BCLブーム再び起こすってのはどうだ? 第3サイクル

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんから2ch各局…:04/09/25 17:16:39
17時になったら常連さん

11780kHz R.Nacional da Amazonia (Brazil) SIO 443 //6190kHz
11785kHz R.Guaiba(ガイーバ) (Brazil) SIO 333 Amazoniaよりは弱い
953名無しさんから2ch各局…:04/09/25 17:38:45
ラジオ・ジャパンで相撲の実況ヲチしている香具師いる?
954名無しさんから2ch各局…:04/09/25 18:59:21
1850現在

11925kHz R.Bandeirantes(推定) (Brazil) SIO 242 既に弱い。これからは下がる一方。
5952.4kHz R.Pio Doce (Bolivia) SIO 333〜433 信号はしっかり。USBが良いがAMでも-6db 3kHzの選択度なら十分可
5025kHz R.Rebelde (Cuba) SIO 333 ビート混信があるので、LSBの方がよく聴こえる
955名無しさんから2ch各局…:04/09/25 19:06:53
>>954
リグとアンテナを教えてください。
956名無しさんから2ch各局…:04/09/25 19:12:01
60mb RRI良好。4870がしばらくぶり。

4605kHz RRI-Serui SIO 343
4790kHz RRI-FakFak SIO 444
4870kHz RRI-Wamena SIO 353
957名無しさんから2ch各局…:04/09/25 19:15:13
>>955

ICOMの通信型
ANTは自作ループ(ベランダ設置) ALA1530をベンチマーク
958名無しさんから2ch各局…:04/09/25 20:28:39
2310,2325,2485kHzのABCって受信できますか?
うちはノイズだらけでorz
959名無しさんから2ch各局…:04/09/25 21:18:54
フツーに聞えてるよ
960きょえ:04/09/25 21:26:48
うんこ
961958:04/09/25 21:27:38
>>959
どんなアンテナ使ってますか?
こちらはソニーのAN-2だけどダメです。
テレビやエアコンとかノイズ源をオフにしても苦しいですよ。
962ひひひ:04/09/25 21:27:39
ちんぼ
963名無しさんから2ch各局…:04/09/25 21:59:14
2200前

3385kHz R.East New Britain(Papua) SIO 443 裏で聴こえているのはRRI-Kupang(推定)
964名無しさんから2ch各局…:04/09/25 22:02:45
裏で別局が聞こえているなら「I」が「4」なのはオカシイ、
と「短波誌」マンセー連中ならホザく鴨。
965名無しさんから2ch各局…:04/09/25 22:37:03
>964
裏で弱く聞こえていたという意味では?
966名無しさんから2ch各局…:04/09/26 00:24:09
>>948
電気通信大学実験局JG2XA 5006kHz(0.2kW) S=9+20db
中央人民広播電台 5030kHz(100kW) S=9+30db
967名無しさんから2ch各局…:04/09/26 02:56:44
>>961
40m長のLW@畑の上w
田舎ではあるが、田んぼの中の一軒家という程でも無いので
人工雑音はそれなりに。
AMでノイズっぽくてもSSBモードで聞けばなんとかなるよ。
968名無しさんから2ch各局…:04/09/26 06:14:21
AWRの日本語でBCLer達へのインタビュー
番組やってまつ・・・受信機自慢かぁ
http://www.vopjapan.net/radio/awr/
ハムフェア2004かな?
969名無しさんから2ch各局…:04/09/26 06:33:51
0600過ぎ 可もなく不可もなく

9675kHz R.Cancao Nova(推定) (Brazil) SIO 242 弱い
9530kHz R.Nova Visao(推定) (Brazil) SIO 242 これも弱い
9420kHz Voice of Greece SIO 444 アジア向けだと思う。良好
4915kHz Ghana B.C. (Mali) SIO 443 アフリカ勢では最も良好
4835kHz Rdiffusion Television Malienne SIO 443 信号は強いが音声がきちんとのっていない
4760kHz ELWA(希望的観測) (Libelia) SIO 242 弱い

3366kHz Ghanaは出ていない模様
5985kHz Congoも出ていない(もっと朝早くに終了だった?)
970969:04/09/26 06:45:06
3366kHz Ghana出てました。でも非常に弱い。LSBで確認。
971名無しさんから2ch各局…:04/09/26 07:22:11
BCLは金ががかるから定価49800円の本格固定受信機が欲しい。
972名無しさんから2ch各局…:04/09/26 08:03:04
>ALL
良スレになってきたので、sageませんか?
973名無しさんから2ch各局…:04/09/26 10:19:37
>>968
AWRは宗教放送のくせに割と無線関係のネタが多いから好きだ。
毎週日曜は川越勝という人が思いっきり自分の趣味に走ったネタをやるぞ。
974名無しさんから2ch各局…:04/09/26 14:05:09
>>973
そうなんですか・・だから。
プロシード2800に当時感激したような
事を話してました。

AWRとTWRは日本淡白ラブブースに
お伺いしたわけですよね>熱心だなあw
975名無しさんから2ch各局…:04/09/26 14:17:14
>>967
それはうらやましい環境ですね。
うちのAN-LP1(AN-2は間違い)だとABCとかローバンドはノイズとゲインの弱さ?のせいかSSBでもちょっと苦しいです。
やはり、せめて屋外にアンテナを出す必要があるかも。
でも、AN-1だとさらにダメそうですね。
AN1じゃなくてなるべく場所をとらないアンテナないですかね?
976名無しさんから2ch各局…:04/09/26 15:40:54
>>975
ttp://www.rfsystemsjapan.com/
MTA-シリーズ(パッシブ)とか
DX-シリーズ(アクティブ)

最近流行りな?磁界ループの蘊蓄は儲の皆さんに任せるニダw
977名無しさんから2ch各局…:04/09/26 16:10:25
Swiss R. International入感中
21770kHz SINPO 25332〜35333

プリアンプ入れないでS=2〜3って感じです。
確かこの時間はイタリア語プロだったような。
短波廃止まであとわずか。
978名無しさんから2ch各局…:04/09/26 16:57:05
>>975
ttp://www.wellbrook.uk.com/ALA1530.html

磁界ループだと、こういうのもある。要するに高ゲインの割には低ノイズ。
979名無しさんから2ch各局…:04/09/26 17:30:52
価格も高ゲインww>ループ
980名無しさんから2ch各局…:04/09/26 17:38:25
>>979
マジレスするけど、それは仕様がない。受信機よりもアンテナに金やら手間をかけないとある程度以上のHF帯の受信は難しいよ。
住宅事情もあるから、コンパクトなアンテナは必要だよ。

本音を言えば、>>967氏のようなLWはって、しっかりアースもとって聴いてみたいけどな。
981名無しさんから2ch各局…:04/09/26 17:47:49
1740前後@南関東

612kHz KUAM(Guam) SIO 232〜333 同波のNHK第一福岡を抑えて入感
11925kHz R.Bandeirantes(Brazil) SIO 242〜343
11895kHz 不明だけど多分Brazil SIO 343
5025kHz R.Rebelde (Cuba) SIO 343 連日良好
982名無しさんから2ch各局…:04/09/26 18:22:46
R.Nacional da Amazonia 6191kHzは皆さんどの位の強さで聴こえてますか
うちはSメータで7〜9程度。SINPOのSで3〜4って感じです
983名無しさんから2ch各局…:04/09/26 18:45:08
1840前後

4815kHz R.Difusora Londrina (Brazil) SIO 332 USBでないと業務局の混信で苦しい
21495kHz BSKSA(多分)(サウジアラビア) SIO 353〜453 コーランをひたすら流すプログラムだと思う。AM ワイドバンドでもOKですよw
984名無しさんから2ch各局…:04/09/26 20:25:02
2000過ぎ

4856.2kHz R.La Hora(ラ・オーラ) (Peru) SIO 242 もの凄く弱い。LSB
4955kHz R.Cultural Amauta (Peru) SIO 242 もの凄く弱い。LSB
4974.8kHz R.del Pacifico (Peru) SIO 342 信号はそこそこだが音声は来ていない。LSB
985名無しさんから2ch各局…:04/09/26 23:19:37
うちだと正直、最近うpされている南米やアフリカ局はほとんど聞こえないです。
もう少しハイバンドや海外向けの出力が大きい局だと試せそうですがorz
986名無しさんから2ch各局…:04/09/26 23:41:55
>>976
>>978
どうもです。DX-Oneはインパクトがある形ですね。
あと、ALAとDX-Oneだと価格がざっと倍違うんですね。
どちらにしても、今の状況よりはよくなるだろうけど、設置できるかどうか。。。
987名無しさんから2ch各局…:04/09/27 02:19:05
そんなアナタにDX-500
>>● 僅か40cmの長さと35mmの直径
988名無しさんから2ch各局…:04/09/27 14:57:52
深夜2:20受信
4910KhzAIR(ジャイプール)SIO333
4895KhzAIR(クルセオング)SIO333
4880KhzAIR(ラックノウ)SIO333
インド音楽中心
989名無しさんから2ch各局…:04/09/27 16:16:25
980越えたので次スレ立てないと梅立て or dat落ちの羊羹
他のBCL関係スレの有効利用でも構わんが
990名無しさんから2ch各局…:04/09/27 18:21:25
次スレ乙

BCLブーム再び起こすってのはどうだ?第4周波数
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1096273001/l50
991名無しさんから2ch各局…:04/09/27 18:26:19
1815現在@南関東

全部ブラジルローカル局 10分あるいは分単位で受信状態が非常に変わりますのでご注意を。

R.Aparecida(アパレシーダ) 9630kHz SIO 443 非常に良好。ポータブルラジオでも聴こえるかもしれない
R.Nova de Paz(ノヴァ・デ・パ) 9515kHz SIO 242
R.Record 9504.9kHz SIO 343 この局としては珍しく良好。AMナローでも可。お奨め
R.Brasil Central 4985kHz SIO 252 USB 弱い
R.CBN Anhanguera 4915kHz SIO 242 LSB
R.Difusora Londrina 4815kHz SIO 343 USB まあまあ
R.Educacao Rural(?) 4755kHz キャリアは出ているが。。。
992名無しさんから2ch各局…:04/09/27 18:44:48
1840

6060kHz R.Nacional Buenos Aires (Argentina) SIO 444 非常に良好。6055のラジオ日経と同じ位強い。AMで可。公称50kW
993名無しさんから2ch各局…:04/09/27 18:56:05
>>985
BBCのタイだったかシンガポール中継の21660kHzは最強ですよ。
994名無しさんから2ch各局…:04/09/27 19:16:04
今聴いたらRAE入ってますぞ!
チョソが今日は弱い。周波数は11710.2kHz位。
男性アナでタンゴ流してます。
995名無しさんから2ch各局…:04/09/27 19:31:52
>>994
どんなリグとアンテナで受信しているのですか?
996994:04/09/27 19:47:26
>>995
リグというかラジオはソニー、アンテナはビニール線15m。引き込みは一応しっかりつくっているつもり。
あとカップラー。飯食っている間にRAEは聴こえなくなった。
997名無しさんから2ch各局…:04/09/27 20:38:59
>>996
ポータブルラジオで受信できるのですか。
機種はSONYの何ですか?カップラーはミズホのですか?
当方は15mもアンテナが張れません。
998994:04/09/27 20:56:02
>>997
ラジオ:ICF-SW7600G
カップラー:松下 RD-9830(中古)
受信はSSBモードです。AMだとノイズがきつい。
長くワイヤーを張ってもノイズには弱いけど、今日はチョソが弱い分かすかに聞こえたって感じ。
音楽はいいけど、話は日本語であるのがやっと分かる程度かな。
999名無しさんから2ch各局…:04/09/27 21:11:16
999
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。