どんどん語ろう
2 :
名無しさんから2ch各局…:03/12/25 17:46
語って
3 :
名無しさんから2ch各局…:03/12/25 17:47
照れる
5 :
名無しさんから2ch各局…:03/12/25 17:50
おい、もうよせよ、いいって、そんなに誉めるなよ。ほんとに照れるって。
6 :
名無しさんから2ch各局…:03/12/25 17:52
シャロンの情報理論読んでいるよ
超むずー
結論は出たな。それではこのスレ終了。
8 :
名無しさんから2ch各局…:03/12/25 17:53
おいおい、もういいだろ?こっちは顔真っ赤だよ。
照れちまう。
>6
ソフトウェア無線?
10 :
名無しさんから2ch各局…:03/12/25 18:30
ソフトウエアFAX
ソフトウエアMIDI
ソフトウエアMODEM
ソフトウエア無線機
11 :
名無しさんから2ch各局…:03/12/25 19:56
ソフトウェアSEX
12 :
名無しさんから2ch各局…:03/12/25 20:29
ソフトウエアJARL
13 :
名無しさんから2ch各局…:03/12/27 05:51
1月号のCQ誌に、「ソフトウェア無線への誘い」という記事
が出ているね。このFlexRadio SystemsのSDR-1000ってどう?
漏れは、TIのDSK-6711でコチョコチョやってんのだけど、
これじゃオーディオ信号しか扱えなくて、つまらん。
14 :
名無しさんから2ch各局…:04/01/11 01:53
専用のCADなら、ブロック図の組み合わせで
シミュレーション、エミュレーション可能だが
パソコンには、デバイスを実現するハードが足らん
SDRとSRの違いってなんですか?
よくわかりませ〜ん。
あぼーん
17 :
名無しさんから2ch各局…:04/03/27 11:37
その後は、どうなった(藁
18 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/29 03:35
>>6 最尤推定まで理解できるようになると楽しくなるよ。
>>14 そこでDSPですよ。
ソフトウエア無線って逝っても一般には
PC上で動かすソフトの事ではないんだが....
19 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/29 10:14
ソフトウェア無線って
DSPで変調する無線のこと?
20 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/29 14:07
変調方式等をソフトウエアで変える事の出来る無線機です。
どこかの研究所か会社で1台でPHSとGPSとETCに切り替えられる奴を試作してます。
ただ変復調をDSPでやるだけなら携帯電話ではもう当たり前になってるけど、
一台の無線機でダイナミックに変調方式を変える事って現実のアプリケーションで
あんまり要求ないんだよね。考え方は面白いんだけど。
軍事通信にはいいと思うんだけど(もともとSDRは軍事由来)。
21 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/30 12:03
オールモード機もシンプルな回路構成になって、値段も安く
なるのかな??
22 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/30 12:05
送信機系統図なんか書くことがなくなって、代わりに変調アルゴリズム
のソースリストを添付させられたりして。
23 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/31 23:00
>>22 ソースリスト提出は無いだろう多分。ぱちんこ遊技機じゃあるまいし(w
多分今のブロック図みたいな感じのシグナルフローで良いんじゃない?
24 :
名無しさんから2ch各局…:04/06/01 00:30
自分で信号処理とかかけるのかな。
でもそうなると数学できない奴はだめだ(w
25 :
名無しさんから2ch各局…:04/06/01 00:55
先日のNHK技研一般公開で展示してたよん。
地上波デジタルTVと無線LAN、3G移動体通信、DSRCが
一つのソフトウェア無線機でできるんだそうな。
26 :
名無しさんから2ch各局…:04/06/02 00:39
>>19 まあ変調ももちろんだけど、フィルタやAGCやら、送信だとスピーチプロセッサとか、
とにかく各種機能をソフトウェアで変更できるつうことかな。
だからある意味IC-756ProとかでもSDRと言ってもいいのかも。
ファームウェア書き換えれば変更できるもんね。
ただ、アマチュア無線家からすれば、自分でそれを変更できないと面白くないわな
27 :
名無しさんから2ch各局…:04/06/03 01:04
>>13 DSPの部分を実験したいんならSDR-1000は、なかなかいいんじゃないでしょうか。
あれはミキサでいきなり11khzに落して、それをサウンドカードで取り込んで
PC上のソフトで処理してるわけですが、サウンドカードの代わりにDSKに接続して
処理してみるのはどうでしょう? DSKにはステレオのA/D,D/Aコンバータは載ってるんですよね?
28 :
名無しさんから2ch各局…:04/06/04 16:23
29 :
名無しさんから2ch各局…:04/06/04 22:56
>>28 うわ、なんやこれ〜!
ちょっとそそられるな〜
なんかIQ信号をUSBからどうのこうのとか書いてあるな。
うまくすれば他のレシーバから1stIF拝借してきたら、
こいつでいろいろ解析できるってことなのか。
うへへへへ。
31 :
名無しさんから2ch各局…:04/06/05 10:45
IQ信号欲しいだけなら、IFからベースバンドにダイレクトに落とす直交復調器
を作ってサウンドカードのステレオ入力に突っ込めば良いんじゃ?
帯域は20kHzまでしか使えないけど、位相回転成分はPCで補正すれば同じことが出来るよ
32 :
名無しさんから2ch各局…:04/06/06 02:27
SDR-14はうにばーさるでも取扱開始したから
そっちのルートから購入するかな。
夢ジャンボが当たったらだけどw
33 :
名無しさんから2ch各局…:04/06/19 00:30
34 :
名無しさんから2ch各局…:04/06/19 01:05
>>33 当たったよ(゜∀゜)
\3k+\300*5=\4.5k /15k ▼\10.5k
ちっ、全然足りねぇ…orz
プリヴェで***k儲かったが、この分はローンの返済、税金その他でチャラw
こうなったらインボイスのSOに期待だぁ!
35 :
名無しさんから2ch各局…:04/07/01 04:47
age
36 :
名無しさんから2ch各局…:04/08/21 02:52
月刊短波8月号でSDR-14が紹介されてたな。
そろそろ人柱er.が出てくるか?
くそっ、夏ジャンボもスカ。
SD不発、OIとOL高値掴み。頼むぞインボw
もう買ったやついるんだろ、ここでゲロしる!
38 :
無しさんから2ch各局…:04/08/21 15:48
39 :
名無しさんから2ch各局…:04/08/21 15:59
40 :
名無しさんから2ch各局…:04/08/21 22:19
41 :
名無しさんから2ch各局…:04/09/10 03:14
age
42 :
名無しさんから2ch各局…:04/09/27 21:57:16
>>1いつまでも糞スレ立て逃げしたままにしないで!あたし達と遊ぼう〜よん♪
__ _,. --=r、 `ヽ、
r=´-`..、 ,..... ..._ / イi!i!/ i!!', ヽ
/ .::::::,、:t,,>´ ..,. '´ '... ー.- 、 /イ´/ /// i!i!/ ',
! .:::::::{ /:: .:::,' .:ヽ ヽ:.ヽ.ヽX イ!///////イ/ィ / !
! : :::::Y:::: .:::,'.:.: .:i! :.!ヽヽ.ヽヽト、!!レィy / ///ィ /i!i!//!
!', .::::::!::::::::::::!.::/ :ィ i!!iヾヽ:ヽ:! !ir,{〉ンレレ'ィ⌒y/y-,// /
!', ..:::';:::::::::::! /〃レKィ ィァ;.!:! >,ヽk `´!/ry///
1', : :::ヽ、r=/;.イ.ぇテ ´ トY ./ィィヽ`' イ //,レ'
./..! .: .::::::::r> イY´` ,._z' イレ //y//,ィT´ レレ__-,ヾ y
/ .::!_,.::;z-_,.'イ !/` 、.`'ィ´/,イ、 k {r、_ ', _,. -
_,...∠-'´ ` ヽ/_ / ,. ィ ヽ ヽ}i.! ` ´ ヽ
,. '´ ! y (メ
_ , . 、 、- 、 ヾr' / ', ヽ ',
ィ' /´:/::::::', ヽ ` ! ,' i .... ', .:;;:: .Y
ヽ ヽ/::イ:::::/ ! i ', i i '´ツ ! '´' ,.'
. ヽ ヽ !:::/ ! ヽ ::t::' ,' :;y / !、_ _,.ノ` 、,... '
ヽ. Y イ ` 、._ _,..ィ、 _,..ィ´ヽ ,!  ̄ ,'!,'
_r! `,.イ、  ̄ ,.'´ \,イ. ,'
ヽj.{ i j ,. / /! ィ ',!
ゝ-ー'`' " / / r' Y
43 :
名無しさんから2ch各局…:04/10/09 17:24:55
l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ | _ j゙ l l |l, ', '; ゙
l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙ ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ
| lヽ!.l .|'┴‐' /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.|
l | :| い| , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ
j .| .|. l' 、 。 /j| j / ソ
l | j | \,_ _,..ィl,ノj.ノ
,' j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,
>>1さん立て逃げしないで
/,.- '´:::::l, | ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、 戻って来て下さいな〜♪
/,ヾ;.、:::::::::::::ヾ! ´ ノ:::::::「ド、'l l, ぱんちゅ見せてあげるから〜♪
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l 「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
| \ヽヽ、::::| j:::|::::/,イ .j.'、ヽ
l、 ヾ'7-、,.;゙ l、::j;/ト;l, l, ヾミ、
ト、 .| ゙'j Fj.ヒ;'_ノ l l, ヾ、
! ,,...、、.ヽ, / |´ f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
l,/:::::::::::;;;;;Y .f7''ト! 〉-‐-、l, い,.'、
l;::::;r‐''´ ./ |' !.! / Y゙ ! |. l,
ヾ;ム { |. | | l,
.|lヽ l j ! ,.ィ'´゙ト-、 l
l,.|. \ .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
L_ |\,_ .,ィ゙ l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
.j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
/::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、
.,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
/:::::/::/::://:::/ ∞ / `'ヽ、,l'、
.,'::::/::/:::/;'_;;ハ、; ;/ ゙ト;l,
/::::/:/::::/;r' \ / |〈!
/l:::;':/:::::;イ `'ドr=/ |:::
44 :
名無しさんから2ch各局…:04/10/20 01:13:01
45 :
それで:04/10/20 03:21:26
ラジオはどうなんだ? SDR-14, SDR-1000, WinRadio G303 …
ピンキー!ウインキー!
47 :
名無しさんから2ch各局…:04/11/18 01:30:29
やっぱソフトウェアラジオだろ
りす
興味があったので、今朝SDR-ASM/ROをアメリカに1台注文した。
Dear ***** *****,
This email confirms that you have paid FlexRadio Systems $725.00 USD using PayPal. This credit card transaction will appear on your bill as "PAYPAL *FLEXRADIO".
PayPal Shopping Cart Contents
Item Name: Assembled Software Defined Receiver -
Assembled BPF, TRX,& PIO Boards in Enclosure
Item Number: SDR-ASM/RO
Quantity: 1
Total: $676.00 USD
Cart Subtotal: $676.00 USD
Sales Tax: $0.00 USD
Cart Total: $725.00 USD
さて、いつ来るか?
50 :
名無しさんから2ch各局…:04/12/28 22:31:29
ri /7i _
、__.! { / イ,レ'/}
ヾヽレ'´⌒トト(/ _
とー、ヽ_リ、ユノ ``ーイぇ,,)
fiヲ}コニニニニニニニニニニニニニニ三ニf_y-'_ !ヾ
,ィ三くし´ト´_`ヽ ',
_ __F=! (YYYレ\ ! i
/仁ニヽ,z‐ニニ'´ "´イ ///_ \ i i
レ! !ヽヽヽ`ヽ __/__ 〇))´ヽ', ヽi ト、
ヽトzイ(_(_(_,)Yヾ´ツ)j , , ヽソ i ', \
/!ヾヽ 、 ト--ヽー/イ、_, ノヾ、 i ', ヽ
i ! ミ-イィテ、 `´ fjトf! ト、ヽヽ、 i ', ノ
! ヽ ヲyト_ノ} じi |_,.-ヽ \ ,.! レ'
! `トf=、 ` _;' / ,.ヽ '´ j
i /〃ゝYイ _,..イ- '´ ,. '´
! /// ` ヽ-`' ´ _,. / <全裸のセーラームーンが
レ' // / ,. -、´ r' 月に代って50getよぉ〜ん♪
/ / / { ,. '´ ;:t;ヽ` ;-,
/ / / ! '´ 、 '''' , `!
/ / / / ゝ ヽ、 ノ ,.ノ
/ / / \  ̄ ',
/ ,ィ/ /`ーイ / \ !
届くまで何日かかるか?
Dear *****,
Regarding the transaction below:
Seller's Name:FlexRadio Systems
Seller's Email:
[email protected] Receipt ID:5253***********
Transaction Date:Dec. 24, 2004 **:**:**PST
Transaction Amount:$725.00 USD
The seller has provided the following Shipment Tracking Information for
your review:
Shipping Company:USPS
Shipment Tracking Number:EC *********US
The seller has provided the following Order Status information for your
review:
Order Status:Shipped
The seller is providing this feature through the PayPal website as a means
for communicating this information to you. Please note that the Shipment
Tracking Information and Order Status displayed above is exactly as the
seller entered it.
If you have questions about this transaction, PayPal encourages you to
directly contact the seller to amicably resolve any outstanding questions
you might have.
Thank you for using PayPal!
The PayPal Team
Please do not reply to this e-mail. Mail sent to this address cannot be
answered. For assistance, log in to your PayPal account and choose the
"Help" link in the header of any page.
PayPal Email ID ************
郵便受けに「届けに来たけどいなかったよー」という通知が入っていた。
今日は休みなので、これから局まで受け取りに行くつもり。
>>53 約1週間? 受けとったらインプレしてくださいね。
郵便局に国際スピード郵便(EMS)を受け取りに行ったわけですが、「2200円
です」と窓口氏に言われました。サッカーボールが入るくらいの大きさの、段ボー
ル箱に入っていました。さて、国際郵便物課税通知書、領収済通知書、納付書・領
収証書の3枚を受け取り見てみれば、関税はゼロで
課税標準額 42,206円 基本 FREE
消費税 4% 1680円
地方消費税 1600円 25% 400円
税額合計 2000円
でした。
箱に郵便料金受領証が貼ってあり、通関料200円となっていました。だから
2200円。
作成期日は1月5日付で、アメリカ側のスタンプは12月29日でした。
受け取ったのは福島県(ローカル線よりも新幹線の方が多く走ってるよ)
さて、家に帰ってすぐ箱を開けてみました。ビスケットくらいの大きさの緩衝材
の中にそれはビニール(プチプチするやつね)に包まれて入っていましたよ。
おー、CQ誌で見たまんまの姿じゃなーと思い外に出したら、後は何にも無し。
本体に小さな紙が貼ってあり、それにはこう書いてありました。
(前略)
Connect coaxial power plug to 13.8VDC point before operating.
See web site for manuals and software downloads.
(後略)
合理的ではありますが、何か物足りないような気もします。
で、この機械、今のままでは全く役に立ちません。
電源もケーブルもありませんから。
>>56 やっぱりアメリカ製というか、元はキットみたいなものだから仕方ないのかな。
週末での進展を期待してます。
今日は新年会があり行ってきました。帰ってきたら、家人から
「郵便局から誰か来たよ」との話。「何だかよくわからないが
また来るって言ってたよ」とか。夕方来たので話を聞くと、
「税関に送り返さないといけないものも渡してしまったんです」
との事。「私もよく判らないんですが、ピンクの色の紙と言わ
れました」。
さて、「国際郵便物課税通知書、領収済通知書、納付書・領収証書」
のうち、配達した郵便局が税関(東京税関外郵出張所)に返送すべ
きものはどれか?
あまり取り扱わないので慣れてないんでしょう。私も嬉しくて、受
け取ったときは金額しか見なかったもので。
59 :
名無しさんから2ch各局…:05/01/09 23:43:18
ageとくか
60 :
名無しさんから2ch各局…:05/01/12 22:22:41
/:::::::::ヽ / ノ,.
/:::,.. -‐''"´  ̄ ̄ `゙'''"´ ' レ''" ̄ `ヽ、
| ̄ ̄`゙゙''- 、 {:/ '"´ ̄`゙ヽ、
|:::::::::::::::::::::::::,r‐‐' ,,.、 ヽ
|:::::::::::::::::___/ 、ヽヽ,、 、 ヽ |
i:::::::::::::::::,./ i ゙! ゙!lヾ、.>、 ヽ ゙i i ヽ!
゙i,:::::::::::'´:| ゙i |! .!゙i .|!i_,;i゙! }! l i | .! l
-‐゙i,:::::::::::::| i! | i | ,ハ,| /|レく|| /.!‐x' | // i /
:::::::::ヽ;:::::::l゙i, i i ,i /,../7/´//ヽ,し/,.'-く/ィ' ' //
ヽ;:::::::::::'´:|i,゙、 | l〃 / / ,..-‐-、 i' ゙i:゙i |,r'´
ヽ;:::::::::::| i,゙i,ヽ, | / ,.イ-' ニi´`゙i::゙i l、ノ0! {゙'i
ヽ;::::::i゙i,ヽヽi | i,..-'-' '´lヽ_ノ:0! ヾ-'‐'.!ノ
ヽ| iヽ、 | | |i ゙! i゙ヽ ヾ;;;;;;;lノ ゙! "" l <ビーナスが60getよ♪
/ ゙i,. | | l i ゙、 `' __ "" ー ‐' / __,.
/ i| .! i,ヽ、ヽ,ィ' ,.へ / __,..-,ニ -‐
/ i i i|, ゙、ヾ、/ r''/./´`二゙ヽ, /、__,.,.,_ _,..==''"´´
/ / .! ゙i|、 ヾ、し'、 Y i´ ___ ヾ''''┬‐く >'"i゙i,::ヽ,.ンi<ヽ
/ / | ヾ、 ヽヽ、゙ヽーl_└、゙i ヽ_|`゙゙´,.==<ヾi, ゙! ゙i、
/ / / l ヾ、 ヽ, >、 `''' | ヽ上‐ 、:::::::::::::゙i,゙i:゙! | | ヽ
/ / i ヽ、 ゙く,._:ヽ, | `- 、 ヽ;::::::::゙i ゙i:i | .! ヽ
/ / / ,∠二ニ''- .,,_=ヽ、_`__ ゙''-、 ヽ;:::::| |:! /;ヽ ヽ
62 :
名無しさんから2ch各局…:05/01/30 19:10:05
ほげ
63 :
名無しさんから2ch各局…:05/01/30 19:15:48
>>61 やっぱ、サイズが合いませんですた! とほほ
サイズ、とは? それともスレ違い?
65 :
自治スレ:05/02/19 00:43:42
このスレッドは削除対象です
age
QSTにSDR-1000のレビューが掲載されたそうです
68 :
名無しさんから2ch各局…:05/03/07 20:57:46
_,,.. - 一 ─-- 、
_,,,,,,,--‐'''´ `''-、
, -''", −''" `ヽ、
/ / / ハ
/ // 个 ',
1 イ / ,-' ! イ i
〈 / ハ イ/ l { i |
升ノ ナメ { i 小 }
ィ介 イ=゛ トー- 、,,, }
爪 ノハ´!j 乂ハ, ,,, l
i ヽル } ii| '´ヘゥ、ヽ从丿 }
ノハ‐' fii;;}ゝ小、乂'´` 、 ,'
//h" 、'!!ム, ,.‐'j イ }) /
ノイ ',´、 ''' ノ川 ,. ' ,i
リ 介、`'' ,.‐ー' |
八\ ,、 、 '´ λ !
`メ`'' ) λ ハ双ハ |
/ 亅 V ゝ i
/ ヾ, ∧ `''、
/ , ,,,,ノ, `、
ノ i `'''' \
/ ,ィ´ `、
/ r'ヒi ',
/ ,‐´氏. i }
/ '´ ` ヽλ ,' i
欲しい
70 :
名無しさんから2ch各局…:皇紀2665/04/01(金) 01:37:16
買え!
71 :
名無しさんから2ch各局…:2005/05/02(月) 01:20:10
..// ..:../../..:..:../.__/_l/l/ |..:l..:.. ..:.|..:.|l..:..:.|l..:.. ..:|:. .|..:.
..:./:|: ..:../../l..:..:./ハ..:../_〃ll ̄|..:|..:..:. \|..:.| !..:..|.l..:. :....l..:. ..:|..:.
../..:|:....:..〃|..|..:../.| l.:/'´⌒)ヾミ|..:|..:..:..:....:..:j`ト 、!..:| |..:..:./:..:..:....:/..:.
/ ..:ll..:..:ハハ:|..:./..| l/ ハイ::| | l:lヽ,.:..:..:..:/ =≒l`メ、/..:..:..:..:/..:..:...
..:ハ..:.|..:..:|.|∨..:| cドじィヅ ヽ,.:..:/ ⌒jバヾl/l\..:../..:..:..:..:..
..:./..:.∧|..:..:ト!..:..:..| `¨⊂つ ヽ/ /イj:::| | }〉|..:..:.〃..:..:..:../.
..:|.|..:.|..:|l.l../ ..:.| , 。K.辷.ヅ ″j..:..//..:..:../|..:
..:|.|..:.|_」|┴| │|..ハ ` ゚``⊂っ /l/./..:./...:.//
..:ト∨ /\! |:| ∧ l>‐ 、 //..:..///..:..://.
ヽ! / ヾ!X \ | } 〃 ..:./∧..:.//..:.
/ V -┤\ `ニ´ // / ..:/∧ ∨ソ..:..
| | \ . イ/ / /, イ仆 \\..:..
| l -┤ `、ー‐<-‐'´ / // / ヽ ∨
ヽ | ヽ (⌒)── '´ ∧ / ∨..:
みなさん
>>1に見捨てられた可哀想なこのスレを救ってあげて下さい!お願いします
72 :
名無しさんから2ch各局…:2005/05/09(月) 20:50:23
lヽ,,\j"_ニ,、,`'''´ -‐=ニ_゙゙`ヽノ人ヽ ン ヽ
ヽ `.|. ´,(゚;リ丶 ィ´i;゚_)ゝ \ 丿 `彡
丿 " | `゛´ l l ゝリ
>>1クソスレ立て逃げしないで
l | ノ lOノ ヽ ノ丿ミ こっちに戻ってらっしゃ〜い♪
ミ ミ \,,、ヽ `,,_ / / \ヽゝ‐
_,,,/⌒l-、 ヽ丿 ヽ. `‐'" /_ | /ノノ
/ / . / .l ソノ⌒ヽ / |
/ / / ! `ー-っー _ニ―-、l_
r/ ! ! l l / `\
/ .| .!: |: ! _/ _ _,,,,,,_ \
│ |: : |:: |: ! / _--―´/ `''、 l
! .!: : |: l ヽ__ / /_ / ヽ |
l i l  ̄`'''' ̄ )´ |ヽ l
l :: : : : : : : : : : : : ,,―‐''''" /:l \|
ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : ,r" \ i !‐ l
\ : : : : : : : : : : :/ ヽ ヽ
73 :
ソフトウェア関連企業勤務:2005/05/10(火) 00:40:09
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又アクセスカウントも20万
を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。思え
ば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは
思えずダイヤルアップ接続に特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷
の対象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て頂いたり
無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、
今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。
夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする
気力が衰えたのも事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人
ホームページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。是非
ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!なお、当ホームページへのリン
ク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度を
メドに停止致します。
本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn02.jpg http://page.freett.com/nickyama2/maebashi.htm
74 :
名無しさんから2ch各局…:2005/05/30(月) 21:12:45
/ /r'⌒/ ,-< `ー'_)/
!. /tjゝ/ ,∠丶ー-メ.ィ-、丶 <未だに当方自慢のコピペ<ぷ
/´ 丶、/ , -/ /ミヌ゙ ̄ ,ィナ´丶、! 丶
/ \'/ /丶 〃/´ ヽ\ ̄
f´`丶、./ __ ,' /、 トナ |丶
| r-- '、. ! / |ヌ´ ,. ー_ ^rー- 、 人
l f'⌒´` 丶 ̄´丶、 .,くヌ´ ト、ヽ丶\ ヽ
! ./´ユ、 \___) / rゝ ト、/
,'/ / ヽ、 、 t-----イ_\ Yヘ、 ___>--、/ `丶 <いい加減恥ずかしくないの<ぷ
. i'/ l `ト、 ヽ ̄, -ーz ヽ ̄ヽ´ヽ\ ヽJヽ t--
/! , /| ノ `ー'彳, ゚ ´ ヽメ ヌ l丶、\ , ∨ハ
l し1 /レ , =_ ,、 ト、ト、!ヘ ヽ  ̄,メ 丶
| ∨ry' , ゚ ´ γ⌒ヽ ノ しヘ ' ,  ̄´ `丶弐Z
', ハ Y r| l l l |-:イ l ', 丶 fヘヘ
.r、ーイ ,rハ 丶 l ' 丶 _ / 丶 \ じ》!
_.ゝ `ハ ! l l` ーく´Υ ̄丶-イ fi ヽ ヽ  ̄
'ーz 丶ニ! l! ∨ 、\! l | `ー- ニ=彡
//l ,、ト、 '´ /イ_/ヽJo`ト lィミz、 |´
V `  ̄´ヽ、 丶 | p,..l ト、ミム 丶
丶、 _j f´ | l丶 ̄ヽ
75 :
名無しさんから2ch各局…:2005/06/24(金) 06:18:00
男なのに最近オナニーに小一時間かける。
射精感を何回も何回も我慢してから発射すると最高に気持ち良い。
76 :
名無しさんから2ch各局…:2005/06/24(金) 06:37:13
ガールフレンドさがしなさい
77 :
名無しさんから2ch各局…:2005/07/02(土) 21:54:45
,ィ二_ ____
_,イi´ ̄ ̄ ヽ、 / ヽ
⌒ト、_ ヽ、,. -----、、__,.‐‐y' ヽ
/´ ヾ、Y⌒ヽ i
!/ ,.- ,ィ,.z、 ヽ-' i
〃 / ////´ヽ'=ヽ , ,'
レ ! ! ハ ハ_!/ ノ i ', ヒ_ 、_,. -- 、
! ト、! !_ヽしj イ_ノ ! /i `Yx⌒ヽ、!
`ヽ!`ヲ´ト、´ ヽ'=ミk弌=' ,' / ! ヽ ヽ メ
! `rし ,ィf ヾ,-トz,_ / |ヾト_、 _,ノ', i
_,. -- ― ― イ/"り ,. ゞ_ンラ' ´ら!イ !  ̄ ̄ //
,. ,. '"´ ヽ `、_,. /// (!ィ}仁ノ ! ヽ ,. '´
// ヽ ゝイ ヽ、 \ _,.. '"
/ / ヽ---_‐‐'_/`)` ー 、 `  ̄`ヽ ̄ ̄ヽ
! ! | _!ヽヽ、____,.メー‐''"´ ヽ \
ヽ ヽ、 _,.ィ1 /イ ̄ヽ, ヾ! ! }
`  ̄ ̄ ,.イi | i // //~`ヽ、 ノ,ィ ! /
/ l i | レ'./ // \ /i ノ /
/ .| l__ー '____,// ヽヽヽ、,. イ_,. - '´
. / └───── ' ', `ー'
/ i <割烹着姿のまことが
. / i , ! /`i 77getもらうよっ♪
78 :
名無しさんから2ch各局…:2005/08/08(月) 08:49:01
s
79 :
名無しさんから2ch各局…:2005/09/04(日) 00:11:38
サウンドカードってデジタルで入力できるんか
SPDIFとかのこと?
81 :
名無しさんから2ch各局…:2005/09/04(日) 21:35:26
>>79 出来るけど、サンプリングレートが他かだかしれてるので、
RFを解読できない。
コンバータが必要。
82 :
名無しさんから2ch各局…:2005/09/09(金) 00:05:31
>>81 メジャーどころのハードウェアってどこらあたりですかね?
なんか、書いたいんだけど、ようわからんですわ
メジャーどこのハードっていうのは、ソフトウェア無線機?
それともサウンドカード? アナログのコンバータ? あるいは
A/DやDSPのチップのこと?
84 :
名無しさんから2ch各局…:2005/09/09(金) 22:36:50
82です。
いまから、ソフトウェア無線機の実験をしてみたいんです。
PC類はもちろんあるんで、それ意外のハードを探しています
85 :
名無しさんから2ch各局…:2005/09/10(土) 01:06:08
うーん、信号処理のプログラムを自分でも実験してみたいとか
思っているなら、このスレのしばらく前であがっていたFlexRadioの
SDR-1000じゃないですか。ただ、ちょっと値も張るので、それの簡易版
のSoftRock40がキットとして販売されはじめたみたいなのでそのあたりから
はじめては?
ttp://www.amqrp.org/kits/softrock40
86 :
名無しさんから2ch各局…:2005/09/17(土) 15:12:36
>>85 どうもです。
SDR-1000 見てみました。高いですね(^^;
0〜30MHzを一気にデジタル化、それ以外何もなし。とうのは凄い発想ですね。
あるいみ、圧到されました。
ソフトはGnuRadio か何かを使ってみたいとも思っていますが、
取り敢えず受信だけなら自作ソフトでも(勉強がてら)いいかなぁなどと
あまい考えでいます。
# SDR-1000 でないほうはまだみてません。
87 :
名無しさんから2ch各局…:2005/09/17(土) 18:44:13
>>85 SoftRock-40 見てみました!
これいいですね!安くて。(^^;
40mhz専用というのが気になりますが、
はじめてためしてみる分には十分かもしれません。
とはいえ、usbは電源だけなんですね。
そのシンプルかつ割り切った発想に、こちらも圧到されました。
こちらの方が、自作ソフトでに向いてるかも???
でも50さん、よくこんな海外のサイトまでごぞんじですね?
いずれにせよ、ありがとうございました。
88 :
名無しさんから2ch各局…:2005/09/18(日) 00:27:50
>>86 一気にデジタル化、、、とはちょっと違いますけどね。一気に10kHzあたりに変換して
サウンドカードでデジタル化っていう感じですか。本当の意味で一気にデジタル化というのは
www.rfspace.comのSDR-14のほうですね。
GnuRadioはあまり良く知りませんが、かなりモジュール化が徹底されているようで、
各処理を担当する部分を部品のように使って自分でプログラムを書くことができる
そうです。ただ、その部品の使い方はそれなりにがんばって調べないとだめなようです。
>>87 面白そうですよね。局発のコントロールとか考えなくて純粋に信号処理だけプログラムを
書けばいいのでその分自作ソフトに向いてるかも知れません。ただ、信号処理の部分も
ですが、そもそもサウンドカードからのデータの入出力が意外に面倒だったりしますが。
面白いソフトを書かれたら是非公開してください!
89 :
名無しさんから2ch各局…:2005/09/25(日) 18:17:04
>>88 > 本当の意味で一気にデジタル化というのは
> www.rfspace.comのSDR-14のほうですね。
あらら、そうでしたか。(^^;
何か間違えてみてたんですね。
>
>>87 > 面白そうですよね。局発のコントロールとか考えなくて純粋に信号処理だけプログ
> ラムを
> 書けばいいのでその分自作ソフトに向いてるかも知れません。ただ、信号処理の部
> 分も
> ですが、そもそもサウンドカードからのデータの入出力が意外に面倒だったりしま
> すが。
確かに、よく考えたらいままでサウンドカードから「入力」なんてしたこと
ないです。普通はあまりしないですよね。
せっかくだから、そのままUSBから入力出来ればと思ったりもします。
(次の改良型がでれば、そうなるかな?)
> 面白いソフトを書かれたら是非公開してください!
いやいや、とてもじゃないですけど、
そんな実力ありませんよ(^^;
90 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/15(土) 22:07:56
なんかみつけたら、かきこむわ
91 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/20(木) 18:05:56
みつからんw
92 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/20(木) 18:36:05
数値演算型平衡変調ってのはソフトウェア無線じゃないのか?
93 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/21(金) 19:03:03
なんでIQ変長ばかりつかうんだ?
94 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/22(土) 00:06:58
> なんでIQ変長ばかりつかうんだ?
I/Qを使わないとするとどういう方法で? たとえばSSBなら普通にフィルタ方式ということですか?
95 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/22(土) 20:12:20
>94
よくわからんけど、SSBがデジタルになってるんだよねぇ
だとすれば、そのままBPFにつっこむのはだめなの?
もちろんデジタルのフィルタでつ。
96 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/23(日) 04:35:38
>95
そのままっていうのが良くわからないのですが、普通のアナログの
SSB変調で一般的な方法と同様、つまり、BFOと乗算(平衡変調)して、IF周波数に
持ち上げてからデジタルフィルタで片方のサイドバンドをカットするという方法のことですか?
それも可能なのに、なぜデジタルだとI/Q信号を作ってPSN方式で変調する方式を
採用しているものが多いのかという疑問でしょうか。
>96
説明が不十分で申し訳ないでつ。
素人なんで外してるかもしれんですが、
> そのままっていうのが良くわからないのですが、普通のアナログの
> SSB変調で一般的な方法と同様、つまり、BFOと乗算(平衡変調)して、IF周波数に
> 持ち上げてからデジタルフィルタで片方のサイドバンドをカットするという方法の
> ことですか?
その通りです。
ただし、最初だけA/D変換して乗算も含めてすべてデジタルでやるイメージです。
これじゃダメなんですかねぇ?
>>96 フィルタの演算、特にキレの良いものを作ろうとすると演算量が
多くなるから、高周波のフィルタ演算っていうとかなり厳しくなるから
じゃないの?
PSNの場合、高周波側は積和程度だから比較的演算量は少ない
のでは?
>>97 私も多分98さんが正解じゃないかと思います。高い周波数を扱うにはそれに見合った
高いサンプリングレートにしないといけないわけです。
同じ特性のフィルタを得るためには、サンプリングレートが高いほど、
フィルタを構成する係数(tap数)が多く必要になり、演算量が多くなります。
100 :
素人:2005/10/23(日) 21:12:50
I/Qって良く見るけど何ですか?
実信号と虚信号のこと?
といっても、90度ずらすだけなの?
101 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/24(月) 17:26:13
おれもようわからんが、90度ずらすだけというのは違う気がする。
基本的には90度ずれた信号だと思っていますが。。。
I信号が実信号なら、それを90度ずらしてできるQ信号も実信号。
でも、それぞれを実部虚部と考えて、IとQのペアをI+jQと複素表現すると、
それを「解析信号」などと呼ぶようです。この概念を使うと色々な信号処理の
計算が簡単に表現できるようになります。また、負の周波数という概念も
自然と導入されるそうです。この辺は私もそんなに良くわかっていませんが。
ただその「90度ずらすだけ」というのが、特にある帯域幅を持つ信号に対して
行うのはアナログ回路では容易ではないのですが、デジタルだと簡単にできるので
多用されるのではないでしょうか。
103 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/25(火) 18:22:21
ひとつの周波数なら90度ずらすって理解しやすいけど、
複雑な信号の場合、それぞれの周波数毎にずらすっていうイメージで
いいんでしょうか?
>>103 左様で。
それぞれの周波数でずらして加算するから元の波形とは似ても似つかない
ようなものになるのが普通
105 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/25(火) 19:26:36
>>104 おお、即レス感謝でつ。
なので、デジタル処理するんですね。
アナログならちょっと無理っぽい。
106 :
素人:2005/10/26(水) 23:34:59
なんで、90度ずらすんですか?
107 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/27(木) 20:33:06
まずは、木曽のお勉強を。。。
109 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/28(金) 18:30:12
110 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/28(金) 20:55:30
日本語でなっくてI/Q の辺を勉強できる
サイトとかありますか?
112 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/28(金) 21:45:41
おい、英語かよw
書き方わるかった orz
誤)日本語でなくって
正)日本語の勉強でなくって
>>112 そういうことでしたか Hi.
うーん、でもなかなかいいサイトとか本とか見つからないんですよね。
前にもあがってたかも知れないけど、2191空挺団さんのサイトあたりが
アマチュアにもわかりやすく書いてあると思いますが、でも体系的に
書いてあるわけでもないですし(非難してるわけじゃないですよ)。
なんで90度ずらすのかっていう質問に一言で答えるのは難しいと思います。
「なんで90度ずらすとPSN変調とかイメージキャンセルミキサができるか」
という話なら、過去のCQ誌やらHJやらで説明されてるでしょうし、普通に三角関数を使って
計算してみたらわかると思いますよ。
もっと一般的な話をしているのであれは、元の信号と、90度ずらした信号の両方があると、
ある瞬間の振幅と位相の情報が得られるということが重要なのかなと思ったり。
あとは、やはり信号解析や信号処理の設計のツールとして便利だということなのかなと。
でも私も全面的に理解して受け入れているわけではないので、誰かがすぱっと説明してくれると
ありがたい。
>>114 振幅の情報は得られるけど、位相の情報は得られないのでは?
だって必ず90度ずれてる分けでしょ?
違う???
あれ...とか一瞬思ってしまったくらいなので自信ありませんが、
√(I^2 + Q^2)で振幅、artan(Q/I)で位相がわかるでは、と。
sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ
cos(α+β)=cosαcosβ-sinαsinβ
まぁ、この二つの式が美味なのですよ
瞬時の位相情報を得られるというのは正しいよ。
PSNで90度ずらすのは、もとの信号と組み合わせて使うことで、
解析信号化できるから。で、なぜそれが必要なのかというと、
その場でSSBが完成するからだよ。
普通の音声信号や電波信号は、複素信号としてみると正負に
スペクトルがある。0Hzを中心とするDSBだと思っていい。しかし
解析信号化によって、正あるいは負のスペクトルだけになる。
つまりキャリア周波数が0HzのUSBかLSBになるってこと。
あとは、やはりUSBかLSBにした局発(元発振と90度位相にした
信号の組み合わせ)との間で複素掛け算を行えば急峻なフィルタ
なしでSSBが得られる。
復調も同じ
複素信号っていうけど、複素数というのは存在しない数なんでしょ?
存在しない数が在るというのは理解できない。
>>119 単に「数学屋さんが複素平面を一生懸命研究してくれてるから、
それに見立てて使っちゃおう〜」ってだけだと思っておけば良いよ。
交流を扱うときにSIN/COSで書いても悪くは無いんだけど、
数学での複素数な平面を使うとすっきりして扱いやすくなることが
多々あるわけ。
数学でいう虚数はそれこそ「虚」なんだけど、数学的に虚数を持ち込
んで計算すると、とっても楽できることがあるものだから、電気屋さん
がちゃっかり拝借した。
たとえば、90度ずれたのを更に90度ずらすというのを角度で180度ずれ
って考えても良いけど、90度回転=>iを掛けるとすると、
i*i=-1
だから、おぉ、これは-1を掛けたのとおんなじだな・・って具合ね。
>>119 何が言いたいのかわからない。存在するとかなんとかなら負の数だって存在しない。
そもそも電気回路理論には複素数が山のように出てくるのに何を言ってるんだか。
122 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/29(土) 16:18:28
>>121 >>120 のかきこをよく読んで!
とくに180度ずれるあたり、さりげなく
核心を説明しているよ。
ただ、90度ずらして位相が出るとはおもえないんだよねぇorz
だって、v という信号があったとして、複素信号 jv が出来ても
atan(jv,v) は必ず90度にしかならないじゃない?
>>122 (v+jv)と、原点の間に線を引いてやると、45度の角度をなしてるべ?
いや、IとQの位相差のことではないですよ。それは当然90度ですから。
例として正弦波の信号 Acos(wt)を思い浮かべてください。
ある瞬間の値(たとえば電圧)がIだとします。このときの位相が(0〜2π)の
どこなのかというのは、Iの値だけからはわかりません。それは一般的には振幅Aの値も
わからないし、変動しているからです(たとえばAM変調はまさにそうですよね)。
でもここで、90度位相をずらした信号の電圧の値Qを知れば、arctan(Q/I)からわかるということ
だと理解しています。
振幅の方は √(I^2 + Q^2)でわかるわけで、これはまさにAM変調のアルゴリズムに
なります。
どうでしょうか。
>それは一般的には振幅Aの値もわからないし、変動しているからです
これは間違ってるか。Aがわかってても位相を一意に特定できないですね。
126 :
名無しさんから2ch各局…:2005/10/29(土) 17:04:31
>>124 > 振幅の方は √(I^2 + Q^2)でわかるわけで、これはまさにAM変調のアルゴリズム
復調だな
>でもここで、90度位相をずらした信号の電圧の値Qを知れば、
>arctan(Q/I)からわかるということ だと理解しています。
I=cosθ+jsinθ
と
Q=cos(θ+π/2)+jsin(θ+π/2)=-sinθ+jcosθ
ちょいとひっくり返ってしまったんだけども
I/Qで、分子分母に(sinθ+jcosθ)を掛けてやれば
=(cosθ+jsinθ)(sinθ+jcosθ)/(-sinθ+jcosθ)(sinθ+jcosθ)
=-(cosθ+jsinθ)(sinθ+jcosθ)
=-(cosθsinθ-sinθcosθ+j(sinθ^2+cosθ^2))
=-j
∴Q/I=j
ってことを言いたい?
>>128 I=cosθ+jsinθ とおいてはいけない。
I = Asin(ωt + θ)が正しい。なぜならI+jQが複素数なのであってI, Qは
それぞれ実数だから。で、
Q=Asin(ωt + θ + π/2 )
= Acos(ωt + θ)
で、I/Qが tan(ωt + θ)となるから、atan(I/Q)でωt + θ、つまり瞬時の
位相がわかる。I/QかQ/Iかは本質的な話じゃないからここはどうでも
いい。
ただ、
>>124のAM変調、復調はおかしいだろう。比喩のとりかたが間違って
いるぞ。
130 :
124:2005/10/29(土) 21:12:03
>>129 ちゃんと説明してくれてありがとうございます。
えーと、AMの話は最初書くつもりはなかったのですが、
振幅を知る -> AMのエンベロープ検波
位相を知る -> FM(PM)の検波
というのが頭に浮かんできたのでああいう書き込みになりました。
瞬時位相を知ることの説明の比喩というか例としてどうよ? というのは、
確かにそうかも。
131 :
126:2005/11/02(水) 03:24:59
> 123 :名無しさんから2ch各局…:2005/10/29(土) 16:39:06
>
>>122 > (v+jv)と、原点の間に線を引いてやると、45度の角度をなしてるべ?
>>123 その通りですね。勘違いの上に早とちりしてました。
> 129 :名無しさんから2ch各局…:2005/10/29(土) 20:19:24
>
>>128 > I=cosθ+jsinθとおいてはいけない。
(略)
> で、I/Qが tan(ωt + θ)となるから、atan(I/Q)でωt + θ、つまり瞬時の
> 位相がわかる。I/QかQ/Iかは本質的な話じゃないからここはどうでも
> いい。
>>129 なるほど、IQ間の位相ではなく元信号(I)の位相情報でしたか。
ただ、1つ疑問に思うのは、atan(I/Q) で ωt+θ が出るとしても、
asin(I) でも同じ成分が出ると思いますが、これではまずいのでしょうか?
132 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/02(水) 11:51:33
>>131 >asin(I) でも同じ成分が出ると思いますが、これではまずいのでしょうか?
asin(I/A)でしょ? で、Aを知るにはQが必要と
133 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/02(水) 20:15:03
>>132 なほど!
しかも、atan2()系だと -PI - +PI で位相決定できますしね。
134 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/05(土) 12:30:09
でも、それって単一周波数成分の位相でしょ?
実際のFM/PM復調には使えないと思われ。
単一周波数成分の瞬時の位相がわかるって話だよ。
復調の話じゃない。
136 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/05(土) 18:54:09
いや、tがわからんからθも分からんだろ?
わかるのはωt + θだよ。瞬時の位相というのはそういうこと。
138 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/05(土) 20:24:48
FM検波、こういうのでだめ?
キャリアがAcos(wt)で、音声信号f(t)でFM変調するとします。f(t)には音声帯域の
周波数成分が含まれています。
FM変調した信号は、ある瞬間の(角)周波数がw + kf(t)となるとすると、
Acos((w + kf(t))t + θ)となります。(kは定数で変調度みたいなもの)
復調側ではこの信号を 129さんの説明のように処理すると、I/Q信号の組から、
瞬時位相(w + kf(t))t + θを求めることができるわけです。
これをtで一階微分すると瞬時周波数 w + kf(t)が得られて、
wは一定なわけですから、kf(t)、つまり元の音声信号が得られると。
137=135=129ね。
>>138 134がどうしてFM/PM復調の話を持ち出したのか知らないけど、
妨害波があるようなときに瞬時の位相を使おうったって、うまく
行かないんじゃないかというのは、俺もそう思う。
たとえば、単一キャリア妨害は、スロープ検波方式の場合DC
オフセットになるだけだから、コンデンサ一個でカットできる。
FMが低雑音ということの理由の一つはこれ。一方で、瞬時の
位相を求める方式は非線形処理がはいるからこうはいかない。
とはいえ、それはFM放送のような高音質が求められるものの
話であって、138の方式でやっている通信機があった(る?)の
は事実。デジタル携帯電話は受信系にI/Qパスを持っているが、
これを使って138の方式でFM検波をやれる。アナデジ両対応
のときに便利。
要は求める音質によって使えるかどうかが決まる。
140 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/05(土) 23:30:36
妨害波があるときに、どういう方法が最適かというのはよくわからんけど、
138に書いている方法って多分一番教科書的な方法だよね。
逆にスロープ検波っていうのはFMの検波の方法としては主流ではないような
気がするけど。あの、AMのラジオでFM聴くときのがスロープ検波っていうん
じゃかなかったっけ。
アナログだとなんだかPLLか何か使って検波してるように思うけど、どうなってんのか
教えて!エラい人
141 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/08(火) 03:41:34
そのような場合の最良な対応というのはケース倍ケースなんだろうな。
答えが付かないところを見ると、
(ちなみに、質問者ではない。)
>>111 よく考えてみますって、以前書いたものだけど。
これ、とても良い参考資料になるね。
辞書とにらめっこしながら、読んでるんだけど、すごくいい。
いい情報を提供してくれて、ありがとう!
といいつつ、今日も辞書を引く自分w
このてのいい資料ってみんな英語ばっかorz
143 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/12(土) 12:04:48
しかし、みんなこれを理解しれるとは。。。orz
144 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/12(土) 19:09:59
そうとも限らんのとちゃう?
設計の中の人でも、案外理解してないのがいたりしてw
って、いくらなんでも、そりゃないか?
>>143 英語を除けばこれはものすごくわかりやすく書いているよ。
丁寧に読むよろし。
146 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/12(土) 21:54:41
OPampデ90℃ズラセナイカ真剣ニ考エテタコト在リマス!!!
147 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/14(月) 18:12:01
なにそれ?
148 :
110:2005/11/18(金) 22:07:22
>>111 の Auther の本って読んだことありますか?
買おうかどうか迷ってるんですが、
あと、DSPguruって何の団体?企業ですかね?
149 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/18(金) 22:09:13
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう グルは、麻原じゃな! それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
>>149
だぶん、アフォw
151 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/21(月) 23:59:27
誰か本読んだかたおられますか?
英語だから、大変かなぁと思いますが、
以前哨戒していただいたpdfファイルのように
親切に書かれている本なら、思い切って注文してみようか?ともおもっています。
152 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/22(火) 00:35:24
例のpdfは読んだけど、本の方は見たことがない。amazonの書評では
The best book for beginnerと書いてる人がいますね。
不必要に数式を用いることなく説明しているとも。
ちと高いけど買ってみるかなあ。
153 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/23(水) 19:10:59
おお、となると例のpdfレベルの説明が期待出来そうですね。
洩れも註文しようかな
154 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/23(水) 22:58:57
やっぱり海外のアマゾンなのかなぁ、
ちょっと不安。
155 :
名無しさんから2ch各局…:2005/11/23(水) 23:28:47
>>154 うん?買うのは日本のamazonから買えますよ。でも1万円超えてますね。
改訂版があるみたいね。
あめりかのほうが安いかもw
159 :
名無しさんから2ch各局…:2006/01/02(月) 00:08:14
あけおめ
160 :
名無しさんから2ch各局…:2006/01/14(土) 04:13:54
161 :
名無しさんから2ch各局…:2006/01/18(水) 22:22:05
>>160 なにそれ?英語なんでさっぱりわからん、
オジンOMの一里毎。
162 :
名無しさんから2ch各局…:2006/01/21(土) 21:30:59
ただの録音機w
163 :
名無しさんから2ch各局…:2006/01/21(土) 22:12:34
あれだけだったらそうかもね。取り込んだデータをどう処理するか、
そのプログラムを書いたりするのが面白いんじゃないの。
昔のCQ誌にこれと同じことをビデオレコーダーでやっている記事があった。
録音しなくてもパソコンでその場で処理すればスペアナに使えるな。
165 :
名無しさんから2ch各局…:2006/01/22(日) 19:47:25
ビデオ??
そんなんで録データできんの?
今となってはヘリカルスキャンのヘッドでどうやって?と思うのだが、そういう記事だった。
167 :
名無しさんから2ch各局…:2006/01/25(水) 21:10:45
いずれにせよ、デジタル化は避けられないなぁ
なんかあたらしいデバイスでてない?
169 :
名無しさんから2ch各局…:2006/02/26(日) 04:15:11
今月のCQ誌に出ていたバタフライ方式とDSPを組み合わせるのもいいかもね
170 :
名無しさんから2ch各局…:2006/03/09(木) 00:33:53
ソフトウェア無線(SDR)をお手軽にやりたいなら、
PCにAD/DAボード挿して、PC上で制御プログラムを書くのがお勧め。
占有帯域幅数百kHz程度までの変復調ならこれで十分。
171 :
名無しさんから2ch各局…:2006/03/14(火) 01:26:09
お手軽なAD/DAボードって色々あるんですか?
172 :
名無しさんから2ch各局…:2006/03/32(土) 00:44:55
今日は何月何日だっけ?
173 :
名無しさんから2ch各局…:2006/03/32(土) 13:33:11
3月32日だよ
174 :
名無しさんから2ch各局…:2006/04/26(水) 22:20:44
ズボンの中ではおちんちんって下向いてるものなんですか?
急に硬くなったらどうするんですか?
175 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/03(水) 20:15:07
ここは、真面目だねえ。
176 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/03(水) 20:18:25
俺の知り合いで、SDR−14を買ったやつがいる。
見に行ったけど、これには腰を抜かした。
びっくりマシンだぞ。
177 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/03(水) 23:24:13
どの辺がびっくりか、もう少し詳しく頼みます!
178 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/04(木) 20:37:33
いろいろびっくりしたけど一番は、何といっても指定した周波数の範囲で
そこにある全ての信号をすべて記録して後からその範囲で同調を取って
復調できる点だなあ。
179 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/05(金) 06:38:16
やっぱりそこがポイントですか。ところで受信機としての基本的な性能、たとえば
強信号があるときの歪みとか、使い勝手なんかはどうですか?
質問ばかりですみませんが、とても興味あるので。
180 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/05(金) 08:37:07
>>179 基本性能は良く判らんけど、去年のQST12月号に詳しい
評価が出てるのを見せてもらった。
その数字を見ると感度は充分。IP3は普通かな。
クロモジは感じなかった。
操作は、USBにつなぐダイヤルがついていたけど、慣れれば普通に
使えると思う。
音はそこの有ったFT-1000MPとの比較では、SDRの方が
断然良かった。聞いたのは、AM放送、40mと80mのSSB。
まあそんなとこかなあ。
181 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/05(金) 14:04:28
182 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/05(金) 14:10:24
183 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/05(金) 14:23:42
疲れる
>>180 レポートありがとうございます。QSTのレビューは私も見たのですが、
ダイナミックレンジの数字はあまりよくないようだったので、どうかなと思っていました。
185 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/09(火) 02:41:03
186 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/09(火) 03:54:28
面白い発想だね。アンテナのある場所でA/D変換してからネットに流した方がいいかも知れない。
なんとなくそうじゃないように読めたけど、まあその辺はこれから色々検討するのかな。
187 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/09(火) 04:04:27
>>186 サーバー側で周波数変換までやって、
数十KHzほどの帯域をバンドごと生でIPに流す
クライアント側はその帯域内での同調と復調をソフトでやる
従ってクライアント側に特別なハードウェアは不要
7MHzならほぼバンド丸ごと送れることになる
現在サウンドカード入力(48KHz〜96KHzの帯域を入力できる)でやってる
SDRadioを、クライアントサーバモデルにしようというものらしい
キモの同調・復調クライアントは既存のソフトウェアラジオの中に、
ソースコードが公開されたものがあれば、そいつを改造すれば桶
そうはいっても、やっぱり莫大な開発にはなるだろうがね
188 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/09(火) 04:41:03
>>187 うーんと、そう思ったんだけど、ちょっと待てよと。結局その数十kHzの帯域を
何らかのデジタルデータにして送るわけでしょ、ネットワーク上を。
だったら(サウンドカードでも専用のA/Dコンでもいいけど)A/D変換してから送っても
いいのかなと思ったわけです。あくまでサンプリングだけね。
復調はどっちにしてもクライアント側でやればいいことになる。
ありゃ、なんか同じことを言ってるだけのような気がしてきた。
それから、復調用のソフトはオープンなものがありますよ。GnuRadioとかdttspとか。
なんかやってみたいなあ。
189 :
188:2006/05/09(火) 04:53:24
というか、そういう風に書いてありますね。早とちりスマソ。
190 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/10(水) 05:55:17
191 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/11(木) 06:36:18
誰かSoftRock−40をやった人いますか?
192 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/11(木) 10:40:41
それなに?
去年のデイトン観覧レポートで、SoftRock40にUSBコネクタが付いてル写真をみた。
彼の地のアマチュアの技術レベルにびっくりした。
最近、あのUSBコネクタが、単なる電源取りであることを知った。
USB電源みたいな(雑音で)汚い電力で、受信機を回すなんて信じられない。
でも、ちょっと欲しい。
194 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/12(金) 05:42:45
新しいバージョンはUSBから電源を取るのをやめたようですよ。
195 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/12(金) 22:10:21
もう少しまともなものは無いのですか?
どうせサウンドカードとの接続でアースがPCと繋がっちまうから、
毒を食らわば皿まで、でUSBから電源もらってたんだろwww
197 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/13(土) 07:58:39
そうかもね
>>195 softrockシリーズは十分まともだと思うが。USB電源はもうやめたし、
旧バージョンでも自分で他のところから取るようにすればいいだけでは?
そういう話じゃないのかな。
199 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 05:29:54
当のSoftRockチームは、自分達が作った物がまだ全然まともだと思ってないようだ。
もうバージョン7まできた。
しっかし日本で入手してウヒウヒ製作した香具師って、少ないなぁ・・・
200 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 06:18:38
>ホームページアドレス:
http://gas.jpn.org/ >: GAS
>みなさん、こんにちは。たくさんの方からアクセスがあり、喜んでいます。
>GASは電波受信のインフラになると考えています。
>皆さんで面白い使い方を考えてください。
>いま、デモ用のサーバーを準備しています。来週くらいに試験できると思いますので、そのときはホームページでアナウンスします。
>よろしくお願いします。
お、SUGEEE
まだ机上の段階かと思ってたら、もう鯖を立ち上げるですと・・・
キモの広帯域ストリーミングのインプリメント、もうできてるんだろうか?
201 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 07:16:45
202 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/15(月) 08:08:58
>>199 Ver.7は10m用ということで、特にバージョンアップというわけでは
ないようですが。
203 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/19(金) 21:26:42
SoftRock Ver.6 を組み立てたよ。
これは結構いけるぜ。
204 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/20(土) 06:33:17
205 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/20(土) 07:01:29
207 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/20(土) 12:01:35
バンドスコープだけ?
じゃーつまんないな
209 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/20(土) 22:31:35
バンドスコープだけっちゅうことはないでしょう。
自分でソフト書いてもいいだろうし、元々ついてるソフトでも
親受信機にないことが色々できるんじゃないの。
バンドスコープつーよりバンドレコーダ
211 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/21(日) 08:11:31
面白そう
212 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/21(日) 08:35:03
>>209 >自分でソフト書いてもいいだろうし、
これは当然できる罠
SDR-14とPCの通信フォーマットは公開されているんだってさ
欲しい、欲しいけど高い (>_<)
いくら贅沢なデバイスを使ってるといっても、中身の写真見たら、あれはぼったくりだ
FlexRadioのSDR-1000は概ね同じ値段で送信もできる
何とか5〜6万円でおながいしますよ
213 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/21(日) 08:37:47
ケー札無線の復調
214 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/21(日) 09:31:43
215 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/21(日) 11:59:21
>>212 しかし、RF-FFTと思えば超安い。
観測帯域内のスペクトラムが同一時間というのは
スキャンしているスペアナでは不可能。
欲しいなあ・・・・・・・・
216 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/21(日) 12:17:11
GigaStのHF帯以下で使い物になって、かつLow IF出力つきのバージョン出してクレヨ(ヽ゚д)
30MHz帯域全部ソフトウェア処理でなくてもいいからさ
217 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/24(水) 22:22:45
SDR-14は日本で売っていますか?
CQ立ち読みしてきた
『続く』・・・
やる気ネーのか('A`)
219 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/26(金) 07:01:27
大分薄くなったもんやる気ネ〜べ
220 :
名無しさんから2ch各局…:2006/05/27(土) 18:54:02
珍しいネタなんで、引き伸ばしてんじゃねえの。
お爺ちゃんたちがついて来られるかどうか、
様子を見ている、に3000点。
222 :
名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 14:31:06
先日、7メガでSDR−14の自慢話をしている局がいた。
面白そうですねえ。
223 :
名無しさんから2ch各局…:2006/06/21(水) 07:17:22
CQ号、見た??
224 :
名無しさんから2ch各局…:2006/06/21(水) 10:57:11
見たけど後編は記事がウンコだった、前編よりさらにひどいやっつけ仕事
先進的な受信機を日本でいち早くゲットしたことは評価できても、
あんな質の低いレビュー記事しか書けないOMの手に渡っていたのは、惜しかった
まぁCQ誌がもう筆者を厳選し、原稿を一定水準にリライトできるような立場では
なくなってるというのは、わかってるが・・・
225 :
名無しさんから2ch各局…:2006/06/21(水) 11:03:19
おれもそう思うが、CQの読者層に合わせたんでしょ。
226 :
名無しさんから2ch各局…:2006/06/25(日) 05:01:17
スレ違いだが、今月のCQ誌は立ち読みにも値しなかった。
写真見ても爺さんばっかだし。
若いハムもいるとは思うが、情報発信はネットでしょ。
227 :
名無しさんから2ch各局…:2006/06/25(日) 16:37:04
ハムはG3の趣味だよ。
ゲートボールの室内版だ。
228 :
名無しさんから2ch各局…:2006/06/25(日) 17:01:45
裏ソースコードでイレブンQRV♪
4chあたりもハイテク化が進みますねぇ〜
>>226 同意。
冬場に一時的に持ち直したが、また去年の秋頃のサイテーな水準に戻ってしまった >CQ誌
編集部総入れ替えでないと、もう打開できないと思われ。
230 :
名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 23:35:08
おお、まだあったか、このすれ
珍しく高度なんだよなぁ〜
231 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 00:00:23
sdrあげ!
232 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 22:44:47
今月の虎技の特集はどうかの?
日本で、ソフトウェアラジオ関係の自作をやっている人のサイトって
どのくらいある?
GASと空挺団は知ってるけど。
234 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 02:34:14
>>234 ありがとう。ソフトだけいじって楽しめるのがソフトウェア無線だからね。
アメリカのBBSを見ていると、ハードをいじっているひとも多いけど。
236 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 16:20:01
100%ハードウエアだけで無線機は作れるけど、
100%ソフトウエアだけでは無線機は作れない。
237 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/18(火) 23:09:28
アフォ?
238 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/18(火) 23:11:23
AMラジオをパソコンで録音したいのですが、
なにかいい方法ないですかね?
(英語会話とか
240 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/19(水) 23:05:40
書き方悪かったです。
AMラジオをSDRで実現したいのですが、
おすすめはありますか?
241 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/20(木) 01:37:01
DRM用にIFを455K→12Kに落とすコンバーターが外誌に出てるから探せ。
242 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/21(金) 00:17:11
ここの住人って、コンバータが好きだよなw
243 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/21(金) 01:16:57
DRMには正直あまり興味ないけど、今月のCQ誌に写真が出てたやつ。
9MHzのIFをA/D変換してFPGAボードに接続してるのは面白そう。
あれについてこの先の誌面で解説があるのだろうか。
244 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/21(金) 19:23:35
DRMって何?
245 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/21(金) 20:55:13
246 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/21(金) 22:54:42
247 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/22(土) 00:52:09
>>245
へんな規格だネェ、普及しないに3ビット
248 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 01:00:57
そもそもの疑問なんだが、
DRMって今現在放送されてますか?
されてるよ。なぜ、そんなことを知らないんだ。
251 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 22:48:33
ラジオ短波がデジタルになれば凄い戸思う。
252 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 23:26:54
インターネットには流さんのかね?
そのDRMとやらは、
253 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 22:15:03
日本でも、VHFで試験放送をやってるらしいぜ。
254 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 22:28:14
255 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 22:47:03
VHFのデジタルと短波のデジタル放送は異なります
256 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 23:25:45
方式が違うってこと?
257 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/30(日) 10:32:12
>>257 ・Continuously variable IF bandwidth 100 Hz - 15 kHz
せめて30KHzなら即買うんだがなー。
259 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/30(日) 17:55:09
>>258 すみません。
素人に理解できるように説明をお願いします。
30kHzだとどうなるのですか?
帯域が狭いのが気に入らんっちゅうことですよ
261 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/31(月) 23:05:43
それはそうなんだけど、それほど違わんのでは?
262 :
名無しさんから2ch各局…:2006/07/31(月) 23:36:09
ACARSとかAPTとかやるのに帯域ほしいんでしょ
>>261 あなたは15kHzでも満足なんだろうけど、
>>257氏は30kHzが最低ラインなんだよ。
俺もバンドスコープとか好きだから、帯域広いほうがいいね。
264 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/01(火) 15:10:27
広い方がいいに決まってるけど、15でOKで30でNGなアプリってある?
265 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/01(火) 21:41:57
ないw
267 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/02(水) 00:33:16
268 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/02(水) 22:52:18
しっかし、なんでこんなに高いんだ?
ただのADだろ?
数が出ないからだろ。
270 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/04(金) 20:26:28
でもADは汎用品じゃないの?
汎用品は全部高く買えるとでも思っているのか。
272 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/05(土) 17:39:08
はぁ、日本語はなせよ馬鹿w
273 :
セブロン大王:2006/08/05(土) 17:42:00
無断で海外旅行を繰り返していたとして停職10日の懲戒処分を受けた
海上自衛隊の1等海曹(45)は、1年2カ月の間に計71日間も
上海へ渡航していたことが分かった。知り合った中国人女性に会うため
だった。1曹は今年2月、持ち出し禁止の内部情報を基地内の隊舎に
保管していたことが発覚、口頭注意の処分を受けた。「渡航と持ち出しは
無関係で、ただ女性に入れあげただけ」という海自の調査結果に、
警察当局が疑念を払拭(ふっしょく)できずにいるのは、
2人が出会った「カラオケ店」に、中国公安当局の影がちらつくからだ。
海自によると、1曹は上対馬警備所(長崎県)で海上を航行する船舶の
監視業務を担当していた。同僚の海自隊員らと初めて上海を訪れたのは
昨年1月。現地のカラオケ店「かぐや姫」に出かけ、そこで勤務する
中国人女性と親しくなったという。この店には、中国当局から情報提供を
強要されたとする遺書を残して04年に自殺した在上海総領事館員も
出入りしていた。 確認された渡航歴は(1)昨年1月9日〜15日
(2)同2月28日〜3月9日(3)
同4月30日〜5月10日(4)同5月29日〜6月5日(5)
同7月14日〜17日(6)同8月9日〜16日(7)
今年1月4日〜16日(8)同2月26日〜3月7日の計8回。
最長で13日間。警察当局によると、現金約350万円を女性に
送金、「資金援助」もしていたという。 1曹の無断渡航
の事実は4月、内部告発で発覚した。2月の時点で明らかになった、
注意扱いの資料を持ち出した件との関連も調べた結果、海自は
「渡航と持ち出しは無関係。内部資料を海外に持ち出したり情報を
漏洩(ろうえい)したりした事実はない」と結論づけた。一方で、
警察当局が一連の経緯に重大な関心を抱いているのは、女性が勤め
ていたカラオケ店を「女性を使い、機密情報を入手しようとする
中国の新手のスパイ活動の拠点ではないか」と分析しているからだ。
情報の見返りに金品を提供する古典的な諜報(ちょうほう)活動ではなく、
男女関係を利用した巧妙な手口だというのだ。 警察当局は、1曹が
機密情報を中国側に持ち出していないかどうか、関係者の聴取など
慎重に捜査を進めている。
274 :
271:2006/08/06(日) 14:22:08
はぁ、「高く」「安く」を間違えたぜw
275 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/06(日) 23:37:01
ADCなら、驚く程安よ。
勝算あると思う奴はこれより安く製造してみたら?
277 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/08(火) 18:14:17
EZ-USB FX2と ADCつかって自分で作るってのも面白いよ。
とりあえず実験中〜
278 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/08(火) 21:56:03
それってキットとかあるの?
オジン自作世代だけど、パーツがあつまらんのよ
キット化されてたら、
>>278はこういうに違いない。
「面白そうなんだけど、コストパフォー(ry
自作では、確かにパーツの入手性が一番の問題だわな
まぁ、それすら分からんのが今の若い奴なんだがなw
282 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 07:00:26
SDR−14は、SpectraVueがバージョンアップして、
さらに良くなったらしいぜ。
これもSDRの強みだな。
つーか、そんな付属ソフト使うような奴おるんかいな?
SDRユーザだぞ
284 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 08:12:51
SDRユーザーが全てプログラムが書けるわけ?
285 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 09:09:00
SDR-14は、SpectraVueこそが最高の付加価値なわけだが・・・
あれはハードだけならもっと安く売れる
無線機用の純正ソフトというと、ケンやアイコムのゴミのようなCATプログラムなんかの
イメージがあるが、米国のメーカーはそういう腐った商売はやらん
>>285
アフォ?
287 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 15:49:18
SDR-14を東ハイが輸入販売しはじめたモヨリ。
今月のCQ死みれ。ハムヘアの東ハイブースにも展示された。国内価格まだ不明。
簡易日本語マニュアル付、本体ソフトは英語版のままで15万前後になりそうな悪寒
欲しいけど、ちと高いな
SDR-14の価値ってソフトが殆どだね
291 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/29(火) 01:59:02
ソフトウエア無線機というか受信機位は作っている人いないかね。
PCが高性能になって高速でデジタル取り込みできるようになったし
SDR-14くらいは作れると思うよ。
292 :
名無しさんから2ch各局…:2006/08/29(火) 02:17:05
山形県に作ってる人いるよ >受信機
しかも2000〜3000円くらいで作れるお手軽なキットにしてくれた
わしもうふたつ作った
前段にプリセレクタを追加したり、ソフトを取っかえ引っかえしたり
テラオモシロス
>>291 Soft66でググってみたら。
漏れも、昨晩、7MHz用を1セット注文した。
ダイレクトコンバージョン+PCのサウンドカードの構成。
なるほど、サウンドカードか・・・ビット数多いってのが良いなぁ。
結局処理対象がオーディオ帯域ならそれでも良いのかな。
おいらはEZ-USB FX2と10ビットADで10Mspsで取り込んで実験中
AMラジオくらいは見える(まだ聞けない;;)ようになった。
295 :
293:2006/08/29(火) 21:21:52
すごいじゃん!
ソフトは自作?
いや、Soft66はコンバーターだけ。ソフトは海外の物をダウソして使う
昨夜、soft66(DIP)を組み立てた。
数mの電線をアンテナ端子につけて、
RockyというSDRのソフトで受信してみた。
水晶発振器の周波数28.2726MHzの1/4に
あたる7068kHzを中心にプラスマイナス
数kHzのノイズレベルが高くて、バンド
内の信号らしきものは少ししか見えない。
アンテナアナライザをSGの代わりにして、
キャリアをいれてみると、スペクトラムが
見えるので、動いてはいるようだ....
何を調整すればいいの?
All Asiaコンテスト(SSB)を聞いてみてわかったんだが、
soft66(DIP)は、少し感度不足な感じです。7MHzのBPFを
つけるついでに、RF増幅を1段入れてみようかな。
DIP版が感度不足だというのは、設計したご当人も書いてることで
いじりがいがあるよね
DIPバージョンを組み立ててみようかなと思ってるけど、
面実装のバージョンの方が感度いい?
301 :
名無しさんから2ch各局…:2006/09/06(水) 02:20:38
AMステレオやFMステレオ、TVのステレオの復調とかも出来ないかな。
302 :
「7088低爺死を潰す会」:2006/09/06(水) 02:22:54
隠密行動中!
303 :
名無しさんから2ch各局…:2006/09/07(木) 01:31:26
>>301 FMステレオやTVは無理だろう。
FMステレオの帯域幅は200kHz近いので、PCのサウンドカードでは
サンプリング周波数が低すぎるよ。
DIP版に、バンドパスフィルタがついたね。
表面実装のほうは、キットのリストから消えた。
DIP版のTC4066を74HC4066と差換えたら、
少し感度が上がった。千石電商で60円だった。
次は、BPFとRF増幅の追加だな。
新しいの、出たねぇ。試してみようかな漏れも。
感度は市販の機械と比べるとちょっと低いけど、フルサイズのダイポール
くらいをつなぐんでであれば、結構使えるかなと。
306 :
名無しさんから2ch各局…:2006/09/12(火) 05:42:42
今度は局発にDDSを使ったバージョン作ってる >山形の人
定番のAD9851を使わずAD9833の出力を逓倍するとは、しぶい設計をなさる・・・
307 :
名無しさんから2ch各局…:2006/09/24(日) 14:54:47
C級誌のDRM特集が意外と面白い方向に行ってるような
308 :
名無しさんから2ch各局…:2006/09/24(日) 18:22:22
DRMの第3回はとつじょレベルが上がり杉
ハムジャーナルがあ盆した後は、このレンジまでCQ誌で扱わなきゃならんのか
CQ誌の読者にアルテラ扱える奴なんていくらもおらんぞ
309 :
名無しさんから2ch各局…:2006/09/24(日) 23:39:26
ほうほう!、久々に4級誌買って見るか
310 :
名無しさんから2ch各局…:2006/09/25(月) 07:58:51
ちぇ、今日買い忘れたよ
312 :
名無しさんから2ch各局…:2006/10/09(月) 17:01:40
313 :
名無しさんから2ch各局…:2006/10/10(火) 15:55:42
314 :
名無しさんから2ch各局…:2006/10/22(日) 17:14:11
来月号のCQ誌にSDRの実験基板が付くらしいが...
分からんが、多分softrockみたいなものじゃないかと
317 :
名無しさんから2ch各局…:2006/10/23(月) 18:46:42
Soft66Dそのまんまの悪寒・・・
>>314 CQ誌編集部に、独自の設計や外誌のライセンスをする実力はもうない
なんかラジオライフでもソフトウェアラジオの記事が出るらしい
楽しみだ > CQ
最近3.5か7MHzあたりで、ソフトウェアで作ったSSBで出てる人を聞いた
詳細はわからないけど、ダイレクトコンバージョンらしい
321 :
名無しさんから2ch各局:2006/11/04(土) 23:39:41
新しくノアに乗り換えました。
モービルのアンテナをどこにたてるのがいいか、
既に立てている人がいたら教えてください。
322 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/11(土) 01:34:52
ソフトウェアラジオって理屈の上ではデジタル無線も復調できるんでしょ?
Pchも聴けるようになる?
323 :
わぶぴょ〜んです:2006/11/11(土) 01:36:40
手送りの和文以外は通信ではない
>>322 Pchデジタルの復調なら出来てるよ。
問題は暗号の復号。
雑音聴くことはできるが音声にはならんな。
325 :
オハ゜ラホカルカ?:2006/11/11(土) 01:54:19
七亀のロールコールは爺自慰天獄だ!
326 :
クマ:2006/11/11(土) 01:58:03
モツトベンキタラシンヌダキ゜
327 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/11(土) 22:36:37
>>324 でも、ソフトウェア的に対応できるんでしょ。リニアメモリとか使わずに済む
>>327 324だけど、基本的に全部ソフトウエアだよ。
ハードは10.7MHz → 12KHz のダウンコンバータだけ。
後はサウンドカードでサンプリングして、ソフトウエアでデジタル信号処理。
FM、AM、PSKに対応。
フィルタの特性が自由に変えられるし
簡易的だけど波形表示やFFTでスペクトラム表示したりも出来る。
>>324 SSL V3.0/TLS1.0でサポートするような高度な暗号強度ではないはずだから、
その気になればかなり楽に解読できるでしょう。
必要性がないからやる気もしないが。開発費を払ってくれるなら
やるかもしれない。
>>329 シェアウェアでどうです? 公開したら雑誌とかでも取り上げられること必至
>>329 おっしゃるとおりSSLほどの強度はないでしょうね。
でも暗号アルゴリズムがまったく不明なので
やる気はあるけど難しいです
332 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/12(日) 04:02:58
>>329-330 __[警]
( ) ('A`)'A`)
( )Vノ )ノ )
| | | | | |
333 :
わぶぴょ〜んです:2006/11/12(日) 06:18:28
RSA暗号ではないか
334 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/12(日) 09:49:22
AES128ビットCBCモード
336 :
わぶぴょ〜んです:2006/11/12(日) 11:41:28
暗号キーの組み合わせは幾つぐらいあんの?
2^128だと1つのキーの総当りでも
1つ1μsecで解けたとしても10^25年だよ・・・
338 :
わぶぴょ〜んです:2006/11/12(日) 14:28:07
ハミング距離を考えれば、もう少し減るかいな
339 :
わぶぴょ〜んです:2006/11/15(水) 20:02:34
VR5000のIF周波数が10.7なんでそれを
取り出して、周波数変換、AFにしてソフトウェア検波で
解読はどうだろうか?
340 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/15(水) 23:33:24
小沢電気商会に28.3MHzがある。
341 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/15(水) 23:34:07
こんなのアマチュア無線じゃないぞ
342 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/16(木) 00:36:27
343 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/16(木) 11:58:06
CQ誌の12月号付録基板、予想通り三浦氏のSoft66Dベースですた
三浦氏のサイトに部品の頒布案内が出てまつ
344 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/17(金) 22:37:05
おまいら、マルチバンド、モノバンド、どっちで作る?
トップBPFがないから、まぁ素材感覚だね、どっちにしても。
CQ誌12月号付録基板だが、マルチバンドは
DDSじゃなくて、逓倍ICなんだね。
14.12MHzの水晶を使うと、3.53MHz、7.06MHz、
14.12MHz、21.18MHz、28.24MHzが受信周波数
の中心になるらしい。上手い!座布団1枚だね。
ハムバンドって高調波が丁度来るように制定されたんじゃないの?
347 :
名無しさんから2ch各局:2006/11/19(日) 06:29:04
逓倍icの逓倍数の4分の1の周波数が中心周波数になる。
各バンドを聞きたければその都度逓倍数を変えなければならない。
勘違いしないでね-----!!
348 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/19(日) 06:31:10
任意の周波数になるように自分で追加汁
349 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/19(日) 14:28:01
>>347 連続可変できるDDSもオプションで売ってるお( ^ω^)
350 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/20(月) 22:19:06
マルチバンドを発注しました。
モノバンド、価格1500円 マルチバンド価格2200円
10.7MHzのIFを受信するために、SG−8002DC(42.8MHz)
1個購入だと高くつくね、
AR5000で、IF帯域30KHz、MODE SSBで
アクセサリー端子から、オーデイオ信号を取り出し、そのままPCの
LINE INにいれて、ソフトRockyで動作させました。
I/Qのバランスが悪いのは当たり前ですが、バンドスコープとしては
十分使い物になります。パイルの状況が一目瞭然です。
また、受信波形をつつくと、受信周波数が変わり大変FBです。
早く、10.7用のXtalたのも・・・・
SG-8002は止めたほうがいいんじゃないかな。
ジッタというか位相雑音悪いからSSBだともろに影響受けそう。
エプソンのデータシートにもその旨かいてある。
352 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/20(月) 22:38:27
353 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/20(月) 23:32:15
>>352 これをSG−8002の代わりに付け替えれば、30MHzまでの
オールモード ゼネラルカバー受信機が可能になるわけですね、
BPFとPre Ampの組み合わせを作れば完璧だ
使用レポよろしく
354 :
名無しさんから2ch各局…:2006/11/27(月) 01:13:54
逓倍IC使って作ったひといる? 14とか21とかどうよ?
前にsoft66で21を受信してみたけど、ちょっと感度的にきつかった。
それって4066のアナログスイッチの問題じゃないかなぁ
そうかもね。最近のバススイッチだともっといいかな?
あと、クロックの与え方も関係するという話があるね。
357 :
名無しさんから2ch各局…:2006/12/08(金) 02:04:27
全然話変わるんだけどさぁ、基地局からの距離を端末から計ることってできるの?
358 :
名無しさんから2ch各局…:2006/12/16(土) 14:06:10
11月下旬に申し込んだマルチバンドの部品がきたので郵便局から2200円振込みました
しかし、このご時世で後払いとはめずらしいね、振込まないヤツもいるだろうに…
359 :
名無しさんから2ch各局…:2006/12/16(土) 17:55:59
コールサインを持ってる人に対してだけ後払いをOKしてんじゃなかったっけ
しかし今どきはそれでも信用できんよな〜
BCLするためにOSC特注した・・・。周波数は30.32MHz。
SD Radioで聴いているが、こんな事してるのは俺だけか。
361 :
名無しさんから2ch各局…:2006/12/16(土) 19:07:28
わしTS-820SのIF出力に繋いでオールハムバンド受信機にしたよ
作者がちょうどその周波数のOSCも用意してるし
つぎは可変クロック発生器でゼネカバ化だ
ゼネカバ用前段は秘蔵のミズホの骨董プリセレクタを使う(゚∀゚)アヒャ
362 :
名無しさんから2ch各局…:2006/12/16(土) 21:32:15
>359
ほんと、7Mで見かける○ち○いが注文してきたらどうするんだろ。
それにしても、ハムには頭がショートしているやつが多い。
なぜだ?
IF出力だけでなく、IF入力のある無線機ってないかな。
それとも自分で作るしかないか・・・
送信も出来るなら何もアナログにこだわる必要もなくってことで試してみたくなった。
364 :
名無しさんから2ch各局…:2006/12/18(月) 02:42:05
漏れはやってるよ。自分でIF段の適当なところに放り込んでる。
機種によってはIFのところが基板上でコネクタで出てるのが
あるから、それだと比較的楽かもね。
あ、TS-690とかはDSP-100用の入力端子があるんじゃないか?
365 :
名無しさんから2ch各局…:2007/01/04(木) 17:20:15
SDR-14をWindowsXPProfのlinradで運用されている方はいませんか?
366 :
名無しさんから2ch各局…:2007/01/05(金) 15:57:57
オールバンドを作りたいのだけど、局発をPLLで分周して作れないものだろうか?
それとも既に既製品が有るとか? 誰か教えて頂けませんか?
367 :
名無しさんから2ch各局…:2007/01/05(金) 16:16:21
つSDR-14
368 :
名無しさんから2ch各局…:2007/01/12(金) 03:42:29
>>366 DDS使ってる人が多いね。でもスプリアスは出るみたい。
ステップの粗いPLLでやるのはいいと思うけど、やってる例は見たことがない。
あと頭のバンドパスフィルタの切り替えが面倒かもね。
369 :
名無しさんから2ch各局…:2007/01/21(日) 04:43:56
>>365 うまく動かないです。とりあえずSDR-14がつながっていることは
検出してくれるけど、実際にデータを取り込もうとして失敗するような。
370 :
名無しさんから2ch各局…:2007/01/23(火) 11:09:32
>>369 そうなんですよ。最新バージョンの2.21は×でしたが,
2.20だと動きました。
371 :
名無しさんから2ch各局…:2007/01/23(火) 22:33:17
>>370 おお、確かに2.20だと動きそうです TNX! 2.21で問題だったところは
クリアできました。
でも、使い方がイマイチ良くわからない… それにときどきハングします。
SDR14の中心周波数の変え方からしてわかりません。
Linradのウェブページ読んでみます。
372 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/07(水) 03:28:46
CQ誌の基板で作った人は多かろうに、このスレは伸びないね。
softrockの送信版もう作ったひといる?
373 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/07(水) 07:26:01
>>372 SNSに流れている。
ここは心ない人が多いから。
374 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/07(水) 07:32:04
うちはTS−440のAMフィルタ外して455のところに付録基板つけた。
DREAMでデジタルラジオも聞けるよ
375 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/07(水) 12:52:27
>>373 ここは結構いいスレの方だと思うけどなぁ。2ちゃん嫌な人がいるのはわかるが、
SNSつーのもどうかと。普通のWebとかblogじゃダメなのか?
376 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/07(水) 15:35:06
SNSっつーかMLでしょ? 八幡浜の田村さんの。
377 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/07(水) 18:25:36
>>376 MLもありますけど、SNSでも議論されています。
378 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/20(火) 02:29:23
最近ヤフオクで、デジタルPSN・DSPジェネレータキットっていうのを
売ってるけど、あれどういうのなのかな?
デジタルPSNはソフトで、ジェネレーターってのは8k(16kとか96kかも)を455kに持ち上げる基板だろうな。
DSPどこで使ってるんだろ?
5800円なら良心的だよな。無茶言わなきゃそこそこ相手してくれるんだろうし。
380 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/20(火) 10:43:04
ハムフェアで売ってるいつもの人たちがヤフオクにも出してるだけでしょ
あぼーん
382 :
名無しさんから2ch各局…:2007/02/20(火) 12:07:33
>>380 ふーん、そうなの。ハムフェアで見逃してたのかな。いつもっていうと
もう何年も売ってるのだろうか。でも中身についてはあまり発表とか
されてないのね。
383 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 20:48:43
R&SからダイレクトにRFをサンプリングするHF受信機が出るらしいね
384 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 20:55:54
385 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/04(日) 20:59:51
Rhode&Shwarz Dr.Rohdeの会社
386 :
つづりは正しく:2007/03/04(日) 21:01:31
Rohde & Schwarz
いまや1Gspsや2GspsのADCも出てきていますからね〜
14ビットで200Msps程度なら数千円で手に入るからトライしてみるのも面白いね〜
388 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/22(木) 16:41:38
R&S EM510
389 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/26(月) 02:07:57
SDR-IQは安いな。でもなかなか追加出荷がされないようだ。
SDR-14 が売れなくなるからじゃね?
IQならブロックダイアグラムにチップ型番載ってるし、
スペックダウンすれば自作も可能かもね。
と、AD6620のデータシート見ながら思った。
でも、自作始めてから再販されると悔しいから手が付けられない…
391 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/26(月) 23:23:18
そういえばSDR-IQは1月出荷の予定だったのに結局3月になっちゃったね
RF Space社のホームページに価格が出る前に、$400前後でこっそり出荷されて、後がないw
>>391 とりあえず200台だったみたいね。
今後出荷する気有るのかな?
頑張ってIQモドキを自作するか、
頑張ってSDR-14を購入するか…悩む
393 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 00:31:40
日本でこれゲトしたやついる?
まぁ日本は能なし金持ちハイエンド大好きばっかりだから、ふつうSDR-14行くよねー。
394 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/27(火) 00:47:25
>>392 ボード自作するのはいいとして、ソフトで10回は死ねるぞ
>>393 てゆうかSDR-14なら測定器の代用にもなるし
じゃあSDR-IQ買うだけだったら能無し金無し決定だな
>>394 SpectraVueと同じものを作る必要は無いんじゃないかな?
200KHz程度の帯域幅でPCに取り込めれば色々遊べるよね。
397 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/28(水) 04:03:01
>>396 うん、そういう遊び方もできる。
でも394が言ってるのは、自作するボード上のプロセッサのソフトのことかも。
>>397 ボード上のプロセッサのソフトの役割としては、
・起動時のAD6620 の初期化
・AD6620からデジタルデータを受け取り、
USBインターフェースに渡す
・PCからUSB経由でコマンドを受け取って
AD6620をコントロール
この位かな?
ソフトの規模はそんなに大きくないと思う。
AD6620が高機能だから簡単じゃ無いけど
なんか面白そうだと思わない?
>>398 あとはBPFとかアンプの切り替えとかちょっとしたアナログ回路のコントロール
くらいかな。いずれにしてもそれほどの規模ではないと思う。
確かに自分で作れたら面白そう。
SDR-14にしてもSDR-IQにしても190kHzしか取り込めないでしょ。
USB2.0のHi-speedモードを使ってもっと広い帯域取り込めるようにしたら
それだけでかなり用途が広がると思われ。
401 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/29(木) 12:08:35
ICASから455KHz→12KHzのコンバータが出たみたいだけど
使った人柱君がいたら評価きぼんぬ。
402 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/29(木) 18:50:59
>>401 これ以上はないというくらい簡単な造りにしてきたな・・・
まぁ結果オーライ、やったもん勝ちだけど
そうね、7358ってFMラジオ用の石だったかな。455でも使えるんだね。
NE612とか持ってるならそれでもいいだろうし。
この手のコンバータは入力レベルさえ合ってれば
そんなシビアなところはないと思うよ。
404 :
名無しさんから2ch各局…:2007/03/29(木) 22:23:16
変換周波数も合ってない件。
まぁ10KHzやそこらはソフトが追従するだろうし、
RP2100側のIF出力もぴったり455KHzとは限らんしw
>>404 セラロックはCの値で結構周波数を動かせるよ。
それがいいことだとは言わないし、確かにソフトで対処もできるけど。
音声だけじゃなくてデジタル信号も通せるようにしたい。
IFのX'talフィルタとセラミックフィルタがあれだなぁ・・・・
出来ればIF段を広めにしてデジタルフィルタで処理したいな
>>406 何と接続してどのくらいの帯域を通したいの?
FMラジオなんかデジタル処理したらレゾネータ使わないから超高音質になるんかな・・・あんま音質に興味ないけどね。
と、妄想ばかり拡がる
409 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/05(木) 06:48:09
>>401 I5XWWのコンバータも持っているんだが、RP2100既に
買ったので500円なら良いかということで、振り込んだら
2日程で外見しょぼそうなキットが到着。早速作ってみた。
入力レベルが違うが、I5XWWでデコードできたDRM局は
全部できたので、動作的には問題ないと思われる。
410 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/09(月) 17:45:49
三浦氏のハムスクエアでエプソンSG8002DCの書き込み販売を始めたモヨリ
1個1000円送料込みだって
ソフトウェアラジオに限らず、ジッタが多少あっても構わない用途になら色々流用が効く
地方在住者にはタクミ商事や田中無線で頼むよりお手軽鴨
RF2713などの部品も扱い始めたね
うまー
411 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/09(月) 17:46:50
まずー
412 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/12(木) 18:45:02
うーん、ソフトウェアラジオにとってジッタは結構問題になりそうな
気がするけどね。便利だけど。
FLEX-5000はどうかな。
413 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 21:49:32
414 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/20(金) 23:58:04
415 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/21(土) 02:58:05
SDR-14かSDR-IQか
既にSpectraVueがVistaに対応済みだし、人気出てるようだなあ
日本に輸入するとなると、どっちも非常に微妙な値段になって、こりゃ迷うなヲイ
東ハイでSDR-14買ったヲヤヂが飽きて厨特にでも出さんかなあヽ(`Д´)ノ
>>415 SDR-14はIQの倍くらいの値段だよね。そこまで差があるのかな。
417 :
名無しさんから2ch各局…:2007/04/30(月) 18:00:32
弁当箱ぢゃなくて金庫だな。。。
最近、SDRで送信してる人とか、受信してる人とかを耳にするので
結構広まってきたのかなと思う。でも、その割りに国内のWebとかMLとかは
あまり盛り上がってないみたいだな。やっぱmixi行ってんのか。
420 :
SDRじゃないけど:2007/05/05(土) 00:27:36
FT-450のブロック図を見てちょっと驚いた。
60MHzあたりからいきなり24KHzに落としている。
よりアナログ部分をシンプルにしているのか、
それとも単なるコストダウンの手抜きなのか。
421 :
名無しさんから2ch各局…:2007/05/13(日) 21:19:02
泥豚に期待age
sage
423 :
名無しさんから2ch各局…:2007/06/01(金) 23:27:52
FLEX-5000の内部の写真見たら欲しくなってきた
424 :
名無しさんから2ch各局…:2007/06/12(火) 21:23:26
今出てるDesign WaveにFPGA基板が付いてる。それを使ったSDRの記事もあった。
前にCQ誌でDRMの記事書いてた人かな。
425 :
名無しさんから2ch各局…:2007/06/16(土) 22:27:35
IC-PCR2500とかIC-PCR1500ってソフトウエア受信機の範疇に入る?
426 :
名無しさんから2ch各局…:2007/06/16(土) 22:35:01
入らない。
強いて言えばソフトウェアコントロール受信機
428 :
名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 22:13:10
DWM買った?
429 :
名無しさんから2ch各局…:2007/06/24(日) 23:19:16
買ったよ
これでSSB受信機作ったらどのくらいの処理が出来るのかな・・・
FIR/IIRフィルタ・ヒルベルト変換・掛け算器・NCO位は入るのかな?
>>430 一応SSB受信機を実装しても使用率は33%って書いてあるな。
でも、AGCまでは実装してないから実用にはならないってさ。
33%なら残りで電力検出してSLOW/FASTのフィルタ通して、
D/AにAGC電圧だしてあげる位は出来そうな気がするな。
ちょっくら買ってくるか
買って来た。もう1冊しかなかった。
これから読んでみます。
さて部品もそろったので、
ようやくCQ誌12月号の受信機組み立てます。
周回遅れになってしまった。
435 :
名無しさんから2ch各局…:2007/07/11(水) 20:05:51
436 :
名無しさんから2ch各局…:2007/07/31(火) 23:44:04
>>434 CQ誌は来月号あたりから、またSDR関係の連載がはじまるみたいよ。
437 :
わぶぴょ〜んです:2007/08/06(月) 11:58:45
ソフトウェア無線機といっているが、現実にはプログラムの書き換えしないんだから
単なるDSP無線機だろう。昔のスターのSR700やトリオのR820と処理は似ている
と思う。
438 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/07(火) 10:44:08
三浦さんのやつはみんなひとわたりイジって枯れてきたろうし、
次は林さんのやつみたいなのか?
しかしあれはFPGAをバリバリに使いこなせないとだめだろ
じじいには敷居が高杉
439 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/07(火) 19:55:28
>>437 いや、プログラムのバージョンアップも行われてるし、ときどき新しい
ソフトも出てくる。
>昔のスターのSR700やトリオのR820と処理は似ていると思う。
全然違うと思うけど。まあ、キット組み立てるだけ、ソフトは最初に
インストールしたまま、っていうんなら何使ったっていっしょ。
440 :
わぶぴょ〜んです:2007/08/08(水) 18:18:34
わしが言いたいのは、455KCから、さらに低い周波数で処理するが
似てる、と言う事なんだわ。
442 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 07:20:13
443 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 09:52:36
逆だろ。
そのマルツだって扱ってくれないくらい引き合いがないって話
だろ。それを供給してくれるんだからハムは優遇されてる。
嫌な奴はハムスクエアからキットを買えばいいんだし、そもそも
サンハヤトのユニバーサル基板に組めるような回路なんだから、
どこにも何も問題ない。
444 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 13:40:56
で、今月のCQの記事はどうなんだ?
445 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/18(土) 13:58:43
尼では二冊とも品切れか。
需要はアリなんだね。
447 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/21(火) 06:17:41
>>446 違う。品切れじゃなくてまだ取扱開始してない。
amazonは未発売商品で、発売直前に予約注文カートを受けつける商品と
受けつけない商品があって、後者はあのように品切れ扱いで表示される。
448 :
名無しさんから2ch各局…:2007/08/26(日) 10:21:10
ElecraftはEricがハムヘアに来てるのに、Flexは誰も来ないね。
K3よりさらにニッチだということか。
449 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/01(土) 03:05:19
デザインウェーブ7月号に載っていたFPGAによるソフトウェア無線の記事を読んでラジオ受信について興味をもったものです。
ちょっと解らないことがあるので質問させてください。
まずこの記事で取り上げたソフトウェア無線機(DDC)がやってることは、
・NCO周波数を f Hz としてADCからの信号をミクサに掛けると、周波数 f + fm Hz の信号が fm Hz に変換される。
・その後CICフィルタ、FIRフィルタを通して高周波を除去してサンプリングしなおすと 48KHz までの低周波の信号だけが取り出せる。
というのが原理だと思います。
ここで疑問なのはイメージ周波数 f - fm Hzに信号があると、それも同様に fm hz に現れると思うのですが、これを除去してるのはどこかということです。
ラジオなどのスーパーヘテロダイン受信機の場合、IFに変換する前にフィルタで除去してるのだと思いますが、これにあたるものを担当している回路はどこなのでしょうか?
よろしくおねがいします。
451 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/01(土) 20:38:12
その記事はちゃんと読んでないけど、ミクサがいわゆるイメージリジェクトミクサに
なってるんじゃないの。NCOから90度ずれた信号が一組になって出てるでしょ、多分。
デジタルの世界だと簡単に出来るし。
PSN方式のダイレクトコンバージョンと同じですよ原理は。
452 :
451:2007/09/01(土) 20:39:57
かぶった
>>451 ウェーバ方式(第三の方式)・・・・懐かしいな。
昔、どうして低周波での折り返しが可能なのか???だった。
(今で言うところの、エリアシングをどうやったら防げるのかということ。)
HJの説明で、納得した記憶がある。
454 :
453:2007/09/02(日) 17:54:27
455 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/02(日) 21:07:16
>>450-453 大変参考になりました。
IQ分離してるのは振幅と位相が同時に解るというほかにも効用があるのですね。
まずリンク先を勉強してみます
456 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/02(日) 21:08:24
457 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/02(日) 21:46:06
細かいことだけど、Weaverは普通に読んだら「ウィーバー」になると
思う。でも「ウェーバー」の表記が多いのはなんででしょ?
458 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/20(木) 13:11:05
DWMの記事にあったFPGA使ったラジオ作った人いる?
漏れはとりあえずA/Dコンバータを調達しようとしている。
ところで、東ハイがSDR-IQ売ることになって買った人たくさん
いるのかな。そういう話題が出ないみたいだけど。
>>458 通常の計算機言語は並列処理が書けず、
SMP型プロセッサのコアをマルチスレッドで並列に動かすか、
シングルコアを時分割でIO待ち時間にマルチタスク処理
(タスク切り替え)するよね。
VHDLなどのハードウェア記述言語は並列処理が
書けるはずだけど、たとえば、これは、FIR/IIRフィルタの
タスクとNR適応型ノイズ低減処理、AGC処理などを
FPGA上でハードが並列に動けるように書けるということなの?
ブラックフィンなどのDSPはVisualC++でC++言語を
サポートしているけど、原理的にシングルコア・
プロセッサではそうした並列処理が書けないのでは
ないか??という基礎的疑問なのだが・・・
460 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/21(金) 02:03:45
よく知らんが、たとえば例の記事の受信機でも内部でI/Q二つのパスができるよね。
両方に対してフィルタリングとかサンプリングレートの変換とかやるわけだけど、
当然それらは並列に処理されてるんじゃないのか。
461 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/25(火) 09:16:36
462 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/25(火) 09:53:47
使うのメンドクサ
463 :
名無しさんから2ch各局…:2007/09/25(火) 10:00:16
> こなばんは、JG8NID/3 市村です。
>
> 既にWebでは告知しましたが、サーバを2〜3ヶ月間停止せざるを得ない状況に
> あります。
>
> 2ちゃんねるではすき放題かかれるでしょうが、MLの皆さんには経緯をご説明し
> ておきます。
>
> 無職となり生活保護の申請をしておりますが、その手続きが遅れていて、結果的
> に家賃を滞納してしまいました。で、管理会社は実家に連絡をし、実家が持つこ
> ととなったのですが、交換条件が、「本、スーツ、PCの破棄」というものでした。
> 流石にこの条件は飲めないので交渉を父と重ねておりますが、話の分かる父では
> ないので、交渉は難航しています。で、苦肉の策として考えたのが、本、PC等を
> 一時的にどなたかに預かってもらい、再び実家を離れるときが来たら、預かって
> もらっているPC等を受け取るということです。実家には2〜3ヶ月もいれば父の
> 溜飲も下がると思いますので、それまでの間、サービスの停止と相成ります。
これではなぁ、この発想ではなぁ、デジタル無線機ができるわけがないだろう。
>>459 >これは、FIR/IIRフィルタの
>タスクとNR適応型ノイズ低減処理、AGC処理などを
>FPGA上でハードが並列に動けるように書けるということなの?
書けるよ。
>原理的にシングルコア・
>プロセッサではそうした並列処理が書けないのでは
>ないか??という基礎的疑問なのだが・・・
厳密な意味での並列(parallel)はできない。並行(Concurrent)な
処理ができるだけ。並行処理にはRTOSを噛ませるのが一般的。
結構な数のアプリケーションが、別に並列処理も並行処理も
行わないで平和に暮らしている。
466 :
名無しさんから2ch各局…:2007/10/10(水) 09:09:54
>>465 坂村さんの仕様書に従ってuITRON作って
信号処理ライブラリを用意し、標準化されたIFで
皆で使える開発環境できたらいくね?
ターゲットは市販のpcとサウンドボード
>>465 WindowsXP/Pen4上のPowerSDRの動きを見ると、
(WindowsXPはRTOSではありませんが)
(SSB)復調処理、 帯域フィルタ処理、NR処理、信号強度グラフ画面
表示処理が並列に動けているのがわかります。
シングル・コアDSPを使ってRTOS下で例えば
帯域フィルタ処理タスク
IF増幅+AGC処理タスク
(SSB)復調処理タスク
NR適応フィルタ処理タスク
をどうやればマルチタスク処理できるのでしょうか?
タスク切り替えの契機やIO動作待ちの時間
(例えば各回のAD変換開始から終了まではDSPが動ける)
は概ねどのようにタスク・スケジュールすればいいのでしょうか?
>>468 RTOSの勉強しろよ。答えは自明だから。
>>469 RTOSは自分でもH8S/2000用uITRONの移植と、
メカトロアプリも仕事で成功させてるから知ってるつもりなんだよ。
だけど信号処理は門外漢で知識が無いんだ。
FIR、IIR、適応フィルタのプログラムは研修でやって
知っているが、マルチタスクじゃなかった。シングル
タスクの専従処理で動くプログラム構造だった。
だからマルチタスクで信号処理タスクの複数を
動かすのに、IO待ち時間をどうやって作るか
などもわかっていない知識レベルなんだ。
473 :
471:2007/10/18(木) 01:46:18
>DSKが生産中止か販売中止になってませんか。
この本で取り上げているのはC5402DSKとC6211DSKで
どちらも生産中止になっているけど、この本の演習コードを
現役のC6416DSKとC6713DSKに移植したものが公開されている。
「C6416及びC6713DSK」用 演習データ
http://www.tij.co.jp/DSP/dsp_cp/index.htm ちなみに
>>471で紹介したページからもリンクが張られている。
ただし現行DSKのハードウェアは、本の説明とは完全には一致しないし
開発環境のバージョンも上がっているので変化している点がある。
こういう点に対応できない人や、組み込みマイコンを使ったことが無くて
ハードウェアの知識の少ない人、プログラミング自体になれていない人
とかにはキビシイかも。
474 :
471:2007/10/18(木) 01:51:03
>>472 リンク書いているの、気がついてなかったヨ・・・
>>473 dks
>現役のC6416DSKとC6713DSK
これにCまたはC++言語コンパイラ、マニュアル、RTOSはついてますか?
だいぶ以前、TMS320C50のDSKを購入したときは
日本語マニュアルがついていました。
そのころはアセンブラでした。
C6713DSKの場合、 Code Composer Studio (CCS) という統合開発環境の
インストールCDが付属して、C/C++コンパイラや DSP/BIOS という
TI独自のRTOSも一緒に入っている。
マニュアルは、導入ガイドとハードウェア解説資料とCCSの入門マニュアルが
付いているが、紙のマニュアルはそれだけ。入門マニュアルは開発ツールの
説明だけでコンパイラやRTOSなどの説明は入っていないので、それらについては
オンラインヘルプを参照することになる。
CCSのメニューから起動するオンラインヘルプはかなり詳しいが、
日本語化はされていないので英語が苦手だと苦労するだろう。
他に、CCSをインストールしたフォルダ内にPDFの技術資料が大量に
入っているが、こちらも全部英語。
>>476 魅力的な開発環境ですね。
欲しくなりました。
時間が取れない問題をクリアできないのがつらいところ。
>>478 そこも見ているけど、VisualDSP++評価版制限、ライブラリ仕様がどうなっているか
マルチタスクの考え方が説明にないので、実際に自分でやらないとわからんのでは
ないかと感じてる。
DSPとしてはBlackfiよりはTIの浮動小数点演算機能ありDSPが有利。
MS Visual系ソフト開発環境の充実度と高性能サウンドボードで
評価ボード環境よりはパソコン環境が良いと思う。
junzoさんのやってるアプローチがそれなんだが。
IF処理って前に書いてあったけど、オーディオSDRでも別にかまわないのか?
だったら、PCのほうが圧倒的に簡単だぞ。ROCKYでいったん帯域内信号を
WAVに落としてしまえよ。そうすると、リアルタイム部は単なるWAVE出力になる
から、面倒ごとが無い。実験ならそれでOK。
>>481 Rocckyも試していたのだが、無信号でもノイズが多い。
何が原因なのかはわかりませぬが・・・
PowerSDRは秀作ですね。
インストール時.NET1.0のインストール要求が
あるのでこれがちょっと難しかった。
ただし誰も語らない受信中心周波数7.056MHzに
キャリア受信がされてしまうのはSDRの大きな課題と思う。
センターのノイズについては結構語られていると思いますけど、
ただ決定的な解がないみたい。
でもとりあえずうちでは、アンテナつないだ状態だと外来ノイズと
それほど違いのないレベルになるので今のところ大した問題ではないかな。
それに、SDRの大きな課題というよりは、softrockやsoft66みたいに
ローカルが固定周波数の場合だけの話。
484 :
名無しさんから2ch各局…:2007/11/06(火) 23:33:38
K3も出荷されんがFLEX-5000も少しずつしか出荷されんみたいだな
個人的にはDWMの受信機の送信版の方を作ってトランシーバにしたい。
>>484 同じ気持ちはあるのですが、DSP論理で
SSBなどのアナログ信号TRXを作ることに疑問を感じませんか?
HROFFTみたいなFFT手法を使ってノイズレベル以下の信号を
解読する・・・みたいな信号処理なら意義ありと納得するのですが。
HROFFTは全く耳に聞こえない信号を見事に画面に出してます。
http://www.winrad.org/winrad/ この人のソフトはノイズレベル以下のCW信号も画面に見えそうです。
ページ下のEME信号もはっきり聞こえてる。
>>485 まったくおっしゃる通りと思います。もっと別の変調方式だとか、
デジタル処理ならではの応用だとかをやるべきだというのは。
ただ、なんとなくデジタルの変調方式とか、あまり興味を持てないのは
なぜなんだろう。単に相手がいないという問題なのか、それとも
既存のものからなかなか離れられないだけなのか。
ただ、微弱信号についていうと、アマチュアでこの分野の
草分け的存在であるLinradなどはWeak signal EMEを主目的にしてますよ。
あとは、うーん、とりあえずSSB/CWはとっつき易いし、その処理の
仕方がわかればDSPのある程度の処理が理解できるということで
最初にやってみる意味はあるんじゃないでしょうか。
>>486 短波帯の音声通信はSSB変復調性能の良さから、
それを超えられる電波形式が未だに無いという
問題もありますね。
CWについてはPSKで代替できるくらい解読性能
が良いとの話です。PSKで音声を送るという手も
ありかな。
SSBはインターネットにも変復調のプログラム紹介
記事がありますが、FMになると無い印象です。
メーカはとっくの昔に数値演算式FM変復調を
実現してますが、ステレオFM製品は無いと思います。
このあたりは面白そうです。交信相手はいませんが
公開すれば仲間も増えるかも。
パソコンで実現すればみんなパソコン持ってるから。
JE3HHTさんがこの辺は強そうです。
酔漢さんのブラックフィン評価ボードを使うより
パソコンで信号処理のほうが開発環境が楽そうです。
ところでMSの.NET1.0 と.NET2.0は共存できるのかな。
PowerSDR用に.NET1.0を入れてあるのですが、
Visual系のFree開発ツールは.NET2.0が必要です。
MSDNに聞いてみるか・・・
491 :
名無しさんから2ch各局…:2007/12/02(日) 17:03:34
>>489 L-Rと+側のレイテンシ揃えないとね。
実際に作ったら色々やることありそう。
492 :
名無しさんから2ch各局…:2007/12/02(日) 19:33:31
今北産業。
携帯電話買ってからハムからは離れてたのだが、
最近ソフトウェア無線を知った。
去年ぐらいのCQ誌に連載されてたらしいのだが、
いつからいつまで連載されてたのか知ってる人
居たら教えてくださいませ。これを機会に復帰
しようかと。
最新号買えば判る。
最新号売ってなかったorz
>>496 TNX LOT この番組、良いですねぇ。
前のほうのエピソードも見てみようっと。
DSPの話が続かない理由として
数学という常人には超えられない壁があることを知った。
だが、おいらはその壁を砕くつもりだぜい。
そういう意味で親には感謝すべきなんだな。
メリゴさんは大したもんだよ。
さりげなくあんな人になりたいね。
常人に超えられないような壁じゃないんだが。
Interface誌の12月号に複素信号処理の話があるよ。
500 :
名無しさん:2007/12/25(火) 20:17:06
新しい号には複素信号処理を使ったSDRの記事が出てるよ
501 :
名無しさんから2ch各局…:2007/12/25(火) 20:21:04
国内初のフルSDRは・・・アイコムと言いたいところだけどぉ・・
ビクター犬が大番狂わせか?w
番犬狂わせか?に見えたw
時間の合間見て、SDRでNYPに参加中。
昼間の7MHzは近場がスキップしてて遠くしか聞こえなかったが
何とか20局ゲット。
明日は時間がとれそう。
パソコンで無線が聞けるって感動しちゃう。
504 :
名無しさんから2ch各局…:2008/01/13(日) 23:54:02
話ぶった切って申し訳ないのですが、
VHDLでI/Q分離のコードを書きたいのです。
デジタルの00100111・・・みたいな入力を1bitもしくは2bit毎にI/Qに分けたいのです。
C言語だとアルゴリズム記述なだけなんで問題無いのですが、VHDLは無知なので困ってます・・・
クロックに同期させてIとQを振ってけばいいのですかね?
ちなみに、論理回路すら大学院の入試で使ったくらいであんまり・・・という感じです。
orz
>>504 >VHDLは無知なので困ってます・・・
>ちなみに、論理回路すら大学院の入試で使ったくらいであんまり・・・という感じです。
落ちこぼれ組は、高専生に笑われるぞ。
506 :
504:2008/01/14(月) 17:12:37
>落ちこぼれ組は、高専生に笑われるぞ
というより高専生、専門が強過ぎです。
こんなコードは見つけたのですが・・・
これって16QAMのIQマッパのコードだと思うんですけど。
とりあえずクロックに同期してないし、
flag1~4が何を示すのか,それが分からないのでどうiqが振られているのか不明です。
インプットも具体的な数値が出ていないのですが、これは他に指定してやる必要があるってことでしょうか?
entity QAM is
port
(
clock : in bit;
flag1 : in bit;
flag2 : in bit;
flag3 : in bit;
flag4 : in bit;
input : in bit;
i : out bit_vector(1 downto 0);
q : out bit_vector(1 downto 0)
);
end QAM;
507 :
504:2008/01/14(月) 17:13:23
architecture trial of QAM is
begin
process (input)
variable c1,c2,c3,c4:integer;
begin
if ((flag1= '1') and (input= '1')) then
c1:=1;
elsif ((flag1= '1') and (input= '0')) then
c1:=0;
elsif ((flag2= '1') and (input= '1')) then
c2:=1;
elsif ((flag2= '1') and (input= '0')) then
c2:=0;
elsif ((flag3= '1') and (input= '1')) then
c3:=1;
elsif ((flag3= '1') and (input= '0')) then
c3:=0;
elsif ((flag4= '1') and (input= '1')) then
c4:=1;
508 :
504:2008/01/14(月) 17:17:13
if ((c1=1) and (c2=0) and (c3=1) and (c4=1)) then
i<="00"; q<="11";
elsif ((c1=1) and (c2=0) and (c3=1) and (c4=0)) then
i<="00"; q<="10";
elsif ((c1=1) and (c2=1) and (c3=1) and (c4=0)) then
i<="00"; q<="01";
elsif ((c1=1) and (c2=1) and (c3=1) and (c4=1)) then
i<="00"; q<="00";
elsif ((c1=1) and (c2=0) and (c3=0) and (c4=1)) then
i<="01"; q<="11";
.
.
.
.
end if;
elsif ((flag4= '1') and (input= '0')) then
c4:=0;
if ((c1=1) and (c2=0) and (c3=1) and (c4=1)) then
i<="00"; q<="11";
elsif ((c1=1) and (c2=0) and (c3=1) and (c4=0)) then
i<="00"; q<="10";
elsif ((c1=1) and (c2=1) and (c3=1) and (c4=0)) then
i<="00"; q<="01";
.
.
.
end if;
end if;
end process;
end trial;
509 :
名無しさんから2ch各局…:2008/01/14(月) 18:32:34
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
--------------------------------------
あんちゃん
ソースを見てくれてっが?
そうじゃなくて考え方を(簡潔に)書くんだよ。
510 :
504:2008/01/15(火) 16:59:54
例えば16QAMのIQマッパなら、
4ビットのシフトレジスタを用意して、入力4bit毎にシリアル入力−パラレル出力して、
パラレル出力されたものをI,Qに分けて行くって感じになる、
と考えてるのですが・・・
こんなんで行けそうですかね?
511 :
504:2008/01/16(水) 16:43:06
コードを試行錯誤した結果、
どうやら基本的には↑の方法でなんとかなりそうです。
もっと効率のいい設計知ってるぜ!って方がいたら情報待ってます・・・
やっぱ座学と実用は違うなぁ・・・
512 :
名無しさんから2ch各局…:2008/01/17(木) 19:27:52
あげておこう
513 :
名無しさんから2ch各局…:2008/01/20(日) 02:23:28
514 :
名無しさんから2ch各局…:2008/01/20(日) 09:55:01
>>513 DSPはSDRとは違うと思いますが、いかがですか。
515 :
名無しさんから2ch各局…:2008/01/20(日) 13:27:40
>>514 SDRもDSP受信機能も、変復調は数値演算のプログラムで
実現される部分について、原理は同じです。
516 :
名無しさんから2ch各局…:2008/01/20(日) 21:49:45
>>515 それでは、DE1103DRMはどうなりますか?
SDRなのでしょうか。
>>516 http://icas.to/de1103drm/ssb-de1103drm.htm ここを見ると復調はPC側ソフトでやっているので
DE1103DRMはSDR(Software Defined Radio)の
フロントエンド部分であって、それ自身はソフトウェアを
含まない単純な周波数コンバータ(ハードウェア)ですね。
I/Qの90度位相をずらしたAF信号を出力しているだけ
でしょう。
DE1103DRMはPCソフトと一体化して初めてSDRと呼べます。
ソフトウェアによる数値演算復調はPC側で行われて
います。
DE1103DRMは一切ソフト演算処理をしていないはずです。
>I/Qの90度位相をずらした
アイキャスがDRMコンバータを売り出す前は
サイト内にコンバータの回路図が出ていたけど、
たしかミキサー1個だけだったよ。
I/Q信号が出てるかどうかと、SDRかどうかというのは
違う話だと思うけど。
520 :
名無しさんから2ch各局…:2008/01/28(月) 00:13:12
I信号とQ信号の位相が90度ずれているということは、
複素平面上の1点の座標位置が、時間軸に関して
実時間で、極座標原点にして、回ってるというイメージ
と捕らえていいのかね?
>>513 7800のはアイルランドだからノイズも少なくて
Euが綺麗に強く入ってるわけね。
7700のノイズが凄いのは日本国内で
電波ノイズ環境が悪いのね。
ペルセウス買っちゃいそうだ
亜空間通信対応のSDRはどれですか?
525 :
名無しさんから2ch各局…:2008/02/16(土) 19:09:06
FLEX-5000て買ったやついる?
526 :
522:2008/03/01(土) 09:00:43
ペルセウスのソフト1.0がリリースされたね。
800k録音可能になった。今イタリアへ発注しているが在庫が無いらしい。
カードが使えないらしいので銀行送金するしかない、メンドクサイ。
せっかくなのでループアンテナも買っちゃおうかな。USBのチューニングホイールは購入済み、楽しみだ。
- 1 MS/s 800 kHz Bandwidth Playback/Record,
- Noise Reduction filter,
- Variable width notch filter,
- Improved selectivity filters form factor,
- Virtual Com Interface for third-party software,
- Increased FFT spectral resolution,
- Improved .wav files playback function
在庫無いのか。あと、イタリアは郵便事情が良くないらしいね。
UPSとか扱ってるのかな。
Perseusもいいけど、また新しいのがW方面からもうすぐ出るとかで
興味津々
529 :
526:2008/03/02(日) 19:42:06
>527
DHLで送るって送料の見積もりも来ている。SSBにしておけば良かったかな?
>528
この手のボードって他からも出ているよね、ザイリンクス積んでいる奴とか。
とりあえずperseusで遊んで見ます。
Perseusは666ユーロかあ。俺はQuickSilver問い合わせてみる。
なんだかんだで1000ドルくらいらしいが。
A/Dの能力はQS1Rの方が高いけど、PerseusはBPFが内蔵なのが
いいな。
ちなみにQS1Rもボードだけじゃなくてケースも出るよ。
531 :
名無しさんから2ch各局…:2008/03/09(日) 15:50:14
ソフトが一番いいのってどれよ。
Perseus入荷のお知らせが全然来ない。イギリスやドイツの代理店も同じようだ。
表面実装をやっている工場から基板が上がってこないみたいだ。
QSR1も色々なアプリケーションに対応できるみたいで良いね。五月にUSで買って来ちゃおうかな。
ADATってトランシーバだけど受信専用のモデルモデル見たいだね。
あ、↑PC不要ね。LCDがバンドスコープになる。
pserseusどこにも全然在庫が無いみたい。
表面実装部品のハンダ付を請け負っている工場から出て来ないみたいだ。
QS1Rにしてしまおうかな。
536 :
名無しさんから2ch各局…:2008/03/18(火) 00:15:25
QS1R、Paypal経由でVISA使えるのねん。
ケース込みで10万くらいってことは
Perseusと大差ないか。こっちにするかな。
perseusの方がラジオに特化しているのでソフトも良さそうな気がするが、qs1rも色々なソフトが出そうだな。
これって記録する際の帯域ってどれくらいなの?
めんどうなのでPerseurやめてQS1Rにしようと思うのだがQS1RってMercury+Ozyってこと?
539 :
名無しさんから2ch各局…:2008/03/19(水) 23:55:08
>>539 どうもです。
Perseusの方は今日"10台入荷した"と連絡が来ましたがQS1Rも結構気になっています。
でも送信のアドオンカードとか組み合わせる場合はPCIバスが付く予定の次バージョンが必要なんですね。
最新のSDRMAXの画面を見ると結構よさそうですね。
Perseusは商売ベースでやっているのでソフトの更新も頻繁にやっていますね。QS1Rはオープンソースで"なんかあったら自分でやったほうが早いよ"見たいな感じだけど色々ななソフトが出てくる可能性も有りますね。
何を買うかでなく、自分でどういう設計ができるか
とは思わないの?
ナンデ?基本的にラジオを購入する訳でソフト組むぐらいならこんなハード買わないよ。
それに対してお金を払う訳でしょ?
このスレには自分でソフトやハードを作ろうという人は
いないのか....
>>543 だったら一人でやればいいんじゃないの?
出来ないんだったらPhilにメールして”俺優秀だからやらしてくれ、日本人のサポートは俺に任せろ”ってメールすれば?
ボランティアでね。忙しそうだから仕事なんかすぐに回してくれるよ。
俺は趣味でコード書こうなんて思わないよ。
あ、英語駄目なら代書してやるよ。
なんかギスギスしてるな。別に自分で開発したい人はすればいいし、
1ユーザとして使いたい人はそれでいいんじゃないの。
漏れは少しSDRのソフトを勉強してみたいなと思っているけど。
この世界って日本は結構遅れているし。あ、東北のほうにいるけど。
>541みたいな考えを持っているなら海外の優秀な奴らに混じってやってもいいんじゃないか?
実際、あいつらそうやっているし、こちらもローカルでサポートできる奴がいた方が楽なわけよ。
個人的にはいじっているけど進まないなぁ。
FX2つかって高速ADCで取りこんで、今のところAMの再生くらい。
>>546 個々にはやってる人はいるんだけどね。547さんもそうなのかな。
なかなか何人かで一緒にやるっていうのは難しいという気がしてる。
俺も少し前にちょっとやってて、一緒になんか出来ないかなと思ったし、
他にも思ってる人はいるみたいだったけど、具体化しない。
それぞれやりたいこととか、レベルとか時間的余裕が違うしね。
海外のSDRでもなんだかんだ言って個人またはごく少人数でやってる
人が多い気がする。サポーターみたいな人は結構いるけど。
世の中それでもオープンソースでうまくやってるところは
すごいと思うよ。
たいしたものじゃないよ。
OptimizeのEZ−USB FX2にBBのADCボードつないだだけだから。
いまだったらOptimizeのカメレオンFX2にADC繋いだほうが良いかもね。
MAX2には大した物はいらないかもしれないけどIFで4倍でサンプリングして
IQにわけてダウンサンプルくらいは出来ないかなぁ・・
ソフトはDTV版でMPEG2-TSの取り込み関連でソース公開しているからそれをちょいと修正して
無手順取り込みとか。
おお、そいうえば全然別の話なんだけどせっかくデジタルチューナから直接MPEG2-TS取り込めるように
なったんだから、アマチュアのデジタル通信やってみたいね。海外ではツワモノもいるし。
CSのQPSK位なら今時のFPGA1個あればいけるかも。ちょっとスレ違いですんません。
私のように購入を考えている人への情報。
QS1Rですが、Philからのメールだと、
849USDでLow noise encoder clock付き。
但し基板のみで電源などは付かない。
送料は60USD(海外、保険込み)
電源は5-6Vで1000mA要(US版EU版共に付かない)
ケースは120USDだがQS1Rをプリオーダーした
人のみ75USD(但し出荷日未定)
QS1Rも在庫が無く4/14頃(今オーダーすれば4/7)
Perseusはキャンセルしてこっちに送金してしまった。
>>549 問題はソフトの信号処理でしょうに。
ここが漏れも超えられない壁なんです。
553 :
名無しさんから2ch各局…:2008/03/28(金) 02:18:30
552> SDRMAXのソースはgoogle codeからsubversionで取れるけど?
1. TortoiseSVNとか入れる。
2. 右クリでSVN Checkout
3. repositoryに
http://qs1r-sdrmax.googlecode.com/svn/ をいれて、OK。
4. QS1RServerのSharpDSPあたりを眺める。
5. ソースいじってコンパイルしたくなったらVisual C#2008 Express Editionなど入れてみる。
6. (゚Д゚)ウマー
あ、もちろんQS1R本体いるけどね。流石にverilogはまだいじってない。
>>553 Tortoiseは便利だね。
信号処理のライブラリとしては、SharpDSP(C#),Dttsp(C),GNU Radio(C++)
あたりかな。
でも552さんが言ってるのは、その辺の基本のところを理解したい、
自分でも書いてみたいっていうことだと思う。
それはやっぱりsuikanさん、junzoさん等のサイトや本を参考にしつつ
コードを読むしかないよ。
>>554 あー、ごめん。ちょっとぶっきらぼうだったね。
まずは人のソースを読むのが一番だと思って。
勉強という意味ではsoftrockあたりでiqのwavファイル作って、
それをどでかい配列につっこんでfftあたりから試してみては。
suikanさんのページももちろん参考になる。
>>555 suikanさんのも読んだというより見たのだけどー
main()関数が、どこあんの〜
VisualDSPのライブラリ関数の仕様はどうなってんの〜
評価版でどこまでの大きさのプログラム組めんのかな〜
とか、・・・
よくわからんとです。
>>553 SVN先週から使い始めた。
仕事で超ドデカプログラムの改造中。
VC++ExpresEdition2005ではOpenSSL使った通信プログラム組んだ。
.NET2.0が入ってるWindows PCは売ってないみたいです。
(プログラム作っても友達にも配布はできないという落ちです。)
C#は当面、手を出す機会は無いでしょう。C++は一応かけるけど
Cよりずっと難しいわ。
>>552 549だけど、ソフトは自分で書いてるよ。
ハードは受信機のIF出力10.7MHz を12KHzに落として
サウンドカード入力。48KHzでサンプリング。
N-FMとAMとPSKは復調できてる。
この方式の欠点は帯域があまり取れないこと。
今やりたいのは200KHzくらいの帯域を取り込んで
FMステレオ復調してみたい。
で、「FX2つかって高速ADC」ってのが気になった。
手頃なADCボード無いかな?
>>557 .NETのランタイムはMSのサイトからフリーでダウンロード
出来るんじゃないかい。
配った友達に自分で.NETランタイムをインストールしてもらえれば
おkでは?
>>558 ふ〜ん。楽しそうでいいね。
SSB変復調はやんないの?
今日はここ3ヶ月ぶりで土曜が休みになった。
今月は給料60万こえた。いつもこうならいいんだけど
自分の時間がとれない・・・orz
やりたい無線製作プロジェトはいっぱいリストにはなってるが。。。
>>559 はいそうです。
.NET1.0, .NET2.0も共存可能のようです。
このPCはそれで動いてます。
PowerSDRも.NETのインスコが必要でした。
>>556 VisualDSP++のライブラリを調べたいのなら、VisualDSP++をダウンロードすればわかるよ。ヘルプを読むだけならインストール後、ライセンス登録なしでも多分大丈夫。
ただ、彼はライブラリ関数は割り込みハンドラくらいしか使ってなかったでしょ。最近はGCCベースに移ったはず。
理論関係なら、昨年終わりごろのインターフェース誌の連載に記事があった。
>>562 そうかもしれないけどBlackfinの評価ボード買わないとVisualDSP使う意味ないんです。
それで評価ボードもBlackfinが固定相数点演算で、浮動小数点演算ができない
ということがわかってがっかりしてるんです。
デバッガだってどうすのかわからない。
これならPen4パソコンのほうが開発環境いいでしょ。
WindowsXp+.NETでPowerSDRがこれだけ派手な画面で
いい音だしてると、Blackfinは魅力無い感じがするんです。
世界のICOMは、世界のTI DSP採用してますね。
ただ、IC-7700に複数のTI DSP使ってるのは、
ひょっとしてマルチタスクできなかったみたいな
落ちがあったりして。
>>563 専用のDSPを使うかどうかはどういうことをやりたいかに
よると思うんだけど、とりあえずSDRのソフトを自分で書いてみたい
ということなら、PC上で普通の開発環境で開発すればいいと思う。
ハードはsoft66+サウンドカードみたいなものでとりあえずやっておく。
もっと高いサンプリングレートのADCを使いたくなったら、
ADC->DDCチップ(or FPGA)でデジタルダウンコンバージョンして
ある程度帯域を制限してからPCに取り込むことにして、そこの
インタフェースの部分だけ書けば、元々作ったソフトをそんなに
変えなくても対応できるんじゃないかな。
>>564 言われる通りですね。
WindowsPC環境で信号処理ソフトを勉強してから
組み込み実装用DSPとFPGAなどへ行けたらいいなと思います。
C/C++/VHDLは書けるので、DWMなど読んで力をつけたいです。
>>563 なんか誤解してるみたいだけど。
別につかえとは言っていない。「わからない」と書いてあったからダウンロードして
マニュアルを読めばわかると書いただけ。
TIのDSPのマルチタスク云々を読んでいると、理解する前に適当に放り出して、
そのままあやふやな知識で物を言っている気がする。DSPだろうがFPGAだろうが
理論だろうが、きちんと向き合えばそんなに難しくないよ。
PCで勉強といっているが、それが正解だろうね。わからんというのはそれからで
いいんじゃない。それにしても、俺なら勉強はscilabでやるが。
>>567 すげー面白そうな本。
ありがとう明日発注します。
ところでPCのサウンドボードは上限周波数どこまで入力できんの?
可聴音は2Hz〜20KHzくらいでしたっけ?
一番一般的なものはサンプリングレートが48kなので、
理論上は上限24kHzです。実際にはカードによって違いますが、
20kHzまでは大抵大丈夫でしょう。
同様に96kHzサンプリングなら48kHzまで、192kHzサンプリングなら
96kHzまでですが、高い周波数になるとレベルの落ちるものや
ノイズが増加するものがあるので気をつけてください。
>>569 了解です。DSP無線機も約10KHzで
処理してたと思うのでPCのオンボード
サウンド回路で計画します。
>>571 他にCQ出版のデジタル信号処理シリーズは参考になると思う。
scilabの本もあったと思うのでじっくり読んでみては。
DSPとか実装の話はこれを理解してからの方が良いと思う。
誰かQS1R来た人いるかな。うちにはまだ何も連絡がない。
チンコ
仕事なら買ってもらえよ
578 :
567:2008/04/22(火) 18:44:48
>>576 書籍中にいきなりMATLAB同梱と思われる
M-fileのファイル名が出てきました。
書籍にこれらのM-fileのソースコード内容
が書かれていません。
これでは読みすすめられない・・・orz
どうしたらよかんべ? こりゃ困ったわ。
Google検索もしたけど、そのファイルは
検索該当無しなんですよ。
Octaveには同じソースはあるはずないよ。
だって著作権侵害になるようなことはできないから。
scilabはフリー(GPL)の方が学習環境は良いのかな?
印度の会社怪しいなw
安いけど...
QS1R未だ来ねえ。
>>582 アドオンボードも九月までには出すって言っているね。本体出てこないけど。
584 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/02(金) 09:46:53
softrockもマルチバンド対応版が出てきたぞ
585 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/02(金) 09:49:59
とりあえず、入門用に1台欲しいが、安いのあります?
キットでもOKです。
完成品なら尚良し。
>>582 連休中も来なかったな。またメールだしてみるか。
今まで何枚くらい基板出てるんだろ。
587 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/06(火) 20:20:22
一部基板の変更があるとか言っていたから落ち着いてからの方が良いんじゃないか?
急いでいるなら別だけど。
ああ、なんかノイズ対策のコンデンサを追加する話が
出てたね。
589 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/07(水) 23:59:59
今日着いたよ。
ヒューズが飛んでいた(俺か?、汗)smdのヒューズなんて持っていない。
ドライバをインストールしていてめんどくさくなったので続きは明日。
590 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/08(木) 02:09:56
お、いいですね。うらやましい。SMDのヒューズが
飛んでるとはちょっと面倒かな。
レポート激しく期待してます。
うちは来ないなあ。最初3月に連絡取ったんだけど。
着いたのってケース付き?
592 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/09(金) 01:05:04
ケースは着いていませんが早期申し込み特典で安く買えるはずです。
飛んでいたヒューズの電源投入後(非動作時)の電流は560mAでした。
なぜ飛んでいたのかは不明ですが、会社の帰りになるべく小さいsmdのヒューズを入手し(選択するほど種類が無いので3.5A)付け替え電源投入。
でもUSBがちゃんと認識しない(LibUSB使用)。よくみたらsdrmaxIIのディレクトリに有ったのでそれを指定したら問題なく動きました。
現在、アンテナが良くなく(SA7000)、ノイズが多い(多分電源等)です。
明日からノイズ対策します。今はニッポン放送を聞いています。
593 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/09(金) 01:07:43
> 飛んでいたヒューズの電源投入後(非動作時)の電流は560mAでした。
変ですね、要するに非動作時(サーバーを立ち上げる前)の電流です。
>>580 , ― '
. r∞r~ \
| / 从从) )
ヽ | | l l |〃
`wハ~ ワノ) <♪あ〜私の恋は〜南の〜♪
iア-、 /^l水ト、 目 風に乗って走るわ〜♪
 ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i .||
http://jp.youtube.com/watch?v=X0EOzrrjPQk ` -ノニニト、ー┘ ´ .||
// ! \ ||
/ ヽ ||
. 〈 / ヽ i ||
ヽ/ i,ノ ||
` ァ‐ァr‐r ´ .||
/、./ l .! ||
. l! l\ ll\!! ||
ヽ_)l__ノ / ̄\
おお、中波帯がすべて見られるのはいいですね。
QS1Rはどのくらいの幅まで一度に見られるんでしたっけ。
597 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/11(日) 20:06:59
今のsdrmaxIIだとフル(0-54M)で表示出来ますよ。
今持っている他の受信機はFT-817しか有りませんが、聞こえる局のレベルは同じような物ですが、ノイズは遥かにQS1Rの方が小さいです。
もう少し立ったらアンテナを変えて見ます。
598 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/11(日) 20:12:11
あ、あとQS1RをWINRADを使って見ました。DRMを復調させて見ようと思ったのですがPCが追いつぃきませんでした。(Pen4, 2.4GHz)
SDRMAXIIでもCPU使用率が頻繁に100%になり、若干ノイズが出てしまいます。
599 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/11(日) 21:11:02
色々情報TNXです。たとえば50MHz幅で見ているときも
復調できるのですか? SDR-14なんかだと190kHz幅までの
ときだけ復調ができて、それ以上の範囲をスペアナ表示する
ときは音は出ません。
SDR-14はUSB1.1というのがネックで、qs1rはUSB2.0なんで
もっと多く取り込むことは出来ると思うのですが、
それでも50MHzはきついのかなと。
あまりSDRMAXIIのインタフェースがわかってないのですが。
>>600 復調は出来ます。他のSDRは知らないのですが、これは問題ありません。
あとCPUの占有率が高いのは画面の描画に結構パワーを使っているようです。
602 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/13(火) 17:09:10
ソフトバンク無線機が欲しいな
>>598 PowerSDRでDRM復調するとcpu利用率どうですか。
NHK Radio Japan/デジタルは都内だけサービスエリアだよね。
サービスエリア拡張はないそうですが。
アマチュア無線でもDRM交信実験はじめますか。
もちろんHFで
605 :
603:2008/05/13(火) 21:08:55
>>604 USB接続ですか。
ではデコーダ内蔵基板なのね。
質問を撤回します。
606 :
601:2008/05/13(火) 21:14:50
>>600 素人で詳しくないのですが、スペクトラム表示用とオーディオデータは分離しているようです。
なので復調は表示スパンに依存しません。(多分)なのでスペクトルデータはスパンにより間引いていると思われます。
607 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/13(火) 21:17:29
>>604 PowerSDR持っておりません。
アマチュア無線用だと専用のPC用送受信ソフトって有りませんでしたっけ?
608 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/13(火) 21:18:56
↑あ、DRMのデコーダーってハードでは入っていません。
611 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/14(水) 00:22:37
>SDR over IP
という表現がいいのかどうかわからんが、
RFSpaceのSDRシリーズの上位機種つう感じか。
PerseusやQS1Rが出たしね。
>>611 > a 16 bit direct sampling ADC
どうなんでしょうね。
ΔΣ? じゃない?
DSPで世界一のTI製 MSP430 ですら
内蔵16BIT ADCは下位ビットは揺れてしまい
BIT値が安定しないのに・・・
MSP430と比較するようなものかな。
このサンプリングレートのADCなら
パイプライン型でしょう。
QS1Rで使ってるLTC2208あたりの。
Daytonでは何か新しい発表はあったのだろうか...
616 :
名無しさんから2ch各局…:2008/05/19(月) 17:41:19
>>615 出てないね
ソフトウェアトランシーバーもない
なんだっけ、ADT-200A? あれの展示は
あったのだろうか。
>>594 , ― '
. r∞r~ \
| / 从从) )
ヽ | | l l |〃
`wハ~ ワノ) <♪愛してたって〜♪
iア-、 /^l水ト、 目 言わないで〜♪
 ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i .||
http://www.youtube.com/v/14YXqsYdyeA&hl ` -ノニニト、ー┘ ´ .||
// ! \ ||
/ ヽ ||
. 〈 / ヽ i ||
ヽ/ i,ノ ||
` ァ‐ァr‐r ´ .||
/、./ l .! ||
. l! l\ ll\!! ||
ヽ_)l__ノ / ̄\
忙しくて三週間近くqs1rを触っていなかった。
GUIが改善されてメニューが半透過で出るのがカッコイイ。
周波数もラベルを付けメモリー出来る。
DRMはやはりアンテナの関係でid表示までが精一杯でした。コンスタレーションは全然まとまりません。
アンテナ注文します。
620 :
名無しさんから2ch各局…:2008/06/10(火) 02:34:27
QS1R うちはどうもリストに載っていなかったようで
再エントリしないといけないらしい。
アンテナは何を注文するの?
621 :
名無しさんから2ch各局…:2008/06/10(火) 22:44:02
>>620 一時普通のメールも「スパムボックスに入ってしまって見ていない」って言っていましたからね。
僕がメールしたときにはその場でreplyが有り、チャット感覚で支払い/確認まで済ませてしまいました。
アンテナは受信用である程度まともな広帯域のアンテナが欲しいのでALA1530を買います。
高いですね、以前ならゼッタイ買わなかったと思いますが作る時間も無いので購入します。但しVLF用に何か作ります。
早く来ると良いですね。帯域10kでニッポン放送を聞いています、良い音ですよ。
PowerSDRは送信機能があるんだけど、
この機能完成してんの?
使い方わかる人います?
623 :
名無しさんから2ch各局…:2008/06/19(木) 18:40:13
QS1Rの購入の仕方を教えてください。
ソフトのSDRMAXは標準添付で付いてくるんでしょうか?
(HPのDLをクリックしても反応しなかったので・・・)
>>622 完成というか、ちゃんと使えます。
ただし、softrock等で送信するためには
それ用のバージョンを手に入れる必要があります。
KGKSDRは、はじめから対応してます。
>>623 Order infoを読んでphilにメールを送ればOK。
>>626 グループにjoinすりゃ見れんじゃないの
>>629 May 11, 2008 RXTX+Xtall v6.3 transceiver [docs, pics, test]
のdocsに回路図あります。(回路図見るにはGroupにJoingが必要でした)
softrock40 ・ Softrock-40 Interest Group のメンバUSが主体ですか?
> Xtal OSCの電波漏れは無いのでしょうか?
漏れるね、残念ながら。出力レベルによるけど、
1W出力のときで-40dBとかかな。でもそれだと
IMDがいまひとつなんでレベルを下げたくなるが、
そうするとキャリア漏れが気になってくる。
あれはキャリアバランスに関しては無調整に
なってるからどうしようもない。
自前で調整する回路を入れてやるとか、
CQ誌に載った回路なんかを参考にするといいんじゃ
ないかい。
>>632 そのお漏らしがない方式が出来れば革命なんだガナー
今は技適は不合格ね。
> そのお漏らしがない方式が出来れば革命なんだガナー
アナログのRF-PSNで持ち上げるからだめなんでは?
FPGAとか使ってデジタルの世界でHF帯まで持ち上げれば
出来るはず。とういか、それ自分で作りたいなあ。
技術のある人はもうやってると思う。
>>633 よかった、俺DXしないし、ラグチュー専門だから買おっと。
>>636 2アマ以上の無線従事者免許証をお店に提示して買ってね。
もちろん1アマ免許もOK。
3,4アマ免許、電話級、電信級の免許では、電波法違反で逮捕されます。
>>635 実用レベルでは、やはりPCサウンドカードじゃなくて
10KHz程度のIFとしてデジタルPSN方式が良いですね。
このSDRのアプローチも面白いけど、
・受信感度が悪い。
・送信出力がとりにくい。
(スプリアスの問題あり)
SDR+PCサウンドカードの音質は本当に素晴らしいんですが
ここまでできてんのに惜しいですねー
>>637 1アマでつ。DXは中高校生時代に卒業すますた。(あれはジャリン子のお遊びな)
> 実用レベルでは、やはりPCサウンドカードじゃなくて
> 10KHz程度のIFとしてデジタルPSN方式が良いですね。
うーん、いまいち言いたいことがわからんのですが。
サウンドカードに問題があるわけじゃなくて、
RF-PSNのところでバランスが完全に取れないのが問題
なのでは?
ああ、だからいったん普通に455とかにあげて、
広いフィルタでキャリアを切る、つまりメーカー製と
同じようにするのがいいということかな。
> ・受信感度が悪い。
そんなに悪くないと思うけど。少なくともローバンドでは
十分だし、ハイバンドでもアンプつければほとんどOK。
良いOPアンプと良いサウンドカードを使わないとだめです。
ちなみに、Flex-5000では、PowerSDRから送信のキャリアnullを
取れるようになっているらしい。
あれもダイレクトコンバージョンだけど、どこを制御しているのかは
わかりません。
>>639 1アマですか。それはほっとしましたよー。
折れも和文電信術付筆記式の時代にとりました。
IC-7700は1アマに使って欲しい。
3,4アマ用に10Wモデルも出して欲しい。
八木アンテナ使えば10Wでも十分DXに飛ぶんですけど
高性能アンテナの威力を経験してないハムが多いみたい。
>>640 1:00過ぎちゃいました。寝ます。
またあとでヨロ
>>640 >RF-PSNのところでバランスが完全に取れないのが問題
>なのでは?
これアナログスイッチのゲート信号に
OSCを2波(例7.056MHz)位相が90°ずれたものを入れている
バランスド・ミキサ(乗算器)のバランスが完全にはいかず、
-40dBのOSCキャリア漏れが出力へ生ずる
という意味ですよね。
それならばそうです。
このSDRのDC式では74VHC4066でも、感度はICOM機に
全然かないませんでした。
NYPのとき比較してみました。
プリアンプあるいは74VHC4066の後に
プリアンプを入れると感度が上がるのは
わかりますが、ダイナミックレンジが広く
とれず歪む問題が出ると思います。
SDRの音質の良さはアンプが途中に入らない
DC式だから増幅歪みが無いためではないでしょうか。
> このSDRのDC式では74VHC4066でも、感度はICOM機に
> 全然かないませんでした。
そうですか。こちらはVHC4066は使ってことがないです。
回路はCQ基板のやつですか? あの回路ではHC4066しか
使ったことがないです。そのときは、固定機のプリアンプ
OFFの状態と比べても感度は確かに低かったです。
softrockも組み立てましたが、こちらの方が感度が良いです。
これでやっとメーカー機アンプOFFに並ぶ感じです。
ただ、ローバンドならこれで十分かなという気がしてますが。
プリアンプを入れるとダイナミックレンジが狭くなるかどうかは、
一概に言えない気がします。
プリアンプ、ミキサのあとのOPアンプ、それにサウンドカード、
それぞれのダイナミックレンジとそのレベルを最適にあわせる
ことができれば、それほど悪化することなく感度を上げられる
可能性はあるんじゃないでしょうか。
色々実験されてください。
受信の音質はいいですね。たいていのメーカ製よりいいん
じゃないかと思うくらいです。
QS1Rとりあえずアンテナを変更したらDRMは全く問題なく受信できました。
(朝のクエートも普通に受信できます)
オーディオカードの二枚挿しとかVACを使っていないのでDreamでWAVに吐き出し、あとから聞いています。
オーディオのルーティングはQS1R側のソフトで対応する予定が有るようなのでこのままでやって見ます。
…∴…・。. ☆・
☆。・・。゜..・
☆・。・。・・・゚★゚::* ★
・。・:・。・゚...・。゜★ * ★ ☆
。・。・゚...・・。゚・・。゜ ⊂[二二]]⊃
★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * ★ (´∀` )
゚*・。..。・。・゚..★・・ (_|_][_|_)
★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ★ |_|___|
* 。・。・・゚・。 (_(__) ★
*:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★ .☆
。・・゚....・。・ ★
・。。・。・゚..・。゚゚・。・ ★・
★ ・*。・。・。・..。・。・゚・。・.. ☆
q∧_∧ ♪ 。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
(*゚ー゚) ★∴゚・。・。・。・
☆ /||y||、 .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 ★
ノ_/'ノゞヽ, ★ 。゜..・。・。・*・。・゚・。.゚ . ★
★ ★..。・゚..・。゚・。・゚.・ .
。...・。・。・゚★。・。・。・ ★
..。*。・。・・。・。・。・。
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
★ 。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゚ ★
648 :
名無しさんから2ch各局…:2008/07/07(月) 22:47:41
junzoさんのプログラム使ってみた。可能性は感じる。
他人に使ってもらうために書いているわけではないらしいけど、
みんなで使って「いいよ!」って報告するとどんどん良くなるんじゃ
ないかと妄想
>>648 Visual Studio持ってる?
折れは無い。
無銭家なので無償のVC++Express2005を使ってる。
漏れはExpress2008だ。junzoさんは有料版なのかな。
expressでは使えない機能とかライブラリとか
使ってたらorz.
648では無いが、
VC++Express2005 持ってるならアップグレード版は?
Visual Studio 2008 Standard Edition アップグレード
尼で 18,684円。
これでも高い?
>>653 ,net 3.5 までいってるんだね。
この世界も進歩が加速してる。
無料で使えるExpressでMFCは使えないが、.NETライブラリを使った
GUIプログラミングはできる。
って合ってますか?
頓珍漢な質問かも知れなくて申し訳ないが、MSの開発環境の
ことがよくわかってないもので誰か教えてくれると
ありがたいです。
他にもMFCが使えないことによるデメリットってどんなことが
大きいのでしょう?
>無料で使えるExpressでMFCは使えないが、.NETライブラリを使った
>GUIプログラミングはできる。
俺はVC++ / WindowsAPIなのでよくワカランが、
ちょっと試した感じでは出来るみたい。
無料なんだし、とりあえず使ってみれば良いんじゃないかな?
>>655 MFCが使えないとそれを使った既存プログラムを
引き継いで仕様を変更するということができない。
MFCが無いVC++EXpress版は.NETライブラリで
GUIは組めるがC言語が組めると思ってる人でも
簡単にはプログラムできません。
使うのは簡単でも、その分作るのは難しいんです。
Express版で作ったプログラムは他者への
配布もできません。自分かvc++Express
を持ってる人だけに配布できる。
> Express版で作ったプログラムは他者への
> 配布もできません。自分かvc++Express
> を持ってる人だけに配布できる。
意味がよくワカリマセン。無償公開もダメなの?
ソースコード自体はExpressでない正規版でも利用出来るよね?
659 :
名無しさんから2ch各局…:2008/07/22(火) 00:03:47
>>656 >>657 VC++ Expressインストールしてみました。
元々は、MS環境で書かれたプログラムを自分でも
いじるためにとりあえず無料版で慣れようと思った
わけです。
そうこうしていると、
ttp://code.google.com/p/iqtrx/ というのを発見したので、
その下のsvnにあるiqtrxというプログラムの
ソースをexpress版でビルドできるか試してみました。
やってみたところ特に苦労せずコンパイルできたんですが、
多分書かれているであろう文字列が全然表示されないし、
表示の部分をいじってみたいなと思ったのですが、
どうやったらGUIビルダ? ぽいものを表示させることが
出来るのかわからん、というところで止まってます。
>>659 Expressだと、.NETはフォームデザイナついてるけど
VC++のリソースエディタはついてないよ。
MSは.NETを普及させたいからな。
俺も最初は
ttp://www.ooyashima.net/db/prog.htm の「タダではじめる…」を参考に色々頑張ったけど
やっぱり効率悪いのでStandard Editionアップグレード版購入した。
express版からのアップグレードも出来るし安くなるからお勧め。
iqtrxはお盆にでも試そうかな。
>>658 自分で作ったVC++Expressのプログラムを公開するのは自由です。
だたし、市販されてるパソコンには標準では.NET2.0が入ってないので
配布されたそのプログラムを実行してもエラーになってしまうという意味です。
.NET2.0以外にも、VC++Express再配布用パッケージもインストールが必要です。
>>660 そうなんですか。ありがとうございます。
って、リソースエディタが何かあまりわかってません。
単にオブジェクトのインスタンス変数の初期値か
何かを編集するものではないような感じですね。
GUIのパーツもオブジェクトなわけでしょうが。
いずれにせよstandardバージョンを入手しようかと思います。
express版からアップグレードってできるんですか?
一応しばらく前のVB.NET持ってるんでライセンス的には
大丈夫そうですが、できればVB.NETをいまさらインストール
したくないので。
>>663 俺の場合、2005express版から2005Standard Editionへの
アップグレードで問題なかったよ。
2008express版の場合、変わってるかも知れない。
どっかにVCのスレが有ったと思うからそっちで確認するか
念のためMSのサイト見て確認するか
直接問い合わせて確認したほうが良いよ。
>>665 色々情報TNXです。
そのページは見ましたが、2008expressはどうなのか
良くわからなかったのです。でも2005expressは
たしか今もダウンロードできるようですし、
2008expressからアップグレードさせない理由も
あまりないように思いますが、やってみてだめなら
VB.NETなり2005expressを使うつもりです。
こんな礼儀も知らん奴に時間とるべきじゃなかったよ。
>>667 なにか気にさわることがあったら申し訳ないです。
色々情報をもらって参考になって感謝してます。
669 :
665:2008/07/26(土) 02:05:11
667は別人だよ。
別にいいんじゃねえの。VSのアップグレードの話を
延々やるならともかく、SDRのプログラミングに
興味を持ってる人にはそれなりに役立つ話題。
673 :
名無しさんから2ch各局…:2008/07/30(水) 19:04:05
アマチュア精神を思い出そう
674 :
名無しさんから2ch各局…:2008/08/15(金) 02:30:30
珍しくオクにFPGA使ったSDRが出てるな。
もっともDWMの記事のコピーだが、
自分も作ろうと思いながらまだほとんど
進んでいない。
会場でperseus見たよ。アンテナはつながってなくて
ファイルの再生っぽかったけどな。
679 :
名無しさんから2ch各局…:2008/09/12(金) 02:14:35
西村さんってハムフェアに来てた?
680 :
名無しさんから2ch各局…:2008/09/20(土) 16:04:41
Perseusいいらしいね。ソフトのつくりはどっちかというと
放送受信向けらしいが。
>>674 FPGAのHDLで論理を書くのと、
DSPのC/C++で論理を書くのは
どっちがお得なの?
682 :
名無しさんから2ch各局…:2008/09/25(木) 23:55:17
あ、それ漏れも知りたい。
A/D変換して、ベースバンドへのミキサーとデシメーションはFPGA、
そのあとの信号処理はDSPか、PCでやるって勝手に思い込んでたけど、
DSPのチップで全部やるっていうのもありなのかな。
得手不得手があるんだろうか。教えて偉い人。
動かしながらリアルタイムにフィルタの特性を細かく変えたい様な場合は
DSPのほうが楽な気がする。
PCの方がもっと楽(俺はこれ)だと思ってる。
FPGAでも出来るんだろうけどね。
ベースバンドへのミキサーとデシメーションは専用の石があるよ。
AD6620とか。
> 動かしながらリアルタイムにフィルタの特性を細かく変えたい様な場合は
> DSPのほうが楽な気がする。
> PCの方がもっと楽(俺はこれ)だと思ってる。
ですね。
> ベースバンドへのミキサーとデシメーションは専用の石があるよ。
> AD6620とか。
DDC用とか言うのかな。うーん、でもPerseusとか最近のやつは
そこの部分を専用のじゃなくてFPGAで組んでるでしょ。
もっと自分の思い通りにやりたいとか、あるいは値段も
あるのか。どっちにしてもこの部分はDSP(プロセッサの方)でやるべき
ところではないということでしょうか。
VHDLの記述はハードの純粋な並列処理がかける本質的メリットがあるよね。
DSPでC/C++はDMAの最中にタスクスイッチするような高速なRTOSで
擬似並列処理になるよね。並列なタスク数が増えると厄介になりそう。
なんとなく今までの巷の声からすると、とりあえず使うのに
完成度の高そうなのはPerseusで、将来的に面白いのはQuicksilver
つう感じかな。
ま、普通に使うには安いSDR-IQでほとんど十分なんだけどね。
687 :
名無しさんから2ch各局…:2008/10/13(月) 18:02:46
688 :
名無しさんから2ch各局…:2008/10/29(水) 11:49:17
円高で何か買おうかと思ってたら今日はいきなり円安になってるなあ...
690 :
名無しさんから2ch各局…:2008/11/16(日) 19:37:15
最近何度かオクにperseus出てたな。思ったほどじゃ無かったのかな。
>690
PCで操作するのが性に合わなかったんじゃないの?
692 :
名無しさんから2ch各局…:2008/11/22(土) 06:35:44
PerseusがAORから11月20日発売になりました。
693 :
名無しさんから2ch各局…:2008/11/22(土) 08:48:55
ダイアルをくるくる回さないとつまらないな。
ラジオ聞くのにPC立ち上げるのも面倒だし。
694 :
名無しさんから2ch各局…:2008/11/22(土) 10:20:11
>>693 Griffin TechnologyのPowerMateを使えばダイアルを回せる。
PCを常時起動しておけば、面倒ではない。
>>694 power mate持っているの?
俺持っているけど使う気にならない、オーディオ用だね。
PC常時起動?アホかいな、電気代もったいない。
SDR使ってわかったこと... それは中華ラジオで十分ってことw
696 :
名無しさんから2ch各局…:2008/11/22(土) 13:55:42
>691
SDR-14は持ってて?
>>695 PowerMateは最新のドライバを使うと以前より使いやすくなる。
もう最新だったら、まあそんなもんですとしかいいようがない。
> SDR使ってわかったこと... それは中華ラジオで十分ってことw
そんなことはないでしょ。でもそう思うな人は使わなくていいんじゃないかな。
なんだな、ラジオ深夜便はSDRで聞くのが一番だな。
699 :
名無しさんから2ch各局…:2008/12/06(土) 11:47:51
>690
二台持っていたから一台売ったらしい。
だいたい国内メーカー、ベンチャーでも良いが
SDRのしっかりしたやつを作ってみようと思いつかないのかね
単価10万でも1000台ぐらいはあっという間に売れそうだが
性能よければ世界で販売のチャンスもあろうというのに
技術立国の名が泣くなあ
儲かんないから。それだけ。
開発費がかかるのけ?
パーツが高価?
まあ数が出るかと問われれば儲かるほどは出ないだろうけどなあ
仕事で回路物やっていた事があるが、
部品代なんてタダみたいなもの。
その他の経費、特に人件費がほとんど。
売り逃げも出来ないからアフターケアも
考慮した価格設定も必要だしね。
704 :
名無しさんから2ch各局…:2008/12/09(火) 13:34:24
よーわからん ごみん
そうなのかなあ。むしろ普通のリグ開発するより安くできるような
気がしてるけど。
そういうラジオが受けないということなのかな。
一応スタンドアロンでも動くようにつまみ付きのを作ってもいいし。
たとえばAORの中あたりに作れそうな人がいる気がするんだが。
まあ、PC等に慣れてないような人のサポートとか考えたら割りに
合わんのかな。
割に合わないのが理由なのかな
どう考えても一般受けする代物じゃないが
まあ入手が簡単であれば世界のどこの誰が作った製品でもかまわないわけだが
それでも日本製があれば何かと便利だし
割に合わないから大量リストラする日本メーカーに期待するのは無駄かw
707 :
名無しさんから2ch各局…:2008/12/28(日) 01:46:41
今更だけど、休み中にDWM付録のFPGAボードを
動かしてみたいと思ってる。
ラジオになるのはいつの日か。
708 :
名無しさんから2ch各局…:2008/12/30(火) 19:28:55
よーするに、IC-R75にスペクトラム表示が有ればokなんだろ。
てか、そっちの方が良いかもしれない。w
709 :
名無しさんから2ch各局…:2009/01/25(日) 23:12:15
んなことはないよ。
ところで、PERSEUSを使っている方に質問。
付属のACアダプタを使っていますか?
それとも別に電源用意していますか?
711 :
名無しさんから2ch各局…:2009/02/13(金) 22:32:51
オクに出てるWonderRadioって何者?
SDR-1000のクローンか。
712 :
名無しさんから2ch各局…:2009/02/20(金) 14:35:24
>>711 何のこと?
WonderRadioってIDは無効ですって出るぞ。
713 :
名無しさんから2ch各局…:2009/02/20(金) 22:22:24
714 :
名無しさんから2ch各局…:2009/02/20(金) 22:39:03
715 :
名無しさんから2ch各局…:2009/02/22(日) 14:57:42
ガイ出かとも思うが
ソフトウエアラジオ(通信機)のルーツは、いつごろのナニかなー?
オレが知るのは、日系エレ1999.12。14、p183、1999.1.4.p187
なんだが、別の情報あれば
716 :
名無しさんから2ch各局…:2009/02/26(木) 21:05:41
717 :
名無しさんから2ch各局…:2009/02/27(金) 13:13:10
716さんTU
718 :
名無しさんから2ch各局…:2009/03/02(月) 00:48:33
今時のお薦めハードはどれですか?
720 :
名無しさんから2ch各局…:2009/03/22(日) 17:35:21
>>719 目的とかがわからないんでよくわからんけど、今なら総合的に見て
PERSEUSじゃないかい。
送信したいとか、自分で色々実験したいとかなら話は別。
PERSEUS CONTROL SOFTWARE V2.1f
- Auto Notch and CW Peak adaptive filters for SSB/CW modes.
- Memory Banks functions added.
- Improved DRM Automatic Gain Control.
- New DDC supports Linrad and MAP65 for EME digital modes.
Perseus Software v2.1f (NEW!) (24 Mar. 2009 - 2.7 MB .zip file)
723 :
名無しさんから2ch各局…:2009/04/16(木) 12:47:59
PERSEUSで、.NET FRAMEWORK3.1が不要な
タイマー録音ソフトってないでしょうか?
726 :
名無しさんから2ch各局…:2009/04/19(日) 21:53:48
727 :
名無しさんから2ch各局…:2009/04/20(月) 22:25:30
このスレが適切か分かりませんが…
QPSKの各象限に2ビットづつ割り当てますよね。
で、それぞれの象限にどのように割り当てるかは
ぶっちゃけシステム設計者の自由なんでしょうか?
教科書にはよく
01 | 00
|
――+――
|
11 | 10
のように書いてありますが、
第1象限が00 である必要性は有るんでしょうか?
隣の象限との差が1ビットのほうが誤り率が良いことは分かります。
べつに、以下でも送受信であわせれば良いだけですよね?
10 | 11
|
――+――
|
00 | 01
728 :
名無しさんから2ch各局…:2009/04/23(木) 00:48:56
DRM放送受信の裏技って何?
729 :
名無しさんから2ch各局…:2009/05/21(木) 03:02:53
Kenwoodが新しいHF機を出すとかいう噂だが、
SDRだったりしないかな。それもメインダイヤル等
主要なコントロールはちゃんとツマミのついた
パネルのあるやつで。
昔研究会に入ってたんだが10年近くたってもアマチュアのSDRが
帯域30Mしかないことにビックリ。
何年前の世界だよ。
それ以上に、日本でまともにアマチュアが集まって設計せずに
欧米のを買うだけなのにビックリ。
731 :
名無しさんから2ch各局…:2009/05/25(月) 23:20:27
733 :
名無しさんから2ch各局…:2009/06/14(日) 23:46:29
ASUS Internet Radio AIR って持ってる人いますか?
734 :
名無しさんから2ch各局…:2009/07/07(火) 23:20:48
>>730 確かに集まってというのは、なかなか出てこないね。
自分でやってる人はごく少数いるみたいだけど。
デジタルデザインテクノロジの創刊号でも付録FPGAボード使って
ラジオ作ってた人がいたね。前にCQに連載してた人だけど。
自分は送信機の方をやってみたいな。
735 :
名無しさんから2ch各局…:2009/07/27(月) 22:00:52
ちょっと見ないうちにPerseusスレが立ってるな
736 :
名無しさんから2ch各局…:2009/08/24(月) 20:05:00
737 :
名無しさんから2ch各局…:2009/08/26(水) 08:21:43
秋の夜長に向けて今年こそ何か作るぞ〜!
さて、前置きは置いといて・・
まずはカメレオンFX2を買って来ました。
738 :
名無しさんから2ch各局…:2009/08/26(水) 18:42:23
>>736 それだとケースがいまいちなのとか電源ライン回りアース回りで安定性に不安があるね
USB-Synthの局発性能がウンコそうだな。
CW/SSBだと問題にならない?
いや、そんなことないか、Si570のデータみると優秀に見える。
なんか見逃していないか;;;
音声データをうp
先ずはそれからだ
742 :
名無しさんから2ch各局…:2009/08/27(木) 08:27:08
>>740 俺のところでは、WSPRでたまに1Hzぐらいドリフトあるけど、
通常は0Hzで問題無し。SSBやCWでは気にならないと
いうか気にできないけどな。(買う前には 嘘くさそうに見えた
けど、実際はSi570のデータシート通りというかそれ以上みたい。)
743 :
名無しさんから2ch各局…:2009/09/01(火) 23:55:01
なんでもいいけど、ここに居るやつらは、馬鹿ばっかだな。
自分でなんか作ってみるってないのかよ? ハードだめなら、
ソフトでいいだろう。でもよ、ソフトもできない JAって 救いようないよな、
自民党じゃないんだから。民主はもっと基地外だけどよ。
日本の時代は終わっているよ
745 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/11(日) 14:27:27
このスレにいるかどうかは別にして、
SVZ氏は頑張ってると思うけどな
746 :
名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 09:34:52
政治の話を持ち出す馬鹿
トラ技に載っていたQF4A512って使えないかな。
これにUSBつけて・・・・
748 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 22:47:58
あるインコのDJ-X11が対応するらしい。
単にIQ出てくるだけだろ。
よーし、まずは受信機の方を作ってみるか。
どうせやるんならペルセウスとは違う構成がいいな。
751 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/19(木) 03:51:03
>>750 VHFエアーバンドが聞けるようなの作ってください
買いますよ
752 :
名無しさんから2ch各局…:2009/11/19(木) 20:22:23
753 :
名無しさんから2ch各局…:2009/12/10(木) 23:23:41
754 :
名無しさんから2ch各局…:2009/12/24(木) 22:28:10
icas乙!
755 :
名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 12:44:25
宣伝乙!
756 :
名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 14:37:27
突っ込み遅!
757 :
名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 19:50:56
で、ぶっちゃけどうなの? 作った人
758 :
名無しさんから2ch各局…:2010/01/12(火) 21:49:29
760 :
名無しさんから2ch各局…:2010/02/25(木) 16:29:05
このスレの住人なら、おじさん工房のAPB-1は知ってるよね
761 :
名無しさんから2ch各局…:2010/03/31(水) 00:37:56
762 :
名無しさんから2ch各局:2010/04/05(月) 11:50:57
初歩的な質問ですが、BCLやSWLに使えますか?
763 :
名無しさんから2ch各局:2010/04/12(月) 20:13:12
HAMに使えるのだから、使えるだろう。
強力な放送が林立する放送バンドは厳しい
あくまでメインはHAMバンド
放送受信は結構大変ですよ
小さなパッシブタイプのアンテナで強い局だけ聞くならまあ使えるかな
765 :
名無しさんから2ch各局…:2010/04/28(水) 19:09:26
素朴な疑問。
何でソフトウエア無線機は、こんなに高いのですか?
766 :
名無しさんから2ch各局…:2010/04/28(水) 19:14:45
今は昔、世にラジオ短波なる放送局ありけり
土曜日の深夜から日曜未明にかけて怪しげな番組流れけり
その名も「性的一晩(セクシーオールナイト)」といわれけり
幼き我は、耳具(イヤホーン)を使ひて、それを聞きけり
我の右手は股間にありけり
右の手激しく動きけれ
まもなく快とともに、白き液放ちけり
ちり紙を取り出し、股間を拭きけり
767 :
名無しさんから2ch各局…:2010/05/10(月) 23:34:19
RFワールドなんていう雑誌を見たらGNU Radioが紹介されてた。
京大の研究機関で使っているらしい。
基本的な機能を組み合わせるだけだったらPythonスクリプトで
色々遊べるらしくて面白そう。
768 :
名無しさんから2ch各局…:2010/05/13(木) 18:04:34
ここ数年やってなかったんだが、復帰するにあたってSDRが気になる
Genesis40とかあるみたいだけど安価な製品orキットあったら教えてくだしあ
>765
DSPのソフト開発費が高いから、開発費を販売台数で割った金額が上乗せされる
DSPチップは数千円だが、DSP用のソフト開発費は数千万円〜数億円かかる
>>663 /''''''''''l 〈゙゙ヽ
,!:::::::::.! ヽ:::ヽ
,!:::::::::,! l;:::.!
,!:::::::/ !::::!
,!::::::l゙ i¬一‐;;ニゞ l::::}
,!:::::l゙ .!-‐'二 l〜-..,_ .|::::!
|,/ ,iptiii_,.` . `'-、 l |::::.!
. ̄´´ ./  ̄`゙''、`゛ |::::l゙
.'ー--- ! .゙゙lllllllli、 ゛ .|::::.!
| .、 ´゛ l;:::.!
: ,r‐ ..l  ̄゛ ./::::/
!、 .| /:::./
./ .\_..-′ 、 i!'''゛
./ _,,.. 、 ヽ / 朝刊で
.゛ .`-..,,,_`'ー-一-、 ! ./ 未来を
ヽ、 `゙'''"゙゙゙゙゙゙" / かきかえろ
\ /
`-..,,_ . /
`゙''-....‐'´
771 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/04(日) 02:24:52
772 :
名無しさんから2ch各局…:2010/07/25(日) 16:57:24
∩゚∀゚∩age
773 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/03(火) 14:04:52
そろそろ本格的にSDR無線機開発を、国内メーカーに着手してもらわんとな。
そんな意欲や体力なんて無いでしょ
技術力だって無いかもしれない
775 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/04(水) 20:27:53
ええ!そうなんですか?
SDRなら、汎用ののマイコン組み込んで、比較的低コストで
組み上げられると思ったんですがね。
モタモタしていると、韓国や中国に先を越されてしまいますぞ!
アリンコみたいにSDRもできるよって
いう程度のものをフリーソフト使う
前提で作るなら安く上がると思うけど
ペルセウス以上のものを作ろうとすると
ハードとソフトの開発費がかかる
今時開発費に資金回す余裕ある無線機屋
なんてないと思うよ
777 :
名無しさんから2ch各局…:2010/08/05(木) 10:31:06
AORの受信機は別格だと思う。だって納入先が官庁(諜報機関)とかだからね。
HAMに要求されるのは、そこまでのスペックではないのだろうか?今のところ・・
以前、米のカッチーナ?だったか、出た時は驚かされた。
あれから、JAメーカーも腰を入れるのかと思っていたが、、、
今月のハムフェアーに試作機でも、どこかレビューしてくれれば良いのだがね。
778 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/05(日) 22:54:32
Kachinaは出たとき面白かったけど、基本的にはTS-870と大して変わらないんじゃないかと。
AORの受信機も、そんなに新しい感じは残念ながらしない。
それでも日本のメーカーで他にやってるところ無いから応援したいけど。
779 :
名無しさんから2ch各局…:2010/09/30(木) 15:05:04
SDR意外と韓国や中国が、既存のデバイスを使って出してくるような
予感がするのだが、、
時代の流れなんだろうけど、そろそろ切り替えの時期が来ていると・・
780 :
名無しさんから2ch各局…:2010/10/02(土) 22:00:44
SDR?
韓国ならやりそう
中国は基本的に劣化コピーしか出来ないから有り得ない
>>781 それ以前に、韓国って普通の受信機作ってたことあるのかな?
いろいろ作ってるけど、カメラと無線機は見たことない。
783 :
名無しさんから2ch各局…:2010/10/07(木) 21:56:57
>>782 カメラと無線機は作っているんよ。
日本では輸入しているんだろうけど、大手家電店やカメラ屋に無いだけ。
無線機は80年代CBの一大産地だった。90年代のV/U機は日本のコピーが反乱していた。w
コンデジはサムソンのが比較的有名。
784 :
名無しさんから2ch各局…:2010/10/13(水) 23:23:36
韓国って1眼作っているのかな?デジでもフィルムでも
IF10.7 out からソフトラジオ いれるとちゃんと聞こえるの?
>>786 あり
10.7か455 out させてみてやってみる
>>787 バッファ入れてね。
結果のアップよろしく。
789 :
名無しさんから2ch各局…:2010/12/04(土) 20:50:18
最近FLEX-1500でオンエアしてる人がいるみたいだな
790 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/27(木) 09:30:03
ソフトウェア無線機が流行ると、何か不都合でもあるの?
無線機屋とかその筋の機関が
791 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 19:37:32
「パソコンにおんぶに抱っこ」
CQ誌で最初にSDRを評した人の弁。
じーさまはデジタルが嫌いなんだ。
792 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 16:38:24
つまり、じーさまには売れないのですな
一部Androidのlibhtc_ril.soにro.ril.enable.sdrってのがあるらしい
詳細不明
796 :
名無しさんから2ch各局…:2011/07/17(日) 21:52:59.07
あげ
797 :
名無しさんから2ch各局…:2011/08/17(水) 16:25:44.16
性能比較としては、
PERSEUS>>>SDR-IQ>IC-R1500 でOKですか?
798 :
名無しさんから2ch各局…:2011/08/20(土) 23:23:59.17
SDR のperseusをモニター受信機として使っている。
バンドスコープとして、目標局をワッチして掴むのと自局の変調スペクトルを
チェック。しかし、通信用受信機としては使えないねぇ。スタンバイ回路がない。
無理してアイソレーションしても漏れた自局の音声がエコーがかかったようにか
ぶってきて、交信の邪魔。遅れがあるのが一番の欠点だろう。
799 :
名無しさんから2ch各局…:2011/09/12(月) 20:00:07.68
遅れがなく、スタンバイ回路持ってるか、アイソレーション機能がしっかりした、
通信用受信機として使えるSDRってある?ペルセウスは、バンドモニター以上
のものにはならなかったけど。
人気ありませんねココは今一番sageてます
ペルセウス弄ってみた。技術的な探求心は惹かれてしまう。 最新ファームにアップロードしたけど上手く動作しなかった。何か設定が悪かったのでしょうか・・・。付属ファームは、バッチリ。
802 :
名無しさんから2ch各局…:2011/11/05(土) 02:15:43.37
803 :
名無しさんから2ch各局…:2011/12/02(金) 21:22:09.33
小5の娘に口射、だめな父だなあー。
しかも69の体制から娘に放尿させ、顔にかけてもらいながら
大量発射。
804 :
名無しさんから2ch各局…:2011/12/08(木) 08:11:58.03
?
805 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/11(水) 23:43:19.96
最近の高級機にはSDR入っているし、数年後にはヘテロダインの機械は
少数派になるかもよ?
806 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 01:58:39.79
携帯電話ではすでに使われてるので汎用で安く成らないかね
807 :
名無しさんから2ch各局…:2012/01/16(月) 08:42:16.21
時間の問題です。日立国際電気の進展に期待しましょ!
809 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/01(火) 23:29:40.04
FunCube Dongleとかで遊んでる人いないのかな。
やっぱり、SDRには国際電気のメカフィルですよね!
811 :
名無しさんから2ch各局…:2012/05/15(火) 03:37:59.01
812 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/01(日) 22:51:42.19
ワンセグドングルをSDRにできるらしね。
とりあえず復調チップがRTL2832U(俗に蟹チップ)で
チューナICはE4000かFC0012で、E4000が理想みたいね。
今のとこ国内だと
メーカ 型番 復調USB(メーカ), チューナー(メーカ)
ZOX DS-DT305BK RTL283x(Realtek), FC0012(Fitipower)
ZOX DS-DT310WH RTL283x(Realtek), FC0012(Fitipower)
レッドスパイス LT-DT306 RTL283x(Realtek), FC0012(Fitipower)
他にもちょっとだけ調べた。
KEIAN K-ONESEG/V3/U2 NMI320(NewPort Media), ??
KEIAN KDK-ONESEG-MINI/U2 ??,??
KEIAN UB400-i ??,??
BAFFALO SEG CLIP GV-SC310 MOD7700(Dibcom), ??
LOGITEC LDT-1S310U/J MSI2500(mirics), ??
MSI2500はOFDMの復調をPCベースでやっている模様なので、
そもそもSDRの模様。だけどこれをユーザが自由にいじれるかは
別の話。
地デジワンセグチューナ(ISDB-T)
ZOX DS-DT305BK RTL283x(Realtek), FC0012(Fitipower) あきばお〜で999円
レッドスパイス LT-DT306 RTL283x(Realtek), FC0012(Fitipower) 近所のホムセンで1290円
この2つは、受信範囲45MHz〜940MHz。2MHz幅くらいを見ることができる。
欧州のデジタルTV放送チューナ(DVB-T)
EzTV668 香港の会社から送料込み22USD (約1800円)
受信範囲64MHz〜1700MHz。2MHz幅くらいを見ることができる。
ソフトはwindows向けはHD-SDRやSDR#
Linux向けはqgrxがいいよ。
USRP, FunCube Dongle Pro, Osmo SDR, RTL2832uドングルの物語は以下を。
http://taipei.freedomhec.org/dlfile/rtl-sdr.pdf インストール方法はこちら。
http://sdr.osmocom.org/trac/wiki/rtl-sdr
814 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/03(火) 19:23:10.60
で、市販の広帯域受信機の代わりに使えるのかい?
バンドスコープ程度には使えそうじゃのう
>>814 使いようによっては使えるが
お手軽さは皆無
IC-PCR1500のSDR対応機種早く・・・
ソフトウェアラジオのプログラムを勉強するのに良い本ってありますか?
ワンセグチューナー買ったけど、結局TV見ている。
正しい使い方w
そもそもワンセグチューナーでテレビ以外の使い道ってなに?
822 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/10(火) 19:15:43.52
USBメモリーもどき
823 :
名無しさんから2ch各局…:2012/07/14(土) 19:23:14.03
ワンセグドングルを買ったみんな!
楽しんでる?
ワンセグ見ているよーん
825 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/03(金) 17:40:26.21
DSPを使った無線機はSDRだろ?
いまSDRじゃないHF機ってないよな
826 :
名無しさんから2ch各局…:2012/08/05(日) 02:28:00.22
SBS-3衝動買いした
内蔵のラジオがSDR仕様になり、受信周波数は27MHz-980MHzとなったがSSB/CWには非対応
アマを聞かないなら不要ではあるが
//どーせ本体の製造は中華だろうと思ったらメイドin英国だったw
地デジワンセグ買ったが、ワンセグって画質悪いんだな
ついでにロッドアンテナとSDR#でFM聞いてみたが、ステレオにすると雑音入りまくりで楽しめない
お前らはどうね? やっぱり1000円程度のものなんだな
付属のロッドアンテナだとNHK-FMすらも入らない。主用途であるワンセグTVは受信レベルが低くてコマ送り状態。
外部アンテナつけたら至る所に裏山の航空路管制のお化けがw
>>828 Frequency と Center とを350kHz程ずらしてみ。
仮想サウンドカードは有料のVACが定番のようだけど
Yamaha NETDUETTOって同じように使えるかな。
VACを知らんから差がわからん。
> 831
使える!
>>832 ありがとー
SDRには必需ですね。
地デジワンセグチューナのSDRでVHF−ACARSプロット出来ました。
ちょっと帯域や周波数の微調整に時間が掛かりますが。
> 833
ACARS、いいね。
こっちは、SDR#+WXtoIMGでNOAA/APT受信と、
SDR#+SoftTNCでCubeSatのAFSKテレメのデコード
しようとしているとこ。
1セグチューナーのSDRに使えそうなHF帯用のコンバーター
どこかに回路図転がってないかな。
もうドングルことケースに入れて作っちゃおうかと思ってるんだけど。
837 :
名無しさんから2ch各局…:2012/09/07(金) 19:21:02.25
最新のHF機は殆どがSDR無線機なんだね。
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
839 :
名無しさんから2ch各局…:2012/09/12(水) 00:41:58.58
S それは
D ダメな
R ラヂオでした
840 :
名無しさんから2ch各局…:2012/09/14(金) 00:30:14.95
ワンセグSDRで50MHz聞いてみた
なぜか150MHz帯の東京消防が良く聞こえた
HFから50MHzまで使えるローパスフィルターをかましてみた
だいぶ良くなったけど強いのは相変わらず山が立っちゃう。
今の最新のSDR#はかなりバグが減ってサンプリングレート落としてもエラーが
出なくなった。
ワンセグSDR使ってて気がついたんだけど
あの機器がHF帯LowBANDにノイズ出してるみたい。
別のHF機聞きながらいじってて気がついた。
接続してるUSBケーブルをパッチンコアに巻きつけたけど全く効果なかった。
RTL-SDRで受信している時、PCのLANケーブルを抜くと
ノイズが減る。RTL-SDRで発生しているノイズがLANケーブル
経由で他の機器に妨害を与えている可能性はあるな。
無線機本体か、無線機に接続しているPCが有線LANに
繋がっていない?
>>842 確かにうちのADSLのモデムからノイズは出てる。VHFにまで影響が出ることも。
電話線やLANケーブル、電源コードの取り回しを工夫するぐらいしか策が無い。
全てにパッチンコア付けてみたけど全く効果ない。
しか
>>841の場合は明らかにドングルがノイズ元になってた。
HF帯のローバンドを聞きながらドングルON/OFFして確認。
HF帯のコンバーター作っても無駄かもわからん。
ひょっとして日本で出回ってタイプに付いてるチューナーICが原因か?
オモチャで終わらせるにはちょっと惜しいな。
844 :
名無しさんから2ch各局…:2012/10/01(月) 22:05:18.16
>>843 中が開けられるのであれば…0.1μF位のセラミックコンデンサーを電源とGNDの間にアチコチに入れてみてはどうだろう?
積層セラミックでも充分だけど、コンデンサーの種類も変えてみるのも愉しい。
電解コンデンサーじゃ殆ど意味無いしダメだよ。
マイコン自作ブームの時に良く使われた手法でパスコン(バイパスコンデンサ?)と言う手法。
マジで言ってるのかw
846 :
名無しさんから2ch各局…:2012/10/02(火) 10:56:58.46
(/−\*) 鞭とはハズカシイ
847 :
名無しさんから2ch各局…:2012/10/02(火) 20:47:57.95
アウッ アウッ
∧,_∧_,∧ ピシッ 彡
_ノ⌒\_ノ (Д^≡^Д)Σ
/ ピシッΣ((=====))
(\ .∧_∧ 彡 (( ⌒)⌒))__
ヽ ( ・∀・) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
\ ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ | |
し ̄ ̄ ̄\) ./ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
848 :
名無しさんから2ch各局…:2012/10/02(火) 21:48:18.37
┏┓ ┏┓ ┏┓
┏┛┣━━┓┏┛┗┓ ┃┃
┗┓┣━┓┃┗┓┏╋━┓┃┃ ┏┓
┏┫┃ ┃┃ ┃┃┗━┛┃┃ ┃┃ ┏━┓
┗┫┃┏┛┃ ┃┃┏━┓┃┗━┛┃ ┗┓┗┓
┗┛┗━┛ ┗┛┗━┛┗━━━┛ ┗━┛
.:.:.:.:.:.:.:|.: |」 . :|│:| | !:| |.:.:. |.:.:|.:.:| |:| |: .:! |.:.:.|.:. .: | |:|.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:|.: |:| . :トL」.j |」└‐┴┴┘l」 |__」ム斗.: .: | |:|.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:. ハ.:.|」ー┘_ `ヽ / _└ 、:」 |:|.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:. | |/_≫“,ニミ≪ ≫,ニミ≪、|」イ.:.:.:.:
.:.:.:.:.:. | 〃 〃::::_::ハ 〃::::_::ハ Y' |.:.:.:.:
.:.:.:.:.:. l 7' )::r':ハ:::'. )::r':ハ:::'. 豺.:.:.:.:
.:.:.:.:.:ト{ { { :乂ソ:::} { :乂ソ:::} ,} !イ.:.:.
.:.:.:.:.:| 乂辷彡ノ 乂辷彡ノ ′ | .:.: ノイズが
.:.:.:.:.:|: `ー-`¨ ´ `¨ ´ー ´ │.:.:
.:.:.:.:.ハ ハ.:.:.
.::.:.:.:.:i:. i :.i.:.:.:.
.:.:.:.:.:从 从.:.:.:
┏┳━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━┓
┃┏━━┳┛ ┏┓┏━┓┏┛┗┓┃┃┃┃┃┃┏┛┗┓┏━┛┗┓┃ ┃
┣┻━━┻┓ ┃┃┗━┛┗┓┏╋╋┛┃┃┃┃┣┛┗┫┗┳━┏┛┃ ┃
┗┳┳┳┓┃ ┃┃ ┃┣┛┗┓┗┛┃┃┣┛┗┫ ┃囗┃ ┗━┛
┏┛┏┛┃┗┓┃┃┏━┓ ┗┫囗┏┛┏━┛┃┃囗┏┛ ┣━┃ ┏━┓
┗┻┛ ┗━┛┗┛┗━┛ ┗━┛ ┗━━┛┗━┛ ┗━┛ ┗━┛
サンプリングが2.048Mspsや3.2Mspsだから、
HFローバンドでノイズが気になるのでは。
低い周波数では広い帯域は不要なので、
900kspsや250kspsで試してみてはどう?
>>844 パスコン、試す価値はありそうですな。
どこかのブログにはケースをアルミに作り変えたとか
チップが熱を持つと感度が下がるとか、色々考えている人を見かけます。
ちなみに
USBの機器を使っていていつも気に掛かるのは電源が十分に足りてるのか?という事
電源部に電解コンデンサかまして全ての線にフェライトかましたアダプターのような物を
作ってみたいとも思う。
>>849 超的外れなアドバイスありがとう。
ワンセグSDRは小さいのに、ケース、フェライトコア、
電解コンが大きいと格好悪そう....
852 :
844:2012/10/03(水) 07:12:44.54
>>850 パスコンは…電源を吊る意味もあるけど…大切な目的は電源ラインの高周波ノイズのショート。
高周波特性はコンデンサーの種類によって全然違う。
だから…電解コンデンサーでは無意味なんだ。
タンタルのようなモノは少しはマシかもしれないけど…電解系はやめといたほうがヨイ。
容量は余りシビアじゃないけど積層セラミックだと小型で大容量だしね。
知っておくとイロイロと使えるノウハウ。
ダメ元で試してみるのも吉!w
853 :
844:2012/10/03(水) 07:49:40.85
>>850 補足すると…後付けの電解コンデンサーは否定しない。
だけど…パスコンとしては全くと言っていい程に機能しないよ。
後付けで電源ラインに数十μFのモノつけるのならタンタルがお勧め。
更に大容量だとタンタルは不可だけど…別電源なら違ってくるけど大容量コンデンサーをつければいいとも限らない。
理由は突入電流が馬鹿に出来ない程大きいから…低容量電源だったなら電源そのものが破壊される。
勿論コレは電源ラインだけの話。
最近誰も意識して無いようだし教育の機会があるのか謎だけど…素子にはそれぞれに特性があるから。
決して表向きの数字だけの世界では無いんだ。w
ノイズ源いろいろ考えられるが、そのうちひとつは多分RFの入り口。
スペアナ持ってたら見て味噌。
低い周波数の局発はVCOを分周して得ているとおもう。
>>852-853 そうか、電解コンデンサの突入電流は考えてなかった。
USBのサウンドデバイスのチューンで電源ラインに電解コンデンサを足して
レスポンスの改善という記述を良く目にしたけどちょっと見直しが必要かな。
>>854 ワンセグSDR使用時に起きるHF帯のノイズはPC経由で他の受信機に流れてるような気がしてきた。
低周波出力をPCのサウンドデバイスにつないでるし。
856 :
844:2012/10/04(木) 00:41:30.42
>>855 手軽な外装だと…アルミ箔張り付けるダケでも違うだろうが大掛かりな改修を考えているのであれb…余裕のあるケースに入れるとヨイね。
タンタルの場合、製品的にも容量は限られているからパラで付けるとか。
電源安定化の意味だと総容量は極端に大きいと負担がかかるからカットアンドトライで考えてね。
高周波ノイズはチップ自体からも多分出ていてソレも何らかの方法でキャンセルかシールドが出来れば抜群だと思う。
昔あったRFモジュレーターや高級無線機の内部のように部屋を仕切って貫通コンデンサーを使う等。
ヒートシンク兼用で銅板曲げて張り付け、アースに落としてみるとか?
勿論電源素子へのフェライトコアも効果あるとは思う。
各種メディア等の何らかの手段で後日談が見れると嬉しいのだけど…。
まあ、頑張って!w
857 :
名無しさんから2ch各局…:2012/10/04(木) 09:41:24.17
>>856 部外者ですが、質問してよろしいでしょうか?
タンタルの使用についてです。どうも昔からタンタルに対する構えがあり
あえて使ってきませんでした。理由は劣化が早い?のが主です。
まあコンデンサ自体は劣化が付き物ですが、アレー!?って感じで逝ってしまうのは
タンタルが一番かも?w 教材に使ったCB機などではポピュラーな事例でした。
設計や時代のデバイスによって、一概には言えないのも分かります。
最近のタンタルの材質は昔のと違ってロングライフになったのでしょうか?
どうも当時のトラウマが付きまとって、未だに使う気が起こりません。
使い方が悪いから劣化が早いだけだと思う
859 :
844:2012/10/04(木) 11:02:40.88
>>857 俺自身もタンタルはあまり使わない。
だけど…高周波特性は一般の電解コンデンサに比べて全然ヨイよ。
劣化が早いかどうか迄は詳しくないけど…熱にすごくデリケート。
半田付けの際は手早く。
半田付けの際にはリードにヒートシンクした方がヨイかも。
あとは…定格に余裕を持たせて使う。
多分、もっと詳しいヒトがココには居るハズ。
回答を待つ。w
>>860 1.5Mbps(ロースピード)と12Mbps(フルスピード)の対応です。
480Mbpsのハイスピードには対応しません。
何だけど使えそうですか?
862 :
名無しさんから2ch各局…:2012/10/07(日) 10:17:02.20
USBの電源、グランドに直列にインダクタンス入れればいいんじゃ無いか?
またはフェライトビーズ
863 :
名無しさんから2ch各局…:2012/10/07(日) 13:08:57.03
DS-DT310BKで27.005MHZ聞けたw
えー?FC0023って40MHzまでしか落ちないんじゃないか?
ワンセグSDRだけど
WinのアップデートでRealtekのRTL28332Uが来てもアップデートしちゃダメだよ。
SDRは違うドライバーで遊んでるんだから。
漏れはやっちまったんだけどね。
おお、ほんどだ。蹴られた。ファイルサンクス。
特に変わったようには感じないなぁ。
AGCの初期設定が起動時に反映されないなぁ。
しかしかなりのペースで更新続けていてたのしみですね。
DS-DT310BK買ってみたんだけど
FC0012って受信可能な周波数に歯抜けがあるのな
70〜80MHz台のFMは全滅ってことか
調べた範囲では以下が受信できる範囲らしい。
30-60 MHz,
90-135 MHz,
180-210 MHz,
240-285 MHz
345-435 MHz
465-585 MHz
690-945 MHz.
E4000だと連続でOKなんだっけ?
ソフト何使ってる?
EXT IO系は受信できない周波数あったよ。HDSDRとか。
多分設定がおかしいとおもう。ソフト設計者に対応してもらうしか無いかな。
SDR#でRTL-SDR/USBだと連続カバーしてる。
うちはDS-DT310BKとSDR#で使ってる、
HDSDRは使ってない。
FM放送帯ちゃんと聞こえるよ。
>>869 >>870 HDSDR v2.15
SDR# v1.0.0.832
両方とも70〜80MHzなどがNGなんだよね。
ダメな帯域に入ると周波数変えてもスペクトラムが横移動しない現象になる。
救急波や航空無線は普通に受信できてるんだけど…
>>871 念のためだけどSDR#のデバイスの選択欄はRTL-SDR/USBになっている?
じゃないとExtIOつかっていることになるから症状はHDSDRとおなじになるかも。
あと、おいらのは4?MHz以下とか9??MHz以上にしてPLLアンロックになると
元の周波数に戻してもアンロック(スペクトラムが横移動しない)のままだったな。
よく分かってないんだけどDS-DT310BKとかのワンセグSDRで、
CW SKIMMER とか使えるの?
>>872 ExtIOですた・・・そもそもRTL-SDR/USBがメニューに無かった・・・
最初からインスコしなおしたらRTL-SDR/USB選択できるようになり
70〜80MHもバッチリ受信できました。
ありがとう、たすかったよ。もう少しで諦めるところだった。
SDRSharp.exe.configの記述変更は
<frontendPlugins>
<add key="RTL-SDR/RTL2832U" value="SDRSharp.RTLSDR.RtlSdrIO,SDRSharp.RTLSDR" />
</frontendPlugins>
この1行で事足りてる。
>873 使える
ワンセグSDRでFMのラジオ放送聴いてると
時報の時に各局の波形が揃って面白いね。
イマイチ感度良くないけどね。
DS-DT310BK?
P160は感度いいよ。
感度自体は何処のメーカも実際同じ。
混変調特性もさして変わらないかと。
あとは環境。でかいアンテナに繋げると
厳しいだろうね。
外付けのBPFが欲しい所
>880
そう思うだろ。実はずいぶん違うんだよ。
882 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/03(土) 22:17:57.85
何種類か買って、試しみたんだよ。
どのRTLドングルもA/D変換とUSBインタフェースに
RTL2832u使っているけど、チューナICが、FC0012、
FC0013、E4000、R820Tで感度がずいぶん違うのさ。
ははは。
AGCの挙動がいまいち怪しいしなんとも言えんな。
>>883 それらの中でどのチューナが一番良いんだ?
>>868のレスからすると
DS-DT310BKはFC0012を使ってるのか?
FC0012って他のチューナに比べどうなん?
886 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/06(火) 12:26:19.51
E4000 - Tuner. 60MHz to 1700MHz The Elonics E4000 is the most desirable tuner to have as it's the most capable. This part may now be in short supply as Elonics IP seems to be up for sale. NDA needed for the data sheet.
FC0012 - Tuner 50MHz to 1000MHz ; Fitipower - no public information available.
FC0013 - Tuner 50MHz to 1700MHz ; Fitipower - no public information available.
E4000はもう作ってないみたいなことがebayに書いてあったね。
構造値段から見て、大差無いのでは?まあ趣味だから色々買って比べるのも
楽しいでしょうが。
DS-DT3**シリーズ(FC0012)のAGCはイマイチおかしい。SDR#でしか試してないけど、
一度AGCを一杯に感度下げてから上げると良い感じ。
起動時に初期化されない模様。
なんかこのスレ、世界的なRTL-SDRの流行から
半年ぐらい遅れたこと話してないか?
889 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/06(火) 21:05:37.25
いろいろ教えて欲しいです
使えねークソ情報だな。
だめだ、こりゃ!
> FC0012って他のチューナに比べどうなん?
まったくダメ!
> 890
僕は君のコメントが好きだな。
また、どこかで会おう。
ここは2ちゃんねるだからな
DS-DT305(FC0012)で十分に遊べるよ。
たぶん「バカとハサミは使いよう」ってことわざが当てはまるんじゃないかな。
工夫や応用に脳が働かない人には向かない趣味だ。
FC0012を外してIFを直接IQで与えればいいんだよ。
E4000乗ってるTV301U を個人輸入で入手してみた。
FC0012のDS-DT305と比べると、FM放送受信時のノイズ
がE4000のほうがすくないね。
音楽ガンガンのときは気にならないけど、静かな音楽や
ちょっとした無音時のノイズが全然違う。
今はTV301U ばっかり使ってる。
1セグSDRと地デジと両方切り替えて使えないかな。
Winのログインユーザーによって認識させるドライバー替えるとか
ZOX DS-DT310のソフト使ってDS-DT305でもラジオが聞けるかやってみたいんだ。
USBのPID/VIDが別ならドライバ使い分けできるんだけどね
RTLって書き換えできるのかな。それとも外付けEEPROMとかかな。
901 :
899:2012/11/14(水) 21:56:37.70
>>900 RTL2832U 以外のデバイスの載ったチューナー買うことにしました。
ワンセグSDRのTCP接続を判りやすく説明したHPかブログないかな?
自宅の受信機を出先でコントロールして聞けたら楽しいだろうな。
903 :
名無しさんから2ch各局…:2012/11/29(木) 18:34:59.80
ワンセグ使った記事、多く出ているね
904 :
名無しさんから2ch各局…:2012/12/07(金) 21:35:39.60
SDR#のバージョンを1005から1066にしてみた
どうもVHFのエアバンドで感度が落ちたのか復調音が少し汚い
ガッカリだったな。
遅ればせながら、俺もワンセグチューナーとHFアップコンバーター発注したよ。
サーバー配信&リモートコントロールはすでにやってる人いるようですね。
>906
SDRサーバーLinuxだから素人には敷居が高い。
HFのアップコンバーターって必要?
オレもちょっと前まで考えてたけど、今は改造して直接聞けるみたいよ。
但しHF専用になっちゃうけど。
908 :
906:2012/12/20(木) 13:56:07.31
>>907 一応HFからADS-Bまで受信したかったので・・・化石趣味のアマチュア無線家です。
ポルトガルのアマチュアが販売してる、HF用とVHF以上用にアンテナコネクタが
別々にあって、電源ON/OFFでリレー切り替えが利くようになってるのを発注しました。
改造するのはあまりにIC周りの端子が小さすぎて私には無理なのでやめました。
サーバーは確かに敷居が高そうですね。でも海外でいろいろやってる人もいるみたい
なのでそのうち詳しく公開されるかなーって思って様子見です。
ただし、LANケーブルでの給電用のPOEの格安セット(480円)を見つけたので、
手に入る内にと先ほど発注しました。(これは日本橋のパーツ屋です)
910 :
908:2012/12/20(木) 20:17:24.91
>>909 これがダイレクトサンプリング方式ですね。
老眼ではこの細かい作業が厳しいんです。
チップ部品用の半田こても手持ちがありません。
RTL2832Uの自動アップデートが来てる人は気をつけてね。
アップデートしたらあのドングルは自分が地デジのチューナーだって事に気がついちゃう。
>>909 YU3MAの方法では、ゲインが20dBくらい足りない。
プリアンプが必要。
SDR#が1069にバージョンアップ
FM放送の感度が良くなってる感じがする。
それと起動が早くなったかな。
SDR#Ver.1069 イイかも。
2mのアマチュアバンドはこれまで抑圧食らってるような感じでダメだったけど
これは聞こえる。
全体的にスペアナが暴れなくなった感じがするけど感度は落ちてない。
むしろ感度上がってるかな。
DT305 FC0012での感想
すぺあな・・・
SDR#はまたまたバージョンアップだ。
SDR#Ver.1071は周波数の移動が楽になった。
トップにVFOが付いて周波数を直接いじれるようになった。
いいよー
とてもイイ。
VFOが付いた?マジ?発信器が????
数字の上下のカーソルって最初気づかなかったわw。
それと、感度が悪くなったとか言っている人へ。
configのRFGainを見直してる?
最初、tuner AGCのチェックを外し、
-9.9dbになってるのを上げておくといいよ。
今日もSDR#はUpdateしてた。
VFOの数字が見易くなってる。
抑圧でバンドが暴れるのは元に戻った感じだけど
弱い信号も聞きやすくなったのかな?
ウインドウのトップのVFOとセンターはカーソルを数字の上部または下部に置くことで
マウスボタン押しっぱなしでUP/Downにスイープ方向変える事が出来たんだね。
もう連日のUpdateでデスクトップはSDR#のアイコンだらけになった。
また今日もSDR#のUpdateがあったVer.1081
早速使ってみたけど
これまでとサイズが変わった。
他はまだ判らないけげ。
テンキーやカーソルが使えるようになった?
どうやるんだろ。
SDR#
SDR# Ver.1084
新年もつぶやくよ
SDR# Ver.1088
日刊SDR
927 :
名無しさんから2ch各局…:2013/01/02(水) 02:12:49.97
SDR# Dev (Continuous Integration, Last Changed Rev: 1089 )
SDR# Dev (Continuous Integration, Last Changed Rev: 1091 )
今度のVer.1091はまただいぶ様子が変わったな
センターに縛られなくなったのは良い感じだね。
今日はニューイヤーパーティーでアマチュアバンドがにぎやか。
931 :
名無しさんから2ch各局…:2013/01/02(水) 21:56:05.37
ひえー
SDR# Dev (Continuous Integration, Last Changed Rev: 1092 )
SDR# Ver.1092
使い始めは音が割れておかしかった。
ConfigureからFrequency Correction(ppm)を意図的にずらして行くと変わって来る
その後は元の数値にしても音は変わらない。
ちょっとバグってる感じがする。
FC0012での使用感ね。
SDR# Dev (Continuous Integration, Last Changed Rev: 1096 )
Rev: 1096はかなり残念
FC0012とは相性が悪いのか?
メモリーの周波数が全てセンターになってしまいダメ
困った
>934は訂正
センターになってるのは初期設定
ずらせばOK
ビックリした。
使いこなせばこれまでで一番良いかも。
SDR# Dev (Continuous Integration, Last Changed Rev: 1104 )
SDR# Dev (Continuous Integration, Last Changed Rev: 1110 )
やっと落ち着いたか
アップデートが無いと心配で寝れない。
アップデートが無いと心配でご飯も喉を通らない。
アップデート待ちダイエット?
アップデートだ無いから浮気してやったわ
SDR ConsoleV2 の方が使いでが有るわよ。
フン!
あなた、某有名掲示板に出没されている方?
Studio犬
945 :
名無しさんから2ch各局…:2013/01/18(金) 22:23:19.91
安倍
946 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/18(金) 23:06:03.69
はネトウヨ政権
在日外国人の敵!!
昔は統一協会のパーティやらつながり指摘されてたけど、
何時の間に鷹になったんだ?
鳩だって鷺だったし
それも今じゃ雁だ。
安倍の場合
鷹じゃなくてアカの間違え。
rtl-sdrとDSDで受信できるデジタルって日本にあるかな?
今のところ簡易デジタルもD-STARも受信できるところに
いないのでわからない。
>>950 それは聞いてはいけない。
答えられない。
余計なこと聞くなよ。
大人の事情。
半年以上前からやっているのに今更話題にしてんのかDSDonRTL
954 :
名無しさんから2ch各局…:2013/01/19(土) 18:19:42.33
いま買うなら、何がお勧め?
地デジチューナーで?
SDR# Dev (Continuous Integration, Last Changed Rev: 1111 )
SDR# RTLSDR Plugin (Continuous Integration, Last Changed Rev: 1111 )
みんなebayでチューナー買うけど
台湾から買った人は居ないのかな?
台湾はフルセグだけで1セグが無いのかな?
同じDVB-Tらしいけど。
SDR#も久々にupdateあったけど
SDRConsoleもVerUPあったよ。
Acarsの復調率が良くなったような気がする。
ちなみに
SDR ConsoleのUPDATEは古いヤツをアンインストールしないでそのままインストールOK
状態やメモリーも保持された。
SDRConsole build 1279
SDRConsole build 1280
SDR#をDT305でやってみたけど、外部アンテナつけても全然入らない。なんでだろ?
ドライバ入れた?
>>963 いれたよ。地元のFM局がかすかに聞こえる程度。アンテナD130使用。
ドライバをワンセグに戻して、TVのアンテナにつけてサーチしても 8局中4局しか入らない。
色々やってみるしかないね
デフォだとAGCゲインが一番低くなっているから
AGCゲインのチェック外して、手動でゲインバーを一旦左へ一杯、
次に右へ一杯にする。そうするとゲインが最大になる。
この辺、設定がいまいちおかしい。
967 :
名無しさんから2ch各局…:2013/02/01(金) 18:17:44.98
>>964 10Wぐらい出るリニアアンプつけて増幅しないと駄目だな
え?
SDRも楽じゃないな
SDRって電波も出るのか!知らんかったわ。
SDRの、「R」の立場が無いね。
電波が出るのは
SDRを使ってる人のアタマから
Radio≠受信機。SDRのRadioは無線通信とか無線機とか一般的な意味でしょう。
リニアの話は冗談だし、ワンセグチューナーで送信できるわけはないけど。
みんな解ってて遊んでるんだよ。
973はまじめな人みたいだから許してやってくれ。
SDR# UP DATE!
(Continuous Integration, Last Changed Rev: 1113 )
今度のは安定しているな。
前のは途中で自己発振しちゃってたからなあ。
sdr自身に問題あるんじゃない?
R820Tのチューナー、同じものを2個買った。
一個は予備のつもりだったけど
何気なく両方を同じPCのUSBに差し込んだら別々に使えた。
ちょっと不思議。
しかし
一方をPCから外したいときは「ハードウェアの安全な取り外し」でどれを選択したら良いかは見当が付かない。
何か良い方法ないかな?
Zadingでインストールせずにドライバだけ出力
*.infファイル書き換えてからドライバインストールでいけるんじゃね
>>980 サンキュー
Zadingでインストしちゃってるから両方そのドライバで認識しちゃうんだけど。
一度ドライバ削除してinfファイルで名前変えること出来るのかな?
まだまだ知識が足りないんだけど、勉強してみる。
何か検索するときに良さそうなキーワードがあったら教えてください。
ちなみに「ハードウェアの安全な取り外し」を右クリックしてから開くと
デバイスの場所の情報だけは表示されるのが判ったから
普段使うUSBの差込の位置の番号をメモって置いても行けるかな?
なんて思いもあったりする。
982 :
名無しさんから2ch各局…:2013/02/05(火) 10:54:43.76
うっかりを含めていきなり引っこ抜いたことが何回もあるが
不具合が起きたことは一度もない
皆さんはありますか?
安全な取り外しとかしたことないw
いつもいきなり抜いてるよ