【アイコム】IC-R9500【夢のまた夢】

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無しさんから2ch各局…
注文してから約1ヶ月頭金入れてローンだが先週の木曜日にR9500が入った。
金利入れるとかなりなもんになりやがった。
ちょっとした車並みだけこれは。ローンが大変だ。

しかし肝心の受信性能はR9000となんら変わらん。
HFまではなかなか良いけどね。
しかしVHF以上になると感度云々と言うより混変調大杉。
特にテレビの音が300MHzや3GHz超えたところで入って来る。
AR5000だとこんなことはなかったんだが・・・
160万円も出して買う程のものではない。
上のレスで誰か言ってたけどAR5000+SDUの方が遙かに優秀。
126名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 12:10:01
アンテナはどんなの使ってんの?
127名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 13:43:12
>>126
アンテナはD130と今も出してるのかなあ・・・
棚ズレで買った日高のログペリ。
LF〜HFはワイヤーと以前アマチュア無線で使ってた
7〜28MHz4バンド八木
128名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 13:54:26
>>特にテレビの音が300MHzや3GHz超えたところで入って来る。
R8500よりも悪いよーな?
V/Uはオマ毛ということで宜しいか?
129名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 14:42:12
で、結局買いなのか?
130名無しさんから2ch各局…:2007/07/22(日) 19:32:35
>>128
おまけって言う程酷くはないけどこんな高価な物になると、そんじょそこらでは許せてもこれは許せないものがあるっしょ?
人によって評価基準は違うだろうが仮にこれしか持っていなかったとすれば「やはり限界なのか・・・」と諦められるかも知れない。
ついでに言うとハンディ受信機などや安価な受信機にありがちなスプリアスに対してもっと寛容になれるかも知れない。
しかしこれの1/7ないし1/8の価格で買える上、基本コンセプトが10年近く前のAR5000がこの辺の問題解決を見事成し得てるのに
何か納得が行かないっしょ?
AR5000がAR3000から確実に進化しているのに比べてR9500はR9000発売期から既に10年あまり経つと言うのに付加機能が備わっただけで
基本的なものは全然進化していないって感じだろうか?

>>129
あくまで俺の判断ではこんなに出してまで買う必要はないと断言する。
後は上の文面を見て自分で判断してくれ。