スレッド立てるまでもない質問・雑談 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しさんから2ch各局…:04/04/08 16:53
>>888-899

お疲れさん。
901名無しさんから2ch各局…:04/04/08 16:54
ごめんなさい、賢くないから教えてね!凡人。
902 ◆NPRNYPNKIw :04/04/08 16:59
この板で良いのか分かりませんが質問させてください。

東京23区の西部在住です。
昔からニッポン放送は入りが悪かったのですが、
文化放送は全く問題ありませんでした。
ところがここ一ヶ月ほど、文化放送の電波状況
が非常に悪くなりました。昼でも夜でも時折ガーガー、
ザーザーという強烈なノイズが入るようになりました。

何が原因なのか素人なので全く分かりません。
こういう場合はどうしたら良いのでしょうか。
電波管理局とかいう役所に電話すれば良いのでしょうか。

教えてください。
>>901
ごめんなさい、凡人だから難しくって教えられない!
>902 素人さんなのね。
電波障害と思われるので総務省関東総合通信局(HP検索する)へ
相談してみるのが一番いいと思う。何かしてくれるはず。
一般的には無線やってる人が悪者に思われる場合が多いようだけど、
実際には原因は色々あるからね。近所に無線やってる人がいても
短絡的に犯人扱いしないでね。
コードレスはだいたい100mでロケによっては2キロまで飛ぶと聞いた事がありますが
盗聴電波はどうなんでしょ?強い電波なら100mくらいだと思うんですが、ロケによって変わります?
906名無しさんから2ch各局…:04/04/08 22:04
今日は出張で宇都宮に行ったので、仕事をせずに盗聴波を探したところ
駅東側にて盗聴波3波を受信。
しかし昼間で時間が早かったせいか楽しい音は聞こえず。
きっと今頃は・・・
JH一宮本部(383.40/383.45)って…まさかデジタルに移行した?
ここ数日静かなんだけど…
908名無しさんから2ch各局…:04/04/08 22:24
初心者なので教えてください。

MVT−7300にN型のアンテナを使いたい時はBNCPコネクタで変換するんですか?
909名無しさんから2ch各局…:04/04/08 22:27
いや、久しぶりに無線やった。
T33Cってオーシャン島?なんかすげー久しぶり。
んでもオンフレでQRSSで呼ぶヴァカは健在なんだな・・・
よく聞けよ。打ってるのが聞き取れないなら呼ぶなVAKA
910名無しさんから2ch各局…:04/04/08 22:27
>>908
BNCJ-NPの変換コネが必要。
911名無しさんから2ch各局…:04/04/08 22:48
>>910
聞いて良かったです。ありがとうございました。
912名無しさんから2ch各局…:04/04/08 22:54
>>911
 ごめんごめん、悪気は無かったけど間違った!
 BNCP−NJが必要だよ。秋月で200円で出てるね。ハムショップ
 だともうちっと高いかもしれないよ。
913名無しさんから2ch各局…:04/04/08 23:31
>>912
BNCJ-NPを検索したら明らかに・・・
BNCP−NJですね。焦って注文しなくて良かったですよ。

ついでに聞きますけど、コードが3Dでも5Dでも10Dでもコネクタの大きさは関係ないんですか?
それとも10D専用とかってあるんですか?
914名無しさんから2ch各局…:04/04/08 23:39
>>913
 変換コネクタの時は関係ないよ。コネクタ本体部分は各形式で大きさが決まってるから。
 ただMP・NP・BNCPのような単体コネクタをケーブルに付ける場合は、ケーブルを
 通す部分の大きさが変わるから5D用とか8D用などと太さごとに用意されている。
915名無しさんから2ch各局…:04/04/09 00:05
>>914
分かりやすい説明どうもありがとうございます。初心者の自分でもよく分かりました。
916名無しさんから2ch各局…:04/04/09 05:39
>>907
その可能性アリ。
下のサイトで調べるもヨシ。
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
917名無しさんから2ch各局…:04/04/09 11:41
コードレスってばんばん聞こえてくるね。
でも深夜とかカプールのアマーイ会話を聞くとむかつく(;´Д`)

ところでパケ通とかRBBSって最近興味もったんだけど、もう絶滅したの?

おせーて
918この人誰ですか?:04/04/09 12:30
昔某監○指導員が三奪取パラで、ぎりぎりまでパワーを搾り出して運用していたら
某焼き場付近の民家のテレビがぐちゃぐちゃになりました。
その後試験から和文がなくなり、某監○指導員は一尼を取得したのですが、キロワ
ット免許取得には過去の障害のため、相当苦労したそうです。
彼は他の局に自分の苦労を経験させたくないので、現在電波法違反に対して勤務先
への通報を含み厳しい対応をしているそうです。

http://page.freett.com/nickyama2/maebashi.htm

919 ◆NPRNYPNKIw :04/04/09 14:25
>>904
分かりました。
どうもありがとうございます。
いまどき聞こえねぇよ。嘘つくんじゃねぇよ。
921名無しさんから2ch各局…:04/04/09 15:10
>>920

あの、聞こえるんですが…。嘘ついても何にもいいことないでつし。
(゚Д゚)ハァ?って感じでつが、あなた何者?ヴァカ?
922名無しさんから2ch各局…:04/04/09 19:15
このたび父上が左遷されて東京に引っ越したので手続きをしないといけないと思うのですが
従事者免許の変更は必要ないと耳にしました。
ただし、移動する局の免許状の常置場所変更が必要とのことなのですが
ttp://www.kanto-bt.go.jp/dl/ama/jikousyo3.pdf
の書類を使って申請しようともくろんでいます。
その場合、電波形式とか無線機の種類とか
また全部一から書いて申請しないといけないのでしょうか。
住所が変更になるだけなのですが・・・
もし全部書くとなると、7台もあるので(しかも保証認定あり)結構大変です。
というか、新電波形式で書く&省略形式で書く・・・となると悪夢です。住所のみの変更なので
住所の部分だけ提出したら、ダメでしょうか?
移転は、横浜→目白です。
923名無しさんから2ch各局…:04/04/09 22:55
>>907
心配ならその該当する高速道路or管理事務所の近くまで行って
399MHz台をスキャンしてみれ。
公団デジタル波は常時キャリア出てるので「ゴォー」とか聴こえるはず。
調査して何かわかったらレポートあげてね♪
924名無しさんから2ch各局…:04/04/10 01:36
>>922
1枚目の「19変更項目の表示」でHに○を付け、18番の常置場所を新住所で
記載さえすれば、後の工事設計などは記入しなくて良いです。
この用紙の他、表紙というか変更申請書↓
ttp://www.kanto-bt.go.jp/dl/ama/henkou.pdf
コレもお忘れなく。
925名無しさんから2ch各局…:04/04/10 01:39
それともし貴方が今1エリア在住でないならコールも変わりますので、
変更項目Aも○をして、一枚目末尾の20参考事項の注記に従って
記入すべし。
926名無しさんから2ch各局…:04/04/10 01:42
あーあとGにも○して住所欄も記入を。
もし他エリアからコール変わるのがイヤなら、常置場所はそのままにしておいて
住所だけ変えるという技もできないではない。
免許状や電波利用料請求などの郵便物は、常置場所ではなく住所欄の方で
発送されるから。
927名無しさんから2ch各局…:04/04/10 02:43
警察官の使ってるイヤホンを受信機につけて使いたいのですが秋葉原で売ってますか?
928名無しさんから2ch各局…:04/04/10 04:25
>>927
もよりの、交番でおたずねください
>>921
昔は聞こえたけど今は全然聞こえねぇよ。
馬鹿とかいいやがったなこの盗聴覗きすけべ野郎。
930IP開示命令:04/04/10 06:17
>>929
そうだよな、バカじゃなくてチエ遅れだよな!
>>929
>>931

地域差と言うものが理解できない両者ともに

       邪            魔

そりゃデジタル式が増えていくだろうがアナログが絶滅するのは難しい
933名無しさんから2ch各局…:04/04/10 14:00
C5600のコマンドによる受信改造ってどうするかわかる方おながいしてよろしいですか?
934名無しさんから2ch各局…:04/04/10 14:00
しばらく使っていなかったi-comのic-r1
acアダプターでも電源が入りません。
修理の値段って、いくら位ですか?
935名無しさんから2ch各局…:04/04/10 14:51
>>934
「リセット」のしかたが分かったら 取りあえずリセットしてみそ。
936934:04/04/10 14:52
>>935
リセットのやり方を教えて下さい。
937名無しさんから2ch各局…:04/04/10 14:58
C5600の送信改造方法を教えてください。
938名無しさんから2ch各局…:04/04/10 15:04
>>936
まず取り扱い説明書を隅から隅まで読む。
乗ってなかったらメーカーのサービスセンターに電話汁。
Crtl+Alt+Delキーを押す
940名無しさんから2ch各局…:04/04/10 15:24
>>930
どんどんIPを公開すれば!
941名無しさんから2ch各局…:04/04/10 18:41
正直言って、IPなんか公開されたってなぁ。
PCの電源切れば、入れ替わっちゃうし。
IP出る掲示板とかにもまったく気にせず書き込みしてるよ。
気にする奴の気が知れない。
雑誌あたりで「セキュリティー!危険危険!!」
と吹き込まれてるんだろうな。
942名無しさんから2ch各局…:04/04/10 18:49
>>934-935
電源が入らなきゃリセット出来ないのでは?
943名無しさんから2ch各局…:04/04/10 19:19
電源ONの操作をしてもディスプレイに何も表示されず、受信音もせず、
一見電源が入っていないように見える状態でも
リセットの操作(ファンクションキーを押したまま電源SWを押す とか)
をすると正常に起動するケースは結構あるよ。
コミュニティFMを立ち上げるのにどれくらいの資金が必要なのか?
945934:04/04/10 20:10
>>943
i-comのic-r1 のリセット操作の方法はわかりますか?
946名無しさんから2ch各局…:04/04/10 20:57
わかりまーす
947945:04/04/10 21:04
教えてよー
948名無しさんから2ch各局…:04/04/10 21:30
すいません
アマチュア無線って具体的には何ができるんでしょうか?
ラジオとかですか?
949名無しさんから2ch各局…
そうです