【最長】モービルホイップでDX【不倒距離】 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
39名無しさんから2ch各局…
長文マジスマンカッタです・・・

【軽】ジムニーvsパジェロミニ【4WD】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1222568489/
長距離ドライブの楽なクルマってなに?Part12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241056028/
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 11台目【トヨタ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235038676/
小型車ジムニー その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241741746/
【受信】車載無線機を語ろう【アンテナ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1223885075/
モービルアンテナ総合スレッド 3エレ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1223449231/
↑上記各種から戻ってきますた 結局ダイハツの「Be-go」にほぼ決定です

モービルホイップはドア式リアハッチの上部の左右両端に1箇所づつ計2箇所取り付けたいと考えてまつ

☆右側:HF系5(50MHz帯もこっちかも)→HV7CX、HV5S、UHV-4(UHV-5、UHV-6?)シリーズなどで思案中
→3.5、7(両方新バンド)、14(受信メイン)、21、24、28(+29FM)、50が予定 メインは頻度の高いほうから7>3.5>50FM>29FM>21あたり
 →MAT50を2枚購入してボディーアースを取るべきかSWR計便りにボンディングすべきなのか?
  ↑そんなことした経験全くないからなぁ・・・車検や保険の絡みもあるだろうし保安基準の心配だけはしなくてもよさそうだけど

★左側:(50MHz)・144・430・1200MHz各バンド→SG9500N、SB97M(Mコネかぁorz)など
→24KG、CSB7900、NR7900、SG7900で144/430という計画もアリ(可能な限り利得は稼ぎたい)
 →その場合1200は?(別途パイプレール基台設置予定鴨)

この車ではルーフサイド基台やウィンドウガラス取付基台の設定は不可能かなと・・・
トランク・ハッチバック基台(RS-840あたりなど)を採用予定
場合によってはパイプレール・ルーフ基台(左側のみ)と言う手も使おうか菜とは思うんですが・・・

とりあえず全て思案中。実際の設置例や運用例など試した識者や勇者などいたら詳細レポヨロシクです