【小型】 VX-3 その 2 【多機能】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1驚きの白さの白様 ◆jG/Re6aTC.
ヴァーテックス・スタンダードから出た、小型ハンディ "VX-3" のスレですよ?

前スレ:[小型]VX-3[ハンディ]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radio/1179677474/

公式口上: コンパクトハンディの世界を拓いたスタンダードから、さらに進化した
       機能を搭載したスタイリッシュハンディが誕生
公式website:
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vx_3.html

VX-2 最大の欠点だったツマミのボリュームが電子式に変更され
その他の部分も使い勝手が大幅向上。
FMラジオをステレオで聴きながら鉄道無線が入ったら割り込みで
受信を自動切り替え、など通勤電車にお勧め。
AM バーアンテナ搭載で旧式な AM ラジオ好きの方にも多少お勧め。

・ バッテリは VX-2 のものが使えます。また、デジカメ用で市販されている
 NP-60 の形式なのでヨドバシやネット通販で安価に入手可能
・ 落としたら壊れます。水にぬれても壊れます。
2名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 01:56:33
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 04:53:30
KuSO スレ スターート!
4名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 05:20:04
 〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>1-3
5名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 06:27:21
>>1
使い立てしてすまんねー
6名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 10:12:41
>>1
7名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 10:28:12
前スレ埋めようや
8名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 10:59:55
>VX-2 最大の欠点だったツマミのボリュームが電子式に変更され
>その他の部分も使い勝手が大幅向上。

肝心の感度は大幅低下。諸元表参照のこと。

>FMラジオをステレオで聴きながら鉄道無線が入ったら割り込みで
>受信を自動切り替え、など通勤電車にお勧め。

鉄道無線なんか聞きません。盗聴マニアじゃないので。

>AM バーアンテナ搭載で旧式な AM ラジオ好きの方にも多少お勧め。

100円ラジオのほうがはるかに感度がいい。


======================終了=======================
9名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 12:04:21
ラジオ受信時に「サーッ」という
粗悪カセットテープのヒスノイズ様のノイズが酷い
10名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 13:45:02
    /^ヽ.
    l    ヽ-‐-、,-''⌒l
   | ..レ...::::::::::::::::::::ィ ::l
   /:::::   `::::'" ::::..:/
  i:::::::.... O   O .:::l  i^ヽ、_ _ /⌒i
  .|::::::::  "  ___ ゙゙ .::l  l .::ゞ:::::::::..::` .:|
  ヾ:::::   、__゙ y'゙, .::::./  l,..::::::::::::" ::::::::::〈
   ゙}=、、  i、  ̄/ ノ   .}:::i゙( ゚)i  i゙(゚ )i::l
  ./::::: (⊆ヽ二´,<゙ ヽ   i ゙ー.' ュ゙ー' /
 /:::::::   ̄/,へ⊇) .::|    ヽ  ( ),,イ
 :::::::::_...--`<  ヾ ,:‐-+、   /`(.⊆Y⊇).l
 ::-''"    ノ  (   :::ヽ l:::  /∧i  l
 :::...    /    ヽ  ::::ヽl::.  `' `'  l
11名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 20:24:57
東京多摩だとTBSラジオだけがノイズの中から聞こえる。
他の局はまったく聞こえない。

凄杉だよな、マジw

12名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 20:44:39
多摩なら810kHzが、よく聞こえるんじゃ?
13名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 20:47:56
VX-3は、次の新機種が出るまでのつなぎだな
ずっと使う気になれない
14名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 20:50:48
一生使わなくてよいよ。
15名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 20:53:12
>>14
一生使うバカ居るのか???????????????
16名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 23:36:51
【芸能】西川史子さんの宣伝コメント“捏造”…通販サプリに所属事務所が「事実無根」と激怒[08/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186392542/
17名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 00:09:53
>>12
それも聞こえるわ
tbsとfenだけだわ
18名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 00:31:37
次にハンディの新機種がでるのは再来年か…
19名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 06:26:13
>>15
残りの人生が少ないジイちゃんだから一生なんてすぐなんだよWW
20名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 07:02:49
「サーッ」っていう受信ノイズの原因はなんなん?
21名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 08:31:32
>>20
ノイズだろうな
22名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 08:53:36
>>19
いい観点だけど、気付くのと書き込むのが皆より遅いのよ、おじいちゃん。
23名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 09:34:03
若いフリすんなよ爺さんプ
24名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 09:37:19
>>23
と、チンポもロクに生えてない餓鬼が申しております
25名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 09:56:59
男限定なんだな、そーなんだな、
訴えてやるぅー
26名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 09:59:01
とういうか
2007/08/09(木) 06:26:13 という時間に2ちゃんねる書いているという
こと自体がジジイ
2748歳ロリコン:2007/08/09(木) 10:43:21
>>24
チンポ生えてないガキはご馳走
28名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 11:02:31
「サーッ」っていう受信ノイズの原因はなんなん?
29名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 11:07:29
VX−3買ってしまった盗聴マニアは間違いなく負け組み確定。


VX−2持ちの俺は勝ち組w
30名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 11:33:04
>>29
VX-3持ちの盗聴マニアとVX-2持ちの盗聴マニアの勝因敗因を詳しく!
31名無しさんから2ch各局…:2007/08/10(金) 16:36:39
いや、ひがんでるだけだから
32名無しさんから2ch各局…:2007/08/10(金) 17:12:53
>>31
なんだ、そういうことか。

>>29
おい、悔しかったら反論してみろや。
33名無しさんから2ch各局…:2007/08/10(金) 18:45:49
VX-3なんて金出して買うほどのモンじゃないってこと、
あんたらもさ、ホントは気づいてるんだろ?
34名無しさんから2ch各局…:2007/08/10(金) 18:55:16
VX-3を勝って感想として文句を言うならわかるけど、
買わずに適当な文句垂れてる奴はいただけない(笑)
35名無しさんから2ch各局…:2007/08/10(金) 18:56:06

全シリーズそろえるか、もしくはそれに近い状態で、かつ、ちゃんと使っているのは勝ち組

飽きて手放したら負け組
36名無しさんから2ch各局…:2007/08/10(金) 19:42:20
感想としては、代用が利く物や同程度の物を所持しているなら
わざわざ、乗り換えてまで買う必要は、無い
37名無しさんから2ch各局…:2007/08/10(金) 19:43:52
正論やな。
38名無しさんから2ch各局…:2007/08/10(金) 21:01:02
>>29
おい、悔しかったら反論してみろや。
39名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 04:06:09
>>36
代用がきくって言えばそれまでだが、
白様のページによると

・ステレオイヤフォンが変換コネクタなしで使えること
・FMラジオがステレオで聴けること
・このステレオイヤフォン端子は普通の無線帯でもイヤフォンとして機能すること
・ツマミによる原始的な音量調整が、電子式になり誤操作が減ったこと
・USBからの給電で3Wフルパワー送信ができる (←漏れには意味分からない・・・)
・FMラジオ受信中でも指定した周波数の信号が入感したら割り込んでそちらに受信が切り替わること
 (信号が入ったとき以外はFMラジオの音声は途切れない)
・本体をキーロックしていても、上部ダイヤルを上昇させたロック解除で、音量調整と周波数変更だけは
 使用可能になり、素早く調節ができる
・デジカメ用汎用バッテリ NP-60 が家電量販店やネット通販で安価に簡単に手に入るので
 予備バッテリの手配が楽。乾電池は不要。
・バーアンテナ搭載で、AMラジオ帯もそこそこ聞こえるようになるらしい
・イヤフォンコードをアンテナとして使用できるので、小さいアンテナしかつけられない通勤ラジオ代わりとしても
 感度がそれなりの実用範囲で目立たず持ち運べる。

というあたりが、よさそうなVX-2からの移行点だな。
感度に関しては
・都心にいる限りFMラジオ帯域は実用上問題ない
・アマチュアバンド(430)は受信はあまりVX-2と変わらないがIC-P7よりわずかに劣る感じがする
・IC-P7では相手に届く波が同じアンテナでVX-3からの送信では届かないことがあった
と書いてあるから、感度がわずかに悪いのは本当っぽいな。ただ「実用上問題なし」
と何度も書いてるので、買うのをためらう理由には全くならない雰囲気。
40名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 09:20:47
>>39
>・デジカメ用汎用バッテリ NP-60 が家電量販店やネット通販で安価に簡単に手に入るので

これはVX-2も同じだよね
41名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 09:34:11
>>39
>>・USBからの給電で3Wフルパワー送信ができる (←漏れには意味分からない・・・)
USBのバスパワー電圧とVX-3のDC入力の電圧が同じ若しくは近いってことじゃないの?(詳しくはわからんが)
まぁ実用上はノイズとかありそうだけど
42名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 10:30:18
>>39
>>40
>>41

つまり、VX-3のキーワードは「AMFMラジオ」と「ツマミ」ってことでおk?
43名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 13:22:22
>>42
> (信号が入ったとき以外はFMラジオの音声は途切れない)
ってのもなかなかだと思うよ。
FMラジオ聞いていてメインに信号が入ったらそっちに切り替わるし
メインじゃなくても鉄道無線にすれば通勤族には便利だろうし。
裏を返せば、出先で取り出して電源を入れ
「430メインでCQだしてサブで会話するだけ」
で飽きたらしまって帰る、というような、本来の無線機の使い方だけをするのであれば
VX-2でいいと思うよ。
ちなみに自分は、近郊ハイキングで、歩いてる時はFMラジオ&メインワッチで
山頂でCQ、帰り道はまたFMラジオっていう使い方がメインだな。
ツマミがマジでうざかったので、前に使ってたのはVX-2ではなくIC-P7だったが。
44名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 13:34:26
>>42
「FM/AMラジオ放送受信機能充実」
「放送と無線の同時受信機能」
「ツマミの電子化による改良」
「汎用ステレオイヤフォンを聴取用に使える」
ってところかなぁ。

特に最後のは、ラジオ放送に限らずアマチュアバンドの普段の交信でも使える。
そもそも、この大きさで外部マイクは必要ないけど
聞き取りやすさと周囲への迷惑をかけないためにイヤフォンは使いたい。
VX-3の大きさなら本体そのものをもって送信、発声すればいいわけで。
でも音声はイヤフォンから聞きたい。それがVX-2ではできなかった。

ステレオ汎用のイヤフォンは、遮音性に優れたものや音質など
ラインナップも多く好みのものを使えるので結構重要だと思う。
カナル型両耳にノイズキャンセル機能付きを選ぶとウソみたいに静かな中で無線ができる。
45名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 13:43:30
要するに、ラジオとツマミ。
46名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 13:53:10
>>41
外部電源入力の電圧動作範囲が
3.7〜7V なので
5V USB から電源をとって送受信できる。
充電は6V必要なのでできないだけ。
47名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 16:44:07
>>40
新品未使用のP社S301が格安で手に入った、良好動作中!

>>46
そうか?単純にUSBバスパワーはセルフパワーでも最大5V500mAじゃないのか?
どんなに効率良い設計しても受信か充電がやっと、送信はとても無理と思うが。
PC壊す気で誰かやってみれ。
48名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 21:13:58
>>47
充電は 6V 必要なので無理。
それと USB の規格ではセルフパワーでは「500mA以上」なので
余裕をもって設計されていれば大丈夫と思われ。
特に最近はたくさんつなぐ香具師が多いから1ポートVX-3専用なら行くんじゃね?
試してみたいが肝心のケーブルがないんで無理。
49名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 21:26:17
>>48
ケーブルなら白様からヤフオクで買った。
試してみたけど、うちのノーパソ (バイヨ Type.S) からは一応送信状態になった。
充電状態にはならないんだけど、電源入って受信はできるし
PTT押せば送信して電波は出た。
50名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 09:45:12
VX−3のことを褒めちぎってるのは

         「   販   売  店   」


これに騙される素人盗聴マニヤ乙ですw
51名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 09:51:50
最初VX−1が市場に出回ってきたときは、そりゃ驚いたもんさ。
1990年台に、あの大きさのハンディ、しかもバッテリーはLI−ion。
間違いなく名機。

次、VX−2が発表されたとき
出力の増大、受信機能の大幅な強化、AMラジオの周波数直読、汎用バッテリーの流用可。
これもサプライズだった。


そして、2007年。スティリッシュ(笑)なハンディとしてスタンダードが
市場に送り込んできた、VX−3。
発売前から販売店が煽るから、なんか裏があるんだろうと思っていた・・・
やはりその予感は的中。
ちゃちなデザイン、大幅な受信感度低下(ちゃんと定格くらい読め低脳ども)、サプライズ無し。
これまでVX−1、VX−2での飛躍を消し去ってしまう大幅帳尻乙。

そして、なけなしのお金をVX−3に投じて涙目のラジオライフ愛読の盗聴オタクども乙w
52名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 09:52:56
USBを電源代わりに使用して受信するくらいならいいけど、
PCにあまりよくないから送信はあまりお奨めしない。

53名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 09:58:26
最初VX−1が市場に出回ってきたときは、そりゃ驚いたもんさ。
1990年台に、あの大きさのハンディ、しかもバッテリーはLI−ion。
間違いなく名機。

次、VX−2が発表されたとき
出力の増大、受信機能の大幅な強化、AMラジオの周波数直読、汎用バッテリーの流用可。
これもサプライズだった。


そして、2007年。スティリッシュ(笑)なハンディとしてスタンダードが
市場に送り込んできた、VX−3。
発売前から販売店が煽るから、なんか裏があるんだろうと思っていた・・・
やはりその予感は的中。
ちゃちなデザイン、大幅な受信感度低下(ちゃんと定格くらい読め低脳ども)、サプライズ無し。
これまでVX−1、VX−2での飛躍を消し去ってしまう大幅帳尻乙。

そして、なけなしのお金をVX−3に投じて涙目のラジオライフ愛読の盗聴オタクども乙w
54名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 10:40:54
VX-3そんなに悪いかね。1と2は使ったことが無いので分からないんだけど。
唯一気に入らないのはキーが固すぎること。最近まで使ってたVX-7よりもひどい。
55名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 12:59:29
>>54
真に受けてどうするね
懸命にけなしてるのは一部の人間のみで
実際に購入した人間からの不評は聞いたことないしね。
部分的に多少の不満があるのはどの製品も同じなわけだけど
いわゆる 「コイツ最低」 系の感想を持つ人間はいないなぁ。
2chばかりではなくてblogとかググってみれば
真剣にけなしてる人間が滅多にいないのがわかると思うよ。
56名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 13:01:32
VX−3が出るのをギリギリまで公表せずにVX−2を売ってたよな
そんな事情も知らない客が実に多かった
多くの客がVX−2の在庫処理品を買わされたんだよ、事実として
ご愁傷様なこった
そんなトロイ奴がヒガミ根性丸出しでレスして成り立っているスレですw

VX−3はVX−2など足元にも及ばない名機です
在庫処理でVX−2が大安値で販売されていますが、絶対に買わないほうが得ですよ
VX−3を買うのが正解です、別物ですから、名機ですから

57名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 13:06:38
おまえは体は加齢臭まき散らす老害で
脳みそは子供か
58名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 13:09:03
褒めているのが販売店という発想は社員乙的発想よりも稚拙だなwwww
こんなところに書き込んだくらいで売り上げが変化すると思ってる社会人がいるかね?
ライバルメーカーが悪評を書くこともなければ
当該社員や販売店がほめちぎって売上を伸ばそうと思うこともない。
売上を伸ばす方法ならもっと有効なものがほかにいくらでもあるし
2chに書いてどうこうする、と思う人間は、社会経験のない学生か
交際範囲・学習範囲が限定されている自営業爺さんくらいだろうな。
59名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 13:12:22
>>49
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f56171766
コレか。。。
買ってみようかな。うちのPCで送信できるかはわからないけど
受信だけでも使えれば便利そうだしね。
60名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 13:13:24
>>53
本気で言ってんのか?
普通の会社に入社したら、冗談でも一度上司に言ってみろ
「今日の仕事では売上向上の一環として2chに製品のベタ褒め投稿をしました!」
と。
上司はきっと、君のことを、雨の中に打ち捨てられた子猫を見るような
ひどく憐れむような表情で見た後、首を横に振り、無言で視線を外すだろう。
61名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 13:27:36
明らかに受信機じゃなくて自前の脳で直接怪電波を受信してる奴は普通にスルーすればいいだけ。
そんなやつを構ってるとうつるぞw
62名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 14:55:59
USB5V対応といってもPCのバスパワー使う必要ないからDC-USBコードを持っていればVX-3はいろいろできるのか
USB-DCアダプタやUSB-DCバッテリケース(中にはNiMH充電器付やUSB5Vで充電できるLi-ion充電池もある)
コンセントのないとこで発電できるUSB手回し充電器も380円で買えるし結構メリットはありそうですね
63名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 16:44:32
生ビール
64名無しさんから2ch各局…:2007/08/13(月) 00:40:39
コマンダーなしで涙目の奴いるだろな
65名無しさんから2ch各局…:2007/08/13(月) 01:10:38
現在、レシーバもトランシーバも持っていません。
オールバンドレシーバ兼トランシーバを探しているんだけど
1台目としてVX-3ってどうですか?
66名無しさんから2ch各局…:2007/08/13(月) 01:21:35
>>65
VX-3はオールバンドじゃないから他を当たった方が良い。
67名無しさんから2ch各局…:2007/08/13(月) 09:23:22
CHGERRマタキター
68名無しさんから2ch各局…:2007/08/13(月) 12:56:13
>62 コードを用意してそんな面倒なことをする気があるなら、安い互換電池をたくさん買ったほうが便利ジャマイカ。
69名無しさんから2ch各局…:2007/08/13(月) 14:48:46
先日vx-3買ったけどC701と比較して感度悪いっぽい
鉄道無線の周波数に合わせてC701だとS3くらいだけどVX-3はS1くらい
まあsメーターはいくらでも調整できるから比較にはならないとして、VX-3は
ホワイトノイズの下に空電が聞こえてくる感じです。C701ははっきりと聞こえます
ボディーの大きさと私鉄の空電キャンセラーはいい感じなんだけどね。
70名無しさんから2ch各局…:2007/08/13(月) 15:25:19
なにをいまさら
71名無しさんから2ch各局…:2007/08/13(月) 17:16:31
>>55 名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 12:59:29
>>56
>>57
>>58
>>60
>>61 名無しさんから2ch各局…:2007/08/12(日) 13:27:36

書込みを見つけて30分弱の間に自演6レスか。
ここに陰湿盗聴マニアの片鱗を見た。




>明らかに受信機じゃなくて自前の脳で直接怪電波を受信してる奴は普通にスルーすればいいだけ。

お前。自演の分際で「スルーすればいいだけ」だとw

ピザデブ挙動不審ラジオライフ愛読の盗聴マニアだということは否定しないんだな。
うん、それなら許してやろう。
72名無しさんから2ch各局…:2007/08/13(月) 19:29:34
基地外が一匹
73名無しさんから2ch各局…:2007/08/13(月) 20:05:23
このスレ、何かかわいそうな人が一人いますね・・・
74名無しさんから2ch各局…:2007/08/13(月) 20:52:34
>>51=>>53=>>71
は何をそんなに必死なんだろうか・・・
夏休みだなぁ・・・
75名無しさんから2ch各局…:2007/08/14(火) 18:11:26
どこかにスペックの詳細が載ったないかな?
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vx2/vx2_2.html
求む、VX-3の受信感度スペック表
76名無しさんから2ch各局…:2007/08/14(火) 18:14:46
載ったないかな?
77名無しさんから2ch各局…:2007/08/14(火) 18:32:52
78名無しさんから2ch各局…:2007/08/14(火) 23:57:39
せめてFM帯の感度がVXー2並みだったら
間違いなく名機だったんだが・・・・
79名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 00:17:10
><>
80名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 01:52:57
>>77
ありませんが何か?
81名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 08:12:52
>>78
個人的には、いつも通勤電車で携帯してラジオとして利用してる関係上
長いアンテナは付けられないので、3cm程度のアンテナではどうしてもFMラジオ帯は感度が悪くなる。
それが、VX-3 になってイヤフォンのケーブルがアンテナになるので
相対的には感度が上昇したことになって、(VX-2よりは)快適にJ-waveが聴けてる。
おまけにステレオになって普通のラジオとの差がなくなったのでかなり満足してるけど
SMAアンテナのみの人にとっては残念かもね。
82名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 08:47:52
GOMI
おまいらもゴミ
83名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 11:19:11
>>75
http://store.yahoo.co.jp/izu-tyokkura/a5a2a5a4a546.html
受信感度:
0.5〜1.8MHz (AMラジオ) 3μV @10dB SN
1.8〜30MHz (AM) 3μV @10dB SN
30〜54MHz (NFM) 0.35μV typ @12dB SINAD
54〜76MHz (NFM) 1μV typ @12dB SINAD
76〜108MHz (FMラジオ、TV1〜3ch) 3μV typ @12dB SINAD
108〜137MHz (AM) 1.5μV typ @10dB SN
137〜140MHz (NFM) 0.2μV @12dB SINAD
140〜150MHz (NFM) 0.16μV @12dB SINAD
150〜174MHz (NFM) 0.2μV @12dB SINAD
174〜225MHz (WFM) 1μV typ @12dB SINAD
300〜350MHz (NFM) 0.5μV @12dB SINAD
350〜400MHz (NFM) 0.2μV @12dB SINAD
400〜470MHz(NFM) 0.18μV @12dB SINAD
470〜540MHz (WFM) 1.5μV @12dB SINAD
540〜800MHz (WFM) 3μV typ @12dB SINAD
800〜999MHz (NFM) 1.5μV typ @12dB SINAD
84名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 11:28:59
・FMラジオ、TV1〜3ch

VX-2
1.5μV typ @12dB SINAD

VX-3
3μV typ @12dB SINAD

IC-R5
0.9μV typ @12dB SINAD
85名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 11:33:48
IC-P7
1.8μV typ @12dB SINAD
86名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 12:29:31
ラジオならカードラジオの方が感度いいじゃん。
なんでわざわざでかくて重くて高いものを使うわけ?
87名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 13:48:14
爺さんの物欲だろ
88名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 15:02:05
カードラジオでは鉄道無線聞けないからね。ラジオ聞きながら空線スケルチで待機できるのはほんと便利。

ところでVX-3 Commanderマダー?
89名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 15:28:02
コマダー∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ 
90名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 17:17:25
加齢臭で舌が回らないのさ
91名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 18:36:46
>>84
VX-3が3μVって事は、VX-2の2倍でIC-R5の3倍強高性能と考えてOKなのか?
92名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 18:37:38
VX-2受信感度

0.5〜30MHz (AM) 3μV @10dB SN
30〜54MHz (NFM) 0.35μV typ @12dB SINAD
54〜76MHz (NFM) 1μV typ @12dB SINAD
76〜108MHz (WFM) 1.5μV typ @12dB SINAD
108〜137MHz (AM) 1.5μV typ @10dB SN
137〜140MHz (NFM) 0.2μV @12dB SINAD
140〜150MHz (NFM) 0.16μV @12dB SINAD
150〜174MHz (NFM) 0.2μV @12dB SINAD
174〜225MHz (WFM) 1μV typ @12dB SINAD
300〜350MHz (NFM) 0.5μV @12dB SINAD
350〜400MHz (NFM) 0.2μV @12dB SINAD
400〜470MHz (NFM) 0.18μV @12dB SINAD
470〜540MHz (WFM) 1.5μV @12dB SINAD
540〜800MHz (WFM) 3μV typ @12dB SINAD
800〜999MHz (NFM) 1.5μV typ @12dB SINAD
93名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 18:39:06
2倍なんてありえない
94名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 19:22:54
>>92
初歩的な質問ですみませんが
これって数値が低いほどいいんですか
95名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 19:35:31
>>88
うんうん、その通り。
ステレオで聞けるわ鉄道の割り込みはできるわ
USBから給田して受信や送信できるわで満足。
VX2で最低だった音量調節ツマミも電子式になって使いやすいし。
カードラジオじゃ鉄道も聞けないし送信もできないからね。
出張多いんで出先からCQ出したりするしねぇ。
まぁ、受信感度命で遠い漏れ電波を拾いたい受信マニアの方には同情するけど
そういう人は受信機を買えばいいんじゃ?DJ-X7何回いいとおもうが?
96 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/15(水) 19:39:24
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
    (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
     | :::   -へ-       -へ-    ::: :::)
     |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
     |/          .⌒ `           ..| |   
     (        (●  ●)          )
    (       / :::::l l::: ::: \         . )   
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)  
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /   
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
97名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 21:08:16
>>91
そんなところだよ
数値が大きいほど耳が良い
98名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 22:47:55
ラジオ以外(各種無線周波数帯)でもイヤホンアンテナは使えますか?
DJーX8とどちらにしようか迷ってます
大阪圏での電車通勤です。
普段はAMラジオ聞いてて、鉄道無線入感時にそちらに切り替えて使用することを考えてます。
99名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 23:51:09
使えるよ
送信しないならアルインコにしとけっ!ボケッ!!!
100名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 23:56:35
下らん質問をいちいちするなよ、バカヤロー
101名無しさんから2ch各局…:2007/08/16(木) 04:52:09
にゃ〜ん
102名無しさんから2ch各局…:2007/08/17(金) 07:26:45
某有名通販店ですが予約して一ヶ月半たっても届かないのでキャンセルしました。
別の店で送料サービス、ステッカー付で即納でした。
SUB−RX機能は便利ですよ!
103名無しさんから2ch各局…:2007/08/17(金) 08:05:25
>>102
おめでとう。いろいろ活用されたし。
ステッカー付きって伊豆かな?
あそこはなかなか親切でよく利用してるよ。
比較的流通は問題なくなったはずなんだけど、まだ偏りがあるのかな?
104名無しさんから2ch各局…:2007/08/17(金) 10:27:22
スペック上でも感度悪いんだな。
初期ロット避けても無駄か。

秋葉原のロケットで買うかな。
105名無しさんから2ch各局…:2007/08/17(金) 11:28:11
結局買うんじゃないか
106名無しさんから2ch各局…:2007/08/17(金) 12:07:31
しかし山の上からCQ出しても誰も応答してくれん
107名無しさんから2ch各局…:2007/08/17(金) 15:34:43
>>106
自己レスしる
108名無しさんから2ch各局…:2007/08/17(金) 15:50:51
Sメーターだけど9のところまで点灯すると一気にその上までいっしょについちゃうね。
59と59+の区別が出来ない。
109名無しさんから2ch各局…:2007/08/17(金) 18:06:10
>>103
イズはいいよね〜
110名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 04:55:47
伊豆の踊り子
111名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 08:12:59
伊東に行くならハトヤ
112名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 12:01:28
 
113名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 12:25:43
伊豆熱川、山水館のかよさん。
114名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 16:42:16
細チンコ繁盛記
115名無しさんから2ch各局…:2007/08/19(日) 01:21:03
充電で“CHGERR”表示がでるのだが…


ハズレカナ?
116名無しさんから2ch各局…:2007/08/19(日) 02:50:58
>>115
うちのもたまにでるよ。
もう一度ACアダプタつなぎなおすと直るのであまり気にしてない。
117名無しさんから2ch各局…:2007/08/19(日) 08:01:17
メーカーにクレームつけろよ
118名無しさんから2ch各局…:2007/08/19(日) 09:13:27
イヤホンアンテナは使えますか?
販売店で取扱説明書調べてもらっても、FM放送に対応としか書いておらず、
その他の業務無線に対応とは書いてなかった。
実際のところどうなのでしょうか。
119名無しさんから2ch各局…:2007/08/19(日) 09:39:10
DJ-X7とVX-3両方あると便利です。どっちもUSB5V対応。
120名無しさんから2ch各局…:2007/08/19(日) 12:05:36
>>119
そうだね。自分はX7ではなくC7だけど
白様からケーブル買いたいんだけど
なぜか気まぐれ出品なので買いのがしてるんだよね。
C7の場合は出力が低いこともあって
送信時もUSB規格範囲内の消費電流なので
安心して使えるよ。
USB2Aまでいけるアダプタも持ってるんでそっちでVX-3送信予定。
121名無しさんから2ch各局…:2007/08/20(月) 07:49:37
>>118
このスレ読み直せ
122名無しさんから2ch各局…:2007/08/20(月) 20:03:56
どなたか、充電不良で
クレーム修理した人いませんか?
123名無しさんから2ch各局…:2007/08/20(月) 23:27:09
あげ
124名無しさんから2ch各局…:2007/08/21(火) 00:02:32
>>122
充電不良って、どんな症状になるの?
俺のは正常だと思うけど・・・
125名無しさんから2ch各局…:2007/08/21(火) 00:07:21
充電池は寿命あり

買え
126名無しさんから2ch各局…:2007/08/21(火) 01:41:33
電池寿命っても、発売から二ヶ月もたってないじゃん
127名無しさんから2ch各局…:2007/08/21(火) 13:30:28
出て時間たってないから初期不良でいちゃもん付ければ無償修理だろ?
128名無しさんから2ch各局…:2007/08/21(火) 13:31:29
何故疑問形
129名無しさんから2ch各局…:2007/08/21(火) 15:19:11
みな衆、電池はだいじょうぶかね?
130名無しさんから2ch各局…:2007/08/21(火) 19:59:29
アマバンド外の送信改造が比較的簡単ですね。
131名無しさんから2ch各局…:2007/08/21(火) 20:07:21
>>130
詳しく
132名無しさんから2ch各局…:2007/08/21(火) 23:07:09
>>130 >>131
こういう所では書かないのがお約束。
変更されてしまう事になる。

どうしてもというなら、週末のイベントでXxXXXXXのブースで聞け。
合言葉は、「でめたん」。
133名無しさんから2ch各局…:2007/08/21(火) 23:29:19
>>132
了解
134名無しさんから2ch各局…:2007/08/21(火) 23:31:33
>比較的簡単ですね。
何と比較したのか?
脳内か?
135名無しさんから2ch各局…:2007/08/21(火) 23:35:36
くだらん
136名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 00:37:04
なるほどな。
こうやって客寄せ宣伝をするのか。。。
137名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 01:21:30
ハムフェアなんて暇なイベント、タマには、目的もって行くのもいいかなw
138名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 10:06:36
>>137
人生にも目的を持てよwww
139名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 10:42:44
もう死を待つのみの老害に目的とか書かれても・・・
140名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 12:54:22
>>79
いまさらだが、

76〜108MHz (WFM) 1.5μV typ @12dB SINAD

とかって書いてあるμVの数は、少ない方が感度が良いのだよ??
ということは、FMラジオ帯は、VX-2よりVX-3の方が良いということ。
141名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 13:56:08
んなこたぁみんなわかってるよ
ネタにマジレス乙
142名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 22:37:01
やっと、開局手続きおわったんだが、免許と一緒に送られてきた
ちっこいシールはVx-3のどこに張ればいいの?

Vx-3小さすぎて、貼るところないよ〜
143名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 22:41:02
べつに貼らなくてもいいんだよ
局免持ち歩けや
144名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 22:46:08
>>142
電池ケース内、電池の上の部分に張れるよ。
145名無しさんから2ch各局…:2007/08/23(木) 00:27:09
中に張ったよ。さんすこ
146名無しさんから2ch各局…:2007/08/23(木) 07:43:41
About VHFは一度も読んだことがない他の記事に差し替えろ
147名無しさんから2ch各局…:2007/08/23(木) 07:44:11
しまった誤爆です
148名無しさんから2ch各局…:2007/08/23(木) 17:12:12
About vagina
149258:2007/08/24(金) 18:45:40
これで旧ラジオたん(NSB)ぱ聞いている人いますか?
安い短波ラジオの方がいいでしょうか?
150名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 18:48:10
>>149
旧ラジオたんってどんな萌えキャラかと思った
151名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 18:48:26
ラジオ月経なんか聞くな
152名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 18:49:46
> VX-2 最大の欠点だったツマミのボリュームが電子式に変更され

電源切った時の状態が保持される電子式は嫌い。スイッチ入れたらもの凄い音
が出て困ったことがある。
153名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 20:01:57
べつに欠点じゃないと思うが
154名無しさんから2ch各局…:2007/08/24(金) 23:09:36
>>149
短波ラジオ買ったほうがいと思う。
少なくとも標準のアンテナでは、ほとんど聞こえない。
短波対応のホイップってあるのかな。
155名無しさんから2ch各局…:2007/08/25(土) 00:02:32
>>149
旧ラジオたん聴くならELPA ER-21Tで十分だからね。
ttp://mpl.jp/ivent/ER-21T_1.JPG
ttp://mpl.jp/ivent/ER-21T.JPG
156名無しさんから2ch各局…:2007/08/25(土) 18:20:25
大橋照子聞くの?
157149:2007/08/25(土) 18:29:39
>154,155
そうですか。ラジオ日経の受信感度は悪いんですか。安物ラジオとの2台持ちも考えて見ます。
158名無しさんから2ch各局…:2007/08/25(土) 19:11:05
ハムフェア−会場でいじってきた、
残念ながら、会場内はラジオ放送FMもAMも満足に受信出来る環境ではなかった、
MP3プレーヤーで使っているヘッドホンも持って行ってイヤホンアンテナがどれだけの
機能を果たすか試したんだがうまくテストできなかった、ヘッドホン使用時に
信号があっても無くても、ヒスノイズ的な物が常に載っているというのは少々
感じた、
あのメカニカルロック機能のエンコーダーは今まで使ったことの無い物だけども
ツマミを大きくて操作性の良い物にするアイディアとしては良かったんだろう、
いちいちツマミを押し込んでロックすると、時に鬱陶しく感じる事もありそうだ、
結果、VX-5から買い換えるつもりだったけども、チョット保留にしておく、

それにしてもスタンダードのブースの兄ちゃんは大変だ
「VX-7買ったら連続送信時に熱くなりすぎる」と言う客のクレーム対処の姿は
「貴方、良くガマン」しましたと誉めてあげたい。
お疲れ様でした
159名無しさんから2ch各局…:2007/08/25(土) 19:36:09
VX-3ってVX-2とメニュー形態同じ感じですか?
2はどうも感覚的に使いにくい感じなんですが…
160名無しさんから2ch各局…:2007/08/25(土) 20:05:42
ハムフェアで無線機持ってる人の傾向として、
去年はVX7ユーザーって多いなと思って見ていたが、
今年はVX2とVX3がやたらと多いと思った。
会場内連絡用なら、小型ハンディで十分ですね。
161名無しさんから2ch各局…:2007/08/25(土) 22:16:12
VX3commanderマダーーー?
162名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 03:01:45
ちょっと前までは、普段なら恥ずかしくて持ち歩けないような
大型のハンディ機を、これ見よがしに腰にぶら下げて堂々と歩ける場所が
ハムフェアだったんだが・・・

去年あたりから、ハムフェア会場ですら
「ハンディ機なんか腰に下げて歩くのはみっともない」という雰囲気になり
仲間との連絡もケータイで行う連中が多数派になってきた。(特に比較的若い奴)

そんな中でも、やっぱりハンディ機を持っていたいという奴には
VX-2やVX-3など目立たないが出力はある小型機が歓迎されるようになった。
163名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 06:04:15
携帯トイレで連絡が取れるんですか
164名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 06:06:47
>>163
携帯トイレがどうした?
165名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 06:23:48
どうかしたのか
166名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 11:58:49
えっ、携帯トイレが溢れたって!大変だ。
167名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 13:49:26
加齢臭ジイには

  つ  携帯棺桶
168名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 16:17:18
レシーバーとしてだけ使いたい場合、登録しなくておk?
169名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 16:19:37
ダメ、あくまでも無線機となる
送信部を壊せばOK
170名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 16:20:20
>>168
アンカバとして使う場合も登録(申請・許可)しなくておk
171名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 16:28:38
どっちだw
172名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 16:44:56
買うのに免許いらないだろ?
車と同じ、その辺から察すれば・・・
173名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 16:55:37
免なしで車買えても運転しちゃダメだろ・・・
174名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 17:19:18
例えば免許ないor申請していないで持ち歩いていて、検問や職質くらったらoutになるのだろうか?
モービル機積んだ車を、従免無い香具師に貸した場合、例えマイクを外して送信できない状態に
しておいても、トランクにマイクがあったりするとoutだし。
175名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 17:19:37
176名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 17:31:12
>>172
いります。不法無線局
177名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 17:38:01
>>176
持ってるだけで無線局?
じゃ販売店やカタログ、CFにでてくるキャラ連中は?
おっと、メーカーから出荷するときは免許人が運送するのか?

大変なんだな、無線機作ると。。
自作の場合はどっから無線機で局となるんだ?
178名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 17:53:08
http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/denpa/kansiqa/index.html#1-6

Q1-6 免許はないけど、無線機を受信目的として車につけた場合どうなるの?

 不法無線局を摘発した場合、ほとんどの方がそういう言い訳で逃れようとします。しか
し、交信する意思がなく受信目的であっても、不法無線局を開設したことになり、電波法
違反となりますのでご注意下さい。
179名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 18:09:29
>174
厨房らしい面白ネタだな、宿題終ったか?
180名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 19:43:56
あの晴海で取った免許もってればOKにならんものか・・・・
無線機ごとに免許申請って、どこの国でもこんなめんどくさいの?
181名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 19:50:30
>>177どこかで見たカキコ、コピペ?
違反者のへりくつ
182名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 20:07:13
>>180
どこの国でも同じ、公共の電波を使う
アマチュア無線の手続きは、一番簡単や。アナチュアで出来るようになっている
183名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 20:26:10
>>179
他人の心配してる暇があったらハローワーク逝けよ糞爺ww
184名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 20:29:44
免許も持ってないのに受信機&特小としてVX-3Rを持ち歩いてるよ。
これ見つかったらやばいんだろうな。
185名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 20:33:54
公共の電波という概念が良く分からん
なんで公共のものなんだ?唯の物理現象にお役所利権を付与しただけとちゃう?
管理しないと大変?そりゃそうだが、それほど熱心に管理してるとも思えない
186名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 20:34:31
見つからなきゃいいんだよ
187名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 20:53:47
ま、大人の世界は本音と建前。特にお役所大企業は責任回避の理由を
いつもかんがえてる。

良く覚えとけ、厨房。
188名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 21:12:51
スレ伸びますなぁ
189名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 21:24:04
>>187
カッコイイぜ駄目親父!
190158:2007/08/27(月) 10:10:14
昨日、二日目の会場でもVX-3をいじってきた、
初日よりも幾らかはFMラジオ(J-wave)は良く聞こえた、
イヤホンアンテナの有効性も確認出来た
上記でFMラジオ受信時にヒスノイズが載ってると書いたが、昨日はそれを全く
感じなかった、何でだろう・・・

他に、幾つものハンディー機を使っている人の感想では、会場内のような喧騒の
中でも音が大きくてよく聞こえると云う話しが聞けた、
ちなみにカタログによれば電池駆動ならAF出力は50mW以上との事、

感度云々言うやつ居るけど、公表されてる数字と人が聞いた感じには差がある
じゃないかな?
191名無しさんから2ch各局…:2007/08/27(月) 12:29:21
ショップの親父の押しに負けて買ってしまった。
電波なんてここしばらく出してないのに。
でも、感度はそこそこ良いのかも
買い物としては割と良かった。
192名無しさんから2ch各局…:2007/08/28(火) 01:12:18
カタログでは、VX-3の動作可能電圧が3.7V以上になっているけど、
VX-2はもっと低い電圧でも動くように(少なくともカタログ上は)見えるよね?
これは、実際のところ動作可能な最低電圧が違うってこと?
それとも、単に表記の基準を変えたのかな?

実際に両方持っていて確かめられる人はいる?
193名無しさんから2ch各局…:2007/08/29(水) 20:17:01
オレのVX3は、受信している分には、3.1Vでも動作するよ。
194名無しさんから2ch各局…:2007/08/30(木) 06:18:30
電波は出していないが、精液は出している。
195名無しさんから2ch各局…:2007/08/30(木) 11:54:08
        ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
     (1666〜1738 フランス)
196名無しさんから2ch各局…:2007/08/30(木) 23:43:49
ぐだぐだ言わずに免許の無いやつは受信機買え。簡単な事だ
197名無しさんから2ch各局…:2007/08/31(金) 00:52:21
>>196
いやだ!
小型で高機能なレシーバー機能を持たせるからいけないんだ!
198名無しさんから2ch各局…:2007/08/31(金) 00:57:45
VR-300をVX-3から発展させて出せばいいのだ。
199名無しさんから2ch各局…:2007/08/31(金) 15:36:17
>>198
それって、VX-3から送信機能を外しただけ、ってこと?
200名無しさんから2ch各局…:2007/08/31(金) 15:50:29
(VX-3 − 送信機能) × 広帯域で受信性能の向上 = VX-300の後継機
201名無しさんから2ch各局…:2007/09/01(土) 14:23:41
(VX-3 − 受信機能) × 広帯域で送信性能の向上 = VX-300の後継機
202名無しさんから2ch各局…:2007/09/01(土) 16:46:33
小さくてラジオ機能のSUB-RXが便利なので毎日持ち歩いています。
免許?何それ?
203名無しさんから2ch各局…:2007/09/01(土) 18:26:09
そんなの関係ねい!
そんなの関係ねい!
ちんとんしゃんてんとおん!
ちんとんしゃんてんとん!
おっぱっつぴい!!!!!!!!
204名無しさんから2ch各局…:2007/09/01(土) 19:44:07
>>200 間違いだよぅ
>>199 これのこと
(VX-3 − 送信機能) × 広帯域で受信性能の向上(USB/LSB付) = VR-500の後継機
FMステレオ対応はKEEPされる

205名無しさんから2ch各局…:2007/09/01(土) 19:49:06
>>202
免許無かったら買うなよ
素直に受信機買えって
206名無しさんから2ch各局…:2007/09/01(土) 21:55:57
VX-3の本体には1つだけスピーカがついていますがイヤホンでしかFMステレオを聴けないと思っていませんか。
せっかくFMステレオを聴けるようになった機能を外付けスピーカをつないで聴くと結構ステレオ感がでて本体スピーカだけで聴くよりましです。
こんなささいなことに1万とかするアクティブスピーカはまったく無用です。たった380円で買えますので利用しない手はないでしょう。

ttp://www.smile55.com/photo/SM-SP4W.gif
ttp://comsate.co.jp/supercom/image/etc/sm-sp4w.jpg
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1151073969/11
207名無しさんから2ch各局…:2007/09/01(土) 22:11:57
>>205
送信しないんだから良いだろ?
208名無しさんから2ch各局…:2007/09/02(日) 16:06:09
裏コマンドでFMステレオ送信ができます。
209名無しさんから2ch各局…:2007/09/02(日) 22:57:09
>>208
裏コマンド・・・

それ、何デスカ?
210名無しさんから2ch各局…:2007/09/03(月) 01:01:42
>>209
発見した奴の脳内でしか効果を発揮しないコマンドのことさ。
211名無しさんから2ch各局…:2007/09/03(月) 10:21:08
>>207
送信しないなら受信機の方が安くて広域帯受信できるジャマイカ
212名無しさんから2ch各局…:2007/09/03(月) 22:40:49
あげ
213名無しさんから2ch各局…:2007/09/03(月) 23:03:22
>>132

XxXXXXXのブース

って何処だったの。
いろいろ聞いてみたけど全くわからなかった。
214名無しさんから2ch各局…:2007/09/08(土) 12:49:01
メモリー編集ソフトキターーー
FTBVX3 ttp://www.g4hfq.co.uk/download.html

VX-7用のケーブルを使って読み込みだけは確認できた。
ちょうど円高だしレジストしようかな。
215名無しさんから2ch各局…:2007/09/08(土) 12:52:36

http://tgc.jp-au.net/rollcall-summary2007.html

>たまには馬力くらべしてみないかい?
216名無しさんから2ch各局…:2007/09/10(月) 14:08:39
過疎ってますね
先日VX-3を入手しました
付属のアンテナではちょっと、ということで、手持ちのコメットSMA3をつけてみたのですが、
合ってないのか壊れているのか、どうも今ひとつなので買い換えを検討しています。

VX-3に合うアンテナでおすすめはどれでしょうか
希望はFMラジオ対応で430M送信可能なもの、長さは20〜30cm程度で考えていますが
北辰のAS-W25ぐらいしかみあたりませんでした。
217名無しさんから2ch各局…:2007/09/10(月) 16:21:52
針金でも突っ込んでおけ
218名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 09:01:25
>216は何がしたいの?送受信?もっぱら受信だけ?使用目的がハッキリしないと誰も教えてくれないよ
219名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 10:23:06
改行すれば
220名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 16:50:00
>>218
俺も便乗質問したいんだけれど、初めからついているアンテナから置き換えるのに
お勧めな受信メインのアンテナってどんなのがあるかな?
(普段から持ち歩く&バッグのポケットのサイズの都合上、アンテナのサイズは同じくらいで)
221名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 16:55:31
付属品のアンテナと同じサイズでいいなら、そのまま使えばいいじゃん。
同じサイズで高感度なんてないっすよ。プリアンプでも組め素人
222名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 17:48:19
>>221
貧乏人とは考えることが違うってことだ。
223名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 17:59:57
持ち歩くなら5cmくらいの短いの売ってるだろ
それか各バンドごとにアンテナ持ち歩け
224名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 18:07:24
21世紀なんだから短いアンテナで高感度なのに広帯域って言うの出せよ。
225216:2007/09/11(火) 18:21:40
>>218
だからFMラジオが聞けて、430Mで交信できるやつだと書いているんだが
226名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 18:35:35
>>224
21世紀なんだから無線なんてやってんなよ。
ケータイ地デジで桶だろ。
227名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 18:44:01
FMラジオはauの携帯に内臓されているので十分かと
228名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 21:08:41
>>225
楽しいか?
229名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 21:19:26
FMラヂオのアンテナはイヤホンケーブルを兼ねるんじゃなかったっけ?
230名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 21:51:18
SRH805Sという短いアンテナを買ってみたけどあまりに感度が悪くてワロタ
430付近以外ほとんど聞こえない。
231名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 23:12:05
>>229
そだよ

だから>>225よ説明書をもう一度読んでみれ
430Mのアンテナ+ヘッドホン(イヤホン)を用意すれば良い
232名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 23:53:27
つまり、VX-3の標準アンテナの代わりになる上位アンテナは無いでFA?
233225:2007/09/12(水) 00:05:04
>>228
まぁまぁかな

>>231
それはすでにやってみた。
softbankの携帯に内蔵されているやつよりははるかにマシだな

ところで、>>216のSMA3が使えない件は解決した
SMAコネクタのピンがとどかないらしい
コネクタ廻りのゴムを取ればOKなんだけど、ゴムありだとNG
結局アンテナ側をヤスリで削った
234名無しさんから2ch各局…:2007/09/12(水) 02:37:13
>>233
ピンが届いてないってことは
アンテナなしで送受信したのと同じだな。
ファイナル飛んでないか?
235名無しさんから2ch各局…:2007/09/12(水) 03:38:11
>>234
236名無しさんから2ch各局…:2007/09/12(水) 09:03:32
>>233
SMA3は380帯受信が他に比べ結構よかった。柔らかいところの根元で折れそうになるのが△
237名無しさんから2ch各局…:2007/09/12(水) 20:14:56
読んでいるうちに買いたくなってきました。
安いネットショップか大阪日本橋の店を教えてください。
238名無しさんから2ch各局…:2007/09/12(水) 21:06:43
>>237
がっかりするよ。
239名無しさんから2ch各局…:2007/09/12(水) 22:50:37
誰か、VX−3RのB3を買ったのですが
日本仕様にする改造方法を教えて下さい。
スペシャルバンクなどが使用したいので
よろしくお願いいたします。
240名無しさんから2ch各局…:2007/09/12(水) 23:25:44
>>239
出来ないよ。
うちのもレピーターが使いにくくてほんと不便に思ってる。

某所に
>All VX-3R's should be able to be widebanded in one form or another. The
>VX-3R modifcation will differ depending on what model you have,
>A3,B3,C3 etc..
>
>Essentially, it envolves removing JP1001, and then entering a special
>code in the CW ID menu 19, then resetting the radio. On some models,
>you will have to replace the jumper on JP1001 after entering the code.

と書いてあるんだけどCW IDのところに設定するスペシャルコードって
なんなんだろうね。
241名無しさんから2ch各局…:2007/09/12(水) 23:26:45
>>240
書いた人に質問すればOK

アメリカの掲示板だと普通に教えてくれるぞ
242名無しさんから2ch各局…:2007/09/12(水) 23:33:07
>>241
>アメリカの掲示板だと普通に教えてくれるぞ
同意。
なんで無線板は他の板と違って捻くれた奴が異常に多いんだろうな。
糞スレの多さもそうだし、新規に尼やる人が少ないのも分かる気がする・・・。
243名無しさんから2ch各局…:2007/09/12(水) 23:44:25
掲示板の利用方法に関しては、日本人は、皆で話し合い情報を共有するという行為に慣れていないor嫌悪感がある
その中でも確かに無線板は、クローズド気味であるな
244名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 00:02:53
変な無線機の改造雑誌の影響もあると思うよ。
記事でさんざん送信改造やアングラな改造方法などを記事にして煽ったりして、
その実実際にどうやればいいのか詳細は掲載しないで、そういうことをしている人達が
情報を出し惜しみしているのがかっこいいというような風潮を作ってしまった感がある。
245名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 00:30:13
Jマークが出来る前のABRLか…

あれ導入以後の無線関連雑誌は、ひどいものだ
246名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 13:35:49
Jマーク無しは、使っちゃダメ
247名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 14:19:52
と、ボーイスカウトの団長が言っています。
248名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 16:37:36
貴様らVX−3買うってことは
もちろん4アマ持ってるんだろうなあ
249名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 16:38:41
持ってないなぁ
持ってるのは電話級と3級
250名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 20:50:27
2アマは、使っちゃだめなのかい?wwwwww
251名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 20:51:52
VXーガス     おーむかよ
252名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 20:57:42
すまん。アマチュア資格は持っていない。
エアバンド好きが高じて、航空無線通信士取得でアマ局開局した。
253名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 21:17:56
┐('〜`;)┌
こういう「無意味な」自慢したがりというか自己顕示欲の強い奴が
無線やってる奴には多いんだよなぁw












「別に自慢してる訳じゃない。。。」なんて、このレスを見て言いたくなるでしょ?w
でもね、普通にこの流れキモいってことに気づけるくらいの感性は
持ってたほうがいいと思うよ。
254名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 21:27:36
そんなことをわざわざ書き込むやつがきもい
255名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 21:28:19
VX−3にもオウムのVX−CABLE使えますか?
256名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 23:36:32
>>254
そんな感想書くってのはもっと酷いよw
257名無しさんから2ch各局…:2007/09/13(木) 23:43:45
酷いとかいう香具師はやばい
258名無しさんから2ch各局…:2007/09/14(金) 09:11:15
>>253
吊りとわかって嘘書いてるのに、それを本気にするのはカコワルイw
つーか、253は吊りなのか?吊られてる僕はもっとカコワルイorz
259名無しさんから2ch各局…:2007/09/14(金) 11:48:08
VX-3はゴムキャップの付け根が弱いね
簡単に千切れちゃったよ
260名無しさんから2ch各局…:2007/09/14(金) 12:20:35
>>259
おいらのも、すぐきれた…ちなみに部品購入で200円
261名無しさんから2ch各局…:2007/09/14(金) 13:41:41
>>258
旬を逃がしたレスはもの凄くみっともない。
262名無しさんから2ch各局…:2007/09/14(金) 14:15:06
ちなみにVX−3はぶいえっくすすりーと読むのかぶいえっくすさんと読む
のかどっちでしょうか。
263名無しさんから2ch各局…:2007/09/14(金) 14:36:10
>>262
後者だと、「山田さん」とかの「さん」に間違われる可能性があるので、スリーがいいかと。
264名無しさんから2ch各局:2007/09/14(金) 19:19:31
ブイスリー
265名無しさんから2ch各局…:2007/09/14(金) 19:30:20
VX-3ガス
266名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 11:28:12
>>262
「ぶいばってんのさん」
267名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 17:00:24
2台購入しましたが1台初期不良だったので交換しました。
やっぱり躯体にあたりはずれあるんですね!
某販売店は売ってしまえばあとはどうでもいいのか対応がとても遅く交換にとても時間がかかりました。
268名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 17:41:08
>>267
初期不良の内容ギボンヌ。
269名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 18:57:42
>>268
充電不良等…。
270名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 20:44:24
俺のVX-3のDCジャックの防水キャップは
4〜5回の充電で切れてどっかへ逝っちゃった
>>260
200円だったら複数購入しておくか
でも、付け替えは本体分解しなきゃだめなんだよね?
271名無しさんから2ch各局…:2007/09/17(月) 02:35:07
受信不良・・・・送信不良・・・・
欠陥商品か?
272名無しさんから2ch各局…:2007/09/17(月) 02:52:25
ブルース・リ
273名無しさんから2ch各局…:2007/09/17(月) 03:47:51
あとバグくさい動作するな。
スキャン中にラジオ同時受信する場合に
274名無しさんから2ch各局…:2007/09/17(月) 04:37:24
あと
275名無しさんから2ch各局…:2007/09/17(月) 13:35:04
受信感度劣悪。混変調耐性皆無。糞筐体。
こんなRIGになにを求めてんだか。
アマチュア以下の糞受信ネクラヲタは。
276名無しさんから2ch各局…:2007/09/17(月) 15:29:12
全角英数をもとめているとか・・・
277名無しさんから2ch各局…:2007/09/17(月) 15:53:53
VX-3って実際どうなのよ?
VX-2がしょぼすぎて買い換えようかと思ってるんだけど
このスレ見ると
なんかVX-2より、さらにしょぼいもよう… ('A`)
278名無しさんから2ch各局…:2007/09/17(月) 17:57:21
俺はこのバグ臭い動作とPTTを押すときに電池蓋がギシギシ言う作りの悪っぽさだけだな。
あと色々な機能が妙な略語なので慣れるのに時間が掛かるって所か。
279名無しさんから2ch各局…:2007/09/17(月) 17:58:18
途中で送信してしまった。
後は概ね悪くないと思うよ。
まあ、値段相応って所か?
280名無しさんから2ch各局…:2007/09/19(水) 13:33:05
電池蓋がギシギシかぁエッチだな
281名無しさんから2ch各局…:2007/09/19(水) 14:08:21
昨晩初めて操作不能になった
ダイヤルに全ボタンは勿論電源offもできず

電源off出来ないんじゃリセットのしようも無いかと思ったが電池を外し「MODE」+「V/M」
ボタンを押しながら電池を戻し「FW」ボタンを押し
やっとオールリセット完了

メモリー沢山入れていたけど元に戻す気力が...
282名無しさんから2ch各局…:2007/09/19(水) 21:15:48
なんだよ、取説が間違っとるやないかぁ
P29の「メモリーバンクに名前を付ける」の手順で
6.『TXPOを短く押します』は『V/Mを短く押します』だろ
283名無しさんから2ch各局…:2007/09/20(木) 09:12:12
ごめんなさい
284名無しさんから2ch各局…:2007/09/21(金) 14:05:29
なんか値段下がった?
285名無しさんから2ch各局…:2007/09/21(金) 16:32:54
なんか
286名無しさんから2ch各局…:2007/09/21(金) 18:05:13
ここのスレッド読んだり書いたりしているうちにようやく判った!
漏れはめったな事ではQSOしないんだった、
特にハンディーでQSOするのはハムフェアー会場から記念局呼ぶ時だけだった、
だからDJ-X8の方が激しく正解なんだ、
なぁ〜んだ、そうだったのか
胸のつかえが一気に解消したよ、
ありがとうVXさん
287名無しさんから2ch各局…:2007/09/21(金) 19:32:56
日本語でおk
爺さん
288名無しさんから2ch各局…:2007/09/22(土) 14:53:42
>>230
おまえ家の中で聞いてるだけだろ?引き篭もり?
土日に好ロケに上がってみればSRH-805Sでもばりばり入感するよ
289名無しさんから2ch各局…:2007/09/23(日) 00:58:00
そんな昔の書き込みへレス爺さん
290名無しさんから2ch各局…:2007/09/23(日) 01:13:49
またなんか極端だね。
なんでわざわざ好ロケに上がってSRH-805Sつかわなきゃいけないのよ。
291名無しさんから2ch各局…:2007/09/23(日) 07:48:47
外に持ち出すときは常にミニアンテナ装着って人はけっこう多いかもしれんね
292名無しさんから2ch各局…:2007/09/23(日) 08:02:41
DIAMONDのSRH519と言うヤワいANTが○

感度ソコソコ、軽い、最大の特徴はコネクタ部が他より細く、SPマイクプラグを
挿し込んでもANT基部と干渉しない

ちなみにVX-7で使っても良好!たしかコメットANTにも同じような商品があるな
293名無しさんから2ch各局…:2007/09/23(日) 09:52:32
漏れのチンチンみたいなアンテナだな。
294名無しさんから2ch各局…:2007/09/23(日) 13:14:29
>>293
外出する時のアンテナはアタシのクリちゃんくらいの大きさがいいのよ
295名無しさんから2ch各局…:2007/09/23(日) 13:41:28
写生する時の筆は僕の胴太抜ですが何か?
296名無しさんから2ch各局…:2007/09/23(日) 13:49:25
おもしろいかじいさん
297名無しさんから2ch各局…:2007/09/26(水) 13:51:44
298名無しさんから2ch各局…:2007/09/26(水) 14:41:08
ガス
299名無しさんから2ch各局…:2007/09/26(水) 16:44:33
up!
300名無しさんから2ch各局…:2007/09/26(水) 16:45:04
vx-300
301名無しさんから2ch各局…:2007/09/28(金) 08:58:54
バータスさん、タオル届いたよありがとう。

部屋、片したら壁に貼ってみるかな。
302名無しさんから2ch各局…:2007/09/28(金) 09:48:54
電池ボックスのが持った感じしっくりくるな。
303名無しさんから2ch各局…:2007/09/28(金) 10:10:28
のが
304名無しさんから2ch各局…:2007/09/29(土) 09:18:33
バータスさん
305名無しさんから2ch各局…:2007/09/29(土) 21:59:49
買ったよ
306名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 02:12:42
VX-3RはFMやAMの感度がVX-2Rに比べて激悪いというレポが
複数eHamにアップされているね。買った人の実感は如何かな?
FMがステレオ化されたことで止むを得なかったのか。
307名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 09:12:41
このハンディー機買って何を皆んな聞いてる?
デジタルが多くて聞くバンドが無い!
盗聴だけ?ラジオ?
308名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 11:24:24
1242kc ニッポン放送
309名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 13:20:32
>>307
ワイヤレスマイク
310名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 13:41:18
J-WAVE聞きながらJRをサーチ
311名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 14:02:40
いまどきJ-WAVE
さすが加齢臭
312名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 14:39:07
ナックフィブ・・・ファンキー!
313名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 15:48:06
TBSラジオ
314名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 15:58:10
FMラジオは音楽だけ流していろ
kyoiみたいな放送局できねーかな
315名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 17:33:48
RADIO i
316名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 18:42:11
おれもJ-WAVEは良く聴くよ。
J-WAVEのGROOVE LINEはお気に入り。
秀島史香とピストン西沢の漫才最高。
317名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 18:56:47
この間j-wave聞いて買い物したけどじゃべりばかりで
開局前の試験放送の頃がよかった
318名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 19:00:29
>>316
このコンビいいよね。
最近聞いてる暇ないのが悲しい。
319名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 23:36:59
J-WAVEのピークは開局前の
スポンサー無し音楽流しっぱなしのとき

開局と同時に下がりっぱなし

今は終わってる
320名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 23:47:36
アナログハイビジョンテレビがあと少しで停波します

騙されて買った奴は海豚?
321名無しさんから2ch各局…:2007/10/01(月) 09:27:08
>>319
放送局なんてどこもそうだろ>開局前が一番面白い
322名無しさんから2ch各局…:2007/10/01(月) 10:02:56
なにをいまさら
323名無しさんから2ch各局…:2007/10/01(月) 11:52:49
>>320
そんなんでそんなこと言ってたら、浴室テレビ付けた奴は首くくる必要がある。
324名無しさんから2ch各局…:2007/10/03(水) 09:28:31
VX-3のメモリ管理ソフトって無いんでしょうか?
325名無しさんから2ch各局…:2007/10/03(水) 10:03:31
コマンダが出ずに泣いているやつが多いとか
326名無しさんから2ch各局…:2007/10/03(水) 11:03:21
東風平
327名無しさんから2ch各局…:2007/10/03(水) 12:22:38
2級取ったのでとりあえず無線機と言うことで買いました。
ラジオも聴けるし小さくていいね。
328名無しさんから2ch各局…:2007/10/03(水) 22:47:40
329名無しさんから2ch各局…:2007/10/04(木) 10:16:51
漏れのVX-3はいまだにFM東海が受信できまつ。
330名無しさんから2ch各局…:2007/10/13(土) 13:58:27
キターーーこれはすごい
1. Set mode 19-CWID to AH028M
-power on, then press and hold SET to go to SET function
-turn the dial to 19-CWID
-press SET and turn to ON
-press V/M to text enter screen
-dial one character by one, press V/M for next character, to set it
to AH028M, press 2 more V/M to leave text enter screen
-press SET to go back to SET function

2. Power off

3. Press and hold both MODE key and TXPO key, then power on

4. You will not see voltage screen this time. Instead there are
operation modes for your choice (B1, C1, F1, ***, HAM, H1, A1, etc.):
!!Remember to record what mode you're initially in!!
- Turn the dial and press MODE (for changing 2nd digit) to select a
mode, then press F/W to set.
331名無しさんから2ch各局…:2007/10/13(土) 13:58:38
Your rig is now operates on a new mode!

*If you choose *** and press F/W, you will have an even wider TX
range, but Radio disabled. Others not tried yet, and I guess
different version has different modes/ranges/settings

*If you want to restore your mode, follow all steps above and set it
back to your recorded mode in step 4.

It seems no harm to my rig, but mine hasn't did the mars/caps mode,
don't know what will happen if one does.

***My rig is new, and no memory were set in it. I'm not sure if it
will wipe any of your rig's memories or any further harm to your rig,
so do this on your own risk!!
332名無しさんから2ch各局…:2007/10/13(土) 14:33:52
F3にすると国内J無し版相当っぽい
333名無しさんから2ch各局…:2007/10/13(土) 20:18:07
>>330-331
これってJ仕様でもできるの?

ってか、やってみたけど、
>3. Press and hold both MODE key and TXPO key, then power on
>4. You will not see voltage screen this time.
にはならない。いつもどおりの電圧表示が出る。
334名無しさんから2ch各局…:2007/10/13(土) 20:28:48
J仕様はわかんないですねー。
とりあえずうちの3Rはできました。レピーターシフトとかスペシャルバンクが国内仕様になってやっとまともに使える感じ。
335名無しさんから2ch各局…:2007/10/15(月) 21:32:39
>>330
これでオークションのVX-3Rの値段上がらなきゃいいけど!!
336名無しさんから2ch各局…:2007/10/15(月) 21:32:41
おれのも出来たど〜!!
337名無しさんから2ch各局…:2007/10/15(月) 21:34:29
>>336
私も出来ました。
338名無しさんから2ch各局…:2007/10/15(月) 21:46:10
私でも写せますぅ。
339名無しさんから2ch各局…:2007/10/15(月) 23:37:22
つまりJ仕様は買わない方が吉
340名無しさんから2ch各局…:2007/10/16(火) 12:39:01
あーっ!国内J仕様買っちまった!27800円で!オークションじゃVX-3R、25000円前後じゃん!へたこいたー!そんなの関係ねーー!
341名無しさんから2ch各局…:2007/10/16(火) 13:06:45

726 :俺は違方局:2007/10/10(水) 23:33:58
*A4JBZ 10116.8 5L2MS qsx 10119.19 Tnx 1428 10 Oct 2007
*A4JBZ 10116.8 5L2MS qsx 10119.19 Tnx 1428 10 Oct 2007
*A4JBZ 10116.8 5L2MS qsx 10119.19 Tnx 1428 10 Oct 2007

728 :名無しさんから2ch各局…:2007/10/10(水) 23:54:27
この方が叩かれるのは強いからだけじゃないべ。
自分にはまともに聞こえてない局をパワー任せに呼び倒し、
コールバックも分からずにさらに浴びせ倒し。
皆で待ってるとこを混乱させてる。非常に迷惑このうえない。
100〜200W免許で?と思うような強い局は沢山いるがマナーいい人は叩かれない。

729 :名無しさんから2ch各局…:2007/10/11(木) 09:19:13
↑ 全くその通りだ。えらぶった口ぶりや、見下した態度が嫌われる。
  常に謙虚にしてれば、そうそうは叩かれない。
342名無しさんから2ch各局…:2007/10/17(水) 10:47:09
この次の機種がVX-4だとして、その次はどうするんだろうねぇ。

VX-4はワンセグと携帯電話(通話と傍受)とデジカメと警察のデジタル傍受機能付きだな
343名無しさんから2ch各局…:2007/10/17(水) 19:39:01
3台中2台がコマンド入れたらバグってリセットしても直らなくなった。
メーカー修理 調整?約8000円した
344名無しさんから2ch各局…:2007/10/17(水) 21:46:11
日本語でおk
345名無しさんから2ch各局…:2007/10/19(金) 21:10:00
やっぱVX-3は”ヤエス”だな〜。
346名無しさんから2ch各局…:2007/10/22(月) 12:30:35
ディスってんの?メーン
347名無しさんから2ch各局…:2007/10/22(月) 14:48:45
二周遅れの在日幼稚加齢臭爺さん
348名無しさんから2ch各局…:2007/10/22(月) 14:58:43
JA4JBZ > 7.052 JR*BLM/1 山梨県南巨摩郡身延町 オーバーパワーの墓場4番
349名無しさんから2ch各局…:2007/10/23(火) 07:52:11
コスってんの?チーン
350名無しさんから2ch各局…:2007/10/23(火) 18:48:33
VXファッカーズ?マーン
351名無しさんから2ch各局…:2007/10/25(木) 23:37:26
>>333
私のJ仕様はセットモードの項目(95.96.97.98.99)が増えそのひとつにJAPAN、USAなどの表示があり
EXPにセットするとJ仕様のままオフバンドで送信できました、友人のJ仕様はその
項目はでてきませんでした。
352名無しさんから2ch各局…:2007/10/26(金) 00:36:17
友達は泣いただろうな。
353名無しさんから2ch各局…:2007/10/26(金) 09:56:46
多分当事者だったら俺も泣いてたかも。
俺のやつも同じみたいだし。orz
354名無しさんから2ch各局…:2007/10/26(金) 12:17:43
>>351
うちのj仕様は95.96.97は出たが98.99が出ない
355名無しさんから2ch各局…:2007/10/26(金) 15:11:58
>>354
うちのも同じ
356名無しさんから2ch各局…:2007/10/26(金) 15:25:27
「うち」って女学生かよw
357名無しさんから2ch各局…:2007/10/26(金) 15:56:41
女学生って言葉が加齢臭
358356:2007/10/26(金) 16:10:42
>>357

GUOOGLEと女子学生より女学生の方がヒット数多いぜ。
それとも単にインターネッツの参加者は加齢臭する年代の方が多いのか?

女子学生の検索結果
ttp://images.google.com/images?svnum=50&hl=ja&lr=&inlang=ja&q=%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%AD%A6%E7%94%9F

女学生(ry
ttp://images.google.com/images?svnum=50&hl=ja&lr=&inlang=ja&q=%E5%A5%B3%E5%AD%A6%E7%94%9F&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
359356:2007/10/26(金) 16:12:19
ちなみにおまいの好きなAVのタイトルに書いてあるのは「女子校生」な。
360名無しさんから2ch各局…:2007/10/26(金) 18:08:40
>>358
わざわざご苦労
361名無しさんから2ch各局…:2007/10/26(金) 18:10:33
おにゃん子クラブよりオールナイターズのほうが好きだったな
362女学生:2007/10/26(金) 20:32:31
363333:2007/10/26(金) 22:05:54
>>354
333ですが、私のも95-97、までしか出ないorz
製造時期によって違うのか?
それにしても、このモードは何を設定するためのものだろう?

ちなみに製造番号は7H0301**
発売直後に衝動買い。
364名無しさんから2ch各局…:2007/10/26(金) 22:48:29
>>363
製造番号7H0306** でも同じ。

98.99のどちらかがJAPAN.USA.EXPの切り替え?
365名無しさんから2ch各局…:2007/10/27(土) 14:51:30
>>330
設定で(B1, C1, F1, ***, HAM, H1, A1, etc.) って
送受信どう変わるんだ〜?

試してみたか〜?
366名無しさんから2ch各局…:2007/10/28(日) 05:10:30
1Wだとどの位飛ぶの?
367名無しさんから2ch各局…:2007/10/28(日) 05:44:31
見通しの効くかぎりw
368名無しさんから2ch各局…:2007/10/28(日) 08:47:13
100キロ位届くよ
369名無しさんから2ch各局…:2007/10/28(日) 13:39:02
ぬるぽ
370名無しさんから2ch各局…:2007/10/28(日) 13:55:59
ぬるぬるぽ
371名無しさんから2ch各局…:2007/10/28(日) 14:10:04
ガッ
372名無しさんから2ch各局…:2007/10/28(日) 23:26:28
俺のJ仕様97,98しか出ないorz
373名無しさんから2ch各局…:2007/10/30(火) 08:51:10
97,98は何という項目なんですか?
374名無しさんから2ch各局…:2007/10/30(火) 12:16:27
375名無しさんから2ch各局…:2007/10/30(火) 13:27:06
>>293
スレ全部嫁
376久々ハンディがほすぃ:2007/10/30(火) 15:15:00
久々にハンディ機を買おうと思ってるんだが(消防の頃からだから16年ぐらい買ってない)、機能やら実用性やら比較したら何買えばいいすかね?
対象の機種はVXー7、VXー3、VXー2なんすけど・・・
今のままじゃVX7買おうかな、なんて。
でもVX3も捨てたリグではなさそだし・・・
両方持ってる方いらしたら御教授いただきたい。
お願いします。
377名無しさんから2ch各局…:2007/10/30(火) 17:00:49
>>376
ご教示ねw
受信をメインに楽しむのならVX-3
AMラジオの受信しないなら値下がりしているVX-2を探す
交信もしたいならVX-7
378名無しさんから2ch各局…:2007/10/30(火) 17:14:50
>>377ありがとうございます。
じゃ交信もしたいんでVX7で考えてみます。
ご教示←自分でも笑ってしまいました。
早速カタログ取り寄せてみます。
379名無しさんから2ch各局…:2007/10/30(火) 17:29:24
VX-2でもVX-3でも交信できるじゃん
ま、5W出力か50MHzが欲しいならVX-7
380名無しさんから2ch各局…:2007/10/30(火) 18:57:29
DCのゴムキャップ もうちぎれちゃったよ
荒っぽい使い方してないんだけどなあ
みんなのはどう?
381名無しさんから2ch各局…:2007/10/30(火) 20:53:24
防水性を考えたらVX-7だけど、気軽に外出先に携帯のように持って
歩くにはVX-3やVX-2なんだよね。
VX-2はだいぶ価格下がってるから結構買ってく人みかける。
382名無しさんから2ch各局…:2007/10/31(水) 00:04:49
>防水性を考えたらVX-7だけど、気軽に外出先に携帯のように持って
>歩くにはVX-3やVX-2なんだよね。
街中だろうが郊外だろうが
無線機持っていて不審がられない場所はかなり限られる
結局VX-2, VX-3もVX-7と持っていける場面はたいして変わらない
むしろ山なんか行くなら防水のVX-7が良い

>>376の感覚が街中でも普通にCQ出すのが当たり前ならVX-2やVX-3でも良い
383名無しさんから2ch各局…:2007/10/31(水) 08:44:58
>>381
6持ってるんで、同様の感覚で2とか3欲しい。
バッグに入れて持ち歩くには6は大きい重い大げさだから。目立つし。
当然交信はしないw
384名無しさんから2ch各局…:2007/10/31(水) 09:31:04
>>332
今頃気が付きました・・・うちの3Rも完了です。
385名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 07:35:54
>>382
人ごみの中で運用でもするんじゃない限り街中だろうがどこだろうがやってる奴はいるし
別に問題には思わないけどねぇ。
むしろ言いたいのは、ある程度気合を入れて重さと大きさに我慢して持っていくのではなく
携帯電話のように、たいして荷物に感じないで
使うかどうかわからないような局面ですら持って行っても気にならない気軽さがほしいんだと思う。
無線機は、持ってしゃべってれば不審がられないけど
持って受信だけしてると怪しまれる気がするね。
なので、山なんかで移動してても、人が通った時には
なるべくマイクがこちらに戻ってきてほしいと思う。
ってまぁ、悪い事してるわけじゃないんで気にする必要はないと思うけどね。
386名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 09:46:44
>>385
悪い事してるワケじゃないけど、
ヲタくさい行動に対して風当たりはキツイよな…
387名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 10:57:33
>>365
気になるなぁ。俺のはJ仕様だから、ムリポ。
388名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 12:23:00
まさに日頃携帯のように腰に付けて歩きたいんだけど
気合い入れてVX-7にするか、VX-3にするか迷ってる。
突発的な雨を気にしないでいられるVX-7か、手軽なVX-3にすべきなのか。
389名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 13:45:52
>>388
>>日頃携帯のように腰に付けて歩きたいんだけど

キモイ奴
390名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 13:48:58
>>388,389
携帯って携帯無線機のことか?

ケータイみたいに携帯するなら3。雨降ってきたからといってケータイ雨防護するか?しないだろ。
だったら3でよい。
391名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 14:11:52
>>206
mu:grapher DMP用2wayスピーカー BK Z-216もVX-3に使えるので試してみ
FMステレオが良く聴こえる
392名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 15:45:04
>>390
おれの携帯はSO902iWP+で防水なので安心ですがVX-2はバッグにしまいます
あと、街中で携帯を人目に晒すのは大丈夫ですがVX-2は気が引けます
山歩きに行ったときならVX-2でも人目に晒して大丈夫です
VX-2はコンパクトですが街中で人目に晒すのは自分には無理です
VX-3も同じだと思いますよ、DJ-X7みたいにラジオ然としてれば良いのですが
393名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 15:47:42
携帯って?傘?灰皿?
394名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 16:08:50
395名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 16:26:31
いや、だからどれだ?
396名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 16:42:38
>>394
浦島太郎さんだから、相手にすんな
397名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 17:46:21
>>396
つうか、ネットはまだしも、仕事とか文書とかでは絶対使わない方がいい。
398名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 18:58:37
>>397
2chが仕事なのか… (´・ω・`)
399名無しさんから2ch各局…:2007/11/02(金) 21:00:47
ゴムパッキンの形が少し変わってる
400名無しさんから2ch各局…:2007/11/04(日) 12:13:59
ンガググ
401名無しさんから2ch各局…:2007/11/05(月) 06:20:09
ゴムサックがブカブカだ
402名無しさんから2ch各局…:2007/11/05(月) 09:10:56
>>398
つい仕事で言っちゃって、??って顔される。まあ前後のつながりから意味はわかるんだけど。
何食べても「超ヤバイ」と言う若手社員のことはバカにできないなと一瞬反省する。
403名無しさんから2ch各局…:2007/11/05(月) 23:43:08
いろいろ言われてるけど今日注文しました。
高校生の時以来10年ぶりのアマチュア機です。

メモリ編集用ソフトは出回ってるのですか?
IFケーブルはVX-2の物が使えるんですかね?
404名無しさんから2ch各局…:2007/11/06(火) 00:00:34
ヤフオクで買ったケーブルでFTBVX3使えてます
405名無しさんから2ch各局…:2007/11/06(火) 00:01:32
406403:2007/11/06(火) 00:26:33
>>404
ありがとう。
コレってシェアウェアですね?
フリーはまだ無いのかぁ。どうするかなぁ。
407名無しさんから2ch各局…:2007/11/06(火) 16:22:18
VX-3で60MHz付近の受信をしたいんだけど
何かおすすめなオサレなハンディアンテナないすか
408403:2007/11/06(火) 18:01:23
FTBVX3はダウンロード販売ですか?
海外のサイトにクレジットカード番号は入れたくないなぁ。
nyに、、、無いか
409名無しさんから2ch各局…:2007/11/06(火) 18:55:49
HIDEMARU=4000YEN
410名無しさんから2ch各局…:2007/11/06(火) 19:17:49
>>409
おいおい!
冗談になってないぞ。
411名無しさんから2ch各局…:2007/11/06(火) 21:23:10
>409
>410
なんのことですか??
412名無しさんから2ch各局…:2007/11/07(水) 00:18:47
秀丸エディタは4000円ですよ、という意味
だいぶ前に買ったけど、今時テキストエディタ買うやつなんていないだろ
ま、この件についてはこれ以上つっこまないように
413名無しさんから2ch各局…:2007/11/07(水) 05:36:07
いまさらだが
こののマイクスピーカーってVX-2と共用?

なぜ公式ページにVX-2みたいな周辺機器とか詳細情報のページがないの?
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vx2/vx2.html
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vx2/vx2_2.html
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vx2/op_vx2.html

あとメモリをPCで編集できるの?
接続ケーブルはあるの?
414名無しさんから2ch各局…:2007/11/07(水) 07:33:11
マイクも充電器もバッテリーも共用だお
415名無しさんから2ch各局…:2007/11/07(水) 09:07:24
>>412
マクロが便利なのねん
416名無しさんから2ch各局…:2007/11/07(水) 09:45:00
FTBVX3のkeygenありませんか?
417名無しさんから2ch各局…:2007/11/07(水) 10:15:55
>>416
そのぐらい金出して買えタコが
どうせVX-3も免許申請しないで使ってるんだろこのゴミ野郎が
418名無しさんから2ch各局…:2007/11/07(水) 12:19:44
ピンポン!
419:2007/11/07(水) 13:59:26
卓球!
420403:2007/11/07(水) 15:56:24
届きました、、、
今充電中、、、ワクワク。
受信改造の位置が深くて緊張したよ。
ホント小さいね今のチップ部品。
421名無しさんから2ch各局…:2007/11/07(水) 16:07:18
でメモリ編集はどうするつもり
422403:2007/11/07(水) 17:18:51
どうしようかなぁ。
まぁとりあえず操作を覚えてからかな。
充電する前からはんだごて当てちゃう俺って、、、。

423名無しさんから2ch各局…:2007/11/07(水) 17:20:06
>>422
ま、受信改造はデフォっちゃデフォだからな。
424名無しさんから2ch各局…:2007/11/07(水) 17:25:16
肉体改造は、ショッカーです
425名無しさんから2ch各局…:2007/11/07(水) 19:19:39
チンポ改造キボンヌ
426名無しさんから2ch各局…:2007/11/07(水) 22:18:36
加齢臭呆け老人が「キボンヌ」
427403:2007/11/07(水) 23:57:32
メモリ編集ソフト要るなぁ。
オヤジにはつらいよキー操作だけでの構築は、、、
ずいぶん久しぶりに覗いた2mバンド、以前と違って空いてますね!
昔は2mバンドなんて使えた物じゃなかったけど。
今時アマチュア無線なんてやってるヤツ少ないかw
これだけ空いていれば結構使えますね。使いやすいバンドですからね2mは。
良く飛びます。
428名無しさんから2ch各局…:2007/11/08(木) 05:03:17
そりゃそうだろ
429名無しさんから2ch各局…:2007/11/08(木) 07:52:45
昨日おこづかい貯めて買ったよ!
でも最悪な事に帰りの駅のホームのベンチに座って電車待ってたら
横に置いておいた買ったばかりの無線機とお土産が盗まれた....
警察に届けたけどみつからないだろうな....
悔しくて一睡もできなかった
お昼のお弁当やジュース我慢して貯めたのに....

盗んだ犯人見てたら返して!
430名無しさんから2ch各局…:2007/11/08(木) 08:56:27
本当にありがとうございました。
431403:2007/11/08(木) 10:22:33
>>429
お気の毒です。
犯人はVX-3だとわかって盗んだのだろうか?
盗んだはいいが(なんだコレ?)
となってそのあたりに捨ててないかな??
私も少ない小遣いで買ったので気持ちはわかります。
昨夜ずっと地元の消防を新機能のラジオ受信しながらの割り込み受信?で聞いてました。
この機能は使えますねぇ。
ぜひ頑張ってもう一台!買ってください。良いですよVX-3
よく言われる感度も、VX-2は知りませんが、
VR-120.VR-150、IC-R5、DJ-X7と使った経験から言って平均的です。
カブリには強いように思います。
DJ-X7なんか音質が悪く閉口しましたが、VX-3は合格じゃないかな?
後はメモリ編集ソフトVX-3commmanderが早く出て欲しいですね。出るのかなぁ?
432名無しさんから2ch各局…:2007/11/08(木) 10:28:59
>>431
凄く背中押された。お小遣い貯めて僕も買おう。
433403:2007/11/08(木) 10:29:02
mいっこおおかったw
434名無しさんから2ch各局…:2007/11/08(木) 14:26:14
インターネットキーって何ですか?
オヤジ世代にはわかんない。
435403:2007/11/08(木) 14:46:43
もうやってみたくて仕方ないので
FTBVX3を購入しようと思うのですが、
これはダウンロード販売ですか?
FTBVX3のホームページからbuynow へ進むと、
plimusという仲介業者?のサイトに行きますが、クレジットカード番号入力して手続きすると
ダウンロードできるようになるのですか?
購入された方アドバイスいただけないですか?
436名無しさんから2ch各局…:2007/11/08(木) 15:04:00
>>434
それ押すとインターネット出来ます。
437名無しさんから2ch各局…:2007/11/08(木) 15:27:54
いゃー!手作業で189chほどメモリーをセットしました!慣れるとそんな苦にならんけど?入れ替えたり修正の方がめんどくさー!
438名無しさんから2ch各局…:2007/11/08(木) 16:02:33
ftbvx3の尻さらしてくださる神は居ないですか?
439名無しさんから2ch各局…:2007/11/08(木) 16:39:47
お尻晒し無視
440名無しさんから2ch各局…:2007/11/08(木) 16:41:36
>>438
乞食がえらそうに無線してんじゃねーよカス
441名無しさんから2ch各局…:2007/11/08(木) 17:04:13
盗まれた人残念だったね、がんばってもう一度買ってね
今度は手元から離さないように。
442名無しさんから2ch各局…:2007/11/09(金) 09:17:28
今売ってるRLにはボロクソに書かれてるね。
多機能、広帯域だから使用条件もいろいろなわけで、評価も分かれるんじゃないかな。

>403
管理ソフトはゲトしましたか?
443名無しさんから2ch各局…:2007/11/09(金) 13:11:05
ftbvx3のkeygenありますた。
444名無しさんから2ch各局…:2007/11/09(金) 13:13:29
>>443
うpしる
445名無しさんから2ch各局…:2007/11/09(金) 13:54:48
うp汁
446名無しさんから2ch各局…:2007/11/09(金) 14:03:46
うp汁
447名無しさんから2ch各局…:2007/11/09(金) 14:54:18
いいからうp
448名無しさんから2ch各局…:2007/11/09(金) 15:11:56
うpおながいしまつ
449名無しさんから2ch各局…:2007/11/09(金) 15:15:00
         _,. ----、 _,_
      ,r''"          ヽ
     /    r' `゛  ― ミ.ミミ
.     l   彡    :.     i
     .!  r' r'"     、    l
     l.r-、"      ,;;;::::::;;:,;,, ,,_i_
     l  ヽ      ,r'i_lヽ "!irt、!
     .! 、      - 、    iT
      ヽ          r 、 l,!
    ,. r       ;ミヽ;:: -、,,,ノ
   / ヾ、    ,.r'" r ,: ':  ヾ
  '´    ヽ、. ;' ;r' ;'" r''";"'  ,;!
          ヾ; ; ,; ; '"   ミ
           ヾ;i:'        ミ
            ヾ、, ;r;,  ,ミヽ
                "''"  ヽ

    ゼッヒ・ジップデークレ[Sech Zipdeclair]
        (1938〜1996 オランダ)
450名無しさんから2ch各局…:2007/11/09(金) 15:29:40
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2007 ? 没年不明 )
451名無しさんから2ch各局…:2007/11/09(金) 15:44:57
        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

    アーゲンナー [Georg Urgenner]
      (1898〜1975 ドイツ)
452名無しさんから2ch各局…:2007/11/09(金) 18:13:22
いいからうp!!
453名無しさんから2ch各局…:2007/11/09(金) 22:33:26
円高ドル安も一気にきてるね
454名無しさんから2ch各局…:2007/11/10(土) 07:39:43
ftbvx3たった2000円程だから買っても良いが
海外サイトのクレジットカード払いってのが怖い。
455名無しさんから2ch各局…:2007/11/10(土) 08:03:48
さすが爺さん
456名無しさんから2ch各局…:2007/11/10(土) 08:44:19
さとう珠緒の汁
457名無しさんから2ch各局…:2007/11/10(土) 13:49:24
オクで買うより通販で買ったほうが安いじゃない>3R
458名無しさんから2ch各局…:2007/11/10(土) 23:31:18
奥さん買いたい
459名無しさんから2ch各局…:2007/11/11(日) 07:16:40
>>458
60過ぎてても?w
460名無しさんから2ch各局…:2007/11/11(日) 23:24:50
サイズに惚れてWires・Echolinkアクセス用に買ったんだけどスケルチ開かない時
が多々ある・・・
初期不良なのかなぁ
461名無しさんから2ch各局…:2007/11/12(月) 17:03:44
ftbvx3
カード番号を入力したらシリアル番号がメールで届くんですか?
カード情報入れてからどれくらいで届きますか?
462名無しさんから2ch各局…:2007/11/12(月) 17:15:28
低脳爺さん来ちゃった
463名無しさんから2ch各局…:2007/11/12(月) 17:18:07
>>1 名前:驚きの白さの白様 ◆jG/Re6aTC. 2007

なにこのキモいコテ。
464名無しさんから2ch各局…:2007/11/12(月) 17:19:30
>>463
何を突然思い出したように
465名無しさんから2ch各局…:2007/11/12(月) 19:35:17
>>463
◆をNGWordに登録しておけよ
カス爺さん
466403:2007/11/12(月) 19:45:42
>>461
その通りですよ。数時間でメイル到着します。
我慢できず買っちゃいましたFTBVX3
まぁぼちぼち勉強しますわ。
467名無しさんから2ch各局…:2007/11/12(月) 20:45:34
メイル
468名無しさんから2ch各局…:2007/11/12(月) 22:30:33
滅入る
469403:2007/11/13(火) 01:40:54
エアバンド一通りメモリーを構築しました。
こりゃぁ素晴らしい。
オヤジにはコレじゃないとメモリー構築は無理です。

タグ(メモリーネーム)がせめて七文字だと嬉しいんだがなぁ。
470名無しさんから2ch各局…:2007/11/13(火) 08:59:13
ドラゴンメイル
471名無しさんから2ch各局…:2007/11/13(火) 14:34:08
>>403
うp汁
472名無しさんから2ch各局…:2007/11/13(火) 17:45:12
up
473名無しさんから2ch各局…:2007/11/13(火) 17:49:34
>>403
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ウプレカス [ Uprecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
474名無しさんから2ch各局…:2007/11/13(火) 19:04:02
PULL うp PULL うp
475名無しさんから2ch各局…:2007/11/13(火) 20:42:30
ヒント BT
476名無しさんから2ch各局…:2007/11/14(水) 00:20:30
BT?
477403:2007/11/14(水) 14:48:25
うpなんて出来ないですよ。
やたら長いシリアルに加えて、買ったときに登録した私の名前も入れないと
動きません。
買ってください。
意外と安心して取引進めることが出来ました。
翻訳ソフト(WEBサービス)は必須ですが。
478名無しさんから2ch各局…:2007/11/14(水) 20:19:06
翻訳ソフト(WEBサービス)は必須? 情けないね
479名無しさんから2ch各局…:2007/11/14(水) 20:43:59
爺さんだもの
480名無しさんから2ch各局…:2007/11/15(木) 19:11:51
日本橋で実勢価格いくらだ?
481名無しさんから2ch各局…:2007/11/15(木) 20:56:27
去勢
482名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 06:32:46
だれか、 330,331
日本語に訳してくれませんか。
本当にお願いします。
僕も3R持っているんで
やってみたいです。
よろしくお願いします。
483:2007/11/16(金) 06:36:09
馬鹿?
484名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 07:12:24
NOVAへ逝け
485名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 08:58:49
小学生以下か70歳以上かのどっちかだな
486482:2007/11/16(金) 09:41:32
↑のように言われると思いましたが本当にわからないので
日本語に訳して欲しいです。
だめですか?
こんなことを書くと
「これくらいの英語がわからないやつは利用資格なし」といわれると思います。
でも、使ってみたいので訳して欲しいです。
やっぱりだめですか?
487名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 09:56:15
488名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 09:58:47
しょーがねーなー、ホレ
ttp://www.excite.co.jp/world/
489名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 09:59:03
>>330を試したら俺の3RがB3に戻せなくなった…orz
誰か戻し方知りませんか?
490名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 10:04:05
            ,.-‐'''''-、
              ,,i´     ゙l      : ,-''"゙゙゙゙^'':.
             ,"      .|     ,/      `i、
          l゙  .,.-、  . |     .,!  .,、-、   |
             l゙  .|  |   l゙    .l゙  .,"  .|  .:′
          :|  .l゙  |  |    .l゙   l゙   l゙,  │
          |  |  |  :     /  、′ │  ,l゙
          l゙  .!、,,,,l゙  i、    .|  │  /  ,′
       .,,−'′      `"'''''―″ ゙l._.._r  ,l゙
     .,、'"                  ゛   .(、
    /                        ‘':i、
   ./                           `'-
  r         i、,_.,.                    ヽ
  .|          __    `、,_.,.            i、
  :|          ,/^.`゙,"-、                 ゙l
  .|       ./ー'''''¬ー-、,,,.,!                |
  │      │       ゙〕               ,!
  .:i、      `-.、    、,、゙                  ,r
   `i、      ``'''''''''"`               ,."
     `':i、、                      ,/
       `"‐-.,_、                   _,/`
       、,-''" ` ゙̄"'''''''',,,,――--------r'"
491489:2007/11/16(金) 10:30:11
解決しました。MODEキーか。
B3よりF3の方が使いやすいな。JR FRQ使えるようになるし。
492名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 18:53:05
え、
おいらももどせなくなた。
MODEキーをどうするの?
493名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 19:12:18
>>492
>>330の英文の中にしっかり答えが書いてあった。
494名無しさんから2ch各局…:2007/11/17(土) 05:25:10
NOVAうさぎに聞け
495名無しさんから2ch各局…:2007/11/17(土) 08:26:12
NOVAは「聞けて喋れる」ようになれるかもしれないが
英語が「読める」ようになれるとは言っていない
496名無しさんから2ch各局…:2007/11/17(土) 18:02:48
NOVAに逝けとは言っていない、NOVAうさぎに聞けと言っているんだ。
497名無しさんから2ch各局…:2007/11/17(土) 18:05:40
他の誰でもなく「NOVAうさぎ」に聞く事のメリットは?
498名無しさんから2ch各局…:2007/11/18(日) 06:55:00
やっぱりわかんないや。
330の英語っておまいらには簡単なんだな。
俺にとっては宇宙語だよ。
499名無しさんから2ch各局…:2007/11/18(日) 07:30:35
いるんだよな。英語だからってはなっから
読めないって決め付けるやつ。
単語拾っていけば大体わかるだろ。
500名無しさんから2ch各局…:2007/11/18(日) 07:53:25
中学をお情けで卒業させてもらった俺には無理。
エキサットの翻訳でいれてみたのがこれ。
-------------------------------------------------------
1. AH028Mにモード19-CWIDを設定します。
-電源を入れてください、次に、SET機能に行くためにSETを押して、持ってください。
-19-CWIDにダイヤルを回してください。
-SETを押してください、そして、ONに変わってください。
-テキストへのプレスV/Mはスクリーンを入れます。
-あるキャラクタに1、次のキャラクタのためのプレスV/Mダイヤルして、AH028
Mにそれを設定してください、テキストを残すプレスもう2V/Mはスクリーンを入
れます。
-SET機能に戻るようにSETに強要してください。

2. 下に、動かします。

3. MODEキーとTXPOキーの両方を押して、保持してください、そして、次に、電源を入れま
す。

4. あなたは、電圧が今回を上映するのを見ないでしょう。 代わりに、あなたの
選択(B1、C1、F1、***、HAM、H1、A1など)のためのオペレーションモードがあり
ます:
!!中に初めに、あなたがどんなモードであるか忘れずに記録してください!
- ダイヤルを回してください、そして、モードを選択するようにMODE(2番目の
ケタを変えるための)に強要してください、そして、次に、セットするために
F/Wを強要します。

あなたのリグによる現在が新型を作動させるということです!

501名無しさんから2ch各局…:2007/11/18(日) 07:54:00
****を選んで、F/Wを押すと、あなたには、さらに広いテキサスの範囲、しかし、
Radio身体障害者がいるでしょう。 他のものはまだ試みていませんでした、そ
して、私は異なった見解には異なったモード/範囲/設定があると推測します。


*あなたがモードを回復したいなら、ステップ4であなたの記録されたモードに上
ですべての方法に従って、それを遅らせます。

私のリグへのどんな害にも見えませんが、私のものが見えているというわけで
はない、モードに損なうか、またはふたをしていて、1が起こるならどんな意志
が起こるかを知りません。
-----------------------------------------------------------------
これを見ると俺は日本語も理解できないことを悟ったよ。
502名無しさんから2ch各局…:2007/11/18(日) 18:27:47
この日本語でも十分意味は通じると思うんだけど。
読むだけで理解しようとしないで、実際に触りながらやってみると意味が分かるんじゃないか?

但し2.の所は意味は通じないけどね。
でもここは英文「Power off」 のほうが既に日本語のように使われてるので問題ないよね。
503名無しさんから2ch各局…:2007/11/20(火) 10:46:42
周波数fにおけるリアクタンスはj(2πfL)です。
一旦素子のインピーダンスを複素数で表してしまうと、
素子のインピーダンス Z は Z = a + jb とか Z = a - jb のように書きます。
a は抵抗分です。熱とか光とかで、エネルギーが失われることに
つまりリアクタンスをjb とか-jbと表すとき、j とか -j が
j(1+j) = jx1 + jxj = -1 + j となって、90度回った点に
-j は逆に -90度まわしたもの、というのはぴんときますか。
肝心の対数はどうやって求める?というと、むかしは対数表という分厚い本があって、それを
足し算引き算ならそろばんでも何でも、計算の道具は昔からあったのでできるわけね。
位相を90度進める/遅らせるを表しているということです。
一旦素子のインピーダンスを複素数で表してしまうと、
けっこうあります。知ってると恐ろしく楽だということで。
たとえばLCR回路のインピーダンスを求める問題。ベクトル図だけで
位相が90度進む、90度遅れる、という不思議なふるまいをします。
jbのときは、誘導性リアクタンスといいます。コイルは誘導性
リアクタンスをもちます。インダクタンス L のコイルの
1キロヘルツは1000ヘルツ、これを10^3ヘルツ(10の3乗ヘルツ)などと
書く。要は1000=10x10x10で10を3回掛けてるといってるだけ。
1メガヘルツは1000キロヘルツで1000000ヘルツ。これを10^6などと書く。
1000倍の1000倍、10^3倍の10^3倍が10^6倍、あれ?3+3?足し算?
というとき、対数があると、対数を求めてしまえば、あとは足し算引き算で計算ができる。
足し算引き算ならそろばんでも何でも、計算の道具は昔からあったのでできるわけね。
jbのときは、誘導性リアクタンスといいます。コイルは誘導性
1メガヘルツは1000キロヘルツで1000000ヘルツ。これを10^6などと書く。
504名無しさんから2ch各局…:2007/11/20(火) 10:47:12
周波数fにおけるリアクタンスはj(2πfL)です。
一旦素子のインピーダンスを複素数で表してしまうと、
素子のインピーダンス Z は Z = a + jb とか Z = a - jb のように書きます。
a は抵抗分です。熱とか光とかで、エネルギーが失われることに
つまりリアクタンスをjb とか-jbと表すとき、j とか -j が
j(1+j) = jx1 + jxj = -1 + j となって、90度回った点に
-j は逆に -90度まわしたもの、というのはぴんときますか。
肝心の対数はどうやって求める?というと、むかしは対数表という分厚い本があって、それを
足し算引き算ならそろばんでも何でも、計算の道具は昔からあったのでできるわけね。
位相を90度進める/遅らせるを表しているということです。
一旦素子のインピーダンスを複素数で表してしまうと、
けっこうあります。知ってると恐ろしく楽だということで。
たとえばLCR回路のインピーダンスを求める問題。ベクトル図だけで
位相が90度進む、90度遅れる、という不思議なふるまいをします。
jbのときは、誘導性リアクタンスといいます。コイルは誘導性
リアクタンスをもちます。インダクタンス L のコイルの
1キロヘルツは1000ヘルツ、これを10^3ヘルツ(10の3乗ヘルツ)などと
書く。要は1000=10x10x10で10を3回掛けてるといってるだけ。
1メガヘルツは1000キロヘルツで1000000ヘルツ。これを10^6などと書く。
1000倍の1000倍、10^3倍の10^3倍が10^6倍、あれ?3+3?足し算?
というとき、対数があると、対数を求めてしまえば、あとは足し算引き算で計算ができる。
足し算引き算ならそろばんでも何でも、計算の道具は昔からあったのでできるわけね。
jbのときは、誘導性リアクタンスといいます。コイルは誘導性
1メガヘルツは1000キロヘルツで1000000ヘルツ。これを10^6などと書く。
505名無しさんから2ch各局…:2007/11/20(火) 11:40:28
周波数fにおけるリアクタンスはj(2πfL)です。
一旦素子のインピーダンスを複素数で表してしまうと、
素子のインピーダンス Z は Z = a + jb とか Z = a - jb のように書きます。
a は抵抗分です。熱とか光とかで、エネルギーが失われることに
つまりリアクタンスをjb とか-jbと表すとき、j とか -j が
j(1+j) = jx1 + jxj = -1 + j となって、90度回った点に
-j は逆に -90度まわしたもの、というのはぴんときますか。
肝心の対数はどうやって求める?というと、むかしは対数表という分厚い本があって、それを
足し算引き算ならそろばんでも何でも、計算の道具は昔からあったのでできるわけね。
位相を90度進める/遅らせるを表しているということです。
一旦素子のインピーダンスを複素数で表してしまうと、
けっこうあります。知ってると恐ろしく楽だということで。
たとえばLCR回路のインピーダンスを求める問題。ベクトル図だけで
位相が90度進む、90度遅れる、という不思議なふるまいをします。
jbのときは、誘導性リアクタンスといいます。コイルは誘導性
リアクタンスをもちます。インダクタンス L のコイルの
1キロヘルツは1000ヘルツ、これを10^3ヘルツ(10の3乗ヘルツ)などと
書く。要は1000=10x10x10で10を3回掛けてるといってるだけ。
1メガヘルツは1000キロヘルツで1000000ヘルツ。これを10^6などと書く。
1000倍の1000倍、10^3倍の10^3倍が10^6倍、あれ?3+3?足し算?
というとき、対数があると、対数を求めてしまえば、あとは足し算引き算で計算ができる。
足し算引き算ならそろばんでも何でも、計算の道具は昔からあったのでできるわけね。
jbのときは、誘導性リアクタンスといいます。コイルは誘導性
1メガヘルツは1000キロヘルツで1000000ヘルツ。これを10^6などと書く。
506名無しさんから2ch各局…:2007/11/20(火) 20:12:45
>>503
4アマの試験会場に計算尺を持ち込むタイプだな。
507名無しさんから2ch各局…:2007/11/20(火) 20:31:51
>>503
だからなんなんだ〜?
508名無しさんから2ch各局…:2007/11/20(火) 20:39:29
コピペに反応するな、ボケw
509名無しさんから2ch各局…:2007/11/20(火) 20:44:53
複素平面を高校で習わないゆとり世代だもの。
510名無しさんから2ch各局…:2007/11/20(火) 21:02:58
周波数fにおけるリアクタンスはj(2πfL)です。
一旦素子のインピーダンスを複素数で表してしまうと、
素子のインピーダンス Z は Z = a + jb とか Z = a - jb のように書きます。
a は抵抗分です。熱とか光とかで、エネルギーが失われることに
つまりリアクタンスをjb とか-jbと表すとき、j とか -j が
j(1+j) = jx1 + jxj = -1 + j となって、90度回った点に
-j は逆に -90度まわしたもの、というのはぴんときますか。
肝心の対数はどうやって求める?というと、むかしは対数表という分厚い本があって、それを
足し算引き算ならそろばんでも何でも、計算の道具は昔からあったのでできるわけね。
位相を90度進める/遅らせるを表しているということです。
一旦素子のインピーダンスを複素数で表してしまうと、
けっこうあります。知ってると恐ろしく楽だということで。
たとえばLCR回路のインピーダンスを求める問題。ベクトル図だけで
位相が90度進む、90度遅れる、という不思議なふるまいをします。
jbのときは、誘導性リアクタンスといいます。コイルは誘導性
リアクタンスをもちます。インダクタンス L のコイルの
1キロヘルツは1000ヘルツ、これを10^3ヘルツ(10の3乗ヘルツ)などと
書く。要は1000=10x10x10で10を3回掛けてるといってるだけ。
1メガヘルツは1000キロヘルツで1000000ヘルツ。これを10^6などと書く。
1000倍の1000倍、10^3倍の10^3倍が10^6倍、あれ?3+3?足し算?
というとき、対数があると、対数を求めてしまえば、あとは足し算引き算で計算ができる。
足し算引き算ならそろばんでも何でも、計算の道具は昔からあったのでできるわけね。
jbのときは、誘導性リアクタンスといいます。コイルは誘導性
1メガヘルツは1000キロヘルツで1000000ヘルツ。これを10^6などと書く。
511403:2007/11/22(木) 10:39:55
ようやく使い方覚えた、、かな。
明日家族を空港に送ってゆきます。
エアーバンド聞くのが楽しみ。
こんなときステレオイヤホンを普通に使えるので目立たなくて良いですね。
Ipodの白いイヤホンならなおさら。
512名無しさんから2ch各局…:2007/11/22(木) 13:39:28
>>511
もう一台買って、ノートPCでKG-ACARSを楽しもう。
513403:2007/11/22(木) 13:49:49
>>512
興味ありますKG-ACARS
まずはオーディオケーブル用意ですね。
難しくないですか?
514512:2007/11/22(木) 14:37:43
操作とか設定は簡単です。音量調整が難しいかな。
特に帰りの飛行機の無事を見れていいかも。海外から帰国ならなおさらで。
515403:2007/11/22(木) 14:48:53
おおっ。
いいですねぇ。
早速今夜試してみます。
受信機によって相性があるようですが
VX-3はどうなんでしょう?大丈夫ですか?
両端ステレオ3.5ミリピンプラグのケーブルを持っているので、
VX-3の横のステレオイヤホンジャックとPCのLINEINを繋ぐということで良いですか?
516名無しさんから2ch各局…:2007/11/22(木) 15:43:20
>>515
ケーブルはそれで○かな。モノラルの方がいいかも。いや、どっちだろ。
僕はVX−6なのでダメだった。固定受信機でやってる。
517403:2007/11/22(木) 16:41:42
有難うございます
VX-3で大丈夫かな?ダメなら評判のいいDJ-X3を追加で買おう。
調べれば調べるほどACARSどうしてもやってみたくなってきたぞ、、、。
518名無しさんから2ch各局…:2007/11/22(木) 17:04:45
>>517
ジャックが入れば○かな。マイク端子もあれば悩むかも。よくわからない。
前はWACARSでやってたけど、KG-ACARSに換えてから楽しさ10倍になった。
519名無しさんから2ch各局…:2007/11/22(木) 19:14:17
VX-3で問題ないよ
ただ、パソコン側の問題はあるみたい
うちのDELLのCore2Duoのノートでは動かない
デスクトップではイヤホン端子、抵抗なしコード、ライン入力でうまくいった
別のノートでは、イヤホンをパソコンのマイクにくっつけても復調したよ
520403:2007/11/22(木) 20:44:33
まずは、あっさり成功しました。
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_9903.jpg
皆さんありがとう御座いました。
屋上に上げたマグネット基台にモービルホイップ(エアバンド用ではない)
を繋いでいます。
PCマザーボードはECSのKA3MVP、LINEINに両ステレオミニプラグコードでVX-3のサイドジャックと繋いでいます。
131.45Mhzで40分ほど受信した結果です。
これ以上はスレ違いですね。
ACARSスレ探してみます。
以上報告まで。
521名無しさんから2ch各局…:2007/11/22(木) 21:50:10
厨房な質問で申し訳ないが
VX−3はUHFエアー200Mhz帯はやっぱり厳しい?
522403:2007/11/25(日) 19:15:03
200Mhzエアバンドは試したことがないですねえ。
523名無しさんから2ch各局…:2007/11/25(日) 19:35:00
>>521
空自のGCI波の受信感度は最悪
10mhにあげたディスコーンに繋いでも
何も聞こえず。
別の受信機だと航空機のみならず
レーダーサイトも聞こえるのに・・・
524名無しさんから2ch各局…:2007/11/25(日) 20:13:28
円高なのでFTBVX3を買ってみた。
よいね。
525名無しさんから2ch各局…:2007/11/26(月) 02:09:30
最近モールス練習専用機になってる。
526名無しさんから2ch各局…:2007/11/26(月) 17:03:51
VX-3のオプション炭酸電池ケースはVX-2には、使えないの?
527名無しさんから2ch各局…:2007/11/26(月) 18:11:06
周波数fにおけるリアクタンスはj(2πfL)です。
一旦素子のインピーダンスを複素数で表してしまうと、
素子のインピーダンス Z は Z = a + jb とか Z = a - jb のように書きます。
a は抵抗分です。熱とか光とかで、エネルギーが失われることに
つまりリアクタンスをjb とか-jbと表すとき、j とか -j が
j(1+j) = jx1 + jxj = -1 + j となって、90度回った点に
-j は逆に -90度まわしたもの、というのはぴんときますか。
肝心の対数はどうやって求める?というと、むかしは対数表という分厚い本があって、それを
足し算引き算ならそろばんでも何でも、計算の道具は昔からあったのでできるわけね。
位相を90度進める/遅らせるを表しているということです。
一旦素子のインピーダンスを複素数で表してしまうと、
けっこうあります。知ってると恐ろしく楽だということで。
たとえばLCR回路のインピーダンスを求める問題。ベクトル図だけで
位相が90度進む、90度遅れる、という不思議なふるまいをします。
jbのときは、誘導性リアクタンスといいます。コイルは誘導性
リアクタンスをもちます。インダクタンス L のコイルの
1キロヘルツは1000ヘルツ、これを10^3ヘルツ(10の3乗ヘルツ)などと
書く。要は1000=10x10x10で10を3回掛けてるといってるだけ。
1メガヘルツは1000キロヘルツで1000000ヘルツ。これを10^6などと書く。
1000倍の1000倍、10^3倍の10^3倍が10^6倍、あれ?3+3?足し算?
というとき、対数があると、対数を求めてしまえば、あとは足し算引き算で計算ができる。
足し算引き算ならそろばんでも何でも、計算の道具は昔からあったのでできるわけね。
jbのときは、誘導性リアクタンスといいます。コイルは誘導性
1メガヘルツは1000キロヘルツで1000000ヘルツ。これを10^6などと書く。
528名無しさんから2ch各局…:2007/11/26(月) 18:21:03
つかえる
529名無しさんから2ch各局…:2007/11/26(月) 18:41:42
>>526
使えない。
530名無しさんから2ch各局…:2007/11/26(月) 20:34:03
>>526
問題ないよ
531名無しさんから2ch各局…:2007/11/26(月) 23:00:05
VX6 と VX-3(ともにR)実際どっちがいいんかのう?
532名無しさんから2ch各局…:2007/11/27(火) 10:20:05
>>531
ワッチメインだったらVX-3、
送信も楽しみたいならVX-6でそ。
533名無しさんから2ch各局…:2007/11/29(木) 06:21:49
VX−3Rオペレーション地域変更コマンド

1.セットモードで 19番―CWID を AH028M
にセットします。
方法。
>電源を入れます。
>TXPO(SET)ボタンを長押ししてSET機能にします。
>ダイヤルを回して[19 CW ID]を表示させます。
>TXPO(SET)ボタンを押します。 ダイヤルを回してOFF表示を
ONに変えます。
>V/Mボタンを押します。
>ダイヤルを回して AH028M になるように1文字ずつ
V/Mキーで決定していきます。
最後の文字 M を入力し、V/Mキーで決定したらもう一度
V/Mキーを押してください。
(ディスプレイの表示は ON になります)
>TXPO(SET)ボタンを押してSET機能に戻ります。
(表示は [19 CW ID]になっています)

2.電源を切ります。

3.MODEキーとTXPOキーを押しながら電源を入れます。
534533:2007/11/29(木) 06:25:05
4.すると、電圧表示にならず、あなたのリグの現在の
オペレーションモードが表示されます。
(この初期表示を覚えておくことをお勧めします。
後であなたのリグの初期オペレーションモードに戻したいときのためです。)

ダイヤルを回してみてください。
− B3、C3、F3、***、HAM、・・・・・ −
のように表示が変わります。

MODEキーを押すと B3がB1のように数字部分がかわります。
あなたの好きなモードに設定して FW キーを押すと
新しいモードで運用できます。
※ F3モードが日本仕様のようです。
535533:2007/11/29(木) 06:31:09
>330さん ありがとうございました。
日本語に訳させてもらいました。

ところでどなたかVX−3日本語マニュアル
ダウンロードできるところ知りませんか?
バースタに注文(1500円)したんですが、PDFがどこかにあれば
読みたいんです。
どうかよろしくお願いします。
536名無しさんから2ch各局…:2007/11/29(木) 10:59:31
>>535
VSはマニュアルのPDF配布はやってないみたい。
俺も7R買った時に探したんだけどね〜。
537名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 14:52:33
メリケン版はVSメリケンサイトにあるのに
日本語マニュアルなんで載せてくれないんだ?
VX−3R買う日本人見越してマニュアルでも儲けようて魂胆ですか

ところでJRモードの空線信号キャンセルってどうやればいいのか
教えてください。(VX−3R日本仕様変更機種です)
お願いします!!!
538名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 15:02:32
アメリカのメーカーはVS-USに限らず、問い合わせに答える手間・入金管理や送る手間を
考えたらPDFに上げておいて、客に勝手に取って貰った方が得と考えている。
日本のメーカーでもそうしたい所だが、爺等がPCを使えず折角上げても
利用されないので結局やらない。
539名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 17:22:05
秋月で売ってた6V1.8Aのスイッチングアダプタ(700円くらい?)
はVX-3Rに使ってOKですか?
6Vあるので充電とか出来そうですが電流大きいので過電流で
バッテリーへたらないでしょうか?
540403:2007/11/30(金) 17:58:07
>>538
爺にはVX-3みたいなテンキーレス多機能機はもともと使えないよ。
と、爺と言われた漏れが言ってみる。
541名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 18:04:11
電流大きいので過電流でバッテリーへたらないでしょうか???
542名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 18:30:55
急速充電になってバッテリー寿命が短くなるんジャマイカ
と言っておるんジャマイカ。
543名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 19:05:10
>>539
へたらない。
供給側が1TAだろうとなんだろうと、関係ないよ。
電気の勉強をしよう。
544名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 19:05:22
アダプタの電源容量と、実際に流れる電流値とは違うの
だから心配ないだろ

ていうか、ウザイから何度も書き込むな
545名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 19:06:13
>>539
>>541
あーあ、やっちゃった。
546名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 20:31:36
DCゴムキャプが千切れしまったのだが…

自分で交換は可能デスカ?
547名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 20:40:22
でも電流が高いと心配です
548名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 20:49:48
電流の高さを心配するより血圧の高さを心配しとけよ爺
549名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 20:56:11
頭の弱さを心配しろ
550名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 21:18:24
真面目に答えてくれる人はいないのか?
551名無しさんから2ch各局…:2007/11/30(金) 22:57:50
電流が高いって表現は言おうとしてることは分かるけど違和感がある。
大電流と言ってほしい。

しかし、釣りじゃなくてまじで質問してるの?
電流は消費側の都合で電流値が変わるので供給側はどんなに大容量の物でも大丈夫。
たとえば30Aの供給能力のある電源でも、消費側が1Aしか消費しない物だったら、1Aしか流れない。
電流に関して供給側は大は小を兼ねる。

電圧は消費側が要求している電圧を供給側がコントロールして供給しないとだめ。
高は低を兼ねない。
552名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 07:59:05
家の小さい(電流容量小)風呂でも、旅館のでっかい(電流容量大)風呂でも
温度(電圧)が同じならやけどしないだろ?
だから大丈夫。

心配ならメーカー純正使え。
553403:2007/12/01(土) 10:18:08
>>552
上手いこと言うねぇ。
554名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 12:23:44
さて、昨日まで製造分は叩き売られないかな。
昨日まで製造分は10年後に保証認定でしか申請出来なくなるらしいし。
555名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 18:45:58
>>554
なんか法令が変わったんでしょうか?
ちなみにそのあたりを解説しているサイトがあれば教えていただけたら幸いです。
556名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 19:03:25
>>555
554ではないがこれのことかと。

ttp://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2007_news-9.htm#0903
557名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 19:24:17
>>556
なるほど。サンクス。
558名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 19:52:28
細かい話だと、ACアダプタの類は、書いてある電流が流れたときに書いてある電圧になる、ぐらいのものなので
電流が少なければ電圧は多少高くなるかも試練

ま、心配なら純正品買え
559名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 22:57:16
旅行に行った時、安定化電源とか使えないのは困るなぁと思ってたら
ヤフオクで白様が出してるVX-3用ケーブルでUSBから電源とれることがわかって重宝した。
USB電源になるACアダプタ売ってるじゃん?
あれ買って白様のケーブルとセットで使うと、電池容量気にしないで出れるから便利だね。
外部電源の選択肢が、シガーライタしかないVX-3の場合
このケーブルはかなり重宝すると思う。
560名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 23:48:57
>559
USB は 500mA or 100mA までの制約あるから気を付けてな
561名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 23:51:12

千石で240円(くらい)で売ってたよ。
俺が行った時は売りきれてたので、USBケーブル100円と
#1.0プラグ70円で買って自作したよ。
562名無しさんから2ch各局…:2007/12/02(日) 08:23:49
外部電源の話で教えて欲しいんだけど、
VX-3Rの取り説には if you only 12-16 Volt DCpower is available.
て書いてあるので通常の13.8Vタイプの電源でOKてことなんですね?
オプションのシガーソケット電源も電圧13.8Vなんですか?
なんかよくわからんです。
563名無しさんから2ch各局…:2007/12/02(日) 09:31:51
まじ?VX-3Rは13.8v使えるの?
それ魅力!
564名無しさんから2ch各局…:2007/12/02(日) 09:47:44
>>562
if you only 12-16 Volt DCpower is available,〜
続きがあるからよく読んでね。
あと126ページの"Supply Voltage"も。
565名無しさんから2ch各局…:2007/12/02(日) 11:26:44
>>554

新基準で技適受けてたら、問題ない事を知らない知ったか君発見
566名無しさんから2ch各局…:2007/12/02(日) 22:57:12
なんかこのスレ、最近レベル低杉
567名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 00:46:05
>>561
昔見た時は千五区では280円だったな。
白様出品321円だから、送料80円を加算しても401円。
秋葉までの往復電車賃考えたら白様から買った方が安く上がるな。
問題は出品が気まぐれってところだが。
568名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 06:36:21
>566
だって素人だもん。
569名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 11:56:34
そのUSB電源ケーブルいま出品されてる?欲しいんだけど。
570名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 15:59:43
>>569
されてない
昨日まで出品があったけど、>>567の書き込みの時点ではすでに終了してた。
571名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 16:38:24
しばらく放置してたら、なおしてると思ってた場所に無い!
どこいったんだー。帰ってきてくれー
572名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 17:39:00
直す?治す?
573名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 17:39:32
>>571
何が壊れたの? というか、場所って? 修理した場所がまた壊れたと言うこと?
574名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 17:40:35
方言で「しまう」というのを「なおす」という所があってだな…
575名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 18:01:32
その「しまう」も??なんだが。
576名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 18:05:11
あー悪かったよ、
「片付ける」ってのを「しまう」とか「なおす」とかって言うんだよ。
田舎もんで悪かった。
577名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 18:12:35
関西では多いよ。「しまう」と言う意味で「なおす」という地域。
578名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 18:17:14
地域性の低いインターネット上では共通語を使ってください
579576:2007/12/03(月) 18:19:36
>>578
俺も含めて田舎モンは自分の言葉が共通語と思ってるから、
ついつい「なおす」って書いてしまうんだよ。
それが「通じない」ってわかってないから。
580名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 18:39:54
しまうーはいいな
581名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 18:43:31
よろしく
お願いしまう
582名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 20:50:59
しまうま
583名無しさんから2ch各局…:2007/12/03(月) 20:57:23
>>537
ちゃんと日本仕様になっていたら

79 SQLモード
OFF-TONE-TSQL-DCS-RVTN-JRFRQ-PRFRQ-PAGER-MESSAGE

のはず。あとはガンガレ
584名無しさんから2ch各局…:2007/12/04(火) 08:50:49
ほかっとく
585名無しさんから2ch各局…:2007/12/06(木) 12:04:32
山梨でも神奈川でも、しまうって言うぞ!(^^)v
586名無しさんから2ch各局…:2007/12/06(木) 14:48:15
スーパーヅガンの豊臣くんは『かたす』って言ってたな
587名無しさんから2ch各局…:2007/12/06(木) 23:12:42
つかんぽ
588名無しさんから2ch各局…:2007/12/10(月) 19:09:46
1ワットじゃ飛ばないよ!
100メートル位がいいところ
589名無しさんから2ch各局…:2007/12/10(月) 19:18:09
1ミリワットの間違いだろ
590名無しさんから2ch各局…:2007/12/10(月) 19:53:03
普通の人ならこんなの買わないで安くなったICーT90買うわな
591名無しさんから2ch各局…:2007/12/10(月) 20:07:11
>>590
IC-T90は持ってるが、いいね。気に入ってるハンディの一つだよ。
6mも出れるし、操作しやすいし。
ただ、なにぶん本体サイズが大きいし、入力電圧が変な値なので
扱いにくいんだよね。旅行の時とか。
なんか、電圧さえまともなら、いい機械なのになぁ。
ID-92と同じ仕様で6m対応のも出してくれればいいのだが。
まぁ、どちらにしろ、VX-3とは目的が違うね。
値段が安いから大型のハンディではなくVX-3を買うっていう人はめったにいないと思うよ。
592名無しさんから2ch各局…:2007/12/11(火) 13:52:13
VX-3RだけどスペシャルメモリーバンクのUHFCBでは
電波出せないのはなんで?
VFOモードでは当然ですが電波出ます。
593名無しさんから2ch各局…:2007/12/11(火) 18:34:35
先輩方は144/430で使用の際にはどんなアンテナ使ってますか?
オークションで売っているTARXとゆうコンパクトに曲がるアンテナは良くないですか?
594名無しさんから2ch各局…:2007/12/11(火) 18:59:51
家で使うなら、モービル用を窓の外につければいい
ハンディ持ち歩くなら、今ので我慢する
曲がる必要なんてないだろ?
595名無しさんから2ch各局…:2007/12/11(火) 19:03:22
付属のアンテナは良くないと聞いていますがどうでしょうか?
596名無しさんから2ch各局…:2007/12/11(火) 19:06:34
アンテナがないよりはいいんじゃね
597名無しさんから2ch各局…:2007/12/11(火) 19:34:45
>>592
そんな違法電波だしてどうすんだよ。
80条報告しちゃうよ!
598名無しさんから2ch各局…:2007/12/11(火) 20:19:35
アンテナは純正品以外で何がオススメですか?
599名無しさんから2ch各局…:2007/12/11(火) 20:22:38
無線やるならDIAMOND RH771
600名無しさんから2ch各局…:2007/12/11(火) 21:58:46
ちょw
そんなの勧めるなよw
601名無しさんから2ch各局…:2007/12/11(火) 22:01:24
八木アンテナ歩きながら使え基地害
602名無しさんから2ch各局…:2007/12/11(火) 23:26:40
と. ウジ虫君が申しております。
603名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 00:42:12
結構純正って優秀だよ
604名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 00:54:48
使いたい周波数によるよ
わかりやすく言うと純正品はディスコーンアンテナ
144.430で一番利得が良くて飛びがいいのはBRー720C
605名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 13:14:22
アルカイダ
606名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 14:50:54
新品同様保証書付きを15000円で手に入れたお!
これで私もハンディー隊の仲間入り♪フフ(=^▽^=)
607名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 18:16:01
↑ それ・・VX-2でしょ?よくラベルみなよ ここはVX-3の板 速やかに退場を!
  だまされたんだね かわいそうだけど VX-3買ったらまたおいでよ
608名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 18:50:19
と. 貧乏人が申しております。
609名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 20:34:26
純正品以外のオススメのアンテナ数点教えて下さい
610名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 21:04:08
針金突っ込んでろや
611名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 21:56:03
と. ウジ虫君が申しております。
612名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 00:04:34
くやしいの〜w
613名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 00:52:25
ヘンテナつないで遊んでまつ
614名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 01:18:22
VX-7持ってるんだが買うべきかなー悩む。
615名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 03:50:03
STRONG BUY!
616名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 10:18:25
アンテナ教えてくれってどういうシチュエーションで
どの周波数を聞きたいのか書かないと教えようがない
617名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 10:19:45
爺さんがシチュエーション
618名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 13:04:25
>>614
VX-7のどこに不満があるかによるんじゃないでしょうか?
VX-3がVX-7に勝るのは
@AM用バーアンテナ内蔵
AFMステレオ対応
B小ささ、軽さ
程度でしょうか。
私はABによりVX-3を入手しました。
一応デムパも出すことができるラジオとして通勤用に使ってます。
胸ポケットに入るので取り回しが楽です。
619名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 14:31:14
1wだと山の上以外では使い物にならないよ
トランシーバーとほとんど変わらない飛ばないよ
620名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 14:39:27
これトランシーバーだろ
621名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 15:42:17
ちがうちが、これは「トランシーヴァー」
622名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 15:43:59
3Rだったら持ち歩いて交通整理のおっちゃんとか
マイカルSATYのスタッフの会話に割り込んで遊べるよ。
特にマイカルSATYのねいちゃん、
「xxスクリーン開場でーす」とか言っているところで
「可愛い声だね」とか「今度デートしよ」とか「昨日彼氏とやった?」
て聴いてあげると面白いよ。
623名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 15:48:06
>>622
人の仕事を違法電波で邪魔するクズはマジで氏ね
624名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 15:57:03
>>623
くやしいの〜w
625名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 15:58:35
>>624
アホか。Rぐらい持ってるよ。
でも「出せる」ってだけで出さないのがお遊びってもんだ。
それで仕事中の人を邪魔するのは人間のクズだ。
626名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 16:22:37
>>625
必死だな乙w






くやしいの〜w
627名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 16:26:35
>>626
はいはい必死必死顔赤いよ

Rなんかちょっと金出しゃバカでも買えるもの買って喜んでる猿乙
628名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 16:41:15
なんで電波も出せないのにRなんか持ってるわけ?
オフバンド電波が出る以外に何かメリットあるの?
629名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 16:42:03
>>628
「持ってる」って事に意味があるんだよ
630名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 16:58:34
>>627


お山の大将乙w (ぷ
631名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 16:59:50
免許をうけてない周波数帯で容易に送信ができる状態の無線機を
所持していることをスレに書き込んで、違法行為をしていることの証拠を
自ら記録して自慢している奴の気が知れんw
632名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 17:17:33
スレに書き込んだだけでは、如何にもなら無いよ。
或いは所持している所の写真を他人に撮られたって、問題ない。
それらの証拠を総通に出したって、民間人が集めた証拠ではあくまで参考資料。
官憲が集めた証拠でなければ起訴は出来ない。
勿論「捕まらないなら何をしても良い」と言うのは善良なる市民のする事では無いが。
633名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 17:26:33
>>632
いかにも自分が法律家であるかのように屁理屈を書く
必死な奴がかならずいるんだよなw
634名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 17:29:04
商務省に通報して、総務省が捜査のためにスレを証拠保全しろと
命令して、ホストやIPを抜いたら簡単に判るっちゃ判るわな。

いくら>>632のように必死に屁理屈ならべても無駄。
635名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 17:29:53
あ、間違えたw

×商務省に通報して、
○総務省に通報して、
636名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 17:38:06
記念あげ
637名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 17:42:14
そんな事言ってたら申請する前に普通は無線機購入して持ってるのにそれでも違法になるのかよw
638名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 17:44:34
>>637ここで屁理屈こねないで、総務省に聞いてみればいいと思う
639名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 17:49:43
くやしいの〜とか書いてた奴は顔が赤くなったり青くなったり忙しそうだな
640名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 17:59:53
今日VXー3安売りで1万8千円で買ってきたけどなんじゃこれ?
操作する時後ろのカバーがグラグラして扱いづらい....
641名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 18:04:55
接着剤で固定しちゃえ!
642名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 18:07:43
>>640
残念ですが仕様です。
本当に有り難う御座いました。
643名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 18:11:23
何この人。私立高校はもうテスト休みかw
644名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 18:49:26
加齢臭のお爺ちゃんは高校言ってるのか
645名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 19:13:30
>>619
高層ビルなどでは十分使い物になります。
都内の高層ビルから1W程度で運用している人は多いですよ。
646名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 19:43:22
それにしても 側面のゴムキャップ ほんとによく千切れるよな
これって頻繁に使う箇所の割りに貧弱すぎないか?
みんなでメーカーにクレームつけようぜ 明らかに設計上のミスだよ

普通に使ってて2回も替えた さすがに頭にきた!
647名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 20:18:42
俺なんかイヤホンカバーを一度外しただけでいきなり根本からちぎれたぞ(涙
648名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 20:19:46
あ、イヤホンというよりも上面のスピーカーマイク端子だな。
側面にもステレオイヤホンジャックあったんだっけ。
649名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 20:46:40
VX-3の購入を考えておりますが、
これって音量はダイヤルではなくキーで調整するのでしょうか?
650名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 20:48:40
耳に詰め物して調整します
651649:2007/12/13(木) 20:53:04
>>650
>耳に詰め物して調整
なるほど。。

ちなみに詰め物は何種類付属するのでしょうか?
あと、私は耳が湿っているのですが、
詰め物の自然故障?は保障対象となるのでしょうか??

自然故障の認定がちょっと気になりました。
匂いが周囲の方に迷惑がかかる程度になると自然故障ですよね。。。
652名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 20:54:06
>>651
つまんねぇ
653名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 20:54:10
先輩方教えてください
さっきオールリセットしてしまいおかしくなってしまいました
今まではバンドを長押しするたびに指定してあった周波数が上限下限で
サーチしてたんですがリセットしてしまったらそれが出来なくなってしまいました
マイバンクは上限下限設定できないのでしょうか?

ほかの方法で上限下限の設定したらいちいちV/Mを押さないと画面の上に
Pと周波数が出ていてマイバンクにもどりません。
いままではバンドを押すだけで指定した上限下限サーチできたのに......
654名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 20:56:49
それは故障
新しいの買ったほうがいい
655649:2007/12/13(木) 20:57:37
>>652
んだよ。そんなこと言うなよ。
おめーさんがつまんない振り方しただけじゃねぇか・・・orz
656名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 21:05:22
>>655
ググればすぐにわかることを書くから、言われなくてもいいことまで言われるってことだ。
657名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 21:10:30
なんだかなぁ。

無線機で満足に交信したこともないような、コミュニケーション能力が
欠如した人ばかりしかこのスレッドにはいないのかい?

ずっと質問やスレッドでのやりとりの受け答えを見てると、とても日常的に
他人と会話をしたことがまったくなさそうな受け答えばかりじゃん。

無線機をいじってニタニタしてる人ばかりなのかなぁ。
658649:2007/12/13(木) 21:17:31
>>656
ぐぐっても確証を得なかったし、
検索キーワードをいろいろ試してみるのも( ゚Д゚)マンドクセーと思ったから質問してみました(^^ゞ

暇なお前らだとすぐに答えてくれるのかなぁと思って。。
659名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 21:19:30
>>658
釣り上手だね。
http://www.yaesu.com/
ここにマニュアルあるから、ダウンロードして読めば?
660658:2007/12/13(木) 21:28:34
>>659
マニュアル読んだ。

なんだ、ぐぐった時の情報と違うじゃねぇか・・・・
「キーで操作」と書かれていたところがあって、何処にそんなキーがあるんだ、、、と悩んでたのに。
教えてくれてサンキュ!


>釣り上手だね。
つりは女相手のときだけだ。


んじゃ、週末買ってくるよ!!
661名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 21:52:55
ここは幼稚な爺さんばっかりのスレですね
662名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 21:55:25
>>661
オマエがいい例だよ
663名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 23:20:31
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20071212sy11.htm
2007年12月13日(木曜日) 23:11

小学校中学年の孫が自慰

 50歳代女性。小学校中学年の男の孫について相談します。

 先日息子夫婦の家を訪れた際に、孫が自慰をしているのを目にしました。息子たちが
気づいているかどうか聞こうとも思いますが、なかなか話し出せません。

 実は孫がまだ学校に入る前に、息子夫婦から孫を預かり、我が家に泊めたときにも、
自慰のようなことをしていました。孫の声がするので「どうしたの」と声をかけると、
「何でもない」とばつの悪そうな顔をしていました。

 成長に影響がないか心配になります。息子が小さいころはそんなことはありません
でした。これまで、体を使った遊びや運動が少なかったためかとも考えます。
このまま孫が大きくなっていくことに恐れさえ感じています。(埼玉・A子)



 お孫さんの自慰行為を目撃して驚いておられますが、結論から申しますと、
あまり心配せずに、そっと見守ってあげて下さい。「性」は「心」を表す立心偏に
「生」と書きます。人間が生まれながらに持つ大切な心身の働きです。
年齢や発達段階に応じて、一定の許容範囲やマナーはありますが、生殖可能な
年齢だけの特権でもなく、幼児の性も老人の性も大らかに認められるべきです。

 昨今は性に関する考え方が随分と開放的になっているようでいて、適切な情報が
少ないのが残念です。過剰な性描写が氾濫(はんらん)して、汚らわしいイメージが
先行しているのでしょうか。性の大切さが忘れられ、性を直視することに抵抗感を
強めることにもなりがちです。
664名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 23:21:04
 お孫さんの自慰行為も、周囲が厳しい目を注ぎすぎて、「性」に罪悪感を
持つことの方が心配です。

 もっとも遊びが不足していてエネルギーをもてあましている場合もあります。
夢中になれるものやスポーツを勧めるのもよいでしょう。自慰行為をやめさせるためと
構えすぎずに、楽しい遊びを経験させてあげようというくらいの軽い気持ちで
提案されてはいかがでしょう。

 (大日向 雅美・大学教授)

(2007年12月12日 読売新聞)
665名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 23:37:41
HAMは自慰行為
666名無しさんから2ch各局…:2007/12/13(木) 23:56:28
【mixi】浦和サポの糞ビッチがミランの選手と乱交したらしい…テク度と満足度を評価2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197426721/

1 : 日本語教師(東京都):2007/12/12(水) 11:32:01.82 ID:3VSaFzh90 ?PLT(13130) ポイント特典    New!!
19 : 旅人(埼玉県):2007/12/12(水) 02:11:50.66 ID:srAYsBRx0
>>1
糞ビッチがミランの選手と乱交したらしい

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=650962852&owner_id=9636056

http://www.hsjp.net/upload/src/up7478.jpg
667名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 10:18:44
>>665
HAMとかけて、小学校中学年の孫ととく。

その心は
どちらも「じい」がつきもので。∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ
668名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 10:19:12
おもしろいか
669名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 11:33:57
結局VX-3はつまらん
670名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 12:38:21
やっぱりVX-1でしょ!
671名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 14:11:30
貧乏人乙w
672名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 14:19:24
>>668
正直すまんかった。

僕がこうやって息してるのも、直接血のつながりはないがあなたたちお爺さんお婆さんのおかげだと
いうことをすっかり忘れとったわい。
673名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 14:46:34
貧乏人というよりそんなに無線機ばっかり揃えてどうするの?(藁
674名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 16:58:02
500円の周波数帳みんな持ってないだろ!
俺持ってるんだぜ!
うらやましいだろ
675名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 17:13:40
おっさん
676名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 19:42:54
平地で1wだと3キロ位しか飛ばないよ
677名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 20:02:56
1wだと、平地で3キロ位しか飛ばないよ。
678名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 20:34:26
平地で3キロ飛ばすなら1Wだよ。
679名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 20:39:40
三キロしかマジで飛ばないの?
1Wだとそんなもんなのか
680名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 21:06:09
ゆ   と   り
681名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 21:16:04
>>680
バカの一つ覚え
682名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 21:20:29
脊髄反射
683名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 21:47:48
高い場所じゃあるまいし3キロも飛ぶかよw
684名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 23:44:37
同意
685名無しさんから2ch各局…:2007/12/14(金) 23:55:39
<━━━━━━━━>

>━━━━━━━━━<

下の方が長く見えると思います。
これが目の錯覚です。
686名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 00:10:12
高い所じゃないなら1キロ飛べば幸せだろうよ
687名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 03:38:05
1キロとばすなら高いところで幸せだろうよ。
688名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 04:03:12
幸せになるなら高い所じゃなければ1キロ飛ばせ
689名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 05:08:24
粘着爺さんのスクツ
690名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 10:35:39
受信機に毛が生えた中途半端な機種です

本当に有難う御座いました
691名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 10:41:04
おいらは十分満足だぜ。
サブ機としていつも鞄に入れておける便利さ。
ipodのイヤホンで聞けば全く目立たない。

先日、伊丹空港に子供をつれて飛行機を見に行って驚いた。
キモオタどもが受信機のスピーカからエアバンド大音量垂れ流し。
ひどいねぇ。
692名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 11:08:46
>>691
そしておまいは子供を連れていながら、
iPodのイヤホンをはめているDQN親とw
693691:2007/12/15(土) 11:18:54
まぁそういうことだ。
エアバンド好きなんだからしょうがない。
子供はヒコーキ好きで見て喜んでるしな。
親子とも楽しいんだから良いじゃないか。(笑)
694名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 11:36:08
親子そろってiPodのイヤホン着用でエアバンド聞いてればほほえましいじゃないかw
695名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 12:32:57
もうちょっと感度が良ければなあ。
いつまでもVR-500から離れられん。
696名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 12:46:22
普通の人ならモービル機買うよ
1Wってw
話にならないねw
なかずとばずヘタレ機
697名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 12:55:08
山の上とかなら1Wでも充分パイルに勝てるよ。

ああ、長いことアマチュア無線やってないなあw
698名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 13:23:48
>>696
VX-3は、ハンディ機だぜ!?
ここはVX-3スレ
論点、ずれてないか?
699名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 13:24:41
>>698
頭悪いバカは華麗にスルーしる。
700名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 13:57:43
ハンディー機5wがいまの時代常識なのに1wなんだから仕方ないな
701名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 14:01:31
VHF帯だったら1.5Wだぜwww
702名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 14:50:10
>>698
いまの時代は5wが常識です。
703名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 15:09:20
VX-3を上手く使う利用シーンがない人には何を言っても理解できないだろうね。
そんな人はモービル機でも5W機でも自分の利用シーンに合った無線機使えよ。w
704名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 15:14:43
>>703
くやしいの〜w
705名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 15:39:22
また爺さんキタ
706名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 15:55:32
          さるでも立てねぇーぞ!こんな糞スレ!!
                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).
707名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 17:43:14
普段みんなアンテナなに使ってる?
708名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 18:10:02
おまえらんとこにはレピーター無いのか?
レピーターなら1Wで充分
709名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 18:57:23
レピーター使ってCQ出す奴いないだろw
710名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 21:11:48
チンコクサイ
711名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 22:45:25
5W機は昔持ってたけど結局5Wをバッテリー運用で出したことはないなあ。
家で13.8Vの外部電源でつないだときは使ったこともあるけど。
712名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 23:14:40
普通に考えてこれをトランシーバとして買う奴は居ないだろ?
1Wなんて電波が出ないのと一緒だぞ
713名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 23:34:57
同意
714名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 00:01:11
1Wと5Wなんて実際は交信範囲にそんな大差ないんだけどな。
715名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 00:09:02
>>712
広帯域受信機&特小&FRSとして買った。
受信機としては周波数によって感度が悪くていまいちだった。
716名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 00:15:06
>>714
もしかしてゆとり?
大差かなりあるんだけどなにか?
717名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 00:21:56
VX-3Rを買いたいんだけど、どこの通販お奨め?
718名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 00:28:09
VX-3R?

ぷぷっ
719名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 00:43:18
>>716
おまえ本当に無線やってた?
電離層反射があるHFならまだしもV/Uの1Wと5Wなんて必死になるほど差はないよ。
720名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 00:49:43
>>719が必死な件について (ぷっ
721名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 00:53:04
>>719
そんなに顔を真っ赤にしなくても良いじゃない。
結構いい広帯域受信機だと思うよ?
所詮1Wなんだからトランシーバと言える代物じゃ無いけどさ。
722名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 01:11:28
まぁ >>719 の言っていることが正解なわけだが。
723名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 01:15:34
>>722
自作自演しなくても良いからw
724名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 01:15:49
自演乙w
725名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 01:49:19
くだらん奴に釣られる暇があるなら>>717に答えてあげるほうがよほど前向き。
オレは国産J付きだからどこで売ってるのか知らないので答えられん。
726名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 02:32:20
HRO
727名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 08:23:29
昔、CB機(0.5W、AM、室内から)で旭川の局に繋がったことがあったなぁ(当方1エリア)
カード交換しようとお互いの住所を確認しあって繋がらなくなった
カミナリゴロゴロな日の夏の夕方の思い出
728名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 08:32:10
PTTスイッチがカールコードに繋がったマイクにあってはいけなかった時代だな。
729名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 10:22:46
RJ-570を使用していたんです
話す時に無線機本体の四角い大きなPTTスイッチを押していたのが懐かしい
小学生か中学に入ったばかりの頃でしたが、貯めてあったお年玉3年分を握り締め、
今は無き角田エックスワンに買いに行った思い出が
まだ持っていますが、「小出力」で電波が届くことの不思議を携帯電話を含む今のハ
ンディで感じることはないですね
730名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 11:43:47
1wって







ぷっ
731名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 11:51:10
日本仕様で>>533-534をやってみた。

セットモード
95 SFT.STR LVL 0
96 SFT.MUT LVL 0
97 RAM.DSP H0071
732名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 12:00:16
>>731
何だろうねその項目。
3Rだと93番までしか出ない。

ちなみに94番はなんていう項目?
733名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 12:17:40
>>732
94は表示されません
734名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 12:20:36
VX-7に満足している俺が普段の持ち歩き用に
これを買うつもりでいるんだが後悔しない?
735名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 12:22:08
日本バージョンでやっても意味ない
736名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 12:43:58
VX-3って使えんな。
737名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 12:48:08
まあ、トランシーバじゃないからな
高いラジオだけどこれなら普通にラジオ買った方が安くつくな
基本的に見通し距離しか通信できないんだから1Wじゃ何もできないに等しい
738名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 12:48:20
はい
使えませんがくだらない受信機よりはよっぽどマシです。
739名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 12:53:49
そうでもないよ。おまけは要らんから安く汁〜
740名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 13:08:10
日本バージョンでTX改造できませんかね?
>>533-534で。
741名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 13:08:10
>>735
日本仕様でもコマンド入力でセットモードが増える。
だいぶ前のログにも残っているよ。
742名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 13:09:15
>>737
免許持ってないだろw
ゆとり君w
743名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 13:09:39
>>740
3をやっても4の表示にはならないが、
セットモードが増えている。
98と99が表示されれば・・・
744名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 13:10:41
>>741
そんなの必要ないじゃん
745名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 13:12:37
746名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 13:15:29
>>731
95
96 ミュートの設定?
97 メモリー?
747名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 13:18:13
>>744
増えるからおもしろいじゃん
748名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 13:47:05
>>533
19のCWIDを解除すると増えたセットモードが消えて元に戻るな
749名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 14:18:00
>>533>>534
増えたけど使い方わからないから意味ないじゃん?
750名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 15:36:55
94番分かった。
3RでWX ALTとなってる。
751名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 15:42:13
3RでもCDID設定した状態だと95〜97がでるね。
752名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 16:05:37
こんなの買わないで世間一般の人はICーR5買うわな

基地外じゃないの無線家の人ってw
753名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 16:07:20
>>752
あんたも、忙しいねぇ、あっちこっち
754名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 16:12:56
普通両方買うだろ?
ttp://www.imgup.org/iup520822.jpg
755名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 16:17:57
VX−3は飛ばないし、受信だったらR5のがいいな。
VX−3は存在理由が中途半端なんだな。
756名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 16:26:33
>>754
ごめんなさい
757名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 16:29:02
>>754
VX-3のアンテナなんてやつ?
純正と比べてどう?
758名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 16:34:08
>>757
DIAMONDのSRH805S

純正と比べた場合、アマチュアバンドではそれほど変わらないけど
少し外れたところだとほとんど何も聞こえない。
759名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 16:38:05
>>758
教えてくれてありがと
他のアンテナ使ってる?
オススメとかあったら教えて欲しいな
760名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 16:46:26
>>759
あとはコメットのSMA99という伸縮ロッドのタイプも使ってる。

これはVX-7用に買って持ってたんだけど、いちばん伸ばした状態でVX-のでFMラジオを
聞く場合にかなり感度が良い。寸法・重さのバランスは最悪だけど。
761名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 17:11:53
ありがとう
SRH805S買いに逝ってきます
762734:2007/12/16(日) 17:55:14
誰も答えてくれないのでケロットに行き実物を見て買ってしまった
ついでにコメットの小型アンテナSMA501も買った
VX-7は気軽に持ち歩くには重すぎるけど
これは良いよ〜
今の季節なら上着のポケットに入れても気にならないよ
FMラジオもイヤホンアンテナすれば通勤ラジオよりやや劣るくらいの感度
いや〜良い買い物した
763名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 17:57:26
>>762
スレ違い
さよならw
764734:2007/12/16(日) 17:59:54
>>763
働いて買えばw
765名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 18:18:32
>>764 誰も相手にしてくれないみじめな子w
                                      / ̄ ̄^ヽ
                           ____       l      l
                         /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   プギャアアアアアアアアアアアアアア     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
                      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
               (⌒)     |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
           ,┌、-、!.~〈     |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
            | | | |  __ヽ、   |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
           レレ'、ノ‐´   ̄〉. \      `ー'     /   l  -----、_::::::l    }   l   |
            `ー---‐一' ̄                   ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
766名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 18:58:51
>>762
SMA501のインプレきぼん。
特に350MHzのJRはどうかな。
SRH805Sは全くといっていいほど聞こえないので。
767名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 19:00:52
安いバッテリーが売ってるからいまさら乾電池パックは必要ないですか?
768名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 19:33:52
世間一般の人はこんなもん買わないでICーR5買うわな
769名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 19:51:10
>>766
今日夕方買ったばかりなの少々お待ちを
明日から通勤途中に試してみます
770名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 20:11:38
>>754
八重洲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
VX-3R??
771名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 20:13:44
>>754
申請めんどくさい?
772名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 20:22:03
VX-3ってバッテリ接点は+と−端子しか使ってないけど、
温度監視のためのT端子は未使用で大丈夫なの?

これ見て、設計者のレベル低いなと思ってしまった。。。
773名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 21:38:52
>>762
気が短いんだなw
購入オメ
774名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 21:59:06
折れも賞与出たし買ってきた。
やっぱりベルトクリップがほしいなぁ。
775名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 22:32:08
>>772
温度監視がなくて困ったことがありません><
そういうこと。
776名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 23:42:52
携帯なんかでもT端子がつながってないのがあるよね。
777名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 00:40:09
日本仕様とR仕様とではどっちを買ったほうがいいのですかね?
申請はRの方がめんどくさそうだけど・・・・・
778名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 00:41:47
日本仕様が無難だよ
無理して違法な物を改造申請する必要なかと
779名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 09:19:54
RだとTSS通らない。
オフバンド送信禁止の対策を細かく聞かれる。
ごまかすくらいなら無申請で使え。
780名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 11:04:51
いちいち申請してるヤツなんて居るのか?
俺はしていないぞ。
局免はあるけど。
781名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 11:37:11
申請してないリグだらけになると申請するときにまじめに写しを取っておかないと
どのリグで局免を申請したのかわからなくなるぞw
782名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 11:46:15
俺の従免には何故か兄貴の写真が貼られている
783名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 12:35:49
俺は全部申請してるぞ。
申請にかかる費用は切手代80円X2と印刷用紙と封筒含めて200円もあれば十分だろ。
移動運用するから何処でチェックされるか分からんしな。
784名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 12:57:26
なんだこいつら?
違法運用を公言してるわけ?
挙句の果て「包括免許にしないのが悪い」とか人のせいにするタイプなんだろうな。
自動車系の板ですら、スピード違反を公言するのはためらわれる雰囲気があるのに
違法運用を当たり前のように公言する無線板のレベルの低さたるや…。
785名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 12:58:58
VXガス喰らって死にやがれ
786名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 13:01:39
>>784
くやしいの〜w
787名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 21:35:46
あげ
788名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 21:54:55
-Rを使うようなDQNと通常のハムでは感覚が違うからね。
こいつらをハムの平均だとは思わないでくれ。
789名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 22:51:10
VX-3ごときでw
790名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 23:10:58
>>789
プッ
791名無しさんから2ch各局…:2007/12/18(火) 08:49:25
       _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       通 報[Zin hau]
     (1551〜1604 中国)
792名無しさんから2ch各局…:2007/12/18(火) 19:32:47
>>766
遅くなりまして
私通勤でJRは乗らないので乗り換えのときに駅構内&周辺で試しました
東海道線352.5750
京浜東北線352.6000(変調弱い)
東京輸送指令352.6125
などがRS53以上で聞けました
普段鉄道無線聞かないので分かりませんが乗車時は感度落ちるのかな

参考にならないかもしれませんが参考までに
793名無しさんから2ch各局…:2007/12/19(水) 01:07:54
VX-1と比べると感度は良くなってるね。
メモリーもわかりやすいし。
794名無しさんから2ch各局…:2007/12/19(水) 08:20:48
VX-1と比較したこと無かったわ。
俺はVX-2と比較したら感度悪かった。(430MHz前後)
795名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 15:15:17
CWIDに入れるアルファベットによって
隠し機能が変わってくる予感。
かつてのマランツC530のように・・・
796名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 18:27:18
VX3を買おうかどうか迷ってます。買って特ですかね!
797名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 18:41:10
買わないで後悔するより買って自分なりに使ってみたらいいよ
798名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 19:49:07
アマチュア無線免許持ってないんですけど
素直に受信機買った方が良いですかね?
これカッコいいので惹かれてるんですけど・・・
799名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 20:01:11
>>798
素直に免許取って開局すればいいよ。
800名無しさんから2ch各局…:2007/12/22(土) 21:43:55
>>798
これ1wだから後悔するぞ
801名無しさんから2ch各局…:2007/12/23(日) 08:26:42
尼利用の場合、これをメインで使おうとすると鬱になるかもな。
尼部分はおまけだと考えてね。
3Rは特小用メインリグとして利用できるよ。
802名無しさんから2ch各局…:2007/12/23(日) 19:52:29
>>800
受信目的みたいだから後悔はしないでしょw
それにレピーターなら十分使えるしね。
803名無しさんから2ch各局…:2007/12/23(日) 20:59:23
>>802
受信目的ならIC-R5の方が利得が高い
804名無しさんから2ch各局…:2007/12/23(日) 21:20:13
両方買いなさい
805名無しさんから2ch各局…:2007/12/23(日) 21:31:48
>>803
そういう観点ではなく「かっこいい」だからなぁw
806名無しさんから2ch各局…:2007/12/24(月) 04:15:58
所詮1Wじゃ何もできないに等しいよ。
受信機目当てなら他の奴に良いのがある
807名無しさんから2ch各局…:2007/12/24(月) 04:29:30
>>806
わかんねぇやつだな。
>>798は受信目的で、デザインが気に入ったからほしいんだろ。
808名無しさんから2ch各局…:2007/12/24(月) 05:26:05
>>801
まぁ、アマチュアライセンスを持っていてこれメインというのはつらいと思う。
と言うかそもそもメインリグ的位置づけで売ってないだろうし。
自分は出張の時とか小旅行の時に空き時間にCQ出すのに使ってるよ。
出張でもじゃまにならないし、知らない町でCQ出すのに便利なもんだ。
移動時は、ラジオ&鉄道無線同時傍受のツールとして活躍してるし。
とても気に入っているが、これ一台をメインとして買うのはお勧めできない。
同じ値段帯なら、IC-T90が5W出るし、3バンド出れるし、使いやすいのでお勧め。
1Wで文句があるなら、それなりの大きめのハンディを買うしかないのは仕方ないところ。
809名無しさんから2ch各局…:2007/12/24(月) 06:12:22
みんなが、みんな、おなじような使い道で買っているとは限らないんだな。

ある人は受信がメイン、ある人は近距離同士で交信するため、
ある人はQRPで自宅からどれくらい交信できるか楽しむため。。。。

自分の尺度が必ずしも他人に当てはまるとはかぎらんから、
人の使い方に文句を付けても話はかみ合わないし、
言い合ったりするのもみっともない。
810名無しさんから2ch各局…:2007/12/24(月) 06:33:42
低周波出力も高周波出力も1Wてことでつか??
で消費電力が2Wとか言ったら悲しい希ガス
811名無しさんから2ch各局…:2007/12/24(月) 08:53:08
VX―3ではなくVX−3Rをお勧めします。
いろんな地域モードで運用できるよ。
812名無しさんから2ch各局…:2007/12/24(月) 09:05:42
それなりのアンテナを使えば1Wでも充分使えるよ。
813名無しさんから2ch各局…:2007/12/24(月) 10:17:53
1Wで不満の人は5Wハンディ買っても同じ不満が出るよ
10Wでも20Wでも同じ
何ワットあっても聞こえない相手とは交信出来ないのに
814名無しさんから2ch各局…:2007/12/24(月) 11:59:21
サンタクロースさんへ

VX-3のメモリー管理ソフトを作ってください。
お願いします。
815名無しさんから2ch各局…:2007/12/24(月) 12:17:59
>>814
FTBVX3じゃダメなの?
816名無しさんから2ch各局…:2007/12/25(火) 23:33:23
macでも使える管理ソフトしらない?
817名無しさんから2ch各局…:2007/12/27(木) 17:46:10
そりゃぁ無理だよアニキ
818名無しさんから2ch各局…:2007/12/27(木) 17:49:35
>>816
管理ソフトのために安いWinを買うのだ
てか、レパード入れてXPをインスコするのだ
そーすれば問題なく使えるぜ
819名無しさんから2ch各局…:2007/12/27(木) 23:08:46
>>818
>>816じゃないけど
PPCなMacなんだぜ兄貴
820名無しさんから2ch各局…:2007/12/28(金) 09:46:01
>>819
2階の窓から投げ捨ててIntelMacを買えと神様のお告げがあるんだぜ?
821名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 14:11:06
vx-5R、7Rを既に持っているが、手ごろな値段なので3Rも買ってしまった。
同じアンテナを使ってみると、バーアンテナのBCバンド以外は感度が少し悪いみたいだが、
受信だけなら使い古しの乾電池でもOKみたいで、小さくて軽いのでJRとラジオの両方聞ける通勤用に重宝してる。

日本仕様の紹介をしてくれたこの板の人に感謝です。

822名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 14:29:47
いまさらだが、買ったど〜! 小さくて軽くていいね。
ロワのNP60と充電器も買っといた。

受信改造が関係するのは、セルラーブロックだけか?
なら放置でいいのだけど。
823名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 15:00:42
>>822
セルラーブロックだけど、JR Cタイプとかも巻き込まれてる
824名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 16:01:11
そろそろ飽きたな、、
オクで売るか。
希望落札価格いくらにしようか?
欲しい人さぁどうぞ。
825名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 16:02:32
>>824
希望落札なんてつけないで10Kスタートすりゃいいじゃん。
826名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 16:30:36
1wじゃ使い物にならないよなw (ぷっ
827名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 16:32:32
>>826
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
828名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 16:42:39
>>827
くやしいの〜w

山でしか使い物にならないの?
お山の大将涙目乙w
829名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 16:48:04
>>828
VX-3すら変えない貧乏人、
顔真っ赤になってるぞ?
830名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 16:51:54
>>829




(ぷっ
831名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 19:40:57
VX-3 Commanderは出ないのでしょうか?

各局さんメモリ管理はどうしてますか?
832名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 19:47:42
1wで十分。
距離いるときは5w機に長いアンテナで持ち出す。
もっと飛ばしたい時は50w機使うし。
パワーなんて使い方次第だよ。

俺は用途に合わせて多種揃えてるのさ。
ハンディなんてたいした値段しない。
833名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 19:55:14
そうだね自分もハンディー機を固定で使うつもりはないから
持ち運ぶことを前提に小型ということで買った
ハンディーしか買えない学生とかには1wは厳しいかもしれないけど
834名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 19:56:18
835名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 20:08:39
>823
んじゃ、とりあえず解除しとくかな。tnx inf

でも面倒だなぁ。
黒いシール剥がしてチップ全部取ればいいんだっけか?
836名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 20:21:02
オレも釣られてやるか・・・。
>>832同意。一台で何でもやろうとするから無理があるね。

まあ、実際1W、1Wと何度も煽るヤツは一緒にアウトドアを楽しむ友達も居ないんだろうしw
少し前の単三6本のハンディなんて1.5Wが当たり前で、それでアウトドアで不便したなんて事も無い。

230mWのC501シリーズが馬鹿売れしたのが、ハンディ機にそんなにパワーを求めないユーザーが多いのを
物語っている。送信は近場の仲間に届けは良くて、多彩な受信にウエイトを置くユーザーが多いんだろう。

特小の10mWでも意外と遠くまで飛ぶなんて事、知らないんだろうな。
837名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 21:10:11
アマチュア無線は業務無線と違うから
QRPも有りだと思う
838名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 22:35:55
>>836
自演乙w

くやしいの〜w
839名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 22:46:50
1Wじゃ駄目だって大騒ぎしてる奴は実際に使ったことあるわけ?
昔C550とかいろいろ持ってたけど結局5W出るニッカドパックなんて買ったことなくて
乾電池運用してたから5Wどころか1W程度を常用してたけどアンテナを多少長い奴にして
山とかで使ってたが普通に運用できてたよ。
840名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 22:54:03
なんか、CQ誌スレといい発電機スレといい
都合が悪くなると自演扱いする、昔の2chによくいた低レベル廚がいるようだな・・・
841名無しさんから2ch各局…:2007/12/29(土) 23:03:35
お前ら釣られすぎw

1Wで事足りて話せる友達居ないんだから、使ったこと有る訳ねえじゃん。
せいぜいメインでPTTカチャカチャやったり、レピーターで無変調かますのが関の山。
居るだろ、そんなヤツ。それが煽ってるだけw

842名無しさんから2ch各局…:2007/12/30(日) 09:00:38
せいぜい「かめかめ」とか変なことをレピーターに流すことくらいしかできんのよ
843名無しさんから2ch各局…:2007/12/30(日) 12:22:28
懐かし過ぎ。
多分喪れと同年代・・・
844名無しさんから2ch各局…:2007/12/30(日) 13:23:00
茶飲み友達も作れない吊爺ィは、ほっとけw

>>835
取るチップは1個で良かったのでは?
シール剥がして、ど真ん中にある、両ランドに空きがある縦についたチップだったと思う。
845835:2007/12/30(日) 15:55:43
真ん中チップ了解。さくっと外しとく。
バラさないでいいから楽になったね。

ちなみにC401からの置き換え需要です。
デジカメ用の汎用リチウムが嬉しい。
846名無しさんから2ch各局…:2007/12/30(日) 21:47:33
>>845
所詮1Wなのにね。
847名無しさんから2ch各局…:2007/12/30(日) 21:56:46
>>846
でもC401は230mWだぜ
848名無しさんから2ch各局…:2007/12/31(月) 00:25:35
1W厨はスルー汁。
そろそろ飽きた。
849名無しさんから2ch各局…:2007/12/31(月) 10:31:21
でも、実際問題1Wってどうなの?
850名無しさんから2ch各局…:2007/12/31(月) 10:36:24
1Wバカはさ、10mWから1KWまで幅広く扱ったことなんか無いのでしょうね。
5Wハンディと20Wモービルのみ?。

小電力機は、軽さ小ささというだけでなく、電力消費が全体的に少ないというのも重要。
5W機をLOW設定で使うより電池の持ちが良いってのは、実はあまり知られてない事かも。

FTBVX3買って、ケーブルは自作した。
CT44かますとダメなのね。直接繋いで動いた。
CT44は仕様が変わったか? DATAピンが無結線に見える。
851名無しさんから2ch各局…:2007/12/31(月) 10:54:59
小電力機って妙にのめり込むなぁ。日本人気質なのかな
852名無しさんから2ch各局…:2007/12/31(月) 10:58:24
>>850
くやしいの〜ウジ虫野郎w
853名無しさんから2ch各局…:2007/12/31(月) 11:27:53
頻繁にくやしいの〜
ってレス見るけど誰が何に対して悔しがるのかが分からないのが悔しい
854名無しさんから2ch各局…:2007/12/31(月) 12:15:19
ワロタw
855名無しさんから2ch各局…:2007/12/31(月) 22:13:45
3R使ってるんだけど、調べたところ2Rのほうが送信範囲広いんだね。
2Rも買ってみるかな。
856 【凶】 【3円】 :2008/01/01(火) 00:11:52
大吉だっらVX3買う
857名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 00:14:24
俺も!
858 【188円】 !mikuji:2008/01/01(火) 06:44:29
a
859名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 09:16:48
VX2からVX3に買い替え予定だけど、噂どおりに感度が悪いのかな?
860名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 09:45:35
あまりいい話は聞かないね。お年玉にならないかも。
861名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 14:30:10
どう読んでも意味通じるだろこれだけ翻訳してあれば!!
862 【だん吉】 【1249円】 :2008/01/01(火) 15:03:37
大吉ならば漏れのを1000円で売る
863名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 16:04:37
>>859
VX-2に比べると全般的に抑え気味だが、十分実用になるレベルだと思う。
混変調やカブリはVX-2より少ない。
864名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 18:39:52
単三、単四電池などで動く機種は神。バッテリあぼ〜んしたら只の箱
865名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 19:06:45
受信改造してもアナログは全滅、鉄道・盗聴波だけか……。だったらFT60の方が実用的な送信機能だから買い。
866名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 19:08:24
また乾電池廚かよ
これだから冬休みは・・・
867 【だん吉】 【742円】 :2008/01/01(火) 19:13:19
凶ならこの値段で売るわ
868名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 20:15:30
>>865
すでにアナログ無線が全滅してる未来人発見
869名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 09:10:37
JRもデジタル化されるし、JOQRでも聞いていよう。
870名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 10:17:29
あっ〜、田舎はまだアナログ聴けるか〜
871名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 13:23:01
デジタルって
・警察
・消防
・役所
・JR
・タクシー
・MCA

このぐらいか?
872名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 13:40:51
>>871
・自A隊
・携帯電話
・コードレス(2.4G)
・D-STARw
873名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 15:33:36
>>871
・高速道路会社
・刑務所
・海上保安庁
・税関
・電力
・ガス
874名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 19:13:58
VX−3を買いました。VX−6のサブとして。これから使いこなそうと思います。
875名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 20:03:24
ご愁傷さま
876名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 20:07:22
飛びっ子も、使いこなして本物です。
877名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 20:33:15
VX-3は市販のヘッドフォンがそのまま差し込めて使えるからいいですね。VX−6なんかじゃそれができない。
878名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 20:35:01
和紙のチンポコは、差し込めるか脳<ぷ
879名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 20:36:53
433で1Wで使い物になりますか?
880名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 20:37:47
>>879

キミは、正気か?
881名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 20:47:40
はい。でも至近距離でのレピーター運用に関してですよ。
882名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 20:50:38
>>881

書いている内容の意味が、わかっているのか?
883名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 20:54:01
ハム歴20年です。最近発売のリグには不満だらけですが、まあ、このVX-3ってやつは機能うんぬんは
さしおいてデザイン悪くないし、まあ大人のおもちゃ的なmonoですよ。
884名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 20:58:45
バイブ機能があるのか!! 防水だろうなw
885名無しさんから2ch各局…:2008/01/02(水) 21:03:00
あはは(笑)まあこれは携帯電話機ではないのでバイブやらはないです。あと気に入らない
のは防水防滴ではない、ということですね。VX-6は防水ですけど。多少機能的に「差」
をつけてるんでしょう。でも今日買ったばかりだし、感度うんぬんよりも
てのひらに乗るこいつ、けっこう可愛く見えますよ。
886名無しさんから2ch各局…:2008/01/03(木) 00:49:37
今の時代5ワットが常識なのにこの機種は1ワットの糞w
山の上に行かないと使い物にならない負け組機w
887名無しさんから2ch各局…:2008/01/03(木) 00:58:31
これは受信機なんで1Wでよかよか
888名無しさんから2ch各局…:2008/01/03(木) 00:59:20
悪い事は言わないから
VX-7買いな!
それでオールOKじゃん!


889名無しさんから2ch各局…:2008/01/03(木) 07:59:31
受信機と言いながら、受信できるジャンルは今は少なすぎ。ラジオ放送、盗聴波、JR、業務しか聴けない…消防/救急/警察、聴けないから価値ナシ。
890名無しさんから2ch各局…:2008/01/03(木) 08:23:02
VX-2から進歩した。ハンディータイプはicomより面白い。

>>889
ラジオ放送、盗聴波、JR、業務しか聴けない…消防/救急/警察、聴けないから価値ナシ。

なぜ?市町村消防は基地局5w、10wだよ 遠距離なら聞こえないのは当然。

形は垢抜けないが、高機能・遊び心がある。

近場の仲間と連絡用には十分
891名無しさんから2ch各局…:2008/01/03(木) 08:31:22
>>890 スルーすれば良いのに
892名無しさんから2ch各局…:2008/01/03(木) 10:10:58
>>889
JR、私鉄、消防、救急、航空、タクシー、各種業務、自衛隊、国際VHF、特小、アマチュア無線・・・

警察以外はたいてい聞ける。
通話頻度の低い税関とかはアナログ時代でも聞いたことない。
893名無しさんから2ch各局…:2008/01/03(木) 16:07:50
VX3を買おうかTH‐F7を買おうか迷いながら古いTH‐F7買ってしまった。失敗かな?
894名無しさんから2ch各局…:2008/01/03(木) 16:32:06
TH-F7スレへQSY
895名無しさんから2ch各局…:2008/01/03(木) 17:46:29
了解で〜す。↑
896名無しさんから2ch各局…:2008/01/04(金) 15:09:19
この豚野郎!
897名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 11:19:23
ハンディー機は中高生がターゲット! 大人はふつう購入をためらう。
898名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 11:21:23
パンティーの方が夢が広がる
899名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 11:26:43
>>898
ハンディ・・・ノートPC、モバイル端末
固定・・・デスクトップPC、サーバー

こんなイメージだな。
どこでも行ける自由をとるか、
何でもできる自由をとるか。
900名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 11:29:28
>>899
両方買って色々楽しむw
901名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 11:37:47
結局は盗聴野郎のオモチャかいなw
902名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 13:27:18
VX-3って受信できるモードにCWとLSBとUSBが無い
ケンウッドの方がこの点では、すぐれてる
903名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 14:09:31
ラジオにおまけで送信機能を付けただけ。だったらアマ目的が気持ち半分ならFT60 FT817の方が実用的。
904名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 14:30:14
CWが受信できてもお前らは理解できんのか
905名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 14:32:46
>>904
・−・・ライフカード
906名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 14:50:40
盗聴と傍受の違いも理解できない人がこの世にはいるんですねぇ
907名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 17:31:29
FT-60はありえんな。
あんなごつくて、操作方法が前時代的な機種はほしくねぇ。
どうせ、音量調整はツマミで回転式
乾電池が使えない問屋だとかいうキモヲタなんだろ?
908名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 17:32:39
>>907
1ワットw
909名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 17:34:08
>>906
傍受? お前ゆとりだろw

世間一般では盗聴って言われるんだよw
910名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 17:53:52
>>909
それこそ「ゆとり」だろw
もっとも、ゆとり教育自体昭和40年あたりから始まってるから
それ以前、50歳以上の人か?
911名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 18:01:25
盗聴だとか、傍受だとか、ゆとりだとかスレ違い。
ついでに1Wマンセーもスレ違い。
912名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 18:08:39
っていうか、個々の人間性の問題も大きそうだな。
913名無しさんから2ch各局…:2008/01/05(土) 18:13:45
>>906
そう言うのを詭弁って言うんだよ盗聴クン、実態は盗み聞きだろ?w
914名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 02:05:01
>>913
電話ごっこより盗み聞きのほうが役に立つことが多い
915名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 08:48:30
ラジオを盗聴しよう。
WiRESも盗み聞きしよう。
コードレスホンは傍受しよう。
916名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 13:03:07
ホントに法律を知らない人ばかりでワロタw
未成年かいい年こいたおっさんかな。ゆとりって怖いなぁ。
917名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 13:31:33
>>916
そう言うのなら、きちんと法令の名称と条文を引き合いに出して
書かないとだれもゆとりなキミの書くことを信じないんじゃないかな?
918名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 19:08:24
>>917
子供が「何時何分何秒?」って言ってるのとレベルが同じっぽくてワロタwww
919名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 19:40:16
>>918
子供のころ流行ったな それ。
頭の悪いやつに限って言うんだよな 考えられないからキマリ文句みたいに
思い出したよ
920名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 21:05:58

聞きかじった「ゆとり」という言葉を何にでも使ってしまう馬鹿がいるのはこのスレッドですか?
921名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 21:17:00
ん、2CH全般でつ
922名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 21:35:32
>>917
法律の条文を出してさしあげたいところだが、
あいにく日本には盗聴を禁止する法律が無いのだよ。

しいていえば電波法59条だが、受信すること自体を禁止していない。
むしろ、他人の通信を傍受することがある と容認している。
923名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 21:43:59
>>919
何時何分何秒?地球が何回回ったとき?

ってやつかいw
924名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 22:53:22
満足に法令や条文もだせないくせに、「法律を知らない奴ばかり」とはこれいかに?w

「何時何分何秒」という子供の煽りと「法律の条文」を同じ土俵で引き合いに出している
必死なおこちゃまが居てでワロタw
925名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 23:14:33
粘着くんかぁ... 法律が全てじゃないだろうに.....
脳みそが硬くなってないか? 壊死する前に人生楽しむべきだね
926名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 23:18:33
つうか、どうでもいいよ。
VX-3の操作性とかについて語るスレだろ。
927名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 23:33:39
そういえば昔、警察が盗聴のために無断で局線をブランチして大問題になったことあったっけな。
ってスレ違いか
928名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 23:43:11
>>925
残念ながら日本は法治国家だから、盗聴とか傍受とか
必死になって言い争ってる基準となるのはやはり法令。

粘着がどうとか一つの話題にきちんと向き合って
話が継続できないのはそれこそゆとりの特徴だな。
929名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 23:46:01
ゆとり教育をうけていない=中年以上

おっさん乙!
930名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 23:50:16
↑みたいなおかしなロジックの子供は放っておけばいいと思うよ。
それよりなにかVX-3ネタはないものかのぉ
931名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 23:52:04
>>930 もうすぐ冬休みも終わるからそれまでの辛抱
932名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 00:01:19
そういえば冬休みだったんだなぁw
933名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 11:50:17
盗聴=隠しマイク、コンクリートマイク、電話線にイヤホンなどで他人の会話などをぬすみぎきすること
傍受=無線通信を、交信の相手でない者が受信すること。例「ラジオでXXX放送を傍受した。」
934名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 12:01:32
>>924
>満足に法令や条文もだせないくせに、「法律を知らない奴ばかり」とはこれいかに?w

だからさぁ、無いものは出せないんだよ。
「法律を知らない奴」とは、「日本には盗聴を禁止する法律が無い」ということを知らない奴のことだよ。
935名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 12:11:04
>>934
>傍受=無線通信を、交信の相手でない者が受信すること。例「ラジオでXXX放送を傍受した。」

も前は「盗聴」と「傍受」の区別について語る前に、「通信」と「放送」の区別を勉強しる。
936名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 12:24:16
>>935
用法としては、間違ってないぞ
まぁ、辞書が間違ってる可能性もあるがw
937名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 12:47:24
>>934
俺は法律を良く知らないけど「日本には盗聴を禁止する法律が無い」って本当?

空間を飛び交ってる電波は誰が受信しようがそれは盗聴じゃなく、傍受。
盗聴って言うのは本来外部に漏れることを意図していない会話を
無断で聴くことじゃないの?
隠しマイクを設置したり閉鎖された通信経路に細工をして情報を入手する盗聴は
禁止されてると思うんだけどどうなんでしょうか?

無線における盗聴っていうのは単に盗聴するために隠しマイクを設置して
それが無線で飛ばされてるからであって、電波を受信することが盗聴では無いよ。
938名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 12:48:02
用法・用途はきちんと守りましょう
939名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 13:32:56
>>937
>俺は法律を良く知らないけど「日本には盗聴を禁止する法律が無い」って本当?

電波法関連や電気通信事業法関連のことも随分勉強したけど
(無線が1アマ・1陸技、有線はアナ1・デジ1取得できる程度まで)
その範囲には無かったですね。  他の法律でも聞いたことがない。
めいわく防止条例などで「他人のプライベートな部分をのぞき見る」ようなことを禁止しているものがあれば
それを当てはめてみる程度じゃないかな?

>盗聴って言うのは本来外部に漏れることを意図していない会話を
>無断で聴くことじゃないの?

常識としてはそういうことだと思うけど、
法律にするためにはいろんな状況を良いのか悪いのか明確に判断できるだけの定義が必要でしょう。
940名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 16:03:22
VX-3のスレなんだからVX-3の話をしようぜ
941名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 17:26:21
ラジオの感度を上げるためにはどうすればいいですか?
942名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 17:37:30
>>941
ラジオを買う
943名無しさんから2ch各局…:2008/01/07(月) 21:24:00
>>939
憲法に通信の秘密はおかしてはならないと明記されてるだろ。
と言ってもこの場合盗聴とは電話傍聴や手紙の検閲を禁止しているのであって、無線を傍受する場合には当てはまらない。
ただし重大犯罪の捜査で司法警察官が令状を持って電話傍聴することは許される。
944名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 01:18:05
名案だ>>942
945名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 11:15:36
>>942
とても参考になります
946名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 11:55:37
>941 VX-2を買うことだ 全然いいぞ
947名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 12:13:55
100円ショップでラジオ買った方が実用的
948名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 12:53:34
>>850
CT44に手持ちのアルインコ・DJ-X8用のケーブル(シリアル用)を
つなげてみたけど、エラーでした。ケーブル直付けでもエラーが出ました。
流用は無理なのかな?

自作ケーブルの回路図ギボンヌです。
949名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 12:57:40
>939
通信憲章、無線通信規則によると
主管庁は憲章及び条約の関連規定を適用するに当たり、次の事項を禁止し、
及び防止するために必要な措置を執ることを約束する。
@公衆の一般的利用を目的としていない無線通信を許可なく傍受すること.
A@にいう無線通信の傍受によって得られたすべての種類の情報について
、許可なく、その内容もしくは単にその存在を漏らし、又は公表若しくは
利用すること.

>電波法関連や電気通信事業法関連のことも随分勉強したけど

本当か?
盗聴という言葉は使われていないが明らかに盗聴するな
ということだろ
これ、2尼程度でも勉強するはず。おまい、4カスか?
950名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 14:46:38
この機種は、私鉄の空線信号をカット出来るからいいよ。その理由だけで購入した。
ただ、感度がいまいちなのが残念。
951名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 16:08:56
>>950
キャンセラーの周波数って変えられるの?
952名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 17:47:37
>>951取説嫁
953名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 17:55:36
>>952
×取説嫁
〇取説読め

954名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 17:56:08
取説もそろそろ紙もいいけどCDROMで添付かダウンロード可能にしてもらえんかな?
買って初めて読むときやワンタッチガイドみたいのは紙がいいけどそれ以外の用途はPDFとかの方が都合がいい。
955名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 18:45:50
>>949
通信憲章て条約のことでしょう?
条約は批准されていても国内で立法化されて(この場合電波法)はじめて法的拘束力をもちます。
規則は法律の補助的な決まりのため、それに違反したとしても原則罰則はない。つまり国会で成立した一番偉い電波法には盗聴してはならないとかいてあるのかい?
956名無しさんから2ch各局…:2008/01/08(火) 21:59:27
>>953
m9www
957名無しさんから2ch各局…:2008/01/09(水) 01:28:26
>>953
まだ藻前みたいなのいたんだねWマジうけるぅ〜
958名無しさんから2ch各局…:2008/01/09(水) 08:42:07
釣りだろ
959名無しさんから2ch各局…:2008/01/09(水) 19:04:56
とりあえず盗聴話はすれ違いの上に
どう考えても盗聴だと騒いでるやつは釣り師。
無視するか、よそでやれ、よそで。
960名無しさんから2ch各局…:2008/01/10(木) 09:35:42
AMラジオでTBSや文化放送を盗聴しました
961名無しさんから2ch各局…:2008/01/10(木) 09:40:14
>>960
一生懸命考えたんだろうけど

3点●
962名無しさんから2ch各局…:2008/01/10(木) 10:27:17
昨日NHKの第二放送とFMで放送事故あった模様です。
963名無しさんから2ch各局…:2008/01/10(木) 14:45:49
>>961
このスレで言われてる盗聴って>>960の事だろ?wwww
964名無しさんから2ch各局…:2008/01/10(木) 17:56:37
>>963
ついに登頂成功!
965名無しさんから2ch各局…:2008/01/10(木) 19:29:39
法律のこと言い出したら藻舞らの大好物のソプはどーなるんだ?
966名無しさんから2ch各局…:2008/01/11(金) 08:53:16
特殊欲情
967名無しさんから2ch各局…:2008/01/11(金) 21:07:23
いちわっと (ぷっ
968名無しさんから2ch各局…:2008/01/11(金) 21:17:06
最近数日置きにフリーズする...

キー操作は一切受け付けず電源offも不能に
仕方なくフルリセットで初期状態には戻るんだが
せっかく入れたメモリーがパアに
で、数日するとまたフリーズ
修理出さないと駄目かな
969名無しさんから2ch各局…:2008/01/11(金) 21:32:08
>>968
燃えないゴミ
970名無しさんから2ch各局…:2008/01/11(金) 23:51:23
今日、箱に入れて押し入れにしまった。
誰も話してない、まったく駄目だった。

971名無しさんから2ch各局…:2008/01/12(土) 09:58:48
>>968
ハンディ機は、少しでも変なところが出るとOUT
末永く使っていきたいなら修理に出すべし
修理に出す時に内部の調整もしてもらうとGood!
工場のラインで作ったのは、基準内に収まるようにしただけの適当に調整したものだから
972名無しさんから2ch各局…:2008/01/12(土) 10:06:48
973名無しさんから2ch各局…:2008/01/12(土) 19:18:51
VX3は意外に不人気なのか?買替えはやめVX2を使い続けようかな!
974名無しさんから2ch各局…:2008/01/12(土) 23:39:56
全国の販売店が手を組んで、メーカーとツルんで
偽情報を流してるんでなければ、普通に売れてる。
VX-2の方が優れてる点はないしね。
975名無しさんから2ch各局…:2008/01/14(月) 11:04:42
買い替える必要なないんじゃね?
976名無しさんから2ch各局…:2008/01/14(月) 17:57:05
VX−3Rを買ってきました。この板の改造方法でばっちり
 JA使用になり2万円は安い(1200元)
 
977名無しさんから2ch各局…:2008/01/14(月) 18:11:47
>>976
貧乏人は大変だなww
自己満足乙
978名無しさんから2ch各局…:2008/01/14(月) 23:59:12
>>977

引きこもり 低所得者の僻み
979名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 00:09:28
>>978
くやしいの〜w
980名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 09:17:58
元だてで決済している時点で(ry
981名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 13:54:57
やたら他人がVX-3Rを購入してきたことを
くやしがって必死になってる奴がいるな。

しかも、それがものすごくからまわりしててワロタw
982名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 15:43:30
もまいら餅つけ
仮にも同じ趣味を持つ者が集まる板じゃまいかここは
983名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 18:28:49
WEBを見るVX-3Rは現地では1200元前後だね。立ち寄れる環境下にあれば
購入したい金額です。
984名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 18:34:55
中華土産におすすめ?
死を覚悟で今の中国に旅行なんてしたくないが行く人が身近にいれば2、3台頼んでみるか・・・・・・
985名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 18:57:44
たかが二万円だろw
986名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 19:15:16
現地に行ってまで買おうとは、思わないなw
今の中国に行くと色々なものに汚染されて寿命を縮めに行くようなものだ
987名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 19:46:39
どうみても、無線機を買えるのは台湾。

中国本土では自国民でさえ無線機を所持するのが難しいのに
外国人が所持していたら大変なことになる。
988名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 21:25:08
>>987
  インタネット接続環境があるのに、引きこもってさらに
  自分の脳内でしか活動ができない、生き物が登場した。
  いつの時代の事を言っているのか? 首都北京の店をひとつ教えてやるよ
   http://product.it168.com/detail/doc/176165/index.shtml
    
  この店ではVX-3Rは、1260元 その他あるから見てな
  
  日本に持ち帰るからと言って、領収書をもらえば税関も問題なくパス。
  
久々に、ド痛い脳内が現れた    
989名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 21:36:40
必死すぎだろw
990名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 21:56:49
俺はわざわざ違法なものを買おうとは思わんがな〜
何故みんな必死にRタイプを買おうとするの?
1年以下の懲役または100万円以下の罰金に相殺するほど良いことってなに?
991名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 22:59:30
>>990
本当は欲しくてたまんないんだろw
アンチになって探り入れんなよ惨めな奴だなw
992名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 23:02:36
>>991
1年以下の懲役または100万円以下の罰金に相殺するほど良いことってなに?
993名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 23:38:17
>>992
くやしいの〜w
994名無しさんから2ch各局…:2008/01/15(火) 23:38:45
>>991
お前みたいな幼稚な思考回路の奴が日本人とは思えん。
何処の国の方ですか?
995名無しさんから2ch各局…:2008/01/16(水) 00:11:18
と. 涙目負け組が申しております。 (ぷ
996名無しさんから2ch各局…:2008/01/16(水) 00:11:55
>>994
必死だな
997名無しさんから2ch各局…:2008/01/16(水) 00:12:58
図星で顔真っ赤にして悔しいんだろw
998名無しさんから2ch各局…:2008/01/16(水) 00:13:29
>>994
かわいそうな底脳乙w
999名無しさんから2ch各局…:2008/01/16(水) 00:14:02
a
1000名無しさんから2ch各局…:2008/01/16(水) 00:14:44
1000なら>>994は負け組みw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。