1 :
素人:
EHアンテナより簡単そうで実験してみよう。
2 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 13:55:29
4さま
3 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 13:58:19
4 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 17:49:42
他へいけ!
5 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 17:54:23
6 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 18:17:49
まるいみちひさ
7 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 18:52:50
スーパードライアンテナ?
8 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/29(火) 19:53:21
5←こいつ誰だ。
>>8 お前は「移動局の最大出力100Wを総通に要望しよう」スレの1だと云う事は分かる
10 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/30(水) 04:11:17
意味不明
11 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/30(水) 04:34:44
コイル重ね巻きってダメなんだろうか?
12 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/30(水) 17:30:56
重ねたら意味ないじゃん
13 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/30(水) 17:37:39
なんでやねん
14 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/30(水) 17:52:12
ラドの根本的原理に外れる
15 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/30(水) 18:31:47
ふうん
16 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 05:33:12
AM放送受信用実験してみたい。
17 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 10:43:31
とてつもなく良く聞こ
えるだろうが、AM用
としては帯域が狭すぎ
る。
18 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 12:22:13
1ターンコイルが必要な理由が分からん。
19 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 12:58:07
受信用だから、マッチングとか、適当でいいが、そうすると真価を発揮しないのかな?
20 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 13:22:58
ああ、多分発揮できないだろう。
1ターンコイル?。リンクコイ
ルのこと?。リンクコイルは1
ターンとは限らない。タップ
方式でもいいよ。
21 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 14:16:35
シリンダーや円盤があるのとないのとで大きく感度が変わるのかな。
誰か試して報告してくれ。
22 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 16:27:44
あたりまえだろ。
めちゃくちゃ変わる。
コイルから輻射すると
考えるのはまるでセンスの
ないやつ。ついでに言って
おくが、シリンダや円盤を
話しても性能ガタ落ちにな
る。
23 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 16:28:46
話すじゃなくて離すだった。
ゴメン
24 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 16:55:14
>>23 どんまい
でも、参考になったありがとう
今度は、改行を何とかしてくれ
25 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 17:18:10
>>22 そりゃ、円盤やシリンダーに渦電流が流れれば何がしかの輻射は起こるだろね。
しかし、それで輻射抵抗が上がる云々の理論は小生にはまったく理解不能。
ま、皆さんの実験レポートをじっくり拝見しよう。本物なら普及するだろう。
26 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 17:27:07
そりゃ難しいよ。
短い電線2本に同
相の電流を流して
ごらん。輻射抵抗
が大きくなる。
MMANAでも確認出来
る。ところがこの
電線つまり電流同
志の間隔がえらい
スピードで変わっ
たらどうなる。
ものすごく輻射抵
抗が大きくなる。
このことを利用
している。
27 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 17:39:29
>>26 長さ20cm、間隔1cmの条件でやってみた。確かに2本同相給田にすると2倍になる。
しかし、同相給電にするために2本パラにして給電すれば当たり前の話だが1本分と同じになる。
つまり、電流同士の間隔が変わるとどうして輻射抵抗が大きくなるのかそこが理解できない。
いずれにしろ、実験でいい結果が出るようだったら考えてみよう。
28 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 18:29:30
間隔が変わると磁束
の変化が大きくなる
。互いに大きな逆起
電力が発生すること
になる。大きな逆起
電力が発生するとい
うことは、高抵抗器
と同じでしょ。
29 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 18:31:35
補足
相互インピーダンス
という事を考えない
とダメです。
30 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 21:26:08
>>29 そうすると、26で君が述べたことから推測すると総合インピーダンスが時間的に変化するから輻射抵抗が上がると理解してよろしいか。
相互インピーダンスというのは、たとえば円筒の場合、それを1ターンコイルを沢山z軸方向に並べたものと考えてそれらのコイル間の
相互インピーダンスという言う意味と考えてよろしいか。(電流がz軸対称である限り、この考えは正しいはずである。)
であるならば、相互インピーダンスはその幾何学的形状のみで決まってしまうはずで、期待される時間的変動は起こりえないとおもうが。
31 :
89:2009/10/09(金) 21:29:25
失礼、30でインピーダンスといったのはインダクタンスに訂正
32 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 21:45:00
ところが、時間変化
があると等価的に相
互インダクタンスは
大きくなります。
交錯すべき磁束φは
φ=Miとなり
もしφに時間変化が
あるれば
dφ/dt=
idM/dt+
Mdi/dt
電流の移動が起きる
とdM/dtの項が発生
します。何故ならば
両者の物理的間隔が
変わるからです。
起電力idM/dtが速度
に比例します。Mも
変動しているはずです。
33 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 21:50:57
このdM/dtこそが
従来アンテナには
発生しないことで
す。従来の常識は
通用しません。
34 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 04:39:23
皆頭いいな。ついていけない。
35 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 07:23:12
図解出来れば誰に
でも分かるよ。
36 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 08:24:11
すげー理解できる説明だな
納得したわ
37 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 10:37:12
CQ 誌 10 月号 183 ページに簡単な図解説明がある
38 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 10:38:26
ドラえもんのアンテナみたいだね
39 :
30:2009/10/10(土) 10:41:02
シリンダーの軸方向の電流分布が変動するということなんだろうけど、
おいらとしてはいまいち合点が行かない。
まぁとにかくみんな実験して報告してくれ。
うまくいくようならば改めて考えてみる。
40 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 11:04:10
分布が変動する
のとは違う。
41 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 11:33:13
実験報告ならいく
らでもある。検索
してみたらどう。
42 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 22:00:16
>>37 CQ誌なんて買わないから、引用しないでくれ。
43 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/11(日) 08:24:44
この理屈は今までにないことは事実だから、理解しづらいのも無理はなか
ろう。よくよく考えてみよう。
44 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/11(日) 08:41:07
買わなくても立ち読みか、図書館でえーやん
45 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/11(日) 08:56:08
これうちのキッチンにもあるのだが。
47 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/11(日) 11:51:40
キッチンにあるのと少し違う。もっとよく読んでみたら。
なるほど、読んでみた!
EHよりはわかりやすいというか普通の話なのでちょっと興味わいてきた。
電磁界シミュレーションでもやればすっきりしそうだけど。
49 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/11(日) 14:45:34
このアンテナのシミュレーションは難しい。でも何時かは出来るはずだ。
50 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/12(月) 06:29:35
わりあい簡単に作れるアンテナだから、一度実験してみたらどうですか。
ケーブルからの輻射もなく使い易い。ただケーブル長は選ばないと輻射が
大きくなる。この当たりは一般のアンテナと同じ。
51 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/12(月) 16:50:23
>50
改行が直って良かったですね。
52 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/15(木) 13:03:02
>>50 う〜ん、やっぱり理解できない。
ケーブルからの輻射がないってのと、ケーブル長を選ばなきゃならないってのは、矛盾するのでないかい?
53 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/15(木) 13:05:55
>>52 それから、dM/dtってのも理解できない。 結合係数が時間とともに変化するのか? 機械振動するってことなんかな?
分かった、なんだかスピーカーみたいなアンテナなんだ。
54 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/15(木) 14:33:41
ケーブルからの輻射はケーブル長が半波長の整数倍で、ちょうどここの所にコ
モンモード・フィルタなんか入っていると怪しくなる。アース線は半波長の
整数倍プラス1/4波長のとき輻射が強くなりやすい。しかし、このごろの
スーパーラドは工夫されあまり気を使わなくても輻射が検出されぬ程度に低
い。自作例をよくご覧下さい。まあケーブル長とアース長は気をつけないと、
また何言われるかわからない。
dM/dtは電流が移動することによる相互インダクタンスの変化率を表
している訳で、この変化率が大きければ大きい程磁束の変化が大きくなるで
しょう。電流の移動速度が大きくなれば、単に電流が時間変化するよりも磁束
の変化は大きくなります。それどころか、とてつもなく大きい。だからこそ
あれだけ小さいアンテナでも大きな輻射抵抗が得られる訳です。
相互インダクタンスから何故電流と同位相の逆起電力が生じるかというの
は変圧器の一次二次の関係とそっくりで、消費電力が生じることになります。
また機械振動ではありません。誘導電流が発生すると外側へと移動し
ます。このことを言っています。電流そのものが移動すると言うよりは電界
が移動していくと言った方が正確でしょう。電界が板上を移動すれば電流が
流れることになります。
55 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/15(木) 14:42:06
ケーブル等からの輻射はどのアンテナも事情は同じです。たとえDPでも周囲
の環境が影響を与えアンバランスを生じさせます。こうなると同相電流が発生
しケーブルからの輻射もあり得ます。しかし、輻射はケーブル長にもよる訳で
す。
アンテナの効率が高ければやはり、ケーブルからの輻射を抑えた方が良く
S/N比もよいはずです。何故ならば、普通同軸はアンテナらしく空中に
張っている訳ではなく、アンテナとしての性能は低い。一度実験してみれば
分かります。よってケーブルからの輻射は極力抑える努力をした方が良い
のです。そのためにCMFの入れる位置なんかも考える必要があるでしょう。
56 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/15(木) 15:53:41
>>54 あんた、こんないい加減な狸論振り回して、恥ずかしくない?
57 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/15(木) 16:27:43
どういう点がいい加減なのか具体的に指摘すべき。
58 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/15(木) 22:09:34
どうした反論できないのか。56こそいい加減な奴だ。手も足も出ない。
59 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/15(木) 22:36:26
>56
お前のような無責任な奴が2chを汚している事を知るがいい。
自前の言い分をロジカルに書いてみろ。
60 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/15(木) 23:22:59
>>56 初心者は、口をはさむ前によく勉強してからにしたら?
頭からっぽではロジカルも何もないでしょ、プッ
61 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/15(木) 23:40:13
スーパーラドン温泉はここで塚
よく勉強したいので何かおすすめの本はないですか?
タフローブは昔読んだのですが、すべて忘れてます。
本も押し入れ探しても出てこないし。orz
63 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 00:05:44
>>57 54を読めば自明だが、dM/dtが零でないと主張している。つまり(何と何の相互なのかは説明がないのが)相互インダクタンスが時間の関数になっていると主張しているわけだ。
媒質の透磁率が時間とともに変化するか、相互の位置関係が変わるのか? それともそれ以外のどういう機序でそんなことが起きているのか、まず説明してもらわないとね。
その説明が納得できるものであれば、謝罪したうえで狸論というのは取り下げるのは吝かではないが…。 できるかな? 楽しみ。
64 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 00:27:59
前から説明しているように、簡単なモデルとして2つの電流の輪を想定し
その間隔が変化するということです。円盤やシリンダの大きさは大きくなく
電流の輪が移動しても端でストップするでしょう。ところがコイル付近で発生
した電流の輪は端の方向へ移動している。この電流の移動がおきている証拠
も実はあります。シリンダから垂直方向に磁界が発生しているのです。
当然電流の輪同志の間隔が変動している。電流の移動こそが急所だと言って
いるのです。
ただ何故電流が移動していくのかは、まずコイルに流れる電流との反発が考
えられます。誘導電流とコイルに流れる負荷電流とは互いに反対方向のため
反発しているはずです。ただそれだけでは、円盤やシリンダの端まで移動
するかと言うと疑問ではあります。他にも原因がありそうです。しかしなが
ら電流がシリンダや円盤全体に渡って分布しているこも事実です。
65 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 00:35:38
色々な人がいます。どうしても信じたくない人もいすれば、割合受け入れて
くれる人もいます。理論と言っても、勿論完璧ではありません。あまでも納
得せず自分で考え抜くのもいいんじゃないですか。
66 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 00:37:43
くだらないアンテナ議論はこのスレですか?
アンテナの基本はダイポールでつ。
67 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 00:38:50
>>64 これが63に対する応答なのかい?
ぜんぜん分からないよ。
とっても立派な狸論ではあるけど、これのどこがロジカルなの? 牽強付会って知ってる?
# まあ狸論って呼ばれるのが気に入らないんだったら、俚論と呼んでもいいけど。
68 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 00:44:56
>>62 トラップが見え見えで、食いつく魚がいませんね。
69 :
JH六RRR:2009/10/16(金) 00:48:22
最初は良く分らなかったが・・・何となくと分るような。
SUPERRAD は実際のソコソコ送受信できているのだから
やはり新しい、未知の部分があるかもね
明日にでも作ってみるか
そんな警戒しないでもいいのに。なんで皆攻撃的なんだ。
71 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 00:54:39
>>70 コペルニクスに対するカソリック教会ってのは?
つまり新しい理論に対する守旧派の戦いって図ね。
72 :
JH六RRR:2009/10/16(金) 00:55:18
そう言えば・・・SUPERRAD と原理が似ているといわれる
アイソトロンアンテナ、かつては散々たたかれていたが
最近の e-HAM net のレビューを見ると高い評価が多く
なっているね。
>>71 でもコペルニクスの方が過激なんだもん。
>>72には悪いんだけど、こういう評価が個人的にはすごく納得がいかなくて。
単に電流の輪の移動とか間隔の変動が何を差しているのか
理解したいだけなんだけど。
74 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 06:09:44
>>67 別になんでもいじゃん、学者先生がここでカキコしているはずもなく、
シロート集団が ケンケンガクカクしているのはとても滑稽にみえるよ
たとえば中学生の理科レベルの知識しかない人達が大学生が習う物理の
問題をアーだコーだと言っているようなもんだ。
作ってみて、使ってみて、それなりに飛ぶんだったら、まずはいいんで
ないかい
なにもおかしな単語を使ってまで相手を侮辱することはないと思うが
75 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 06:31:51
また、トップロードの、同軸ケーブルで放射するアンテナなんじゃないの?
76 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 07:15:33
>>75 そうだと思います。 その点、数ある煮たようなアンテナの中で、MVアンテナというのは動作原理も分かりやすいですね。 飛びもいいようだし。
77 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 07:19:12
>>76 煮たよう→似たよう
だった。タイプミス、すみません。
78 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 07:31:01
「電流の輪の移動とか間隔の変動が何を差しているのか」。実はこれが一番
重要です。
2つ電流の輪が静止して同相の電流が流れても、輻射抵抗の増加はせいぜい2
倍程度です。数式からも納得出来るし、MMANAでも計算出来ます。ところが
両者の間隔が変動するとなると話しが俄然違ってきます。互いに大きな影響
を受けるようになります。その影響というのが、磁束の変動が極度に大きく
なるという事です。これがdM/dtで表現できます。このことを考慮して
輻射抵抗を計算すると非常に大きくなるのです。計算法は起電力法と基本的
には同じです。
最初に言った、静止状態での輻射抵抗の増加も互いに影響を受けるためで
す。しかし、もともと輻射抵抗が小さいものが、倍になったところでたかが
知れている。
79 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 07:37:18
トップロードじゃないかという話しはよくあることです。しかし全く違いま
す。トップロードは何かというと、あくまでも1/4波長の垂直アンテナの
短縮手段でしょ。スパーラドはそれ自体所望の周波数に共振しており、コイル
と同時の被服側の接点はインピーダンスが高い。
ある実験でスーパーラドをトップロード化しようとした物があります。性能
はよくなく両方を共存することは出来なかったそうです。
80 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 08:58:39
給電点直下にコモンモードフィルターを入れても動作にまったく代わりがなければ
同軸輻射方のアンテナではないのだが、実験するつもりはない。
81 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 09:13:42
ケーブルから輻射の無いアンテナがあるの。あったら教えて。
82 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 09:46:21
>>73 ここでもコペルニクスのほうが過激ですか?
電流の輪の移動というのは何なんでしょうかね?
こじつけのための根拠のない仮定が、いつの間にか
一人歩きして既定の事実に化けてるようですね。
83 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 10:15:14
電流の輪というのは、シリンダにしろ円盤にしろ誘導電流が流れるとコイルと
同心円状の電流が流れます。シリンダではシリンダの円周上に流れます。
これらの電流のことを「電流の輪」と言っただけです。この電流の輪が移動
しています。こじつけでもなければ、根拠のない事でもありません。根拠が
あればこそ計算もしているのです。
もちろん、誘導電流を発生させる訳ですからコイルとシリンダや円盤は接近
させて配置しています。
ご免なさいやっぱり良く判らない。
自分が確認したいのは、まさに82と言いたいことと同じです。
どういう作用でここで言っているような現象が生じているのかが判らない。
ご免なさいやっぱり良く判らない。
自分が確認したいのは、まさに82と言いたいことと同じです。
現象その物、又どういう作用でここで言っているような
現象が生じいるのかが全く判らないのです。
86 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 10:20:24
>>82 それで、電流の輪の移動などという荒唐無稽の物を持ち出した本人が、
ここに至って自縄自縛に陥ってるってわけですね。
>>78 磁束の変動がdM/dtなんだって。 お笑い。
>> ところが
>> 両者の間隔が変動するとなると話しが俄然違ってきます。互いに大きな影響
>> を受けるようになります。その影響というのが、磁束の変動が極度に大きく
>> なるという事です。これがdM/dtで表現できます。
ご免なさい。間違って途中で書いてしまった。
後のが聞きたいことです。
88 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 10:29:37
>>83 せっかく85が礼儀正しく訊ねてるんだから、答えてあげたら?
せめて、どんな本を読んだら理解できるかぐらい教えてあげてもいいのに。
89 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 10:54:57
何が分からないのかが、分からないのです。そしてその誘導電流は円周状に流れているという事です。何回も言っている
つもりですが。
多分、誘導電流がどのように移動しているかがはっきりしないのではないかと思い
ます。
シリンダではコイルが下がわにあるとすれば、誘導電流は下から上へ移動し
ます。円盤ではコイルと同心円の径が大きくなって行くように移動していきます。
ちょうど池に石ころを投げたように波が同心円状に広がって行くようなもの
です。
輪が移動するということは電流が移動していることでしょ。基本的な物理学の
教えることで、電流が移動すれば新たに磁界を発生させるでしょ。この磁界は
速度に比例します。
何も荒唐無稽なことは言っていません。
どんな本読んだら良いかと言われても、兎に角基本的な電磁気学を学ぶしかあり
ません。
90 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 11:00:11
「磁束の変動がdM/dtなんだって」がお笑いというはどうしてなのですか。
正確には相手の電流を掛けたものですが、相互インダクタンスが変動する
のが何故お笑いなのですか。
91 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 11:33:05
>>90 あんた、磁界と磁束の違い分かってる?
それから総合インダクタンスの定義説明できる? その定義に用いられるどの変数が次官の関数なのかも説明してね?
>>89 >> シリンダではコイルが下がわにあるとすれば、誘導電流は下から上へ移動し
>> ます。
またこんな断定しちゃって。 どうしてそれが言えるのって質問されちゃうよ? 根拠を示すこと、できないでしょ?
92 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 11:40:33
>>91 追加するけど、根拠って言っても誰かのWebページに書いてあるってのはなしね。
どこどこの本に飼いある、とか書いてあることから導けるぐらいはおしえてくれるよね。
そうすればここを見ている人たちもみんな納得するんだから。
いろいろすいません。
判らない点を整理すると、
・誘導電流が流れたとして、それが移動するとはどういう意味か?・移動が定義できたとして、なぜ下から上、中から外に移動するのか?
の2点です。
94 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 11:48:41
95 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 11:51:03
実は
>>93と同じ疑問を持ってます。
シリンダーや円盤を微小ループの集まりと考えて、それらが相互インダクタンスのみで結合していると考えて
連立微分方程式を立ててみましたが、解は定常的でありました。電流の移動は起こらないです。
もちろんmodel-dependentな話ではありますが。
ただ、93の疑問が解決しない限りただのオカルト論争であります。
96 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 11:57:01
例えば円盤上の微小平面でどのような現象が起きていると
想定されているのかご説明頂けると助かります。
97 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 11:57:09
>>91 >>93 >>95 すくなくとも上の3人は疑問に思ってるんだよね?
それとも、一人の自演だって言い出すのかな?
>>90 あなたは、まさか「水からの伝言」とか「生体波動説」とか信奉してないですよね?
98 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 12:00:15
>>97 >> あなたは、まさか「水からの伝言」とか「生体波動説」とか信奉してないですよね?
いや、突然関係ないようなことを持ち出したのは、こういう方たちの議論の進め方と
共通するところがあるからなんだけどね。
99 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 12:04:36
>>95 >> ただ、93の疑問が解決しない限りただのオカルト論争であります。
(自分のことは棚に上げるけど、) そこまで言うか…。
100 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 12:07:32
>>97 3人とも、このアンテナの効用自体を否定しているわけではないと思う。
ただ、90の説明が分からないといってるだけだろう?
101 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 12:15:11
>>79 「ある実験」というものの出典を教えていただけませんか?
それと、
「スパーラドはそれ自体所望の周波数に共振しており、コイル
と同時の被服側の接点はインピーダンスが高い。 」
といえるのはなぜですか?
(被服は、被覆のことですよね?)
102 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 12:34:44
わあ質問だらけになっちゃった。
先ず電流の移動の件ですが、微分方程式を解いても電流の移動はてできません。
初めに電流の移動ありきです。前にも言ったように電流はコイルに流れる
電流に反発して上方へ移動すると思います。
1.シリンダ全隊に電流が分布している。しかも円周上にながれている。
下側で発生した電流が上端に達したと考えるのは自然じゃないですか。
他に何か理由ありますか。
2.シリンダに対して垂直方向に磁界が発生している。これは電流が移動
しいる根拠。
総合インダクタンスの時間変化に拘っておられるようですが、電流がある速度
で移動したら相互インダクタンスは時間の関数でもあるでしょう。違いま
すか。
「スパーラドはそれ自体所望の周波数に共振しており、コイル
と同時の被服側の接点はインピーダンスが高い。 」 はなにもケーブルの被服を言っているわけではありません。
いわば並列共振回路になっており、インピーダンスは高いでしょ。ちょうど
半波長DPの先端とよく似ています。
103 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 12:35:56
>>101 質問が不明確でした。下のように訂正します。
「ある実験」というものの出典を教えていただけませんか?
それと、
「スパーラドはそれ自体所望の周波数に共振しており、コイル
と同時の被服側の接点はインピーダンスが高い。 」
とは、どこに対して被覆側の接点のインピーダンスが高いのですか?
またそう言えるるのはなぜですか?
(被服は、被覆のことですよね?)
ご教示いただけるとありがたいです。
104 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 12:42:12
例えば円盤上の微小平面でどのような現象が起きていると
想定されているのかご説明頂けると助かります。
微少平面と言われると難しいが、要するに相互インダンクタンスのおかげで
電流に対して90゜位相のづれた磁界が発生するために、その磁束の起電力
は更に90゜進むためにあたかも抵抗のように働きこれが消費電力の基に
なっています。またこ上記起電力こそが、電磁波の電界成分となります。
起電力法の教えるところです。
105 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 12:57:23
輪の場合の相互インダクタンスは、厄介な完全楕円積分が出てきてしまい難
しいがdM/dtを計算するのは不可能ではありません。勿論、両者の間隔が
時間関数です。Mは間隔の関数でもあります。こんなこと分かりませんか。
106 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 13:02:51
>>105 申し訳ありませんが、まったく分かりません。
これ以上お手間を取らせてもいけないので、私にも分かる言葉で書かれた資料を
教えていただけると望外の喜びであります。
107 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 13:21:55
こちらこそ申し訳ありませんが、どの程度の知識の持ち主の方
か分かりませんが、誰にでも分かるような資料は私の見たところありません。
108 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 15:11:39
>>107 ごもっとも。
それでは、前に書かれた相互インダクタンスの変化のあたりに至った元となった参考書を
ご紹介ください。 何とか理解するように努めますので。
109 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 15:16:31
>>54 >ケーブルからの輻射はケーブル長が半波長の整数倍で、ちょうどここの所にコ
>モンモード・フィルタなんか入っていると怪しくなる。アース線は半波長の
>整数倍プラス1/4波長のとき輻射が強くなりやすい。
52だが、この場合の長さというのは電気長のことだろうと考えた。
まさか、物理長じゃないよね。
110 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 15:37:22
「それでは、前に書かれた相互インダクタンスの変化のあたりに至った元となった参考書を
ご紹介ください。 何とか理解するように努めますので。」
私も随分悩んだ末に電流の移動が大きな輻射抵抗を生み出すのだという結論
に至ったのです。参考書と言われても本当に古びた電磁気学の教科書です。
こういった本には相互インダクタンスのことは書いてあっても、移動したら
どうなるなどということは書いてありません。書いてある本があれば良いの
ですが、自分で考えるしか仕方ありません。
どうしても、電流の輪が重なっているだけでは輻射抵抗はそれ程大きくならないのです。
そこで、もしかしたら電流の移動によって大きな輻射抵抗が得られないか
計算してみました。当たり前と言えば当たり前の結論でした。
111 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 15:39:55
四角でもいいですか?
112 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 15:40:42
シリンダーではなく縦長の板では?
113 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 15:46:34
>>110 つまり、
>こういった本には相互インダクタンスのことは書いてあっても、移動したら
>どうなるなどということは書いてありません。書いてある本があれば良いの
>ですが、自分で考えるしか仕方ありません。
ということは、言い換えれば電流の移動について書いてある本はないという
ことですか? それを示唆する本もないのですか?
114 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 15:54:45
相互インダクタンスがどうなるということが書かれた本は私としては知りません。
でも相互インダクタンスの計算式は一般的なものですから、間隔が変動したら
どうなるかは分かるはずです。
115 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 15:57:26
シリンダは四角でも良いと思いますが、板はいただけないでしょ。四角ならコイルも
四角の方がよいでしょうね。
116 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 15:58:46
>>114 でも電流害どうするということが書かれたものはないと、
あなたは言われたのですよ。
117 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 16:02:29
>>114 失礼。
でも電流が移動するということが書かれたものはないと、
あなたは言われたのですよ。
118 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 16:23:46
>>114 つまり、おっしゃりたいことは
「それを裏付ける資料はないけれど、電流が移動して相互イン
ダクタンスが変化している。」
でよろしいのですか?
119 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 16:24:03
「でも電流が移動するということが書かれたものはないと、
あなたは言われたのですよ。」意味が分かりません。
電流が移動するということと、相互インダクタンスとは全く別の事柄です。
相互インダクタンスについてかかれた本はいくらでもあります。しかし
電流の輪同志が移動した時に相互インダクタンスが変化したり、ついでに
磁束がどうなるかということについて書かれた本は私は知らないと言って
いるのです。
120 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 16:37:13
「それを裏付ける資料はないけれど、電流が移動して相互イン
ダクタンスが変化している。」
何と言っていいか。電流のループ同志の間隔が変化する訳ですから、当然
相互インダクタンスは変化しないと変でしょ。これは相互インダクタンスの
式を見れば一目瞭然です。これに対して裏付ける資料と言われても。
121 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 16:52:56
>>120 >電流のループ同志の間隔が変化する訳ですから、当然
>相互インダクタンスは変化しないと変でしょ。
整理します。電流のループ同士の間隔が変化するとおっ
しゃっているのは、どこかに書かれているのですか?
それともいないのですか?
122 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 17:01:19
ですから、二つの電流ループが隣り合わせに存在するときの相互インダクタンス
はいくらでもかかれている本はあります。しかし、ループ同志の間隔が変化する
場合について書かれている本があるかないか知らないと言っているのです。しかし、
相互インダクタンスは式で表されており、間隔が変化した時にどうらるかに
ついては計算出来ると言っているのです。ただし、前にもいいましたが厄介な
関数が出現するためにコンピータにたよらざるを得ません。
本人降臨記念パピコ
124 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 17:43:14
>>122 分かりました。
ループ同志の間隔が変化する場合について、
書かれたものがあるかもしれないが、ご自身は見たことがない。
これならよろしいですね。
125 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 18:06:42
とにかく、これは同軸からの放射がメインとなるアンテナ。
原理的には素朴でツエッペリンアンテナ。
エレメントの代わりに金属を置いたもの。
この部分での放射はたいしたことなく、結局同軸外皮に
流れる同相電流にたよっている。
同軸からの放射のないアンテナはないという言い方で
問題を逃げる意見が多いが、本質的に同軸からの放射
をあてにするアンテナかどうかということが問題
126 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 18:15:31
「ループ同志の間隔が変化する場合について、
書かれたものがあるかもしれないが、ご自身は見たことがない。」
そのとうりです。
「とにかく、これは同軸からの放射がメインとなるアンテナ。」
全く根拠がない。
同軸ケーブルから輻射があるかないかさんざん調べて運用している例が
ある。ほとんど検出されていない。それでも国内はおろかDXもやっている。
パイルにも勝っている。くどいようだが、同軸からの輻射をあてにしたところ
で大して飛びはしない。実験してみれば分かる。自分の同軸の外皮にロングワイヤ
代わりに使ってみれば分かる。これじゃ条件が違うと言うのなら、アンテナ直下に
相当するところから給電してみたらよいでしょう。よく飛ぶと言える程とびますかね。
127 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 18:23:51
>>126 お答えいただき、ありがとうございました。
で、相互インダクタンスは時間の関数だという意味のことを
仰ってましたがそれでよろしいですか?
128 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 18:30:11
誤解されては困りますが、ループの間隔が時間変動すれば当然相互インダクタンス
は時間関数になるはずです。相互インダクタンスが常に時間関数というえことでは決して
ありません。
129 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 18:51:17
>>128 あ、失礼しました。
今回のアンテナの構成要素における相互インダクタンスは、
時間の関数だと仰ってますか?
130 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 18:54:50
はい、今回はそういうことです。
131 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 19:36:41
>>130 ご回答、ありがとうございました。もう少し質問させていただいていいでしょうか?
それで、その相互インダクタンスが時間の関数になっているのは、電流ループ
同士の間隔が時間とともに変化誌、相互インダンクタンスが変化するからだと
主張なさっているという理解でよろしいですか?
132 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 19:40:13
はい、そのとうりです。
133 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 19:50:43
>>132 迅速なご回答、ありがとうございます。
ところで、以下に引用する書き込みでは、相互インダクタンスは定常解を示したそうですから、
95を書き込んだ方によると相互インダクタンスが時間変化していると考えるのには無理がある
ようです。(はっきりと「電流の移動は起こらない」と書かれています)
これについてはどのような見解をお持ちでしょうか?
95を書き込んだ方の間違いなんでしょうか?
詳しい計算過程を、95の書き込み者にご確認なさらなくてもいいのですか?
<以下引用>
>>95 >実は
>>93と同じ疑問をってます。
>シリンダーや円盤を微小ループの集まりと考えて、それらが相互インダクタンスのみで結合していると考えて
>連立微分方程式を立ててみましたが、解は定常的でありました。電流の移動は起こらないです。
>もちろんmodel-dependentな話ではありますが。
>ただ、93の疑問が解決しない限りただのオカルト論争であります。
134 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 20:07:31
まだ質問したいことは山積みなのですが、一度に出してはご迷惑でしょうから順々に。
>>89 >輪が移動するということは電流が移動していることでしょ。基本的な物理学の
>教えることで、電流が移動すれば新たに磁界を発生させるでしょ。この磁界は
>速度に比例します。
とお書きになっているようですが、ここで「電流が移動」というのはどういう意味でしょうか?
電荷の移動の間違いですか? でもそうすると「輪が移動」と矛盾するし。基本的な物理法則
ってどんな法則のことでしょう? 定常電流があるだけで、空間には磁界を生じているのです
が、「輪を移動」させないと磁界が発生しないのですか? 浅学寡聞にして知らなかったのですが、
最近、基本的な物理法則に上のような新しいものが追加されたのでしょうか?
知らないことを告白するのは大変恥ずかしいのですが、知らぬは一時の恥と申します。
ぜひお教えください。
135 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 20:07:36
てすから、微分方程式から電流の移動が何故でてくるのですか。
はじめに電流の移動ありきでないと微分方程式自体構成できないでしょう。
L1di1/dt+Mdi2/dt+i2dM/dt+i1r1=0
L2di2/dt+Mdi1/dt+i1dM/dt+i2r2=0
このようにしないといけません。これでi1なりi2なりを消去して解くと
もしdM/dtが大きいと大きな純抵抗成分が発生することが分かります。
しかしながら、途中厄介な関数が出る上、ラプラス変換も出来ないため
数値解析に頼るしかありません。
136 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 20:09:57
>>135 >はじめに電流の移動ありきでないと
なぜそうでなくてはならないのか、お教えいただけませんか?
137 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 20:16:27
くだらないオカルト物理議論はやめたほうがいい。
もともと、インチキ理論なのだから。
138 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 20:20:24
>>137 それはすみません。
わたしは、この方が単に説明がお上手にできないだけだと思っていたので、自分が理解できる
ように質問していたのですが。
オカルトであることが明らかなんでしたら、撤退します。
139 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 20:24:30
>>137 一点追加します。
私は議論しているつもりはありません。
私自身の主張は何も述べていません。
まあ、質問の中でインプリシットにそれを
疑問視するニュアンスは入れてますが。
(これって、陰湿ですね)
140 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 20:28:28
最近怪しげな理論をふりまわす、おかしなコンパクト
アンテナが流行しているが、どうしてなのだろう。
それも同軸ケーブル輻射を利用したものばかり。
141 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 20:47:19
>>135 お忙しいのに無理を申して済みませんが、103の質問にお答えいただくわけに
は参りませんでしょうか?
もっとも文中の二つ目の質問にはすでにご回答をいただいたのですが、並列共
振回路のインピーダンスが高いことが、このアンテナの機序とどのような関係
あるのでしょうか? 共振回路のインピーダンスが高いから輻射抵抗が高いの
だと仰りたいのではないですよね?
142 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:00:51
>>135 質問ばかりで済みません。
電流のループが移動する、だからdM/dtがゼロではないということを説明したいの
ですよね。
その説明の中で、何の条件も示さないで
>はじめに電流の移動ありきでないと微分方程式自体構成できないでしょう。
と言っちゃうのはアンフェアではありませんか? この説明の進め方は、まさ
しく論理学で言うところのトートロジーと違います?
143 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:11:03
「はじめに電流の移動ありきでないと
なぜそうでなくてはならないのか、お教えいただけませんか? 」
これも既にいいました。シリンダ全体に電流が分布していること、シリンダ
に対して垂直に磁界が発生していること等から電流の移動が起きている。
だから、初めに電流の移動ありきから話しを始めた訳です。
「はじめに電流の移動ありきでないと微分方程式自体構成できないでしょう。
と言っちゃうのはアンフェアではありませんか? この説明の進め方は、まさ
しく論理学で言うところのトートロジーと違います? 」
何故アンフェアなのですか。
144 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:12:29
103の質問にはすでに答えました。
145 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:15:10
オカルト物理議論なら撤退したいと言ったものです。
本当にこのアンテナの説明は、インチキ理論(by137)なのですか?
アンテナ直下に顧問モードチョークコイルを挿入して実験してそれでも飛ぶならば、
インチキではない説明がつくと思うのですが。そういう実験結果は無いんでしょうか。
それらしい記述を提示した人に、出典を訊ねても回答は無いし。
146 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:16:31
もっとも文中の二つ目の質問にはすでにご回答をいただいたのですが、並列共
振回路のインピーダンスが高いことが、このアンテナの機序とどのような関係
あるのでしょうか? 共振回路のインピーダンスが高いから輻射抵抗が高いの
だと仰りたいのではないですよね?
そんな事言っていません。いいですか、トップロードアンテナでつまり
短縮された1/4波長らしきアンテナで頂上に所望の周波数に共振した並
列共振回路をのせて何になるのですか。ローディーングというよりはただのトラップ
になってしまうだけでしょ。
147 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:17:23
>>144 >103の質問にはすでに答えました。
済みません。見逃していたようです。 実験の出典を示していただいたのです
ね? 何番のメッセージでしょう?
148 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:19:30
>>146 それでは、前の記事でわざわざ共振インピーダンスが高いことに言及されたの
は何のためだったのですか? アンテナの動作とは関係無いんですよね?
149 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:24:53
「それでは、前の記事でわざわざ共振インピーダンスが高いことに言及されたの
は何のためだったのですか? アンテナの動作とは関係無いんですよね?」
このアンテナがトップロードアンテナじゃないかと言われたからです。
そうでないことを言いたかっただけです。
150 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:31:28
数式を使うとすぐオカルトと言われる。だれかが連立微分方程式を取り上げた
から書いたまで。
151 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:31:41
>>143 トートロジーを使うのをアンフェアだと言っているのです。
トートロジーではないのですか?
152 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:34:52
>>150 でもその連立微分方程式を取り上げた方は、オカルトとは言われてませんね?
どうしてでしょうね?
153 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:38:15
前提が電流の移動ありきなので、その事を考慮した微分方程式でないと
だめでしょうという意味です。微分方程式から電流の移動を証明しよう
という意図はいまの所ありません。出来れば素晴らしい。
154 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:41:22
どうしてもこういう立場である以上、オカルトと呼ばれやすいのでしょうね。
155 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:46:55
短いアンテナは兎に角ダメが、骨の随までしみこんでしまった。これも無理
からぬこととは思っています。このアンテナだけ違うんだと言ってもなかなか
信用してもらえないでしょう。しかし、確実に使用者、自作者は増えています。
何故でしょうね。自作者のブログやHPをご覧下さい。単にケーブルの輻射で
無いことぐらい分かりますよ。
156 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:48:28
>>143 >これも既にいいました。シリンダ全体に電流が分布していること、シリンダ
>に対して垂直に磁界が発生していること等から電流の移動が起きている。
>だから、初めに電流の移動ありきから話しを始めた訳です。
最初の分の前半と後半のつながりが分かりません。それらの要素が「電流の移動」を起こす、
って言うのは、どこで説明されているのですか? 文献でもあったんですか?
電流ループが移動しなくても均質媒質空間では軸に沿って磁界を生じるのではないのですか?
それからシリンダ全体に電流が分布していることと、「電流の移動」とはどんな関係があるの
ですか?
157 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:52:18
>>154 「こういう立場」って、どんな立場のことを仰ってますか?
野蛮国に来た宣教師気取りと違います?そうでなければよいのですが。
158 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:52:20
「電流ループが移動しなくても均質媒質空間では軸に沿って磁界を生じるのではないのですか?
それからシリンダ全体に電流が分布していることと、「電流の移動」とはどんな関係があるの
ですか? 」
いつこんなこと言いました。軸に沿ってなどとは言っていません。今後はよくよく
お読みになって質問して下さい。
159 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:56:06
>>158 あ、済みません。
それでは、均質媒質(でなくてもいいけど)空間で静止した電流ループによって
磁界は生じるのですか、それとも生じないのですか?
160 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:58:28
「空間で静止した電流ループによって
磁界は生じるのですか、それとも生じないのですか? 」
どうしてこんなこと質問するのですか。ふざけるなと言いたい。
161 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 22:01:56
>>160 別にふざけてません。143に書かれていることを理解したいだけです。
で、どっちなんでしょうか?
162 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 22:08:18
あなたのような人物は相手にしません。
163 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 22:24:51
>>162 それは残念です。
私のような頑迷な爺を論破して、あなたの狸論に箔をつける絶好のチャンス
だったのに。ご自分から放棄ですか。でも私以外にも少なくともお二人は
あなたに訊ねたいことを持っておられる方がいるようですよ。(断じて一人
で自演してません) あの方たちにも、同じ態度をとられるのですか?それ
ともちゃんと相手をしてあげるのですか?
私の最後の質問です。これだけはぜひお答えください。
164 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 22:31:38
あなたごときを論破して何になるのですか。
他の人が、ちゃんと相手してほしいと感じていらっしゃるなら、
それなりの手続きをとって名前等をあかして他の通信法で行います。
いつもそのようにしています。
165 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 22:43:08
何にもなりません。
たかだか匿名の掲示板ですから。
166 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 08:58:51
親のタンク回路から生じる磁界は、コイルから離れるにしたがって円筒の軸方向に平行でなくて、半径方向の成分を当然持ちます。
シリンダーに流れる電流を作る電子はこの磁界成分により、軸方向にローレンツ力が働くことは理解できます。
しかしこの力がそれほど大きいものとは思えません。したがってこのメカニズムでは軸方向に強い電流の移動は起こらないでしょう。
それはともかく、電気現象とオカルトとの違いは、前者はすべてマックスウェル方程式と物性論ですべて説明できなければなりません。
はじめから電流ありきでは議論にならないのです。電流の起源が説明できなければ信用する人は少ないでしょうね。
167 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 09:41:40
「はじめから電流ありきでは議論にならないのです。」
説得力に欠けるかも知れません。シリンダ全般にわたり電流が分布
していることやシリンダに対し垂直方向に磁界が生じていることから電流
の移動が起きていると推定したものです。議論にならないことはないでしょ。
実験事実から理論を作り上げた例はいくらでもあるでしょう。他に何か理
由があって電流が分布しているであればNGです。もちろん、まだ信用すの人
は少ないことも分かっています。少しづつ改訂していくしかないでしょう。
「マックスウェル方程式と物性論ですべて説明できなければなりません。」
これらでも、もとを正せば実験事実の積み重ねからきているじゃありませんか。
初めから完璧な理論のみから作り上げられたものではないでしょ。
168 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 09:48:46
>シリンダに対し垂直方向に磁界が生じていることから電流
>の移動が起きていると推定したものです。
なんてことは言えません。
独り言ですから、相手してもらわなくて結構です。
169 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 09:56:08
科学における実験では、可能な限りパラメータをコントロールし、他の人間
にも再現性良く追実験ができるもので無ければ価値がないですね。
それが認められるまでは仮説でしかなく、時にはオカルトとのそしりも甘受
する覚悟がいりますよね。
170 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 11:33:44
並列共振回路で高インピーダンス給電し、
金属物と静電的・磁気的に結合して放射エレメントとする
がエレメントとしては不十分だし共振していない。
結局同軸に生ずる同相電流が多くなり、主としてこれが
放射に寄与する。
試みに給電部をアイソレートしたらアンテナの体を成さない。
同軸の放射にたよるなどアンテナといえる代物ではない。
171 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 12:31:59
>>170 そうなんですか。実はアパマンハムなので本当にエレメントだけからの輻射だ
ったら一度実験したいと思ってたのですが。いかがわしい説明と、170の記事で
やる気がなくなりました。
172 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 12:33:28
こういうご意見も多いが、給電部をアイソレートした物もある。十分実用に
なっている。ただローパワー用ですが。
何度も言うようですが、同軸からの輻射をあてにしたところで、大して飛ばないでしょう。
例外はあるかも知れませんが。
このようなもので、よいならばわざわざDPだのGPだのを設置するまでもなかろう。
従来、誘導電流からの輻射は知られており、これをアンテナとして使ったもの
です。従来のアンテナのものの考え方は必ずしも当てはまりません。
もちろんエレメントは共振していないと言えるでしょう。しかし、電流は存在している。
173 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 12:43:34
EH アンテナは給電分付近にコモンモードフィルターを入れると
マトモに動作しない。しかしスーパーラドは違うようだね。
このスレを読んで思うのだが・・・不適切で陰湿な質問者がいると
つまらないものになる。質問者がそれこそ「オカルト」レベルなの
は救いようがないが、せめて回答者のこれまでのレスをよく読んで
欲しいものですね。
174 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 12:47:36
同軸から放射しないように、パッチンコアを高周波チョークとして
同軸の途中に多数付けて実験してみれ
それで結果がかわるなら、同軸からんでいるべ
175 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 13:18:27
176 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 13:58:14
つまらん
いつまでたってもこういうスレは進歩がないな
全身身体不自由者の如く、手足を動かさず思考だけしている
せめて作ってみたがうまくいかないから
どうしたらいいかとか
前向きな質問はでないものか
いつまでたっても無線板は進歩がない
同一人物による自演なのか否定論者とセットで
試してみようと思ったが、そういうことなら止めるという
おまけつき
いつも同じだな
結局進歩がなくて
つまらん
>>171 >>172 >>173にもあるようにアイソレートしたものもある
みたいなので、試して見ると面白いと思います。
私もいろいろ質問させて頂きましたが、作るのは簡単
なので実験はぜひしたいと思ってます。
自分でやれば何か新しい発見もあるでしょうし。
>>176 手足を動かさない思考も非常に重要だと思いますが。
昔ちょっとかじっていたFDTDでモデルも作ってみたいのですが、
能力&時間の問題でちょっと無理かなあ。
178 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 15:01:39
>>177 何事もバランスが大事
最初に思考ありきは分かる
でもそのまま次から次と考えてばかりいると「鬱」になってしまう
そういう人が無線版にはなんと多いことか
考えたら動く、また考える、そして動く
こういうバランスが必要
能力&時間は努力すれば作れるもの
あとはやる気次第
そういう人を応援したい
「別にあんたから応援してもらおうなんて思わない」と言われても
気持ちは変わらない
179 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 16:53:15
>>173 >EH アンテナは給電分付近にコモンモードフィルターを入れると
>マトモに動作しない。しかしスーパーラドは違うようだね。
どうしてスーパラドだと違うの?自分の希望を事実のように書いて
はいけない。
180 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 17:05:24
IHと同じような原理で理解しやすいと言っている
馬鹿が多い。
なんでIHと同じなら理解しやすいんだ?
電磁誘導アンテナなんていうコンセプトが理解しやすい
とはとても思えない。
181 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 17:52:41
>>179 希望ではありません。自分でスパーラドを試作して得た事実です。
(EH は購入したものですが)
182 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 18:07:02
そのとうりだと思う。分かり易いという意味は図解し易く、一応誘導電流が
発生している様子を表すことが出来るからだと思います。
しかし、本質的なところとなると難しい。理論を作ればインチキ呼ばわりされ
る。しかし、導体から輻射しているこは事実であり、従来よりどことなく言われている
とうりです。簡単には蛍光灯をちかずけるとコイルやケーブル付近では点灯
しなくてもシリンダや円盤付近ではピカッと光ることがわかります。しかし
これをど説明し、数式化するとなると難問です。どなたか上手く数式化できま
せんか。私としては、やはり電流というより電界の移動なくしては説明できないと
思っています。オカルト理論と仰る方は何故なのか、堂々とロジカルに説明
すべきだと思いますが。
183 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 18:08:46
賢い奴がわかりやすく説明しろ。
184 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 18:29:37
このスレはスーパーラドについて肯定したうえで
興味がある人がカキコするスレ
否定論者はカキコしなくていい
説明しても分からない奴はそこでおしまい
だまってここから立ち去れ
邪魔になるだけだ
他のアンテナで遊んでいろ
185 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 18:31:43
ここは たま出版 のスレですか?
そこまで排他的にならんでもいいのに。
毒にも薬にもならない書き込みの方がよっぽどつまらん。
187 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 18:39:01
>>180は特に!
自分でわかるアンテナで自己満足していたらよい
なにもあなたに新しいアンテナを使ってくださいとお願いしている訳でなし
あなたに被害がある訳でなし
自分にそぐわないと思ったら黙ってでていけ
180くらいの書き込みは受け入れたら?
馬鹿は余計だと思うけど、馴れ合いで迷路に入り込むよりマシでしょ?
何でアンテナの原理の話をしていてそこまで言うのかな?
何か狂信的なものまで感じるよ。
元々この作者の方は方々でこういう議論を展開されていますので無理かと。
信じる信じないは別にしてこうなんです、というならともかく、信じないなら話はしません、
っていう態度ですからね。
紙一重です。
あ、そうなんですか?
182が作者で187は別人との認識でした。
191 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 19:26:07
182はいっさい作者等には関係していません。
勝手に想像していてすいませんでした。
いずれにせよ
>>187みたいな考え方はやめた方が賢明かと。
193 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 20:30:42
読んでて疲れる
おっと思って、ちょっと立ち寄っても
こんなんじゃ、興味も何も、フツーのアンテナでOKと思ったわ。
討論、頑張ってね。
結論出た頃、また覗いて見るわwww
194 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 20:33:24
>>189 >>192 まっさらな気持ちで知ろうとする態度の人には申し訳ないと思う
しかし否定的な意見に留まらず悪態までつく人や
勝手な決めつけで紙一重とか言われるのは
相手の人格を悪意で侵害しているようで
いかがなものかということ
私はC教信者のように右ほほを叩かれて左ほほを出す
程の愛はありません
ましてアカの他人に対して何の義理もない
ここは喧嘩をするスレでもありませんし、
知ろうとする人の妨害行為と受けろられる悪意のカキコは
迷惑だから出て行って欲しいというだけ
195 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 20:35:50
>>193 もう覗かんでいいから
他のアンテナで遊んでいればいい
196 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 21:39:20
金属環に高周波うず電流を流しても熱になる。
電磁波の放射はわずかで、非常に効率が悪いだろう。
197 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 21:43:22
並列共振回路のコイルに非磁性金属環を近接させると
コイルのQががた落ちになる。これで純抵抗負荷が生じ、
パワーは消費される。いってみればダミーロードアンテナ
198 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 22:03:29
「金属環に高周波うず電流を流しても熱になる。
電磁波の放射はわずかで、非常に効率が悪いだろう。」
もちろんIHはこのことを利用している。熱になるか電磁波になるかは、コイルの巻き方
などの形状と導体の形状が影響することが分かってきています。
ここでも、電流の移動という事がからんでおり、移動出来る余地が必要で有る程度の
大きさが導体には必要です。またコイルの多重捲きをすると、効率はよくないようです。
197も同じようなことだと思います。
アンテナとして使用しようとすると、原理図などオーソドックスな形が無難
と言えます。
199 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 22:04:51
ホモ・フローレシエンシスって知っているか?
200 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 22:16:16
>>199 訳のわからん事を持ち込んで流れをはぐらかすでない
黙ってみておれ
いやなら出て行け
円盤やシリンダの透磁率との関係は?
多くはアルミなど透磁率の低い素材を使っているようですが?
202 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 22:41:59
「円盤やシリンダの透磁率との関係は?
多くはアルミなど透磁率の低い素材を使っているようですが?」
あまり意識したことありませんが、透磁率の高いと言うと鉄材になってしまう。これを
使うわけにはいきません。もし透磁率が高く、抵抗率の低い材料があればそれは
うってつけだと思います。何故ならば、電流が移動すると言っても寿命があります。寿命を
長くするにはインダクタンスが大きい方が有利です。要するにコイルから供給された電磁
エネルギーはインダクタンスにため込み、電流が移動していく途中で消費していくという訳
です。そんな訳で透磁率が高い方がエネルギーを貯め込めるように思えます。
さらに小型化に寄与できるのではないでしょうか。
極論すれば、円盤やシリンダーをフェライトで作るってことですかね?
204 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 23:18:53
フエライトはつかえませんよ。フェライトという物は抵抗率が高いでしょ。
意図的に高くした材料ですから、誘導電流どころのさわぎじゃありません。
そりゃそうですよね。
何かアルミや銅といった素材の透磁率に意味があるのか思いまして。
206 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 08:46:54
受信用ならだめ?
207 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 12:42:09
そういう物を作ったことないので、何とも言えませんが、もはやそれはスーパーラドでは
ありません。受信用としてどうかと言われても何とも答えられません。
ただコイルにフェライトを利用し小型化を図ったものは沢山あります。今の
ところ空芯式を上回る性能を発揮出来ないというのが大方の見方です。
208 :
SRA実験者:2009/10/18(日) 14:09:18
ステンレス板では受信も送信もがた落ちでアンテナとは言えないものでした。
アルミに戻すと良く聞え、良くとぶように戻ります。このことからも輻射が円盤メインだと言う
一つの証拠にはなっているのではないでしょうか。円盤表面での現象は見えないものの、さまざまな実験
によって、輻射が円盤からであることを確認することは可能です。簡単に出来ることですので
実験をする方が早道かも知れません。理論はあとからついて来ます。
209 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 18:09:48
お前はうそつき
210 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 19:37:17
もう議論は終わったのか?
211 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 19:51:51
一つの証拠になっていると思います。
その他、シリンダや円盤をコイルから離すと、やはり送信受信とも性能がガタ落ちになり
ますよ。ただのローディングアンテナになってしまいます。
212 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 21:58:08
スーパーラドンアンテナなんてのはどう?
かっこよくね?
213 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 22:13:39
>>209 どんな痛い目に遭ったかしらないが
そういいう言い方は良くない
どんどん新しい実験に取り組んでいる人に対し失礼だ
自分がそこでストップするのは構わないが
あなたには人のポジティブな姿勢を批判する資格はない
思い直してまた取り組むなら話しは別だ
助言者やあなたの先を走っている人がアドバイスをするだろう
>>210 もともと頑迷に否定する人は仕方がない
このアンテナでなければならないという押しつけはしない
他のアンテナで遊べ
ただし否定のためのイチャモンはつけるな
このアンテナで楽しんでいる人もいるのだから
その人たちに失礼だ
>>208 これはSUSの比抵抗の違いということですね。(アルミニウム等に比べて高いので)
>>213 個人的にはスルーしてくださるのが一番です。スレが荒れるので。
215 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 23:12:38
比抵抗だけでもなさそうです。ステンレスも磁石に一応くっつく。鉄程はなくても
やはりヒステリシス損もあるんじゃないかと思います。
スーパーラドはこういった損失抵抗より大きな輻射抵抗を持たないと効率が悪いはず
です。IHヒータになるかアンテナになるかは、言い方をかえればより大きな輻射抵抗を
実現出来る構造をしていねか否かです。そしてそれは、コイルの形状や導体の形状
などに左右されるというわけです。例えばシリンダをどんどん短くして半径程度にするとやはり性能は
劣化します。円盤でもコイル径と同じにしてしまうとやはりかなり劣化してしまう。シリンダは直径の倍程度
円盤の場合はコイル径の3倍あればアンテナとして十分動作します。
理論的には周波数とコイル径との相関はないという結論です。しかし、実際問題
細過ぎるといくら捲いても所望のインダクタンスにならず、結局ヘリカルアンテナに
なってしまい、もはやスーパーラドではありません。この点は気を付けないとやはり
この手のアンテナはダメということになってしまう。実験される方はブログ等で
自作例をよく読んで下さい。
なるほど。了解です。
因みに円盤下のタンク回路?の共振周波数への影響は如何でしょうか?
かなり近接しているので透磁率の違いの影響が大きいのかと思いました。
217 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/19(月) 07:53:52
もちろん影響があります。普通アルミを接近させれば、インダクタンスは低下して
共振周波数は上昇しますが、反面アルミとコイル部分とのキャパシタンスが
増え共振周波数は低下するように働きます。円盤タイプの場合はこのあたりは複雑
に影響します。しかし、こんなことばかり追求してもしかたがないのでカット
アンド・トライで調整するのが現状でしょう。
鉄のような強磁性体の場合は、追求したことありません。損失が大きいので
確認していません。ただ誰かが、鉄板を使ったもので何処何処と交信したとかと
いう報告がありました。くどいようですが、大きな輻射抵抗がえられれば鉄でも
使えるかも知れません。鉄は重い上に錆びるので厄介。IHヒータの鍋には
最適。
詳細な説明ありがとうございます、参考になりました。
単に円盤だけ変えると共振周波数が変わるので比較がややこしい
なと思っていたのでした。
鉄板で試されている猛者がいるんですね。仰るように本当にIHですね。
219 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/19(月) 10:59:54
既製品出してくれ
220 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/19(月) 11:09:35
インチキな都市伝説
221 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/19(月) 20:29:49
コイルに非鉄金属を近づけろことにより、トップロードエレメント
になり、その結果一方のエレメントとして同軸外皮が使われる。
金属を離せばただのコイルの共振回路なので同軸外皮に同相電流
が流れることはない。
従って、金属部から輻射があるからといって同軸の外皮の輻射
エレメント(これが主力エレメント)作用を否定する論拠にはならない。
222 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 00:21:30
おまんらひまやな〜
団塊の世代かいな
給料トリがとべなくなって餌(年金)もろうてるペンギン状態じゃ
墓場までの場つなぎじゃろから好きにしゃべっていいぜよ
223 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 00:32:32
んで、お墓はラドンアンテナみたいかい?
224 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 05:55:06
そげなこつありゃせんがね
うそじゃ〜うそじゃ〜ゆうてるやつが
ラドンアンテナの形にする訳なかろが
垂直ツェップみたいに細い線一本じゃろ
オモロ〜い墓やな〜
もうあたらしい知識はいらんのじゃろ
225 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 08:05:28
221は、トップロード・アンテナとはどういう物が良く理解すべき。キャパシタが何故入力インピーダンスを
向上させるのか、3.5当たりのトップロード・アンテナのキャパシタ・ハットは何故あれほど
の大きさが必要等。
金属を離すとは、切り離すということではない。誘導電流が発生しない程度にコイルとの距離を
広げるという意味。
226 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 08:06:34
上でキャパシタはキャパシタ・ハットでした。
227 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 08:39:57
ところで、dM/dtをインチキだのアカルトだの狸論だのと言っていた人たち。
やけに静かだがどうしたんですか。どこがおかしいのか説明できないのですか。
是非説明していただきたい。
228 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 09:39:34
アカルトじゃなくオカルトでした。
229 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 09:58:35
従って、金属部から輻射があるからといって同軸の外皮の輻射
エレメント(これが主力エレメント)作用を否定する論拠にはならない
こんなこと当然でしょ。これがどうかしたんですか。あれゆるアンテナがこれ
でしょ。もっとよく考えるべき。
230 :
SRA実験者:2009/10/20(火) 11:54:37
否定したい方は、同軸からの輻射がメインのアンテナだと言いたいのだと思います。
そこでアンテナ直下にトランシーバーをくくり付けて二階のベランダから使って見ました。
アンテナとトランシーバー間は15センチのケーブルのみ、アースはなしです。
10mの同軸と比較して見ましたが、差が出ません。良く聞こえ良く飛びます。
このアンテナは地上高が常識よりも低くても良く飛びます。同軸からの輻射はあると過程しても
7MHzで15センチでは常識的にはエリヤを跨いでの交信は困難では、しかも長い同軸と
なんら変らない性能ですから(2.5Wで電池運用でした)。
ここは議論の出来るような環境ではなさそうですから、議論には応じませんが実験結果だけ報告しておきます。
上で質問していた者です。
その後フォローしておらずすいません。
一点確認なのですがタンクコイルの給電側と反対は円盤に接続
されているということでよろしいでしょうか。今更な質問で大変恐縮です。
磁流源だけで考えてたので最初から考え直します。
なんだかパッチアンテナに見えてきました。見た目だけですが。
232 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 12:48:38
給電側と反対は円盤に接続
されているということでよろしいでしょうか。
接続しても接続しなくてもよいです。接続しないとスパークする可能性があり安全上
接続するのが普通です。
233 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 13:05:58
>>230 あり得ないウソつくなよ
>15センチのケーブルのみ、アースはなしです。
>10mの同軸と比較して見ましたが、差が出ません
そのまま取り換えて差がでない?ありえん
早速ありがとうございました。
興味深い実験もあり楽しめそうです。
仕事と違って趣味だと気軽でいいですね。
235 :
234:2009/10/20(火) 13:08:58
簡単に追試できそうだから、やっちゃいましょうよ。
面白いじゃないですか。
236 :
SRA実験者:2009/10/20(火) 13:43:07
コイルの上の線と円盤をつながないで使用しての交信実績も沢山ありますが、せいぜい10W
まででそれ以上パワーを上げるとスパークしますので100Wぐらいまで上げたいのであれば
つないでおいた方が安全です。国内のみなら10W以下で充分ですがDXをやる場合はやはり
50Wぐらいは出したいのでいかに省エネとはいえ上空でスパークしていたのではシャレにな
りませんので最近のは全部つないでいます。
地上高は低くても国内はなんとか使えますが、高いにこしたことはありません。実験ですので
同軸を短くにて背の届く範囲でやりましたが、普段はもっと高くしています。
実際にやってみるとおそらく今までの自分の常識外でびっくりしますよ。
237 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 13:56:56
あり得ないウソつくなよ
>15センチのケーブルのみ、アースはなしです。
>10mの同軸と比較して見ましたが、差が出ません
そのまま取り換えて差がでない?ありえん
何故
238 :
SRA実験者:2009/10/20(火) 14:15:29
最近はこのアンテナに関するHPやブログが増えて来たので、読み漁ってまねしていますが
驚くほどの成果があがっています。最初は私も信じられませんでした。原理についても理解
に苦しみました。実際にまねして体験して見るまでは信じられませんでした。
本当に驚きました。今では結構自分なりに工夫して真似ではないものも作るようになって、
信じられるようになっています。なにごともやって見なければわからないものです。
理論先にありきなはなく実験先にありき、性能が本当ならどうしてだろうと理論を考えれば
必ず見つかるのでは、最初から実験もせず否定していればどこまでも否定になってしまい、
これが世に受け容れられた時には、笑いものになっていることでしょう。
239 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 15:05:37
多バンド対応スーパーラドアンテナなんてオカルトの都市伝説だろw
240 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 15:12:59
コイル状アンテナ
ヘリカルアンテナじゃんwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー
241 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 15:29:58
バカチョン野呂間でも作れる小型アンテナ
242 :
SRA実験者:2009/10/20(火) 16:11:56
EHアンテナでは大きな損害を受けました。あれは偽物であり商品としては法的にも
問題ありそうです。そこへ行くとこのアンテナは自作推奨らしいので安心して使えそ
うです。とにかく小さくて目立たなくて敷地の狭い所でも充分楽しめるのがありがた
いことです。これにめぐり合うまでスモールループを始め色々作りましたが、これが
一番性能がいいようです。
243 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 16:19:35
スモールループは、多バンド広帯域が可能だろ
SRA信者の人は、その辺どうなのよ
244 :
SRA実験者:2009/10/20(火) 16:48:57
そうそう、4バンドカバーするのを作って使っていました。耐圧3KVのバリコンを
モーターで回してチューニングします。一つのバンド内でも狭いのでそのつどチュー
ニングしました。結構面倒な割にゲインは無くDXには不向きでした。
スーパーラドアンテナはうまく出来ると7.0−7.2MHz全域そのまま使えます。
マルチバンドは出来るらしいのですが、まだ経験はありません。
それにしても、どなたが最初に考案されたのか、感謝、感謝です。
245 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 17:22:11
構造、記事を読んだが基本的にモノバンド用だな
最良は1つ、あとはゴースト?だらけ
多バンドにQRVするなら1バンド1本だから
タワーがずいぶん賑やかになるだろう
246 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 17:40:16
中々面白い
247 :
SRA実験者:2009/10/20(火) 17:44:56
上は18MHzぐらいまで、下は135KHz用が良さそうです。21MHz以上
は小さくなりすぎで作りにくそう。とくに1.8MHz用は8mぐらいの高さで良く
聞えるし飛ぶので大助かりです。上下に重ねて設置出来るので場所は取らない工夫が
出来ます。
248 :
SRA実験者:2009/10/20(火) 17:51:12
もっとも29MHz用モービルアンテナにはこれまた適しています。小さいので
不器用な人は作るのが大変かも知れませんがホイップやヘリカルよりも性能が一段
上に感じます。この場合はシリンダーが作りやすいですよ。
249 :
SRA実験者:2009/10/20(火) 17:54:55
ゴースト?ってなんですか?時々見かけるけど何のことか分りません。
250 :
SRA実験者:2009/10/20(火) 18:07:15
>249さん、こちら>247,248です。混乱するので名前変えてほしい。
251 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 18:21:08
名前の後に半角で#半角英数でトリップ付ければおk
ひとり用キャップ略してトリップ
1 名前:ひろゆき ◆NdKrQ0UM 投稿日:2001/08/09(木) 16:26 ID:OLqDn5LQ
というわけで、名前欄に#をいれて適当な文字列を入れると、
ひとりキャップが使える機能を足してみました。
ほえほえ#password
って感じです。
========================================================
これは名前欄に記入された「#password」を元に「◆********」という
個人を識別出来る固有の文字列が名前欄に挿入される簡易キャップ機能です。
リモートホストや日付に関係無く、入力されたパスワードのみを元にして
識別文字列が作成されます。
252 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 18:32:52
>>249 ゴーストとは否定論者が大喜びしそうな現象らしい
自作し始めた人は必ずかかるトラップのようだ
にせ物の共振周波数の事のようだが全然飛ばないらしい
だまされて飛ばないと結論づけしてしまう大きな要因のようで
詳しくはSuperRadで検索すると情報が確認できた
ま、
253 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/20(火) 18:51:44
トリップ付けて見ました。どうなるかな?
ここでいう共振周波数とは単にSWR最小の周波数、
またはディップやノイズブリッジで測ったものどちらでしょうか?
255 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 19:49:12
ゴースト:
共振コイルで付加コンデンサーの容量の小さなコイルの場合、あるいは自己共振コイルの場合
目的周波数以外にもディップメーターでディップする周波数が上のほうに幾つか出て来ます。
ディップメーターの誤動作ではありません。何らかの原因でコイルの一部と浮遊容量などで
共振回路を形成してしまっているようです。(わりと安定しているから始末が悪い)
このゴーストに騙されてそこへ調整してしまうことが当初はありました。
これも自分の巻いたコイルと容量を把握して共振周波数を自覚していないから騙される。
ゴースト周波数はコイルにバリコンをつないで動かして見ると変化が少ないので見分けられます。
と公開HPで解説している(一部抜粋)
あとは自分で検索して!
256 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 20:39:41
結局キャパシタンスハット+コイル+同軸の
マイクロバートアンテナだwwwwwww
257 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 20:44:41
>>256 ●●のひとつ覚えのように
そのフレーズばかりwwwwwww
258 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 21:22:11
でも正鵠を射ているwwwwwwwww
259 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/20(火) 21:23:22
このスレッドは大変勉強になります。諸先輩方に感謝です。
なかに若干名おばかさんが出没していますけど、有益な部分のみ拾い読みさせていただ
いております。
260 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/20(火) 21:32:27
どうやら同じフレーズの方はMVアンテナを作ったことが無いですね。両方経験して
見れば見掛けは似ていても大きく違うことははっきりと理解出来るはずです。
SRAは目的周波数に共振していますからMVアンテナとして使おうとするとトラップ
的動作になってしまって、うまく動作してくれませんよ。なんて、経験からですけど。
261 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 21:42:56
>>258 >正鵠を射ている
古い言葉を使う807と逆Lアンテナ時代の化石HAM
あなたの時代の知識は終わったのだ
262 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 21:59:43
儒教経典 五経の一 礼記
古典は新しい時代にも通ずる
263 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 22:03:49
ここは韮澤さん派(ラド派)と大槻教授派との
論争ですね
264 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 22:06:35
マイクロバートなら同軸放射を利用した垂直ダイポール
これなら良いアンテナ
265 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 22:10:42
ラド派は同軸ケーブルでTVI出して喜んでりゃいいよ
266 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 22:12:46
この種のアンテナは皆、同軸ケーブルラジアル形短縮垂直ダイポール
に収斂する。
267 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 22:17:59
アルミ板がそんなふうに動作するなら、
アルミ板の近傍に配置した終段タンクコイルなんか
ラドアンテナになって筐体輻射だらけになってしまうはずだが
268 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 23:15:11
>儒教経典 五経の一 礼記
>古典は新しい時代にも通ずる
その教えを頑迷に拒否している己の姿が見えないとは情けない
269 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 01:13:41
「ラドアンテナになって筐体輻射だらけになってしまうはずだが 」
終段タンク・コイルでは実は電力を供給できないのだ。よく考えるべし。
270 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 04:57:08
はず
271 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 05:39:04
どうやら、否定派の負けのようだ。根拠のないイチャモンばかり。
根拠を示さなくちゃ。肯定派は専ら実験事実を語っているじゃない。
理論も取っつきにくいがなかなかのものだ。
272 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 05:40:53
ここは韮澤さん派と大槻教授派(ラド派)との
論争ですね
273 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 06:30:25
所詮2ちゃんねる って それを言っちゃあおしまいだ。
>>271 そろそろやめませんか。
煽っても不要の争いを招くだけですし。
ちなみに第三者からみて理論が
「なかなかのもの」というのはどの点を評価されているのでしょうか?
(まだ正直判っていないので)
ところで円盤へは下のコイルから、磁界だけが作用していると考えても良いでしょうか。
275 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 08:31:32
一応磁界の作用のみを考えれば良いと思います。その他、共振電流も流れますが、この電流による
輻射は小さいはずです。輻射の主なものはやはり誘導電流によるものです。
276 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/21(水) 09:06:12
実験結果から導き出される結論は同じ方向を指していると確信できます。
1)同軸は極端に短くしても性能は落ちることがない。
2)円盤を取ってしまうと機能しなくなる。
3)円盤をつなぐ必要はない。
4)円盤にステンレスを使うと著しく性能が悪くなる。
5)円盤を離して取り付けると性能が悪くなる。
6)円盤を立てて取り付けると性能が悪くなる。
7)円盤はアルミ、銅が良い特性が出た。
8)円盤でなく四角い形でも良い。(コイルも円でなくても良い)
9)円盤があるなしでは帯域幅が違う。(円盤で広がる)
10)円盤の外周部と中心部で高圧KVの電位差が生じる。
11)円盤周辺に高電界が発生する。(コイルだけでは発生しない)
等々、輻射が円盤主体で発生していることを証明している。
輻射が円盤以外から主に輻射している証拠が見つからない。
277 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 10:13:34
やはり磁界だけではダメで、誤解を恐れずに言うのなら電界磁界ペアー
になっています。でないと電力供給が出来ない。
278 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/21(水) 11:46:20
MVアンテナやトップロードアンテナは確かに見かけが似ています。同じような材料で
どちらも作りあげることが出来ます。しかし作った方なら大きな違いがあることは知っています。
MVは同軸の長さが重要です。フィルターまでの長さが片方のエレメントとして動作しますので長さが
どうでも良いSRAとは大きな違いがあります。トップロードしかりです。コイルは延長コイルとして
重要です。SRAのように共振回路を形成させてしまうとトラップになってしまい延長効果が損なわれて
しまい、全体として共振させられなくなってしまいます。見かけだけでなく作ったことのある方は常識的に
知っていることです。何事も経験が大切です。タンクコイルを引き合いに出されたのには笑えました。
面白い方ですね。そういう冗談好きです。
279 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 11:59:43
280 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 20:17:23
アマチュアの怪しげな理論には参るよ
281 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 20:28:10
>>280 じゃあんたの言い分を聞こうか
ロジカルに説明してね
282 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 20:56:59
否定派の惨敗には参るよ
応援していたのに
283 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 21:01:26
ちっとも反論出来ない
だから負けRるんだ
284 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 21:02:24
馬鹿馬鹿しくて相手していられないのさ
285 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 21:14:02
一言でも言った以上、相手にしたことになる
逃げ口上では話しにならぬ
286 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 21:17:34
>>284 違うだろ
好きなこと言って逃げてしまう
言葉のひき逃げ犯のようなものさ
287 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 21:20:13
ウワオ!
ある意味犯罪か?
288 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 21:23:48
コイル直下にコモン阻止チョークを入れても良く飛ぶ
という証拠を見せて欲しい
289 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 21:32:29
いくらでも例があるじゃないか。
290 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 21:37:41
UFOを見たという話が沢山あるのと同じだ
291 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 21:38:23
ちゃんと再現可能な実験で証明してほしい
292 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 21:39:43
ネットサーフィンしてみぃ
実験した結果を公表しているようだぞ
なんにも努力しないんだな
293 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 21:43:31
なるほど、ディスプレイ上では見せることは出来ない。
しかし、実験報告ならいくらでもある。
よくある同軸からの輻射を疑っているだろうが、この問題は解決済みの時代遅れのもの。
低程度の疑惑だ。
誰かyoutubeに載せてくださる奇特な方はいないなか。
その場でアンテナ切り替えてみるとか。
直下に持っていてみるとか。皿はずしてみるとか。
295 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 21:52:33
実にはがゆいが、否定派が自分で確かめるしかなかろう
その気になれないなら、イチャモン付ける資格もない
ネットである以上
296 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 22:06:12
いや、怪しい技術が本物であることを証明すべき
はその支持者達だ
297 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 22:08:51
ゴーストにひっかかって
ホラ飛ばないと大威張りするのが見え見えだ
未熟さを露呈しているとも知らずにね
298 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 22:09:17
これが本当なら受信機のフロントエンドのコイルにアルミ板
を近づけるだけでいろんな信号が入ってくるわけだ
299 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 22:11:14
何もそこまでしてRADを使ってほしいとは思わない
イチャモンを付けずに他のアンテナで遊んでろ
300 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 22:11:19
ディップメータのコイルをアルミ板に近づけて
離れた受信機で周波数追いかけながら受信して
みたけれどSは変らなかった
301 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 22:12:27
何で素直に真似してみないかな
302 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 22:13:33
おかしなことしていっぱしの結論を出すな
303 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 22:14:48
コイルも巻けないのか?
304 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 22:15:47
公開実験情報を参考にしてみたら
305 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 22:21:16
ラド派は透視実験の福来博士と同じみたい
306 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 22:21:33
受信機のフロント・エンドやディップメータのコイルでは径があまりに小さ過ぎる。
307 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 22:22:49
>>296 訴訟でも原告が怪しいと思う技術のここがおかしいと証明するもの
イチャモンを付けられている方にその義務はない
でも飛んでいる事実をどう覆させられるかな
事実は事実で曲げられない
308 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/21(水) 22:22:51
とにかく一度作ってみなさい
309 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/21(水) 23:03:08
名無しさんの中には、否定の為の否定をしている人、否定することが楽しくて出たら目に否定
している人、肯定している人、否定はしないが今ひとつ踏み出せない人がいます。私はこの今
ひとつ踏み出せない人が実験に踏み出せるきっかけが出来れば良いと思って書いてます。否定
派に納得してもらう必要なんか毛頭ありませんよ。だってそうでしょ、そんなことしたって何
も得る物はないじゃないですか。解ろうとしない人にはどんな証拠も無意味ですよ。
よさそうだな、と思った方はぜひ実験して見てください。
310 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 06:12:02
そのとおりだ
否定の為の否定をしている人、否定することが楽しくて出たら目に否定
している人は一体何様のつもりだろ
旧技術にしがみつき、そこから離れようとしない臆病者さ
311 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 06:24:53
まあ、インチキ技術は時間が証明してくれる
312 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 07:24:35
否定の為の否定をしている人、否定することが楽しくて出たら目に否定する人は
の多くは昔キングオブホビーと云われていたころ活躍したという自負心だけだろ
化石のようなものだ
今一つ踏み出せない人ですが、↑みたいな話は意欲をそぐ事はあっても
前向きな気持ちになることはありません。何故其処までムキになるか判らない。
314 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/22(木) 08:00:11
リグ側で見ているVSWR最低点と共振周波数は必ずしも一致していないことがあります。
そういう場合は飛ばない、聞えの悪いアンテナになっています。一致させないと駄目です。
インダクタンスと容量を把握していることが重要だとあるブログに書いてありました。
私の経験でもその通りでした。
315 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 08:43:44
今までが今までだから無理もない。
例外なく短いアンテナは性能的にダメだった。それをSRAだけは違うと言われても
信じられないのは当たり前でしょう。今までの短いアンテナを作って他人を騙してきた
メーカも悪い。特にEHは悪質。このアンテナのためにSRAまで悪者扱いされている
感じだ。
それを覆そうというのだから、抵抗があるのは当然じゃないか。ねばり強く実験結果
を公開したり、公開実験でもして蛍光灯を用意してフィーダから円盤にいたるまで
見物人に検証してもらう。これくらいのことしないと信じて貰えないだろう。
ハムフェアなんかで、こういう公開実験をできれば説得力抜群なのだが。
それでも信用しない人は仕方がない。
知識がないので否定も肯定もできないのですがSARを作った、
もしくは実験された方にお尋ねします。
基本的にアンテナは短縮と非短縮であれば物理的に長さのある
非短縮の方がゲインを獲得できる、というのは間違っていません
よね。短縮GPよりフルサイズダイポールの方が飛ぶのは当たり
前ですし。
そこで、EHの場合は、短いけどフルサイズ相当ですよと言い切っ
てるのに対してSRAは言い切っていない、と言うことで良いのです
よね?そういったコンセプトから開発されたのかどうかは存じませ
んが、フルサイズや短縮GPといったアンテナをどうしても設置す
ることができない方に、小さいけど良く飛ぶアンテナを、ということ
ですよね?
否定派の方達はやたらその性能面について言及されているように
見えるのですが、恵まれない設置条件に悩んでいる方に簡単に
QRVできる環境、そしてそこそこの飛びを体験できる環境を提供
できるのであればゲイン云々は別の問題だと思うのです。
いつの時代もパイオニアは変人扱いされるものですが、私は否
定派、肯定派、どちらも存在するべきで、ただその議論は冷静な
物であるべきだと感じております。
ここでこんな事を書いても無駄ですかね Hi
317 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 17:30:11
後半は正解ですが、前半は少々問題ありです。
EHのようにフルサイズ並だとは言っていません。これを言ったら返って信頼を
そこねるという意味だと思います。
実験者の報告を読むと相当なレベルに達していることは伺えます。
たとえば、地上高もたいしてないのに50WのSSBでWと交信したとか、DXをパイルの中
容易に射止めたとか。枚挙にいとまがないくらいです。
要するにこのアンテナは小さくても高効率なアンテナであるということです。
やはりこの辺りがどうしても信じられないのじゃないか。
円盤から輻射している以上、従来のアンテナの考え方を捨てないといけない。
そうすると円盤から輻射なんてあり得ないときてしまう。しかし、実験者の報告を見る
かぎり本当でしょうが。
一度作って体感してみることです。
ご返答ありがとうございます。
念のためですが、SARもフルサイズ並みと仰っている、と感じている
訳ではありませんのでご安心下さい。EHは言い切っているがSRA
は違いますよね?ということを確認しておきたかっただけなのです。
私は幸運にして自宅に短縮GPを上げる手段がありましたので今は
短縮なりに楽しんでいますが、それでも7MHzの電信で北欧西欧あ
たりとQSOできたりするものですから、大変満足しております。
ですので私よりも更に設置条件の厳しい方によりDXを楽しんでもら
えるための入り口が、なぜなに以前の低レベルな論法で塞がれて
しまうのは極めて残念なことであると感じる次第です。
理論はあるが現実が違う、それはなぜだ?と疑問を感じるのが科学
の原点だと思っておったのですが、近年はそういう若者が減ってい
るようですね。
私も折を見て挑戦してみたいと思っております。ありがとうございま
した。
319 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 18:11:34
小学生向けのゲルマラヂオの作り方じゃないけど
材料のメーカーとか型番を指定してパーツ一覧と
作り方を1→2→3→・・・・・・の様に順を追って細かく解説している所って無いよね?
東急ハンズや近所のホームセンターでメインの材料が揃えられて
簡単に作れるならチャレンジしても良い
キットとかについてくるような分かりやすい説明で是非!
320 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 18:15:50
実験者達は自らのコールサインを明らかにして行っている。彼等がでっあげのデタラメを
報告して何になる。もっと信用してもよいのじではないか。事実つ怖いメールも来る
とのことである。
このブログの小心な狸論爺さんとは違う。
321 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 18:21:49
319
スーパーラドで検索してコールサインのサフィックスがTLT局のをよく参考
にされているようです。結果もかなり良いようです。
322 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 18:25:02
323 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/22(木) 19:11:35
延長コイルで短縮した訳ではないのでフルサイズと言えばフルサイズだと言えると思い
ます。経験では四分の一λの垂直アンテナと比較すれば優れている。しかしゲインの
測定はしていないのでどれほどかは判りません。そう言う意味でフルサイズと定義する
かどうかまだ比較出来ない段階かと思います。どう考えても従来のアンテナとは著しく
違いがあるので比較してもしょうがないように感じています。SRAはSRAの中で
どう言う形が性能が良いのかと言う比較を今後して行った方が良さそうです。
ゲインが上げられるのか、指向性をシャープにする方法とか今後の課題は多いのです。
現状言えるのは垂直に設置して水平偏波、打ち上げ角は低くDX特性が良い、円盤式
はあるブログによれば指向性が出せるらしい。など興味深いことが沢山です。
324 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 19:13:20
摩訶不思議アンテナ
325 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 20:08:10
バカチョン野呂間でも作れる超簡易小型アンテナ
326 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/22(木) 20:30:24
どうも否定している人たちは従来のアンテナから電波が出る理由を理解していない
らしい。もっとも従来アンテナの輻射原理を解っている人も少ないようですけど。
長さが関係していると考えているひとが大半なんでしょうね。SRAを解析すれば
おのずから従来の原理も見えて来る。つまり原理原則の基はこの大宇宙にはいく
つもある訳では無いということです。不思議だなんて言っているのは大恥かきなの
に気が付かないから可笑しいい。ライセンスなんかもっていないんじゃないの。
まあマックスウェル方程式まで立ち返れば。
328 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 21:48:02
フルサイズの八木とか使える環境の人には、要らない物だからね
しかもそういう人達は、小型のアンテナ=絶対に使えないと脳内で変換する人が結構いるから困った物
モービルホイップでさえオカルトとか都市伝説とか言うレベル
またそういう不要な煽りをする…
自分にとってはストリップアンテナも普通の八木からみたら本当に摩訶不思議でした。
なのでラドも最初から否定するのは止めようかなと。
まぁ小型アンテナを見ると即否定する人が多いのも事実
空気にふれて居る面積が多いほど強いみたいな(;^ω^)
331 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 22:02:57
>>322 紹介のURLを参考に実験してみます。
実験者の質問には親切にアドバイスしているようなので楽しめそうです。
所詮アマチュアの遊びですからね。
332 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 22:11:42
>>331さん
そうですよ、なにも肩肘張らなくても楽しく遊んだら良いのでは?
135KHzのスーパーラドも試作しているようだし、
もし興味があったら実験してみるのも面白いと思うよ。
333 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/22(木) 22:15:58
そう遊びですよ。
その中から、画期的アンテナが発明された。
どの程度の発明と思う もし全て本当だとしたら
えらいことだ。アンテナ120年の歴史の中でもこれ程の発明はあったか
アンテナの考え方というものを根本的に変更しなきゃならない
其処まで興奮せんでも。
煽るとマトモな議論が出来なくなるので本当に止めませんか。
335 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 03:06:44
これ高く上げないと飛ばないというのも、同軸ケーブル
の輻射にたよっているマイクロバートアンテナだという
ことを示しているね。
336 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 03:13:22
>>333 永久運動機関などのインチキ発明の多くがそうやって
世紀の大発明と何度も脚光を浴びた。
調子のいい話のときは、馬鹿が沢山騙されて批判意見
に聞く耳も持たずはしゃぎまくるが、一旦誤りがわかってくると
皆あっというまに逃げていく。
勝手なものだ。
引いていく。
337 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 03:32:47
所詮マイクロバート(同軸ラジアル式垂直短縮DP)
をさも新しいように言っているだけ
338 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 04:57:05
>>333 「アンテナ120年の歴史の中でもこれ程の発明はあったか」これって聞いた事が
あるセリフだぞ。EHアンテナを宣伝するキャッチコピーだ。そういう事だった
のか。やっぱり香具師のイカサマ物販の仲間だな。みんなだまされるなよ。
香具師が大げさに言うのは常套手段だ。
339 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 08:11:58
ホント煽てるべきじゃない
すぐと単純な奴が興奮してこのざまだ
340 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 08:17:02
何回も言っているようにマイクロバートとしては動作出来ないて。
トラップを先端にとりつけてどうするの。
341 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 08:23:00
ときどき過激表現あって面白いじゃない
2chらしい
342 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 08:27:00
ホントなら発明としては、面白い
「ホント」なら
343 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 08:35:46
じっさい120年かどうか知らないが、歴史上こういうアンテナ知らないけど
偉いらしい先生の書いた本にも無いなあ
波長にくらべてちいさい円板から輻射するなんて、どの本に書いてある?
偉い先生しか発明してはいわけではないし、いいんじゃない
スペクトラム拡散方式なんか昔の美人女優が発明したじゃん
真実は小説よりも奇なり
344 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 08:39:49
発明者が美人女性じゃないから、悪口言われる
345 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 08:52:26
あの美人女優は3大美人女優の中の一人だそうだ
天は二物を与えた
346 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 09:02:19
どんなに小さい導体でも電流があれば電磁波は輻射する。
それ自体は不思議ではない。
要は効率の問題。だから輻射抵抗が問題になるんです。
アマチュアが使う物だからアンテナとして動作してればどんな形態でもおkだろ?
カーテンレールをアンテナにしたり
車体をアンテナとして使ったり
自由に実験、研究しても良いのがアマチュア無線なんだけどね
348 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 10:59:46
EHがマイクロバートと同じだという考えも実は違う。CQ誌に変な論文を紹介された
ために、変な見解が広まってしまった。EHも本質的にはトラップでしょうが。
EHは極度に同相電流が多く発生してしまい、変な勘違いが生まれた。
外国人の書いたものにはすぐ飛びつく日本人。
誰か、何故EHとマイクロバートと同じかきちんと説明出来るか。説明できもせず
「同じだ、同じだ」と叫んでいる。理解もせずにCQ誌に紹介した愚か者。それを鵜呑みにする
愚か者。CQ誌の担当者も愚か者。
スーパーラドも理解も出来ず、マイクロバートと同じだと言ってみたり、その他色々。
349 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 11:45:35
陸技持ってる俺でもワカンネ
使えてるなら形や大きさをしてようがどうでも良くないか?
何で他人の使ってる物をけなす必要があるのだ?
350 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 11:50:57
「自由に実験、研究しても良いのがアマチュア無線なんだけどね 」
もちろん、そのとうり。でも理屈や原理知りたいという欲求もあるはずだ。
飛べば良いというけれど、その言葉の裏にはやはり知りたいという深層心理を
垣間見ることができる。
本質的にはアマチュアも学者も大差ない。学者やプロは金を貰っているだけ。
351 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 12:20:01
けなす人間には、妬みやそねみもあるに違いない
自分は長いことアンテナについて実験したけど、小型で高性能なものは遂に作れなかった
天は何故自分に命じてくれなかったとね
352 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 14:58:04
そんな奴いないよ。変な煽りをするから面白がってからかうだけ。
353 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/23(金) 16:46:49
匿名だからそう言うことが平気で出来るんでしょうが、ある程度は追跡すると
どの地域からなのか、どんなサーバーから書き込んでいるのかは判ります。
120年と言っているひとがEH関係者出ない事、追求している方が**なこと
見えます。安心出来ませんよ。
354 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 17:17:21
個人的には、煽りや性能重視の人など
どうでも良いって感じだな
EHやアイソトロンより小型・軽量・簡単なようだから
使用レポートや改良レポートが各サイトに増えてきたらそれを参考しして作ってみようかな?という程度
自分は、モービルホイップ+5Wで国内QSOしかして無いからそんな意気込んでもしょうがないと思ってる
355 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 19:13:09
なんていうか、胡散臭すぎるんだよ。
しっかりしたデータも見当たらないし、良く飛んでいると
いう事実もないように思える。
ちゃんとした理論らしいものもなく、おかしな目くらまし
みたいな説明があるだけ。
いい、いいといっているだけで実体がない。
詐欺の宣伝の定番と同じパターンなんだよな。
356 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 19:16:09
とりあえず受信できればいい。
357 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 19:38:14
自作者の実績データや使用感等は貴重なデータじゃないんですか。
358 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 19:58:32
EHだって使ってる人が増えてデータが色々と上がったからあの程度のアンテナという位置づけが出来た
>>354 モービルホイップ使うならアローラインとか2本使ってL型にすると性能アップ
359 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 20:19:32
まあな
360 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 20:50:24
実際、本当に使っている人は少ないようだ。
使わないで良いと言っている奴が多いのだろう。
誰かこのアンテナ使っている局と交信した人いるのか?
361 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 21:00:14
EHとマイクロバートは、結構いるけどSRAに関して言えばゼロ
EHとかの様にCQ死で何回か製作記事乗っかれば出て来るんじゃない
362 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 21:08:31
>>355 目と耳をふさいで自分の思い込みを書くなよ
恥をさらしている事だと気がつかないのか?
もっとネットでスーパーラドを調べてからもの申せよ!
ばかみたい
363 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 21:11:54
SRA3人EH1人、その他EH所有の人2人と交信した。SRAの3人の内2人
は本当に偶然。
まさか使わないで良いと言うのは無いと思われるが。目的がないでしょ。
364 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 21:17:34
>>354 いろんな楽しみ方があって人それぞれ満足度はちがうからね。
それはそれでいいんじゃない。
でも、モービルホイップ+5Wで交信していることを知らずに
数百Wでかぶせてつぶしてもゴメンナサイね
その事は覚悟のうえだろうからストレスはないでしょ
365 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 21:20:34
どのバンドに出ているか知らないが
プアーアンテナ+QRPは普通の局にもすりつぶされる
366 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 21:27:28
50と21と18
別にはなっから潰される事前提で運用してるからその事に対しては、どうも思わん
あぼーん
369 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 22:29:42
>>366 ベランダやアパートの窓から2、3m突き出した先にSRAをぶら下げれば
1.8や3.5とか7にQRVすることができるんだが、リグがなければ
どうしようもないな
7mhz以下に出る気がなければ、それはそれでいいんじゃない?
FT-817に500Hz追加しただけのノーマル機
コンテストだとこれでもカリフォルニアとかとQSO出来てるからね
7MHzは、どうしてもSWRが高くて諦めてたけど出来るならやってみたい気もする
371 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 22:44:01
>>370 おお、立派なリグじゃないですか。せっかくのオールバンド機なので
是非
>>322を参考にしてトライされて下さい。
372 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 22:58:11
322を参考にした例、結構出てくる。再現性がよいのか、結果も良いとのことです。
写真も載っているからみんな同じに見えるから面白い。CQ誌10号コンテストの欄に掲載のも
これのデッドコピーらしい。
373 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 00:58:06
確かめもしないで、空論を振り回して遊んでる馬鹿が居る板はここなのかぁw
あんな簡単な構造のアンテナ?なんか簡単に追試出来るのに(笑)
374 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 06:35:23
ここは空論の世界
375 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 06:42:08
>ベランダやアパートの窓から2、3m突き出した先にSRAをぶら下げれば
>1.8や3.5とか7にQRVすることができる
自分は今3階のアパート住まいなので運用は窓の手すりに取り付けたモービル用
アンテナで144と430だけでした
HFは移動運用するしか手段がなかったので、ほとんどQRVできなかった
本当に
>>369の言うように窓から竹竿とかを突き出した先にスーパーラド
アンテナをぶら下げるだけでアパートからローバンドにQRV出来るなら
これほどうれしい話はないです
土日と休みだし、自分も
>>322を参考にして作ってみようと思います
作るのは簡単そうだし、うまくいったら家からとても小さな固定アンテナで
7メガにデビューです
うまくいかなかったら
>>322のブログの人に聞いてでもQRVしてみたい
気持ちになってきました
なんか夢が実現しそうな時ってポジティブになって愉快になりますね。
376 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 06:55:36
確かに構造は簡単だが、なめてかかると上手くいかないから、よくよく注意書きを
読むこと。
377 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 07:34:22
他の注意点としては、出来上がったらパワーを入れ蛍光灯をケーブルやコイルに近づけ点灯しないことを
一応確かめておくとよい。点灯はシリンダのみからであること。人体への影響も懸念されるので、短時間で
終わること。
それでも、簡単なシミュレーションでは同軸の長さが半波長の整数倍では輻射があり得るので注意。これは
他のタイプのアンテナでも同じ。適当な箇所にCMFを入れた方がよく、ケーブルからの輻射はない方が
S/N比が良い。設置後も蛍光灯で不要な輻射が無いことを確かめておくこと。上手く設置や制作すれば、
CMF無しでもケーブルからの輻射はないという報告もあるが、念のため挿入しておいた方がよいでしょう。
378 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 07:50:39
自分の住宅環境では屋上にアンテナを設置するなど不可能なので
やれるとすれば窓の手すりを利用するか窓からの突き出しでしか
QRVできません
今までローバンドは諦めていた訳ですがQRV出来そうなら
試してみる価値があると思います。スーパーラドアンテナ本来
の性能は発揮出来ないでしょうが、モービル用超短縮アンテナ
ではほとんど送受信ができなかったのでスーパーラドアンテナ
に夢を託してとにかくローバンドにQRVして交信してみたい
のです
379 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 07:54:21
378
もし、問題があれば、自作者達のブログへ書き込めばアドバイス貰えます。
380 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 08:01:25
>377さん
自作の注意点を示していただきありがとうございます
なんだかうまくいくような気がしてきました。
あと、
>>322を見るとフェライトコアを使うと失敗が
少ないように書いています
自分はパソコン用の大きいパッチンコアが沢山ある
ので簡単に作れる方を自作してみようと思います
381 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 08:08:45
388
フェライト方式は確かに作り易く、小型で広帯域ですが性能的には今のところ
空芯式に及びません。これは、空芯式を経験した後おやりになった方が良いかと
思います。
私の感想ですが、フェライト式はなにしろ小型に出来るため、性能は空芯式に比して
劣るにしても、メリットも大きいと思っています。なにしろ7MHzで手のひらサイズ
なんです。実に面白いアンテナではあります。これでもパイルなんかでは勝てないが、
国内は十分楽しめます。
382 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 08:33:47
>381さん
今回の目的はローバンドにQRVして交信することなので
材料が全部揃っているフェライトコアのほうで試してみます
383 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 08:49:04
377←ネオロードチューン
384 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/24(土) 10:00:43
フェライト使用のSRAは手の平サイズで7MHzにQRV可能なのでマンション
から突き出してぶら下げるのには最適かと思われます。ただし空気式よりは性能
が悪くSにして2つぐらいは劣ると言うのが今までの結果のようです。もし空気式
と同等のものが出来たら画期的です。調整が楽なので空気式で失敗してもフェライト
式ではほどほど成功する方が多いので初心者向きと言えます。国内QSOであれば
充分楽しめると思います。帯域幅も広いので拡張バンドも楽しめます。
385 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/24(土) 10:08:08
もし同軸からの輻射が主体であるならば、フェライト式よりも空気式の方が性能
が良くなる理由は無いはずです。フェライトの高周波損失、ヒステリス損失など
が影響して今ひとつ空気式にまで達していないのにはそれなりの理由があるから
なのです。フェライト式の場合損失の少ない1.9MHz以下に最適と言えるの
では。135KHz帯には持ってこいです。
386 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 10:56:06
もう形になりました
電磁波放射のアルミ板は100円ショップで手に入りましたし
フェライトコアとコイル用の線材は手持ちがあったので
コアを4段に積み上げてその胴体にコイルを巻きました
これからリンクコイルを巻いてアンテナアナライザで
周波数調整します
387 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 14:00:25
調整で少し苦しみましたが、
>>322のブログを参考になんとか出来上がりました
すごい!部屋の窓辺に置いて受信していますが想像していたよりずうっと良く
聞こえる。すごい!なんだか興奮しています
いままで、夢だった7MHzの交信が現実になりそうです
まだ荒調整なので送信は出来ませんがリグのダイヤルを何度も回して他局の
交信に聞き入って感激しています
簡単に出来てこんなに小さいのにアンテナになっている、すごいですね
モービル用超短縮ホイップよりよく聞こえ過ぎて比較になりません
送信のためにはもう少しノウハウを読む必要がありそうです
388 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 14:08:10
ああ、良かった。
389 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 15:28:24
>387の追加です
アンテナアナライザで調整しましたがSWRが2→1→2までの幅は
200k位あります
拡張した7メガに十分対応できるようです
荒調整なのでもう少し良い方に変わる可能性はありますね
それにしても当エリア外の7メガ交信の声があんなにハッキリ強く
聞こえた時にはおどろき感激でした
セカンド達にミャーミァーモガモガ変な声がうるさいと文句を言われ
てしまいました
いままで試したときはノイズだらけでうるさいと言われたものです
早く送信できるよう調整したいと思います
自分のように思い立って実行したら以外に簡単に作れて実物が残り
ましたが頭の中の空論だと空しさだけが残るのではないかと思います
まずはやってみることですね
390 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 16:09:34
空芯式もトライしてみて下さい。もっと良く聞こえますよ。3階であればSSB
でDXもできますよ。
すぐに頭の中の空論とかいうなよなあ。
まじめに動作原理考えている奴もいるのに。
自分は、理論なんか気にせず取りあえず作って動けば良いという
超が付くほどの適当な人間だからな……
研究とか検証とか理論構築とかそういう難しいのは、他の人におまかせ(;・∀・)
393 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/24(土) 16:51:26
色々なアプローチの仕方が人それぞれあって良いのです。偶然から新発見だって
ある訳ですから。電離層伝播によってHFで長距離通信が出来ることを発見した
のはアマチュア無線家であった。なぜ出来るのかを考えたのはその後でした。
何事も大体は事実が優先して、理論はあとからついて来るものです。試行錯誤の
繰り返しから未知の原理は正しい方向へ出来上がって来るのです。まずは事実を
認めることから始まります。
最近はそうでもない設計もあるんだけどね。
395 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 17:30:40
FM放送用ならどれくらいの大きさになるのかな?
396 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 17:37:00
FM放送用作ったた人いますよ。かなり小さく人指し指くらいだった。
高い周波数は作るのが難しいがトライしてみたらどうです。
それでも付属のループアンテナより良く聞こえるそうです。
322から入れると思う。
397 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 17:39:01
398 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 18:36:02
こうなったら否定論者完全絶滅しかない
オカルト、インチキ、狸論ただの幻影
応援していたのに 肯定論者に転向しよ
399 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 18:38:28
スーパーラドン温泉
400 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 18:43:09
401 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 18:47:06
ユニセフに絶滅危惧種に認定
乱獲禁止
402 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 18:47:45
ワシントン条約
403 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 18:48:37
いわゆる、バーアンテナと同じものではないだろうか。
404 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 18:49:19
↑
おー米か
405 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 18:57:08
バーアンテナとは違います。板を外した僅か10cm程度のバーアンテナではやはり送受信も
大したことない。 もっと太いやつでもダメだった
406 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 19:03:53
送信状態で蛍光灯を板に近づけるとぱっと光る。板から輻射しているのは間違い
ない。
407 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 19:10:24
蛍光灯ぐないなら電子レンジでも光る
408 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 20:19:50
アー言えばコー言う
水と油で溶け合う事はないでしょう
ただ、それで楽しんでいる人にケチを付けることもあるまい
興味を持った人を止める権利もない
水をさす権利もない
自分がやりたくないなら黙って見ているだけにしたら
それが出来ないなら性根が腐っているか曲がっている奴だな
409 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 20:37:32
電子レンジは、500W〜1.5kWも出てるんだから光るだろ(;^ω^)
410 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 20:49:32
>>407>>409実際に蛍光灯を近づけて光らせたことあるの?
空論者がのたまう妄想で本当らしく言っちゃだめだろ
それが本当ならSARにも抵触するだろうし、健康被害が
出てくるだろうし、営業妨害して家電メーカと戦争する気?
411 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 20:57:49
>>391まじめにいつまでも一生頭で考え続けていたら!
ふまじめな自分はそのあいだ楽しく実践させてもらうよ
あしからず
別にもう幾つか作ってるし。
人のブログみてコピーして喜んでるだけじゃ芸無いだろ。
413 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 21:17:24
アンテナって大抵コピーだよ
414 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 22:09:42
アンテナ・コピー論
1.進行波アンテナ・・・ロンビッグなど
2.定在波型アンテナ・・・DP・・・八木(基本的にはDPのコピー)
GP・・・フェーズトアレイ等
3.スーパーラド
得体が知れない。こいつだけは本質的に違う。第三のアンテナ
説明出来る?
電波系アンテナw
416 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 22:21:55
なるほど、こんな風に言われると????
417 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 23:46:42
>>412空論者と言われて今更作ってましたと付け足しの
ように言ってもどうなんだろうな
それなら、あなたの場合の使い心地はどうだったのかを
包み隠さず言えば?
失敗して使えなかったのならアドバイスを乞うとか
あ、プライドが許さないか(笑)
418 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 00:23:35
理論屋珍しいんだから大切にしてやれよ。
419 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 04:06:17
420 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 06:52:35
>>418 そうだね
しかし、どうも一生懸命短縮垂直アンテナやMVの動作に持っていこうと
動作を歪曲して考えようとしている節がある
ワイヤアンテナ動作とは切り離して今までとは違う誘導電流二次輻射動作
の解析に前向きに取り組んでみるのをおすすめしたい
もし取り組んでいるとしたら周りから誤解を受ける損なタイプだな
なんでもいいやアマチュアはけなし合いをしないで
お互いに楽しく遊んでなんぼの世界だからね
421 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/25(日) 07:38:31
>>412 まねでなく、色々な独創研究をして発表している方たちもいます。まだまだ
未知の部分が沢山あって研究課題も色々あります。
フェライト使用の超小型化もそうした中からの産物でした。偏平コイルタイプ、
円盤の複数枚タイプ、偏芯タイプ、位相給電タイプ、マルチバンド化、等々
まだまだ人のやっていない応用形が沢山あります。理論派であれば証明実験法
の研究もまだまだ残されています。
422 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 08:43:59
アンテナについては知られてないことが多い
「ヘンテナ」の詳しい動作なんてよくわからん。
ヤギアンテナの導波器の長さや相互距離でさえも
ちゃんと計算できない。
マクスウエルの方程式は、アンテナから充分離れた場所の電磁界は
計算できるが、アンテナのすぐそばの電磁界は計算できんワナ
423 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/25(日) 08:44:34
>>412 まねでない独創研究も楽しいが、アンテナと言うものは最終目的は使うことですから
まねだって使えなければ何の意味もないし、使えれば目的は達している訳です。
市販品のほとんどは何かしらのまねに他ならない訳ですから、成功した人のまね
をすることは有意義なことです。なぜこんなに飛ぶのかは経験した後考えればよろしい。
424 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 09:20:42
小型なのに、性能が良いとしたら、従来のアンテナと何処が違うか判る?。
効率が良いは回答になりませんぞ。
425 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 09:29:26
スーパラドを使った限りでは性能は気持ち悪いくらい凄い。だれがなんと言おうと。
何がどう違うのだろう
426 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 09:32:38
>>424 バカですか?
一般的に性能には中には効率が良いってのも十分あり得ますが
どうしてそれを最初から否定するのでつか?
アンポンタン丸出しでつ
427 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 09:34:13
互いにけなし合いをしないことを条件に考えを披露しようじゃないか。
何か新しい発見があるかも
不幸にしてわたしゃさっぱり
だれか教えて。お願い
428 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 09:36:29
>>426 高効率は分かり切ったことだから、それは回答にならないという意味。
それではその高効率の理由は何ということ
429 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 09:48:42
今日は雨なんでこのアンテナ作ってみようっと
430 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 09:51:10
ヘンテナは本物だよ。
動作は単なる一波長のループアンテナ+ショートスタブの変形だと解析されているらしいけど、
マッチングが簡単に取れるのがいいよね。
そうですね。
>>422誤解を生むのであまり変なこと書かない方が。特に最後のくだり。
432 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 21:03:31
>>389です
調整は完全ではないかもと思いつつ、試験送信してみました
感激!!自分のエリア外の局と7メガで交信でっきましたよ。
お互いに59でした
面倒くさくなるので自分のエリアは言えませんが、とにかく
電波が飛んでいる事を実体験出来て興奮しっぱなしです
しみじみすごいアンテナです
自分はこのアンテナでHFを楽しむ決心が付きました。
アドバイザーの皆様ありがとうございました。
自分は初心者なので質問にはお答えできません
質問は既実験者の諸先輩にお尋ねください
433 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 21:16:52
7メガなら室内アンテナ(ワイヤー)でも
国内中飛ぶから
やはり、同じくらいの高さのDPと比べて
いただけるとありがたい
434 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 21:26:42
ダイポールに比べての 飛び と インターフェア
がどうなのかがキーですね。
435 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 21:52:56
フェライト式は今のところ空芯式より劣ることをご考慮願いたい。
しかし、非常に小型化できる上に簡単に作ることが出来、国内QSOなら
十分楽しめる点が特徴です。
436 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 22:18:19
>>433 何語ってるんだ あんた
本当に自分で7メガ室内ワイヤ使って国内中とSSB交信したことあんのか
他人の実験談に尾ひれをつけて言ってるだけだろ
もし本当なら半端じゃない出力をだしての話しじゃないのか?
室内ワイヤじゃ受信はたかがしれているのは経験済みだぞ
おいらなら電磁波被ばくが怖くてとてもとてもそんなこと出来ない
まっこと、無責任でええ加減な事言うなよ
そんな事も踏まえずカキコするなんて
だから所詮2chといわれるんだ
アホの権化だな
437 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 22:30:36
追加
>>433よ
7メガのモービルホイップしか設置できないって言ってるHAMに
「やはり、同じくらいの高さのDPと比べて いただけるとありがたい」だと♂!!
何寝ぼけたこと抜かしているんだ それともばかにしているのか
そういうことができないHAMに対してどう考えているんだよ 本っ当に失礼な奴だな!
謝れ!! 今すぐ!
438 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 22:36:58
本当にそのとうり。DPが使えない環境だからこそ、小型アンテナをつかってるの。
やっとのことで、自分の家から7MHzでQRVできたんだ。
(・∀・)イジョウ自粛
440 :
SRA実験者 ◆DPs38yDq62 :2009/10/26(月) 07:04:02
>>433 木造3Fでフルサイズ張れるような大きな家ですか、うらやましい。
私の経験では木造2Fの室内にローディングワイヤーアンテナでパワー50Wで
CWで頑張ってもなかなか難しい、エリヤまたぎは至難でした。国内どこでもな
んて無理です。もっとパワーを出したらそこいらじゅうの家電が誤動作始める。
何事もキチント経験して見ないとおかしな答弁になります。
441 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 07:31:38
433←適当な事を抜かすな。そんな事なら苦労しねえよ。
442 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 07:33:12
ただQRSSなら飛ぶかも?
何ともヒステリックなスレだな。
444 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 08:58:29
7や3.5は飛ぶと言える程飛ぶようにしようとすれば、それなりに努力が
必要。あんちょこに出来るものではない。
それ考えるとSRAはやはり凄いなあ
432の事実は否定出来ない。どう説明するの。何とも、わからんアンテナが
出現してしまった。
445 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 09:11:41
今までの常識は忘れろと言われても・・・・
一度じっくり乏しい資料や公表されているHPブログ検討しよう
解る?
446 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 09:15:57
EHの存在がなくなる
447 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 09:29:33
否定論者自然消滅。絶滅危惧種指定だったのに。
EHも絶滅危惧種指定 絶滅、時間の問題
448 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 09:32:05
449 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 10:08:25
EHはCQ誌が発行部数稼ぎのために利用しただけのもの。
**ラボとCQ誌うさんくさい関係。両方とも信頼出来ない
元編集長がコリンズ・ファンだったため・・・・・・・・・
損害被ったのは一般HAM
SRAはCQ誌に利用されてはいけない。
450 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 10:24:12
なんとスタックで実験してる局いるな。
451 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 10:27:31
ハイバンドでも実験お願いします。オイラは局免ないから…
452 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 11:52:03
中波用ならゲルマニウムラジオ鳴りそうだな?
453 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 12:06:01
実は高い周波数が不得意なんです。あまりに小さくなりすぎてしまいます。
今まで、FM放送用が最も高い周波数です。限界は144位かも
454 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 12:47:30
実験で3.5や7MHzが多いのは相手の問題かな?
430とか2層基盤で簡単に作れるかも。
456 :
実験者:2009/10/26(月) 20:01:02
>>455 アイデアが先行しているようだ
人任せじゃなくて自分がやるトライが大事だよ
そんなに大げさな仕掛けは必要ないのに
なぜみんな手を動かさないんだろう
2chはそんな口だけ頭だけの人だらけなのかい
やってみたらこうだったというカキコが一番なのに
いちいち絡む奴多いな。
こんなとこ出てこないでblogでやった方がお互い幸せじゃねーの。
458 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 22:03:03
>>457 やくざな書き込みが平然と闊歩できる2chならではの脅迫文だな
459 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 22:20:28
460 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 22:29:03
つーかレポートが少ないね
使ってる人が少ないのか
たまたま、ブログとかやってる人が使って無いだけなのか……
アメリカで流行ればもう少し活発に情報交換されるんだろうな
461 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 22:30:52
こういうスレはそんなもんかね
462 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 23:36:55
じゃEHはどうよ
463 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 23:57:25
使う人が増えればレポートも増えてくるだろう
464 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 03:23:49
室内にちょっと張ったワイヤーアンテナ+5WQRPが
意外に飛ぶのを皆知らないようだな。
マッチングさえちゃんとして、床にラジアル線も這わせ、
ワイヤーを天井や鴨居に引っ掛けるだけでかなり飛ぶのは
実験済み。
465 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 05:10:42
それ何MHz?
466 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 06:08:03
>>464 勝手な妄想で自慢していたら!
かなり飛ぶって何kmの事やら
ちょっと張ったワイヤーアンテナって何MHz用のを何m張った事やら
型式はSSBかCWなのやら
それにしても部屋中線だらけでクモの巣部屋だな プッ!
467 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 07:43:25
大抵CW
468 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 07:47:01
>>456 「やってみたらこうだったというカキコが一番なのに 」
だれがこんな事決めたの
どうでもいいじゃないか
お前、そう言うならやったこと書け
469 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 11:39:01
木造家屋で21のCWなら屋根のすぐ下の階に屋内ワイヤーアンテナでQSOできるな
21MHzでクモの巣って爺さんの部屋は、2畳か3畳の物置きか?
6〜8畳なら先を曲げれば天井にDP設置出来る
面白そうなので早速午前中ホームセンターに走り、さっき組立完了しました。
ブログに載っていた、アルミテープのシリンダに裸銅線のコイルを調整するタイプです。
しかしアンテナなんてほとんど作った事がないので調整が難しいです。
アンテナアナライザなんて便利なものはないし、ディップメーターやノイズブリッジも持っていません。
どうにか調整して外来ノイズが最大となる付近でもループで受信できる局がはいらなかったり。
そもそも繋いでいる同軸が長すぎるみたいですし。
まずは短いケーブル作って、ディップかブリッジで共振点探すところからでしょうか。
初歩的過ぎてはずかしいのですがアドバイス貰えると助かります。
471 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 18:11:17
ゼネカバ送信機&SWR計
取りあえず電波の吸い込みが良い周波数を探せばどうにかなるかと
流石にゼネカバ送信機は持っていません、、、
いい加減な方法ですが、
1.短めのケーブルでリグとつなぎ外来ノイズ最大点を探す
→コイルが120μH位のはず(115mm x 41T x 12cm)なのでかなり低いはず。
2. 目的のバンド(40m)に入れるには何T分ショートするか逆算する
3. ショートした後、1と同様に外来ノイズを頼りに共振点を追い込んで
4. 最後にリグのSWL計で調整
と考えてました。
473 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 19:52:27
みのむしクリップで位置ずらしながら探すのもありだな
474 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 19:55:15
RF-1が売ってればな・・・・・
安くてそこそこ便利だったのに
475 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 20:04:07
ネオンランプとかはダメ?
476 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 20:52:27
人それぞれと誰か書いていたが本当だ。。。
屋内張りまわしアンテナがまさか21メガの話しだとは思わなかった
話の流れから1.8や7とか3.5だと思っていたのでカミアウはずないな
21をそのスタイルで遊んで満足しているならそれでいいんじゃない
それならこのスレにそぐわない話しだな
ローバンドのアンテナの話しの時に空気が読めないというか
>>470 測定器がほとんどない状況でスーパーラドを作るのは至難の業だと思うよ
全く計器のついていない送信機を感でベスト調整するような
SWR&パワー計はあるのかな
テスターがあればダイオードを使って電界計モドキは作れるが
誰かがつきっきりで指導するなら出来るかも知れないけど
SWR&PWRメータはリグ内蔵です。^_^;;
(数十年ぶりの復活組でして当時の機材がきれいさっぱり。)
なんだかとても無謀な気がしてきたので、SWLメータも買って、
ノイズブリッジくらいは作ろうかという気になってきています。
最近は皆さんアナライザをお使いなんですか?
478 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 22:50:41
こまごまツールを買ったり作ったりするのもいいけど
アンテナアナライザを購入したほうが手っ取り早いし
後々他の作成にも便利
479 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 23:21:15
なるほど。
数十年前に唯一作った21の4エレの調整の際、ローカルのOMからNBを借りたのですが、
その時「何と便利なものだ」という感動からいつかは作ろう思ってました。
アナライザもネットで調べたらAW06Aとか激安ですね。何かお薦めはありますか?
>>474 RF-1ってアナライザだったんですね。
平行輸入で23K。まあまあ安いです。
481 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 23:27:09
HFしかやらないならなくてたまに調整に使うだけならRF-1程度の簡易タイプで十分かと
482 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 23:30:02
アンテナ・アナライザは少々使いにくいがブリッジが良い。
483 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 23:30:15
もうチョイお金出してVA1なんかも良いかも
484 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 23:31:49
485 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 00:16:10
ありがとうございました。
RF-1も捨てがたいですが、再開局したばかりで物入りなので
今回は2K円で作れそうなノイズブリッジにしておきます。
小金が貯まったら一気にAA220とか :-) スレ違いのネタばかりですいません。
引き続きアドバイスいただけるとうれしいです。
486 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 04:09:30
50MHzで実験してる局いるな。楽しみ
487 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 07:59:12
少し前のHPやブログでAutek Researchの品質管理は良くないと花盛り
現在もそうなんかな?購入に躊躇してしまう
488 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 08:38:21
殆どのアンテナアナライザと称する測定器は信頼できない。
高周波インピーダンス測定器あんなに安く作れるはずないのだ。
やはり、面倒だがアマチュア用ではデリカがよかった。
一発でインピーダンス計れるやつはどうも良くない。
489 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 09:39:11
アンテナアナライザでSWR、インピーダンス、リアクタンスが直読できて
現在もメーカから新製品で販売中でアマチュアが使う程度で品質にバラツキ
がなくて使い勝手が良くて安価なものはどれだろ
そんな都合のいい物はない、と言わずに比較的希望に近いもの
490 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 13:00:31
真面目に仕事で使う測定器が欲しいなら単位の位が10万からだもんな
アマチュアで使う様な1〜5万円程度の物ならある程度の誤差が出ても仕方ないかと
491 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 13:14:57
だから
精度重視なら、やはりブリッジで測定するのが良い。
ローバンド用であれば自作も差ほど難しくない。リアクタンスも測定出来る。
手っ取り早く、計りたい向きには適当なアンテナアナライザ
まるで、本当に適当 その中でも良い物となるとわからん
492 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 21:34:40
スーパーラド飛ばない
ダイポール比ー20dBくらいでは?
493 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 21:39:12
このサイズでー20dBで済むならむしろ凄くね?
494 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 22:32:34
MLAのほうがずっといい
495 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 22:37:23
>>492 自作したんだ
かなりの自信家のようだが
自作したのがパーフェクトと言えるかな
>>322を読んでみたが未だに完全なものを作るのに
苦心している実験者もいるようだ
いろいろな変形もあるようだし
一朝一夕の工作で判断するには早すぎるのでは?
496 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 22:39:56
スーパーのつかない、ただのラドアンテナというものもあるの?
497 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 23:08:35
自作のブログよく読んで
腕次第みたい
可能性としてはかなりの性能が出ている
498 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 05:05:47
とりあえずブログと同じもの作らないとな。ヘンテナでも適当に作ると全くダメだったなあ。
499 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 08:50:08
>>497 失敗した事を載せているのも参考になる
腕が悪いと言われるのがいやで成功した事ばかり載せるより
いろいろわかるし正直だ
500 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 08:57:54
失敗例も載せてある。
資料をよく読んで!
501 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 09:45:23
シリンダー、ディスクの大きさどうやって決めるんだ?
502 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 09:53:39
>>501 適当でもおk
7MHzならビールやコーラの缶でも付けておけば良い
503 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 11:32:21
コイル径 3.5MHz 100mm程度
7MHz 60mm程度
最初は太めの方が成功率高い。コイルはスペース捲きにし直径の2倍以内の長さにする。
径が細いとつい捲きすぎてヘリカル・ホイップになりかねない。
シリンダ長さ 直径の2倍あれば大丈夫
ディスク径 直径の3倍あれば十分
その他細かい注意点は自作者のブログにて問い合わせするのがよい。
公表もされているので、よく読むことが重要。
504 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 12:37:26
500mlのアルミ缶じゃ駄目なのか?
505 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 12:52:06
やっと探し当てた
HPのノウハウ集を見た
とても参考になる
506 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 12:56:39
アルミ缶でも良いでしょうが、コイル径とぴったり合えばよいのですが。
底は切り落としておくこと。
3.5はVU100、7はVU75と太めで作った方が成功率高そう
そり後、自分オリジナルを作るのもよい。
実際の交信で10mHではDXも出来るし、パイルにも勝てるはずだ。
ケーブルからの輻射もないことも確認しておくこと。SN比が悪い場合は要注意。
CMFは挿入すること。無しでも上手く作れる人もいるが、最初は挿入した方が無難。
507 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 18:42:58
CMFの挿入位置は色々議論があるようですが、アンテナ直下でよいですか。
まずは動作させることが先ですので、再現性の高いやり方を教えて頂ければ。
508 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 19:11:06
アンテナ直下でも良いはずです。この頃のこのアンテナの使用例は直下が多いようです。
万が一発熱していても分からないのが難点です。
ありがとうございます。早速試してみます。
暫くはQRPで運用予定なので、発熱は大丈夫だと思います。
510 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/30(金) 14:09:44
どうも、コイルを捲きすぎてしまい失敗するケースが多いようです。
症状としては、設置場所やケーブル長でVSWRや中心周波数がころころ変化する。
ディップ・メータでチェックする場合には最も低いデイップ点が本命です。
この時のディップは浅いのでよく確認する必要があります。
だいたい、7MHz太めの径で9cmもあったら30回前後多くて40回くらいで共振するはずです。
それから逆算して3.5でも大方の見当はつきます。インダンタンスは径の自乗に比例
し、かつコイル長があまり長くなければ捲き数の自乗に比例します。大凡の直感力をつけておくと
便利です。
511 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 09:56:02
都市伝説
早速ブリッジ作って調整しているんですが、共振点が予想よりかなり低いようです。
また周りの影響もかなり受けるのでL減らし気味にしてCで
合わした方が安定しそうですが、シリンダで作るには限界があるかも知れません。
まだCMFは付けていません。明日コイルをほどいて再調整してみます。
513 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/03(火) 19:35:40
いくらがんばっても効率は極端に悪いアンテナだ
514 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/03(火) 19:55:54
そうかい そうかい 瀬戸内海
515 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/03(火) 19:59:57
いくらがんばっても効率は極端に悪いアンテナだ
そりゃそうだ
だってDXが出来るもん
516 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/03(火) 20:23:47
スーパーラド真理教 は盛況ですか?
ケーブルだけ(同調回路の強電磁界近傍輻射をケーブルが
拾って等価的に垂直ダイポール又はロオグワイヤー動作する)
でDX楽勝なHFでしかやらないから真偽不明のまんま (笑
もっとも漏れは電磁気学の観点から限りなくインチキに近いと思てるが
やるなら135kHzでやれ、ここで地上高14m以下に設置のラド、TX出力200W
以下(EIRP1W相当以下)でヨーロッパとQSOできた証拠があがれば、専門家
(複数)が真剣に検証をはじめる 永遠にそんな日は来ないだろうが www
518 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/03(火) 22:51:03
そりゃそうだ
漏れも無いとすれば何故交信できるの
519 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/03(火) 22:57:37
専門家どうでもいいよ
520 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 02:03:00
ベランダから短い同軸ケーブル使って飛ぶぞ!
521 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 07:55:35
短い同軸で飛ぶ!
522 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 08:18:56
跳ぶ飛ぶじゃわからん
何mのケーブルで1.8、1.9、3.5、7でどの具体的にどの程度でなきゃ
523 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 08:21:32
ああ、あまりに低レベルな議論
「同調回路の強電磁界近傍輻射をケーブルが
拾って等価的に垂直ダイポール又はロオグワイヤー動作する」
凄い希にみる珍理論、いやオカルト理論、いや狸論
524 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 09:32:48
インチキアンテナだと言う事が証明されました
525 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 09:51:59
インチキアンテナだと言う事が誤証明されました
526 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 10:49:47
証明されてない。
527 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 13:40:53
やるなら135kHzでやれ、ここで地上高14m以下に設置のラド、TX出力200W
以下(EIRP1W相当以下)でヨーロッパとQSOできた証拠があがれば、専門家
(複数)が真剣に検証をはじめる 永遠にそんな日は来ないだろうが www
どうしてこう馬鹿なんだ。反対論者の俺でさえ情けなくなってくる。
さすが2chのレベル
528 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 14:06:06
自分がどうのとかでなく実際に使って世界的に使用実績が無いとダメだな
実際に家に送られてくる国内外のQSL見てもまだゼロ件
529 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 14:24:57
EHのように世界的実績があってもボロクソじゃないか
自分の送られてくるQSLに使われている実績が無いからダメ
奇妙な理屈
実績なんてのは、時間とともに増えるさ。現実に普及してきているじゃないか
ネットでヒット数増大している
しかし、だからと言ってインチキかどうかは別問題
530 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 14:26:43
>>529 使えないと言う駄目というわけでなく
実績が上がって無いので結論を出すのは、早すぎると言う程度なんだが・・・・・
531 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 14:41:26
世界に届かなくても別にかまわん。ある程度で。
532 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 14:49:41
誰か英語でレポート書きあげてARRLとか海外のコミュニティーで発表なり配布なりしろよ
534 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 15:26:40
また外国様様か
いい加減にこのクセ直せ
外国が何と言おうがどうでもよい
535 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 15:41:42
お前らだけじゃ証明できない癖にwwww
536 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 15:52:36
世界が納得する論文が一つも無いと言うのはどういう事?
537 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 16:19:16
非科学的な科学論文というオカルトにw
このアンテナ、アースは必須ですか?
同軸にコモンモードフィルタを入れれば不要、とかなら作ってみたいのですが。
539 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 16:36:19
アースを取ってる奴なんて居ない
540 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 16:44:02
アースは必須ではありません。この頃は使わないケースが増えているようです。
垂直DPでもちょっとしたアースをしたほうが良いのと事情は同じです。
アースをすればまた変に疑われます。アースの長さに気をつければ、ほとんど輻射は無いことが
実験的にたしかめられています。
この頃はCMFを挿入のみで良好な結果を得ているようです。コイルの捲き数には気をつけて下さい。
QRPでも短いケーブルで室内からQSOしているようです。QRP同好会のプログを参照して下さい。
ただ至近距離での運用は避けるべきと思いますが。
541 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 16:48:06
QRP愛好会でした。
542 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 17:15:52
科学的証明が出来ないので論文は、作れません( ̄ー ̄)bグッ!
543 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 17:27:24
やかましい
544 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 20:29:47
ライアーゲームじゃねえよ。
545 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 21:56:39
か?AM
546 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 06:27:17
バーアンテナを使っての送信では損失が多くてどうしようもない
ことは昔確認している。フェライトの損失との違いがあるかも
しれんがいずれにしろ損失過大とみた。
547 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 07:35:47
垂直ダイポール使ってるの聞いた事がないな。
548 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 07:53:02
>>546 いくらでも交信出来ているのに何故
また発熱もない
論理矛盾
549 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 08:42:39
多少は発熱あるわな
それにしても、バーアンテナを引き合いに出すとは
550 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 12:41:15
巨大なバーアンテナいいらしい
551 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 14:34:01
俺のバーアンテナは飛びが良いから評判良いよ。
552 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 15:34:03
550←8000円くらい
553 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 18:15:58
バーアンテナと原理は同じ
バーアンテナを垂直にすると水平偏波になる
554 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 18:30:51
バーアンテナも本質的には磁気DP
しかし、輻射はあくまでも導体から。この点が全くちがう。
555 :
538:2009/11/05(木) 20:59:25
556 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 21:02:24
557 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 21:36:00
QRPなんてインチキな奴が多いからな
ノイズブリッジで共振点をあわせたのですがどうも結果はいまいちでした。
シリンダをダクト補修用アルミテープで作っていたのですが、
糊面のせいで上部と下部が接触していないことが解りました。
アルミ面が接触するように巻き直したところ、また共振点がずれてしまったのですが、かなり受信状態が良くなってます。
シリンダのせいか共振点が合ったせいか理由がはっきりしないのですが、
一度組み上げたら再度シリンダを銅板などで作り比較してみたいと思います。
ノイズブリッジは簡単な仕掛けですが、こういう時は強力ですね。
やはり測定器抜きで作るのはちょっと無謀でした。
559 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 21:55:06
>>556 彼等の何がインチキなんだ。俺もQRPやっていて知っているが、彼等はインチキじゃないぞ。
CALLも公開しているのに、酷いぞ。
560 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 21:55:56
561 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 22:23:57
558
勿論、シリンダの重なる部分の導通が悪いとNGです。
シリンダ円周上に電流を流す必要から導通が重要であり、導通を良くしたら
受信感度が良くなったというのは合点のゆくことです。
562 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 06:02:42
ほんじゃーやっぱりトップロードの超短縮アンテナじゃん
563 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 06:20:19
うだうだうるさい
564 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 07:51:14
ほんじゃーやっぱりトップロードの超短縮アンテナじゃん
どうして、こうも分かっていないの。
565 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 08:09:56
トップロードならコイルとシリンダを線で接続しつつ離してもよいはず。
ところが、このアンテナは離してしまうと性能ガタ落ちになる。
566 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 08:14:22
IHアンテナだ。
567 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 15:42:19
やっぱりタイガーか。
568 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 15:52:31
やっぱり象印か
569 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 15:58:34
Panasonicもなかなかよい。
570 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 16:05:46
電磁波怪獣ラドン
571 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 16:31:27
電磁波快刀ラドン
572 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 23:45:36
ラドン温泉
573 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 00:39:45
574 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 03:41:12
反対
575 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 06:34:30
キングギドラ復活
576 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 06:49:12
名称変更提案
変形バーアンテナ 略称HBアンテナ
特徴:小型、低効率
577 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 06:57:21
略して パーラド ってどう
578 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 08:44:18
?
579 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 10:40:44
バーアンテナを送信用として使った場合どのように輻射されるのか知っているか。
それが分かれば違いも分かるはずだ。
580 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 11:05:48
バカラドアンテナでどうだ
581 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 11:15:26
実に程度が低い。もう少しでよいから、もっとましなこと言えない。
いい年こいて。何年生きているの
三百万年
583 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 11:35:41
いや450万年かな
その割には進歩がない。許して
584 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 11:44:41
百三十七億年だと睨んでます。
585 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 13:25:46
あほの集団
586 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 13:46:38
訂正 あほの軍団
587 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 16:11:20
訂正 怪獣の共食い集団
588 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 17:44:13
土木作業員対ヤクザ
589 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 19:56:10
オカルト理論対狸論
590 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 20:56:55
つまらん
591 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 23:50:26
このアンテナで135KHzの計画もあるぞ! 知らなかった。
フェライトを使ったやつでも、かなりよい性能らしいぞ。
本当かよ
592 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 02:15:15
フェライト使うこと自体、バーアンテナということ
を暴露
593 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 02:17:25
スモールループでいいじゃん
594 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 03:05:03
スモールループは本物
ちゃんとした理論に基づいている
ラドは損失だらけでスモールループの足元にも及ばない
595 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 03:09:03
一般的な飛び
八木=クワッド>ダイポール>GP>短縮DP>短縮ホイップ>マグネットループ>>>>>>>>>>ラド&EH
596 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 03:15:56
ただのループアンテナ
・ヘンテナ
ただの位相給電アンテナ
・HB9CV
・ZLスペシャル
ただのGP
・マイクロバート
共振していないツエップ
・BBアンテナ
ただのオカルトアンテナ
・EH
・スーパーラド
部下の発見を横取りしたアンテナ
・八木
597 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 04:41:22
スモール…損失だらけ
598 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 06:33:18
受信にプリアンプ必至
599 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 06:41:33
そのスモールをはるかにしのぐラドの損失のすごさ
600 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 08:18:55
592から599 根拠のないこと言ったらダメ。
面白い。
135で使ってみたいなあ。
601 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 08:24:47
フェライト使うこと自体、バーアンテナということ
を暴露
判っていない。バーアンテナのことさえ判っていない。
602 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 08:32:21
135KHでスモール・ループ作ったら一体どれ程の大きさになるか。
ラージループになってしまう。
603 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 09:07:11
ただのループアンテナ (でもハムが考案したんだ)
・ヘンテナ
ただの位相給電アンテナ (結構いいじゃないか)
・HB9CV
・ZLスペシャル
ただのGP ではなく変則垂直ダイポール(性能よくない)
・マイクロバート
共振していないツエップ (電圧給電しているわけではないのでツェップではない)
・BBアンテナ
ただのオカルト&狸論アンテナ
・EH
部下の発見を横取りしたアンテナ(権力者のきたならしさ。大学や研究機関では日常茶飯事。下っ端は我慢我慢
日本人ノーベル賞受賞者にもこういうの何人かいるよ。人格破綻者として有名)
・八木
実に面白い分類法
604 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 09:15:39
スモールVSラドぜひCQ誌で!
605 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 09:16:51
スモールとラドの損失どれくらい?
スモール・ループは単に周長0.48λ以下(ARRLの定義)のループを
指すだけで、確立した設計法があるものではなく、周波数が決まっても
サイズは決まらない。
言えるのは135kHzでは、周長1km以下であればスモール・ループ。
一方、バーアンテナは、スモール・ループをコアを入れて、比透磁率が
1を超える物体は、自由空間の磁界の分布を曲げてその物体により多くの
磁力線を集めることを利用して、さらに小型化をはかったもの。
アンテナ工学的に言えば、バーアンテナは、アンテナの実効面積が等しい
スモール・ループと同じふるまいをする。
低損失の巨大コア(と言ってもハムフェアに出ていた数万円のはこの周波数
では巨大とは言えないが)があれば、アンテナ効率が数十%のバーアンテナ
を作ることは、理論的には可能。(だが135kHzでは実際上不可能)
高さ50mのバルーンアンテナでは日本でのDXレポート(現状では片方向だけ)があるが、
10〜20mH程度でトライしていると考えられる日本の各局からのDXレポートは現状皆無。
従って、コア有無にかかわらず、スーパーラドが触れ込み通り、ケーブル輻射をはるかに
(50mと十数mだから3〜5倍以上?)超える輻射が実現できるなら、十数mの地上高で
高さ50mのバルーンアンテナから生ずるのと同等以上の遠方界を生じ、それはDX通信
を可能とするはず。
現状、アンテナのプロは、スーパーラドをオカルトとしか見ていないが、実際に飛んだ場合
は、自分達の見落としが何かの検討をはじめる。
なお、EHはレポートが上がったので、詳細検討を行ったが、先に出ていた近傍界でケーブル
が励起され、そのケーブルからの輻射で説明されるレベルの遠方界しか輻射されていない
ことが判明済み。但しEHはケーブル込みで50Ωに容易に整合が取れるため、短縮垂直系
では安全性に問題が出やすいアンテナ基部や送信機側の整合回路が不要で、ケーブル
先端でケーブルアンテナの整合が取れるところには、存在意義を認めている。
607 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 10:56:38
なにも135KHzでなければ検証で着ないことではない。
608 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 11:37:12
>603
やっぱり八木の胡散臭さが秀逸だな。アンテナ自体はいいんだけど。
八木秀逸
HFでは、ケーブル輻射で十分DX通信が可能なので、厳密なデータが無ければ
検証にならないが、アマチュアに取得は無理、ケーブル輻射でない検証ができない。
135kHzでは、現状十数mHの垂直系アンテナではDX通信ができなさそうと考えられて
いるため、プロの検証開始のきっかけになる。
なお、定在波動作のアンテナは、疑問をはさむ余地が無いところまで理論解析されている。
進行波アンテナは、高い利得が得られることは知られているが、サイズ的経済メリットが無い
ため、進行波アンテナにおける近傍界と遠方界の変換については、古くは波長に比べて十分
に短い進行波アンテナ実現のために研究されたことがあるが、実現できずに放置されている。
このときの研究とスーパーラドをつき合わした範囲では、スーパーラドはあり得ない輻射を想定
していることになり、知見がある範囲では、有効なアンテナとはなり得ない。
技術進歩は、だれもが気づいていなかった現象の発見によって大きな進展を歴史上繰り返して
おり、スーパーラドに気づかれていない現象は無いと言い切れるところまで専門家の検証が
終わっているわけでもない。現状は一見カルトなので、プロにはリソースを投入する動機が無い。
HFでは解析済みで動機にならないが、135kHzでDXまで飛べば、それがリソース投入の動機になる。
610 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 11:56:04
>>609さん素晴らしいです。神と呼ばせてください。
611 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 12:20:19
スーパーラドは従来のものの考え方では理解できないことは確か
実績を見るかぎり良く聞こえ良く飛んでいるからね
何かあるね
612 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 12:24:03
ケーブルの輻射があったところで、アンテナ本体との輻射が1対1でも相当大きな
輻射をしているといえるんじゃないの。
613 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 12:29:10
EHでも出来方によっては、渦電流をともなっておりこれが性能をあげているという話しもある。
この場合、水平偏波であることを確認したそうだ。
614 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 12:32:39
渦電流様々
615 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 12:42:57
135KHzで実際問題200W程度でヨーロッパまでどぶかなあ
計算上はできてもノイズも多いし
1.8でも大きなパワーで効率20%位でやっている。100%だとしても100W程度じゃきついでしょ
スーパーラドは100WでDXは出来ているが、やはりきつい。
135kHzのDXはQRSSか狭帯域ディジタル、もしCWで飛んだら免許条件違反(EIRP 1W以下)してるはず。
617 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 14:30:00
そりゃそうだ。
618 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 18:58:25
バーアンテナは受信時は磁界だけを捕らえてコイル両端に起電力を誘起させている。しかし、磁界のみでは
エミネギーを捕らえることが出来ないために、起電力をひたすらハイインピーダンスで受けざるを得ない。
ところが、送信となると電力を伝送しなければならず、電界磁界両方を輻射しないといけない。
この点が、DPとはちがう。DPは受信時に75オームという負荷インピーダンスに電力を供給出来るのである。
バーアンテナの輻射はコイルに電流を流すことによってなされる。この点は磁気ループと同じであるが、受信となると
所謂バーアンテナとは違い、DPと基本は同じである。
よって自称プロの解説は間違いであり解説不足である。トランスでも電界磁界両方伝送して電力を二次側へ供給している。バーアンテナについては、送信用として作った物を受信用に使った場合
には磁気ループと同じであるが、一般的なバーアンテナは動作が異なる。よく誤解のあるところである。
送信用の話に決まってるじゃん
620 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 21:19:11
プロがしゃしゃり出ようが出まいが、どうでもいいよ。
導体から輻射しているかどうかぐらい検証はできるよ。
621 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 21:20:56
現状でも結局のところ、データを信じるか信じないかだけじゃないか。
622 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 21:23:21
じゃ検証しろよ。
623 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 21:52:33
実験やっている連中のブログ見てみろ。検証している。
そうそう厳密にやって何になる。厳密さは後でもよいだろう。
信じるか信じないかだよ。
信じる者は救われる。
624 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 22:57:40
だから、実験やってる連中は、騙されてトップチューンの短縮垂直アンテナ
作ってるだけの模様。
短縮垂直アンテナはDX入門時にも普通に使うアンテナ。
HFで10〜15m垂直部あってちゃんとマッチング取れてれば、3.5MHzでも
0dBi前後のアンテナゲインは簡単に取れ、7MHz以上は、1/4λ超えてて
ゲインがあるから、強いDXは簡単。
同じ周波数帯のほかのアンテナがあると調子が悪くなる(比較されると嘘が
バレる?)というあたり、いかにも胡散臭い。
実際に同一敷地に同じ周波数を含むアンテナが複数あっても(コンテスト時
のマルチTX用オペ用にいくつもアンテナ立ててるような状態、マルチバンダー
持ってくると、アンテナの周波数はいくつも重複する)でも、ビームのヌルが甘く
なったり、SWRが気持ち上がったりはしても、体感できる程のゲイン低下は
経験しないもの。
(続く)
(続き)
嘘だと思うなら、送信機直後、スーパーラドでコモンモードフィルタ入れてる
位置に、アンテナチューナ(SGC SG-230等の単線エレメントでの整合を保障
しているもの)を置いて、そこからスーパーラドを上げたのと同じルート、同じ
高さまで、ヒョロヒョロッと単線引いて実験してみれば良い。このとき、アース
条件は変えずにアンテナチューナのアース端子に接続する。
またはスーパーラド本体を外して給電ケーブルだけにし、この同軸の外導体を
電線に見立ててアンテナチューナのHOT側に繋いで給電するのでも良い。
但し、アンテナチューナのHOT側はチューナに警告シールが貼り付けてあるように
条件によっては千ボルトとかの高圧が出るから、高周波やけどしないように注意
してくれ。
アンテナチューナで整合を取るとあら不思議、スーパーラド同等かより飛びが
良くなるはず。
これは、マッチングをスーパーラドでは、一部は共振回路部でケーブルにのるが、
これだけではマッチングが取れないため、ディスクやシリンダーの渦電流損失
(抵抗損)を発生させて整合を取っているため、アンテナ効率が単線より下がる。
アンテナチューナは、リアクタンス素子だけでインピーダンス変換しているため、
損失が少ない。
アンテナの帯域が広いことも抵抗損があることによって(Qダンプ)生じているため。
嘘だと思うなら、アンテナチューナのHOT側にシリーズに数十Ωでも、HOTとGND間
パラに数百Ωでも入れた状態と入れない状態でそれぞれチューン取ったあと、
計ってみれば良い。抵抗足すと、同じ単線エレメントなのに帯域が広がる。
つまり、HFでスーパーラドの解説通りに実験したのは、単なる短縮垂直アンテナとしても
もともとHF帯で使える輻射条件になるから、スーパーラド特有動作の検証にならない。
アマチュアで水平、垂直360度の放射定量測定(携帯でやってるSAR測定:電波比吸収率
技術基準で測定が義務付けられている、非常に面倒で時間が掛かる三次元輻射測定)
は不可能だから、簡易的に検証するには135kHzのDX到達で判断するしかない。
626 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 23:15:04
同軸ケーブルに波のせた実験もしているよ。スーパーラドの法がはるかに良いといっているよ。また何故EHより良く飛ぶと言われているの。
こんなに簡単に0dBのアンテナが構成できるのなら、いちいちGPだのスローパーだのを
作るの。また短いケーブルでの運用例も沢山あるし、その状態で受信しても大変良く聞こえるのは何故。実験やっている連中はみなそう言っている。
627 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 23:36:18
俺も給電ケーブルの被服をLWとして実験してみたが、だめだった。飛び聞こえともよくない。
長さにもよりけりかも知れないが、ケーブルアンテナで良い結果だせるなら苦労しない。
628 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 23:45:30
アマチュア的かも知れないが、導体近くに蛍光灯や小さなDPを近づけ電界を
検出する実験もよくやられている。この結果導体近くからは強く検出されるが、コイルやケーブル
ではほとんど検出されていない。
629 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 02:05:34
ある程度高さがないと飛ばないのでは?
630 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 03:55:29
マルチ商法や宗教と同じ胡散臭さなんだよ。
信じる連中があれこれ良いと言うが本当の実績はない。
同一条件のLWをアンテナチューナ使ってちゃんと整合取って比較した例は見当たらない
アンテナチューナ使えば、導体は何でもアンテナになって、高ささえ確保できれば
かなり使えるアンテナが、即席で出来上がることをご存知無い向きがいろいろ想像
で議論されている模様
632 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 07:56:42
そういう事ではないでしょ。同軸からの輻射が主だと言われたじゃありませんか。
しかも同軸に給電してみて比較すればスーパーラドより良いはずだとも。
LWとの比較は別問題でしょ。
昨日、ちょうどスーパーラドがタワーから外した状態だったので、同軸の被服に給電してみました。
カップラを使ったもので、どんなに調整してもピョンヤン放送がSで7程度でしか受信できませんでした。
スーパーラドがついた状態では、+10dB程度で受信できます。残念ながら交信は出来なかった。
つまり、同軸による送受信が主であるならこのような結果にはならないはずでしょう。
LWに今更問題をすりかえるのは変で、LWはLWでしょう。LWとカップラの場合でも、長さと周波数によって
随分性能が違うことを、使用したことのある人なら経験しているはずです。こうゆう物が即席で結構良いアンテナ
になる事くらい誰でも知っているはずですよ。
誰かが言ったように結局の所「信じるか信じないか」の問題かも。
633 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 08:04:18
135KHzでのDXが出来ればすばらしいが、この際どうでもよいし
プロがしゃしゃりでようが、認めまいがどうでもよいよ。みんな実験し交信して楽しんで
いるんだから。実験事実と交信実績を積み上げればよいじゃないか。
634 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 08:29:13
同軸ケーブルをアンテナとして使ったことあるよ。
アンテナらしく屋根より数メートル離して設置したよ。
まあまあの飛びだつた。ただ、一般的な同軸の使い方
のように無造作に這わせた場合にはそりゃ駄目よ。
632が本当のところだろうなあ。じかにタワーからシャック
に引き込んだら良いかも知れないが俺の所じゃ出来ない。
635 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 09:43:45
そうそう実験事実と交信実績の積み重ねが一番よ。時間はかかるかも知れないが
アマチュアの実験だから仕方ないさ。それでもアンテナ本体から輻射していることに
なれば、それは素晴らしい。でもブログ等読むとやはり間違いなさそうと思うが。
なによりも、アマチュアがここまでやること自体素晴らしいと思うよ。
636 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 15:27:17
自称プロ氏は何一つ疑問に答えていない。
「簡単に0dBが同軸で構成出来るなら、GPやスローパーをなぜわざわざ
作る必要があるのか。」この問いに答えたらどうだ。
その上、実験者達の言い分を想像ときた。
ブログに書いてあることは想像なのか。
やっと苦労してQRP愛好会の人が作って交信したのも想像なのか。
彼等はは室内からでも良く聞こえると言っている。これも想像なのか。
おまけに同軸に給電したら、スーパーラドより性能がよいはずだときた。
これこそ想像だ。
637 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 19:26:13
早く商品化求む
638 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 19:40:42
売ってるべ
639 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 19:49:25
室内に張ったワイヤーにマッチングをちゃんと取ると
それこそ国内7メガなどガンガン入るし、送信しても
飛ぶ。これと比べてどうだ?
640 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 19:56:09
FM放送受信用全長10cm もっと短く小さくできるか実験中 ただ受信はまだしてない。
>>639 が指摘しているが点マッチングをちゃんと取ることが基本、スーパーラド
はきちんとマッチングを取って、比較の同軸はあさってのままやるから正しい結果が出ない
GPとスローパを同列に語ることは出来ないが、GPは明らかにワイヤー + アンテナ
チューナ(以下AT)より安いから普及しているだけ。
単純なワイヤ系アンテナ(GPは地面から垂直に立てたワイヤと一緒)だと、アンテナ
自体でマッチング取ってしまう方がATより圧倒的に安い。
ここまで素人がスーパーラド実験してると思わなかったが、リグ内蔵や、手動カプラとして
売られているパイ構成等のATと、任意長ワイヤを整合するATは全く別物。
業務通信でATは任意長ワイヤを整合するものを指し、航空機や船舶のHF通信用
アンテナは、邪魔にならない場所に展開した1条のワイヤとATの組み合わせ。
船舶や航空機搭載のHF通信用途にGPは使わない。なぜなら単にワイヤを整合した
だけのアンテナ利得はGP同等以上で、ワイヤ1条の方が邪魔にならないため。
回転機構があるログペリやら八木やらと比較すれば、ビームが勝つに決まっているが
場所やら機械強度やらで搭載用には使えない。地上局は必要に応じてビームも
使っているが、これまたワイヤー + ATの局も結構ある。
大規模な中波放送局の送信アンテナは、だいたい0.53λ前後の垂直アンテナだが、
このアンテナ単体のインピーダンスは概ね実数部1kΩ、虚数部ー600Ωあたりで、
整合装置で50Ωとか75Ωとかに合わせている。このアンテナは1/4λGPと比べて
地表波で2db程度の利得が得られる。
一方、0.53λのワイヤはハム用のリグ内蔵や手動カプラでは整合が取れず、任意長
ワイヤを整合するATが無ければアンテナにならない。
(蛇足だが、これがジャスト0.50λだと、任意長ワイヤを整合するATでも普通は
整合が取れないため、ワイヤの電気長は、使用周波数でジャスト1/2λの整数倍
にならないように選ぶ。
(続く)
(続き)
このスレの書き込みレベルだと、比較レポは比較になっていないレポばかりで
無駄なようだし、有効・無効はやはり10mのワイヤがどうやってもまともなアンテナ
にはならない135kHzでの実験結果出るまで待つしか無さそう。
あと、室内エレメントでも整合してればある程度飛ぶが、ものすごい電圧出てて
50Wも出せばワイヤー端では蛍光灯がパカパカ点灯するレベル。
なお、スーパーラドで導体部で蛍光灯が点くのは当たり前、単にそこが電圧腹
であるということ。空中高い位置で簡単に実験できないが、八木のエレメントの
端でも蛍光灯は点灯する。
脱線したが、、感電だけでなく火災危険もあるし、インターフェア強烈に出すことも多いし、
室内では簡易実験だけにして運用は、危険が無いように屋外展開したアンテナでやってくれ。
643 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 22:00:09
室内でまともにパワー出すやついねえだろ。
644 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 23:21:17
円盤タイプで偏心した位置にコイルを設置すると若干のビームアンテナになることも報告されている。
これもケーブルからの輻射であればあり得ない話しである。ただしゲインの程は分かって
いない等あやふやなので、近いうちにこの偏芯円盤タイプについてもう少し実験する予定。
ひょっとすると簡単にビームアンテナになるかも。3.5であれば回転半径20cm程度のビーム
アンテナである。
645 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 09:04:17
フェライト式135KHzの報告もある。SSGの信号を同軸の被服に乗せたものを
聞いたものである。数十m以上はなれても聞こえるそうだある。
これも近い内に2基用意し、一基はタワーに付けて試験するそうである。
何しろ小型で持ち運びが可能なため試験が容易である。
646 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 09:57:39
そうそう、アマチュアだからこういう実験事実を積み重ねればよいのだ。
647 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 13:46:41
プロさんの仰る理屈では、スーパーラドのコイルと導体を電気的に接続したまま離した
時に、性能がガタ落ちになることが説明できない。
単に整合がズレただけだろ
共振点がずれてたってオチは無しですね。
自分の場合、ちゃんと合わせても駄目だったんで何か関係はあるかも。
ただ現状1mの同軸では、シリンダ近付けても同環境のMLA比-20db以上なので、
そもそもまともに動いていないだけかも。
周囲に物ある状態で実験しちゃだめ、周囲の影響を受けないよう、
最低でも屋根から数mは上げないと性能は出ない
実験はもちろん室内で、ということで、ケーブルは10m以上無ければ
性能は出ない (意訳、てっぺんのシリンダやら何やらがインピーダンス
マッチングで、ケーブルが放射エレメントだから、10m以上伸ばしてネ)
651 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 21:59:48
今日面白い実験をした。ディップメータのコイルのてっぺんに直径10cm
位のアルミ板をくっつけて、受信機で受けてみた。確かにアルミ板をくっつけた
ほうが強くSで2程強かった。しかし、コイルとアルミ板間にCが存在するため
アルミ板に共振電流の一部が流れるためこれによる輻射も考えられる。
そこでアルミ棒をコイルにつっこんでみた。横に曲げてみたがSは変化しなかった。
板とコイル間はコイルの半径程度であればあまり差はないようだ。
こんどは円盤を偏芯させた位置、つまり中心よりずれた所に円盤を置いてみた。
そしたらなんと、FB比が発生したではないか。Sで1程度である。何度やっても
同じである。
ただ私のディツプメータのコイルは径が20mmと大きく細いとダメかも知れない。
周波数は3.5である。驚いた。簡単に実験出来るので是非再試していただきたい。
やはり、板とコイルには何かある。
652 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 22:30:16
>>650 ケーブルを極短くしトランシーバ直後に接続して運用した例がある。
その実験によれば長くしても結果は同じだったとのことである。
自作者達のブログ参照。又は質問したらよい
アンテナ特性の評価は遠方界で行うのが常識、近傍界は無意味
近傍界は周りの金属の影響等(人体の影響も大きく出る)で分布が
大きく変動し、しかも現時点では近傍界の正確な解析法が完成して
いないため理論解析ができず、実験として全く意味を持たない。
遠方界とは習慣的に、λ/(2*π)以遠の電磁界意味し、3.5MHzだと
14m以遠。但し電波無響室又は障害物の無いオープンサイトでの
測定でないと、結果に再現性が乏しく、あまり他者が評価する実験
データとは言い難い。
アマチュアが使える室内スペースは、せいぜい3m角程度であろうから、
室内で自由空間に近い扱いができるのは、できれば3mが20波長程度
に相当する2GHz、アマチュアということで妥協しても、1GHz位が下限。
スケーリングで考えると、1mm以下のコイルとなり、この周波数での実験
は不可能、ということで、有効な室内実験はアマチュア的にはできない、
という結論になる。
あと、『指向性』にも誤解があるが、送信電力を特定方向に集めて無指向性
のものより特定方向の輻射が強くなるのをアンテナの指向性利得と呼ぶ。
ワイヤーアンテナは、自由空間に1本の導体だけがある場合、理論上
軸と直角方向の放射は無指向性となるが、周囲に物があれば、吸収、反射
等で指向性は出る。この場合、ビームアンテナの構成条件が整う可能性は
ほぼ無いため、電波が強くなる方向は無く、弱くなる方向ができているだけ。
まあ、HFでは絶対値測定がなされない限り有効無効の判断はつかず、現実的
に望めないから、135kHzで実際に飛ぶかどうかやってみてくれ。
この場合、測定距離は350m以遠、それ以内は、近傍磁界結合で、電波ではない。
654 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 23:42:34
しかし、参考データにはなる。また何かあろうことも事実だろう。
八木アンテナでも近傍界を使うことあるじゃないの。
655 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 23:56:09
今自作実験者達が必死になって135KHzのもの作っている。
さすがに径が大きいのと重いので苦労している模様
フェライト式は出来ているが、感触では受信機につなげると信号いやノイズ
がガーンと聞こえるそうな。
656 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 07:40:16
理論より飛べば問題ない。
657 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 07:51:31
大分以前のことだか、キュービカルクワッドを調整するのに至近距離で小さな
ダイポールで電界強度を測定しながら調整したことがある。検出された電界が
最大になるように調整するのである。これが案外良かった。ローカルにも教えて
やり、やはり良いとのことであった。
してみると、近傍界と遠方界は相関があると思うのだが。
ディップメータと円盤の実験は案外遠方にもあてはまるのじゃないだろうか。
そうそう頭から否定する必要もなかろう。むしろ貴重だ。
特にFB比が発生するは面白い。こんなの聞いたことがない。普通ディップメータ
と言えば相手が共振回路なので、まさかである。
658 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 10:26:25
プロさんは近傍界は電磁波でないと仰るが、Ted Hart氏の言うようにエレメントから
遠く離れたところで電磁波が生成されるというのでしょうか。
微少ダイポールの式を見るかぎり近傍でも電磁波は発生しているように見えるが。
659 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 11:06:49
別に近傍で電磁波が生成されていないわけではなく
静電(磁)界、誘導電磁界がアンテナからの距離に応じて放射電磁界の強度を上回るということなんだけど
660 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 11:18:49
それから、プロさんの仰るように同調回路による近傍界による誘導から同軸に
波が乗るとしたら、アイソトロンアンテナも同じでケーブル輻射を有効に使え
もっと性能がよくても良さそうなものですが。
661 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 11:57:58
>>659 そのとうりだと思う。ならば、誘導電磁界の強さと放射界の強さは相関があるはず
でしょ。近傍界が強ければやはり遠方界も強くないとまずい。
誘導電磁界の強さと放射界の強さに相関が無いことがわかっている
からλ/(2*π)以遠でなければならないのだが
663 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 23:56:02
磁気ループなんぞは、同調回路そのものなので近傍の同軸に影響与えないのかしら。
まっしてや、多重捲きの磁気ループなんぞは、ほんまにLC同調回路。
プロ殿の理屈でいけば、誘導により同軸に波が乗るはず。
ということは、実は磁気ループも同軸の輻射をあてにしたアンテナと言われても
仕方ない。磁気ループにかぎり回避できるのかしら。
664 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 23:56:42
以前、ここの議論でこのアンテナの動作原理のひとつに電流ループの位置が変わっ
て、相互インダクタンスが変化する(ちょっと表現が正確でないかもしれないが)こ
とをあげていた人がいたが、あの議論はその後どうなったのだろう。どなたかご存
知ですか?
665 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 06:02:02
とりあえず、同じサイズの短縮アンテナ(GP)と比較してみたらいいな。
磁気ループは、あてにしている訳ではないが、同軸にもまわりの
金属やら誘電体にも波は乗り、大きく影響される。
磁気ループは、電界強度と寸法で受信電圧が決まるため、業界では
測定用の標準アンテナに使うが、ケーブルも含めた周囲からの影響を
回避するため、ループ自体をシールド(ファラデーシールド:静電シールド)
したものを使う。
これで周囲からの影響はかなり軽減されるが、無くなる訳ではないので、
アンテナ係数校正時のケーブル引き回しは写真を撮っておいて、以後の
測定時には、ケーブルとの相対関係(取り付け台等アンテナにからむもの
全ても含む)が変わらないように試験する。
アンテナ形式によって影響の寡多はあろうが、アンテナの近傍界は強い
から、多かれ少なかれケーブルには乗る。
だから、HF方探用アンテナ等でも、同じくケーブルの影響を受けないよう
に対策を施し、ケーブルの引き回しにも最新の注意をはらう。
方探の場合、アンテナ直下に引いた後、地価埋設していることが多い。
なお、パラボラは元々リフレクタの裏側の輻射が非常に少なく、ディッシュ
裏側にコネクタが着いているパラボラでは、ケーブルにアンテナ特性に
影響するほどは乗らない。
ケーブル輻射はあるのが歴然とした事実で、それが使用目的に
悪影響を与えなければ放置し、悪影響があれば対策する。
例えば、アマチュアが使う水平ダイポールは、ケーブルへ乗る
対策しなければ、厳密想定では、エレメントから放射されるべき
電力の一部がケーブルから放射されるため、主方位(八の字)
側のゲインが少し下がる。これは、アマチュアレベルでは、ほぼ
分からない僅かなレベルなので長年放置されていたが、昨今、
都市雑音に垂直成分が多いことが分かったのと、ケーブル輻射
を放置すると、インターフェアが出やすいことが分かったため、
最近は、ダイポールに必ずバルンを入れる。
このバルンは、ケーブル輻射防止対策そのもの。
668 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 07:45:56
EHは同相電流が多く、同軸からの輻射がおおいのはうなずけるが
もし同軸が良いアンテナならば、EHはもっとよくとんでもよさそうである。
性能が良いなどという話しは聞いたことがない。実際交信した時でもEHは
リニアを使ってやっと交信している有様であった。交信した相手は口を揃えて
信号が小さいと言っていた。また、EHユーザーも交信には苦労している様子
であった。3.5での話し。
もし同軸で0dBのアンテナが構成されるなら、こんな程度ではないはず。
一連のプロの言った事が信用出来るものなら、こんな事はないはず。
論理矛盾
669 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 07:54:58
そうだ、小型アンテナと呼ばれるものは
全部同軸をあてにしたものであり、0dBを利用できるはずだ。
性能差がなくなってもよいはずだ。こんなことないはず。
ちょっと論理が飛躍しすぎているような、、、
671 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 09:34:06
実験好きな人達ガンガレ
気が向いたら英訳して海外にながず
自称プロ殿よ、あんた携帯のネタでも見つけたいんだろうが無駄無駄
あんたの話はローバンダーには昔から常識
バチモンつついてる暇に自分で新しいの考えろ
673 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 22:01:10
「何故EHが同相電流が多いにも拘わらず、性能がでないか。同軸ケーブルが良い
アンテナだと言う主張に反している」という素朴な疑問に答えられないのか。
674 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 02:01:48
問題は近接させた非磁性体金属板からどれだけの割合
で電磁波が放射されているかということ。
これがある程度の効率でなければ実用に値しない。
サイズ対輻射効率が他アンテナとのベンチマークで
どのくらいのポジションにあるかが問題なのだ。
675 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 05:20:08
信号が小さい←信号が弱い
大雑把に言えば
HFでは1/8λを超える長さの導体は、アンテナとして設置、整合をとれば実用アンテナたりうる
アンテナは周りの影響を強く受けるため、同一条件の比較でなければ優劣はわからない
正確な比較レポートは価値があるが、単独アンテナの評価は、DXerリストに名を連ねる
ような香具師のレポで無い限り資料価値はない。現状スーパーラドで有用なレポートは無い
135kHzであれば、現状ではDXまで飛んだ事実だけで、有効性の証明たりうる
以上残して、確かにDXerがだれもこのアンテナに手を出していない事実から、
>>672 の
指摘が限りなく正しい気がしてきたので、これで消える。
各局、ガンガルなり見切りを付けるなりお好きに
677 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 07:44:53
「何故EHが同相電流が多いにも拘わらず、性能がでないか。同軸ケーブルが良い
アンテナだと言う主張に反している」という素朴な疑問に答えられないのか。
についての答えに全くなっていない。
678 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 07:55:00
周りの環境に強く影響を受けるということは、同軸ケーブルが良いアンテナに
なるとは限らないということ。
ということは、どこかの書き込みでスーパーラド外した状態で同軸に給電した
とあった。これは必ずしも間違いではないということ。
今更、自分の解説を変更しケーブルからの輻射は環境に左右されるときた。
そんなことは分かっている。
だから、普通適当に這わせたような同軸ケーブルなんか、アンテナとして良好に
働く可能性は少ないと言っているのだ。
なんといういい加減な自称プロだ。全く信用出来ないし、分かったような面して
経験もへったくれもない人物に違いない。どんな分野でもこういう奴いる。
679 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 08:01:26
DXerなんてのは、広い敷地を所有しており小型アンテナになかに興味の
ない奴ばかり。いや CQ誌10月号に掲載のDXerがスーパーラド使っていたぞ。
普通は小型には興味ない。
680 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 08:05:26
自分の解説の矛盾を突っつかれ逃げたな。
681 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 08:16:33
待てよ、自作実験者の実績やQRP愛好会のレポートを見るかぎり
このアンテナがインチキとは必ずしも言えないというのが、論理的
表現。実積が多くなればさらに信頼性が増す。自称プロの言う135KHz
の実績がないとダメは、はむしろ論理的でない。
頭から否定することは、完全に間違い。賢い人なら分かるはず。
どうも自称プロ殿は一連の解説といい、論理的頭がないようだ。
ややこしい短縮系アンテナの試作は、14MHzでスケールダウン版
作って、DXからビームと比較レポ貰ってすすめる。
この作業やったレポでなければ、評価しようが無い。
683 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 08:40:27
結局、信じるか信じないかの問題。信者が増えれば、それだけ普及したということ。
屁理屈ぬかして「評価、評価」と言っている連中なんかどうでもよい存在となろう。
導体からの輻射さえ確認できれば、このアンテナは本物ということだろ。飛ぶ飛ばない
の問題じゃない。そしてそれは簡単に確認出来る。小さなDPを作って至近距離から
検出してみると、やはり導体から輻射していることが分かる。これは近傍界と言われて
しまえばそれまでだが、近傍界があれば遠方界もあるはず。加えて交信実績もいくらでも
あるはずだから、やはり導体からの輻射は疑えない。
684 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 11:34:05
もちろんケーブルからの輻射は検出されていないことも確認している。
685 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 12:56:18
結局、自称プロの存在てなんだったの。ぐちゃぐちゃ言っただけでクソの役にも
立たなかった。言うことは実際にそぐわず、そぐわないことはそんなデータ
ではだめだのとぬかす。彼の知識は教科書以上のものではなかった。
686 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 18:10:33
>>679 そんな一部のスーパーDXを標準と考えるな
狭い中で工夫してDXとのQSOを楽しんでいるのが
ゴマンといる
小さくてDX向けのアンテナがあれば皆欲しがる。
残念ながらスパラドはその実績が悪い
687 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 20:35:53
「何故EHが同相電流が多いにも拘わらず、性能がでないか。同軸ケーブルが良い
アンテナだと言う主張に反している」
非常に良い質問。
是非、納得ゆく回答して。
EHでも送信機側にコモンフィルタ入れればそこそこ飛ぶよ。
689 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 21:01:37
同軸ケーブルが良いアンテナになるためには条件がある
すなわち基本的に垂直ダイポールとしてきちんと動作させること
そのためには
1.上側エレメントのEH部分をできるだけ効率のよい1/4λ短縮
エレメントとする必要があるがEHでは短縮率が大きすぎて
ジュール熱損失が増大する。よってここは放射効率のよい
ハイQのコイルと十分な長さエレメントを配置して共振させる
2.下側エレメントとなる同軸は実効長1/4λのところに十分インピー
ダンスの大きいインダクタンス又は並列共振回路をかませ、
同軸部分は完全に共振するよう調整する
3 アンテナは周りの影響を受けないようできるだけ高く上げる
以上で素晴らしいアンテナが成立する
690 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 21:24:49
ほんまけ
691 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 21:37:05
素晴らしいアイデア。
ほんまやよ あれ違ったっけ?
追加 4.マッチングちゃんと取る 1.のハイQのコイルの巻き数
調整して追い込む
693 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 21:41:36
マイクロバートに似ていない?
694 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 22:40:05
2.の詳細
インダクタンスはシュペルトップ10kCMF7-1が良いがかなり高価、でも
パッチンコアではうまくいかない。
コロンブスの卵で、並列共振回路が簡単、工事現場で直径74mmのUT75
(塩ビパイプの雨ドイ)の切れッ端を貰ってくる。又はホームセンターで購入。
これに実効長1/4λから下の部分の同軸を7回密巻きで巻き付ける。
巻き始め、巻き終わりのあたりで同軸の外皮を剥いでコンデンサをパラ
に半田付け。コイル部分だけで同軸2m必要なので注意のこと
容量は、同軸が5D2Vのときの中央値は以下、これも当然調整が必要
3.5MHz:680pF, 7MHz:180pF, 10.1MHz:82pF, 14MHz:39pF, 18.1MHz:22pF,
21MHz:18pF, 24.9MHz:12pF, 28MHz:10pF, 出力にもよるが、耐圧は1kV
以上が目安。
695 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 22:50:41
やはりマイクロバートじゃないか。
これあんまり良くないよ。高性能と言える程ではない。ノイズも大きいし。
1.9では相当同軸長も必要。
696 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 22:59:27
中間部負荷型の垂直アンテナは、結局動作はどれもだいたい一緒、
マイクロバートと呼ぶならマイクロバートそのもの
下の実効長1/4λまでの同軸部分を含めて垂直に設置すれば、かなり飛ぶ
ローバンド屋さん向きではない
だからわざと1.8は外した
698 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 05:54:15
マイクロバートは垂直DPの変形に過ぎない。
しかしマイクロバートは同軸の1/4λのところの高周波的
遮断が甘いので問題が多い。
この部分は非常に高いインピーダンスが必要であり、
695が書いているような並列共振回路が最適である。
但し、Cの耐電圧はハイパワーでは5kVくらいのもの
にしておいたほうがよい。
699 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 06:42:46
マイクロバートだと同軸が長くないとな。
700 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 08:36:36
>>698 全く同感。ところで、何故ただの変形DPがマイクロバートなどという
シャレタ名称になったのかしら。発明と言えるものでもなさそうなのに。
性能もたいしたことない。ローバンドで使いにくいならば、ますますメリット
なしと思うが。ハイバンドなら水平系でも大して大きくなく移動でも不便
はあまりない。つまりわざわざ変梃なアンテナ使う必要なし。
支柱が1本で済み、アースの影響を受けないところがお手軽
でも、ハイバンドだと漏れは移動用の八木持って行く
702 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 09:04:49
普通そうする。
703 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 09:08:01
ハイバンドならラドはいらない。ただ小さいから、高く上げれるけどな。
704 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 09:08:39
いまの住居は5階建ての2階だからベランダアンテナ出す気もない
移動に掛けよう
となると14MHz以上は山羊だな
705 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 09:09:53
色々実験できて楽しい。材料も安い!
706 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 09:10:45
でも測定器は必要だな。
707 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 09:37:39
>>705 アマチュアは楽しむことが一番。135は飛ばないこと分かっていても楽しい。
708 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 11:05:06
135は受信すら難しいよな。再生式ラジオならいけるかも?
709 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 11:58:33
ベランダに10mくらい上げて7メガあたり
の国内CWを楽しみたいですが、ラドは向いていますか?
インターフェアやノイズが心配ですがどんなもんでしょうか?
鮎竿か何かで10m上げられるなら、普通にアンテナチューナ使った方が良く飛ぶ
50Wで国内CWなら余り返る
711 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 14:36:00
712 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 15:08:03
上のブログで、垂直DPとの比較実験もしている。SN比が良い上に飛びも
DPよりよいそうだ。また地上高も10m足らずでCWはおろかSSBでも
DXでているそうだ。どうしてもDPだと地上高稼がないとDXはやり難い
がこのアンテナは10m以上あればよく飛ぶそうだ。
1.8 でも10mHで100WでDXできるよ。大変だが。
1.8で長くない同軸使っているんだから、ケーブルからの輻射はあてにしていないよ。
スーパーラドの擁護は全て定量的でない、新興宗教そのもの
714 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 22:03:51
Superラードギトギトアンテーナ
715 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 22:07:55
実験は好きにやってるだけ。
716 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 09:55:54
しかし、交信実績は素晴らしい。何かあるはず。
EHとは随分ちがう。
定量的でないと言うが、アマチュアの報告はこんなものじゃないか。
QRPの室内からでも県外と交信している。
これを宗教と言えば宗教さ。クワッドがいいか八木がいいかと言っても
定量的把握がされたわけでもなく、宗教的にクワッドがDXによいとかで
狂信的にむなった連中もいた。
アンテナなんてこんなものさ。使ってみることが重要さ。
717 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 12:45:39
とにかく簡単。とりあえず実験!
718 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 12:51:36
簡単だがアナライザーが必要。
アナライザの代わりにアンテナチューナ買ったほうが幸せになれるかもしれない
720 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 13:26:02
そえそうアナライザがないとまずい。
ディップメータだと騙されやすい。騙されると性能が出ない。
721 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 14:41:42
>>716 何かありそう。凡庸な自称プロでは、矛盾点の指摘に対して説明しきれず、撤退してしまった。
722 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 15:21:30
アンテナチューナーは必要なし
違うよ、チューナーで手近な電線アンテナにすればスパラド作る必要ないということ
724 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 16:25:12
電線+チューナーでは、長さにもよるが飛ばない、飛ばない。
こんな安直なことで好結果得られるなら苦労しない、苦労しない。
>>716 標準アンテナと比較測定した絶対利得として、標準設計のEHは2.15dBi前後、
2エレCQは7dBi前後、3エレ八木は9.5dBi前後、21エレ八木では22dBi前後の
データが測定環境明記で多数発表されていて、これらは疑う余地が無く、追試
をしても近い値が出るし、これらはEHも含め、商用使用実績もある 例えば以下とか
ttp://eh-antenna.com/AM_salvador.pdf 放送局に普及しないのは、放送アンテナの寿命が長く、新規需要が非常に少ない
ことに加え点機械強度が十分上げられず、基準(耐風速90m/h以上:ものすごい強度)
を満たさないことも影響していると考えられる
一方、スーパーラドには、商用実績はおろか絶対利得の測定データさえひとつも無い
絶対利得は、測定設備が無くても、QSO中に、利得の分かっている基準アンテナ
と試供アンテナを切り替えてレポート貰えば概略値は知ることができるから、追試して
いるアマチュアには無理なケースがあるのは理解できるが、開発者については測定不能
の言い訳が立つ理由は無い
常識的に、新アンテナ発表時は、特許がらみで構造詳細を伏せることはあっても、利得
データを付けるのは常識だが、スーパーラドにはそれすら無い
特許庁は、『特許されるにたる発明は、出願の時点で完成されていなければならない』と
しており、利得不明のアンテナが完成しているとは見做されないため、本当に利得データ
が無いのであれば、その出願は『未完成発明』として特許されない
>>721 論理矛盾は質問内容側にあり、あまりに低レベルで答える必要を認めない
求めているのは信頼性がある絶対利得の測定結果又は135kHzのDX交信実績だけ、
あと、もう質問は受け付けない
726 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 16:43:10
チューナーに頼るとたいてい失敗する。
>>724 お前、やったこと無いだろ、ベランダから出した鮎竿で国内は楽勝、海外もある程度できる
マンションの反対側方向は弱いが
728 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 17:17:44
729 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 17:24:22
本当にEHアンテナが2.15dBもの利得があるんですか。
追試してもそんなにあるんですか。だとしたら凄い
実際使用してみると、とてもだけどなあ・・・・・・・
730 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 17:35:27
EHアンテナの利得はー30dBiの間違いだろ
731 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 17:44:31
732 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 17:45:40
ワイヤーの室内アンテナで7メガならQRPで
国内楽勝だよ、これは本当
733 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 17:53:26
EHがそんなに利得があれば、もっと普及しているはず。
実際飛ばないからボロクソに言われるのだが。
全くわからん
734 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 18:05:34
多分測定時には、アンテナから垂直に同軸が長く垂れた状態だったんじゃないかな。そういう条件下で
測定したら2.15dBだったということじゃないか。そして同じ条件で追試したら同じ結果が得られたという事
だろう。きっと半波長位垂らしたんじゃない。
735 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 19:16:01
あれれ、以前のカキコではEHは同軸ケーブルによる輻射以上のものではないとプロさんは
言っていたはず。ということは同軸による輻射であれば当然長さに輻射が左右されるはず。ということは
2.15dBという固定値ではないはずじゃないか。つまりケーブル長が0ならかなり効率の
悪いアンテナのはず。これでは辻褄の合わぬ。
736 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 19:21:13
EHの公開実験見てみたい。
737 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 19:29:49
738 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 19:31:11
同感、どうかん、太田道灌
739 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 19:58:06
一体全体どれが本当なの
740 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 19:59:34
小型アンテナのなかではスモールループが一番性能いいんじゃないの
742 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 23:23:57
スモールループは3.5や1.9ではラージループ。こんな物ベランダで使えるか。
しかもかなり重い上に、リモコンが必要等めんどう。しかも高価。
743 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 23:59:50
結論 自分の好きなアンテナ使えってことだべ
744 :
JH1HYY 河原です:2009/11/16(月) 00:30:39
14MHz 以上ならループがいい、サイズ的にも。ノイズも少ないし。
ローバンドでは
>>742 の通り、大きすぎて話にならない
まだ実験中とはいえ。。。スーパーラドは従来のアンテナとは
やはりどうも違うようだ。更なる実験、データ収集を期待してます。
745 :
JI1CBF 古瀧です:2009/11/16(月) 00:34:57
アイソトロンアンテナも十分調整すればかなり飛ぶ
スーパーラドってアイソトロンと類似したコンセプト
のようだが 試してみるか
746 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 03:34:21
アイソトロンってどんなアンテナ?
747 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 03:45:38
<-> を縦にしたようなアンテナ
748 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 07:31:39
3.5でアイソトロンを使っているのを一度だけ聞いたことある。信号は強いとは言えなかったが、
問題ないレベルだった。コンデションにもよるが、電波は出ていた。
749 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 08:32:49
アイソトロンとスーパラドは、原理が異なる以上別物。
ただ似た動作をしているかも知れないと言ったところ
750 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 08:45:33
アイソトロンは簡単に実験できそうにない。
751 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 10:28:44
>>730 200W送信すると100mW位の出力になると言う事ですか?
752 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 11:52:00
200mW
753 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 13:25:09
正確にはちょっと違う。
754 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 18:16:13
アイソトロン・アンテナも1.9ともなるとなかなか大きいが、誰か使ったこと
ある?。
755 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 20:17:38
ハイバンドのアイソトロンって意味ないか
756 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 20:22:33
15mバンドのアイソトロン使ってたけど
2Wの出力とSSBでコンテストの時に4大陸出来たよ
まぁ90年代のピーク時だったけど・・・・・・
757 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 20:28:09
アイソトロンは本物のアンテナだな
758 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 20:56:04
サイクル22のピーク付近とか凄い良かったイメージがあるな……
759 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 07:53:27
前のカキコ読むと、アメリカの商用EHは巨大でとても小型を売りにしているとは思えない
アキチュア用とはまるで考え方ちがうのか。動作も違うから2.15dBの利得があるのかしら
それにしても2.15dBが疑う余地無しとは
760 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 09:12:25
業務用はアマチュアのようにちんけに作れないだろ。
761 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 09:52:14
2.15dBiって何dB?
762 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 12:30:05
763 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 14:03:31
ちんけに作れないにしても、もっと小型でよいはず。とにもかくも変だ。
764 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 14:06:41
変でも実用化されてりゃ文句のつけようがない。
765 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 15:38:38
実用化されていても文句のつけようはいくらでもある。
766 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 15:47:34
例えば
767 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 16:22:00
言うまでもないだろう
自動車にしても飛行機にしても完全なものなんかない
EHについて言えば大きすぎるだろ
何故アマチュアに比しバカでかい これ文句だろ
768 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 18:22:03
ラドがモノポールタイプでアイソトロンがダイポールタイプ
の兄弟に見える
769 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/18(水) 21:22:42
両者は別物
770 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/19(木) 21:11:46
同じじゃねえの?
同じと言われると実験するきが失せてくるなあ。
772 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/19(木) 22:22:44
ああ、うれし
たのし
アマチュアは
楽しけりゃいい こんなことでピリピリしなさんな
しかし ヒットがこの頃多いなあ 自作もあっちこっち
773 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/19(木) 23:15:57
みんな口を揃えて耳がいい、耳がいいと言う
これどうゆう事????アイソトロンとは違いそう
774 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 00:20:14
さあ楽しいポーレチケ
775 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 08:11:18
??
776 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 08:13:12
まるっきりちがう!つかってみりゃわかるべ!
777 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 10:40:32
7MHzQRPで机の上に置いてあっちこっちと交信しているよう
デタラメを言っているとは思わないが・・・・?????
理解の外 わからん 長さ40cm どうしても信じられない
作ってみるしかないか ペットボトルでも作れそう
778 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 10:48:21
FM放送受信用試してる。室内でもしっかり受信してるがホントに動作してるか、不明。ホイップアンテナと比較予定。
779 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 10:49:20
室内とは言ってるが机の上って書いてある?
780 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 11:04:23
もちろん机の上で出力1Wだ
781 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 17:17:25
椅子の隣に立ててQSOとか書いてあったけど。
782 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 17:28:57
「こんな感じで机の上に置いて、調整しながらQRPで交信出来ています。」
と書いてある
783 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 19:52:52
すごい
784 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 19:53:59
見ているHPが違っているみたい、室内でQRP QSOしている局が結構いるってことなのかな。
785 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 20:57:16
結構いるかどうかは知らないが、ブログ等ではそういう例が多いように
思える
嘘言っているとは思わないが、どうしてという感じ 7MHzで40cm
の長さだぞ
786 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 23:33:10
理論的には効率さえ高ければあり得る。ということは小さいのに非常に効率が
高いということ。それは何故かな
787 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 23:57:39
3.5で40Cmてのもあったぞ!すげ。
788 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 00:33:09
それでホンマに交信できているかね
789 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 07:07:58
作ったという話はよく聞くが実用化したという
話は聞かない
790 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 07:48:55
やってる人の交信聞いてみたいな。
791 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 08:20:10
作っては壊し、また別のを作って実験しているようなので実用化したと言えるかどうか
判らないが、交信実績はかなりある。発表もされている。
アマチュアだから、実験目的であって長期期間使う必要もないということだろう
792 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 08:24:13
EHでも、これだけ有名で普及しているかに見えるけれど、未だEHを使っている局
とは一度しか交信したことない。リニアを使っていたよ。余程おおくの局が使わないかぎり
よく使われているという感じにはならないと思うよ
793 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 08:30:31
EHは調整難しそう。
794 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 10:14:03
10mハイ・15Cmの長さでDXをだいぶやっているて出てた!
795 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 11:25:31
多分ローバンドだろうが、10mHじゃ普通のDPでもDXは
易しくない 嘘言っているとは言わないが、一体どうなっているん・・・・・??????
理解できない
796 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 12:06:07
疑問に思うなら実験しろ。
797 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 12:33:46
HFは、国内QSOだけできれば良い人と
DXQSO中心の人とでは、感覚が違うから難しいな
国内に限ればそれこそ2m位のワイヤー+チューナーでも出来るんだし……
そういう人ならEHであれスーパーラドであれQSO出来れば問題無い
798 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 14:52:15
そのとうりだが 実際DXをやったと言っている上にどうやらリストもある
なんと7MHzの50WのSSBでアメリカ大陸ともやっている
10mそこそこの高さらしい
俺のところ随分努力したが流石にSSBだと長距離はなかなか
こういう事が世の中の進歩ということか?????? 頭がついていかない
799 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 15:10:28
7MHzで垂直に10mあれは、ちゃんと同調した1/4垂直アンテナ、50W SSBでWなど当たり前にできる。
800 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 15:29:41
垂直アンテナなら水平偏波、変じゃない!垂直ならDXはいいけど国内にも良く飛んでいるらしい
垂直との比較もやっていたよ。偏見なしに良く読んでみたらどうや。
801 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 16:01:02
読んでも、7MHzは至近距離以外は電離層反射で偏波面は関係ない、至近距離ならひょろ線でも届く
802 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 16:12:22
そうは言うが、その10mもの長さを垂直に張るのがなかなか大変なのだ
そうそう出来る環境ばかりじゃないから言ったのだ
803 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 16:16:28
アイソトロンやEH位の小型サイズなら窓の手摺や柵に取り付けて使えるからね
都会の人間にとっちゃ藁にもすがる思いでチャレンジしてみるのも良い
804 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 17:20:45
それでも、せめて同じベランダから出した10m鮎竿にアンテナチューナ付けたもの位とは比較して、どっちが良いというのがほしい
805 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 17:45:20
ダイポールやバーチカルが普通に張れたらそれでいい。だれもダイポールより性能上って言ってない。
806 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 17:47:55
799←そうだよ。
807 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 17:52:10
輻射パターンが違うため単純に比較はできず、結局好みになってしまう。
垂直DPよりDXに良く飛んだと報告されている。垂直面の輻射がトンボの羽のように
なっており、DXにも国内にも良く飛ぶと言われている。しかし、DX時に
地上高を上げて国内の信号が抑圧出来ないことが不満という見方もある。
10mH程度で1.8でもDX出来るところを見ると、あながち嘘でもないようだ
808 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 18:01:04
えっフルサイズより飛ぶんだ。
そうやって煽らない……
810 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 18:11:17
誰かが、小さくても高効率であれば性能を発揮すると言っていたが、
小さいのにどうやって信号を補足するのかね
わからん 知識不足 掃除機みたいに吸い込むのかね
それが、1.8ともなれば並の短縮率ではないぞ
こんなの信用出来る???? 嘘は言ってないと思う
わからん 直接聞いてみるわ
811 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 18:24:09
短縮率とか考えるとDX88+160mキットは、小型だけど多くの人が使ってそれなりに実績があるけど
EHは、小さい割には、頑張ってると言う程度なんだあまり無いんだよね
160mに関してだと小型アンテナは、受信性能が良くない
多少無理してでもロングワイヤーにするとかそんな感じ
40mの国内ならどんなアンテナでも良いけどね
812 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 18:31:22
アンテナというのは空間にある種のひずみを与え、
その部分の電磁界を捕捉する。
その広さを開口面積と呼ぶ。
開口面積はアンテナの物理寸法とは一致しないが
ある程度は関係ある。
多素子宇田などはかなり広い開口面積となる。
超小型アンテナではこれを広げるのは困難だろうね。
813 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 18:56:44
結局、従来のこうでなければ輻射はしない、こうでなければ受信は出来ないという考え方が
間違っていたということでしょ。そのことをこのアンテナが証明してしまったのだから、
受け容れがたい人たちが大勢いるわけだ、昔むかし、HFで大陸横断通信なんか不可能と
信じられていた時にアマチュア無線家たちは平気で通信していたんだよね。専門家には
信じられない受け容れがたい事実だったんだよね。
814 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 19:10:29
そういうのとは違う、単なるお笑いアンテナでは?
815 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 19:50:02
ここにも一人受け容れられない過去人間がいた!
816 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 20:06:47
一年後には正しい評価が定着する
817 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 20:08:23
EHはまだ
「証明」されていないんだよな、まだ
819 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 20:49:49
まぁアマチュア無線なら証明よりも効率が悪かろうが使えればOKだな
T2FDとか各種ブロードバンドアンテナだって良く詐欺とか言われるが使う人は、結構いるわけだし
820 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 21:06:17
突き詰めれば、どんな物理現象でも正しさが証明されていない。
ただ矛盾した現象が今のところないからOKだと言っているだけ
クーロンの法則を証明しろと言われても困るだろ
いいか、証明証明というが、物理現象などというものは突き詰めれば証明されているわけではない
よく誤解のあるところだから、言っておく
821 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 21:09:08
だから大陸間通信と同じように、このアンテナでDXできるだの、パイルに
滅法強いだのという事実の積み重ねでいいんだよ。結局は
822 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 21:11:44
WAC出来る位の適度にDX出来ればパイルに強く無くても良いやw
時間かけてタイミング合わせてやればだいたい取れるし
823 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 21:11:51
ウィンダムANTってなんですか
824 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 21:18:51
<<820 大きさと輻射の関係式は存在していない。小さくても輻射抵抗を高く出来れば
性能は上がる、これは存在している。このアンテナの輻射抵抗が高い理由は原理式が
公開されている。
825 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 21:24:31
だからと言って、突き詰めれば証明されている訳でない
ある前提を受け入れればこうなると言っているだけ
どんな物理現象で同じ
826 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 21:27:46
クーロンの法則でも本当は逆自乗で無いなんてことになったらそれでおしまい
2.00001乗に逆比例するなどとなったら、これで終わりよ
または実用上は問題無しとすのだ。しかし物理学上は間違い
827 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 21:41:23
824は820へのコメントじゃないだろ?
828 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 21:44:03
逆2乗は点源からの距離に比例して面積が変化
するから密度が逆2乗になる
シンプルな話
829 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 22:43:23
そんな高尚な話ではない
単に、誰かが作ったスパラドは、どんな条件だとゲインはいくつ?、
放射パターンはどうなるの?といった質問にだれも答えられないだけ
他のアンテナは一部不完全にしても大概答えは出ている
830 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 23:01:44
かなり試験しているから、把握はしている模様。ただ色々な事情から公開をさけている
みたい。高度な政治的判断らしい。有名な話し、3.5でこのアンテナのユーザーとローカル局がクリエイト
のCD73JRを使い内緒で交信させ、4エリアの何局もの局がワッチしたとさ。
そうしたら殆ど差がなかったと。高さ出力とも殆ど同じ。また、沖縄の局にたいしては、
むしろこのアンテナのほうが強かったようだ
831 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 23:50:01
<<829 よくネットを調べた方がいいよ、そのくらいのことは調べると出てくる。
調べない、確かめない、へんなやつ。あそうか、SNSは検索できねーのかな。
832 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 03:28:32
アイソトロン作ろうと思ったけどなんかめんどうだな。
833 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 06:49:43
jituha
834 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 08:44:42
アイソトロンとラドアンテナ若干似てるな。
835 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 09:00:36
アイソトロンの定義がよくわからないが
いろいろな形があるみたいだな
ラドアンテナとよく似た形のアンテナを
アイソトロンといって発表している人がいる
836 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 09:20:20
アイソトロン=EHの考案者だべ。
837 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 09:36:09
ママ〜、オアイソして!
838 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 10:09:34
「小型アンテナの設計と運用」という本の121Pに
アイソトロンはRalph Bilal(WD●EJA局)が考案
した、とある。25年前に説明を受けたそうだ。
アイソトロン≠EHの考案者
839 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 10:29:26
アイソトロンの理論は全くのインチキ。あの理論では殆ど輻射しない。
実際にはもう少し良く輻射している。
840 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 10:30:38
<<838 TNX & SRI
841 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 10:59:45
なんかCQ誌より為になるな
842 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 11:51:27
誰か、キャパシタ・ハットが何故輻射抵抗を大きくするか説明できるか。
843 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 12:28:59
キャパシタ・ハットが輻射抵抗を大きくしている訳ではない、ヒゲでも、網でもうまく作れば
効果は同じ、共振させているだけ。
ラドの円板とは意味が違うんだって。誘導電流なんだって、IHの研究者が手を焼いた現象を
逆手に取ったんだって。
渦電流による損失分がないだけ
スモールループの方が効率がよいと見た
845 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 12:40:32
スモールループはラージループ 周長0.4〜0.5λ程度の大きさがないと大して飛ばない
正規の共振ループ周長1λに比べ、送信用だとそんなに小型化できない
市販の小型SLAは、ほぼ国内QSO専用、受信だけならもっと小さくても使えるけど
846 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 12:43:56
スモールループじゃローバンドではラージループでしょうが。重いしさ。
その点このアンテナは1.8でも1mで作れる。これで100WでDX
も出来る。兎に角扱いやすい。
ヒータになるかどうかは、コイル形状に依存しているようだ。
847 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 15:49:24
スモールループとラドを比較したが、国内ではラドはインバーテットV匹敵、ループは一段
落ちる。帯域幅がループは極端に狭くて使いにくい、ラドは7−7.2まで使えるので使
いやすい。比較のインバーテットVも7の拡張バンドは苦しい。
SLAは広帯域で固有の共振周波数はなく、使いたい周波数に同調取り直して使うものですよ
849 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 16:42:20
>>848 それが帯域が狭いということではないですか
同調とりながら使えば良いということであれば大抵のアンテナに当てはまる
ATUにワイヤ等これを広帯域というのかね
850 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 16:53:58
SLAにもかならず固有の共振周波数はある。あのアンタナもまた分布定数型だからだ
851 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 17:19:49
SLAの定義は周長0.5λ未満、だから定義域内には固有の共振周波数は無い
852 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 18:46:54
そういう意味ではないのでは。
分布定数型だというなら、例えば直径1.6mのSLAは
半円のパイプ長が約2.5m両方で5m
とすると、0.5波長なら28MHzバンドの固有共振周波数がある
んじゃないかという意味さ
通常のloopは1波長だろうから、そうすると50数MHzの固有共振
周波数があるだろうということさ
853 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 18:49:15
50数MHzじゃなく60MHz前後か
854 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 19:29:18
ラドだってリモートのVC付ければ途方も無く広帯域になるべ。
そんなことも解らないでつべこべ言ってじゃねーよ。
855 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 19:56:46
ラドだってリモートのVC付ければ途方も無く広帯域になるべ。
↑意味わからん。付けてバンド外までの広帯域にしても無意味。
リモートのVCなんぞ必要ない!
856 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 20:47:20
リモートVCを付けているのがスモールループだろうが
857 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 23:07:46
SLAは、いちいち数KHz単位で同調を取りなおす面倒くささといったら
使った者にしかわからん。
おまけに最近では多巻きループとかいうので、高価なATUまでセット
にして売りつけようとしている。秋葉原のロケットで多巻を見てきたが、
場所は取るし、重そうだし。数万円もする買い物は費用対効果を考える
とどうなのかな。お得か?
アマチュア無銭家は自作するか、できるだけ安価なほうがいい。
自作スパラドは高くても2〜3千円、中には廃品利用で限りなくただ
みたいな事を書いているブロガーがいる。
ただ、アナライザは必要なようだが、これはスパラド以外にもいろいろな
実験に使えるし、設備投資だろうから仕方がない。
858 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 04:20:11
全部既製品だとすぐ飽きる
859 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 05:02:27
スーパー多巻アイソトロンループラドアンテナ。
860 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 11:42:48
落ちる!
861 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 15:25:55
2シリンダータイプラドのゲインはフルサイズダイポール相当、但し無指向性で縦置き水平偏波
、垂直面指向性は水平方向から天井方向のパターンあり、間付近にヌルの部分が認められると言
う報告が書かれていました。1シリンダータイプは1/4λバーチカルよりS/N良好、ゲインの
上回っているがノイズ無しの環境では同等+アルファのもよう。とか。
862 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 17:18:07
俺には理解出来ない?????ちょっと勉強してみたら、理屈では小さくても高効率であれば
出来ることは出来は判った。しかし、実現は非常に困難
もし、こんなこと本当なら!!!!!!だ
今まで、大学や研究者が長年研究したのに出来なかった
それが、一アマチュアに出来るの いや失礼 嘘を言っているとは言わない でも??????
863 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 17:38:08
開発した人は偶然も一部あったと…
864 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 18:35:47
スーパーコンピュータで理想的な小型アンテナとか開発できないのかな?
865 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 18:38:00
バーアンテナなんだから昔からあるだろ
新発明の類ではない
866 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 18:49:33
空芯タイプもあるのに、何故バーアンテナなのか
根拠を示しなさい
867 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 18:51:25
バーアンテナの性能なんか、大凡アンテナなどと言える代物じゃねいよ
868 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 19:00:42
一部の人たちの間では知られた(困った)現象だったのだがアンテナとして積極的に応用した所が発明に結びついた。
原理原則そのものは特別珍しいものではないけれど、
いずれにしても今世紀最大の功績と言えるのではないだろうか。
ようはコイルで発生した磁界で渦電流を生成し
その電流によって電磁波を生み出すアンテナでしょ。
渦電流の段階でかなりロスがでると思うけどね。
870 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 19:29:57
結果がよければえーやないか。
良く見もしないでMVと同じだとかバーアンテナじゃんとか言うやつってなんなの?
馬鹿?死ぬの?
872 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 19:49:37
渦電流の段階でどれほどのロスが出ているのかはまだ明確ではないが、電磁波の輻射効率は
従来のアンテナよりもずば抜けて良いからこそQRPでEUまで飛んでしまう。
また地上高が低くても打ち上げ角が高く競りあがって来ないのが特徴。
たとえば電波を1分間放射して、その後の円盤の温度を測定してみるとか
874 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 20:17:19
ここには詐欺師がいる
ろくでもないものを素晴らしく飛ぶかのように吹聴する
詐欺師が
875 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 20:42:34
ここにはアマチュア無線家と呼べない超保守な奴がいる
なんでもやってみよう、試してみようとしないアマチュア
スピリットがまるでなしのガチガチ頭。スレタイを見ても
そんな奴がここにカキコする資格はない。
876 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 20:49:37
八木アンテナだって、最初は日本で評価されなかった。
やってみよう。
877 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 21:05:28
日本が評価しない物を世界が評価する事は良くあるけど
日本人がオナニーでスゲースゲー言ってる物が世界で評価される事は、無い
878 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 21:15:46
>>887 そんなことはないぞ。インスタント・ラーメンやカラオケなんぞは日本でも
評価が高かった。LEDでも同じじゃないか。こういうことに方程式なんかありゃしない。
879 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 21:39:12
どこにでもいるんだな
同胞の業績を素直に評価したくない、ねたみっぽい奴は!
自分の人生も後ろ向きで、人を蹴落として今まで生きてきたん
だろうが、そろそろ墓場も近いんだろうから前向きに他人を
褒めてみる事も考えてみたら?
そうしたら自分の人生も捨てたものじゃないぞ。
880 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 21:53:31
ここには詐欺師がいる
ろくでもないものを素晴らしく飛ぶかのように吹聴する
詐欺師が
881 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 22:04:00
>>880 >ろくでもないものを素晴らしく飛ぶかのように吹聴
だれがそんな事言ってる?
882 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 22:05:59
>>880 例えば、QRP同好会の人達の実験結果はウソッパチなのかい
もし本当ならお前が詐欺師だ
883 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 22:15:53
884 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 22:28:23
超小型でも、理論上の話しでは高性能が発揮できるのであるから
そういうアンテナが存在しないということは言えない
スーパラドはその一つの方法かも知れない
こういう風に考えれば、頭から否定する気持ちも抑えられる
何よりも実験結果が表している以上、無理に否定しても仕方がないだろう
一応受け入れようじゃないか
885 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 22:35:35
まあ、指向性とか利得とか数学的な解析が追いついていないんで、
いろいろ言われるのはしょうがないね。無線工学の大先生が本気出して
解析してくれるといいんだけど。
もともと、火花放電で始まった無線通信だから、実験→理論構築でいいん
じゃない。だから、みんなで実験やりゃー。
886 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 23:41:18
性能を知る人は、最初一人しかいなかったのが、徐々に自作して確認し、認識する人たちが
増えて来ました。現状ではまだ100人に達するか否かぐらいの人数ですが、この先鼠算的に
増えて来ることでしょう。現在否定している人たちも到底否定できなくなることでしょう。
確認実験も出来ない不能人たちはさぞかし恥ずかしいことでしょうね。
せいぜい長生きして恥をさらしてくださいね。
887 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 23:49:00
ここまで、アマチュアがやってきたんだから、大先生にお出まし願うまでもない。
おスミ付きもらえば、説得力もあるかも知れないが、アマチュアらしく実績をつんで
示せばよいよ 大先生も神様じゃないぞ
よい例がある 某・・名誉教授で紫綬褒章もらった電磁気学の先生が著わした本にとんでもないミスがあった
変圧器の図が書いてあって、左が一次巻き線、右に二次巻き線である。変圧器は理想的としてある。
設問に、「この図で電力の伝送は左から右へ通過するポインチングベクトルの流れで
説明出来ることを示せ」というのである。
二次に負荷が接続しておらず、またどのような負荷も明示していない。無負荷ならボインチング・ベクトルは
左右行ったり来たりでないとまずい。つまり電力消費がないのである。
こんな問題出されて評価された学生はたまったものではない。あの方の本も間違いが色々である。
大先生も神様でない良い証拠
888 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 23:52:37
どうもあの方は変圧器が分かっていないようだ
アンテナの説明にもとんでもないのがあった
これを信じ込んだらおしまい
889 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 08:39:42
そう言えば、八木秀次先生の下で苦渋をなめた・・・太郎先生の本にも、大変な
ミスがあったよ。ホンマにアンテナの専門家かいねと言いたくなるくらい酷いものだよ。
大先生も一から十まで判っている訳じゃないよ。
この先生は、文化勲章受章し学士院会員だった。
この点、アマチュアはいいよ。間違えても笑ってておしまい
是非、スーパラドはアマチュアに育ててもらいたい。考えてみれば、アマチュアの
数は圧倒的に多く、実験出来る人もそれだけ多いということ。これは大変な強みでしょうが。
890 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 08:59:33
ほんまやね。強みや!
891 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 09:34:58
理論がわからなくても取りあえず使えるなら使えば良い
後世の誰かがなんかしらの答えを出してくれるさ
892 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 20:05:45
空間に接する量が多いほど効率が良いと思い込まされて来たが、所詮三次元しか認識出来ない人間
の浅はかさ、電磁波にとっては大きさ何か関係なかったと言うことを思い知らされた。
驚きの出来事である。
893 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 20:45:52
トンデモ科学を主張するやつはいつもそういう
言いかたで人を騙す
894 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 22:00:18
>>893 百歩譲って信用できないアンテナだというなら、あんたに対してはそれで仕方がない。
でもそれで、あんたにとって何か良い事があるのか?
それとも都合の悪いことでもあるのか?
肯定する人達には金儲けする意図は見られないし、ただ純粋にこのアンテナを追試して
欲しいだけのようだし、一人より二人と大勢の知恵を結集してアマチュアのアンテナと
して実用化したいだけのようだ。
アマチュア無線の世界で、いろいろ試そうというスピリットを邪魔しないでくれ。
あんたの停止した思考をこの場で主張しても、後ろ向きなだけで、なにも楽しくない。
自由にいろいろ実験しようとしているこの流れを止めるような邪魔者にはならないでくれ。
このスレタイには不要だ。というか消えろ!
895 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 22:05:56
と言うが、特に、 >> 色々な事情から公開をさけている に至っては怪しさ千倍
手持ちのデータ公開すればぁ〜
まともに測ったデータあれば無駄な追試しないで済む、被害者も減る
896 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 22:26:30
>>895 色々な事情から公開をさけている に至っては怪しさ千倍
↑
どこからそんな勝手なセリフが出てくるんだろ。
ブログを見てもそんな事はないようだ。
大体、実験ブロガー達が何の義理があってあんたにそこまでしてあげなきゃならない?
人のふんどしを評価する前に自分でもやってみたら。
被害者というが、実験の類でそういう感情を持つようならアマチュア無線をやめろ。悪い事は云わん。
あんたのそういう性格はアマチュア無線にはなじまない。
897 :
No.1の素人:2009/11/25(水) 22:34:56
あまりにも低レベルな>893>895にはこのスレから出て行ってもらいたい
898 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 22:42:59
899 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 22:43:37
みんなが実験してそこそこ使えるという事実の積み重ねが大切。
自分で作れなくて検証もできずに「使えないとか詐欺師だ」と言っている
人間は既製品で電話遊びしてりゃいい。
プロにせよアマチュアにせよ技術屋が実験や技術評価を忘れたらおしまい。
漏れも作って実験してみるよ。
900 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 22:43:50
かなり色々実験データーがネット上に公開されているので、よく調べてから言った方がいいよ、
えらい恥さらしているじゃないか、SNSなどを丹念に調べると相当なデーターが調べられて
いるのに、検索技術を駆使して調べて見てください。見てきてもSNSの内容はここでオープ
ンにしたりすると罰せられるかも。
901 :
No.1の素人:2009/11/25(水) 23:04:38
詐欺師だとか、インチキだとかいうやからが、
>>830の一部分……みたい、とかいう推測や憶測の
セリフを信じるというのがなんか支離滅裂で可笑しい。
しょせん、匿名2chのレベルってこんなもんか。
皆さんスルー力をつけましょうや。
903 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 23:12:12
No.1の素人さん
スパラドの事実を知りたければ、堂々とコールや素性を表記
しているブログ記事を参考にした方がいいよ。
2chは、匿名を良い事に無責任で、けなすだけを楽しみに
している適当な奴がほとんどだからね。
904 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 23:16:08
>>900 ニートみたいな事言ってないで、自分が実験してみろよ。
お前技術屋か。
お前らあほちゃうけ? プロの金儲けに無意味なマジレス www
実用化企んだ香具師が、しつこくやって−20も出えへん
金遣こてやってて放り出すんも悔しゅうて
まともなデータ見つからんし止めるきっかけほしいだけ
煽りも反論も同じ香具師ばぁっかし
906 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 23:20:40
ばかばかしい
907 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 23:33:36
>>905 ここは香具師ばかりか。じゃブロガー達のも全部香具師か
みんな茶番劇だったのか
名前やコールサインまでだしているブロガー達なのに
908 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 23:33:40
>>905 ここは香具師ばかりか。じゃブロガー達のも全部香具師か
みんな茶番劇だったのか
名前やコールサインまでだしているブロガー達なのに
909 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 00:14:08
910 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 02:35:04
永久運動機械に狂っていた人たちと似ている
911 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 02:51:52
普通のアンテナ:供給電力の殆どが電磁波として放射され、
一部がジュール熱損失になる
ラド坊:供給電力の殆どがうず電流によるジュール熱損失となり、
一部が電磁波として放射される
912 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 05:24:17
普通のアンテナ:供給電力の殆どが電磁波として放射され、
一部がジュール熱損失になる
↑理想的な設置という条件下なら正解。
ラド坊:供給電力の殆どがうず電流によるジュール熱損失となり、
一部が電磁波として放射される
↑放射部の素材が鉄、ステンレス類なら正解。(普通のIHヒータと同じ)
↑放射部の素材がアルミ、銅なら不正解。(ジュール熱にならないんで、IH研究者たちがヤッキになっている。
しかも今ある某パ●●ックの試作段階商品は桁外れの消費電力となっている。これを改造して135のリニアに
・・・・ダメだ価格が高すぎてもったいない)
913 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 07:02:59
>>905 少し当たりだがかなり違う
プロかどうか知らないが、かなりの知識レベルで懐疑的な書き込み
してる香具師はかなりの数
漏れも狙ったが、稟議根拠に使えるレベルのは検索で出てこない
これじゃ金掛けるには怪しすぎ
914 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 08:09:34
自分で作りゃいいじゃん。
使い物になるか、すぐに判るよ。
915 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 08:23:20
感覚の違いがあるなあ
信用しない奴はあくまでも信用しない 信用したくないなら信用しなくてよいじゃないの
その性格、政治家に向けたら
ブロガー達はデタラメなんか言っていない
根拠に欠けるというのなら 仕方ない アマだから十分な測定器もないからな
しかし、読めば長年アマチュア無線やっている奴なら分かるはずだ
八木アンテナが性能が良いと言ったてどれほどのアマチュアが自分のアンテナについて、定量的に正確
に把握しているんだ。これもただ信じこんでいるだけ。そして使ってみて゜良く飛ぶむと思っているだろう
これも、スーパーラドユーザーも実は同じ、所詮はアマチュアのやること
これでよいのだ。
916 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 08:38:11
そうとうEHの・・・者がいるな。
かなり焦っている感じ。この頃、スーパーラドの台頭が著しいからな。
使ってみて、良いものは良いと思うユーザーが増えているから、もうどうしても抑えられないよ。
これから鼠算的に増えるよ。ますます実績や良く飛ぶという確証が得られるよ
もう時間の問題だよ ジタバタしなさんな
917 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 09:54:24
「放射部の素材がアルミ、銅なら不正解。(ジュール熱にならないんで、IH研究者たちがヤッキになっている。
しかも今ある某パ●●ックの試作段階商品は桁外れの消費電力となっている。」
だとしたら、怖くてこの類のIHヒータは使えないよ。健康被害大丈夫かなあ。
というのは、低周波電界ほど人体に影響あるそうだ。
918 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 10:33:48
IH研究者としては、電磁波輻射問題は以前からやっかいな代物です。特に発熱、伝導効率を
上げようと銅、アルミを使うと悩まされる。周波数を上げられない、パワーを上げられない、
共振させられない、などなど。家電としては検査に通らない。
輻射を抑えて熱効率を上げる研究は、ノウハウであり社外秘である。
ジャブジャブ出してしまうアンテナとは興味深い!。よくまあ思いついたものだ。!!
919 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 17:42:55
電磁波輻射が線形な現象であるならば、相互インダクタンスMの時間的変化はありえない。
証明:
タンク回路に流れる高周波電流をi=Asinωtとすると、輻射された電磁波の電界も当然正弦波、
したがって、渦電流が流れるために円盤に生じた誘導起電力はE=Bsin(ωt+α)である。
これらを誘導起電力の式E=(Mi)’に代入すると
Asinωt=(MBsin(ωt+α))'
積分すれば
−Acosωt/ω=MBsin(ωt+α)+積分定数
Mは時間によらず負にはなりえないから、積分定数=0、α=nπ/2、M=定数しかない。
Q.E.D
920 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 17:49:27
E=-(Mi)'に訂正、以下符号訂正。
921 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 17:57:02
E=Bsin(ωt+α)は間違い
Asinωt=(MBsin(ωt+α))' も間違い
もっとよく勉強したまえ
922 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 17:59:20
そもそも線形ということが分かっているか
923 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 18:05:59
>>921 E=Bsin(ωt+α)のどこが違うんですか?正しい形は?
Asinωt=(MBsin(ωt+α))' は間違えました。
Bsin(ωt+α)=-(MAsinωt)'が正しい形です。
しかし本質的に以下の議論に影響を与えません。
924 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 18:08:49
IH研究者り証言から、銅板やアルミ板から電磁波の輻射は多いにあり得るということが分かった
それでは、なぜあんなに小さな物から電磁波がどかどか輻射出来るのか説明出来るかい
925 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 18:11:56
E=Bsin(ωt+α)は起電力と磁束密度Bが同じものという意味
そもそも誘起起電力は磁束密度ではなく、磁束の時間変化にマイナスを
付けたもの
926 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 18:12:23
私には到底説明できませんね。説明するつもりもありませんが。
927 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 18:17:21
Mが時間変化したからと言ってなぜ線形でなくなるのかね
もっと勉強したまえ
928 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 18:19:31
えーーっと、Bは単に(Aとおなじように)定数という意味で使っただけなんですが・・・
まさかAはベクトルポテンシャルだろうなんていうんじゃないでしょうね。
符号は本質的なものではありません。AやBは正でも負でもどっちでも指定したわけではありませんから。
929 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 18:21:06
>>927 だからシステムが線形であるならば、Mの時間的変化はありえないといってるわけで・・・
930 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 18:24:30
全く分かっていない
線形微分方程式についてもう一度勉強しなさい
931 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 18:28:48
932 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 18:32:15
定数係数の微分方程式を線形と勘違いしているんじゃないか
定数係数でない場合、つまり時間変化がある場合でも
線形はあり得る。
933 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 18:39:14
919
の負け
まるで拙稚で証明になっていない
934 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 19:10:04
まだ根拠もなしに、相互インダクタンスの時間変化なんてでたらめを言ってる人がいるの?
それじゃ、パラメトリックアンプじゃないか。
935 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 19:18:48
板からの輻射はあり得ることは確実
それでは何故小さな板から輻射するのということ
936 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 19:20:55
「まだ根拠もなしに、相互インダクタンスの時間変化なんてでたらめを言ってる人がいるの?」
あながち根拠がないわけではないぞ
お前には理解出来ないだけ
937 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 19:40:44
ふっふっふ
938 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 19:55:05
マックスバリュ
939 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 20:17:16
板から輻射はあるだろう
そのことが論点ではない
どのくらいの効率で輻射が起こるかが問題なのだよ
940 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 20:18:25
どういう原理か分からんが取りあえずアンテナとして使えるから
試しに使ってみるというのは、アマチュア無線ではご法度?
>>940 おけ
けどHFはコンディションや相手(コンテスト時のビッグガン等)によっては、
ひょろ線QRPでもDX楽勝だったりするから、正確な比較データ取れなければ
あまりマンセーしないが吉
942 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 20:54:54
単にQRPでQSOできるというだけではアンテナ評価
はできない
かなり酷いアンテナにQRPでも結構QSOはできるから
943 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 20:56:19
そんなに正確なデータが欲しいなら自分で実験すればいい
誰にもお前なんぞにデータ提供する義務はないぞ
944 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 20:58:08
使ってみれば性能の程は判るだろう
945 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 20:59:47
単なるQSOのことばり言っているわけではないぞ
よく読んでみろ
八木やクワッドでも同じ論法じゃないか
946 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 21:03:07
アンテナの効率、効率と言うが、これ程難しいものはないぞ
正確にアンテナの効率を測定できたら、良い論文になるぞ
だから、使ってみて飛びの良さとか耳の良さで判断するのが実用的なんだなあ
947 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 21:14:23
ラド坊が良く飛ぶというのだけれど、実際WEBを
探してみるとなかなか交信実績データや他アンテナとの
レポート比較データが見当たらない
948 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 21:19:57
ブログは膨大、ブロガーに直接書き込んでたずねたらよい
949 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 21:26:43
これだけ活発に議論されているところを見ると、期待もされているのだろう
EHわより活発だ
良く飛ぶ、良く飛ぶと言われるからだろう
EHではこうは書かれなかった
やはり、何かありそう 俺には理解の外 もっと勉強しておけばよかった
怠けたからなあ
40cmのアンテナでローバンドでDXだの、パイルに軽く勝っただの・・・・
950 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 21:39:36
円盤に虚像が映るのか?
951 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:08:09
効率とは言っていない、問題は空中線利得
ダイポールと比較で簡単に計れる
高級リグならS1ステップ=6dB、普及機は同3dBだから直読できる
パイルは10dBの差(1kWと100W)なら、テク(やスプリットの場合は多少運も)
で抜くのはベテランDXerなら普通にやってる
アンテナ比較しない単独の交信実績は、135kHz以外では無意味
952 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:14:02
はてさて、百聞は一見にしかず。ひたすら聞くだけで停止している
アマチュア無線家は、なぜなの?こんなに簡単な構造なのに作って
みようとしないのは、なぜなの?
たとえ作って失敗したって費用なんかそんなにかからんのになぜ?
要は、ひやかしだけだろ!そんな人に経験を教える気になんか
到底ならんな。ワイヤアンテナで電話ごっこしていたら。
1kW局の方がアンテナ高利得のことが殆どだから、実際相手側での差は
20dB近い可能性があるが、それでもヘボオペ相手なら、抜ける時は抜ける
スーパーラドのゲインが仮にー20dBでもDXに届かすことは可能、ということ
954 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:26:16
はいはい、そうですか。
つまらん。
955 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:27:17
DXのパイルでも勝てるんだな。それが
作って測ってみても、ケーブルTXのところで高周波的に切らなければ-18dB、
コモンフィルターで切っても-12dBでしかない。これはもろケーブル輻射を意味する
web漁るとゴーストだのなんだのゲインが出ない言い訳ばかり
実際に技術的妥当性のある方法でダイポールと比較して、ダイポール近い実測値が
示されているページは皆無、いい加減あきれる
何かの目的でハム騙そうとしてるとしか考えられん
アンテナアナライザ屋の陰謀なのか?
957 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:31:17
ファ〜ッ!おいらも無意味な反論をみていてばかばかしくなってきた。
眠いからもう寝るよ。
現実もしらないくせに勝手に反論でもしていたらいいよ。
958 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:34:07
このスレ間もなく1000になるな
どうすんだろ?????
959 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:37:20
言い訳ばっかりじゃないぜ
対処法も書いてあるぞ
960 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:37:34
続行しても柳の下の2匹目のドジョウがいるかな?
もういい加減こんなスレ止めよう。
実になるものがひとつもない。
961 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:38:31
あ
962 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:40:26
そ
963 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:56:20
もうこんなスレ止めて
実験者達はひたむきにやっている。自分の金使って
そして、事実を語っているだろう
意見があるなら彼等のブログに直接書き込むべき
こんなところで文句垂れても仕方ないだろ
964 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:57:42
ケーブル輻射なら、何故EHと全く同じ結果にならない????
965 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:59:56
なんか、・・・・の関係者(ライバルに当たる)がいるな
判る。判る。
966 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 08:23:12
利害関係で
どうしても、スーパーラドを潰したい奴。
飛びが良いだの、耳がよいだのという既成事実が積み上がるのを恐れる奴。
しかし、もう誰にも止められない。実験も自作も自由。輪もどんどん広がっている。
下手に書き込みすれば、バレバレ。利害で書き込んでいる奴、少なくとも3人は
いる。
967 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 08:32:55
ローバンドで飛べばいいんだよ、飛べば
多くが飛ぶ飛ぶと言っているんだから本当だろう
それが気に入らないから、きちんと測定した値がないだの135でDXだの
という話しをする。八木のユーザーさんよ、自分のアンテナのゲイン正確に把握
しいるのか?。把握していないくせに、自分のアンテナ飛ぶ飛ぶといっているだろう。
968 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 08:58:53
夜の営みも飛んでます.
969 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 09:17:51
あっそうそれはそれは
970 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 09:25:13
いくつかのブログを見てみたが、ちゃんとしたデータが書いてあるところは見つからない。ほかのアンテナと比較できるような、信頼性のある実験結果のデータが載っているブログを、誰か教えてくれないか?
971 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 10:13:26
きっと歴史が答えを出してくれるであろう。
972 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 10:37:24
信じる信じないは勝手。
973 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 11:18:39
どんなアンテナでも行き着くところこれだ
不安だからデータ、データと言う
データをもらったところで、こんなデータ信用できんとくるだろう
しかし、どんなに疑っても最後には信じるしかないのだ
さもなければ手を付けないこと
974 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 11:24:28
このアンテナを自作している人たちは資料も殆どなく始めたのだ。
そして良い結果を得て、ますますの熱を入れ込むことになっているのだ。
素晴らしいじゃないかね。彼等が歴史を切り開くのだ。
データ、データなどと騒ぐだけの連中とは雲泥の差だ
975 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 12:54:24
プロが納得出来るようなデーターはアマには出せないだろうと思いますよ。
何らかの比較データーなら良く見かけます、ラドのブロガーにとってはそういったデーターなど
どうでも良く、楽しめれば良い、使えれば良い、で書いているようですから、詳細読んでいかな
いと見つけにくいでしょう、通信実績とか何々アンテナとの比較とか時々目に付きますがそのこ
とを要点として書いていないので再度探そうとしてもなかなかみつけるのが難しいです。
性能、特性データーなんかアマには必要ありませんから、使えればそれで充分です。
興味を持ったプロが測定してみれば、そして商品になりそうなら発明者にお願いすれば良いだけのこと
アマは関係無しにドンドン使えばいいだけの事。
976 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 14:03:19
確かにアマチュア的に実績がでればそれでいいという見方は分かるが、たとえば
QSTに掲載されているアンテナ関係の記事は、同じアマチュアが書いたものであっ
ても、条件の抑え方が洗練されていて再現性の良さが伺える。今の状態のまま
なら、井の中の蛙が世界から冷笑されるのではないかと危惧するのだが。
支持される方の勇断を望みたいところだ。
977 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 14:08:10
いいじゃないかパイルに勝てるならば。それがすべてだ。
978 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 14:10:55
>>976 自己フォロー
「支持される方の勇断を望みたいところだ。」
→
「支持される方も、特許がどうのと言い訳をせず、データの出し惜しみをしな
い勇断を望みたいところだ。」
979 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 14:26:38
世の中下手な行動に出れば、足下すくわれる。
かなり、色々実験している模様で、それに基づきアドバイスしているようだ。
このアンテナは輻射パターンが変わっている点や、バリエーションも多々あるので
まだまだ慎重になっているのではないか。
980 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 14:30:31
実用的な製作法を公開しただけでも、勇断だったと思うよ
981 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 18:27:57
バーアンテナと同じ指向性
同じ動作
同軸からの放射をあてにしていないなら、リンクコイルのアース側を
メインコイルから切り離してみな
982 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 18:29:32
本当に良く飛んでいるなら支持してもいいが
そのような事実がまだ確認できない
983 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 18:41:17
「同軸からの放射をあてにしていないなら、リンクコイルのアース側を
メインコイルから切り離してみな 」
こんな実験ぐらいとっくにやってらあな
984 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 18:42:00
取りあえずアンテナとして動作してれば良いよ
八木とか使える環境の人は、そっちを使えば良いだけ
低利得のアンテナをけなす為に煽ったりしないでほしいな
ビームとくらべてDXに有利とかあり得ないんだからさ
985 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 18:52:40
これでも、敷地がなくてローバンドに出たくても出られない人にとっては
福音でしょうが。自作ブローガーはそういう人達。そして実験している。
否定論者だろうが、自称プロだろうが、元々とやかく言われる筋合いはありゃしないだろ。
興味のある人は彼等のブログの門をたたけばよい。
986 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 18:57:47
スーパーラドって民主党と同じ
良いことばかり言っていて実態は最悪
987 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 19:05:11
>>986 ← そんなチミは正に痔民党だねwwww
988 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 19:25:13
別に商売してるわけじゃないから、ブツブツ言うな。
989 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 19:41:08
「良いことばかり言っていて実態は最悪」
誰もこんなこと言っていない よく読め
失敗例や特性上の問題点も書いてある
こういうのを、根も葉もないというのだ
990 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 19:42:26
>>976 まだ前段階で知名度を上げることが目的のブロガーたちです。
試行錯誤で誰でもが作れる形をマニュアル化しようとしているようです。
仲間が増えて、測定などに興味のある人たちが集まればまた次の展開になってくるでしょう
現在ブログはあの程度で、コミュニティ形成で参加者を募っているようです。
おいおい定量的なデーターも出揃い始めつつある段階にはいってくるでしょうから、こうご期待
ということで楽しみにしています。頑張ってください。
991 :
No1素人:2009/11/27(金) 20:35:17
1000の風に乗ってこのスレは消えていく。
短期間に賛否両論をこんなにありがとう。
ま、信じる信じないは自由ダ〜から、作りたいなら作る、
で良いじゃない。
別に他人様に作れと強要している訳じゃないようだし。
興味を持った人や、あるいは今の環境じゃHFローバンドに
出たくても出れないという人が試しに作ってみるってのも
夢がもてて楽しいってもんだ。
自作ってもそんなに費用もかからないようだし、アマチュア無線って
いろんな事に巡り合えて楽しいな〜!
992 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 20:55:03
73 TU・・
993 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 21:00:28
作る話は多いが結果がほとんど出ていない
働かないアンテナだと思う
アンテナではなく、プラモを作っている感覚で
眺めて喜んでいるだけのオナニーアンテナ
994 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 21:05:34
>>993 ← 典型的な万年オナニー爺さんwwww
995 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 21:11:46
作る話は多いが結果がほとんど出ていない
一体どこ読んでいるの
まあどうでもいいや
996 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 21:15:26
とりあえず受信用
997 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 21:16:20
とりあえず送受信用
998 :
夏目漱石:2009/11/27(金) 21:20:22
スーパーラドアンテナについて PART II を立てて下さい
よろしく !
(実験もしないで批判のみに方はご遠慮ネガイマスね !)
999 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 21:21:02
もうたくさんだ
不毛地帯
1000 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 21:21:08
これは非共振形ツエップアンテナだと思う
つまりブロードバンドアンテナと同じ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。