【最長】モービルホイップでDX【不倒距離】 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
ttp://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/oregon.html
オレゴン州学位公認局学生支援委員会による非認定大学リスト

CQ誌2002年1月号のJF1DKAの取材記事で鈴木松美がJRL-2000Fと一緒に写ってて、以下の総通晒
ttp://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=AT+&MA=JF1DKA&OW=AT+0&DC=10&pageID=3&DF=0001444166&styleNumber=50
は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。

2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はJF1DKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間程前からネットで「4アマ`ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも波が強く、これでオーバーパワーが確定した。
6/12のことで叩かれたことが原因か、その後キー局でDKAが当たることはなくなったが、ちょくちょく出ている模様。

4アマ`ワッターが無線局運営委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本ロータリーハムクラブはJF1DKAを罰しない上、追放もしない腐敗したクラブです。
日本ロータリーハムクラブは犯罪者をかくまっています。当然犯人をかくまるのは犯罪だ!
日本音響研究所・日本ロータリーハムクラフは廃局&゙解散しろ!
wikipediaの心当たりのある項目を書き換えるなんてセコいことしてんじゃねぇよ詐欺師!(日本語版は書き換えるが英語版には手出しできず)
鈴木松美はテレビ等で信憑性に乏しいウソを本当のごとく言っています。日本音響研究所の巧妙なサギに騙されてはいけません。

金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場はアダムスミスなどです。(カネで教授になれる)
アダムスミス大などのディプロマミルは非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている(米国オレゴン州など)。
鈴木松美は私書箱大学の紙くず称号を持っている教授である。学歴詐称を行う時点でイカレてます。

自称博士が所長の日本音響研究所 ttp://www3.alpha-net.ne.jp/users/japaco/ ttp://jrtl.org/
151-0063 渋谷区富ヶ谷1-38-7  TEL:03-3467-3366 FAX:03-3467-3377 MAIL:[email protected]

日本ロータリーハムクラブ(JF1ZZZ) ttp://www.roar-j.jp/index.html ttp://jf1zzz.com/
247-0056 神奈川県鎌倉市大船6-9-4  TEL:0467-48-5842 FAX:050-3581-3080 MAIL:[email protected]
3名無しさんから2ch各局…:2008/08/21(木) 15:00:44
>>2  なぜアク禁にならないの?
>>2=運営なの?
4名無しさんから2ch各局…:2008/08/21(木) 15:19:06
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で
満5年を迎え又アクセスカウントも20万を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告
したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。
 思えば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねると
アマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは思えずダイヤルアップ接続に
特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な
誹謗中傷の対象としてカキコして参りました。
この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て
頂いたり無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。
職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、今後さらなる金欠病が予測され、
ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな
原因です。夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイ
ン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする気力が衰えたの
も事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が
常時接続回線を用いて個人ホームページを立ち上げられて居られますし
著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。
是非ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に
役立てられてください!なお、当ホームページへのリンク張られていた方々、
申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な
理由により1ヶ月程度をメドに停止致します。
本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://blogs.dion.ne.jp/dxer/
http://page.freett.com/nickyama2/maebashi021.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00791.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00991.jpg
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn102.JPG
http://dxxxxx.hp.infoseek.co.jp/img040821/P10105971.jpg
http://tgc.jp-au.net/member.htm
http://543.teacup.com/tgc/bbs
5名無しさんから2ch各局…:2008/08/21(木) 15:22:01
山から海
6名無しさんから2ch各局…:2008/08/21(木) 15:27:22
>>4  なぜアク禁にならないの?
>>4=運営なの?
7名無しさんから2ch各局…:2008/08/21(木) 15:32:11
>>6  なぜどこにでも来るの?
>>6=ニートなの?
8名無しさんから2ch各局…:2008/08/21(木) 22:23:44
さげ
9名無しさんから2ch各局…:2008/08/24(日) 01:42:19
sage
10名無しさんから2ch各局…:2008/08/28(木) 22:54:01
ほしゅ
11名無しさんから2ch各局…:2008/08/30(土) 10:57:51
各自アンテナ見せ合わないか?
自分から
http://winplus.or.tp/uploader04/upload.php?counting=499&firen=winplus.jp499.jpg
12名無しさんから2ch各局…:2008/09/01(月) 22:29:03
ほしゅ
13名無しさんから2ch各局…:2008/09/07(日) 01:22:23
ほす
14名無しさんから2ch各局…:2008/09/14(日) 08:50:42
ほしゅ
15名無しさんから2ch各局…:2008/09/16(火) 20:41:41
ほしゅ
16名無しさんから2ch各局…:2008/09/17(水) 22:34:05
ほしゅ
17名無しさんから2ch各局…:2008/09/19(金) 20:47:07
ほしゅ
18名無しさんから2ch各局…:2008/09/23(火) 20:33:57
ほしゅ
19名無しさんから2ch各局…:2008/09/25(木) 20:49:26
21M CWでVKと交信できたのが最初のホイップDX。
車からだった。TS-130Vの10Wで。
20名無しさんから2ch各局…:2008/09/25(木) 20:54:30
良かったな。その心を今後も忘れるなよ。
21名無しさんから2ch各局…:2008/09/27(土) 15:35:24
フォンでVKとやった。CWは不思議とローカルばかりという変り種ですw
22名無しさんから2ch各局…:2008/09/28(日) 08:01:32
ほしゅ
23名無しさんから2ch各局…:2008/12/29(月) 01:14:26
ほしゅ
24名無しさんから2ch各局…:2009/02/28(土) 21:57:07
補修
25名無しさんから2ch各局…:2009/04/28(火) 13:00:04
捕手
26名無しさんから2ch各局…:2009/05/11(月) 08:53:20
モービルからDXするとき
自動車からって伝えますか?
国内ならモービルっていえば伝わりますが
DXはどうなの?。
DX相手にモービルって言うの聞かないですなぁ
27名無しさんから2ch各局…:2009/05/11(月) 12:21:30
SB7最高!!
28名無しさんから2ch各局…:2009/05/11(月) 17:37:11
衛星経由はダメでつか?
29名無しさんから2ch各局…:2009/05/23(土) 22:10:18
ダイヤモンドのHV7CXを車で使ってみたら、7MのSSBでもまずまず
QSOできておどろいた。 やっぱり長さが1.9mもあるからか。
これまでコンパクトなHV5Sを使っていたが7Mは送信してもほとんど
相手に届かず。

30名無しさんから2ch各局…:2009/05/25(月) 15:39:43
マンションの手すりに取り付けたホイップで
最初に出来たのが21CWでOH。
半信半疑で呼んだんだけど・・・
以後調子に乗ってDXジャンジャン出来ました。

手摺への取り付けは車のバンパー用だったんだけど、
今の車は金属でなく合成樹脂だから基台も売ってない・・・。
31名無しさんから2ch各局…:2009/05/25(月) 15:59:57
昔よく見た
乗用車で後ろの牽引フックを使う長いアンテナ
今の車じゃつけられないよね。

32名無しさんから2ch各局…:2009/05/25(月) 16:07:05
牽引フックが目立たないように奥に引っ込んでるからな
33名無しさんから2ch各局…:2009/05/25(月) 16:11:24
牽引フック位増設しろ
34名無しさんから2ch各局…:2009/05/25(月) 16:18:47
>>32
俺の車は安いせいか
フックの穴が地面に対して水平で
しかも固定するには頼りないものw
35名無しさんから2ch各局…:2009/05/25(月) 21:33:27
>>31-34
小型車ジムニー その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241741746/
↑に出張してただろ 乙

けん引フックがある車種なんていいとこ特定できるからな
つかついでに質問だが

ジムニーかbe-goの後部ハッチに左右一か所づつ基台を取り付け、右側には主にHFのマルチバンドホイップを
左側には144・430・1200の1mホイップをつけたいけど 旨く電波飛びそう?
36名無しさんから2ch各局…:2009/05/25(月) 23:53:39
>>35
似たような書き込みがあったのかな?
そのスレ知らないよ。
ジムニーは昔乗ってましたけどね(SJ30)
37名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 16:48:41
クソ飛ばない,SB7
38名無しさんから2ch各局…:2009/05/26(火) 17:42:42
SB7でオーストラリアとQSO!
39名無しさんから2ch各局…:2009/06/06(土) 21:53:35
長文マジスマンカッタです・・・

【軽】ジムニーvsパジェロミニ【4WD】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1222568489/
長距離ドライブの楽なクルマってなに?Part12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241056028/
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 11台目【トヨタ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235038676/
小型車ジムニー その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241741746/
【受信】車載無線機を語ろう【アンテナ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1223885075/
モービルアンテナ総合スレッド 3エレ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1223449231/
↑上記各種から戻ってきますた 結局ダイハツの「Be-go」にほぼ決定です

モービルホイップはドア式リアハッチの上部の左右両端に1箇所づつ計2箇所取り付けたいと考えてまつ

☆右側:HF系5(50MHz帯もこっちかも)→HV7CX、HV5S、UHV-4(UHV-5、UHV-6?)シリーズなどで思案中
→3.5、7(両方新バンド)、14(受信メイン)、21、24、28(+29FM)、50が予定 メインは頻度の高いほうから7>3.5>50FM>29FM>21あたり
 →MAT50を2枚購入してボディーアースを取るべきかSWR計便りにボンディングすべきなのか?
  ↑そんなことした経験全くないからなぁ・・・車検や保険の絡みもあるだろうし保安基準の心配だけはしなくてもよさそうだけど

★左側:(50MHz)・144・430・1200MHz各バンド→SG9500N、SB97M(Mコネかぁorz)など
→24KG、CSB7900、NR7900、SG7900で144/430という計画もアリ(可能な限り利得は稼ぎたい)
 →その場合1200は?(別途パイプレール基台設置予定鴨)

この車ではルーフサイド基台やウィンドウガラス取付基台の設定は不可能かなと・・・
トランク・ハッチバック基台(RS-840あたりなど)を採用予定
場合によってはパイプレール・ルーフ基台(左側のみ)と言う手も使おうか菜とは思うんですが・・・

とりあえず全て思案中。実際の設置例や運用例など試した識者や勇者などいたら詳細レポヨロシクです
40名無しさんから2ch各局…:2009/06/12(金) 15:13:31
>>39
アゲ忘れスマンカッタです
41名無しさんから2ch各局…:2009/06/13(土) 03:01:38
>>40
3行くらいで頼むわ。
42名無しさんから2ch各局…:2009/06/21(日) 00:09:14
>>41
うまくまとめられんかったorz
マジ識者光臨待ち状態ですわ

それによっては購入する予定の車を変えたいと思うわけで
要はアマチュア無線用と送信所撮影用とTV遠距離受信実験用のすべてを1台の車でなんとかしたいわけでし
そのための「アマチュア無線」編という設定
43名無しさんから2ch各局…:2009/06/22(月) 00:04:11
>>30
21MのCWはホイップでもCONDXさえ良ければ飛ぶな。
14M→7Mと下がって行くと海外は結構聞こえるんだが
呼んでも応答率悪くなる。
44名無しさんから2ch各局…:2009/06/22(月) 00:18:59
コペンの屋根に穴開けてMコネの基台を付けようと考えているんだが‥
45名無しさんから2ch各局…:2009/06/28(日) 15:26:12
その昔、6mがにぎやかだったころ、だちがルーフTOPに穴あけ付けたが
雨漏りと屋根のゆれ止めにクローしていた!
46名無しさんから2ch各局…:2009/07/08(水) 06:20:42
サンルーフのガラス部分に穴開け加工はどうかな
ガラスなら丈夫だし
47名無しさんから2ch各局…:2009/07/08(水) 13:52:24
ぷっ
48名無しさんから2ch各局…:2009/07/31(金) 21:19:55
クソ飛ばない,SB7
49名無しさんから2ch各局…
6mWAC