絶滅種モービルハム

このエントリーをはてなブックマークに追加
16エリア
携帯が普及して、とんと見なくなった
・コールサインを貼った車。
・ハムのアンテナを付けた車

ハム全盛期が懐かしい!
2来るぞ!:2006/08/19(土) 04:07:38
そろそろ猿と当方自慢&愛知版とイカンザキとかきつばたが・・・来る!
3名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 04:09:10
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <HAMは終わったな 
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
43ゲトじゃよ:2006/08/19(土) 04:09:36
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ


意外と このスレ伸びるな

需要があるんだね

やっぱり創価学会は信者が多いね
5名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 04:10:07
          さるでも立てねぇーぞ!こんな糞スレ!!
                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).
6名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 04:10:41
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で
満5年を迎え又アクセスカウントも20万を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告
したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。
 思えば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねると
アマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは思えずダイヤルアップ接続に
特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な
誹謗中傷の対象としてカキコして参りました。
この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て
頂いたり無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。
職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、今後さらなる金欠病が予測され、
ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな
原因です。夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイ
ン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする気力が衰えたの
も事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が
常時接続回線を用いて個人ホームページを立ち上げられて居られますし
著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。
是非ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に
役立てられてください!なお、当ホームページへのリンク張られていた方々、
申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な
理由により1ヶ月程度をメドに停止致します。
本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon2.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon3.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon4.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon6.jpg
http://www.media-k.co.jp/jiten/img/saizen02.jpg
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1144043716643.jpg
7名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 04:11:18
 __/_  _/_    ヽ        ヽ     __/_ _/_
  //ヽ   /    ̄ ̄/ ̄ ̄  二7二7二  //ヽ __/_
/. /   ヽ /   ──/──    /三三三/ /. /   ヽ /
  /   _/   ___/___   ──/──  /  _/ヽ_ 

              ,, -''"⌒⌒丶、
            /  彡ノノヾ  \
           / 彡彡ノノノ \ヾ ヽ
           彡ノ,,⌒     ⌒,,ヽ、 l
          ノノ|<●),  、(●>| ミ
.         ノ(6|    (、_, )・  .::::|6)ミ
.         ((  l      ll    .::l(ヽ)
          ヽ ヘ   ,:=ニ=:、 .:::/ ヽ)
           )) )\ `ー-‐´.::/( ( (
          (( (  `ーr--r‐´  ) ))
8名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 04:13:47
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃 < TNX FB QSO !
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_10年前
9名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 04:17:20
      /|  /) /  |   |ヽ
   /| ノ | / / /  | ノ| ノ |  /ヽ
/ヽ| レ  レ  /ノ   レ レ  レV  | /
 _____/、  \____/V
    ____ 、     __     /
  / / ○ |´   /´ / ○|ゝ  /ヽ
 く  |  ノ       |  /  / /
    ̄ ̄        ̄ ̄  // 
      U        U  /
   U       ゝ    /
      ゝ___   /
       `ー-┴′ / < CQ CQ CQ・・・ だれか出て・・・
   \       /                 呼び疲れたぽ
_      _  /   ザ〜〜
  \  /            ザ〜〜
   \ | 【現在】
10名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 04:26:21
 /::   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r' '"__ 、`、::::::::::::::::::
,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::r- ;;;;;;;;;;、:::::l `,:.:.:.:.:l  ',::::::::::::::::: 144MHz/430MHz
:::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ::::'、   ヽ::::l``‐‐、l  l:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::l `、 l'    ',::,、l   ' ´/---、__、,,
::::::::::::::::::::::::::::::::::l  〉l´    l/:''    '、
::,;'l:::::::::::::::::l ハl、l  l ''            '、
ノ 'i:::,、:::ハ:::ll\ `' 'l ,/ ,,;         ',   ,
  l:ハ::l ',l  `' 、 ,l; l ,;;''              ',
  '  `'  `    `''''l_;''                '  < ここで 出なきゃ!
            l:. .  ,r,‐‐ッ、      ,:.  :.         ダメなんだよ〜!
            .,':.:,; :. l l´ `l::::l      l_:. /            チクショ〜!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::  `' ´ `´   l'´ . .    /_>´
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ``''' ‐::::r'´´/
11名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 05:03:58
| アンテナの 大安売り   |
|  2本で1000円     |
\              /
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __  \\\\\
    (・ )> \\\\\
    -┴┴-------\\\
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |\\\
  /    ∧// ∧ ∧.|| |\\\\
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |\\\\\
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
12名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 05:16:43
         ∧_∧   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ;´Д`) < CQ、だ、誰か!応答して・・・
  〜〜〜  (  つ つ  |___________
〜〜〜〜〜 .人 ヽノ
   〜〜〜(__(__)              グニャ・・・
            ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ベコッ (;´Дヽ>)) < オウ・・・ト・・・ウシ・・・
     〜〜〜〜(  つ つ   |________
      〜〜〜 人 ヽノ
   〜〜〜〜 (__(__)               アボーンッ! 从  .'  , ..
               ,  ∧.∴' _ ・ ;.
                ∴' ', ・,' ;*;∵; ζ。
                +・.;,;ヾ∵ ,>. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  *; ・∵  < あべしっ!
             〜  (  つ つ.   |_____
           〜〜  .人 ヽノ
           〜〜 (__(__)
13名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 07:17:09
かつてのCQ誌で、ハムフェア来場者の車が勝手に撮影されてたな。

今日もたくさんいるんだろうよ

モービルホイップ取り付けの工夫

これが12月号での記事になるな
14名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:30:47
>>13
ルーフの、ど真ん中にアンテナ基盤を穴開け取り付け。
これが、最高の無指向性伝搬を生み出しますね。
15599:2006/08/19(土) 15:33:17
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又
アクセスカウントも20万を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪
いためにホームページを休止し致します。 思えば5年前にホームページを立ち上げたときは、
このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは思えずダイヤルアップ接続に
特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷の対
象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来
て頂いたり無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷
や愛犬の食費問題など公私共、今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費や
す資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。夢であったP5の首領殿とアイボールも出
来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする気力が衰えたのも事実
ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人ホー
ムページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有
ります。是非ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!
なお、当ホームページへのリンク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。
この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度をメドに停止致します。本当に5年間当方自慢
のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://blogs.dion.ne.jp/dxer/
http://page.freett.com/nickyama2/maebashi021.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00791.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00991.jpg
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn102.JPG
http://dxxxxx.hp.infoseek.co.jp/img040821/P10105971.jpg
http://tgc.jp-au.net/member.htm
http://543.teacup.com/tgc/bbs
http://www.maeko-hs.gsn.ed.jp/
16名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 18:50:41
自家用車にコール貼らなくなったのは、
チャンネル争いに木っ端893が進出してからだね。

大型の営業車はコールプレートやたら多くなった。
17名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 11:48:31
>>16
そういう背景理由が、あったのでつね。
JARLのコンテストで、コールサインのプレートを貰ったが、部屋の隅に転がっている。
QSLカードもダンボール満載。本人以外には只のゴミだな。
HAMMERが激減して、空き周波数だらけの今、アンカバー局のオンパレード!
144・430は、違法局トラッカーに占拠されている。
184アマ`ワット ロータリーハムクラブ:2006/08/21(月) 23:34:45
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1141057726/
【違法電力疑惑】音響研究ドクター

ttp://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=AT+&MA=JF1DKA&OW=AT+0&DC=10&pageID=3&DF=0001444166&styleNumber=50
DKAは4アマ`ワッターとボコボコに叩かれても堂々と出てきた
しかも100ワット局より強いし

ttp://www3.alpha-net.ne.jp/users/japaco/index.html
DKAが所長を務める日本音響研究所

ttp://www.roar-j.jp/riji/index.html
DKAは無線局運営実行委員長(役員)だ

ttp://www.roar-j.jp/keyst/index.html
前回は6月12日に出てました
月〜土 7:30-8:15 7.0775MHzでROAR-JAPAN電波定例やってる
19名無しさんから2ch各局…:2006/08/30(水) 00:55:25
モービルを語るスレはここだけですか?
20名無しさんから2ch各局…:2006/08/30(水) 01:17:33
今、車にコールサイン貼ってるのは一部の大型ダンプと個人タクシーだけだな。
21名無しさんから2ch各局…:2006/09/13(水) 10:11:54
俺は、ダンプの運転手だか、悪用されるのでコールサインは、貼らない。
22名無しさんから2ch各局…:2006/09/13(水) 17:09:20
HFモービルやりたいけど、リグは何がオススメ?
23名無しさんから2ch各局…:2006/09/13(水) 17:41:53
NASA.
24名無しさんから2ch各局…:2006/09/13(水) 17:58:07
FT-9000DX
25名無しさんから2ch各局…:2006/09/13(水) 19:27:22
HFモービルは飛ばなさ過ぎてストレス溜まるね。
ローカルとやる分には問題ないけど。
まぁ、ローカルとやるのにHFである必要はないけど。
26名無しさんから2ch各局…:2006/09/14(木) 15:22:20
50W出してもダメでつか?
27名無しさんから2ch各局…:2006/09/14(木) 16:23:36
俺は、100w機で馬鹿にされたよ!

7MHzでね
28名無しさんから2ch各局…:2006/09/14(木) 16:26:59
車のバッテリーで100w出すとすぐ上がらない?
29名無しさんから2ch各局…:2006/09/14(木) 16:32:42
>>28
そりゃ、エンジンを回さずにヘッドライトを点けっぱなしにするのと同じだもん。
3027:2006/09/14(木) 16:38:16
俺トラックだよ
31名無しさんから2ch各局…:2006/09/14(木) 16:53:04
>>29
電波の出力が100wなら、電源は倍の200wくらい消費してます。
普通のヘッドライトは 55/60w(ハイビーム/ロービーム)くらいなので、
ヘッドライト 4灯分くらいですね。
32名無しさんから2ch各局…:2006/09/14(木) 16:58:03
>>31
でもキャリア出しっぱなしじゃないんでしょう?
SSBなんでしょう?
33名無しさんから2ch各局…:2006/09/15(金) 11:16:22
>>32
それじゃぁ平均電力が半分だったとして、
送信中はヘッドライト2灯を点けているようなもの ということで。
34名無しさんから2ch各局…:2006/09/15(金) 11:30:16
CPUの電気とか過食自慰です
35名無しさんから2ch各局…:2006/09/15(金) 11:42:07
>>34
それもあるけど、最近のモービル機は50w機も20w機も
同じファイナルを使っているので20w機の電源効率が悪そう。
ま、省エネしたけりゃハンディ機を使えばいいんだけどね。
36名無しさんから2ch各局…:2006/09/15(金) 20:54:03
100w 12v として 8.33A ですね。

1000〜1500ccクラスの車のバッテリー(40Ah程度)では
流せる電流の限界では?
37名無しさんから2ch各局…:2006/09/17(日) 02:17:20
HFモービルやっているけどそんなに不自由感じないよ。
7でもパイルでも拾ってくれることあるし。
S9振ってない相手にはなかなか届かないけどね。
21ならSが弱くても結構交信出来る。
アースの強化で飛びが変わる。(応答率が上がる)
38名無しさんから2ch各局…:2006/10/08(日) 16:27:30
この頃の車は本体を取り付ける場所に悩む・・・
39名無しさんから2ch各局…:2006/10/09(月) 00:09:14
おすすめモービル機種なんですか?
実売4万以内で。
40名無しさんから2ch各局…:2006/10/09(月) 00:12:48
>>39
FT-817ND
41名無しさんから2ch各局…:2006/10/09(月) 00:31:30
>>39
せめて何メガくらい書かなきゃ言葉足らずじゃない?
42名無しさんから2ch各局…:2006/10/09(月) 00:40:10
>>38
アンテナ取り付け場所にも困るよね
43名無しさんから2ch各局…:2006/10/09(月) 03:10:09
>>40
FT-817NDって車のバッテリーから電源取れるの?
本体とディスプレイは分離可能?
ディスプレイにブルーが選べるのは魅力なんだけど、5W機か・・・
20W出せるTM-V7の方が魅力かもなぁ。

>>42
ハッチバック車なんでゲートの上の方に基台を取り付けました。
しかし、あんまり長いアンテナを立てるのも怖いしなぁ・・・。
移動運用ならマスト立てて高いアンテナを設置できるんだろうけど。
44名無しさんから2ch各局…:2006/10/09(月) 04:51:01
FT-7800は、いまでも買いなのかな?安くなってきているけど。
あと、今は、道路公団、消防、救急とかデジタルに移行しているが、
車で移動中に、受信してて便利なものって、他にないよね?
45名無しさんから2ch各局…:2006/10/09(月) 12:28:48
>>14
最高の雨漏りも生み出しまつ
4642:2006/10/09(月) 22:52:16
>>43

817NDはディスプレイ分離不可能だよ。
っていうか、817はポータブル機だから、モービルには不向きだよ。

ハッチのゲートねぇ。基台も大型のが付かないだろうから、
短いアンテナしか付けられないよね。
それにアースはほとんど期待出来ないしね。
いやはや、色々工夫が必要だよ。
4743:2006/10/09(月) 23:15:18
>>46
dd

とりあえずTM-V7を探してみようと思います。
48名無しさんから2ch各局…:2006/10/10(火) 22:50:31
FT100
49名無しさんから2ch各局…:2006/10/25(水) 19:35:32
モービルで144や430を20W出すと、車の電装系に影響出るのかな?
おまいら、何か対策してる?
50名無しさんから2ch各局…:2006/10/25(水) 19:41:54
>>46
ddd
51名無しさんから2ch各局…:2006/10/26(木) 00:30:22
以前マッチング取れていないアンテナで3.5MHzの電波を出すと
ワイパーが動いた。かなりやばいね。
52:2006/11/23(木) 19:47:54
3.5MHzのANT(モービルホイップ)は短縮の度合いが大きくなるので
効率の良いのを作るのは大変むずかしい。
センターローディングで全長3m、直径が25cmのコイルを使っても
SWRが良好な帯域幅はわずかで10KHz程度しかとれない。
細い線の密着巻で巻数を多くすると空中線ダミー化する。
それにインピーダンスも極度に低下し、何らかのマッチングが必要。
さもないと電装品に回り込んだり、高周波の感電(熱いと感じる)をする。
それだけにやりがいがあり面白い。
これからの季節、夕方から夜にかけてコンディションが良いので
以外なほど遠くまで飛ぶのに驚かされる。



53名無しさんから2ch各局…:2006/12/17(日) 19:33:28
Diamondから出たMAT50、なかなか面白いね。

http://www.diamond-ant.jp/ama_1.asp#MAT50
http://www.cqcqde.com/shopping/sonotanosyouhin/mat50.htm

標準長と条件1で7MHzだけがSWR上がっていたり、条件2で、21,28MHzのSWRが
悪化している割には、50MHzで下がっていたりと、ちょっと奇妙な測定結果になって
いるのが謎だけど。

直感的には、太網線を使って最短距離で繋ぐ様に改造するのが一番良さそうな気はする。
54名無しさんから2ch各局…:2006/12/17(日) 20:15:55
>>53
レンタカーとか安直にやるなら良いかもね、でもこんな小さいマット
なら大きめのマグネット基台にこの機能を持たせても面白いかな。
55名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 19:14:45
>>53
マグネット貼り付け系だけは、やめておけ!
車の塗装にダメージが出るぞ!
しっかり貼りついているように思えるが、実は、微妙に擦れている。
どうしてもって言うのなら、こすれても車体に影響が出ないように、
マグネットと車体の間に、透明保護シール(ステッカー)を貼れ。
56名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 19:48:50
>>55
確かに。擦れて擦り傷が付く以外に、
長期間貼り付けておくと、
磁力の影響で塗装が変色するって聞いたことあるよ。
57名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 19:50:44
>>55
これって常時貼り付けておくものなの?
出先でちょっと・・・とかレンタカーで・・・とかいう時用じゃなく?
常時なら素直にアース線引いた方が早い希ガス
58名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 20:43:44
ガラス越しに貼るタイプはどうですか?
59名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 20:59:30
^ω^
60Q煮IQW :2006/12/25(月) 21:02:00
OVER POWER 200W CQer!
61名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 21:53:07
>>60
それを言うなら CQ Dx’er
で・・・何MHzの200W?
飛びが良ければ、耳も良くないとね。
応答局が取れないのは、恥。
62名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 22:03:19
モービル・ハム愛好家の子供は女の子が多い。
昔のCQ誌に、電磁波は精子に影響を与えるという統計が載っていた。
空中線の付近で蛍光灯が点く位だもんな。
基地局とは違い、
空中線が近い移動局に、何も影響が出ないはずは無いと思われ。
余談だが、体が大事ならSWRだけは、きっちりやっとけ。
63名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 22:15:21


       キ モ ヲ タ に 

             子 孫 を 残 す 

    伴 侶 な し ・・・・

64名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 22:17:03
>>63
うまいw
65名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 22:18:24
?????? マチクタビレタァ〜
????☆ チン??マチクタビレタァ〜
?☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
?ヽ? ___\(\・∀・) <  わっぱ回し、まだぁ〜?
??? \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
?   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
?  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|?|
?  |?信州りんご? |
66名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 22:21:37
>>58
ガラス越しに張るタイプって、
ネットとかで「シークレットアンテナ」とかの名で
売っているやつのこと?確か、内側のガラスに貼るんだよね?
使ったことないけど、車のボディの中にアンテナがある訳で、
受信感度や、飛びも良くなさそうな感じしますが。
何より、車内で電波を直接浴びて、体に悪い希ガス
67名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 22:22:03
キ モ ヲ タ に 

             意外と 

    伴 侶 イルノダナ ・・・・  モノズキ
68名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 22:45:16
>>66
リアウィンドウに熱線がついているクルマも使えないしな。
69名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 22:46:47
>>66
いえ、内側に同軸でガラス越しにもう一つベースがあって、そこにアンテナが立つタイプです
70名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 22:47:31
無線で出会ってケコンしたハム愛好家が、ここにいるぞ。

By 電波男
71名無しさんから2ch各局…:2006/12/25(月) 23:12:26
>>69
ああ、あれね。ガラス越しフックのように引っ掛けるような感じだから
ノンラジアルのアンテナなら問題ないと思うけど。。。
でも、形状から見ても、
あまり荷重のかかるアンテナや高速走行には耐えられんと思う。。。
おまけに、隙間に細い同軸が通るので、使用中は窓を上下できないでしょ?
駐車時の保安の点からも、あくまで一時的な利用にしか向かないと思われ。
72名無しさんから2ch各局…:2006/12/26(火) 07:25:44
引っ掛けるんじゃなくて、ウインドスルータイプのことでしょう
あれはロス大きいよ
それにアンテナは両面テープで着けるので強度が低い
よって短いアンテナ=利得皆無
73名無しさんから2ch各局…:2006/12/28(木) 21:33:52
数少ないモービルハムの中、HFで頑張ってる椰子はいますか?

アースはどうやって落としてますか?
74名無しさんから2ch各局…:2006/12/28(木) 21:47:18
おいらは、半固定で運用中
75名無しさんから2ch各局…:2006/12/28(木) 21:48:35
>73
アースで蠅を落してまつよ。
76名無しさんから2ch各局…:2006/12/29(金) 23:05:31
そういえば最近蠅見ないな、ゴキブリも見ないし綺麗になったよ。
77名無しさんから2ch各局…:2006/12/29(金) 23:19:14
冬だしな
78名無しさんから2ch各局…:2006/12/30(土) 11:13:24
>>73
いろいろ試してきたが、今は基台直下のルーフに、銅の幅広粘着テープを貼り付けて
つないでいる。容量結合というやつ。3.5〜430までちゃんとSWRは落ちてます。
飛びも問題ないです。
79名無しさんから2ch各局…:2006/12/30(土) 11:43:37
>>73

牽引フックからの立ち上げ
80匿名:2006/12/30(土) 15:25:25
 使わなくなったモービルを家庭で使うには、どうすればいいですか?
どなたか教えてください。
81本名:2006/12/30(土) 16:57:18
100->12V 変換かませる
82名無しさんから2ch各局…:2006/12/30(土) 17:13:56
昨日、HFモービル多かったけど帰省途中か。
83名無しさんから2ch各局…:2006/12/30(土) 17:16:47
パーソナルのアンテナ上げてるヤシもどんどん減ってる
たまに乗用車にコーリニアのアンテナ見るとニヤリな感じ
84名無しさんから2ch各局…:2006/12/30(土) 17:44:32
>>80
まずナンバーを外して陸運支局に返納しましょう。
車検が切れていてもナンバーが付いていると いつまでも税金がかかりますから。
車が走り回れるほど広い庭をお持ちなら そのまま構内車として使用してもかまいませんが、
保険等きかなくなりますから事故には気をつけましょう。
多くの人はそんない広い庭を持ってはいないでしょうから、物置として使うのが一般的ですね。
この場合、セダンよりライトバンやワゴン車の方が向いています。
夏場、日の当たるところに置いておくと 内部はとても高温になりますから
高温に弱いものは入れておいはいけません。
85名無しさんから2ch各局…:2006/12/30(土) 20:37:41
↑じゃあ、スノーモービルは?
86匿名:2006/12/30(土) 21:28:35
>>81,84
どうもありがとうございます。
最近は、モービルを運用していても、返信がないので・・・。
自宅でもやろうと思ったので。
87名無しさんから2ch各局…:2006/12/30(土) 21:52:46
そうですか、
電源は>>81が言うように 商用電源(AC100V)からDC−12Vに変換する装置
普通、「安定化電源」と呼ばれる物を使えばおkです。
たとえばここ↓に出ているようなものです(上の方のDM−○○という型番のもの)
http://www.alinco.co.jp/denshi/06.html
選ぶときには電流容量に充分余裕を持って選びましょう。

あと、アンテナが必要になるかと思います。
モービルで使用していたアンテナも基台を工夫すれば使えなくもないですが、
やはり専用のものを用意したいところです。
「より高く」が基本ですが、ベランダから架設する場合などでも、
その建物の屋根よりは高く上げたいものです。
車のときより同軸ケーブルが長くなりますが、
430MHz帯など周波数が高いと同軸による電波の減衰が大きいですから、
同軸はなるべく短く、予算の許すかぎり太い(低損失な)
同軸ケーブルを使用してください。
88名無しさんから2ch各局…:2006/12/30(土) 23:43:28
>>85
雪上車ならともかくスノーモービルは倉庫にはなりませんね。
スノーモービルなら雪国では実用品でしょうから、
多少オンボロでも取りあえず動けば値段がつくのではないですか?
修理して売り飛ばすのが吉では?
89名無しさんから2ch各局…:2006/12/30(土) 23:58:52
>>88
圧雪車☆雪上車☆スノーモービル統合スレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1101832617/
90なかいまさひろ:2007/02/21(水) 01:28:19
あげあげ
91名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 13:19:31
あげ
92名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 13:21:34
・・・   −−−  ・・・
93名無しさんから2ch各局…:2007/02/26(月) 13:30:56
10年前403MHZ FM「CQ・・CQ・・」
ゴラア!ワッチしてから波だせや!使っとるじゃろうが!と某局。

現在「CQ・・CQ・・」
し〜〜〜〜〜〜〜ん
??波でてる?
94名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 11:18:10
そんな変な周波数でCQだすなよ。
95名無しさんから2ch各局…:2007/02/27(火) 11:53:53
403MHZ
CQ出すやつも出すやつだが、使っている方も使っている方だな。
96名無しさんから2ch各局…:2007/03/02(金) 17:26:37
自作の430 
21エレ4パラで大型モービル運用していたが、庭先でそのアンテナは風化している。
97名無しさんから2ch各局…:2007/03/02(金) 17:27:51
モービルハムって雑誌、今は、どの本屋にも置いていない。
98名無しさんから2ch各局…:2007/03/02(金) 19:03:57
ハムジャ、モーハムも絶滅だな。
車にはレー探と携電で充分さ。
99名無しさんから2ch各局…:2007/05/13(日) 00:30:33
100名無しさんから2ch各局…:2007/05/13(日) 00:54:42
2mも430も閑古鳥状態だからアンカバートラック連中の溜り場になっている。
430レピーター局も激減だな?
101名無しさんから2ch各局…:2007/05/13(日) 02:06:04
夜になると、タクシーバカりだな!
102名無しさんから2ch各局…:2007/05/13(日) 06:30:34
マグネット基台で2mをつけていますが、
アースはとっていません。 とるべきですか?
103名無しさんから2ch各局…:2007/05/13(日) 06:49:56
>>102
アンテナによりけり、以上。
104名無しさんから2ch各局…:2007/05/13(日) 11:59:48
マグネット基台で2mをつけていますが、
アースはとっていません。 とるべきですか?
105名無しさんから2ch各局…:2007/05/13(日) 12:07:18
次の日曜日の4級当日試験に合格して
バイクモービルにデビューする予定です
106名無しさんから2ch各局…:2007/05/13(日) 12:17:16
市販の145,430のアンテナだったら、ノンラジアルが多いのでアースは要らないと思う。あとはアンテナ次第です
107名無しさんから2ch各局…:2007/05/13(日) 13:58:09
>>1
1 :6エリア:2006/08/19(土) 04:04:02
携帯が普及して、とんと見なくなった
・コールサインを貼った車。
・ハムのアンテナを付けた車
ハム全盛期が懐かしい!

ほんとに、一時は、すれ違う車が、よくハム用のアンテナが立ててありましたね。
もういまは、あまり見ませんね。
2mも空いてますね。
モービルも、HFが多いのでしょうか。
108名無しさんから2ch各局…:2007/05/18(金) 03:54:47
・コールサインを貼った車。
・ハムのアンテナを付けた車

どっちもやっているんだが・・・。
109名無しさんから2ch各局…:2007/05/18(金) 18:07:55
>>105グループツーリングの時はハムは携帯よりも便利だね。
ナンバープレート基台だけはやめた方が良いよ、アンテナが振動で折れるからね。
あと発電機のヒュー音対策だけはしっかりしていこう。
110名無しさんから2ch各局…:2007/05/18(金) 18:13:23
ちなみに俺のバイク用の無線機は、
YAESU VX-5 144 430 50 FM 5W機 防水
TVやラジオも聞けるオールカバーレシーバー内臓
アンテナは頑丈なパイプ基台でシーシーバーにつけてる
111名無しさんから2ch各局…:2007/05/18(金) 18:21:21
6mSSBモービルグループどうよ
112名無しさんから2ch各局…:2007/05/18(金) 18:26:46
10mAMモービルグループどうよ
113名無しさんから2ch各局…:2007/05/18(金) 18:29:09
どうよ、どうよどうよ
114名無しさんから2ch各局…:2007/05/18(金) 18:32:26
11mAMモービルグループどうよ
115名無しさんから2ch各局…:2007/05/18(金) 18:47:35
0.33mFMモービルグループどうよ
116名無しさんから2ch各局…:2007/05/18(金) 22:58:28
>>16
893になんかされるのか?
どういうことだ?
117名無しさんから2ch各局…:2007/05/18(金) 22:58:50
モバイルハムじゃないの?
118105:2007/05/20(日) 17:31:21
今日、当日試験午後の部で合格しました〜
VX-7とヘッドセット買ってきました
あとは免許が届くのと開局申請です

話し相手探さなきゃね(^^;)
119名無しさんから2ch各局…:2007/05/20(日) 17:39:55
>>118
合格オメ!
最近は局数減っているけど、自分なりに楽しんでくださいね!
120名無しさんから2ch各局…:2007/05/20(日) 17:54:56
そしてVX-7は受信専用機になっていくのであった…
121105:2007/05/20(日) 18:18:20
>>119
サンクス!
>>120
VR150は持ってます
話し相手が居なくてもヘッドセット買ったついでにバイクでラジオが聞けるだけでも良しです

慣れたら出先でCQ出しますんで宜しく〜
122名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 12:28:21
>バイクでラジオが聞けるだけでも良しです

高価なラジオだな・・・WWW
123名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 19:10:17
バイクのパーツよりは安いけど
楽しめそうだし
124名無しさんから2ch各局…:2007/05/21(月) 22:11:39
誰か6mAMでモービルしないか?
125名無しさんから2ch各局…:2007/05/23(水) 20:16:16
>>124
ノイズが凄そうだが。
126名無しさんから2ch各局…:2007/05/28(月) 14:23:38
430FMがメインでモービルアンテナのお勧めない?
127名無しさんから2ch各局…:2007/05/28(月) 14:35:48
SG7900or7700あたりかな。
128名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 10:45:21
最近の車はハッチ廻りにガラスむき出し、曲面多し
どこにアンテナベース付けようかと悩む・・・

アンテナのためだけにルーフキャリア付けるのも何だしなぁ・・・
129名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 11:18:18
マグネット基台しかない?
130名無しさんから2ch各局…:2007/05/29(火) 11:19:40
今、VUはマグネット使っているんだけど
HF用が欲しいんですよね
長くなると流石にマグネットじゃ無理みたいで・・・
131名無しさんから2ch各局…:2007/05/31(木) 23:19:05
アンテナ立てて、ワッペン貼って、CQ、CQ   
132名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 17:33:26
コールサイン貼るのイケてない?ハズい?
133名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 17:34:46
バカ丸出し
134名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 21:38:58

コールサインのワッペンと
JARLのワッペン、
県支部のワッペン、
仲間と作ったクラブのワッペン、
貼りましょう。
「145.○○MHz ON AIR」と書いたワッペンも
忘れず貼りましょう。
135名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 21:50:47
バカだよワッペンとか
136名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 22:02:16
ネタです。→ワッペン(131,134) Hi。


137名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 22:24:46
>>135
ワッペン経験者でつね。可愛想にwなにかイヤなことでも?
138名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 22:28:37
わっぺん → すてっかー → でかーる

年代によって呼び方が違います。
139名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 22:28:58
考え杉
140名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 22:43:26
コールサインは張ってはないけどイタリア語とロシア語で「近づくな!」とDTPエキスパート資格持ってる知り合いにステッカー作ってもらいやした。
の〜んびり運転しててもパッシングや詰められることないです。
効果有りです、日の丸よりも
なぜだろう
141名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 22:43:35
スライドバン
142名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 05:14:04
近づくなって、イタリア語、ロシア語では何て言うの。
DTPエキスパート資格ってどんな資格なんですか?


143名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 06:11:23
バカでもイラレや写真屋は使えるだろ pu
144名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 06:14:26
試験して合格すれば■と考えてるところがアフォ
OSやデバドラの設計製作している(た)織れはパソコン関係の■ゼロ
免許がないとどうにもならない甘茶無線とは違う
145名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 11:45:29
漏れは自作カッティングでコール貼ってるよ
まぁ凝ったデザインのフォント使ったからあまりコールとは
分かり難いけどね
146名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 18:40:14
>>145
同じく!
俺もリヤウィンドウにサイケなフォントでカッティング張ってる
案外おしゃれなんだよね
147名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 21:20:07
Rの書体だけ大きめの真っ赤でイクぞ
148名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 23:25:28
ルーフキャリアに貴台を世知。
HFにチャレンジしているがSWRが落ちない。
ボディにアースも結線したが落ちない。原因がわかりません。
誰か助けてください。ANTはメーカー製です。
アースは車両の都合上15センチの長さなので、どうかと思いますが。
149名無しさんから2ch各局…:2007/06/02(土) 23:33:52
↑アースはどこに落としたの?
エレメントの調整は必要ないの?
150名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 13:00:20

コールサインのワッペンと
JARLのワッペン、
県支部のワッペン、
仲間と作ったクラブのワッペン、
貼りましょう。
「145.○○MHz ON AIR」と書いたワッペンも
忘れず貼りましょう。

151名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 19:30:09
そういえば60年代中頃にワッペンのブームがあったね。
グリコのおまけにもついてた事もあった
152名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 19:49:43
加齢臭
153名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 23:01:03
<新時代のモービル運用>と<マンガで分かるモービルハム>
どっちらが参考になる??
154名無しさんから2ch各局…:2007/06/03(日) 23:11:18
>>153
山海堂「モービルハム入門」 岩瀬靖近・著
155名無しさんから2ch各局…:2007/06/04(月) 09:32:25
>>148
静電気防止用の接地アース(ゴムベルトみたいなもの・車底につける物)を装備すると改善される事もある。
156名無しさんから2ch各局…:2007/06/04(月) 12:33:56
>>154 dクス
「モービルハム入門」オンライン書店でやっと一冊みつけますた
1981年9月出版って俺生まれてないwモービルって歴史長いのねん
157名無しさんから2ch各局…:2007/06/04(月) 14:44:49
新時代のモービル運用をやっと手に入れた。絶版の本を入手するのは本当に大変だよ。
158名無しさんから2ch各局…:2007/06/04(月) 14:52:59
>>156
>>モービルって歴史長いのねん

ええ、結構古くから行なわれてます。
この機会にいろいろ調べてみるのも楽しいかもしれませんよ。
これから車に設置するのかな?ガンガレ!
159名無しさんから2ch各局…:2007/06/04(月) 15:43:49
新時代のモービル運用はどうあがいても購入できません。
なんでやねん!
CAR雑誌のコーナーに置いとけば無線始めるのいそうだよw


160名無しさんから2ch各局…:2007/06/04(月) 16:07:24
>>157-158
ddクス!
161名無しさんから2ch各局…:2007/06/04(月) 16:07:57
まぁカー吉は車いじるのメインだから
他に金掛ける気ないと思うよ
漏れはどっちもやってるけど相当稀だよ
仲間に無線やってよって言っても全然無理だった
ツーリングとかじゃ便利なんだけどなぁ…
162名無しさんから2ch各局…:2007/06/04(月) 16:25:00
特小は売れてるからトランシーバー自体はスタれてないと思う
163名無しさんから2ch各局…:2007/06/05(火) 00:24:37
免許取ってまでやる人は少ないよ。
164名無しさんから2ch各局…:2007/06/05(火) 22:14:49
>>148
モービルアンテナ用ラジアルの特許を
漏れのローカルが取得しました。
165名無しさんから2ch各局…:2007/06/06(水) 01:49:09
>155
それ関係ない
車のアースと大地アースはべつもの
それにあのベロベロが高周波的に役にたつとも
おもえない
166名無しさんから2ch各局…:2007/06/06(水) 02:00:22
もうええやん胴吐くテープを車のボディ全部張りまくって内装もアルミホイル張りまくって接地完全にしろや
内装全面鏡張り一度やってみろ!見たことない角度の世界が見えて尚且つエロ巣だぜ
167名無しさんから2ch各局…:2007/06/06(水) 03:09:23
コメットのホイップを使ってある経験をした。
接地は完璧なのにSWRが下がらない。コネクターもコードも異常が
無い。ラジアルを調整してもさっぱり下がらない。
カップラーの使用も出来れば避けたかった。
さてどうしたもんだと悩んだ末にラジアルを切断してそこだけ自作した。
そしたら長すぎて全然合っていない事が判明した。
ちょっとカットアンドトライを試してみるといい。
最近のメーカー品もちょっとずれてる。
168名無しさんから2ch各局…:2007/06/06(水) 06:16:35
>>148
>アースは車両の都合上15センチの長さなので

ここじゃないかな問題は?
ステーの長いバックミラーなどにアンテナを付けて
アース線を長くしてしまうとマッチングが取れないという話も聞くし、
VSのATAS−100なんか、貴台の高さそのものを5cm以下にせよと推奨しているぞ。

仮にマグネット貴台か何かにして、5cmくらいでアースに落として見られないかい?
169名無しさんから2ch各局…:2007/06/06(水) 17:42:47
カッティングのコールサイン完成や
Rのみレッドの流れるような書体でカッコええ!パッシングよろぴく
170名無しさんから2ch各局…:2007/06/06(水) 20:59:07
近頃の車は無線機を取り付けるところも
アンテナを取り付けるところも
なやむな
171名無しさんから2ch各局…:2007/06/06(水) 21:12:42
>>170
オイラのは古いファミリーカー。アンテナ取り付けには何も悩まなかった。
普通にトランクリッドでGO!だったね。
新しい車はちょっと取り付けに困りそうなのが確かに多いよね。
172名無しさんから2ch各局…:2007/06/06(水) 21:49:45
>>170
本体はシート下に、操作パネルはどこかに
STANDARD FTM-10なんかちっこいのもあるから
ぜひチャレンジして下さい〜
アンテナはルーフ上にマグネット基台がお手軽っす

173名無しさんから2ch各局…:2007/06/06(水) 22:31:22
マグネット基台か・・・
アース取れないな
174名無しさんから2ch各局…:2007/06/07(木) 00:05:48
>>173
高周波的には不十分ながらアースになる。
175名無しさんから2ch各局…:2007/06/07(木) 00:07:06
トランクリッドも肉厚が薄いから、基台をつけてもフラフラだな
176171:2007/06/07(木) 16:14:11
>>175
それは確かにある。まあ、個人的には普段は特に問題はないが。
使う基台やアンテナなどいろんなことが絡んでくるから完璧な設置ってのはなかなか難しいのかな。
いろいろな工夫をこれからも考えたい。
177名無しさんから2ch各局…:2007/06/07(木) 22:24:14
175です。
アンテナメーカーのカタログ写真も怪しいな。基台の搭載可能重量を
オーバーしたアンテナを設置している写真なんて良く見かけるな。
178名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 07:14:01

179名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 11:12:12
マグネットだと全長1m速度100Km/hが安全範囲かと。
180名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 11:17:32
>174 パワーや周波数によるので、不十分とはいえないよ。
430MHz+10Wくらいなら、同軸の外皮だけでGNDは十分。
181名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 13:57:20
>>180
アタマ悪そうw
182名無しさんからより2ch各局…:2007/06/08(金) 14:12:27
アースが気になるなら、これでもつけたら?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56160129
183名無しさんからより2ch各局…:2007/06/08(金) 14:19:32
HFならこんなのもあるね。
http://www.odawara-musen.co.jp/op_mf2.html
184名無しさんからより2ch各局…:2007/06/08(金) 14:21:23
↑マグネットアースシートね
185名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 15:16:47
マグネットシートって効果あるん?
186名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 15:47:17
MDシリーズが製造中止になったけど、新製品はいつ発売されるのか誰か知ってます?
187名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 16:09:35
>>186
中止するのを中止しただろ?
188名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 16:27:02
そうなの?
189名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 16:29:29
そうダンベ
190名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 17:21:51
でもコイルはどこも在庫なしだよね。
191名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 17:23:23
BBでコイルタイプも終わりかと思ったメーカー
しかし、風評的にBB=ダミーロードでコイルが良いという意見続出

生産中止を撤回

いまこの辺り
192名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 21:15:01
去年のハムフェアで新型のMD用のコイルが参考出品されてたっけな。
193名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 21:20:29
>>190
結構あるよ
194名無しさんから2ch各局…:2007/06/08(金) 21:25:35
CQオームは完売目前だね。
195名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 12:48:14
車載用に430 & 144のデュアルを新たに買おうを思ってます。
おすすめの使いやすい機種は何かありますか?
196名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 14:20:33
>>195
無線をモービルで始めますた。430 & 144の中で走行中でも操作しやすいこと、
車の内装LCDがグリーンなんでモニターのバックライトをグリーンに設定出来ることを
考えてアイコムIC−208を選択。
使ってみて、BANDキーつまみが大きくて思った通り使いやすいのと、シート↓に
本体を設置していてスピーカーの音が聞きやすいので外部スピーカーが要りまへん。
2波同時受信が必要なら別の機種・メーカー選択だったけど・・・
197195:2007/06/09(土) 21:10:49
>>196
IC-208よさげですね。ありがとうございます。
198名無しさんから2ch各局…:2007/06/09(土) 21:34:36
>>196
実売3万の割りにいいですyo。初心者用かもしれないけど。
スマセーン
199198:2007/06/09(土) 21:36:35
アンカー間違えた >>197
200198:2007/06/09(土) 21:38:14
196× 
>>197
201名無しさんから2ch各局…:2007/06/12(火) 08:47:09
下取り査定\0だしルーフ穴あけするよん
202名無しさんから2ch各局…:2007/06/12(火) 09:02:07
>>169
カッティング漏も貼りたい・・・見たい
203おおまえば:2007/06/12(火) 09:10:04
僕、家で無線できないから7メガのモービルで700wで出てるよ
204名無しさんから2ch各局…:2007/06/12(火) 22:01:58
コメットのBB、耐力200wとか歌ってるけど、モービルでそこまでだせんだろ
つーか、アパマンであのアンテナに200w入れてまでやるやつ居るのか?
205名無しさんから2ch各局…:2007/06/12(火) 22:03:41
モービル用ブロードバンドアンテナ
ハイパワータイプ
CHA-260
オープンプライス

メーカーももう少し謳いかた考えろって
移動は50wまで
余裕見ても100wで充分
206名無しさんから2ch各局…:2007/06/12(火) 22:09:59
>>202
あ、オレのことかw
飛ぶときゃ飛ぶ。
飛ばんときゃ飛ばん。
そんだけ
207名無しさんから2ch各局…:2007/07/21(土) 11:58:01
 
208名無しさんから2ch各局…:2007/08/07(火) 16:09:11
夜のドライブで3.5Mのラグチュー聞いてるのは結構好きだな。
ホイップではどうせ飛ばないのでワッチだけだが
209名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 17:10:50
容量冠BIGコイルのアンテナのモービルいねーな
210名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 17:38:47
モービルハム楽しいよ〜ん
211名無しさんから2ch各局…:2007/08/09(木) 23:58:29
ヨカタネーーーww
212名無しさんから2ch各局…:2007/08/14(火) 23:09:12
>>209
でかいコイルだと3.5Mや7Mでもそれなりに飛ぶのかな
213名無しさんから2ch各局…:2007/08/15(水) 19:22:30
ダイアモンド・MDシリーズを購入予定【7・21・28・50カセットコイル・本体エレメント】やはり、アース次第ですかね?
サガのマルチバンドモービルホイップ CMー144Wは?
214名無しさんから2ch各局…:2007/08/16(木) 09:32:30
MDは希望周波数に調整が楽、エレメント一本で各バンドコイルを替えるだけなので楽。ベースローディング云々は個人の価値観。 佐賀はわからん。
215名無しさんから2ch各局…:2007/08/16(木) 21:42:23
    移     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'  い. 何  山 今
    動     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ |   う  も  に .日
  だ 運   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. |   の せ 来  は
  ろ 用   L_::::::::::::: 1}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か ず た 何
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い  帰 ん の
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ?  え .だ た
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る.  . め
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ   に
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\      て    
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ|              ゙!       ::::|
216名無しさんから2ch各局…:2007/08/17(金) 20:36:19
MDはコイル交換が面倒だが、2mの長さだけあってまあまあの効率かな。
1.2mしかないコンパクトなやつよりはずっと受信レベル高かった。
217名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 06:49:22
交換面倒ー>致命的
218名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 07:32:27
>>217
UHV-6良いよ!
デフォで7,21,28,50,144,430MHzの6バンド
ちょっと細工して10,14,18,24MHzもOK!
UHV-10と名称変更しても良い位の機能です
219名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 10:18:28
>>218 詳しく!
220名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 13:56:56
>>219
コイルより先のエレメントを長短するだけ
7MHzコイルの先を短くして10MHzに
21MHzコイルの先を長くして14MHz・18MHzに
28MHzコイルの先を長くすれば24MHzに同調するよ
SWRアナライザーがあれば簡単です
221名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 20:49:23
>>220
なるほど。
1本で10バンドに同時に出られるのかと期待してた。
でも2本を車に付ければ同軸切り替えでいけるな。

正直言うと24Mと28Mはいらないが3.5Mがほしいところ
222名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 22:59:55
サガCM144レポートお願いします。
223名無しさんから2ch各局…:2007/08/19(日) 09:01:03
>>222
CM144は前に固定で長い間愛用してた。
7,10,14,18,21MのCWでずいぶん海外とQSOできたので
まずまずいいアンテナだと思う。

ただ車で使うと路面のがたつきやスピード出した時の風で
前後左右にものすごくしなるのでいやだった。
21M以上のエレメントだけなら多少まし。
224名無しさんから2ch各局…:2007/08/19(日) 10:35:20
了解、あーやっぱり立ち枝によるエレメントのダメージが少ない代わりに、エレメントが揺れるんですね。紐状の線でエレメント途中から引っ張るしかないかな。
225名無しさんから2ch各局…:2007/08/22(水) 23:50:57
>>224
目立たないようにと思ってテグスでやったことあるな
226名無しさんから2ch各局…:2007/08/29(水) 13:20:15
このスレ発見してから発見した。よく見るとモービルホイップ付けたクルマがまだまだたくさんいることを。
227名無しさんから2ch各局…:2007/09/02(日) 20:59:17
MDシリーズ交換コイルがリニューアルになりましたが、水滴防止カバーが付きました。
値段も1万に・・・。
228名無しさんから2ch各局…:2007/09/02(日) 21:02:35
229名無しさんから2ch各局…:2007/09/04(火) 11:37:48
MDアンテナ使ってますが、走行中はエレメントを倒しています。
雨天時に折り曲げ部分から水が中に浸透してアンテナに支障がでませんか?
230名無しさんから2ch各局…:2007/09/04(火) 14:19:55
大丈夫です水滴排出穴がありますから。
231名無しさんから2ch各局…:2007/09/08(土) 07:51:07
4駆のルーフレールにMD付けたけど全高が約4mになった。踏切りの送電線は高さどんくらい?
232名無しさんから2ch各局…:2007/09/09(日) 00:05:21
4M
233名無しさんから2ch各局…:2007/09/09(日) 21:00:38
4Mですか・・・了解!道路交通法?だったか確かに高さ4メーター程度が上限みたいですね。
234名無しさんから2ch各局…:2007/09/09(日) 21:33:28
>>233
4Mも上げたら市街地ではそこら中で引っ掛からない?
235名無しさんから2ch各局…:2007/09/09(日) 22:14:19
うちの知り合いみたいに
ジープの穴にLOGHFホイップあげて
電話線叩き切ると賠償が大変だぞ。
236名無しさんから2ch各局…:2007/09/09(日) 22:35:13
6mモービルやってる被問いませんか
237名無しさんから2ch各局…:2007/09/09(日) 22:39:37
都会なら2・2メートル以下が吉。
238名無しさんから2ch各局…:2007/09/09(日) 23:10:13
通常走行中にバンド聞きながら運転して、CQ聞こえたらQSOが理想だが、実際短いアンテナではそれなりだと思いMD付けたが、やっぱり半固定した際にアンテナ立ち上げゆっくりQSOですね。 まぁ、コンデションにもよりますけどアンテナの長さ云々は。
239名無しさんから2ch各局…:2007/09/11(火) 20:10:36
モービルに7メガモノバンドホイップをルーフサイドに付けましたがダイアモンドマグネットアースシートMAT50だけではSWR下がりません……、銅テープ(厚0・3ミリ幅50ミリ)も併用しようと思いますが約何センチ角程度が有効でしょうか?
同テープを使用して30×30 60×60でもダメでした……。(SWR2〜3)
240名無しさんから2ch各局…:2007/09/14(金) 08:13:40
239:名無しさんから2ch各局…
無線屋のおやじも7は、なかなか落ちないからと言っていた!ルーフに大規模銅板設置かボディー鋼材にアース直結か…。
241名無しさんから2ch各局…:2007/09/14(金) 18:29:01
ATチューナーつけろよな。
242名無しさんから2ch各局…:2007/09/14(金) 22:18:08
29:01 [sage]
ATチューナーつけろよな。 7MHzでSWRが5でも落ちますか?落ちてもかなりのロスで熱に変わりそう〜!
243名無しさんから2ch各局…:2007/09/14(金) 23:04:51
乗用車で7MHzや3.5MHzのホイップを何種類か使ったきたが
苦労しつつも最後はなんとかなった。 
いつも
 1〜2mになってもよい基台から直接電線で車体にアースをとる。
 SWRアナライザかゼネカバ送信機で共振点を見つける。
 エレメントの長さを調整。
ってやってるよ。
244名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 10:42:46
>>243
モービルで7メガとかやっている人、走行中にやるの難しくない?
245名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 18:23:44
>>244
難しく感じたのはCQでオーバーシーからの応答&ロングQSO。
いつもは固定から英和辞書と和英辞書片手にQSOしているからね。
走行中は、辞書見れないから・・・笑
246名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 19:42:36
243:名無しさんから2ch各局…

なるほど・・・勉強になりますぅ!
247名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 19:58:55
>>246
まずは、アンカーのつけ方を学べ。
248名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 21:36:44
>>1ー246
249名無しさんから2ch各局…:2007/09/15(土) 22:36:27
>>244
HFだと運転しながら交信することはないな。
弱い信号聞いてると無線の方に気を取られてしまい
ほんとに危ない。
250名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 09:41:33
ダイアモンドのMDシリーズモービルホイップ/7メガコイルを購入しました。
7060はSWRが1、2ですが7070〜7080はSWRが2〜4になってしまいます。
やはり、モービル用は帯域が狭いのでこんなもんでしょうか?アースは完璧です。
251名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 10:11:44
>>250
モービルアンテナに限らずHFってそんなもんじゃない?
252名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 11:43:06
>>251
やはり、そんなもんですか。わかりましたOK!
253名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 13:46:39
十年ぶりに無線でも始めようかと店に行く
唆されて2mと430のFMツーバンダーモービル機とアンテナを買った。
まずは、ワッチ・・・
あれっアンテナが悪いのかな?何も聞こえない
SWRは?あっ問題ないか・・・
じゃあ、CQ出してみよぅ CQ CQ CQ こちらはJ○○○○○モービル どなたか入感ありましたら よろしくどうぞ!
し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん 
スケルト全開
ザ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ええいっ誰かでろ!(心の叫び)
CQを繰り返すこと数時間
「ゴラァ!うるせえ!!」
「○○ちゃん聞こえまっか?わしじゃあわし・・」
「あっごめんな!」「CQとか言っちょったが、なんねCQっち」と○○ちゃん登場
「わしも知らんばい!どこかの馬鹿がしつこく言いよるけん、今怒鳴りあげたとこばい」
「あっそうな ガハガハ」「今日はどこ行きな?」「わしやぁ、荷積みまで直行たい」
「ほんじゃ、気をつけてな」「りょっか〜〜〜い」

ため息とともに、店に返品しに行きました。
254名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 14:02:17
スケルト
255名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 14:09:37
スケルチだよん、わはは
書き間違えたスマソ
256253:2007/09/30(日) 14:16:52
でね、続きがあるわけ
店に無線機とアンテナを返しにいったら
店員が何と言ったと思う?
店員「今は携帯電話の時代ですからねぃ」「どうっすか?この無線機とアンテナを買い上げますが、そのお金で新型の携帯を買いませんか?」
うわ〜〜新手の詐欺じゃあ!無線機商売は詐欺じゃあ!ていうか無線機屋で携帯電話を売るなよ。
無線機が釣りで携帯を売る店だった・・・orz
257名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 14:37:29
まあ、駄作ぽいけど自分も20年ぶりに2メーターサイドバンドを昨晩聞いた〔1エリ・埼玉〕けどCQ出してる局は1局だけだった。アンテナは6mHのGP。
258名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 14:45:57
>>257
CQ出す局より、144.64、144.66MHzでパソコン使って
APRSやっている局の方が圧倒的に多いよ。
259名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 15:03:09
>>257
もうSSBのシーズンは下がってきてますからねぇ
天下の1エリでそれでしょ?
一昔前ならパイルアップなのにね・・・

自分は
21エレスタック4パラ+10D+ローテーター+直下受信ブースター+リニア 430
10エレスタック+10D+ローテーター++直下受信ブースター+リニア 2m

でしたけど 受けも飛びも悪くないけど どこへ向けてもすぐに応答してくれる局がいない 
無線に火を灯すこともなくなり、今は骨董品と化していまする。

まあ電話代を浮かせるつもりでモービルを買ってみたのですけど
今の2mと430 FMは違法CB無線機と化しています
アンカバーだらけ
260名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 19:57:31
私もダイアモンドのMDシリーズが一番飛びがいいと思う。
確かにコイル交換が面倒と言う方もいますが私は7、21だけなのでそれ程でも・・・。
帯域は狭いけど上下する棒?に印をつければそれ程面倒ではありませんよ。

ところで今思ったんですが、144/430アンテナをセダンのトランクか屋根のどちらかにアンテナを設置するとします。
地上高1mのトランクに1,5mのアンテナを設置するのと
地上高1,5mの屋根に1mのアンテナを設置するのとどちらが飛びが良いんでしょうか?
どちらも高さは2,5mになりますよね。
261名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 20:05:43
屋根の方が良いです
アンテナ回りには障害物が何もない方が良いので
262名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 22:44:00
>>260
給電点が高い方が良いと思いますが、この場合は双方共にあまり変わらない様な気がしますね。
トランクに5/8λ ルーフサイドに1/2λ? 自分ならルーフサイドに5/8λを付けます。
263名無しさんから2ch各局…:2007/09/30(日) 23:01:56
どちらが良いとは一概に言えないけど、↓これを読んで参考にしたら?
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~sagant/pdf/SCN_20070411150938.pdf
264名無しさんから2ch各局…:2007/10/01(月) 23:33:26
トランクリッドの5/8とルーフサイドの1/2では受信感度は前者のほうが上な気がス。
飛びに関しては互角?
短縮コイル使っていると短縮率が高いほど受信感度は厳しくなる。
一応、経験論と言うことでw
265名無しさんから2ch各局…:2007/10/04(木) 08:26:49
モービルで半固定でアイドリング状態でHFを運用〔SSB〕〔3時間程度〕〔40W断続送信〕、バッテリー上がりが気になりなりますが、アイドリング状態でバッテリーには充電されているのですか?
車種は中型車です。
266名無しさんから2ch各局…:2007/10/04(木) 09:20:08
>>265
中型車なら、大丈夫だろ
おれは小型車(2000)だけど、バッテリーをひとまわり大きくしている。
でもアイドリングなんてしてるだけでも、マイナスになりバッテリー上がりするのも昔はあったから
常時、電圧の監視だけはしていた方がよいだろう。

267名無しさんから2ch各局…:2007/10/04(木) 09:57:23
266:名無しさんから2ch各局… :2007/10/04(木) 09:20:08
>>265です。
そうですか了解です。
心配症なんでもう一つバッテリーを無線用に単独で積もうかと検討中でした。
268名無しさんから2ch各局…:2007/10/04(木) 10:08:36
>>267

じつは、おいらも非常時の起動用にバッテリーを独立させて別に置いていたこともあった。
しかし、お世話になることはなかったが、山岳移動なら、それくらいはして於いた方が安心だね

269名無しさんから2ch各局…:2007/10/04(木) 10:14:20
PS.
電圧計が手元にないときは、テスターをつなげるコードを作っておき、移動運用のときだけテスターで代用する。
昔の人間なのでアナログの方が見やすいが、好みの問題だろう
ご検討を祈る(誤変換のような、そうでないような)
270名無しさんから2ch各局…:2007/10/05(金) 01:04:56
なるほど
271名無しさんから2ch各局…:2007/10/09(火) 19:04:09
なるへそ
272名無しさんから2ch各局…:2007/10/14(日) 19:06:10
モービル移動時にループサイドのアンテナから送信した場合、地上高は実行値ですか?
例えば複合スーパーの屋上/地上高の高い高速道パーキング等。
273名無しさんから2ch各局…:2007/10/14(日) 19:09:40
726 名前:俺は違方局 :2007/10/10(水) 23:33:58
*A4JBZ 10116.8 5L2MS qsx 10119.19 Tnx 1428 10 Oct 2007
*A4JBZ 10116.8 5L2MS qsx 10119.19 Tnx 1428 10 Oct 2007
*A4JBZ 10116.8 5L2MS qsx 10119.19 Tnx 1428 10 Oct 2007

728 名前:名無しさんから2ch各局… :2007/10/10(水) 23:54:27
この方が叩かれるのは強いからだけじゃないべ。
自分にはまともに聞こえてない局をパワー任せに呼び倒し、
コールバックも分からずにさらに浴びせ倒し。
皆で待ってるとこを混乱させてる。非常に迷惑このうえない。
100〜200W免許で?と思うような強い局は沢山いるがマナーいい人は叩かれない。

729 名前:名無しさんから2ch各局… :2007/10/11(木) 09:19:13
↑ 全くその通りだ。えらぶった口ぶりや、見下した態度が嫌われる。
  常に謙虚にしてれば、そうそうは叩かれない。
274名無しさんから2ch各局…:2007/10/14(日) 19:35:12
272:名無しさんから2ch各局… :2007/10/14(日) 19:06:10
モービル移動時にループサイドのアンテナから送信した場合、地上高は実行値ですか?
例えば複合スーパーの屋上/地上高の高い高速道パーキング等。
275名無しさんから2ch各局…:2007/10/15(月) 08:00:56
山岳移動等と同様にアンテナ給電部〜車の地面まで。 ただ標高があるだけ。
276名無しさんから2ch各局…:2007/10/15(月) 12:34:07
>>275
構造物の場合は地上高に含めていいんじゃない?スーパーの屋上とか。
277名無しさんから2ch各局…:2007/10/19(金) 00:16:31
トラックやダンプには困ったもんだがやつらには
妨害より交信の合間に りょ〜うかいっ とか よ〜いしょ〜 まるまる〜
とちゃちゃ入れると結構反応あるw

自分らの口調が結構痛いんだろうなw 多少は不愉快な思いを
してもらわんとな 電波税も負担してるんだし
JARLもお上もなかなか動かないからな
278名無しさんから2ch各局…:2007/10/19(金) 09:11:29
>>277
はぃ〜 りょうかぃ〜 どっこいしょ まるだね〜
279名無しさんから2ch各局…:2007/10/20(土) 07:12:18
:名無しさんから2ch各局…

コメットからCHF‐10
ベースローディングだけどコイルが細い感じですね、先端エレメントスライド部でSWR調整だから、アンテナを倒していちいち調整・・・MDシリーズの方がOK!
280名無しさんから2ch各局…:2007/10/20(土) 09:38:56

確かに、まあ乗用車のトランクなら給電部低いから調整らくかな? 4駆ルーフサイドではバンド切り替え毎に先端エレメントスライド調整キツイ。
281名無しさんから2ch各局…:2007/10/20(土) 10:00:23
>>277
******************

電波税は自民党が平成5年につくりました

******************
282名無しさんから2ch各局…:2007/10/20(土) 18:29:58
自民党=公明党=創価学会
283名無しさんから2ch各局…:2007/10/20(土) 20:20:16
CHFー10は推奨運用例でチューナー使用を書いてあるから3,5辺りはキツイのでは・・・?
284名無しさんから2ch各局…:2007/10/20(土) 21:43:06
>>279

下のコイルでバンド切り替えしてトップエレメントでSWR下げる同調点を合わせるのか、バンド切り替え毎に先端エレメントスライド調整か、先端下部ローレットビスはどのバンドにもまあまあの辺りで合わせて、後はチューナーか、取説見ないとわかんな〜。
285名無しさんから2ch各局…:2007/10/23(火) 20:46:32
コイル径があんまり無いからどうかな?
286名無しさんから2ch各局…:2007/10/27(土) 18:27:41
見た目スッキリしているなー。
287名無しさんから2ch各局…:2007/10/28(日) 18:57:32

どちら様か購入者いませんかー?レポよろ
288名無しさんから2ch各局…:2007/11/10(土) 02:34:32
HFモービルをやりたいのですが、最適な無線機は?
 ・皆さんは何をお使いですか?
 ・FT−857って使えますか?
289名無しさんから2ch各局…:2007/11/10(土) 17:31:16
857もいいと思いますが、個人的にはF+ボタン操作で・・・ 897を思いきって搭載したほうがいいかな。
290名無しさんから2ch各局…:2007/11/11(日) 18:10:05
897も良いけど 857はセパレート使用出来るので・・・外部スピーカー、電源コード、を場所にもよりますがセッティングする様です。
291名無しさんから2ch各局・・・:2007/11/13(火) 01:45:32
897は結構場所とりますよ
292名無しさんから2ch各局…:2007/11/15(木) 19:01:42
ぬるぺ
293名無しさんから2ch各局…:2007/11/16(金) 22:57:24
ダッダ〜ン! ボヨヨンボヨヨン
294名無しさんから2ch各局…:2007/11/18(日) 09:13:57
揚げ
295名無しさんから2ch各局…:2007/11/18(日) 18:33:24
気軽にモービル運用しようと思っても、原理主義者から
「アマチュア業務にふさわしくない」
と言われそうで、楽しさ半減。
296名無しさんから2ch各局…:2007/11/20(火) 20:08:04
初めてモービル機ってのを買ったんですが、Sメーターがフルスケールなのに
スケルチが開かないことや、SメーターゼロなのにBUSY点灯して音声が聞こ
えたりするんですが、こういうものなんでしょうか。
壊れているんでしょうか。
アイコムの2バンドのやつです。新品で買いました。
297名無しさんから2ch各局…:2007/11/20(火) 20:22:18
>>296
多分正常。オイラのアイコムも同じだ。
Sメータフルスケールなのにスケルチ開かない時、スケルチツマミ開放してみ。多分電磁ノイズだから。
298名無しさんから2ch各局…:2007/11/22(木) 15:39:55
アイコムIC-207って良くない機種なんですか?
299名無しさんから2ch各局…:2007/11/22(木) 15:43:35
電磁ノイズってなんですか?
300名無しさんから2ch各局…:2007/11/23(金) 13:59:41
CHF-10買ってきた。
調整が超面倒なので、どれか1バンドに固定して使うこと。
SWRは、ほぼ1まで落ちる。
調整に疲れたのでこのアンテナの飛びのテストは明日やることにした。
301名無しさんから2ch各局…:2007/11/23(金) 18:30:30
おな
302名無しさんから2ch各局…:2007/11/23(金) 18:55:46
>297 電磁ノイズってなんだよ?

ノイズスケルチの原理を理解してないと思われる
303名無しさんから2ch各局…:2007/11/23(金) 23:00:30
>>300

やっぱり…先端エレメント付け根のビスでSWR調整ですね?そんでもってコイル部分のスライド調整ビスでバンド切り替えですね?。 したがってバンド切り替えの度に先端エレメント付け値ビスを上げ下げですね?
304300:2007/11/24(土) 11:37:34
>>303
先端のエレメントの調整はマーキングしておけば何とかなるが、コイル部分の調整ネジが
完全にネジを外さないと調整できない。すなわち、調整中にネジを落としたらアウト。
せめてネジを完全に外さないでもバンド切り替えが出来るような構造にして欲しかった。
ちななみ、先端のエレメントのネジはゆるめるだけで長さ調整が可。
それにしても、何バンドもマーキングするとどれがどのバンドなのか分からなくなる。
やっぱり、どこかのバンドに固定して使うのがいい。
飛びと聞こえは、それなり。駐車場からちょこちょことCW運用するなら問題なし。
305名無しさんから2ch各局…:2007/11/26(月) 00:14:59
CHF-10で7MHzで近くのスーパーの駐車場からの運用で
Wとも交信(CW)できたよ。
306名無しさんから2ch各局…:2007/11/26(月) 09:44:45
>>304
参考になりました!どうもです。 やはり、そうですか・・・自分はMDシミーズ使ってますが、やっぱコイル交換がメンドイので29Mを付けっ放しです。
307名無しさんから2ch各局…:2007/11/26(月) 19:54:44
どなたかCQ誌に毎回広告だしてる【HI-Q-ANTENNAS】東京ハイパワー輸入販売品 セットで5万くらいするHFモービルアンテナ。
コイル径があるからQが肝みたいだけど。。。
308名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 21:23:05
309名無しさんから2ch各局…:2007/12/01(土) 23:29:49
>>308さん参考になります!どうもです。 実践レポが役立ちますね
310名無しさんから2ch各局…:2007/12/02(日) 04:56:43

311名無しさんから2ch各局…:2007/12/02(日) 22:20:31

原材料高騰のため GSユアサ/LONG 鉛バッテリー 12月10日から価格が上がります。
312名無しさんから2ch各局…:2007/12/09(日) 19:10:47
ワンエリアに例えると、モービルでQSOはコールサイン/モービル1ですか?
コールサイン/ポータブル1ですか?
どちらでもいいのかな!?
313名無しさんから2ch各局…:2007/12/09(日) 20:23:37
>>312
正しくは フォーミラー1 ですよ
314名無しさんから2ch各局…:2007/12/09(日) 20:32:26
確か、20年前あたりではコール・バイ・モービルワン
もしくは、コール・ストローク・ワン・モービル
もしくは、コール・四輪移動ワンエリア
315名無しさんから2ch各局…:2007/12/09(日) 21:14:29
確か5年前は

コーリングシーキューユアースタンディングバイオーバー
316名無しさんから2ch各局…:2007/12/09(日) 21:17:58
確か1年前は

コーリングユーアンダースタンドバイミーサンキュー
317名無しさんから2ch各局…:2007/12/09(日) 21:56:00
確か半年前は

プーリングス・モローキュー・ユアースタンドバイミーフォーエバー
318名無しさんから2ch各局…:2007/12/09(日) 22:03:27

>>312

確か…J○1○○○/モービル(運用地移動)
319名無しさんから2ch各局…:2007/12/10(月) 14:17:13
富士山5合目はまだ登れますかモービルで。
QRVアドバイスありますか?
周波数などで・・・。
予定は144 50 21 です。
320名無しさんから2ch各局・・・:2007/12/11(火) 01:42:40
>319
どこもガラガラ
321名無しさんから2ch各局…:2007/12/12(水) 01:02:21
家には無線設備はありません。
モービルオンリーです
322:2007/12/12(水) 20:49:25
CBは固定じゃまずいもんね
323名無しさんから2ch各局・・・:2007/12/14(金) 01:39:02
車に無線機積んでないと落ち着かない俺って、一体・・・
324名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 01:14:54
おいらもカーオーディオなしでも無線機あればおK!
325名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 01:20:11
モービルGWで飛びがいいのは144?430の倍くらい飛ぶ?
326名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 02:08:23
何とも言えない。144で弱くて聞き取りづらいので430にQSYしたら
ガツンと入ってきたなんて事はよくあるし。
327名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 11:14:25
50のモービルはやっぱり飛ばないの?アンテナも短いとダメだろうし。
あ、Eスポで飛ぶってのは無しってことで
328名無しさんから2ch各局…:2007/12/15(土) 13:59:17
残念だけど1キロ飛べば幸せだよ





本当に有り難う御座いました。
329名無しさんから2ch各局…:2007/12/16(日) 20:46:05
CQ1月号に広告載ってるコメットのHFアンテナ…ロットアンテナだけどバンド同調ケーブルがついてる、これってハンディ用?
330名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 20:17:49
817用かと……
331名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 20:18:21
817用かと……
332名無しさんから2ch各局…:2007/12/17(月) 21:02:07
817用かと……・・・・・・・・
333名無しさんから2ch各局・・・:2007/12/19(水) 02:25:58
ピコで使ってはいかんのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
334名無しさんから2ch各局…:2007/12/21(金) 17:37:22
モービル全くの素人です。車にも詳しくありません。
50W機の電源はどこからとればいいですか?
車のバッテリー直結とか、シガーライターとか、
ヒューズボックスとかいろいろあるようですが…
車には100Vの口があるので、別途バッテリーを
用意して充電器+フローティングで充電しながら
トランシーバーをつなぐのはどうかな?と思ってます。変ですか?
335名無しさんから2ch各局…:2007/12/21(金) 17:51:44
>>334
車にスペースがあるならバッテリーを1つ追加。
トランクルームでも可だが、その場合は密閉型バッテリーが良い。
メインバッテリーから太めのキャプタイヤケーブル(+-別線が好ましい)でサブバッテリーまで配線。
この時、直に繋がず「アイソレーター」を挟むとFB。
メインバッテリーが上がらなくてFBですよ。
間違ってもシガーから取らないように。

あと、100Vコンセントがあるそうですが、容量的にどうかな?車種にも因るだろうし。
フローティングは問題ないけど、バッテリー+充電器なら上記のアイソレーターの方が安全ですよ。
336名無しさんから2ch各局…:2007/12/21(金) 18:10:15
>>335 早速のレスありがとです。アイソレーターですか!
研究してみます。確かに 100V の方は、容量不足の
ようです。危ないとこでした。
337名無しさんから2ch各局…:2007/12/21(金) 18:17:40
あいあい

お勧めは
メインバッテリー→直近でアイソレータ→ケーブル→サブバッテリー→リグ
お勧めのアイソレーターは↓
http://www.newera.co.jp/product/subbattery/sbc002.html
ワンランク下のSBC-001Aは容量的には問題ないけど、ノイズの回り込みが多い。(メーカー談)
あまりにもノイズの相談が多かったので、NFC-030(ノイズフィルター)を発売した経緯があります。

あと、配線は出来るだけ短く、サブバッテリーは可能ならエンジンルームから離す。
これだけでノイズはかなり減ります。
最近のリグはフロント部が分離できるので、リグ本体とバッテリーを車両後部に置けばノイズ防止にもなるし、
アンテナへの同軸も短くて済みます。
では、がんばって。
338名無しさんから2ch各局…:2007/12/21(金) 18:25:03
ちなみに、001Aが10k、002が19k程度で売られています。
検索すると設置したブログとか出てきますよ
339名無しさんから2ch各局…:2007/12/25(火) 14:37:10
>>337 移動の免許が下りたら、早速これでやってみます。
いずれにせよ、各機材の間にノイズフィルターとかコアとか
入れたほうがよさそうですね。
340名無しさんから2ch各局…:2007/12/25(火) 15:16:23
最初はあまり力まずに、シガーからハンディで運用してみたら。
移動もモービル主体で車の設備に力を入れる派と山などへの移動を主体とする派に分かれる。
自分の移動スタイルが見つかってから、本格的に取り組んだ方が無駄にならないと思う。
341名無しさんから2ch各局…:2007/12/25(火) 22:43:48
家で無線してやる人はオタクひきこもりが多いのが現実

やっぱりモービルでやってこそ無線家
342名無しさんから2ch各局…:2007/12/28(金) 01:50:21
美乳
343名無しさんから2ch各局…:2007/12/31(月) 09:02:14
さてと、どこに出掛けるかな今日は。元旦にしたほうがいいか、嫁、子もいるし。今日はベタに紅白見ながら年越しソバだがや
344名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 12:56:28
ニューイヤーパーティーは明日からです。
345名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 14:58:12
ニューイヤーパーティーもモービルオンリーで参加します
346名無しさんから2ch各局…:2008/01/01(火) 15:09:54
ポータブル機を車に載せたが電源は入るものの何も聞えないし
ハンディ探しても見つからないし、ワッチもできない。
出なくなって3年も経つとこんな有様になる。
347名無しさんから2ch各局…:2008/01/13(日) 16:02:03
がんばれ!
348名無しさんから2ch各局…:2008/01/13(日) 19:28:50
あああっ 今日 ホームセンターの駐車場に入ったらアンテナが基台ごと折れた。
バキッってそのあと、ガガガーってあわてて降りたら同軸がエレメント引っ張ってた。
駐車場入り口入ってそんなことやってたら、渋滞になり後ろからクラクション鳴らされるわ
かっこわりーったらなかったな。
349名無しさんから2ch各局…:2008/01/17(木) 17:26:30
>>337 あの〜、もう一つ教えてください。アイソレータの先に
繋ぐサブバッテリーは、普通のヤツでOKですか?ドライとか
じゃなくても、室内に設置して大丈夫ですか?
350名無しさんから2ch各局…:2008/01/17(木) 21:30:00
>>348
基台ごと折れるってよほどアンテナの付け根あたりに天井がヒットしないと折れねーだろ?
351名無しさんから2ch各局…:2008/01/17(木) 21:50:47
無線やってて何が怖いって言ったら
APRS無線機の移動情報垂れ流し!!!
事故とか自然災害にあった時は有効かも
知れないがあんな怖い無線機つかえない。
352名無しさんから2ch各局…:2008/01/18(金) 20:53:40
>>351
何も怖いこと無いと思うけど…
353名無しさんから2ch各局…:2008/01/22(火) 00:43:47
マスプロの「ダイキャスト製」基台って、何処かで売っていない?
一時期 コピー物も有ったけど...。
354名無しさんから2ch各局…:2008/01/22(火) 01:56:06
どこかでは売ってるだろ常考
355名無しさんから2ch各局…:2008/01/23(水) 01:06:40
えぇェ〜っ。
マスプロは、まだ作ってイカのか?
356どんだけ〜:2008/02/02(土) 05:07:46
モービル移動運用でDX’erからのコール
了解度1あるかないか・・

そしたら、知人のハム局が中継に入ってきて「携帯に電話していい?」

なんの事かと思っていたら、着信アリ

「あのさ・・いい加減とってあげなよ。相手局のコールサインはJ○○○○○、名前は○○、QTHは○○。俺のローカル局だから頼むな!」
聞こえないのに言えという。

不正してまでQSO(クソ)カードが欲しいのかよ
357名無しさんから2ch各局…:2008/02/03(日) 15:11:44
>>356
そんな事を言うようになったらおしまいだよ
おまえもう無線やらなくていいよ
チンケな野郎だなwゴミクズ底脳野郎がよw



バカ!
358名無しさんから2ch各局…:2008/02/20(水) 12:28:22
あけ
359名無しさんから2ch各局…:2008/02/20(水) 12:34:49
FMの 29・51・144・430なんかでCQ出しても応答無いくせに、知り合いの奴がCQ出すと速攻で応答している……まぁ、FMの使い勝手だから仕方ないが、、、。つまんねぇ〜!
360名無しさんから2ch各局…:2008/02/21(木) 08:43:17
w
361名無しさんから2ch各局…:2008/02/21(木) 09:07:35
昔からこんな現状だからハムは廃れる。
362名無しさんから2ch各局…:2008/02/22(金) 15:12:25
FMはどのバンドでも同じ、やっぱりSSBが面白い!でも29FMは他のバンドより地味だが偏屈局があまり居ない。1エリ と思います。
363名無しさんから2ch各局…:2008/02/22(金) 21:27:08
あまり居ない偏屈局の1局が俺だお。
364名無しさんから2ch各局…:2008/02/22(金) 23:55:34
おしえて
マイク持って運転してたらK察捕まる?
やっぱフレキ必要?
365名無しさんから2ch各局…:2008/02/23(土) 00:01:37
>>364
ネタですね
366名無しさんから2ch各局…:2008/02/23(土) 02:07:52
>>364
底脳乙w
小学生でもとれるんだから免許くらいさw
367名無しさんから2ch各局…:2008/02/23(土) 12:27:28
>>365 >>366

つられすぎ
マイク→ちんぽのこと
368名無しさんから2ch各局…:2008/02/23(土) 22:20:01
至急、至急、マイクとちんぽの違いを教えて。
369名無しさんから2ch各局…:2008/02/24(日) 23:02:07
>>368
口にくわえると変な液が出る方がちんぽ。
370名無しさんから2ch各局…:2008/02/24(日) 23:04:20
モービルハムはもう古い
これからはモバイルハムだ
371名無しさんから2ch各局・・・:2008/02/25(月) 02:52:06
>364
オレ、電信やるからヤバイかも
372名無しさんから2ch各局:2008/03/01(土) 11:28:38
モービルハムしたいけど 今の車アンテナつけられへん
373名無しさんから2ch各局…:2008/03/01(土) 12:05:02
>>372
しょうがないから、マグネット基台でやっているよ。
かっこ悪いけど無線やるにはこれしかないね。
374名無しさんから2ch各局…:2008/03/01(土) 12:11:59
>>372
絶対に付けられない車って基本的にないよ
いざとなったらスキーキャリア付けたら?
375名無しさんから2ch各局:2008/03/01(土) 12:15:25
はい 努力が 足りませんでした
376名無しさんから2ch各局…:2008/03/01(土) 22:03:55
2chにしては、素直でよろしい。
377名無しさんから2ch各局:2008/03/02(日) 12:54:40
は--い
378名無しさんから2ch各局:2008/03/02(日) 13:30:59
以前はセンタ-トップのWISI(<-間違ってるかも)だったけど
今 車の天井に穴あける度胸ない
379名無しさんから2ch各局…:2008/03/02(日) 15:52:25
>>378
WISI(ビジー)懐かしス
もうないのかな? 車買ったらまずホルソーでドカンと
穴開けが恒例だったなあ
380名無しさんから2ch各局:2008/03/02(日) 16:09:10
皆さんは トランクの横が多かったみたいやけど・・
屋根に穴あけたら あっちこっちで 笑われた。 車も下取りなし 廃車
それでも2台そうした。 
381名無しさんから2ch各局…:2008/03/02(日) 18:31:06
車なんか 別に穴開けようが平気だな〜
どうせ買ったら乗り潰すまで乗るし
高級車を月賦で買って最初の車検で
下取り気にしてる人たちには狂気に
見えるんだろうけどね 所詮道具じゃ
整備はするがバカみたいに磨く気はないなあ
382名無しさんから2ch各局…:2008/03/03(月) 10:24:40
昔 トランザム乗ってた人がさすがに困ってたよ
ボデーがFRPなの 穴は開けたらボデー裂けそうだし基台は付かんし
昔だから当然ノンラジアルじゃないしね 車眺めながら笑うしかなかった
383名無しさんから2ch各局:2008/03/03(月) 19:16:33
それも気の毒
384みーたん:2008/03/03(月) 20:51:20
ホントに アンテナ付けてる車減ったねえ UV寂しくなって閉局しますた
385名無しさんから2ch各局…:2008/03/03(月) 21:10:34
こないだ晴海埠頭で(あそこはトラックとか停まって寝てる)寝てたら深夜に職質
アンテナ立ってたからどうのと言われたので免許見せて何か問題でもあるのかと
聞いたらまあ あっさりパスだったけど 何か嫌な世の中になったよなあ
386名無しさんから2ch各局…:2008/03/17(月) 22:06:13
あっ〜、Pチャン聞いて現場に機捜隊より早く現着した時は快感!だったなぁー。
スレ違いだけど最近はモドキ車両も見かけなくなったなぁ〜
387名無しさんから2ch各局…:2008/03/17(月) 22:22:37
少し前、駐車場でモービルさん発見。
「自作アストラルプレーンですか?」と質問しました。
「よくわかりましたね」
「わたしもHAMですから・・・」
「このアンテナよく飛びますよ」とのこと
イナセでハンサムこんなHAMがまだいましたよ!
388名無しさんから2ch各局…:2008/03/17(月) 22:40:13
田舎の支部大会とかいくと、アンテナ付けた車ばっかりで驚く
普段QSOしているの聞いたことがない
389名無しさんから2ch各局:2008/03/17(月) 22:41:47
通常はアンテナはずしてる??
390名無しさんから2ch各局・・・:2008/03/21(金) 03:00:56
車にアンテナつけてないと落ち着かない
とにかく車内に無線機がないと落ち着かない
オレは病気か・・・
391名無しさんから2ch各局…:2008/03/21(金) 04:58:22
相当な依存症で重症です。
392保守:2008/03/21(金) 07:45:21
>>390

漏れもだ・・・・・・・orz

車どころか、自分の乗る乗り物全てにアンテナと無線機が付いていないと気が済まぬ。

今のところ、無線機アンテナが付いていないのは自転車のみ。
393妄想:2008/03/21(金) 07:52:11
>>1
【絶滅種トラックハム】にならないのか
394名無しさんから2ch各局…:2008/03/27(木) 10:59:08
トラックはアンカバーで周波数占拠しているから、絶滅しないと思われ。
395名無しさんから2ch各局…:2008/03/27(木) 11:21:15
コックローチは命がけでキッチン占拠しているから、絶滅しないと思われ。
396名無しさんから2ch各局…:2008/03/27(木) 19:56:37
トラック海苔でも正規局いるど!
397名無しさんから2ch各局…:2008/03/27(木) 20:09:49
コールサイン貼り付けてるけど、まだ声かけられたことはないな。
398名無しさんから2ch各局…:2008/03/27(木) 20:11:11
コールサイン貼り付けてるけど、まだ声かけられたことはないな。
399名無しさんから2ch各局…:2008/03/27(木) 20:44:23
コールサイン貼り付けてるけど、まだ声かけられたことはないな。
400名無しさんから2ch各局…:2008/03/27(木) 22:20:06
ねぇ〜
開局当初は隣にアンテナ付いた車が並ぶと「聴いてますか?隣の車の方」なんて和やかだったけど今はダンブのオヤジが睨むもんな!
401名無しさんから2ch各局…:2008/03/27(木) 22:54:38
へえー最近じゃそうなんだ。
ダンプ海苔怖くてモービルやってられっか!
402名無しさんから2ch各局…:2008/03/27(木) 23:01:27
怖いとかじゃなくてハイパワーでカブされるからウザいよ!
403名無しさんから2ch各局…:2008/03/28(金) 09:51:56
ダンブ強すぎ
404名無しさんから2ch各局…:2008/03/28(金) 12:35:53
CQ連呼したら、ダンプアンカバーからうるさいと怒られた。
(ノ_・。)
405名無しさんから2ch各局…:2008/03/28(金) 12:38:49
モービルハムは、CB無線と化してしまったのでしょうか?
406名無しさんから2ch各局…:2008/03/28(金) 16:04:41
オラもモービルでHF、V/U出れるけどV/UはSSBだけしかCQださないっす。FMはダンプ屋・仲良しローカルグループ独占だから相手がいない〜。
407名無しさんから2ch各局…:2008/03/28(金) 16:43:27
だよね 一般ハムも145.00や433.00で呼び合わず、クラブチャンネル?で呼んでるもんね。
408名無しさんから2ch各局…:2008/03/28(金) 17:26:43
FT60を仕事中【車】に携帯しているけど144、430のメインなんて聞いていてもつまらん!【1エリア】結局盗聴専用になった。SSBも固定でたまに聞いていてもいつものメンバーでつまらん。
409名無しさんから2ch各局…:2008/03/28(金) 17:33:46
聞くだけじゃぁ無く声出せよ
410名無しさんから2ch各局…:2008/03/28(金) 17:39:04
FMでCQだすと妨害されるんです!
411名無しさんから2ch各局…:2008/03/28(金) 19:09:58
確かに…だけど昔ほど気合い!を入れて妨害する奴はもう居ない。昔の警察無線の妨害を思い出すと今は平和かなぁ?!
412名無しさんから2ch各局:2008/03/28(金) 20:45:28
ダンプアンカバー 、チャンネル独占には 気合い!を入れて妨害してま-す。
かなり昔の HL-160Vで
413名無しさんから2ch各局…:2008/03/28(金) 21:19:48
コールサインをきちっと出してからCQを出せばいいんでない?
414名無しさんから2ch各局:2008/03/28(金) 21:33:21
そんなところでコールサインを言うのは自殺行為です。
415名無しさんから2ch各局:2008/03/28(金) 21:35:09
トラック海苔の団体さんが 家に押しかけてくるかも
416名無しさんから2ch各局:2008/03/28(金) 21:35:53
とくに関西では
417名無しさんから2ch各局…:2008/03/28(金) 21:41:10
やっぱりモービルは50メガが渋い!29もいいけど。
418名無しさんから2ch各局:2008/03/28(金) 21:44:37
↑賛成!!
419名無しさんから2ch各局…:2008/03/28(金) 23:05:48
>417
50MHzって、夏場しか使えないじゃん。
420名無しさんから2ch各局…:2008/03/29(土) 00:37:54
今は局数が激減してるから29/50/144/430で充分遊べる!
421名無しさんから2ch各局…:2008/03/29(土) 01:18:30
>420
閑古鳥状況で、どうやってQSO相手を探すと言うのだ?
422名無しさんから2ch各局…:2008/03/29(土) 09:12:30
3エリアだとV/Uともに結構CQ出してるけどな
馬鹿トラのアンカバーもバリバリ出てるけど
423名無しさんから2ch各局…:2008/03/29(土) 10:21:52

>422局長さん
6エリアはHF以外ダメですよ。
430FMはメインをアンカバーが占拠しています。レピータも次々と閉鎖
SSBは暖かい季節以外は空虚感ですよ。
2mも同様です。
6mは、コンテスト期間限定状況です。
山が多く只でさえロケーションが悪い6エリア
オマケに、ハム激減
DXに相手を求めるしか無いから
HFか(ロケーション上、韓国や中国ばかりが聞こえる

FMやりたいならハイパーリニアとプリアンプを装備しないと駄目なハム過疎地の6エリアですよ。違法運用で熊本の電管が掃除しているから、免許をなくした局長さんが増えた
ゆえに、そのままハイパー機器を持っているアンカバーが増えたし〇o。
424名無しさんから2ch各局…:2008/03/29(土) 12:42:15
今の(昔から)現状はすべて無線屋が営利主義だから(当たり前か)免許無しのダンプ屋に平気で無線機を売っているからだ!メーカーも売れ筋のV/U機ばかり発売して結局ダンプ屋が買っていく。これは、運転技術の無いど素人にパワーのでる車を平気で売るディーラーと同じ!
425422:2008/03/29(土) 12:49:18
6エリアは大変そうだね
漏れは無線やりだして3年目の若造だから昔の事情はわからないけど。
たしかにV/U帯よりもHF帯の方が雰囲気は良いですね
しかしHFになると途端に3エリアから波出してる局が少なくなるなぁ
426名無しさんから2ch各局…:2008/03/29(土) 12:50:31
トラッカーのお陰で大量生産。
それで無線機が安くなるから別に(・∀・)イイ!じゃん。
427名無しさんから2ch各局:2008/03/29(土) 12:54:18
トラッカーたちが 「交信の邪魔になる」て あなたの家に押しかけてきたら?
428名無しさんから2ch各局:2008/03/29(土) 12:57:34
そういう集団が たまにいてるみたい 出来るだけアマ無線以外の所へ
行ってほしいな
429422:2008/03/29(土) 13:28:49
こっちの27.005の違法CBは結構盛況だよ
「よいしょ〜」「すらいどぉ〜」「なんつったりしてねぇ〜ガハハ」
脳がとろけている連中の会話は聞いていて楽しいですよ
430:2008/03/29(土) 13:51:05
話てるのはお前だろ

ハハ
431名無しさんから2ch各局…:2008/03/29(土) 15:57:57
QR有りますなんて変なCB用語は健在でつか?
432名無しさんから2ch各局…:2008/03/29(土) 19:58:33
QRカブリ込み、ボディ-QR、ル-トQR、仲本工事、QRトンカチ....健在だよなぁ〜
433名無しさんから2ch各局…:2008/03/29(土) 20:57:50
朝の40mssb 7P8がナンバー指定しながら運用していたが
途中でモービルオンリー指定に
なんとJL3C**さんがモービルと言ってGET???
本当にモービルですか?いつもと同じようなFT1000MPで音作りした硬い音でしたがHW???
434名無しさんから2ch各局…:2008/03/29(土) 21:43:28
50wじゃないことは確かだな!
435名無しさんから2ch各局…:2008/03/30(日) 00:06:23
東京ハイパワー
150ワット リニア?
436マニア:2008/03/31(月) 07:53:21
以前 空缶でモービルアンテナ 付けてた車いて かっこ悪いって批判する人いたけど 皆そう思う?
437名無しさんから2ch各局…:2008/03/31(月) 08:46:36
1エリアの2mSSBはなかなか楽しいですけどね。
時々FMがバンドプラン無視でかぶってきますが・・・。
438名無しさんから2ch各局…:2008/04/01(火) 03:15:25
今、竹島で運用中。
パイルアップ中!
439名無しさんから2ch各局…:2008/04/01(火) 04:15:35
   rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  どくとです
  \    \.     l、 r==i ,; |'    
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___  
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
440名無しさんから2ch各局…:2008/04/01(火) 15:23:51
氏ね
441名無しさんから2ch各局…:2008/04/01(火) 17:03:08
トラック協会と県が災害時支援協定
3月31日7時50分配信 産経新聞

大規模災害時に支援物資の管理、仕分け、輸送などを効果的に行うため、福島県は県トラック協会(星久守会長)と災害協定を締結した。
県によると、トラック協会と物流全般に関する災害協定を結ぶのは、東北では初めてという。
平成16年の新潟県中越地震では、全国から大量の支援物資が届けられたが、適切な配分ができず、課題となった。
今回の協定では、同協会の物流専門家が県の災害対策本部の一員となり、支援物資の拠点づくりから配送までを担当する。
市町村が対応困難となった場合には、専門家の派遣や物流拠点の開設などを支援する。

「兄貴 メインは災害用に空けとけって言われやした」ガチャコ〜〜〜〜ン
「かんけ〜ね〜よ」ガチャコ〜〜〜〜ン
「りょっか〜〜〜〜い しやしたぁ」ガチャコ〜〜〜〜ン
442名無しさんから2ch各局…:2008/04/02(水) 22:12:50
オレは純粋の長距離トラッカーハム。でも馬鹿扱い!
電波検問も4回遭遇し、10m用のヘリカル装着してるから車内までシツコく調べられてしまう。
443名無しさんから2ch各局…:2008/04/04(金) 22:01:54
最近はアンテナ付けてる車少ないね!
444名無しさんから2ch各局…:2008/04/06(日) 00:05:20
>>443
そりゃあCQ出しても閑古鳥状態じゃアンテナも意味なし

俺、アンテナはバーベキューと焼き鳥の串に再利用してる
445名無しさんから2ch各局…:2008/04/06(日) 16:41:04
良く飛ぶでしょ その焼き鳥。
446名無しさんから2ch各局…:2008/04/06(日) 16:53:57
>>445
おいおい!こえーよっ!!!
447名無しさんから2ch各局…:2008/04/06(日) 17:30:18
HFアンテナなら国内は余裕で飛んでいくな!好物だから早くよこせ焼き鳥。
448名無しさんから2ch各局…:2008/04/06(日) 21:56:26
最近はアンテナついてる車同士が偶然並ぶと目が合う。
449名無しさんから2ch各局…:2008/04/07(月) 05:50:58
    ノ   ノ ノ
∧  ノ     ノ
::::::|::/   ノ
::::::|/         _________________
::::::|       /:::::::::::::::::\:::.\:::.:\:::.\:::.\:::.\:::.\::.\
::::::|      .// ̄ ̄ ̄ ̄\\::::.\ [_焼_き_鳥_モービル_]:::.\
::::)`⌒ヽ  .//  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
::::(  H:||  ┏┫.r....―┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
: :::)ヽ F.|| /三三ヽ----:| ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
::::( ビ :|| {三焼三}  ..::| ||  ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛||皮|゛゛゛゛゛゛||つ||゛
: :::) |  :||{;;三き三;;} ..::| ||  ζ  ζ    .∧_∧     ||.く / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::( ル..:|| {三鳥三}  ...::| || /########/ ( ・∀・)    < いらっしゃい いらっしゃい アンテナに刺した
: :::)..;.:;;;;|| ヽ三三ノ   . .:| ||  ||,,从人、、||  (  つ つ‐{}@{}@ \  美味しい焼き鳥だよー
::::'⌒ヽ'..|| ..┗^┛...─―| ||'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \____________
::::::| ... .. ||...../r|;;;.|| ;:;. : :| ||      全 リ グ 一台\100     |
^^^^^^    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""""""""""""""""""""""""""""""""""""
450名無しさんから2ch各局…:2008/04/07(月) 06:00:55
   mm
   \ \⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ミミ__ ゚ > < 閑古鳥がやってまいりました! |
    //  ̄    \_____________/  CQ CQ CQ de >
451名無しさんから2ch各局…:2008/04/07(月) 06:22:11
   ヾヽ         ヾヽヾヽ
  _( ・l>・l>     _( ・l>・l>
 ミ_ノ_ノパタパタ  ミ_ノ_ノ  パタパタ
   |//        |//
   |         /
   |        /
   |      /
   | ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∩( ・∀・)/ < 無線機はラジオじゃねえぞ!
  (    )/   \__________
 / / /
(__)_)
452名無しさんから2ch各局…:2008/04/07(月) 19:22:35
クラニシが廃業だそうだ(-ω-;)
453名無しさんから2ch各局…:2008/04/12(土) 19:36:33
あぁ マルドルもな!
454名無しさんから2ch各局…:2008/04/13(日) 12:00:25
適当なこと言うなよ
455名無しさんから2ch各局…:2008/04/13(日) 12:05:50
マルドルも営業廃止か〜・・・・・・・・
なんかどんどんメーカーが撤退していくな。
456名無しさんから2ch各局…:2008/04/13(日) 13:21:16
VSとトッメコの独断場所になりそう
457名無しさんから2ch各局…:2008/05/18(日) 01:52:10
車内でIC706でVOAやBBCを聴いてた。
ハムよりもこっちの方が寧ろ楽しかった。
458名無しさんから2ch各局…:2008/05/18(日) 06:23:54
中波ラジオの方が おもろい
459名無しさんから2ch各局…:2008/05/18(日) 06:45:39
もうね・・・九州では、愛車に430機をつけるやつは絶滅した模様。
俺430FMのハンディ機を持ってるが、何も聞こえないので壊れているのかとオモタ。
そうしたら「りょんか〜〜い」「よいしょ〜〜」「げんちゃ〜く」というアンカバー音声が入ってきた。
家に速攻で帰って4パラ22エレで250Wリニアをとおしてて無変調かましてやった。涙目。
460名無しさんから2ch各局…:2008/05/18(日) 06:53:34
>>459
奴らは前後ろの近距離通話なのでいくらパワー出しても無駄
461名無しさんから2ch各局…:2008/05/20(火) 16:26:06
ラジコン代も?総務省の出先機関、電波利用料を職員のレク費に
5月20日13時12分配信 産経新聞

総務省が違法電波の監視などの目的で放送局や携帯電話会社から徴収している電波利用料の一部を、美術館のチケット代や野球のボール代など出先機関職員のレクリエーション費用に充てていたことが20日、民主党の調査で分かった。
総務省の回答では、こうした支出は平成18年度で計約44万円。
同省側は「20年度から電波利用料をレクリエーション費用には支出しないことにした」としているが、民主党は「ほかにも不明朗な支出がある。
第2の道路特定財源だ」として追及する構えだ。
電波利用料は違法電波の監視に加え、携帯電話の整備事業などに使われる財源。18年度決算額は約673億円に上る。
携帯電話端末も、1台あたり年間420円の利用料がかかっている。
民主党の指摘を受けた総務省の調査では、計11の地方総合通信局のうち6通信局で、電波利用料から職員厚生費としてチケットやボール代のほか、ボウリングのプレー代にも支出されていた。
民主党によると、ラジコン購入費やレクリエーションの貸し切りバス費用などへの充当もあるという。

462名無しさんから2ch各局…:2008/05/20(火) 16:56:36
NHK受信料と電波利用料は断固拒否します。
463名無しさんから2ch各局…:2008/05/20(火) 17:33:28
>>461
やっぱ なにか あると 思ったんだ
だってアンカバー局 全然 減らないじゃん
電波使用料だけとって 仕事放棄・・・

ハムから電波使用料取るなっていうか
俺、支払い拒否してる
464名無しさんから2ch各局…:2008/05/31(土) 23:33:16
モービルでオーバーシーズをしてます。
465泣く子も笑うZSK:2008/06/03(火) 15:11:54
466名無しさんから2ch各局…:2008/08/03(日) 01:07:23
>>459
7メガモービルなんか面白いよ。コンディション余り気にせず年中国内と
交信出来る。アンテナがちょっと大きくなるけどそれ程大変な物でもない。
467名無しさんから2ch各局…:2008/08/16(土) 17:14:14
モービルからHFに出ようと思っている者です。
けん引フック用のアンテナ基台ってどういう風に取り付けるんでしょうか。
ぐぐるとUB-1やUB-1Lの画像は出てくるのですが、取り付けに関する情報が
まったく見つかりませんでした。
自分の車では、他に基台を固定できそうな場所がないもので・・・
468名無しさんから2ch各局…:2008/08/16(土) 18:57:28
いっそモービル禁止にしたらいい トラックバカが絶滅するから
469名無しさんから2ch各局…:2008/08/29(金) 14:12:33
>>467
近いうちに写真うpろうか
普段は外してるけどね
470469:2008/08/29(金) 14:29:27
http://winplus.or.tp/uploader04/upload.php?counting=499&firen=winplus.jp499.jpg
>>467 写真うp
牽引フックにボルトを通して固定する。
SB7付けてるときは良いけどSG7900なんかだと揺れちゃって駄目
471名無しさんから2ch各局…:2008/09/04(木) 04:57:54
    // , - '          ', ',    ゙、
  ,:' //   , ,  |   !l  ', ', ゙,   ',
  ,',' l/ , l   ',',  ゙、 ',',',   ',|  |    !
  {{ | { { |',', _',',ゝ-゙===‐- |  |    !
  ll | ',', _',='´     ,,;==,、 |  |r‐、  l
  {', ', ゝ",;=、    " ';:ヽJ';゙|  | } !  ',
   ゙,/!、 ヲ';ヽJ;      '、_゙゙ノ !  ', ノ  ',
     l ヽ '._゙゙ノ        |   ',.    ',    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,-、 |  ゙、    ゙、-┐    |   ',    ',  <   今夜もガラガラ
   ゙、 ヽ   i、.    '-'    / |    ':,   ゙,   \_______
    ', ',  | `i ‐ 、_____, -'-‐‐' ',     ':,  ゙,
   r-‐‐、 ,-、 !  ヽ r|      ',    ヽ.  ':,
   ノ -ュ‐´   } |ヽ/´/    / ':,    \ ':,
  { 、_ `''i7'" }_,ィ´  ,'   /    ゙'ー-、   ヽ ':,
  i´ __ `Y   /{ヾ , ,'   /   _,;;;===\  } ':,
  ゙、  ゙'''"、 / ∧ ヾ,,{ /    ,;=",,-‐ ' ' ゙  ̄ } /  '
472名無しさんから2ch各局…:2008/09/04(木) 05:10:50
' おやすみ   ___
  なさぃ…☆ | ノミ
        | ノミ/
  (^ヽーく^) 匚)☆
 /    ∽ | )ミミ
.三 0 o 0 三 |ノ  ̄
 \__M_/
 ∠/└(‥)\ ○ーーーー
.( / ⊂ と匸)||◇◇
 (___UUニ_)||ーーーー
  (゚⌒γ⌒゚) || ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
473467:2008/09/04(木) 07:54:57
>>469
レスなかったのであきらめていたのですが、写真ありがとうございます!
フックにボルトを通すのですね・・・
自分の車だとけん引フックが車体後面とツライチで、且つフック周りに
スペースがほとんどないので、無加工では取り付け不可っぽいです。
実際に取り付けられている写真を拝見すると、こりゃ揺れそうだ、とも。

トランク基台で無理やりハッチバックにつけるしかないか・・・
474名無しさんから2ch各局…:2008/09/04(木) 12:07:47
>>473

・シングル・ホィップ・アンテナをマグネット基台でルーフ・トップに取り付ける。

                    or

・トランク基台を無理やり使わないで、素直にハッチ・バック基台を買えば宜しいかと思われ。
475467:2008/09/15(月) 17:01:42
>>474
亀レス申し訳ありません。
マグネット基台はどうも信用できないので、コメットのハッチバック基台RS-530を購入しました。
本当に自分の車に取り付けられるかは、非常にアヤシイですw
ハッチバックの縁にもガラスが回り込んでいるので・・・
476名無しさんから2ch各局…:2008/09/18(木) 23:36:42
>475
アンテナは何?クルマは何?もう少し情報を出さないとアドバイスのしようがないのだが.
大体にして、走行中にアンテナが外れたりしたら重大な事故につながると言う認識はあるんだろうな?
477名無しさんから2ch各局…:2008/09/20(土) 15:50:25
車種はFITです あまりアンテナ付けてる車を見かけないので。
478名無しさんから2ch各局…:2008/09/20(土) 20:53:12
それではフロント牽引フックからの立ち上げは?走りながらアンテナの振れ方が分かるから安心!
479名無しさんから2ch各局…:2008/09/21(日) 00:31:37
最近の車はアンテナの取付場所には本当に苦労する。
トランクがあればいいがコンパクトカーは辛い
480名無しさんから2ch各局…:2008/09/21(日) 02:18:59
セダン離れが凄まじい時代なので中古車はセダン安いよ。
セダンだと比較的設置は楽だね。
481名無しさんから2ch各局…:2008/09/21(日) 06:25:03
昔の車は特に取り付けやすかったな 無線しないの決めたからコンパクトカー買ったな
482名無しさんから2ch各局:2008/09/21(日) 20:51:48
MD200がいいと言うのでMDC217と買ったけど、
CWでは20Wが限界。それ以上だとSWRがコケます。
いくら暑い時期とは言え50Wに堪えられないなんて…。
みんなこの程度で使ってるの?
483名無しさんから2ch各局…:2008/09/26(金) 22:36:53
>>482
不良品だろ。それともSWR調整不足でどこかで放電起こしてるか。
固定でMDC80使ってるが100W CWで普通に使えてる。
484名無しさんから2ch各局…:2008/10/08(水) 16:16:41
ほしゅage
485名無しさんから2ch各局…:2008/10/08(水) 16:39:47
モーハム
486名無しさんから2ch各局…:2008/10/08(水) 18:14:57
CQ死
487名無しさんから2ch各局…:2008/10/12(日) 00:51:05
FT-90を手に入れました。本とこれちっちゃいですよね。
488467:2008/10/13(月) 17:14:14
またまた亀レス。申し訳ないです。
>>476
安全性に関しては肝に銘じておきます。

>>477
FITじゃありません。もっと小さいです。特定されそうなのでヒミツです。

>>478
フロント牽引フックはリア以上に取り付け不能です。

さて、何とかモービルホイップを取り付けました。7MHzと21MHzでCQを出しましたが応答なし。
まだSWRを追い込みきれてないから、もう少し調整してみよう。
そもそも、HFでモービルに10Wじゃ厳しいんでしょうか。
489名無しさんから2ch各局…:2008/10/14(火) 17:59:48
↑馬鹿発見!

お前が嫌われているだけ。
490名無しさんから2ch各局…:2008/10/22(水) 21:25:56
今週、中古のファンカーゴ買った。
何つうか、荷物載って前向いて走ればいいだけなら、これ理想のモービルそのものだ。
見てのとおりださいから見向きもしていなかったが
探し求めてた物が案外近くにあったとは。
491名無しさんから2ch各局…:2008/10/22(水) 22:37:43
で アンテナどこへ付けたの?
俺もまねしたい!
492名無しさんから2ch各局…:2008/11/14(金) 02:23:39
 
493名無しさんから2ch各局…:2008/11/23(日) 05:22:09
保守
494名無しさんから2ch各局…:2008/11/23(日) 07:55:11
コンパクトカー アンテナ付けにくい
495名無しさんから2ch各局…:2008/11/23(日) 08:18:08
昨日、モービルハムつーか 430の5/8λGPをサンルーフに装着した
車久々に見たぞぃ

なんつーか ワロタが....
496名無しさんから2ch各局…:2008/11/23(日) 09:53:55
>>495
高速のパーキングでは少数ながら見かけますよ
497名無しさんから2ch各局:2008/11/24(月) 00:15:24
エーッ!じゃぁもう、144の7/8λGPをサンルーフに付けちゃ
笑われるのか..
498名無しさんから2ch各局…:2008/12/20(土) 09:07:19
FT-850をモービルで使っているが、これMWの感度が高いね。
カーラジオより良いくらいです。MW-DXに使えるかも。
499名無しさんから2ch各局…:2009/02/01(日) 13:47:47
>>498
FT-850は外部SP付けるとAMの音も良いな。
ICOMのコンパクト機はあの低音が出ない。
500名無しさんから2ch各局…:2009/02/04(水) 06:52:12
500get
501名無しさんから2ch各局…:2009/02/04(水) 13:16:42
フロントパネルセパレートのモービルを購入して
本体をシートの下に設置しようと思うのですが
マイクのコードはみなさんどうしてますか?
シートの下からびろーんって伸ばしてるだけ?
502名無しさんから2ch各局…:2009/02/04(水) 15:06:04
カールコード伸ばしたくないから延長コード使ってるよ。
503名無しさんから2ch各局…:2009/02/05(木) 09:57:42
IC-706だけど、フロントパネルにマイクを繋いでますが何か?
504名無しさんから2ch各局…:2009/02/05(木) 10:08:23
それがどうしました?
普通でしょ
505名無しさんから2ch各局…:2009/02/06(金) 00:16:48
>>501 はフロントパネルに繋げないタイプのことを言ってんだろ。
506名無しさんから2ch各局…:2009/02/11(水) 22:13:55
トラックがある限りモービルは、絶滅しませんw
507名無しさんから2ch各局…:2009/02/11(水) 22:49:53
家に帰ると何かとモチベーションが下がるので、とにかく通勤モービルが勝負です。
508名無しさんから2ch各局…:2009/02/12(木) 22:49:41
モービルハムはトラックの為にある
509名無しさんから2ch各局…:2009/02/12(木) 22:58:28
トラックの運転手は運転だけやってろ
510名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 10:04:16
>>509
作業もしないと仕事になりません
511名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 10:13:26
トラック無線禁止うれしいな〜
512名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 10:44:34
運転中はテンションあがるおー
513名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 10:46:23
>>501
本体からフレキシブルマイクのPTTボックスに接続してるから、何の問題もないですが...
514名無しさんから2ch各局…:2009/04/02(木) 00:58:25
トラック ダンプに無線積んでいるのと
モービルハムを一緒にされたくないな
515名無しさんから2ch各局…:2009/04/03(金) 15:29:15
タントに乗ってます。モービル局復活したいが、アンテナ付ける場所が無い
閉局して15年あまり、CQ誌がすごく薄くなってびっくりさまさた。
516名無しさんから2ch各局…:2009/04/03(金) 18:52:15
>>515
アンテナよりリグ付ける場所の方が困るだろう
517名無しさんから2ch各局…:2009/04/07(火) 12:55:52
ランエボにHF機積んでたけど
エンジンのノイズが酷くて使い物にならなかった
ステップワゴンに買い換えたら
もっと酷くなった

電磁気的に大人しいエンジンってない?
518名無しさんから2ch各局…:2009/04/07(火) 20:09:02
プジョー206にHF機を積んでたときは、NBいれればノイズは気にならなかったよ。
フェライトコアとか、特にノイズ対策はしていなかったけれど。
519名無しさんから2ch各局…:2009/04/08(水) 02:17:56
車載無線終了のお知らせ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1238996749/6-7
マルチだったらスマン 一応アゲ
520名無しさんから2ch各局…:2009/04/08(水) 15:23:38
しかし、警察、消防などの他
タクシーとかも無線は必須だぞ
どうするつもりなんだ?
都市部なら車内アンテナで済むような高周波帯を使えばいいが
郡部じゃV(せめてUの下半分)じゃないと届かんだろ?
521名無しさんから2ch各局…:2009/04/21(火) 17:29:28
あげ
522名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 12:08:46
私、車の免許証ない

自転車でこのスレに参加していいですか
523名無しさんから2ch各局…:2009/04/22(水) 12:11:40
>>522

御引取ください。








石ころ
524名無しさんから2ch各局…:2009/05/05(火) 23:05:50
移動運用時にエンジンはいつもアイドリング状態でQRVでしたが(10〜30w出力)、移動運用に適したバッテリー単体は何がいいですか?
525名無しさんから2ch各局…:2009/05/05(火) 23:16:17
>>524
軽自動車用の26Ahぐらいので充分。
新品で買ったら、ポリ製の取っ手が付いてるから捨てずに取っとく。
シガライターソケットのメスのほうを付けられるようなコードを作っておくと
カー用品が使えるようになるので移動運用以外にもあとあとFB。
526名無しさんから2ch各局…:2009/05/05(火) 23:21:20
>>525 そ、そうですか!軽自動車用で確かに26アンペア程度でOK!なるほどです!
527名無しさんから2ch各局…:2009/05/25(月) 21:34:11
>>525-526
小型車ジムニー その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241741746/
↑に出張してただろ 乙
528名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 20:45:45
パイルになっている40mの記念局に無謀にもモービルから参戦。
モービルホイップに50Wではまったく歯が立たず。これはストレスがたまる。
CQ出し始めを狙うしかないのかな。なかなか難しいです。
529名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 20:58:37
>>528
車乗ってるんならそのまま
会場付近まで行けばいいよ。
一発で取ってもらえるよ。
530名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 21:00:10
528 今の時代に無線?W
531名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 21:24:39
時代に取り残され センズリ太朗の糞擦れは ここでつか??
532名無しさんから2ch各局…:2009/07/01(水) 22:35:04
無線板にどのようなご用で?
533名無しさんから2ch各局…:2009/07/08(水) 15:45:00
2mでアルインコはダメですか?
ヤフオクで安く出回っているから。
534名無しさんから2ch各局…:2009/07/08(水) 15:53:39
アルインコは、アルミキャタクメーカー
535名無しさんから2ch各局…:2009/07/08(水) 18:20:25
なんでもアリ
536名無しさんから2ch各局…:2009/07/20(月) 14:30:49
去年観光で行ったジャカルタのタクシーにアルインコが使われていた。
何でもありなんだんね。ホント!
537名無しさんから2ch各局…:2009/07/24(金) 21:44:21
昔DX−70買ったよ。モーブルには最高のリグと思った。
でも最近のリグの方が当然良さそうだな!?
538名無しさんから2ch各局…:2009/07/24(金) 21:48:17
モービル買いたいが、自分で車に取り付けできない・・・
539名無しさんから2ch各局…:2009/07/25(土) 09:15:18
モービルするなら
電気系統はディーラーで
やってもらったら。
配線・セッティングは
自分で出来るよ。
分からない事は無線店が
アドバイスしてくれる。
540名無しさんから2ch各局…:2009/07/25(土) 09:24:33
無線機は助手席においただけ。電源はヒューズ電源でモービルしてますがなにか?
541名無しさんから2ch各局…:2009/07/29(水) 08:43:40
みんカラ見ると、以外とアマチュア無線機つけてるの多いな
542名無しさんから2ch各局…:2009/07/31(金) 01:01:52 BE:3576723089-2BP(224)

つか、HFモービルつけるときに必要なボディアースってどう配線し取り回せばベスト?
今月号のCQハムラジオにもなんか載ってるようだけどいまひとつ詳しく載ってないし・・・
543名無しさんから2ch各局…:2009/08/15(土) 08:05:04
544名無しさんから2ch各局…:2009/08/15(土) 08:09:12
車運転しながらハム食べないで!


おとうさん







ツマ寄り
545名無しさんから2ch各局…:2009/10/11(日) 15:57:54
たしかに 無線しながらの運転は  結構危険かも??
546名無しさんから2ch各局…:2009/10/14(水) 23:55:21
運転しながらCWの交信やったが一度で懲りた
547名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 13:52:34
隣町の4カス爺が軽トラにデカイANT付けて、IC-706の100W機
セットして買い物に来ていたワイ。
BTTがノーマルなんで50W以上出せないだろうが、、、 浅知恵なんだな〜 w
548名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 14:29:44
>>544
無線飲食
549名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 01:39:45
俺、MDアンテナ[50MHzコイル]付けて普通に走行していたらV/Uアンテナ付けた軽ワゴンがまくって俺の前に割り込み…これって負け惜しみ?仕事がダンプ屋?
550名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 07:03:19
電話しながら運転すんな。
551名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 07:19:57
>>549
俺もハムやってんだよとアピールしたかったから
552名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 20:36:19
アピールなるほど。
553名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 20:43:15
昔は待ち受け周波数のシール貼ってたりした車あったな
554名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 11:41:50
缶テナって恥ずかしい?
555555さま:2009/11/24(火) 12:25:37
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ
556名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 13:39:07
今はデュアルワッチが当たり前なんだから
ツーメかヨンさんのメインで呼びかけたらいいだろ
557名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 14:56:14
「違法局調査中」とか
「不法無線局探索中」とかシール貼った車いた。
屋根に八木アンテナとローター付けて針ネズミ状態のアンテナ群。
最近、見なくなったが
異常だった。
558名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 00:54:55
筑波山の車だよね
今も探索してるのか?
559名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 06:58:40
ダンプ野郎は全て違法だな144と430は全域ダンプ屋が占領。平気で無線機売る販売店も同罪。
560名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 10:47:36
ほぼ100%のダンプ(中卒の代表的職業w)にアンテナ付いてるね
430のSSB帯なのにFMで中卒ダンプが業務通信に使ってたから
上からSSBで被せてラグチューしてたら
「地下チャンネルの奴が被せてきて聞こえねーよ」とか吠えてた
SSBのことを「地下チャンネル」って、免許持ってないんだろうな
頭が悪すぎて講習会ですら落ちたのかな
生まれの悪さや親の馬鹿さはどうしようもないが
その後勉強しなかったのはお前自信の問題だろ
561名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 10:57:23
まったくその通り、まぁ学歴は関係ないが世間の嫌われ者・存在しなくていい人間には間違いない。
562名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 12:41:57
戦後しばらくなら学歴は関係ないが、いまどき中卒は人間としてありえないだろ
相当な馬鹿でも高校ぐらいは卒業できる
もちろん病気や怪我、障害で高校に行きたくても行けなかった人は除くが
世にいる中卒、特にダンプ乗りは本人の怠慢で高校に行かなかったんだからな
親の経済状況で進学できずダンプ乗りが中卒なのかもしれんが
そんなDQN環境で育った奴は決まってDQNになる
ゴキブリからはクワガタやカブトムシは生まれない。ゴキブリしか産まれない。
もちろん、高校も行かず、忍耐力や知識、常識が無いから
まともな職に付けずダンプに乗るしかないわけだw
なんせダンプ乗りの世界では高卒は高学歴扱いらしいからなw
563名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 13:39:19
昔、携帯電話がアナログだった頃の話です。
通話音声に対して
パーソナル無線スペシャル機を使うダンプ屋が
「このチャンネル使うな!俺たちが先に使ってんだよバーロ!」と
文句を言って反撃しました。
パーソナル無線の
地下チャンネルだったのでしょう。
無知とは恐ろしい話です。 某無線雑誌に載ってました。
564名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 14:22:26
そのころはパソ機でアナログつーわ聞いてますたねw
565名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 17:13:53
今はダントラですら中卒は少ないぞ
以前会社の荷物はこんできたトレーラーの兄ちゃんは大卒だったし
566名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 17:15:36
まるいmcひささんは朝鮮人です。
567名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 18:30:09
チョソくせえな
568名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 12:04:22
>>565
そうして中卒はこの世から消されていくのです。
大変良いことだと思います。
569名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 16:15:08
中卒だろうが大卒だろうが結局は人間性の問題なわけだが
570名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 16:22:17
以前交信してた人の話だが
トラックドライバーで仲間に誘われて、無免許でやり出したが、そういうダントラ的なやり方が合わなくて
免許取って普通にアマチュア無線やり始めたって人がいた
その人は話し方も普通だし、適切に運用してた
やっぱアレが嫌な人もいるんだなあって思った
571名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 16:30:53
バカがバカなまま卒業してどうする。
572名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 16:31:51
大卒でもトラック免許とれないバカ大生いる
573名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 16:33:16
かけ算できない高卒っていったい。
574名無しさんから2ch各局…:2009/12/06(日) 19:49:58
分数できない大卒
575名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 04:52:55
ダンプだけがモービルではないと思うのだが・・

モービルこそ至高な世界だよ。
ロケーションを瞬時に変えられる夢のような世界さ。
576名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 05:43:45
覚醒剤中毒で頭がパーの奴でも大学行ける時代だからなぁ
577名無しさんから2ch各局…:2010/01/09(土) 12:53:11
登山用にハンディは持ってるんだけど、車で林道を終点まで入ることが多く
考えたら、ここでアクシデントがあったら俺どうなるんだろ・・って不安に。
モービル付けたら連絡手段は増えるけど、そういうひと、少ないのかな?
578名無しさんから2ch各局…:2010/01/21(木) 14:21:25
>>577
おいらもよく林道に入るよ、携帯通じないところが
多いからアクシデントが起こった時用にモービル積んだよ。
579名無しさんから2ch各局…:2010/01/21(木) 17:28:39
>>578
ありがとうございます。
ちなみに機種とか教えて貰えればうれしいです。
580名無しさんから2ch各局…:2010/01/21(木) 21:10:12
初心者はリグ本体に目が行きがちだが、リグの性能なんて今は大差ない。
重要なのは、アンテナ。
アンテナのセッティング方法とケーブルの引き回しに利得なんかを気にすべき。
あと、緊急時を想定なら…電源のことも。
581名無しさんから2ch各局…:2010/01/21(木) 22:49:22
乗用車だけどFT857積んでるよ、アンテナは
ATAS-120があればカンタンにHF〜出られるけれど
VUは別途高利得のをつけたほうがよく飛ぶね
景色のいいところへ出ればモービルからDXも
できることあるよ、去年はDUの某OMの信号が
59+で入感してました
582名無しさんから2ch各局…:2010/01/25(月) 10:43:30
私も4駆で林道をよく走ります。VX7にモービルホイップつけてますが
登山やハイキング、ツーリングの人たちの声は聞いた事がありません。
たまに狩猟の人たちの会話が聞こえるぐらいです。
場所柄だと思うのですが、寂しいです。
頂上付近では結構遠距離の交信が聞こえますね。
とりあえず近くてもいいので同じような趣味の人と交信したいです。
林道モービルさん、居られませんかー?(完全に廃れてるような・・)
583名無しさんから2ch各局…:2010/01/25(月) 17:21:44
>>582
ここで声かけたら?

2CHer同士でコソリとスケジュールQSO 其の十二
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1229485221
584名無しさんから2ch各局…:2010/01/27(水) 15:20:05
>>579 さん
>>578 です。
あまり機種にこだわらなくてもいいとは思います。
ちなみに今はIC208です。144と430では山の中ではちょっと辛いです。
>>581さんの言うとおりだと思います。アンテナや取廻しに気を使った方がいいと思います。
>>582さんはエリアはどこでしょうか?
わたしは3エリアです。同じような趣味の方がおられてびっくりです。
585名無しさんから2ch各局…:2010/02/15(月) 15:00:54
>>582>>584
林道で一緒に走るならともかく、別のところにいる人と走りながら話すことないでしょ?
そんなことより、運転に集中した方がいい。
586名無しさんから2ch各局:2010/03/16(火) 19:31:30
>>581
>去年はDUの某OMの信号が59+で入感してました

北海道放送のお爺ちゃんですか?アノ人なら確かに強い!
俺の1.2mホイップでも59+だからな

587名無しさんから2ch各局:2010/03/20(土) 21:14:15
夜間帯はHLが強くなるよ。チャンコロは五月蝿いからキライだ。
588名無しさんから2ch各局:2010/03/28(日) 11:22:27
モービル(移動)は大いに結構なんだけどな。
誤サービスはヤメテ欲しい。
爺らの暴走は、歯止めが効かないんだよな。
589名無しさんから2ch各局…:2010/03/28(日) 11:36:54
千葉県です。市原市、袖ヶ浦市、木更津市、君津市。
沢山ダントラがアマチュア無線を運用しています。無線人口は多いです
しかし、無免許も多いのが現状です
590名無しさんから2ch各局:2010/04/14(水) 21:12:37
そんなの千葉に限ったことではないんだよ。
捕まるのは氷山の一角。焼け石に水。
諦めな!
591名無しさんから2ch各局…:2010/04/25(日) 10:22:47
ダントラは列記としたモービル局です。
592名無しさんから2ch各局:2010/04/26(月) 07:02:55
確かに俺は中卒で「ダンプ乗り」だけど中学から数学は出来た。
1アマもその頃に取り、現在もエクストラに挑戦して獲得している。
大卒だけが頭良いわけではないな。
大学卒業して上司から命令されて嘘、偽りの世界で一生終わる人生よりも自由で気ままで稼げる職業の方が人生桜花していると思うよ。
因みにダントラに14のアンテナ付けて英語で交信しているのは私です。
一般のDXerより喋れるよ、だって小学生の頃はアメリカに居たからね。
593名無しさんから2ch各局…:2010/04/26(月) 07:36:49
という夢を見た。
もちろん甘茶の免許なんて持ってません

「ゴルァア、この窓口つかってるぞー、他所でやれやボンクラCQオタクがぁ!」
使っても無いのに144.900を守るのが俺たちダンプグループの日課です
594名無しさんから2ch各局…:2010/04/26(月) 07:37:21
あっそ
595名無しさんから2ch各局…:2010/04/26(月) 08:56:42
ちょっと目立つホイップを付けるとダンプに煽られたり
真後ろで意味も無くラッパを鳴らされる
いそいで2mや430をサーチするとそのバカダンプの交信を発見
どうも妨害局を探しているようだ
バンドプラン無視、業務使用の不法局のくせに
独占欲と被害意識だけは人一倍だからなあ
596名無しさんから2ch各局:2010/04/26(月) 10:44:48
>>593

592だけど嘘は書いてないよ。
もっと世界を見た方が良い。
色んな人が居るんだよ世界には。
俺みたいな人も趣味が違っていても一杯居る。
日本だけにじちこまっていると狭い世界にしか居られないよ。
どうやら小さい村の中で生きてきたんだね。
というか日本は趣味の世界までとやかく言う人種なんだな。
俺みたいに2カ国はさんで生きていると外から日本を見た場合ちっぽけに見えるのは俺だけか?!!
597名無しさんから2ch各局…:2010/04/26(月) 11:04:26
>>592
あなた様は学のある「ダンプ乗り」かもしれません。
でもそんなダンプ乗りは殆どいません。

ダンプ乗りの集合体で考えるどうですか?。
殆どが>>593が実態では?。
598名無しさんから2ch各局:2010/04/26(月) 11:08:37
そだね
599名無しさんから2ch各局…:2010/05/02(日) 22:24:31
>596
すぐに特定されちゃうんじゃない?
それでも、不都合が無いのかもしれないけど
600名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 08:33:28
600加齢臭w
601名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 09:35:59
HFモービルやってみたいな
家からできないもんで・・・
602名無しさんから2ch各局…:2010/05/23(日) 13:48:03
モービルつっても走りながらやるんじゃなければ
ただの移動運用だからなんとでも
603名無しさんから2ch各局…:2010/05/29(土) 22:50:55
嫁が怖くて家で無線が出来ません。
専ら通勤時に10mFMで声出してます。
604名無しさんから2ch各局:2010/05/30(日) 03:13:01
>>602

モービル=移動体だよ
止まっていようが動いていようがモービルはモービル。
あえて言えば走っている時はモービルモーション。

ポータブル=一時的に仮設して運用している無線局(モービルは含まない)。

モービル=ポータブルではないよ。

殆どの局は間違いで君らがやっている車の中からやる形態はモービルになる。アンテナが外にあっても。
40年も君らは間違いをしてきたな、これからはその辺の英語も勉強してくれ。
605名無しさんから2ch各局…:2010/05/30(日) 04:19:08
誰もモービルとポータブルの違いについて話してないんだが
止まってれば車外に展開できるから、普通の移動運用と変わらんってだけで
それにそんなしょうもない定義について、どうこう言ってどうすんの?
606名無しさんから2ch各局…:2010/05/30(日) 16:19:31
あいた アナログ テレビ チャンネル を 新たな CB バンドに すべき 1,2,3 ch で 合計 18mhz 200 ワット くらいまで 
607名無しさんから2ch各局…:2010/06/02(水) 22:49:20
いまだに軽バンにアマ無線機を積んで運用している俺は負け組かあ?
タバコとオナゴは卒業したが無線はやめられん。
608名無しさんから2ch各局…:2010/06/02(水) 23:12:07
>>607
いや、負け組ではない。
理屈ばかりこねてるアホ共とちがって「実行」してるんだからさ。
頑張れ!(^_^)
609名無しさんから2ch各局…:2010/06/03(木) 02:09:26
しっかし無線人口は激減だな。

毎朝 通勤時にCQ出してるが応答率低すぎ。
無変調や音楽変調?で乱れていた時代が懐かしいな
610名無しさんから2ch各局…:2010/06/03(木) 03:06:56
車の中ごちゃごちゃになって無線機はずすたらスッキリした。やめて10年… なんか最近アンテナつけた車よくみかけるけど復活組か?
611名無しさんから2ch各局:2010/06/03(木) 07:53:55
復活しました!
10mAMやりながら(隠れ蓑にしながら)CBも出ちゃってます。通称1KWです。
皆もNASA28AMを買えばCBも10mAMも出られるよ。
おすすめ
612名無しさんから2ch各局…:2010/06/03(木) 07:56:28
>>610
30過ぎの復活組が多い
無線ブームの頃に中高生だった連中
俺もそうだけどな!
613名無しさんから2ch各局…:2010/06/03(木) 08:40:27
コールサインは活きてるが運用は、、、、、
ふと従免見たら昭和58年に電話級、平成元年にニアマ。懐かしいけど歳とったなと(涙)
614名無しさんから2ch各局…:2010/06/03(木) 22:44:43
ガキも育ったし車載で復活するかな。

最近 人気があって爺でも使い易いモービル機ってなんですか?
615名無しさんから2ch各局…:2010/06/03(木) 22:54:45
あああ
616名無しさんから2ch各局…:2010/06/03(木) 23:50:01
VUだけならIC-208とかが安い。デュアル表示ならアルインコ系が安い。

HFまで欲張るなら857とか7000になるんかのう〜〜

買ってチョット後悔したのが8900。良い無線機なんだがツマミ類や照明がイマイチ
617名無しさんから2ch各局…:2010/06/07(月) 11:21:45
>>609
朝はテンション低いから応答しづらい…
618名無しさんから2ch各局…:2010/06/08(火) 22:32:07
2CHer同士でコソリとスケジュールQSO 其の十二
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1229485221/
619名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 02:13:46
IC-208かあ〜〜〜なんかデュアル表示でないと不安。。。
620名無しさんから2ch各局:2010/06/11(金) 07:32:19
>>605

>>止まってれば車外に展開できるから

展開してないじゃない?車の中の設備で運用でしょズート



>>普通の移動運用と変わらんってだけで

変わるんだよモービルとポータブルでは違うんだよ、世界の常識で日本も考えて欲しいな


>>それにそんなしょうもない定義について、どうこう言ってどうすんの?

これは世界的な標準運用について説明している、間違ってるからただしているだけです。

アマチュアの定義にもかいてあるでしょ「誤りを知ったら訂正をしなければならない」そんな法律何処かに書いてあったでしょ
621名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 11:15:31
走りながらやれるようにするのには車両上で完結させないといけないから、大変だけど
止まってやる分には車両上で完結させる必要ないから
車両の外にアンテナ立てたり、アース線地面に這わせたりできるから楽だよ、
それなら普通の移動運用と変わらんよって
話をしただけであって、そんなのモービルじゃねえよボケスレ違いだどっか行けって言われるならともかく
モービルとポータブルの定義について云々言われても知らん
622名無しさんから2ch各局…:2010/06/11(金) 11:26:51
>>604
俺は一時的に自動車内の助手席に
無線機置いて『一時的な仮設』をしているんだ
と言ってみるテストw。

いやね。
モービルはポータブルに含まれていいと思うな。

無理に分離させる必要は感じないな。

モービルは、車から運用しているのですよ
と伝えるので十分ですよ。
623名無しさんから2ch各局:2010/06/11(金) 11:47:07
だったらポータブルも無理に分離しないでモービルと言えば良いじゃないか
624名無しさんから2ch各局:2010/06/11(金) 12:01:00
これを見れば納得。
アンタらが40年やってきた運用はモービルでした。
今更変えられないか(哀)

http://en.wikipedia.org/wiki/Amateur_radio_station
625名無しさんから2ch各局:2010/06/11(金) 12:08:58
↑それやっちゃうとJARLのアワードも申し込めなくなっちゃう!!
大変な事になったな!
地球の裏側がひっくりかえるような騒ぎだ!
626名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 16:00:11
2ちゃんねるモービルハムクラブ作ろうよ。
社団局じゃないやつね。
627名無しさんから2ch各局…:2010/06/12(土) 22:38:45
>3.5MHz(CW):3502kHz
>7MHz(CW):7022kHz
>7MHz(SSB):7080kHz
>14MHz(CW):14022kHz
>14MHz(SSB):14165kHz
>21MHz(CW):21022kHz
>21MHz(SSB):21165kHz
>28MHz(CW):28.022kHz
>28MHz(SSB):28.220MHz
>28MHz(FM):29.60MHz
>50MHz(CW):50.222MHz
>50MHz(FM):51.22MHz
>144MHz(CW):144.222MHz
>144MHz(FM):145.78MHz
>430MHz(CW):430.222MHz
>430MHz(FM):438.22MHz
>1280MHz(FM):1299.98MHz
>パーソナル無線:郡番号22222
>特定小電力無線(2ch):422.2125MHz
>合法CB無線(2ch) :26.976MHz
>eQSO: サーバー名「00000000002chradio.jpn.ph」 port「22222」 Room「無線板用」。
>WiRES:ラウンドQSOルーム #0806 「2チャンネラー御用達ルーム」
>WiRESノード専用局 JQ1YJM 「2ちゃんねるはむくらぶわいやーず」
>    #6325D      432.220MHz TQS 225.7Hz
628名無しさんから2ch各局:2010/06/13(日) 16:55:02
Mobile And Portable Operating
A separate licence/qualification and callsign is not necessary when operating mobile or when operating portable.
Use your home station callsign and call/P or call/M when using CW and callsign Mobile, or callsign Portable when away from home for short periods
629名無しさんから2ch各局:2010/06/13(日) 17:18:28
630名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 19:32:23
アマ無線付けた車は沢山見ます
しかしコールサインを貼っている乗用車はほとんど居ない
きっと無免許なんでしょう
631名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 21:59:09
>>630
免許切らしてるのに堂々とコールサイン貼ってるヤツもいるよ〜。
コールサイン掲げてる車見つけたら、みなさんはメインで呼んだりするの?
知り合いならともかく、どのバンド聞いてるか分からんし、呼ぶことはまずないよね。
デカデカとコールサインの看板掲げて「アマチュア無線局ですが何か?」と
大きな面して業務連絡してるダンプを見ると妙に腹が立つのはオレだけ?
632名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 22:39:18
>>631
とりあえず、アンテナを見て430っぽければ呼べばいいんじゃね?
633名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 23:09:01
コンビニやファミレスでアンテナを付けた車を見つけると覗きこんだり話しかけたりする俺がいる。

いまだにTR-9000Gを積んでる俺は恥ずかしい限り。
最近の無線機って良く分からん
634名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 23:12:16
>>633
バックアップどうしてます?
車に積むとTR-9500Gはエンジンをかける度に433.00に戻ってしまうので、
こまっちまいます。
同じくTR-9500Gユーザーよりw
635名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 23:38:48
バックアップは皆無。CALL周波数に戻るのは慣れましたwww

Fずれはしているんだろうけど購入以来一度も修理したことないっす。
自宅のFT747GXも完動だけれど埃まみれ。
636名無しさんから2ch各局…:2010/06/13(日) 23:46:48
433.000に戻る方が好都合。
戻って不都合なのは、いつも仲間と決まった周波数でしか話さない
ダンプ乗りだけ。
637名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 04:57:11
今度車を買い換えるんですけど
ちょうど1DINぶんのスペースがあまるので
車載無線機を入れてみようかと思うんですけど
実用性とかどうなんでしょう
アマ無線はやったことありません
便利そうなら免許とろうかと
638名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 10:59:20
減ったと言うよりやっと正常な数に戻ったってことです
639名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 12:36:34
無線機オーディオスペースに突っ込んで大丈夫か?
発熱とかで周りがやられそうなんだが
あとアマチュア無線は実用品じゃないから、利便性とか考えるならやめとけ
640名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 12:51:06
>>637
あの場所で使っている人もいますけど、DINスペース向けに製造されている訳ではないので、
周辺の加工やら少々手間がかかりますよ、DIY経験がおありの方なら簡単な作業ですが。
送信中はかなりの熱源にもなりますので、一般的に無線機本体はトランクやシート下に設置し、
操作用のコントロールパネル+マイクのみ運転席付近に設置する方が多いです。
641名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 16:12:01
すいません質問しつれいします。
モービルハムという廃刊になってしまった雑誌が有るのですが、買い取っていただけるサイトなどはありますか?
正直普通の古本屋だとあまり良い扱いはされないので、この雑誌が欲しい方に買い取っていただきたいです。
できれば相場の方も教えていただけると助かります。
やはりオークションが良いのですかね?
助言のほうをよろしくお願いいたします。
642名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 18:58:28
オークションがいい。ま、定価以下でしょう。
643名無しさんから2ch各局…:2010/06/14(月) 20:56:09
>>1むしろ好ましい。携帯さんありがとう。
644名無しさんから2ch各局…:2010/06/16(水) 08:07:26
利便性 実用性は明らかに携帯には劣る・・・

まだ27年しか運用していないが趣味としては楽しいと思う。
最近の子供がツイッターやスケープにハマって夜中遊んでいるのと同じ感覚。

無線機、アンテナ、取得費用を考えれば安くはないけど、通話料は課金されないし見知らぬ人とアナログ会話できるメリットはあるかな
645641:2010/06/16(水) 14:14:53
>>642
やはりオークションですか・・・。
ありがとうございます

私も定価で売れるとは思っていないので値段はもう少し考えてみます。
失礼しました。
646名無しさんから2ch各局…:2010/06/20(日) 00:43:20
HFの車載ANTを設置するのは難しい(涙)
全然整合が取れない。
647名無しさんから2ch各局…:2010/06/23(水) 21:54:50
びしばしとアースを落とすことだな。あとはチューナーで落とすべし。

車載HFでは無理にDXを狙わずに国内+アジア、オセアニアに的を絞れば楽しめる。
648名無しさんから2ch各局…:2010/06/25(金) 00:08:18
運転しながらだと、相手のコールサインをどうしていますか?
聞いたのを覚えるか、運転しながらメモ取るかどっちですか?
覚えるのがいいのでしょうが、間違えると失礼にあたると思いメモして
ますが、運転中にメモ取るのは凄く危険な気がして。
649名無しさんから2ch各局…:2010/06/25(金) 01:50:50
相手のコールサイン覚えられないの自分だけかと思ってた
650名無しさんから2ch各局…:2010/06/25(金) 12:26:43
俺も覚えられない。
特に早口で言われるとダメ。
651名無しさんから2ch各局…:2010/06/25(金) 15:23:01
ICレコーダーで録音かな?
652名無しさんから2ch各局…:2010/06/25(金) 18:26:09
水性マーカーでfウインドウに書くんだよ
653名無しさんから2ch各局…:2010/06/25(金) 21:47:48
助手席の嫁が必至でメモる
654名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 10:02:59
自分のコールサインだけ言ってる。
655名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 14:52:47
ヒロさ〜ん
カツさ〜ん
トメさ〜ん
ヤスさ〜ん

656名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 15:42:43
>>648

>>652方法が一番安全 おれもそうしてる。
657名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 18:21:48
>>656
了解!
水性マーカー買って車に積んでおきます。
658名無しさんから2ch各局:2010/06/26(土) 18:45:06
モービルの時はログは付けなくても良い事に成ってるから大丈夫。
コールサインは相手がオウム返しに言ってくるから耳に残しておいてオウム返しに言えば良いだけ、忘れたら自分のコールサインを言えばいいだけだから。
車を運転中書きこむのは安全運転を無視している事と同じだから事故が起きる前に辞めて置きな。
運転が一番なんだから
659名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 19:04:18
覚えられなくて、相手のコールサイン言わなくても失礼にあたらないんだ。
それは良いことを聞いた。
窓ガラスにメモすると言っても、前方から視線が外れるのには変わり無いんで
ちょっと心配だった。
一番良いのは覚えられればいいんだが、バカなんじゃないかと思うくらい覚えられない。
なんかコツがあるんだろうね。
660名無しさんから2ch各局…:2010/06/26(土) 19:05:04
>>658
記録しないとカード送れないだろ?
661名無しさんから2ch各局…:2010/06/27(日) 01:25:04
カードは無しでって言っとけばいいけど
その交信の間くらいは相手の名前とコールサインくらい覚えとけって話ではある
俺は覚えられないから、走行中知らない人とは交信しない
662名無しさんから2ch各局…:2010/07/03(土) 09:30:33
走行中は記録できないが記憶くらは可能でしょ?
信号待ち等で窓ガラスに水性ペンがGood。

稀にHFモービルもするのでV/Uを問わずにカードは要求に応じて発行してます。
30年近く運用していると自分から発行は要求しなくなったけど・・・・www
663名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 12:05:08
>>626 JQ1YOK  局名「2ちゃんねるつーりんぐくらぶ」は既に存在。
664名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 12:09:19
お約束に従い、テンプレ貼っておきます。

3.5MHz(CW):3502kHz
7MHz(CW):7022kHz
7MHz(SSB):7080kHz
14MHz(CW):14022kHz
14MHz(SSB):14165kHz
21MHz(CW):21022kHz
21MHz(SSB):21165kHz
28MHz(CW):28.022kHz
28MHz(SSB):28.220MHz
28MHz(FM):29.60MHz
50MHz(CW):50.222MHz
50MHz(FM):51.22MHz
144MHz(CW):144.222MHz
144MHz(FM):145.78MHz
430MHz(CW):430.222MHz
430MHz(FM):438.22MHz
1280MHz(FM):1299.98MHz
パーソナル無線:郡番号22222
特定小電力無線(2ch):422.2125MHz
合法CB無線(2ch) :26.976MHz
eQSO: サーバー名「00000000002chradio.jpn.ph」 port「22222」 Room「無線板用」。
WiRES:ラウンドQSOルーム #0806 「2チャンネラー御用達ルーム」
WiRESノード専用局 JQ1YJM 「2ちゃんねるはむくらぶわいやーず」
    #6325D      430.980MHz TQS 225.7Hz

なお、ラウンドQSOルームは時間無制限設定です。かなり安定して使用できます。
665名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 12:55:09
>>663
それ、社団局でしょ。
そうじゃなくて、個人のコールでつるむやつ。
666名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 14:34:36
○○さ〜ん、△△さ〜んのニックネームなので

個人のコールサインはありません
667名無しさんから2ch各局…:2010/07/05(月) 21:29:36
cqcqcq
cq2ch
668名無しさんから2ch各局…:2010/07/23(金) 22:35:33
7メガで1dayAJDやったぞ。
E層って偉い。
669名無しさんから2ch各局…:2010/07/24(土) 00:36:33
7、10MHzならできて当たり前
670名無しさんから2ch各局…:2010/08/27(金) 01:47:39
>>663
マジデ?
671名無しさんから2ch各局…:2010/08/27(金) 08:01:54
運転に忙しいからカードの請求するなよな!事故したらお前らの責任だぞ。
モービルにログの備え付けの有無はないぞ。
672名無しさんから2ch各局…:2010/08/27(金) 09:49:52
673名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 15:40:29
ハッチバック車でHFモービルをしたいのだけど、アンテナが
取り付けにくい。特にハッチバックのドアの途中に付けた場合
同軸ケーブルの引き回しが難しい。
うまくやっている人いたら教えて
674名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 15:46:17
>>673
ボンネットの端なら
2本建てられますよ。
ノイズ対策しっかりする必要有りますが如何でしょうか?
675名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 16:03:02
クルマ2台でいけば?
676名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 16:20:53
>>673
HFじゃないけど、内装剥がして通しているよ。
677名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 16:42:23
話するより、ラジオ聞いてる方が面白い。
678名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 18:25:48
ケーブルがハッチバックドア開くたびにブラブラするのを
我慢すればなんとかなりそう
679名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 18:44:52
この間、ハンドマイクで無線しながら運転していたら、
パトカーに止められ、携帯電話をしていたと決め付けて、
つかまりそうになった。

携帯の着歴をみても、納得しなかったが、
NTTに調べてみろと言い張ったところ
取り合えず会えず、無罪放免となった。

モービルハムも受難の時代だ。
680名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 18:49:04
いやモービル機ならべつに甘茶無線ですと言えば終了
681名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 19:05:06
いや、警察は陰険だ。
自分が間違っていても無実の人を罪人にするくらいは
平気でやる。
モービルハムもできればやらないのが無難。
682名無しさんから2ch各局…:2010/09/20(月) 19:07:11
特に679のように説明が下手で感情的になるやつは
誤解を受けやすいから気をつけたほうがいい。
警察というのは想像以上に悪辣だ。
683名無しさんから2ch各局…:2010/09/22(水) 12:44:10
秋の交通安全週間です 運転には気御つけましょう。
684名無しさんから2ch各局…:2010/09/23(木) 23:08:50
歳とったせいか運転中のCWが億劫になってきた
685名無しさんから2ch各局…:2010/09/25(土) 07:54:56
歳とったせいか運転中のラグチュー時、
相手のコールを忘れてしまうようになってきた。
686名無しさんから2ch各局…:2010/09/25(土) 08:14:34
全く無実で長い時間拘束されたら慰謝料請求。
687名無しさんから2ch各局…:2010/09/25(土) 11:42:05
>>686
何十年も拘束された菅谷さんでさえ、1円ももらえないのに出るはずないだろw
688名無しさんから2ch各局…:2010/09/25(土) 11:52:08
え!嘘 訴えてるだろ?
689名無しさんから2ch各局…:2010/09/25(土) 12:19:52
取り調べが適正であればお金は出ない。
>>686であっても、適正な捜査であれば0円ですw
690名無しさんから2ch各局…:2010/09/25(土) 12:23:26
モービルハムの問題点
@無駄にガソリンを使う頻度が多い
A良いロケーションを求めて山などに行くから自然を壊し
 車も傷める
B事故を起こしやすい
Cアンテナが邪魔
D引き込みケーブルから雨が侵入しやすい
Eアンテナ基台の取り付けでボディが傷つく
F警察に職質をうけやすい
G携帯と間違われてパトカーにつかまりやすい
Hバッテリーをいためる
Iイカレ車と思われやすい
Jアンテナや無線機の盗難をいつも心配
K行楽地や道の駅で運用すると周囲の迷惑

結論:モービルハムはやめよう
691名無しさんから2ch各局…:2010/09/25(土) 12:33:07
車にアンテナだけで盗聴マニア扱いどす。
692名無しさんから2ch各局…:2010/09/25(土) 13:25:02
無線をする為にモービル運用するのではなくてモービルを使用するから無線を同時にやることにしたら問題は無い。
693名無しさんから2ch各局…:2010/09/26(日) 04:04:08
>>690は車の免許も、無線の免許も無い、僻みですか?
694名無しさんから2ch各局…:2010/10/03(日) 03:31:54
Ω心理狂全盛期の頃の話。
73-88ナンバーが付いたカス綿のモービルが、家の前でアンテナ振っていた。
近所のオバさんが、勘違いしてくれて通報したらしく
すぐにパトカーが来て本人は連行されていった...

695名無しさんから2ch各局…:2010/10/03(日) 05:08:12
> カス綿
696名無しさんから2ch各局…:2010/10/10(日) 19:34:08
>>694
パナウェーブの頃じゃなかった?
697名無しさんから2ch各局…:2010/11/03(水) 16:24:09
車に
八木アンテナは異常。
最近の妨害局探しは
垂直型エレメント二本に 電動格納基台が基本みたいだ。
アンテナを倒しながら受信感度を落とし
妨害局を探してるようだ。運送屋の仕事が暇らしいから徘徊してます。
しかも、手弁当らしい。 レピーターも、年会費や月会費なんかあるが
仕事が暇なら無駄なガソリン代で破綻だろうに
本当にレピーター管理団体の付き合いはご苦労様だ。妨害局に啖呵を切るが
コールサイン言って喧嘩したら。
仕返しされますよ!
心配します。
698名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 10:31:05
山での連絡用にVX-3使ってるんだけど
山道や林道走ると大体が「圏外」なんですよね。
車に乗ってて、もしくは近くにいて何かあった場合の連絡用に
VX-3じゃ飛ばないだろうし、モービル考えてるんですが、如何なもんでしょうか?
699名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 11:21:56
>>698
20Wの、モービル機でOKです。
同じアンテナ使っても
全然、飛びが違います。 出来たら、144 430の他に50 28MHz 帯対応なら最高です
700名無しさんから2ch各局:2010/11/04(木) 12:02:22
走行中マイク片手に運用してもいいの?
701名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 15:45:38
>>699
人里離れた山の中だとVUは意味ないだろ
100W機と日中用7MHz、夜間用3.5MHzの2本のアンテナを常備する
702名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 17:47:20
>>700
オニギリ マイクより
大門マイクが安全で使いやすいよ
703名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 18:33:40
昔は高速の渋滞情報とかで重宝したもんだがな。
地元の局に抜け道を教えてもらったこともある。
ドライブに行っておすすめの日帰り温泉なんかを案内してくれた人もいたもんだよ。
704名無しさんから2ch各局…:2010/11/04(木) 20:23:26
>>703
渋滞情報の交換ってメインでやってるの?
705名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 07:34:51
>>704

今でも、高速の渋滞情報をメインでアナウンスしてる人いるぞ。
706名無しさんから2ch各局…:2010/11/05(金) 16:19:34
>>701
Eスポ出るまで半年ほど山の中でずっと待つんだよ
707名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 00:26:50
山中湖でバス釣り
708名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 08:24:35
最近、モービルハム増えてきたな。
709名無しさんから2ch各局…:2010/11/07(日) 08:35:27
20年前にタイムスリップしてきたのか?
710名無しさんから2ch各局…:2010/11/09(火) 11:32:38
時代は、繰り返されるんじゃね?
711名無しさんから2ch各局:2010/11/09(火) 13:08:40
CBの再来ですね。10mAM
712名無しさんから2ch各局…:2010/11/09(火) 21:56:40
機違いみたいなアンテナ付けて走ってます
713名無しさんから2ch各局…:2010/11/09(火) 22:00:46
最近、アンテナマストを後の牽引フックあたりから立ち上げて…、
っていうスタイル、あんまり見ないけど、まだやってる人居ます?
おいら、やってますけど。近くにいないのでちょっとハズカシイのです。
714名無しさんから2ch各局…:2010/11/10(水) 02:20:22
缶テナつけてます
715名無しさんから2ch各局…:2010/11/29(月) 20:34:13
HFモービルやりたいのだけれど、アンテナを付けるに適した
場所がありません。フロントのボンネットのところに唯一
付けられそうで、しかも場所的にも飛びそうなのですが、
心配なのがエンジンノイズ。HFでのノイズはボンネットと後ろ
とではどのくらい違いそうですか?
716名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 21:39:44
携帯あるし車でネットも出来るし、ナビが整備されているから無線機積む必要ないでしょ
災害に備えて広帯域受信機があればそれでOK!
今更、モービルハムなんて流行らないよ
717名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 21:59:03
>>716
記念局ハントができないだろ!
718名無しさんから2ch各局…:2010/12/05(日) 22:08:59
業務無線がデジタル化したらアマ無線も終わりだな
時代についていけなかったアマ無線
そんなもんだよw
719名無しさんから2ch各局…:2010/12/07(火) 20:33:55
カー無線積んでまんこしたい!
720名無しさんから2ch各局…:2010/12/08(水) 08:56:09
>>715
ルーフキャリアを取り付けて、頑丈な基台を使うといいです。
地上高も上がるし。アースはマグネットシートで。

ただ、見た目は悪くなるけどw
721名無しさんから2ch各局…:2010/12/15(水) 21:58:35
スレ違いかとは思いますが
1センチ角の柱に2〜3軸動く基台ってありますか?
モービル用のルーフパイプ対応みたいなタイプが適当じゃないかと思うけど
具体的にどんな商品がお勧めかと思いまして。
ちなみにアンテナはD103です
722名無しさんから2ch各局…:2010/12/16(木) 20:24:46
>>721
何言っているのか理解できないんですけど

もっとわかりやすく
723名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 18:24:56
只今、チェーン巻いて出動準備中 移動運用最高 
724名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 21:34:36
車に無線機なんて積んだら恥ずかしいだけw
友人との連絡は双方向通信の携帯電話
道路情報はナビとネットでOK!

無線機使うと便利なのは車で共同危険行為するときだけ
瞬時に複数に同時通報できるからねw
警察に聞かれる可能性も大だがw


725名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 21:35:51
JJ2RON/2 50W オーバーパワー オフバンド
726名無しさんから2ch各局…:2010/12/25(土) 23:32:30

あっそ・・・・・・・・で?
727名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 00:00:15
こっちは朝晩のじじいモービルしかおらん
728名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 00:46:37
>チソコがよそのメスにオフバンドしたんだろう。
729名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 23:28:10
>>728
ろんろんさまのチソコ・オフバンドはデフォ
730名無しさんから2ch各局…:2010/12/26(日) 23:29:53
書きたい放題だな
731名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 03:03:04
交通情報は無線の方がいい。
732名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 03:05:01
開局経費無駄だから受信機買った。会話で情報わかる。VICSは、あてにならないな
733名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 03:24:12
>>731
どの周波数で情報交換してる?
やっぱりメイン?
734名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 06:34:43
違法CB無線の交信。もちろん受信のみ
735名無しさんから2ch各局…:2010/12/27(月) 23:09:02
おまいらちょっと…
ガチで「車の車体にモービルアンテナ付けちゃだめ」なの?
んなのアリかよ…いつからだよ?

JARLのページにもそんな事一切載ってないぞ
736名無しさんから2ch各局…:2010/12/28(火) 00:05:52
>>735
法改正前に製造された車なら、アンテナつけても車検は通る。
737名無しさんから2ch各局…:2010/12/28(火) 00:54:08
>>736
>法改正前に製造された車なら、アンテナつけても車検は通る。
同じ車種でも法改正後に製造される場合があるのか…
それって車台番号か何かであっさりバレる?
738名無しさんから2ch各局…:2010/12/28(火) 01:44:04
>>737
例えば、プリウスだったら法改正前も法改正後も同車種で普通に製造されているぞ。
739名無しさんから2ch各局…:2010/12/28(火) 02:10:34
>>738
つまり、「製造が平成21年1月17日以前の車を買わないとダメ」ということでFA?
あくまでも、モービルハムに挑戦するための車を買おうとする場合に限った話だけど

なんでモービルハム専用に8ナンバー認めてくれなかったんだろう?
キャンピングカーでは8ナンバーOKなのにw
740名無しさんから2ch各局…:2010/12/28(火) 20:03:16
>>739
そのうち、法改正に対応したアンテナとか基台とか出てくると思う。
741名無しさんから2ch各局…:2011/01/10(月) 14:01:51
保守
742名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 22:49:45
HF帯デビューしようと思うのだが、ダイヤモンド HV5S ってどんな感じ。
それとも、モノバンドを何本か買う方が良いのかな。

運転しながら、HF,50MHzはしないので、アンテナ付け替えでも良い。
743名無しさんから2ch各局…:2011/02/27(日) 15:13:04.05
どうやら、本格的にモービルハムは絶滅したようだな
744名無しさんから2ch各局…:2011/02/27(日) 20:42:39.02
針ネズミは少ないが
確実にモービル無線車が増えてます
745名無しさんから2ch各局…:2011/02/27(日) 22:30:02.61
携帯型移動無線機搭載車かw
746名無しさんから2ch各局…:2011/03/08(火) 12:17:00.59
車にコールサイン書くほうがアニメのねーちゃん描くより恥ずかしいよね
747名無しさんから2ch各局…:2011/03/08(火) 12:34:45.71
430のFMでエリア跨いでモービルからCQだすと
「長距離トラックのあんちゃんですか?」とよく言われる
乗用車からのモービル運用が減ったからそう言われるんだろうなあ
748名無しさんから2ch各局…:2011/03/08(火) 21:01:18.38
>>746
全然
目立たないショートアンテナに、小さめに表示してあるから
興味のない人にとっては意味不明のアルファベットだしw
749名無しさんから2ch各局…:2011/03/09(水) 09:04:45.57
>>746
アニメのねーちゃん描いてあるほうが恥ずかしい
750名無しさんから2ch各局…:2011/03/09(水) 10:22:15.09
自分で痛社と書いてる莫迦もいる
751名無しさんから2ch各局…:2011/03/09(水) 18:06:25.46
・コールサイン明記
・「不法無線局調査中」
シール有るけどお勧め出来ません。
752名無しさんから2ch各局…:2011/03/09(水) 18:12:03.06
港303の真似するか、スーパーZにするか。
それともマシンXかRSか。
753名無しさんから2ch各局…:2011/03/12(土) 15:56:53.85
総通の車か?
警察公安の車か?
マスコミの車でラジオカーか?
消防の現場指揮車か?
バラエティー考えたら夢膨らむ
754名無しさんから2ch各局…:2011/03/12(土) 20:08:51.61
アニメの姉ちゃん、キャラクター描いてるの、見るほうが恥ずかしい。
755名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 12:51:20.55
アゲ
756名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 17:25:50.26
それ
757名無しさんから2ch各局…:2011/04/25(月) 21:38:17.37
ダイアモンドから発売された7〜28MHzアンテナ、やはりMDシミーズのモノバンドコイルの方が送受いいよね?誰か買った?買って!レポ宜しく。
758名無しさんから2ch各局…:2011/04/28(木) 17:23:48.96
>>757

       ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

759名無しさんから2ch各局…:2011/04/30(土) 15:50:26.14
モービル むりでしょう
760名無しさんから2ch各局…:2011/04/30(土) 16:26:09.32
おまえが無理
761名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 20:03:14.97
無線やるなら
モービルが最適
電波障害の心配ない所に移動して電波だせるし
好きな場所に移動できるから最高に良い
762762さま:2011/05/11(水) 20:54:38.62
だよね!
モービル正真正銘の50Wが一番楽しいですよ
763名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 21:56:49.46
有線と無線の利点を比較したら、移動しない無線局は優位な点を捨て去っているんだよな。
764名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 17:17:38.98
ピザ配達用?の3燐スクータの荷台にバッテリーとポール+アンテナを積んで
土手で開局してるオジサンを目撃した。
見た目はかなりヤバかったがなんだかんだ注目あびてたよ。
765名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 18:26:08.97
少しは増えてきたな。
766名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 14:16:53.33
徐々に増えて来ました。
未来明るい気配がする。
767名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 11:41:46.97
aprs面白い
768名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 23:13:39.07
今日野田ナンバーでリアに矢沢のカッティングステッカー貼ってるモービル見た。
769名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 07:57:39.49
俺はペデストリアン・モービルをやっているよ。
http://www.youtube.com/watch?v=70Mr4rqgxQ4
770名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 08:04:23.12
私も自転車モービル運用中です

http://www.youtube.com/watch?v=D914WZ4Cf14&feature=related
771名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 08:10:00.99
772名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 08:17:05.84
君たち何人だね?
773名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 08:17:23.69
バックパック・モービルも2kwの時代。
日本は未だ50wなの?信じられん!
http://www.youtube.com/watch?v=gcXtrB4DURo&feature=related
774名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 08:22:54.29
ワシもローバンドでモービルじゃ

http://www.youtube.com/watch?v=ox5AFPKWv3I
775名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 08:35:13.74
川でモービル運用も飛ぶよね。

http://www.youtube.com/watch?v=Nd6fw_Et49g
776名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 09:54:55.99
ファンスタッティック!モバイル!!
http://www.youtube.com/watch?v=kdihYlVldMk&NR=1
777名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 09:57:54.65
バカ日本人がラバースタンプで自慢設備の紹介、英語もここまで出来ないと恥だね。
モービルだってことも分ってないね笑
http://www.youtube.com/watch?v=Py0bhXg9TiY&feature=related
778名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 10:07:53.96
ジョッシュもモービル運用、しかし長ーいアンテナ外に立てているね。
http://www.youtube.com/watch?v=oLlDDU0AuaQ&feature=related
779名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 10:11:09.94
ペデストリアン・モービルはいいね。
http://www.youtube.com/watch?v=l3qTrbV9KBo
780名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 10:12:50.24
缶テナやバードケージ、バイコニカルみたいな自作アンテナ付けてるの少なくなったな
781名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 10:16:03.81
君もペデストリアン・モービルでDXをやらないか?

http://www.youtube.com/watch?v=lVVzR3Gm9Uw
782名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 10:21:49.90
これぞ!自転車モービル
http://www.youtube.com/watch?v=4OeF0XLYJO8
783名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 10:29:07.86
自転車モービルでアメリカ版合法CBやろうぜ!
784名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 10:35:34.66
ろんろん様?
785名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 10:36:16.39
786名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 15:30:49.75
787名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 18:42:36.22
>785 チャリンコモービル萌え〜
>786 無線のアンテナ(コールサインのスッテカーも)痛い
788名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 20:50:53.39
>786
つんでるな
789名無しさんから2ch各局…:2011/06/03(金) 12:44:19.98
ちゃりんこに軽自動車用12vバッテリーとts−120積んでモービルアンテナ
付けてチャリモーしてたよ
重かった
790名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 21:39:47.91
ハテ?
791名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 02:04:44.02
>>789
デコチャリかよw
792名無しさんから2ch各局…:2011/06/08(水) 22:23:34.81
アンテナも基台も売ってない!!!!!!!!!!!!!!!!!

新道路交通法でコメットもダイヤモンドも次々製造中止!!!!
ほかのメーカもメーカが倒産!

車のハッチバックもルーフサイド,付けるとこも激減
793名無しさんから2ch各局…:2011/06/08(水) 23:01:46.93
>792
オメッコのカタログに★が沢山付いてるのは売れないから作らないだけ
保安基準云々は関係無い。シッタカヨクナイアル
794名無しさんから2ch各局…:2011/06/15(水) 20:49:45.75
局免キタヨ@6エリア
証票をリグに貼ってマイク繋いでQRVするぜ
795名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 15:15:07.83
アース取りの為にボディーに穴をあけたいのですが、車検通りますか?(ネジ1つ分)
796名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 16:24:52.64
789←120とは言え、重装備だね。
でも301を積んでた例もある。俺は6300を積んだ。あの頃50MHzは結構遊べた。
797名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 22:58:09.03
焦げ臭いと思って調べたら、コードに触れてた車内のプラスチックの部分が
溶けて細い煙が出てた…
危うく車両火災になるところだった。
798名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 12:13:59.69
誰かマルドルのアンテナ基台もってないですか?電動基台のハッチバック用のやつ。
MK-30はあります
799名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 18:25:25.60
車の屋根に穴をあけてアンテナコネクターを付けてアンテナを立てたいのですが車検はどうなりますか?
800名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 19:44:07.89
↑屋根に穴をあけるのやめとけ
801名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 19:48:31.81
車検の時だけ、外してマグネット基台付けとけば?(穴隠すように)
802名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 21:22:03.59
エンジンルームから車内に電源コードを引き込むのに、穴をあけても大丈夫でしょうか?
803ダボハゼヒロシ:2011/06/27(月) 21:24:23.50
>>802
めくら蓋がどこかにあるでしょ
804名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 21:30:08.05
>>802
どの車種でも内張りめくれば鉄板があって、ゴムブッシュがはめてあって穴が空いていると思う。
そこにカー用品店で螺旋の養生買ってきて満遍なくケーブルに通してからゴムブッシュを通せばいいと思う。
(ワンボックスだとちょっとメンドクサイかも)
だけど大電流が流れるから車両火災とかの危険がある。
自信が無いのだったら行きつけの整備工場かカー用品店に作業を依頼した方がいいと思う。
805804:2011/06/27(月) 21:36:40.57
走行中の振動で結構ケーブルも痛むし、イロンナところに接触すると熱も持っているのでマジやばい。って事だけは必ず覚えていて下さい。
806車屋さんから2ch各局…:2011/06/27(月) 21:46:52.51
基本中の基本ですが、バッテリーのプラスターミナルのすぐ後にヒューズ付けましょうね。
時々お客の車でみかけるんだけど、バッテリーから車内に引き込んだ後にヒューズ付けても
その間でショートしたら大惨事ですよ!
807名無しさんから2ch各局…:2011/06/28(火) 14:05:18.79
業界の規定ではBATT端子から10センチ以内にヒューズ付けないとダメ
耐熱電線使わず普通のVF線つかうなら
エンジンルーム内の配線にはガラスチューブで養生してやってくれ
808名無しさんから2ch各局…:2011/06/29(水) 12:04:16.27
てす
809名無しさんから2ch各局…:2011/06/29(水) 13:24:22.89
無線機に付いてるコードだけで特に別付けフューズは大げさだ!
それで大惨事に成った事は一度も無い。
もしなったらメーカーを訴えてやる。
そこまでやらんとも無線は出来るようになっている。
今の車は丈夫なんだよ昔の車の知識でモノを書いてはいけません。
810名無しさんから2ch各局…:2011/06/29(水) 13:56:24.48
まあカッカすんな、この糞暑い中で・・・
昔の知識だか今の車だか知らないが
自分がより安全である方法だと思うほうを選べばいいだけ。

大げさであれなんであれ「安全」であれば、それでいい。

811名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 15:35:53.30
しかしマグネットアースは偉大だよ 
あっさり落ちてくれた
812名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 20:27:38.76
今日確認しただけで三台走ってたぞ。本当に絶滅したんかな。
うち一台は要塞みたいな車だった。六本くらい立たせて田舎を走ってたわ
813名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 04:57:35.54
>>812
>要塞みたいな車

マジで見てみたいな〜それ!
814名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 16:59:30.90
FTM-350AHを最近購入したんだが、
APRSっつーのはなかなか面白いですな。

815ラプター ◆EF47eVadVkzs :2011/07/01(金) 23:20:31.52
>>814
自分も同じの持ってますけど、
速度や高度も出て面白いですよね。
816 【Dradio1308130877261556】 :2011/07/01(金) 23:46:25.55
あっ!
817 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/01(金) 23:49:16.65
えっ??
818名無しさんから2ch各局…:2011/07/02(土) 00:40:40.75
おっ??!
819名無しさんから2ch各局…:2011/07/02(土) 10:13:51.29
先日24KGつけてる乗用車が止めてあるの見た。
820名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 01:31:09.07
ハッチバックに取り付ける基台で一番重いアンテナをつけられるのは何かな
821名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 02:04:26.33
V/Uリグから6mリグへ積み替えたでござる
822名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 04:01:26.27
相手がいてうらやましい
823名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 04:02:36.44
ぼちぼち増えてるみたいだな。
824車屋さんから2ch各局…:2011/07/03(日) 06:28:04.06
>>809
ショートしてないから大惨事になってないんだね。よかったね。
825車屋さんから2ch各局…:2011/07/03(日) 06:35:59.99
無線に限らず、ユーザーがテキトーに電装品つけて車両火災になった
ケースを何台か見てます。
ガソリンスタンドでオイル交換した時、バイトの兄ちゃんがオルタネーターに
オイルこぼしたのをそのままにして、自宅についたらエンジンルームから
出火なんてのもありました。
826名無しさんから2ch各局…:2011/07/03(日) 11:34:16.40
前2行と後3行になんの関連性もないが
おまえ大丈夫か?
827名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 07:22:57.02
そのな事例は俺のローカルでは一切30年間発生した事無いよ。
そのままバッテリーから引いて何にも異常は無いよ。
恐らく他の原因=オイルをこぼしたとかの理由で発生する事は考えられるがコードにフィーズを付けなかった事で火災は誰も発生してない。
リニアか何かかましているんっじゃない??
828名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 07:51:08.71
>>827
配線が熱や振動による摩耗ででショートするとバッテリーより大電流が流れ、バッテリーの爆発や車両火災の危険があります。
自動車の電装品作る会社も国内にいくつかありますが、結構大変な手間をかけてシミュレーションや耐久テストもしています。
それでも時々リコールとかあるみたいです。
たかが電線とナメない方がヨイです。
エンジンルームの電線の養生は絶対に必要。
ヒューズも電線が熱や摩耗でショートした時の為に絶対に必要。
万一の場合ヒューズが溶断して危険を回避してくれます。
リグが原因の場合にもヒューズは働いてくれますしね。
エンジンルームが暖かくなってから熱を持っていない事を確認できた既存の配線等にユルくしっかりと這わせる形で配線するのがいいのかなと思います。
無線用途だと車内にクランプフィルター他のノイズフィルターも付けておいたた方がヨイね。
車内は内張りの上に這わせてフロアマット等で配線を隠すのがヨイかなと思います。
できればこれも養生した方がイイと思います。
事故が起きてからだと自分の車両だけでは済まない場合もありますから、大切な事ですので老婆心でご忠告。
829名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 08:04:42.60
火災が起きたら無線機メーカーにクレーム出すから大丈夫。
だってその様に配線しろと書いてあるのだから。
後は保険でカバーだから何も心配はいりません。
で今まで火災が起きなかった事はどう説明するのですか?
830名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 08:11:56.61
保険でカバーってのができても、命や思い出も載せていたりしますよね。
それは絶対に保険でカバーできないし、火災等が走行中に起こらないとも言えないし…。
その場合は本当にパニックになりますよね。
タマタマ運が良かったとしか…。
万一の場合自分で作業したら自己責任、それ位しか言えません。
831名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 08:28:56.37
そこまで考えないのが普通でしょ。日本人はとにかく心配性。
自分の事は自分で考えるのだから大きなお世話。
色んな経験(大地震、トルネード、津波)をしていても何時も冷静。
火災位では心配しません。
火災が発生したら車を止めて、状況により消防、警察呼んでおしまい。
パニックになる事態日本人はそういうの弱いですね。
日頃からどうするか心構えが大事です。
Mind your own business!
832名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 12:31:40.67
なぜそんなに必死になってるんだ?w
833名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 13:16:30.47
万一の場合はその状況の中でモノを考える癖を付けた方が良い。
真珠湾攻撃では無いのだから1年前から備えて置く必要は無いんだよ。
物事が起きた時はその場その時で瞬時に判断して処置を行える行動力を日頃から養う事。
今の車は滅多な事では壊れたり火災が発生する事は殆ど無いでしょう。
20年前の車ならともかく、無線のモービルハムの雑誌か本でそう書いてあったのかな?
良く年代を確認してからモノを書いた方が良いよ。
834名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 14:30:37.08
別に他人事だからどうでもいいかもしれないんだけど、二十年前のクルマも今のクルマも変わらないと思うよ。
完成品としてどうかと言う事ではなく、特に今回は自家配線だろ?
自分でやったのだったら諦める選択肢もあるけど、他人巻き添えにしたらシャレにならないかもしれない。
って事で用心に越した事ないよ。
835名無しさんから2ch各局…:2011/07/06(水) 23:00:49.58
んなことどーでもいいからよ、最近の車にはアンテナをつけるところがない。
アンテナだけのためにキャリアつけるのは嫌なんだ。どうしたらいい
836名無しさんから2ch各局…:2011/07/06(水) 23:25:30.25
>>835
ダイヤモンドのウインドウに貼る基台とか
837名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 09:03:40.28
ウィンドウ用って重さ何グラムまで耐えれるんだ?
838名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 09:05:52.27
マグネット基台でいいんでないの?最近のは強力ですよ。
839名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 13:47:52.40
マグネットは見た目がなぁ。さりげなくってのを目指してる
840名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 19:15:13.39
>>835ボンネットがあるじゃないか
どんな車でも絶対取り付け可能
841名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 19:19:39.74
>>835
牽引フックはどう?
但しもしかすると88ナンバー取得しないとダメかも。
842名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 19:36:00.27
ボンネット?みたことないなぁ。ハッチバック用のを前に付けるだけかい?
牽引フックもみたことないな
843名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 20:30:28.29
844名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 20:36:15.57
痛車にモービルハム最悪だな
845名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 20:38:02.72
RONだけだろw
846名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 20:56:42.81
>>843
あまり重いのは無理そうかな?
847名無しさんから2ch各局…:2011/07/08(金) 10:42:22.57
>>843
しかしC520とは。
買えよwww
848名無しさんから2ch各局…:2011/07/09(土) 07:04:05.33
ラブホの出入口のヒラヒラ通るとき、皆どうしてんの?
849名無しさんから2ch各局…:2011/07/09(土) 21:17:09.08
びらびらごとき、HP500にはなんの問題もないが
850名無しさんから2ch各局…:2011/07/09(土) 22:59:45.88
>>848 ヒラヒラの手前で車を止めてアンテナを外します。  Hi !!
851名無しさんから2ch各局…:2011/07/10(日) 18:23:19.81
いまどき、ワカメ付いているところなんて有るの?
852名無しさんから2ch各局…:2011/07/12(火) 11:43:53.51
ある
853名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 23:47:46.20
両面テープでひっつけたくないよな。リグに
854名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 14:54:22.14
855名無しさんから2ch各局…:2011/09/03(土) 11:27:33.12
携帯あるのに車に無線機はいらんやろ!
ネットにも接続できない無線機は逝ってヨシ!
856名無しさんから2ch各局…:2011/09/03(土) 11:41:56.25
使い方、遊び方が違うやろ
857名無しさんから2ch各局…:2011/09/23(金) 16:54:27.41
エスティマハイブリ乗りの方いますか?来年のフルモデルチェンジエスティマのノイズが無線機に影響する程度を予測できますかね?。ハイブリは初めてなんで困惑してます。(10mFMの場合)V/Uはダンプ屋に占領されてますからやりません。
858名無しさんから2ch各局…:2011/10/04(火) 21:05:16.23
来年出るもの今から困惑・・・
だったら普通のエステマにすれば良いじゃん。
859名無しさんから2ch各局…:2011/10/09(日) 06:49:03.74
>>855
一日中使った場合の使用料の違いについて、、
860名無しさんから2ch各局…:2011/11/21(月) 03:47:38.97
ごく稀にハンディ機を車内運用する場合=常設の車外アンテナがない場合。
車外アンテナへのケーブルは
ドアのパッキン?をつぶしてそのままドアを閉めて通せるものですか?太過ぎてドア閉まらないでしょうか?
車はSUVです。
861名無しさんから2ch各局…:2011/11/21(月) 17:13:48.53
>>860
マグネット基台で一時的にアンテナを付ける感じかな?

なるべく同軸ケーブルの細いものを選べばOK
ドアに挟む場合、FBやFVの絶縁体は潰れやすいので、3D-2VやRG-58がイイ
細いテフロン絶縁体の同軸ケーブル(RG-178やRG-316等)を使ったマグネット基台を探せばバッチリ、ドアに挟んでも潰れにくいのでお勧めだよ!
862名無しさんから2ch各局…:2011/11/21(月) 22:58:08.77
>>861
詳細なアドバイスをありがとうございました。
863名無しさんから2ch各局…:2011/11/25(金) 11:24:16.54
 
864名無しさんから2ch各局…:2011/11/25(金) 17:48:19.33
アンテナ壊れたのか基台に水はいりまくって使いたい時には使えない
結構寿命短いね
865名無しさんから2ch各局…:2011/11/27(日) 23:08:27.04
ノンラジアルアンテナは、本当にアースを取らなくても性能が発揮できるのでしょうか?
車を買い換えたので、当分は傷を付けたくないのでマグネット基台にするつもりです。
マグネットアースシートとか使うともっといいのでしょうか。
周波数は50MHzです。
866名無しさんから2ch各局…:2011/11/27(日) 23:21:59.48
傷を付けたくないならマグネット基台もやめとけ
867名無しさんから2ch各局…:2011/11/27(日) 23:24:45.67
>>866みたいな偏屈は、なんでも違法って言ってるのと同類のアマチュア無線を死滅に追いやってる張本人
868名無しさんから2ch各局…:2011/11/28(月) 16:56:56.46
でも正解じゃないの。
6mでノンラジアルって短くなさそうだし。
869名無しさんから2ch各局…:2011/11/28(月) 18:51:59.18
2m超えで500g以上あるだろうな
だいたいアースの心配するのに
磁石基台なんて選ばないだろ
870名無しさんから2ch各局…:2011/11/28(月) 20:28:02.59
付けたまま走行するつもりはありません。
停車中に、その場で付けて運用するつもりでした。
わかりにくい言い方ですみません。
871名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 02:21:32.39
ふるさとむけ
872名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 06:15:26.07
フラフープアンテナ
873名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 07:11:15.88
マグネット基台は逆に車にキズを付けるからやめといた方が良いです。
付ける場合は下に下敷きを敷くかカッティングシートを適度の大きさに切って車に張り付けてその上に基代を置けば大丈夫でしょう。
V.Uでアースは気にする必要はありません。
電圧給電のアンテナはアースは必要ありません。
ただし、28MHz位になると同じアンテナでもアースを取ることで多少は差が出て来ます。
874名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 08:50:42.99
いやV/Uも欲を言えばノンラジアルじゃないほうが飛びは格段と違うな
ま、見た目優先は理解できるからそういう俺もノンラジのガラス挟み込みだが
875名無しさんから2ch各局…:2011/11/29(火) 21:13:06.30
良くわかりました。
底にゴム?が付いている奴にしようと思います。
マグネットアースも念のために付けたほうが良さそうですね。
数年もすればネジ止めでも気にならなくなると思うので、その時までは
このスタイルでいこうと思います。ありがとうございました。
876名無しさんから2ch各局…:2011/12/04(日) 18:35:27.45

877名無しさんから2ch各局…:2011/12/06(火) 19:04:24.11

878名無しさんから2ch各局…:2011/12/07(水) 12:17:13.72
879名無しさんから2ch各局…:2011/12/07(水) 12:33:55.05
>>835ゴム付な?俺、勘違いして買ったんだけど取れにくくする為に
従来のマグネットの周りに樹脂製吸盤が付いてるだけだった。
取れにくいぶん力かけて外すからかえって傷は付きやすかったぞ
パトライトのゴムマグネットを連想してたよ
マグネットアースはそんなやつだよね
880名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 09:19:30.36
881名無しさんから2ch各局…:2011/12/15(木) 23:38:38.24
AZ505のスリムゲイナー使ってる人います?(ダイヤモンドスレは使っている人がいなさそうだったので)
あんな細いアンテナでもハッチバックにつけて高速走っても大丈夫なのか気になってます。
となたかインプレなどあれば・・・やっぱりスーパーゲイナーくらい頑丈な方が安心とか。

なければ、人柱になりますw
882名無しさんから2ch各局…:2011/12/17(土) 20:32:14.82
ハッチバックに取り付けた基台がボディと干渉する・・・orz
みんなそんなもん?
883名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 00:14:36.60
>>882
ありますね。
私は、ゴムシートとか挟んで傷がつかないようにしてみてます。
ホームセンターとかで安く売ってますよ。
884名無しさんから2ch各局…:2011/12/18(日) 00:18:05.78
>883
やっぱりそうなんですか。保護シート私も検討してみます。
うちの車にK405を付けてみたところ、ハッチバックとボディにサンドイッチされる空間で干渉(基台の厚みが暑い)しています。
横方向は大丈夫なんですが・・・これでケーブルが入れられるのかしら・・・
885名無しさんから2ch各局…:2011/12/24(土) 20:48:19.23
AZ505、装着して走ってみました。とりあえず60km/h程度では問題ありません。
まあ、見た目よりしっかりしていそうなので高速も大丈夫かな・・・
基台をちっちゃくしたのでそっちが心配。
886名無しさんから2ch各局…:2011/12/28(水) 03:25:24.69
>>885
基台をケチると怖い思いしますよ
高速でアンテナもげた俺が、ここにいる
後続車がいなくてホッとした
887885:2011/12/28(水) 21:09:14.71
>886
アンテナがもげちゃう基台って、どんな基台だったんでしょうか。
ちなみにこちらはK412です。
888名無しさんから2ch各局…:2011/12/31(土) 05:14:47.20
>>887
型番は忘れたけど、マグネット基台
正しく言えば、基台ごと外れた
アンテナは、144の5/8波長ホイップ

あの頃は若かった
889名無しさんから2ch各局…:2012/01/02(月) 08:29:22.16
緊急時のみ運用想定として、電源はシガーソケットからとれる。
あとはアンテナだなあ
890名無しさんから2ch各局…:2012/01/06(金) 07:25:22.82
>>889
車をシェルターにして動かないのであれば、マグネット基台+アースマット(蚊取りにあらず)でHFもOK。
144MHZ以上なら、ノンラジアルタイプのアンテナを使えば難しく考えなくとも良し。

891名無しさんから2ch各局…:2012/01/08(日) 23:58:46.49
ワゴン車のルーフレール用の基台で、お薦めのものはありますか?
取り付け・取り外しが容易なものが希望です。
アンテナを付けたまま走行することは考えていません。
892名無しさんから2ch各局…:2012/01/17(火) 14:58:27.52
スキー場で駐車車両に簡易リピーター設置するのはモービルの仲間にならないかな?
893名無しさんから2ch各局…:2012/01/18(水) 08:03:33.36
894名無しさんから2ch各局…:2012/01/20(金) 09:03:35.03
はあ?
895名無しさんから2ch各局…:2012/01/24(火) 12:44:52.14
ノンラジアルANTの理屈を知ればアース云々の発想は....以下略。
896名無しさんから2ch各局…:2012/01/30(月) 19:45:38.73
 
897名無しさんから2ch各局…:2012/02/08(水) 23:47:46.01
898名無しさんから2ch各局…:2012/02/09(木) 07:46:07.80
>>895
でその理屈を知らないヤツは問題外って扱って
はねるからどんどんやるヤツが減って絶滅危惧種化と。
899名無しさんから2ch各局…:2012/02/20(月) 20:03:15.85
保守
900名無しさんから2ch各局…:2012/03/07(水) 06:27:02.89
900
901名無しさんから2ch各局…:2012/04/07(土) 21:23:09.66
ダイアモンドの超強力マグネット基台(三点マグネット)はダイアモンドMDシミーズは大丈夫ですかね?高速走行ではだいたい巡航120Km位です。
902名無しさんから2ch各局…:2012/04/21(土) 11:43:47.07
FT-7900って、本体と表示部の両方にスピーカー付いているんですか?
903名無しさんから2ch各局…:2012/04/21(土) 23:02:01.80
コメットじゃないトランクにつけるやつで、細くなってるケーブルがイカレたら全部交換しないとダメ?

904名無しさんから2ch各局…:2012/04/25(水) 13:14:58.37
ていうか車なんて余った不要の金で買うもの。仕事で必要なら経費で買え。
子育て・教育費、親への支援、持ち家の補修、老後などなどの貯蓄は必須。
その他の生活費・遊興費や趣味などなどで余った現金を貯めて買うのが車。
それまではボロ車で我慢しとけ。車なんてなくても死なん。
しかし必要な貯蓄がないと最低限の責任も果たせないぞ。
905名無しさんから2ch各局…:2012/04/25(水) 14:38:09.64
自分の身を守る物にはお金は出し渋らないほうがいいよ。
勿論安全運転が一番大事だけどさ。
906名無しさんから2ch各局…:2012/04/28(土) 19:23:05.37
すみませんです。停車中に軽ワゴン車で出力25w平均で50MHz運用したいのですが、バッテリー上がりは大丈夫ですか?
907名無しさんから2ch各局…:2012/04/28(土) 19:32:25.30
>>906
バッテリの容量,平均25wで運用する電波形式,無線機による.
908名無しさんから2ch各局…:2012/05/02(水) 12:12:44.32
ミニバンのリアハッチに基台考えてます。
430/144/50ですが上の方に付けるのと
下の方に付けるので実際にどれほど差がでる
のかなーと。
高い方がいいのは解りますが実用上の差が?です。
909名無しさんから2ch各局…:2012/05/27(日) 12:24:09.29

カー無線?

910名無しさんから2ch各局…:2012/06/01(金) 12:45:30.26
モービルハムはおもしろいよ。
911名無しさんから2ch各局…:2012/06/01(金) 13:16:59.89
車椅子モービルは最高だぜ!
912名無しさんから2ch各局…:2012/06/01(金) 13:44:44.93
skしろ!
913名無しさんから2ch各局…:2012/06/03(日) 18:49:03.91
これからはHFモービルの時代。
V/UHFなんてスカスカっしょ。
914名無しさんから2ch各局…:2012/06/03(日) 19:01:17.20
ちなみにアンテナは3種類。
@走行中は7Mhzベースローディングホイップ(1.2m)
本当はセンターローディングが良いが長いので。
A半固定ではATAS-120Aでアチコチに出る。(重いので走行中はヤバい)
Bアンテナを張っても良ければ7??50MHzの固定用GPとポール。
尚、Bは分解してスキー板の袋に入れている。丁度良い。
915名無しさんから2ch各局…:2012/06/04(月) 10:44:44.08
>>911
今更レスですまん。

ずっと前、障害者の方が電動車椅子モービルにしてるのを
無線雑誌で見たことがあるよ。
あれも確かに立派なモービルハム、だよな。^^
916名無しさんから2ch各局…:2012/06/04(月) 12:35:40.26
その方はSKされました。
917名無しさんから2ch各局…:2012/06/04(月) 12:48:16.98
先日、駐車中のなかなか立派なモービルハムを見ました。勝手に覗き込んでしまいましたが、
助手席を完全につぶして無線機を並べているので、かなり力が入っていました。

V/UHFのアンテナもついていましたがメインはHFのよう。でっかいコイルが入ったあまり長く
ないアンテナでしたが、たぶん3.5MHz。
リグはTS-2000で東京ハイパワーのリニアHL-450Bと接続されていました。ケーブル類に
コアがたくさんつけてありましたので、回りこみ防止なのでしょう。
パドルは見当たらなかったのでたぶんSSBオンリーなのでしょうね。
ちょっとアンテナの効率がどうかなぁ〜という感じはしました。
918名無しさんから2ch各局…:2012/06/04(月) 18:19:46.27
コレみよがしに、アンテナ立ててるのはダンプカーと運送系のトラックだね。
普通車は、まず見かけない。
919名無しさんから2ch各局…:2012/06/04(月) 18:31:25.11
これみよがしではなく電波を出したい場合はどうするんですかね?
920名無しさんから2ch各局…:2012/06/06(水) 18:20:56.19
最近の乗用車(セダン、ハッチバック)は何処にアンテナ付けりゃ良いんだ
921名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 05:51:13.50
天井に穴あけろや!
922名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 08:21:43.05
>>921
そんな手のかかることはやってられない
923名無しさんから2ch各局…:2012/06/07(木) 08:59:24.80
ガムテープ
924age:2012/06/29(金) 05:02:12.12
viva 2m! ヽ(´▽`)ノ
925名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 00:00:36.72
926名無しさんから2ch各局…:2012/09/11(火) 07:45:40.27
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
927名無しさんから2ch各局…:2012/09/17(月) 17:55:10.95
東北道の矢板付近でみかけるアマチュアアンテナは何方の?
928名無しさんから2ch各局…:2012/09/23(日) 19:15:12.77
最近の車、マウントの取り付けに困るんだよな〜
とりあえずマグネット・マウントを付けるんだが、、、
高速は走れないし、アンテナの長さも制限されるしね。
929名無しさんから2ch各局…:2012/10/01(月) 21:11:04.00
12月25日に印押します。http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/277/605/3277605/p4.jpg
にスキーキャリアはタブーですか?やっぱりマグネットかな?
930名無しさんから2ch各局…:2012/10/01(月) 23:05:46.77
24KGつけてるセダンみかけた。
931名無しさんから2ch各局…:2012/10/07(日) 19:44:15.75
だから、なんで無線の話しで空スポ板を荒らすの?>パラ叩き。
数々の犯罪を糾弾されて爪弾きになった腹いせなの?>パラ叩き

飛べない奴が僻んで空スポ板を荒らす。
カツオとかKaz爺とかF10Cとか、迷惑だ。
いい加減に世間への迷惑は辞めろ>タケピョン一派!。


まずはタケピョンを縛り上げて荒らし犯人が誰かを吐かせる。
それから抗議活動だな。
932名無しさんから2ch各局…:2012/10/14(日) 14:03:48.53
http://www.youtube.com/embed/yplrbVah4h8
手配 アンテナ泥棒(長野県)

友人の車からアマチュア無線のアンテナが盗まれました。
場所は長野県茅野市のスーパーバロー諏訪店の駐車場。

車載カメラに犯行がしっかり写っていたようです。
見てのとおり白手袋をしていることから、犯人は常習の可能性が高いです。

盗んだアンテナはオークション等でさばくのでしょうか?
YAESUのATAS-120という型番です。

 この顔に ピンときたら 110番

よろしくお願いします。
933名無しさんから2ch各局…:2012/10/14(日) 14:11:41.39
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
934名無しさんから2ch各局…:2012/10/14(日) 16:58:23.34
少なくなったよな
935名無しさんから2ch各局…:2012/10/14(日) 17:48:25.60
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
936名無しさんから2ch各局…:2012/10/14(日) 20:25:02.18
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
937名無しさんから2ch各局…:2012/10/14(日) 23:00:28.03
懸賞金・・$$$$$$$$
938名無しさんから2ch各局…:2012/10/15(月) 02:35:10.61
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
939名無しさんから2ch各局…:2012/10/15(月) 02:53:35.16
だから、なんで無線の話しで空スポ板を荒らすの?>パラ叩き。
数々の犯罪を糾弾されて爪弾きになった腹いせなの?>パラ叩き

飛べない奴が僻んで空スポ板を荒らす。
カツオとかKaz爺とかF10Cとか、迷惑だ。
いい加減に世間への迷惑は辞めろ>タケピョン一派!。


まずはタケピョンを縛り上げて荒らし犯人が誰かを吐かせる。
それから抗議活動だな。
940名無しさんから2ch各局…:2012/10/15(月) 06:12:21.68
http://www.youtube.com/embed/yplrbVah4h8
手配 アンテナ泥棒(長野県)

友人の車からアマチュア無線のアンテナが盗まれました。
場所は長野県茅野市のスーパーバロー諏訪店の駐車場。

車載カメラに犯行がしっかり写っていたようです。
見てのとおり白手袋をしていることから、犯人は常習の可能性が高いです。

盗んだアンテナはオークション等でさばくのでしょうか?
YAESUのATAS-120という型番です。

 この顔に ピンときたら 110番

よろしくお願いします。
941名無しさんから2ch各局…:2012/10/15(月) 06:18:40.03
だから、なんで無線の話しで空スポ板を荒らすの?>パラ叩き。
数々の犯罪を糾弾されて爪弾きになった腹いせなの?>パラ叩き

飛べない奴が僻んで空スポ板を荒らす。
カツオとかKaz爺とかF10Cとか、迷惑だ。
いい加減に世間への迷惑は辞めろ>タケピョン一派!。


まずはタケピョンを縛り上げて荒らし犯人が誰かを吐かせる。
それから抗議活動だな。
942名無しさんから2ch各局…:2012/10/15(月) 06:28:37.68
このスレにアンテナ泥棒混じってそうだなww
943名無しさんから2ch各局…:2012/10/15(月) 06:29:16.16
ノンラジアルアンテナは、本当にアースを取らなくても性能が発揮できるのでしょうか?
車を買い換えたので、当分は傷を付けたくないのでマグネット基台にするつもりです。
マグネットアースシートとか使うともっといいのでしょうか。
周波数は50MHzです。
944名無しさんから2ch各局…:2012/10/16(火) 01:29:06.95
SBB7を立てたんだけどよ、何も聞こえないは
聞こえるのは128.8の外人さんだけ
どーなってるの
945名無しさんから2ch各局…:2012/10/16(火) 12:57:36.83
http://www.youtube.com/embed/yplrbVah4h8
手配 アンテナ泥棒(長野県)

友人の車からアマチュア無線のアンテナが盗まれました。
場所は長野県茅野市のスーパーバロー諏訪店の駐車場。

車載カメラに犯行がしっかり写っていたようです。
見てのとおり白手袋をしていることから、犯人は常習の可能性が高いです。

盗んだアンテナはオークション等でさばくのでしょうか?
YAESUのATAS-120という型番です。

 この顔に ピンときたら 110番

よろしくお願いします。
946 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8)  :2012/10/16(火) 13:03:37.25
地元の掲示板に貼ったら
947名無しさんから2ch各局…:2012/10/17(水) 10:07:25.08
>>943
マグネット基台って、意外と車に傷をつけるから気をつけろよ。
付け外しするときにどうしても微妙にコスるし、磁力に負けてうっかり衝突
したり。まだ塗膜が柔らかいような本当の新車ならしばらく止めとく方がいい。
948名無しさんから2ch各局…:2012/10/17(水) 12:55:01.60
> 磁力に負けてうっかり衝突

kwsk
949名無しさんから2ch各局…:2012/10/17(水) 20:32:52.29
ソノ気になって見ていると結構アンテナ付きが走っている。業務無線ではない。
声を出せよ。
950名無しさんから2ch各局…:2012/10/17(水) 22:25:42.28
http://www.youtube.com/embed/yplrbVah4h8
手配 アンテナ泥棒(長野県)

友人の車からアマチュア無線のアンテナが盗まれました。
場所は長野県茅野市のスーパーバロー諏訪店の駐車場。

車載カメラに犯行がしっかり写っていたようです。
見てのとおり白手袋をしていることから、犯人は常習の可能性が高いです。

盗んだアンテナはオークション等でさばくのでしょうか?
YAESUのATAS-120という型番です。

 この顔に ピンときたら 110番

よろしくお願いします。
951名無しさんから2ch各局…:2012/10/18(木) 14:56:21.10
>>948
マグネット基台をボディに近づけていくと、磁力が強力なので「べたんっ!」と衝突。
外すときも、クルマの鋼板は薄いのでたわむのがよくわかる。
曲げてあるコーナー等はともかく、面の広いルーフとかは弱いよ!
952名無しさんから2ch各局…:2012/10/18(木) 15:09:55.91
出たw

田舎厨房得意の
擬音厨w
953名無しさんから2ch各局…:2012/10/18(木) 15:10:45.20
加えて全角エクスクラメーション厨
954950さんへ:2012/10/18(木) 16:13:19.34
私の知ってる範囲では犯人の顔に似てる人物はいません。 以上 佐賀県からでした。
955名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 19:28:57.97
良し!   スタイル抜群!!
http://bbs2.piogones.net/bbs/src/1354595098276.jpg
956名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 20:23:39.14
マグネット基台って、磁力消失させる切替レバーが
ついているんじゃないの?
強力な磁力を発生したまま付け外ししないと思うけど。
957名無しさんから2ch各局…:2012/12/20(木) 22:31:20.40
その気で見ているとけっこう居るが。
業務無線か?
958名無しさんから2ch各局…:2013/01/02(水) 15:51:57.90
今時流行るのか?
959名無しさんから2ch各局…:2013/01/02(水) 18:57:46.29
共同住宅なので、モービルで
960名無しさんから2ch各局…:2013/02/09(土) 17:50:20.12
ろんろんさま
961名無しさんから2ch各局…:2013/02/10(日) 00:27:16.04
>>14
文句のつけようもない、最高の選択ですな
962名無しさんから2ch各局…:2013/02/16(土) 08:51:01.00
君たちのナンバーは
599
73・88

とかかね?
963名無しさんから2ch各局…:2013/02/16(土) 13:37:20.23
10-10っす
964名無しさんから2ch各局…:2013/03/02(土) 16:50:22.96
49−49 ニダ
965名無しさんから2ch各局…:2013/03/02(土) 18:16:29.56
19-19-69が良いな!
966名無しさんから2ch各局…:2013/03/02(土) 18:25:22.29
>>955
おまんたあああああああああああああああ
967名無しさんから2ch各局…:2013/03/16(土) 19:29:18.26
マヂレスすっけど

近年の無線機って消費電力が大きくなってるよね。
昔は10W機なら3A程度だったけど、今はちょっと高機能(HF〜VUまでの
オールモード機器など)だと10A近くが当たりまえ。

一般にACC(アクセサリー電源)の容量は10Aであることが多いので既にギリギリってことになる。
初級ハムでもVUが20Wとかなっている今、消費電力を下げた無線機だと売りになるかもね。
968名無しさんから2ch各局…:2013/03/17(日) 12:05:23.01
ウチの車は15A
969名無しさんから2ch各局…:2013/03/18(月) 23:22:28.41
>>967
マニュアルでは、バッテリー直から電源取るのが推奨。
970名無しさんから2ch各局…:2013/03/19(火) 09:34:06.01
なぜか「モビール」と言う奴が多い

セックス→セクースみたいなものか
971名無しさんから2ch各局…:2013/03/19(火) 13:02:48.57
>>970
モビールってさ、確か部屋に吊るす飾り物のことだよね〜

てかさ、英語とか無線用語とかを変に崩したりして言ってるやつって居るよね、確かに。
あれって恥ずかしくないのかな?
972名無しさんから2ch各局…:2013/03/19(火) 15:56:50.23
似非フォネティックコードのポーチカルもそうだな
コードじゃないし元の発音とも大違い
973名無しさんから2ch各局…:2013/04/02(火) 09:42:15.75
皆さんスピーカーは外付けの使っています?
いまP810(diamond)なんですが、なんか他にいいものってありますか?
974名無しさんから2ch各局…:2013/04/11(木) 00:27:15.51
カーステに繋いでる
975名無しさんから2ch各局…:2013/04/11(木) 21:18:51.61
なんだか増えてきてる。
976名無しさんから2ch各局…:2013/04/12(金) 09:24:11.50
講習で免許買った業務利用連中じゃね?
977名無しさんから2ch各局…:2013/04/12(金) 13:39:28.87
カーステじゃ無線の声が聞き辛くないかい?
978はげです。:2013/04/28(日) 00:33:49.26
今は交信の1/3がモービルみたいだよ。おれもよくやります。
高速道路走行中は位置が高いから良く飛ぶね。
979名無しさんから2ch各局…:2013/04/28(日) 08:23:49.30
ログ義務が無くなってからやっとモービルがやりやすくなった
運転しながら気楽に喋りたいのにログ残せとか何言ってんの?って感じだったからねー
もちろんログは一切残さないよ
980名無しさんから2ch各局…:2013/04/28(日) 22:17:41.25
もしやログの提出義務化で
違法ダントラを撲滅できるのでは?
981名無しさんから2ch各局…:2013/04/29(月) 12:01:40.56
>>980
とんちんかんちん一休さんw
982名無しさんから2ch各局…:2013/04/29(月) 13:57:48.58
ダントラは毎日同じグループの交信相手
朝の九時〜夕方六時まで同じチャンネルでつなぎぱなし
よって業務日誌記入は超簡単で印刷しておいても桶
983名無しさんから2ch各局…
マジレスしないでくれよ