【PLC】バンド防衛集会所【PNA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
535名無しさんから2ch各局…:04/07/25 23:50
PLC-Jから袖の下貰ってる政治家?この時期おおっぴらに受け取るバカいるかよ。
役人に鼻薬カマシて違反摘発逃れしてる腐れアマチュアを先に潰せば?
536名無しさんから2ch各局…:04/07/27 09:40
結局反対連中の一部は見返りを得てるし
推進派は何かしら金を落としてる訳だな
537名無しさんから2ch各局…:04/07/27 13:00
PLC-LANアダプタって普通に売ってるんだろ?みんな普通に使ってるよきっと。
無線LANじゃ隣の部屋に届かないシナ。
PLCアダプタは普通に通販で買えるね。(海外からだけど)
FRS/GMRSトランシーバと同じ扱いだろうなぁ
539名無しさんから2ch各局…:04/07/28 09:53
>>491
>バーチャルな世界
事実上の世界がどうかしたのか?
540名無しさんから2ch各局…:04/07/29 11:08
http://www.geocities.jp/aw591701/denpa.htm
あー痛ぇ痛ぇ
いくら吠えたって、どうにもならんだろw
541名無しさんから2ch各局…:04/07/29 13:18
結局PLC側の勝ちで終わったわけね。
542名無しさんから2ch各局…:04/07/29 14:02
売り買いする分には問題ないんだろ?だったらどこかのショップで輸入して売りまくれば面白いのにな。
必死な反対派を横目にナ。
543名無しさんから2ch各局…:04/07/29 20:11
>>533
ジャイアンだって献金ぐらいするだろが
544名無しさんから2ch各局…:04/07/31 16:00
age
545名無しさんから2ch各局…:04/08/07 22:02
売れたら反対派にも御裾分けしないとナ

彼らのおかげでこれだけ知名度上がったんだしぃ
546名無しさんから2ch各局…:04/08/08 12:21
547名無しさんから2ch各局…:04/08/08 12:34
某所って、もったいぶらないでARRLとちゃんと書けよ
>>546
これはひどいな
まったくハムバンドがつかいものにならなくなる
549名無しさんから2ch各局…:04/08/08 12:41
黒人差別のひどい North Carolina だからな
550名無しさんから2ch各局…:04/08/09 00:25
>>546 うわぁ・・・なんだよコレ

ARRLも随分ド素人な事やってんなぁ(´゚c_,゚` )
>>549

米国はN.Cに限らず全州で人種差別は酷いが何か?
552名無しさんから2ch各局…:04/08/14 01:50
あげ
553名無しさんから2ch各局…:04/08/14 04:09
資格統合と新1尼出力改訂とPLCって関係有り?

社会での共存という意味では、新1尼400Wダウソも仕方無しってことで

PLC勝利ってこと貝?
554名無しさんから2ch各局…:04/08/15 02:58
>>553 特に関係は無いと思われ

大体1尼でkWリニア焚いてる香具師が社会と共存など
出来てる訳が無い
555名無しさんから2ch各局…:04/08/15 07:34
>>553-554
都心部でPLC始まったら、”PLCI”なんつう新しい愛ができて、
KWは近隣から訴えられちゃうことだってあるさ。
556名無しさんから2ch各局…:04/08/15 08:29
中共のミサイルで都心部はあぼ〜〜んよ<ぷ

>中共で12年ぶりにミサイルの照準を日本に。(AP−香港)
>先ごろ行われたサッカーのアジアカップ決勝直前に中国軍
>は12年ぶりにミサイルの照準を日本にあわせた。
>これは不測の事態が発生した場合の措置として共産党中央
>が指示した模様。
>その後、この照準が外されたという情報はない。

557名無しさんから2ch各局…:04/08/15 09:54
一アマキロワッター受難の時代になちゃう罠。

* 2尼と統合
* 原則400W運用(技適/保証認定) ← 多種無線化の社会的要請の結果、低減へ
* 郊外はキロワットの検査でも対応
* PLC雑音と闘いながらも、PLC愛で近所から苦情多様

移動運用に活路を見いだそうか
アマチュア無線の電波が地上波デジタルに妨害!!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1092141240/l50
PLCアダプタ輸入して悪どく儲けるとするかな、必死な反対派を横目にな、ゲラゲラ
>>559

もう台湾から輸入して売り捌いてますが何か?
PLC⇔WLANのアダプタもあったなぁ
562名無しさんから2ch各局…:04/08/25 00:41
報道資料/平成16年8月20日
実験用高速電力線搬送通信設備を許可

 総務省関東総合通信局(局長 小笠原 倫明)は、本日、エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社(取締役社長 石川 宏)に対して、実験用高速電力線搬送通信設備の許可を行うとともに、許可状を交付しました。
 これによりエヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社は、高速電力線搬送通信設備の漏洩電界強度の低減技術を検証するための実験を行うこととしています。

http://www.kanto-bt.go.jp/press/p16/p1608/p160820.html
563名無しさんから2ch各局…:04/08/29 03:21
age
564名無しさんから2ch各局…:04/08/31 09:56
【東京電力、毎秒200メガビット高速電力線通信の実験開始】

東京電力が、電力線を使った高速通信の実証実験を2005年3月末まで実施すると発表。
総務省から実験の許可を得ており、電力線通信としては世界最高水準となる200Mbps
の速度で実験する

http://satellite.nikkei.co.jp/news/sangyo/

2004年8月31日
565名無しさんから2ch各局…:04/08/31 10:00
【東京電力、毎秒200メガビット高速電力線通信の実験開始】

東京電力が、電力線を使った高速通信の実証実験を2005年3月末まで実施すると発表。
総務省から実験の許可を得ており、電力線通信としては世界最高水準となる200Mbps
の速度で実験する

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D3004J%2030082004&g=S1&d=20040830

2004年8月31日
566名無しさんから2ch各局…:04/08/31 10:08
【東京電力、最大200MbpsのPLCモデムを利用した高速PLC実証実験】
東京電力が、総務省関東総合通信局より最大200Mbpsの高速電力線搬送通信(高速
PLC)実験設備への設定変更許可を取得へ。東京電力ではこれを受けて、最大
200Mbps対応のPLCモデムを利用した実証実験を2005年3月まで実施する。高速PLCは、
2MHz〜30MHzの高周波帯域を利用し、コンセントを使ってインターネットに接続でき
る技術。従来の低周波(10kHz〜450kHz)を利用したPLCよりも高速な通信が可能だが、
既存の無線システムの影響を与えるおそれがあるとして、漏洩電界の低減を目的とし
た実証実験でのみ設備の利用が許可されている

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6491.html
567名無しさんから2ch各局…:04/08/31 11:32
>>566
おまいさんとこの原発はだいじょうぶなんだろうね。
敦賀みたいな事故はいやだよPLCもいいけどさ、
スペックはたいした物だけど臨界事故みたいに
レベルの低い奴に扱わせると、イケーってことになるのじゃないの
568名無しさんから2ch各局…:04/09/01 01:55
原発とPLCを同レヴェルで語り合うスレはここですか?
569名無しさんから2ch各局…:04/09/12 13:37:43
htt@://with2ch.net/cgi-bin/img-bot/img244933.jpg
570名無しさんから2ch各局…:04/09/13 20:21:29
実験用高速電力線搬送通信設備を許可
 
総務省関東総合通信局(局長 小笠原 倫明)は、三菱電機株式会社(執行役社長 野間口 有)に対して、
実験用高速電力線搬送通信設備の許可を行うとともに、許可状を交付しました。
これにより三菱電機株式会社は、高速電力線搬送通信設備の漏洩電界強度の低減技術を検証するための
実験を行うこととしています。
571名無しさんから2ch各局…:04/09/14 17:50:09
報道資料/平成16年9月13日
実験用高速電力線搬送通信設備を許可
 

総務省関東総合通信局(局長 小笠原 倫明)は、本日、日本電気株式会社
(代表取締役社長 金杉 明信)に対して、実験用高速電力線搬送通信設備の許可を行うとともに、
許可状を交付しました。
これにより日本電気株式会社は、高速電力線搬送通信設備の漏洩電界強度の低減技術を検証するための
実験を行うこととしています。
572名無しさんから2ch各局…:04/09/14 19:01:07
実験段階だけど増殖中だな
573名無しさんから2ch各局…:04/09/14 22:01:05
P=Pachinko
L=Lucky
C=Come Come
だってさ。
574名無しさんから2ch各局…:04/09/14 22:04:43
P=Palestine
L=Liberation
C=Commission
だってさ。
575総務省関東総合通信局、NECの高速PLC実験設備設置を許可:04/09/14 22:28:49
576名無しさんから2ch各局…:04/09/14 22:30:54
いいんじゃない、成り行きに任せましょ。
577名無しさんから2ch各局…:04/09/14 22:54:16
実験設備設置許可に神経質になってもなぁ・・・(´゚c_,゚` )
578名無しさんから2ch各局…:04/09/15 01:46:34
やばいぞ、マジで
579名無しさんから2ch各局…:04/09/22 20:35:34
本多エレクトロンが電力線通信実験で漏えい電波を1/50に

本多エレクトロンは9月21日,電力線通信(PLC:power line communication)の実証実験結果を公開した。
2年前に電力線通信の実用化が検討された時点よりも漏えい電磁波を約40dBuV/m/1kHz,当社比で1/50にまで抑えた。
実験は本多エレクトロンの花巻工場で8月23日に開始した。「花巻工場の周りは田園で環境雑音レベルは
かなり低い。それでも,環境雑音レベル以下まで漏えい電磁波を抑えることに成功した」(本多エレクトロン)という。

今回の実験では,本多エレクトロンがチップ開発から自社で行った電力線モデムの試作機を使用した。試作機では,
電力線モデム専用にトランスや送受信のアナログ部を開発。送信レベルを落としつつ,受信感度を上げることで
漏えい電磁波を低減した。また,漏えい電磁波の発生原因であるコモンモード電流を抑えるための専用部品を
電力線通信用に開発した。

本多エレクトロンは今後も製品開発を続け,2005年3月まで実験を継続する。今後は,電源フィルタや送信変調部,
受信雑音キャンセル部などのデバイスそれぞれに漏えい電磁波の低減技術を折り込み,試作機を制作する予定である。

電力線通信は,2002年夏に総務省が実用化の判断を先送りにした。実証実験の結果,電磁波の漏えいを確認し,
短波帯を利用するアマチュア無線,ラジオ放送,船舶通信などの既存通信に悪影響を与えることが懸念されたからである。

その後も実証実験の実施については検討が続けられ,総務省では2004年1月から「漏えい電磁波の軽減技術を実装し,
他の通信や周囲の設備に悪影響を与えない」などの条件を付けて許可している。9月15日時点で,14事業者35設備での
実験が許可済み。今秋以降,実験データを基に実用化するか凍結するかどうか再度議論がなされる見通しだ。
                            
580名無しさんから2ch各局…:04/09/22 20:39:48
581名無しさんから2ch各局…:04/10/05 11:28:17
この件はパナウェーブ研究所に任せよう
582富士痛です:04/10/15 19:37:55
報道資料/平成16年10月14日
実験用高速電力線搬送通信設備を許可
 

総務省関東総合通信局(局長 小笠原 倫明)は、本日、
富士通株式会社(代表取締役社長 黒川 博昭)に対して、
実験用高速電力線搬送通信設備の許可を行うとともに、許可状を交付しました。
これにより富士通株式会社は、高速電力線搬送通信設備の漏洩電界強度の
低減技術を検証するための実験を行うこととしています。
なお、概念図は別添(PDF形式:41KB)のとおりです。

http://www.kanto-bt.go.jp/press/p16/p1610/p161014.html
583///:04/10/23 11:14:27
///
584名無しさんから2ch各局…
hage