☆★☆携帯電話ジャマー関連スレ 2☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しさんから2ch各局…:2008/09/10(水) 19:44:57
>>901
まず、(誤)TCZ-X → (正)TCX-Z
検索時に困るので、そーゆー間違いはやめて頂きたい。

>>899>>901
同意。そろそろ、強力で対応周波数も完璧な新機種が欲しい。
電車ん中で使えなきゃ意味無いんで、やはり電池式を切望。
電池のコストパフォーマンスはエネループとか使えば解決するから、
TCX-Z みたいな安っぽい充電式は嫌。
自動車内で使わない客達にまでシガープラグを押し売りしてくる抱き合わせ商法も嫌。
917名無しさんから2ch各局…:2008/09/11(木) 07:04:54
>>915
送料無料の店方なら5000円以下で買える
918名無しさんから2ch各局…:2008/09/11(木) 13:02:25
>>917
送料無料のところあるのか。
それは知らんかった。
919名無しさんから2ch各局…:2008/09/11(木) 21:58:58
スレも終盤に差し掛かってきたところで、何やら雰囲気が
個人輸入や海外通販に慣れた人達が、そうでない人達をコ馬鹿にして愉しむような、
いやぁ〜な感じになってきた。

本当に料理が得意な人は料理下手な人を馬鹿にしたりしないもんだし、
本物の武道家は安易に戦闘力をひけらかしたりしないもんだけどね。
920名無しさんから2ch各局…:2008/09/12(金) 00:22:36
>>919
特に小馬鹿にするようなレスはなかったと思うけど
921名無しさんから2ch各局…:2008/09/12(金) 07:05:29
別に皆さん子馬鹿にしているないと思うが。
ただ海外5000円で買えるものを
国内15000円も出す必要はないと忠告してるだけ。
922名無しさんから2ch各局…:2008/09/12(金) 09:12:42
海外で5000円で買えるものを
国内で15,000円未満で売ってやる義務もない。
923名無しさんから2ch各局…:2008/09/12(金) 16:00:16
需要もないがな。
924916:2008/09/12(金) 23:01:41
だから、国産で強力で万能な新製品出してくれれば済むがな。(´・ω・`)
925名無しさんから2ch各局…:2008/09/13(土) 12:56:44
国内勢は法律のからみを気にしてるのか出しそうにもないね。
926名無しさんから2ch各局…:2008/09/18(木) 20:27:59
3本アンテナ、注文から一週間経つが未だに発送されない。
在庫切れか。
927926:2008/09/20(土) 15:03:39
3本アンテナきた。
来たけれどSB3Gがジャミングできない。
アンテナに3Gとあるから対応版のはずだけど。
EMとPHSのジャミングはうまくいった。
auとドコモはもってないからわからない。
928名無しさんから2ch各局…:2008/09/20(土) 16:04:46
>>927

販売元に連絡する事。

同一形状で3G非対応の製品も有る。
販売元は、この点を知らない可能性も有る。
929名無しさんから2ch各局…:2008/09/20(土) 16:52:11
>>928
レスありがとう。
週明けにFOMA持ちに協力してもらって
FOMAもだめなようなら連絡してみる。
対応してないと回答されたら>>855の情報を
頼りに調整みることにするよ。
周波数カウンターないから現物合わせでやるしかないのが
不安だけど。
930929:2008/09/20(土) 16:57:24
補足:一応↓を購入したので本来は対応してるはずのものです
http://www.chinawholesaleonline.org/wireless-equipment-39/cellphone-jammer-46/portable-mobile-phone-jammer-116.html
931名無しさんから2ch各局…:2008/09/21(日) 11:48:18
同じとこで買って今さっき届いたんだけど
SB3Gには効いてるね。
他のところは試してない。
932名無しさんから2ch各局…:2008/09/21(日) 12:04:02
何が違うんだろうね。形式とか登録番号とか晒せる?
933名無しさんから2ch各局…:2008/09/21(日) 12:54:01
どこに書いてあるんだろ?
底に貼ってあるシールには
S7って印刷してあって
08と8の所にチェックしてあるね(これは製造年月だよね、たぶん)。
934名無しさんから2ch各局…:2008/09/21(日) 15:09:52
特に形式とかS/Nとかの記載はなし。
底のシールは>>933さんと一緒。
SB3G、家だとアンテナ1本だから電波が強くて
ジャミングしきれないということもないはず。
SB3G端末は電波の掴みは良くないと言われる705SH
交換とかも考えたけど、そう高価なものでもないしばらしたくなってきた。
935名無しさんから2ch各局…:2008/09/21(日) 15:41:36
>>933-934
乙。外観では区別できないかも知れないね。
>>934
他の機種で試してみたらどうだろう。或いは場所を変えてみるとか、実際に街に持ち出してみるとか?
何か分かったら教えてください。
936名無しさんから2ch各局…:2008/09/21(日) 16:05:01
レビューでも効きにくいとの感想があるね
>>1m以内まで接近してやっとこさ圏外になる程度
http://review.rakuten.co.jp/item/1/199051_10002784/1.0/

分解して、トリマー角度の確認が一番良い?

製造元で、基板をマゼコゼにした可能性も考えられる
937934:2008/09/21(日) 17:39:53
明日、職場に行けば他の端末も試せるので報告する。
稼働中の写真撮った(らピンボケた)のでご参考。
左のソフトバンク端末の後ろが本体で稼働LED光ってるし
右のPHSは圏外なのに、SBは元気いっぱいバリ3w

http://www2.uploda.org/uporg1682698.jpg.html
pass: jamm

説明書によると2GHz対応がtype B、そうでないのがtype Aと
呼ぶらしい。type Aを送ってきてる可能性はあるなぁ。
938名無しさんから2ch各局…:2008/09/22(月) 00:29:46
CX200改が最強だな
4月以前は値段も安かったし。
939934:2008/09/22(月) 13:28:54
職場で色々試すつもりだったが休みが多くてサンプル不足で
FOMA*1、SB3G*1、au win*1、しか試せなかった。
いずれも距離30〜50cmで結果は以下
FOMA:3本→3本、効果なし
au:3本→圏外、成功
SB3G:3本→3本:効果なし
em:3本→3本:効果なし

うーん、FOMAがきかなかった時点でtype Aだったのかと
思ったけれど、auは効果ありだし、家ではジャミング成功した
emは失敗だし、単に弱いだけ?家でem成功したと思ったのは
勘違いか?
圏外表示ということは下り周波数帯でつぶしてるんですよね?
940名無しさんから2ch各局…:2008/09/23(火) 09:09:41
その通り
受信を妨害している
941名無しさんから2ch各局…:2008/09/23(火) 12:14:37
いまCX200を使ってるんだが
テルカットの913に買い換えようかと思ってる。
やっぱ効果ちがうものです?
942TCX-91200:2008/09/23(火) 21:54:50
>>941
913と書かれてますが、TC-912のことですよね。
どっちも持ってますが、効果は明らかに違います。
TC-912の方が強力です。
943名無しさんから2ch各局…:2008/09/23(火) 22:57:37
>>942
ありゃ、913をネットで見つけたもので、もう出ているものかと…。
http://www.watz-net.com/ex/telcut.html
これはまだ未発売なんですね、予約受付中になってますし。

ですが、TC-912の後継機ということでしょうか。
だとすれば、TCX-91200さんの話を聞いて
これ予約しようかなあと。
944名無しさんから2ch各局…:2008/09/23(火) 23:04:09
あ、913だって・・何が違う?em?
945名無しさんから2ch各局…:2008/09/24(水) 08:27:51
うん
1.7GHzが追加されている
946名無しさんから2ch各局…:2008/09/29(月) 16:42:59
携帯電話の電波ってマルチバンドレシーバーで傍受出来ますか?
947名無しさんから2ch各局…:2008/09/30(火) 00:31:32
残念ながら出来ません。
昔、携帯電話がアナログだった頃は可能でした。
余談ですが、現在携帯電話を盗聴する手段は、ミッターを仕込んだバッテリーをターゲットのバッテリーとすり替えるのが主流です。
948名無しさんから2ch各局…:2008/09/30(火) 07:36:06
すり替えとか難度たけえなおい
949名無しさんから2ch各局…:2008/09/30(火) 21:45:25
ありがとうございます。
そうなんですかー
バッテリーにミッターを仕込む作業って難しそうですねorz...
950TCX-91200:2008/09/30(火) 22:29:45
>>943
おっと、これは失礼しました。
TC-913が発売されるのですね。最近、サイトの確認をしていなかったもので。
TC-912の後継と考えていいでしょうね。1.7GHzが追加されてるみたいですし。
形もTC-912と同じですね。単3電池が8本必要というのも同じですし。
もしかしたら、TC-913でならTC-912で制圧出来なかった奴が制圧出来るかも。
でも、TC-912で効きにくい相手にCX-200で効いた事もあったからなあ。

951名無しさんから2ch各局…:2008/09/30(火) 22:54:28
TC-913通販で買いました。一昨日注文して今日届いたのですが、
届いたのはTC-913-ITでした。
952939:2008/10/03(金) 23:53:08
周波数カウンタで調べてみた。
2100MHzまででてなかった。
2070くらいが一番上。
トリマいじり始めたがでない。調整難しいな。
953名無しさんから2ch各局…:2008/10/04(土) 09:23:26
コンデンサの容量を下げる必要が有るようだな
954名無しさんから2ch各局…:2008/10/05(日) 10:45:47
>周波数カウンタで調べてみた。
ジャマーの上限?周波数カウンターなんかで良くわかったね。
上限ホールドでも付いているカウンター?
どうやったのかおせーて。

スペアナがあれば調整がラクなんだけど。
955名無しさんから2ch各局…:2008/10/05(日) 13:13:05
>ジャマーの上限?周波数カウンターなんかで良くわかったね。
>上限ホールドでも付いているカウンター?

違うだろ
基板上のトリマーを回して調整した結果、最大でも2070MHzだったって事だろ
ここに載っている
http://www.instructables.com/id/Modifying-a-Cheap-Portable-Cellphone-Jammer/
956名無しさんから2ch各局…:2008/10/05(日) 13:36:42

これを書いていて気が付いたんだが、発振周波数に帯域幅を持たせているので、
測定周波数が2070MHzでも、2100MHzまでカバーしてるんじゃないのか?

2070MHzのトリマー位置で、2.1GHzがジャミングできないか実験したら?
957名無しさんから2ch各局…:2008/10/06(月) 00:07:01
拡散スペをジャミングするジャマーの周波数を
周波数カウンターで調べてるのですか
そうですか
カウンターで一定周波数を示した時点でそのジャマーは不良品でわ?
958名無しさんから2ch各局…:2008/10/06(月) 00:17:46
カウンターの選択度次第で、どこか一定周波数の表示はするだろ?
スペアナのように、帯域で見ることは出来ないが。
959名無しさんから2ch各局…:2008/10/06(月) 01:34:21
私が思うに、電車内で携帯電話で話すことにマナー違反といわれる理由はない。

私の直感だが、電波ジャマーをして携帯電話が繋がらなくなる様子を黙ってみている人というのは、
・自分が悪と戦っているというナルシズムと、
・突然電波が繋がらなくなって戸惑っている人の様子を陰湿に楽しむ
という2つの側面があるのだろう。

電波ジャマーを使うという、この種の人がいなくなる為には、
携帯電話を電車内で使用してはいけないという間違った常識が覆る必要がある

ttp://zatsubun-etc.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post_122b.html
960954:2008/10/06(月) 22:44:18
>>954-958
実際には10の桁以下は動きまくって見れませんでした。
snapshotの機能があるので、なんどかそれで止めて一番
大きな周波数が2070ぐらいということです。
業界的には遠くないのですが、私自身はソフト屋
なので、それじゃダメだと言われると「そうかも?」と思う程度の
技術レベルです。

とりあえず>>956さんの書かれている通りジャミングできているか
実験してみます。

それと基盤は>>955の写真のマイナーチェンジ版というか廉価版というか
部品数が減ってます。(パターンは一緒かも?)
トリマの数も4つになっています。
961952:2008/10/06(月) 22:45:29
>>960は名前欄間違え。
>>954さんではな>>952の間違えです。
962名無しさんから2ch各局…:2008/10/07(火) 00:30:58
ジャマーって2〜30MHzぐらいの帯域を10KHzぐらいのの周期でVCOを掃引してんのかな?
カウンターのゲートタイムが0.01sec位の安もんだと見つめているだけで目が回りそうだw
963名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 18:27:50
TC-913が届いたのでレポ

・室内至近距離なら機種によっては瞬殺
・屋外ではほぼ効果なし
・でかいし重い
・5メートルあたりから電波は悪くなるものの普通に通話可能

エネループと合わせて4万近く出したがPS3買えた思うと激しく後悔

これってもしかして個体差とかある?
964名無しさんから2ch各局…:2008/10/09(木) 18:34:11
>>963
俺は持っていた912と913を同時に使用してみた
結果、今までだめだったソフトバンクが切れる

そのうち912,913同時に電車内で使ってみるんで
れぽします
965名無しさんから2ch各局…
>>964
912を持っているのにさらに913を買う猛者がいたとは

一応買ったからには有効活用しようと思ってるのでレポお願いします