについて書かれるのが、気になっているのだろう?
まあ、そんなことは如何でも良いこと。だって、JARL会長が稲毛章に決まったくらいだから
オーバー・パワーは絶対につかまらない。
エ!稲毛章と何の関係が有るかって? それは奴に聞いてくれ。ここには書けない
755名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 11:45:44.73
756名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 16:09:03.92
オーバー・パワー?? て何。
757名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 16:29:21.40
>>754
あなたは誰、アマチュア無線本当にやってる?


758名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 16:34:37.73
>>754
でそのセブンエリアのハム局がオーバーパワーしただの、しなかっただのクダラン書き込みガが
このコリンズ受信機を語る掲示板でそんなに問題になる事なの。
あなたは本当にハム局??。
759名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 17:01:52.89
連続レスご苦労!
クダランと思ったら、レスなんかするなよ。
本人か仲間位だ、レスなんかするのはw
760名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 20:56:53.43
オーバーパワーだのグラタンじゃなくて
コリンスの話しようぜ
761名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 00:12:37.22
おう、各局さん今日もグラタン食いすぎたぞ。げっぷ。原発がアレだから、グラタンも焼酎も
おもいきり食ってるぞ。我々、日本人は劣悪だ。我々、日本人は劣悪だ。我々、日本人は劣悪だあ。
762名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 00:18:06.70
ハムやめて、正解だったみたい
763名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 00:38:41.57
ハムは頭がいいから君のレベルではついていけないと思うよ。科学者の中の最高が物理学者だろ。ハムは
物理学の追求、コイルとコンデンサーの追及をやってるんだ。もうすでに君も気がついたと
思うが、ここはコリンズとか原発とかトリオとかヤエスとかの話をしてるが、その内容は物理学なんだ。

君もハムやめて、ついでに朝日新聞をとったら頭がよくなると思う。
764JE1 中村:2011/08/19(金) 00:55:54.16

こんなことを書くようなオトナにはなりたくないね〜
765名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 01:13:39.97
>>762
ミスった。 朝日新聞をとったら(誤)→→毎日新聞をとったら頭がよくなる(正)
朝日新聞を読んでると物理・科学というものが全く判らなくなるから読んではダメ。

766中嶋屁吾:2011/08/19(金) 01:25:02.21

相変わらず間違いが多い、マヌケ〜
767名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 02:03:28.93
>>766
スマン、朝日新聞だけは読むなよ。長期購読してるとおれみたいに間抜けになるぞ。
768:2011/08/19(金) 03:09:21.64

山際澄夫 黛敏郎の尻の穴でも舐めていろ !

http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-1506.html
769名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 07:46:42.68
まあな、コノ時期に社主の盟友の中曽根康弘の論文を載せる読売ほどは悪くは無いな。
中曽根の死にそこない、自分の名誉欲ばかり先行して、過ちを認めたくないようだな。
この馬鹿爺、この期に及んで政権奪取のために、被災地・災害地住民の事など
全く眼中に無いようだ。老いとは、こんなもんだ。
770名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 09:51:59.95
ν速+に帰れ
771名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 21:40:02.49
尼カスが頭いいって?www
痴呆はSKしたら?www
772名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 21:47:34.71
朝日新聞の読者は、高学歴高収入が多いですよ。産経はバカしか読んでません
けどね。震災の時も、一番情報が早くて信頼性が高かったのが朝日新聞でした。
産経は誤報ばっかりでしたけどね。
773名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 21:53:22.51
売国奴で中国韓国の手下が喜んで読んでいるのが朝日
774名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 21:53:32.70
それに付けても、読売と日テレはナベツネの御用メディアですな。
自民よ再びを合言葉に、読売グループ総出で民主降ろしに必死w
775名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 22:09:50.74
>>773
典型的な底辺層の妄想ですね。

しかしまぁ、無線板って結構年齢が高い人が多いんじゃないかと思うんだけど、
良い歳こいてネトウヨって人間として終わってますよね。
776名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 22:47:15.01
各局さん、高周波増幅まで行きました。次は混合、中間週波増幅、プロダクト検波へと進みましょう。
中間週波増幅の中和を取った方はおれれませんか。帯域内スカートのところの跳ね返りが改善されます。
ハムジヤーナル誌の初期にこの中和の記事があります。
777名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 23:05:58.40
>>775
東大出のエリートが書いてヤクザが売っているのが朝日ですな
778名無しさんから2ch各局…:2011/08/19(金) 23:08:22.59
中国朝鮮の御用新聞で口先だけで人心を操るアカヒ
779 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:09:01.68
犯罪ウヨ
780名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 00:26:13.05
ソ連スパイ朝日新聞 尾崎秀実は

支那問題の専門家として、むしろ戦争反対ではなく、
中国との戦争継続、戦争拡大のみ主張しています。

日中の講和を目指した広田弘毅などの路線をすべて閉ざして、
「国民政府を相手とせず」などという近衛首相の声明はみな尾崎の煽動によると思えるのです。
尾崎はこの日中戦争を拡大継続することが、必ず米英との戦争になることが判っていました。
そうすれば、蒋介石国民政府も敗れ、日本も敗れ、
だが同時に米英仏蘭の欧米各国はまたアジアの植民地を解放せざるをえないのです。
そしてそれは、中国日本アジア諸国を共産化できる道でした。
尾崎にはそれが「東亜新秩序」であり、真の目的だったのです。

尾崎秀実のことで
http://shomon.livedoor.biz/archives/51879145.html
781名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 00:31:09.61
戦争の空気をつくった、
戦前のソ連側スパイだった朝日新聞 尾崎秀実

左翼、朝日新聞記者、近衛内閣ブレーン エセ右翼
尾崎秀実の戦争を煽る論文 実際これに沿う政策を取った。

その結果─南京事件、沖縄戦、原爆投下が。

  「 ─── 新しい幾本かの墓標が立ち、幾人かの若き友人たちは大陸から永久に帰ってこない。───だが戦いに感傷は禁物である」
  「日本国民が与えられている唯一の道は戦に勝つといふことだけ。───そのほかに絶対に行く道がないということだけは間違ひのないこと」
  「日本が支那と始めたこの民族戦のの結末を附けるためには、軍事的能力をあくまで発揮して敵の指導部の中枢を殲滅する以外にない」
            (尾崎秀実「長期抗戦の行方」昭和13年5月号「改造」)

  「一部に弱気らしい見解(=講和論のこと)が生まれつつある─── こ
  の程度の弱気もまた有害にして無意味なものとして斥けたい」
  「もはや中途半端な解決法といふものが断じて許されない」
  「唯一の道は支那に勝つといふ以外にはない─── 面をふることなく全精力的な支那との闘争、これ以上に血路は断じてない」
  「支那との提携が絶対に必要だとする主張は─── 意味をなさない。敵対勢力として立ち向ふものの存在する限り、これを完全に打倒して後、始めてかかる方式を考ふるべきであろう」
         (尾崎秀実「長期戦下の諸問題」昭和13年6月号「中央公論」)
782名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 00:36:06.32
戦争の空気をつくった、朝日新聞.

軍 部に脅されて戦争翼賛させられた、なんて大嘘!


ちなみに朝日がナチス礼賛を始めたのはナチスが政権を採る前です。
ヒトラーがパリを陥落し、イタリアが英仏に宣戦布告すると、
朝日新聞は、日独伊三国同盟締結のキャンペーンを開始。
三国同盟に反対、日米開戦を回避しようとした米内総理を腰抜けと批判し、
半年で辞任に追い込んだ朝日新聞。
783名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 00:38:28.49
戦争の空気をつくった、朝日新聞

関東軍が独断専行して勝手に戦線拡大したとき、これをヤンヤと喝采したのは朝日新聞。

政府はこれに対して、兵糧を止めようとした。軍律違反だから当然だ。
(それどころか、ただの軍律違反ではない。国境を越えるには天皇の裁可が必要なのに、
朝鮮駐屯軍は天皇の裁可なしで国境を越え満州になだれ込んだのだ。大逆罪だ)
しかしマスコミはこの政府の方針に罵詈雑言浴びせた。「兵士を見捨てるのか!」と。
兵士たちの銃後の家族を味方につけ、政府に罵詈雑言を浴びせたのだ。
そうしてとうとう、内閣を総辞職に追い込んでしまった。
政府に罵詈雑言を浴びせ無謀な戦線拡大をあおり立てたくせに、なにが「政府に脅された」だ!
784名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 00:41:57.12
ゾルゲ事件

太平洋戦争開戦直前の1941年9月から1942年4月にかけて、
ゾルゲや朝日新聞尾崎秀実らのグループはスパイ容疑で警視庁特高部特高第1課と同外事課によって逮捕された。
また、翌1942年(昭和17年)には尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎(3月15日)、
同部員磯野清(4月28日)が検挙された。
785名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 00:44:39.08
■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命

共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。
ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。
786名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 00:49:39.55
http://www.amazon.co.jp/朝日新聞の戦争責任―東スポもびっくり-の戦争記事を徹底検証-安田-将三/dp/4872332369

 戦争責任の大部分は、開戦責任にあるはずだが、その部分に触れられていないのは非常に残念である。
 「すでに終息に向かいつつある盧溝橋事件を、1937年7月11日 付けの東京朝日新聞
は一面に巨大な見出しで「日支全面衝突の危機!」とありもしない虚偽をかかげて煽っている。
朝日新聞が「全面衝突」を心底で望んでいたことを示している。
 1937年7月12日、朝日新聞社説は「(中国は)北平(北京)における平和交渉を全面的に拒否するに至った……」
との真っ赤な嘘の創作をそれと知りながら書いているのである。」

 このような、朝日新聞による捏造記事が国民世論をミスりードしていった過程を書いてこそ、
朝日新聞の戦争責任を追及することができるのだが、著者にはその気もなければ、
歴史認識も左翼史観(自虐史観)そのものである。

なぜなら、近衛政権と朝日新聞の報道が日本を破滅に導いた張本人である。

それを、戦後、隠蔽・責任転嫁し続けてきたのが左翼そのものであるからである。
 朝日新聞を糾弾するように見せかけて、朝日をかばうという、
共産主義者がよく使う偽装の書である。
787名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 01:01:13.67
『大東亜戦争とスターリンの謀略』(三田村武夫)

 ルーズヴェルト大統領が大戦末期に死去したため、その周囲の”ピンコ(共産主義のシンパ)”
らが職を失い、占領軍司令部(GHQ)の民政局員として多数来日し、民主化という美名の下に
社会主義国家日本を作ろうと暗躍した。

この本は昭和25年頃に出てすぐGHQ民政局に潜り込んでゐたこうした検閲官から“発禁”処分される

 コミンテルン史観を紹介した代表的な 著作であろうか。

本書でも頻繁に引用が見られる。また、「近衛上奏文」にも敗戦革命に関連した
記述が見られるが、本書では1943年4月に衆議院議員の三田村武生氏が荻外荘を訪れ、「こ
の戦争は必ず敗ける。そして敗戦の次に来るものは共産主義革命だ。日本をこんな状態に追い
込んできた侯爵の責任は重大だ!」と言い、これに対して近衛公が”なにもかも自分が考えてい
たことと逆な結果になってしまった。ことここに至って静かに考えてみると、何者か眼に見えない
力に操られていたような気がする”と語ったとあり、その一年半後にこの上奏文が提出されたという。
 本書ではこの”何者か”を「近衛の政策集団の昭和会や朝食会のメンバー」とし、”目に見えない
力”を「共産主義者(或いはシンパ)を通じたコミンテルンの影響力」だったと喝破している。

 そして”国体の衣をまとった共産主義者”である昭和会や朝食会のメンバーが革新的国策を案出し、
大政翼賛会=一党独裁の近衛新体制をや国家総力戦体制の確立に大きな働きをした、としている。
788名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 01:08:37.62
http://homepage3.nifty.com/katote/iraqsorge.html

 この時代に、社会主義・共産主義勢力の情報戦の中心になったのが、
ソ連の秘密警察とコミンテルン=世界共産党だった。コミンテルンは、
一方で各国支部=各国共産党がそれぞれの国で革命運動・労働運動を展開しながら、
他方で「労働者の祖国」ソ連邦を防衛し拡大するネットワークを作った。
第一の運動の最重要の顔であるドイツ共産党が1933年ヒトラー政権樹立で地下に追いやられ、
「世界革命」の望みが最終的に絶たれると、コミンテルンの基本的活動は、
ソ連の外交政策に従属した防衛的情報戦となった。
そこで浮上したのが、

第一の革命運動ではとるにたらない党でありながら、

第二の情報戦・諜報戦では世界各地の活動にさまざまな人材を供給しうる

米国共産党だった。

ブラウダー書記長指導下の1930年代米国共産党は、
そうした二重組織としてソ連共産党=コミンテルンから位置づけられ、世界各地での工作担当者を輩出した。

ここに、ブラウダーのディミトロフ宛手紙の意味が浮上する。モスクワの使命を帯びて、
コミンテルン米国駐在員アイスラーと米国共産党書記長ブラウダーを中継地にして、

中国のアグネス・スメドレーら、日本のゾルゲ・尾崎秀実ら、
米国西海岸の野坂参三・ジョー小出らが、それぞれに使命感を持ち、

一つの目的のために活動し援助されていた。
彼らは「世界革命」の情報収集・心理戦=情報戦の戦士たちだった。
たとえ実際は「ソ連擁護」であったにしても。
789名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 01:13:28.74
ゾルゲ事件発覚前の出来事 政府軍部に浸透した左翼分子によって葬りさられた調査報告
http://www.mnet.ne.jp/~akimaru/a-kikan/kikan.htm

陸軍秋丸機関

無視された軍秋丸機関調査結果
 
茨の道を歩みつつも、16年7月になって一応の基礎調査が出来上がったので陸軍省の幹部に対する説明会を開くことになった。
当時欧州で英仏を撃破して破竹の勢いであった独伊の抗戦力判断を武村教授(当時、召集主計中尉として勤務中)が担当し、
ついで私が英米の総合武力判断を陰の人、
有沢教授に代わって説明した。
 
説明の内容は対英米戦の場合、経済戦力の比は20対1程度と判断するが、
開戦後二年間は貯備戦力によって抗戦可能、それ以後は我が経済戦力は耐えがたいと言った結論であった。

すでに開戦不可避と考えている軍部にとっては都合の悪い結論であり、消極的平和論には耳を貸す様子もなく、
大勢は無謀な戦争へと傾斜したが、実情を知るものにとっては薄氷を踏む思いであった。
790名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 03:27:24.42
コンズリスレと聞いて飛んできたのに
なんだこのスレ
791名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 07:21:44.07
さすがにコリンズマニアのスレだ。英語も抜群、ドイツ語もペーラペラのスーイスイ。「アサヒシンブン」の
戦前から戦後の数々の蛮行の解説に関してもこの詳しさだ。肝心の受信機の技術に関してはちょっと?
首をかしげる部分もあるがーーーーなんという為になる掲示板なのだーーーーうーーん恐れ入ったぞ
コリンズマニア。
792名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 07:43:56.24
また、底辺のバカウヨがコピペやらかして他人様に迷惑かけてんのか。
バカウヨはまったくロクデナシのゴロツキそのものだな。
こういうスレッドを見てるのは、40代や50代が多いと思われるわけだが、
40や50にもなってネトウヨやってコピペしてるとか、薄ら寒いものが
あるな。いったい、どんな底辺人生を歩むとネトウヨみたいな異常人格者
になるんだろうね。
793名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 07:51:47.68
朝日読んでいれば、インテリに見られるかと勘違いして
いる虚栄馬鹿が多い。
実際は要領が良く、サイコパスで狡猾なのが多いのが朝日の読者。
794名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 07:53:56.97
手には朝日ジャーナル、心には極道ジャーナル
795名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 09:28:39.21
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_),'              '、,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' l      .,、z:ュ、,_.  ,、=,゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   , l.     ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll  ,ll ヽ.      ''`¨¨´   ヽ |    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  ヽ 入        ,ィ _.  ', l    |l    //   }
   l  \    l| ,l  ヽ_.      ' `'゙`'‐'i゙ ,'    |,l   //    l   バカ尼w
   /   '\   l|`l   l ヽ`'.    ,∠.ニフ /    l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ_l ` 、 、   い.... ,' /_
796名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 13:37:55.64
ヴェノナ(VENONA)とは、1943年、米陸軍が独ソ単独講和を危惧して開始した在米
ソ連暗号通信傍受・解読作戦である。半世紀以上にわたり秘匿され続けてきたが、
ソ連崩壊と共に旧ソ連の機密情報が一部公開され、これとともにVENONAの存在を
裏付ける史料が見つかり、1995年、ようやく公開されるに至った。傍受した通信量に
対して解読出来たのは僅かであったが、それでも尚、ヴェノナ解読情報は戦後史を
塗り替えるものであった。

ヴェノナ(VENONA)  ジョン・アール・ヘインズ (著) 中西輝政 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569704891

「ヴェノナ」とは、1943年にアメリカが始めたソ連の暗号傍受・解読作戦の名称である。
本書は「ヴェノナ」解読文書の元となった通信文から、ソ連のスパイ活動の全貌を暴く
画期的な一冊。
いち早くその重要性を指摘した中西輝政氏らが本邦初翻訳を試みたものである。
東西冷戦後、原著者らの努力で「ヴェノナ作戦」の成果が公表され、世界中の歴史家
に衝撃を与えた。
第二次世界大戦時の同盟国ソ連が百人単位の規模でアメリカにスパイを送り込み、
外交、軍事、産業上の機密情報をことごとく盗み出していたことが分かったからである。
当時のルーズベルト政権は、完全にソ連の工作の影響を受けていた。
そしてアメリカの軍事機密がソ連に筒抜けだった事実は、日本にとって何を意味するか。
ソ連はアメリカの原爆プロジェクト「マンハッタン計画」を事前に把握しつつ、
1945年8月6日の広島への原爆投下を見届け、
同月8日に対日戦線布告を行ったということである。
797名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 14:36:34.79
朝セン日ポウ新聞、略して朝日(チョイル)
798名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 15:12:52.94
朝日は朝鮮の朝が使われているのでやはり北朝鮮系新聞
だったのか。これで長年の疑問が解けました
799名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 15:19:16.52
最近、コリンズが安くなってきていますね。
もう、誰も欲しくなくなったのでは・・・
と言うか、欲しい人は歳を重ね過ぎて色々な意味で無理なんでしょうね。
800名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 15:23:06.50
朝日という新聞は、日本を貶めたり、日本の衰退を導こう
とするような記事が多いと感じていましたが、なぜそのような
ことをするのかが判りませんでした。インテリ特有の斜めに見る
ような記者が多いのかと思いましたが、そんな単純なことでは
なく、ちゃんと大陸からの指令に基づいていたのですね。
801名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 17:20:16.28
ネトウヨって本当に人間のクズだな。
802名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 18:46:14.32
脳脱腸
803名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 20:28:28.52
反日サヨクの基本構想は、一昔前の社会党のソ連・中共呼び込み戦略と同じで、日本国民を悲惨
な状況に追い込むことで反政府運動を盛り上げ、それにより自民党政権を倒し政権を握るという
ものだ。
この政権奪取構想の原型は、安保反対米軍追い出し、自衛隊違憲非武装化により日本列島に軍事
的空白をつくり、共産主義国の軍隊を招き入れてクーデターを起こし、政権を奪取する構想だが、
幾らそんな非常識を叫んでも、日本人はバカではないので、実現不可能であることに気がつくと、

今度は「市民革命が起こる情況をつくる」ことに運動を転換した。つまり、日本人を不幸にして
現政権政府に対しての反発を最大化することがサヨクの基本政策となったのだ。具体的政策とし
ては、防衛力整備を憲法9条を利用して妨害し国民の生命のリスクを高める、犯罪者の人権擁護
や死刑廃止で社会治安を低下させる、初詣や雛祭り端午の節句などの伝統文化を否定し国民間の
信頼性を低下させる、家族制度の破壊の為の夫婦別姓、在日朝鮮人への特権付与を「差別解消」
の名目で実施し日本人差別制度を維持発展させる、我が国の歴史の暗黒化、靖国神社に反対して
日本人の名誉を完全否定する、人権を盾に個人を最優先とし公共の福祉概念を隠蔽し社会整備を
遅らせ不満を高めるなど、常識的な正義を総て否定し、日本の強さの源泉である日本人を否定す
るのである。
804名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 23:09:00.13
>>799
なんか空電ノイズが多くなってますね(笑)。安くなってますね、以前の1/2から1/3に落ちて
いるんじゃないでしょうか。まったく 「もったいない」。 コリンズは壊れる箇所がほとんどないのに。
805名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 23:24:23.29
なんてこったい。32Sー1が残り24時間で2万2千円ーーーー。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k138836592
806名無しさんから2ch各局…:2011/08/21(日) 11:01:42.92
>>805
転売屋さんだね。緩衝材でわかる。ただ度胸あるし、ジャンク(仕入れ失敗品)を明示して出品しているところは好感が持てる。
807名無しさんから2ch各局…:2011/08/21(日) 11:03:26.47
>>804
そうですね。これは、と言うのを一つ持ってると楽しめる。何個もイラネ。
808名無しさんから2ch各局…:2011/08/21(日) 11:08:25.89
>>804
日本の相場が異常だっただけで、アメリカ並みになったんじゃないかな?
809名無しさんから2ch各局…:2011/08/21(日) 12:34:22.97
>>806どこにジャンクって明示してある?
810名無しさんから2ch各局…:2011/08/21(日) 13:09:13.72
>>809
過去の販売履歴を見よ
811名無しさんから2ch各局…:2011/08/21(日) 13:52:45.02
意味わからん
812名無しさんから2ch各局…:2011/08/22(月) 23:52:25.08
>>810
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r80225892

のことだと思うけど、ほかの出品物は、動作品・極上品で、
この出品物だけ「動作未確認」って明らかに不動品だろ。

買ったやつも「主要部品は壊れていませんでした」って、
まあ相当壊れてたんだろうな。

ま、1円出品だから競り落としたやつの責任だけどな。
813名無しさんから2ch各局…:2011/08/27(土) 00:50:57.84
>>812

くずが77000円か、馬鹿じゃないの

いい商売するね。ちゃんと所得税払えよ

814名無しさんから2ch各局…:2011/08/27(土) 01:01:53.64
粘着や妬みや荒らしは鬱や貧民や低学歴にとって唯一の自己表現であり救いである

妬みは底辺層にとって生きるエネルギーである。彼らにとって卑しさは恥ではない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110619-00000301-webhon-ent
>華やかで楽しそうで儲かってそうなイメージがある企業が叩かれやすい。(中略)
基本的に叩かれる企業は『嫉妬』が絡んでいる」
815名無しさんから2ch各局…:2011/08/27(土) 08:44:20.18
山形東根市のNPP爺さんよ、もうコリンズの話はしないでくれよな!
3カスのアンタに騙って欲しくないし、真面目に?2カス以上取っている
皆さんに迷惑なんだよ。 分った?
816名無しさんから2ch各局…:2011/08/27(土) 13:49:48.75
くっさいチンコくっさいマンコくっさいチンコくっさいマンコくっさいチンコくっさいマンコくっさいチンコくっさいマンコ
817名無しさんから2ch各局…:2011/09/02(金) 00:28:41.22
818名無しさんから2ch各局…:2011/09/02(金) 23:31:15.47
サービス。73。

腐れ放送局フジ 浅田真央いじめ フィギュアスケート報道暗黒の歴史1
http://www.youtube.com/watch?v=LC87-URHnGk
819名無しさんから2ch各局…:2011/09/03(土) 00:10:23.94
サービス。73。

韓国大統領「北朝鮮の復興は日本に金を出させる」
http://www.youtube.com/watch?v=XDBQTtO0gYk
820名無しさんから2ch各局…:2011/09/03(土) 16:24:30.15
>>819
その 「サービス。73。」 は当局が意匠登録と特許を所有している。いますぐ当局に特許料を支払ってくれ。
 
W(米国)のボートアンカー修理の大家
http://www.isquare.com/personal_pages/ras-hardware.htm


821名無しさんから2ch各局…:2011/09/06(火) 21:01:26.93
この人、かなりのコリンズ好きみたいだねぇ..
http://twitter.com/#!/heiwanoseekkoh
822ダチョウ倶楽部 上島竜平 === 野田佳彦:2011/09/07(水) 18:41:09.95
落札者は「非常に悪い 」と出品者を評価しました。
【コメント】:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、 何と言いますか、ケースとサイドパネルの間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。 きちんと発送前に確認していただきたかったです。
(5月 19日 7時 32分)
【 返答 】:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか 分かりませんが、私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。
(5月 21日 5時 51分)

823名無しさんから2ch各局…:2011/09/07(水) 21:10:45.16
新スプリアス規制のこともあって心配していたのですが、KWM-2A での局免の変更申請、
TSS に発送してから約1ヶ月で総通から局免届きました。
現在QRP CWトランシーバー製作中なので、完成したらこれもさっさと変更申請しようっと。
824名無しさんから2ch各局…:2011/09/07(水) 21:12:15.85
新スプリアス規制のこともあって心配していたのですが、KWM-2A での局免の変更申請、
TSS に発送してから約1ヶ月で総通から局免届きました。
現在QRP CWトランシーバー製作中なので、完成したらこれもさっさと変更申請しようっと。
825ダチョウ倶楽部 上島竜平 === 野田佳彦:2011/09/07(水) 21:13:36.23
新スプリアス規制のこともあって心配していたのですが、KWM-2A での局免の変更申請、
TSS に発送してから約1ヶ月で総通から局免届きました。
現在QRP CWトランシーバー製作中なので、完成したらこれもさっさと変更申請しようっと。
826ダチョウ倶楽部 上島竜平 === 野田佳彦:2011/09/07(水) 21:47:02.34
新スプリアス規制のこともあって心配していたのですが、KWM-2A での局免の変更申請、
TSS に発送してから約1ヶ月で総通から局免届きました。
現在QRP CWトランシーバー製作中なので、完成したらこれもさっさと変更申請しようっと。
827ダチョウ倶楽部 上島竜平 === 野田佳彦:2011/09/07(水) 21:53:06.11
新スプリアス規制のこともあって心配していたのですが、KWM-2A での局免の変更申請、
TSS に発送してから約1ヶ月で総通から局免届きました。
現在QRP CWトランシーバー製作中なので、完成したらこれもさっさと変更申請しようっと。

828名無しさんから2ch各局…:2011/09/07(水) 23:08:38.31
KWM-2Aでスプリット運用するためのEXT-VFOの312B-5はとても高いですよね。
そこで、75S-3シリーズをKWM-2AのRCVR-ANT端子に接続してEXT-レシーバーとして使用するか、
それか75S-3シリーズにしてもどうせトランシーブ出来ないので、いっそのこと51S-1にするか考え中です。

どなたかこういった使い方をしている人いませんか?
829ダチョウ倶楽部 上島竜平 === 野田佳彦:2011/09/07(水) 23:09:17.18
KWM-2Aでスプリット運用するためのEXT-VFOの312B-5はとても高いですよね。
そこで、75S-3シリーズをKWM-2AのRCVR-ANT端子に接続してEXT-レシーバーとして使用するか、
それか75S-3シリーズにしてもどうせトランシーブ出来ないので、いっそのこと51S-1にするか考え中です。

どなたかこういった使い方をしている人いませんか?

830名無しさんから2ch各局…:2011/09/07(水) 23:17:30.97
>>822
ゴクリ、わ、私にも送ってください。すぐにケースとサイドパネルの間を確認しますから、ゴクリーー
831名無しさんから2ch各局…:2011/09/09(金) 14:06:40.69
山形東根市の*O*NPP高木んも爺さん、134でリニアアンプ使いながら暑い暑いだとさ。
50Wでやっていれば暑くなんか無いんだよ。
不用意に笑ったりグフン〜と、咽がむず痒くなる咳払いして・・・キモイな〜
誰か注意してやれよ!俺か?SWLだから電波出せないんだよ。
832横浜のエリート 池上:2011/09/09(金) 15:07:27.50
>>822
ゴクリ、わ、私にも送ってください。すぐにケースとサイドパネルの間を確認しますから、ゴクリーー
833”管直”人です:2011/09/09(金) 19:43:50.80
834名無しさんから2ch各局…:2011/09/10(土) 01:45:33.25
>>831
アンカバで頑張ってみろ。ガンガッテ電波出せよ。電波は出してなんぼ。
835名無しさんから2ch各局…:2011/09/11(日) 01:47:57.48
>>829

私は、M2A+DDS−2A+51S1です。

もちろんトランシープは出来ませんが、キャリブレとるのも
慣れれば、数秒。

ただし、夏は暑くてやってられない。
836鉢呂です:2011/09/11(日) 01:56:22.93
>>829
私は、M2A+DDS−2A+51S1です。

もちろんトランシープは出来ませんが、キャリブレとるのも
慣れれば、数秒。

http://yorimichi-good.up.seesaa.net/image/R0011155.JPG

ただし、夏は暑くてやってられない。

837名無しさんから2ch各局…:2011/09/11(日) 02:30:10.86


うんちの写真です。M2ではありません
838野田佳彦:2011/09/11(日) 02:37:26.99
>>829
私は、M2A+DDS−2A+51S1です。

もちろんトランシープは出来ませんが、キャリブレとるのも
慣れれば、数秒。

http://yorimichi-good.up.seesaa.net/image/R0011155.JPG

ただし、夏は暑くてやってられない。

839名無しさんから2ch各局…:2011/09/11(日) 09:48:44.92
    
840名無しさんから2ch各局…:2011/09/11(日) 13:50:57.52


うんちの写真です。M2ではありません
841名無しさんから2ch各局…:2011/09/11(日) 15:07:34.49
>>829
私は、M2A+DDS−2A+51S1です。

もちろんトランシープは出来ませんが、キャリブレとるのも
慣れれば、数秒。

http://yorimichi-good.up.seesaa.net/image/R0011155.JPG

ただし、夏は暑くてやってられない。

842名無しさんから2ch各局…:2011/09/11(日) 15:18:01.24
池沼が出てきたようですね、可哀想な人達です
843名無しさんから2ch各局…:2011/09/11(日) 15:36:36.46
どうせネトウヨだろ。
844828:2011/09/11(日) 19:55:46.79
>>839
そうですね、75S-3シリーズにしてもトランシーブ出来ないので、だったらゼネカバの51S-1有りですよね。
この組み合わせの場合、M2から51S-1のミュートできるのですか?
51S-1 にミュート端子ありますか?

それと DDAS-2A 良いですね、良く手に入りましたね。
845名無しさんから2ch各局…:2011/09/11(日) 20:47:42.69
ミュート回路くらい自分で改造できるだろ。
846名無しさんから2ch各局…:2011/09/11(日) 20:50:41.35
今度はこっちで粘着ですか、通信型受信機スレ潰したゴミ統失さん?
847828:2011/09/11(日) 22:02:40.81
>>845
ぜひやってみたいと思います。
回路が分かれば改造は自分で何とかなると思います、ミュート回路を教えてください。
848名無しさんから2ch各局…:2011/09/11(日) 22:18:29.19
AGCラインにミュート電圧をかける。但しAGC検波回路
にミュート電圧が加わらないようダイオードを入れる。
ミュート電圧は可変にすれば、生殺しでモニターとしても
使える。あとはミュート電圧が時定数回路にひっかかったり
切替でノイズが出ないようにとか微細な手直しが必要な
こともある。
849名無しさんから2ch各局…:2011/09/11(日) 22:35:58.93
>>844
送信した時に受信機側51S-1のAGCラインにマイナス100ボルトをかけて殺す。
マイナス100ボルトではあんまりなので半固定ボリュームでマイナス電圧をさげて、いわゆる半殺しモニター
でゼロイン。。送信時にたしかM2のバイアス回路にマイナス100ボルト程度が発生する端子があるはずだから
それを受信機に引いてきて半固定ボリュームはパネル前面へ出す。

キャリブレション時に半固定ボリュームを調整しヘッドホンから自分の声を聞きゼロイン。
ゼロインがずれると例のヒュンヒュン、位相が回転する摩訶不思議な効果音がーーー

しかし、ここでひとつの疑問が、 「半殺しモニター」では受信機を傷める事とならないでしょうか。
教えて下さい、だれかエロイ局。
850名無しさんから2ch各局…:2011/09/11(日) 22:44:00.64
>>848
サンクスOM、しまった−−私のTX88Dと59DとVFO1のペアではご指摘のAGC検波回路
のダイオーを入れておりませんでした。永年の疑問が解けましたーーーー
851名無しさんから2ch各局…:2011/09/11(日) 23:36:15.49
>844

M2、51S1、共にMUTE端子はあります。

「モニターの痛み」については、キャリブレ時、DL1に送信電力を食わせて
やっています。

DDS−2Aは、まだ、結構出回っている時に、某店から
格安で購入しました。

「DDS」位、自分で作れという非難も当然あると思いますが、会社で
似たり寄ったりの仕事を深夜までやっているものですから、家でまで
「仕事」をするつもりはなく、腐るほどある残業代でかたをつけました。
852名無しさんから2ch各局…:2011/09/12(月) 00:07:44.57
ゼロインをはずれた時のヒュルヒュイーーン、ハラホレヒレーーといった雑音の原因が判りません。
これってSSBフイルターの平坦であるはずの部分の凸凹から来るのでしょうか。たとえばTS510から520まで
そう高級なフイルターは使われておりません。

シャープファクターが完璧な例えば特注の1個10万円のSSBフイルター?などでは発生しない問題でしょうか。
OM各局、ご教授下さい。
853名無しさんから2ch各局…:2011/09/12(月) 00:11:54.86
シャープではなくシェイプ、形状だ。
しかしAORってな面白いところに目をつけるな。
854828:2011/09/12(月) 00:19:21.29
>>851
>>M2、51S1、共にMUTE端子はあります。
了解しました。
51S-1 手に入ったら、試してみます。
855名無しさんから2ch各局…:2011/09/12(月) 00:21:16.60
>>853
シェイプですか。失礼すました。サンクスです。
856名無しさんから2ch各局…:2011/09/12(月) 22:31:48.69
???? ???? ??? ???? ????
857名無しさんから2ch各局…:2011/09/12(月) 23:19:39.58
>>856
すいません。もう少し研究して疑問点をよく整理してから質問します。どんな高級な
フイルターでも例のゼロインをはずれた時のヒュルヒュル音は発生すると思われますのでーー
失礼しました。
858名無しさんから2ch各局…:2011/09/12(月) 23:49:43.06
>>856
SSB運用時の問題であり、上記 A3送信機のTX88Dと59Dのコンビではもちろん発生しません。
SSBトランシーバーに9R-59Dモニター受信機をつなぎ自局のSSB送信周波数にゼロインをとると
ゼロビートの上下の周波数で発生。その他全てのモニター受信機で発生。
モニター受信機で外部スピーカーを鳴らすと盛大に発生、ヘッドホン使用時もでも僅かにボリュームを
上げ過ぎると発生しましたが、これは「私は自分の送信音を常時モニターしていますよ」とのアピールにもなり
音にうるさい本格派はほとんどヒュルヒュルいわせておりました。
859名無しさんから2ch各局…:2011/09/13(火) 00:12:04.22
>ヒュルヒュル

ハウリングの事を指してるのでしょうか?

ゼロインしないと位相ズレでヒュルヒュルと鳴りますね。

860名無しさんから2ch各局…:2011/09/13(火) 00:36:35.20
ドレイクも同じだったよ。4C使っていたけど
その昔は、一種のステータスかな?w
861JH1FFQ 20KW 潮来 牛堀町タウン:2011/09/13(火) 00:39:08.95

僕はその昔、三十年近く前 7 メガサイクルで毎日
ヒュルーヒュルーやって優越感に・・・

    ↑ あほやね
 
862764 千マサオ:2011/09/13(火) 02:02:05.61
  
863HVO 石井:2011/09/13(火) 02:19:45.22

確かに飯田君は「一級品のアホ」だった
864名無しさんから2ch各局…:2011/09/13(火) 10:35:56.83
ネトウヨではないと思う。あの半島から不法入国した人です。

「最近朝鮮事情」 
荒川五郎著  明治39年(1906年) 清水書店
ttp://www.dap.ndl.go.jp/home/modules/dasearch/dirsearch.php?id=oai%3Akindai.ndl.go.jp%3A40010268-00000&cc=02_09_02&keyword=&and_or=AND
朝鮮人の不潔ときたら随分ヒドイ、てんで清潔とか衛生とかいう考えはないから、い かに不潔な家でも、
いかに不潔な所でも一向平気で、濁った水でも構わないどころか、 小便や大便の汁が混じって居っても、
さらに頓着せずにこれを飲む、実に味噌も糞も 朝鮮人には一所である。

といえば朝鮮に行かない人には、極端の言いようのように思われるかも知れないが、 事実その通りで、
一例をあぐれば、家を造るに、壁土の中に馬糞などを混ぜて喜んで これを塗る、
その訳は馬糞を混ぜると壁が堅くなって泥が落ちにくいというている。

さらに驚くべく信じ難い程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると いうて居る、
また小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効じゃというてこれを用い、また強壮剤じゃというて
無病の者でも飲んでいる、いよいよ病気が重くて生きられまいと いう時は、
大便を食べさすということも聞いている、なんと驚かしいことではないか。

塵や芥(ごみ)がばらけておろうが、物が腐って臭かろうが、食物に蝿などがたかって
汚しても、更になんとも思わないで、年中風呂に入るの、湯をつかうのということは無い。

夏など穴のような家の中はもちろん蒸し暑いものであるから、たいていは家の外に露宿をする、
その頭元には糞や小便が流れており、悪臭はふんぷんとして鼻をつく程でも、
朝鮮人には感じが無いらしい。
865名無しさんから2ch各局…:2011/09/13(火) 16:13:34.25
自分、不器用ですから
866五百城:2011/09/13(火) 18:42:07.77

BCL アマチュア無線 趣味 孤独 犯罪 解雇 犯罪 人間 最期

死にたい

867名無しさんから2ch各局…:2011/09/13(火) 21:26:31.72
>>866
いい趣味でいらっしゃる事、ご立派。元気、元気。
868名無しさんから2ch各局…:2011/09/13(火) 21:45:07.85
童貞 陰湿 粘着・・・。もう止めよう。お前らの人生が惨めすぎるから。
869名無しさんから2ch各局…:2011/09/13(火) 21:50:02.94
お前ら だってよppppppppppppppppppppppp
870五百城チョン :2011/09/13(火) 21:52:24.77
BCL アマチュア無線 趣味 孤独 犯罪 解雇 犯罪 人間 最期

死にたい

871名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 03:06:38.55
>>870
アンタ、よたもん愚連隊のあの街の新聞勧誘員?カワイソスーーー。
872名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 03:10:24.62
>>868
いやあんたが一番元気あるよ。
873名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 03:18:11.98
>>870
がんばれよ、たしか洗剤の箱を自転車の後ろに積んで
奥さん、あと1ヶ月でいいんです、オナガイスマスヨーーー

アノ新聞、いかにも日本らしい、貧乏たらしい新聞だったな。
874名無しさんから2ch各局…:2011/09/14(水) 08:04:58.17
キチウヨ死ねよ
875名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 00:17:11.06
もし、日本人が60万人アメリカへ行って、

密航(犯罪)を隠す為に「強制連行された」と嘘吐いて騙し、
「日本人は、植民地支配されて搾取された被害者だ」と喚き、アメリカでトップの犯罪率を誇り、
麻薬でアメリカを汚染して、高利貸しと20兆円産業規模の違法な賭博業でアメリカ人を借金漬けにし、
生命保険をかけて毎年3000人自殺させ、これら反社会的事業によって人口比率1%でありながら、
アメリカ中で最高の富裕層の二割以上を占め、アメリカ人を組織的に拉致し、
税金を圧力で役所を脅迫して免除させ、日本人を市役所へ就職させる枠を作り、
アメリカの公務員に日本人を就かせ、日本国籍なのにアメリカの参政権をよこせと言い、
就職では日本人とアメリカ人を差別して、優先的に日本人を組織に入れ、マスコミや役所を乗っ取り、
日本人の悪行を一般アメリカ人に隠すように徹底して口封じし、
共通の大学試験では平均が高得点で補正も無い「日本語」の科目を設けさせ、
難易度の高い大学に入り易くさせ、日本人学校をアメリカの税金によって無償化せよと主張し、
国旗、国歌に反対してアメリカ人を一致団結させる要素をなくそうとし、マフィアの三割を占め、
1800名ものアメリカ人女性を集めて売春させ、市民団体を作って各所に圧力を掛け、
「ジェンダーフリー」「男女同権」とプロパガンダしてアメリカ人の伝統的な家庭を破壊し、
税金を納めるアメリカ人自身ですら生活保護が受給できず「サンドイッチが食べたい」と言いながら餓死しているのを尻目に、
本業の収入があってもこれを受け、丸々と太っていながら「生活保護費が少なくて生活が苦しいぞ!」と文句をたれ、
それで居て「国際協調だ」「アメリカ人は日本人を差別している」「外国人参政権、国籍法改正で主権をよこせ」
「日本人は被害者だ。差別するな!」と「脅迫」し、
これらの悪逆無道がばれて尚「日本人に権利を認めたアメリカ人に責任がある」と堂々言って憚らないなら・・・
ジェノサイドされても文句は言えないだろう。

これが「朝鮮人なら赦される」等と考える在日こそは、本物の、唾棄すべきレイシスト集団なのである。
876名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 00:24:13.96
1.朝鮮戦争の時は中国のバックの北朝鮮に南朝鮮が押しまくられていた
2.アメリカが最も反共だった時代だったので南朝鮮軍と一緒になって北よりあるいはそうかもしれないレベルの集団を虐殺した
済州島は流刑地だったから、リャンパンとかはいなくて共産主義シンパが多かった。南側はだいたい北側とちょっと民族が違うらしい。
3.アメリカ亡命してた、アメリカが操りやすい李承晩が舞い上がって虐殺に力をいれた。李承晩は没落リャンパン。
何でもかんでも敵にするわけには行かないんだけれど、少なくとも朝鮮戦争とベトナム戦争まではアメリカも思い上がって
自分自身で韓国人を大量に殺戮してるし(まあ代理戦争だし戦争中であったわけだけど)、李承晩を使って徹底的な反共政策をすすめたのが根っこ。
虐殺は隠蔽され若者には日本に併合され、在日40万人は日本に連れていかれた人だと教え込まれたのは、李承晩と朴正煕から。
wikipedia朴正煕、李承晩参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%89%BF%E6%99%A9

虐殺が韓国政府主導であることがわかってきたのは1990年代から、韓国政府の真実和解のための過去事整理委員会が事実を認めたのは
【2010年】
韓国と在日の若者が、在日40万人が日本のせいだと声高に叫ぶため、日本の若者が罪悪感をいだくようになったのはこのため。
日本政府およびマスコミはこの事実を報道しない。
877名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 13:31:49.35
良い年こいたオッサンがネトウヨ化してコピペを繰り返すとか、低学歴で
惨めな人生を送る無線ジジイの末路って感じで笑えるんですけど。
878名無しさんから2ch各局…:2011/09/17(土) 22:24:23.84
なぜ朝鮮総連や在日韓国民団の構成員は日本人のことをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日韓国人・朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、ネトウヨに日韓併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、ネトウヨに韓国が反日国家であることや「親日罪」のことをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が帰化韓国朝鮮人だらけの反日スパイ政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに韓国人がトンスル(人糞酒)やホンタク(エイの人糞漬け)が大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに民団や総連が組織ぐるみでネット上で情報工作していることをバラされた。
15、ネトウヨに韓国人男性の平均勃起サイズが9cmしかない事をバラされた。
16、ネトウヨに朝鮮人の多数が精神病(火病)であることをバラされた。

これら朝鮮人がついてきたウソとか気になるキーワードは
「強制連行 ウソ」とか「従軍慰安婦 新聞広告」 とかでGoogle検索してみよう!色々出てくるぞ。 画像検索もおk!
879名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 17:47:09.94
>>877 ですな
880名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 22:42:33.42
コリンズヲタだったらイコール軍事ヲタだろ?危機意識が希薄すぎ。

▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense)



第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」

第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」

第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」←←国家斉唱、国旗掲揚を否定

第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用

第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」

最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」
881名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 23:03:51.20
>>879
アカヒ新聞にはいい所無し。その点毎日は「竹やりでは勝てぬ」がある。朝日より少しだけマシ。人によって朝日毎日みな同じ日本奴隷との
意見もあるが、まあこんなもんだろ。↓↓↓↓  朝日新聞は臆病だ。「臆病ものを覚えず」てやつだ。


アサヒ芸能>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>毎日新聞>>>>>>>>>>>>>>>>>朝日読売
882名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 23:13:45.27
>>880
コリンズおたく は特に嫌いな外国人が無いと思うよ。ハム局やってると外国に
友人がいっぱい出来て特に嫌いな外国とか外国人とかそんなものは無くなる。

いろいろ小難しいのうがきをたれてきたが、おれはアメリカ人の中にも男らしく紳士的なやつが
いるからアメリカを嫌いにはなれない。同じ様にユダヤ人も嫌いではない。

アマチュア無線家は相手のいい面、優れている面をみて尊敬してしまう、そういう オタク なんだ。
883名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 23:15:48.29
>>880
心配しなくても日本人はそう易々と外国の奴隷にはならんよーーーーー。
884名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 23:19:58.75
>>880
ただ最近気がついたが、韓国は「竹島が自国領土だ」なんか発言するし
韓国があせっているのは判ります。だがアマチュア無線家は韓国に友人が多数いるし
韓国が嫌いではないんだ。
885名無しさんから2ch各局…:2011/09/18(日) 23:23:25.39
要するにアマチュア無線家はスケールが大きい国際人なんだ。
朝日新聞やネトウヨや正統派・靖国派右翼では理解できないと思う。
886名無しさんから2ch各局…:2011/09/19(月) 21:23:24.90
朝日新聞の読者は高学歴高所得が多いよ。産経はバカしか読んでないけど。
主要紙を読み比べれば分かるけど、朝日はやっぱりクオリティペーパーだよ。
産経読むならムーでも読んだ方がまだ得るところが大きいだろう。
887名無しさんから2ch各局…:2011/09/20(火) 21:46:59.88

   *           ノ(⌒Y⌒)   °
       +   γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
          // "'⌒(__人__)~)   アマチュア無線家はスケールが大きい国際人なんだ〜♪
           i /   ⌒  ⌒ ヽ )
           !゙   (= )` ´( =)i/    朝日新聞の読者は高学歴高所得〜♪
    。      |     (__人_)  |
⌒)        \    `ー'  /  °
*⌒)      (二二       二.つ      *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      /     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
 (⌒*☆*⌒)    |     /     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ ヽ /  (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)
888名無しさんから2ch各局…:2011/09/20(火) 21:56:15.87
在日韓国朝鮮人のほとんどは韓国で家族を虐殺され日本に逃げた人々。

済州島四・三事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%88%E5%B7%9E%E5%B3%B6%E5%9B%9B%E3%83%BB%E4%B8%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6
1950年に南北朝鮮労働党が合同し、金日成の朝鮮民主主義人民共和国が韓国(本土)に侵攻
(朝鮮戦争)すると、朝鮮労働党党員狩りは熾烈さを極め、1954年9月21日までに3万人が、完全に
鎮圧された1957年までには8万人の島民が殺害されたとも推測される。また、韓国本土で保導連盟事
件が起きると本土と同様に刑務所で1200人が殺害された。海上に投棄されていた遺骸は日本人に
よって引き上げられ、対馬の寺院に安置されている。
保導連盟事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%B0%8E%E9%80%A3%E7%9B%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6
犠牲者は7000人女性や子供を含めた数万人もの非武装の市民が裁判もなしに虐殺された。
居昌事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%85%E6%98%8C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
事件犠牲者の総数は719人
聞慶虐殺事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%9E%E6%85%B6%E8%99%90%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
韓国陸軍が非武装の女性、子供、老人の88人を射殺。
麗水・順天事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%97%E6%B0%B4%E3%83%BB%E9%A0%86%E5%A4%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6
非武装の民間人8000名が殺害された。
.....

889名無しさんから2ch各局…:2011/09/20(火) 22:01:27.76
世界大戦になり
アジアが戦場になり、
被害者となり
日本が原爆を受け、
沖縄も悲惨な戦場になったのは、
沖縄の宮城与徳、西園寺公一、尾崎秀実、朝日新聞社員等
や密接なつながりの各国のアカの敗戦革命理論のせいだ。
890名無しさんから2ch各局…:2011/09/20(火) 22:09:02.62
■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命

共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。

ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。

1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
そし て同じ様に多数が中国共産党の党員となった。

現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

------
「敗戦革命」

「資本主義国家群を噛み合わせて消耗崩壊させ敗戦革命へ誘導せよ、
これを阻止する「戦争反対の処方箋」の宣伝を拒否せよ、
「いかなる犠牲を払っても平和を」という感傷的な偽善的なスローガンを倒せ。

ウラジーミル・イリイチ・レーニン
891名無しさんから2ch各局…:2011/09/20(火) 22:20:15.03
もぅ大概ウンザリなんだけど〜
関係ない話する人出てってくれない?
892名無しさんから2ch各局…:2011/09/22(木) 10:02:42.07
病人だから放置するしかあるまい
893名無しさんから2ch各局…:2011/09/22(木) 12:05:46.79
>>891
あんたこそ ここで糞まくなよ。なにかコリンズの話題を提起しろ。
894名無しさんから2ch各局…:2011/09/22(木) 12:29:50.41
>>892
新聞社には無線機は置いてないのか。誰か無線の話ができるやつを連れて来い。
895名無しさんから2ch各局…:2011/09/22(木) 23:06:32.26
これが現実。

朝日新聞>読売新聞>>毎日新聞>>ムー>>小学性の壁新聞>>産経新聞
896名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 00:47:52.03
ここはコリンズの受信機についてのスレッドなんだから
それの話題を提供してくれ。新聞はどうでもいい。
897名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 20:44:20.02
コリンズの受信機じゃワッチできない。

世界市民主義がもたらすもの。

やがてベルギー人のいなくなる町 ベルギーの首都ブリュッセル
http://www.youtube.com/watch?v=eXKSQ8lxwDU
移民亡国ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=Rvb-7KfKPwA
フランス全土で移民が大暴動
http://ja.wikipedia.org/wiki/2005%E5%B9%B4%E3%83%91%E3%83%AA%E9%83%8A%E5%A4%96%E6%9A%B4%E5%8B%95%E4%BA%8B%E4%BB%B6
イタリア南部の移民大暴動。イタリアでは自警団が次々と誕生
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010901000120.html
【移民】暴動・略奪が続くロンドン【無政府状態】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15259416?user_nicorepo
【ノルウェー事件】欧米人のほとんどは犯人の考えを支持
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15160049?user_nicorepo

Sweden is being destroyed. A low intensity civil war has already started.
http://www.youtube.com/watch?v=QILt8mnZnMs
翻訳版
崩壊するスウェ-デン 既に低強度の内戦状態に突入
http://www.youtube.com/watch?v=KeLL6hNVrwc
ようこそ現実のスウェーデンへ
http://www.youtube.com/watch?v=6DD9Wsnrhxw
スウェ-デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ
898名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 21:17:31.44
ネトウヨうぜぇ。さっさと氏ね。
899名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 23:44:20.61
http://www.handm.jp/

最近、ここも更新されなくなったなぁ。
店主さん、体調でも悪いのか、それとも「ねた」がなくなったのか。
900名無しさんから2ch各局…:2011/09/27(火) 19:15:25.41
age
901優しい日本人:2011/09/27(火) 21:04:47.37
在日朝鮮人は「強制連行」で無理やり日本へ連れて来られたと訴えています。
しかし今居坐っている在日朝鮮人は戦後66年を経過しても祖国へ帰る事さえ
できません!可愛そうだと思いませんか?心ある日本人と致しましてはこの方々を
このまま見過ごす事は到底出来ません。一日も早く祖国へ帰してあげるべく
国民運動に盛り上げ、政府へ帰国嘆願をすべきだと思います。それは日本国民の
義務でもあります。どうぞこの機会に在日朝鮮人帰国運動を盛り上げて頂きますよう
お願い申し上げます。それが在日朝鮮人の方に心から喜んで頂ける日本国民からの
最高の贈り物だと思います。運動ご協力の程宜しくお願いします。
902名無しさんから2ch各局…:2011/10/01(土) 07:48:59.82
コリンズには懲りんず
ドレーク買うと奴隷苦
903名無しさんから2ch各局…:2011/10/01(土) 11:32:04.92
>>902
笑いを強要されているようで不愉快だ。
904名無しさんから2ch各局…:2011/10/06(木) 02:38:37.05
905名無しさんから2ch各局…:2011/10/06(木) 03:01:21.56
エンジン故障でダグラス旅客機よりエマージェンシー,緊急救助依頼無線を送信。やはり沿岸警備隊
の巡視艇に受信されていた。巡視艇で中継されサンフランス空港ヘ。

予告編では物足りなくなり、この映画のDVDを入手し何回も鑑賞しています。この頃のアメリカ映画の無線の扱いとか
個性あふれる市民の描写は素晴らしいです。ラジャーとかオーバーなんかの無線用語も出てきます。
なんとかコメットとかいうイギリスの旅客機?の中にこの映画のDVDが転がっているとか、いないとか
906名無しさんから2ch各局…:2011/10/06(木) 03:03:23.00
サンフランス空港  コが抜けています   サービス。73。
907名無しさんから2ch各局…:2011/10/06(木) 20:54:57.11
サンフランス空港
トランバー
908名無しさんから2ch各局…:2011/10/07(金) 20:56:01.85
R388の日本製OEM製品を御存知でしょうか?
909名無しさんから2ch各局…:2011/10/08(土) 15:21:47.43
JR-388やNMR-240、安立だとARR-5401でしょうか。
残念ながら実際に使用したことはないですが。
910名無しさんから2ch各局…:2011/10/08(土) 21:45:52.49
やはりJR-388で良いんですかね、
パネル表示は全て日本語で筐体色はOD色なので自衛隊仕様なのかな?
911名無しさんから2ch各局…:2011/10/09(日) 00:19:19.21
詳しくはないのですが、型名はJR-388が一般的だと思います。
お持ちの機械は色や表示からすると自衛隊仕様でしょうね。
912名無しさんから2ch各局…:2011/10/10(月) 20:47:59.04
ありがとうございます、たまに火を入れて「深夜便」聞いてます。
大きすぎるのが難点ですが大事にしていきたいと思います。
913名無しさんから2ch各局…:2011/10/19(水) 21:27:25.75
久々に32S3に通電しても煙は出なかった。
914名無しさんから2ch各局…:2011/10/21(金) 10:39:12.50
以前韓国から買ってきたアンリツのR11。R388に似ていたな〜
パネルだったかケースにハングルのプレートが付いていたが、あれは何だったんだろう?
915名無しさんから2ch各局…:2011/10/23(日) 23:59:25.28
916名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 00:06:59.50
コーリング、ダニボーイ、オーバー

http://www.battlefrequencies.com/photos/biographies/Leopold_Hoeglinger.php
917名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 00:21:20.61
918名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 00:24:19.36
919名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 00:37:39.50
920名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 00:40:08.35
921名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 00:46:15.64
>>907

おまいの会社はこれな。

http://www.geocities.jp/tamacamat/sonota04.html
922名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 00:51:40.79
923名無しさんから2ch各局…:2011/10/24(月) 01:37:51.50
トランバーってなに?
924名無しさんから2ch各局…:2011/11/06(日) 10:49:26.52
こんずり
925名無しさんから2ch各局…:2011/11/08(火) 21:30:24.73
926名無しさんから2ch各局…:2011/11/08(火) 22:53:47.20
ずりんこ
927名無しさんから2ch各局…:2011/11/12(土) 02:05:35.80
62S1は調整がぬずい。実に不安定。
928名無しさんから2ch各局…:2011/11/12(土) 02:07:07.57
ぬずい→むずい
929越路吹雪 :2011/11/12(土) 02:40:06.61


昨晩・・・ SKしたOMの声が、14で聞こえた!幽霊?
930名無しさんから2ch各局…:2011/11/12(土) 03:21:15.25
>>929
書き込んだ時刻にせよコテハンに使った亡くなった人の名前にせよ内容にせよ・・・

「マ ジ 気 色 悪 い ! !」

こんなところでオカルトはやめろ〜!!
931越路吹雪 :2011/11/12(土) 03:24:06.25

こんばんは〜

932越路吹雪 :2011/11/12(土) 03:27:50.03
こんばんは〜

933越路吹雪 :2011/11/12(土) 03:53:39.63
こんばんは〜
934三島由紀夫:2011/11/13(日) 03:03:40.74
>>929
越路さん。。。 ご参考です
霊界通信機 by エジソン

http://jeykanz.way-nifty.com/jeykanz/2004/07/post_11.html
935名無しさんから2ch各局…:2011/11/13(日) 04:57:45.17
ずんこり
936名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 15:17:58.35
7.1267Mhzで山形東根市のNPP爺出没中。
今日は堂々とリニア・アンプを使ってのQSO。
3アマ免許なのに、、、
937名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 15:27:06.51
>>936
問題ないと思いますが  何か ?
938名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 21:32:41.49
*K4FMZのコールでは、典型的な4級アマチュア無線技師の局免なんですが・・
これでリニア・アンプを使えるのですか?
出所は山形県東根市からで、ポータブルと言っていれば、免許されていない
高周波電力増幅器を使っても問題は無いのですか?
関東の識別信号を使って、疑惑のある電波を出していますから、当然に取り締まりは
関東総合通信局の監視にお願いすることになりますが、よろしいのですか?
939名無しさんから2ch各局…:2011/11/24(木) 13:55:37.72
7.1302Mhzで山形東根市の爺さん、異常に咳払いしながら50Wとは思えない信号を
発砲中。識別信号は7に戻ってNPPですと。どうしたのかな?**4FMZは怖くて
使えませんか?高木さ〜ん、もしかして蓄膿症ですか?鼻から咽にかけてムズ痒いのかな?w
グフ〜ン!
940名無しさんから2ch各局…:2011/11/24(木) 14:42:13.43
おお〜!高木さんは今KWM-2を使っていると、堂々と話しているね〜
50W免許で免許が下りるのか???
941名無しさんから2ch各局…:2011/11/24(木) 18:26:56.69
>>938-939-940
問題ないと思いますが  何か ?
942名無しさんから2ch各局…:2011/11/25(金) 17:09:34.90
問題ない?
943名無しさんから2ch各局…:2011/11/25(金) 20:52:53.71
75A4
944名無しさんから2ch各局…:2011/11/25(金) 20:59:23.56
そりゃ〜東北総合通信局管内では問題ないのだろうね!?
宮城県内の有名人が、何をやろうが噂になろうが、未だにしたい放題らしいからな〜
あるOMが東北総合通信局にチクリを入れたら、相手にされなかったと怒っていたし、、
無免許運用と周波数を守っている限り、絶対に捕まらないっていう噂は本当なんだよ。
945名無しさんから2ch各局…