1 :
名無しさんから2ch各局…:
電波は目に見えないから面白い。
しかし、目に見えないがためにアマチュア無線界には
多くの迷信が流布されてしまいました。
迷信に惑わされ続けるのか?真理を見抜き一歩前進できるのか?
それが初級を卒業できるか否かの分かれ道です。
>>1といたしましては主に技術論をキボンヌですが、
多くのアマチュア無線家のためになることでしたらなんでもかまいません。
活発な論議と、真理を見抜く目を持ったOM諸氏のご指導よろしくお願いします。
2 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/19(月) 11:38:05
2
3 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/19(月) 11:40:48
もうすぐ馬鹿の一つ覚えのコピペが貼られる。
4 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/19(月) 11:46:11
まだまだいける
5 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/19(月) 11:55:50
アマチュア無線界はピュアオーディオとは異なる。
オカルトの入り込む余地は、ありそうで、実は多くない。
オーディオのように評価尺度が人間の官能に依存していないからだ。
DXが聞こえるか聞こえないか。珍をパイルで落とせるか落とせないか。
一定のQRP出力で具体的な距離が飛ぶか飛ばないか。
実にデジタルだ。迷信の存在する場所はない。
もちろんアマチュア無線においても、技術論でない場所には迷信が存在する。
しかしそれはアマチュア無線特有のものではない。
オーディオ界を見ればわかるように、オカルトはカネになる。儲かる。
だから行き詰まったアマチュア無線界に、主にビジネスを目的として
オカルトを持ち込もうとする者はいる。
だがうまくはいくまい。
Hi-Fi SSBで数人の電波オヤジが何とか市場を踊らそうと試みているが、
あの連中はピュアオーディオのオカルト魔神たちほどには、
ソーシャルエンジニアリング能力に秀でていないので、尻尾が見えてしまってるのだwwwwwww
6 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/19(月) 11:59:45
7 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/19(月) 12:13:44
電波なんて実のところは存在しないでしょ
8 :
鼠男は存在する:2007/02/19(月) 15:57:29
9 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/19(月) 17:54:42
____
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
意外と このスレ伸びるな
需要があるんだね
やっぱり創価学会は信者が多いね
10 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/19(月) 18:27:46
2重シールド式の同軸ケーブルだっけ?かなり怪しい
11 :
a奈奈BSD:2007/02/19(月) 18:43:10
◆◆◆◆◆GE OVER POWER 万年煮海女痔自慰◆◆◆◆◆
12 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/19(月) 23:58:53
サテライトでもないのに、430のスタックに仰角を付けてるのはオカルトではないのか。
ヘンテナは長方形ですが、これを菱形にすると、強い指向性が現れると言う理論で
2時間つかまったことがあります。
お愛想で作り方を尋ねたことを、今でも悔やんでいます。
14 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/20(火) 17:40:30
スイスクワッドの高利得ってオカルトですか
15 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/20(火) 17:57:42
昔、十手アンテナがFOXで多用されてたが、ここのところ実物もWEB上でも見ないんだよな。
オカルトだったのかあれは。
16 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/20(火) 18:24:51
WEB
17 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/20(火) 22:04:39
FT−655に今でも固執してる6m人間はオカルト好き。
18 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/20(火) 22:06:35
FT−625Dは?
19 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/20(火) 22:27:28
>>17-18 そりゃどっちもただの絶版機マニアだ。
オカルト野郎ほどうざくねぇよ。
20 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/20(火) 22:41:48
老眼になってぉて近くの電波が見え辛くなってきた。
21 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/20(火) 23:14:59
FT-655--->オカルト
FT-625D-->絶版マニア
TS-600--->小学校のとき買った筆箱を大学になっても使うタイプ
22 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/20(火) 23:20:50
いいじゃん、別に
23 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/20(火) 23:22:50
いちおう釣ってみる。
「吸い込みがいいアンテナ」
「Sメーターの振らない信号でもハッキリ聞こえるOOOライン」
24 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/22(木) 09:42:20
>>23 いちおう釣られてみる。
>「吸い込みがいいアンテナ」
どういうアンテナを 吸い込みがいいというのだろう?
SWRが高かったらもちろん 吸い込みがいいとは言わないと思うが、
SWRの値が低いというだけでは 吸い込みがいいとは言わないような気がするのだが?
25 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/22(木) 10:01:28
吸い込みがいいってのは
その昔まだ真空管の無線機の時代に
アンテナとのマッチングをとる指針だったのよ
真空管出力インピーダンスを75Ωや50Ωにマッチングさせるために
色々工夫がひつようでそのときに真空管のプレート電流をみているとマッチングがとれると電流がぐーんと大きく流れる場所があって
その状態を吸い込みがいいと表現した
HF の無線機でICが測定できる機能が残っているのも
この名残。
時代はかわりトランジスタは逆に低いインピーダンスを50Ωなりに
あげなくてはならず。こんな調整方法をつかったらトランジスタが壊れてしまう
本来は正しく使われていた言葉が今やSWRがよいアンテナというあいまいな意味につかわれているもの
トランジスタの無線機では使ってはいけない
26 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/22(木) 12:43:31
掃除機でもないのに吸い込みってwww
これだから馬鹿アマは・・・
27 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/22(木) 12:59:54
馬鹿アマですから〜残念!!!
29 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/22(木) 22:22:09
吸い込みが一番良いのはダミーロードw
30 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/22(木) 22:38:35
吸い込みが一番良いのは加齢臭爺さんの終末期を支える大人用紙おむつだろ
31 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/22(木) 22:50:53
吸い込みが一番いいのは、大損でつ。
32 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/22(木) 22:54:11
俺ん家のは
一端、吸い込むと
雷が鳴るまで抜けないよ・・・
33 :
佐藤三喜男:2007/02/22(木) 22:54:58
◆◆◆◆◆STOP THE OVER POWER◆◆◆◆◆
34 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/22(木) 23:19:43
吸い込みが一番良いのは加齢臭爺さんの終末期を支える大人用紙おむつだろ
35 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/22(木) 23:41:18
無線の意味不明なところは
自分が理解できないことばを平気で使うことだな
それも中途な間違いをする
こんかいの 吸い込み なんかも
いまだに言うやつ多い。
36 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/23(金) 01:04:42
同意
38 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/23(金) 12:25:31
>>35 表面上の意味 というか、一応の意味を覚えると それで解ったような気になるのか、
深いところまで勉強しないんじゃないの?
そんな状態で後輩に伝承してしまう。
それが繰り返されていくうちに、本来の意味からズレて使われてしまう。
違法無線には顕著だよね。
「てんてん」「QR」
いったい何%の局が本来の意味を知っていることか?
39 :
免許情報楽ちん検索:2007/02/23(金) 12:39:35
「山吹色」ついに登場!
40 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/23(金) 20:47:15
吸い込みが一番良いのは加齢臭爺さんの終末期を支える大人用紙おむつだろ
41 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/24(土) 14:18:05
jf湾dka
42 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/24(土) 14:24:36
みなさん正しい用語でQSOしてください。
でも言葉は生物だからー
重複←今は、「ジュウフク」って読んでも正解になったろ、
オレが厨房の頃は、ジュウフクはマチガイだったんだよ。
43 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/24(土) 15:34:25
HB9CVというのが大体オカルトだろ
44 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/24(土) 15:35:10
キュビカルクワッドが打ち上げ角が低いというのもw
45 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/24(土) 15:37:20
しかし、ロングディレイエコーというのはオカルトではない
宇宙空間のどこかで反射してくるあのエキゾチックな現象は
ハムにとってのロマンであり、恰好の研究テーマである
46 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/24(土) 16:13:11
吸い込みが一番良いのは加齢臭爺さんの終末期を支える大人用紙おむつだろ
47 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/24(土) 16:15:00
オカルトといえば、秋葉原内田ラジオ商会のじじい(故人)
48 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 01:21:09
>>42 で、「重複」 は何と読めば正解でったのですか?
私には「ジュウフク」という読み方しか解りませんが。
ちなみに、電気通信術の 和文通話表の試験で、
「に」が「にほんの に」では間違いだったのは知っています。
49 :
日本音響研究所の怪しい実話:2007/02/25(日) 02:43:07
50 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 03:22:55
choufuku
51 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 04:19:50
デスコンになって入手難になった途端、評価が上がるNRD545。
52 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 06:57:11
HFのアンテナとリグ間の同軸ケーブルは28mにしろ
だとか
144、430のアンテナと直下プリの同軸は80aにしろ
だとか
同軸の種類(ベロシティー)情報が欠落しとるな
53 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 07:37:19
>>38 CQの語源みたいなもんだよな。誰ももう知らないみたいな。
もう誰も知らなくても誰もこまんないけど
54 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 08:55:29
橋を渡る時に「○○川上空」とか言う馬鹿!
55 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 09:45:00
56 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 09:59:50
>>52 「HFのアンテナとリグ間の同軸ケーブルは28mにしろ 」
ということ自体が迷信でしょう。
だから同軸の種類を心配する必要なし。
57 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 10:04:35
種類(ベロシティー)情報
58 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 10:30:19
アマチュア無線やるならJARLに入らねばという迷信
59 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 10:36:06
アマチュア無線家=変人という迷信
60 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 10:40:12
アマチュア無線家=変質者という正論
61 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 11:00:16
深夜のCQに幽かに聞こえるサイレントキー局からの応答…
62 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 11:15:52
吸い込みが一番良いのは加齢臭爺さんの終末期を支える大人用紙おむつだろ
63 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 11:25:19
吸い込みが一番いいのはBBアンテナだが、
吸い込むだけで出て行かない
64 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 11:28:11
吸い込みという用語自体
65 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 11:30:11
吸い込みが一番良いのは加齢臭爺さんの終末期を支える大人用紙おむつだろ
66 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 12:08:02
>>25 なるほど。
反射波がどうこうの前に、進行波を送り込めるか否かということですね。
でもそうするとアンテナの問題というより送信機の問題のような気がしますね。
マッチングが合っていないときにも定格に近い出力が出るか、
それとも大幅にパワーダウンするのか。
後者のような無線機を使っていて、マッチングが外れた状態からだんだん合ってくると
プレート電流が急激に増えてくるから、「吸い込みが良く」感じるのでは?
67 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 19:26:01
>>56 使用するバンドの1/2波長(またはその整数倍)×速度係数にすることが望ましい、
というのは迷信ではなく一定の根拠がある。
68 :
名無しさんから2ch各局:2007/02/25(日) 20:13:38
>66
吸い込みについては25のコメントのとおり。吸い込みがよい=Qが高いということにも繋がっている。
66のコメントは逆。マッチングが合ってくるとIpは減る。
>67
nλ/2 の時、給電線の両端のインピーダンスは同じ値に保たれる。
(ただしλは給電線の短縮率を考慮した値)
マッチングが合っていれば同軸の長さは任意長でよい。
nλ/2にしておくとマッチングが合っていないときや
調整するときに便利、と理解している。
69 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 20:22:04
>nλ/2 の時、給電線の両端のインピーダンスは同じ値に保たれる。
>(ただしλは給電線の短縮率を考慮した値)
>マッチングが合っていれば同軸の長さは任意長でよい。
これはFCCの試験ではX虎級になってやっと問題に出る(問題プールに入ってる)
日本では1アマになっても出ない
日本では上級アマにも必要とされてない知識らすい
70 :
名無しさんから2ch各局:2007/02/25(日) 20:33:40
68補足訂正
真空管式で使われていたπマッチでは、プレートバリコンを調整して、
Ipが急激に減少(ディップ)する点を探す。同調しているアンテナならば
このディップ点が明確で深い。Ipが減少する様が、如何にもアンテナが高周波エネルギーを
吸い込んでいるように見えるので、「吸い込みがよい」と表現していた。
25のコメント内の”Ip(プレート電流)が増加する”の行は66と同様に逆。あとは25の記述のとおり。
71 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 21:30:56
吸い込みが一番良いのは加齢臭爺さんの終末期を支える大人用紙おむつだろ
72 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 21:37:16
>>71 紙おむつの場合はそれで良いが、
アンテナは吸い込んだら吐き出してもらわないとな。
73 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 21:37:22
74 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 21:41:42
>>69 日本では「整合が取れていること」がアンテナの条件だから。
ケーブルの長さ関係なし。
アメリカでは整合の取れていないアンテナも無理して使うんでしょう。
75 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 21:49:47
今のリグはよくできてるからね。
VSWR3以下ならATUでマッチングとれる。
76 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 21:57:10
吸い込みが一番良いのは加齢臭爺さんの終末期を支える大人用紙おむつだろ
77 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 22:03:39
78 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/25(日) 23:52:18
くだらない勉強だなオイ
79 :
名無しさんから2ch各局:2007/02/26(月) 00:42:27
>>77 このページにあるnλ/2ならば電波が輻射されないと云う説明は間違いで、正にこのスレのタイトル通りです。
2V系の同軸28mは、3.5, 7, 14, 21, 28MHzのnλ/2に相当します。
68に書かれている通りなので、アンテナ給電点のインピーダンスと
同軸で引っ張ってきたリグの地点でのインピーダンスは同一になります。
アンテナの調整や同調のために給電点のインピーダンスを測定する必要が多々生じますが、
同軸をnλ/2の長さとしておけば、リグの地点で測定しても誤差は小さい、という事が
28mの根拠です。
80 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 01:18:15
「雨の日にはローバンドが飛ぶ(聞こえる)」は?
81 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 01:19:06
水辺ではより電波が飛ぶは?
82 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 01:26:45
>>81 CQ誌の2mの水平偏波の実験レポートだかで昔あったね
83 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 02:22:53
>>81 それも迷信ではない。根拠がある。
つーかよ、根拠があるものを迷信かどうか聞くより、
明らかに迷信であるものを晒すほうが、意義があるぜ。
84 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 02:27:40
もともとMがついている430リグの接栓をわざわざNに換えて
喜んでるのはオカルト?
85 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 06:16:27
86 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 09:28:23
雨の日は農業じじいが休みになるので
局が増える
結果 飛ぶように感じる
だろ ローバンドを支配するのは雲じゃないし
仮に雲が電離層のように電波を反射するとしたって
たかだか数百mの高さじゃ ローバンドじゃ シールドされるような
もん
87 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 09:40:25
>>83 一昔二昔前、「水面反射」ということが騒がれ、49誌の誌上を賑わあせたりしましたね。
関東の水際から144MHzで名古屋あたりと交信できるとか?
大勢のOMさんが八木を担いで堤防の上や湖の畔に移動運用したものです。
しかし一時のブームみたいなもので、その後はあまり話を聞かなくなってしまいました。
そんなに良く飛ぶならず〜っとやり続ける人がいてもよさそうなものですが?
根拠があるなら私も聞いてみたいです。
88 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 09:42:55
>>79 >nλ/2ならば電波が輻射されないと云う説明は間違いで
それでは正しくは?
nλ/2であるか否かにかかわらず電波は輻射される。
nλ/2であるか否かにかかわらず電波は輻射されない。
89 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 10:28:36
>>87 小泉元首相の自宅のある街から毎週末に幕張まで遠征にきてる
汚い声のMHI局も水面反射の移動ですか?
90 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 10:35:27
91 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 12:07:38
144SSBで水平偏波でQSOするのがごく短期間に流行った気が駿河
92 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 12:26:34
水際が飛ぶっていう迷信も多いけど、
単に開けているってことかもだな
93 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 12:31:17
水際で、
HFの飛びが良くなるのは接地が良好になるから。
VHFの飛びが良くなるのは見通し開けているから。
それだけのこと。
94 :
名無しさんから2ch各局:2007/02/26(月) 12:54:48
79ですが、穏当性に欠き、誤解を与える表現でしたので、修正します。
>このページにあるnλ/2ならば電波が輻射されないと云う説明は間違いで、正にこのスレのタイトル通りです。
HFでは同軸長を28mとする根拠は、彼のページに説明されているとおりです。
具体的に表に整理されているので、このページの意義はあると思います。
ただし、同軸からの電波の輻射があるかないかは、同軸の長さでなく、
同軸にコモンモード電流が流れているか否かに支配されます。これはちゃんとマッチング
しているか、平衡不平衡変換をちゃんとしているか、コモンモードフィルタを入れているか
などによって左右されます。
同軸の電気長をnλ/2とするとインピーダンスの測定が正確にできるため、
ミスマッチを見逃すことが少なくなり、Iを防ぎやすいということでしょう。
ちなみに入力インピーダンスが112.5+j0Ωのアンテナを、
電気長が(2n+1)λ/4の75Ωの同軸で50Ωの送信機に接続すると、
一応インピーダンスのマッチングは取れます。
ただし同軸ケーブルの使い方としては、お勧めできません。
給電線からの不要輻射の観点から、同調型の給電線には
平衡ケーブルを使うのが定石です。
95 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 15:01:44
96 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 16:14:36
97 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 16:15:15
結局根拠のないオカルト確定
98 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 18:15:10
カンテナの話がまだでてないとな!?
99 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 18:21:34
カンテナというのは、見たことはあるが
どーゆー原理なのだ?
空洞共振器なのか?(にしては小さいし)
100 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 18:26:20
>>92-
>>93 邪魔者なしに飛ぶのは確かだが
水上ダクトもあると思ふぞ。
水平偏波はなにか理由があるのか?
(144くらいでは、垂直偏波の混信は除去できんだろ)
101 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 18:38:06
>>99 俺が勝手に思うには、バイコニカルの変形ではないかと。
102 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 18:59:09
>>94 オレはマッチング回路が有るアンテナならnλ/2は必要無いと考える
が如何?
103 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 19:16:25
俺のアンテナは近藤さんがマッチング回路でつ・・・
104 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 19:22:15
>>101 漏れが勝手に思うには、放射エレメントが異様に太いスリーブアンテナかも。
>>103 近藤さんを使うと、1%も相手に伝わりませんが?
105 :
a奈奈BSD:2007/02/26(月) 19:27:14
■■■■■STOP THE AIDS■■■■■
106 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 19:33:34
>>94 >HFでは同軸長を28mとする根拠は、彼のページに説明されているとおりです。
↑
↓
>ただし、同軸からの電波の輻射があるかないかは、同軸の長さでなく、
>同軸にコモンモード電流が流れているか否かに支配されます。
矛盾しておりませんか?
かのホームページの主は、
1/2λの整数倍では、ワイヤーから電波が輻射しない。
28mは多くのアマバンドでnλ/2を満たす。
だから同軸は28mが良い。
と言っているように思います。
107 :
大木金田郎:2007/02/26(月) 19:35:41
___
/ \
/ \ / \
| ・ ・ | ボコボコにしてやるぞおめーら!!
| )●( |
\ 皿 ノ
\____/
108 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 20:09:43
>>106 かのホームページの主は、
1/2λの整数倍では、ワイヤーから電波が輻射しない。 ← これは×
給電線が同軸構造でコモンモード電流が無ければ、どんなにSWRが悪くても
給電線からは電波は放射しない
ちなみに、
>>94さんの
同軸の電気長をnλ/2とするとインピーダンスの測定が正確にできるため、
ミスマッチを見逃すことが少なくなり、Iを防ぎやすいということでしょう。
これも△。
何故なら、ミスマッチ状態だとロスが増えるので、SWRが改善される方向に
インピーダンスがずれていくから。
正しい傾向を示すのは確かだけど......
え?、話が厳密すぎる。スマソ。
109 :
松坂ダイスケ:2007/02/26(月) 20:12:53
___
/ \
/ \ / \
| ・ ・ | ボコボコにしてやるぞおめーら!!
| )●( |
\ 皿 ノ
\____/
110 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 20:21:37
>>108 >ミスマッチ状態だとロスが増えるので、
ミスマッチそのものは(アンテナという高周波電流←→電波の変換器において)
ロスだということは解るのですが、しかしロスした分は反射波としてリグ方向に戻るのだから、
反射波が多くなってSWRは悪くなると思うのですが?
>SWRが改善される方向に
>インピーダンスがずれていくから。
インピーダンスはどちらにズレてもSWRは悪くなると思いますが?
111 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 21:28:29
>>97 >水際で、HFの飛びが良くなるのは・・・
水面の反射によるものではないかと思う。
ダイポールなどの非設置型アンテナも、打ち上げ角は大地の反射の影響を受ける。
アンテナから上方に向かった電波と、一度大地で反射した電波が、
位相が合って合成された方向への放射がもっとも強くなり、
この方向(角度)が「打ち上げ角」となる。
しかし住宅街などでは安定した大地の反射は期待できまい。
この点、水面なら平面として電波が反射し、
アンテナは理論どうりの打ち上げ角を発揮してくれるのではないか。
112 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 21:55:41
>>111 反射による打上げ角の変化というよりは、水際や雨降りで
グランドがより完全導体に近づき、輻射効率がよくなり
アンテナのゲインアップになるからじゃないのか。
俺んちは田舎で雨が降らなくても田植えの時期になると
(田んぼに水がたまると)よく飛ぶぞ。
あ、完全グランドに近くなると打上げ角は高くなると思ふが。
113 :
108:2007/02/26(月) 22:18:45
ロスした分はリグに戻らないよ。同軸で熱になる。
たとえば、同軸が50Ω、リグも50Ω、アンテナが100Ω、同軸線路整合
だとすると、同軸を通る信号のインピーダンスは70Ω。
ところが同軸は50Ωだからロスが生じるんだ。
でも、リグから見ると、その同軸の端は50Ωだから
そこには反射は無い。あくまでも同軸内で熱が生じる。
後半。
アンテナが不整合の時、同軸のロスが多くなれば
リグから見たインピーダンスは同軸のインピーダンスに近づく
同軸のロスが無限大、だけどもインピーダンスは50Ωってのを
想定すればすぐにわかる筈なんだけどね。
114 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 22:35:47
見たの?
115 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 22:50:16
水面の反射はねーな 3.5MHZとかで、アンテナから出された電波が
大地反射し同相化するには、地上高が足らない。せめて1/2λ必要でしょ。
>水際や雨降りでグランドがより完全導体
それもねーな 大地=接地と考えるのは間違い
高周波的な接地が行われれば地面は濡れようが渇こうが、
関係なし
116 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 22:51:04
>>93 みたい鞍馬かがオカルトの流布に尽力してるんだよな
117 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 22:56:17
>輻射効率がよくなり
アンテナの至近距離に導体がおかれたらどうなるか想像してみ、
それもアンテナに対して直角にGP状態になったらインピーダンスは80Ωとかになる
118 :
1:2007/02/26(月) 23:14:41
>>5 技術論でも けっこう迷信にハマっている人、いるでしょう?
119 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 23:25:06
>>115 なんで話を3.5MHzに限定するの?
>せめて1/2λ必要でしょ。
14MHzなら10m。 21MHzなら7.2m。
充分考えられるでしょう。
120 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 23:29:16
>>113 聞いたことの無い理論ばかりで意味が解らないのですが。
だれか通訳してくださいませんか?
121 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 23:33:06
レス嫁 ローバンドの話だ。おまいは、14MHZはローバンドなのか?
122 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 23:49:26
>>121 だれがローバンドの話をしている?
>>80の話は
>>86で終わっている。
水際の話は「HF」としか言われていない。
>>115で 藻前が勝手に3.5MHzに限定しただけだ。
123 :
94です:2007/02/27(火) 01:49:40
106さんご指摘有り難うございます。
ちょっと前のコメントに書いたつもりになっていたので、
説明が足りませんでした。
>HFでは同軸長を28mとする根拠は、
は
28mが多くのアマバンドでnλ/2を満たすことの説明は
と書くべきでした。ご指摘の通りだと思います。
108さんのご説明(108、113)では、反射によってアンテナへ供給される電力が減少する
ことによる効率の低下と、同軸での熱損失を混同されているように見受けられます。
確かにアンテナに供給されないエネルギは、何処かで熱にならないとなりません。大部分は
リグの終段のコレクタ損失になるのではないでしょうか。お詳しい方に補足していただけると
幸いです。
特に113さんのご説明は私も理解出来ませんので、どなた解説していただけると助かります。
124 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 02:33:54
125 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 07:31:28
>>113 「同軸線路整合」って 聞いたことが無いのですが、何ですか?
同軸を整合回路として使うのですか?
同軸線路整合 ではない場合はどうなるのですか?
126 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 07:32:17
>>113 >同軸を通る信号のインピーダンスは70Ω。
「信号」に固有のインピーダンスが有るとは知りませんでした。
インピーダンスは回路や伝送路に固有のものかと思っていました。
127 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 07:33:26
>>113 >ロスした分はリグに戻らないよ。同軸で熱になる。
すごい同軸をお使いですね。
その同軸では進行波は熱に変わらないのですか?
128 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 07:39:15
>>113 >ロスした分はリグに戻らないよ。同軸で熱になる。
ミスマッチの状態で長い時間送信すると
無線機のファイナル段が故障するのは
アマチュア無線家の間では よく知られた現象ですが、
反射波がリグに戻らないなら なぜファイナル段が故障するのでしょうか?
129 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 07:42:59
>>113 >同軸を通る信号のインピーダンスは70Ω。
>ところが同軸は50Ωだからロスが生じるんだ。
それは反射波に限る話ですか?
それとも進行波にも 当てはまる話ですか?
130 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 09:21:40
頭に血が上っている大衆どもよ
ここのスレタイは「【迷信】アマ無線界に流布される怪しい話【技術論】」
書かれていることが、みんな迷信と思えば腹もたたんだろうが?
(ご高齢の原先生はもちろんたたんとはおもうが)
131 :
94です:2007/02/27(火) 09:30:14
>102
おっしゃるとおりです。
マッチングが取れていて、仕組みが分かってらっしゃるならば同軸は任意長でOKです。
10m程度で済むところをわざわざ28mにする必要はありません。
私の意図は、28mにするべし、というわけではありません。28mという主張の根拠の説明を試みたのです。
132 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 10:23:45
>>130 別に腹を立ててはおりません。技術論を楽しんでおります。
今は、
>>113が どんな回答をくれるか楽しみです。
133 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 10:27:04
わたしは技術倫を楽しんでおりますw
134 :
↑:2007/02/27(火) 10:50:32
コピペできないで
わざわざ手打ちの爺さん
135 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 11:34:44
しかしここの板に出てくる爺様達は凄いよなぁ。
俺のイメージ中の爺って言ったら、グランドミーティングの連絡に、わざわざTR2300とかを
肩からぶら下げてやって来たりとかそういうイメージがあるんだが、
ここの板の爺様達は、1ジェネレーション進んで、20年前には徹夜でconfig.sys弄ってたような
人らっていう感じがするな。
136 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 11:44:20
>>135 まだグランドミーティングなんてのをやっているところがあるのか?
まったく、なにが悲しくてアマチュア無線の集まりに行くんだろうねぇ
137 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 11:57:20
>>136 それは有るかもしれないが、
TR2300とかは もう現役で使われているものは ほとんど無いと思う。
って言うか、それも20年前の話だろw
138 :
102:2007/02/27(火) 12:10:46
>>131 http://www.cqnet.co.jp/musen/ant-ja6hr.html こう言うのもありました。ここでも同軸の最適な長さを書いておられます。
私は条件が悪い場所のアンテナの場合には給電部にマッチング回路が有れば
とりあえずリグからアンテナまでの間はインピーダンスが合うと考えております。
本当ならばアンテナ全体とリグとのインピーダンスが合うべきなのですが
そこで28mの同軸はとりあえずの、マッチング回路の代役になると
考えております。如何でしょうか?
139 :
136:2007/02/27(火) 12:23:53
>>137 でもTR−2300は一応PLLだよね(笑)
TR−1300と同じような柄のTR−2200GUとかTR−3200なんてのもあったと懐かしむ・・・
(それじゃ、ジジイと一緒だろ?>俺)
140 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 13:28:24
>>138 >条件が悪い場所のアンテナの場合には給電部にマッチング回路が有れば
>とりあえずリグからアンテナまでの間はインピーダンスが合うと考えております。
条件が悪い場所であろうと、条件が良い場所であろうと、それは おk。
チューナーやカップラーは給電部に入れるのが理想。
>そこで28mの同軸はとりあえずの、マッチング回路の代役になると
>考えております。如何でしょうか?
それは×でしょう。
n1/2λの同軸の効用は、「アンテナ端のインピーダンスが送信機端に再現される」ということだけです。
送信機側に付けたインピーダンスメーターなどで、
「ああ、このアンテナ、インピーダンスが狂ってるじゃん」ということは解っても、
それを是正することは同軸にはできないでしょう。
それに、同軸がマッチング回路の代役になるとすると、
アンテナ端のインピーダンスが送信機端に再現されなくなってしまうと思いますが?
141 :
102:2007/02/27(火) 18:46:06
はい、りょうかいしました。同軸の電圧節にメーターを入れないと
正確な測定が出来ないって事ですね。
チューナーの場合は如何でしょうか?
これも電圧節に入れないとまともに働かないんじゃないでしょうか?
しいてはリグ自体も電圧節に・・・・・・・
142 :
94です:2007/02/27(火) 19:34:20
138で紹介されているHPの説明も、定在波について誤解されている
ようです。同軸の使い方について、平衡給電線の使い方と混同され
ているのだと思います。
ちゃんと理解されていない初心者の方に対して、OMさんが同軸ケーブルの電気長を
nλ/2 とするべし、とアドバイスされることにはかつてはフールプルーフ上の意味がありました。
普通はアンテナの電流腹に給電します。マッチングが取れていれば問題ありませんが、
同軸の電気長を(2n+1)λ/4とすると、SWRが高いとリグの位置は電圧腹になり、
感電や故障を起こす場合があります。
現在では、ちゃんとマッチングを取るようアドバイスするのが良いのでしょうね。
同軸ケーブルもLCRの分布定数回路なので、インピーダンス変換の作用もあります。
同軸の電気長が(2n+1)λ/4のとき、同軸の特性インピーダンスをZc、両端に接続されている
機器のインピーダンスをそれぞれZ1, Z2とすると、Zc^2=Z1Z2の関係があります。
スミスチャートの見方がわかればご理解いただけると思います。
143 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 19:42:58
28mにしても同軸からの漏洩は減らない事は理解しました。
例えば調整が不完全なアンテナをリグのチューナーで同調を取る場合は
電流腹となるnλ/2の理論は生きてくるのではないでしょうか?
144 :
94です:2007/02/27(火) 20:53:02
電流腹となるか電圧腹になるかは、アンテナからの長さでなく、アンテナのインピーダンスの状態でかわりますので、
一概に云えません。
145 :
143:2007/02/27(火) 21:17:03
実際にマッチ回路が無いアンテナの調整をやってみて、SWR計はリグの傍において
エレメントを切ったり、伸ばしても
変化が見られない場合に28mが良く効きましたけど。
146 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 22:02:10
「大声で呼べば届く!」と思うパイルアップの迷信は?w
148 :
94です:2007/02/27(火) 22:26:34
リグの位置が電流腹となるか電圧腹になるかは、同軸の電気長だけでなく、アンテナのインピーダンスの状態によってもかわりますので、
一概に云えません。
同軸ケーブルを利用する場合は、アンテナ給電部でマッチングをとってSWRを低く抑えておき、非同調型のフィーダとして利用するのが
本来の使い方です。
給電線の定在波をのせて使用する同調型の場合には、アンテナ全体も一緒に考慮しなければなりません。
同調型の場合には、平衡給電線を用いるのが不要輻射の観点から良いと思います。
平衡ケーブルでリグのチューナの手前まで持ってきて、平衡ー不平衡変換バランと
インピーダンス変換トランスを介して同軸に変換し、チューナーに接続するという手も
最近のQSTに紹介されていました。昔は電流き電となるか電圧き電になるかでチューナの
形式が変わったので、λ/4のケーブルを付けたりはずしたりして、
いろいろなバンドでマッチングが取れるよう工夫していたそうです。
趣味の王様というのは迷信
50MHzのAMが生き残っているというのは迷信
150 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/28(水) 00:39:27
吸い込みが一番良いのは加齢臭爺さんの終末期を支える大人用紙おむつだろ
151 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/28(水) 05:57:56
152 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/28(水) 06:12:23
以前はそれなりに根拠もあり説明もついたが、今となっては準迷信
「6mではTVIに悩まされる」
「チューナーはケンウッド」
「電源は目方で買え」
153 :
113だが:2007/02/28(水) 23:04:45
同軸を使った線路整合
つまり、特定波長の伝送線路を使った整合理論すら通じないんだな。
>>126 なんかは完全にアホだな。
いや、知らないだけか。
一度、UHFの整合方法を勉強してくれ。特にストリップラインを使ったやつ
>>127>>128も完全に勘違い。おまえバカだろ。
ロスと反射の違いもわからないのか?
もう一度だけ説明してやる
100Ωのアンテナに50Ωのリグをつないだとして
同軸のロスがなければリグの給電点はSWR=2
だけど、同軸のロスが3dB(片道)あったらどうなる?
そのロスはリグに戻る訳じゃないよな。
答えはSWR=1.3なんだが、ちゃんと計算できているか?
154 :
113だが:2007/02/28(水) 23:05:25
あ、悪かった。スレタイ通りのRESくれたのか。
釣りだとは思わなかった。失礼!
155 :
113だが:2007/02/28(水) 23:06:29
ついでに
>>152 50MHzのTVIは気をつけた方がいいぞ。
TV内部で50MHz→100MHzの歪みを発生させることがある
156 :
52だが:2007/02/28(水) 23:26:06
盛り上がってくれているようでなによりだ。
>>153 SWRは1.4になったが、オレは焼酎の飲みすぎか?
157 :
94です:2007/03/01(木) 00:39:04
113さんの理論だと、細い同軸を使うほど、よくマッチング出来るようになりますよHi。
同軸のロスが3dBあるならば、仮にアンテナの給電部でショートあるいは
開放(何れもSWR=無限大、全反射)していても、リグ側での見かけのSWR
は3になります。チューナーがあれば何とかリグを繋げられる程度ですね。
28mが話の始まりでしたので、HFの話のつもりで、同軸のロスは無視する
ことを前提で説明していました。同軸のロスが3dBもあって無視できない
ならば、正確な測定のためには、SWR計はアンテナ直下につなげなければ
なりません。
回路設計のテクニックで、段間のインピーダンスマッチングをちゃんと行えない場合や、
広帯域化する場合に、インピーダンスの不整合点に-3dB程度のアッテネータを挿入する
ことによって、反射波を減少させてミスマッチの悪影響を防ぐ方法があります。
所謂広帯域のダミーロードアンテナも、そのテクニックを利用しています。
アンテナとケーブルの間にアッテネータがあるので、当然、飛びも受けもよくありません。
同軸のロスが無視できないような長い同軸を繋げば、アッテネータを挿入した事と
同じになりますので、リグ側での見かけ上SWRが良くなりますが、アンテナの性能を引き出せるよう
調整されたわけではありません。わざわざ長い同軸を入れて性能を低下させ、
同軸代を無駄にしているだけです。UHFでしたら最短距離で接続するのが一番です。
逆に言えばとにかく何でも良いから電波を出したかったら3dB程度のアッテネータを介して適当な電線を
繋げば、とりあえずはリグを壊すことなく送信できます。非常時などには使えるテクですね。
同軸ケーブル1本でも、結構理解されていない事が分かって、いい勉強になりました。
158 :
94です:2007/03/01(木) 00:44:45
補足です。
3dB程度のアッテネータ = 細くて長い同軸
ですね。
159 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/02(金) 04:35:08
で、ヘンテナってオカルトなの?
160 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/02(金) 12:02:09
ヘンテナは発表当時は動作原理
よくわからずなんだかヘンなアンテナだったが、
今ではループアンテナ+マッチングセクション
と解析されちょる
161 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/02(金) 12:16:40
フォークヘンテナもループアンテナなの?
162 :
Q煮IQW :2007/03/02(金) 14:10:45
●●●●●STOP THE OVER 200w●●●●●
163 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/02(金) 22:06:34
爺さんネタ切れage
164 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/02(金) 22:36:14
>>113さんの理論だと、細い同軸を使うほど、よくマッチング出来るようになりますよHi。
そんなのあたりまえだろ?
知らなかったのか?
165 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/02(金) 22:41:39
>>157 は、このスレにもっとも的確な人物らしい
細い同軸を使う 言い換えれば、インピーダンスは合っているが
ロスが多い給電線を使う
当然SWRは良くなる。飛びは別だが。
これがわからん奴が書いた理論は迷信以外の何者でもない!
あと10年勉強したらわかるから。がんばれよ。
166 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/02(金) 22:42:48
表皮効果って本当にあるの?
167 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/02(金) 22:49:04
老いぼれ爺さんの包茎包皮効果の方が気になる
168 :
94です:2007/03/02(金) 23:55:40
>>113さんの理論だと、細い同軸を使うほど、よくマッチング出来るようになりますよHi。
kiddingのつもりだったんですが。。。
リグ側で測定したSWRの値が低いことは、必ずしもマッチングが取れていることを意味しません。
169 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/03(土) 10:26:26
>ロスした分はリグに戻らないよ。同軸で熱になる。
>>113 そうですので、リグ端では反射波は検出されないでしょう。
リグ側で計れば SWRはいつも1:1.0です。
170 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/03(土) 10:27:08
そうですので
171 :
名無しさんから2ch各局:2007/03/03(土) 11:35:27
ごまかして使っていることを自覚しているのならそれも一つの方法ですが、
よくマッチングがとれたと喜んでいるのでしたら、おめでたいですね。
172 :
113だが:2007/03/03(土) 22:05:24
>>157 頼む、文意を勝手に変えないでくれ。
アンテナのマッチングの話なんか誰もしていないのだが、
>>113より
>ロスした分はリグに戻らないよ。同軸で熱になる。 以下略
どこにアンテナの素のマッチングの話が出てる?
28m同軸を使っているときに、リグから見たSWRについて
話をしているんだよ。
トヨムラのスクエアローはオカルトか?
174 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/03(土) 23:22:52
175 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/03(土) 23:26:43
どこかでなら手に入るんじゃね
176 :
173:2007/03/03(土) 23:35:14
>>174 それがねえ〜ないんですよ ただ具ぐれば寸法とか載ってた。
177 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 07:23:33
トヨムラのQRP-TWENTYっての知ってるか?
178 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 07:29:37
知らない
179 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 09:52:17
アマチュア無線の世界も貧富の格差が広がっていくのだろうか
それとも.....
180 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 09:55:34
すでにひどい格差社会となってる件
ただ、格差ピラミッドの上のほうにのぼったやつらが、
「底辺が崩れると上の自分らも死ぬ」ということに、全く気づいてないというのが、痛すぎる (ノ∀`)
181 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 10:21:17
>>152 >「6mではTVIに悩まされる」
これは今でも迷信ではないと思われ
国によっては6mを上級資格者にしか許してないとこもあるし
>「チューナーはケンウッド」
「チューナーはテクニクス」という迷信もあった件
つーかこれも今でも有効な国あり
>「電源は目方で買え」
確かにこれは昔は金言だった
最近ハムフェアとかでジャンクの定電圧電源を二束三文で買ってきて、
修理とかしてんだけど、当時のリニア定電圧電源はマジで粗悪品が大杉
たいていトランスがスペック不足で、定格の6割も出ないやつばっか(笑
182 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 12:17:09
八木アンテナというのも迷信
正しくは宇田アンテナ
183 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 12:18:30
エサキダイオードもあやしい
184 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 12:25:16
蘇我氏は大悪人というのがこれまでの通説だったが
蘇我入鹿こそ善人で中臣鎌足と中大兄皇子が悪人
というのが最近の見解
185 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 12:28:44
インバータ式電源は無線用にはおすすめできない
だからトランス式となる
トランス式の電源はやっぱ目方だよな
186 :
織田信長:2007/03/04(日) 12:41:52
豊臣秀吉は大悪人。一方、明智光秀 (= 天海) は江戸を造営で、
家康を指導した天才にして怪僧。
187 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 12:43:04
しかし、トランス式の電源はアマの世界でもプロの世界でも
今や絶滅危惧種である。
トランスそのもののコストが高いし、
今となってはスイッチング電源の技術がこなれてきたので、
スイッチング式の方が安くできるんだと。
188 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 12:53:08
>>172 >アンテナのマッチングの話なんか誰もしていないのだが、
>>113がしているでしょう。
>たとえば、同軸が50Ω、リグも50Ω、アンテナが100Ω、「同軸線路整合」
>だとすると、同軸を通る信号のインピーダンスは70Ω。
「同軸線路整合」とは、アンテナのマッチングを取るための回路ではないのですか?
189 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 13:27:31
>>188 ロス発生の理由が書いてあるだけじゃないの
もともと無線機から見たSWRの話をしてるんだから
もしかして、文字だけ見て反応するタイプ?
190 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 13:41:42
トランスはもう、きのこる先生 ではないのか
さびしいのう
わしなど、トランスが入っていなければリグといふ感じ
がせんよ
真空管が消え、トランスまで消えたらもう身を寄せるところ
がないんじゃ
191 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 14:01:27
なにこの爺さん弁
192 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 15:00:53
まる子の爺さん
193 :
名無しさんから2ch各局:2007/03/04(日) 21:08:37
質問です。
問1 同軸の特性インピーダンスが50Ω、無線機の出力インピーダンスが50Ω、
アンテナの入力インピーダンスが100Ωのとき、整合に必要な最短の同軸
ケーブルの電気長はいくらでしょうか。ただし同軸の損失は無視します。
問2 同軸の特性インピーダンスが70Ωの場合には、問1の条件で整合するため
に必要な最短の同軸の電気長はいくらでしょうか。ただし同軸の損失は無視します。
194 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 21:31:54
1.
同軸線路整合を行うには、『2ヶ所以上の不整合』が必要。
だから同軸50Ω、リグ50Ω、アンテナ100Ωでは、整合は不可能。
# マッチング回路をリグと同軸の間に入れて、リグのインピーダンスを
# ずらせれば可能だが。
2.
誤差範囲内で λ/4
195 :
名無しさんから2ch各局:2007/03/05(月) 00:30:00
194さん、有り難うございます。
他の答えの方いらっしゃいますか?
113さん、いかがですか。
196 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 01:16:22
197 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 18:40:33
>>181 TVの件、確かに高調波とかの理屈だと説明がつくし、実際体験もした。
だが、今は、無線局側はさることながら、ド田舎でも電波塔が昔より整備されてるだろうし、
TV(の受像機)そのもののシールドも良くなってるだろうし、地デジ化されたら、
本当に激減するんじゃないだろうか。画像に乗らなくても、それでもAFアンプのラインに乗る
なんてことが、21世紀にあるだろうか。
チューナーの件、これだけオーディオが全部デジタルになって、もうチューナーに音質(音楽を聴く道具として)
は差が付きようがないんではないか。「アナログ受信機」としてなら、いまだに3Sとして性能は評価されるべきだが、
もうそんなんじゃないだろう。少なくともPLL化以降は、もうみんな正直どうでも良くなってる
んではないのか・・・。
JRCがTL-933を造らなくなる トリオも尾張か
199 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 20:26:11
なるほど、今度は
通る信号のインピーダンスという言葉に反応しているんだね。君は。
損失が生じる話をしているのに、無損失とするなんてあっさりと言い切るあたり
かなり頭が悪いね。
たぶん、考え無しで書いたんだろうけど、
1は、無損失ではありえない。題意のミス。
2も、無損失ではありえない。題意のミス
2については、リグと同軸、同軸とアンテナの接合点の
インピーダンスを考えればわかる。
200 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 20:30:55
アンテナと送信機に不整合がある場合、
途中に減衰のある線路を挟むと
送信機から線路側を見たSWRは改善される。
>>113 が言っているのはこれだけなんだよ。
もっとスマートに反論したらどうかな?
201 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 20:35:42
あ、損失アリだったら、どっちも電気長1/4波長前後。
ただし損失の度合いが違うぞ。
なぜ1/4波長ちょうどじゃないか、わかるかな?
203 :
名無しさんから2ch各局:2007/03/05(月) 20:44:46
>>198 JRCがTL-933を造らなくなる トリオも尾張か
⇒本当ですか? どこからの情報ですか?
204 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 21:09:40
>>200 そういうことなら スマートでないのは
>>113だろ。
>>200のように言えば誤解も無いのに。
>>113を見ていると、
>>113自身が正しく理解できているのかどうか?
それさえ判断できない。
こんなのを真に受ける椰子がいるから迷信が広がる。
あ、このスレには相応しいのかw
205 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 21:12:28
> 信号のインピーダンス
信号のインピーダンスって何よ。
そもそもまともに勉強してきた人間がこの話に入ってくるわけもなく。
まー怪しい話だからスレタイには適合するけどなw
206 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 21:14:58
こんなもん通信工学とか伝送線路の本読めばイッパツ解決だろ。
何を熱くなってるのやら…
207 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 21:24:45
ですね
だから爺さんはオカルト好きと言われるんだよ
208 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 21:30:19
209 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 21:35:04
>じゃよ。
なに弁?
どこのひと?
210 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 21:37:31
この手のオカルト話で問題なのは、知りもしないことを無理矢理正当化するこ
とにあると思われるが。
211 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 21:40:00
「プンプン」は余計じゃぴー!
212 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 21:48:07
SWR
213 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 22:03:38
>>199 >2も、無損失ではありえない。題意のミス
全ての値が厳密だとすると、無損失で98Ωに整合するので、
2Ω違うじゃないかと言いたいのだろうけど、50Ω、70Ωの両値は
有効桁2桁で表示されているから、計算結果の98Ωは有効桁2桁の
100Ωと矛盾しない。よって題意のミスとは言えない。
>>201 >あ、損失アリだったら、どっちも電気長1/4波長前後。
ダウト。
問1+損失ありでは、同軸による全損失が大きいほど50Ωに近づく。
その値は全損失のみによるので、全損失が一定ならその長さは全く関係ない。
214 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 22:30:40
>>213 あれ?そうなのか?
あの、ルート(抵抗1×抵抗2)で伝送線路のインピーダンスを
決める式って、最小損失は出すけど、完全整合は出さないんじゃないか?
この題意の場合だと、正規化インピーダンス70Ω、SWR=1.4の
定SWR円の周りを回るはず。
215 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 22:38:36
216 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 22:42:53
>>213 後半ね。
言わんとしていることはわかるけど、
アンテナと給電線間も整合している事が前提になっているから
どんな長さでも良いというのは×だ。
あ、214で言った定SWR円はスミスチャートの場合ね。
217 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 23:01:13
いいねー
ここはバカばっかり
>>171なんかは技術的にはきちんと理解しているのだが、
会話の流れは見事に外しているし
>>193もそろそろ答えを出した方が良いんじゃないか?
実は皆の回答が理解できていなかったりして
218 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 23:01:50
ここでオカルトをしつこく説いてるお爺ちゃん達が上級資格で偉ぶってるひとたちなんですね
219 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 23:06:31
SWR=Short Wave Reading
220 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 23:07:25
>>216 問1では50Ωの同軸なんだから、リグから見たアンテナ負荷は、50Ωで正規化した
スミスチャート上の等SWR円を回るよ。
221 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/05(月) 23:34:31
222 :
198:2007/03/06(火) 00:19:05
>>203 トリオがJRCを説得中とのこと
情報はとある販売店の店長だから臭い か?
223 :
名無しさんから2ch各局:2007/03/06(火) 00:49:13
193 です。
皆さん、有り難うございました。
想定していた正解は、単純明快にお答えいただいた194さんの解答です。
同軸の損失が入ってくると、問題がすこし複雑になるので、
オカルトの入り込む余地が出来てきます。
204, 206, 207, 210, 218のコメントには私も同感です。
複数の要因を切り分けて問題を理想化、単純化して考えるのが
常套手段ですよね。こんな基本的な問題でも、無理に話を複雑にして、
次第にオカルト化されていくことがわかって興味深いです。
結局、伝送方程式の境界値問題でカタがつくだろ?
225 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/06(火) 05:57:51
ここでオカルトをしつこく説いてるお爺ちゃん達が上級資格で偉ぶってるひとたちなんですね
226 :
203:2007/03/06(火) 21:45:46
>>222 レスTKSです。
ということは、JRCは止めたい。春日は作らせたい。ということ?
鷲このアンプ購入したいと思っているので、続けて欲しいな。
とある販売店って、AKIBAの有名店?
228 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/06(火) 22:40:31
>>224 だから、それがわからん奴がいろいろごねてんだ
50Ωと100Ωを整合するための1/4波長線路があるとして、
それがどういうインピーダンスカーブを描くかがわかっていない。
たぶん
>>223 あたりは、
その線路の真ん中で切ると70Ωになってると勘違いして居るんじゃないかな
>>194がそうだから
229 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/06(火) 22:45:04
まあ、自分には関係ないから放っておくか
コモンフィルターいれて受信ノイズが軽減するってのは怪しきことよのう
>>228 223からも194からもそういう勘違いの匂いは感じないけどなぁ…
232 :
Q煮IQW :2007/03/07(水) 00:59:10
■■■■■STOP THE OVER 200w■■■■■
233 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 08:50:53
【迷信】アマ無線界に流布される怪しい話 のネタをひとつ
「アマチュア無線業務ではない非常通信をしてはならない。
または、アマチュア業務より優先順位が下だ!」
(他スレと重複するおそれがあるので、ネタ提供のみということで・・・)
234 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 11:03:46
>>230 どなたのシャックでのことか存じませんが、
コモンモードで進入する、よほど強いノイズが有ったのでしょう。
235 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 11:35:37
年寄って、
>>226みたく、いつでも古いほうの名称をわざわざ使うよな。
ペレストロイカ前に、爺さんたちがソ連のことをわざわざロシアって呼んでたが、
あぁやっと望みどおり晴れてロシアになったね良かったね、爺さんたちがロ○ケと呼んでたのが
本当に○スケになったね、って思ったら、今度は、また「ソビエトの〜が」とか言い出す始末。
いったい何なんだ。
236 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 11:40:02
一切が原のせいとは言えはないと思うが、相当の責任があるとは言えるだろうな。
原が癒着している企業のために4カス3カスを大量生産してきた。
層を厚くするという効能があったのではあろうが、所詮講習会4カス、知的向上心など
在るわけも無い『マナケモノ』ばかり。
4カスのバカさ加減に気付いても癒着企業のために、講習会でのバカ大量生産はやめられない。
そのうち、4カス(=バカ=騙しやすい)をうまく使えば、我身安泰と気付く。
そして長期政権。
嗚呼、キチガイ原よ。
オマエがアマチュア無線を潰したんだ。
オマエがまずやらなければならないこと、それは、『オマエの2アマ従事者免許返上』だ。
おまえ自身がアマチュア無線をやめろ。
あえが悪の枢軸だ > 原
237 :
↑:2007/03/07(水) 13:07:41
負けを認めない低脳爺さんの負け惜しみコピペww
238 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 13:17:22
自分の向上心がないことと腹カイチョーは無関係だろうな。
わけわからん。
239 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 13:23:58
>>52 > HFのアンテナとリグ間の同軸ケーブルは28mにしろ
> 144、430のアンテナと直下プリの同軸は80aにしろ
から始まり、至った結論は
> 原会長は悪の枢軸だ
が、いまのところの結論で、この話の流れが「アマ無線界に流布される
怪しい話」ってことで終了で良いと思います。
240 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 13:25:22
貞子が井戸から出てきたのか
241 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 13:28:06
この先、春日は筑豊からアンプ仕入れるから問題ないよ
242 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 13:37:32
243 :
224:2007/03/07(水) 13:37:35
>>228 激しく同意。
アマチュア相手の書籍だと、使い易いほんの数例についての解説(しかも結果
のみ)しかないわけで、それをその他の一般的な例に拡大解釈してしまうのが
怪しい話の発生原因と思われ。
専門書を読めば自分で特殊な例を解析できるだけの知識は得られるのにな。
まー、数学できなきゃ話にならんけど。
244 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 13:43:41
>>236 >それは、『オマエの2アマ従事者免許返上』だ。
腹快調は1里釘も持っているそうだから、
2尼を返上しても4尼の操作範囲が操作できるが、そっちはどうする?
245 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 13:49:53
ヤマザキの煎茶に「マイクロウェーブ焙煎」って書いてあるんだが、
これって要するに「電子レンジ」だよな?w
無線の怪しい話はアマ無線だけじゃないぞ。
246 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 13:52:53
ローテーター使っている局はFBケーブルを使わない、これ常識
怪しい話を作ってみた。
特性インピーダンス50Ωの平衡フィーダ。
248 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 14:41:22
ツマラナイsage爺さんですね
249 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 14:44:14
インピーダンスってどんな箪笥ですか?
断面が円の導体を使って50Ωの平衡線路は製作不可能。
十分怪しいぞw
252 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 14:55:58
不可能を可能にするのが爺の役目
>>252 円でなくて平板使えば可能なので役目は果たした。
254 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 20:01:45
>>251 200Ωの平衡フィーダーを4本並列にして使えばよろし。
255 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 21:30:41
>>255 普通の位相差給電アンテナ。どちらかというとHB9CVのほうがオカルト。
257 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 21:57:03
>>255 >3エレで4エレの性能、4エレで5エレの性能。これは絶対見逃せない。
怖いよー オカルトだよーー
それでも過去にCQ誌に取り上げられてるよーー
そのページ、前ページの下部に透明文字で検索キーワード書き並べてあってキモイよーー
写真をクリックすると意味不明なリンクページに飛んで怖いよーー
電波ユンユン爺さんだよーー
258 :
256:2007/03/07(水) 22:02:59
>>257 俺が書こうと思ったが、迷ってやめたことを…
259 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/07(水) 22:11:29
いや、この人は面白い。
モービルアンテナのコイルをまき直して145回巻いたら28MHz帯に
同調したとか、
(あまりに多すぎ!)
60Ωを50Ωに整合するのに、
10回巻:8回巻のオートトランスを作ったり
(巻数に比例すると思っているらしい)
思い切り楽しませてくれます。
そんなひとの記事をCQ死も採用しちゃダメだろ
まー、アマチュア的ではあるわけだから。
262 :
名無しさんから2ch各局:2007/03/08(木) 00:39:02
>>228 そういう勘違いしているのは223でなくて、113でしょ。
263 :
はい素人です。すんまそおんー。:2007/03/08(木) 00:40:39
MMANAで6m用ヘンテナをうだうだ弄ってたら、
R=57.625 jX=-1.4 中心周波数でのSWR1.16 657.8KHz(SWR<1.5)ってゆー
エレメントの組み合わせが出来たんですけど、これって飛ぶんですかねぇ?
264 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 01:03:29
うだうだ
265 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 01:04:01
ばうばう
266 :
名無しさんから2ch各局:2007/03/08(木) 01:31:33
図解法によるばあいは、伝送線路の特性インピーダンスで正規化して、
スミスチャートにプロットするのが正解。
問1 題意より50Ωで正規化すると、リグ 1.0+j0, アンテナ2.0+j0。
伝送路の長さがいくらになってもインピーダンスカーブは
1.0+j0の点から動かない。よってアンテナとは整合できない。
アンテナ側からみれば、実軸を直径とする2+j0と0.5+j0の2点を通る円(SWR=2の等SWR円)の円周
上を動き、やはりリグとは整合しない。
問2 題意より70Ωで正規化すると、リグ 0.7+j0, アンテナ1.4+j0。
インピーダンスカーブは0.7+j0を起点に、実軸を直径とする0.7+j0,
1.4+j0の2点を通る円(SWR=1.4の等SWR円)の円周上を動く。
電気長λ/4の伝送線路によってインピーダンスカーブはπだけ進むので、
リグとアンテナは整合する。よって電気長λ/4が答え。
丸め誤差2%はご愛敬。
問1でz0=sqrt(z1z2)から、z0=70Ωで正規化した人や、SWR=1.4の等
SWR円上を動くと考えた人は間違い。この点を確認していただくことを意図
した質問でした。
267 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 06:19:52
またしつこいの来た
268 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 10:12:32
キングソロモンの法則
269 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 11:11:32
ジサクジエンかよ
270 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 11:33:30
|| |
. n | バン!!
fヽ | l _ |
__\`┘ V´/. |
`ー-、 て {
fニニ -、 -‐イ)ヽ. , ‐--‐ 、
`rf彡く.: .\ /::/===ヽ\
、 :|l \: : : : \ 夊l::/ト、ヘ\ルヘ心 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:.\ || \ : : : : . \ </l:fセユ` ´ヒユハ\> < 話は聞かせてもらったわ!
\ || \ : : : : \ |::::::|:l r==ォ |:l):::| | 今日はEスポ出るわよ!
\ || ミ |: \: : : : . X_j_;ヘ:ゝ.`__´ィ´リ'::/! _ \_____________
\|| |. \.: : : : . \\\ート{_:;//:ノ ,r'^/〈
| \: : : : . : \\ヾ>レぐ >=、Y
| \: : :ヽ: : :\\ヘ _jヽ, / ヽ
| \: : : : ..: :\ヽ: H:7‐< : : :/
| ヽj: : : : : : :ゝ V/: :| : ヽ: :/
| |: : : __に{}こ}:k;__;/
| ゙ヾtf´-┴ /ムヽィ'
| r'´ , / l Xヽ
| / / 〈_/ :Ll
| / / l
| / ∧ :... .::ヘ
| / /::::::', ..:::. \
| ヽ⌒7ヽ __ /::::: :::l__ -┬=≦>
| ヽ/ { :::: :/ |::::::Vl
271 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 11:35:21
>>257 このじいさんいいこと、というか非常にまともなことも言ってますが
>集団で交信をする人が多いが、 本来は1人で自力で行うべし。他人に助けられての
>交信は本当の交信だろうか。取れないレポートを援助をうけて交換する人がいるが
>情けないと思いませんか、早く卒業されることを祈ります。
272 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 11:45:25
言ってますがなんですか?
話を途中で止めず最後まではっきり言いましょう
と、小学生で何度も注意されませんでしたか
お爺ちゃん
>>271 だな。
怪しげなのは技術的なことだけだと思われ。
274 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 11:57:07
おまいら、3553ヲチしる!
怪しげなド素人技術論が跋扈しとるぞ<ぷ
275 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 12:35:54
>>268 これは迷信かどうかわからんが、「アマ無線界に流布される怪しい話【技術論】」の
ひとつとはいえるな
276 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 12:44:21
>>270 Eスポの単語以外は、ぜんぜん技術的じゃないぞ
277 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 12:49:06
Gスポはなんですか?
278 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 12:50:24
月経スカトロニクス
279 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 12:54:12
280 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 13:27:06
>>279 穴にアプリケータごと突っ込んで、ニューッとつ込むと良い。
あら不思議、トコロテンのタグいだね
281 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 13:47:30
解説します
挿入には細心の注意を払い
歩くたびにGスポに触れるようにセットします
282 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/08(木) 22:33:04
>>266もアホだよ。
相手にするな。
なんで伝送路で正規化するんだよ。他で正規化して、伝送路が
不整合だとすれば済む話なんだ。
こういうバカが多いから、未だにアマチュア無線のアンテナが進化しないんだよ。
そもそも正規化の必要もないしな…
分布定数系や無限次元系の数学的扱い方しらないんだろうな。
>>282 アンテナは進化しない 退化している。EHアンテナとか・・
285 :
名無しさんから2ch各局:2007/03/09(金) 00:11:50
>>282 ご指摘、感謝。
実際のアンテナで50Ω→100Ωへのマッチングを検討するときには、
わざわざ50Ωで正規化などせず、70Ωで正規化する。
却って誤解に導く、あほなことを書きました。
>>283 向学のため、ご教授ください。
286 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/09(金) 09:25:55
後学じゃね
爺さん
287 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/09(金) 10:54:29
>>286
私,36才です。あなたは?
288 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/09(金) 10:59:56
>>287 同年代の姐ちゃんたちが芝浦で扇子を振って遊びまわっているころ、
一人シャックでFO0CIとか追っかけてた?
289 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/09(金) 15:02:32
>>288 早くもぼけていますね爺さん
本当に36じゃまだガキだろ
その時代は
290 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/09(金) 22:55:28
>>289 何で?FO0XAと勘違いしてるの?それとも芝浦にはゴーゴー喫茶でもあったんか爺
291 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/09(金) 23:02:58
上がってると思って来てみたら
ボケ爺さんの戯言かよ
292 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/09(金) 23:04:14
アマ無線は爺大杉ですから
スレ的には無問題
294 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/09(金) 23:47:33
最近は、ハイファイSSBの話題が下火になり、正直安堵しております。
295 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 00:50:00
それにしても、ここまでやらないと
「アンテナのSWRを調整するとき、同軸を切って調整する のは迷信」
ということが言えないのか。
アマ無線界に迷信がはびこるわけだ。 ヤレヤレ。
最大級の迷信
「ハムは趣味の王様だ!」
297 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 07:00:16
ハムは趣味の裸の王様
298 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 07:13:19
>>294 SSBの音の追求そのものは技術的にも面白い
ところはあるし、それはそれでアマにとっての
趣味の技術研究の一分野としていいと思う
ただ、実際には、マイクを高いやつにかえてどうだの
ほとんど音に変化のないことをやっていながら、すごく
良くなっただの、自己欺瞞、自他欺瞞が溢れていたのが
気になった
オーディオのケーブルを変えたら良くなったというのと
同類の下等な音質論になっていた
299 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 10:33:27
オカルトオーディオの世界ですね
300 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 10:53:39
アマチュア無線のSSBで伝送する以上、帯域は3kHz以下だよね。
そんな帯域でHiFiやってて空しくならないのかな?
まー、ネタは何にせよ技術の追及はあってよいと思うが。
> オーディオのケーブルを変えたら良くなったというのと
> 同類の下等な音質論になっていた
こういうふうにオカルトまでゆくと遠慮したいのは激しく同意w
302 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 11:07:47
>>301 逆に、技術派HAMのオーディオに対する冷めっぷりは異常。
高価なCDプレーヤー+いきなり秋月のキット+ジャンクSPとか有りうる話。
そういう俺はもともと無線でも耳の悪いタチなんで、KENWOODのMDラジカセで充分。
>>302 あー、いわれてみたらそうだね。<冷めっぷり
無線の高周波技術をもってすればオーディオ回路を扱うのは簡単なはずなんだが…
304 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 11:13:58
306 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 11:29:30
がいしゅつだが、EME実験に関連して
EMEは2.6秒遅れて自分の声を聴ける
ところが、もっと遅れて自分の声聴いたという報告がある。
大半はウソかカンチガイとおもうが、マンに一つ本当だったら、
どういう可能性があると思う?
例1:月面と地球の複数回反射(EMEMEME・・・・)、
例2:太陽反射(30分以上遅れるぞ)
例3:パケット再構成のタイムラグ
307 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 11:52:38
>>306 EME関連ではないが、吉川本に「長時間遅延エコー」というのが載っている。
>一般に、エコーは0.3秒以内の周期を持つが、数秒から1分程度の
>遅れを持つエコーを言う。
だと。 尚、周波数については言及されていない。
吉川本に載っているのだから全くの迷信とも思えないのだが、
どういう経路で電波が届くのだろう?
308 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 11:59:18
>>306 アマチュアの設備で自分の声を聞くのはちょっと大変だが、
自分の発射したキャリア(CW)を聞くのはまぁ実現可能だな。
で、
>どういう可能性があると思う?
に対して、電波は秒速30万`という概念に囚われているように思うな。
地球と月の間に極まれに電波の速度を遅くするような層ができるという
考えはどうだ。同軸ケーブルなんかよりもうんと小さい速度係数のー
LDEを研究するのに500Wでは足りないから5kWの免許くれー
って申請してみっか!
309 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 12:21:31
宇宙空間の中で雲のように物質密度が高い部分があると思う
そういうところで散乱したり反射したりして帰ってくる.
だから、距離に応じて数時間から日単位でのエコーもありうる.
310 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 12:29:14
LDEの研究というのは、10kwくらいの免許を
とるにはいい理由になるかもしれない
糞が屁理屈つけて申請したときよりよっぽど可能性
がありそう
311 :
308:2007/03/10(土) 12:32:06
>>309 表現がファジーすぎませんか。
月までの往復76万`でもたった2.6秒ですよ。
それ以上の距離に応じてなんていってたらどれだけの距離、伝搬損失に
なるか想像(計算)できるか?
単純に距離は短く(ロスは少なく)通過するのに時間がかかる層と考え
られないだろうか。
312 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 13:08:25
じゃオカルトじゃないオーディオって何だよ、って話になれば
東芝の再生専用のDVDプレーヤー+トライパスのIC使ってるキットでアンプ2ch組んで、
あとは自分で納得いくはんいのスピーカー、これで「究極のオーディオ」が一応完結するな。
これでまだ不満があればレコーディングしてるスタジオのせいにするしかないよな。
313 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 13:24:20
>>304 わっはっは
BBPタン、いずれあのスレで晒し者になるだろうと思ってたら、
予想通り来たか m9(^Д^)プギャー
314 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 13:26:58
爺さんの劣化しきった耳で何を聞こうと同じ
315 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 14:55:00
劣化しきった耳だからこそ!禿げしく加工しないと違いがわからんのさww
316 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 15:02:54
補聴器の性能がよくなったぞ!
317 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 19:20:36
補聴器Iとか、やっぱ多少あんの?
318 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 19:44:13
爺さんのくせに あんの?
319 :
a死FHE:2007/03/10(土) 19:46:07
■■■■■STOP THE OVER 200w■■■■■
320 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/10(土) 21:04:15
>>312 オレはレコーデイングよりもマスタリングの方がウエイトをしめている
と思うけどね。両方とも良いに越したことは無いけど
もちろん市販レベルの音源ならまともなレコーディングはやっていると
仮定して差が出るのはマスタリングだよ
トータルイコライザー、コンプレッサー、リミッターの機材や
エンジニアの腕の差だね。
321 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/11(日) 15:20:53
補聴器必要な「クソ爺」は、奴隷扱いで。
善良な、耳が聞こえない人のアマチュア無線家はぜひ応援します。
やぱーりココの住人にdBの話してもわからないのか食付き悪いな。
323 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/12(月) 09:06:35
10dB=1Bと考えていいのか?
324 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/12(月) 10:22:41
325 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/12(月) 10:27:34
dB=ドアホゥ・バカ
326 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/12(月) 10:30:13
ヒント:どっちみち、馬鹿じゃん
327 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/12(月) 10:32:21
328 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/12(月) 10:38:21
幸せならば・・・
329 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/12(月) 10:48:12
↑ 古い!
330 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/12(月) 12:49:08
>>323>>327 10dBが1Bならば
100dBは1DBで
10000dBは1kBで
0.01dBは1mB・・・う〜ん訳わからなくなりそうだ
331 :
次は君の番かも・・・:2007/03/12(月) 12:50:30
◆◆◆◆◆BMKを研究するスレ◆◆◆◆◆
332 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/12(月) 16:42:03
自由空間・宇宙空間に、電波伝播を遅くする物理的構造があるかね
勿論、星以外にだ。
プラズマのダクトみたいなもん?
矮小クズ惑星を乱反射することはあるかもしれんが、
地球に帰ってきて復調可能である確率はかぎりなくゼロでは
>>330 100dB は 1DB ではなく、1daB ね。
「デカベル」
実際に発音すると笑えるw 他には
エクサベル
ペタベル
テラベル
ギガベル
メガベル
キロベル
ヘクトベル
デカベル
デシベル
センチベル
ミリベル
マイクロベル
ナノベル
ピコベル
フェムトベル
アトベル
335 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/12(月) 20:02:50
336 :
Q煮IQW :2007/03/12(月) 20:13:59
■■■■■STOP THE OVER 200w■■■■■
338 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/20(火) 17:06:27
381 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2007/02/06(火) 08:34:14
>>379 JA1BBP、JA1RPK、JA1AUG
このオカルト三人組はまったく信用できねぇ
なぜかHi-Fiオカルト系の奴らはみんな再割り当てJA1コールサインに飛びついて
キャリアローンダリングをしやがるしな (しかもそれがすぐバレる)
382 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2007/02/06(火) 09:02:37
>>381 わしもアルファーコールでつが・・w
383 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2007/02/06(火) 19:32:22
>>381 真ん中の川名さんはロンダリングじゃないよ確か。
386 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2007/02/07(水) 00:31:24
>383
川名さんって、TS950、870の設計者だよね?
387 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2007/02/07(水) 08:23:42
>>386 あとの二人よりは、いかがわしさが低い川名氏だが、
それでもBEHRINGERのミキサーを素晴らしいと薦めたり、おかしな所はある人だw
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1149778159/
339 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/20(火) 18:40:39
CQ誌の記事の内容レベルからも技術力の低い
ことが覗えるよ
薄っぺらでつまらん技術
どうして、こんなのが幅きかしているのか理解できん
保谷や金町の元気な頃が懐かしい
340 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/20(火) 19:06:00
金町の大将も角居じいさんも現役でCQに寄稿を続けているが、
往年の面影はないぞ。ただのオカルト&老害だ。
歳月とは残酷なものだ。
頼む。力がなくなったら退いてくれ。
私はあんたたちが落ちぶれた姿を見たくはないんだ。
341 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/20(火) 19:50:50
あのアンテナ爺さんのインチキさは昔からだよ
昔の14,21,28の各3エレモノバンド八木を
1本のブームに並べた記事などひどかった
こんなことをすればハイバンドの特性はがた落ちで
めちゃめちゃになる筈なのに、描かれたビームパターン
は何故かモノバンド八木と同じくらいきれいなもの
脳内インチキパターンであることはすぐわかった
それってアンテナハンドブックとかに載ってるの?
343 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/20(火) 21:04:09
載ってる
344 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/20(火) 22:20:03
最悪やん
多くの人が騙されたってわけやね
345 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/20(火) 22:34:28
cqの打ち上げ角は低い。
346 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/21(水) 00:28:15
>>341 ナガラのT59やT512なんかは同じ発想ではないのかね?カタログ上は綺麗なパターンを
描いてはいるし、そこそこは飛ぶようだが。
347 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/21(水) 02:49:13
ナガラのを良く見てもらうと判ると思うが、うまく
工夫している
前方のディレクタは長いエレメントが反射器になって
しまって邪魔するのだが、その部分はトラップ入り
エレメントでうまく逃げている
いずれにしても、フルサイズのディレクタを全部並べたら
とんでもないことになるのは、シミュレーションソフト
で計算してみれば判るよ
当時、シミュレータがなかった事情はわかるが、逆に
無いからわからないだろうと、実験測定せずに空想的
成果を載せるのは恥ずかしい
348 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/21(水) 03:18:26
HL-5240
349 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/21(水) 20:52:04
そのインチキトライバンドを試しにMMANAで20mhに設定して数値入れてみた!
21は逆ビームパターン、28は1λDPになった!www
350 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/21(水) 21:00:06
そのインチキANTの制作記とか
どっかにない?
URLきぼん
>>350 Web化されてるのは見たこと無い希ガス。
でも昔のCQ死にそれっぽい記事があったような・・・うろ覚えスマソ。
(たぶん79年〜82年頃のだw)
352 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/21(水) 23:38:12
アンテナハンドブック買えよ
インチキも混ざってはいるが、全体的には役に立つ本だ
なんといっても重版に重版を重ねてるのに値段が据え置きなので、
CQ出版社の書籍の中でも今や最高にお買い得の一冊だ
353 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/22(木) 01:06:13
もってるよ
押し入れの奥深くから出すのが面倒なんだよ
354 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/22(木) 01:25:24
355 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/22(木) 09:10:17
ダメなのか
356 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/23(金) 13:45:24
いつだったかな
60年代後半のCQ誌で見た
357 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/23(金) 13:49:00
俺の持っているアンテナハンドブックには
PLC訴訟でおなじみの「ごときゅう」編集長と「ダイオキシン」教授の記事も載っていた
358 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/23(金) 13:56:53
アンテナハンドブックならJAのレベル低いやつは
やめておけ
ARRLかRSGBの方がよい
ARRLなんか、インチキアンテナだけまとめて
ちゃんとゲテモノアンテナと断って本にしたものまで
あってとても良心的
359 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/23(金) 13:59:45
エレメントをYLの両乳首にしばって股間部で
給電するデルタループを作って運用し、アンテナ
紹介などすれば絶対受ける
360 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/23(金) 17:51:13
ツマラナス
361 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/24(土) 07:27:36
>>357 初心者に毛の生えた程度の技術しかない連中でも
アンテナの記事を書きたがるのは多いからな
総じて低レベル
362 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/24(土) 07:30:41
強制バランのついているアンテナでも給電点近傍にコモンモード
フィルタ(フェライトコア)を入れるとインターフェア対策に
なるというのもオカルトじゃないのか?
バランがちゃんと動作していればコモン電流が流れないはずだが
強制バランが100%の性能で働くように作られていればオカルト。
でも自作の場合は強制バランがまともに動作していない場合もあるだろうから、
そんなときはコモンモードフィルタ入れるのも可ではないかと。
っていう条件つけてからかけばオカルト扱いされない事柄デナイノかなぁ。
364 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 07:58:53
それもそうだが、最近はアンテナ業者が儲かるので
建設時これをお勧めするというのがあるようだ
この効果(強制バラン+コモンモードフィルタ)に
ついて、CQ誌は技術見解記事を書くべきだ
というか、CQ誌編集者は安逸をむさぼり、時代の中で
読者が求める無線技術について真摯に追い求めていない
この姿勢があれば、読者はいつまでもついてくるものだ
365 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 08:54:11
>>364 タワーに上れないわしは、
タワー上のアンテナ関係は建柱から保守まで全て業者に頼んでるが、
バランやコモンモードフィルタを売りつけられたことなどないぞ。
無線機ショップでもこれといって勧められないしな。
効果が測定困難で実感もできにくいものは、信用問題になりかねんから、
そうガツガツ売ろうとはしないもんだ。
確かに関連産業の売上を第一優先にしがちなCQ誌だが、
コモンモードフィルタについては比較的公正に検証した記事を去年だかに
掲載してたしな。
366 :
名神:2007/03/25(日) 10:23:58
*************
伊藤先生を次期会長に
*************
367 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 10:37:59
*************
伊藤に死を
*************
368 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 23:37:20
頼むよ、オカルトじゃない本物のオーディオセットをそろそろ教えてくれよ。
脳味噌にTOSLINK付けろとか、そういう理系丸出しなネタはなしで。
369 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 23:41:19
ディスクリートの定番回路で自作すればいいんでねーの
好みの部品を使ってさ〜
370 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 23:57:08
iPodで十分だろ
爺さんの耳には
371 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/25(日) 23:58:30
いいや
爺さんの耳にはノートPCとWin ampでも過剰
372 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/26(月) 00:02:24
コモンモードフィルタ
を入れると回り込む。如何した物か?
>>372 顧問とリグの間が使用周波数(波長)に対し微妙な長さのときは
回るのだろうか
374 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/26(月) 01:23:18
>>369 そうか?自作するとしても、出来合いのICの方が結果は良くないか?
375 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/26(月) 01:26:08
いまは昔みたいに音がいいIC手に入らないよ。
コストと消費電力を下げるためのICしか造られてない。
ディスクリートがいいよ。
376 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/26(月) 01:53:35
ここはいつのまにかオーディオスレになったのかよ
悪いことは言わんから真空管アンプにしておけ
自作が面白いし、いじりやすく、なにより特性
が素直だ
377 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/26(月) 03:28:28
↑まさに怪しい話だが、板違い
オーディオって、本当に怪しい話が多いね。しかも買う人がいるし・・・
379 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 13:00:08
やっぱり、キングソロモンの法則だろう
380 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 18:31:57
1wにQRPするがヨロシ
381 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 18:40:00
382 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 18:41:38
>>381 どのへんを新潮したのだ?
俺にはわからんw
383 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 18:42:23
>>381 ブラクラセンサーが反応したwwwwwwww
384 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 18:54:35
ラッシャー板前
385 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 19:23:02
よい子は絶対に実行しないように
.
[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。
386 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 19:24:23
*************
伊藤先生を次期会長に
*************
387 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 19:24:31
>>385 Windowsじゃないので実行できません。
388 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 19:27:42
*************
亀ちゃんを次期会長に
*************
389 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/31(土) 13:19:53
オカルト派OMたちの中でまたお一人、ブログを閉鎖しmixiに逃げ込む宣言をしますたよ(藁
そういう動機でmixiに籠もる奴はたくさんいて、またそれがみんな濃厚な人物ばっかりだから、
mixiでも何が起こるかは、おのずと見えてるのにねぇ
mixiに馴れ合いの花園を築こうったって、初期ならともかく、もう今からじゃ無理ですよ(藁藁藁
390 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/31(土) 13:34:48
いいんじゃないの、MIXIに逃げ込んでも
それで不毛な文章見なくて済むじゃん
それとも一つ楽しみが減ったかい?
391 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/31(土) 13:40:10
てかヲチャーの俺もmixiぐらい入れるってこと
mixiが安全な花園だと思ってると、また痛い目にあうよ
vipperをなめるんじゃないよ
ねぇK藤OM、H坂OM、I江OM?
392 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/31(土) 14:31:39
393 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/31(土) 14:33:07
>>391 いい歳してvipperはやめてくれビッパーは。
394 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/31(土) 15:11:25
>>391 MIXI入っても閉鎖的コミュならお前の負け
395 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/31(土) 15:36:26
爺さんがコミュはやめろよ爺さんが
396 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/31(土) 15:41:35
クローズドコミュは無理だよ。
基本的に見せたがり、語りたがりの人たちばっかりだからさ。
最初はクローズドでも早晩行き詰まる。
クローズドでずっとやっていけるほど、元々母集団がもう大きくない。
397 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/31(土) 15:56:45
爺さんがコミュはやめろよ爺さんが
398 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/01(日) 10:45:22
今日は4月1日(エイプリルフール)だが・・・
昔のCQ誌に「電波は曲がる」・「アポロは月面の裏側でも実はNASAと極秘に更新していた」
「と言う記事がでた。
その時の論文の名前が「USO800(嘘八百)」だったと思うが、覚えている人いる?
いれば、50〜60歳代のおじさん。
更新じゃなく交信ね。ごめん
400 :
従免番号EXN△△:2007/04/01(日) 11:34:30
>>398 まだ40代だけど、消防の頃、その記事を見た記憶がある。。
たしか・・・50メガの八木を上下スタックにして、
下のアンテナ高と地球の半径を足しh1、
上のアンテナ高と地球の半径を足しh2、
下の八木の周波数f1、
上の八木の周波数f2=f1xh2/h1、
とすると地球と同じ曲率で電波が曲がって伝搬する。
という内容だったかな。
401 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/01(日) 12:24:15
九州の胡散臭いアンテナ爺が書いていたエイプリルフール
記事
1.水の中で短縮率を上げた小型化アンテナ
2.合わせ鏡効果八木アンテナ
3.モノバンダを並べたトライバンダ
3.は普通の記事だったかな?ごめん
402 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/01(日) 13:00:54
九州本部管内にも、頭のいい人もいたのか
403 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/01(日) 13:32:07
頭がいいかどうかはわからない
エイプリルフールネタなら「静止衛星を反射板代わりにする」みたいな投稿が
パケット通信の転送系で流れてたな。
405 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/01(日) 21:00:15
相変わらずツマラナス
406 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/01(日) 21:16:38
407 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/01(日) 21:41:47
>>404 初期の人工衛星で、中継装置を持たずに、衛星のボディーに電波を反射させて使うという
中継衛星が有った希ガス。 たしか受動衛星とか言った希ガス。
まだ静止衛星の技術は無かった時代のことと思うので、低軌道の衛星だったのだろうと思う。
静止衛星というとだいぶ高度が高いと思うが、衛星のボディーに電波を反射させて使うとすると、
どれくらいの設備が必要なのやら?
409 :
407:2007/04/01(日) 22:20:04
>>408 おお! 速レスTNXです。
直径30mですか! 日の出前や日没直後には太陽光線を浴びたエコー衛星が
キラキラ光って飛んでいるのが見えたのでしょうね。1度見て見たかったですね。
今からもう1回打ち上げないですかね?
このタイプの衛星なら周波数を選ばないし、便乗し放題ですよね。
410 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/02(月) 23:32:07
>>407 >静止衛星というとだいぶ高度が高いと思うが、
無線従事者の1陸特や1・2陸技などの試験問題に良く出題されます。
2〜3年前までは 約36000kmでした。 最近では 約42000kmのことが多いです。
411 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/04(水) 00:20:12
>>410 ハァ? 軌道の高さが変わったのか?
静止衛星といっても見かけ上止まって見えるだけで、実際には地球の自転と同調して飛んでいるわけで、
その速度で飛べる軌道は一定の高度のところの1つしかないと聞いたが?
413 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/08(日) 11:30:09
>>411 410じゃないが、答えをかいとく。
36000は地上からの高度、42000は地球中心からの高度
最近国試での出題文が変わり、パニックが起きた
414 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/09(月) 13:46:32
べ 、勉強になりますなあ
415 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/11(水) 19:29:54
>>398 電波は光と同じ電磁波だから重力圏では多少は曲がるかも
2エリア6mのあるDX屋は2アマのくせに5kWリニアを
調整中感電し指をとばしたのは
じつは 実話
417 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/11(水) 22:13:30
SWRが低ければすべてがうまくいくと勘違いしている
オーバーパワーモービル
418 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/12(木) 23:13:17
SWRが高すぎるモービルホイップ使って、
このリグはどこかおかしいんじゃないかって言っている
某テレビ局関係者が居たな。
419 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/15(日) 07:35:29
SWRというのはど素人にも測れる唯一の指標
だから、過度の価値を持ちやすい
ど素人ほど
420 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 22:28:04
下記設問の正誤を答えよ
Q1 カプラとアンテナチュナちゃんは違うものである。
Q2 アンテナカプラとはπ型マッチング回路を使用して手動で操作するものだけを言う。
Q3 ATUとはL型マッチング回路を使用し、LとCの定数をリレーで最良の状態に自動的に行うものだけを言う。
Q4 ATU=アンテナチュナちゃんである。
Q5 カプラは全てパイ型である。
Q6 チューナーは全てエル型である。
------------------------------------------------------------
回答
全て正しい
421 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 23:11:04
422 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 23:24:52
424 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 23:33:50
ここは荒さないでくださいね > 気違い
425 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 23:36:53
そうそう。アンテナカプラとチューナは全く違う物だからね。一緒にしないでね。
426 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 23:37:55
そのとおり。全く違うものです。これがわからんやつはもっと勉強してください。
427 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 23:38:39
そうそう。回答は絶対教えませんから自分だけで勉強してね。
428 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 23:39:28
結局教えてクレクレ君だっただけなのでは
429 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 23:40:02
いいや、ナターシャだ
さて本物のOMの登場を待つかw
私が本物のOMだが何か。
別に用は無い
433 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 23:46:41
私が本物のOMだが、用がないなら待つなよ。
434 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 23:47:46
「 T 型マッチング回路 」って、無かった毛?
待ってただけで呼んでないからw
436 :
424:2007/04/20(金) 23:53:07
私が本物のOMだが、カプラとチュウナが同じだと思っている者は免許剥奪だ。
438 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 23:54:34
π型マッチング回路ってなんだろう。π電子雲と何か関係があるのだろうか。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´∀`) <π型マッチング回路
>>438 ______/| ヽ l ヽ______ \
(∋ / v \| ヽ ∈) \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄| / l 人 | ̄ ̄ ̄
/ / ヽ ○ ○/ \\
/ / | | | \ヽ
440 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/21(土) 00:24:06
441 :
424:2007/04/21(土) 00:28:34
そうだろ。ATUとカプラーは違う。
442 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/21(土) 00:49:26
やっと分かったか。プププ。
443 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/21(土) 00:54:14
>>440 です。
昔を思い出しました。
「T 型は、L 型の組合せで形成されている」と言うことですね。
444 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/21(土) 01:01:29
違う>443
445 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/21(土) 01:03:51
では「L型」と「T型」では根本的に違うのですか?
446 :
424:2007/04/21(土) 01:08:33
π型とエル型以外有り得ませんって書いてるだろ。よく読め。
そしてカプラはπ型、チューナはエル型だ。
先生、マイッチング回路って何ですか?
448 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/21(土) 01:13:48
wiki「同軸ケーブルとアンテナのマッチング」に書いてある
「T型回路(Tマッチ)」は 別の講釈?
449 :
442:2007/04/21(土) 01:26:43
新聞嫁
>>448 wikiから引用するな!wikiを信用するな!!が今の常識だ
450 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/21(土) 02:19:26
>>442様へ
アンテナチューナとT型で ググると
メーカ製ATUまでヒットするのはナゼ?
メーカーも アフォってこと?
451 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/21(土) 12:55:58
私が本物のOMだが、カプラとチュウナが同じだと思っている者は免許剥奪だ。
452 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/22(日) 11:52:29
アフォはアンテナチューナ≠アンテナカプラーなヤツ
453 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/22(日) 12:01:20
>私が本物のOMだが
ぷっぷっぷっぷ
454 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/22(日) 12:06:22
好き者はアンテナチュッナ=アンテナシャブラなヤシ
455 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/22(日) 12:18:08
喪舞の嫁がゃん<ぷ
456 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/22(日) 14:58:45
wikiのロングワイヤなんかひどいな
1/4波長よりも短い適当な長さのアンテナをロングワイヤと呼ぶ
完璧にデタラメじゃないか
457 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/22(日) 15:30:56
WiKi
恐るべし
458 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/22(日) 21:54:16
アンテナカプラとアンテナチューナをゴッチャにしてる人多そうだな
459 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/22(日) 22:08:06
アンテナカプラとアンテナチューナの違いを答えられない人が多そうだな
460 :
イタイイタイ:2007/04/22(日) 22:11:51
271 :名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 21:36:43
基本的にアンテナカプラは
π型マッチング回路を使用して、手動。
ATUは
L型マッチング回路を使用し、
LとCの定数をリレーで最良の状態に
自動的に行う。
275 :名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 21:51:37
カプラ=チューナー=送信機から見たインピーダンス
整合回路だが
カプラはパイ型チューナーはエル型を指す
461 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/22(日) 22:13:23
両者の違いを自分で調べられない人が多そうだな
500までには結論だせよ OMさんよ
463 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/22(日) 22:41:48
500までに自分で調べるようにな
464 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/22(日) 22:50:50
カプラ =爺自慰の呼び方
チューナー=近代的な技術的アレンジ
C=アンテナとの整合が目的でLCとの結合Lを組み合わせたタップ方喪在る
T=自動型を強調する為の造語
自作の場合はVCを格安に手に入れる琴が無銭の醍醐味で
勇戦は罵詈Lなどと貫かす
耐圧の計算のみ必要で耐圧=電流許容慮で粗ただしい
牌型はVCの絶縁に工夫し獲琉型はSWの耐圧にも注意
簡単に自作出来るが効能を語ると厨房が沸く
TVIにはLPFや小紋のほうが効果が有るが10Wの貴方には労苦は甘利には必要無い
465 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/24(火) 20:08:07
長文でツマンネェと掬い様が無い寝
466 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/28(土) 11:47:25
ボロい同軸とアンテナを使って、その上オペの腕も耳もないオーバーパワー
モービル。
「飛ばないから」とパワーを上げる。上げると空中線回路が発熱して組成が
変化してマッチングが崩れる。崩れて効率が悪くなり以前より飛ばない聞こえない
状態に突入。さらに聞こえないからとまたまたパワーを入れる。そしてさらに
飛ばなく聞こえなくなる。オーバーパワーの悪循環に突入。
467 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/28(土) 18:36:06
アマチュア無線家の使うのが チューナー
BCLerの使うのが カップラー
これで決まり!
468 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/28(土) 18:40:29
うちにあったトリオのAT−200とAT−130は手動だったな。
ATU=Antenna Tuning Unit の略では?
自動ならば AATUだろ。
469 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/28(土) 22:00:11
折れも AT-130 漏ってるぉ。
ATU = Auto Tunering Unit
と思っていた。
470 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/28(土) 22:35:17
カプラーはガンママッチ
チューナーはヘアピンマッチ
あははははははははははは
471 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/28(土) 22:49:04
>> 469 修正
ATU = Auto Tuning Unit
472 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/28(土) 22:51:07
それで合っているように思えるがな
473 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/29(日) 08:49:15
カプラーはガンママッチ
チューナーはヘアピンマッチ
あははははははははははは
474 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/29(日) 21:14:59
ひとりで、受けるんじゃない。
475 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/30(月) 00:06:57
カプラはパイ型チューナーはエル型
げらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげら
476 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/30(月) 00:11:18
厨房ども カプラとチューナの違いを調べてきたかな
477 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/30(月) 00:13:21
>厨房ども カプラとチューナの違いを調べてきたかな
( ゚д゚)ポカーン
478 :
名無しさんから2ch各局…:2007/05/01(火) 19:48:39
くだらねえスレたてんなよ
479 :
名無しさんから2ch各局…:2007/05/01(火) 22:44:05
カプラとチューナーに、違いがあるというのが爺さん
どちらも同じと言うのが若者。
480 :
名無しさんから2ch各局…:2007/05/01(火) 23:13:34
爺さんはわざわざトリオという。
爺さんはわざわざ井上という。
爺さんはソ連のことをわざとロシアと言っていたが、本当にロシアになったら、またわざわざソ連という。
爺さんはJをゼイと発音する。
爺さんのPCにはFDDが装着されている。
爺さんはデュ−プレクサーを信じず同軸切替機を使う。
爺さんは苦労して操作を覚えたIC02Nを今でも捨てられない。
爺さんはカレーを混ぜて食う。
そして爺さんはみんな波平さん。
× 爺さんはわざわざトリオという
○ 爺さんはわざわざ春日無線という
482 :
名無しさんから2ch各局…:2007/05/02(水) 18:53:44
真の爺さんはSONYをわざわざ東京通信工業という
483 :
名無しさんから2ch各局…:2007/05/02(水) 18:55:34
爺さんはKuSOを崇拝している
パイオニアを福音商会電機
アドバンテストをタケダ理研
・・・・・・・・折れのオヤジだよ_| ̄|○
485 :
名無しさんから2ch各局…:2007/05/03(木) 16:00:22
いたいた!こういう親父、俺の友人の親父もそうだった
もっと他ないの?若手にいろいろ教えておくれ、爺さんたちよ
486 :
名無しさんから2ch各局…:2007/05/04(金) 02:09:56
デュープレクサーはどこまで万能なのさ?
迷信抜きで本気なら同軸切替機のほうがいいんか?
487 :
名無しさんから2ch各局…:2007/05/04(金) 03:06:00
純情少年ヨI*Eノツゴウナド汁拿
488 :
名無しさんから2ch各局…:2007/05/04(金) 07:30:56
クラニシのNT−636はネットワークチューナと書いてある。
手動のトランシーバ、アンテナ2つバリコンあるのでπ型と思うが。
489 :
名無しさんから2ch各局…:2007/05/04(金) 09:00:54
>>488 T型でしょう。
Tの真中の縦棒のところがL これのタップ切り替えがバンドスイッチ
その前後にバリコン。
490 :
名無しさんから2ch各局…:2007/06/04(月) 09:45:34
BCLではアンテナ整合器は「カップラー」、
「チューニング」というと選局操作のことを言うことが多いね。
491 :
名無しさんから2ch各局…:2007/06/04(月) 10:26:08
>>486 アイソレーションの値を見て考えたらいい鴨
492 :
名無しさんから2ch各局…:2007/06/04(月) 10:28:05
>>482 東京通信工業というより「東通工」と略す人のほうが多いと思うが
493 :
名無しさんから2ch各局…:2007/06/04(月) 10:29:11
>>1 いまだに、ヘンテナが4エレ八木程度の利得があると信じている人
494 :
名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 04:06:37
質問、SWRとリターンロスについて
>電波に関して上の両項目の意味や計算方法、因果関係を教えてください。
>両者が表裏の関係であることはわかりますが具体的にどのようなものかイメージがわきません。
>たとえばVSWRが1.5のときにリターンロスが15dBということ(対比表でみて)ですが
>具体的にはどういう意味でしょうか?
回答
>リターンロスが15dBて計算しにくいので10dBで計算しましょうね
>無線機→SWR計→ケーブル→アンテナ
>無線機10W
>ケーブルロス10dB
>とすると アンテナに届く電力は1Wですね。ここで反射が0.1Wならば・・
>SWR系に反射電力が届く量は0.01Wとなります
>ここで、SWR計で表示されるのは
>進行電力 10W
>反射電力 0.01Wとなりますね
>所が実際はケーブルロス(リターンロス)があるので
>実際の空中線の進行電力1W、反射電力 0.1Wとなりますね
>これが実際はこの値です
>
>で、SWR計で表示されるのは
>進行電力 10W、反射電力 0.01Wと
>これを補正するための数値がリターンロスなんですね
>
>正確に測るには
>無線機→ケーブル→SWR計→アンテナ
>で計れば
>進行電力 1W、反射電力 0.1W
>ですよね。要は、無線機→SWR計→ケーブル→アンテナで測定したのを
>正しい値に補正すのための物です。これを対数にあらわした補正表なんですよね
バイコニカルの利得が6dbあると信じているやつ
496 :
名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 22:32:28
やはり同軸を切ってSWRを調整するやりかたは正しかった。
一流メーカーの担当者が言っているのだから間違いない。
>なんと、Ι⊂ΘΜ の ι_μζε様から回答をいただきました。
>ありがとうございました。
>この数値、SWRは低いほどよいのですが、購入したアンテナに同軸ケ
>ーブルを接続し、無線機に接続しただけでは十分低いSWR値を得られ
>るとも限りません。そこでアンテナの調整となります。アンテナの調
>整は、アンテナエレメントや 同 軸 ケ ー ブ ル の 長 さ な ど を 変 え て SWRを
>できる限り低い値に追い込んでいきます。
http://blog.mag2.com/m/log/0000028976/45655760.html
498 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/04(土) 09:43:20
499 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/04(土) 10:04:06
多分ガイシュツかも知れんが、
強電界にキャンタマ袋がさらされると、
女の子しか生まれない件について。
鉛のパンツを支給してる電波関係の会社もあるらしい。
500 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/04(土) 10:58:05
>>498 同軸のストレー容量こそ、一部は給電点に近い部分もあるけど、
大部分は給電点から離れたところに分布しているから意味ないんじゃないの?
501 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/04(土) 16:20:23
>>498 ケースにもよるだろうけど効果はあります
うちの車はレガシイ(ルーフ横やハッチ後基台をつけるのが困難)なので、
ダイヤモンドの両面テープ張付の基台(HRK)を使い、それに30cmく
らいの導線と4×50cmの銅板をつないで、6mを運用してる。
(まあ、最近市販品でも同様な感じのものもあるし)
そもそもマグネット基台で無線をやろうとすることが間違い。
ちゃんと無線をするならちゃんと固定すべき
業務用無線でもマグネット基台で運用してる場合がありますが何か?
504 :
501:2007/08/04(土) 17:46:12
ちなみに車にボディ保護用のフィルムを張った箇所(キズつき防止用
としてる)に銅板を乗せ、上から同フィルムで押さえて(錆び防止用と
してる。フィルムで覆えないところはエポキシ接着剤で埋める)ボディ
に密着させて静電容量をかせいでます。
業務用無線なんて比較にならん。
漢ならボディ直付け
車にキズをつけたくないなんて甘い考えは捨てろ。
506 :
501:2007/08/04(土) 17:57:06
ちなみに○ドルのEX-510を使って51.00付近を中心にSWR1.1程度まで
下がりました。直接アースを取るよりは効率が悪いだろうけど、
アマチュア的には問題ない程度の出来かな。
まあ、会社の無線車でアースを取る必要があるなら躊躇なく穴があ
けられるのだけど、自分の車なのでこれで妥協・・・
なんかスレ本題からはずれてきてスマソ
508 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/04(土) 20:08:18
>>505 ボディ直付けはいいよな。
SWRもばっちり落ちるし。
ただな、なぜかデザイン凝ったアンテナはサマにならないんだよな。
シンプルな1/4λとかが似合う気がする。
509 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/05(日) 00:42:39
510 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/05(日) 01:31:12
>シンプルな1/4λとかが似合う気がする
剥胴
ステンレスの1本もの。
511 :
わぶぴょ〜んです:2007/08/05(日) 06:05:06
コモンなんとか言っている奴がいるが
アンテナはハシゴフィーダだ。
ラーメン屋から使ったあとの割り箸をパラフィンで煮て
作るのだ。最高なんだわ。
512 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/05(日) 06:18:36
パラフィンなんかで煮ていると肺がやられるぞ
プレートが白くなるまで使うと
髪も白に・・・・・・・・
無線機のコネクタが不平衡なのに
はしごフィーダのような平衡タイプのフィーダを
どうやってつなげるのかな…?
昔の家では貫通碍子を二つ使って室内から屋外に
フィーダを伸ばしてた。
戦前に同軸ケーブルがあったとしても
ロスは短波だからそれほどでもなかっただろう。
では430MHzを平行フィーダで30ワット給電すると
アンテナまでのあいだにどれだけ漏れてしまうのだろう?
5D2V-10mだと430MHzは4割は内部減衰するけど
ハシゴフィーダだとアンテナに何ワット届くのかな?
教えて? エロイ人。
515 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/02(日) 07:02:42
寝ぼけてんのかよ・・・・
顔洗ってからカキコ汁
>>514
516 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/02(日) 14:10:39
>無線機のコネクタが不平衡なのに
>はしごフィーダのような平衡タイプのフィーダを
>どうやってつなげるのかな…?
バラン使えばいいじゃん。
1:4バラン使えば出力は平衡200Ωでちょうどいいじゃん。
>では430MHzを平行フィーダで30ワット給電すると
>アンテナまでのあいだにどれだけ漏れてしまうのだろう?
平衡線の片方に流れる電流は、反対側の線に流れる電流と同じ大きさで向きは逆。
よって打ち消し合って、外部には電波は放射されない。
つまり「漏れ」によるロスは無い・・・ 理想的に設置されれば。
片方の線が建物などに近づいて電流のバランスが崩れると、
崩れた分の電波が放射されるようになってしまってロスになる。
平衡フィーダー430MHz帯のアンテナでは、3エレ4パラとか、3エレ8パラ4段などのカーテンビームのようなアンテナの
分配のところに使われてたりするものがあるよね。
線のもつ抵抗分によってもロスは発生するので、適度に太い線で作ったほうがロスは少ないだろう。
理想的に設置できれば同軸ケーブルより平衡フィーダーの方がロスは少ないと言われているが、
430MHzで給電線の主な部分を平衡フィーダーでやっているのは見たことが無い。
な、
>>514 、藻前がやってみてうまくいったら教えてくれ。 まねするから。
517 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/02(日) 14:12:20
518 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/02(日) 14:21:09
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ / \__/ | <もまいら うるせー馬鹿
\/ \ノ ノ \_______
\_____/
>516
そーか、そういうことか…。ご指摘ありがとうございました。
で、過去にテレビ受信アンテナが並行フィーダばかりだったのに
ノイズ対策で同軸ケーブルに切り替わって行ったよね、
現在は電子機器ノイズが多いから
フィーダだとノイズ拾うってこと多いかもしれないね。
520 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/16(日) 12:11:46
ま、ノイズの問題以前に、
一般住宅なんかでは理想とはほど遠い設置のされかたをしていたでしょう。
金属ポールにべったり沿わせてビニールテープで固定したり、
トタン屋根の上をころがしたり。
マストパイプから5cm〜10cmくらい浮かせて取り付けるスペーサー金物が有ったよね。
解っている人はちゃんとそういうの使っていたけどね。
521 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/02(火) 04:51:55
GPの3〜4ラジアルは指向性があるから
時々GP回せとかさ
USO言う奴多すぎ
522 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/02(火) 08:05:01
GPは指向性があるというのでなく、位相差によって了解度、Sが悪くなることがあるので、
そのときはGP回すと位相差が変わり送受とも改善される。
ただし、GPが回転マストの中心から離れていないと効果ないので、GPはマストから
オフセットして設置する必要がある。
USOというより正しく理解していないだけだろ
>>521
523 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/02(火) 09:15:25
ああなるほど
でも、それでもGPを回すことに意味はないよね?
走っているモービル相手にも効果は無さそうだし
524 :
>>521:2007/10/03(水) 03:48:00
>>522 藻前のように理解してる奴なら俺も文句いわねぇよ。w
525 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/03(水) 04:59:03
526 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/03(水) 12:03:54
>>523 >でも、それでもGPを回すことに意味はないよね?
だからぁ〜 GPの位置が回転中心からオフセットしていれば意味が有るちゅとんじゃ。
×走っているモービル相手にも効果は無さそうだし
○走っているモービル相手に「は」効果が無い
電波の発信源の位置がころころ変わってしまっては位相のよいところに合わせられないからな。
527 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/03(水) 12:08:06
>>523 「ハイトパターン」を具具って鯉。
ハイトパターンは本来アンテナの地上高の変化を考えるものだが、
地面以外から、たとえば山や建物からの反射波があればアンテナを横方向に動かしたときに
電界強度の変化がある。
528 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/03(水) 12:11:03
>>521 っていうか、「1本ラジアルのGPアンテナ」は指向性が有るっていう話じゃないか?
>1本ラジアルのGPアンテナ
どこにそんなこと書かれてる?
3〜4本ラジアルGPでは指向特性がクローバー型となってしまい、
完全な円形・無指向性にならないので
到来方向によっては受信品質が変わるから、
アンテナ自体が回転軸となる回転ではなく
アンテナ自体の空中の位置が変わる偏芯設置(オフセット)をして回転させ、
アンテナ位置が回転軸から所定半径の距離で円を描き、
移動位置各所で特定局の受信品質が大きく変化する…といいたいわけ。
ホイップアンテナをマグネット基台でベランダに設置して
毎日10センチづつずらして特定の局の信号強度の違いを記録してみ。
50センチから1メートルおきの波が有ることが分かる。
それが空間定在波と俗称する電波干渉による電界のムラだ。
反射の少ない環境ではあまり起きないが
アンテナの設置場所が低いと回りの数多くの建物に無数に反射してきた
直接波以外の電波の干渉が大きく、設置位置での違いが大きくなる。
屋根より高く立てればそういうトラブルは少なくなる。
アンテナ設置位置が低過ぎるのがそもそもの原因。
530 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/05(金) 10:15:05
531 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/05(金) 11:24:36
ヒロシでつ・・・
532 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/06(土) 03:34:10
>>529 >3〜4本ラジアルGPでは指向特性がクローバー型となってしまい、
>完全な円形・無指向性にならないので
>到来方向によっては受信品質が変わるから、
>アンテナ自体が回転軸となる回転ではなく
>アンテナ自体の空中の位置が変わる偏芯設置(オフセット)をして回転させ、
変な話じゃないか?
もしクローバー型の指向性があるなら、「アンテナ自体が回転軸となる回転」で
受信状況が変わるだろうに。
なぜそこで「アンテナ自体の空中の位置が変わる回転」をしないといけない。
>アンテナ自体の空中の位置が変わる偏芯設置(オフセット)をして回転させ、
>アンテナ位置が回転軸から所定半径の距離で円を描き、
>移動位置各所で特定局の受信品質が大きく変化する…
それは直接波と反射波など複数の電波がアンテナに入って合成された出力の変化で、
>>529の言う「空間定在波と俗称する電波干渉による電界のムラ」で起こることで、
完全に無指向性のアンテナでも起こることだ。
533 :
532:2007/10/06(土) 06:55:21
お、すまん。ここは「迷信・怪しい話」のスレッドだったな。
「たいていの無線の教科書にはGPアンテナのラジアルは3〜4本と説明されているし、
その指向性の説明図は まん丸に描かれている」などと反論するのはスレ違いというものだな。
わかりました。
それじゃ、「3〜4本ラジアルGPの指向特性はクローバー型」ってことでいいです。
534 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/08(月) 16:38:24
535 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/08(月) 16:43:05
>>533 アンテナを公転運動させるのは位置ダイバシティー的
な効果があるね
ラジアルが3本として、厳密には円ではなく、ラジアル方向
に僅か指向性が出るのだろうね
ラジアルを円形の板にしてやれば、指向性はなくなるだろうが
536 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/09(火) 13:02:12
早い話が、MMANAで調べろということで糸冬了
537 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/09(火) 13:22:37
>>532 >なぜそこで「アンテナ自体の空中の位置が変わる回転」をしないといけない。
受信マニアの方が、「空間定在波と俗称する電波干渉による電界のムラ」で起こった受信電波の強さの変化を、
アンテナ自身の指向性で起こったことと勘違いするために必要です。
538 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/30(火) 11:22:38
>>533 >それじゃ、「3〜4本ラジアルGPの指向特性はクローバー型」ってことでいいです。
それくらいのことで指向性が出るならだれもノッチアンテナなんか上げない。
偏ったラジアルのGPアンテナで済ませるわい。
539 :
名無しさんから2ch各局…:2007/11/28(水) 20:21:52
540 :
名無しさんから2ch各局…:2007/11/28(水) 20:28:11
やっぱり、いまだに「キングソロモンの法則」を頑なに信じているヤツラだろう
541 :
名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 20:57:09
>>539 水平面指向性(上から見た図)がハート形というか、
つまり特定の方向だけ電波を受けないような指向性を持つアンテナのこと。
542 :
名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 22:38:50
おおっ!SDMA(空間分割多元接続方式)の話でつか?
アイコムは三流大、短大、高専卒の社員ばかりだからろくな無線機の設計ができな
いって本当?
アマチュア無線機じゃなくて業務用とかデジタル通信の話。
八Sから行ったPIKさんはどうよ?
546 :
名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 09:17:56
547 :
名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 12:09:59
>>544 だからD-STARがGMSKになったんじゃないの?
これならアルインコでも作れるぐらいに簡単
548 :
名無しさんから2ch各局…:2008/01/06(日) 19:56:32
峡帯域ならQPSKだろうに。
アイコムらしいしょうもない出来だ。
恥ずかしい。
狭帯域だ‥‥‥
550 :
名無しさんから2ch各局…:2008/01/12(土) 15:04:26
>>536 MMANAはラジアルに関する部分は正しい答えが出ないって知らないのか?
怪しい技術の典型だ。
平衡給電しかできないんだぞ。あのソフト。
551 :
名無しさんから2ch各局…:2008/04/07(月) 16:33:02
統合話とノーコード化はいつまでもあるよな
552 :
名無しさんから2ch各局…:2008/04/07(月) 18:06:54
やっぱりキングソロモンの法則の右にでるものはないと思うが
553 :
名無しさんから2ch各局…:2008/04/07(月) 18:13:23
第21回 DXを肴にして語る会
ttp://www.dxsakana.org/ 単なる飲み会ではございません
1.4尼の違法ハイパワー/モード/周波数の知り合い局をとっちめ
2.強い局を違法ハイパワー局でないかと憶測/情報交換して誹謗し
3. 運用の下手な局を中傷し
4.自分のことはさておいて、他人の技術力・英語力を笑いものにし
5.気に入らない局をいじめる相談をし
6.女の腐ったような連中が集まり
7.金持ちビッグステーションには慇懃にひれ伏す
そんな最低の輩の集まりです
554 :
名無しさんから2ch各局…:2008/04/11(金) 09:24:08
キングソロモンの法則ってなんでつか
555 :
名無しさんから2ch各局…:2008/04/11(金) 10:48:11
>>554 KSOさんの発言の裏付け
KSOで
きんぐ そろもん おう
KSO 提言で検索してみたら分る
556 :
名無しさんから2ch各局…:2008/04/11(金) 12:16:43
557 :
名無しさんから2ch各局…:2008/04/11(金) 22:55:22
558 :
名無しさんから2ch各局…:2008/04/12(土) 07:16:22
やはり、VHFだとMコネの場合ロス大杉だから、銀メッキ製が必須ですね。と振ってみる
559 :
名無しさんから2ch各局…:2008/04/12(土) 20:00:32
やはりオール金メッキにダイヤモンドパウダーを振りかけた成金仕様のMコネがこれからの主流となるでしょう
560 :
名無しさんから2ch各局…:2008/04/12(土) 20:12:42
>>559 558と違って、もしカネがあれば金メッキのコネクターって信頼度は高そう
アンテナは彗星より金剛石が良いねといいたいのだろうか。
561 :
名無しさんから2ch各局…:2008/04/12(土) 20:14:00
>>558 560だけど銀メッキのコネクターでは、原因不明のトラブルに出逢ったよ。まいったなあ。
562 :
名無しさんから2ch各局…:2008/04/12(土) 21:17:37
金メッキのコネクターでは、盗難のトラブルに出逢ったよ。まいったなぁ。
563 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/09(金) 22:15:26
金メッキのコネクターって なんかパーソナル無線っぽい。
564 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/10(土) 06:46:52
金メッキも安物はみな薄いからすぐとれて
余計悪くなる
>>561 「原因不明のトラブル」では銀メッキのコネクターが原因かどうか解らないよね?
hosyu
567 :
名無しさんから2ch各局…:2008/07/13(日) 07:05:55
保守点検
568 :
名無しさんから2ch各局…:
バランは本当に必要なの? バラン入れるとなんか飛びが悪くなった??