@@@ 第一級陸上特殊無線技士 part5 @@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんから2ch各局…:2010/01/26(火) 22:31:45
>>948
一陸特だと登録点検事業者の「登録点検員」になれる、でしょ。
953名無しさんから2ch各局…:2010/01/26(火) 22:34:52
>>947
941です。
何度計算しても、0.1W(100mW)にしかなりませんよ。
受信機の入力換算雑音電力が−130dBWで、これは雑音の電力だから、これに受信機の信号対雑音比50dBを足せば、受信機の信号入力電力になるので、
−130dBW+50dB=−80dBWです。
これが、受信機の入力レベルですから、送信電力をPt〔dBW〕とすると、
Ptを送信して、送信アンテナ利得の40dBだけ電波が強くなり、電波として空間を飛ぶと伝搬損失150dBだけ弱くなり、それを受信アンテナで受け取って40dB強くなった結果が−80dBWですから、
Pt〔dBW〕+40〔dB〕−150〔dB〕+40〔dB〕=−80〔dBW〕となるはずです。
これからPtを求めると、
Pt=−80〔dBW〕−40〔dB〕+150〔dB〕−40〔dB〕=−10〔dBW〕です。
dBWとは、1〔W〕を基準にして、それをデシベルであらわした値なので、デシベルの変換式の結果を−10〔dB〕、真値をX〔W〕とおくと、
−10=10log10(X) とおいて、 −1=log10(X) ですよね。
これは、X=10^(−1) 10のマイナス1乗なので、X=0.1〔W〕です。つまり、100〔mW〕ですね。
どこか間違ってたらおしえてください 
954名無しさんから2ch各局…:2010/01/26(火) 22:35:02
ふーーーーーーーーーん
955名無しさんから2ch各局…:2010/01/26(火) 23:06:26
http://www.yuushirai.jp/shirai/Licence/Exam/mon/1-riku-toku/200302-AM/1riku-toku-kogaku-200302-AM.pdf
http://www.yuushirai.jp/shirai/Licence/Exam/mon/1-riku-toku/200302-AM/1riku-toku-kogaku-kai-200302-AM.pdf

J52Aの方の問題20です。
回答上では正解が2になってるんですよ。
何処かに解説があればいいのですが。。
956名無しさんから2ch各局…:2010/01/26(火) 23:53:08
>>955
JZ52Aですか?
さっきの問題と違いますよ。さっきの問題ではアンテナ利得が40dBで、伝搬損失が150dB、受信機入力雑音電力が−130dBWでした。
このJZ52Aの20番は、
アンテナ利得が45dBで、伝搬損失が140dB、受信機入力雑音電力が−120dBWですから、値がちがうので、解答もちがいますよ(x_X)
まあ、いいですけど。
解き方は、先ほどの問題と同じでいいです。数値がかわっただけ。

受信機の入力換算雑音電力が−120dBWで、これは雑音の電力だから、これに受信機の信号対雑音比50dBを足せば、受信機の信号入力電力になるので、
−120dBW+50dB=−70dBWです。
これが、受信機の入力レベルですから、送信電力をPt〔dBW〕とすると、
Ptを送信して、送信アンテナ利得の45dBだけ電波が強くなり、電波として空間を飛ぶと伝搬損失140dBだけ弱くなり、それを受信アンテナで受け取って45dB強くなった結果が−70dBWですから、
Pt〔dBW〕+45〔dB〕−140〔dB〕+45〔dB〕=−70〔dBW〕となります。

→このように、送信から受信までを順番に式にすると、間違いが少なくできます。
絶対覚えておかないとおけないのは、利得の場合はデシベルの足し算、損失の場合はデシベルの引き算として計算することです。

これからPtを求めると、
Pt=−70〔dBW〕−45〔dB〕+140〔dB〕−45〔dB〕=−20〔dBW〕です。
dBWとは、1〔W〕を基準にして、それをデシベルであらわした値なので、デシベルの変換式の結果を−20〔dB〕(〔dBW〕)、真値をX〔W〕とおくと、
−20=10log10(X) とおいて、 −2=log10(X) です。
これは、X=10^(−2) 10のマイナス2乗なので、X=0.01〔W〕です。つまり、10〔mW〕になります。
957名無しさんから2ch各局…:2010/01/27(水) 01:24:50
さっきから−10dbと−20dbで悩んでるみたいだけど、単なる回答の見間違え
ですよ、それぞれ0.1Wと0.01Wで合ってますよ、それより自分の計算が正しくて
回答に間違いがあるくらい自信持てるようになればスゴイんだけど、、、「悪人の部屋」さんの
過去問題、回答をよく見て確認してください
958名無しさんから2ch各局…:2010/01/27(水) 06:38:04
>>956
ご迷惑かけました!
でも、さすが問題を理解している方は違いますね。
自分も自分の回答に持てるくらい早く理解したいです。
ありがとう御座いました。
959名無しさんから2ch各局…:2010/01/27(水) 07:45:46
>>958
おつかれさまです。
計算で出てくるデシベルの扱いは十分に理解しておいてください。
あとは、その他の計算もできるようにすることが大切です。
意味はわかりにくいかも知れませんが、できる限り、式に登場する項の比例の関係(分子側)、反比例の関係(分母側)をイメージしたほうがよいと思います。
それから、m、μ、k、Mの計算上の扱いがうまくできるように、コツをつかんで間違えず計算することも必要です。

960名無しさんから2ch各局…:2010/01/27(水) 09:13:40
おいおい、まずは目標合格だろ?お前ら
だったら面倒な計算式や理屈を理解する必要はない。

それでいいのだ
961名無しさんから2ch各局…:2010/01/27(水) 20:30:06
おいおい>>960さん、お前は、計算も理屈も理解しないで合格した組か?それとも
未だにダメ組か?計算も理屈も分からないのは頭が悪いだけで、ちゃんとした人は
「とりあえず先ずは合格」って目標の段階でも、この程度の算数は理解してるんだよ
「馬鹿の動向」を書き込んで、「それでいいのだ」なんてのは馬鹿同士でやってくれ、、、
962名無しさんから2ch各局…:2010/01/27(水) 20:53:02
>ちゃんとした人

勝手にお前の物差しで計るな
合格点取れりゃそれでいいんだ
963名無しさんから2ch各局…:2010/01/27(水) 20:54:56
計算理解しようがしまいが合格すれば同じなんだからそれぞれに合ったやり方でやれば良いんじゃないかと
計算や理屈を理解できない奴はバカとか言わない方がいい
964名無しさんから2ch各局…:2010/01/27(水) 22:02:37
暗記でも計算でも、わかる範囲内で意味を理解したほうがいい。これは確かですね。
なぜなら、それができる人は、問題を少々変えられたり、ひっかけ問題でも、うまく答えられる確率が高くなりますから。
ただ、今、この時期に「これから理解する」なんてのは、受験者の勉強が進んでいなければ、時間が過ぎていくだけで逆効果になるでしょう。きっと。
なので、まる覚えと、理解する割合を調整するしかないと思います。
ただ、まる覚えでも、問題−答え、だけでは問題の変化になかなか対応できません。せめて、問題集とかの解説に書かれてるキーワードくらいは一緒に覚えておく必要はあるでしょう。
965名無しさんから2ch各局…:2010/01/27(水) 23:26:08
なんて低レベルなスレなんだ。。。
おまえら本気で一級とか目指してんの?
966名無しさんから2ch各局…:2010/01/27(水) 23:48:59
あたりめえだろ
あくまでも”特殊”だからな
まっとうな頭の持ち主は陸技にいくっしょ
967名無しさんから2ch各局…:2010/01/27(水) 23:59:55
そうなんだよ、みなさん、バカと言われ、低レベルとののしられて、クソッ陸特の一くらい
絶対取ってやるって思ってみなさいよ、あと2週間くらいでしたっけ、勉強遅れてる人も寝ないで
やるくらいにすれば、、、、暗記とかいうけど本気で暗記したら自然と理屈も分かってくるんだよ
(注意:寝ないでというが実際には3時間くらいは睡眠をとりましょう)
968名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 00:01:39
一陸技は試験日が平日だから受けたくても受けれないと何度言えば
969名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 00:18:39
>>968
理解のある会社じゃないと欠勤受験なのでクビを覚悟しないといけないことも・・・
970名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 00:22:36
休んだくらいでクビになるような会社って
971名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 00:34:23
>>970
こんなご時世だから、あるかもよ。
最も何度も欠勤受験してると対象になることも。
972名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 02:53:07
だから欠勤でクビになるなんてあり得ない
無断欠勤とかなら別だがな

万一欠勤が理由で解雇されたら
解雇権の乱用で訴えれば120%地位保全で勝てる
973名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 09:41:27
ニート
974名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 13:13:57
有給休暇も取れないような会社はDQ・・・・・・・・・・・・・N起業は早く辞めろ。
975名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 20:49:36
辞めて起業しても一陸特くらいじゃ大変だと思うけど
976名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 23:12:56
それにしても、もりあがらねーなw
あと10日だぞおいw
977名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 00:05:37
>>974
最近DQN会社が増えている。
そして、こんな景気なのでなかなか就職が無い。
978名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 00:30:18
サーキュレーターやアイソレーターについて
詳しく書いてあるサイトないですか?
979名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 04:09:11
>>978
日本財団のなら・・・
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00617/contents/043.htm
ただし、次ページに読み進める必要ありますけど。
サーキュレータの1,2,3のとれか1つに終端を接続すれば、アイソレータと同等の働きにできます。
リンクのは導波管のですが、同軸のものも、サーキュレータの働き方自体は同じ。
980名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 23:28:04
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame078714.jpg
これを教えて下さい!
周波数/電波の速度

で計算してるのですが上手く答えが導けません。。。
981名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 23:48:47
>>980
周波数と波長の関係はバカの一つ覚えでよい

つまり

300÷周波数(単位MHz)=波長(単位メートル)

ここで気を付けることは、周波数は単位をMHzにするということと
波長はメートルになるということ

300÷466=0.643

波長は0.643メートル

放射素子は4分の1波長だから

0.643÷4=0.16
982名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 06:08:51
写真の裏に名前生年月日書くって
貼ってから気づいたよ。
983名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 09:26:18
>>981
ありがとうございます!
その式だけ覚えとけばよいということですね。


http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame078750.jpg
ちなみにこれは解りますか??
ひとつしか公式を知らないので
コイルのリアクタンスが解らなければ電流が解らないという。。
984名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 09:59:51
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame078751.jpg
もうひとつ教えて下さい。
先ほど教えていただいた
300÷周波数(単位MHz)=波長(単位メートル)
の公式ですが、この問題だと正解を求めることが出来ません。
スリーブアンテナとブラウンアンテナの違いでしょうか?
985名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 10:39:20

まず 講習会ではなく 国家試験で
「4アマ」程度から 受けてみましょう。

教科書も読んで、お勉強すべきです。

まぁ からかっているとしか思えない質問ですけど

986名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 11:34:52
>>984さん、そんなのググったら(Googleやgoo等サーチエンジンで検索すること)
山ほど情報あるでしょ、、、、それでも分からないからこんなとこで聞いてんの?
、、まぁ、いいっか、素人へ解説好きのおじさんもいるようだし、、、
987名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 11:39:54
クレクレ君 大杉
988名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 11:43:09
正確に言うと「素人に解説好きの素人のおじさん」がいるのです
989名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 12:31:03
試験前なんだからどんな情報でも欲しいわオレw
がたがた言ってねーで解説しろカスどもw

出来ないなら消えろw

おじさんかもーんww
990名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 12:37:30
来週試験だからヒートしてきたな。
どんな話題でも良いから取りあえず次スレ立てようか?
991名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 12:44:52
>>984
いや、解答でるっしょ。
波長÷4が放射素子の長さになるから。
992名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 12:45:06
☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1246621696/

ここで聞いてみるんじゃあ
993名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 12:53:40
>>983
抵抗に電流が流れて電力が消費されるから、抵抗に流れる電流Iは、電流をP、抵抗をRとすると、
I=√(P/R)=√(100/9)=10/3〔A〕 になるよね。
この電流が、回路に流れるから、回路のインピーダンスをZとすると、
インピーダンスZ=V/I=50/(10/3)=15〔Ω〕だね。
インピーダンスZの式は、コイルのリアクタンスをXLとすると、
Z=√(XL^2+R^2) この式を変形してXLの式にすれば、
XL=√(Z^2−R^2)=√(15^2−9^2)=√(225−81)=√144=12〔Ω〕と出る。
994名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 12:57:32
次スレよろ
995名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 12:59:35
あと1週間なんだから、みんががんばりんしゃいよ(^v^)/
996名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 13:00:46
前回ドップラーレーダでたから、パルスレーダようやっといたほうがええとおもうよ。
997名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 16:17:27
>>993
難しくてわからない
もっと簡単に教えてください
998名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 16:34:06
>>997
> >>993
> 難しくてわからない
> もっと簡単に教えてください

まずは、求める順番を理解することです。
電力の値と抵抗の値から、回路に流れている電流を求める。
回路に流れている電流は、回路の電圧と、回路(コイルと抵抗の直列)のインピーダンスで決まるから、そのインピーダンスを求める。
インピーダンスとは、交流を流したときの”抵抗”に相当する、電流の流れにくさの程度。
次に、インピーダンスZの2乗は、コイルのリアクタンスの2乗+抵抗の2乗に等しいから、この関係を利用してコイルのリアクタンスを求める。
インピーダンスとリアクタンスと抵抗の関係がわからなければ、やり方だけ覚えておく、とするしかないでしょう。
999名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 17:38:00
>>995
ネイチブHIROSHIMA?
1000984:2010/01/30(土) 17:38:02
>>993
ありがとうございました!!
ルートの中を引くとは思いませんでした。
丁寧な回答ありがとうございました。
ちなみに997は自分ではありません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。