航空管制 Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさんから2ch各局…:2007/07/03(火) 23:33:03
じゃあ「オービル」と「ウィルバ」はど〜こだ!?
938名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 00:12:54
どこなんでしょw
いつも
direct to DAIGO
とか聞いているもんで・・・

検索サイトとかあるんですか?
939名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 12:39:12
某所で普段使われていないレスキュー用の周波数で頻繁に交信している
940名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 12:51:41
次は何処?
941名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 21:16:49
NHKで一週間前に千歳で管制の誘導ミスあったとか
言ってる。 TWRがtaxingの誘導間違って離陸機
の前、横切らせたとか

そお言えば、ここんところPと管制側双方の復唱が
結構きっちりしてね? 別の理由かもしれんが
942名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 21:19:14
旧聞すぎる。
943名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 21:27:57
昨日Q魔辞任の所為でつぶれた>941の件の
NW9内特集は何時やるんだ?
944名無しさんから2ch各局…:2007/07/04(水) 21:47:07

NW内特集ってのは さっき見たヤツかな?
特集ってほどのもんじゃ無かったから安心しろw
945名無しさんから2ch各局…:2007/07/05(木) 07:55:21
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183586864/
管制官採用試験で出題される英語問題もかなりのものだったんだが、あれで
合格しても英語力に不安を残す現職さんがいるってのが不思議だ。
946名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 21:36:40
昨日のセントレアTWRの管制官、「Jay Ways○○、Contact departure. Have a nice flghit!!」って言ってた。
感動した!!
947名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 22:59:25
キロチャーリーチャーリーが名古屋なんて・・・。
948名無しさんから2ch各局…:2007/07/08(日) 23:19:26
>>947
フォネティックコードと、手近な航空標識やwaypointは覚えないとしょうがない
外国機や、国内線でも外人Pとみると、
ナゴヤではなくてKCCと伝える傾向がありませんか?

我が家で聞いていると ”direct クガ” がよく発せられますが
たまにIWCと言う場合が混ざります
949名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 10:35:31
郡上がgoodjob!!に聞こえる件
950名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 11:26:24
カンパニーでは【あかね】ポイントが良く出てくる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:31:02
>>946
少し声がかすれ気味の管制さんのことかな?
あの人は、礼儀正しい人。
APP担当しててもね、必ず挨拶はするよ。
他に若い管制さんで国籍によって、その国の言葉で挨拶してた人もいたね。
ただ、ベテランの管制さん、
特に「OOOヘビー」の人は、少し怖いような・・・
952名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 21:31:56
セントレア発のエミレーツのDEPを聴いてると、
「Cleard for direct TTE(タンゴ・タンゴ・エコー)」って言ってたけど、
これって何処?
953名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 21:36:37
>>951
そうそう!その人です!!
挨拶しっかりすると、パイロットさんも気持ち良さそうですよね。
その国の言葉で挨拶するのもいいですよね♪
LHやOZのパイロットさんは、「KONNICHIWA〜」って挨拶する方が多いような気がします。
あいさつ、大事ですね♪
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:41:27
嵐が来る前に、「セントレア管制」の板でも立てますか?
955名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 21:51:58
黒猫のタンゴ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:01:46
>>953
日本アジア航空の日本人Pさんも「KONNITIWA」

>>954
板立てた瞬間、
セントレアを敵視している関空ヲタが難癖つけてくるから、辞めた方が良いよ!
957名無しさんから2ch各局…:2007/07/09(月) 22:45:49
>>954
たてよう!たてよう!「セントレア管制」の板たてよう!!
958名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 09:55:48
>952
TTE=TOYOTA
959名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 10:11:38
960名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 17:34:23
なんだよセントレア管制の板って。
ローカルな視点で無線楽しんでもオモロクないで。
まあ、漏れはKIX命やけどな。
KIX管制の板でも立てるかw
961名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 19:43:28
関西人ってさ、何故なんでもかんでも噛み付いてくるんだろう???
空港、航空機板で暴れてるの、関西人ばかりだよね〜
我々関東人のように、少しは紳士になれば!!!
962名無しさんから2ch各局…:2007/07/10(火) 20:05:47
さぁていつもの大名古屋帝国プロジェクトが始まりました
手始めに関東人(?)のなりすましです
963名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 20:55:21
964名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 23:44:42
>>963
でかした!
965名無しさんから2ch各局…:2007/07/20(金) 00:22:49
ロングホーンってコールサインどこの会社?
966名無しさんから2ch各局…:2007/07/20(金) 00:35:20
Express One International(LHN)
967名無しさんから2ch各局…:2007/07/20(金) 00:57:30
貨物機?
968名無しさんから2ch各局…:2007/07/20(金) 01:28:23
ロングホーンと言えばスタン・ハンセン
969名無しさんから2ch各局…:2007/07/20(金) 06:51:18
windows vista
970名無しさんから2ch各局…:2007/07/23(月) 00:48:52
>>965
ロングホールならCargo 360なんだがな
971名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 12:41:35
125.45ってどこのACC?アシアナ航空ばっかり入るんですけど。
972名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 12:53:10
>>971
どこで受信してるのかくらい書け
話はそれからだ
973名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 14:24:00
失礼、山口です!
974名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 15:07:46
一応韓国のACCだとすると、INCHEON centerが125.45だが
Eスポだとしても山口で受信できるものだろうか
975名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 17:19:25
やはり仁川でしたか!ありがとうございます。
山口、ディコーンにて航空機側がメリット2〜3で入ります。
JLの国際便もアシアナもコリアンも入ります。
976 ◆KeioPhoWFI :2007/07/26(木) 19:23:40
仁川コントロール(125.45)なら東京コントロール(133.8)から
SAPRAとかLANATポイントあたりでハンドオフされる日韓の境界みたいなところ。
だから山口の日本海側なら航空機側は普通に入ると思う。
977名無しさんから2ch各局…:2007/07/26(木) 23:53:33
ああ、航空機側だったか
978名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 20:25:31
今日、あるお方が羽田から新潟空港へ自衛隊機で行きました。機種はなんですか?
まさか、政府専用機ではないでしょ。また、この際の無線は特別なものでしょうか?
979名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 20:54:24
>>978
U-4
ttp://www.mod.go.jp/asdf/equipment/06_u4.html

先日外相が韓国へ行ったときも使っています
ちなみにラジオの出力はかなり強く感じます
980名無しさんから2ch各局…:2007/08/08(水) 21:16:09
早速の、ご回答ありがとうございました。
今度は受信してみます。
981名無しさんから2ch各局…:2007/08/10(金) 10:11:49
先日、管制官に英会話の試験をする。とでていましたがどう考えても管制官の業務無線て普通の英会話ではないですよね。
つまり、緊急時に必要になる英会話を培うには相当な努力と根気が必要になるかと思います。
国土交通省内では英語を話す機会も少ないでしょうし。管制官の人、どうなんですか?
982名無しさんから2ch各局…:2007/08/10(金) 11:37:56
普段の管制業務であればラバースタンプ的な「用語」のみで済むけどね。

>緊急時に必要になる英会話を培うには相当な努力と根気が必要になるかと〜

 どうだろう。航空用語は身に付いているはずだから普通に英会話ができる人なら
 そんなに苦にならないんじゃないかなぁ。
983名無しさんから2ch各局…:2007/08/10(金) 15:26:09
最近では少なくなったけど、昔なんて外人がちょっとイレギュラーなこと話し出すと
全然理解できてない管制官とかいた
あと強烈になまってる奴とかいるからな
984名無しさんから2ch各局…:2007/08/10(金) 18:43:02
そうそう、Say AgainじゃなくPerdon?だろうが。緊急時のネイティブイングリッシュでしゃべられたら
お手上げだね。
ノースウエストやエアカナダなんか聞いてるとこちらが(管制官)がかんぜんに会話できると思っているよな。
TYOには良く会話できるヤシもいるぞ。
985名無しさんから2ch各局…:2007/08/11(土) 00:18:25
10日(金)の朝、東京コントロール123.7MHzを聞いていたら、
地上側の電波がいつもに比べてものすごく弱かったのだが、
なぜだか分かる人いる?
いつもはメーターが振り切れているのに、このときは電波が
出ているのが分かるのがやっとだった。

お昼ごろには、いつものように戻っていたのだけど…。
986名無しさんから2ch各局…
>>985
朝だから眠かったんだよ(w