「メーデー、メーデー!」←これ無線?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…:04/01/31 23:36
メーデー、メーデー
2名無しさんから2ch各局…:04/01/31 23:39
>>1
聞け万国の労働者
3名無しさんから2ch各局…:04/01/31 23:42
>>2
轟きわたるメーデーの
4名無しさんから2ch各局…:04/02/01 00:10
オーロラの彼方に
5およびですか?:04/02/01 00:15
         _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、
       /           \
      /      _  _      ゙!
      i'    ,r'´ ,,,,..  `\    ゙!
     i'    i' ミ"      ゙!    ゙!   あああ
     |    |≡  ● .   |    |
      i,.    i,п@     ,i'    /
      〉、   \ _ 山 __,/   ,r'、
    __//\      ̄     /\ ヽ,
   彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
         ヽ、       /.    リリ
        r"´>、.____ ,.‐'\
        `~´      `) )
                //
    -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ      
6名無しさんから2ch各局…:04/02/01 00:32
    ,______
  /==  ===   \            
 ノ|(◎ ) | ( ◎ )  Y ゛v     ε^ ⌒  ~ ^⌒~
く__/ ~~//  ~~    ノ   ゞ   <  メーデー メーデー メーデー  
 |■ _      `^~~~     (  日本の4アマさんには遭難無線も通じねえわな!!   
 /〒\   //   ノ        ι〜 u 〜 w〜
 \土__/Vノ /ノ
   VV~ V∨∨""シ
  , A_Δ△凵^"
  U〜υ-uノ´
スレッド立てるまでもない質問・雑談 7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1073917379/
アマチュア業務に「遭難通信」はありません

なお、遭難符号のメイデーは元々「助けて」という意味のフランス語(M'aider)。
“メーデー”ではなく「メイデー」。
9FC10 ◆gHsT5rtQno :04/02/01 21:52
>>8
> アマチュア業務に「遭難通信」はありません

それを言えば「非常通信」や「非常の場合の通信」等も「ない」が。

> なお、遭難符号のメイデーは元々「助けて」という意味のフランス語(M'aider)。
> “メーデー”ではなく「メイデー」。

語源はともかく、日本においては「遭難」、「MAYDAY」又は「メーデー」が正しい。

もっとも、「(国際通信においては、)必要に応じてこれに相当する外国語に
かえるものとする」とあるので誤りとは言えないだろう。
10名無しさんから2ch各局…:04/02/01 22:04
たすけてくれー ヘルプミー は、だめでちゅか?
なんでネタスレにマヅレスしてるんだ?プゲラ
12名無しさんから2ch各局…:04/02/01 22:52
救助ヘリをタクシー代わりに呼ぶ携帯電話も、そうなんでつか?
13名無し募集中。。。:04/02/01 23:04
そうか
GMDSSが導入され電信が廃止になったのと同時にSOSという略語も永遠に封印されることになったんだな
14名無しさんから2ch各局…:04/02/02 00:22
OSOは?
15名無しさんから2ch各局…:04/02/02 00:28
>>13
そういえばピンクレディも放送禁止が解除された。
イントロのとろろつうつうつうとろろ
すごく感激した
16名無しさんから2ch各局…:04/02/02 00:30
>>2
厨房のころモスクワ放送で、幸せの唄、と併せて、良く聞いた

しーーあーーわせは、おいらの、ねがーーい
仕事は、とってもくるしーーが

今もくるちいです
17名無しさんから2ch各局・・・:04/02/02 08:26
目出目出
18名無しさんから2ch各局…:04/02/02 15:36
>>2
インターナショナルは歌わないのですか?
北京放送の終了時に流れていた、インターナショナルは美しかった...
19名無しさんから2ch各局…:04/02/02 16:59
>>18
インターネットはPLCのナショナル〜〜〜
糞スレの仲間達

【メイデー】緊急事態発生【メイデー】
http://hobby.2ch.net/radio/kako/1037/10375/1037506326.html
メーデー! メーデー!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1051761482/
↑過去ログには見当たらズ。
21FC10 ◆gHsT5rtQno :04/02/03 00:29
>>10
残念ですが、「略語と同意義の他の語辞を使用してはならない」と
規定されています。

>>13-14
ちょっと補足。「メーデー」その他は無線電話通信における略語であって、
同様のものが無線電信通信における略符号として存在しています。

電信が全く消えたわけではないですから、SOS(文字上のバーを省略)は
まだ残っています。OSO(バー省略)も国内通信用として同様です。

もっとも「SOS」他いくつかの略符号は無線電話通信での
使用ができませんから「SOS」を電話で聞くことはありません。
MAYDAYがm'aiderとはヘェーという感じだ

PAN PANってのもあるよね
あれの語源はなんなんだろ?
23名無しさんから2ch各局…:04/02/04 22:00
>>22
米兵による援助交際だろ
24名無しさんから2ch各局…:04/02/05 15:52
>22

これもフランス語の
panne
から来た言葉。

緊急通信のときに使う。
国内では「遭難」の方が一般的。