【陸技】陸上無線技術士part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんから2ch各局…:2010/07/13(火) 22:45:02
基礎現時点でこんな感じでしょうか。

A
3 2 5 4 4
1 ? 3 1 4
5 ? 2 ? ?
5 4 ? 5 ?

B
1 2 8 7 10
6 8 9 2 5
1 10 7 8 3
1 1 2 1 2
5 4 9 2 6

意見が分かれてるところは?にしました
953名無しさんから2ch各局…:2010/07/13(火) 22:56:42
>>949
自分の答え合わせ用に全て電波法等
確認したので多分あっていると思います。
954名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 05:43:21
早く補完しろや
955名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 11:01:14
954>>930=935
そんなに気になるならすこしは自分で調べてみようと思わないのかねぇ。
てかおまえ落ちてるから心配しなくていいよ ww
956名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 11:06:27
慌てて自己採点してるけど何のため?
今更なにが変わるわけでもなし、中学生みたい。
957名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 11:19:01
無線B一夜漬で挑むけど無謀過ぎた絶対無理オワタ
ちゃんと勉強しとくんだった…
958名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 14:57:49
工学A叩き台

A問題
53144
22312
45134
5243?

B問題
28654
36952
11221
47518
637 10 4

?は微妙なところ。
A-16は消去法でこれしか残らなかったけれど確証ナシ。
大体合ってるハズ。訂正があればヨロ。
959名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 15:13:41
完全に暗記でしか勉強しなかったので自信なし。

工学A叩き台(左)(真ん中が>>958)(一致度が右)

A問題
53144 53144 5/5
24543 22312 1/5
45144 45134 4/5
42334 5243? 2/5 12/25

B問題
28654 28654 5/5
36952 36952 3/5
12121 11221 3/5
47518 47518 5/5
687 10 4 637 10 4 4/5 20/25


>>958が正解なら80点か
ギリギリすぎて安心できねぇ・・
960名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 15:14:16
上は12/20だた
961名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 17:54:31
Bの回答あればよろしく
962名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 18:07:55
無線板から持ってきた
転載

146 :名無し検定1級さん [↓] :2010/07/14(水) 16:47:00
じゃあ、一陸技無線Bの私の回答を晒してみよう
A
3 1 2 3 5 2 4 2 3 5
1 4 4 5 3 4 2 4 2 1
B
6 7 3 4 10
1 2 2 1 1
6 2 3 9 10
6 7 3 4 10
1 7 3 9 10
963名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 20:32:28
しかし、ぶっちゃけて1総通とか1陸技って数ある国家試験の中でも難しい
部類なの?
合格率は結構低めだけど。
964名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 20:33:16
まともに勉強しようとすると無茶苦茶難しいが
過去問を暗記すれば一発合格できる試験
965名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 20:33:44
工学AはH20年1月以前の過去問でほぼ補完できます。
チョップ型の何たらとか言う問題は初めて見る問題でしたが
最近の過去問に載っているかもわかりません。

あとBのひずみの問題は2が3つありますね。
答えは12221になると思います。
966名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 20:54:17
>>965
たたき台お願いしまふ
967名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 20:56:50
1総通は通信もあるしそこそこ評価は高いと思う

一陸技は難易度や評価は高い方だけど、過去問を一日暗記しても合格できるので
真面目に勉強した人と暗記で合格した人が区別できないという点ではなんとも微妙な立場なようなw
968名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 21:20:33
>>966
明日の夜にでも書き込みます。
969名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 21:37:12
A-12は4だと思う
次元解析だけで解いた人ご愁傷さまです
970本スレ卒業航空機検査官:2010/07/14(水) 21:43:07
まあ今更こんな資格とっても職はないよw

数年前に超易化したあとは合格率爆上げ
けど求人は一気に減った。

最後の神求人だった航空機検査官の応募要項を
だれかがこのスレ(前スレ?)あたりに張ってくれて
たまたま見た俺は運よく救われたがなw

大半の奴はゾンビと化してこのスレに常駐してるわけだ。
今回合格したやつも、まあせいぜい頑張ってくれ。

971本スレ卒業航空機検査官:2010/07/14(水) 21:46:29
今考えると・・・人生って本当にわかんねーなw
職がなくて試しに取ってみた1陸技だが。
役に立つのか不明の資格で経験もなかった俺が
いまや公務員だからなw
しかも警察通信ドカタとは訳が違う。

こんな神求人を張ってくれた人に本当に感謝したい。
最後の神求人を張ってくれたあの人元気かな?w
972名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 21:57:49
>>970=971
夢の話か?気持ち悪いな
973名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 22:41:40
962の補完お願いします。
974名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 00:03:08
厳しい現実に置かれているんだろうね、
そうなったら良いなって思いがひしひしと感じられる。
975本スレ卒業航空機検査官:2010/07/15(木) 00:12:28

哀れなゾンビたち。
これから免許を申請する奴は、くれぐれも下のようにはならないようにねw


972 :名無しさんから2ch各局…:2010/07/14(水) 21:57:49
>>970=971
夢の話か?気持ち悪いな



974 :名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 00:03:08
厳しい現実に置かれているんだろうね、
そうなったら良いなって思いがひしひしと感じられる。
976名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 01:47:49
一陸技は、今年も手抜きの試験だったのかよ。
今にして思えば、H20の7月期の試験が、ラストサムライ。
977名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 11:07:53
ゾンビ:一時1アマゾンビと言っていた輩と似ているな。
1アマ・陸技、それじゃセブとキーワードがおんなじだ。
978名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 12:41:59
基礎A-20は3に賭けた。
979名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 13:06:54
>>978
4だろ
980978:2010/07/15(木) 13:31:47
 あ、一級の方。今日のは受けてない。
981名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 13:41:13
>>980
いや4だろ
982978:2010/07/15(木) 13:44:56
 そか。じゃあハズレかも。
983名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 15:38:24
>>982
いやハズレとかじゃなく、4だろ
984名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 16:17:29
工学AのA-18ですが5ではないでしょうか?

×時間軸上→○周波数軸上
985978:2010/07/15(木) 17:46:33
>>984
 5だと思った。
986名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 21:02:13
工学A
A問題

1 5 
2 3
3 1
4 4
5  4
6  2
7  2
8  3
9  1
10  2
11  4
12  5
13  1
14  3
15  4
16  5
17 2
18 5
19 3
20 4


987名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 21:04:05
工学A
B問題

B-1
2 8 6 5 4
B-2
3 6 9 5 2
B-3
1 2 2 2 1
B-4
4 7 5 1 8
B-5
6 3 7 10 4

確定

988名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 21:07:18
基礎
A問題

1  3 
2  2?
3  5
4  4
5  4
6  1
7  2?
8  3
9  1
10 4
11 5?
12 2
13 2
14 5?
15 1
16 5
17 4?
18 1
19 5
20 3

989名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 21:08:24
基礎 >>941と変わらず。
B-1
1 2 3 7 10
B-2
6 8 9 2 5
B-3
1 10 7 8 3
B-4
1 1 2 1 2
B-5
5 4 9 2 6
990名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 21:10:57
基礎のA問題 A-17がわからんですがそのほかはそこそこ自信あります。
991名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 22:55:47
どなたか工学Bの回答うっぷしてくだされ
992名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 23:07:56
資格板の陸技スレにあったよ。でもあそこは気色悪い奴らの巣窟だからね
まぁ来週まで待てば
993名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 23:25:24
さんきゅーです
994名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 23:48:24
>>991
工学Bの回答は向こうでも >>962に転載されてるのがすべてです

私の回答と違っていて、間違い根拠に自信があるのは
A-15=2 と思います 根拠=過去問H18年7月A-16
B-2-エ=2 と思います 根拠=過去問H20年7月B-2

>>991さんもここで議論しませんか?
995名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 23:53:55
二技の基礎をだれか頼む
996名無しさんから2ch各局…:2010/07/15(木) 23:57:51
地表波は海上より陸上の方が遠くに飛ぶ  わけがない
997名無しさんから2ch各局…:2010/07/16(金) 00:11:53
ありがとうございます。
A15に関してですが、確かに過去問をみると2で正解ですが、
海上伝搬のほうが遠くまで飛ぶのはHF帯もありなんですが・・・
どうなんでしょうか?
ちなみに私もA15は2としました。
B-2(エ)も2だと思います。
998名無しさんから2ch各局…:2010/07/16(金) 00:18:08
工学BのA-6なんですが計算すると0.5+j0.5になって
選択肢に無かったんですが、みんさんどうなりました?

あっちのスレでも私と同じ人が2人ほどいるみたいです。
999名無しさんから2ch各局…:2010/07/16(金) 00:24:53
次スレたてた
【陸技】陸上無線技術士part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1279207438/
1000名無しさんから2ch各局…:2010/07/16(金) 00:25:17
1000ならみんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。