手帳付きのRL買ってきた
相変わらず大消署活系の周波数はデタラメのままやね
もう何年もこのままやから誰も気にして無いんやねー
南系で「乗用車がタンクローリーの下敷きに!」
って聞いてえらい事故だと思ってたけど、今日のニュースで
「パトカーに追跡され逃げてた車がタンクローリーに突っ込んで下に挟まった
三人死亡」
と聞いてバカかアホかと
そんな事で警察や消防の手間を取らせるなよ・・・・
訓練はじまった、震度7
現在時刻よりAN450
AN350
西区と浪速区で同時に出火報
天王寺で病院火災、7階建て6階部分の病院から出火
患者数40、応急救護所開設
救助中隊(3隊)、救急中隊(5隊)出動
大隊指揮に以降
福島にドラゴン持ってったね
活躍を祈る!
940 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/28(月) 00:45:09.31
淀川 第三出場
南阪町とか梅田にR○○○って番号だけど、明らかに普通の小型消防車が昔ありましたよね。
あれって水槽付(ST)or水槽無しPのどっちだったんでしょう。
942 :
名無しさんから2ch各局…:2011/06/10(金) 03:10:23.95
昨日、淀川管内の火災事案でマルショウ?って聴こえたんですが、490とはまた違うのですか?
意味が違う
944 :
名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 14:03:44.47
>>932 間違ってるの知ってるんだったら、報告したら?
「間違ってる」とか言う前に報告しろっての。
150.45Mhzで指令が流れてたけど、新しい周波数?
八尾消防1CH
>>946 今朝聞いたのは、AM7:30頃で、西区九条のあたりだった気がする。
普段は同じ周波数の地元消防聞いてたんだけど、普段聞いたことない
やつが流れてきて「以上、大消本部」って聞こえたから、え?って思ったわけ。
大消防で指令流れてたけど、150.45Mhzでは流れないよ
150.45Mhzは新しい周波数じゃないの?
救助に行ったら救助されるとは
救助中に電車にはねられて死ぬよりはマシ
152.19Mhzで近鉄の指令(列車)無線聞いてると、たまに混信する事がある。
第四警備体制 発令
19:20 暴風波浪警報 大雨洪水高潮雷注意報
第四警備体制
957 :
名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 05:57:04.22
大消本部から各局
西成管内の火災 現在住宅二棟120平米燃焼中
第二出場隊の任務にあっては 北を除く三方向の延焼阻止にあたれ
時刻は20分以上大消本部
浪速花火大会に伴い、18時より無線統制を実施する
特殊系、指揮2系、共通5系
淀川花火大会打上開始まであと30分
各局、待機せよ
無線統制 解除 22時40分
高層建物火災
26/50階 出火
西側到着 煙気なし
調理けむりの誤認
バルサンもどき!
大阪にも50階建てなんて高いビルが立ってるのか
太閤様の天守閣より高いビルなんかあらしまへんがな〜
965 :
名無しさんから2ch各局…:2011/11/21(月) 21:37:44.31
救急車の屋根のアンテナって減った?
VHF1本しか付いてないね。
以前はVHF用3本、携帯(?)1本(二個一)付いてたような。
無線システムが変わった?
システム変わって無いよ
近所の救急車(2台)は今でもハリネズミみたいにアンテナいっぱいw
あ、でも先にデジタル化する救急波のデジ化が始まってるのかも?
デジ化したら通信系はアンテナ一本でいいみたいだし。
自動車電話も多くの車両は携帯電話に変更されてる。(アンテナは残ってる)
968 :
名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 01:46:14.83
来た〜第3出場!
969 :
名無しさんから2ch各局…:2011/11/23(水) 02:06:29.77
..
970 :
名無しさんから2ch各局…:2011/12/05(月) 19:23:16.01
?
971 :
名無しさんから2ch各局…:2011/12/07(水) 21:41:23.65
?
今年は元旦に「おめでとうございます」送信はあったの?
警戒態勢・凍結警戒発令
最近ネタ無し?
デジ化は4月以降から本格化?
975 :
名無しさんから2ch各局…:2012/03/16(金) 09:40:51.28
デジタルの試験運用始まった
>>976 周波数変更がある模様
本部のアンテナ増設されてるよ
聞こえなくなってない?
デジタル化された?
聞こえてまんがな
それで、デジタル化の時期は以前から公表されている予定通り