VX-3 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
立てたよ。
2名無しさんから2ch各局…:2009/01/08(木) 12:17:47
ヴァーテックス・スタンダードから出た、小型ハンディ "VX-3" のスレですよ

前スレ:[小型]VX-3[多機能]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1200909636/

公式口上: コンパクトハンディの世界を拓いたスタンダードから、さらに進化した
       機能を搭載したスタイリッシュハンディが誕生
公式website:
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vx_3.html

VX-2 最大の欠点だったツマミのボリュームが電子式に変更され
その他の部分も使い勝手が大幅向上。
FMラジオをステレオで聴きながら鉄道無線が入ったら割り込みで
受信を自動切り替え、など通勤電車にお勧め。
AM バーアンテナ搭載で旧式な AM ラジオ好きの方にも多少お勧め。

・ バッテリは VX-2 のものが使えます。また、デジカメ用で市販されている
 NP-60 の形式なのでヨドバシやネット通販で安価に入手可能
・ 落としたら壊れます。水にぬれても壊れます。
3名無しさんから2ch各局…:2009/01/08(木) 12:19:11
>>1 ぼちぼち乙w
テンプレはコピペでいいいから貼ってくれw
4名無しさんから2ch各局…:2009/01/08(木) 14:48:30
.
5名無しさんから2ch各局…:2009/01/08(木) 20:26:12
このリグ最高ですね。
週末は山登りやバイクツーリングのお供に、平日はラジオを聴きながら、列車無線を聴いてます。バッテリーはヤフオクの互換バッテリー2つを利用して、一つ目は無線機本体で使用、二つ目はスペアで持ち歩き、三つ目は充電と言った感じです。
当初は乾電池ケースを買おうと考えてましたが、この運用スタイルが便利だわぁ
6名無しさんから2ch各局…:2009/01/08(木) 20:33:04
防水だったらなぁ
7名無しさんから2ch各局…:2009/01/09(金) 05:14:15
これで防水だったら
もっと売れてたろうねw

この大きさで防水は技術的に無理なのでしょうかね・・・・・
8名無しさんから2ch各局…:2009/01/09(金) 05:18:18
糞スレ
9名無しさんから2ch各局…:2009/01/09(金) 07:24:19
>>7
ほれ最強の防水ケースだ
ttp://seatool.net/list/LK20.htm

ダイビング用の60m完全防水ケースだ(笑)
それほど金かからずにボタンとか特注に応じてくれるぞ
10名無しさんから2ch各局…:2009/01/09(金) 08:20:11
たけぇw
ダイビング用じゃなくていいから
防滴程度でハードケースを安く作ってくれるところ知らない?
11名無しさんから2ch各局…:2009/01/09(金) 11:30:47
>>7
携帯が防水の時代なんだから、VX-3だって防水は可能じゃない?
12名無しさんから2ch各局…:2009/01/09(金) 18:44:36
そうそう
防水じゃなくていいからせめて防滴にしてほしい
13名無しさんから2ch各局…:2009/01/09(金) 22:27:56
アプリまでは言わんが
カメラとSDカードは付けて欲しい!
14名無しさんから2ch各局…:2009/01/09(金) 22:56:01
防滴レベルでいいなら、AQUAPAKっていう携帯の防水ケースメーカーから
ハンディ機用の防水ケース出てるよ
ちょっと大きいけどな...VX-3どころかFT-209ぐらい入りそうw
15名無しさんから2ch各局…:2009/01/10(土) 01:11:11
>>14
それも知ってる・・・
実はVX-3に使うんじゃなくて
車用のセパレートレーダーの表示部分を防水化して
バイクに乗せたいんだよね。
だからソフトだと固定しにくいからハードがいい。
ペリカンの小さい奴がちょっと良い感じだけど
あまりにゴツ過ぎるんでもうちょっと軽い感じで
ケーブルの穴が空けてオーダー受けてくれるところを探してる。

VX-3ならアクアパックで十分だね。
16名無しさんから2ch各局…:2009/01/10(土) 02:34:27
>>15
100均のタッパで自作汁。
17名無しさんから2ch各局…:2009/01/10(土) 02:42:14
創価乙
18名無しさんから2ch各局…:2009/01/10(土) 03:58:23
>>16
タッパはかこわるい・・・
そろそろスレチだな。すまん。
19名無しさんから2ch各局…:2009/01/12(月) 16:27:32
【小型】 VX-3 Part 5 【多機能】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1231741301/
20名無しさんから2ch各局…:2009/01/12(月) 16:59:00
今日SRH519買ってみた。
尼無線周波数帯を受信してみると
付属アンテナと比較してみたら
S感が2個増し位ですな。


送信は分からずですが
そんな変わらんのかなあ・・・
どうだろ?
21名無しさんから2ch各局…:2009/01/12(月) 17:46:29
>>20
短いのに付属よりいいの?
22名無しさんから2ch各局…:2009/01/12(月) 18:34:09
>>21
いや反対だよ
付属アンテナが11センチ

SRH519が21センチ
23名無しさんから2ch各局…:2009/01/12(月) 20:37:08
俺もSRH519使ってるが、感度がよく、エレメントがやわらかいので使いやすい。
24名無しさんから2ch各局…:2009/01/12(月) 21:09:14
それなら買ってみるか
25名無しさんから2ch各局…:2009/01/12(月) 23:25:38
>>18
スレチ続けてスマン

耐圧が要求されないのなら、厚めのアクリル板接着で十分だと思う

1cmのアクリルの箱で6気圧ぐらいは楽々耐えられるんだけどね
26名無しさんから2ch各局…:2009/01/14(水) 00:12:40
定額給付金まだか!!
27名無しさんから2ch各局…:2009/01/14(水) 20:11:26
MaldolのAS-20を取り付けたけど、何も受信できない・・・
28名無しさんから2ch各局…:2009/01/15(木) 11:49:04
27です。端子のピンが短く使えないようです。残念です
29名無しさんから2ch各局…:2009/01/15(木) 14:27:11
たまにあるなそれ
アイコムの受信機に付いてたアンテナも届かんかった
30名無しさんから2ch各局…:2009/01/15(木) 16:43:10
AS-20の書き込みした者です。その後、無線機とアンテナの間にあるゴムにシリコンオイルを塗り取り付けしたら、使える用になりました。デザイン的にかなり良い感じです。
31名無しさんから2ch各局…:2009/01/15(木) 16:43:16
スタンダード(マランツも)のハンディ(アンテナ接続の端子)は何か変だよね。アイコムやケンウッドやアルインコと違うからね。アンテナ選びに皆苦労させられる。
32名無しさんから2ch各局…:2009/01/15(木) 18:33:06
素直にダイナモンドなら平気なのに
33名無しさんから2ch各局…:2009/01/15(木) 19:07:16
>>32送受信出来るてもSRH805Sとか中心の針が届いてないからハンディ痛むと思うけど。
34名無しさんから2ch各局…:2009/01/15(木) 19:58:22
いやいや、届いてるってw
でなきゃ送受信できんだろ?
俺は気にしないでガンガン使ってるが不具合など全くない。
35名無しさんから2ch各局…:2009/01/15(木) 20:13:29
若さゆえに奥まで入れないと
気が済まない人だっているんだよなw
36名無しさんから2ch各局…:2009/01/15(木) 20:55:37
>>34側壁の捻る金具が当たってるから一応送受信出来る。一番は、側壁+針が当たってるのが感度が良くなったりするんだよ。そのまま使ってると必ず徐々に出力低下・感度低下の原因になる。
37名無しさんから2ch各局…:2009/01/15(木) 21:04:15
そう考えると、純正アンテナ以外は怖くて使えないなぁ・・・
38名無しさんから2ch各局…:2009/01/15(木) 21:27:40
30です。 
他にMaldolのAS-20をVX-3で使ってる人居ますか?
39名無しさんから2ch各局…:2009/01/15(木) 21:38:17
今SRH805Sを試してみた。

VX-3側のコネクタに小さい紙を置く
SRH805Sをねじ込む

結果はねじ込む前に紙の反応有り
最後まで絞めきる前に紙を突き破ってた。
真ん中の芯はしっかりコネクタに刺さってるようだよ。
40名無しさんから2ch各局…:2009/01/16(金) 00:23:12
SMA-BNC一つ使えればあとはBNCアンテナ買えば無難
41名無しさんから2ch各局…:2009/01/16(金) 05:19:03
BNCのリグにSMAのアンテナならともかく
SMAのリグにBNCのアンテナは根本からめげそうだ
42名無しさんから2ch各局…:2009/01/16(金) 06:04:35
やっぱり、アンテナの芯線が短いままのアンテナがあるのか。

C-401とかC-501をつかってた頃のアンテナはみんな芯線が奥まってて
VX-3で使えないから最近のなら改善されてるだろうから買おうと思ってた
矢先にこういう情報に当たるとはw
43名無しさんから2ch各局…:2009/01/16(金) 09:49:53
アンテナのパッケージにVXシリーズ対応と書いて欲しいね
44名無しさんから2ch各局…:2009/01/16(金) 17:39:57
短いだの長いだの
ち○こじゃあるまいし
他人の気にし過ぎw
ホケだっていいじゃないか?
ちゃんと洗えば不具合もないよ。
45名無しさんから2ch各局…:2009/01/18(日) 14:11:20
ところでバッテリーは幾つ持ってる? 俺は3つ持ってる
46名無しさんから2ch各局…:2009/01/18(日) 15:06:46
純正を単体で移動運用用。
格安サイドパーティ製はシガーアダプターで
充電しながらのコキ使い用にしてる。
47名無しさんから2ch各局…:2009/01/18(日) 15:22:11
俺もバッテリーを予備に2個持ってる。
48名無しさんから2ch各局…:2009/01/18(日) 16:17:39
俺は、乾電池ケースにエネループ2セットとバッテリーは予備に5個
49名無しさんから2ch各局…:2009/01/18(日) 16:52:09
バッテリ2個+乾電池
50名無しさんから2ch各局…:2009/01/18(日) 17:03:40
なくなる前にと思って買った乾電池ケースだけだ。
51名無しさんから2ch各局…:2009/01/18(日) 18:01:51
三級受かった!
電信が出来るぜー
50wだぜー
VX-3しか持ってねーぜー
さて、皆さんメインのリグって何使っているの?
52名無しさんから2ch各局…:2009/01/18(日) 18:11:35
w
53名無しさんから2ch各局…:2009/01/18(日) 18:56:25
合格おめでと!
俺も3アマだけど、リグはVX-3のみ
54名無しさんから2ch各局…:2009/01/18(日) 19:00:34
全角爺ちゃん
55名無しさんから2ch各局…:2009/01/18(日) 21:05:41
そういや3アマの免許証きてたな
VX3とFT817しか持ってないからパワー制限は関係ないな
56名無しさんから2ch各局…:2009/01/18(日) 22:33:29
>>55
10W免許になるところを敢えて5W免許にしてもらう
57名無しさんから2ch各局…:2009/01/19(月) 03:25:37
CWID使えるようになる
58名無しさんから2ch各局…:2009/01/19(月) 08:54:10
乾電池ケースあった方が良いかな? 乾電池ケース持ってる 人は使い勝手はどうですか?
59名無しさんから2ch各局…:2009/01/19(月) 20:33:34
>>58乾電池ケースも使ってます
ですが、今は安い充電池を
使ってるね。
今は非常用にしか考えてないな
使い勝手はそれぞれだけど
あの厚みは握りやすいよ
でも、ポケットに入れる時に面倒になるね。
60名無しさんから2ch各局…:2009/01/19(月) 22:07:58
58です。
なるほど・・・  e-bayのほうが多少安く買えるので、購入を検討してみます。
ありがとうございます。
61名無しさんから2ch各局…:2009/01/21(水) 22:29:24
60です。 先ほどe-bayにて乾電池ケースを買いました。 
送料込みで、新品なのに1380円でした。 
なぜに国内より安いんだろ??
62名無しさんから2ch各局…:2009/01/22(木) 09:07:11
リスキーだから
63名無しさんから2ch各局…:2009/01/22(木) 13:08:16
以前も何度か同じ業者から購入しましたが、ちゃんと届きましたよ。一週間位かかりますが…
64名無しさんから2ch各局…:2009/01/22(木) 13:20:09
あぶないあぶない
65名無しさんから2ch各局…:2009/01/22(木) 15:53:03
59だが購入オメ>60
どっかで繋がったら宜しくね!
66名無しさんから2ch各局…:2009/01/22(木) 16:14:28
>>65 了解です。僕は1エリアです。 アドバイスありがとうございました。
67名無しさんから2ch各局…:2009/01/22(木) 22:37:03
SRH519がヤフオクで出ている。 これ使ってるヤツ、感度どんな感じ?
68名無しさんから2ch各局…:2009/01/22(木) 22:49:39
69名無しさんから2ch各局…:2009/01/23(金) 04:53:39
出品者乙です。
俺は持ってるけどエレメントが根元から折れそうでカバンに入れるのが怖い。
感度はいいんだけどね…
70名無しさんから2ch各局…:2009/01/23(金) 06:42:18
液晶に保護シート貼ってる?どういうやつはればいい?
71名無しさんから2ch各局…:2009/01/23(金) 07:06:24
>>70 テプラの透明18mmを、1mm程切るとOKです。
72名無しさんから2ch各局…:2009/01/23(金) 07:27:03
ミニディスクに付いている透明の保護フィルムが転用出来るよ
73名無しさんから2ch各局…:2009/01/23(金) 07:29:18
>>71
俺と同じwww
74名無しさんから2ch各局…:2009/01/23(金) 12:46:38
俺は覗き防止の携帯フィルム張ってるが
あまり意味ないよ。
75名無しさんから2ch各局…:2009/01/23(金) 19:34:52
周波数覗いてくる奴ww
76名無しさんから2ch各局…:2009/01/23(金) 23:13:41
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69452276
コレのようなイヤフォンマイクと、ハンドマイク、VX-3やVX-2なら
どちらを使いますか?
77名無しさんから2ch各局…:2009/01/24(土) 01:13:57
>>76
どんな目的で使うのかによるでしょ。
VX-3くらい小さいとマイクはバイクとか車を運転しながらっていう状況以外は
外部マイクつけるとかえって邪魔。
78名無しさんから2ch各局…:2009/01/24(土) 18:36:21
なるほど ハンドマイクと大きさは変わらない位ですよね。昔すごく小さいハンドマイクがありましたが、今は無いようですね。両方購入して使い分けたいと思います。アドバイスありがとうございました。
79名無しさんから2ch各局…:2009/01/24(土) 21:14:58
しかし、なんでプラグがL型なのかね。
ストレートでもいいと思うんだけど。ないかな?
80名無しさんから2ch各局…:2009/01/25(日) 09:24:51
トーンコールって言う機能何に使うんですか?
81名無しさんから2ch各局…:2009/01/26(月) 06:59:49
あれじゃない特定の人と
話しをする時に設定するやつ
俺みたいに友達がいないやつには
全く関係ない機能だわな。
取説だと70ページだよね?
82名無しさんから2ch各局…:2009/01/26(月) 07:42:21
トーンコールとして使用できますとかいてあるが、VX-5にはこの設定のままお使いくださいと書いてある
83名無しさんから2ch各局…:2009/01/26(月) 18:41:44
通常いじらなくても良いと思うよ
特定局を長時間待つ場合に
探しやすくなるだけで
トーンを変える必要ないよ。

また元に戻すの面倒だしね
84名無しさんから2ch各局…:2009/01/27(火) 08:59:17
これって他の交信ワッチできないってことよね。
としたら、急に仲間のを受信して、それに対して送信したら他局を妨害する可能性が高くなるってことかな。
85名無しさんから2ch各局…:2009/01/27(火) 18:55:06
>>84設定した事ないから分からないけど
色々試すと良いと思うよ。
86名無しさんから2ch各局…:2009/01/28(水) 08:25:34
昨日e-bayで注目したハンドマイクが届きました。なんとシルク印刷以外は純正品と同じもので1500円しませんでした。
87名無しさんから2ch各局…:2009/01/28(水) 08:28:00
にせもの
88名無しさんから2ch各局…:2009/01/28(水) 08:50:12
>>85
交信する相手が居ません><






VX-6も持ってるから大丈夫だけどv
89名無しさんから2ch各局…:2009/01/28(水) 12:22:10
VX−3はおもちゃ
90名無しさんから2ch各局…:2009/01/28(水) 14:18:14
おもちゃじゃないアマチュア無線機があるというのか
91名無しさんから2ch各局…:2009/01/28(水) 14:34:53
ないない オトナのおもちゃ
92名無しさんから2ch各局…:2009/01/28(水) 14:47:10
電源いれると
微振動するのか すごい
93名無しさんから2ch各局…:2009/01/28(水) 17:16:20
バイブ機能を省略した携帯端末でFA
94名無しさんから2ch各局…:2009/01/30(金) 10:52:22
インフルエンザになって、VX-3を使って布団の中でAMラジオを聞いてるけど、感度悪いよね。どうにかならんもんかね
95名無しさんから2ch各局…:2009/01/30(金) 13:31:50
んなことやってないで早く治せってwww
96名無しさんから2ch各局…:2009/01/30(金) 14:23:14
ラジオが駄目なら
コードレス聞こうよ?
97名無しさんから2ch各局…:2009/01/30(金) 14:54:54
今時コードレスってw
すでにデジタルになってるんだが
98名無しさんから2ch各局…:2009/01/30(金) 15:13:17
まだ

いぱーぃ飛んでまんがな
99名無しさんから2ch各局…:2009/01/30(金) 15:50:17
でも、おばちゃんの会話ばっかり。
100名無しさんから2ch各局…:2009/01/30(金) 17:14:30
FMラジオはダメか?
俺は消防、鉄道、バスを聞きながら寝てるわ
もちインフルでな
(´・ω・`)
101名無しさんから2ch各局…:2009/01/30(金) 18:53:38
インフル多いな
気をつけようぜ!!
102名無しさんから2ch各局…:2009/01/30(金) 22:11:52
103名無しさんから2ch各局…:2009/01/30(金) 23:25:23
ソ連型か?
104名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 08:39:53
そういや、もうモスクワ放送ってやってないの?
厨房の頃は毎晩聞いてたなぁ…
105名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 08:42:15
ロシアの声になったんだっけ
106名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 11:03:12
現在38.9℃…
インフルエンザかな?
107名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 11:38:29
病院行った方がいいよ。
108名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 11:42:22
>>107
行ってきた。
(ー)だったから、大丈夫だ。
解熱剤飲んで仕事に行けるからひと安心。
109名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 12:42:38
VX-3てAMの感度が悪過ぎだけど、ソニーのポケットに近づけると感度が劇的によくなることを発見。 理由は判らないけどね。でもさ、だったら始めからソニーのラジオで聴けと言えるよな
110名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 13:24:28
こんなところにもウジ虫みたいなGKが湧いてんのか
111名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 13:40:54
それって人体が導体として作用して間接的にアンテナを増設したのと同じ効果になったんじゃ
112名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 14:33:15
>>109
前スレに書いてあったやつだけど
ttp://www.ne.jp/asahi/abyu/abe/jh1eaf/vx3.html
113名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 16:32:19
>>112
既に発見されてた事なのね。
しかしこれでAMラジオが高感度だったら言うことなしなんだけどね
114名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 18:50:40
Appleのアイフォーンのイヤフォンマイクって、VX-3で使えるのかな?
115名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 20:03:41
>>94>>100
インフルエンザで休むって小学生かよw
社会人ならその程度で休まないぞ
116名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 20:06:11
あとで鳥とわかったらどーする?
117名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 20:18:58
>>115
むしろ逆。インフルエンザと分かっているなら出てくるなって言われる。
ムリして出てきて部内全滅したらどうするのかと言われる。
118名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 20:30:16
>>117
そうか?
中学校で教員やってたときには、インフルエンザぐらいで休むんじゃねえ!って
職場で言われたけどな。
みんな気合いで出勤してたんだが、ゆとり世代は違うんだな。
119名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 20:45:07
>>118
まるで帝国陸軍のような非科学的根性主義ですね。
120名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 20:49:08
うちの会社は本社のリスク対策部門から休めって通達が来てる
121名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 20:53:46
>>119
教師でも子供でも感染するのは気合いが足りないからで、
自己責任だからな。
ま、世の中気合いと根性があればなんとかなるもんだ。
122名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 21:55:21
正に大和魂で鉄が切れる思いですね!
俺も根性で乗り切ります
123名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 23:28:50
>>121
釣り乙
124名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 23:33:15
>>123
釣りじゃないよ。
マジでそういわれてめちゃくちゃ怒られたw
125名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 23:49:08
インフルエンザで出勤してくるとか、頭どうかしてるだろ。
126名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 23:51:34
>>125
出勤中に交通事故にあって血だらけで学校までくるとか、
気合いの入り方が半端じゃない先生が多かっただけ。
127名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 23:54:01
>>124
公立なら教委にチクレ。

ちなみに、うちの会社はインフルが流行ると飯ウマな会社だが、
患者が来ると工場の生産が壊滅するので出社禁止だ。
128名無しさんから2ch各局…:2009/01/31(土) 23:55:58
>>127
あー、ダメダメ。
教育委員会も代々同じ一族が支配しているから逆らっても無理だよw
129名無しさんから2ch各局…:2009/02/01(日) 00:00:00
インフルエンザウイルス付けて中古売るなよ。
130名無しさんから2ch各局…:2009/02/01(日) 00:00:44
生徒なら学校保健法で出席停止だろ。
131名無しさんから2ch各局…:2009/02/01(日) 02:14:08
昨日聞いた話だけど
インフルエンザの先生が無理して学校に出てきて
担任の学級の半分と同僚8人にうつしちゃったそうな。
生徒の親が学校に文句いいに行ったら校長・教頭までダウン。
自体が自体だけに学級閉鎖・学校閉鎖には出来なかったんだと。

伝染する病気なんだから出てきちゃ駄目だよな〜って話したばかりだ。
132名無しさんから2ch各局…:2009/02/01(日) 14:54:17
インフルエンザにかかったら、出勤、登校は禁止にするのが常識だろ。
病気流行らせてどうすんのさ。
133名無しさんから2ch各局…:2009/02/01(日) 20:42:06
根性で乗り切るんだろ。そして全滅。たとえ死人が出ても責任の所在は不明。大昔からそういうもんさ。
134名無しさんから2ch各局…:2009/02/02(月) 10:18:38
土曜の晩付属のホイップアンテナで11.655Mhzの放送局が聞こえたよ。
オランダからの電波じゃないよね?言語は英語でもドイツ語でもフランス語でもなかった。
南側開けてるマンションの窓際からなんだけど。
135名無しさんから2ch各局…:2009/02/02(月) 10:36:29
周波数帳によると11655はエジプトのRadio Cairoだね。Azeri語だと。
136名無しさんから2ch各局…:2009/02/02(月) 11:14:24
9650KHzも聞けますか?
137名無しさんから2ch各局…:2009/02/02(月) 11:58:34
>>135
あら、そうなの?radioのタグはnetherっぽい綴りだったもので。
確かに聞いたことないような言葉だった。結構受信できるものだなあ。
sinpo=15151
138名無しさんから2ch各局…:2009/02/02(月) 12:05:03
SWL請求しる
139名無しさんから2ch各局…:2009/02/02(月) 12:39:31
このスレでBCLネタとは意外w
140名無しさんから2ch各局…:2009/02/02(月) 12:49:27
いや、ホント意外に受信。しかもホイップで。本当かな。
逆に国内とか隣国のチャンネルは感なしなんだけどね。
ロングワイヤー張ってみようかな。
141名無しさんから2ch各局…:2009/02/02(月) 19:17:18
>>60です。
本日、e-bayで買った乾電池ケース届きました。
ちゃんと本物でした。 10日で届きました。
142名無しさんから2ch各局…:2009/02/03(火) 00:42:24
>>140
20mのロングワイヤーにVX-3www
なかなかアンバランスで面白そう。

143名無しさんから2ch各局…:2009/02/03(火) 05:21:06
SSBで聞けりゃ最高なんだがな。
144140:2009/02/03(火) 08:57:05
>>142
ガンガン受信できたりしてw
でも、これって選択度(?)悪い?AMラジオ部だけど、まあまあ強い局は隣のチャンネル(9khz)でも
余裕で普通に聞こえるし。
145名無しさんから2ch各局…:2009/02/03(火) 13:00:05
ロッドアンテナで普通に海外局聞いてたけどな
強いときはヨーロッパ局でも半端無く強く届くからVX-3+ロッドアンテナなんてのでも普通に受信できる
146名無しさんから2ch各局…:2009/02/05(木) 12:48:16
先ほど、友人と長々会話してたのですが
軽いせいか、疲れないねw
意外に重量は大事かもと実感した。
147名無しさんから2ch各局…:2009/02/05(木) 23:16:02
VX-3の純正アンテナって耐入力5Wくらいあるのかな?
148名無しさんから2ch各局…:2009/02/06(金) 08:49:35
>>146
PTT押すのってキャンセルボタンとして押すのとレピーター動作確認の
何れも極めて短い時間なんだけど、長時間押してたら指疲れない?
149名無しさんから2ch各局…:2009/02/06(金) 10:53:15
>>148ショートに返してるから
気にしないが、ロングトークなら
ちと辛いかも。

相手がVX6(付属アンテナ)でしたが市街地で
10キロ程度離れた場所からQSO
当方VX3>SRH519
150名無しさんから2ch各局…:2009/02/06(金) 11:25:04
へぇー。
でもいいな。QSOする友人が居て。
免許取った時は7メガ+帯で友人と夜な夜な雑談してたけど、今はその相手すら居ない。
151名無しさんから2ch各局…:2009/02/06(金) 12:18:59
俺も交信するのは稀
ほとんど消防団の受令機化してる

たまに無線機の調整用に送信したりレピータアクセスするくらい
152名無しさんから2ch各局…:2009/02/06(金) 22:35:06
俺も受信メインだな。 JARLも入ってないか、カード交換と言われるのも
面倒だしね。
153名無しさんから2ch各局…:2009/02/06(金) 23:21:58
やべぇ
11月に交信した分のQSLカードまだ発行してねぇ
154名無しさんから2ch各局…:2009/02/07(土) 00:34:05
>>150 151 152
俺なら気軽に話す友達になりたいねw

1エリアからだが繋がったらマジ宜しく!
155名無しさんから2ch各局…:2009/02/07(土) 00:34:38
気持ち悪い
156名無しさんから2ch各局…:2009/02/07(土) 01:47:10
やらないか
157名無しさんから2ch各局…:2009/02/07(土) 06:53:41
>>155
病院行け
158名無しさんから2ch各局…:2009/02/11(水) 21:51:24
>>151
消防団員乙
159名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 13:23:34
>>158消防無線盗聴乙w
160名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 13:25:41
うちの団員もほぼ皆これ持ってる
161名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 14:27:15
盗聴じゃなくて傍受だろ
162名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 14:32:14
分団でTONOのやつが流行ったことがあったけど今は3Rだね。
163名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 14:53:48
消防団なら防水リグを使うだろ。
3では駄目だ6を使え
164名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 15:20:31
うちは、アルインコの特小、P23Lに
拡声器用のアンプつなげて使ってるけど、これで充分だ。
165名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 15:56:02
山で使うために免許を取り初めてのリグにVX-3買ったが
やっぱり防水と5Wが良いと思ってVX-6に買替えた。
直後に嫁も免許を取ったのでVX-3が必要になったオレはバカ・・・
166名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 16:05:24
ハンディは2台もってると何かと便利です
>>165 買い替えで無く買い増しがベストでした。
167名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 16:16:38
>>166
おっしゃるとおりでした。
嫁が免許を持ってない時はアルインコの特小*2使ってました。
自分はVX-6と特小の2台を持って登ってましたので楽にはなりましたが
これも要らなくなるだろうし。かなり無駄しちゃいました。
168名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 17:18:30
やはり3で落ち着くのか
169名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 17:38:28
>>160-162
消防無線がデジタル化したら消防団もこまるなw
170名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 19:29:43
デジタル化すると消防団員分の受令機用意しないといけないから
費用がかかりすぎるってことでデジタル化に躊躇してるって話はあるな
本当かどうかは知らんけど
>>165
嫁さんもVX-6の系統じゃダメだったのか?
171名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 20:09:55
1台買って、消防用にチャット部屋つくってそこで音声流したらどうだ?
PCのみってことになっちゃうけど^^
あとはメール配信。
172名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 20:10:45
>>170
消防団でも都市部だと夏祭りぐらいしか仕事がないから、
受令機も無線機もいらないけどなw
173名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 20:18:55
>>170
> >>165
> 嫁さんもVX-6の系統じゃダメだったのか?

俺なら6と3のコンビにするかな
わざわざより高いものを買って重い目をすることもないかと
174名無しさんから2ch各局…:2009/02/14(土) 11:33:20
バーテックス社の人気ハンディって、中古でも新品と変わらないくらいの値がするよね。
175名無しさんから2ch各局…:2009/02/16(月) 08:32:19
昨日は暖かかったので、子供を連れて近所の公園へ。
もちろんVX-3をポケットに入れて。
ベンチでAMラジオを聞いてたけど、屋外だと意外と使える事に気が付いたよ。
176名無しさんから2ch各局…:2009/02/16(月) 09:22:02
>>165
モレは山登り始めたのをきっかけに四半世紀ぶりの開局で6買った。
しかし3も欲しくなって買い増し。
どっちもシール貼ってねえ(つーか6の局免の封筒捨ててしまったorz)
177165:2009/02/16(月) 11:15:53
>>176
それってあるねぇ。
今オレだけが持っててそれが6、嫁が持つとしたら3だけど
防水/5Wに惹かれて買替えた6だけど、持って山登るとあの大きさ重さに3が恋しくなる。
ひょっとして3、2台買い増しか・・・
178名無しさんから2ch各局…:2009/02/16(月) 15:32:15
>>177
俺も山やってるけど、逆に6→3に買い換えた。ヤッパリ6は重たいし、バッテリーが高いので、予備バッテリーを買いに無線機屋さんに行った時、思わず3を買ってしまった。予備バッテリーも社外の安い電池が手には入るし、乾電池でも1W出るからね。
沢に入ったら1Wは辛いと思うけど、5Wでも厳しい所はあるからさ。だったら電源確保をしたほうがよいと思いました。
実際1000m近く登っただけで、50キロ離れた局と430で繋がったので、万一の際もどうにかなるでしょう。
179名無しさんから2ch各局…:2009/02/16(月) 16:05:42
>>178
お前は1Wで不安だから5Wを買ったんじゃなかったのか?
180名無しさんから2ch各局…:2009/02/16(月) 16:17:01
万一の為に発発とリニアも持って行けよ
181名無しさんから2ch各局…:2009/02/16(月) 18:21:04
>>179
防水です
182名無しさんから2ch各局…:2009/02/16(月) 18:22:35
>>178
素直に衝動買いと言えばいいものを。
183名無しさんから2ch各局…:2009/02/16(月) 20:38:11
買い換えたって話があるけど
中古で売りたくなるような値がつくの?
別に買い足しで良いんじゃないかと思うんだが
184名無しさんから2ch各局…:2009/02/16(月) 21:05:15
vx-3を無線屋に15000で売ったことがある。
185名無しさんから2ch各局…:2009/02/16(月) 21:24:16
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115906402

VX-3は中古で買うべきではないけど
売りにはイイ相場だよ
186名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 08:07:21
>>183
買い足しすぎて、送信機の台数がすごいことに…w
187名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 08:45:29
新品を地元の販売店で買いましょう。
コレ以上アマチュア無線メーカーや販売店が潰れないためにも。
188名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 10:43:01
旧態依然としたメーカーも販売店も、さっさと潰れてもらって結構
189名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 12:07:36
オッサン全て自作か?
エラそうだな
190名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 14:55:56
自作だと局免申請するのめんどくさそう。
191名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 15:18:29
臭そう
192名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 17:23:38
足臭い
193名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 18:28:52
口臭はLPFで遮断できるのか?
194名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 18:34:58
ほんとにこいつら馬鹿だね
195名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 19:46:52
VX-7を売ってVX-3を2台かって嫁と使ってるが扱いやすいな。
7はデカい重いからほとんど使わなかった。
196177:2009/02/17(火) 21:10:49
>>195
3は軽いですよね。あと、同じ機種だと使い方覚えるのも楽だし。
自分の場合はもしもの場合の5Wに保険をかけるつもりで買替えたのですが
たぶん山の場合は1Wで飛ばなかったら5Wでも無理かも。(ロケーションの方が重要)
197名無しさんから2ch各局…:2009/02/17(火) 22:14:04
6と3の組み合わせがいいね
198名無しさんから2ch各局…:2009/02/18(水) 17:52:06
>>196
195です。
使い方によりますよね。
予備機的な使い方も有りですね。
便利で楽しめるのが一番大事なことかなと思っています。
嫁とのインターホン代わりだったり、旅行先での連絡ツールとして使ってみようと思っています。
199名無しさんから2ch各局…:2009/02/18(水) 18:07:10
夫婦とか友達同士で使うならあんまり飛ぶのは困るので
出力を下げたりアンテナを換えたりする工夫がいるかなと思ってたんですが
トーン・スケルチ機能を使えば、3⇔3とか3⇔6で特定の相手とだけ話せるんでしょうか?
200名無しさんから2ch各局…:2009/02/18(水) 19:56:18
1.VX-7の電池持ちの悪さは異常
2.と思って単三電池パック購入
3.やっぱり電池持ちワロシ
4.VX-8にしよっかな   ←  今ココ
201名無しさんから2ch各局…:2009/02/18(水) 20:13:56
>>198
>>199
内輪で使いたいなら他の手段考えた方が方が良いと思うが
DCSもトーンスケルチも他の通信が聞こえなくなるだけで
自分の通信が他の人に聞こえなくなったり
他から妨害受けなくなったりするわけじゃないし
202名無しさんから2ch各局…:2009/02/18(水) 20:50:07
ソフトバンクのホワイトプランでどうよ?
203名無しさんから2ch各局…:2009/02/18(水) 21:29:25
>>200
つDJ-G7
204名無しさんから2ch各局…:2009/02/18(水) 23:00:22
VX-3Rって通販だと結構見かけるけど
店頭では見かけないね

輸入品ってだけで、
売る分には違法でも何でもないんでしょ?
205名無しさんから2ch各局…:2009/02/18(水) 23:11:01

>>201
別に聞かれて困る話をするわけじゃないから心配御無用ですよ。
DCS入れて使ってますから他の局のは聞こえないから、それで満足です。
無論、他の人には聞こえるのはわかってますよ。
聞かれて困る会話はむせんではしません、そういう場合は携帯電話を使ってます。
そんなことより、無線楽しみましょう。
206名無しさんから2ch各局…:2009/02/18(水) 23:59:12
>>204
売るのは勝手だけど(だってFRSとか売ってるし)
結局どうなんだろ?
保証認定で自作機扱いすれば免許おりるのかなぁ?
輸入バージョンはいやがられるってうわさも聞いたけど
207名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 00:06:24
申請は3として出せばよくね?
002KN472
208名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 00:26:37
>>206
TSSにぶっちゃけ聞きましたら、メーカーで国内の割り当て周波数
と同じところ以外送信できないように改造しないと無理と言われました。
用は技適モデルを買えということです。
209名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 02:38:13
いやだからなんでばれるような申請するのかと
技適番号も機種名も書かないのに
210名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 07:03:39
だったら申請しなくていいじゃん
証票なんて余ってるでしょw
211名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 07:33:23
>>208
自作機扱いではどう?
212名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 07:55:13
どうせチェックもされないしばれないんだから
複数台持ってる奴は申請しない

一台しかない奴は>>207

これでよくね?
213名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 08:00:41
あと、銘板偽造して張り替えればOK

でも、そこまでして海外仕様を使うメリットあるか?
めんきょじょうで指定された周波数と空中宣伝力を越えて運用できるのは
遭難通信の時だけだしw
214名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 08:03:54
今はバンド内で何しようが殆ど捕まらないが、外に出たらすぐにアウト

とりあえず総通の報告読んでみ
215名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 08:20:43
ん?捕まるの?
呼出符合言わなければ特定出来ないっしょ

つまり特小帯とかコードレス帯とか
216名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 08:43:50
CALL無しのダントラが捕まってる事実。
どうやって捕まえてると思う?

田園都市線のアップリンクに出てたダントラ、最近聞かなくなった。
そのうち総通のレポートに載るかな?
217名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 08:48:54
1・レジャー専用デジタル簡易無線(スカイレジャー専用)(5ch)
351.16875 MH
351.175 MHz
351.18125 MHz
351.1875 MHz
351.19375 MHz
351.23125 MHz
2・レジャー専用デジタル簡易無線(ハンター、トラッカー、登山、ツーリング等)(30ch)
351.2 MHz、351.20625 MHz、351.2125 MHz、351.21875 MHz、
351.225 MHz、351.23125 MHz、351.2375 MHz、351.24375 MHz、
351.25 MHz、351.25625MHz、351.2625 MHz、351.26875 MHz、
351.275 MHz、351.28125 MHz、351.2875MHz、351.29375 MHz、
351.3 MHz、351.30625 MHz、351.3125 MHz、351.31875MHz、
351.325 MHz、351.33125 MHz、351.3375 MHz、351.34375 MHz、
351.35 MHz、351.35625 MHz、351.3625 MHz、351.36875 MHz、
351.375 MHz、351.38125MHz
218名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 15:20:24
>>217
いつのまにかそんな無線ができたんだな。
これでトラッカーが減ればいいが…
219名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 15:22:12
>>216
鉄道無線に出てたら確実にアウトだな。
220名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 17:26:05
今は4アマ技適機種だったら検査無し
悪い事したら臨時検査がある

技適以外なら他の技適で適当に申請
運用気をつければ特に問題無い

って認識で良い?
221名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 19:19:49
>>217
売ってるの?
222名無しさんから2ch各局…:2009/02/19(木) 20:53:01
>>220
臨時検査があるのは、電波の質(周波数の偏差および幅、高調波の強度)が
総務省令に適合してない場合じゃなかったっけ?

あ、「電波法の施行に必要な場合」って書いてたなぁ←これか
223名無しさんから2ch各局…:2009/02/20(金) 09:45:02
>>217のは、まだ規格がかたまりつつあるというだけの話で、
実際にはまだ施行されてないんじゃね?

パーソナルが酷い状態だったからそっちを終了させて
業界を生き残らせるために新しい規格にこっそり移行しようという魂胆でしょ。
224名無しさんから2ch各局…:2009/02/20(金) 15:33:37
>>223
とはいえ、趣味や仕事で自由に使える無線が増えるのは素晴らしい。
この改革は鳩山総務大臣か?
225名無しさんから2ch各局…:2009/02/20(金) 21:16:10
>>201
そうなの?てっきり携帯感覚でしゃべられるのかと思ってた。
http://hse.dyndns.org/hiroto/RFY_LAB/vx7/vx7_6000.htm
226名無しさんから2ch各局…:2009/02/20(金) 21:35:42
>>225
はぁ?
最近のアマチュア無線家はこのレベルなのか…
227名無しさんから2ch各局…:2009/02/20(金) 21:59:32
とても国家試験受かったレベルの人間じゃないな
228名無しさんから2ch各局…:2009/02/20(金) 22:05:45
いや、1アマにもトーンスケルチは出ない(出たことある?)でしょ。
陸技には出てたと思うが
229名無しさんから2ch各局…:2009/02/20(金) 22:22:57
PCコントロールソフトまだー?
230名無しさんから2ch各局…:2009/02/23(月) 09:12:22
ケーブルがダメなのか、認識しなかった。
231名無しさんから2ch各局…:2009/02/24(火) 19:10:27
VX-3Rはここでよろしか?

232名無しさんから2ch各局…:2009/02/24(火) 23:12:50
このスレに何人居ることやら・・・
233名無しさんから2ch各局…:2009/02/25(水) 09:21:58
点呼

「いち!」
234名無しさんから2ch各局…:2009/02/25(水) 09:26:13
「ゼロ!」
235名無しさんから2ch各局…:2009/02/25(水) 09:41:42
内容にもよるけど、輸入機の話は荒れる原因になるのがセオリー
236名無しさんから2ch各局…:2009/02/25(水) 20:10:24
「に!」
F3に設定して快適に使ってる
237名無しさんから2ch各局…:2009/02/25(水) 21:15:32
「QRZ?QRZ?orz?」
238名無しさんから2ch各局…:2009/02/25(水) 21:41:01
VX-3Rって日本仕様にしないと空線キャンセラー機能が殺されるの?
239名無しさんから2ch各局…:2009/02/25(水) 21:53:38
3
そうみたいだね
240名無しさんから2ch各局…:2009/02/25(水) 21:53:56
そうだよ。だからF3に設定するの。
241名無しさんから2ch各局…:2009/02/25(水) 22:11:47
カラー液晶は無理でも、白黒液晶で漢字おkだったらなぁ
242名無しさんから2ch各局…:2009/02/25(水) 22:22:55
>>236 >>240

国内仕様は「F」
他にA1、A2、A3、B1、B2、B3、H3とかあるね
243名無しさんから2ch各局…:2009/02/25(水) 22:25:11
定額給付金支給決定!
うちは6月支給だって!
244名無しさんから2ch各局…:2009/02/25(水) 22:42:16
*の状態で空線キャンセラーとかが使えると最強なのになー
245名無しさんから2ch各局…:2009/02/26(木) 11:54:03
そもそもRは送信範囲が広いけど、
更に広くする方法が有るらしいね
それが裏のハンダ取る奴?

それともEXPみたいな種類によるの?
246名無しさんから2ch各局…:2009/02/26(木) 13:42:06
ファイナル飛ぶよ
247名無しさんから2ch各局…:2009/02/26(木) 16:13:52
確か送信できても故障する周波数はあるみたいだね
248名無しさんから2ch各局…:2009/02/26(木) 17:01:37
>>245
コマンド
249名無しさんから2ch各局…:2009/02/26(木) 23:46:57
メロディ機能面白いね
250名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 01:05:54
コマンドってAH028〜ってやつで
F3以外を選択するってこと?
まあ必要無いからやらないけど

回路焼けるのってどの辺の周波数帯がヤバイの?
251名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 09:11:15
380帯で出したい時がたまにある
252名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 13:21:14
4アマ持ちですが米国在住なんでVX-3Rしか買えないんですけど、
コマンドでF3に設定しても日本での開局申請は自作無線扱いで送信機系統図ってことになりますか?
日本で使えないなら、もったいないしVR150(こっちではVR120Dですが)でいいかなーとか。
253名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 14:29:57
(日本から見て)逆輸入機だってことに感づかれると却下されますよ。
おかしな話だけどね。ちなみにT○Sです。
254名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 15:41:11
>>253
そりゃ、認定を受けていない機種は電波法違反だから却下される罠
255名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 15:42:37
>>252
日本で誰かに購入して送ってもらえ。
256名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 15:49:59
アメリカのコールサイン使って日本で運用すればいいじゃない
257名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 15:50:40
>>254
自作機としての登録の話だが?
258名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 17:44:41
>>257
製品を自作と偽って申請するわけだから、跳ねられて当然だろ。
259名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 18:06:35
>>258
「自作機として」って何を指すかわかってるかい?
260名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 18:07:42
>>259
>>258は日本語が残念みたいだからほっとけば?
261名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 18:37:56
>>259
自作なら自作として申請すれば問題ない。
が、製品を自作と偽れば虚偽の申請となる。
製品は素直に国内仕様の製品で申請しよう!
262名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 18:46:30
その「製品」ってのが微妙でな。
虚偽がいけないのはわかるが、結局何を言いたいの?
263名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 18:58:34
結局逆輸入機を使うなって言いたいだけだろ
どっかの製品でも自作機として申請しなきゃならん物は山ほどあるっつーの

抜け道は山ほどあるのに
264名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 20:06:32
VX3として申請すればオケ
または自作機として申請

265名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 23:03:56
みなさん逆輸入品つかうのはどういう理由からですか?
266名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 23:07:15
自主防衛隊
267名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 23:13:37
同じハードなら機能と性能は絞り出したい



と言うのはたてまえで本音は特小(ry
268名無しさんから2ch各局…:2009/02/28(土) 01:09:45
つまり、犯罪者(ry
269名無しさんから2ch各局…:2009/02/28(土) 03:07:22
聴覚障害者
270名無しさんから2ch各局…:2009/03/02(月) 18:24:32
>>252
局免申請はVX-3で申請して、黙って使えばいいんでないの?
271名無しさんから2ch各局…:2009/03/03(火) 18:27:42
>>265 円高で安いからです。US$だと170くらい。いまどきオフバンド送信できてもしかたないし。
272名無しさんから2ch各局…:2009/03/03(火) 19:41:41
俺も安かったから香港でB3買った。日本円換算で15000円
日本では27800円、秋葉富士無線で25000円だから一万円以上安いね

273名無しさんから2ch各局…:2009/03/03(火) 19:50:22
電波法には電波の質が規定されてるがオフバンド送信禁止措置の規定はない。
逆輸入機でも電波の質がクリアできればオフバンド送信できようが免許される(総通の検査の場合)

TSS保証認定はTSS内規により保証するものである。
この内規によると144/430MHz帯にはオフバンド禁止措置がある
したがい逆輸入機は保証してくれない
自作機でもオフバンド措置を説明できないと保障されない
274名無しさんから2ch各局…:2009/03/03(火) 19:53:55
俺は500W検査の時にUS仕様のハンディもついでに検査してむらったら免許おりたよ

移動局の場合は総通持ち込みで変更検査うけたらどうだろうか?(こっちは未確認)
275名無しさんから2ch各局…:2009/03/03(火) 20:19:47
>>273
>この内規によると144/430MHz帯にはオフバンド禁止措置がある
>したがい逆輸入機は保証してくれない

ちなみになんだけど、クリスタル切り替え式機ってのは免許になるのだろうか?
オフバンドのクリスタル入れれば送信できるけど。

そういえば、Pchの方面系のクリスタルとか売ってたなぁ(笑)

滝川クリステルではないぞ
276名無しさんから2ch各局…:2009/03/03(火) 20:32:19
>>275
どうも無線機の箱の中で措置しなくてはならないそうで、要は容易に変更できなきゃいいようなこと言ってた
だからクリスタル桶じゃまいか?
無線機の箱の外にクリスタル挿すような形状じゃダメだと思うが

277名無しさんから2ch各局…:2009/03/04(水) 09:07:36
>>275
幼少の頃ニノミヤムセンで147.1聞いてたら店員が飛んできたw
278名無しさんから2ch各局…:2009/03/04(水) 22:53:05
>>276
にゃるほど
無線機の箱の中ということは、ジャンパー切りとかで送信範囲を変えられるのはOKということね。
クリステル挿入wする機械って、子豚開けて差し込むやつとかもあったっけ。

まぁあんまり変なこと言い出すと、PLLの基準発信器の水晶を交換しちゃえば、
いくらでもオフバンド送信できるようになっちゃうんだしね
279名無しさんから2ch各局…:2009/03/05(木) 06:29:54
>>278
逆にいうと、逆輸入機(VX-3R)でも、コマンドではなくハード改造で
JA仕様にすることができれば、TSS保障認定を通る理屈だけど、
試してみる猛者はいませんかね?
280名無しさんから2ch各局…:2009/03/16(月) 14:02:16
エンブレム文字消えそう
281名無しさんから2ch各局…:2009/03/16(月) 16:48:06
>>280俺もプレート擦れてるしSP/MICのゴム蓋がちぎれたし外部電源の差し込みゆるゆるになってきてるし。でも液晶だけ保護フィルムを貼ってるから綺麗だ。
282名無しさんから2ch各局…:2009/03/16(月) 18:16:09
>>281
使い込んでますね…
俺も見習わねば。


283名無しさんから2ch各局…:2009/03/16(月) 21:09:25
プレートだけ注文するかな。

ちなみに液晶にはiPod用のを切って使ってる
284名無しさんから2ch各局…:2009/03/16(月) 21:16:26
>>282ズボンのポケットに入れてたらなるよ。ゴム蓋は変換コネクターの閉め過ぎが原因みたい。君もならないように気を付けて。
285名無しさんから2ch各局…:2009/03/17(火) 10:46:29
2月に購入、秋葉のロケットで\25,000でした。
286名無しさんから2ch各局…:2009/03/17(火) 17:08:53
>>284

282です、アドバイス有難うございます!

287名無しさんから2ch各局…:2009/03/17(火) 20:46:49
ソフトケースに入れる
バッテリーは付属のACアダプターで充電しないでNP-60用のでする。
288名無しさんから2ch各局…:2009/03/17(火) 23:52:27
AF出力のノイズと、AMラジオの感度悪ささえ無ければ名器だったんだがな
特にあのノイズは耐えられない。
289名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 00:01:56
12000の定額給付金セールとかやらないのか?
290名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 00:23:24
>>289
いいなそれw
291名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 00:25:57
65歳以上20000円也
292名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 00:30:06
定額給付金にちなんで、1200を搭載してくれ
293名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 00:47:19
>>288
最近のVSは何かしら糞がついてるのな
VX-7も8も
294名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 01:23:33
デザイン前のほうがよかった。VX-5とか
295名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 01:59:18
婆ちゃんにデザインが良い機種など昔から無い。デザイン妥協して性能を取れ。
296名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 12:01:45
デザインは3でいいよ
297名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 12:02:45
>>288
VX-3に興味あって欲しいと思ってるんだけどAFのノイズってどんな感じ?
最近店頭にらんでる分も改修されてないのかな?
298名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 20:25:28
>>296俺もVX-3だけデザイン好き
299名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 20:50:35
VX-3の防水を希望
300名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 20:57:04
AM受信問題の解決のほうが先決じゃ
301名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 21:17:53
>>300
kwsk
302名無しさんから2ch各局…:2009/03/18(水) 21:22:27
受信感度わるしということだろ
303名無しさんから2ch各局…:2009/03/19(木) 08:56:49
しかも選択度?悪い。強めの局が3チャンネル連続で聞こえる。
304名無しさんから2ch各局…:2009/03/19(木) 15:31:12
VX-3のAMラジオ、感度悪すぎねーか?
305名無しさんから2ch各局…:2009/03/20(金) 00:10:13
>>297
288だけど、イヤホン持ってって、店頭で実機に刺して聞いてみるといいよ。
アキバのロケットでつい数日前やったけどノイズは解消されていないから、
元々ああいうもんだと思われ。

>AMラジオ感度
明らかに悪い。バーアンテナ内蔵じゃないVX-7とかに比べれば上等って程度。
IC-R5だったか、ロケットで実際に他機種と比べて、感度が全然違うのに驚いたよ。
306名無しさんから2ch各局…:2009/03/20(金) 13:19:16
VX-3RかってワクテカしながらAH028Mの魔法をかけたんですが、
同時押し起動しても普通に電圧がでました。何度やっても。
リセットかけてからやったりもしたんですが、だめでした。
新しいロットはコマンド違うとかありますか!?
307名無しさんから2ch各局…:2009/03/20(金) 13:33:50
>>306
B3ですか?
あとTXPOだけを押しながら電源入れるとサービスメニューは出る?
308名無しさんから2ch各局…:2009/03/20(金) 17:07:28
アメリカのなんで、B3かどうかは怪しいです。
サービスメニューも出ませんでした。
309名無しさんから2ch各局…:2009/03/20(金) 18:37:21
>>308
それはおかしいな・・・
CWIDをONにしてるよね?
310名無しさんから2ch各局…:2009/03/21(土) 07:58:55
はい、CWIDはONにしてます
311名無しさんから2ch各局…:2009/03/29(日) 12:33:44
3R買ったお
マニュアル英語でサッパリだ・・・
日本語版買お

だれかバージョン毎の送信周波数をまとめてくれ!
312288:2009/04/03(金) 03:24:41
VX-8購入してきた。気になっていた雑音も十分改善されてた。(VX-7には劣る気がするけど)
よってVX-3不要になった。ヤフオクでも出すかな。
313名無しさんから2ch各局…:2009/04/03(金) 08:52:37
>>312
VX-7持ってて処分するならわかるけど、VX-3とは競合しないから置いておいた方が…
314名無しさんから2ch各局…:2009/04/03(金) 12:14:00
>雑音も十分改善されてた。


何に比較してんだよ
315名無しさんから2ch各局…:2009/04/03(金) 17:24:38
VX-3処分ってwww
316名無しさんから2ch各局…:2009/04/04(土) 16:12:23
オクで新品が19800円って・・・
317名無しさんから2ch各局…:2009/04/09(木) 19:20:34
山用に使ってる方々、無線機ってどこに入れてますか?
ザックの中に入れてスピーカーマイクを使う?ポーチ、ウエストバッグの類に入れてる?
318名無しさんから2ch各局…:2009/04/09(木) 19:37:08
キンタマ袋の横に切れ目を入れて
そこに入れてます
陰嚢
319名無しさんから2ch各局…:2009/04/09(木) 19:47:43
コードレスで送信して壊れませんか?
320名無しさんから2ch各局…:2009/04/11(土) 08:55:46
山での非常用にVX-3を買って、直後に「やっぱり防水/5Wか」とVX-6に買い直したが、重いわ。
また買い換えかぁ……
非常用とは言っても、1Wで飛ばない場所なら5Wでも同じ事なのかな
321名無しさんから2ch各局…:2009/04/11(土) 10:11:14
リニアと発発も持って逝けや
322名無しさんから2ch各局…:2009/04/11(土) 13:39:11
>>320
俺も同じ経験しました
VX-6は買って売ってまた買いなおしてまた売った
結局VX-3で落ち着いてます
使用時間短いけどね
緊急用で考えるなら1Wでも軽いからいいと思います
323名無しさんから2ch各局…:2009/04/11(土) 15:56:53
山でつかうのなら、無線機より携帯コンパクトな八木アンテナなどを考えないとだめ。
単体で使える範囲なんてたかがしれてるじゃん。

なんか、免許持ってないとか、運用したこと無いような人が
過度の期待をして山に無線機を持って行くみたいな話してない?
324名無しさんから2ch各局…:2009/04/11(土) 21:24:30
ハンディホイップでダメなら八木も似たようなもんだが
山頂でどれだけ飛ばすかとかやってるわけじゃないんだから
325名無しさんから2ch各局…:2009/04/12(日) 00:29:39
ハンディーホイップと(小型の)八木アンテナじゃ全然ちがうよ。
326名無しさんから2ch各局…:2009/04/12(日) 11:41:54
>>322
俺の場合は、3買って、売って6買う。
嫁(免許無し)との山歩きのために、特小2台セットで買う。
嫁が免許を取ったので、多分3を買うところ。
特小はどうするんだ・・ついでに、俺も軽い3が欲しいよ〜 ←いまここ

新しい無線を買う時は必ず古い方を処分してました?
こういうのって売って別のを買った後に、「売らなきゃ良かった・・・」ってプチ後悔するんですよね。
多少の足しにはなるけど売る時は安いし。
327名無しさんから2ch各局…:2009/04/12(日) 11:55:02
嫁のパンティとセットで売れ
32850w取れや:2009/04/12(日) 11:57:03
広末は要らね
329名無しさんから2ch各局…:2009/04/12(日) 12:55:48
>>326
二人で山に行くのに無線機2台もいるの?
離れて歩くのか?
330名無しさんから2ch各局…:2009/04/12(日) 13:24:19
そうです。
離れて歩いたり離れてしまったり。
あと、少人数グループの時はそれぞれ一台ずつって使い方も。
331322:2009/04/13(月) 01:27:48
>>326
新しい機種を買う時は古い機種を売ってから買ってましたねぇ
嫁と山に行く時、いっしょに歩くから無線機はいらないって最初は
思ってたけど、登りとかで息がつらいときに10m先まで聞こえるように
声を出すことが嫌なんで最近は無線機を携帯してます
あまりスピーカーマイクや本体からガンガン音を出すのもどうかなって思って
イヤホンマイクとか使ってます(マイクとPTTが一体のやつ)
ただ特少だとちょっときびしいんで、アマ機使って
0.1W〜0.5Wぐらいで交信してます
332名無しさんから2ch各局…:2009/04/13(月) 05:38:12
奥様も免許持ってるんですね。
333名無しさんから2ch各局…:2009/04/13(月) 08:54:23
いいえ、二人とも○免許です(;^ω^)
334名無しさんから2ch各局…:2009/04/13(月) 13:28:07
従免だけなら持ってる奴多し
局免を持ってるかどうかは別だけど
切らしてそのままってのが多い
335名無しさんから2ch各局…:2009/04/13(月) 13:34:53
無免許で使ってる奴は人間ではない。生ゴミ以下の物体である。
336名無しさんから2ch各局…:2009/04/13(月) 14:15:44
地獄に堕ちろ
337322:2009/04/14(火) 02:41:49
うちのパターンで言うと
俺が個人コール
嫁が社団コール
338名無しさんから2ch各局…:2009/04/14(火) 10:16:22
電波法令により指定無線設備となっている無線設備を使用して無線局を開設し ようとするときは、総務大臣の免許を受けなければなりませんのでご注意下さい。(電波法第4条)
339326:2009/04/14(火) 14:16:08
>>331
どうもありがとう。貴重な情報です。
スピーカーマイクでなくてイヤピースマイクを使ってるんですね。
http://www.cqcqde.com/shop/13_2306.html
このタイプだと耳にたえず干渉しててうっとうしくなりませんか?
(それだけが気がかり)

嫁と行く時は連絡手段欲しいですよね。
特小は楽だけどやっぱりきびしい。わかるわかる。
340名無しさんから2ch各局…:2009/04/14(火) 21:32:20
>>339
俺、そのイヤホンマイク使ってる。
VX-3の出力に漏れてくる雑音が我慢の限界に近いくらい酷いけれども、物自体は
それほど悪くないと思うよ。
気になるなら秋葉のロケットで実物を試してみるといい。
341322:2009/04/15(水) 00:08:55
>>339
そうなんですよ〜
1Wもいらないけど10mWじゃきびしいんですよねー
名前思い出させてくれてありがとうございます
そうですイヤピースマイク!
たしかに常に干渉してるから、うっとおしい時もあります
使うのは冬場の汗をあまりかかない時期にしてます
イヤホン部にスポンジ被せてるんですが夏場はベットリですわ・・
このマイク案外PTTが押しやすいから好きです
携帯電話用イヤホンマイクについてる小さな受話スイッチのイメージで
最初は現物見ずに買ったんだけど、これはでかいです
342名無しさんから2ch各局…:2009/04/15(水) 00:43:25
山でイヤホンは周りの音が聞こえにくくなるから怖い
343名無しさんから2ch各局…:2009/04/15(水) 01:05:03
このマイクってどこに付いてるの?
骨伝導で音声拾ってくれるの?
344名無しさんから2ch各局…:2009/04/15(水) 07:41:24
>>343
PTTのとこに付いてる
345名無しさんから2ch各局…:2009/04/15(水) 09:28:31
PTTの部位に口近づけてしゃべるのか
346名無しさんから2ch各局…:2009/04/15(水) 10:09:36
>>331
嫁さんと二人でVX-32台を使ってるんだね。おんなじだ。
イヤホンマイクはこれ使ってるけど。「イヤーピースマイク」とも言うらしい。
http://www.happoya.jp/?pid=4478684
347名無しさんから2ch各局…:2009/04/15(水) 10:29:14
耳が痛くなりそうだな
348339:2009/04/15(水) 13:14:55
>>341
どうもありがとう。
自分も、VX-6と特小1セットを売って、VX-3 2台買おうかな・・・
大差ないと思ってたけど結構大きさ重さは違いますね。持ってく機会が減った。
349322:2009/04/15(水) 18:58:54
>>345
口を近づけなくても十分に音声は拾ってくれますよ
350名無しさんから2ch各局…:2009/04/16(木) 09:09:55
      ,一-、 
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    ■■-っ < 最近のマイクは性能いいんだから 
    ´∀`/    \__________ 
   __/|Y/\. 
 Ё|__ | /  | 
     | У..  | 
351名無しさんから2ch各局…:2009/04/16(木) 17:31:17
↑船場吉兆の女将
352名無しさんから2ch各局…:2009/04/17(金) 13:27:01
付属のアンテナだと感度悪いから、ベランダに小さめのアンテナ(高さ1m以内で収めたい)付けたいんだけど
おすすめのありませんか?
ケーブルもサッシに挟まれても大丈夫な平べったいのがあったと思うのでそれで対応しようと思ってます。 
353名無しさんから2ch各局…:2009/04/17(金) 15:08:17
>>352
マンションか何か?
一押し。ケーブル、コネクタが高いから500円は無理だけど、市販のアンテナよりは安い
http://www.jamsat.or.jp/features/cheapyagi/uhf.html
J型やスリーブアンテナを自作するってのもある
市販のモービルホイップなら長さが同じなら性能に大差ないから見た目と値段で好きなの選べばいい
430なんかだとケーブルロスが半端無いから太く短く(5D-2Vなら5m以内、5D-2VなんてVX-3に付けられんけど)
下手にのばすとハンディホイップ直結の方がマシとか言う事態になるよ
隙間ケーブルは使った事無いからよくわからん
354名無しさんから2ch各局…:2009/04/18(土) 04:08:23
>>353さん、レスありです^^

自作アンテナも良さそうですが、自分に作れるかどうかは微妙な気がしました^^; 難しそう・・
でもアマチュア無線の醍醐味の一つがアンテナ自作とはちょっとビックリです
数ミリ単位の調整が必要とか、数学物理をこんなに実際使う趣味!、のアマチュア無線の世界とは本当に奥が深いと感じました〜

が、まだ知識もなにもないので市販のアンテナで済まそうかと思ってます^^;
今マンション4階に住んでいるのですが、アンテナとケーブルで1万ちょいで済ませたいと思っています。 キビシイかなー・・?
355名無しさんから2ch各局…:2009/04/18(土) 12:24:18
自作アンテナは敷居は非常に低く奥は半端なく深い、十分実用になるものも容易に作れるので暇があったら調べてみるのがいいです
隙間ケーブルは調べてみたが結構値がはるので全部で一万じゃ収まらんかも
使う時だけベランダからケーブル引っ張り込んで使うってやり方じゃだめかな?正直な所VX-3にあまり大袈裟なもん付けてもなあって感じもするので
356名無しさんから2ch各局…:2009/04/18(土) 12:37:13
改行覚えろよ
老害ども
357名無しさんから2ch各局…:2009/04/18(土) 14:33:17
↓こういうケーブルの長いマグネット基台かって、
ttp://www.rakuten.co.jp/apexradio/484878/484880/

あとはケーブルの取り回しとアンテナの固定方法
(エアコンの室外機が良いかも)を工夫したらいいんじゃないの?

もっと創意工夫して楽しめばいいのに。。。
358名無しさんから2ch各局…:2009/04/20(月) 09:02:03
>>354
エアコンの穴通せないのかな
359名無しさんから2ch各局…:2009/04/20(月) 20:19:32
聞くものもなくなったことだし、なんか免許欲しくなってきた。明日テキスト
買いにいくわ。
360名無しさんから2ch各局…:2009/04/20(月) 23:21:50
>>359
つうか、昨日東京の月例試験は終わったよw
361352:2009/04/21(火) 13:05:48
>>355
確かに使う時だけ窓を僅かに開けるか、>>354さんのようにエアコン穴の粘土をほじくるかしてみます

>>357
マグネットが付いてるモービル用アンテナ、これいいですね・・・。
4Mのケーブル付きで4200円なんで、ポチっとしちゃいそうですw まずはコレにしよかな。
362名無しさんから2ch各局…:2009/04/21(火) 14:32:50
>>361
まてまて。それで良ければ、ほぼ同等のやつが秋月にあるよ。
ちなみに、1650円。

ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00229/
363名無しさんから2ch各局…:2009/04/21(火) 18:23:29
>>362
俺はこの1650円の使ってる バッチリ! 4400円のと同じ性能
364361:2009/04/22(水) 00:46:25
家帰って来てポチっとしようと思ってたら、また新たな情報がw

>>361さんアリガトです^^
これ、買います!  安い商品なのに付属アンテナよりかなりパワーアップしそうで
かなり楽しみです!
365名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 01:43:52
両方ともBNCだから変換アダプターが必要じゃない?
最初からSMA端子の奴買った方が良いと思うけど。

http://item.rakuten.co.jp/auc-office-kad/10000130/
http://item.rakuten.co.jp/chutoku/08328/
366361:2009/04/22(水) 03:17:39
あぅ。。 もうポチってしまいました;

変換アダプターも買わないとorz...
367名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 03:39:45
微妙にかわいそうだけどいい勉強になったんじゃないか?
368名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 05:29:40
>>365
コメットのやつは、根本のコイル状のところから折れやすい。
おいらのは1年もたなかった・・・orz
仕事車+高速利用のせいもあると思うが・・・。

下のやつは「ワンセグ用」では内科医?

変換は必要だけど秋月のやつで良かったと思うよ。
369名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 06:09:51
上の短い方がワンセグだね。
スマン。
370名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 06:31:49
>>369
テレビガキ乙
寝ろ
371名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 16:17:11
秋月って今でも店頭でアマチュア用アンテナを売ってるの?
近ごろ行っていないから状況がわからないので教えてほしい。
372名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 16:52:23
>>371
今でも店頭で売っているよ。
ハンディ用のアンテナとか、同軸付きのやつとか。
373名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 17:59:24
>>372
早速の返答ありがとう。地方在住者にはありがたい情報だ。今度行ってみることにするよ。
374名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 21:05:11
秋月のかっちゃったのか。
あれって、専用のエレメントしか使えないねじ接栓だから
他のモービルアンテナつかえないじゃん。
375名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 21:37:56
あのちっぽけな基台に専用アンテナ以外のモービルアンテナを付けようとか
そもそも考えない方がいいんじゃないか?安いんだし。
376名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 23:07:23
>>374
他のモービルアンテナ使いたい時は、ちゃんとした基台買うでしょ。
あの値段で、そのまま使えるのが良いんだけど。
377名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 00:12:01
>>376
同意
378名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 00:28:23
奨められて買った本人は、アンテナを替えられないことを納得して買ったのならいいけど。
379名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 00:47:29
普通のモービルホイップって、単体でも1650円では買えないから
全然問題ないでしょ?
380361:2009/04/23(木) 05:37:30
>>374
んー、安かったのであのアンテナはそのままで使うつもりでした。付け替えできるのがあるとは知らなかったですが。。

変換アダプタは
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00107/ でOKですよね?
SMAオス・BNCメスって言われると不安になります;
381名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 08:20:47
同じの使ってるけど 
382名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 09:29:05
>>380
そのアダプタで大丈夫です。
383名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 10:18:33
オス メスの表記が逆の気がするのはおれだけか
384名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 10:54:21
>>383
何か勘違いしてる?
385名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 11:00:12
SMA側オス BNC側メス のようなきがしてしまう
386名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 11:34:13
>>385
それで合っているかと。
387名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 11:39:59
やっぱりいいわけね 乙
388名無しさんから2ch各局…:2009/04/24(金) 09:40:47
減衰
389名無しさんから2ch各局…:2009/04/25(土) 09:27:32
山用(グループ間交信&非常用)無線機、VX-3とVX-6、ここ読んでるとVX-3で十分ってことか?
http://minpo.exblog.jp/5659671/
390名無しさんから2ch各局…:2009/04/25(土) 10:09:14
>>389
山用はここに書かれている通りだと思う。
391名無しさんから2ch各局…:2009/04/25(土) 10:20:42
このリグにSRH805S見たいな短いアンテナ付けてる人って、
携帯するのにより小さくしたい
山とかで仲間とだけ飛べばいいのでなるべく短い方が良い
ってこと?
392名無しさんから2ch各局…:2009/04/25(土) 10:39:14
SRH805Sはバカに出来ないよ。
430に限れば付属アンテナと同等に飛ぶように感じる。
144は全然だけど。
393名無しさんから2ch各局…:2009/04/25(土) 11:06:45
>>390
> 山用はここに書かれている通りだと思う。
ここってのは「このスレ」ってことだよね?
394名無しさんから2ch各局…:2009/04/25(土) 13:53:06
普段使うだけならともかく
非常時の事考えたら水かぶったら終了なもん使えんと思うが
395名無しさんから2ch各局…:2009/04/25(土) 14:46:22
>>394
VX-6、7、8もしくは防水機種ユーザーさん?
396名無しさんから2ch各局…:2009/04/25(土) 19:39:21
なんでそういう反応になるのかわからんが
沢に落ちる、予想を越えた悪天候に見舞われる他、水被る要素色々あるでしょ
いざって時に浸水して使えませんじゃ意味ないよ
397名無しさんから2ch各局…:2009/04/25(土) 19:47:36
わからんが
398名無しさんから2ch各局…:2009/04/26(日) 07:59:01
側面の赤いボタンは電源?
399名無しさんから2ch各局…:2009/04/26(日) 10:29:49
そう
400名無しさんから2ch各局…:2009/04/26(日) 11:11:55
d
401名無しさんから2ch各局…:2009/04/26(日) 11:38:46
>390のいう“ここに書かれている通り”だと
山用でもVX-3は有効!ってことになりそうだが。
402名無しさんから2ch各局…:2009/04/26(日) 22:20:16
なんか、いつのまにかアルインコから新しいのが販売されてるんだが…
403名無しさんから2ch各局…:2009/04/27(月) 16:03:28
300MHzあたり感度わるくない?
404名無しさんから2ch各局…:2009/04/27(月) 18:12:15
わるくない
405名無しさんから2ch各局…:2009/04/29(水) 11:27:03
教えてくんで申し訳ありませんがどなたか教えて下さい。
VX-3のモニターキーを押してもスケルチが開かず
ピー音が出て送信してしまいます
取説見ても解らなかったので教えて頂けないでしょうか?
406名無しさんから2ch各局…:2009/04/29(水) 11:48:45
>>405
設定項目47を『MONI』にする。
取説P98
407名無しさんから2ch各局…:2009/04/29(水) 12:40:05
>>406
おぉっ 出来ました!
本当に有難うございました。
408名無しさんから2ch各局…:2009/04/29(水) 21:21:46
イヤホンだと音量ちいさくない?
409名無しさんから2ch各局…:2009/04/30(木) 00:12:21
音量20近くで使ってる
410名無しさんから2ch各局…:2009/04/30(木) 21:56:28
貴方の耳が遠いか
インピーダンスが合ってないイヤホン使っているか
どちらかだと思う
俺は通常5のレベルで十分。
411名無しさんから2ch各局…:2009/04/30(木) 22:23:16
高いイヤホン使ったら音量が
こんなに違うのかと。
そんなに高くないか・・・
1500円くらいの。
412名無しさんから2ch各局…:2009/05/01(金) 01:29:44
スピーカーの能率は高い安いじゃ決まらんぞ
413名無しさんから2ch各局…:2009/05/01(金) 02:16:19
波平
414名無しさんから2ch各局…:2009/05/01(金) 19:56:52
Pchイヤホン アシダ音響PR-17 8Ωがオススメ。
415名無しさんから2ch各局…:2009/05/01(金) 21:08:09
山用、嫁用(自分はVX-6)に買う事になったんですが
短いSRH805S(嫁との通信用にはVX-6でこれを使います)とか
スピーカーマイクって、VX-3には不要?
416名無しさんから2ch各局…:2009/05/01(金) 23:12:22
イヤホンマイクにしたら?便利だよ。
417名無しさんから2ch各局…:2009/05/02(土) 01:09:36
山でイヤホンマイクは周りの音が聞こえにくくなるからおすすめできない
付属アンテナは結構短いのでそれで試してみて邪魔なら変えてみたら?
本体はザックの肩にかける部分にでも縛り付けとけばいい
418名無しさんから2ch各局…:2009/05/02(土) 06:46:45
これ見よがしにスピーカーから音出してるとラジオとおなじで笑われたり迷惑がられます。
普通にイヤホンマイクを使って周りに迷惑をかけないように使うのがよいと思います。
419名無しさんから2ch各局…:2009/05/02(土) 07:25:10
普通なのか池沼
420名無しさんから2ch各局…:2009/05/02(土) 07:37:23
普通じゃないイヤホンマイクを教えろ
421名無しさんから2ch各局…:2009/05/02(土) 14:30:54
>>415
山用にVX-6ってやっぱり良い選択なんだね。
自分は嫁の分と2台買おうとしてますが、両方ともVX-3の予定です。
山頂ならともかく谷でやばくなったら助けは呼べないよ、とか言われてるけど。

本体をそのまま使いたいのでスピーカーマイクとか買わないし、アンテナもそのまま使うつもりです。
422名無しさんから2ch各局…:2009/05/02(土) 16:45:45
>>331
一つお訊きしたいんですが
山ではちょっときびしい「特小」は、今は別の用途で使われてるんでしょうか?
僕もそれは感じたんですが、もってる特小はどうしたものかと思いまして
423名無しさんから2ch各局…:2009/05/02(土) 17:39:39
>421
VX-3で谷で飛ばないからって
VX-6が大丈夫とも思わないけど・・・・
多少可能性が上がるだけで
山での飛びの差よりずっと小さいんじゃない?
424名無しさんから2ch各局…:2009/05/02(土) 18:57:02
それは大いにあるね。多分稜線以外だとVX-3=VX-6に近いかも。
それなら軽い3を選ぶ
425名無しさんから2ch各局…:2009/05/03(日) 00:30:18
出力→ VX-6.7.8 > VX-3
予備電池の軽量さ(運用時間の多さ)→ VX-3 > VX-6.7.8

軽量で長く連続運用ができるVX-3を私は選びました。
426名無しさんから2ch各局…:2009/05/03(日) 09:18:26
>>425
街用、それとも山で使うの?
自分は山でのお守り代わりにVX-6買ったけどすぐVX-3に買替えた。
バッテリーが互換で使えるのと、電池でも1Wだせるので。
防水は・・・何とかする。
427名無しさんから2ch各局…:2009/05/04(月) 07:40:04
出先で取説見れないので教えて欲しい。

触ってたらキー押すと「M-ONLY」と出て操作が受け付けられなく
なってしまいました。どうすれば復旧できますでしょうか?
428名無しさんから2ch各局…:2009/05/04(月) 12:56:34
>>427
Give up the operation,
You can not recover your receiver without
replacement of IC memory.
429名無しさんから2ch各局…:2009/05/04(月) 13:41:20
V/Mキーを押しながら電源オンでメモリオンリーモード解除
メモリオンリーモードにはした事ないけどF+Volでパニクった事がある
430427:2009/05/04(月) 13:45:21
>>429
直りました!ありがとうございました。
ボリュームのもなってましたので大変助かりました。
431名無しさんから2ch各局…:2009/05/05(火) 13:38:02
登山のお供。6、7と迷った末3買いました。
防水では6、7だけど、乾電池でも1W、バッテリーが安い、そしてなによりも、軽いが決め手。
飛ぶ飛ばないについてはたぶん、
山頂では3でも十分。陰に入って3ではだめな場合は6、7でもダメ、と見切った。
432名無しさんから2ch各局…:2009/05/07(木) 00:25:21
>>431
You made a good decision.
It is right selection that
using VX-3 on mountain is
very confortable.
433名無しさんから2ch各局…:2009/05/07(木) 20:47:19
VX-3で十分じゃね?ま、おれはFT-60持ってくこともあるけど。

雨天時とかはさ、許容できるなら
同軸数mとクリップ式のモービル基台持参してホイップ着けて雨凌いで運用すりゃいいし。
434名無しさんから2ch各局…:2009/05/07(木) 20:53:05
VX-6持ってて買替える価値あると思う?意見を聞かせて。
今までの経歴は、VX-3→VX-6買替え。

息子が山をはじめたので一緒に行く時のためにVX-3買おうと思うんだけど
一緒にVX-3を買う(VX-6の買替え+新規1台ね)か、息子の分だけ買うか迷ってる。
435名無しさんから2ch各局…:2009/05/07(木) 21:09:54
死んだ方が良いと思う
436名無しさんから2ch各局…:2009/05/07(木) 21:12:29
笑うといいと思うよ
437名無しさんから2ch各局…:2009/05/07(木) 21:28:09
もし息子が小学生ならVX-6を渡した方が良いんじゃない?
子供は荒い使い方するし雨降っても気にしなさそうだから
使い古しの6を渡すのが丁度良いと思う。
438名無しさんから2ch各局…:2009/05/07(木) 21:43:32
いや、FT-290を持たせた方がいいと思うよ。
439名無しさんから2ch各局…:2009/05/07(木) 23:12:07
>>438
いっそ、690背負って、巻き尺アンテナを伸ばせば....
ほらあなたも自衛隊員気分。
440名無しさんから2ch各局…:2009/05/08(金) 05:40:58
じゃあもうFT-23でいいやん。防水だし堅牢だしw
441名無しさんから2ch各局…:2009/05/08(金) 07:04:45
汎用カーアダプターで外部電源入れたら、うんともすんとも言わず起動さえしなくなってしまった、回路逝っちゃったかな?
442名無しさんから2ch各局…:2009/05/08(金) 12:30:59
そうだね
443名無しさんから2ch各局…:2009/05/08(金) 14:36:33
>>441
電圧くらい確かめろ。
444名無しさんから2ch各局…:2009/05/08(金) 17:43:36
>>440
現役でFT-23と73使っていますが、何か?
445名無しさんから2ch各局…:2009/05/08(金) 17:55:44
>>439
通信科の折れが来ましたよ。
446名無しさんから2ch各局…:2009/05/08(金) 18:05:12
あの軍隊が使ってそうなびよーんびよーんってアンテナ市販してないかな
あれHFのアンテナだよね?
447名無しさんから2ch各局…:2009/05/08(金) 20:42:15
>>446
昔のアンテナハンドブックか何かで、巻き尺で作る記事があったな
448名無しさんから2ch各局…:2009/05/09(土) 22:06:12
cqohmで急に3k円値下げになっているが、
新製品が出るのか?
449名無しさんから2ch各局…:2009/05/10(日) 02:57:03
VX-3とVX-3Rってどう違うの?
450名無しさんから2ch各局…:2009/05/10(日) 08:42:48
海外向け
451名無しさんから2ch各局…:2009/05/10(日) 08:50:58
>>449
どうもこうもないだろ
452名無しさんから2ch各局…:2009/05/10(日) 09:07:00
VX-3 国内向け
VX-3R 海外向け

Rは電波が出せる範囲が広くて特小帯とかにもでれるけど
免許が下りない。
453名無しさんから2ch各局…:2009/05/10(日) 09:31:43
ら抜き田舎っぺゆとり低脳加齢臭ジジイ
454名無しさんから2ch各局…:2009/05/10(日) 11:04:02
>>453
どうでも良い事にいちいち反応するな!
455名無しさんから2ch各局…:2009/05/10(日) 11:42:45
456名無しさんから2ch各局…:2009/05/11(月) 09:32:59
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>  VX-3 値下げ! ミニパワーハンディはこの機会にどうぞ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------
  http://www.cqcqde.com/shop/302_2283.html
  
  今回、3,000円の大幅値下げ敢行!
  
  VX-3 税込売価\27,800 → 税込売価\24,800
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  アンテナセットもあります。セットならさらにお値打ちです!
  ミニパワーモデルならこれで決まりです!
  また、コンパクトな受信機のかわりにもなります。
  オプションで単三電池も使用出来るので、いざという時も安心です!
  
  レビューも各種あります。参考にどうぞ。
  http://www.cqcqde.com/shop/302_2283.html
  
457名無しさんから2ch各局…:2009/05/11(月) 09:42:02
高いな。

23800の所あるよ
458名無しさんから2ch各局…:2009/05/11(月) 11:52:34
来月はハンディの新機種販売があるから今月は
買わないのが良いよ。
459名無しさんから2ch各局…:2009/05/11(月) 12:22:18
kwsk
460名無しさんから2ch各局…:2009/05/11(月) 16:17:49
デジカメみたいに新機種が発表される前に旧機種が値下げされるってこの業界でもあるの?
カメラだとそれでそろそろ新機種発表が来るなって気配がわかるんだけどな。
461名無しさんから2ch各局…:2009/05/11(月) 20:10:19
ここまで露骨な宣伝は久しぶりにみた。
462名無しさんから2ch各局…:2009/05/11(月) 21:20:05
>458
こんどの後継機種となるとFT-60あたりか?それもも1.2Gか?

値引きで危うく買いそうになったが、フリーでメモリーソフトがないのが難点なんだよなぁ・・・。
買うとしても海外モンだし。
463名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 02:09:18
そうかそろそろ生産終了か
464名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 10:23:49
ホントに新しいの出るの?

465名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 10:26:56
攪乱厨の自作自演問答 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
466名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 10:32:07
気にしないで 買ってこよっと♪
467名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 11:20:47
来月まで我慢しろ
468名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 11:36:40
買っちゃった〜★
469名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 12:35:16
来月まで待てば良かったと書き込みしたのを
皆、来月思い出して下さい。
470名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 12:52:52
個人的には、
新機種の出始め=初期ロットで不具合の可能性大、なのに高価
旧機種の最後=改善され尽くした最終版、しかも安価

なので断然旧機種の最後を狙うんだが。
471名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 12:58:19
だが新機種には夢があるではないか。
たとえ蜃気楼でもさ。
472名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 13:05:42
流れで言うと青葉OP出そうだな
473名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 17:45:36
817タイプの新機種と聞いたが?
474名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 18:17:58
聞いただけかよ
475名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 19:41:01
G7のときも告知前から知ってるやつがいたからわからんよ
476名無しさんから2ch各局…:2009/05/12(火) 20:48:22
波平弁?
477名無しさんから2ch各局…:2009/05/13(水) 20:41:37
VX-3欲し〜
山はじめたんで何かあった時のためにってショップに行ったら
出してくれたのがVX-6。何も考えず買って持ち歩いてるけど
普段は交信なんてしないし。このまま只の重りと化している・・・
478名無しさんから2ch各局…:2009/05/13(水) 21:52:36
新機種にTNCはいんねーかな
479名無しさんから2ch各局…:2009/05/13(水) 22:44:43
防水とか山での運用をうたっている機種ほど山では使いにくい法則。
480名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 02:03:34
>>478
TNCなんて付かねーだろ
SMAでいい
481名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 03:42:54
そのTNCじゃねえ!!
482名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 06:52:22
ワロタ
483名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 07:40:51
間違ってもそのTNCはつかんだろwwwwwwwwww
484名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 08:49:12
>>477
同じ理由で再開局し6買って同じ理由で3買った。山には行ってないけどw
485名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 09:37:38
>>479
言い得て妙!まさに

>>484
あらら。同じ人いましたか。
3は買い増しでしょうか?

究極で考えてみたら、
「携帯しか持たないで山に入る人がほとんどなんだし、1.5Wだろうと持ってるだけまし」
それなら軽い方で良いんじゃない?とかね
486480:2009/05/14(木) 09:42:02
>>481-483
勘違いしたスマソorz
487名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 13:27:33
100g台前半の軽さを体感しちゃうともうね
200g台に重さを感じちゃう体質になっちゃったよ
488名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 14:27:34
俺も山用だけど、VX-3→VX-6→VX-3だわ。すべて買替え。
いくら損した事か・・・
軽いし予備バッテリーが安いから出力と防水はあきらめられた。
489名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 15:51:35
頭悪そう
490名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 19:25:51
山にVX-3持って行ってるけど、そんなにぐしょぐしょになるほどの
防水が必要なときってそんなにないから、俺的にはGore−Texの
電子機器用防水袋に入れて使ってれば十分だなぁ。

ぐしょぐしょになりそうなときは停滞基本だしw
491名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 19:39:26
>>490
私もVX-3を買おうとしてます。(山に持っていきます)
雨や吹雪の時は欲しいけど、防水についてはどうにか対処できますよね。
山に持っていく時に1Wで不安は感じませんか?
負傷してても電波の届く尾根や稜線まではなんとか移動する覚悟とか(おおげさ?)
492名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 19:58:25
全角英数爺さん
493名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 20:18:49
なんでこんなにたくさん、山にハンディー持ってく話が多いんだ?
登山やトレッキングの人口と、その中のハムの割合と、さらに2ch見てて書き込みまでする人の数を考えたら、おかしくね?
494名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 20:31:23
改行
495名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 20:42:59
496名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 21:01:12
>>491
ひとそれぞれの考え方だけど、俺はアマチュア無線機や携帯に命を預けるとか
あまり考えたりしない人間なのでw

ハンディー機単体でなんてそうそう飛ばないってわかってるから、
危険な目にあわないように同行している仲間と楽しく「個人的な
研究を目的とする交信(笑)」をして遊びに使うくらい。

いざということにならないように努力していて、結果的にそういう状況に
不幸にもなってしまったらそのときはそのときでしょ。

なんか、VX-3の話題からそれてしまってごめん。
497名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 21:48:02
妄想等号厨キタコレ
498名無しさんから2ch各局…:2009/05/14(木) 22:36:04
空気嫁
死ね
499484:2009/05/15(金) 08:49:37
>>485
3は買い増しです。
6買って山行こうと思ってて、しかし行けなくて、普段持たないともったいないとか思ったけど
重かったので3買いましたよ。
500名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 09:14:32
伊豆さんも値下げか
501名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 12:15:01
もし、土砂崩れで車の中に
閉じ込められた時を想像して
常に持っています!『パパ〜助けを呼んでお願い!』

('A`)よし、分かった‥

502名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 13:00:40
>>499
ついに6の出番はないとか
503名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 13:11:04
>>501
自分は海に落ちた事考えてVX−8を常に持っています。
504名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 13:27:06
山歩き用。「持ってるだけマシ」位に考えて軽い3買った。
実際、無線に頼った山歩きしてる人が周りにいないのでよくわからない。
505名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 13:39:55
僕はね 乾電池一本で動き 防水の FTH-208ですよ。誰ともつながりませんが
506名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 14:37:40
>>501
ローカルにワッチ局がいるのか?
507名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 15:00:20
>>503海水だと壊れます。
508名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 15:13:24
壊れたら また買えばよろし。
509名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 15:15:59
ワロス
そういう問題じゃないだろw
510名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 15:18:33
高さD米から コンクリ地面にたたき付けてみてください。
VX-3だと中からヒヨコが出てきます。
511名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 18:21:47
3Rで特小で使う時、付属アンテナでは無理ですかね?
ファィナル傷めるかな?
512名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 18:27:41
>>458
について
513名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 18:32:06
てか、どっちかって言うと山での無線としてはVX-6の方が妥当なのに
VX-3の話題しかないって・・・
514名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 18:57:59
VX-3、メルマガに値下げ記事を記載。売価も大幅に下げたんですが、いろいろとありまして、結局、売価はメールにてお問い合わせ……という形式になりました。どうぞ、お気軽に売価お問い合わせ下さい。



VX-3、メルマガに値下げ記事を記載。売価も大幅に下げたんですが、いろいろとありまして、結局、売価はメールにてお問い合わせ……という形式になりました。どうぞ、お気軽に売価お問い合わせ下さい。



VX-3、メルマガに値下げ記事を記載。売価も大幅に下げたんですが、いろいろとありまして、結局、売価はメールにてお問い合わせ……という形式になりました。どうぞ、お気軽に売価お問い合わせ下さい。



VX-3、メルマガに値下げ記事を記載。売価も大幅に下げたんですが、いろいろとありまして、結局、売価はメールにてお問い合わせ……という形式になりました。どうぞ、お気軽に売価お問い合わせ下さい。



VX-3、メルマガに値下げ記事を記載。売価も大幅に下げたんですが、いろいろとありまして、結局、売価はメールにてお問い合わせ……という形式になりました。どうぞ、お気軽に売価お問い合わせ下さい。
515名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 19:38:39
VX-6は 中途半端。

VX8≧VX6≧VX3

よって 8か3が選択肢。
516名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 20:13:13
確かに重いよね>VX-6
VX-3に買替えようかとつくづく思うよ。
517名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 20:59:19
思えばいんじゃね
518名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 21:04:07
>>513
ヒント:スレタイ
519名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 21:27:02
どうしてもVX-6ぢゃねえと! の気持ちになれねえ。

520名無しさんから2ch各局…:2009/05/15(金) 21:50:02
俺もだな
山だから、と何度も言い聞かせたんだが結局VX-3使ってる。
521名無しさんから2ch各局…:2009/05/16(土) 11:20:28
うちなんて山に行くために夫婦でハンディ買ったんだが
俺はVX-3欲しかったのに嫁がいきなりVX-6気に入っちゃったもんだから(ボタンと防水に惹かれたらしい)
VX-6 2台になった。俺には重いわ。
ショップで、山に持ってくと言うと必ず6か7を勧められるなぁ。
522名無しさんから2ch各局…:2009/05/16(土) 11:36:51
VX-3、メルマガに値下げ記事を記載。売価も大幅に下げたんですが、いろいろとありまして、結局、売価はメールにてお問い合わせ……という形式になりました。どうぞ、お気軽に売価お問い合わせ下さい。



VX-3、メルマガに値下げ記事を記載。売価も大幅に下げたんですが、いろいろとありまして、結局、売価はメールにてお問い合わせ……という形式になりました。どうぞ、お気軽に売価お問い合わせ下さい。



VX-3、メルマガに値下げ記事を記載。売価も大幅に下げたんですが、いろいろとありまして、結局、売価はメールにてお問い合わせ……という形式になりました。どうぞ、お気軽に売価お問い合わせ下さい。



VX-3、メルマガに値下げ記事を記載。売価も大幅に下げたんですが、いろいろとありまして、結局、売価はメールにてお問い合わせ……という形式になりました。どうぞ、お気軽に売価お問い合わせ下さい。



VX-3、メルマガに値下げ記事を記載。売価も大幅に下げたんですが、いろいろとありまして、結局、売価はメールにてお問い合わせ……という形式になりました。どうぞ、お気軽に売価お問い合わせ下さい。
523名無しさんから2ch各局…:2009/05/16(土) 11:43:51
同じこと何度も書くやつ

キモ
524名無しさんから2ch各局…:2009/05/16(土) 12:18:14
>>523
晒されてメーカから独禁法違反指導食らった店員乙w
525名無しさんから2ch各局…:2009/05/16(土) 12:29:31
出た、お決まりの返しw。
526名無しさんから2ch各局…:2009/05/16(土) 12:59:05
出た
「お」決まり
527名無しさんから2ch各局…:2009/05/16(土) 13:34:37
>>511 大して周波数離れてないし、Lowパワーだったら問題ないですよ。 俺も特小兼ねて使ってる。 便利だよ
528名無しさんから2ch各局…:2009/05/16(土) 14:19:58
>>526
横レスだが、「お決まり」って普通の言い回しで、別におかしくないと思われ。

つーか、句読点が無いのは日本語的ではなさそうな。
529名無しさんから2ch各局…:2009/05/16(土) 14:38:32
530名無しさんから2ch各局…:2009/05/16(土) 23:29:18
>>529みたいなレス番のみの書き込みを最近よく見るが同一人物か?
日本語が不自由そうなのも一貫した特徴w
531名無しさんから2ch各局…:2009/05/17(日) 00:20:00
532名無しさんから2ch各局…:2009/05/17(日) 08:29:41
>>527
使っている方がいて安心しました。
そのうち簡単そうなので自作もしてみます。
ありがとうございました
533499:2009/05/18(月) 08:51:28
>>502
職場の机の引き出しにアンテナ外した状態で保管してる
534名無しさんから2ch各局…:2009/05/18(月) 09:43:35
>>533
山とかアウトドアで使わなかったらなおさらその状態になるわな。
俺なら6売っちゃいそうだ。
535名無しさんから2ch各局…:2009/05/18(月) 19:54:34
>>534
最近VX-6を買取査定にだしたが、VX-3の買取価格より安かったのはなんでだろ?
536名無しさんから2ch各局…:2009/05/18(月) 20:19:14
現行品と二世代前の差でしょ
537名無しさんから2ch各局…:2009/05/18(月) 20:22:38
山にはVX-5。これに限る。富士にまだある
538名無しさんから2ch各局…:2009/05/18(月) 20:30:07
VX-6が欲しかったが予備のバッテリが買えないのでデジカメのが安く手に入るVX-3にした。
539名無しさんから2ch各局…:2009/05/19(火) 05:17:16
>>537
1万円台で売ってくれてもいい様な
 気が駿河。実売はいくらだったの?
540名無しさんから2ch各局…:2009/05/19(火) 07:57:37
さあ
541名無しさんから2ch各局…:2009/05/19(火) 08:49:05
50メガってどんなのだろう
542名無しさんから2ch各局…:2009/05/19(火) 20:30:58
VX-3とVX-6を状況に応じて山に持っていくんですが、どうもザック内でのポジションが悪い。
普段はアンテナを外してソフトケースに入れてるんですが、皆さん、無線機って何処に入れてますか?
雨蓋?
543名無しさんから2ch各局…:2009/05/19(火) 21:10:27
>>542 VX-3のソフトケースは便利だよ。ベルトに通せばOK。邪魔にならないからVX-8は使わず留守番ばかり…。Eスポ出たりしてるけど。
544名無しさんから2ch各局…:2009/05/19(火) 21:24:15
レピーター限定で使えば メリットゴリゴリ VX-3。
「軽い 忘れた 三角・に」

今月の標語で よろしか?

来年 Bを買います
545名無しさんから2ch各局…:2009/05/19(火) 21:26:52
ウエストポーチに入れてる、アンテナは曲げられるロッドアンテナ

アンテナは付けたままにした方が良いと思うぞ
無くしたらただのおもりになるし
546名無しさんから2ch各局…:2009/05/19(火) 21:30:15
僕は ヘルメットに Threeを 付けてますよ。
何か?
547名無しさんから2ch各局…:2009/05/20(水) 02:50:02
何も。
548名無しさんから2ch各局…:2009/05/20(水) 23:07:39
VX-3ユーザーの方、他にもハンディを持ってるの?
複数持ってて状況によって使い分けてるとか。
549名無しさんから2ch各局…:2009/05/20(水) 23:10:50
アンテナは股間で左にベントして納まってまつが何か?
550名無しさんから2ch各局…:2009/05/20(水) 23:29:10
テント張ってまつよ
551名無しさんから2ch各局…:2009/05/21(木) 20:33:58
考えてみればVX-5〜8と3の違いって、バッテリーがへたった時に安く対処できるってこともあるよね。
本体は結構壊れないから、バッテリーがダメになった時、どうしようか悩むけど
3だったら1000円ちょっとで買えるし。

あと、昔からハンディ使ってる人から言わせると5〜8なんて小さい、って言うけど
それは、ばかでかいハンディを持ち歩いてたからで、携帯世代だと3でベストサイズってとこかな?
552名無しさんから2ch各局…:2009/05/21(木) 20:54:38
3だと最初に買うには微妙だけど
実はつぶしが利くんだよね。
バッテリーも安いけど小さいからサブで使うには丁度良い。

最初に7を買うと8が欲しくなって7は処分だろうけど
3を持ってると買い足しで8欲しいってなる。
553名無しさんから2ch各局…:2009/05/21(木) 20:56:19
バッテリーカバーがガタガタするのが気になる…
554名無しさんから2ch各局…:2009/05/21(木) 21:45:59
自分は山用に買って、用途はまさに山オンリー。

3買って、売って6買ったけど、軽いってのはやっぱイイ!
多分3買うと思うけど6のサブにするか買い換えにするか検討中。

3のバッテリーカバーはガタガタしますよね。以前気になってた。
555名無しさんから2ch各局…:2009/05/22(金) 07:16:36
ゴルフ エコー タンゴ
556名無しさんから2ch各局…:2009/05/22(金) 07:45:59
>>548
俺はFT-60持ってるよ。
みんなとは逆で、山用にFT-60、通勤などでVX-3。
557名無しさんから2ch各局…:2009/05/22(金) 08:22:18
社外品で安い12V24Vの充電器ないのかな?情報よろしく
558名無しさんから2ch各局…:2009/05/22(金) 08:55:52
>>554
ミシミシいうね。蓋の裏にビニテ貼ればいいとか言われて貼ってみたけど気休め程度だった。
559名無しさんから2ch各局…:2009/05/22(金) 09:45:38
>>556
それ正解かも。俺もショップではFT-60を勧められた。「重いけど」って一言付けてね。
電池でも5Wは最強かも
使ってるけどVX-3は防水とか出力とか山ではちょっと不安。
560名無しさんから2ch各局…:2009/05/22(金) 09:54:00
重けりゃ、山なんか逝かなきゃ良いじゃん!
561名無しさんから2ch各局…:2009/05/22(金) 13:37:07
僕の場合、重さは良いんだけど大きさが・・・

どっかで読んだ事があるけど、それが決め手でVX-3買った。たしか

山では、5Wで届くところへは1Wでも届く。逆に、1Wで届かないところには5Wでも届かない。

山頂や稜線ならどちらも同じ。沢や山の陰に回ったら、これまたどちらも同じ
って解釈したんだけど。“防水”はあきらめてその代り“軽量”を取った。
562名無しさんから2ch各局…:2009/05/22(金) 18:18:07
VX-3に八木アンテナで数百キロはOK
563名無しさんから2ch各局…:2009/05/22(金) 19:17:38
なにをいまさら
564名無しさんから2ch各局…:2009/05/22(金) 19:19:22
明日無線機を買う事になったんだけど、ここ読むと
山でも1Wで十分、VX-3で無問題、でFA?
565名無しさんから2ch各局…:2009/05/22(金) 21:01:43
そのまえに免許取得しろよ
566名無しさんから2ch各局…:2009/05/22(金) 21:05:29
当たり前田のクラッカー
567名無しさんから2ch各局…:2009/05/23(土) 03:48:24
専用の充電式のバッテリーが比較的安価に継続的に入手できるのも強みだと思うよ。

他の機種は、生産が終わったらそれこそ専用バッテリーだからたちまち入手困難に
なっちゃうけど、VX-3のバッテリーはデジカメのバッテリーと同じだから入手しやすいし
値段も安いのはものすごくメリットだと思うなぁ。
568名無しさんから2ch各局…:2009/05/23(土) 04:49:30
>>557
ロワあたりで探してみたら?
569名無しさんから2ch各局…:2009/05/23(土) 07:36:27
>>564
山で遭難通信狙ってるなら、最近は過疎化で電波届いてても、
誰とも繋がらないかも知れない。悪いことは言わん、衛星電話にシレ

パーティ内相互通信だけなら特小で十分、これなら免許イラン
570名無しさんから2ch各局…:2009/05/23(土) 08:43:48
>>567
だよね。
山でグループ内連絡と遭難通信のためにVX-6買ったけど、すぐVX-3に買替えたよ。
バッテリーの件は結構重要だと思った。

>>569
これも同感。無線機持っていってもそれには託せないね。つながったらモウケ!みたいな感じ。
持ってくのはアマ無線だけど。
ちなみに特小はダメだった。
571名無しさんから2ch各局…:2009/05/23(土) 08:47:13
6持ってるのに売ってまで買うほどの価値があるのか・・・ 俺もそうしよ
572名無しさんから2ch各局…:2009/05/23(土) 13:18:43
出力は、山専用だから何とかなるんだが、雪山とか行くし防水がなぁ・・・
573名無しさんから2ch各局…:2009/05/24(日) 17:46:26
ハンディマイク、これってどうですか?
http://www.happoya.jp/?pid=4545514
574名無しさんから2ch各局…:2009/05/24(日) 20:07:09
たいして値段は変わらないんだから純正買ったほうがいい。
575名無しさんから2ch各局…:2009/05/24(日) 20:19:04
VX-6ではこれ使ってるけどね。3のはあるのかな?
ttp://item.rakuten.co.jp/ham-arai/jd360x_series_vx/
576名無しさんから2ch各局…:2009/05/25(月) 16:47:49
あの・・購入検討しています。

本体に乾電池ポックスをつけると 厚みが増えますが
そのときに 純正のソフトケースって つかえるの?

そのソフトケースは、電池ボックスでは ムリなのかな?

しっている方いましたら 教えてください。
577名無しさんから2ch各局…:2009/05/25(月) 20:28:26
この機種でどれくらいの距離まで交信したことある?
自分は300kmの壁が越えられん
ちょっと前にあった太平洋ダクトの日に用事で出かけてたのが悔しい
578名無しさんから2ch各局…:2009/05/25(月) 20:47:24
>>576
電池ボックスに合わせてあるので、逆に充電池だとブカブカw
579名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 00:46:54
>>576
どうしても電池が使いたいのなら止めないけど、
電池ケースは約2200円だけど、互換のある
リチュームイオンバッテリーなら2個1300円・・・
580名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 08:24:24
>>579
えっ 2個1300円?

それは安いよね どんなやつなの? どこで売ってますか?
581名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 11:48:44
>>580
ロワジャパン NP-60でぐぐれ
582名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 15:59:44
リチウムバッテリーは日本製セル使ったやつの方が良いと思うが
583名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 16:21:50
sanyoセルの容量大きいのを移動用にして
ノーブランドをシガー接続の時に使ってる。
584名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 18:00:37
日本語
585名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 19:31:29
携帯をポチャンしてダメにした人は
防水性能を気にするでしょう…

 普通の縦走程度だったらVX3でも
パッキングさえきちんとしたらまず問
題なしだろう…
586名無しさんから2ch各局…:2009/05/27(水) 08:54:31
熊除けにエアバンド聞きながら登るオレには6かな
587名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 11:26:04
おいらもVX-3 かいましたよ

ちっちゃいね でも これなかなかおもしろそう!

価格も安くてよかったわぃ
588名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 11:54:45
山行きにVX-3 嫁の分共に2台買いました。
自分のはVX-6だったんだけどVX-3見たら欲しくなって買替え。
589名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 12:00:02
店員乙
590名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 14:04:59
587です でも 意外とおもしろいとおもうよ
小型だし価格もジャトス20k送料込だし 意外と納得したよ
591名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 14:28:32
20kって、何処で買ったの?
592名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 14:30:38
>>591
えっ20kって? ここでカキコはヤバイしょ
ウソではないよ でも ここではカキコできんわぃ
593名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 16:08:05
>>592
俺は20Kではないけど、それより少し高くて21.8k
594名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 16:27:00
ここではカキコできないって・・・
店の関係者じゃなかったら何も支障ないじゃん。

それともCQオームの工作員か?
ま、ネタだから右往左往することも無いな
595名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 17:04:33
そんなに安く買えるんだったらなおさら教えて欲しいよな。
596名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 17:08:26
秋葉でも セールをする店では21,800円だよ
一台だかしらんけど19,800円もあるんだってよ
597名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 17:19:02
地方だからネットじゃないと買えない・・・
598名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 17:38:42
田舎ざまぁwwwwww
599名無しさんから2ch各局…:2009/05/28(木) 19:17:28
屈折
600名無しさんから2ch各局…:2009/05/29(金) 08:29:48
安く買えなかったウラミだな こわー
601名無しさんから2ch各局…:2009/05/29(金) 08:44:37
>>596
ぐはっ…一ヶ月前の大阪では23kくらいだったのに。
ま、後悔はしないけどな。
ぐんぐん値下がりしてるんだな。
602名無しさんから2ch各局…:2009/05/29(金) 09:32:43
>>598
性格、わるっ!
603名無しさんから2ch各局…:2009/05/29(金) 10:07:48
>>601
値下がりはしているさ マジうそじゃないけど 20kでしたよ

とっても喜んで1台買いました
604名無しさんから2ch各局…:2009/05/29(金) 12:51:17
3月に21050円送料込の通信販売で購入したよ
605名無しさんから2ch各局…:2009/05/29(金) 15:20:21
安いならもう一台かっちまうかなっと
606名無しさんから2ch各局…:2009/05/29(金) 16:02:47
だから何処で買ったのと。
607名無しさんから2ch各局…:2009/05/29(金) 16:19:33
教えないよっと
608名無しさんから2ch各局…:2009/05/29(金) 16:22:16
とりあえず

いーなー。いーなー。
安くで買えてうらやましいなぁー。
どこで買ったか俺にも教えてー。


これで満足?
609名無しさんから2ch各局…:2009/05/29(金) 16:36:43
自分で いろいろとショップ まわってみたらいいと思うよ

電話でも メールでも 頑張ってさがせ
610名無しさんから2ch各局…:2009/05/29(金) 17:33:43
わー。そうなんだー。
俺も片っ端から問い合わせてみよー。

よーし。がんばって安くかうぞー。
611名無しさんから2ch各局…:2009/05/31(日) 02:50:03
四月にオクで19,8kで新品が出てたね…
612名無しさんから2ch各局…:2009/05/31(日) 10:12:36
山での連絡用にグループで数台買ったんですが、マイクって使ってますか?
色々調べた結果安いものもありましたが、純正を買おうと思ってるんですが。
ウエストポーチに入れればハンディマイクは要らない、って考えもあるんですが、雨対策も考えて。
613名無しさんから2ch各局…:2009/05/31(日) 11:16:51
>>612
ポーチに入れて、相手からの呼び出しって分かるの?
614612:2009/05/31(日) 11:31:55
ありがとうございます。
何とか聞こえそうなんですが、腰に着けるよりショルダーベルトに付けた方が無難かも知れません。
やっぱりハンディマイクの方が良さそうですね。
615名無しさんから2ch各局…:2009/05/31(日) 20:28:20
ROWAで予備バッテリーを買おうと思ってるが、SANYOセル1680円 1個にするか
安い中国セルで2個1300円にするか迷い中。
616名無しさんから2ch各局…:2009/05/31(日) 21:12:13
両方買ってレポートしてくれ
まあ安い方でも使えん事はないだろうけど
617名無しさんから2ch各局…:2009/05/31(日) 21:16:23
バッテリー運用メインならsanyoで
アダプタ付けたままで3w運用目的なら
中国セルかな。
618名無しさんから2ch各局…:2009/05/31(日) 22:44:12
>>616-617
ありがとう。
SANYOセルにしときます。とりあえず一個。
619名無しさんから2ch各局…:2009/06/01(月) 15:08:22
イヤホンとDC INのキャップが浮いたままうまく入らないのはなにかコツがあります?
バッテリーカバーを外していじってるとDCの方は収まるんだけど
充電する度にやらないといけないのは面倒だし。
620名無しさんから2ch各局…:2009/06/01(月) 17:33:12
俺もそれある
621名無しさんから2ch各局…:2009/06/01(月) 18:59:31
こつはあるけどどうやって言葉で説明したもんやら
622名無しさんから2ch各局…:2009/06/01(月) 19:36:59
軽くグリグリ

そのうち根本からちぎれて、そんな悩みは無用になると思うが。
623名無しさんから2ch各局…:2009/06/02(火) 01:23:15
test
624名無しさんから2ch各局…:2009/06/02(火) 08:54:48
シリコンオイルでも塗っておk
625名無しさんから2ch各局…:2009/06/02(火) 14:14:32
VX-3 面白いハンディ機。気に入った!

VX-6から乗り換えだけど 大体 操作のやり方は 6と代わらないから すんなり♪

胸ポケに入るから旅行の時・ 家でワッチなど 色々と遊べそう。

乾電池でも遊べるからいいね♪
626名無しさんから2ch各局…:2009/06/02(火) 17:49:07
>>619-620
今日届いたんだけど、自分のもそうみたい。
指で押したりしてるとどっちかはきっちり入るんだけど、一方は浮いた感じかな。
気にしなきゃ良いんだけど、使ってると外れた部分が指に当るんですよね。

>>625
同じくVX-6からの乗り換えです。買替え?
山行きに持っていきますがVX-6は重かった。
130gの差なんて気にならない・・・とか思って防水5Wを買ってみたけどVX-3がいいわ。
持ち出しやすい。
627名無しさんから2ch各局…:2009/06/03(水) 08:52:43
逆に6は山用、3は平地用と思ってます。
628名無しさんから2ch各局…:2009/06/04(木) 06:58:50
おすすめの アンテナありますか?
629名無しさんから2ch各局…:2009/06/04(木) 07:18:30
初心者の俺は
SRH805S(全長:4.5p)とSRH771(全長:40cm)買い足した。
一番よく使うのはSRH805Sだな。
630名無しさんから2ch各局…:2009/06/04(木) 07:56:05
○$のAS-W25って どうなんですか?

FM受信の感度は良いみたいだけど V/Uでは どうなんだろ?
631名無しさんから2ch各局…:2009/06/04(木) 11:47:20
>>628 >>629
俺もSRH805S使ってる。
VX-3くらいの大きさの機種にはちょうどいい大きさだし
純正より遥かにカコイイので。
632名無しさんから2ch各局…:2009/06/04(木) 11:56:23
>>628
ショップで買う時にSRH805Sセットで買った。
山を歩く時はこれに付け替えてグループ内交信するつもり。(飛ばなくても良いし)
ウエストポーチに入れてハンディマイク使ってます。
633名無しさんから2ch各局…:2009/06/04(木) 21:53:01
ハンディマイク付けなくても本体がマイク並だよなw
634名無しさんから2ch各局…:2009/06/04(木) 22:06:14
>>632
山を歩く時、ウエストポーチに入れる場合ってそのまま放り込んでますか?
自分の場合は百均の携帯入れ(クッション付)に入れて放り込んでるんですが。
今考えてるのは、雨が降った際にザックにどうやって入れるかなんです。
ゴアテックスのバッグとか良さそうなんだけど。

マイクは付けてますね。出しとかないと聞こえづらいので。
635名無しさんから2ch各局…:2009/06/06(土) 15:14:02
ジップロックでおk
636名無しさんから2ch各局…:2009/06/08(月) 18:51:01
>>458
>>469
まだ?
637名無しさんから2ch各局…:2009/06/08(月) 18:58:32
>>458
>>469


早く詳しい情報出せよ
638名無しさんから2ch各局…:2009/06/14(日) 00:50:08
>>637
マダー?
639名無しさんから2ch各局…:2009/06/15(月) 08:53:08
出るまで待て
640名無しさんから2ch各局…:2009/06/15(月) 09:17:27
待てなくてVX-3ポチりました。
641名無しさんから2ch各局…:2009/06/15(月) 21:10:34
IC-P7の方がよくないかい??
642名無しさんから2ch各局…:2009/06/15(月) 22:33:45
>>641
好みの問題だから、自分が良いと思っても他人が良いと思うかどうかは別だと思うよ。
IC-P7が良いのならそれを自分が買えばよいじゃない。
643名無しさんから2ch各局…:2009/06/15(月) 23:48:16
両方買う
644名無しさんから2ch各局…:2009/06/16(火) 18:01:09
>>643
そりゃ良かった。
645名無しさんから2ch各局…:2009/06/17(水) 00:43:38
24700円てのは安いんですか?
646名無しさんから2ch各局…:2009/06/17(水) 08:21:10
>>645
高いぞ もっと探したら? 送料税込21000円!あるぜ
647名無しさんから2ch各局…:2009/06/17(水) 12:21:03
>>646
えっ!どこのお店ですか?
ググってもわからなかった。
648名無しさんから2ch各局…:2009/06/17(水) 12:53:57
SMA で120MHz(エアバンド)受信専用で折り畳めるおすすめのアンテナありますか?
付属ホイップよりエアバンドの感度よければなんでもいいんですが。。。
649名無しさんから2ch各局…:2009/06/17(水) 13:09:15
針金
650名無しさんから2ch各局…:2009/06/17(水) 13:52:31
>>647
ググってもでないって 電話しなさい 電話で直接交渉してみなよ
何事も やってみなよ!
本当に欲しいなら 真剣に交渉したらいいさ 中途半端に値段を聞くとショップだって
いい加減な値段を言われるところもあるしな
651名無しさんから2ch各局…:2009/06/17(水) 18:36:19
無線屋ってなんで店頭よりネットの方が高いんだ
普通の通販と逆じゃないか
652名無しさんから2ch各局…:2009/06/17(水) 20:58:04
>>651 時代遅れの電化製品屋だからだよW
653名無しさんから2ch各局…:2009/06/18(木) 00:53:35
>>648
SRH789で良いよ
654名無しさんから2ch各局…:2009/06/19(金) 06:38:26
>>648
SMAコネクタに60cmぐらいの細いビニル線を付ける
そのビニル線を、携帯のネックストラップとかのヒモの中に通してあげる

ネックストラップとしても使えるし、隠蔽アンテナとしても使える
シリコンケースとかをかぶせれば無線機に見えないよ
655名無しさんから2ch各局…:2009/06/19(金) 08:34:26
>>654
無線機に見えないよっていうけど そんなことしてどうする?

別に普通にしてたら? 何か意味ある?
656名無しさんから2ch各局…:2009/06/19(金) 08:50:51
コンサートウォッチ
657名無しさんから2ch各局…:2009/06/19(金) 12:44:30
>>656
そこまでやる必要なし
658名無しさんから2ch各局…:2009/06/19(金) 18:15:10
これにカメラとSDカード付けてくれたらな・・・
出来れば電子コンパスも宜しく頼む。
659名無しさんから2ch各局…:2009/06/19(金) 18:25:16
>>655
「エアバンド受信用」のアンテナが欲しいんでしょ

無線機に見えないようにして、やることは一つしかないじゃん
660名無しさんから2ch各局…:2009/06/19(金) 23:25:04
携帯+VX-3の一体化モデルがあると便利なんだけどねぇ。
661名無しさんから2ch各局…:2009/06/19(金) 23:28:19
頻尿対策の携帯トイレか
両面テープで貼り付ければ出来るんじゃね
不器用じゃなければ
662名無しさんから2ch各局…:2009/06/21(日) 13:39:46
>>654
おれはいいと思うがw
昔、ナテックかダイアモンドか忘れたがBNCコネクタにチェーンが付いてたタイプがあったと思うが覚えてるヤシいる?
663名無しさんから2ch各局…:2009/06/21(日) 14:29:43
>>662
持ってた
先端にクリップついてた
たぶんナテック
もう売っちゃったけどね
664名無しさんから2ch各局…:2009/06/21(日) 17:20:44
>>663
レスd
どんなにググってもでてこないから夢かと思ってたw
知ってるヤシいて嬉しい
今頃になって欲しくなってきたが型番わからない…
665名無しさんから2ch各局…:2009/06/21(日) 21:12:19
>>664
ヤフオクにあった気が
666名無しさんから2ch各局…:2009/06/22(月) 14:00:10
666
667名無しさんから2ch各局…:2009/06/22(月) 15:29:31
999
668名無しさんから2ch各局…:2009/06/22(月) 22:00:54
ナテックでは知らんが、リーベックスにSMAコネクターのKX501、BNCコネクターのKX502というチェーンアンテナがあった
669名無しさんから2ch各局…:2009/06/23(火) 22:02:24
僕は 日参 Sunnyレタス仕様ですが……何か?
670664:2009/06/24(水) 16:21:05
>>665
>>668
レスありがと
残念ながらヤフオクでは見つけられず
またREVEX狙いで探してみるノシ
671名無しさんから2ch各局…:2009/06/28(日) 22:36:26
1wでも結構飛ぶなあ
100m位の丘からCQ出してみたけど50Km位先から返答もらってビックリした。
移動運用は暫くこれだけもって行くことになりそうです。
672名無しさんから2ch各局…:2009/06/29(月) 01:48:05
>>671
お前、本当にQSOしたことあるのか?
ニューカマーか?
673名無しさんから2ch各局…:2009/06/29(月) 03:19:52
>>671
それこそハンディ機はロケーション次第だから、
いろんな所に登ってやってみると新鮮なのはたしかだねぇ。

特にこの時期は異常伝搬が発生しやすい時期だから
思わぬ所とQSOできたりして余計楽しいんだよなぁ。
674671:2009/06/29(月) 06:27:30
うん移動してみますね。お手軽に持って歩けるし。
今まで、盆地気味の鉄筋コンクリートマンションのベランダから3エレの八木でCQをだしていました。
それだとせいぜい15Km位でも苦しいんですよね…
家からわずか1Kmしか離れていないところに移動するだけで、VX-3の到達最長距離を伸ばせたので驚いたのです。
675名無しさんから2ch各局…:2009/06/29(月) 06:30:18
家の近くに100m位の丘があるなんて
いいね。
676名無しさんから2ch各局…:2009/06/29(月) 08:56:09
うちの家は抗争マンションで地上高約100メートル。
ワンフロアで全面バルコニーで、方角選びでちょっと不便だけど
山の頂上っぽくは運用できる。
677名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 01:08:43
ビミョーに自慢してるんですよね
わかります
678名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 05:30:39
VX-3 ハンディ用2エレ八木 144mHzで 約40キロ。 出力は 1.5W。
見通し範囲なら まだまだいけそう。
秋になったら 山へ。
679676:2009/06/30(火) 08:50:52
>>677
んなことないですよー。マンションのくせに2フロアで階段なので、昇降に疲れます。
680名無しさんから2ch各局…:2009/06/30(火) 20:48:25
抗争マンションワロタ
そんなとこから無線したらスパイだな。
千葉の海沿いのホテルの30何階だかからCQ出してた局は、
ハンディ機でも相当呼ばれてたな。
681名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 01:21:55
>>680
まるでゴルゴだなw
682名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 01:26:54
抗争マンションと聞いて、エレベーターパニックを思い出したw
683名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 04:01:27
>>681
交信相手を八木アンテナでスナイプするわけですね
684名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 09:51:45
>>683
ロシア製カメラでこんなのあるから、アンテナ+ハンディをうまくマウントさせたらいいのかもね。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=photosniper&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
685名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 14:30:00
430だとでかくなるから難しいな
1.2Gならそれらしくなるかも
686名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 18:17:20
         __O)二)))(´・ω・`) !
   0二━━ )____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく

              .○ω・`)
             (●)┐ノ)
              A  くく
687名無しさんから2ch各局…:2009/07/03(金) 21:04:50
2mと430のどっちをメインにしてますか?

私は、アンテナが小型かできる430MHzばかり使っていて2mで電波出したこと無いです…
688名無しさんから2ch各局…:2009/07/03(金) 21:11:04
>>687
もったいないw
今の時期Eスポとか出まくってるから2mで、
意外なところまで小さな出力で飛ぶ可能性があるのに。
689名無しさんから2ch各局…:2009/07/03(金) 21:18:12
そうですか
いーすぽの存在忘れていた…
なにぶん15年振りの再開局なもんで…
2m=混雑&違法トラックのイメージがあってワッチもしてなかった。
当然付属のホイップしか対応アンテナを持ってない
今度へんてなでも作って電波出してみますね。
690名無しさんから2ch各局…:2009/07/03(金) 23:33:45
ssbはともかく2mFMは地域によって頭のおかしいのしかいない
大阪なんて430モノバンド機でも全く困らん
691名無しさんから2ch各局…:2009/07/04(土) 00:51:50
2mならEスポじゃなくてダクト反射じゃね?

Eスポは関係ないと思われ
692名無しさんから2ch各局…:2009/07/04(土) 02:43:00
2mまでならEスポで合っているよ。
693名無しさんから2ch各局…:2009/07/04(土) 16:30:59
昔2mでVKとQSO出来たって当時のCQ誌に
掲載されていたな。
記事ではEスポだと書いていた。

694名無しさんから2ch各局…:2009/07/04(土) 17:31:33
Eスポなんてどうでいい、オレは彼女のGスポ探しで、それどころではない!
695名無しさんから2ch各局…:2009/07/04(土) 20:34:43
スーパーGT見に行く
696名無しさんから2ch各局…:2009/07/06(月) 13:41:55
  ◆ハンディ機
1位 VX-8 ダントツの人気です。APRSにハマル人続出中!
2位 VX-3 値下げで火がつきました! 大人気のコンパクトハンディ。
3位 DJ-S42 アルインコさんの430MHzシングルハンディ。

人気は、VX-8。ダントツの人気は続きます……。防水性能も高く、広帯域受信
性能も言うことなし。さらに、GPSやAPRS、Bluetoothなど楽しめることは多数!
2位は、コンパクトなVX-3。二台目にいかが?
697名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 09:32:12
Eスポとか言う人ってハンディ機っぽくないな。
698名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 12:56:29
QRPでEスポを楽しむのはベテランっぽいな。
699名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 13:08:38
東スポ
700名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 20:26:10
 小さいだけがとりえでバッテリーの持ちの悪くて
予備バッテリーか電池パックを持ってかなきゃいか
んからね…
701名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 21:40:39
いかんからね…


何弁?
702名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 22:37:02
駅弁
703名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 23:23:02
つまんな
704名無しさんから2ch各局…:2009/07/08(水) 04:13:02
>>1位 VX-8 ダントツの人気です。APRSにハマル人続出中!

逆の意味(悪い意味)でハマる人続出中
705名無しさんから2ch各局…:2009/07/10(金) 06:40:35
今のVXにはろくな無線機がないよ。
開発、設計者にハムが少ないもの。

机上の知識だけで設計してる奴らに
運用に適したものなど作れるわけがない。
706名無しさんから2ch各局…:2009/07/10(金) 07:57:40
C520、C460、C701時代の技術者ってもう定年なのかな?
707名無しさんから2ch各局…:2009/07/10(金) 09:59:06
タクシー無線とか業務無線の受信ってできますか?
試しに周波数バイブル買ってエリア内の受信してみたんだけどまったく入らない。
708名無しさんから2ch各局…:2009/07/10(金) 10:15:40
アマ免を持っていないだろ、
持っていなければ正常に受信出来る訳が無い。
709名無しさんから2ch各局…:2009/07/10(金) 14:48:06
C520知り合いが使ってるがそんなにいいか?
710名無しさんから2ch各局…:2009/07/12(日) 20:48:07
AMラジオがもう少し感度がよければ言うことないのになあ…
山に行くときラジオをもう一つ持ってあるいてる…
711名無しさんから2ch各局…:2009/07/12(日) 21:04:38
>>710
山へ持っていくラジオ(総合) その5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1224683452/
712名無しさんから2ch各局…:2009/07/13(月) 08:57:57
>>708
713名無しさんから2ch各局…:2009/07/13(月) 10:09:34
714名無しさんから2ch各局…:2009/07/15(水) 23:14:55
VX-3購入しようかと思います。

Ωで\24,800なんですが、安いですですか?

今度東京に行ったとき、秋葉原で買った方が良いですかね。
715名無しさんから2ch各局…:2009/07/16(木) 01:59:03
>>714
行けるんなら秋葉原
716名無しさんから2ch各局…:2009/07/16(木) 15:16:32
>>714
24,800なら安いんじゃないかな。
アキバ行ってもそんなに変わらないと思う。
717714:2009/07/16(木) 22:57:30
>>715-716
ありがとうございます。

いくら秋葉原でも\20,000とかっていうのは、ありえないですよね。
718名無しさんから2ch各局…:2009/07/17(金) 08:51:47
さあ。気になるなら自分の足で探してみるこった。
719名無しさんから2ch各局…:2009/07/17(金) 20:28:24
オークションでOK
720名無しさんから2ch各局…:2009/07/17(金) 21:23:42
>>714
富士無線で中古VX−3を8,500円で売っている。
 訳ありのようだが。
721名無しさんから2ch各局…:2009/07/18(土) 23:02:27
>>719中古と新品の相場は?
722名無しさんから2ch各局…:2009/07/20(月) 01:34:57
>>721 新品も中古も2万円ぐらい。
723名無しさんから2ch各局…:2009/07/20(月) 13:57:06
中古の方が価値があることもある
724名無しさんから2ch各局…:2009/07/20(月) 15:01:07
VX-2はもってるんだけど、ここ見てるとVX-3もほしくなる・・・
725714:2009/07/20(月) 20:37:45
結局地元のショップで\23,500で購入しました。

高い送料が掛かるわけではないのに通販より安いっていうのも、他の商品とは違う、独特の世界ですね。
お店の人が、バッテリーは互換品があるとか、いろいろ教えてくれました。

ラジオ等受信しているときに、スケルチが開いていると、VOL 0でもサーとノイズが聞こえるんですが、
皆さんのも聞こえますか? 仕様でしょうか。
726名無しさんから2ch各局…:2009/07/20(月) 22:54:26
仕様ですので仕様がないです
727名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 07:05:09
1Wで吹いてると結構電池食うな。
まああんな小さい電池じゃしょうがないんだろうけど。
予備電池買おうっと。
728名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 07:14:10
吹いてる吹いてる吹いてる吹いてる吹いてる吹いてる吹いてる
729名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 07:32:42
付属バッテリー 乾電池パックリで 充分だ。
アンテナは ハンディ八木で LOW 0.1Wで やるから 話すのが疲れる位 燃料はモツ。
モービルの高利得アンテナで0.1Wでも 充分。
いざとなったら シガーソケットから電源鳥 3Wフルパワーで EMEも可能。
730名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 07:44:28
互換バッテリーが安いから
俺は乾電池パックは買わずにバッテリー買った。
かさばらないし一個は電源接続のフルパワーで使うように
捨てバッテリーにしてる。
731名無しさんから2ch各局…:2009/07/21(火) 09:25:20
>>728
口笛吹いて妨害
か、「ピュ〜ッ、ピュッピュ、ピュ〜ッ」ってファイナルで吹く奴居たろ?
732名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 00:14:28
VX-8売ってVX-3にしました。大満足です♪
733名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 08:53:13
なぜ売った?3と6持ってて6の大きさ(厚さ)に嫌気が差してきて3しか使ってないオレ
最近8に興味津々なんで、気になった。
734名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 09:34:51
俺は山使いだけど、3持ったら8は持たない気がする。
3買って売り6を買った。その後6を売って3を買ったバカな俺です。
735名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 10:19:38
ハンディなんて場所食うわけじゃないから、全部買って全部並べとけ。
好きなときに好きなの使う。
複数の腕時計を持っていて、その日の気分でチョイスするようなものだ。

でも、VX3はいいね。
あのサイズと軽さは全てを許せる。
許せないのはVX8。でも、手放さない。w
736名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 11:00:21
>>733重い。受信感度が悪すぎ。直ぐに熱くなる。APRS飽きた。だからVX-8は要らないなと…。
本体の他に急速充電器やGPSユニットや防水スピーカーマイクに青歯などで10万以上使ったが初めて買って後悔した。
737名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 11:46:18
そりゃ飽きるだろ
あらかじめ気づけよ
あんな発展性の無いアプリケーション 飽きて当然
パケットだって同様の理由で飽きただろうに
なんで同じ轍を踏むのかなw
馬鹿なの
738名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 12:26:52
>>737冷たいな‥。(T_T)
被害者が増えない事を願うよ。

>>734理解出来るよ。
俺もVX-3買って売って愛着が有ったのかまた欲しくなってVX-3を買ったよ。
VX-3コンパクトだしメカニカルロックが良いよね。
VX-8は、個人的にもう要らない。
739名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 12:55:32
>>736
なんか面白い使い方を考えるべし
740名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 20:58:52
5W炊いて熱くなるのはどの機種でも一緒だろ
741名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 21:01:22
VX-3は互換バッテリーが安いのがイイ。
乾電池でも1.5W使えるし。
742名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 21:11:21
>>740電源ONにして一時間ぐらい受信してるだけでもVX-8だと熱くなる。
送信して熱くなるのは当たり前。VX-7だと受信だけでは熱くなりにくい。
743名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 21:17:34
乾電池ケースは買っとくべき。
744名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 21:23:31
>>738
>被害者が増えない事を願うよ。
なんの被害者?物欲に任せて無計画に買った人がなんの被害を受けたの?
745名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 21:36:53
慢性
746名無しさんから2ch各局…:2009/07/22(水) 22:50:24
やはり持ち歩くとなると軽量が一番なんだろうな。
カメラも高価で重いモノ買った事あったけど、今は軽いモノで十分。
VX3だけでいいやって人は、普段からカバンの中身少ない派だと思う。
747名無しさんから2ch各局…:2009/07/23(木) 01:27:42
>>746同意
748名無しさんから2ch各局…:2009/07/23(木) 01:38:42
アルインコ DJ−P20
これ最高
VX−3より飛ぶよ     投げれば
749733:2009/07/23(木) 09:14:22
>>736,738,742
なるほど、ためになった。
750名無しさんから2ch各局…:2009/07/23(木) 18:43:01
5W炊いても熱くならない俺のVX-5
751名無しさんから2ch各局…:2009/07/23(木) 19:26:27
オマイの 体も 常に冷たくなることを願って末
752名無しさんから2ch各局…:2009/07/23(木) 22:48:42
VX−3はいいね。
VX−7を持って山に行っているけど
全く同意見。でも7は占いよ。
753名無しさんから2ch各局…:2009/07/23(木) 23:46:18
7は炒らないよ
754名無しさんから2ch各局…:2009/07/24(金) 08:50:10
>>752,753
読めねえw
755名無しさんから2ch各局…:2009/07/24(金) 11:01:56
VX-3はいいねえ。リリンが産み出した最高の無線機だよ。
756名無しさんから2ch各局…:2009/07/24(金) 15:16:50
最高ですか
757名無しさんから2ch各局…:2009/07/24(金) 15:24:29
携帯のバッテリーパックが大量にあるから接点を変換出来るアダプターみたいな物があれば流用出来るんだけどなぁw
758名無しさんから2ch各局…:2009/07/24(金) 15:32:23
そんなのあったとしても500円位しそう。
さらに厚さや長さのサイズでも悩むことになる。
それなら最初から1個750円の中華バッテリー使った方が楽じゃない?
759名無しさんから2ch各局…:2009/07/30(木) 21:42:20
充電器にそんなのがあったな
接点が横にスライドして各種バッテリーに使えるの
760名無しさんから2ch各局…:2009/08/01(土) 06:01:41
チャンネルのツマミだんだん回す時のカチカチという感触が悪くなってきたような?回しすぎ?
761名無しさんから2ch各局…:2009/08/01(土) 09:07:28
神経質すぎ
762名無しさんから2ch各局…:2009/08/01(土) 11:32:57
明日の朝富士山からCQ出してみるからよろしくねー
763名無しさんから2ch各局…:2009/08/01(土) 12:14:35
VX-3ほしい
15000円くらいにならないかな
764名無しさんから2ch各局…:2009/08/01(土) 12:26:22
せこい
765名無しさんから2ch各局…:2009/08/01(土) 13:06:25
15000円だったら、近くの寿司屋で河童とガリ喰ってオアイソだな。
766名無しさんから2ch各局…:2009/08/01(土) 13:13:44
花びら1回転でオアインだな。
767名無しさんから2ch各局…:2009/08/01(土) 13:14:56
>>765
俺んとこの近くじゃ、カウンターの席に座る前に
一見さんお断りで追い出されるよ。
768名無しさんから2ch各局…:2009/08/01(土) 13:15:35
>>762
何時?朝4時とか言われても知らんぞ
769名無しさんから2ch各局…:2009/08/01(土) 17:19:38
>>760
おれのVX3はまだそこまでいっていないが、FT-817のサブダイヤル
みたいに接点が劣化してアップ方向に回してもアップしなかったり
ダウンしたりするかもね

FT-817は交換で1万円弱かかったよ
770名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 08:57:00
>>767
オレの家では板前さん出張で、執事がいつも心づけ渡してるのがそれくらいだったと思う
771名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 08:57:53
いや、間違えた。
その額は板前さんの運転手に渡す分だった。
772名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 09:16:54
はいはい。
嘘バレバレで恥かし過ぎですね。
773名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 09:24:56
>>772
ここは、上沼恵美子的な笑いをするべきだろ
774名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 17:04:42
VX−7ユーザーです。単純にVX−3って買い?
セカンドに考えていますが、ご意見拝聴。
775名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 17:07:23
全角英数情弱糞爺さんキマシタ
776名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 17:19:31
出力がVX-7より低いという観点で、VX-3は以前見向きもしなかったのですが
やはりコンパクトで比較的安価という事で購入を考えています。
電池もNP-60互換だとかなり安く買えるし。
777名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 17:21:44
778名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 17:27:52
779名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 18:43:51
>>774
セカンドだか、キャッチャーだか、ピッチャーだかわかんないけど、
ほしければ買えばいいと思う。
780名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 19:41:33
スピーカーの接触がほんとに調子悪くなってきた。
修理にだすのめんどくさいな
781名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 19:53:44
>>780
店頭で修理してくれるところに持っていけば?
782名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 21:06:21
>>780
基盤とスピーカーは板ばねで繋がってるだけだから、おそらく接点が
酸化してるんでしょう。 分解してピカールで磨けば直るよ。 
783名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 21:38:09
>>780
音量が小さくなるって事?
俺のは軽く叩くと音量が普通になるけどまた知らないうちに小さくなる
784名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 21:48:40
>>783
そうそれ。
捻ったり握ったりすると一時的に良くなるけどすぐダメになっちゃう。
修理してもしばらくしたら再発しそうな気もしてきた・・・・。
785名無しさんから2ch各局…:2009/08/03(月) 21:52:44
VX-8は知らんが7は接点のバネが寝てたからちょっと起こして接点復活材を噴いたら治ったよ
786名無しさんから2ch各局…:2009/08/04(火) 09:36:43
>>773
ww
787名無しさんから2ch各局…:2009/08/04(火) 10:55:55
>>773
淡路島の穢多非人乙
788名無しさんから2ch各局…:2009/08/04(火) 15:52:11
>>782
分解は簡単でしょうか?
789名無しさんから2ch各局…:2009/08/04(火) 16:17:55
>>788別人ですが…。
アンテナのネジとメカニカルロックの中ネジを外せれば簡単ですが少しキツいので傷を付けないように注意して自己責任でチャレンジして下さい。
790名無しさんから2ch各局…:2009/08/04(火) 16:24:55
何がキツいのでしょうか
791名無しさんから2ch各局…:2009/08/04(火) 16:32:59
>>790リングネジが固すぎてキツいです。
792名無しさんから2ch各局…:2009/08/04(火) 16:39:14
>>790リングネジ用のドライバーをお持ちで有れば簡単に外れると思います。自分の場合は、無いので細めのマイナスドライバーで外してます。
793名無しさんから2ch各局…:2009/08/04(火) 19:09:23
自分のはマイクが接触不良。
これ、ゼブラゴム使ってんのな。
基板外してエタノール洗浄したらよくなったが、また再発するだろう。

アンテナのリングナットは、先端が細いラジペンで回してます。
最初は硬いかも。

分解は横のゴムキャップ外しておくこと。(開いておく)
底面側から中身を持ち上げると抜ける。
隙間が無いから難しい。ねじ穴に金属棒差し込んで、穴の側面に引っ
掛けて持ち上げると出しやすい。

がんばってね。はーと。
794793:2009/08/04(火) 19:10:51
↑VX3な
795名無しさんから2ch各局…:2009/08/05(水) 07:20:39
vx3って凄いな!ラグチューしたり挙句のはてに
みんなで壊して遊ぶ事もできるんでつねぇ(笑)
796名無しさんから2ch各局…:2009/08/05(水) 10:00:14
夏休みだねぇw
797名無しさんから2ch各局…:2009/08/05(水) 17:42:42
自由研究?
798名無しさんから2ch各局…:2009/08/06(木) 00:45:44
なんかゴムキャップが浮いてるなと思ったらアンテナのナットがゆるんでた
799名無しさんから2ch各局…:2009/08/06(木) 07:32:19
SRH805の内ピンが接触するまでネジ込んでたらゴムが摺り切れてどっかへ…
(´ω`)
800名無しさんから2ch各局…:2009/08/06(木) 08:54:49
誰かVX-3同士で交信しようぜ
801名無しさんから2ch各局…:2009/08/06(木) 09:30:03
>>800 QRZ
802名無しさんから2ch各局…:2009/08/06(木) 12:34:22
>>799 VX-8も同じように切れたよ。
803名無しさんから2ch各局…:2009/08/06(木) 12:35:35
そういやVX-3同士ってのは交信した事ないや
VX-3使って何十局も交信してるのに
804名無しさんから2ch各局…:2009/08/06(木) 18:31:26
VX−7同士の交信はお互い山での運用で
ありますけどね。
VX−3を山に持っていく人は山登りがメインで
VX−7,6を山に持っていく人は移動運用が
メインでは?
805名無しさんから2ch各局…:2009/08/06(木) 23:15:49
ブイエックスさんは小さいですね
806名無しさんから2ch各局…:2009/08/06(木) 23:26:00
こんなに小っちゃい子にこんなことさせるなんて…
807名無しさんから2ch各局…:2009/08/07(金) 08:50:19
>>803
すごいな。俺なんて四半世紀前の再開局組だけど、
当時HFでログブック3ページくらいしか交信してない。
今はゼロw
808名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 10:10:12
誰だ買うんだ??   迷走しまくりだなオイ



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>  スタンダード最新モービル機・ハンディ機速報!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  スタンダードさんから新製品情報です。
  いずれもハムフェアには実働展示される模様です。
  当日はお見逃しなく!
  
  新製品速報その1
  V/Uデュアルモービル機 FT-7900/H
  切り替え式デュアルFT-7800の後継機種。
  セパレートケーブル付属、DTMFマイクが初期付属、可変型空線スケルチ対応、
  TNC、APRS、WIRES用DATA端子をもちます。FT-7800の多機能型モデルという感じか。

  新製品情報その2
  144MHzシングルモービル機 FT-1900/H
  久々のシングルモービル機。ゆくゆくは430MHzも出ると思われます。
  大音量3Wスピーカー、ワンタッチロック、広帯域受信1136-174MHz対応、
  CWトレーニング機能、ARTS機能、こちらもDTMFマイク付属。へビューデューティー仕様、
  不要な機能を削りながらも、高性能を維持という感じか。

  新製品情報その3
  144MHzシングルハンディ5WFM FT-270
  こちらも久々のシングルハンディ。430MHzも出ると思われます。
  5W出力、さらに、1400mAhリチウム付属で約8時間動作。
  IPX7相当防水(水深1mで30分水没)、大音量800mWスピーカーなど、アウトドアに強そう。
809名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 12:54:30
UHF-CBで変なお店の交信をキャッチ
810名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 13:31:37
?
811名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 13:35:44
???
812名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 13:36:12
・・−−・・
813名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 14:27:35
変な交信を聴く変な奴
814名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 14:38:22
今時144なんか買う奴いるの?
815名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 17:04:58
モノバンド機はWIRESノードなんかに使うといいとは聞いた
それ以外で買う奴は無免許のダントラだけでしょ
816名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 19:32:30
FT-270は既に存在するから型番違うな。
モービル機がある。
817名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 21:09:06
8みたいに、イヤホン端子にモノラルプラグさしたらやばい?
818名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 21:30:38
ガラス棒突っ込まれんなよ
819名無しさんから2ch各局…:2009/08/10(月) 22:24:12
>>817
サイドに付いてる方なら大丈夫
820名無しさんから2ch各局…:2009/08/11(火) 10:19:24
久しぶりにイジったら 操作忘れてた
821名無しさんから2ch各局…:2009/08/11(火) 16:52:58
今夜辺り俺もイジッてみようじゃないか

モノが小さいだけにパーツも小さいな。
822名無しさんから2ch各局…:2009/08/12(水) 06:38:50
>>808
>144MHzシングルハンディ5WFM FT-270
>IPX7相当防水(水深1mで30分水没)、大音量800mWスピーカーなど、アウトドアに強そう。

海外の業務用としての出荷を視野に入れてるのミエミエなんですけど
823名無しさんから2ch各局…:2009/08/12(水) 10:36:47
つーかFT-270ってヤエス時代に出てたんだな。
品番かぶっていいのか
824名無しさんから2ch各局…:2009/08/12(水) 15:07:09
>>823
爺さんのチンチンの皮も被ってるくらいだから問題ないんじゃないのか
825名無しさんから2ch各局…:2009/08/12(水) 17:00:06
大ありだろ?
当時70シリーズって、FT-270/H、FT-770/H、FT-2700R/Hと
3種類も出ていたんだよ。
もし次に430モノバンド、144/430デュアルバンドが出たらそのままカブるぞ。
826名無しさんから2ch各局…:2009/08/13(木) 15:06:33
コミケ対策にものすごく久しぶりに付属アンテナを付けた
VX-3って元々こんなにコンパクトなんだって感動してしまった
普段はSRH789だから10cmしか変わらんのに
でも途中で折りまがらないのが難点
SRH805Sでも買ってみようかな
827名無しさんから2ch各局…:2009/08/14(金) 21:48:17
やめとけ
828名無しさんから2ch各局…:2009/08/14(金) 22:24:02
割りきれば805はいいアンテナだよ
通勤電車でこれ使ってるけど列車無線聞くのにはちょうどいい
829名無しさんから2ch各局…:2009/08/15(土) 10:06:46
SRH789とSRH805Sを使ってる。
家では789、山歩き用に805。
後者は、グループ間通信の際あんまり飛ばなくても良いんで
できる限りコンパクトに、と思って。付属のアンテナはザックに。
830名無しさんから2ch各局…:2009/08/15(土) 17:43:01
AS-25ミニアンテナ
831名無しさんから2ch各局…:2009/08/18(火) 17:45:52
4アマとって同じような友達と試してみた。
こっちは500mほどの山頂、相手は数km離れた場所でやったが
めちゃくちゃクリア。
今まで特小しか使ってなかったのでインパクトあったなぁ。癖になりそう。
ちなみにアンテナはSRH805S同士。(付け替えるのを忘れてた)
832名無しさんから2ch各局…:2009/08/18(火) 17:55:23
結構飛ぶよね
俺もVX-3&SRH805Sで相手はVX-7&70cm車載アンテナだったけど
平地市街地〜郊外で直線3kmと会話できた。
VX-3&SRH805Sは小さいから待ち合わせように持って行くのに丁度いいんだよね。
833名無しさんから2ch各局…:2009/08/18(火) 17:58:58
VX-3R買いました
特賞で最高です
834名無しさんから2ch各局…:2009/08/18(火) 22:17:05
>>832
待ち合わせなら携帯電話だろ
835名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 01:43:59
>>834
車と違ってバイクで携帯は機材揃えるのがなかなか大変。
836名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 02:06:04
待ち合わせなら止まって話せばいいんじゃないかと
走りながらしゃべらないといけないという決まりはないんだし
837名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 05:10:00
>走りながらしゃべらないといけないという決まりはないんだし

極論過ぎw
それならお家の中で無線やれって決まりはないんだから
ハンディ持ってお外出れば?っていうのと同じじゃん。

無線板でわざわざこんな話するとは思わなかったけどさ・・・・
待ち合わせで話って別に重要な会話じゃないんだよね。

「いまどこ?」
「○○のコンビニあたり」
「すげー!1.5Wでこんなに小さいアンテナなのにそんな所まで届くんだ!」
「信号多いからあと10分ぐらいでつくかな〜」
こんな感じの会話。(コール等は省いて表現してる)
待ち合わせ用って言うのは、別に連絡するためじゃなくて
無線として楽しむだけだよ。
山陰に入ったり橋で周りが開けたりで
環境がコロコロ変わるわけだから静止した相手とは違った面白さがあるよ。

緊急の連絡で相手が走行中で携帯取れないときは携帯にメール送ったりとか
そういう手段使う。

838名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 06:33:56
走りながらの交信は道路交通法違反
だ、ヴぉけ。
839名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 06:43:29
バカの一つ覚え
840名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 06:47:33
スピーカーマイクつけてしゃべれば走りながらでもOKだろ?
841名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 07:40:42
変なのが湧いてるな
842名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 07:53:32
>>838
恥かくだけだからさ
よく分からない話には首を突っ込まないことだよ。
843名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 10:29:46
死ね
844名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 10:52:50
>>838=843
恥ずかしすぎる。ヴぉけ
845名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 10:55:42
安全運転義務違反とか、なにかと難癖つけたいんだろうな。
夏休みの宿題やっとけよ
846名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 12:27:44
>>837
いや>>834>>835ときて>>836なんで
携帯なら止まって話せば?って事を書いたんだが
847名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 12:31:57
アンカー三つ以上はメンヘラの証し
848名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 16:14:44
>>847>>847>>847
( ´_ゝ`)フーン
849名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 17:24:13
>>846
なるほど。

でもね、>>837の内容って遅れるとかそういう感じの連絡ではなくて
無線がどこまで飛んでるんだろうって感じだから
わざわざバイク止めて携帯で会話する事じゃ無いんだよね。
850名無しさんから2ch各局…:2009/08/19(水) 18:50:43
>>848
図星w
メンヘラの絵まで添えてw
851名無しさんから2ch各局…:2009/08/20(木) 15:38:11
おまいら
もちつけ
852名無しさんから2ch各局…:2009/08/22(土) 20:16:28
VX-3&SRH805Sにハンディマイクを付けようとすると、結構苦労するね。
純正のアンテナより根本が太いのかな
853名無しさんから2ch各局…:2009/08/22(土) 23:06:41
>>852
その通り。
だから俺はSRHじゃなくてコメットのSMA-7(だっけ?)を付けてる。
こっちは細目だから。
854名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 06:41:09
VX−3は、聞くだけなら普通のオーディオ用の
イヤホンで大丈夫ですか?
(4極のもので無いと不都合ありますか?)
855名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 14:50:41
サイドに普通のイヤホン用のジャックが付いてる
受信音はサイドにつないだ普通のイヤホン
声は内蔵マイクや上部のイヤホンマイクジャックにつないだマイクなんて事も出来る
音声出力は設定で切り替え式、同時出力できないのがちょっと残念
856名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 16:00:58

VX-3持ってハムヘア行きましたか?
会場で更新しましたか?
857名無しさんから2ch各局…:2009/08/23(日) 20:00:57
コメットのSMA209付けてるが、長さの割りになかなかいい感じ。
ちょっとくにゅくにゅするのが好みの分かれるところかと。
858名無しさんから2ch各局…:2009/08/24(月) 00:52:09
秋月のちっちゃい6V1.8AのACアダプタ買ってきた
変換コネクタ使った状態でPTT押すと電圧落ちて内蔵バッテリーに切り替わってしまうけど
コネクタちょん切って#1のコネクタ付けてやったらちゃんと動いた
送信音に多少ハムノイズが乗るけど、十分使える
本体より場所食うくせに充電しかできない付属のACアダプタはさようならだ
859名無しさんから2ch各局…:2009/08/27(木) 08:47:25
洋上管制聞きたいんですが、1KHz単位で選局するにはどうすればいいですか。
860名無しさんから2ch各局…:2009/08/27(木) 10:31:18
KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKK

ケルビン単位ですか?
861名無しさんから2ch各局…:2009/08/27(木) 12:10:33
洋上管制はSSBだから聞けないお
862名無しさんから2ch各局…:2009/08/27(木) 13:17:39
そそ VX-3そっくりな受信機VR-160が参考出品されたけど・・・
受信性能は VX-3と同じかな?
863名無しさんから2ch各局…:2009/08/27(木) 17:36:53
スキャン速度は格段に上がってると思う
VX-3のままじゃ受信機として使い物にならんし
864名無しさんから2ch各局…:2009/08/28(金) 08:26:24
>>863
スキャンの速度なんてものは 適当でよし
受信機として働くためには 感度が重要視だな それが一番の課題
865名無しさんから2ch各局…:2009/08/28(金) 09:24:45
いいリグだわ
小さい軽いカッコいい
おまけに感度もいい
ict90もういらね
866名無しさんから2ch各局…:2009/08/28(金) 12:03:28
いやスキャン速度も相当重要な課題だと思うが…
867名無しさんから2ch各局…:2009/08/28(金) 13:00:52
スキャン速度か・・・べつに俺はきにならんわ
受信機として やはり重要視は感度だわ 小型になればなるほど
受信感度は 劣るように思う 無線機は聞こえてなんぼだとおもうよ
あとは、それにいろいろな付加がついてこえばよし
868名無しさんから2ch各局…:2009/08/28(金) 23:58:59
用途によるとはいえ
さすがにVX-3のスキャン速度は遅すぎる
おまけ機能としては特に問題にならなくても
単体の広帯域受信機としては論外の速度だぞ
869名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 00:30:10
>>867
受信感度が悪いのはフィルタを通しているから。
アマ無線機としなければフィルタは不要なので、
感度は上がる。つまり160という受信機は
VX−3より受信性能は良いよ。
870名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 00:38:08
ごめん、ちょっとよくわからないんだけど
なぜアマチュア無線機にはフィルタが必要なの?
んで、そのフィルタってなにをフィルタリングするの?
871名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 01:29:56
いいリグだ
電池の持ちが良ければ言うことない
872名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 01:39:32
コードレスにお邪魔できなくてはつまらないよ
873名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 02:05:04
そもそも、アナログコードレス使ってるところなんてすでにないしw
874名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 02:13:50
そんなことないで。いまでもバンバンはいってくるで。
875名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 02:28:48
バンバン入れてますか
876名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 07:52:03
>>873
どこの国に住んでるんだよ。
877名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 08:24:55
未だにコードレス使っているが、常に聞かれているのを
意識して日頃丁寧な言葉使いを心がけている。
878名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 14:24:24
以前ちょっとだけ聞いたが、おばあちゃんかちびっ子しか使ってないよ
みんなケータイ使うから、家に電話があろうと無かろうと
879名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 17:07:42
JS、JC、JKも使ってますよ
遊ぶ約束してたり彼氏と話してたり
880名無しさんから2ch各局…:2009/08/29(土) 19:07:13
>>879
盗み聞きはよくないぜJK
881名無しさんから2ch各局…:2009/09/03(木) 22:07:37
電車で人身遅延の時便利
882名無しさんから2ch各局…:2009/09/03(木) 22:15:13
警察の、シートベルトや交通取り締まりが受信できたら良いのに・・・
883名無しさんから2ch各局…:2009/09/03(木) 22:21:19
↑普段から取り締まられる様な事してる人?
884名無しさんから2ch各局…:2009/09/04(金) 00:21:21
>>869
嘘つくな!
885名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 03:42:55
>>884
ハムフェアでVX−3のAM放送の
 受信感度が悪いと言ったら社員が
 このように説明してたよ。
886名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 04:29:25
ただのセールストークでしょ
887名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 10:58:50
>>885
全角英数
池沼の証
888名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 12:16:58
ってことはフィルターなんちゃら…

ってのは嘘でOK?
889名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 12:31:10
>>888
全角英数
池沼の証
890名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 15:46:25
VX-8よりVX-3は感度良いらしいね
891名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 15:59:18
なんだかんだいって、いろんなもんくっつけちゃったものより、
シンプルに作られてるもののほうが感度も良いし堅牢。

モノバンドは最近あまり流行らないから少ないけど、
デュアルやトリプルより受信感度が良いのはモノバンド機。

もっと最強なのは1チャンネル固定の業務機w
ピンポイントな周波数に感度も出力も、フィルタ類の調整も
すべてチューニングされてるから最強。
892名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 16:03:49
当たり前のことを冗長に9行
893名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 16:05:47
>>885
貴重な情報ありがとうございます。
894名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 16:31:44
>>892
なにをそんなに悔しがってるんだよw
895名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 16:36:51
図星
896名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 16:53:40
欲張ると得られる物も得られない
897名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 16:56:28
VX-3いらないなら漏れに暮
898名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 17:06:59
jr@gnhまるい君も使っているのですか?
899名無しさんから2ch各局…:2009/09/08(火) 22:34:03
今日、山に持って行ったよ
CQ出してみたけど2局としか交信できなかった…
トラックはたくさん交信してるのはわかったw
900名無しさんから2ch各局…:2009/09/09(水) 07:02:46
>>899
どこの山か知らんけど火曜日ならそんなもんでしょ。
901名無しさんから2ch各局…:2009/09/09(水) 09:56:38
>>900
アニヲタ?
902名無しさんから2ch各局…:2009/09/09(水) 13:27:26
意味分からん
903名無しさんから2ch各局…:2009/09/09(水) 13:30:45
図星w
904名無しさんから2ch各局…:2009/09/10(木) 12:11:26
季節の変わり目で頭の可笑しな奴発見
905名無しさんから2ch各局…:2009/09/10(木) 12:14:11
独り言w
906名無しさんから2ch各局…:2009/09/13(日) 21:27:21
先日、日本橋で22800円で購入。
たしかにAMラジオの感度は悪いな。
それ以外は満足。
907名無しさんから2ch各局…:2009/09/14(月) 10:21:53
>>906
送料込で20500円あるぞ 
908名無しさんから2ch各局…:2009/09/14(月) 20:40:42
だからどこよ?
909名無しさんから2ch各局…:2009/09/14(月) 20:52:03
そんなに信用しないなら教えないって言う
いつもの奴だからほっとけ。
910名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 08:30:15
>>908
それはここで書き込みする事できないじゃん
でもさ、俺は本当の本当だけど21000円で送料込にしてもらえたよ。
ウソっていうなら それでもいい けど 事実なんだけどさ ここでは 書き込みすることは
できません。
いろいろと電話でもして、相談してみたら?安いところあるぜ
911名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 08:42:48
>>646>>647>>650

毎度の流れだよ。
ほっとけw
912名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 10:56:32
>>911
安く買えなかった オヤジ?
913名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 11:18:34
http://www.universal-radio.com/catalog/ht/3003.html

ほーら。アメリカ在住の俺、勝ち組。
914名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 11:24:51
何処を読めばいいの
915名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 13:00:02
21,000円送料込ってどこで買えるのっ!?
ねぇ?どこどこ????

ってかまって欲しいんだなw
916名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 14:20:22
>>915
だから ここでは 書き込みできないって
そういったら うそだろっていうけど マジだから ウソはいいませんから

とにかく電話して交渉してみたら?
結構ネットでも中古がたくさん売っているショップだぞ
ググッても そったら金額なんて出てこんわ
しっかり みせの人と交渉してみろ
917名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 14:27:04
だったら最初から書くな
918名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 14:31:09
>>917
そったら 文句いうなよなー 一つの情報だろ
くやしいなら しっかり探せ!
919名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 16:01:20
うわー
>>916安いな〜
うらやましいなぁ〜

俺も電話して探さなきゃ〜



満足か?wwwww
920名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 16:16:38
爺ちゃん同士の喧嘩w
921名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 16:28:58
「そったら」、句読点無し
922名無しさんから2ch各局…:2009/09/15(火) 17:16:42
>>919
うんうん まんぞくじゃー!!!
923名無しさんから2ch各局…:2009/09/16(水) 17:56:41
方言使う奴は死ねばいいのに
924名無しさんから2ch各局…:2009/09/16(水) 19:00:53
アマチュア無線=方言
925名無しさんから2ch各局…:2009/09/19(土) 00:01:52
ボーナスで22000円で買いました
機能が沢山

926名無しさんから2ch各局…:2009/09/19(土) 09:05:35
よかったな 使いこなせや
927名無しさんから2ch各局…:2009/09/19(土) 13:08:58
価格調査もせず、ハムフェアでソフトケース付20Kを衝動買いしたが正解だったんだな。
928名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 00:19:11
>>925
 ボーナスが9月にでるの?
929名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 00:30:25
会社によるだろニート
930名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 01:30:46
ボーナスは7月でしたよ
どこで買おうかと思っていたら9月になっていました
ニート様と違って残業や休日出勤があり、家庭があると自分だけに使える時間なんてありません

わかったか
931名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 01:47:28
すんません。ボーナスもらえる職場目指してがんばります。orz
932名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 09:36:34
おしえてください

アメリカで購入して帰国したんですが、日本仕様への改造法を教えてください
Type A3です
933名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 15:10:14
vx-3r ah028m
934名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 15:47:57
>>932
うそくせえ(笑)
935名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 16:38:12
>>933
ありがとうございます
その方法は試しましたがNGでした
おそらく日本で特小にでやすいB3のコマンド改造だと想像します

A3はチップ外しが必要なのでしょうか?


936名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 17:04:24
B3以外はチップ外しが必要。
937名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 17:16:52
違法運用すんなよ
938名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 17:23:10
>>932
アメリカで購入してきた物は日本仕様にしても、
アマチュアバンド外で送信できてしまうから
日本国内で使用すると違法。
939名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 17:36:53
>>936
どのチップ外せばよいかご教授ください m(_ _)m

>>938
総通の検査受ければ合法だよ。
しってた?
940939:2009/09/22(火) 17:47:28
補足。

電波の「質」が確保されれば免許される。
質とは、周波数安定度、スプリアスなどで、オフバンドは規定されていない。
つまり、日本仕様でも米国仕様でも、電波の質さえ確保されればOK。
これは電波法(総通)の考えかた。

ただしTSSで保障認定をもらおうとすると、電波法に加えてTSSの内規が
適用される。TSSの考えは、HFはオフバンドできれもお咎めナシ。
具体的には、3.5〜4.0MHz,7.0〜7.3MHzなどが出れるUS仕様は保障認定が通る。
(ただしゼネカバ送信は不可とも言ってた)
ただし内規には144/430帯はオフバンド送信できるものは保障認定とおらない。
オフバンド禁止の措置(これもTSSに内規がある)をとれば自作機扱いとして
認定されるがハンディ機には現実的な方法でなかったりする。


詳しくは聞いてみるといいよ。
俺は勉強になった。

PS.
別に938にケンカ売ってるわけじゃないので補足してみた。。。すんまそ。
941名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 20:18:40
>>939
バッテリー外すと黒いシールがあってそれをはがすとその中にある。
1個だけしかないので多分分かると思う。
942名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 20:40:17
さんくす。
がんばりまっす!

http://imepita.jp/20090922/743020
943名無しさんから2ch各局…:2009/09/22(火) 21:04:21
>>942
意外とチップ抵抗がたくさんあるね。

参考までに
ttp://mods.dk/mod/_1/3943_VX-3_Mod_f1f5.jpg
944名無しさんから2ch各局…:2009/09/23(水) 00:31:33
>>393
自分で書いてるようだけどハンディ機の場合はオフバンドが送信できてしまう物は
ほとんどの場合認定がとおらない。

本当に申請出すかどうかもわからんし。
書き込みのIPから個人が特定できるから通報されてあとでこまらんようにな。
945名無しさんから2ch各局…:2009/09/23(水) 00:32:13
安価をみすってしまった
×>>393
>>939
946名無しさんから2ch各局…:2009/09/23(水) 05:59:08
>>944
心配ありがと

US仕様ハンディは500W変更検査の時に一緒にやってもらった実績あるから勝手わかってるからダイジョブyo
タワー上からの連絡用ね


今度は移動局を検査してもらう。
ただし総通は最初はTSSで保証うけませんか?って渋るけどね
まぁちと金かかるが他人が正式に免許されないものを合法に使うのがおもしろいもので



ちなみにTSSはがんじからめだけど、総通はかなり融通がきくよ。理由と根拠が理論的に説明できればね

地上波で430の50W超えも免許されるんだから。
947名無しさんから2ch各局…:2009/09/23(水) 06:06:46
>>943
さんくす
いま山シャックで細かい工具がないので、帰宅後にチャレンジしてみます

mods.dkは登録しても1日一個しか見れないのが億劫でチェックしてませんでした


KB7のサイトにも同内容が書かれてます(チップ外し)が、
COUNTRY MODE変更のためにはチップ外しが必要とは書いてなかったので、
てっきりチップ外しは他の改造法なのかと思ってました




948名無しさんから2ch各局…:2009/09/24(木) 02:12:16
>>931がんばってね 最近ボーナシ企業が多いから自営しちゃえば?

VX-3の盗聴発見機能をつかってみたら、どこかの家庭の会話が聞こえたんだけど
受信範囲ってどんくらいか知ってる人いますか?


マジ盗聴だと思う
住宅密集地なんで、発信源がわかったらコソッと教えてあげたい
緑地公園のトイレも調べたけどなかった










949名無しさんから2ch各局…:2009/09/25(金) 20:11:15
山で使ってます。
VX-6からの買い替えで、軽くて満足してますが
アンテナをSRH805に付け替えるとハンディマイクの端子が入れづらい。
短いアンテナにするかハンディマイクにするか毎回悩む。
950名無しさんから2ch各局…:2009/09/25(金) 23:37:29
>>949
簡易延長ケーブルみたいなの作ったら?
またはプラグ部を削るとか
951名無しさんから2ch各局…:2009/09/26(土) 00:23:45
単体かコード付の4極プラグで細身の奴って無いかな
パーツ屋に売ってるのって太いからギリギリまで削らないと入らないのでヘッドセット用の変換コネクタ作るときにめんどくさい
952名無しさんから2ch各局…:2009/09/26(土) 19:44:49
みんな充電もできて、送信もできるACアダプタってどうしてますか?
コンパクトでおすすめがあったら教えてください。
953名無しさんから2ch各局…:2009/09/26(土) 20:58:13
送信は電池でいいかなと思ってる。
なので、付属のACアダプタで充電して、電池で送信。
数ワットの違いは、もうほとんど誤差の範囲と思う。

問題は、付属のACアダプタは、充電しながら受信すると
ノイズがのる。それがちょっと残念。
954名無しさんから2ch各局…:2009/09/26(土) 21:13:50
秋月のちっこい使ってる、付属のより小さくて良い
つないだまま送信するとハムノイズのるけど、コンセントつないだまま送信する事なんて無いから無問題
DC/DCコンバータは純正のじゃないと、受信音にノイズがのるのと回り込みなのか2mでパワーが出なかった
純正はでかいから小さいの無いかな
955名無しさんから2ch各局…:2009/09/26(土) 22:20:52
携帯電話のACアダプタ改造したの小さくてお気に入り
956名無しさんから2ch各局…:2009/09/26(土) 23:19:10
なるほど秋月のとか、携帯の充電器とかつかってるのかー
参考にさせてもらいます。
957名無しさんから2ch各局…:2009/09/27(日) 00:17:34
>>アンテナをSRH805に付け替えるとハンディマイクの端子が入れづらい
SMA701を使え。
958名無しさんから2ch各局…:2009/09/27(日) 07:48:29
VX-3用の純正じゃないカバーとか売ってねえかな。
革製であればなお良いんだけど。
っていうか、作って売ったら売れるか?
959名無しさんから2ch各局…:2009/09/27(日) 08:03:11
この機械はあまりケースとかハンドマイクを使うタイプではないような?

+イヤホンマイクくらいで使ってる。
960名無しさんから2ch各局…:2009/09/27(日) 14:34:51
うちのVX-3なのだが…

ラジオ受信したまま放置
 ↓
バッテリー(単三ケースにニッケル水素電池)切れで沈黙
 ↓
標準バッテリつけると「Lit 4.0V」と表示される。
が、そこから先に進まない。ずっと電圧表示したまま。
添付のACアダプターつなぐと「Edc 5.7V」と表示されるが以下同じ。

これはもうオワタのか?
961名無しさんから2ch各局…:2009/09/27(日) 18:43:04
リセットしてもだめか?
962名無しさんから2ch各局…:2009/09/27(日) 20:08:54
>>961
電源SWが効かないので[MODE]+[V/M]押しながら
バッテリーセットというアクロバチックな真似して
オールリセットしたら直った。
実は電源SW効かないのでリセットもできないと思い込んでた。
ありがとう。

…色々とふりだしに戻ったorz
963名無しさんから2ch各局…:2009/09/27(日) 22:17:22
VX-3は、フリーのメモリー編集ソフトがないからなぁ・・・・シェア代ぐらい払えって?
964名無しさんから2ch各局…:2009/09/28(月) 00:50:51
そうそう、この機種は、稼働中にバッテリーが減電圧してくると、メモリーに
変な値が書き込まれて周波数が変になったり、最悪は>>960みたいになるよ。
俺も何度かメモリーの値が異常になってリセットした。
965名無しさんから2ch各局…:2009/09/28(月) 02:15:33
減電圧・・・


オマエホントに運免許持ってるのか
966名無しさんから2ch各局…:2009/09/28(月) 08:56:35
△:減電圧
○:残容量低下で電圧が減少
967名無しさんから2ch各局…:2009/09/28(月) 09:46:55
電圧が減少 電圧が減少 電圧が減少 電圧が減少 電圧が減少 電圧が減少 電圧が減少 
968名無しさんから2ch各局…:2009/09/28(月) 10:16:19
減塩醤油でも呑んでろや
969名無しさんから2ch各局…:2009/09/28(月) 10:52:24
関西人限定?
970名無しさんから2ch各局…:2009/09/28(月) 11:29:49
フリーのメモリ管理ソフトないのかなぁ
971名無しさんから2ch各局…:2009/09/28(月) 14:41:19
円高なんで1400円近くで買いました>FTBVX3

もう、ソフトが無いとやってられない・・・・・・
972名無しさんから2ch各局…:2009/09/28(月) 16:29:38
>>970がフリーソフトを作るというのはどうだろうか?
973名無しさんから2ch各局…:2009/09/28(月) 16:43:10
加齢臭入れ歯尿漏れ爺ちゃんに出来ると思っているのか
974名無しさんから2ch各局…:2009/10/09(金) 05:25:40
  / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   く  ゆ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  り  っ ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
975名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 22:00:35
たまにBlogなんかで出ているUSBタイプのプログラマケーブルって
どこで売ってるんでしょうか?
976名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 22:19:52
知るかヴォケ
オマエが何処のブログ読んでるかなんて
977名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 22:26:45
>976
お子様乙
978名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 22:38:37
情弱の逆ギレ
979名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 23:05:57
ヤフオクで見かけたよ。
ソフトは海外製で別途手に入れないと駄目。
980名無しさんから2ch各局…:2009/10/10(土) 23:46:35
>>975
千石電商で売ってるこれのPDC側コネクタ付け替えでおk
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?multi=%82j%82%60%82h%82q%82d%82m%81@%82t%82o%81%7C%82P%82Q%82b
981975
>979
ヤオフクのはみてたのですが、あれって自分で作ってるんですかね?

>>980
おぉ、こういうのがあるんですね。

もうちょっと検討してみます。
ありがとうございました。