[小型]VX-3[ハンディ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
アマチュア無線家も受信ファンも
期待するVX-3がいよいよ出る。
ttp://www.rigpix.com/yaesu/vx3r.htm
2名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 01:12:03
マジで?
3名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 01:13:50
なんじゃこりゃ、期待してみてみたが3バンドじゃなくて、
VX−2となんら変わり映えしない筐体・性能。
これはいらんわ。
4名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 07:47:35
中国か旧ソ連製といった古臭いダサいデザインだな
5名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 08:34:27
なんか渋くてカコイイ
6名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 08:41:11
件のサイトをみると、音声ボリュームがボタン操作になったようですね。
使いにくそう。
7名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 08:44:19
スタンガンみたい
8名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 08:45:06
秋には日本発売になるかなぁ
9名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 08:48:24
VX2のほうがよさそう。
10名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 09:04:32
国内メーカーなのに海外から発表すんな!
11名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 09:58:15
>>10ワロチ
12名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 10:22:51
>>10
どうせニポーン人は国内ではゼターイ買わないだろ。
海外向けゼニバカ送信可能品逆ゆにう
13名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 10:30:56
デイトンデイトン!! どこでも発射 買ってこよう
14名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 10:41:24

SDは、レジャー無線を相手に商売をしているので買わないぞ
15VX-9:2007/05/21(月) 11:14:06
>>10
ワロスwww
16名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 21:36:58
単三が使えるらしい。
>>10 おマイの人気に嫉妬。
17名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 22:00:05
いつになったらVX-7の後継機が出ることやら・・・・・・
18名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 01:01:06
とりあえず中波用バーアンテナ内蔵して1200搭載ならマンセーだな
19名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 01:27:06
>>18
ねえよ爺w
20名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 10:45:03
爺だけ余計だよ
氏ねじゃなくて死ね!
21名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 10:47:20
ホントの事言われた位で怒るなや爺さん
22名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 10:48:06
>>21
そんなあんたも爺なんでしょ?クスクス
23名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 10:51:12
はいはいジジイです。
24名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 10:54:18
発端は>>19じゃん?
楽しみに見にくればまたこんなかよorz
25名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 10:56:18
無線板にもID欲しいな
26名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 14:28:07
VXスレはジジイスレ
IDなんてあってもムダ

つネタ無いだろプ
27名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 15:29:41
  ニ三ミミ;、-、     \era/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
   e  xX'' rd    `YY"゙ミ、    f∠=ー  ̄ewヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"    df..______.  ミ.    ergf(e___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
   ef :::::           ::;
   ,=eafミ_____=三dfgミ ji,=三ミi
   i 、'ーerefーerfー|,-・ー |erter=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  :: ーerfー" ゙eri ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i^ーerf゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
    |:::. ゙"i _,,.-==er-ef、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:  丶 " ゙̄ .'af.fノ       ____  /  ______ ノ
  / i, `ー-.,____,___ノ\_ergerfaeews___("  `ー" 、    ノ
 '/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \    e   ``ー-、   ゙   ノ
 /   'i、 \ /      >   w    ( `ー''"ー'"
  \   'i," ) /   /    ew     \ /ノ
ew
氏ねやゴラ
28名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 15:34:14
FT-60でいいや
29名無しさんから2ch各局…:2007/05/22(火) 23:13:34
モレ的には 激萌え。 VX2よりカコイイ!!
ボタンでボリュームだと!! 右のデッカいのは
ロータリーエンコーダーかよw

ボリュームとスケルチとパワースイッチは
同軸上に配置する昔ながらの方式の方が使いやすい
し誤動作も少なくて良いと思うのだが、
コスト、サイズ的に難しいのか?
30名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 00:23:32
メインダイアルのフィールに期待アゲ。
いまだかつて無い大きなダイアルだ。
31名無しさんから2ch各局…:2007/05/24(木) 01:35:47
で、国内はいつ発売なんだろうか
32名無しさんから2ch各局…:2007/05/26(土) 10:43:15
俺も知りたい。
週末にVX-2買うつもりだったが、延期した。
33名無しさんから2ch各局…:2007/05/26(土) 12:05:55
2より3を待つのはなんで?どの辺りに魅力があった?
34名無しさんから2ch各局…:2007/05/26(土) 12:34:34
関西ハムで現物見てきた。マジいいねこれ。
音量調整がアフォみたいなつまみ式じゃなくなってるし
全体的に操作性もいい。
VXー2の時は古くさいつまみ式だったおかげで
何かにぶつかったり電車の中で押されたときに
音量が爆音になったり最小になったりして最悪だったからな。
わけわからん。

FMステレオやAMラジオはおまけだが、それでも
通勤時にラジオ代わりに使えるのは便利だな。
これで後はブルートゥースヘッドセット対応だったら言うことなしなのだが。
バッテリもVX2と共通。なんで、デジカメ用のNP-60が安く手に入って使えるので便利。
乾電池は使わないのでイラネ。充電忘れるほどマヌケじゃないし。
35株主さん:2007/05/26(土) 12:38:49
操作性はいいね
発売はがんばって来月中旬以降だと(ブース担当者談)
ちなみに漏れがいじらせてもらったときは
ちゃんとPTTロックかかってて
違法に発砲報してしまうことがないようになってたよん
早く発売汁
36名無しさんから2ch各局…:2007/05/26(土) 12:56:49
なんだ、もうすぐ発売だね。
37名無しさんから2ch各局…:2007/05/27(日) 17:43:31
閑ハムのVX-3画像どっかにないかな
38名無しさんから2ch各局…:2007/05/27(日) 18:34:34
39名無しさんから2ch各局…:2007/05/27(日) 21:14:12
関ハムで見てきた。いい感じの出来具合。
ダイヤルは一度上に押し上げてから回すようになってるけど、少し固め。
ダイヤルの回り具合は結構良し。ダイヤル止めてるネジは・・・。
音量はVOLキーを押しながらダイヤルを回すようになってるけど、操作性は悪くないよ。
発売は来月末予定で、価格はVX-2と同じ位と言ってた。
40名無しさんから2ch各局…:2007/05/28(月) 12:34:17
おれも関ハムでみてきた。
ダイアルが物理ロックになってて音量が上がっててびっくりすることもなさそうやし、
なにより中波用バーアンテナ内蔵でイヤホンコードが受信用アンテナになる機能は非常にいい。サイズはVX-2とほとんど変わらんし。
VX-2(出力が1W超)とDJ−C7(受信機能ヨシ)のいいとこどりをした感じになってる。
個人的にはまさにほしいと思ってたものやから期待大。

>>39>>価格はVX-2と同じ位と言ってた。
定価がVX-2と同じなら即買する。
41名無しさんから2ch各局…:2007/05/28(月) 12:59:21
>>37 :名無しさんから2ch各局…:2007/05/27(日) 17:43:31
閑ハムのVX-3画像どっかにないかな

ワラタ
そこそこ盛況だったよ
42名無しさんから2ch各局…:2007/05/28(月) 14:34:49
誰かVX-3Rまとめて輸入しませんか?
43名無しさんから2ch各局…:2007/05/28(月) 22:23:38
>>42
ノシ
協力します!
44名無しさんから2ch各局…:2007/05/28(月) 22:46:20
ttp://www.yaesu.com/
にだいぶ詳しく載ってるな。マニュアルもダウンロードできる。
充電池だと運用時間が極端に短くなったり、
(ならリチウムイオン使えばいいじゃねぇか)
イヤホンジャックが筐体側面についてたり、
(L型プラグのイヤフォンにすればいいじゃねえか)
即買いかどうかは、微妙・・・・。
(カッコ)内は自己突っ込み。

面白追加機能としては、
・スピーカーとイヤフォンの音量独立調節。
(ほとんどイヤフォンだから、スピーカーは常時オフにしておくかな。)
・筐体内部温度表示
(使わなそう)
・スキャンモードにTAG1、TAG2が追加。
メモリー名の頭文字でスキャンを指定できる。
(こりゃうまく使いこなせれば便利そうだ。)
・CW練習機モードは6種類で速度可変。
(和文はだめっぽい、って当たり前か)
・自動電源断機能は30分刻みで30分から12時間まで設定可能
(12時間ってアンタ)
・4文字のパスワード機能
(使わなそう)
マニュアル読むとVX-2には無かった機能がまだまだ見つかりそうだが
もう寝る。
45名無しさんから2ch各局…:2007/05/28(月) 23:38:34
パスワードかけて自分で使えなくなりそう。
46名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 02:34:08
>>43
ほぼ、同意ながらイヤホンは上面に有って欲しいな。
あと、ボリュームとスケルチみたいに使用頻度が高い
のはVR-150みたいに独立して付いてた方が便利じゃね?

ところでステレオイヤホン対応ってFM(76-90)でステレオ
放送受信出来るって訳じゃなくて、ステレオイヤホンとか
ヘッドホンつないでも両方から聞こえますよって事か?
まぁ、便利な機能ではあるがw
47名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 08:14:58
それはステレオじゃねぇな。
48名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 08:19:17
英文の説明書によるとFMはステレオだよ
FM放送を受信するとステレオのマークも出るよ
”ステレオでお楽しみください”って書いて有るよ
49名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 22:07:29
SSBならまだしもFMでボリュームなんてそうそう操作するもんでもないんだが。
VOLキー押しながらダイヤルで充分。
VX2やID91の物理ツマミダイヤルは最悪だったな。

50名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 22:25:44
うわ3が出るんですね!
局免街のド素人ですが、VX-2/3あたりの可愛いので
無線始めてくれそうな女ん子探してみよっ〜
51名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 22:34:42
おいおい、無線で女ん子wって....

やめとけ、たとえキティちゃんとバーテックスの
コラボ無線機が出たとしてもな。
52名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 22:40:27
>>49
そっかー おれAirBandの受信機のおまけトランシーバー
としての使用だから、ボリュームとか気にしてたんだな。

八重洲のハンディーはエアバンド受信機として評価が高い。
多分モレみたいな使い方のユーザー、出荷数比率からする
と案外高いぞ〜w(特に米本土で) 
53名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 22:47:04
>>51 _ト ̄|○ スンパイ ナシテ・・・・
54名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 22:47:16
>49 あのツマミは最悪だった。
スキャナーとして使用するから、あれはSQLにしてくれ。
ボリュームはどうでも良いがマイクとかヘッドホンの端子
は上面にしてくれると便利だと思う。 
あと、普通のヘッドホンとか繋げるってのは良い!!
iPod聞いてるのかJR無線盗聴してるのか判らない!
55名無しさんから2ch各局…:2007/05/30(水) 00:33:38
VX-3は買いですか?
56名無しさんから2ch各局…:2007/05/30(水) 00:45:52
>>54
盗聴じゃなく傍受な
57名無しさんから2ch各局…:2007/05/30(水) 00:57:19
本人の意識は盗聴
58名無しさんから2ch各局…:2007/05/30(水) 22:09:47
>>55
買い
59名無しさんから2ch各局…:2007/05/31(木) 05:32:18
>>55
売り
60名無しさんから2ch各局…:2007/05/31(木) 07:36:57
>>54
こういう輩がいるから「盗聴」って言われるんだよ
あ…本人の意識は盗聴なのね(w
俺は傍受
61名無しさんから2ch各局…:2007/05/31(木) 10:57:25
たぶん盗聴もしてるんだろ?
62名無しさんから2ch各局…:2007/05/31(木) 13:45:22
これで久しぶりの開局をする予定。(初のハンディー機)申請始めようっと。
63名無しさんから2ch各局…:2007/05/31(木) 21:21:15
>>54
マニュアルよく読め
イヤホンジャックは二種類装備だ。
4極ジャック(VX-2と同じ)と
3極ジャック(ステレオ対応)。
64名無しさんから2ch各局…:2007/05/31(木) 22:29:42
ttp://www.radioscanner.ru/files/download/file2113/vx_3r_manual_draft.pdf
暫定版ながら、この手引書に詳しく書いてある。
65名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 00:15:33
vx-2持ちだが、vx-3に魅力は感じない。
66名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 05:31:39
VX-2では、ジャックに普通の(二極や三極)イヤホン挿すとエラーになるが、
イヤホン挿した後に電源オンするとエラーが回避できる。
この裏技がVX-3でも使えるなら買い。
脇じゃなく、上面のジャックを使いたいので。


それから、リチウムイオンはVX-2とVX-3で同じものということは、
電池カバー周辺の形状も同じかもしれない。
すると、単三電池ケースをVX-2でも流用できるのかな。
そもそも単三電池ケースつけたら厚さが増しそうな悪寒だが。
67名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 19:14:57
厚さに関しては単三の規格はどうしょうもないからかまわん
ところで3極ってステレオジャックのことでおk?
68名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 20:04:57
>>67
VX-2は4極
6967:2007/06/01(金) 21:04:03
>>68 ?
いや、聞き方悪かったかな?
2極→アース、モノラル
3極→アース、右、左
4極→アース、モノラル、マイク、PTT
でおk?
70名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 21:47:06
すまん。
今更ながら、おおおおっ!!

なんだ、これでVX-3買わなくても
電車内で思う存分、盗聴できるじゃないかw
71名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 23:00:08
>>70
ひょっとしてそのウラワザ知らなかったVX-2餅か?
週末は盗聴活動に励めよw
72名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 00:00:57
>>70
盗聴じゃなく傍受な
73名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 00:07:12
傍受だけじゃなく窃用もな
74名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 21:25:25
メモリーバンクにも名前がつけられる。これは便利。
キー操作時とスキャン停止時のビープ音をそれぞれ有効、無効にできる。
これも便利。
キータッチはビープで確認したいものだが、
VX-2ではビープ音を有効にすると、スキャン停止のたびに
ピッポコ鳴って耳障りだった。
75名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 21:27:21
ピッポコ
76名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 22:08:34
VX-7ではこれをピポ猿と呼んでいるので統一して欲しい。
77名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 22:12:17
ぴっぽこ
78名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 05:26:11
ピッポコ
79名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 08:54:23
ヘッポコ
80名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 10:27:26
81名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 10:43:05
82名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 10:46:53
衣魚
83名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 11:13:29
>>80
>>81
屁をこいたら実が出た。
84名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 11:24:13
実が付いてシミになった。
85名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 12:06:52
86名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 13:52:19
VX3は買いですか?待ちですか?
87名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 15:02:13
買いも待ちも・・まだ売ってないだろ 待ちしかねぇえべ 俺は買うぞ
88名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 15:09:10
俺も多分買うなぁ。まぁ高い買い物でもないしね。
89名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 15:19:22
屁みたいなVX-3は買わねー。
90名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 16:52:00
いつ発売なんだよ。
91名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 18:37:03
>>90
このあとすぐ!
92名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 19:05:10
チャンネルはそのまま!
93名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 19:58:28
まだまだ続きます!って、早く買いたい!
94名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 20:02:00
もうガマン汁出まくりだよ
95名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 20:55:39
そんなに我慢出来ないのか。
おなにーでもしてろ。
96名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 21:39:26
・初期ロットの不具合対応が出尽くす。
・"VX-3 Commander" が出る。
・大井松田五郎の評価記事を読む。
・ミスタードーナッツをたらふく食べる。
以上を踏まえてから買うかな。
97名無しさんから2ch各局…:2007/06/05(火) 01:11:14
ミスドはなんで?
98名無しさんから2ch各局…:2007/06/05(火) 01:19:49
美味しいからだよ!
99名無しさんから2ch各局…:2007/06/05(火) 08:17:49
m9(^Д^)プギャー
100名無しさんから2ch各局…:2007/06/05(火) 08:55:16
100Σ( ゚∀)ゲッ!!と
101名無しさんから2ch各局…:2007/06/05(火) 08:58:59
>>94
僕は我慢ならずに出しちゃったw
VX-6買った。多分年末にVX-3も買う。
102名無しさんから2ch各局…:2007/06/07(木) 14:28:08
VX−3はいらね。
余計な機能ばかり増やしやがって。
VX−1のころから基本的な大きさ、バンド等なにも変わっちゃいない。
10年たってもほとんど進歩してねーし。

わけのわからんマイナーチェンジするんじゃなくて
とっとと144/430/1200作ってみろや。
C710を開発したメンバーはもうリストラされたか?
103名無しさんから2ch各局…:2007/06/07(木) 15:09:50
どうせなら50、144、430、1200の1w機にして欲しい。切換えで0.5w、0.2w、0.05wになったりの。
あのサイズなら3万円出してもよい。
104名無しさんから2ch各局…:2007/06/07(木) 16:26:00
1200なんて誰もおらんやん
105名無しさんから2ch各局…:2007/06/07(木) 22:16:13
ttp://www.universal-radio.com/catalog/ht/3003.html
電池ケースの価格がいまだにT.B.A.
106名無しさんから2ch各局…:2007/06/07(木) 22:39:21
>>104
俺がおるがや。
107名無しさんから2ch各局…:2007/06/07(木) 23:10:54
>>105
オレも。
108名無しさんから2ch各局…:2007/06/07(木) 23:12:32
どうでもいいけど、VX-2位の大きさのCW専門のHF機作ってくれよ。
モノバンダーで構わないから。そのかわり、性能は重視。
1.8MHzから28MHzまで各バンド毎にそろえてくれたら
全バンド買ってもいいよ。
109名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 00:51:17
需要が無いだろ?
110名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 02:20:08
144/430MHzのFMなんて違法局の巣窟だし、目先を変えてSSB/CWのポケトラ
でも出してくれねえかな、出来れば6mを含んだモノが良いかな。
111名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 02:24:38
VX-5を復活してほしいと思う今日この頃。
あんなまがい品(T90)だけじゃ、無線家がかわいそう。
P7もVX-2をパクってやがる。本当に許せないね、糞アイコム
112名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 18:44:31
いつ発売かと心待ちにしています。
情報お持ちの方教えてください。 ちょうどVX-2を手放して数日後、一気に
話題が広まったので助かりました。
113名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 21:17:47
>>112 で、今は何も持っていないのか?
114名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 23:26:33
>>112
関ハムでも聞いたが、改めてハムショップで聞いたら6月末といってたよ。
わしも発売が楽しみ。いつもはレポート聞いてから買うけど、今回は発売と同時に買いそう。
115名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 07:33:13
6月末だってぇぇぇぇぇ!!
よーし、ボーナスつぎ込むぞ!
116名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 07:56:50
昨日、蛆無線で訊いたが、メーカーから発売の案内は着てないそうだ。
8月のハムの祭典の後だろう。
117114:2007/06/09(土) 11:46:33
>>116
日本橋の日〇無線の店員は相当な欠陥が見つからん限り延期にはならんと言ってたよ?
ホームページにまだ載ってないのは気になるが・・・
118名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 14:19:22
発売のタイミングは重要だよな。
VX−3程度の価格のものなら6月に出れば
8月のフェアを待たずに買ってしまう。
遅れればハムフェア以降に持ち越し。

あと肝心なことはVX−nコマンダーの作者は
すぐに対応してくれるのかな。
119名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 20:46:39
>>118
VX−nコマンダーって何?
120名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 20:53:48
>>119
VXシリーズの無線機が困ったことを起こすこと。
必ず「困るんだー」叫び出すからこの呼び名が付いた。
121名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 21:15:11
http://www.kc8unj.com/

これ使ってなきゃモグリ
122名無しさんから2ch各局…:2007/06/10(日) 14:44:06
買う気満々の時に発売してくれないと売る時期逃すぞ。
123名無しさんから2ch各局…:2007/06/10(日) 22:48:07
んなことないだろ
124名無しさんから2ch各局…:2007/06/11(月) 13:31:07
バースタのウェブページに情報きぼんぬ
特に値段とか
125名無しさんから2ch各局…:2007/06/12(火) 12:00:31
マジでいつ出んのこれ? 早く出してくれなきゃマルボはICOM製品に消えちゃうぞ!!
126名無しさんから2ch各局…:2007/06/12(火) 22:41:33
夏ごろには出るとショップの店員が言ってた。
127名無しさんから2ch各局…:2007/06/12(火) 23:36:34
おい!値段ぐらい早く出さねえとicom買っちゃうぞ!
とか皆でココで騒いでみたら、なんか反応ないかな?

ここに居るぐらいの馬鹿はグニョグニョ言っても
どうせバグだらけ初期ロット承知で買うんだから
ほっとけほっとけとか言われてるかorz
128名無しさんから2ch各局…:2007/06/13(水) 01:47:35
6月末。あと2週間マテや
129名無しさんから2ch各局…:2007/06/13(水) 01:57:07
これで本気でQSOしようとしてる人いるの?
130名無しさんから2ch各局…:2007/06/13(水) 09:01:37
>>129は出来ないと思ってるの?パワーじゃないんだよ ロケさえしっかりすれば100`越え出来るんたから
131名無しさんから2ch各局…:2007/06/13(水) 11:11:00
昨日ショップで聞いてきたら、「6月末とは聞いてるけど、FTMみたいに
遅れる可能性もあるので何とも言えない」と言われてしまった。
132名無しさんから2ch各局…:2007/06/13(水) 19:40:54
定価まだわからんの?
133名無しさんから2ch各局…:2007/06/13(水) 23:37:20
>>111
アンタ正しいね
屋外で使った時に他のハンディーとの差が判る、
マジでVX−5は色んな面で優秀だ。
でも、大抵の香具師はハンディーを家の中で評価するから今みたいな状況なんだろうな。



134名無しさんから2ch各局…:2007/06/14(木) 10:53:33
VX−3はいらね。
余計な機能ばかり増やしやがって。
VX−1のころから基本的な大きさ、バンド等なにも変わっちゃいない。
10年たってもほとんど進歩してねーし。

わけのわからんマイナーチェンジするんじゃなくて
とっとと144/430/1200作ってみろや。

VX-3はイラネ。
欲しいって書いてるのは無線機販売店が煽ってんだろ。
どう考えてもVX−2で十分。
新たに買う理由が皆無。
135名無しさんから2ch各局…:2007/06/14(木) 17:55:45
>>134
オレは本気で欲しい。
VX-2買うかDJ-C7買うか迷ってた矢先の情報やったから
ただVX-2持ってたら買わんやろな(VX-2で十分というわけやないけど)
136名無しさんから2ch各局…:2007/06/14(木) 20:49:55
次号のCQに広告が出て
月末には発売されるよ。
137名無しさんから2ch各局…:2007/06/14(木) 21:30:05
138名無しさんから2ch各局…:2007/06/14(木) 22:36:47
>>137
高い。
誰だよ定価はVX-2程度って言ったの・・・
139名無しさんから2ch各局…:2007/06/14(木) 23:09:09
VX-2 税込定価 34,440円
VX-3 税込定価 34,800円

ふ〜ん、これが高いんだ……へぇ〜
140119:2007/06/14(木) 23:18:24
>>121
d
英語か・・・
141138:2007/06/14(木) 23:24:28
>>139
あれっVX-2ってそんなに高かったっけ?
一万間違えてたよ。
やばいな金工面できるかな
142名無しさんから2ch各局…:2007/06/15(金) 00:45:37
疑敵の番号わかりませんか?
申請しときたいのです。
143名無しさんから2ch各局…:2007/06/15(金) 01:09:42
まさかな
小田原のはYAESUブランドになるのか?
144名無しさんから2ch各局…:2007/06/15(金) 23:44:44
説明書ってどっかにある?
英語でもいい
145名無しさんから2ch各局…:2007/06/16(土) 00:02:43
VX-5とVX-7ってどっちがいいの?
VX-5マンセーレスが直前にあったから気になった
146名無しさんから2ch各局…:2007/06/16(土) 00:06:54
どっちがいいかって質問は適切じゃないよ。
>>145の使い道によって変わる
147名無しさんから2ch各局…:2007/06/16(土) 00:23:05
VX-7は6mAMができるぞ
148名無しさんから2ch各局…:2007/06/16(土) 00:39:45
149名無しさんから2ch各局…:2007/06/16(土) 02:28:23
>>146
トンくす
150144:2007/06/16(土) 09:16:40
>>148 d

>>145とりあえずVX-3買っとけ
151名無しさんから2ch各局…:2007/06/16(土) 16:07:28
>>144 >>150
とりあえず取説読んで、

>>44 >>63 >>74 を超えるレポよろ。
152名無しさんから2ch各局…:2007/06/17(日) 15:30:21
小田原無線ではもう販売してるのか?
153名無しさんから2ch各局…:2007/06/18(月) 15:36:23
イヤホンがアンテナになる機能はFMラジオ放送帯だけ?
それとも任意のバンド(周波数下のほうは除く)でイヤホンアンテナで受信できるの?
154名無しさんから2ch各局…:2007/06/18(月) 18:29:40
>>153
キミなら出来るよ
155153:2007/06/18(月) 21:12:34
よしっ!オレならできるっ!
>>154よ。背中を押してくれてありがとう












ってオイ
156ルルバファリン:2007/06/18(月) 21:14:02
このミッターは4級の俺様局長でも使えるのか?
157名無しさんから2ch各局…:2007/06/18(月) 23:35:56
どうぞお使いください、ご主人様。
158名無しさんから2ch各局…:2007/06/18(月) 23:48:53
欲しい。
159名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 00:03:54
ハンディ機のことミッターなんて言わない
160名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 00:07:15
VX-3 って防水なの?

FT-60 継続販売されててよかった〜!
161名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 01:09:02
>>156
4級って何の4級だ。
英検じゃだめだぞ。
162名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 08:32:07
英検?そろばんでつよ
163名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 15:02:24
このリグは第二級アマチュア無線技士以上の資格で運用できます。
164ルルバファリン:2007/06/19(火) 15:07:45
おーそうかこのミッターは俺様局長じゃ使えないのね、ヤフオクでmarkV
とかいうテレビ画面のついたのを買ったのでそれを使う。
165名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 15:09:07
アンカバーでもOKよん
166名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 15:33:29
ミッターwww
167名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 19:06:27
正式発表になったね
168名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 19:43:48
オレはこの春にVX−7を買ってしまった。VX−2は乾電池が使えないからだ。
大きさではVX−2のほうがいいなーと思っていたのに。そこへVX−3ときた。
なんか悔しいな。出力ではVX-7だと思うけど、常に持ち歩くんだったらVX-3だね。
169名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 20:29:38
>>168
おれは防水目的でVX-7買ったクチだけどたしかに常に持ち歩くんだったらVX-3。
170名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 20:59:28
171名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 21:03:06
172名無しさんから2ch各局…:2007/06/19(火) 22:16:05
173名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 14:26:58
ID-91買ってDすたでもやろうと思ってたけど、悩むな。
VX-2持ってるけどほすぃ。
174名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 14:28:04
公式ウェブはまだ定格とか詳細な情報がない。
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vx_3.html
175名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 15:47:29
こんな小さい無線機って、どこで使うの?
やっぱ盗聴目的?
間違ってもシーキューだせないでしょ?熱くて持てなくなるし・・・
176名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 20:36:47
知らないなら知らないと言え
でなきゃロムってろ
177名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 23:09:29
>>175
スキーの時や海水浴のときに使うんだよ。免許もいらないし、ラジオも聞けるよ。
178名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 23:33:03
>>177
免許はいらないけど、第四級アマチュア無線技士以上の操作が出来る
無線従事者免許証と無線設備としてVX−3を使用する事項を記載して
郵政大臣に申請をし、免許状が交付されてないと使えないよ。
179名無しさんから2ch各局…:2007/06/20(水) 23:47:05
さりげなく違法運用しようとしてるやつがいるな
180名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 02:42:30
>>177
防水ではないぞ。穴が多い分普通のハンディーより弱いかも。
しかもダイアルロックも砂埃噛みそうだし…
181名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 09:02:28
ttp://www5.ocn.ne.jp/~ja9yfo/image/VX-3.pdf
電池ケースが2,600円って、
電極ついた蓋が2,600円って、高すぎ。
そもそも、電池使えるのが売りなら付属品でもいいのに。
しかも、微妙にVX-2の形状と変えてあるから、
VX-2ユーザーは流用できないようにしてある。
あえて割高な蓋を買わせようとするこの性根にむかついたので
買わない。
182名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 09:14:54
申請だけ先にしてVX-3ハムフェアで買うかな〜
俺は乾電池ケース買うより安いNP-602つぐらい買う予定
183名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 09:22:50

不法運用使用者で維持しているVX-3
184名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 09:24:20
>>179
さりげなく不法運用を薦めているHP
185名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 09:24:31
>>181 どんだけ貧乏なんだよ・・  文句言わずに買え
186名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 09:44:31
メーカーの人、悪そう
187181:2007/06/21(木) 09:55:14
>>185
電池ケース付属で定価36000円だったら買ってたかも。
って言うくらいの貧乏人ですよ。
心理的な問題なのですよ。
188名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 10:16:13
これ作ろうと思うと、そりゃあ2600円くらいで代用のものはできるかも
しれないけど、すっきりぴったりして格好いいものはできん。
と考えると2600円は高くない。高いと思うなら、電池使わなければいい。
電池使う状況にならないよう、工夫すれば○。
189名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 10:24:27
メーカーの言い訳
190名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 17:17:13
>>173
vx-2、オクかなんかで売ってVX−3買っちゃえ

と言うオレはVX−2買控え組

>>175
たしかに熱は気になるな。VX-3ってVX-7見たいにアルミむき出し?
191名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 17:20:25
熱熱うるさいね。防水なんだから、水に浸けて使えばいいぢゃないか。
192名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 21:06:08
>>188 がマジでメーカーの人で、
本気でそう思っているのだったらバースタに幻滅。
193名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 21:35:39
vx-3小田原に注文集まってるって。
仕切値を気にしたムーオは出遅れたね。
194名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 21:40:45
アマチュア無線がこれだけ衰退している中、VX−3がこれだけ話題になっているのは
いかに、違法運用をしようとする奴が多いということだ。
195名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 21:45:00
違法〜そっちいっちゃうの?^^
今は受信がメインでたまに無線やる人が多いだけでしょ。
そりゃ違法もいるかもね^^

196名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 22:01:08
何を受信するんだよ。
197名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 22:15:26
>>196
Pch、携帯電話、道路公団
198名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 22:15:28
VX-3R買って特定省電力にでて 
パチンコ屋とかヤマダ電機で使ってる業務用にでて 
コンチワー 303番台 応援願いますとかジャマしたらおもろいな・・
ヤマダ電機はジャマしたことアルヨ  店員同士でケンカしはじめたよ
199名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 22:17:22
おれ、VX-2Rで同じことやった
200名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 22:21:39
ところでR付の機種は日本からの注文も受け付けてもらえる?
ユニバーサルラジオ社とかの
Web通販で 国際クレカ1枚さえあれば誰でも簡単に
できるんですよね?今1ドル123円と高めで不利だけどね・・
配送方法はUPSとか選べは3日くらいで届く?


201名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 22:21:40
受信は〜興味あるジャンル聞けばいいでしょ〜
まあ俺の用途は〜はサイクリングでVX-3でFMステレオ聞きながら〜
メインやWIRESワッチして誰かCQだしたら応答って感じかな。
休憩中にはAMに切り替えたりとか〜いろいろ楽しめそうだ〜
VX-3に期待
202名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 23:07:34
>>198
Rつきは特小の周波数にでれるの?
203名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 23:15:12
>>202

出れるよ
204名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 23:17:09
免許無い人間に買ってもらわなきゃ商売上がったりダヨ!
205202:2007/06/21(木) 23:27:37
>>203
d
206名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 23:30:04
コードレス電話も妨害出来るよ。
207名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 23:33:07
>>201
おれはAM派だけどAM聞きながら鉄道無線、2mメインワッチって使いかになるかな
FMトランスミッターで音楽飛ばしてFM聞こかな
208名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 23:35:02
>>206

コードレスなんかやったらファイナルすぐ壊れるね・・
209207:2007/06/21(木) 23:37:30
「AM派だけど」→「AM派だから」に訂正
210名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 23:39:32
>>206
どういうこと?
アンテナの周波数が合ってないからVX-3のファイナルが壊れるって意味?
211名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 23:41:56
>>210
アンテナもだがファイナルの周波数が
コードレスに合っていない 漏れはこれで
何台R製品を壊したことか・・


212名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 23:42:20
380MHz帯なら十分送信できるよ。
ファイナル飛ぶかどうか知らないけど
おれは全然平気だった。
213名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 23:42:41
と苦笑の周波数で電波出しても面白くないよ。
214名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 23:44:23
>>213
ヤマダ電機の特小はちゃんと遊んでくれるよ・・
ブァカな店員がおおいから・・
215202:2007/06/21(木) 23:46:06
不謹慎ながら特小に出れるのはイイと思ってしまった。
出力は1.5W出るのかな?むしろ出力あまりでなくても特小に出れたらいい。
おとなしくR無し買うつもりやけど・・・
216名無しさんから2ch各局…:2007/06/21(木) 23:48:19
>>215

はっきりとはわからんが430メガ帯から
8メガしか離れてないからでるんじゃない?
217210:2007/06/21(木) 23:51:32
>>210
へー、そういうもんなんだ。勉強になったよ。
特小は周波数近いから大丈夫かな。
218202、215:2007/06/21(木) 23:54:58
>>216
そういわれてみればそうやね。
でも430帯だから1Wかな。
219名無しさんから2ch各局…:2007/06/22(金) 00:00:53
まぁ VX−3が発売したら VX−2が値下がりして
安く買えるかもね・・ 
ユニバーサルラジオからWeb通販のオーダリング
システムで簡単に日本から購入できる。
3日くらいで届くよ
初回はクレジットカードのフォトコピーをFAXしてくれ
と英文でくるのでそいつに従ってFAXしてやると
UPSで送ってくるよ。


220名無しさんから2ch各局…:2007/06/22(金) 00:18:29
R買っても取説は英語ですよね?
俺には操作できんorz
221名無しさんから2ch各局…:2007/06/22(金) 01:54:22
VX−7RとVX−2Rで快適に工事現場やイベントなどで特小機にお声かけして役に立っています。
親切にイベント会場でも迷子の時など質問に答えてくれます。
J仕様改造すると日本の取説内容(JR空線キャンセラーなど)そのまま使えます。
昔の国内向けJ無しフリーバンドと同じで使いやすいです。

VX−3Rも(2Rとデジカメ電池が共通なので)迷わず買います。
222名無しさんから2ch各局…:2007/06/22(金) 02:55:26
>>221
釣りだと思うけど、リアルにそれしちゃえらいことになりまっせ。
電波法違反は全科も付くし、罰金も半端じゃないってダンプの兄ちゃん
凹んでました…
223名無しさんから2ch各局…:2007/06/22(金) 07:21:45
あのサイズであの小さいバーアンテナじゃAMはあまり期待できないかもな、
TH−F7には勝てないだろうな。
224名無しさんから2ch各局…:2007/06/22(金) 07:24:11
FT−60のような機種ににAMラジオ、SSB、防水機能強化してほしいんだけどな。
225名無しさんから2ch各局…:2007/06/22(金) 18:18:29
今日アキバに買いに行った。まだ無い!
226名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 00:44:56
>>223
参考になるかわからんが関ハム会場のバースタのブースでは666kHz(JOBK)
は入らんかった。説明の人は鉄筋コンクリだからしょうがないと言ってた。
外ではよく入るのかもしれんし、関ハム会場が特殊だったのかはわからん。
その場でTH-F7持ってたから中波聞いてみればよかったな。
VX-3の機能を聞いて興奮状態でそれどころじゃなかったが・・・
227名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 00:56:21
>>225
当たり前だよww
でもアキバは売ってそうで怖い
228名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 01:44:25
>>219
ユニバは海外オーダー
最近取らなくなったんじゃねえのけ?
229名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 11:55:02
いつアキバに行けば買えるの。
230名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 11:58:45
>>220
大丈夫だよ。
無線用語ってほとんど外来語だから、知っている単語ばかりで
書いてある。あとは、ボタンを押すとか廻すとかその程度の
言い回しが分かれば十分理解出来るよ。
231名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 13:31:21
>>229
とにかく今現在の情報では今月末日
232名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 13:39:16
>230
「不安ならばバーテックスのHPから取説をダウンロードして
英語版と見比べれば良い」と書こうと思ったが、現行機種の取説は
有料かよ。ここら辺が日本企業とアメリカの企業の度量の違いだな。
233名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 13:43:07
実勢価格いくらになるんだろうな。

・・・というかこの時期にVX-2を2万で買った俺は負け組か?
234名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 13:56:56
>>232
ICOMは現行機種でも無料でダウンロード出来るのにね。
機種選択に迷っていた時、アイコムが無料だったので
ICOM製のリグを買った。
カタログに無い部分の比較をしたいときがあるからね。
俺みたい奴がいると、無料にしておかないと他社の
無線機買われてしまうぞ。
235名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 14:42:42
昔のスタンダードの面影が完全に消えたね、ヴァーテックス。
メールでの問い合わせを中止したりさ。
HPの「スティリッシュ」に中の人が誰も気づいてないこと自体、
グダグダ感が漂ってて良い。
236名無しさんから2ch各局:2007/06/23(土) 17:24:16
>>232
有料ってハードコピーだろ。
PDFの欲しいよね。移動先でも携帯で読めるから。
237名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 21:01:00
>>233
実勢は多分3万切るくらいと思う
なんの根拠もないが・・・
238名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 22:06:05
>>233
だいたい定価の八掛けが相場だから、
弐萬七千八百四拾円也
239名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 22:34:34
いまさらながらですが、このスレ見てVX3の発売を知りました。
5月の連休明けに、秋葉原の無線屋を何件か見ましたが、
どの店も、「VX-2がお勧め。安くするよ。」と言っていた理由がわかりました。
4件くらい見ましたが、どこもVX2が18000円だったのは、協定価格とかあるのでしょうか?
VX-3が店頭に並ぶのを待ちます。

240名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 22:36:04
スタンダード製品は、石原企画にお任せ下さい!
241名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 22:38:18
VX-3から
送信機能を削除して
受信周波数範囲を拡大して
前周波数帯にわたって受信感度を上げて
VR-150の後継機を作ってほしい。
242名無しさんから2ch各局…:2007/06/23(土) 23:24:21
・7月発売のRL9月号で大井松田吾郎の緊急インプレ期待age。
・初期ロット特攻野郎のレポ期待age。
・美味しいドーナッツを食べる。
買うか買わないかはそれからだ。
243名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 02:02:34
VX2が¥18,000なら、VX3あえて買わなくても
VX2の方が良いかなって気がしてしまうなぁ。
244名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 08:45:52
>>243
激しく同意。
245名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 10:24:28
>>243
お前頭いいな。
246名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 14:59:14
>>242
おまえ盗聴専門キモヲタ誌なんか読んでるのか
リアルでも相当外観キモイんだろうなあ・・・
247名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 15:05:12
>>241
何を受信するんだよ。
248名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 15:12:55
>>238
今回は率高いと思う
249名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 15:29:37
>>247
電波
250名無しさんから2ch各局:2007/06/24(日) 15:50:41
≪ おもな定格 ≫
送受信可能周波数範囲: 送信周波数範囲 144〜146MHz、430〜440MHz
受信周波数範囲 504kHz〜999.900MHz

送受信周波数ステップ: 5/10/12.5/15/20/25/50/100kHz
(Airバンドに限り8.33kHzを選択することができます。)
電波型式: F3D、F2D、F2A
アンテナインピーダンス: 50Ω
電 源: 定格DC3.7V(FNB-82LI使用時)、マイナス接地
DC6V(E-DC-21使用時)、マイナス接地
動作可能範囲(外部電源入力)DC3.7V〜7V、マイナス接地
消費電流: 受信定格出力時   約120mA
受信スケルチ時 約60mA
受信バッテリーセーブ時(受信1:セーブ2)  約30mA
AM/FMラジオ受信時 約50mA
電源オフ時(APO) 約100μA
144MHz帯送信時(1.5W) 約1.3A(DC 3.7V)
430MHz帯送信時(1W) 約1.2A(DC 3.7V)
だと。
144MHz帯送信時(3.0W) 約1.6A(DC 6.0V)
430MHz帯送信時(2W) 約1.8A(DC 6.0V)

送信出力: 144MHz帯  3W(6V入力時:外部電源E-DC-21)
1.5W(3.7V入力時:電池パック FNB-82LI)
1.5W(4.5V入力時:単三形アルカリ電池使用時 乾電池ケースFNB-37)
430MHz帯 2W(6V入力時:外部電源E-DC-21)
1W(3.7V入力時:電池パック FNB-82LI)
1W(4.5V入力時:単三形アルカリ電池使用時 乾電池ケースFNB-37)
251名無しさんから2ch各局:2007/06/24(日) 15:55:22
VXー3です。
■さらに充実した受信機能


●1.8-76MHz+108‐999.9MHzワイドバンド※受信と独立したFMラジオ放送/AMラジオ放送専用の受信機を内蔵 
 ※一部周波数を除く
●専用のステレオ出力対応イヤホン端子を装備
市販のステレオイヤホンを接続することによりFMステレオ放送受信が可能です。
また、接続したイヤホンケーブルがFMラジオ放送受信のアンテナとして動作するため、より高感度なFMラジオ放送をお楽しみいただけます。
●AM放送受信専用バーアンテナを内蔵
AM放送を受信するために専用の外部アンテナを接続しなくても高感度受信が楽しめるように専用のバーアンテナを採用

■AMラジオ放送または、FMラジオ放送を聴きながらアマチュアバンドを同時に受信することができるSUB RX受信機能を装備

専用のAM/FMラジオ受信機を内蔵しているので、ラジオ放送を聴きながらアマチュアバンドなどに信号が入感したときだけ自動的に音声が切り替わります。
従来のプライオリティのように数秒感覚でラジオ音声が途切れることがないため、快適な同時受信が可能です。
※AM/FMラジオ放送以外のバンドとの同時受信はできません。

■ダイヤルの誤操作を防止することができるメカニカルロック機構
簡単にダイヤルロックや解除ができるメカニカルダイヤルロック方式を採用。
ポケットやかばんの中に入れたときでもダイヤルが回り周波数が変わってしまうことを防ぎます。
周波数を可変したい時は、ダイヤルを持ち上げて回すだけの簡単操作です。

■1668チャンネルの大容量メモリ、24×100chのメモリバンク
通常メモリ900ch、PMS50組100ch、各バンドのHOMEチャンネル12ch、スキップサーチ専用メモリ99chのほかに、
わかりやすくまとめてあるスペシャルバンクとしてTV音声専用プリセットメモリ62ch、世界各地の放送・AM/FM放送、
TV音声プリセットメモリ273ch、鉄道無線メモリ62ch、特定小電力のプリセットメモリ20ch、ワイヤレスマイクメモリ185ch、救急/消防プリセットメモリ105chなどをあらかじめメモリしてあります。

252名無しさんから2ch各局:2007/06/24(日) 15:59:03
■付属のリチウムイオン電池で連続20時間受信を実現
超薄型のリチウムイオン電池FNB-82LI(DC 3.7V/1000mAh)と2.5時間で充電できる小型専用充電器NC-85Aを付属しています。
専用のリチウムイオン電池で約6時間以上のアマチュアバンド運用、約20時間以上のラジオ放送の受信を楽しむことができます。
使用バンド 電池パック 乾電池 【条件】
アマチュアバンド:送信6秒、受信6秒、
待ち受け48秒の繰り返し。
その他のバンド:連続受信。
※使用時間は目安です。実際に使用できる時間は、
使用状況や温度などによって異なります。
アマチュアバンド 144MHz帯 約6.0時間 約7.0時間
430MHz帯 約6.5時間 約7.5時間
AMラジオ放送帯、短波帯
FMラジオ放送帯、TV放送帯 約20時間 約25時間


■オプションの単3乾電池ケースでアルカリ乾電池3本に対応
コンパクトサイズが魅力のVX-2が進化。新世代コンパクトハンディVX-3は、機能アップしながらもほぼ同じサイズ47W×81H×23D mmに凝縮。
さらに、オプションの乾電池ケースFBA-37(乾電池使用時は、薄さ30.5Dmm)で単3乾電池3本による運用にも対応しました。
乾電池による運用でも付属のリチウムイオン電池と同じそう出力1.5W(430MHz1W )を実現しました。

■外部電源により最大3Wのハイパワー運用及び充電が可能
外部電源端子にオプションのシガープラグ付き外部電源アダプターE-DC-21を自動車のシガープラグに接続すれば、充電しながら送信出力3W(430MHz 2W)の
ハイパワー運用も可能です。

253名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 16:00:51
フジに注文入れた。
本体+BATTケース+ソフトケース。
7/1に入荷だと。
楽しみ。
254名無しさんから2ch各局:2007/06/24(日) 16:01:35
■コンパクトながらも実用的な機能の数々を満載
●多彩なスキャン機能
●WiRESインターネットキー
●DTMFメモリ
●おおよその周波数しかわからないトランシーバーの周波数をスキャンしてその送信周波数を探して表示するチャンネルカウンター機能
●選択したバンドや指定した周波数範囲をサーチして信号を受信した周波数を31個のスマートメモリに記憶するスマートサーチ機能
●あらかじめプリセットした盗聴器用周波数をサーチして受信信号が強い順番に盗聴器発見器発見用メモリに書き込み、アッテネータを利用して盗聴器を探し出す簡易盗聴器発見機能。
●モールス符号をAから順番に発生するCW学習機能とランダムに発生するCWトレーニング機能
●スタンダード独自のARTS機能
●パスワード機能
●約5秒に一度指定したチャンネルをワッチするDW(デュアルレシーブ)機能
●Sメータースケルチ機能
●CTCSS、DCS+ベル機能+ページャー機能
●可変周波数型鉄道空線スケルチ
●電源電圧表示
●内部温度表示
●指定した時間後に電源をONにするオンタイマー機能
●受信中に誤って送信しないようにするBCLO機能
●マイクゲイン調整機能
●3段階アッテネータ
●お好みのバンドのみを表示するマイバンド機能
●メモリなどの情報を他のVX-3へ転送できるクローン機能(オプションのCT-27が必要)
●あまり使わないセットモードを非表示することができるメニューマスク機能


■付属品
リチウムイオン電池パックFNB-82LI、標準充電器 NC-85A、ベルトクリップ、アンテナ、取扱説明書、保証書

255名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 16:10:00
>>253
そのセットでなんぼやった?
256名無しさんから2ch各局:2007/06/24(日) 16:25:46
小田原無線ではケース無しで
¥28530ーだった。
257名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 16:27:31
値段はこれから。
いつも買ってるからそれなりに引いてくれる。
0.8以下は間違いない。
258名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 17:09:34
>>256
本体がその値段ならなんとか手が出せるかも
259名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 20:21:48
260名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 20:35:07
FMステレオ放送の専用のイヤフォン端子と無線機のイヤフォン端子との
音声出力の区別の関係はどうなるんだ。
FMステレオ放送の専用のイヤフォン端子でも無線機の音声聞けるのか。
261名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 20:38:37
スタンダードのことなら石原企画にお任せ下さい!
262名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 20:56:52
>>261
西部警察乙
263名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 23:10:04
アクションバンド受信の合間にBC帯が
聞けるのは本当に良い機能ですね。
AMラジオは内蔵バーアンテナでそれなりに
聞けるでしょうし。
VX-2持っていますがVX-3も欲しいです。
264名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 23:56:16
Rつきがヤフオクに出始めるのはいつごろでしょうか?
265名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 23:58:32
7月末でしょう
266264:2007/06/25(月) 00:18:21
>>265
即レスd
一ヶ月の辛抱ですね・・・orz
発売前からこんなに欲しいのに耐えれるかな
267名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 12:58:24
R(海外仕様)なんかよく買う気になれるな。
最近はR仕様なんか所持しているのを総通職員に見つかったら
「無線局免許証票」の有無だけでなく、その証票とコールがしっかり保証認定
を受けているかまでチェックされるのに。
もし認定受けてないのがばれたら、摘発される。
現に摘発された奴知ってるし。昔はこんなことなかったんだけどね。

J無しを黙認してきた総通だが、最近航空無線妨害したりするやつが増えて厳しくなた。
無論、J無しを持つようなやつは律儀に保証認定まで受けるやつはいないか、
初めから無免のやつばかりだろうから、どのみち摘発されるのも時間の問題かな。

安心して使いたいやつは技適をどーぞ。
268名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 13:04:42
>VX-2持っていますがVX-3も欲しいです。

VX−2でもAMラジオ受信できるだろ。
わざわざ買わなくても・・・・w
VX−1からVX−2はバッテリーの面やらAM周波数帯の表示やら
いろいろ変更されて使いやすくなったけど、
VX−2からVX−3の変化はさほどない。

型番変えるほどのことはなくて、VX−2mkU
にすればよかったのに。
それじゃあ売れないか。

買いたいて書いてるやつは販売店の工作員だろ?
269名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 14:21:53
>>268
おまえ日本語大丈夫か?

>>アクションバンド受信の合間にBC帯が
>>聞けるのは本当に良い機能ですね。
>>AMラジオは内蔵バーアンテナでそれなりに
>>聞けるでしょうし。
270名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 15:19:01
>>アクションバンド受信の合間にBC帯が
>>聞けるのは本当に良い機能ですね。

こんな中途半端な機能いらんわ。
そもそも「アクションバンド」とか意味不明な言葉使っている時点で
受信キモヲタだし。
最初から2バンド機買えよボケ。

>>AMラジオは内蔵バーアンテナでそれなりに
>>聞けるでしょうし。

100円のAMラジオでも買え。
わざわざ無線機で聞くなアホ。

どうみても販売店工作員です。ほんとうにあr(ry


結論:VX−2で十分。
271名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 15:24:50
AMラジオ用バーアンテナと、余計な機能の回路のスペースを削除して
かわりに1200のモジュールを入れるとかの思考はないのかバースタさん。
どうみても受信ヲタ向けの無線機ですよ。
バースタにはもう3バンド入れるエンジニアは残っていないのか。
272名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 15:27:03
>>270
概ね同意
これは売れないでしょう
273名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 15:32:47
空線スケルチなんかいらない
メモリ1600チャンネルもいらない
AMラジオいらない
AMバーアンテナいらない
意味不明な機能いらない
ワイヤーズいらない


これら全部削除して、1200MHzを搭載してくれ。
いや、これだけ削除するんだから50/144/430/1200
くらい可能か?アイコムさんも現にやってるんだし。
そんなに難しいことではないだろう。
274名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 15:35:19
>>271>>どうみても受信ヲタ向けの無線機ですよ。

俺もどうみても受信ヲタ向けだと思う。
でもその受信機能強化の小型アマチュア無線機が欲しかった
この図体で1200はそれはそれでおもしろいと思うし欲しいとも思うがそれより受信派のおれがここにいる
275名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 15:46:28
IC-PW5
28/50/144/430/1200MHz FMトランシーバー(オールモード広帯域レシーバー搭載)
\62,790(税込)
業界初5バンド搭載&オールモード広帯域レシーバー機能

アイコムならできる。
バースタはもうアマ無線を見切っているから無理だろうね。
276名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 15:52:33
IC-PW5
28/50/144/430/1200MHz FMトランシーバー(オールモード広帯域レシーバー搭載)
\62,790(税込)
業界初5バンド搭載&オールモード広帯域レシーバー機能
世界最小
5バンド同時受信
5バンド独立表示
2インチVGAディスプレイ
3000mA大容量リチウムポリマ
CWフィルター&DSP標準装備

欲を言えばオールモード送信も望みたいが、それを要求するのは酷だな。

277名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 16:02:51
>>270
自分の考え以外認められない
半島人ですな
278名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 16:13:53
このサイズでこの機能は他では得られないね
279名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 16:17:04
というか欲しい機能は人それぞれ

vx3なんていらないという奴がこの
スレに張り付いて文句を垂れると
いうのはアイコム関係者だからか?w
280名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 17:06:04
>>279
か、VX−2所有者だからか?w
281名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 17:24:10
バースタが新製品出す度に1200は?っていうの見るがする
1200送信できるリグって少ないの?
俺はVX3で十分だけど
282名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 21:28:09
>>281
その昔、C710という名器があった。
144,430,1200搭載で、乾電池で長時間動作。
大人気じゃったよ。
283名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 21:35:55
284名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 21:40:30
>>280
なるほど
vx3発表直前にvx2買ったのでキレまくっているのかw
285名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 21:44:34
>>280
なるほど
vx3発表直前にvx2買ったのでキレまくっているのかw
かわいそうなやつ
286名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 22:01:54
心配するな、vx3を買った奴は、何んだこれだったらvx2の方が良かったと
後悔するに決まってるから。
287名無しさんから2ch各局…:2007/06/25(月) 22:07:31
バーアンテナでTH-F7みたいに短波受信できるかな?
288名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 00:14:04
ユニバーサルラヂオへ注文出したけどダメだった。
今は海外取引してないみたいな内容だった、
他にどこかイイ店無いかな〜
289名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 01:00:41
VX3はVX2持ってれば、買い替える必要は一般的には
少ないハズだが、ココ見てるようなやつらには魅力的
だよなー。 久しぶりの新商品だし、お小遣いでなんと
かなりそうな値段だし。

1200出れる市販機なんてイラネ。 そんなバンド付けて
高くなったりしたら大多数の人が迷惑する。 1200付ける
くらいならi-PodかMP3プレイヤーとかレコーダー付けてくれ
290名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 01:11:35
>>289
>1200付ける
>くらいならi-PodかMP3プレイヤーとかレコーダー付けてくれ

カメラ付けてくれ。そしてすぐに無線で送れるようにしてくれ。
291名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 01:21:00
お、いいね
1.2G 付けるくらいならインターネット見れるようにして
suicaとかEdy使えるようにしてくれ。
あとワンセグもなー
292名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 07:30:55
内輪の連絡でしか使わないので144/430MHz
2バンドの送信機能があれば十分。
ラジオもまともに聞ければ良いしMP3再生
機能も欲しいね。
携帯機能もあれば
293名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 11:27:19
>>289
確かに受信機能強化なら録音機能はついててもおかしくないし、つけてほしい。
MP3ブレーヤーとかはいいや
294名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 11:37:12
>288
以前に下記より何回か購入した事が有る、対応も良かった。

http://www.hamradio.com/
295名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 11:50:37
国内各ショップ 販売予約とあわせて売価決定したみたいだね
ベストプライスを晒してください 店名は禁止
296名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 16:45:31
>その昔、C710という名器があった。

大きすぎる。
297名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 18:55:06
>>294ありがと、やってみる
10年ぐらい前はHRO Japanの会員でMFJのもんなんか買ったんだけどね、
いつのまにか辞めちゃったんだね。
本店の火事が効いたのかな・・・
298名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 18:57:17
>>296
たしかにC710、
あの存在は偉大だったよね。
299名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 19:50:37
2
300名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 19:52:56
300!
301名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 21:26:09
総額3万円は高い。
302名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 22:33:17
1200のモノバンドがホスィ。安く作ってね。
レピーター専用かな。
たくさんあるし、ガラガラだし、荒れてないし。
303名無しさん@から2ch各局:2007/06/26(火) 22:33:54
この筺体でSSB送信できればいいのに・・・。
304名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 22:34:11
VX-2ゴミと化したので叩き売った。
305名無しさんから2ch各局…:2007/06/26(火) 22:48:10
手に入れた猛者はおらんのか?
はやくモニターしてくれ
306名無しさんから2ch各局…:2007/06/27(水) 03:50:18
>>304
当方詳しくないので良く判りませんが....
NCNRでオナガイシマツか? この詐欺師め
307名無しさんから2ch各局…:2007/06/27(水) 13:42:23
予約しました(^^♪ 楽しみです(^。^)ワクワク
308名無しさんから2ch各局…:2007/06/27(水) 16:38:08
AM.FMラジオ聞きながらスキャンさせてブツブツノイズ入ったらやだな
309名無しさんから2ch各局…:2007/06/27(水) 19:29:45
>>308
確かに
この辺りの使い心地は人柱の皆さんの
レポートを待ちたいですね
8割り方買うつもりだけど
よろしくです!
310名無しさんから2ch各局…:2007/06/27(水) 23:10:33
>>308
AM.FMラジオ聞きながらスキャン出来るという機能があるだけでマシだと思え。
311名無しさんから2ch各局…:2007/06/27(水) 23:24:06
>>308
TH-F7でも片方AMにしてもう片方スキャンさせて二波同時受信するとノイズがはいるからしょうがないんじゃね?
312名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 17:26:57
と販売店工作員またはバースタ社員が申しております。
313名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 18:19:03
C701の復刻版でいいから希望
314名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 21:52:04
ttp://ja9yfo.de-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/_022jpg.jpg
「VX-2同じバッテリーを使っているので
VX-2からVX-3へのグレードアップも気軽にできます」
そう言うならバッテリーと充電器をオプション扱いにしろやゴルァ!
しかも乾電池ケースが標準装備じゃないだと!
完全にユーザーなめきってる。
315名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 21:53:59
ペニスケースぐらい作れ
316名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 21:56:16
>>314
VX-2の本体を捨てろ、バッテリーと充電器が使えるぞ!
317314:2007/06/28(木) 21:57:34
>>316
お前頭いいな!ありがとうございました。
318名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 22:13:47
局面の更新忘れんなよ。
319名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 22:16:49
>>318
いちいち面倒くさいし、こんな事誰もやってないのでやらない。
320名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 22:21:23
>>318
アマチュア無線技士の従免の番号は、コールサインにして、
プロの資格ではアマチュア局の操作を不可にすればいい。
そして操作範囲内であれば無線機はいつ何を使おうと自由で申請も無し。
以上で解決。
321名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 22:51:04
>>320
意味不明。
それはアマ限定の話?
322名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 22:55:25
いよいよ明日発売! ちょうどアキバに仕事で寄るので
店頭で見かけたら買っちゃうかも・・・・・
323名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 23:00:32
>>321
免許状が不要になる。
無線従事者の免許証だけあればアマチュア局の操作が可能ということ。
コールサインは無線従事者免許証に記載されている。
324321:2007/06/28(木) 23:18:53
>>323
ふむ。無線機は業務機だろうがRつきだろうが関係なし、従事者にまかせるってことか。
免許もらうってことは業務無線では周波数を割り当ててもらうってことで、
アマチュアに関しては周波数がもう決まっていて割り当ててもらう必要はないからね。
そういう意味では一理あるかも。

>>322
発売って明日やっけ?明後日やないの?
325名無しさんから2ch各局…:2007/06/28(木) 23:53:08
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ
326名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 00:20:41
6月29日入荷、だから
もう今日だな。
327名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 00:50:20
人柱はやくー
おまいだけを犠牲にはせん。 
俺も後に続くぞー とか言っておきながら...
328名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 00:54:11
俺関係者だから既に手元にあるよ。
ヨサゲです
329名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 01:06:47
VX-7もVX-2も発売日に買ったけど、特に問題なかった。
だから、今回のVX-3にも、特に不安は感じていない。
330名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 10:22:21
初期ロットを買うなんて、アh(以下自粛
と言いたいところだが


やはり人柱さん頼みますよ。
331名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 11:51:10
えー、局面と実態がピタリ一致してる人いるよ。
332名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 11:54:41
>>331
俺のこと呼んだ?
333名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 18:36:38
買ったゾー。
受信感度はVY−FBだ。
AM,FMもばっちり入る。
帰りの電車の中でも良く入る。
音質もいい。
ただラジオ用ステレオイヤフォーンを挿入するとソフトケースに入れにくい。
自分でソフトケースに横穴でも空けるしかないか。
これから詳細機能をチェックする。
価格は本体+バッテリーケース+ソフトケースで合計¥32,800−。
先ずは速報まで。
334名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 19:10:04
>>333
レポ乙
中波も良好と聞いて安心した
明日にでも日本橋行くかな
335名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 19:11:40
予約なしで今日アキバにて衝動買い。
Y無線:\27,800交渉不可、Rケト:\27,800も交渉で\27,000也。
ついでに欲しかったSPマイクとの合計で\30,000ジャストのお買い物でした。

今充電中ということで。
(充電器はDJ-X7と全く同じ電気的仕様ですよ)
336335:2007/06/29(金) 19:14:59
>>335だがついでに

Y無線は受信改造が困難でできない(チップ部品が相当小さいらしい)とのこと。
Rケトは全部改造済みですから・・・だと、、、ちょっと得した気分かも。
337名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 19:21:26
>>335
同じくアキバにて衝動買い。
VX2かVX3どっちを買おうかと悩んだ。
VX3がかなり小さく感じたので、VX2を買おうかなと思ったけど
貧乏人と思われるのがイヤなのでアイコムのIC-T90にしますた。
338名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 20:27:35
>>333
おおお!良いですね。私も欲しいが明日も明後日も仕事です。
ラジオ聞きながら裏でプログラムスキャンやメモリースキャンをしていて入感した時の切り替わりはスムーズでしょうか?
耳触りなブチブチ音とか無いですか?
殆どイヤホンで聞くものでして。
イヤホンアンテナはラジオ帯しか有効になりませんか?
339名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 21:02:22
333です。

>>338
>ラジオ聞きながら裏でプログラムスキャンやメモリースキャンをしていて入感した時の切り替わりはスムーズでしょうか?
>耳触りなブチブチ音とか無いですか?
全く問題なし。

>イヤホンアンテナはラジオ帯しか有効になりませんか?
全バンド有効です。

ソフトケースは、ステレオイヤフォンの部分をハサミでカットしてOK。
明日、これをポケットに入れて外出します。
楽しみ!
340名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 21:04:58
それいいね、プチプチないなら買うかな俺も
341名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 21:08:11
>>336

Y無線で買ったけど、普通に改造してくれたぞ? 

そこ何号店?
342名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 21:11:51
>>339

>全バンド有効です。
これは貴重な情報だ!
333乙!!!
343名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 21:13:13
27300円にてゲト。

以下、気になった点。

外部電源端子のゴムカバー、一度はずすと
本体にハメて戻すのが非常に難しい。

ボディの質感がVX2よりオモチャっぽい。特小みたい。

ベルトクリップがない。オプションですら無い。
344名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 21:18:14
良かった点

乾電池ケースを付けるとデブで格好悪いので
あくまで緊急用と思ってたんだが、実際に見ると
むしろリチウム電池の時よりガッチリした感じで
頼もしく見える。手にした感触もイイ。握りやすい。
適度な重量感が出てオモチャっぽさが消える。
345名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 21:22:34
いろいろレポが出てくるとなんか楽しいぞ!
イヤッホゥ!
346338:2007/06/29(金) 21:32:02
>>342
私もたまらなく欲しくなりました。

>>333
ありがとうございました!
347名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 21:40:39
>>344
電池ケースに充電池(1.2V)入れても動きますか?
マニュアルには「お勧めできない」
と書いてあるようですが実際はいかがでしょうか?
348335=336:2007/06/29(金) 21:57:59
>>341
ラオックスの前、ツクモの隣
何号店かは不明

結局買ったのはRケトなんだが
おっ!充電完了しとる!いじってみるか。。
ところが同じく衝動で買ったWiiに熱中しててww
349名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 21:59:13
>>339
>>>イヤホンアンテナはラジオ帯しか有効になりませんか?
>>全バンド有効です。

即買い決定!
>>333
350名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:00:51
>>347
SANYOのエネループなら動いたよ。

ただ、1.2V×3本で3.6Vだからね、ギリギリだ。
少し電池を消費して電圧が下がってきたら、もうアウトかも。
351名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:01:57
>>348
>ラオックスの前、ツクモの隣
それってYじゃなくて、F無線では・・・?
352名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:04:37
>>351
そうだな、、、うっかり勘違いしてた、スマソ
353名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:06:43
日本橋の情報もきぼんぬ
もう売ってた?
354347:2007/06/29(金) 22:09:42
>>350
>SANYOのエネループなら動いたよ。
即レスありがとうございました。

>ただ、1.2V×3本で3.6Vだからね、ギリギリだ。
>少し電池を消費して電圧が下がってきたら、もうアウトかも。
そうですね、私VX-2持ちなんですが、
電圧が3.6Vになると電池切れ近しです。
つーことは、充電池使うと
VX-3でもやっぱり3.6Vギリギリ状態が
初期状態になっちゃうんですね。
355名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:15:28
単三電池ケース装着時、ソフトケースは使えますか?
356名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:20:02
ムリ
357名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:24:01
短波帯の感度はどうですか。
358名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:24:40
ちなみにディスプレイ表示だと

エネループ使用時→3.9V
アルカリ乾電池→4.6V
リチウム電池(ほぼフル充電)→4.1Vとなってます。
359名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:31:53
>>357

まだ外部アンテナに繋いでないんで・・・・ただ、これは
正直、あんまり期待してない。

ちなみに中波もイマイチだな。
810kHzのAFN、1242kHzのニッポン放送は比較的キレイに入るが
954kHzのTBS、594kHzのNHKは全然ダメ。

受信地は、横浜港の近くの丘の上(標高50mくらい)の屋内なんだが・・・・
送信所の位置の違いもあるんだろうけどね(NHK TBSは埼玉、ニッポン放送は館山)
それでも、横浜市の中心部で、
ラジオ日本(国際放送じゃない方)が入らないってのはどーよ?
360名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:36:58
エネループで3.9Vならそこそこいけるかもしれないね。
容量がそれぞれ、
エネ 2000mAh
リチ 1000mAh
だから、電圧降下が緩やかならエネでも結構持続したりして。
あぁ、早く買いたい。
361名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:38:34
>>359
通勤ラジオ代わりは無理か。
中波は、あくまでも緊急用??
362名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:42:33
おまいら、免許持ってない香具師らばかりかよ。
QSOレポ求む。まだ〜チンチン。
363名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:45:54
>>362
VX-3って送信できたんだね。
すっかり忘れてましたわ。
364名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:46:00
秋葉原のY無線の店内では、屋内(しかも1階)にもかかわらず
1134kHzがガンガン入感してたんで
「おお!これはイケる!」と思ったんだけどねぇ・・・

内部調整で、もっと感度上がるかなぁ?
365名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:47:24
>>362
つーか発売時期からして、
局免申請してもまだ下りないだろ…
今QSOしてる、って書いたらそれこそ無免許丸出し。
366名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:47:47
よし、誰かCQ出して。メイン聞いてるから。
367335=336:2007/06/29(金) 22:48:51
>>359
横浜の山の手ですか、いいところだね。
俺は横浜の下町、てか田舎だよ
でもAMは同様だな、JORFはSINPO44454(懐かしい)
JOLFは55555てとこ by内蔵ANT

>>362
まだ変更申請してないもんで・・・ww

クローンとかいわゆるメモリ管理ソフトの対応が待ち遠しい
368名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:49:27
>>361
FMはイヤホンアンテナも使えるし、ステレオ受信だし
通勤ラジオになると思う。ただ、中波はキツイかな。
369名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:51:54
コマネチー、じゃなかったコマンダーはよ来い!
370名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 22:53:34
仕事の関係で、3年ぶりくらいにアキバに行った(放送用機器展示会)
偶然、このリグの発売日だったので、衝動買いしてしまった。
反省はしていない。
371名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 23:17:47
しまった、取説を職場に置いてきた・・・
372名無しさんから2ch各局…:2007/06/29(金) 23:20:55
中波あんまりよくないって情報にショボン
でもほかにいい点が多いから買う
373名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 00:44:46
>>333-372
販売店工作員、バースタ社員の自演乙。

誰がそんなマンセーカキコに騙されるものか。
しかも初期ロットだぜw

オレは絶対に買わないから、無駄無駄w
374名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 01:01:17
>>359
>受信地は、横浜港の近くの丘の上(標高50mくらい)の屋内なんだが・・・・

お宅の近くに住んでるかもしれませんなHi


ボーナス出る時期に狙ってきますね、憎い販売戦略ですな。
私も遠からず買うでしょう。明日ショップで見てきます。

初期ロット敬遠派がいるようですが、私の感覚ではむしろ気合いの入った
初期ロットは性能的には買いだ。後期ロットで納入部品の仕様が微妙に
変わったりで基本性能が崩れる機種もある。

375名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 01:28:12
>変わったりで基本性能が崩れる機種もある。

んなこたーない。
是が非でも初期ロットを買わせたい販売店工作員であることがバレバレ。

「初期ロットは人柱にまかせる」これ、アマチュア無線の常識です。
376名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 05:20:13
>>373
待つだけ待ってやっと最近VX-2を買った
間抜けが新製品の発売で激怒ですか?
377名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 07:06:25
俺も即購入組
BC帯、FM帯とも良く聞こえるよ
大型受信機と比較すればそれは負けるよ
犬森のバーアンテナ付きハンディより感度いいみたい
犬森のようなビート妨害も無い様だし
まあこのサイズでこの性能でてれば合格でしょ
通勤ラジオに十分使える
ステレオイヤフォーンは長い物(1.5m)がベターだよ
378名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 07:14:36
誰か8エリア 札幌・旭川周辺でゲットした人いたら店名教えてください
できれば売価も
379名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 07:18:40
377

QTH:神奈川県茅ヶ崎市

バッテリーケース付けてもソフトケースに入るよ
ソフトケースの一部がマジックテープで調節できる構造になっている
さらにソフトケースにベルト用フックも付いている
380名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 07:28:47
バーANTの性能は大きさに比例する。
あの大きさではそこそこ性能を出してると思う。
軽自動車に高級車の性能を期待してもダメ。
381名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 07:58:57
ケンのハンデはビートが五月蝿くて使えない。
ビートが無いのは医院で内科医。
実物いじってみたいな。
いじったら買いそうな希ガス。
382名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 09:28:03
イヤフォーンアンテナでラジオ短波は聞けますか?
383名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 10:20:33
いつも行ってる店に電話してみたら、まだ入荷してないらしい
買える人うらやましいです
384名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 10:39:33
>>382
10mくらいのイヤホンなら聞こえるかもwww
385名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 11:03:22
R まだかな。SET設定で J(日本)仕様・A(アメリカ)仕様・E(ヨーロッパ)仕様・アジア仕様・VK仕様などに、
切り替えられたら最高だ。メーカーさん次は頼みますよ! 毎回買いますので。
386名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 11:08:05
>>384
BCLブーム(何十年も前の話)が去ったせいか、
どの社のハンディー機も短波帯はおまけ程度か。
短波帯も重要視したハンディー機も発売して欲しい。
387名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 11:19:19
>>387
ラジオ日経なら聞けますが、ラジオ短波は聞けません。
388353:2007/06/30(土) 11:34:09
日本橋の情報きぼん
今日行くか明日行くか迷ってる。
389名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 12:04:11
ほれ!大阪の情報。
今日でも明日でもたいして変わらないようだが。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/27/6200.html
390353:2007/06/30(土) 12:14:00
>>389
>>weather.yahoo
って・・・
391名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 13:31:12
VX-2にあった裏技、
上面のイヤホンジャックに普通の(2極や3極)
イヤホン挿した後に電源オンするとエラーが回避できますか?
392名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 16:27:19
伊豆の無線屋さん
早く発送して下さい
393335:2007/06/30(土) 16:47:27
今日はイヤホンを近所のヨドバシで購入。Panasonicの1.1mコードLプラグ。
それは良かったがVX-3のDCとイヤホンジャックのカバーが閉まらん!
何度やってもダメ。。

みんなはどーだ?
おっと、マイクジャックのカバーも閉まらない orz
394名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 16:55:38
いきなりスコークかよ。
395353:2007/06/30(土) 17:38:24
結局、日本橋で買ってきた。
帰りの電車の中でエネループでちょっといじってみた。
電圧は3.9Vの表示。
中波、FMラジオは思ってたより音質がよくてびっくり。
機能が多いからか操作は説明書みて慣れるまでちょっと時間がかかりそう。
とりあえずちょっとしかいじってないのでレポはこれくらいしかない。

>>393
ちょっとコツが必要。でもちゃんと閉まったよ。
突起を穴に入れることを意識してみるといいかも。
396353:2007/06/30(土) 17:49:35
>>391
ステレオのイヤホンでやってみた。
問題なくAMラジオ受信できた。以下AMラジオの場合
同じ音量では上のほうが大きい。
音質は横のほうがよかった。
左側のみ聞こえた。
397名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 18:42:59
アキバで買ってきた。久々のワクワク感。我慢できずにルノアールでコーヒー一杯で3時間いじり回した。
予想以上にいい出来栄え。帰りも普段使わないグリーン車に乗り、周りを気にせずいじりまわせた。
車内でもバッチリ聞こえる。いいぞバースタ。久々のヒット作だな。
これで毎日の通勤が楽しみになった。
398名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 19:17:01
前回無理矢理VX-2Rを買って使いづらくて後悔した。
今回は、日本仕様のVX-3を買う予定。
399名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 19:22:15
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u14287663

新品即決送料込みなら安いかもな・・・
400名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 19:29:03
海の向こうにオーダー出した。
約28000だね
401名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 20:02:38
>我慢できずにルノアールでコーヒー一杯で3時間いじり回した。


究極キモヲタ受信ヲタマジで気持ち悪い・・・
402名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 20:04:34

やっぱりこれは受信機ですね。
これで送信する人いんの?
403名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 20:09:00
ここまで非の無いカキコばかりだと
怪しくなるな・・

誰かが言ってたけど、工作員でないにしろ
同一人物が騙ってるような気が。

悪い点が全く上がらないのはおかしいね。
やはり2ヶ月くらい待つか。
404名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 20:19:00
>>401

お前も同類だよ www
こんな無線板を見ているようじゃ キモイ
405名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 20:19:30
>>403
そもそも所有していることにステイタスがあるから
悪い点は、無いだろう。
らじおらいふとかの記事で欠点とかが指摘されるまでまとう。
406355:2007/06/30(土) 20:22:45
>>379
レポ、ありがとうございます。
購入検討中!
407名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 20:24:51
>>396
VX-3でもその技は有効なのか!
しかし、このスレの人柱はなぜに皆、
ボランティア精神旺盛なんだ。
これぞ人柱魂?
408名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 20:44:43
ケロットにて初物買いしたので報告するよ。
メインダイアルの大きさが今までのハンディにない喜び。
まるで固定機をいじっているような錯覚だよ、大袈裟だがな。
ただしメインダイアルはゴム系で質感は悪い、+ネジの頭が
上に出ているのは好かん。ASAPにアフターパーツを願いたい。
常にロックされてしまうのも時計のリュウズのようであり
やや不便だ。
409353:2007/06/30(土) 20:44:47
>>407
いや、うれしくて興奮してるだけだよ
410名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 20:48:47
>>402
いるわけ無いだろ。
そもそもメーカーも送信は想定していない。
外部電源をつないで15分もローカルラグチューやれば
本体が手で持てない程熱くなるだろ。
411名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 20:49:24
>>401
そうかな?
買ってすぐに触りまくりたい気持ちは
良くわかるぜ。
何にしても購入できた奴がうらやましい。
412名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 20:51:25
>>410
ハンディ機で15分も喋り続けりゃどんな機種でも熱くなるだろうに

だいたいオッサン同士でぐだぐだ何話すんだ?
4130445:2007/06/30(土) 20:57:08
>335だが

とりあえず発売開始2日がたったわけだが、、
ここで買った香具師のシリアルNo.報告しないか?
全部書くと何かと気になることもあるだろうから、こんな感じで。

まず電池セット部分の技適シールに SER.NO.数英数数数数数数 とあるから
下4桁の数字でどうだ?

ちなみに俺は 0445 な訳だが・・・
これを『名前』に書くのもいいかもな。
4140384:2007/06/30(土) 21:00:39
ROMってます
4150788:2007/06/30(土) 21:06:44
何か筐体がちゃちい
416名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 21:09:20
>>412
受信ヲタ

ヒント:鏡
4170746:2007/06/30(土) 21:12:57
確かに、筐体が玩具みたいだなあ・・・

VXシリーズ最大のおもちゃ度
418名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 21:24:03
いいなぁみんな、
シリアルナンバー持ってて。(´・ω・`)
ボーナスつぎ込んじゃおうかな。
4190445:2007/06/30(土) 21:36:17
>>418
そんな大げさな価格じゃないだろ。
でも金曜日はVX-3の他にWiiも衝動買いしてしまったからな、、、反省
420名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 22:01:21
衝動ソプしなければ楽勝で買えるんだが.................
421名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 22:31:38
ボーナス時期だからね。
初ロットは1000台だったのかな?
4227H030128:2007/06/30(土) 22:36:46
>>417

VXシリーズ最大の玩具っぽさを持つのはVX-6では


423名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 22:41:03
>>422
すごいこの人
全部晒してる。
424421:2007/06/30(土) 22:47:00
>>423

別に個人が特定されるものでもないし。
425名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 22:55:53
26.000円でした。税込
426名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 23:06:38
>>425
よっしゃー
おれ、25,999円で勝負する。
427名無しさんから2ch各局…:2007/06/30(土) 23:37:17
>>426
つ@
428名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 00:18:01
イマイチだった中波帯の感度だけど
乾電池ケースではなくリチウムイオン電池にしたら、やや改善された。
「単三電池の壁」がバーアンテナのシールドをしていたようだ。
とはいえ、あくまで「やや」だけどね。Sメーターで2くらい。

一方、FM帯の感度は明らかにVX-2より悪い。
同じ場所で、同時に同一局を受信するとハッキリわかる。
429名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 00:32:44
これの低周波出力は何ワット?
乾電池使用時とリチウム電池の時とではやはり変わるのか?
430名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 01:31:32
衝動買いしたが、久々のヒット。

当然と言っちゃ当然だが、SUB-RX機能が連続送信タクシー波の逆トーンや
JR-B無線でもきっちり動作したのには感動を覚えた。

確かにFMバンドで若干受信感度が低いように感じたが、それでもJR-B無線
待受の暇つぶしに聞くには超最適。

・・・これ、放送波を再送信する車両内ではかなり使えるかも。
431名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 01:47:09
買ったヤツの興奮、書き込みにそそられて買っちまい
そうだーw  初期ロット後の対策品でるまで我慢我慢
........出来るかなー 26,000ってのが、所帯持ち小遣い
貧乏甘茶にとって微妙な価格だねえw
 どうも、月曜の会社帰りに間違ってアキバに寄って、
実機見るだけのつもりがカードで買っちゃう気がするよ
432名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 02:33:59
26Kくらいキャッシュで買えよw
433名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 03:21:55
>>430
販売店工作員乙。

>確かにFMバンドで若干受信感度が低いように感じたが、それでもJR-B無線
>待受の暇つぶしに聞くには超最適。

電車の中で無線機なんかいじりまわす奴など見たことない。

キモヲタ以外にな。
434名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 05:47:51
携帯のメールみてニヤニヤしてる奴とそんなかわらんだろ
435名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 05:58:20
>>434
ひとりだけ引きこもりでコミュニケーション
取れない奴が紛れ込んでいるね
436名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 07:43:19
どうもスレ書き子の中に、Iの工作員が居るようだな
ネガティブ書きする暇があったら、Iも早く対抗機種だせや

VX3は、VX1,VX2と枯れた技術に新機能を追加しているだけだから、初期クレームは少ないと思われ
俺も今日アキバへ買いに行く、在庫あるか心配だ
437名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 10:10:40
工作員ってよりも、VX-2持ちでVX-3を買わない理由を必死になって
探してるというか、買わないことを正当化してる感じ?

別にVX-2持ちなら無理して買う必要もないけど、今から新しく買う人
達がVX-3じゃなくてVX-2を買う理由はどこにもないし、そもそも3万弱
ぐらいのことでそこまでムキにならんでもって感じ。
438名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 10:11:55
>>428
Sメータで2も変われば結構すごい気がするが、聞いた感じではあんまりかわらんてことかな。
439名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 10:53:43
これだ。
こんな思考ができるというのが受信ヲタ特有のもの。
いま電車の中で無線機なんか扱ってると駅係員に通報されることも知らんのか。

434 :名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 05:47:51
携帯のメールみてニヤニヤしてる奴とそんなかわらんだろ
440名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 11:47:55
駅で触ってると通報されんの?俺は一度もないぞ

触って通報されるのは痴漢だけかとオモタ
441名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 12:44:32
>>434
通報なんて気にすんな、小心者だな、何年受信ヲタやってんだよ、
おれはとっくに慣れた




442名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 12:45:39
↑あ、439宛ね^^;
443名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 13:47:43
VX−3のAMラジオ感度が気になります。
ローカルな話ですが、阪急宝塚線車内でのAMラジオの感度レポート希望です。
現在所有のDJ−X3ではほとんどだめでした。
444名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 14:37:05
パチスロで儲かったから買いに行ったら、
どうやら札幌には在庫がないらしい・・・。
金だけ先払いして入荷待ち。
こっちでは29800円だった。
ま、ショップにもよるんだろうけど。
445名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 14:52:55
VX3は秋葉では28日くらいにお店に入荷したと店員が話していた。カタログもあった。
446名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 14:59:41
>>443
経験上電車内ではどんなラジオでもAMラジオはよくない。窓際に寄るのが一番!
VX-3だからどうこうってことはないと思う。
ちなみに近鉄ならレポできるよ。
447名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 15:38:39
>>444
VX2が23800、3が28800だったよ、東京
448名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 15:46:31
449名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 16:10:01
>>443
阪急京都線をいつも使っていますが
通勤ラジオですらまともに受信できません。
インバーターノイズというのでしょうか、
ブーンブーンというのが入り窓枠近くでも
厳しい状態です。
450名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 17:03:02
>>449
電車の中でAMラジオを聞きたかったらRADIDENしかないと思う。
ムーバのパルス性ノイズを消す技術なんだけど、電車のインバータ音も
消してくれる。
451名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 17:36:15
AMは総じていいね
FMは・・・
筐体もちゃちい
ダイヤルが回しにくい

ダイヤルが大きいって書いたやつは、一昔前のハンディ触ったことないやつだな
C560のほうがはるかに操作性がいい
あのサイズで1200も入ってるしな
452名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 17:46:00
VX-2はちゃちいという印象はないのですが
VX-3はそんなに落ちますか?
453名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 18:48:22
本日、VX3ゲット!
秋葉原の某店で¥28,500−。28日入荷分の最後の1台。ラッキー。
もう少し遅かったら品切れだったかも。
性能はまあまあ。基本性能はVX2と同じ程度。ラジオとFMが良くなった。
ラジオ,FMは良く入感している。犬森のようなビート障害も全く無い。
@埼玉だが、関東圏のラジオ局は問題なく全局良く聞こえる。
FMもイヤフォンアンテナではFBに入っている。音質も予想よりかなり良好。
欠点は、イヤフォンと電源カバーが良く閉まらないこと。ゴムカバーの先をハサミで半分カットしてOK。
総合評価は合格。

4540445:2007/07/01(日) 19:02:21
一緒に買ってきたMH-34スピーカマイクをつないでみた。
なんじゃこれ??プラグがなぜL型なのか理解に苦しむ。
ねじ切り部分がみっともないがVX-7用のMH-57の方がGoodかも、、、トホホ

>>453
ハサミでカット?やってみるか・・・
455名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 19:55:34
AMの選択度について
横浜だが、ニッポン放送(JOLF)のかぶりがすごい、1224KHz〜1260KHzまで聞こえる
もちろん1242KHzが一番明瞭だが前後9KHzは違和感なく聞けるから凄い!?
456名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 22:38:42
せっかく新製品なんだからAMステレオ搭載しておけば良かった物を
457名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 22:55:28
せっかく新製品なんだから3セグ搭載しておけば良かった物を
458名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 23:20:35
せっかく新製品なんだからバイブ搭載しておけば良かった物を
459名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 23:32:24
せっかく新製品なんだから2GBのメモリーと録音機能、ボイスレコーダー、カメラ、
ワンセグ(音声のみで可、USB接続時はパソコンで画面が見られる)、USB端子を
搭載しておけば良かった物を
460名無しさんから2ch各局…:2007/07/01(日) 23:34:30
せっかく新製品なんだから携帯電話機能搭載しておけば良かった物を
461名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 00:19:22
せっかく新製品なんだから「新製品」って商品名にしておけば
分かりやすかった物を
462名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 00:19:29
せっかく新製品なんだからUSB端子つけてパソコンで操作できるようにしておけば良かった物を
463名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 00:40:38
せっかく新製品なんだからTVコマーシャルと新聞の全面広告、それにハイレグの
キャンペーンガールのチラシ配りくらいやれば良かった物を
464名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 00:49:50
せっかく新製品なんだから録音機能付MP3プレーヤー搭載して音楽聞きながら
待ち受け出来るようにしておけば良かった物を
465名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 04:15:21
7H030128
昔はFだったな…03-0128と読んで第3ロットと理解するのが以前のマランツ流。

アマチュア無線機だから
アマチュア無線だけ聞こえれば良い
改造不可でアマチュア無線内500kHzごとに60dbの抑圧フィルタを入れて
どんなにローカルが出てきても、500kHz以内なら一切カブリなしって
そういうのがアマチュア無線機だろう。
広帯域受信機+おまけの送信機能でカブリまくりのハムバンド受信なんて
ゴミ箱行きだ。
466名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 05:18:27
安価でVX−2の在庫処分が始まるだろうけど、VX−3の方が断然に良いね。
外観も2は特定省電力トランシーバみたいだけど、3は無線機らしく成ってるし。
本体重量も軽量化されているし。
467名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 07:43:14
このスレのみんなのレスに刺激され
いてもたってもいられなくなりただ今
ポチッとしてしまいました。

ち...遅刻だ!
468名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 07:44:13
>>465
今時アマチュア無線なんて恥ずかしすぎる
469名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 09:41:48
上の端子にステレオイヤホンさしてから電源入れてエラーは回避出来たがPPT押しても送信できない。
470名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 09:46:32
というか、基本性能は明らかにVX-2の方が良いな。
VX-3の方が良いのは中波の感度くらい。

FM帯はステレオ化のためか、感度が落ちてるし
アマチュア帯も全体に劣る。そのかわり混変調には強くなったかも。



471名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 13:15:46
混変調対策で意図的に感度を落としたってことかな?

472名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 13:21:20
所詮は

オナニー無線
473名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 14:13:20
おっさんv、じいさん相手に喋って
何が楽しい?アマチュア無線

ハムフェアーに行くと老人ホームか?
と思えるほどの年寄りの多さと加齢臭で
吐き気がしたほど
474名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 15:53:42
>>473
じゃ、何が楽しくてこんな板覗きにきてるの?
475名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 17:20:49
>>474
一度「シーキューシーキュー こちらは...テンフォー」「テンテン」とか言ってみたくて。
476名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 17:40:45
>>474
受信が趣味だからじゃないか

コールサインは持っているよ
次の更新はしないと思うけど
477名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 17:54:47
>>474
書き込みオナニーってことさ


478名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 18:36:00
バイクで使うのに特小だと物足りないのですが
免許取るのもめんどうなのでこれならOKですか?
479名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 18:38:14
バイクの免許取るのも面倒でしょうから、原付免許でいいんじゃないですか?
480名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 19:10:04
>>478
バイクの免許取らないのは道路交通法違反
無線の免許取らないのは電波法違反
481名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 19:44:59
何だかんだ言ってもこの国、日本は放置国家だからな vvv
482名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 19:52:32
その通り、この程度じゃ捕まらないよ。
バイクも無線も
483名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 20:05:46
VX-7マンセー、チョソンの将軍様にも献上しますよ!
484名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 22:59:34
かぶりまくりの漏れのチンポはどうしてくれるんだ!
はじかしくて風俗にも行けないじゃないか!
485名無しさんから2ch各局…:2007/07/02(月) 23:08:43
急に荒れだしたな
ヤフオクRつきマダ〜?チンチン
486名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 00:47:57
注目されていた「ラジオの中から友が呼ぶ」昨日だけども

ラジオの中波放送をメインに、サブはアマ帯のコールchに設定したとき
コールchから聞こえてくるローカル局の声は
酷くカスレてしまって、凄く浅い変調のように聞こえる。
切り替えはスムーズだけどね。

ラジオがFMの場合は、どうかな・・・・
487名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 00:48:28
↑ ×昨日 ○機能
488名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 01:00:15
>>486
ラジオの中から友が呼ぶ!

クゥー懐かしいぜ、爺の声になったもんだよ
咳き込むのはやめてくれよ
489名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 01:02:27
>>488
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
490名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 01:34:07
このスレにいる奴の特徴
< 受信ヲタ >      <アマチュア>
挙動不審           QSL持参
色が黒い           紳士的な人多い
デブ             1アマ持ち
目線が変           縦振り
表情が変           トラ技、CQ誌
貧乏揺すり          技適
ディスコーン         フルサイズ八木
ラジオライフ         JARL会員
J無し持参
JARL非会員
無免
キモイ


こんな感じだろう
オレも受信キモヲタは仲間だと思ってないし、
見つけたら徹底的に糾弾してる。
糾弾しても反論してこねえしw
本当内気でキモイ。これ以上の人種はねーよ
491名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 01:35:33
486です

ラジオ側がFM放送の場合は、問題ありませんでした。
492名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 01:56:08
>>490
受信ヲタに追加

つ犯罪者予備群

493名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 01:59:15
>>482
捕まる。
一昔前はそれこそ無法状態だったが、
近年の業務無線の妨害事案多発で、取締りが厳しくなってる。
知り合いが無免J無し所持で挙げられたし。

ヤフオクの広告でも総務省が技適マーク推奨してるだろ。。
それくらい躍起になってるってこと。
494名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 02:10:43
以前、神奈川の三浦にある総通の監視施設を見たことがあるけど
かなりスゴイ。もし、本気で取り締まりを掛けたらエライことになるとオモタ。

ただ、人手不足のため「本気で取り締まりを掛ける」ことは殆ど無いんだが。

それでも、キチンと要件や証拠の揃った告発があったり
監視側が、ある人物をピンポイントで狙ったりしたら
まず逃れられないだろうな。
495名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 02:19:58
>>494 ハズレ、
あそこはHF、SHF
496名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 02:28:18
おっと、飯倉の施設も行ったよww
497名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 07:18:05
>>490
今時アマチュア無線やってて恥ずかしくないか?

ゴミにしかならないQSLカード
することの無い年寄りの暇潰し
臭い剥げデブ
何の役にも立たない1アマ
縦振りの汚い符号で自己満足
廃刊寸前発行部数のCQ誌
市販のリグにフルサイズ八木で知識技術不要
上がplcに賛成で騙されまくりの愚かなJARL会員
498名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 07:56:41
いまどき楽しんでいる人はQST読んでるよ。
国内の莫迦共とかかわった時点で負け組み。
499名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 08:51:10
とりあえずVX-3の話に戻せや
500名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 08:57:26
おもちゃのトランシーバなんか話す事は無い
501名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 10:01:42
VX-3を語れない者はこの場から去れよっ! ジャマだぜ
502名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 11:10:23
>>469 受信だけなので無問題

VX-3 のメインダイヤルは回すときカチカチ音出ない?
503名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 11:25:42
音が悪すぎて通勤ラジオにはならなかったVX-2。
でもいざというときの為にVX-2はいつも鞄の中。
人柱の方々よVX-3はおらの要望を満たすのか?
因みに京浜東北線でFM使用。
504名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 18:35:19
最近本屋でハムジャーナル見かけないな。
505名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 19:24:16
最近本屋で初歩のラジオ見かけないな。
506名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 19:37:35
明日 午前のゆうパックで届く予定 ワクワクで今夜は眠れそうにないや
ここ最近 こんなに心待ちにしたRIGはないな 最後にトキメイタのは
FT-1000だった 久々のトキメキだよ
507名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 20:12:22
>>506
シヤワセモンだな
508名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 20:51:34
>>503

中波は、あんまり実用的とは言えないが
FMなら、けっこうイケるよ。

長めのステレオイヤホンをアンテナにすれば
感度も音質も上々だ。
509名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 21:23:57
ワクワクするの?

まるで消防レベルだな
510名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 21:36:00
俺も注文した。
2〜3日で到着予定。
彼女が家に泊まりに来る時より楽しみだ。
ドキドキする。
511名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 21:40:58
しょぼ〜んするぞ
512名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 21:53:36
(´・ω・)しょぼ〜ん
513467:2007/07/03(火) 22:06:42
昨日izuでポチッとし本日到着!
専用ケースは失敗、ブカブカで厚み有り過ぎ
VX-2のケースを使う事に
ラジオを聞きながらのSUB-RX機能は
裏でスキャンさせているとAMラジオの電波
が弱い局だとブツブツとスキャンのノイズが入る
一番楽しみにしていた機能なのでちょっとガッカリ
それからイヤホンアンテナ全バンドで有効とか
書かれていましたがFMラジオ以外で有効にできますか?
514名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 23:07:41
>>508
ありがとう。明日逝ってくる!
515名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 23:22:50
>>513
>イヤホンアンテナ全バンドで有効とか
>書かれていましたがFMラジオ以外で有効にできますか

中波は出来ないはず。

バーアンテナのみ or バーアンテナ+外部アンテナ(ホイップ)
516名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 23:25:10
>>513
>専用ケースは失敗、ブカブカで厚み有り過ぎ
>VX-2のケースを使う事に

乾電池ケース使用時に合わせたんだな。
517513:2007/07/04(水) 07:44:36
>>515
エアバンドとかでもイヤホンアンテナは有効になりますか?
518名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 08:34:43
受信の話ばかりだね
519名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 08:49:00
>>518
んだ。
マイクの感度は、音質は、、、な気がする。とか、○×ワットしか出ない、、、気がする
って書き込みがあってもいいはず。
520名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 09:55:17
そりゃソッコーで局免申請してても、
まだ下りるはずは無いから送信したらヤバいでしょ(建前は)
521名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 10:16:21
技敵番号はネットに公開されてるから、フライング申請できちゃいます。
タイミング良く出せば、リグ来た週に免許もきますよ。

522名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 13:00:49
暇な年寄り相手にグダグダ喋って面白いか? >アマチュア無線
523名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 13:49:50
あんたもいずれあっという間に歳を取るんだよ。それが人生だ。
524名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 14:02:34
で、イヤホンアンテナはFMラジオ帯だけ
しか有効にならないの?
ならvx-2でも良いか
525名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 14:13:13
>>522

つーか受信ヲタきめええええええええええええええええええwwwwwwwwwww

受信ヲタは何故同じ外観なのか

ほんとにキモい
526名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 14:17:00
イヤホンアンテナFM放送帯以外でも動作しているみたいやけど、あまりよくない。
イヤホン長くするとか工夫が必要。
527名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 14:17:22
キモ受信ヲタは受信機でも買ってろ
そして暗い部屋で受信してろ
受信ヲタ達は受信行為がかっこよいとか思ってんの?
「私の趣味は受信です」って堂々と言えるかw

書店でラジオライフ購入している奴はマジでキモイ。キモ過ぎる

つーかスタンダードはこんな受信ヲタご用達機に
おまけの送信機能なんかつけんなよ
明らかに無免許、電波法違反増長してるだろ
528名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 14:19:02
>>525
と、ピザ禿牛乳瓶底メガネで一週間風呂に入らない無線家が自己陶酔しています
529名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 14:19:04
>>518
だよな。
アマチュア機として楽しみにしてたんだが、見事に肩透かしをくらったな。
530名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 14:20:47
>ピザ禿牛乳瓶底メガネで一週間風呂に入らない無線家が自己陶酔しています

これ、まさに受信キモヲタの典型なんですけどw
自分自身をよくご理解されてますねww
マジでキモイww
531名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 14:28:38
>>530
お前にぴったり当てはまっているようで
532名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 15:08:06
なんで荒れるんだ?
おまいら、あからさまなキチガイはスルーしろよ。
533名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 15:11:18
殺す
534名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 15:47:03
>>526
取説にはFM放送バンド帯になった時に
イヤホンアンテナに切り替わるとなって
いるのでそれ以外のバンドだと効かな
いんじゃ?

全くアンテナとして動作していないようだけど
535名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 16:30:09
色々実験しますた
HAMバンドはホイップのみ
他のバンドはイヤホンアンテナは有効です
でも、、、VHF以上じゃないと長さが短いので効果なし
VHF以上はガンガン入るよ
536名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 16:58:34
ハムバンドで
イヤホンアンテナが効かないのは

送信にも使えると勘違いしたり
誤って送信するバカが出て
ファイナルを飛ばすのを防ぐため。

アルインコのDJ−C7などと同様の措置。

537名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 17:01:25
だから、受信の話はもういいよ。
アマチュア無線機なんだから、送信について話をしようよ。
538名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 17:04:14
なお、短波やVHF無線を聞くのにイヤホンアンテナを使いたい場合は
FMラジオ放送帯用のアンテナ設定とは別に
広帯域用の受信アンテナをイヤホンANTに切り替える必要がある。

これを見逃して、FMラジオ受信用設定だけ、
イヤホンアンテナにしている人が絶対いると思う。
539名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 18:35:38
受信の話ばっかりなのはまだ免許がおりてないから当たり前。

>>538
その「広帯域用の受信アンテナをイヤホンANTに切り替える」ってのはどうやるの?
540名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 18:41:40
送信出力が2段階だが、最低出力をもっと低くして3段階にして欲しかった。
1.5-0.3-0.04 くらいな感じで。
近くで100mWも出してもムダなんだよね。
541名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 20:17:23
>>535
どのような設定をすればガンガン入るようになるんですか?
542名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 20:24:04
ちゃんとマニュアル嫁
543名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 20:37:05
送信に関しては やはり5Wでも6Wでも出せる方が良い。
よって VX-3では何とも言えん。
544名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 20:56:40
>>542
どこに書いてあるの?
earphoにかえてもFMラジオしか入らない
545名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 21:24:22
>>543
送信に関しては やはり5kWでも6kWでも出せる方が良い。
よって VX-3では何とも言えん。
546名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 21:25:45
死ぬわハンディで出したら
547名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 21:47:36
>>545
電池どのくらい持ちますか。
548名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 21:49:02
送信の話ししてどうすんの?
受信の話しに疑問と興味が集中して当然の機種だろ
小さいパワーなりにv/uは話せて極めて当たり前だろうよ
「それとも話しになりません」ってのが聞きたいのか?
VXシリーズの意図を察する事が出来ない阿呆は彼女が出来ないからって自分の
母ちゃんとSEXするようなヤツなんだろうよ。

えっ?
父ちゃんとやってる?
勝手にしろっ!
549名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 23:29:58
ムーオさんごめん。オレ伊豆ちょっくらで買うよ。
ポイントたまるし、使えるし。
550名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 23:50:16
どのレベルをガンガン入ると言っているのかわからんが、
VX-3のイヤホンアンテナはFM放送帯以外では実用的な受信ができるようには機能しないぞ。
ホイップアンテナでフルスケガンガンな信号が何とか受信できる、といった程度だ。
つまり、FM放送帯を除くとイヤホンアンテナは使えないと認識しておくべき。

それにしても、ラジオを聴きながらの待ち受け受信は使い心地がいいな。
551名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 01:58:23
いくら位で落ち着いてるの?
552アマチュア無線:2007/07/05(木) 02:27:11
アマチュア無線機なんですけど。

もっとハンディ機、出力あげろや…という30年来の寝言・戯言・無知放言。
見飽きた文句を今だに言い続ける粘着オヤジには呆れ果てるね。
何回この文句を言ってきたんだよ、ハイパワー信仰ハンディマンセーキチガイ。
違法CBのキロワット信仰と根ッ子が同じ違法マンセーハム。

電源容量と出力限界のバランスを知ってて書き込むから始末が悪い。
それで無知なガキがしったか知識を振り回して煽るから荒れる荒れる。

誉めるとメーカー社員が書き込みと煽り
けなすとライバルメーカー必死だなと煽る。

買いもしないくせに、このスレで煽りだけするキチガイ受信オタクたち。

ここで遊んでて面白いかい? ぼーや。もう寝る時間でちゅよ。



メーカーにもっと放熱機能を向上させて
緊急用に10ワット可能な実用ハンディ機作らせるようリクエストしたらええ。

現行コンセプトハンディ機が出たあとで仕様にグダグタいうのはガキ以下のオタの証拠で見苦し過ぎる。
553名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 03:54:28
>>552
お前のカキコもそういう輩と同質
554名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 04:06:01
それにしてもエマージェンシー機能って役に立つものなのか?
555名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 07:32:40
>>339
こいつに騙されて買った奴がガンガン
入ると書き回っているのか

>>イヤホンアンテナはラジオ帯しか有効になりませんか?
>全バンド有効です。
556名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 11:48:47
それにしても・・なんでこんなにFMラジオ帯の感度を落としたのか?

VX-2 76〜108MHz (WFM) 1.5μV typ @12dB SINAD

VX-3 76〜108MHz (FMラジオ、TV1〜3ch) 3μV typ @12dB SINAD

イヤホンアンテナの使用でカバーできることを差し引いたとしても・・
数値上で半分も落ちているのは これ如何に? どうりで外部ANTじゃ
聞こえないはずだわ あまりの差になんだか詐欺られたみたい
同時受信機能は画期的なだけに残念です
557名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 14:26:22
数値上の感度低下の情報には感謝。そんなとこまで見てなかったわ。
ついでに電車内でイヤフォンアンテナを使用した時の実質的なFM感度
なんかも知ってたら教えてほしい。VX-2餅なんでいまいちフンギリが・・・
558名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 15:25:53
電車内でのイヤホンアンテナ使用は 環境に無いのであしからず

ひとついえるのは FMラジオ受信はイヤホンの使用を前提としたRIGだということ

おれもVX-2もちだが 付属ホイップで比較する限り明らかにVX-2が明瞭度が上
VX-3は屋外のVU帯のGPにつないでも満足な結果が得られない
559名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 15:40:14
>>557
FMラジオの入り方はかなり悪いです
アンテナ端子もイヤホンアンテナも両方共です
数値的な感度が悪いせいかもしれませんね
私はAMラジオの方を聞きますがこちらも少々感度が悪いために他の無線との音量差が気になります
560名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 16:03:15
>>558
>>559
具体的な情報に感謝。
茄の勢いでいっちまうところだったよ。
ロケットあたりで冷静に吟味してみる。
561名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 17:20:45
スケルチオープンってどうするの?
モニター押すしかないのかな?
562名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 18:00:49

送信=出力 のことしか頭に無い愚かな受信ヲタ^^

>数値上の感度低下の情報には感謝。そんなとこまで見てなかったわ。
プププ。受信ヲタだから諸元表すら理解できない。

アマチュアは送信も受信もする。
そしてなにより他人とのコミュニケートを計る。

受信ヲタは、キモ雑誌ラジオライフを手に
受信のみ、いや盗聴行為を好む。
そして、なにより外観が極めてキモい。

質的にレベルが違うんだよ。
これだけは断言できる。
受信ヲタはキモい。人と話すのが苦手。友人もいない。

そんな存在意義を疑われるような低脳受信ヲタたちを
VX−3で見事に嵌めこんだバースタGJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJwww
563名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 18:02:44
>>562
と、加齢臭のする気持ち悪いハムヲタジジが申しております。
564名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 18:29:11
今受信機能のないハンディは売れないw
565名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 18:51:33
>>563
アホはスルーで

>>564
同感

たった今VX-3買ってきた。これからいじくります。
566名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 19:35:14
>>562
マジレスすると「計る」は「図る」な
567565:2007/07/05(木) 20:34:46
受信改造成功
568名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 21:31:34
>>564
昔だって受信機能のないハンディ機は売れないだろ。
送信だけしてどうやって交信しようというんだ。
569名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 21:39:46
トランシーバは固定機、ハンディ機を問わず、回路構成の7割以上は受信部分。
いかに受信機能が大事かということだ。
送信回路などはここ数年目新しい回路なし。
570名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 21:54:11
>>回路構成の7割以上は受信部分

また目新しいトンチンカンなヤシがわいてきたな。。。
571名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 22:10:46
>>570
そういうお前は真空管ハゲ親父か?
572名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 22:54:24
ムキー!
573名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 23:02:33
送信回路いりませんって言えば、3割引で買えますか。
574名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 23:17:58
>>573
VX-3の送信回路はオプションになっていますから、
送信回路のオプションを付けなければ当然3割引になります。
575名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 00:00:32
>>573>>574
案外面白いかもw
送信モジュールに技適マーク入ってんだろね。
576名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 01:09:04
だったら最初からアリンコ飼えよ。
577名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 07:02:44
>>562
アマチュア無線を格好良いと思っている馬鹿w
578名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 07:26:26
格好よくもないだろうが、格好悪さで比べれば受信ヲタより傷は浅い。
トランシーバーっぽいモノを持ってると、好奇心のある非無線家はだいたい尋ねる
「どこまで届きますのや?」
最近のアマならWIRESにでもアクセスしてハッタリかませる。が、受信ヲタ
はどうするね・・「コ、コレは聴くだけなんですよ」かw
579名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 08:49:05
>>578
これは不思議なラジオなの
と言うことにしている。ちなみに局免待ち状態。
580名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 09:04:01
素直にラジオって言えばいいのに
不思議とか余計な事を言うから受信ヲタっていわれんだよ
581名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 10:41:56
>>580
いや、当然普通に「ラヂオ」って言えれば言うことない。
見るからに普通でないからね(アンテナ、液晶、ボタンの数、色、形等)
平然とする方が怪しい場合もある(浮気でも何でも)
582名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 11:54:23
>>578
> 「どこまで届きますのや?」
言われたことない。山の上とかでなら言われるのかもしれないが。

そもそも、変なおっさんどもの会話しか流れていない現状では、
素人にはとても交信内容なんて聞かせられないよ。
583名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 12:11:59
よく知らない人だと、ハンディー受信機を無線機と勘違いするしね。
俺はどうでもいいわw
584名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 12:32:46
ラジオや変なおっさんはどーでもいい
2と3の操作感の違いとかを教えてほしい
585名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 13:05:21
総好かん∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ 
586名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 13:29:37
くだらん前口上、ゴタク、揚げ足取りはもういいから
本題へ戻してください
587名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 14:07:28
昨日スカイパーク伊丹でSUB-RX機能を満喫してきました。
ABCラジオを聞きながら大阪TWRをチェック。
切り替わりはとてもスムーズでストレス無し。
受信音量差も同じAMモード同士のせいか違和感無し。
たまにFM放送も聞きましたがステレオで聞けるのは良いですね。
残念だったのは大阪GNDが内部発振のせいで
スケルチレベルを8位にしないとスケルチが開きっぱなしになった事位でした。
阪急神戸線、伊丹線を使い行きましたがどちらも電車内ドア付近でABCラジオは不満無く入りました。
588名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 15:16:18
まぁ、内部発振が尼バンド内にある犬森よりマシだな。
589名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 15:18:43
>>587
ナイスレポ。

しかし何と心が広いお方なのか。
590名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 18:00:53
アホがいるな。
VX2+ラジオ専用ICなんだよ。
受信感度の違いはこのせい。
591名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 18:35:04
こんな超小型機に大型機の性能を要求するのか?
短波受信はHFリグか専用受信機使うだろう普通
592名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 18:58:56
>>591
ラジオ短波ぐらい聞かせてくれよ。
593名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 19:01:30
おはよう ぱんたおじら!
594名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 19:23:44
>>590
だれにレスしているのかわからないアホがいるな
595名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 19:25:29
NSB聞きたい。
596名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 19:43:14
>>591
俺は要求する。
597名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 20:05:07
で結論としてVX3は買いなのか?
598名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 20:08:10
売り気配・・・
599名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 20:43:12
ミニインプレ
各ボタンが強めに押さないと反応しない。
AMラジオの感度はDJ−X7より良く、音質も良好。
FMラジオの感度は期待外れだが音質は良好。
850MHzMCAの感度が意外に良かった。(VX−2は壊滅状態)
以降、次回

600名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 20:43:49
600!
601名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 21:11:11
>>599
でも制御チャンネルのギャラギャラは
どうしようもないだろ?
602名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 21:35:39
Underweight
603名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 21:55:51
ラジオといっても名古屋市じゃぁくだらない
ラジオしかヤってないんだよな。
名古屋弁で近所のおっさんとおばさんの
立ち話垂れ流してるようなもん。
あぁ、森本毅郎スタンバイなつかすぃ!
604名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 21:59:49
ストップ安
605名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 22:50:50
在庫が無ければ、次の入荷は7月末と言われていたが、
メーカーのセールスが、どこからか見つけてきたようで、
一昨日手に入れた。
これから取説とニラメッコである。

札幌から
606名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 23:08:03
>>603
>あぁ、森本毅郎スタンバイなつかすぃ!
今もやっているよ。
おれ、vx−3で聞いている。
607名無しさんから2ch各局…:2007/07/06(金) 23:26:10
北海道の田舎なので、現物も見ずにネットの通販で電池パック付きで3万円。
送料無料で本日ゲット。
取説もそこそこに使用してみるが、ラジオは、思ったより聞こえない。
無線は、相手がいない。消防無線は良好に聞こえました。
操作性は、ボタンを押すのに指先の力が必要。誤作動防止で仕方がないのか。
とにかく小型軽量なので、登山などのアウトドアの連絡用に良いでしょう。
課題は、防水性と、落としたときの堅牢性かな。
それと、電池パックのロック、解除のボタンですが、
簡単に飛んではずれてしまうので、要注意です。
買ったその日に危うく無くしてしまうところでした。
皆さん気をつけましょう。
以上実際に使った感想です。

608名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 06:22:54
>>607
>電池パックのロック、解除のボタンですが簡単に飛んではずれてしまう

おれのはカッチリしてて十分満足しているよ。
609名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 07:32:33
AMラジオの感度はもう一つかな?と思えるけど
地元の放送を聞く分には十分かな。
DE1103でいつも聞いていたけど最近はVX-3ばかりで出番が無くなりました。
610名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 08:57:38
買いに行ったら売り切れだった orz
これから東京へ出かけるので
売っているところ教えてください。
611名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 08:59:09
09:30〜 NTV系 ぶらり途中下車の旅

元王者らしいが・・・
612名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 09:16:31
>>592>>595
 ER-21T ER-20T
613名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 17:48:32
今日、秋葉原の安くて有名な某店で、本体26500円でゲット。何軒かまわりましたが、在庫切れはない様子でした。
614名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 18:48:06
「充電池は使えません」って書いてあるけど、問題ある?単なるお約束?
eneloopで試したら、2時間ぐらいで電池消耗マーク。でもその後はずーーと切れない。
615名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 18:54:53
VX-3発表して以来株価上がり続けてすごいな。
アイコムが伸び悩んで下がり始める気配濃厚な一方で
バースタは発売してからも延びてるし相当評価されてるって事かな。
ユーザーとしてもいい製品で満足してるし
株主としても株価が上がって満足してるし
言うことなしだな。
ただバグが結構あるんだよな。
空線スケルチがいつの間にか解除されたり
PRIが解除されてたり。
あとボタンが堅いというか爪で押し込まないといけないのは困るな。
IC-P7を見習ってほしい。
616名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 19:03:48
>>614
ニッケル水素で乾電池より電圧が低いわけで
リニアに電圧降下するアルカリ乾電池ならその電圧ならそろそろ
電池切れになるっていうこと。
ニッケル水素はその電圧で長時間安定するので
電池切れ警告のまま長時間普通に使える。
ただ、当然その使い方だと、「本当の」電池残量警告がわからないので
何の前触れもなく突然電源が落ちることになる。
あと、安全性の面で言えばショートしたりして過電流が流れても
保護する回路が(たぶん)ないので
ニッケル水素の大電流特性を身を持って体験する
事になるかもしれない。(破裂、やけどなど)

おとなしくNP-60使っておくのが吉。
せっかくデジカメで汎用的に使われてるリチウムイオン電池なんだし
ネット通販やヨドバシなんかで安くてに入れてそれを使うのがいいよ。
ROWAなんかだと送料込みで1000円以下だぞ。
617名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 19:06:32
>>606
おはよう中年探偵団はもうやってないんだよな。
あと謡うヘッドライトも。。。
618名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 19:09:24
俺としては
IC-703のポータブル機対決のような
ミニハンディ機対決&詳細レビューを
白様にやってほしいな。
619名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 20:19:04
電池ケース買うなら、
その金で予備バッテリー買った方がいいような希ガス。
620名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 20:37:52
イトヤマがアイコム売ることはないのか。あぶない、あぶない。
621名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 22:52:43
VX-3買ってきた。
手持ちのVX-2と聞き比べたが、中波帯は確かにVX-3の勝ち。
その他の周波数に関しては大差無し。
従って、VX-3=VX-2+中波ラジオ
622名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 23:12:09
しかし、2チャンサイトでは4、3級を馬鹿にしているが情けない・・・・・・、
何で電話、電信で相手に言えないのか?
もともとは真面目っ子だからか?
無線の上級資格を取るやつらは・・・ダサイ真面目な奴ばかりだからな〜!
人生捨て身で相手に文句言えんのか?
623名無しさんから2ch各局…:2007/07/07(土) 23:17:46
624名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 02:46:25
>616
サンクス。
それにしてもエネよく持つな。スキャンさせ放しなのにまだ切れん。。
わしゃもうネル。
625名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 10:07:23
VX-3
いいよ、最高
626名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 12:50:49
627名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 13:08:00
VX-3はデジタルデコーダ装備でしょ?
628名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 13:17:06
鉄ちゃんども、今のうちに思う存分聞いておくがよい。
629名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 13:26:47
JRが聞けなくなればVX-3Rに流れて
ますますJマークは売れなくなるだろう。
630名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 16:00:21
VX-3Rヤフオクまだぁ〜チンチン
631名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 16:34:52
さっさと輸入しろよ
632名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 16:41:27
手配中だわさ
4台
633名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 17:05:39
>>632

でも4台じゃ確実に足らんだろうな
634名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 17:19:58
>>633
売るんじゃなくて仲間内用ね
635名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 17:43:39
なんだ、紛らわしい。
636名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 18:30:15
>>635
売るようもストックしてるよ
円高に振れるの待ち状態
送料込み¥30K
637名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 18:44:50
VX-2Rも、DJ-X7も持っているのに衝動買いしてしまったorz

で、ネットで調べて受信改造したんだけど、受信改造前はJRバンドで
表示されなかった414MHz帯の乗務員無線が出現するのね。

あと、380MHz帯は自動でシフトがかかって子機も受信できるのね。



638名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 22:54:33
自分の場合は山深い場所で使うんですが、雨とかの防水対策ってありますか?
639名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 23:21:15
VX−3R の国内仕様への改造教えてね。
640名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 23:38:12
>>639
想像だが、国内仕様の受信改造と同じ希ガス。
確か、VX-2Rがそうだった。
641名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 00:04:15
>>639
出来るのかよ−。
ちなみにvx-2Rだとレピータにアクセスするのに設定が超面倒。
なので、おれはレピーターの周波数帯を全部メモリーに登録して
トーンとシフト周波数を設定している。
642名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 00:07:30
防水を完全にするなら他の機種のほうがよさそう。
てか、2万以下のハンディは過酷な状況で使うなら使い捨てだべ。
643名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 00:18:26
ゴムはまりません、中田氏okてこと
644名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 06:50:02
>> 641
バッチリ出来るよ!

俺の VX−2R と VX−7R は439メガ帯にするとJ付きと同じように、
自動でレピーターシフト(−5MHz、88.5Hz)するし、空線キャンセラーもJ付きと
全く同じだし、7RはJ付き7と同じように日本語やカタカナが使える。

周波数ステップなども国内仕様と全く同じになる。それでいてフリーバンドだ。
Rタイプの国内仕様機は最強のハンディだ。日本語取り説がそのまま使えるぞ。
645名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 09:19:21
ボタンの具合は改善される可能性あるのかな。なければ2買う。
646名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 09:20:16
B3ならレピータや空線キャンセラーも、国内仕様と同じに使えるはず。オレの2Rも使えている。
647名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 14:15:37
>VX-3発表して以来株価上がり続けてすごいな。
>アイコムが伸び悩んで下がり始める気配濃厚な一方で
>バースタは発売してからも延びてるし相当評価されてるって事かな。
>ユーザーとしてもいい製品で満足してるし
>株主としても株価が上がって満足してるし 言うことなしだな。 ]

これが素人の思考か。
「仕手」を愚ぐれ。
「出来高」を愚ぐれ。

それに6821、6820の市場を調べれ。
アイコムの株は仕手集団には操れない。
理由も愚ぐれ。馬鹿。
648名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 14:17:40
>ユーザーとしてもいい製品で満足してるし

受信馬鹿キモキチガイは、耳がわりーから
悪くなったのに気づかないで満足しているだけさ

こんな何も進化してない(逆に感度低下で退化してる)リグを
誰が満足するんだ。
気持ち悪い盗聴ヲタだけだろ。
649名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 14:21:40
アマチュア:カスカスの信号をリグ、空中線、そして自分の耳の性能を最大限に高めて運用する。

盗聴マニア:大電力の業務無線その他を、低性能ハンディ機で盗聴する。


後者はとてもとても世間一般には受け入れられないだろう。
650名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 14:35:18
VX-3って、受信性能云々じゃなくて、受信向けの諸機能が便利で良い評価が出
てるんだと思うんだが。

>>648
きみ、ちゃんと読んで書いてんの?
651名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 14:52:34
>>648のほうが感度至上主義の無知盗聴マニアに見える…
652名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 16:10:26
>>649
>>アマチュア:カスカスの信号をリグ、
>>空中線、そして自分の耳の性能を
>>最大限に高めて運用する。

カスカスの信号?KWが?

>>盗聴マニア:大電力の業務無線

業務無線はせいぜい数十Wだろうに
653名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 19:55:29
ワロスw
654名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 22:09:42
>>649
× 後者はとてもとても世間一般には受け入れられないだろう。
○ どちらもとてもとても世間一般には受け入れられないだろう。
655名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 23:30:34
>>654
ww
656名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 23:41:55
>>648,649
君はこれ以上書かないほうがいい。
無能さをさらけ出すだけゲラゲラ
657名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 23:48:42
FT-60以降、CWマーカーが出せるのに、CW対応できていないハンディには、
どうも納得がいかない

ハンディにそこまでの対応を持たせたのなら、CWの送受信も対応してもらいたいもんだ
658名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 00:00:50
CWってランダム発生だけでしょ?
659名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 01:35:37
通勤ラジオに使えますかな?
弱電解地に住んでいる者ですが・・
660名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 01:49:08
VX3のラジオの感度は、VX2にくらべて、かなりいいぞ。
地方の県庁所在地だが、通勤ラジオとして十分使える。
ただ、VX2とくらべ、片手操作でダイヤルをまわしにくくなった。
661名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 10:32:33
ラジオといっても、感度が良くなったのは
中波だけだぞ? FMは、逆に大幅に悪化した。
イヤホンアンテナじゃないと実用レベルにならない。

中波に関しても、付属ホイップを中波対応型のアンテナに取り替えなければ
全く聞こえないようなVXー7やVXー2に比べれば
そのままでも聞けるぶん良い、という程度で
単体では、特に褒められたものではない。
662名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 10:59:04
>>647
どこに仕手集団が操ってると書いてあるんだ?
脳内?
663名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 14:42:27
イヤホンアンテナ使えさえすれば、十分実用になるって事でOK?

弱電解地だと、ホイップ程度じゃVX-2はFM全然だめで、ロッドアンテナ40センチぐらい
伸ばさないと、まったく使えないよw
イヤホンアンテナ使えるようならすっきりなんで、買おうかな・・
664名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 15:27:10
一言で言うとこれは、
「無線機能付き通勤ラジオ」
です。
毎日楽しく通勤してます。
買って良かった。満足。
665名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 16:18:59
それを言うなら「通勤ラジオ型無線機」だろ?
666名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 16:23:43
通勤にラジオを聞いてる人が多いね
俺は全くラジオは聞かないから興味ないんだが ラジオで聞けば桶じゃねー
667名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 16:49:26
>>663

逆を言えば・・ここはVX-2で内蔵ホイップでも室内でそこそこ楽しめるところ
だけど VX-3じゃまったく聞こえない
自分のシャックだから何もジャマな長いコードのイヤホンを使う必要も無く
軽くBGM程度を流すにはVX-2はちょうど良かった VX-3にSRH-789の組み合わせで
目一杯伸ばしてもカスカス イヤホンを使って 音はSPからの組み合わせで何とか・・のレベル
いつものこの室内で 受信最強のSRH-789で聞こえないのは愕然とした・・

>イヤホンアンテナ使えさえすれば、十分実用になるって事でOK?

使わなければ よほどの強電界じゃないかぎり実用の範疇にないってこと
668名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 17:18:55
>>665
無線機型通勤ラジオ(無線機能付き)
669名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 18:37:38
おじいちゃんたち
ラジオ以外の話しろよ
670名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 19:18:25
イモムシ型バイブ
671名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 19:24:20
スレタイ読み間違えた orz 紛らわしいタイトル付けんな
[小型」VX-3[パンティ]
672名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 19:55:23
>>669
ラジオ以外の話するとスレ違いになるじゃねーか
673名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 20:00:28
>>669
ラジオなのに何でラジオの話をしちゃいけないんだよ。
674名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 20:01:19
amateur radio
675名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 20:17:17
じいちゃんたちウザイよ
676名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 20:41:06

VX-3はラジオ。
以上、このスレ終了のお知らせ。
677名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 20:50:35
受信を重視したハンディだということを、開発側は何故言わないのかなあ

PCだって、デスクトップとノートと、
ノートにはそれぞれの役割を持たせている
それと同じだと思うのだが

ハンディにもカテゴリーを形成すべき
FTとVXの違いをユーザーに盲目的にさせてしまうことに憤りを感じる
678名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 22:16:00
業務無線を扱ってるのでVX-2RとかVX-3Rは非常に便利です。
各種のオンエアーチェックには欠かせません。
それにダミーロードを繋げば殆どの通信テストが可能です。
これらの無線機がないと仕事ができません。
アマチュアには全く必要ない無線機だと思います。
VX-2はミニアンテナを付けてイヤフォンのケーブルをアンテナにクルクル巻きつけるとイヤフォンアンテナと同様に使えます。
従って、VX−2Rで十分です。
679名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 22:25:17
>>667
具体的な説明で良く理解できた。
過疎地では期待できない予感orz
680名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 22:34:57
ローカルな話ですが、阪急宝塚線車内でのAMラジオ666KHz、1008KHzの受信感触の情報を希望です。
681名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 23:24:18
VX-2からVX-3へ機種変更、満足しています
少し音声のボリュームがイヤホンで低く感じますがおすすめのイヤホンある?
682名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 23:26:55
さて、遊びは終わり。iPodでも買うか。
683名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 08:21:46
秋葉だとどこが安い?ケロ?山ムー?
684今年も供養しましょう:2007/07/11(水) 08:37:06
ところで皆さん VX−3 は幾らで買われましたか?
685名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 09:15:32
>>680
感触ってw

本体持ってないけど、神戸線でよければ買ったらレスします。
686名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 09:54:28
>>684
26,8K(店頭表示価格)@豊村静岡店
687名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 15:00:45
買われましたか?


買われちゃうの?
売春ですか?
688名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 17:29:45
通勤でラジオを聴きたきゃ、カード型ラジオでも買えばいいじゃん。
なんでわざわざこんなでかくて重くて感度も音も悪いもので聴きたいわけ?
689名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 17:33:54
>>688
そりゃ民放ラジオ以外のラジオも聞きたいからだろ。
690名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 19:50:12
ローカル局を聞く程度の感度はありますよ阪神vs巨人戦のナイター聞きながら裏で消防・救急波、近くのTWRをスキャンさせています
691名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 19:54:35
>>690
3ラン!
692名無しさんから2ch各局...:2007/07/11(水) 22:04:48
本日VX−3をゲット!!したが・・・。20年以上アマやってるげど、
操作性もいまいちで何かパッとしないね〜。ちなみになじみ価格で\23,000ですた〜。
スキャンも遅いし、やっぱりテンキー付の大きい機種の方が良いぞ。
693名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 22:07:24
>>692
今頃気が付いたのか。
俺はIC-03Nが最強だと思っている。
694名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 22:12:41
>>692
馴染みの店で展示品触らずに買ったのかよ
お前は馬鹿か?
695名無しさんから2ch各局...:2007/07/11(水) 22:13:34
まったくだっ。もういらない!説明書も最悪っ。
696名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 22:18:18
VX-5Rな私は負け組ですか。。。orz
697名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 22:25:22
VX3はVX2ユーザの買い換え需要を狙った機種だから、VX2で苦労して使い方覚えた人には、取説をほとんど見なくて使える。
普通に考えて、キーが少ない機種は、年寄りとか頭が悪い人には向かない。
698名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 22:35:07

>キーが少ない機種は、年寄りとか頭が悪い人には向かない。
 
 キーが少ない機種は、年寄りとか頭が禿げている人には向かない。
699名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 23:14:27
>>681
機種変更手数料はいくら?
即日機種変更できたの?
白ロムはいくらするの?






・・・まあ、即日出来れば総務省の中の人だろうけどな。
700名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 23:23:22
>>699
使用年数によって違うよ
白はまだ出てない
701名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 23:25:10
>>699
25ヶ月以上使っていたので、¥19,000だった。
15分で機種変更可能だった。
白ロムの値段は聞いたこと無いので知らん。
あ、それから新規でVX-2が0円のキャンペーンやってた。
IC-R5、DJ−X7,VR−150も軒並み0円だった.
702名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 23:28:51
>>688
>通勤でラジオを聴きたきゃ、カード型ラジオでも買えばいいじゃん。
>なんでわざわざこんなでかくて重くて感度も音も悪いもので聴きたいわけ?

吊ですね。カード型ラジオとVX-3と比べてみればわかる。
>>688 カード型ラジオの機種名をあげてみるとレスがもらえるよ。
703名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 00:21:30
20年前ならよかったな
ラジオ聞きつつ、昼休みや帰宅途中にQSOって感じでつかえて需要があっただろうに・・・・・・
704名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 00:56:20
50/144/430/1200のオールモードハンディが出るまで

ハンディ機かうの見送りかな

C701と401とFT73が現役で動くしな

ハンディ機の寿命って無理に使わなければ30年とか余裕で持つからね
705名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 07:31:51

7月10日(火)午後9時30分頃、東武伊勢崎線鷲宮駅付近で、男が女性に「道が分からないので、車に乗って教えて。」等と声をかけたもの。男は40歳代、痩せ型、会社員風で、シルバーのバンタイプの乗用車利用。不審者・変質者に遭遇、目撃した場合は、110番通報をお願いします。
706名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 07:33:52
>>704
単に経年変化で性能劣化しているのが
わからないだけだろう
707名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 08:20:14
>>704
小さいのが売りのハンディ機に、50MHzはアンテナ長くなるからいらねぇな。
708名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 09:06:03
>>699-701
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
709名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 12:59:41
>>706
気にならないもしくは、問題ない程度しか劣化してない
710名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 14:16:51
>>709
Fズレ起こしてても本人は気づかない。
711名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 17:26:41
周波数ロックを

なぜ電子的におこなわず機械仕掛けにしたのか
712名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 18:25:16
そこまで頭が回らなかったから
713名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 19:03:11
昨日買った!
FMラジオを内臓スピーカで聴きたかったから70Mhzまで
カバーしたロッドアンテナをさっきポチッたんだが、
改めて取り説を見たらイヤホンアンテナ刺したままで
内臓スピーカを鳴らす方法が書いてあった orz
714名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 19:16:03
>>713
それは便利、取説何ページ??
715713:2007/07/12(木) 19:27:37
>>714
教えるもんか、、、




僕がこの機能知ったのは取説と一緒に入っていた取説の内容を訂正した
紙ぺらの方デス
716名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 19:39:41
>>713
付属アンテナはろくに入らないので
そのロッドアンテナ購入は正解!
717名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 20:14:53
>>715
おーおーサンクス
そうか、なるほど。

でも良く考えるとスピーカでFM聞くことは無いだろうな。
な訳でこの設定は結局デフォルト。。
718名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 22:24:22
それごとき

よく考えなくても・・・・
719名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 22:32:32
まぁ、人やシチュエーションによって使い方はいろいろだよ。
知識として知っておく分にはなんの不都合もないじゃん。
720名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 23:19:01
VX-2とかVX-3って10番A解読機能は無いですか?
外付けは面倒くさいので・・
721名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 23:34:00
>>720
アマチュア無線では法令で秘話は禁止されているので最初から内蔵はあり得ない。

とはいうものの、受信機としてこのリグを使っている人間からすると、反転式秘話機能は欲しいところ。
M無線パーツみたく、内蔵ユニット開発きぼんぬ。
722名無しさんから2ch各局…:2007/07/12(木) 23:34:30
おれ自分の耳に解読機能ついているので楽勝。
723名無しさんから2ch各局…:2007/07/13(金) 01:51:52
>>720
TONOのTT400Sとか見たいにマニア受けするハンディは、今現在有りません
724名無しさんから2ch各局…:2007/07/13(金) 09:46:04
>>721
送信は出来なくても良いんだけどな。
受信だけでも・・
725名無しさんから2ch各局…:2007/07/13(金) 10:26:49
>>724
素直に受信専用機変えよ、アリンコあたりの。
726587:2007/07/13(金) 15:52:05
大阪GNDの周波数でスケルチが閉じないと
書いたものですがセットモード18の設定で
スケルチレベル1で閉じるようになりました。
久々に取説見てこの機能を発見!
失礼しました
727名無しさんから2ch各局…:2007/07/13(金) 16:36:24
いまだにスケルチオープンの方法がわからない
728名無しさんから2ch各局…:2007/07/13(金) 17:05:51
>>727
VX-2だったらFキー押してMonキー(PTTの下)押したらスケルチ調整が出来るけど、
多分VX-3でも一緒じゃない?
729727:2007/07/13(金) 20:06:50
>>728
やってみた
結果→できた
情報ありがとう
730名無しさんから2ch各局…:2007/07/13(金) 20:57:11
で、台風が近づいてるし

九州方面では被害も出てるけど

アマ無は災害時に役立ちますか?
731名無しさんから2ch各局…:2007/07/13(金) 21:23:26
>>730
陸の孤島になったときは役立つかも
732名無しさんから2ch各局…:2007/07/13(金) 21:29:58
>>730
とりあえずアマチュア無線機(VX-3)は役立つ。
AMラジオで情報収集!防災無線で情報収集!消防救急無線で情報収集!
733名無しさんから2ch各局…:2007/07/13(金) 22:02:47
で、助けを呼ぼうとしたら電池が無い..........
734名無しさんから2ch各局…:2007/07/13(金) 22:06:14
観覧車グルングルン キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=ti3btoywrBE

有名な台風中継
http://jp.youtube.com/watch?v=inARaE85OkA
735名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 02:05:19
濡れて糸冬了だよ
消防波だってメモリーし忘れて聞けないのがオチ
736名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 02:07:15
濡れて糸冬了だよ
消防波だってメモリーし忘れて聞けないのがオチ
737名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 04:57:46
>>735
>>736
愚かにも二度も同じことを言いおってからに・・・。
君はVX-3に備わる「スペシャルバンク」を知らないようだな。

とりあえず買ってこいや。
偉そうにのたまうのはそれからにしろ。
鋭く斬ったつもりが的はずれの空回りとは、
聞いているこっちが恥ずかしくなるわ。
738名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 08:47:24
FM聞いてよろこんどる。
FMラジオも持ってない連中が世の中におるんだな・・・
739名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 09:59:39
おるんだな
740名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 10:00:42
地方乙。
741名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 10:10:18
濡れてスペシャルで逝くおー
742名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 10:42:16
加齢臭爺さんが「おー」
743名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 17:37:56
ジジイ祭フカツー!
744名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 18:36:13
ようやく実物見れた。
ボタンが押しにくいってレポあるけど確かに。
これソフトケースにいれたらかなり押しにくそうなんだが、
実際にソフトケース入れて使ってる人どんな感じ?
745名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 19:23:21
オレはVX1を売ってVX2を買って、更に最近VX3を追加で買ったが、
ソフトケースはVX1のをVX3でも使ってる。
押しやすさはVX2と比べて上の4つが少し押しにくくなったが、
それほど気にならない。
746名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 19:31:08
>>744
たしかにケースにいれたらボタンは押しにくくなるけど、ケースのできは悪くない。
747名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 19:34:29
ちょいスレチなんだがリチウム電池に詳しい香具師はいる?
VX-3専用電池の他に富士フィルムNP-60系互換電池が電気的&物理的仕様
に合う訳だがこの程試してみた。
結論は充電ができない(空でも満充電とVX-3が認識)
別途互換のペンタックス充電器らな充電可能
その電池をVX-3に換えれば4.1V表示でなんら問題なし

聞きたいことはVX-3で充電できないのがなぜか。一般論で桶
電池の中に制御/保護回路にようなものが入っててその辺の違いでダメなのかな・・・?
748名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 19:46:00
加齢臭放ちながら「スレチ」
749名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 20:03:23
>>電池の中に制御/保護回路にようなものが入っててその辺の違いでダメなのかな・・・?
端子を探ってみよ 答えわかってんじゃん
750名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 20:16:50
ぐわし!
751名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 22:02:51
アルカリ単三でいいんじゃね、最近安いしVX3なんだし
752名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 22:21:12
>>747
手持ちの同一組み合わせ(富士ブランドNP-60そのもの)では
問題なく充電できるがなぁ。

ただ、当方のVX-3は付属のバッテリーでも
充電開始後3時間経過してしまったときのCHGERR表示に出くわすことが多い。
VX-2に付属の充電器を使いVX-3を充電するとその傾向が顕著。
実は、充電器は別物なの?
そうなった場合、プラグを抜き差しすると再度充電が開始され、
すぐにグリーン点灯となる。
つまり、充電動作に問題はなく、
でも充電終了とするためのトリガを拾い損ねている、そんな感じ。
充電時の電圧検出に何かあるのかも。
753名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 23:27:00
がなぁ。
754名無しさんから2ch各局…:2007/07/14(土) 23:58:37
充電器を買えばいいじゃないか?
vx-3で運用しながら、予備の電池を充電できるので
便利だぞ。
755名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 00:14:58
そーか
VX3を買って使わなくなったVX2を、充電機として再利用すればいいのか。
756名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 00:31:04
創価 創価
757名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 00:45:14
学会 学会
758名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 01:02:33
草加 草加
759名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 01:21:12
煎餅 煎餅
760名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 11:12:21
そーか
VX3の充電用にVX2を買えばいいんだ、簡単ジャン

そーか
VX3の感度補填に30mhタワーと20エレ×4×4買えばいいんだ、バッカみてぇ
761名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 11:20:06
>>760
おまえがバカなんだろ。
笑わせんな。
762名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 14:28:17
VX2は今や充電器かよW
763名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 16:43:48
NP60のおかげで捨てられずにすんだからよかったね
764名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 20:58:10
VX-2は本日よりラジヲ付VX-3専用充電器となりますた
ぜひ3とセットでお買い求め下さい
765名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 21:11:40
>>760

> VX3の感度補填に30mhタワーと20エレ×4×4買えばいいんだ、バッカみてぇ
25MHの10エレ八木とVX-3で300km飛んだお。
766名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 22:00:25
加齢臭の分際で「バッカみてぇ」
加齢臭の分際で「お。」
767名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 22:03:23
っと加歳臭すらしなくなった線香臭のジジイがいってるお
768名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 22:05:23
年長者を敬え

あ、読めないか?
769名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 22:30:12
としちょうぢゃをけええ
770名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 22:39:25
ボタンが押しにくいレポ良く見るけど、実際はどんな感じ?
なかには指が痛くなったとかいうけど、
普段使い(メモリ入力作業以外)でもけっこう
使いにくさを感じるもん?
771名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 22:47:16
>>770
指痛い
爪はちゃんと切ったほうがいい
772名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 22:58:34
>>770
ヲタクで欲求不満に多い爪を噛む癖の
ある奴には押し難いかもしれない。

普通の爪なら問題無し
773名無しさんから2ch各局…:2007/07/15(日) 23:02:34
痛いわけがねーだろ!
カチッ、カチッっと小気味良く動作する
774名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 07:00:03
>>772
爪噛む気色悪い奴は年中深爪状態
だから押そうとも思っても押せないん
だろうね
775名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 08:01:03
車に取り付けて外部電源、アンテナ、マイクで運用したいのですが、外部マイクは道交法に違反しませんか?
走行中に使用して。
776名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 09:15:40
日本語でおk?
推敲し直して投稿し直せ
777名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 09:27:49
>推敲→→ついこうと読みます。
778名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 09:34:04
おもしろいのかな
779名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 10:53:08
ハンドマイクは基本OUTだお
780名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 11:04:44
無線家さんが台風と地震の関連を↓今回も台風4号の直後だし・・・

http://toukaiama.qp.land.to/viewtopic.php?p=246
781名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 11:08:10
>>775
こんな操作性の悪いリグを車に積むと事故起こすお。
やめとけ。
782775:2007/07/16(月) 12:05:08
>>781
前はvx5でモービル運用してたからvx3でも問題ないかと
783名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 17:48:25
784名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 19:54:08
>>783
文面が気持ち悪くて読んでるうちに嗚咽がしてきた
良く登場する「奥さん」というのはコイツのママか?
785名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 20:55:15
786名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 21:14:43
>>783は本当にキモイな、二度と見たくない。

VX-3を買うよりiPodと強力なFMミッター買うほうが楽しいぜ。
電車内でFM送信して楽しんでるよ。

アマチュア無線は爺しかいないからつまらないだろ。
オレは若い子に電波送り込みたいからな。
787名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 21:15:57
ミッター

ミッター

ミッター

ミッター

ミッター

ミッター

ミッター

ミッター

ミッター

ミッター

ミッター

ミッター

ミッター

ミッター

ミッター
788名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 21:18:28
みんなミッタ−?
789名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 21:46:20
おもしろいのか
790名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 21:53:53
だってVX-3っておっさんのCBと同じだろ。
だから、ミッター、ミッター、ミッター、ミッター、ミッター、ミッター、
ミッター、ミッター、ミッター、ミッター、ミッター、ミッター、ミッター、ミッター、ミッター、ミッター、
言うんだよ。
791名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 22:13:39
つまんねー
792名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 23:00:11
それが加齢臭大人用オムツ常用爺さんクオリティ
793名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 23:04:17
そんなこと言っているとフレンドさんに怒られるぞ
794名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 23:13:13
中波の感度はそんなにわるいとは思わなかったが、
比べてみるとやっぱりTH-F7は神に思えてきた。
795名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 23:14:24
あかたん強制半コ。
天竜川上空通過中。
796名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 23:55:11
ワラタ
797名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 00:29:51
>>794
TH-F7の方が感度良いよ。
全周波数帯に渡って・・・。
外観がダサイのを我慢すれば買いだね。
798名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 00:42:06
感度悪いと騒いでる奴に限ってANTがEXTになってたりしてな。
799名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 08:42:19
超超超既出
800名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 15:47:42
>>798
そうなってたら感度どころじゃないよwww
801名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 15:55:53
TH-F7のほがいいと思う。
ただし爺様には見えん罠・・あのボタンの表示
802名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 16:11:33
VX−3、早くもフェードアウトですかw

やはり気持ち悪い受信ヲタしか買わないもん。
しかもアホだから初期ロット購入。

そもそもだな、盗聴ヲタってなんであんなに外観が同じなの?
計ったように同じ容姿。
こう書くと「ジジイ乙」なんてサルの一つ覚えみたいに
毎回返ってくるけどw

アマ無線をやっていると言えば、ああ、あの無線ね、って言われるけど
盗聴やっているといえば、確実に引かれる。
だから正直に言えないもんねwだってキモいもん。
くれぐれもライブとかで公衆の面前でハンディー機翳さないでね。
本人はキモがられてるのを気づいてないんだろうけど。

無免盗聴ヲタはさっさと総通に捕まれwそして消えろ。キモ過ぎる。
803名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 16:21:08
>>802
と、4アマ無職独身ピザ中年男がほざいています
804名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 16:25:15
スンホン
805名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 16:31:21
>>802
ジジイZ
806名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 17:06:40
盗聴と傍受くらい使い分けできないのか爺さん
807名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 17:17:45
老人だろうが若者だろうが、アホが無線機使うなってことだな。
808名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 17:25:52
      、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::

         ツ・レタ [T .Reta]
          (1940〜 ウガンダ)
809名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 17:32:43
>>806
パンピーにはむり
810名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 17:49:44
電波法はいざ知らず、世間一般では自分宛で無い通信を聞くことを盗聴って言うんだよ。
811名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 17:58:51
>>810
無線板では傍受と盗聴は違うんだよタコ
812名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 18:33:36
お?>>810が切れたか?
813名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 18:33:46
うるさい!げそ
814名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 18:34:38
割り込む時は「ブレーク」って言えよ
815名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 18:37:10
BK
2ndLOTはいつぐらいですかね?
816名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 19:24:37
>>81
ラジオを聴くのも盗聴ですがそうですか・・・・・
817名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 19:29:22
>>816
すごいな
818名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 19:48:03
特定の相手方に対して行われる無線通信を傍受してその存在若しくは内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない。

お前らが免許人ならどこに書いてあるか判るよな。
819名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 21:10:31
うん うん
820名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 21:21:51
裏面
821名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 21:51:48
VX3はVX2+ワンチップICラジオだからMWやFM放送は
我慢汁みたいな雰囲気なんだが.....

560kHZ〜1600kHz,76MHz〜108MHzはメインの
VFOで受信する事は出来ないの?

822名無しさんから2ch各局…:2007/07/17(火) 23:20:32
AM受信はストレートですか?それともスーパーエロテロリストですか?
823名無しさんから2ch各局…:2007/07/18(水) 00:23:09
おもしろいの
824名無しさんから2ch各局…:2007/07/18(水) 13:10:42
>>818
免許人じゃないからそんな文面は知らないと思うよ
825名無しさんから2ch各局…:2007/07/18(水) 16:45:58
>>820
表の下の方だろ?
826名無しさんから2ch各局…:2007/07/18(水) 18:41:13
パンピーはまず半年ロムれ
免許人なら傍受と盗聴くらい使い訳しろ
荒らすだけのジジイは年金の心配だけしてろ
827名無しさんから2ch各局…:2007/07/18(水) 18:50:30
新掲示板完成 - 管理人

2007/07/16(Mon) 01:02

新しい掲示板を作成しました。

女性画像、性行為等を含むものは以下のURLの新掲示板「下着画像特別版」へ投稿して下さい。

http://bbs5.fc2.com/php/e.php/sitagi2/

828名無しさんから2ch各局…:2007/07/18(水) 18:52:58
VX-4の開発も進行されているんだろうね
防滴化されるといいよね、それと軽量化

付属のアンテナももう少し短く細くなると尚良いと思う
829名無しさんから2ch各局…:2007/07/18(水) 19:46:11
VX-3の筐体を使ったVR-×××がどうか出ますように
次のVXシリーズはVX-5のコンパクトさと低周波出力を継承したハンディーであります
ように、
だからVX-3は買わなーい
いまだVX-5を超える本物ののハンディーが無いのは困ったちゃん
830名無しさんから2ch各局…:2007/07/18(水) 21:27:12
>>829
何でもそうだが欲しい時が買い時。
次だ次だと言ってる香具師はカタログ並べて一生見比べればいい。

買ってから後悔もあるが買うまで、手にするまでが俺は気分的に好きなんだな。
次が出る?欲しけりゃまた買うさ・・・www
831名無しさんから2ch各局…:2007/07/18(水) 21:48:57
俺的にはVX-3に全バンド対応のイヤホンアンテナ機能が付けば言う事無し
832名無しさんから2ch各局…:2007/07/18(水) 23:16:57
写真撮るために、実物を手にとってみた。
たしかに軽量&コンパクトでかっこいい。
だけど、やっぱ値段がネック…どのショップももうひと声安くならんかね?
833名無しさんから2ch各局…:2007/07/18(水) 23:27:59
次のには送信対応イヤホンアンテナが付くって
834名無しさんから2ch各局…:2007/07/18(水) 23:35:26
なんか複雑な偏波が出そうだな
835名無しさんから2ch各局…:2007/07/19(木) 07:00:09
どんな業界でも次機種を待つ・・・っていうアホがいるんだよね。
金がないならないってはっきり言えばいいのにw
836名無しさんから2ch各局…:2007/07/19(木) 08:28:53
金が無い。

  く  れ  !
837名無しさんから2ch各局…:2007/07/19(木) 09:59:40
働いて金稼げよ。1週間バイトすりゃVX-3くらい買えるだろ?
838名無しさんから2ch各局…:2007/07/19(木) 10:02:32
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう刺身の上にたんぽぽを延々と置き続ける仕事はいやだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
839名無しさんから2ch各局…:2007/07/19(木) 10:04:51
>>838
じゃ、シューマイの上にグリーンピース載せる仕事に転職しろ。
840名無しさんから2ch各局…:2007/07/19(木) 10:26:02
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   肉まんの先をひねる仕事ならいいお
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /   
841名無しさんから2ch各局…:2007/07/19(木) 14:01:14
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
    現在、自宅に異常ありません!
842名無しさんから2ch各局…:2007/07/19(木) 21:06:45
毎晩ちんぽの先をひねっております。
843名無しさんから2ch各局…:2007/07/20(金) 01:19:19
新しい物が出るとドンドン買う
やれボタンが硬いとかラジオの感度が悪いとか
取り説なんか眺めてるだけで読んだ気になってる
大して使いこなしてもいないのにすぐ飽きる
そしてまた買う

そんな奴等がとても大事なんだな
じゃあまた頼むね

844名無しさんから2ch各局…:2007/07/20(金) 11:58:00
いやだ。藻前らメーカーの言うことは聞かない。
845名無しさんから2ch各局…:2007/07/20(金) 15:23:07
846名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 10:08:37
3Rがヤフオクで36000円で緒とされたが、そんなにオフバンド送信が出来る価値は、今ではもう無い気がするが。
847名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 10:15:37
オフバンド送信したい奴って、何がしたいのさ?
848名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 10:18:59
特小相手に「俺のは飛ぶぜ」と自慢したいんだろ。

そりゃ俺だ。
しかも相手いねーしorz
849名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 11:06:50
それだけかyo!
高い買い物だな。
まぁ、価値観は人それぞれだろうけど..
850電話男:2007/07/21(土) 11:15:09
特小と話すぐらいならアリンコのJ無し国内版で十分じゃーん
851名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 14:07:54
おっさんが「じゃーん」
852名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 14:09:22
おさんだがなんか文句でも?
853名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 15:25:47
スケルチはどうやんだっぺ?
854名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 15:28:10
>>853
Fキー押してmon(PTTの下)
855名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 21:16:54
マジでうっぱらって VX-2買い直したい トホホだよ
856名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 21:19:19

どうして?
857名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 21:35:29
>>854
あんがと
858名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 09:31:07
ところでさぁー
コンビニで前に買った980円位のラジオを部屋で聞くと綺麗に入るんだよ
しかしVX−3だとガーガーと雑音の中で切れ切れに聞こえてるんだよね

こんなものなの?
859名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 09:40:53
>>858
んだ
860名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 09:43:27
>>858 免許返納汁

中波バーアンテナ>> ( > x 1024 (ry) >>ハンディホイップ
861858:2007/07/22(日) 09:56:04
>>860


○| ̄|_
862名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 11:10:03

やっぱりスケルチはマニュアルがいい!オートは使いづらい。
863名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 11:41:16
>>862
でもツマミが増えるのは嫌だし・・・
864名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 12:11:30
でもツマミが膨れるのは嬉しいし・・・
865名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 13:11:06
いやいや、膨れるのは困るな
866名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 13:28:38
スケルチマニア
867名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 20:38:21
正直、販売価格の安いvx−2でも良かったよ、オレは
どうせ430の運用しかしないし

でもvx−3を買わないでいたら、後悔してるのは確かだろうとも思った
そんな性格なんです、オレって
868名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 21:49:19
VX-3買う金でiPodと中国ラジオでも買ったほうが
コンテンツ的にも充実するぞ。

爺と交信したい人はVX-3ドゾー!
869名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 21:58:09
スケスケマニア
870名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 22:45:45
ラジオ聞くためにVX3買ったのではなく、小型のVUハンディーとして買ったので、消防波や救急波もぷリセットされているし、オレはけっこう満足してる。
871名無しさんから2ch各局…:2007/07/23(月) 09:49:42
>>870
それが本来の使い方のはずなんだけどな〜ww
872名無しさんから2ch各局…:2007/07/23(月) 11:22:54
(゚Д゚;)
873名無しさんから2ch各局…:2007/07/23(月) 14:44:28
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
    現在、自宅に異常ありません!
874名無しさんから2ch各局…:2007/07/23(月) 17:26:22
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

875名無しさんから2ch各局…:2007/07/24(火) 00:01:50
あー、なんだかチンコがかゆくなってきた。
876ぼくちゃん:2007/07/24(火) 02:01:39
で、VX-3は買いなの? やめたほうがいいの?
877名無しさんから2ch各局…:2007/07/24(火) 06:08:13
買っとけ
878名無しさんから2ch各局…:2007/07/24(火) 08:22:21
VX-3 の内蔵スピーカーってさ、

正面より裏側(バッテリーの蓋側)の方が大きな音が出てない?
879名無しさんから2ch各局…:2007/07/24(火) 08:45:08
CQおばちゃんでハンディなんかに使えるリニア特売してるぉ・・
まだ3台くらいあるみたい 

東ハイの722:144/430 20w=¥7000(新品)
880名無しさんから2ch各局…:2007/07/24(火) 19:47:55
AM用のバーアンテナは本体に内蔵するより電池ボックスに内蔵する方式にした方が
色々と拡張性が出来て楽しいものが出来そうだと思った、
TH-F7が出た時にも同じ事を書いたけどね。
881名無しさんから2ch各局…:2007/07/24(火) 22:09:11
それは良い案だね
882名無しさんから2ch各局…:2007/07/24(火) 22:28:31
エネループの方が付属リチウムよりも
長く持つお。
受信だけだけど
883名無しさんから2ch各局…:2007/07/24(火) 23:48:33
おじいさんたちと交信したいので
VX-3を買います!
884名無しさんから2ch各局…:2007/07/24(火) 23:50:40
そうですか、がんばってね婆さん
885名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 01:02:03
つかなんで、受信しながら充電できないの。

886名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 05:03:32
>>885
仕様なんだろ、解れ。
887名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 05:18:47
つか、充電開始でインジケーターが赤、完了で青
そのまま半日程度充電したまま放置しておくとオレンジ色になるね

でもってリチウム電圧は4.0vに下がってるw

インジケータが青で充電器外したときは4.1vなのにwww
888名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 08:52:01
>>887
つ固体差
889名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 09:35:28
…屁が出そうで出ねえ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


  <⌒/ヽ-、___ ブビチビチーッ
/<_/____/


   ∧∧
  ( ゚д゚ )     
  _| ⊃/(___
/ └-(____
890名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 10:23:17
つか、電源周りが粗悪品ってことか、社外品の電源を用意するのが
いいのかもしらんね。

エネループとかいい感じに使える?
891名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 11:01:30
…屁が出そうで出ねえ 寝るか・・

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


  <⌒/ヽ-、___ ブビチビチーッ
/<_/____/


   ∧∧
  ( ゚д゚ )     
  _| ⊃/(___
/ └-(____

892名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 18:35:20
893名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 18:36:10
894名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 19:44:32
ああ、ついに、充電に失敗したよメッセージが表示された。
これから壊れていくのかな・・・。心配だ。

でもって、バッテリーをはずしてふと気がついたんだけど、バッテリーの
端子は3つ(+、▲、ー)だども、本体側には端子が2本しか出ていません。

なにかコストダウンのために減らしてるの、これ。
895名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 21:10:18
ラジオライフ協発売で、なんか乗ってた?
大井松田五郎レポあったの?
896名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 23:12:00
スタンダード、ヤエスと今まで3台のハンディーを買った
4台目のVX−3が自分的に一番気に入った感じです
897名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 23:12:30
>894
だども
898名無しさんから2ch各局…:2007/07/25(水) 23:53:37
>>891
やったことある。
899名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 07:39:02
10回ローンで買う
900名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 08:59:51
>>891
僕はニンジン出た
901名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 15:29:27
ステレオのヘッドホン端子付きがPCのAUDIOに接続した際にいい感じ
902名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 18:08:02
>>899
どこでそんなローン扱ってくれるの?
903名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 18:28:42
>>902
クレジットカードでの分割支払いは、ロケット、富士無線、有り
でも手数料とか色々あるかから各店で聞いてみる事
904名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 18:32:50
いま買ってきた
軽いし小さいから毎日持ち歩けるね
905名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 19:28:43
最近、VX-7を持ち歩いていましたが、
重たくイヤホンは専用のだし、いいか
げん嫌になりました。
だれか交換してください。

やっぱり持ち歩く人はアンテナは805とか
にしてるのですか?


906名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 20:20:46
自分もVX3+SRH805です。電車の中などで周波数変更のために胸ポケットから出しても、ほとんど目立ちません。
907名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 21:05:44
>>906
実際感度とかどう?
買いたいけど思案中、標準ANTと同等かそれ以上だったら即買いなんだが。
908名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 21:36:43
自分は付属のアンテナは買ってから一度も出してないので比較できないが、JR波、消防・救急波、エアーバンド、警備、など、通勤電車の中で普段聞く周波数は、問題は感じてないな。たまにレピータも使うが、送信の時も不満は感じてない。
909名無しさんから2ch各局…:2007/07/27(金) 00:06:16 BE:421492166-2BP(21)
JRでTX POを押しても(説明書32ページ中ほど)、
チャンネル表示にならないのだが、
おまいらは大丈夫か?
910名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 00:54:43
おいらのも、表示されない。

JRのチャンネル名は表示されない仕様なんじゃね
911名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 10:15:49
オレのも表示されない
つーか、TX PO押しても何の変化も無い

もともとJRチャンネルと周波数は表示されてるし・・・
912名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 14:14:08
>>879
6月末に予約したがまだ来ない(´・ω・`)
電話したら「予約混んでまして・・・」

なんか後回しにされてる予感
913名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 14:19:05
>>912
金はらわねえ奴に回す物はない
914名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 14:24:27
>>913
普通、品物と引き替え払いじゃないのか?
いつ来るか分からないものに先払いって・・・相手は個人でdズラされても何もなしだろうし
915名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 18:49:30
それにしても時間が掛かり過ぎな感じだね
直接店に行って買えば良かったのに
916名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 19:42:36
>>915
いち早く入手できると思って金額はちょっと高くてもいいやと
思って頼んだのに、今や近所のショップでも普通に(しかも安く)
売ってるんだよな。
なんか失敗した感じ。

電話しても「お客様の注文は承ってます。順次発送してます。
今月半ばには発送できそうです。。」と言われて早一ヶ月、
今月も終わろうとしてるのだけど。

917名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 19:59:04
>>916
なんか酷い話ですね
キャンセルとかして他で購入すれば?

918名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 20:33:19
それがヒキコ爺さん
919名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 21:05:33
障害とかで家の外に出られないとか?
920オマエモナ:2007/07/28(土) 21:12:11
生物は皆老いるんだよ。
知っている?
921名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 21:16:47
ハムショップ程度へも行けないの?
922名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 22:35:00
923名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 22:59:16
VHFエアバンドで、
信号が弱いときに音量は小さくなっちゃいますか?
924名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 23:56:32
AMですから
925名無しさんから2ch各局…:2007/07/28(土) 23:59:00
>>923
受信厨房の神髄発揮な質問ですね
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:00:49
遂に買いますた。
いいよこれ。満足。
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:01:51
誤り>受信厨房

正しい>盗聴マニア
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:28:32
VX-3につなぐイヤホンは何使うの?
おいらはダイソーの525円イヤホンだよ
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:03:54
>>928
イヤホン使う時点で負け組
930名無しさんから2ch各局…:2007/07/29(日) 17:58:28
>>928
カルト創価党員乙
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:40:50
スケルチはオートですか?ですよね……、使い勝手はどうですか?
VX7はマニュアルスケルチですよね。
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:43:12
>>913
VX-2ではかなり小さくなったが、
VX-3では電波の強弱で音量が極端に変化することはなくなってる。
エアバンドでの使い心地はかなり良くなった。
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:46:14
ふーん
934名無しさんから2ch各局…:2007/07/29(日) 18:49:02
ふーーーん
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:49:47
ふーーーーん
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:10:15
ぅふーーーーーん
937名無しさんから2ch各局…:2007/07/29(日) 20:25:21
取説P78照明の点灯条件を変更

1から5までの手順だが、3と4の間にTX/POを短く押さないと動作しないな

おまいらの平気?
938名無しさんから2ch各局…:2007/07/29(日) 20:40:12
イヤホンならKossだろ
939名無しさんから2ch各局…:2007/07/30(月) 00:42:45
WWW
940......:2007/07/31(火) 02:02:48
....
で、買いなのか? 
941名無しさんから2ch各局…:2007/07/31(火) 02:28:38
買いと思うなら買いだな
942名無しさんから2ch各局…:2007/07/31(火) 21:46:49
>>937
ロクに検証もしてない証拠ですよね。
943名無しさんから2ch各局…:2007/07/31(火) 22:04:43
この筐体で、FMラジオとの同時受信が可能で
イヤホンアンテナ機能搭載の広帯域受信機
VR-3が出たら買うんだがな・・・。
944名無しさんから2ch各局…:2007/08/01(水) 08:04:51
逆輸入の一般店頭販売まだかな?
VX-3Rが気になるなぁ。
945名無しさんから2ch各局…:2007/08/01(水) 14:37:41
>>943
アリンコでも飼っていろ
946名無しさんから2ch各局…:2007/08/01(水) 15:34:10
380MHzで「マイナス」表示が、されるが親機と子機の受信知り換え
操作はどのように行うのですか?
947名無しさんから2ch各局…:2007/08/01(水) 17:47:42
>>946
切り替える必要性を説明して下さい
948名無しさんから2ch各局…:2007/08/01(水) 17:55:53
>>947
×切り替え
○知り換え
949名無しさんから2ch各局…:2007/08/01(水) 19:54:27
坂下知り子
950名無しさんから2ch各局…:2007/08/03(金) 00:44:09
坂下シリコ玉w
951名無しさんから2ch各局…:2007/08/03(金) 08:47:02
糸冬了
952名無しさんから2ch各局…:2007/08/03(金) 23:02:52
VX-3Rを買ったので早速改造しようとシールをはがしたらランドが1個しかないのね。
これどうすりゃいいんでしょ。

VX-3 Commanderがでるまでお預けなのか・・・。


ちなみにAMラジオのバーアンテナはIC-R5のバーアンテナと比べるとだいぶいいけど
普通のAMラジオよりは劣る感じですね。
953名無しさんから2ch各局…:2007/08/03(金) 23:26:16
>>952
その普通のAMラジオって、どんな物の事をさしてるの?
954名無しさんから2ch各局…:2007/08/03(金) 23:33:53
単三2本の6石スーパーとかそのくらいの
955名無しさんから2ch各局…:2007/08/03(金) 23:35:31
>>953
IC-R9000
956名無しさんから2ch各局…:2007/08/04(土) 00:28:05


VX−3飛びつき買いした盗聴オタク涙目乙wwwwwwwwwww

957名無しさんから2ch各局…:2007/08/04(土) 01:13:50
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | ホモ野郎!  │
 |  / |   死ね!   
 | /   | 
 ∪   |___________|
        \_)
958名無しさんから2ch各局…:2007/08/04(土) 08:36:40
見事に過疎ったな・・・・・・・・・・・・・
959名無しさんから2ch各局…:2007/08/04(土) 13:52:17
>>938
KOSS KEB/24とKEB/20を今度購入するのでVX-3につないで使用する。
960名無しさんから2ch各局…:2007/08/04(土) 14:59:05
961名無しさんから2ch各局…:2007/08/04(土) 15:39:03
ゴミ
962:2007/08/04(土) 17:44:43
加齢臭おさーんが鏡を見て独り言
963名無しさんから2ch各局…:2007/08/05(日) 01:35:09
一応、今日本で売っているアマチュア無線のハンディ機で最新機種って事になるんだよね?
メーカーやる気無い???
964名無しさんから2ch各局…:2007/08/05(日) 06:08:10
有る訳ねーだろ、儲からないのに。
965名無しさんから2ch各局…:2007/08/05(日) 06:15:34
悪循環だよな
良い物作ってくれたら10万だしても買う人は、居るのにな
966名無しさんから2ch各局…:2007/08/05(日) 10:55:56
microSDスロットつけて録音機能を内蔵すれば売れるよ
967名無しさんから2ch各局…:2007/08/05(日) 11:19:03
omoshiroika
968名無しさんから2ch各局…:2007/08/05(日) 21:46:26
10万出して買う人が1000人居ても作らない。
藻まいら、アマチュアなら自作汁。
969名無しさんから2ch各局…:2007/08/05(日) 22:34:45
VX-3 Commanderがなくて不便だよーーー
970名無しさんから2ch各局…:2007/08/05(日) 22:36:52
>>955
もしそれが本当なら、当然だろw
971名無しさんから2ch各局…:2007/08/05(日) 22:44:34
横のイヤホン端子だけど残留ノイズがすごくない?
ボリュームを0にしてもサーーっていう音がかなり聞こえる。
972名無しさんから2ch各局…:2007/08/05(日) 23:35:46
The Plugなら聞こえないんじゃないか?
973名無しさんから2ch各局…:2007/08/06(月) 13:53:12
最新型のハンディなのにガッカリだな
974名無しさんから2ch各局…:2007/08/06(月) 14:20:16
このリグ便利だと思うけどな。
なんでそんなに評判悪いの?

技術音痴のアホが無理難題ふっかけてクレームつけてるようにしか思えん。
975名無しさんから2ch各局…:2007/08/06(月) 15:37:58
えん。
976名無しさんから2ch各局…:2007/08/06(月) 19:29:21
えん
977名無しさんから2ch各局…:2007/08/06(月) 22:54:00
C120からの買い足しだけど流石に20年前のリグとは比較にならないな
と思ったけど144MHzだけに関して言えばC120の方が感度いいかも
アンテナの差かな?
978名無しさんから2ch各局…:2007/08/06(月) 23:20:19
ペディに行った時VX−3触らしてもらったよ
触ってみた感想はけっこうよかった
逆輸入機が出たら買います
979名無しさんから2ch各局…:2007/08/07(火) 01:41:56
そろそろ次スレ立ててくんなまし
980名無しさんから2ch各局…:2007/08/07(火) 20:13:14
VX−3飛びつき買いした盗聴オタク涙目乙wwwwwwwwwww
981驚きの白さの白様 ◆jG/Re6aTC. :2007/08/08(水) 01:48:29
なんだか寝付けなかったので、たまにはスレたてしておきました。
なるべく、全部食べきってからお使いくださいませ〜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radio/1186504566/
なかよく、なかよく
982埋め:2007/08/08(水) 10:57:58
>>981
983名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 13:44:24
    /^ヽ.
    l    ヽ-‐-、,-''⌒l
   | ..レ...::::::::::::::::::::ィ ::l
   /:::::   `::::'" ::::..:/
  i:::::::.... O   O .:::l  i^ヽ、_ _ /⌒i
  .|::::::::  "  ___ ゙゙ .::l  l .::ゞ:::::::::..::` .:|
  ヾ:::::   、__゙ y'゙, .::::./  l,..::::::::::::" ::::::::::〈
   ゙}=、、  i、  ̄/ ノ   .}:::i゙( ゚)i  i゙(゚ )i::l
  ./::::: (⊆ヽ二´,<゙ ヽ   i ゙ー.' ュ゙ー' /
 /:::::::   ̄/,へ⊇) .::|    ヽ  ( ),,イ
 :::::::::_...--`<  ヾ ,:‐-+、   /`(.⊆Y⊇).l
 ::-''"    ノ  (   :::ヽ l:::  /∧i  l
 :::...    /    ヽ  ::::ヽl::.  `' `'  l
984名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 20:12:56
             ,───、
            /l l l l l l l l
          l | | | | | | | | |
       ,─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─、
      / ヾy川川川川川ル〃\
      / 彡r ̄ ̄~`─' ̄ ̄~lミ l
    / 彡/  彡     ミ   lミ \
  / 彡/            \ミ \   高いサッカーにつきますた
  / 三 /    ∩     ∩    l 三 l
 |   | ヽ|     ∪ r─、 ∪     |/ |  |
 ヽ |  |   @  l ‥ l  @   |  /_ノ
   ̄l__|      ,──、      |__/
     |      / r-、 l      l
     l      l  `~  /       /
      \     `ー─'      /
      /\_        _/\
      /    `──── '    l
    / y            Y  |
    | 〈 ュ__─-__ュ__〉 |
    |  7            l  |
    | /l            ∧ |
    | l \    丶   _/ l |
     L_\ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  //ノ
      | /`┬-┬─┬-┬'∨
      /| |  | `∧' |  | ∧
          |    /  \   l
       /  /    \  \
       `ー '          `─ '
985名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 20:13:34
今回、私、世界のヘイポーは、番組の収録中に医師であり、
タレントである西川史子さんに不快な思いをさせてしまい深く謝罪致します。
まず、私が史子サイドがセクハラだと訴える行為を働いた経緯を説明しますと、
ロケ中に私が史子を抱き上げようとした際、史子のお尻がいやらしく動いたもので、
私は、そこで、アラっと思ってしまい、お尻を触ってしまいました。
収録前にスタッフ内で「あの女ならある程度いっても大丈夫だろう」という噂があったのです。
私が史子さんのお尻を触ってしまった事は紛れもない事実であります。
しかし、女医といえば一般的にどスケベなイメージがあるという事も事実であります。
よって、ここは一つ喧嘩両成敗という事で、水に流して頂けないかと思っている所存でございます。
986名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 21:00:58
>>974
同意
987名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 00:57:35
ガキの使いか ヘイポーセクハラ疑惑
しばかれるのをつまみにしてる
どうみてもやらせだろ 藤岡弘のアマゾン探検隊 
おばけ〜こわい〜あぁ〜たすけて〜
988名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 01:00:49
989名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 01:47:43
【芸能】西川史子さんの宣伝コメント“捏造”…通販サプリに所属事務所が「事実無根」と激怒[08/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186392542/
990名無しさんから2ch各局…
>>974
いや、そもそもそんなに悪くない。
明示的な悪い評判を見たのは2chだけだな…。
しいて言えば
「横の端子のカバーがあけづらい&閉めづらい」
事くらいだな。
全体的に好評。店でも普通に次々売れてる。