アマチュア無線のデジタル化

このエントリーをはてなブックマークに追加
153名無しさんから2ch各局…:2005/11/23(水) 19:10:49
age
154名無しさんから2ch各局…:2006/01/10(火) 15:34:31
age
155名無しさんから2ch各局…:2006/02/23(木) 01:25:25
    │               i
    ├            i┴i _
    │            |. | |llll|
    │            |. | |llll|         |
    ├    __|_ . . i┴ |. | |llll|       ∩|ー、
    │   || ┼ |. |  ̄ . |llll|      / ○ 、_ `ヽ   
    │   |..|    T´    T     /  ( ●  ○ |つ     
    ├.._ └┘               _  |  /(入__ノ  ミ   
    │ | |.              |llll|.  、 (_/__ノ
    │ T                   |llll|.  ___.   |
    ├                 T   ||  |  
    │                    |  ~|~   |
    │                       |  |  
    ├                         ___
    │                        |llll|
    │                         ̄   
    ├                       
    │                       
    │                       
    └───┴───┴───┴───┴───

156名無しさんから2ch各局…:2006/03/19(日) 00:10:54
age
157名無しさんから2ch各局…:2006/04/17(月) 22:08:11
告白します。
27人の若くて、可愛いくて、優しい女性のうんこを食べたよ。
勿論お互いの身体にうんこを塗り塗りもしたよ。
今のマイブームは、うんこ交換です
158マニア:2006/04/18(火) 21:52:39
デジタルアマ無線の免許とれば警察無線聞けるんですか?
159名無しさんから2ch各局…:2006/04/18(火) 22:02:13
デジタル警察無線はキケナイ
160名無しさんから2ch各局…:2006/04/18(火) 22:05:38
ごにょごにょすれば聴けるけどね。
161名無しさんから2ch各局…:2006/04/18(火) 22:06:20
なるほど
162名無しさんから2ch各局:2006/04/22(土) 01:18:59
●次世代通信委員会
委員長 JA1CIN 三木 哲也 http://ftth.ice.uec.ac.jp/about_miki/miki.html
委 員 JA1KP  鈴木 稔
委 員 JA1AYO 丹羽一夫 http://www011.upp.so-net.ne.jp/niwaf/
委 員 JA1OHP 梅田政夫
委 員 JJ1LYU 渡川洋人
委 員 JK1FNL 小林直行
委 員 JR1LQK 土屋 勝
委 員 JH2VOT 富田幸政
委 員 JA3OZ  藤原功三 前東京テレメッセージ(株) 取締役
委 員 JA3FMP 櫻井紀佳 http://www.megrokai.or.jp/megurokai/houkoku/idoutai/idoutai46/idoutai46-6.html
委 員 JA3FPY 小川伸郎
委 員 JA3VAP 水島章広 http://www.gojo.ne.jp/yamayoh/vap/index.htm
委 員 JA7CRU 高橋勝平
163名無しさんから2ch各局…:2006/04/28(金) 15:13:23
アルインコのデジタルって輸出用のユニット付けてアマ帯で流した場合、電通とかにばれるのかな?

今、FT-8800H買おうか、DR620H(デジタルユニット装着)か迷っているんだけど・・・お薦めは?
164名無しさんから2ch各局…:2006/04/28(金) 16:01:35
>>163
「流した」とはアマチュア無線では聞きなれないことばですが、どういう状況を言うのですか?

無線局免許状を失効した → コールを流した
正規以外の流通をした → 横流し
大雨で洪水になって川に流した             どれ?

「電通」とは、あの大手広告代理店のことですか?
165名無しさんから2ch各局…:2006/04/28(金) 22:59:24
おまえに聞いてないから答えなくてヨシ!
166名無しさんから2ch各局…:2006/05/02(火) 21:04:21
だったら誰に聞いてるのかちゃんと書け
167名無しさんから2ch各局…:2006/05/04(木) 12:00:29
>>164 >>166
空気嫁ww
168名無しさんから2ch各局…:2006/05/04(木) 20:02:11
アマチュア帯域内で、デジタル運用してみたい
169名無しさんから2ch各局…:2006/05/05(金) 09:54:45
167は事実上の敗北宣言
170名無しさんから2ch各局…:2006/06/04(日) 12:56:50
       ウンコクッテミヨー
                    (´・ω・`)
                   (ノ●\)
       ムシャムシャ
                    (`・ω・´)
                   (ノ●\)
       ウンコマズー・・・   _, ._
                    (´・ω・`)
                   (ノ●\)
171名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 21:23:44
【0721】7月21日はオナニーの日【0721】
172名無しさんから2ch各局…:2006/07/24(月) 03:04:44
日本のデジタル無線は終わっていますね。
おいらは地道に自分だけのデジタル無線機を作るように頑張るよ
173名無しさんから2ch各局…:2006/07/24(月) 18:22:51
そうだ、自作のデジタル無線機を作るなら意味あるね。
AM送信機を手作りし隙すきの7Mhzで交信し手作りと
交信の喜びに浸った時代のように手作りデジタル機だな。
SSB以降は市販のトランシーバーで交信してアマチュア
無線やっているて自慢にもならん。交信できて当たり前
全て手作りでなきゃ・・・アンテナまで人に建てて貰って
アマチュア無線家ですなんて、お笑い種だよ。
174名無しさんから2ch各局…:2006/07/24(月) 20:05:44
まずは警察無線スレでやられているように復調の実験、んで変調・符号化
をやって、ソフト⇒FPGA化と考えています。
変調方式は移動用にπ/4QPSK、他にはQAM位まではやってみたいですね。
OFDMがやってみたいですけどまだ先かな・・・
175名無しさんから2ch各局…:2006/07/27(木) 11:46:50
K氏はDスタ反対を言ってるが
Dスタの信号処理のシステムにはどうなの。
カネの出所が反対なのはわかってるから、システムに反対するなら
具体的に述べて欲すい。
176名無しさんから2ch各局…:2006/07/27(木) 11:50:29
オレは不勉強無能力なので、いまでもようわからん。
中波や短波でQPSKやOFDMがなんでできるのか。
標本化するだけでナン10KHz以上も食うてしまうだろ。
177名無しさんから2ch各局…:2006/07/30(日) 03:57:14
>>176
いや、符号化と多重化と圧縮をかければ、見かけ上、
単なるAM/FMよりも有効チャネル数は増やせるはず。
(地デジとかワンセグとかは、コレの応用)
デジタル化すると、単純な“周波数帯域の利用率”だけでは
測れない部分が出てくる。

イメージ的には、“SS方式(これも一種のデジタル化ですが)”みたいなもんです。
178名無しさんから2ch各局…:2006/09/14(木) 16:46:55
      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
179名無しさんから2ch各局…:2006/09/21(木) 16:44:22
店で売ってるアマチュアデジタルはALINCOとICOMとAORだけ?
他で自作して申請してる香具師はいるのかな?
180名無しさんから2ch各局…:2006/09/21(木) 20:10:22
>>179

ノシ
181名無しさんから2ch各局…:2006/09/22(金) 08:05:12
おいらもいずれやりたいなぁ。
いまのところはPCにA/Dコンバータ付けてデジタル信号処理のお勉強中。
182名無しさんから2ch各局…:2006/09/22(金) 08:59:38
>>180
どんなの?
183名無しさんから2ch各局…:2006/09/22(金) 20:49:01

>182

ブゴガザーーーーーー
184名無しさんから2ch各局…:2006/09/22(金) 21:29:12
それじゃわかんねーよ
185名無しさんから2ch各局…:2006/09/26(火) 22:55:28
>>184
世の中にはいろんなデジタル方式があると言うことだよ
分かる人には分かるだろうな、この音で
186名無しさんから2ch各局…:2006/09/27(水) 14:06:20
あげ
187名無しさんから2ch各局…:2006/09/27(水) 14:11:28
ブ トレイラー
ゴ ヘッダ
ガ ペイロード
ザー スケルチ開放
188名無しさんから2ch各局…:2006/09/27(水) 17:34:27
型番忘れたがICOMの海外製品で業務デジタル機があったな。
あんなの持ってくりゃデジタルでも申請できそうだな。
規格もググれば出てきそうだし。

国内でも業務用だとJRCや三菱のデジタル機とかあるみたいだ。
入手するのも改造すんのも大変だけど、こんなのを改造すれば
自作より楽にTSS保証を取ることもできるのでは?
189名無しさんから2ch各局…:2006/09/27(水) 22:00:49
>>188

だよな、共通規格とか言いながら国内メーカーの自主規格みたいなのを相手にしてるより
海外の共通規格のP25とか使って遊んでたほうがよっぽどいい。
国内メーカーはどれもパッとせず、儲かりもせず終了。
190名無しさんから2ch各局…:2006/09/30(土) 16:45:00
KはなんであんなにD☆を敵視しるんじゃ
異常だぽ
191名無しさんから2ch各局…:2006/10/02(月) 11:19:08
今後はアマチュアにも色んなデジタル変調が許可される。
受信機メーカーも多種多様なスキャナーを出してがんばってほしいね。
192名無しさんから2ch各局…:2006/10/17(火) 23:02:03


ぶござーーーーー
193名無しさんから2ch各局…:2006/10/18(水) 00:29:56
各キャリアがやってる無線の技術はパケットをどう安く送るかの競争なんです。
そのおこぼれを利用してアマチュアで稼ごうなんて言語道断だ。(メーカーへ)
アマチュアにプロの無線技術は必要ありません。たくさんあるバンド、減少する
局数なんだからA1に戻って伸び伸びとやるくらいでいいのです。アナログ無線に
誇りを持ちましょう。4G開発担当
194名無しさんから2ch各局…:2006/10/18(水) 16:19:47
でも各社デジタル対応のオールバンド受信機は欲しいな
195名無しさんから2ch各局…:2006/10/20(金) 10:13:42
某エリアの2mで規格不明なデジタル出してる局ハケーン。
時々FMでコールサインも言ってるから違法局ではないようだが・・・
こういうのってお空でその局に質問してもいいのかね?
196名無しさんから2ch各局…:2006/10/21(土) 09:12:15

>195

正規に運用してるならFMで声掛けるとFMで返事するんでないの
197名無しさんから2ch各局…:2006/12/18(月) 10:00:35
そろそろ浮上させますか。。

日本のアマチュアにはどれだけデジタル無線機の研究をしている人が
いるんだろうか。なんとか海外に追いつきたいなぁ。

もうちょっと気軽に作って波が出せる制度にならないかな。
198名無しさんから2ch各局…:2006/12/18(月) 10:03:06
再びA1に戻るんなら、今みたいな広大なバンドはいらないから返上
してちょ
199「クラスターについて語るスレ」:2006/12/18(月) 10:04:48
<<<<<矢野宏一>>>>>
200名無しさんから2ch各局…:2007/01/12(金) 09:14:39
やべー
201名無しさんから2ch各局:2007/01/12(金) 13:17:32
アマ無線デジタルってG7ッテ言うMODEを使うの?
202名無しさんから2ch各局…
>>190
Kの配下でD−STARに登録しているヤツいるじゃん JA1○○Lとか