IC-756シリーズを語ろうぜ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1756号
個別のリグのスレを乱立させるのはどうかと思うので
シリーズで語ってください。
個人的には初代機からPRO2へ買い替えを希望していますが、
目だった差はあるのでしょうか。
2:03/01/26 14:19
つまらん
33:03/01/26 15:26
くそリグは語る必要なし。よって終わり。
43571 クソオヤジ:03/01/26 15:43
>>3
俺の裏具が何か?
5YahooBB218142152077.bbtec.net:03/01/26 17:05
語ろうぜ。
語ろうぜ。
語ろうぜ。

プッ
6age:03/01/27 14:15
age
7PRO2:03/01/27 20:36
PRO2に買い換えたが、所詮50Mまで100W大した代わりがなかったね。
8 :03/01/27 20:38
MKV VS 756PROU
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1009521248/l50

ここがあるじゃん。
91:03/01/27 20:48
>>7
情報TNXです。
そうですか。あまり代わりがないのか・・・。

>>8
私のお気に入りスレのひとつではあるのですが、
MKVは検討対象ではないのと
あくまでも756シリーズで各局の意見を知りたかったのです。
10:03/01/27 20:52
>>9
そのスレでも756シリーズそのものに関する話題が活発に行われております。

他にも下記のスレでも756関連の話題がちょっと出ていますので、参考までにどうぞ。

TS-950SDX専用レス
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1042966795/l50
11 :03/01/27 20:55
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?

http://wossal.k-server.org/tw/

12くそRIG756:03/01/27 21:05
初代756を使ってました。住宅地に住んでいるが、NBがまったく使いもんにならん。
いCOMは何を考えてるのかと思ったよ。760は良く効いたのに・・
売って1000MPに買い換えました。とてもGOODです。
だからPRO2も買う気がしない。いCOMで残っているのは760PROだけですね。
13言えてる:03/01/27 23:27
NBもNRも全く効かず。かなりの大金をつぎ込んだだけに愕然としてしまった。かなりのHF機を
使ってきたが、こりゃ最低だ。
14756pro MKV:03/01/28 16:44
持てばそこそこいけてんじゃん 早い話しが。あなたに金があればね(藁
実勢価格20万台のリグで文句いわないように!
151:03/01/28 17:03
MKV VS 756PROUスレをまた読み返しました。
756PRO2への好意的なコメントの
ほとんどがバンドスコープとDSPでした。
いま756初代機を使っていますが、
ワッチにはバンドスコープは使わないのと
DSPを介したときの音が耳になじまないためDSPも使っていません。
どちらかといえばNBの効き具合と感度(特に6m)が問題です。
MKV VS 756PROUスレには
残念ながらあまり参考になるコメントはありませんでした。
16 :03/01/28 17:08
>>15
だからといって好き勝手に無線機毎にスレを乱立させたらキリがないでしょ。
あなた2ちゃん初心者?2ちゃんでは極力スレ立てを少なくして鯖の負担を抑えるのが
お約束。

参考になるコメントがないのなら、自分が積極的にそのスレに書き込んで
盛り上げればいいじゃん。
そしたらいろんな情報を書き込んでくれる人が出てくると思うよ。
17>>16:03/01/28 17:13
前にも書いたけどMKVには全く興味がない。
スレ違いの話題は書けないでしょ?
それに756専用のスレがあってはいけない理由はあるの?
18 :03/01/28 17:17
>>17
相変わらずだなぁ・・・あそこは別にMARKV専用じゃないでしょ?
スレタイにも「756」と書いてあるし。
実際756の話も結構あるじゃん。

貴方は無線板にアマチュア無線機全ての機種のスレを立てるつもりですか?
2ちゃんは貴方のためだけのものではありません。独りよがりはやめましょう。
191:03/01/28 17:31
>>18
もう出てこなくていいよ。
20 :03/01/28 17:42
>>19
オモエモナー(w
21わからない:03/01/28 20:38
756プロ2をだまされて買ったが、このリグのどこが良いのかわからん。今モ7メガで245と
xq6の受信比べをしているがプロ2はどうやってもトンネルの向こうからビートが
かすかに聞こえる程度で何を打っているかわからない。アナライザーのようなものは何の役にもたちません。NB,NR,NOTCHどれを
使ってもノイズが切れない。520Vで開局して何十年。アマ無線機がこんなに酷くなったとはがっかりです。
22>21:03/01/28 20:58
結局アナログフィルタにデジタルフィルタは太刀打ち
できないんでしょうかねえ とすると、最近のデジタル
プロセシングやっているリグには手を出さないのが
無難でしょうか?
23>18:03/01/28 23:53
あんたも "独りよがり" はヤメレ
24あっても良いと思う。:03/01/29 13:11
無線のスレなので、いろんな機種のスレがあって良いと思う。個人攻撃的な
無駄なものより、読んでいて楽しいですし、購入の参考になります。ただ、
756PRO2に関してはもっと辛口の方が良いと思います。
25でも:03/01/29 20:53
デジタル機でもNRD545の受信性能は優れもの
だよな 756とどうして違うのか
26あまり:03/01/29 22:53
比較する対象がないのも困りものだよね。ケンウッドにも腰の入った
製品を開発してほしい。
27>>26:03/01/29 23:03
どの世界でも同じで他と競い合うことでレベルが上がりますからね。
各価格帯で3社ともラインアップを揃えていた頃が懐かしい。
28ダイナミックレンジ:03/01/29 23:19
が、悪いので、所詮、駄目。
29ユーザ:03/01/30 13:08
756はクソ、買って損した
耳悪いし、dspなんか効いているのか判らない
特に50Mhzの耳の悪さは天下一品
内蔵のプリアンプを入れてようやく何か聞こえてくるっていう感じ
廻りのメーカーが力落としているからって、いい気になるなよ > icom
30おまけに:03/01/30 13:17
FL-100使いもんにならん。CW-NにするとSIG聞こえなくなるよ。
CW-Rの方が了解度は良いってのが信じられなかった。
9000円どぶに捨てた感じ。
まあ、NB効かないリグは使えない。といろんなOMさんがのたまわってたけど
あれなら、706の方が小さくて場所とらないし安いし、
しかし703はわろタ
31>>29:03/01/30 13:28
よそのマシンを使ったことがないのでわからないのですが、
756のDSPってそんなに効いてないのですかね?
32いやだいやだ:03/02/01 06:02
デジタルの機械ってそんなにクソなの?

たしかに携帯電話と同じ範疇になったらハムの
面白さはないわな ハム(古ー)はやっぱ
アナログ(=アナクロ w)だわな
33読んでると:03/02/01 17:57
IC756こきおろされてるね
一時期、狙ってたけど
やめといて正解だったみたい
34ここで言っているのは:03/02/02 04:39
初代の756なんじゃないの?
みんなPROだとは書いてないから。
35PRO:03/02/02 23:15
PROは6mは感度悪くて使えないよ。
Uからは少しまともになったみたい。でもNBは効かない。
PROが役立たず、不評だったから、イコmはUをすぐに出さざる得なかったんだよ。
こんなメーカーのRigを持ってるのは恥です。
明日は燃えないゴミの日なので捨てましょう!
36ここで言ってるのは:03/02/03 11:22
プロ2まで含みます。こんなものをどうどうと
発売する会社ってなんなんだ。
37proはいいよ :03/02/03 16:54
しかし、ここは工作員必死だな。
38ユーザ:03/02/03 17:00
756PRO2 VS 1000MKV のスレを読めば分かると思うのですが、
756の評判はいいですよ。最近FT-1021X(1000)には負けると
いうのが結論みたいですけど。むしろMKVのノイズの方が
評判が悪いようですね。
39ハム太郎の毎度くん:03/02/03 22:23
1000MKV+FTV-1000とIC-756とIC-756PROとIC-756PROUと4台切り替え器で50MHzを聞き比べたら、内部ノイズが少ないのはIC-756PROU、弱い信号を聞くなら1000MKV+FTV-1000。(但しリレーをスルーにして改造している。)
家の周囲はネオンサインだらけなので、NBがまだましなのは、756PRO。
都会で使うのなら、どれもダメ。ノイズに弱い。
40>:03/02/08 22:13
21 :わからない :03/01/28 20:38
756プロ2をだまされて買ったが、このリグのどこが良いのかわからん。今モ7メガで245と
xq6の受信比べをしているがプロ2はどうやってもトンネルの向こうからビートが
かすかに聞こえる程度で何を打っているかわからない。アナライザーのようなものは何の役にもたちません。NB,NR,NOTCHどれを
使ってもノイズが切れない。520Vで開局して何十年。アマ無線機がこんなに酷くなったとはがっかりです。


41>21:03/02/08 22:15
>21
756プロ2をだまされて買ったが、このリグのどこが良いのかわからん。今モ7メガで245と
xq6の受信比べをしているがプロ2はどうやってもトンネルの向こうからビートが
かすかに聞こえる程度で何を打っているかわからない。

245っていいですか? 以前一寸使ったことがあるけど、セットノイズが大きかったよ。
4221です:03/02/08 22:33
プロ2を買って1ヶ月。50メガ2回目の送信でALCが振り切れ、
パワーを絞ってもフルパワー、CWもSSBもフルパワー。パワーメーター
ALCメーターが振り切れ、何の電波がてでいるか不明。
他のバンドは影響なし。これでもまだアイコムを使いますか。
修理に出して売って、アイコムから手を引きます。
43:03/02/08 22:47
単なる初期不良だっただけでしょ そんなのバーテックスだってあるよ
44初期不良:03/02/08 23:22
バーテックスもあるのだからアイコムは当然でしょ。ってか。

45そういうわけでもないけど:03/02/08 23:26
こういう不幸な人はバーテックスを買っても初期不良に悩まされるん
だよな そしてケンウッドが恋しくなるわけ...

あと、JRCの神話にはまっちゃったりしてね。JRCのRIGの
ダイヤル高速回転してみな びっくりするから 追いついてこないよ
46>>45:03/02/09 00:11
>あと、JRCの神話にはまっちゃったりしてね。JRCのRIGの
>ダイヤル高速回転してみな びっくりするから 追いついてこないよ

異常動作を防ぐため、エンコーダのパルスをわざと拾わないようにし
てるんだと思うけど。
47JRCしんわ:03/02/15 23:00
そんなものがあるのかい。
当方、135と245持ってるが、135はみんなバブルでみんなアマ無線忘れた頃に
生産終了品を8万で買って、525もついでに8万で買って、トランシーブ用のオプシ
ョンも揃えました。245も生産終了品を破格値で買いました。JRCってそんなに
高級でしょうか。プロ機重視の会社なので強力電波で聞こえて当たり前。
アマ使用のように微弱電波を扱うようになってません。神話の人は誤解です。
それと初期不良ですが、誤動作程度は初期不良。全く使用不能となるのは不良品で
法律に引っかかります。バーテックスもそうだとすると問題ですね。
48神話:03/03/04 16:40
復活はあるのか?
49山崎渉:03/03/13 14:46
(^^)
50(^^):03/03/28 23:57
age
51故障:03/03/30 21:51
756PROII買ったけど故障が多くて困っている。
756はずいぶん使い込んだけど、一回も故障しない。
PROIIってどこか無理しているんじゃないか。。。。
52>>51:03/03/30 22:13
うちは756を2台持っているけどどちらも故障した。
片方はゼネカバの故障で
もう片方はドライバーのトランジスタが突然死んだ。
53同じですね:03/03/31 05:47
>>52
PRO2は何ともないですが、PROは全く同じ現象です。突然ドライバの
トランジスタが死にました。ひょっとして共通の不良?あの筐体で
無理しているのかも。まあ金型節約したい気持ちはわかるけど・・
54山崎渉:03/04/17 10:49
(^^)
55山崎渉:03/04/20 05:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
普通のPROだけど発売1年後に買ったやつ。
胡椒はないよ。
だけど50MHzの感度が悪すぎる気がする。
TS−680Sの方がノイジーだが聞こえた
次期756PRO3はラックサイズにして欲しい
58756Pro2:03/05/13 22:37
 とりあえず1晩1000局やったけど、壊れなかったし、
そこそこ使えたよ。TRIOつぶした八重洲工作員が今度は
ICOMつぶしに励んでいる匂いがぷんぷんするな。
5957:03/05/13 23:19
へ9インチラックお使いですか。
チョーかっちょいいでしょうね。756のディスプレイが
ひときわ映えます。
60わたしの756は:03/05/13 23:26
ディスプレイに線が入るようになってきた。
でも、スペクトラムスコープ中毒になったから
ほかのを買うつもりないし
>>56-57殿
子作りにお励みください
61それは:03/05/13 23:33
エプソンの液晶かも?
うちの5がた液晶テレビはもう線だらけだ(藁
高くてもいいからシャープのにしる!
62↑かわいそう:03/05/13 23:35
初期の756って感度も悪いんでしょう?
756PRO使ってるけど6mの感度悪過ぎだよね。これは改善して保水
CWで確実にゼロ印できるのはいいね。
63>>62:03/05/13 23:38
>初期の756って感度も悪いんでしょう?
針が振れないのと感度が悪いのとは別ですし、感度が良すぎて
多信号特性が悪い某655なんかと比べんナヨ
6mはまず感度
他信号特製は二の次よ
だから655や680が重宝されるんだな。
65ts-680:03/05/13 23:57
ハムヘアで30Kでゲットしたヤシ、かなり6メータいいです。
たしかに。
>>64
逆だろ?感度なんか上等なプリつかえばどうにでもなるんだよ
67名無しさんから2ch各局…:03/05/15 12:05
TS-680の6mがイイ?
耳か脳が腐ってるな
68同感:03/05/15 12:36
TS-680は糞RIGの定評がついていたワン

69よっぽど:03/05/15 12:38
>>64
ど田舎に御住まいで ウラヤマスイ
680〜690〜756PROと使って来たが
感度は680>690>756だった
ただ、680はFMは使えないがね。それと回り込みに弱い
756PROは6mの感度が悪いのは本当だね
71名無しさんから2ch各局…:03/05/16 02:58
漏れは756PROを使ってるけど、6mはFT920か655を使ってる。
感度が悪いってのは測定器がないので何とも言えんが、655(920も)の方がクソ弱い信号は
拾い易い気がするのは確かだな。

HF(主にCWだが)で使ってる分にはDXコンテストでパイルになっても
それなりには使えてる。逆に920だと辛かった。655の10mは論外だが。
DSPは中々良く切れる。フィルターを買わんでえぇのは貧乏人には嬉しい。
この理由だけでMPは買わなかった。

6m屋はPROを使わない方がいいと思うのが、漏れの結論。
PRO2は使ったことないので知らん。

あくまでも漏れが使った感想だがな。
72名無しさんから2ch各局…:03/05/16 10:22
>>71
PREAMP2入れてもダメ?俺的には十分だと思う。ノイズが少ないのを
感度が悪いと皆勘違いしてないか?
73もろうさぎ:03/05/16 10:23
そうや、PROはROMの交換サービスがあったけどもうやってないのかな?
たしかシェイプファクターを変えてノイズぎりぎり信号に対応したような
75名無しさんから2ch各局…:03/05/16 21:06
>>74
某なんとか展示室で叩かれたからだね。
あわてて付け焼刃の対策したって感じ。
76そのへんは:03/05/16 21:53
どこのメーカーもいっしょでしょ。
77名無しさんから2ch各局…:03/05/16 22:06
シェイプファクタとノイズぎりぎりにどんな関係が?
78理屈では:03/05/16 22:10
>>77
理屈ではありません。いろいろやってたらシェイプファクターを変えたら
良くなったのでそうしたまで、756と比較したんじゃないの?
79名無しさんから2ch各局…:03/05/16 22:20
何だ。オカルトか。
80そうです。:03/05/16 22:25
高周波につきもののオカルトです。高周波屋さんならそのくらいのこ
とわかるでしょ。
8171:03/05/17 02:01
>>72
あくまでも漏れの主観だからね。
PREAMP2はもちろん入れての話。

単体で聞けばこんなもんだろうが、聞き比べるとやっぱし655(920)の方が
良い感じがしたな。セットノイズ云々の話ではなくて、弱い信号を聞き比べた
場合のことだ。バンドによって色々な使い方があるわけだから、PROは
6mには向いてねーんじゃねーのってことよ。
聞こえないもんは655だろうがPROだろうが聞こえないのよ。
FTV1000は聞こえるらしい?がこれも使ってないので知らん。
ノイズスレスレの線で漏れが判別出来るかどうか?ってことだ。
漏れの耳の鍛え方が甘いってのは、言わないでくれ。

漏れはCW屋だが、CWに関してはDSPは評価している。
もっとも超高級機を使ったことがないんで、漏れ的にだが。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11257
↑これいいよ。ちょっと手間かけるけど、コピペで
ジャンプしてね。ちょっとした時間で手軽に稼げるよ。
83マカ無線はガチ:03/05/18 22:54
う〜ん
IC−7800 堂でしょう
デイトンではまだアクリルでガードされたモックアップの用ですが。
84山崎渉:03/05/22 01:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
85名無しさんから2ch各局…:03/05/22 10:09
中身は張り子のトラか?
86山崎渉:03/05/28 16:05
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
87名無しさんから2ch各局…:03/06/15 16:01
age
88名無しさんから2ch各局…:03/06/15 16:06
IC−756使ってるけど、以前画面にたくさん線が出てしまったので、
修理に出したところ約20000エソ!
しばらくは良かったのですが1年くらいして、また線が。
1〜2年ごとに2万円払うのは苦しい!
バンドスコープは一回使うと手放せないし、何とかいい方法は無いのか?
89名無しさんから2ch各局…:03/06/15 16:17
RS-746などのソフトを使えば周波数の表示はPCで可能ですが、
バンドスコープは756からPCへの出力がないから無理かな。
756にこだわるのなら値が張るけど中古で別の756を
手に入れるしかないでしょう。
>>88
それって、工賃含めてですか?パーツ代だけですか? ウチも756
を使っているのですが最近横線がたまに出るようになってしまいまし
た。
756の横線問題はしょうがないよ。
画面がダメになったら、それが買い替え時だね。
92名無しさんから2ch各局…:03/06/15 17:59
とにかく劣化が明確にやってくるリグが最悪だね
バンドスコープや球式リグのロータリバンドスイッチなど
この種のディバイスを使っているものには手を出さない
のが賢明だね ICOMには昔IC720のバンド切り替え
のロータリーリレーでひどいめにあった恨みは深い
93名無しさんから2ch各局… :03/06/15 18:10
劣化しないリグなどありえない。イヤなら箱に入れてしまっておけ。
100W機ならファンのベアリングは劣化するし、10W機であろうが
内部のコンデンサや抵抗の値は常に劣化してゆく。
多機能ほど消耗品は多くなる。イヤだったらトランジスタ10石くらい
のボロトランシーバーを自作汁!
94名無しさんから2ch各局…:03/06/15 18:47
>>91
仕方が無いから756PROUを買うとするか。
>>94
漏れも仕方が無いから7800を買うとするか。
>>94
いいなあ 漏れも馬はまた外したから今週発表の宝くじ3億円に命かけ
てんだよ。

当たったら、7800もだけど別宅シャック購入だ!!
97名無しさんから2ch各局…:03/06/21 22:11
日本シリーズ??
98名無しさんから2ch各局…:03/06/21 22:35
残念ながら、サマージャンボまでお預け!!
99名無しさんから2ch各局…:03/07/02 22:33
ProIIは発売2年経ったがそろそろ安定してるのかな。
100名無しさんから2ch各局…:03/07/03 00:45
100ゲット!
756ラブラブ
101名無しさんから2ch各局…:03/07/03 01:00
皆様の書き込みでだんだん心配になってきたのですが
IC-756(白黒)の表示器を交換すると
いかほどかかるのでせうか??

しかしながら一度使うとSCOPE無しの機種にはもどれません。
102名無しさんから2ch各局…:03/07/03 01:13
禿同>>101
ICOM東京営業所に聞いたら約20000円だそうです。
103名無しさんから2ch各局…:03/07/03 01:16
虎んシーバーは通常の2/3くらいの値段で出したのだから
756PROUやPW1も黄色くして2/3くらいの値段で出してくれ
104名無しさんから2ch各局…:03/07/03 01:17
ありがとう>>102

ぎりぎり許容範囲かも。
なにせ80K円で新品買ったモンで。。
105102:03/07/03 01:25
部品だけだと5000円だってさ>>104
106名無しさんから2ch各局…:03/07/03 01:59
>>105 もありがとう。
思ったより安いですが、自分で交換しろってことですね。
このスイッチだらけのパネルをばらすことは
海女無線”通信士”に可能でしょうか。
107102:03/07/03 02:04
>>106
確かに面倒だったそうだ。
洩れはまだ横線が2本ぐらい。もう少し待ちます。
IC-756無印 中古 買いました。
いままでがIC-706MK2Gだったので、HFと50MHZは別世界の使い易さ。
このスレにあったように、50MHZの感度は専用機と比べると今ひとつの気がしますが、
プリアンプ付けてで改善できそうです。
HFは問題なく使えます。デュアルワッチはパイルのときにいいですね。
超ローカルが出てもIC-706MK2GやTS680・690より混変調に強くてたすかる。
あと、なんといってもスコープが便利。
50MHZでのたぬきワッチに重宝してます。
ホントはPRO2がほすい...
109ココ:03/07/10 22:11
>>106
ココからサービスマニュアルをDLして分解しましょう。

http://www.qsl.net/icom/manuals.html
110名無しさんから2ch各局…:03/07/10 22:24
サマージャンボ宝くじが当たったら 756PROU買うぞ...
>>110
せこい。7800にしよう。
112山崎 渉:03/07/15 12:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
113名無しさんから2ch各局…:03/07/24 02:41
age
114FTV-1000:03/07/24 12:40
756使っている局増えたね。
1000がいいっていうけど、ありゃ駄目だ。
インターフェアーだしまくり。
A級動作にしたらTVIが増えたのには笑ったね。
とてもVL1000なんてつなげたもんじゃないよ。
115安威児夢:03/07/24 16:57
うちの756PROは時計の電池が消耗した。。。。早い
116_:03/07/24 16:58
117名無しさんから2ch各局…:03/07/24 18:30
>>115
それは早いね、ウチは756の初期型だけどまだ電池交換してないよ。
でもあれは自分で交換できるでしょ。
118_:03/07/24 18:31
119名無しさんから2ch各局…:03/07/25 00:22
無印使ってますが、

1)メッセージキーヤ使うとSCOPE見られん
2)CWフィルタの250/500Hz切換はFILTER SELECTONに戻らんとできん

というのが悩ましいです。
裏コマンドとかあったら教えてください。
120名無しさんから2ch各局…:03/07/26 22:19
IC-756PRO2の新品買おうと思うのですが、幾らぐらいが相場なの?
121名無しさんから2ch各局…:03/07/26 22:20
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
122名無しさんから2ch各局…:03/07/27 01:14
アイコムから近々でるらしい最高級レシーバーってのは
IC-756PRO2と同一筐体なの?。
123名無しさんから2ch各局…:03/08/01 09:35
うちの756PROを送信改造しました11mに出れるぞー
124名無しさんから2ch各局…:03/08/01 09:52
>>123
チップを1つ外してリセットするだけですがなにか?
125_:03/08/01 09:53
126名無しさんから2ch各局…:03/08/01 10:15
>>122
全く違います
127名無しさんから2ch各局…:03/08/01 10:57
>>126
そうなの?IC-R8900とかいう奴のことだよね?ProII的なデザイン
かと思って期待してたのにな。
128名無しさんから2ch各局…:03/08/01 14:55
IC-706DSPは幾らなの?
最近秋葉で706Gの5割引などが目立つんですけどぉ。
129_:03/08/01 14:58
>>128
スレ違い。
131名無しさんから2ch各局…:03/08/01 15:15
男と女もスレ違い
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
133名無しさんから2ch各局…:03/08/02 08:10
age
134名無しさんから2ch各局…:03/08/03 18:36
IC-7800
135名無しさんから2ch各局…:03/08/11 00:06
IC-R8900は国内はハムフェ発表か。
136名無しさんから2ch各局…:03/08/11 00:16
ハムフェアの目玉はIC−756PROU200
137名無しさんから2ch各局…:03/08/11 01:19
ハムフェアでProIIの後継機種が発表されることを期待して
HF機の購入を控えているので出て欲しいなあ。
138_:03/08/11 01:21
139名無しさんから2ch各局…:03/08/11 02:11
>>136
それはPro2の200Wモデルか?なら即買うぞ!
140名無しさんから2ch各局…:03/08/11 02:31
来年は300、再来年は400・・・ 
ジリジリと・・・
141名無しさんから2ch各局…:03/08/11 11:06
>140
フロントパネルのデザインはそのままに、
奥行きがどんどん延びていく・・・
142名無しさんから2ch各局…:03/08/11 22:29
アイコムさん、IC-R8500のフルモデルチェンジよろしくね。
IC-756PRO2っぽいやつで。
AR8600MK2対抗馬も期待しているよ。
AORは倒産寸前っぽいし、アイコムしか期待できないよ。
143名無しさんから2ch各局…:03/08/12 03:36
今日ICOMから暑中見舞いが来ました。ハムフェアでIC-7800の発表会を
するそうです。予約制で、さわれるそうですが、どうしようかな。
いずれにしても楽しみです。
144山崎 渉:03/08/15 20:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
145名無しさんから2ch各局…:03/08/26 23:51
756の200W出なかった。
7800は大きすぎて置けません。
ケンちゃんに負けちゃうよ。
146名無しさんから2ch各局…:03/08/27 00:05
>>145
んならKenwoodの200W機を買うことにしよーっと。
年末に発売だって?
147名無しさんから2ch各局…:03/08/30 10:52
新品同様の756PRO2がオークションに出てこなくなったな。
モデルチェンジ近しか?
148名無しさんから2ch各局…:03/08/30 10:54
>>146
KENWOODの新型は、どう見てもIC-756の敵じゃないだろ。売りは
パワーだけ。
149名無しさんから2ch各局…:03/08/30 18:28
756のスコープを7800みたいにSPAN固定にしてくれーーー。
150名無しさんから2ch各局…:03/08/30 18:34
KENWOODのはACを2つ繋がないとダメなのがちょっとなぁ
専用AC発売の予定は無いそうだし
151名無しさんから2ch各局…:03/08/30 19:17
本当に756PROUって本当に使える機械なんですか?
とっても疑問です。元祖756を買ったときは、1週間使
って、全く使いモンにならん(!!!)ってことで、即、返品
したけど。それにしても元祖756は最悪な機械だった。
152名無しさんから2ch各局:03/08/30 19:28
>全く使いモンにならん(!!!)
おまえの頭が全く使いモンにならん(!!!)だけだろ?
まっ、色々有ったのは知ってるが、使い方次第だよ。
153名無しさんから2ch各局…:03/08/30 19:28
どのように最悪だったの?
154名無しさんから2ch各局…:03/08/30 19:34
>>151
全く使いモンにならん(!!!)とは随分と手厳しいですな、
元祖756も手元にありますが、普通に使う分にはそこそこ使えて
います、まあ普段はPROUがメインですけど満足しています。

この手の書き込みをされる方にとって、使えるリグってどんな物な
のか参考までに教えてもらえませんか?

155名無しさんから2ch各局…:03/08/30 19:34
1週間も使って返品なんて、そんなことして良いのか?
156名無しさんから2ch各局… :03/08/30 19:46
元祖756は取りたてて良くはなかったが、全く使い物にならんとは
思わなかったが。
157名無しさんから2ch各局…:03/08/30 20:54
>>151
良い意味でのコダワリと受け取りたいが、唯のFMラグチュー派
だったりして、単純に使いこなせなかっただけってことかな?
>>151
どんなところが 「全く使いモンにならん」のでしょう?

私の756の不満点は
1.50MHZの感度不足
2.スコープのATTが欲しかった (756PRO以降で改善)
3.外部ANT端子はプリアンプやフィルターを入れらるようにINーOUTを装備して欲しい。
4.マニュアルノッチが使いたかった。(756PRO以降で改善)
5.メッセージキーヤ使う時もスコ-プが使いたかった。
などです。

基本性能はFT-920やTS-570あたりとの比較でしたら、そんなに悪くなかったです。
なんと言っても、スコ-プは一度使うとやめられないの便利さだと思う。

756、756PRO、756PRO2と使っていますが、問題点は改善されながら機能拡張し、良いRIGのなって来たと感じます。
まあ、安っぽい作りや、ツマミの小ささなんかの不満点もあるけどね...




PRO以降も気に入らない所が多々ありますが、
159名無しさんから2ch各局…:03/08/31 13:51
PRO2ですが購入当初から各ツマミのガタとか遊びが多く、安っぽい
造りと質感が全く価格に見合わない。
特にTWIN PBTのガタが多くて今ではスカスカになっている。
160名無しさんから2ch各局…:03/09/01 23:22
もうすぐ756PRO2買うつもり。なんだか楽しみだ。

固定ではずっーとFT-850がメイン機で、これ以上の機種は使った
こともなかった。
161名無しさんから2ch各局…:03/09/02 00:33
買いたくなるような新機種を!
>>159
ツマミのガタくらい自分で修理してください。
163756PRO:03/09/02 01:03
756PRO使ってますが、50MHZの感度が最悪です。
卓上プリ付けてやってますが、ちなみに
50MHZをやるには何が良いRIGだと思いますか?
あと、内蔵時計がPOWER ON時に必ず0000時になってますが、
これは故障ですか?メモリー用電池切れですか?
自分でこれは対策できるのでしょうか?やり方分かる方教えて下さい。
164名無しさんから2ch各局…:03/09/02 01:05
>>163
50MHzの受信性能は756PRO2で大幅に改善されました。
時計の件も、おっしゃるとおりバックアップ用電池の寿命でしょう。
165>164:03/09/02 01:09
早速レス有り難うございます。
PRO2は50MHZはかなり良いのですか?
また、バックアップ電池は自分で交換できるものですか?
166名無しさんから2ch各局…:03/09/02 01:29
>>165
私は初代756しか所有したことがないのですが、
そのときは自分で電池交換できるようになっていましたよ。
説明書にも交換方法が書かれてありました。
756PROの説明書には書かれていないのですか?
167>164>166:03/09/02 01:59
レスTNX.取り説に記載有りました。お騒がせしました。
168感度:03/09/02 06:14
>>163
内臓時計が故障か電池切れか程度が判断できない人に
無線機の感度を評価することが出来るのでしょうか??
他の無線機と比較したのでしょうが、どんな比較方法
か甚だ疑問を感じます。比較方法は取説にはありません
ので・・・
PRO2ついに手に入れた。スペアナ付き&DSPマシン初めて。
ここの人には当たり前だろうけどやっぱりすごいもんだ。

メニューの分かりやすさもいいね。
170名無しさんから2ch各局…:03/09/08 00:52
>>168
同意。「最悪」とまで言い切れる根拠を聞きたい。FT-736と並べて置いて
あるが、「最悪」とは全く思わない。また、ROMの変更やQSTに載ったノイズ
関係の改造などはICOMに頼めばやってくれる(ノイズ抜けの対策は無料)
これらをきちんと行っての発言ですか? 感度はあとで対策可能ですが、
混変調やノイズなどは、後での対策は不可能に近い。基本性能はかなり
良いと思う。感度より、聞こえるか、聞こえないかが重要。私も756
からPRO2まで三機種購入したが、最悪とはどれも思いません。今は

HF→PRO2 50→PRO(ROM変更+コンデンサ追加)にしている。

人によっては逆の方が良いのでは?と言う人もいるので思案中。
171名無しさんから2ch各局…:03/09/08 03:52
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1043558260/168
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1043558260/170
禿同。内蔵PRE2使ってさらに卓上プリなんて、バカ丸出し。
172擁護派連中:03/09/08 11:05
必死だな。ぷっ
駄目なモノはだめなんだよ。
すぐ、理論だの証拠だのと求めてくる。
俺も、感度悪いと思う。故に50MHZでは使っていない。
個人の勝手だ。良いと思う人はそれで良し。
悪いと思う人もまた良し。
個人の主観が違うのだから。
> すぐ、理論だの証拠だのと求めてくる。

理論を理解できず、証拠も出せないような頭の悪い人って、良く
こういうことを言いますよね。あまりにも typicalな反応に笑って
しまいました。

> 個人の主観が違うのだから。

無線機の感度が個人の主観で決まるのか?馬鹿だなぁ。
174名無しさんから2ch各局…:03/09/08 17:04
感度そのものは具体的な数値で示せるからね。
「聴こえ方」という表現にしたほうがいいんじゃないの?
まぁ、感度が悪いと言う香具師に限って感度の測定方法を知らなかったりな(w
こないだなんかある無線クラブにいる、
データ表記の読み方さえ知らん香具師が感度がどーの
選択度がどーのとほざいてたからな。
それに感度が悪いと思うんなら受信部の調整をすればいいじゃん。
(機器の個体差は否定できないから再調整の価値はあるよ)
それもできないくせに感度が悪いのなんのっていうのは技士じゃねえ。
ただのアホ。
175名無しさんから2ch各局…:03/09/08 17:13
>>174 同意。

受信機の3Sのうち、最近のリグは感度は事実上飽和している。756の場合
スコープ上の一番「谷」の部分が底面より上にあれば、これ以上感度を
上げても無意味。ただノイズを増幅しているだけ。当然、混変調に弱く
なるだけ。ノイズレベルによって感度の必要さは変わるが、それすら
理解できていないのではないか? 私も「聞こえ方」で議論するべき
と思う。単に感度では無意味では。
176じゃあ:03/09/08 18:26
聞こえ方で議論スタート!
ちなみに「感度」を語るのに資格がいるのか?
どんな資格か?
ここで偉そうにのたまわっている大OMさん方に
聞きたいモノだ。こういう御人ばかりだからヤングハムが
減るのも分かるな。しかし必死だな。滑稽で仕方がない。ぷっぷっ
177>173:03/09/08 18:28
オマエモナー  (激藁
178名無しさんから2ch各局…:03/09/08 18:31
>174
>「聴こえ方」という表現にしたほうがいいんじゃないの?
最終的には、忠実度が近いと思う。
179名無しさんから2ch各局…:03/09/08 18:37
>>176
> ヤングハム(死語)
> 御人 → × 御仁 → ○

若ぶって書いているが結構年がバレバレ。おまけに「ぷっぷっ」
だと。・・・恥ずかしい。
180名無しさんから2ch各局…:03/09/08 18:41
別にどーでも いいじゃん バカバカしい

たかが アマチュア無線機じゃねーか
181>179:03/09/08 18:42
恥!
182>180:03/09/08 18:47
ほんとその通り!
感度「良い」派も「悪い」派も
端から見ていると、滑稽で面白い。
あなた方の知的レベルというか、人間としてのレベル
というか、よく分かって面白いです。
もっと、やって下さい。
良い酒の肴です。
183名無しさんから2ch各局…:03/09/08 18:48
ヤングハム→ヤングジャイアンツ というだろう
御人 → ○ 御仁 → ×

これは きょじん と読むのだ バカモノ
184名無しさんから2ch各局…:03/09/08 18:49
ヤングって・・・
何十年前の言葉だよw
185名無しさんから2ch各局…:03/09/08 18:53
今でも日本テレビのアナウンサー言ってますけど何か
186名無しさんから2ch各局…:03/09/08 18:55
>>185
アナウンサーは死語を使わないとでも思ってるのか?(藁
187名無しさんから2ch各局…:03/09/08 18:56
ナウなヤングにおくるっ!(笑)
IC−756シリーズの正しい評価方法〜っ!!!

あとは任せた。
188もう終わり?:03/09/08 18:58
さぞかし知識も有り人格も優れているOMさん方、
もう議論(自己顕示のための主張かな?)は終わりですか?
ヤングハムより。
189名無しさんから2ch各局…:03/09/08 18:59
>>188
おまえみたいな嫌味な香具師は最低だな。
190名無しさんから2ch各局…:03/09/08 19:00
>>186
苦しいねー 無理があるよ 公共の電波にのっている以上まだ私語
であっても死語では無いんだなぁ

くだらんバラエティ番組なら別だけどね
191名無しさんから2ch各局…:03/09/08 19:00
自分の耳が老化で悪いのに気付かず、
無線機の感度が悪いと決め付けてる爺さんたちって
かなりいそうだな。
192名無しさんから2ch各局…:03/09/08 19:02
ヤングを死語と認めたくないオヤジども、必死だなw
193名無しさんから2ch各局…:03/09/08 19:04
聞こえかたってことでいうなら
スピーカーやヘッドフォンの違いだけでも全く変わってくるね。
みんなは756にはどんなスピーカーやヘッドフォンを使ってるの?
194名無しさんから2ch各局…:03/09/08 20:26
756擁護派は別に、煽ってはいないでしょう。「感度最悪」と書いてあるから
「最悪」では無いでしょうと言っているまで。その根拠は何ですか?と聞いて
いるのですよ。TS-XXXと比べて6mの感度が良くないと思われる。と書いてあれば
誰も否定はしない。比較対照もなしに、数字の裏付けも無しに、要は根拠も
無しに「感度最悪」と書き逃げしているから、突っ込まれただけ。

知的レベルとか人間的レベルとかで逃げようとする方がお門違い。
マジレススマソ。
195名無しさんから2ch各局…:03/09/08 20:28
スピーカ   ・・・ 純正(SP-20?)
ヘッドフォン ・・・ AZDENの通信機用ヘッドフォン

ヘッドフォンの良いのがあればマジで、情報希望です。個人的には
昔のトリオのヘッドフォンが良かった。
196名無しさんから2ch各局…:03/09/08 21:02
ナウなヤングは無線などしません。
197名無しさんから2ch各局…:03/09/08 21:17
>>194に同意。
まぁ、そもそも「感度最悪」などという陳腐で幼稚な表現をする香具師の
相手をしてしまったことが誤りかもしれないがね(w
198名無しさんから2ch各局…:03/09/08 21:19
きっと、フィーリング重視のナウなヤングなんでしょう(笑)。
199名無しさんから2ch各局…:03/09/08 21:20
漏れはサタデーナイトにコンテストでフィーバるナウなヤングです。
200名無しさんから2ch各局…:03/09/08 21:27
>>176ってさ、TS-950DX専用スレの727だろ。
あっちでも嫌われてるんだな(w
201168です。:03/09/08 23:32
ちょっと書いたら反応が多くてビックリ。
>>そもそも「感度最悪」などという陳腐で幼稚な表現をする香具師
を相手にしたのがみなさんの共感を呼んだようで・・
202名無しさんから2ch各局…:03/09/08 23:43
>>195
ヘッドホン&マイクはHeilのICOM用がイイヨ。
国内代理店の手先ではないけど、国産メーカがOpで販売店に
粗利大きく取らせるために手抜きしているのが良くわかる。


203名無しさんから2ch各局…:03/09/08 23:44
無線家の癖に感覚的なことを書く163が全て悪い。163は最悪。
今すぐ免許を返納して首を吊るべき。
204名無しさんから2ch各局…:03/09/08 23:46
>>202
漏れはマイクがヘイルのICOM仕様で、ヘッドホンは
ソニーのオーディオ用。
205あなたがた:03/09/09 00:08
たかが2chごときのくだらん話題で
ここまで盛り上がる現代社会を築いておられる諸OM方に
敬意を表します。
ヤングマンより。
あなた方が築いたこの腐った社会を私たちヤングマンが
私たちの生きて行き易いように自分勝手に築き直していきます。
きっとあなた方には気に入らない社会になるでしょう。
>163の発言はまさに現代社会を語っているようなモノ。
感覚的に全てを判断し、行動するのがヤングマンの今後の社会である。
諸OM方には到底拒否され、罵倒されるでしょうが、もう時代はヤングマンの
時代風潮へ変わりつつあるのです。
>203のような方が今までの社会を築いてきたのだが、もう限界なのです。
>163の時代風潮になっているのです。これが是か否かはヤングマン世代には
もうどうでもよいことなのです。白黒付けたがるOMよりもグレーこそがヤングマンの
世界なのです。>163の書いたことに対して>203のように短絡的に
「首吊って死ね」なんて言うのが諸OMのお考えならば、よっぽど>163のヤングマンの方が
人間的で自由人のような気がします。>203も先が長くないのでしょうが
残りの人生楽しくお過ごし下さい。
脳内ヤングマンは(・∀・)カエレ!
207名無しさんから2ch各局…:03/09/09 00:42
>>205
自分が馬鹿だからと言って、同世代の他人も馬鹿だと思わないこと。
208名無しさんから2ch各局…:03/09/09 00:48
>>205
>たかが2chごときのくだらん話題で

そう思ってるんなら2chにくるなよ。ばか。
つーか、お前がカキコするからまともな話題もくだらん話題になるんだよ。ぼけ。
209名無しさんから2ch各局…:03/09/09 00:54
かわいそうに163もここまで叩かれるとは思っていなかったろうな。
その間抜けさゆえの自業自得だ。(w
210名無しさんから2ch各局…:03/09/09 00:59
無線家の癖に感覚的なことを書く163が全て悪い。163は最悪。
今すぐ免許を返納して首を吊るべき。
211>209:03/09/09 01:25
間抜けな人はここでは発言できないと言うことですかな?
>210オマエモナー!!!
しかし私を馬鹿呼ばわりする割にはみんな食いついてくるな。
なんて面白いことなんだ。やめられませんなー。
オマエらとのやりとりを。こんなに楽しいことは無い。
馬鹿を相手にするオマエらも馬鹿だと自分で言っているのと同じだよ。
ワッハッハッハッハ。俺以上に馬鹿で、アホだな。
212馬鹿ばかり:03/09/09 01:33
>163及びその反論者は内容を吟味した結果
みんな馬鹿で、アホな香具師である。と、言うことですな。
言い換えれば756使用者は全員ではなくともここに食いついたり
読んでいる香具師に関しては同じ穴の狢であり、
みんな無線の免許を返上して首吊ってしまった方がこの社会の
為だと言うことですな。
213名無しさんから2ch各局…:03/09/09 06:24
>210オマエモナー!!!


全角使ってカキコしているだけで、アンタ、どれだけアホか晒しているって
気が付いている?やっとキーボード打てるようになった、哀れなジジイが
若者側に立ったフリしてるって、モロ見えなんだな。正直見ているだけで
恥ずかしい。ネタならどれだけ幸せか・・・もうさ、田舎に帰りなよ。で、
畑でも耕して、余生を過ごしたら良いと思うよ。お元気で。

最後だけれど、全角と半角の使い分けを覚えてね。見てられないから。
214名無しさんから2ch各局…:03/09/09 06:28
>>202
情報Tnx! Heil はどこで購入できますか?
215名無しさんから2ch各局…:03/09/09 08:54
エレクトロデザインが代理店。やや高いが万一の場合、初期の返品や
交換ができるのでここがいいだろう。但しHEILでは高いの買わなくて
いい。マイク・ヘッドホンの専業メーカだから粗悪品を作れば先が無い。
無線機メーカのオプションとは製品への気合いの違いを感じる。

アンテナに金をかけない椰子は無線やてて馬化にされるが高級リグで
安いMIC使ってキンキン言ってる椰子も最悪だ。特にパワー入れてる奴は
はっきり判るので注意スレ。

>>213
だねぇ。今時、全角文字使ってるあたりで馬鹿確定だよなぁ。
217名無しさんから2ch各局…:03/09/09 14:48
>>214
秋葉原だったらハム月販というハムショップで
大体のHeil製品は手に入るよ。
218214:03/09/09 15:46
>>215,217
情報ありがとうございます。Heil試してみます。
>>195
昔のトリオのヘッドフォンって,HS,KHどっちの品番?
HS…通信用,モノラル
KH…オーディオ用,ステレオ
220名無しさんから2ch各局…:03/09/09 23:23
756の話に戻そうぜ。
221名無しさんから2ch各局…:03/09/09 23:34
>>220
なら、初代756ユーザーです。
画面に横線出るのどうにかならないのか?
222名無しさんから2ch各局…:03/09/09 23:44
>>219
もちろん、HSです。2700円くらいだった様な気がします。

スレ違いというか756で良く聞こえる、ヘッドフォンや
マイクということでこのスレでも良いと思いますが。
223名無しさんから2ch各局…:03/09/09 23:49
>>221
概出だね。

>>88-109 あたりを参考に。
224名無しさんから2ch各局…:03/09/10 02:00
ICOMが7800に走ったから今年、
現在の756ユーザーはこれ以上の資産劣化(型落ち)は
逃れたんだよな。おれっちのは初代を安く買ったから
いいけど、PROを定価近くで買った人は暴落したら
かなしいやな。
756PRO2の新品手に入れたばかり。だいたい満足。

でも気になってるのは、バンド内に強い信号があるとバリバリって
聞こえてくること。 3.5Mや7Mではほとんどいつもだ。
ATT入れていくと一応直る。 普通こんなもの?
アンテナはベランダに取り付けたモービルホイップなので
効率悪いんだけどね。
226:名無しさんから2ch各局…:03/09/20 12:42
>>225
ノイズブランカーのスイッチが入っていない?
227名無しさんから2ch各局…:03/09/20 13:14
やっぱりDSPのリグってだめか
228名無しさんから2ch各局…:03/09/21 01:50
226>ノイズブランカーのスイッチが入っていない?
正解。
227>やっぱりDSPのリグってだめか
んなことは無いです。DSPを否定すればTS950SDXもダメって
いうことになる。756系中身に金がかかって無いと言えば
それはその通りですけど。
229名無しさんから2ch各局…:03/09/21 02:03
>228
バーカ、950SDXはある意味旧アナログ機
つまり、IFの頭には各帯域幅のクリスタルフィルタ
が入って、ハードウエア的に不要信号を除去している
756などのDSP機とは全く異なる
230名無しさんから2ch各局…:03/09/21 03:48
DSPが駄目というよりも
アイコムとケンウッドとの設計思想の違いっていうか。
受信音に対する考え方が違うんじゃないの?
アイコムは硬めで信号が浮かんで聞えてきそうなんだけど
実際はなんとなくざわついてるというか、ノイズっぽいというか。
対してケンウッドは(2000は少し硬めだけど)深味と丸味がある感じ。
でもなんとなくメリハリが無くってかったるいというか。
あくまでも主観的推測なんだけど
そもそも求めてる音質が両社で異なってるんじゃないの?
そうであればDSPの設定値も当然異なってきて
こっちはいいけどあっちは駄目ってことにもなるんじゃないかな。
231名無しさんから2ch各局…:03/09/21 03:57
>>228
TS950はDSP機じゃないだろ
232名無しさんから2ch各局…:03/09/21 04:39
>229
バーカ、950SDXは変復調は完全DSP。AF段にDSPフィルター
も入る。FT1000MPはアナログ復変調とDSP復変調の切り替えが出来る
けどね。初代IC756や775DXIIもDSP復変調。から、なんでもかんでも
DSP機はダメと決め付けるのも変。おまえ、しかもTS-870/2000,IC-756PRO/PRO2/7400
にもアナログフィルターが入ってるのは知らないんだろ? 最終的な通過帯域をDSPで
制限し、しかもAGCループ内に入れてるのは、確かに870/2000/PRO/PRO2/7400
だけど、それをもってDSP機がダメというのも変。TS-870もダメとい
うことになってしまう。から、AGCの具合、アナログ回路、
デジタルフィルターの味付けなどの総合的な性能で決まると思う。
うるさい、1アマJAコールの意見には素直に従っていればいいんだ
234名無しさんから2ch各局…:03/09/21 07:50
>232
この大馬鹿が
ここで言っているのはIFをDSPで処理しているかどうかの
点だろう。だから ある意味 と言っておる。復調やAF系の
DSPのことなんか対象にしていない。
ところで870が良いように書いてあるが、870もDSPの
クソ特性代表ペケ品だよ(w
233>うるさい、1アマJAコールの意見には素直に従っていればいいんだ
一番うざいクソ野郎のことか?(w

>234
このクソ馬鹿が
変復調はIF(中間周波数)をDSPで処理してるんだよ。
復調してるんだから、音になる前の信号を処理してるんだ。わかるか?
昔のA/Dだから10.24KHzとか、音の周波数以下だけどな。
PRO/PRO2にしても30KHz台。だから、最終的な帯域制限が
AGCのループに入ってるか、が最近の物と違うだけだろ?
おまえ870の後期型使ったこと無いんだろ?
DSPのbit数とスピードだけで判断するな。
236名無しさんから2ch各局…:03/09/21 10:01
最終的な帯域幅制限がAGCのループに入っている
ことにこだわっているようだが、アイコムの宣伝の受け売り
野郎か?
上記の場合、帯域外信号で感度抑圧を受けることがないが、
帯域外信号によって、最終帯域制限ステージ以前が混変調
を起こす危険性を持っている
したがってDSP−IFの最終的問題解決策にはなっていない
237名無しさんから2ch各局…:03/09/21 11:09
結局、DSPが30kHz台でしか処理できないこと
による限界があると思われ
238名無しさんから2ch各局…:03/09/21 11:16
だからそれがどうした。アマチュアレベルの価格ではそうなるんじゃないの
たかがアマチュアですよ
239名無しさんから2ch各局…:03/09/21 11:19
お前らはTS−820でも使っていればよろしい。
240名無しさんから2ch各局…:03/09/21 11:20
>>238
続 業界も利益を出さなきゃ倒産しますよ、ある程度、妥協ですよ、所詮趣味の世界ですね
241名無しさんから2ch各局…:03/09/21 23:51
結局、ローバンドのDXで最新のDSP機は実用になるんでしょうか?
242名無しさんから2ch各局…:03/09/22 21:51
756からスコープを外し、部品をハイグレードにしたものを
出してくれ
243名無しさんから2ch各局…:03/09/22 22:08
>>242
大賛成!!
244名無しさんから2ch各局…:03/09/24 19:20
          _ __   ∧ ∧ _    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / ●ヽ─\(,,゜Д゜)、  \ < IC-756PRO最強!
       /▼    | △ |(ぃ9¶¶っヽ △  \_____
       |_人     | = | ̄\ニヽ_| =|
      _/_/ ̄ヽノ_ノ三/ `-^-\_ノ       (゚д゚) 最強!!
      /  _ \/_/\/Y \___〉       ゚(  )−
  ,〜l⌒l⌒(_)、|ヨ'\入旧_ノニ ̄フ_ ___  ノ/ >
  |=lニ|二l_〉、|/ |_/:\/__/ ノ=/   //Yンチ彡j
  ヽヲーゝー(_)ノ|  l_ll_/仁// ヽEI ̄ ̄|((⌒Y,zぅ´
   `、─^─´ /  ノ ̄ ̄/● ̄●、    ̄ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄  / ̄ ̄/|   ▼ |     ( ´Д` ) <  スーパーDSPシシステム
         /二//7/三〕、_人ノ〕   /,  /    \_____
        /二// //  / / \ \ (ぃ9  | ┏━━━━━━━━┓
      /_//_//_/ / \_\ /     /、 ┃絶賛発売中    ┃
     /__/ /ミ_/=/   ヽ_ /    ∧_二つ━━━━━━━━┛
       ̄ ̄/ヾ__EIIノ     ミ_/    /      __
        / /\_/        /    \    /Y - -ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄\__/      /  /~\ \   U   _▼)<  彼女が8人も出来た!
       /   /   /       /  /|_  >  )  (ぃ9  )  \______
       /_凹_/ー、_/     / ノ  \_/ /   /    ∧つ
     /ヽ_/\_\     / /    / ./   /     ヽ
    /_/ ,\_\ ヽ   / ./      ( ヽ、   / /⌒> )
    l上l_/ ヽ__\ \(  _)      \__つ(_)  \_つ
245名無しさんから2ch各局…:03/09/24 21:27
アイコムは巨大LCDをやめてアナログ表示にしる!!
246名無しさんから2ch各局…:03/09/24 21:34
アイコムのスコープLCDを見ていると
まるでパチンコ台みたいに品格無さを感じる
もっとクラシックな無線機らしい無線機出せーー
247名無しさんから2ch各局…:03/09/24 21:35
おれはあのスコープは便利なのでOKだな
248名無しさんから2ch各局…:03/09/24 21:49
>>246
そのうち珍局をゲットしたら
ぴかぴか光るピンクのネオン管がLCDを囲むように装着されたり、
スタンバイ中は画面いっぱいにゴジラやピンクレディーの動画が流れたりな。

もう少しリグ本体とLCDを大きくしてもらって
PC機能というか、ログ機能を搭載してもらうと面白いんだが。
コンテスト時には、画面左側にzlog、右側には通常の周波数、モードなどの表示。
いや、一面zlogだけの表示でもいいか。
スコープは不要。
250名無しさんから2ch各局…:03/09/24 22:27
素朴で高級なリグを求めているのだが、尼無線はCBと同じ
でデコレーション好きな幼児が多いようだ
251名無しさんから2ch各局…:03/09/24 22:43
リグは小さくしてくれ。
日本のシャックはセマ。
下品な2DINカーオーディオ的デザインの無線機も意外に楽しそうだ。
おっと、そういうのはKENWOODがやればいいんだな。
253デコ好き幼児:03/09/28 00:17
ん〜、小さいとツマミが省略されてしまうので・・・。
固定機なら比較的大きめで、メニューじゃ無くて、ダイレクトに
つまみで操作できる方がいいと思うけどな〜。けど確かに775まで
行くと大きすぎます。756にサブ受信用ダイヤル付けたくらいの
大きさが丁度いいかも。
254名無しさんから2ch各局…:03/10/02 07:45
日本の住宅事情だと小さい方が良いが、ことHFのリグに関しては
ある程度の大きさがあり、ダイレクトにつまみを回せた方が断然
使いやすいでしょうね。そういう意味では1000MP程度の大きさが
ベストかもしれません。スコープは大賛成です。特にハイバンドや
6mでは手放せない。
255名無しさんから2ch各局…:03/10/02 10:02
奥行きを短くしてほしい20cmくらいに
256名無しさんから2ch各局…:03/10/08 22:37
756pro2、受信してるだけでかなり熱くなるけど、時々ファンが回って
うるさくなるのが気に入らない。 無理に小さくしないでほしい。
257名無しさんから2ch各局…:03/10/09 20:27
ウチのpro2は受信だけだとファンは回らないですよ。
送信中は回りますが、かなり静かです。
気に入らない所はKEY SPEEDのツマミが小さすぎる事くらいかなあ。
258名無しさんから2ch各局…:03/10/09 20:39
アナログのフィルタ式高級機を聞いたことないやつは
DSP機を使っても幸せでいられる
>>258
アナログのレコードプレーヤー高級機を聞いたことないやつは
CDを使っても幸せでいられる

プッ 時代遅れ
260名無しさんから2ch各局…:03/10/25 20:56
あげ
261名無しさんから2ch各局…:03/11/04 00:08
756の機能を持ってもう一回り小さな無線機がホスイ。



262名無しさんから2ch各局…:03/11/04 00:17
最近のDSP機はなんだか聞いていて騒がしい。
フィルタ式のTS950やFT1000だと
とても静かなんだけど。
263名無しさんから2ch各局…:03/11/04 00:23
      兄者、今から勉強するから話し掛けないでくれよ。
    ∧_∧  _______
   (  ´_ゝ) /:::/:::/
.  /___ \.⌒⌒   /
 (__[;;;;;;;;;;;;;;ヽ |___/./           OK。弟者。
 | [;;;;;;;;;;;;;;;;;| |___|/ .|     ∧_∧
 | |::(_目___|│|___| .|___( ´_ゝ`)___
 | |:::/   || ∪ |___| ./.    /   \
 |_|/ _皿_ |___|/      /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__  ̄ ̄ ̄.        _(__ニつ./  FMV  /  
  /|              |\  \/____/\
  / |            /\ \          \
 / |           /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
./  .|           \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /|            \  /              \
  / |              `ソ_____ニ____ン
264名無しさんから2ch各局…:03/12/18 22:58
ageとくか
2651:03/12/18 23:16
一ヵ月半もカキコがなかったのか。。。
266名無しさんから2ch各局…:03/12/19 00:35
だって話題は7800だもの。
IC-R756(仮称)の話題でいってみるぅ〜?
267名無しさんから2ch各局…:03/12/19 04:25
>>266
756の受信部をまんま取り出しただけだと魅力薄。
基本性能の強化はもちろんの事、各種データ通信のデコード対応とか
オマ毛の機能もほすぃ。
268名無しさんから2ch各局…:04/01/23 00:10
また一ヶ月も話題が途切れていたよ。
もまえらの756について語ってやってくんなまし。
269名無しさんから2ch各局…:04/01/23 00:19
最近はIC-7400やIC-7800のスレのほうが賑わってるね。
270名無しさんから2ch各局…:04/01/23 01:17
話題になるには4桁必要らしい。
IC-7560と改名。
271名無しさんから2ch各局…:04/01/23 01:24
IC−7600ぢゃダメ?
272名無しさんから2ch各局…:04/01/24 01:33
7600だと7400と間違いそう。
273名無しさんから2ch各局…:04/01/24 01:35
四捨五入して、IC-8000にしよう。
274名無しさんから2ch各局…:04/01/24 02:29
7600だとBCLラジオと同じ。
どうしてここで四捨五入が…
275名無しさんから2ch各局…:04/01/24 03:04
旗艦 イメージリーダーモデル IC-7800
上級 ハードユーザー向け  IC-7600 (IC-756pro2後継)
中級 一般向け標準機  IC-7400
エントリー・モバイル向け IC-7300 (IC-706,703後継)

これですっきりするかなと…
276名無しさんから2ch各局…:04/01/24 03:09
IC-7301 mark II
277名無しさんから2ch各局…:04/01/24 15:11
アイコムはどうして型番の後にproをつける最上機にはつけないのに・・・
278名無しさんから2ch各局…:04/01/24 20:59
IC-756PROUG
279名無しさんから2ch各局…:04/01/24 21:22
>>278
Gは何の意味なの?
爺 仕様
281名無しさんから2ch各局…:04/01/25 18:22
Proを付けると、アマチュアは喜ぶのだろう
ばかばかしいw。
282名無しさんから2ch各局…:04/01/25 18:28
>>281

言われてみれば・・・
283名無しさんから2ch各局…:04/01/25 18:34
>281
確かにそうだ、カメラなんかでもプロ仕様をうたっている物があるが
これはプロカメラマンの厳しい仕事にも耐えますと言う事。
でもアマ無線機をプロの通信士が仕事に使ってはまずいのでは?
284名無しさんから2ch各局…:04/01/25 18:49
PRO=Poormans Radio Operator の略.

つまりモノホンのPRO機材に憧れるも、
それを買う金が無い、貧乏人ヘッポコ通信士向け。
285名無しさんから2ch各局…:04/01/25 19:09
>>284
Poormansは、Poorの間違いだろ。
286名無しさんから2ch各局…:04/01/25 19:37
ヤエス系だと、mark*というと喜ぶようです。
FT−690とかFT−1000MPとか
ところでFT-690markUは2代目なんだろうからわかるが
FT-1000MPmarkXはどういう意味合いでつけたとヤエスは言ってるんだ?
そして今年出る後継機のmarkZについても同じような意味合いなのか?
287名無しさんから2ch各局…:04/01/27 23:26
ヤエスもどうかしている、マークX FT-1000MPなんだこりゃ
名前が長いw
288名無しさんから2ch各局…:04/01/28 14:23
マークファイブ FT-1000MP フィルダー
長いw
289名無しさんから2ch各局…:04/01/29 23:11
>195
スピーカはBOSEの101がいいよ。
290名無しさんから2ch各局…:04/01/30 00:09
756飽きられて来たのかな・・・?
291名無しさんから2ch各局…:04/01/30 00:19
>>290
pro2が出てからも結構時間が経っているから
話題にはなりにくいね。
292名無しさんから2ch各局…:04/01/30 00:26
IC-7800がでたので、中級機のイメージになってしまった・・・
293名無しさんから2ch各局…:04/01/30 07:01
756の割安感を演出のために7800を出したのさ
294>>290:04/01/30 09:12
>>290
基本性能の変わらないIC-7400や、K社のTS-2000が安売りで買い得だし
存在感はVSの1000シリーズが高いから、中途半端な感じが出てきたのかもな
295名無しさんから2ch各局…:04/01/30 09:49
>>294
その割には安くならんな>756PROU
296名無しさんから2ch各局…:04/01/30 11:02
新品で25万程度? >265
297名無しさんから2ch各局…:04/01/30 17:38
756良い機械なんだが、760みたいな雰囲気が無いな・・・
298名無しさんから2ch各局…:04/02/05 21:16
6mのメインリグに考えているけど、どうかなぁ?
299名無しさんから2ch各局…:04/02/05 21:20
>>298
同じ価格帯にライバル機が存在しないので
その面では比較のしようがない。
となると現在使用中のリグと比べてどの程度良くなるか?
がポイントでしょう。
300名無しさんから2ch各局…:04/02/05 21:44
最近は 7400の板の方が活気があるのー
301>>300:04/02/05 23:57
>>300 世の中不景気だし、7400の方が安いから時代に合っているのかもな。
302名無しさんから2ch各局…:04/02/09 10:13
>>299
FT-655やFTV-1000 よか基本性能はいいのでしょうか。+アルファのバンドスコープ
が便利そうですけど。
フィルターのソフトは聞こえやすさとか良くなるのでしょうか。
303名無しさんから2ch各局…:04/02/09 12:30
>>302
初代756ユーザーです。
バンドスコープは便利という人もいますが、
バンドスコープに信号が表示される時には
すでにパイルということが多いと思います。
個人的にはバンド内を自分の耳でワッチする方なので
まったく使っていません。
304名無しさんから2ch各局… :04/02/15 11:13
そろそろ756ProIIの後継機種は出ないのかな?
305名無しさんから2ch各局…:04/02/15 11:36
>>299
フレーバーが分散してるからね。
おれっち初代756なので756PROには共感できそうもない。
306名無しさんから2ch各局…:04/02/15 11:57
>>303
これは全く個人の好みなので、無くてはいられないという人もいれば
いらないという人もいるので 仕方が無いのではありませんか?
307名無しさんから2ch各局… :04/02/15 12:06
>>306
そんだね。バンドスコープはローカルを見つけるときに使ってるだけだな。
むしろ、CWメモリーやフィルター設定の時とか設定するときにLCDがあると便利だよ。
RTTYも取り合えず見ることができるし。
308名無しさんから2ch各局…:04/02/15 12:31
直感的にバンドの状況が判るので不可欠。
ハイバンドをささっと眺めてくることができるもん。
309名無しさんから2ch各局…:04/02/15 14:16
756 DSPのノイズはどうですか ?
酷いとも聞くが。
310名無しさんから2ch各局…:04/02/15 14:23
>309
そんなの聞いたこと無いよ
311名無しさんから2ch各局…:04/02/15 14:25
知らぬが、仏です 知らない方がイイ。
312名無しさんから2ch各局…:04/02/15 14:34
心霊ノイズ・・・
>>309
DSPでノイズが発生する、ということ?
それともDSPでノイズがどの程度切れるかということかな。

初代機は、後者については使い物にならないという答え。
(or 使いこなせていない。。。苦笑)
そういうわけであまり使っていないので
前者についてはよくわからない。
314名無しさんから2ch各局…:04/02/15 14:52
>>313
前者でしょう 
315名無しさんから2ch各局…:04/02/15 22:24
なんか7400板にまけてまっせ。
こっちが上位機種なのにな。
庶民向けの144が付いていないからかな。
316名無しさんから2ch各局…:04/02/15 22:27
7400がイイとぬかす 馬鹿が多いのよ
あそこわ。
317名無しさんから2ch各局…:04/02/28 23:27
age
318100万光年ローンで:04/03/10 00:12
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又アクセスカウントも20万
を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。思え
ば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは
思えずダイヤルアップ接続に特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷
の対象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て頂いたり
無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、
今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。
夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする
気力が衰えたのも事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人
ホームページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。是非
ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!なお、当ホームページへのリン
ク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度を
メドに停止致します。

本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/jushou1ran.htm

319名無しさんから2ch各局…:04/03/17 17:31
7800評判悪いのでage
7800はシランけど756PRO II良いね
321名無しさんから2ch各局…:04/03/17 17:59
今が買いですかね!756pro2
322名無しさんから2ch各局…:04/03/17 18:59
>>321
秋葉のフジ無線で税込み25マソです
323名無しさんから2ch各局…:04/03/17 19:23
俺の知ってる7800オーナーって4尼ばっかだな。
324名無しさんから2ch各局…:04/03/17 19:58
>>323
7エリアかね?
325名無しさんから2ch各局…:04/03/24 03:57
756はインターフェアには強いでしょうか?
昔、FT625Dで6Mで2CHに高調波が出ていたのですが
IC575に変えてTVIがとまったのです。
アイコムにはいい印象があります!

今、TS2000でTVIが出ているのですが、
フィルター類を使用しても駄目でした。
そこで送信機自体の対策を考え、
IC756に変えてみて効果を試したいと思ってるのですが
いかがなもんでしょうか?教えてください。
326名無しさんから2ch各局…:04/03/24 06:24
>>325
アースは胴なってるのよ
327325:04/03/24 18:55
326さん

アースは使用してません。
どうんなもんでしょうかね?
328名無しさんから2ch各局…:04/03/24 19:08
>>325
TS-2000で出るなら756でも出ると考えた方が良いです
機械的には一般に大きい方が出ない傾向のようです
まず、TVIの原因を調べることですね。
329名無しさんから2ch各局…:04/03/24 19:57
>325
周波数とアンテナの状況は?
330325:04/03/25 00:10
328さん 329さん
ありがとうございます。

アンテナはVDPでマンションのベランダに上げてます。
6mで運用中に出ます。(自分の家だけのようです)
出力は10Wでもでてまして、フルパワーにすると
大きく乱れますね。

マイクはずしたり、スピーカーコードはずしたり、
コモンいれたりしましたが、まったく変化なしでした。

前述のとおり以前、ヤエスからICOMにリグを変えたところ
インターフェアがとまったので効果あるかなと思った次第です。
331混変調の可能性も:04/03/25 00:31
一見高調波の周波数関係ですが、実は基本波がどこかから飛び込んで、
TVやブースターなどの内部で逓倍して高調波を作っている、という可能性もありますよ。
332名無しさんから2ch各局…:04/03/25 00:39
>>325
まず、TVのANTをはずしてみてTVIが出るのか確認する
333325:04/03/26 00:27
332さん

アンテナはずしましたが
砂嵐状態で、変化ありません。
いかがなもんでしょうか?
334名無しさんから2ch各局…:04/03/26 00:42
>>325
TV側のケーブルにHPFを入れてみる。
335名無しさんから2ch各局…:04/03/26 02:32
最近のTVだとハイパスを入れて、かつTVの電源ラインに
キャンセル巻きでコア挿入でまず止まります。お試しを。
336名無しさんから2ch各局… :04/03/26 19:01
やっと念願だった756ProIIをクロネコ@ペイメントにて本日購入、日曜日に到着予定です
購入金額は送料、税込み258300円でした。
337名無しさんから2ch各局… :04/03/26 20:35
>336
買っちゃったのか、おめでとう・・・
もう少し待てばよかったのに。
338名無しさんから2ch各局…:04/03/26 21:14
え、。ひょっとして新機種発売?時期的にもそろそろ?
339名無しさんから2ch各局…:04/03/26 21:17
7600の噂はあるようだね。
340名無しさんから2ch各局…:04/03/26 21:56
D−STARのハンディ機の噂のほうが先行しているみたいだけれどね。
341名無しさんから2ch各局…:04/03/26 23:37
756Pro IIIだろ
342名無しさんから2ch各局…:04/03/28 16:06
age
343名無しさんから2ch各局…:04/03/28 16:57
後継機は"IC−756<ぷ" じやよ<ぷ
344名無しさんから2ch各局…:04/03/28 17:05
"IC−756<ぷ"か買うのやめた。
345名無しさんから2ch各局…:04/03/28 17:31
"IC−756<ぷ" ってどんな仕様なの?
346名無しさんから2ch各局…:04/03/28 17:37
爺向けにオールアナログじや。
DSPもデイスプレーも無しじや。
送信終了時にわ自動的に<ぷが鳴るのじや<ぷ
347名無しさんから2ch各局…:04/03/28 17:39
スタンバイ<ぷ ですな<ぷ
348名無しさんから2ch各局…:04/03/28 17:39
>346
それは有り難い脳<ぷ
349名無しさんから2ch各局…:04/03/28 17:48
糸かけダイヤルで周波数精度は±10kc位か<ぷ
安定度は1時間あたり20kc以内
350名無しさんから2ch各局…:04/03/28 17:53
オールアナログのDNAフラグシップ機欲しーーーーい
351名無しさんから2ch各局…:04/03/28 18:11
FT-1000で終わりだ。>>350
国外仕様 IC-7600
国内仕様 IC-756PuRO GIII じやな。<ぷ
353名無しさんから2ch各局…:04/03/28 21:41
756プロ爺さん!?
354名無しさんから2ch各局…:04/03/28 22:03
756ERO-GV
355名無しさんから2ch各局…:04/03/29 19:53
>>354
座布団10枚!!
356名無しさんから2ch各局…:04/04/06 16:50
ナゴロク
357名無しさんから2ch各局…:04/04/06 21:14
まだしばらくは756に変わる新機種は出ない模様 
値段も手ごろな(25万位)今が買いかも
358名無しさんから2ch各局…:04/04/06 21:21
安っぽいディスプレイを取って基本性能を上げてくれれば
考える
359名無しさんから2ch各局… :04/04/13 22:38
ProIIの後継機種を待っているんだけど出る予定はないのかなあ・・
Proを買ったすぐ跡でProIIが出たのがトラウマになっていてProIIを買うのが怖い(w
360名無しさんから2ch各局…:04/04/13 22:44
>>359
あんたもかい、俺も一ヶ月後位でProUが出たときには
怒り狂ったよ。
361359:04/04/13 23:05
>>360
そうそう、しかもそのときProを在庫処分で安売りしてくれるものだから
ほとんど使用していないのに下取りも断られてがっくりだったよ。
362360:04/04/13 23:15
>>361
俺は760Proがあったんで756ProU出るとは思ってもいなかった(w
もうこのメーカーの機械は買わないつもりだよ。
363名無しさんから2ch各局…:04/04/14 00:14
同じことをMkVユーザー爺一同味わってるだろうな
364名無しさんから2ch各局…:04/04/15 01:13
age
365名無しさんから2ch各局… :04/04/15 01:43
やふおくでProII新品が送料、税込みで228000円で出てるね。
安くなってきたなあ・・そろそろ新型かな?
366名無しさんから2ch各局…:04/04/15 02:08
756買った→756PROが出たので、買い換えた。ちなみに756は未開封。
アンテナを建てる前にまた756PRO2が出た。さすがに堪えた。

腹いせに756PROは売らずに756PRO2を買いました。PROはスペシャルROM
と信号漏れをメーカで対策してもらい6m専用機かハイバンド機に。
まあ、複数リグがあるほうが便利でいいかと、無理やり自分に納得
させている・・・・ (泣。
367名無しさんから2ch各局…:04/04/15 02:29


***********議論も出尽くしたようですので終了とします***********

368名無しさんから2ch各局…:04/04/15 02:45
コストパフォーマンスを考えたら
現在の機械では一番と思うがね!ProU。
俺もPRO2使ってるけど性能に比べて市場価格が安かったね
370名無しさんから2ch各局…:04/04/19 17:25
age
371名無しさんから2ch各局… :04/04/19 22:19
>>368 激しく同意
   売価25万以内でこの性能は買い得
   購入時にICOMのセールスに新製品の
   予定を聞いたら年内は予定なしだそうです
372名無しさんから2ch各局… :04/04/20 18:37
俺が756Pro買ったときも会いこむのセールスは同じことを言ってたな。
1月後にProIIが発売になったが・・・
あとでそのセールスに文句を言うと「いや、本当に知らなかったんですよ」だって(w
373名無しさんから2ch各局…:04/04/22 14:20
age
374名無しさんから2ch各局…:04/04/22 16:55
>>372
営業の常套句。一筆入れさせないといかんだろ。もうすぐ出るから
買い控えろという営業はいない。
375名無しさんから2ch各局…:04/04/26 01:53
age
>374
流石に、車のセールスはそれできなくなったみたいだな
全ての企業の営業マンに義務付けたら売れる物も売れないと思うが・・・
377名無しさんから2ch各局…:04/05/10 10:10
ProII,実売も安くなってきてそろそろ買い時かな?
378名無しさんから2ch各局…:04/05/11 14:44



379名無しさんから2ch各局…:04/05/11 17:29
前にHilのマイクが良いってあったけどみんなは何処の使ってる?
純正のはどうなんだろう
ちなみにアドニスなんだけどイコライザーでそこそこには鳴ってるそうですが
も少し深みが欲しいのと あれってLEDの点滅が内臓ノレコーダーにポツンポツン音になって使えない。
良いマイクあったら教えて純正も含めてこれは自分ではなかなかモニター出来ないので、分からないのよ
380名無しさんから2ch各局…:04/05/11 17:33
おいらはアドニスのブーム付クリスタル
381名無しさんから2ch各局…:04/05/11 17:35
じゃなかった
セラミック素子のやつ
382名無しさんから2ch各局…:04/05/11 19:27
379>です 早々レスありがとう、セラミックのやつもLED点滅しましたよね
アレの音がポツンポツンって入るとダメなんですよね音声より大きい音になる。
純正のはダイナミックマイクでしたっけ?あれはどうなんだろう?
良い音してるのかな〜?
引き続きマイク教えて〜〜
383名無しさんから2ch各局…:04/05/11 21:07
シュアーのSM−58がいいよ。
384名無しさんから2ch各局…:04/05/12 00:51
ブーム型のセラミックマイクはLED点滅しないよ
385756には:04/05/12 01:24
アドニスのAM−DX1がイイ。
386名無しさんから2ch各局…:04/05/12 09:30
Heilが絶対に良いそうです。マジです。
387379>:04/05/12 13:09
ウウ〜了解!財布と相談してその3点あたりから買ってみます。
アドニス シュアー Heil 現物が直見たいけど こちとらエリアが8なので
なかなか見れない ネットで見てみよう〜、皆さんありがとう!
388名無しさんから2ch各局…:04/05/12 13:30
アスタテイツクわ如何なのか脳<ぷ
389名無しさんから2ch各局…:04/05/12 13:45
あのマイクはクリスタルでしたっけ、硬い感じでメリハリはいいのですが
厚みって感じではどうなんでしょう〜?
球の無線機には良く使ったけど今はどうなんでしょうね〜?
390名無しさんから2ch各局…:04/05/12 17:53
389>
良く読んだら、深みだった。
深みって厚みか? 
391名無しさんから2ch各局…:04/05/13 13:05
ブームのアドニス見た現物思ったより大きい。
良い音しそう、やっぱ大きさから来る安心感ってあるのかな?
マイクユニットは小さいのでしょうが、ん〜後はheil見たいな〜
仕事もしないでハムショップ回ってるよ。
392名無しさんから2ch各局…:04/05/13 13:23
Heilのアイコム専用ってやつがいいのかな?
393名無しさんから2ch各局…:04/05/13 17:06
756proIIって実売価格いくらぐらい?
394名無しさんから2ch各局…:04/05/13 17:14
25万ぐらいかな?
395名無し募集中。。。:04/05/13 17:15
おれもそれくらいで買った
396名無しさんから2ch各局…:04/05/13 17:19
34パーセント引きぐらいか。まあ妥当かなあ。
397名無しさんから2ch各局…:04/05/13 17:21
秋葉の富士でそのくらい
ロケットはやたら高い
398名無しさんから2ch各局…:04/05/13 20:34
>>392
そう!それです。
399名無しさんから2ch各局…:04/05/13 20:40
マイク色々有るけどやっぱり純正のSM-20です。
コンデンサマイクながら音には十分深みがあるし、
アンプが程よく効いて吸い込みがいいよ。
RIG側の調整も大事だけど。
400名無しさんから2ch各局…:04/05/16 06:42
SM-20俺も使っているけれど、値段の割に何で
あんなに安っぽい作りなんだろうね。堅木の
MC-60あたりと比べると情けないよ。カール
コードじゃないし。
401SM-20 :04/05/16 08:38
音質やわらかすぎ。
402名無しさんから2ch各局…:04/05/16 09:17
SM-20 確かに作りは安っぽいしデザインなんか考えてない
感じだけど音質は好き。
やわらかすぎはローカットでちょうどいい感じになるよ。
コンデンサマイクらしくない厚みのある音に惚れてます。
403名無しさんから2ch各局…:04/05/16 10:41
FTDX-9000でついに場テスタもディスプレイ表示機の領域に、
世界地図が画面に出ない756の連中は負け犬と思われ
404名無しさんから2ch各局…:04/05/16 10:43
>>403

FTDX-9000は、ディスプレイで、ゲームボーイアドバンスの
ソフトも遊べるらしいですね
405名無しさんから2ch各局…:04/05/16 10:45
値段が100マソ違うぞ?比較対象ですら無い。っちゅうか
756PROで充分。
406名無しさんから2ch各局…:04/05/16 10:47
756PRO3は、ディスプレイで

アマチュアTV電話できるのですか?
407名無しさんから2ch各局…:04/05/16 10:54
FT9000の画面でアダルトビデオ見ながらDXをやりましょう!
408名無しさんから2ch各局…:04/05/16 10:56
>>407
背面のアンテナ端子に、チンポを接触させて
送信すると、死にそうなくらいキモチいいです!!
409名無しさんから2ch各局…:04/05/16 12:20
そのときのSWRは∞ですか?
410名無しさん@4周年:04/05/16 12:28
〜●

です。
411名無しさんから2ch各局…:04/06/02 00:49
ハムフェアに756の新型が発表されると言ううわさがあるけど、本当ならうれしいな
412名無しさんから2ch各局…:04/06/02 00:50
756の200Wタイプか脳<ぷ
413名無しさんから2ch各局…:04/06/02 00:51
>>411
ホンとかね!756を買おうと思っているのだが、待てか?
414名無しさんから2ch各局…:04/06/02 00:52
オプションで、7800になるそうだな
756PRO3
PS2 キーボード接続端子有り。RTTY 送信可能

・・・という仕様にならないかな
416名無しさんから2ch各局…:04/06/06 15:29
7800のスペアナ機能は756へフィードバックしてもらいたいね。
417名無しさんから2ch各局…:04/06/06 15:32
>>416
スペアナわ不要じや。
418名無しさんから2ch各局…:04/06/06 15:35
>>417
鼻ピアスは必要じゃ。
419名無しさんから2ch各局…:04/06/15 01:55
PROIIをΩが値下げしたぞ。次が出るのは早いのか?
420名無しさんから2ch各局…:04/06/17 21:17
age
421名無しさんから2ch各局…:04/06/19 12:19
アゲ
422名無しさんから2ch各局…:04/06/22 22:53
IC-756PROユーザですが、ICOMでやってくれる
PROの改造(改善)って何がありますか?
分かっている範囲で、
 ・DSP ROM (スペシャル1〜3)交換 ←今はやってない?
のみです。AGCの定数とかもあったような気がす
るのですが、よく知りません。
ご存知のかた教えてください。
423名無しさんから2ch各局…:04/06/23 15:04
>>422
過去ログくらい嫁。>>170参照。

http://www.mods.dk/view.php?ModelId=294

ここのコンデンサ追加をしてくれる。

IFの近接信号のIF飛び越え漏れがあり、近接周波数が抜けて出てくる
シャリシャリ音がある。この対策に1000uFのコンデンサを入れると良いと
書いてある。
424名無しさんから2ch各局…:04/06/24 12:46
>>423
ありがとうございます。
>>170は読んでおり、この様な改修がある事は把握していましたが、記載するのを忘れて
いました。申し訳ありません。しかし、改修内容については、しらなかったので、大変参考
になりました。mods.dkも参考にさせて頂きました。

あと、どこかのHPで、AGC云々というのがあったのですが、これはまた別の改修なので
しょうか?

折角ならば全て纏めて依頼してしまいたいと思いまして・・・。
425名無しさんから2ch各局…:04/06/24 23:32
age
426名無しさんから2ch各局…:04/06/27 16:40
ノーマーク756なんですが、状態によってはスコープに
イメージが出るときあるみたい。
10.1MHzで近辺でSCOPEに信号があるのですが、何も受からず
幽霊みたいで気持ちわるかった。

427名無しさんから2ch各局…:04/06/28 20:33
756ProII、最近ヤフオクでも新品が結構安値スタートで出てるね。
ハムフェアでの後継機種に期待かなあ
428名無しさんから2ch各局…:04/06/29 14:51
>756ProII、最近ヤフオクでも新品が結構安値スタートで出てるね。

今、買わないと損をするよ。
pro3ガセネタ
429名無しさんから2ch各局…:04/06/29 23:41
ダマサレルナ、在庫払い。
430名無しさんから2ch各局…:04/07/08 20:33
ProIIの後継機種期待あげ
431名無し募集中。。。:04/07/08 20:35
電気業界の他の製品と比べると製品のライフサイクルは長いよ
432名無しさんから2ch各局…:04/07/12 03:11
PRO3っていうか、7600ていうかはわかんないけど
ほぼPRO2と同等で200W仕様で出してくると思われ
433名無しさんから2ch各局…:04/07/12 09:15
>432
ソースは?
そと付けAMP使ってるし200Wになるだけなら全然買いじゃないな
435名無しさんから2ch各局…:04/07/12 10:24
>>433
タレは?
最高級機としては7800が出たし7400もあるし
756終了でいいっしょ
2宅なら756のほうを残すな
74シリーズはいらない
438名無しさんから2ch各局…:04/07/12 11:49
>436
オイオイ、入門機と超高級機だけ残してどうする。実戦機が必要でしょう(w

それと俺的にはAH-4を使用しているので200W機は要らない。(使えない)

AH-4 なんかつかわず、まじめに働いて

ちゃんとしたアンテナ上げれる場所に住め
440名無しさんから2ch各局…:04/07/12 11:51
おお!レスはえ〜(w
441名無しさんから2ch各局…:04/07/12 11:57
>439
お前さあ、でかいアンテナを建てている家が一般人からみたらどれだけキモイか解ってるのか?
本当にアマチュア無線やってる奴って、常識が無いよなあ・・・
電磁波で頭いかれてるんだろうな。
442名無しさんから2ch各局…:04/07/12 11:58
パラボラ上げてますが何か?
うちも45センチもののパラボラ2個ベランダからだしていますが、あやしいですか?
444名無しさんから2ch各局…:04/07/12 15:45
45Cmのパラボラってでかいアンテナか?
1m以上ならかなり怪しげだと思うが(w
1mもあると風圧で持ちません
446名無しさんから2ch各局…:04/07/12 16:21
756PROUの後継というより7600は、775DXUの後継機らしい
よ。ハムフェアが楽しみ
447名無しさんから2ch各局…:04/07/12 16:23
>>446
となると756は生産中止??
448名無しさんから2ch各局…:04/07/12 16:24
そう PROUで終わり
ソース
450名無しさんから2ch各局…:04/07/12 16:37
>>449
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
>>450
予想通りのつまらないレスをありがとう。
452名無しさんから2ch各局…:04/07/12 17:07
>>450
アマチュアコード、感心した。
自演とかほんと勘弁してください
454名無しさんから2ch各局…:04/07/12 17:17
IPしらべてよ!
455名無しさんから2ch各局…:04/07/12 17:18
>>450
なみの人でない、回転でない、上にぎり
456名無しさんから2ch各局…:04/07/13 01:49
今の型番から想像すると、775DXIIの後継機種が7600か7700で、
756ProIIの後継は7500になりそうな気がする。
もちろん、発売されるかどうかはわからないけどね。
457名無しさんから2ch各局…:04/07/13 15:27
後継機は出るようだ。出るとしたらハムフェアあたりか??
775の後継と云う事にしてしまえば、実質756後継機でも値上げに対して反発が少ない。
7400と756を統合して7400ベースの烏賊同文
459名無しさんから2ch各局…:04/07/13 16:22
ハムフェアで、775XDUの後継機が出て サルのマスカキみたいに
マークファイブ マークファイブ 言ってたヤシが黙るんです。
460名無しさんから2ch各局…:04/07/13 17:53
>>459
?????。
461名無しさんから2ch各局…:04/07/13 17:58
>>459
7088の10Wマークオヤジでつね。
462名無しさんから2ch各局…:04/07/14 10:59
発表はハムフェア
発売は年末だそうだ。
463名無しさんから2ch各局…:04/07/14 17:06
>>461
そうでつそうでつ
464名無しさんから2ch各局…:04/07/20 15:33
756を移動用にできるかい?
465名無しさんから2ch各局…:04/07/20 15:46
できる。
466名無しさんから2ch各局…:04/07/21 15:54
IC-7400との受信性能の差はどうよ?
467名無しさんから2ch各局…:04/07/21 16:11
756ProUの方がエエ
468名無しさんから2ch各局…:04/07/21 16:12
スコープがついているかいないかの違いでしょ
469名無しさんから2ch各局…:04/07/21 16:13
似たりよったり どっちもおもちゃ
470名無しさんから2ch各局…:04/07/22 21:48
ハムフェアで新製品の発表を期待するゼ

どーでもいいけど706mkUGは変わらないのか?
471名無しさんから2ch各局…:04/07/22 22:38
>>468
其れだけではないよ。
472名無しさんから2ch各局…:04/07/28 22:46
PRO3、ハムフェアに出品予定だって。
http://www.cqcqde.com/topix/topix.htm
473名無しさんから2ch各局…:04/07/28 23:04
>>472
出ますか。期待して待っていたんだよ。
474名無しさんから2ch各局…:04/07/28 23:07
また同じ金型の使いまわしかよ!
うなぎのタレじゃねえんだよ。
使い込むほど味がでるといいたいんか
期待させといてMCカヨ...
FMCマダー? チンチン!!
477名無しさんから2ch各局…:04/07/29 16:32
外見、基本性能は変わらずに、あれくらいの変更で4万もUpするなら、
安売りしているProIIのほうが買得だな。
ヤフオクのProII、値段が上がるかも(w
ProIIが買いだな
479名無しさんから2ch各局…:04/07/30 01:31
475に座布団一枚やっとくれ
IC-756 SURUME
481名無しさんから2ch各局…:04/07/30 10:23
ちなみに、「使い込み」は、ばれない程度にとどめておけばいい
482名無しさんから2ch各局…:04/07/30 10:59
更に756無印を使い続けることにケテーイ
483名無しさんから2ch各局…:04/07/30 11:58
756PRO3が、7800みたいにインターネットからファームウェア
のバージョンアップがもし出きるのなら(有償でも可)買いかもしれないね。
484名無しさんから2ch各局…:04/07/30 13:15
結局、使い倒して駄目になったときが買い替え時だな
485名無しさんから2ch各局…:04/08/05 15:06
外見、基本性能は変わらずにじゃなかった。 例の販売店さんのHPに追加
記事が書いてあった。

回路構成を見直して、受信性能が格段にupしているそうだ。
486名無しさんから2ch各局…:04/08/05 15:08
やっぱりハムフェアで確認ですね。
487名無しさんから2ch各局…:04/08/05 15:27
>>485
買いですかね?
488名無しさんから2ch各局…:04/08/05 15:30
7800の開発時の回路構成をベースに使ったと言っていますから、
いくらproUが安くなったとしてもproVを選択したほうがいい
でしょうね。
3月に勝ったばかりだけどまた買わなきゃな欄か。・・・
490名無しさんから2ch各局…:04/08/05 15:31
いずれにせよ、出た時に買わないと長く楽しめませんね
491名無しさんから2ch各局…:04/08/05 16:45
メーカーに下取りサービスやってもらいたいくらいですよね。
492名無しさんから2ch各局…:04/08/05 16:52

756AMA2はでないのですか?
筐体だけ安くキボン......
494名無しさんから2ch各局…:04/08/06 13:19
定価4万Upだから性能Upしていないとさすがに売れないよな。
できれば7800と同じようなスコープが欲しかったが。

495名無しさんから2ch各局… :04/08/06 13:57
IPが向上したのと、NRが7800並になりHiFiで聞き易くなりました。
IPはルーフィングフィルター回りの変更か?
あとは殆どDSPソフトで対応か、ハード変更少なくて4マンUPとは。
496名無しさんから2ch各局…:04/08/06 14:28
和紙わデイスプレーお無くして安くして欲しかつた脳<ぷ
497名無しさんから2ch各局…:04/08/06 14:38
ないより熱田法がエエ。4万アップか微妙だな。<ぷ
>>496
TS2000Bみたいなヤシが欲しい脳<ぷ
499名無しさんから2ch各局…:04/08/06 14:54
TS−2000わ不要じや。
500名無しさんから2ch各局…:04/08/06 14:55
>>499
どんなのが好みか脳?<ぷ
501名無しさんから2ch各局…:04/08/06 15:12
>>495
IPが向上したっていうのは、販売店向け資料で書いてあるIP3=+30dBmというやつですか?
でもこれはメーカ発表によくある50kHz間隔での測定なら以前からの回路でも達成可能なのではないかと。
もし1stのルーフィングフィルタを切替えて近接での特性を向上させているなら4万アップもそれなりに納得できる気がする。
本当にどれだけ効果があるかは知らないけど。あ、それとも455kHzのセラミックフィルタを切替えるようにするのかな、もしかして。
502名無しさんから2ch各局…:04/08/06 15:35
>>496
そんなあなたに、IC746PROをお勧めします。
503名無しさんから2ch各局…:04/08/07 08:50
746は中古市場だから安価。
IC-7400が、コスト性能は良いぞ。
756は見栄えが良く、テレビ感覚で楽しむのによさそうだ。
値段が高いが。
504名無しさんから2ch各局…:04/08/07 10:45
>>501
IC7800の開発の過程てIP3向上のノウハウが確立した、Ic7800の格が落ちるので
+30DBとしたようだ。ip3ならTentecのOrionが買いだがね。
ヤエスのdx9000がどの辺までip3を追い込んでくるかが楽しみだ。
505名無しさんから2ch各局…:04/08/07 13:02
>>504
うーん、そうかな。7800と同じレベルのミキサーを使うとはあまり思えないけど。

それと別に20kHz間隔でのIP3は756もOrionもたいして変わらないでしょ。
Orionがいいのは周波数の間隔を数kHzまで狭めてもIP3が変化しないというところ。
それはゼネカバ捨てて第1IFの9MHzで狭いフィルタを入れられるから。
830とか102と同じような感じというか。

506名無しさんから2ch各局…:04/08/07 16:28
756proだけどフロントからマイク入れるのと後ろのACCから入れるのでは音が
全然違うの知っていますか。
507名無しさんから2ch各局…:04/08/07 17:19
後ろのACCのAF入力はパソコンなどのデジタル変調低周波信号を入れるためではないのか?
それはMIC入力なのか?
508名無しさんから2ch各局…:04/08/07 17:37
回路図見てないからわからないけど、ACCのAF入力ってDSPのイコライザーや
LPFは通っているのか?
そのあたりを理解せずにやってると、パワーがでるからと喜んでALCの設定を変えて
汚い電波を撒き散らす馬鹿を変わらないぞ(w
509名無しさんから2ch各局…:04/08/07 18:20
ハイこれでオモチャリグの話はお終い
510名無しさんから2ch各局…:04/08/07 18:53
>509
内容が理解できないからといってそうすねるな(w
511名無しさんから2ch各局…:04/08/07 19:47
おもちゃというのはオンラインモニタのグラフ表示?
あれは見ていて面白いもの? それともいらないものなの? 
使った感じはどうよ?
512511:04/08/08 07:20
511の質問に誰か答えてくれないかな?
実際に使っての感想を。
どうせバー糞ヲタクの煽りだよ
反応すんな
514名無しさんから2ch各局…:04/08/08 16:26
>>512
よそメーカの機種にない魅力的機能ではあるが,...
実際には山があっても、そこにだれがでてるかはわからない
DXがCQだしたらピンと跳ね上がる...そんなことってあるのか??

7では無意味なバンドスコープかもしれない

50MHzのEs発生のタイミングを捉えるにはわかりやすいかもしれない。
俺最初スコープは馬鹿にしてたが意外と便利。
スプリットで読んでる周波数がすぐわかる
>>515
スコープ目障りになるとかないですかね?
Pro3良ければ購入を考えてますが。
517名無しさんから2ch各局…:04/08/08 16:50
スコープが無ければ買ってもいいな
518名無しさんから2ch各局…:04/08/08 16:54
お前はモービル機でがマンしておけ>>517
519名無しさんから2ch各局…:04/08/08 17:18
>>516

スコープ使わないならオフにしておけばOK
RTTYやおそらくPSKのデコード機能もつけてくるだろうから結構便利かも
520名無しさんから2ch各局…:04/08/08 19:03
スコープがいらなきゃ 7400がお買い得
521名無しさんから2ch各局…:04/08/08 19:05
>>517
というか、アンタ バーヲタでしょ 婆ちゃんのリグ使ってればいい
じゃん。別に無理にアイコムのリグ使わんでええよ。
522名無しさんから2ch各局…:04/08/08 19:59
大昔のリグわデジタルカウンター付きと無しが選べた脳。
756もデイスプレー在りと無しが選べたらええのじやが脳<ぷ
523名無しさんから2ch各局…:04/08/08 20:11
新製品発表を聞いてあわてて暴落のまえに売却しようとする例
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25350065
524名無しさんから2ch各局…:04/08/08 20:14
後ろから見るとガッカリしちゃうな。
525名無しさんから2ch各局…:04/08/08 20:19
>>524
おい、お前の住処落ちすぎだぞw
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1090732542/
526名無しさんから2ch各局…:04/08/09 00:02
PRO III 200Wになるのかと思ってたけど、100Wなので萎え
527名無しさんから2ch各局…:04/08/09 00:20
折れは100Wでもいいよぉ
実際100Wと200Wって殆ど差を感じないからーさ
それよりもPROVは相当進化したよ、暴落前の売却ってワカル気がスル・・
528モノは言いようだ:04/08/09 00:30
529名無しさんから2ch各局…:04/08/09 00:32
>>528
ウリナラ野郎と比べればまだマシということだろ?
530名無しさんから2ch各局…:04/08/09 00:34
何だかんだと問題が多いお国ですよ。
531名無しさんから2ch各局…:04/08/09 00:47
反日江沢民一派が人民解放軍を握っているようじゃ
先行きは暗いね。
532名無しさんから2ch各局…:04/08/09 11:39
大日本国 > 小中国
533名無しさんから2ch各局…:04/08/09 11:42
200Wになったら買おうと思ってたのに!
534名無しさんから2ch各局… :04/08/09 22:45
チャイナの議論は別スレでね。
200Wにすると増幅の歪でTVIが出やすくないか?
チューナの同調に難が出るので製品の実現は難しいのではないか?
200Wでオートチューナできるメーカあったか?

電力3dBの差ならアンテナ実効利得を工夫したほうが得策に思える
536名無しさんから2ch各局…:04/08/10 21:12
200Wのオートチューナは部品の耐圧の関係で急に難しくなるよ
耐圧取りたいがため高価な部品使うのはアレだし
確かに高い耐圧のものは高価になるな。
200W+オートチューナ付製品が出ないのはその辺がネックか。
漏れの手動チューナも確か耐圧100Wまでだったな。
それでもエアバリコンは、でかい。
538名無しさんから2ch各局…:04/08/10 21:37
IC-775DXII,FT-1000,MK-V,IC-7800などは200Wでオートチューナー内蔵
だと思っていたが俺の勘違いだったのか・・・
内蔵かどうかしらないけどそれらは結構(かなり)高価
IC-7800は高杉で使えない。
IC-775DXII古すぎ(旧式)で使えない。
FT-1000は MARK V は100Wがチューナ付でなかったっけ?
リグに詳しくないので間違ってるかもしれない。
541名無しさんから2ch各局…:04/08/10 22:03
>539
だいたい200w機自体が高価だから仕方が無い。
200W機でオートチューナー内蔵していないのはTS-480だけじゃないか?
(FT-401DXなどといわないように)

FT-1000、FT-1000 MK-Vは当然内蔵している。
Fieldは電源が内蔵

542名無しさんから2ch各局…:04/08/11 16:55
543名無しさんから2ch各局…:04/08/11 17:06
ありがとう
これでハムフェア行かなくてすみそう。
これで全貌が見えましたね。
tnx
544名無しさんから2ch各局…:04/08/11 23:14
グッジョブICOM予約入れよう!
アップグレードじゃ
545名無しさんから2ch各局…:04/08/11 23:23
>>542
移動用に50w変更で予約でつ!
でいつ発売なわけ?
546名無しさんから2ch各局…:04/08/11 23:23
そんなに大した性能向上かどうかこれ読んだだけでは
まだわからないじゃん
547名無しさんから2ch各局… :04/08/11 23:34
おほほほ・・わからんひとは買わなければよろしい!
今日めでたく予約してきました♪
548名無しさんから2ch各局…:04/08/11 23:56
>>545
8月末らしい
549名無しさんから2ch各局…:04/08/12 07:21
余裕で100W って書いてある。意味深。
150Wくらいまではいけるってこと?
ファイナルの型番に詳しいヤシ教えてくれ。
550PRO3:04/08/12 07:27
期待するほどのものでもないと思う。
7800が売れ行き不調だから救済のために
出された。FTDX9000の方が人気有りそうだしね。
551名無しさんから2ch各局…:04/08/12 07:58
IC-7800,FTDX9000も百万円という(キ)印のついたハム用なので
どちらも売れないでしょう。
756PRo2,3だって高杉というのが普通の感覚だと思うけど。
552名無しさんから2ch各局…:04/08/12 12:38
まだ3アマですが資格統合に先駆けてPRO3にしていいでしょうか?
先走り汁も止まりません
553名無しさんから2ch各局…:04/08/12 12:47
>>549
2SC5125×2
>>552
4アマで100Wのオーバパワーは山ほどいるが、
3アマで100Wのオーバパワーは少ない。
刑事告発されると社会勉強になるよので、君にはPRO3お勧め。
555名無しさんから2ch各局…:04/08/12 12:52
>>550
期待はしてるんだけどな。
でもあの発表だけでは本当のところどれだけ改善されてるのか正直わからん。
まあわかる人もいるらしいので、さっさと買ってレポートしてくれ。
Pro2は受信周波数から数キロヘルツ離れたところにローカルがでるとかなり被る
それが劇的に改善されてそう。
557名無しさんから2ch各局…:04/08/12 19:27
>550
オレも、そう思う。
フラッグシップには手が届かないが、せめて2番目にはという心理を読んで
4万も値上げしたと
558名無しさんから2ch各局…:04/08/12 19:35
やっぱあれだな。IC-706mkIII/200
正直ほしい。
買ったばかりのプロ2を売り払うかなんかして金作らないともうだめぽ
560名無しさんから2ch各局…:04/08/12 19:55
PROUなんていう強力な近接信号に耐えないリグは
早く捨てよう
但し、Vが果たしてこの問題にどれだけ改善がなされて
いるのかよーーーーく確認後にしたほうがよいでせう
561名無しさんから2ch各局…:04/08/12 19:57
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / |  そ う で も
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /|/   ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  ナ イ ヨ
         ./ /⌒ヽ     , -つ    \
         / / ゜Θ゜)   ./__ノ       ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /     \ / /    ⊂_ヽ、  \|/
        .|  ∵ へ/ /      .\\ / ⌒ヽ
        |  ∵ レ'  /、二つ       \ ( ゜Θ゜)
        |  ∵  /.           . >∵ ⌒ヽ
       /   /              /∵  へ \
       /  /                /∵  /  \.\
      /  /                レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ                /  /
   _/ /                 /  /|
  ノ /                  ( ( 、
⊂ -'                     |  |、 \
                     .   | / \ ⌒l
                        | |   ) /
                       ノ  )   し'
                      (_/
562名無しさんから2ch各局…:04/08/12 19:57
悪くなることはないから買いでしょう
563名無しさんから2ch各局…:04/08/12 20:09
4万がネックですわい
564名無しさんから2ch各局…:04/08/12 20:14
552デス もうダメ 魅力的すぎてイッちゃいそー 先走り汁も限界でふ
明日予約することに決めました この際ぽーんと買っちゃいます 

ダンナさんたち 資格統合たのんますヨ
PRO3で100W 固定局免許 嗚呼待ち遠しい
565名無しさんから2ch各局…:04/08/13 11:39
564は要するに3アマのオーバパワーじゃない。
566名無しさんから2ch各局…:04/08/13 11:56
>>564
その前に2アマぐれい取れよ。
それさえ取れん奴が無線家なんてちゃんちゃらおかしいぜ(プ
567名無しさんから2ch各局…:04/08/13 12:41
>564
あんたにはTX88Aと9R59で十分
568名無しさんから2ch各局…:04/08/13 12:55
564デス 今しがたついに注文しますた。値引きはチョッと辛かったケド
ポーンとやっちゃいましたヨ。我慢してたので沢山でますたです・・
キモチよかったぞっー

>565 今はそう呼ばれてもしょうがないけど制度が変われば正規局。
   勝てば官軍です

>566 2アマなんていりません。100Wあれば十分十分。それに私は無線家
   のままでいたいです。上に行けば行くほど無銭化になる。そんな趣味でしょ

>567 何それ?どっかのコールサイン?化石機?

まぁ、そのうち使用レポしますね こうご期待!
>あんたにはTX88Aと9R59で十分
そんな古い機種胃ってもわからん。
564にはオーバパワーやらして逮捕されるがせきの山
570名無しさんから2ch各局…:04/08/13 13:17
>568
使ったらすぐここにレポートしてください
571名無しさんから2ch各局…:04/08/13 13:19
>>568
その100Wが3アマでは出せない出力なんですけど。
まさかあの噂を鵜呑みにしてんの?(プ
572名無しさんから2ch各局…:04/08/13 13:20
じゃあ俺は2kWのリニア用意しとくわ。
制度が変わって電力2倍になる日を心待ちにして・・
573名無しさんから2ch各局…:04/08/13 14:27
>>569
TX88Aなどいらん、TX88で上等
漏れのIC-7400の高性能には大変満足している。
TVIも出ない送信のクリアさ。夜の7MHzも良く聞こえるダイナミックレンジ。
受信スコープは無いので、実用上、無線機にスコープは不要。

なのにこのスレを読んでわかったが、756のスコープを使った人は病みつきになるようだ。
なんでだろう?
575名無しさんから2ch各局…:04/08/15 23:53
麻薬みたいなもんです
576名無しさんから2ch各局…:04/08/15 23:55
>>574
756Pro3を使えば考えが変わるかもよ。
577名無しさんから2ch各局…:04/08/16 14:36
プロ2もプロ3もRTTYデコーダ内蔵
珍がQSYして至急探したい場合に超便利
プロ3ではPSK31デコーダくらい内蔵してほしかったな
578名無しさんから2ch各局…:04/08/16 17:07
ic7400では2行だけRTTYのデコードを表示できる。
だが思うに所詮パソコンが無いとRTTYはできないのだからデコード機能は
無線機本体には要らない。
PSK31が必要とも思えない。機能的にパソコン側ですべき処理。

756の50MHzの受信性能が悪い。ケンウッドのほうが良い。
ノイズブランンカが効かない。
...こういう話がこのスレに書かれていたが、その書き手は本当に無線機の性能
比較をできているのだろうか? 
このすれの信頼性は非常に怪しい。

TRIOのリグもってるがノイズブランカ効かんし、無信号時のノイズが多いと思う。
ic7400も使ってるがTRIOのよりずっと聞きやすい音。感度も高いと思うしノイズもうるさくない。
756も同系列だから7400とほとんど差は無いのではないかと見てます。
579名無しさんから2ch各局…:04/08/16 17:13
まあ信者さんがおっしゃる事だから大人はさらっと聞き流しましょう。
わしは、50MHZは950+トラバタのほうが聞きやすい。
580名無しさんから2ch各局…:04/08/16 17:21
TS-950だったらIC706mk2のほうがまだ聞きやすいよw
581578:04/08/16 17:26
579にICOM信者と書かれてしまったけど漏れはICOM信者ではありません。
念のため否定しておきます。
TRIOのリグも3機種も使っています。
582名無しさん@4周年:04/08/16 17:30
7400や756よりTS600の方が遥かに聴き易い。
しかし7400のような糞リグをマンセーする基地害が
このスレも居るなw
自己紹介乙鰈
584名無しさんから2ch各局…:04/08/16 17:42
TS600ってなんでつか?
586578:04/08/16 17:48
TS600も使ったことありますが、7400を使ってて糞リグだなんて
言われるとは、どういうことなんでしょう。信じられません。

そんな昔の製造中止のリグなど性能の比較になりませんが。
587名無しさんから2ch各局…:04/08/16 17:52
>糞リグをマンセーする基地害

明らかにネット中毒者。
しかもそれがGさんだから困ったものだ(苦笑
589名無しさんから2ch各局…:04/08/16 17:53
まだいるんだよね、TS600とかFT625D最高とか言い出す
マニアが・・・・
590名無しさんから2ch各局…:04/08/16 17:59
591名無しさんから2ch各局…:04/08/16 18:07
>>589
950が最高といまだに戯言を言っている方達だろう。w
592名無しさんから2ch各局…:04/08/16 18:07
IC-7400を使っていると、送信の音質がいいですねと良く言われてます。
そのあとにリグは...です。という紹介をしてます。

TS-600マニアになんで、攻撃されるのか??
。。。答えは。。。
ここのTS-600マニアの頭がおかしいからと思います。(まず間違いない)
593名無しさんから2ch各局…:04/08/16 18:27
最近のアイコムは送信音質いいよ
IC756P2でもガイジンに音がよいと言われたことがある
594名無しさんから2ch各局…:04/08/16 18:35
ここは756スレだろ?756が欲しいくせに貧乏で7400みたいな中途半端な
無線機しか買えない香具師は他のところで騒いでくれ。
だいたい、自分も無線機のちゃんとした評価ができるのか?
比較するならせめて比較対照の無線機名ぐらい明記しろ
比較対象が古典機というのもどうかとおもうけどなw
596名無しさんから2ch各局…:04/08/16 18:41
怒らんでもええがな<ぷ
597名無しさんから2ch各局…:04/08/16 18:52
>貧乏で7400みたいな中途半端な無線機しか買えない香具師は他のところで騒いでくれ。

じゃあ金持ちの594の考えがまともで、そういう仲間だけで756スレで談笑するわけ?
で、貧乏人の漏れに、ひっこめって?
あるいは、TS600のほうが756より性能良いって言えば満足なの? 
まず、その考え方が信じられません。

598名無しさんから2ch各局…:04/08/16 19:46
お前の話には7400のことばかりで756のことは何も触れられていない。
スレ違いというやつだ

>756も同系列だから7400とほとんど差は無いのではないかと見てます。
そんなことを平気で書き込んでおきながら良く無線機の評価ができるな(w

>で、貧乏人の漏れに、ひっこめって?
そのとおり。わかってるなら消えろ

喧嘩すんなよ
そして600ゲット
601名無しさんから2ch各局…:04/08/16 19:51
>>598
言葉の乱暴さ、その元となる思考の異常さが良く出ています。
一見理がとうるような悪知恵をつけてるのでネット外の実社会でも大問題を起こしているはずです。
602名無しさんから2ch各局…:04/08/16 19:58
>>600
此処では当然756でしょうなw
うm
タイミング合ったら狙ってみるよ<756 w
604傍観者:04/08/16 20:00
>>610
そう熱くなるな、キミの(屁)理屈にしたって目糞鼻糞レベルだぞ。
未来予測レスとか
606名無しさんから2ch各局…:04/08/16 20:01
>604
おまえは予言者か?まあ >>601 の間違いだろうが・・・。w
607602:04/08/16 20:04
>>603
俺は950スレで950をゲットしたよ。勿論950など使っていないがね。
608名無しさんから2ch各局…:04/08/16 20:14
>>604
熱くなってはいないが、異常者へ反論してみただけ。
匿名だからできること。
604は、俺に、目くそ鼻くそレベルと、面と向かっていえるか?
609名無しさんから2ch各局…:04/08/16 20:24
ようするにここは756のスレであって、7400のスレじゃないってことだ。
そんなこともわからずに騒ぎ立てている>601は荒らしとおなじ。
文章を見ても超頭わるそうだし(w
貧乏人の7400厨はスルーで進行でお願いします
TS600と比較するやつもするーでねw
7400厨はこちらへどーぞ

IC-7400について語るスレ Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1069150576/l50
612名無しさんから2ch各局…:04/08/16 20:36
7400はDSPチップがPRO2よりもクロック数が高いものを使っているので、
7400ユーザは、ついPRO2よりも性能が高いと錯覚するのだが、さにあらず。
チップのクロックが少し高くても、それを支える周辺デバイスと回路構成が7400は
実にお安くできているんです。7400とPRO2を2台並べて使うとその性能差は良く判ります。
7400ユーザの煽りなんか相手にしないで、、格が違うのですからね。
613名無しさんから2ch各局…:04/08/16 21:32
>>612
理解不能。そんなに756P2が性能いいなら、どうしてTS600に負けるの?
このスレ理解不能。
TS600なんてすでにこの世に存在しない機種と比較されてもだれもわからんて
もっとわかりヤスいのをあげなよG様
615名無しさんから2ch各局…:04/08/16 21:35
このスレは頭のおかしい人が散見される。
616名無しさんから2ch各局…:04/08/16 21:47
613とかほんとに頭のどこかおかしいんだろうねw
617名無しさんから2ch各局…:04/08/16 21:48
>614
本当にこいつはどうしようもない馬鹿だ。
TS600が聴き易いとは書かれているが、TS600に負けているとはどこに書いてある?
お前の無線機の比較基準は聴き易さだけなのか?
>このスレ理解不能。
お前の頭ではこのスレは理解できないからもう来るな。























おっとしまった。荒らしに反応してしまったぜ。スマソ
618名無しさんから2ch各局…:04/08/16 21:49
すまん、614じゃなくて613の間違いだ↑
619名無しさんから2ch各局…:04/08/16 21:49
おいおい俺を叩くなよw
620名無しさんから2ch各局…:04/08/16 22:21
756も7400も哀呼夢だろ。950は犬森だろ。

どれも似たり寄ったり。

所詮アマチュア用だ。
621名無しさんから2ch各局…:04/08/16 22:50
>>608
異常者に面と向かってもな、陰で失笑はするだろうけど・・・。
622名無しさんから2ch各局…:04/08/16 22:56
>>620
で何を言いたいのかな?
>>622
たぶん

婆ヌタ サイコー!!

<ぷ
624名無しさんから2ch各局…:04/08/16 23:00
>>622
どれでもいいじゃねーか。
自分の気に入ったの使えばー

じゃ。
負け犬がしっぽ巻いて逃げたようだなw
626名無しさんから2ch各局…:04/08/17 08:41
617は、誹謗・中傷する、攻撃発言する、多数の改行で画面を送る、
悪態の言いたい放題、荒らししまくり。
それでもって、自分が悪くない正当と思っている。
ここまで頭がおかしい人も稀だ。
627名無しさんから2ch各局…:04/08/17 10:14
>626
それでもお前よりはましだ
628名無しさんから2ch各局…:04/08/17 10:29
756PROUは安く出ていないのですか?
629名無しさんから2ch各局…:04/08/17 10:35
>>578
PRO3ではRTTYの送信メモリ内蔵。
ワザワザPC起動しなくてもDXペディくらいならこれで十分。

このマシンどうしても欲しくなったな
630756PRO:04/08/17 12:58
PROで十分だよ。要は、アンテナだよ、アンテナ!!
PRO2、PRO3、7800、なんて金掛けるより、アンテナ系統を充実させな。
無線の基本だよ。
631名無しさんから2ch各局…:04/08/17 13:08
とおっしゃっても、アンテナはこれ以上グレードアップできないので...
632名無しさんから2ch各局…:04/08/17 13:34
627は
ー・−・− ・− ・−・−− ・− ・・−− ・・・− ーーー・− ・・
633名無しさんから2ch各局…:04/08/17 13:35
サイテイノクズ
634名無しさん@4周年:04/08/17 13:49
>>592のような7400荒らしは放置。
なけ無しの金でやっと買った7400を色々な板でマンセー
したいのは分るがここは756を上下する板。
とっとと7400板でオナニしてろ。荒らすな、ボケ
635名無しさんから2ch各局…:04/08/17 14:02
634 =
ー・−・− ・− ・−・−− ・− ・・−− ・・・− ーーー・− ・・
636名無しさん@4周年:04/08/17 14:16
>>635
ーー・・ー ・ーー・ ーー・ー・ ー・ ・・ ・ー・ ーー・・ ・・ーー・
ーー・−− ・・・ −−・−・ −・・・ −・・・・ ・・・−− ・・・・−
・−・・・ −・・− −・・・ ・−・−・
ーー・−− −・ −・・− ・−・・ ・・ ・−・・・ ・−・・ ーー・−・ ・−
638名無しさんから2ch各局…:04/08/17 14:24
>>592はなけなしの金どころか、ローンで買ってたりして。
7400をローン組んでまで買う貧乏馬鹿(w
どうでもいいけど、20数万程度のものでそれだけ優越感に浸れるというのも、
安上がりでいいよね。
―・−・─・ー・一
641名無しさんから2ch各局…:04/08/17 15:24
>>630
おっしゃるとおりだが、アンテナがよくなればよくなるほど、
受信IP3やダイナミックレンジの高さが必要になってくるのが理解できているか?
アンテナがちゃちなほど今の無線機では差が出ない。
ということでウチのアンテナでは756Proどころか703で十分なのが悲しい・・・
642>641:04/08/17 16:55
はい、理解してます。だから、まずアンテナなんですよ。
それからハイグレードの無線機ですよ。違います?
でも、個々人の自己満足の世界がこのアマチュア無線界の特徴なので、
アンテナ無視の高級無線機所有も別に否定しない。
わたしは、アンテナやタワー、ケーブル、障害対策に80%残り20%に
通信機器という金額配分です。
643名無しさんから2ch各局…:04/08/17 17:07
アンテナといわれてもアパマンだからせいぜい短縮DPか釣り竿か。
ただうちみたいなノイジーな環境ではPRO2のレベル可変NBは非常に助かる。
644名無しさんから2ch各局…:04/08/17 17:19
IC-756PRO3を仮に40万で購入するとすれば
アンテナ系に160万使っているということか。
>>617部族の粘着に餌を与えないようにしましょう。
 ageで書くと、また集まってくるよ。
646名無しさんから2ch各局…:04/08/17 18:05
ということは、>642は756Proで十分なレベルのアンテナしか使っていないわけか(w
647名無しさんから2ch各局…:04/08/17 18:13
>645
粘着は>>592だろ
>>647 藻前は餌に食いつくな ワレ
649名無しさん@4周年:04/08/17 18:47
>>645
こんな糞エサに食いつくなよw




しかし7400のような糞リグで煽る645は釣り師かもしれんなw
650名無しさんから2ch各局…:04/08/17 18:49
642の場合、アンテナ系80%で1万円です
だからリグは2500円のジャンクを使っているはず
651名無しさん@4周年:04/08/17 18:50
756P3に話を戻せよ、ゴルァ!
652名無しさんから2ch各局…:04/08/17 19:07
>ただうちみたいなノイジーな環境ではPRO2のレベル可変NBは非常に助かる。
レベル可変の回転VRある?
パルス幅はかわんないの?
653名無しさんから2ch各局…:04/08/17 19:11
>>652
ボリュームじゃなくボタンとメインダイヤルで調整。ちょっと面倒。
幅の調整はなし
654名無しさんから2ch各局…:04/08/17 19:50
>>653
使わないでいると忘れそうな操作。
DSPでどうしてパルスノイズとらんのかな?
適応アルゴリズムでは無理かな
756の
こんな糞リグをマンセーするオマイラに同情するよ

全てが中途半端なリグだから
どうせオマイラ中途半端な奴等なんだろうな。
656名無しさんから2ch各局…:04/08/21 15:29
>>655
元ネタはIC7400板からのコピペ
7400使いはマジクズ揃いだな。

756P2>>>>>>>超えられない壁>>>>>TS600>>>>>7400
657名無しさんから2ch各局…:04/08/21 15:52
間近で見てますますPRO3ほしくなったな
658名無しさんから2ch各局…:04/08/21 16:59
PROVいいなぁ。
俺も欲しくなってきた。
実売価格が2割引き位になるまで松。
租の間にポンコツを数代処分しないと・・・(;´Д`)ハァハァ
659名無しさんから2ch各局…:04/08/22 00:26
>>656の情報はウソだね。バカなんでしょう。
660名無しさんから2ch各局…:04/08/22 21:01
元ネタはIC756板からのコピペ
756使いは656がマジクズだな。

バカ>>>>>>>超えられない壁>>> >>656
661名無しさんから2ch各局…:04/08/22 22:39
756ノーマークに比べるとフロントパネルの質感がちゅがうのね。
黒々として雄雄しいわ
662名無しさんから2ch各局…:04/08/22 23:23
買いですかね?然し無線界の5年後を考えると?迷うねぇw
買うときに、あと何年使えるか確認する よろし。
664名無しさんから2ch各局:04/08/25 15:42
>>PROVいいなぁ。
>>俺も欲しくなってきた。
>>実売価格が2割引き位になるまで松。
ネットで調べられるだろう?
2割引きしているよ。松必要なし。
665↑ ボケ糞してネロ。:04/08/25 15:43
.
666名無しさんから2ch各局…:04/08/25 19:27
PROとPROUの受信上の大きな
違いを教えてください。マジで。
兄貴のブログ読めば書いてあるよ
兄貴と言えば金本の事か脳<ぷ
669名無しさんから2ch各局…:04/08/25 19:37
950と比べりゃ所詮オモチャよ
自1兄
671名無しさんから2ch各局…:04/08/26 22:13
>>656
756P2 と TS600、IC7400間の”越えられない壁”とは何か、技術的内容を説明せよ。
TS600に対しIC7400が劣る点が何か、同じく技術的内容を説明せよ。

説明が無い場合や、根拠の無い説明だった場合は、問題外とみなします。
PROとPROUの受信上の大きな
違いを教えてください。マジで。
お願い!
673名無しさんから2ch各局…:04/08/26 22:27
PRO使ったことないから知らない
674名無しさんから2ch各局…:04/08/26 22:35
>671
なんだこの馬鹿?
675名無しさんから2ch各局…:04/08/26 23:06
>>669
     ぱくっ |
       /V\
      /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
   _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られるとでも思っとんかよ
  ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
    ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
     ` ー U'"U'
PROVを買うべきか真剣に悩む
きゃうこの頃・・・(;´Д`)

初期ロットは敬遠だろ、モサレン。
677名無しさんから2ch各局…:04/08/27 16:14
俺も>676と同じく悩んでいるよ。
ただ、マイチェンなので初期ロットでも大丈夫ではと思うのだが。
PRO2持ってるからちょっと様子見
うちのヘボアンテナじゃなにつかっても一緒だし
679名無しさんから2ch各局…:04/08/27 17:23
9000-contest、なかなかえーぞ。
名前の付け方がイマイチだが
>>679
スレ違いじや。
PROVの実売価格は30〜31万らしいね。
出て直ぐだから仕方ないかも。
マイナーチェンジとしてはチト高めな気もする。
今からポンコツを2・3台売り、更にPROVの為の節約して
年末にはゲトしたいものだ。
682名無しさんから2ch各局…:04/08/27 21:40
半年振りにpro2の電源を入れたら液晶画面が真っ暗のまま。
でも30秒ほどすると通常表示した。その後Off/Onではキャリブ画面も
表示したけどこれって壊れる前兆?
>>682
コネクタの接触不良
684名無しさんから2ch各局…:04/08/28 10:00
>>681
オレも冬のボーナスかな
685名無しさんから2ch各局…:04/08/28 10:29
>682
もうクズ寸前だね
また糞ヲタか
687名無しさんから2ch各局…:04/08/28 11:26
>682
こんなところで質問する前にアイコムに問い合わせろ(w
もう2年の保障期間は過ぎたのか?
688名無しさんから2ch各局…:04/08/28 11:40
PROUは発売してすぐにROMアップデートがあったからなぁ・・
PROVは暫く様子見です。
初期ロットはパスして冬のボーナスの頃にゲットするのが賢い買い方かな。
689名無しさんから2ch各局…:04/08/28 11:43
756の無印ってオークションで7万ぐらいで売れるみたいね。ハムフェア
のアイコムのブースで担当者が本当にこれが最後だと言っていたから、信じて
入れ替えるか.... ただ5年先にアマチュア無線はあるんだろうか。
690名無しさんから2ch各局…:04/08/28 11:45
>>688
いいなぁ ボーナスっていうのがある人 オレはボーナス払うほうだか
ら関係ない... で社員のほうが金持ち やだねぇ
徳三さんがいるな
692名無しさんから2ch各局…:04/08/28 17:25
PRO3がホスィと思って、はや3日。
これで最後!を信じて買ったとたんいい感じの4ケタマシンが出たらどうすべ。
最後というより最期じゃん。
でもホスィ。
パソコンの阿漕なモデルチェンジよりは遙かにましだよ
買っちゃえ買っちゃえ
694名無しさんから2ch各局…:04/08/28 17:28
>>690
本当に払っている人は、こんなこと言わない。
言うのは、便ボーなシト。
695名無しさんから2ch各局…:04/08/28 17:31
>>689
>ただ5年先にアマチュア無線はあるんだろうか

10年後はないかも知れんな。
大丈夫だ。
三十代ながらも真空管ラジオ世代の俺がいる限りあと40年は持つ
697名無しさんから2ch各局…:04/08/28 17:36
>>696
あんただけじゃな〜
698名無しさんから2ch各局…:04/08/28 17:39
>692
もし新しい4桁マシンがでたとしても多分775DXIIの後継機種で200W機になるんではないでしょうか?
ProIIIと7800の中間のような。(DX9000Contest対抗?)
でもしばらくは出ないと思うよ。完全に想像だけど
今ProIIIを買わないとしばらくたつと本当に新型機の亡霊に悩まされるかも(w

699名無しさんから2ch各局…:04/08/28 17:41
金型 新しく おこさなくてはいけないですもんね。
IC-700げと
701名無しさんから2ch各局…:04/08/29 13:12
近日中に、756新型リースシステムが稼働します。

これは、毎月一定のリース料を払うことで、IC-756の最新機種を
常にご使用になれる制度です。
新型機が出る度に泣かされてきた皆さん、もう、大丈夫です。
ROMのアップデートだけでなく、PRO4になってもPRO5になっても、
常に最新のIC-756に交換できます。

って、有ったら良いのに
702名無しさんから2ch各局…:04/08/29 15:13
レンタル会社ではいろんな物を貸してます。
昔、無線機だけを専門に貸す業者もありましたが、高価なレンタル料でした。
レンタル無線機での短期間の正式免許は、現状の申請制度には合わないです。


703名無しさんから2ch各局…:04/08/29 17:41
950SDXユーザーです。
今日ショップで756Pro3と1000MP聞き比べしてきた。
両機とも受信は950SDXより良さそうでした。

混変調特性
1000MP > 756P3
セットノイズ
756P3 > 1000MP
目標波選択能力
756P3 > 1000MP
音質※
1000MP > 756P3

※但しAF特性なのかSPの特性なのか判定できず
 調整次第で判断は変わるかもしれない
704名無しさんから2ch各局…:04/08/29 17:44
忘れてた
1000MPは逆サイドが聞こえてたな。
何でだったのかは分からない。
自分のシャックでじっくり比較してみたいものだ
別スレとマルチなのが気になるが
ますますP3ほしくなったな
でもカネが無い
706名無しさんから2ch各局…:04/08/29 18:53
税込みで30万切るようです。
707名無しさんから2ch各局…:04/08/30 16:46
>>706
そりは安いかもしれん。
貝かな?
708名無しさんから2ch各局…:04/08/31 17:33
きょう、もう入荷して手に入れている人いますよねー 変更申請しろなんて
野暮なこと言わないからインプレください。
七五郎を買うのは、マニアでしょう
老人同士の「こみゅにけいしょん」には、梨丸。で十分でしょう
710名無しさんから2ch各局…:04/09/01 06:33
きょう、アキバで引き取ってきます。インプレはその後ね
711名無しさんから2ch各局…:04/09/01 06:38
>>710
期待してるぞ
712名無しさんから2ch各局…:04/09/01 18:42
>>710
和紙わずつと待つて居るのじや。
未だか脳<ぷ
713名無しさんから2ch各局…:04/09/01 19:58
まだか まだか まだか
714名無しさんから2ch各局…:04/09/01 20:26
待ちくたびれた脳<ぷ
715名無しさんから2ch各局…:04/09/01 20:30
ぼくちゃんもずーーーーーーーーーっと待っているんにゃ
716名無しさんから2ch各局…:04/09/01 22:03
おお!今日はたくさん釣れたなあ
愛称:ナナゴロウ (756)
718名無しさんから2ch各局…:04/09/01 22:53
ナナゴロウ プププ (プIII)
719名無しさんから2ch各局…:04/09/02 00:32
未だか脳<ぷ
720名無しさんから2ch各局…:04/09/02 08:52
まだみたい...
721名無しさんから2ch各局…:04/09/03 23:26
>>710
まだか脳!<ぷ
ここは程度低いな
723名無しさんから2ch各局…:04/09/04 01:03
こんなところにもダボハゼがいるのかいw
<ぷ なんてやってんのでも買うだけならできんだよな。
756ユーザつったって頭いいのは少なそう。
このスレも技術の話がでるようならいいんだが、買える・買えないとか、糞リグ
だとか、ろくな話題でてこん。
ICOMも無線家をバカだと思って応対するのも、そういうヤシが多いからなんだろうな。
725名無しさんから2ch各局…:04/09/04 23:25
ProIIIはフロントエンドの変更分に4万円の価値が見出せるかどうかだな。
2,3年おきに新型機の亡霊に悩まされるぐらいなら
いっそIC-7800、金額的に苦しいならDX9000Comtestを購入して、
ちまちまオプションを追加したほうが幸せにすごせるかもしれない(w

726名無しさんから2ch各局…:04/09/04 23:28
今更無線か?
727名無しさんから2ch各局…:04/09/04 23:29
いい年こいて無線かよ
もはや秋葉原ですら稀少人種になってるのに
ちゃんと社会に適応しろ。
728名無しさんから2ch各局…:04/09/04 23:46
>>724<ぷ
729名無しさんから2ch各局…:04/09/04 23:49
>726,727
そんなに自分を責めるなよ
730名無しさんから2ch各局…:04/09/04 23:51
せめて旧機種も、IC-7800みたいにファームウェアをアップデートさせてやれよ!
731名無しさんから2ch各局…:04/09/05 00:07
5年後のアマ無線は如何なって居るんだ?
732名無しさんから2ch各局…:04/09/05 11:43
>726
今更 無線かって? 高校生もみんな携帯で無線やってるよ。
733名無しさんから2ch各局…:04/09/05 14:03
携帯電話をつかってインターネットにつなげば、海外のアマチュア無線家と交信できんですか?
>>733
スレ違いじや<ぷ
735名無しさんから2ch各局…:04/09/05 17:23
>>733
できるよー
    ┌┐          ┌┐
    └┤          ├┘  
    ( ̄ )  ∧_∧  ( ̄ )
     \ \( ´∀` )/ /
       \       /
        |      |
        |      |
       /   /\  \ 
     /   /    \  \
    (__ )      (__ )
736名無しさんから2ch各局…:04/09/05 19:43
>>722
同感
性能・機能に関する議論はでてこないのか能。
もっとも、モニターユーザーもいないようだから、インプレッションできるわけなわな。
新し物好きな酔狂さん、早く買って教えてくらはい。
それともオイラ買おうかな?

実売価格いくらくらい?
737名無しさんから2ch各局…:04/09/05 19:48
>>733
おじさんだけじゃなく、パツ金のピチピチギャルとできます
738名無しさんから2ch各局…:04/09/05 22:23
756のモニタは
21MHZ バンドをスキャンした場合1画面何秒かかるの?
例 21.000〜21.050 cw
  21.150〜21.350 ssb
中の人の足の早さによる
もう購入者のコメント上がってるよ。
受信に関しては概ねPROUと大差は無い模様。
ちょっとガッカリなんだってさ。
>>738
このスレには756ユーザがいないので回答は無理。
742名無しさんから2ch各局…:04/09/06 23:00
>>741
悪いな。ユーザーだ。

答えは、ほぼ一瞬。数秒後に表示が出たときはバンド全体が
表示されている。
743名無しさんから2ch各局…:04/09/07 00:30
725のいうとおり
7800買ってローンのほうが精神的にいいかもな。
744名無しさんから2ch各局…:04/09/09 21:59
>>740
どこ?
745名無しさんから2ch各局…:04/09/09 22:15
しかし、基本的に内蔵スピーカーでの比較 パソコン用のアンプ付ス
ピーカーで聞いたら違いがわかったなんてレポート 普通はしないだろう。

まず、外部スピーカーを付けるのは常識だしノイズレヘルぎりぎりの
信号を比較するのなら、ヘッドホンで比較するのが普通だろう。
746名無しさんから2ch各局…:04/09/09 22:17
あのレポート上げてる人はきっと、リグ転がしだな...
747名無しさんから2ch各局…:04/09/09 22:18
>>744
IC−756PRO3で検索かけてヒットしたところを見れば出てくる
よ。
>>747
いきなり一番上のでヒットしたぞ
とおもたらメーカのやつをそのまま書いただけか
750名無しさんから2ch各局…:04/09/09 22:21
>>745-746
ごくろうさん
751名無しさんから2ch各局…:04/09/09 22:25
>>745-747
メーカーさんでつか?
752名無しさんから2ch各局…:04/09/09 23:25
あと対歪み特性というのは、コンテストのような極限状況で近接に強い信号
が入ってきた時に弱い信号がピックアップできるかということ...

全市全郡に参加していただいて、レポートをいただきたいです。
753名無しさんから2ch各局…:04/09/10 00:49
>>752
>近接に強い信号が入ってきた時
7MHzで国内開けてる時のDXの信号のこれに入るのか?
754名無しさんから2ch各局…:04/09/10 17:17:45
754
755名無しさんから2ch各局…:04/09/10 17:19:07
755
756名無しさんから2ch各局…:04/09/10 17:20:00
756ゲット
757名無しさんから2ch各局…:04/09/10 17:20:12
おめ
758名無しさんから2ch各局…:04/09/10 18:05:30
756pro2買いますた
759名無しさんから2ch各局…:04/09/10 18:13:16
おめ
760名無しさんから2ch各局…:04/09/10 20:13:06
外観
PROUとの筐体の相違点ですが、ネームプレートが浮き上がり文字のプレートのものからシール状のものに変更され文字が平面になりました。
立ち上げ時のキャリブレーション画面も変更され、PROUに比べて淡白な印象を受けます。
14MHzだけしか受信していませんので、その感想です。
受信音
「特に受信性能の中でアイコムがこだわった耐受信歪み性能は、IC-7800からのテクノロジーを惜しみなく投入」という謳い文句だったので期待しておりましたが、内臓スピーカーで聞く限りではPROUや7400とさほど差がないように感じます。※詳しくはPART-2にて
パソコン用アンプ付スピーカー等に繋いで見ると変るかもしれないという期待を持っていますが、現時点では拍子抜けした感が否めません。
混信時やノイズレベルの信号を聞き取る時に違いがあるのだろうと期待するところです。

ミニスコープ他
その他に、ミニスコープについてはハムフェアの時に確認しておりましたが、実に使い勝手良く、また、2種類の時計表示が出来るようになりましたが、PROUのように1種類だけの表示も可能です。
スクリーンセイバーも付いたようですが、まだ機能を確認しておりません。

761名無しさんから2ch各局…:04/09/10 20:13:55
昨晩、PROVの受信音を聞いた時の感想です。
今週末にいろいろと、混信の激しい7MHzや、夜間の3.5MHz、最近のCONDXでは厳しいですが14,18MHzあたりでのEU方向のDX局などの受信音を7400と聞き比べて見ます。
PROUが現在修理中で直接比較が出来ないのが残念ですが、7400と比較した結果をまたレポートします。

受信音その2
パソコン用アンプ付スピーカーに接続して聞いてみましたら違いがよく判りました。
ノイズレベルぎりぎりで7400では聞き取れていない局が浮かび上がって聞こえてきます。
ノイズレベル以上の信号ではさほど差を感じませんが、ノイズレベルぎりぎりの信号の時にその差が歴然としていることを実感できました。
どうもPROUでもそうでしたが、外部スピーカーは必需品のようです。
純正の外部スピーカーでなくとも、パソコン用のアンプ付スピーカーを背面のスピーカージャックに3.5φのステレオモノラル変換ジャックを介して接続すれば十分です。
ただ不満が残る点として、7400では高低音の調節ができますが、PROVはPROUと同様にその調整が出来無いことです。
また7400と比較して、スピーカーに接続するとノイズリダクションの効きがよく、耳障りな感じを受けることなく、ソフトな音となって聞こえてきます。
まだ送信が残っていますが、購入した甲斐があったなという思いがやっともてました。
最後にスクリーンセイバーについてですが、7800とは異なり、画面の背景は黒で、入力した自局コールサインが斜めに右回転で動きまわり上下左右のスクリーンエッジにぶつかると入射角とは線対称に反射する軌跡を描くというものでした。

つまりはPRO2や7400と大差なしということです。むしろ7400が
上回る点もあるというオチで・・・
言わなきゃPRO3だろうが何だろうがわからんてよ
購入した甲斐がやっと持てるようなモンにあなたは大枚つぎ込みますか?
762名無しさんから2ch各局…:04/09/10 20:19:02
苦労して書いたというわ分かるのじやが、あまり参考にならん脳。
前にも同じ様な事お書いた人が居つたが、
実験方法が稚拙過ぎるのじや<ぷ
763名無しさんから2ch各局…:04/09/10 20:19:47
要約すると即買いってことか
764名無しさんから2ch各局…:04/09/10 20:58:36
>>761
受信「音」の比較に何の意味がある。しょせんICOM。
765名無しさんから2ch各局…:04/09/10 21:00:16
そのアイコムに遙かに及ばない他社はいったいなにをしてたのだろうか
766名無しさんから2ch各局…:04/09/10 21:05:41
6mの受信感度が改善されていないのか・・・
767名無しさんから2ch各局…:04/09/10 21:32:44
パソコン用スピーカは、高音域が非常に延びてるから、ノイズの多い無線機の
スピーカとしては不適でしょう。
CDの音を綺麗に聞くにはパソコン用スピーカは特性が良いのですが、
無線を聞くと、ノイズ音が増強されます。
768名無しさんから2ch各局…:04/09/10 21:41:18
>>767
ですので、高音域の伸びてるパソコン用スピーカを、無線機の受信音の
聞き比べにつかうのは適切ではないと思うぞよ。
769名無しさんから2ch各局…:04/09/10 22:40:09
>>765
そのころTRIO、YAESUがHFで謳歌していたが、アイコムは、さほどではなかった。
しかし、このとき、アイコムはVHFやUHFで評価が高く、初期からデジタル技術を手がけてた。
近未来を読んでいたといえる。

PLLとマイコンがつながったときに、アイコムが徐々に、TRIOやYAESU
を引き離し、その差は広がっていった。
現在では、HFもアイコムが強く、得にかわいそうなのがKENWOOD。
TS-820のころは、TRIOはすごかったのに。
YAESUも外部の力を借りてがんばってはいるようだが、技術的には、勝負は
ついているように見える。
770無しさんから2ch各局…:04/09/11 00:15:14
無線機にはね、BOSE101MMがちょうどいいよ。
考えてごらん、101MMはブォーカルを意識して設計したんだよ
つまり人間の声さ、もっともコンテストでは使う気にはならんが
普段のDXにもOK、だまされたと思って一回使ってみな。
771名無しさんから2ch各局…:04/09/11 00:20:59
ええのかも知れんのじやが、ちよつとサイズが大きめじや<ぷ
7721965年電話アマ取得:04/09/11 01:14:22
やっぱし7800だねぇ。他のは買って終わりだけどこいつはアフターが違う。価格の差以上に値打ち門だね。20年はバリバリ運用できるよ。インフラは不安が残るけど。
773名無しさんから2ch各局…:04/09/11 01:45:28
>>772
そんな事お此処に書いても何の意味も無いわい<ぷ
774758:04/09/11 02:24:00
>>759
あり

>>772
7800欲しいけど金がないよ
756pro2で我慢した
775名無しさんから2ch各局…:04/09/11 02:42:52
>20年はバリバリ運用

アマ無線など遣ってるやつなどいないよww
776名無しさんから2ch各局…:04/09/11 10:44:24
このスレを読んでみると、
756PROを買ったけど、貧乏なためにPROUにもVにも手を出せない
俺が勝ち組ってことがよく分かったよ。
777名無しさんから2ch各局…:04/09/11 11:29:38
>776
アマ無線をやっている時点で既に君は負け組みで
あることがわからんのかのう
もっとも、本質的に勝ち負けはどうでもいいことなんだが
778名無しさんから2ch各局…:04/09/11 11:29:57
Pro-ProII-ProIIIと買いなおした俺が一番の負け組みか・・・orz
779名無しさんから2ch各局…:04/09/11 11:57:45
>>777
いや、漏れは閉局して今は何故かBCL用に使っているんだよw
BCLとしてのDXレベルでは了解度とか受信性能に変化なさそうなんだもん(PRO→U→V)
でも、そんな変な使い方している時点で、やっぱり漏れは究極の負け組みってことか・・・orz
780名無しさんから2ch各局…:04/09/11 12:05:36
プロ野球中継お聞く為だけにPRO3お購入する人わ居らんか脳<ぷ
781名無しさんから2ch各局…:04/09/11 12:15:37
>>780
あっ、俺聞いているよ。家に他にラジオないから。
で、ラジオ深夜便も聞いているよ。
しかもSSBにして内臓スピーカーで。
782名無しさんから2ch各局…:04/09/11 12:29:39
>しかもSSBにして内臓スピーカーで。

どうして?
783名無しさんから2ch各局…:04/09/11 12:54:07
>>782
PROU2台でそれぞれのUSB-LSBを聴いているんだろ?

むしろ究極の勝ち組みだろ。
784名無しさんから2ch各局…:04/09/11 12:58:17
AMの音質は、ICOMのほうが、市販のAM付きラジオよりずっと良い。
大変聞きやすい音だ。
785名無しさんから2ch各局…:04/09/11 16:23:35
>>782
いや、DXの雰囲気に憧れがあって。。。
786名無しさんから2ch各局…:04/09/11 16:24:49
>>784
それは外部スピーカで聴いたときってことかい?
それともヘッドホン?
787名無しさんから2ch各局…:04/09/11 16:27:56
内蔵スピーカでの話。
ただし、SONYのラジカセもいい音です。
あくまでポータブルラジオとの比較。
788名無しさんから2ch各局…:04/09/11 17:00:36
パソコン用アンプ付スピーカーでわ如何か脳<ぷ
789名無しさんから2ch各局…:04/09/11 17:01:55
IC-756PRO2の初段MIX回路のFETの型名と本数がわかる人いますか?
790名無しさんから2ch各局…:04/09/11 18:40:06
>>789
初段って?
791名無しさんから2ch各局…:04/09/11 18:44:27
>>790
1級の上だよ。
792名無しさんから2ch各局…:04/09/11 20:09:31
過去ログお見て居たのじやが、嘘つきが居る脳<ぷ
>>371
793名無しさんから2ch各局…:04/09/11 20:33:23
営業の言い分を真に受ける奴が馬鹿
794名無しさんから2ch各局…:04/09/12 08:32:47
756 シリーズの 50MHz で
756Pro と 756Pro2 では、性能面でかなり違いがあると聞くが、
両方を使ったことのある方に、どんなに変わったか聞きたい。
795名無しさんから2ch各局…:04/09/12 09:28:21
756PRO・・・重い
高価なものは重いというユーザー心理を考えて鉛でも入れているのか。
796名無しさんから2ch各局…:04/09/12 12:56:35
ここには756を買って使うことはできても、技術はパーの人が多いな。
797名無しさんから2ch各局…:04/09/12 13:11:35
>796
あなたの頭のいいことは、よくわかったよ。
本気と冗談を見極められるように、これからもしっかり努力しな。
798名無しさんから2ch各局…:04/09/12 14:58:47
>793
書いた本人が、その営業だった。・・・とか
799名無しさんから2ch各局…:04/09/12 15:05:35
アマチュアは、パァ。アイコムという会社の根本思想だ
800名無しさんから2ch各局…:04/09/12 15:26:54
>アマチュアは、パァ。アイコムという会社の根本思想だ
このスレみてると756ユーザのレベルがわかってくるよね。
事実、大多数はパぁですから。そう思われてもしょうがないよ。
801名無しさんから2ch各局…:04/09/12 17:01:03
はいはい、あなたの頭のいいことは、よくわかったから
7400 のスレに帰ってください。
802名無しさんから2ch各局…:04/09/12 17:36:30
7400厨って756が欲しくて仕方が無いくせに(w
こんな厨房が756を手に入れたら手のひらを返したように
7400を馬鹿にしだすんだろうな(w
803名無しさんから2ch各局…:04/09/12 17:40:09
煽るのわいかん脳<ぷ
804912同期会:04/09/12 17:41:13
去年の9月12日付けでJA1コールを竣工した同志で集まって、焼肉パーティー等を定期的に行いましょう。
┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 日 ┃醜議院議員        ┣┳ ┣┳ ┃
┃ 本 ┃   神奈川選挙区候補 ┃   ┃ ┃
┃ 強 ┃                    ┃   ┃ ┃
┃ 酸 ┃     ____..     ┏━┳━┓┃
┃ 党 ┃   /       ヽ.   ┃  ┃  ┃┃
┃ 公 ┃ ./ :::--:__::: : : \ ┣━╋━┫┃
┃ 認 ┃ . | : ::: 「     丶-:::|┃  ┃  ┃┃
┃ 狸 ┃ |: ::::::| ___  __〆i┗━┻━┛┃
┣━━┫ 人:::ノ -=・= =・=- |.ノ. ┃ ━┳━┃
┃2ch. ┃.| ∨    ノヽ.   .| | ┃ ━╋━┃
┃ は ┃ ヾ. |     (_ _)    ソ ┣┓ ┃  ┃
┃ 責 ┃_.人.   ∈∋  ./ ヽ┃   ┗━┃
┃ 任 ┃ \:|.))ヽ___イ ´   \.━━━┃
┃..を....┃   | ̄―--――´ ヽ_.....'/⌒\┃
┃ 竣 ┃‐―.|  |  ( T )  `.l/ Τ( (怒) ┃
┃ 工 ┃  .| { .    ̄    }  |  '\_/┃
┃ 汁 ┃おら〜!i --―  ̄|  /'  '       ┃
┃ ! ┃.当方遠慮なきJA1コール竣工 ! ┃
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━┛

群馬本部
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HV=201&HZ=3&OX=AT+&HC=10&OW=AT+0&DC=10&SK=4&pageID=2&SC=1211

神奈川支部
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HV=107&HZ=3&OX=AT+&HC=14&OW=AT+0&DC=10&SK=4&pageID=2&SC=651


805名無しさんから2ch各局…:04/09/12 18:33:49
>>795
重さのこと書いたらバカにされそうだが、敢えて・・・

>756PRO・・・重い
重さで言うならTS-950SDXのほうが重いよ
単純に言ってもトランスの分は重い
950をメンテするのは気が重い
756はいつでもラックから引き出す気になれる
806名無しさんから2ch各局…:04/09/12 18:59:38
>重さで言うならTS-950SDXのほうが重いよ
おいおい、電源内蔵の950と外付けの756を比べるな(w
まあ重たいというのは内部のシールドや構造がちゃんとしてると良いほうに考えよう
807名無しさんから2ch各局…:04/09/12 19:18:18
重さならFT1021X 動かすだけで腰が抜ける
ようで鬱なリグ
808名無しさんから2ch各局…:04/09/12 23:17:16
重さならIC780だろう!重いw
809名無しさんから2ch各局…:04/09/12 23:21:08
重いのが好きなのじやつたら釣りの錘お無線機の中に
ぎようさん放り込んどけばええのじや<ぷ
810名無しさんから2ch各局…:04/09/12 23:23:31
>>809
さようなら<ぷ
811名無しさんから2ch各局…:04/09/13 00:21:36
Good nightじや<ぷ
812名無しさんから2ch各局…:04/09/13 01:48:43
>>806
だから、トランスの分だけ考えても重いって書いてるじゃん
813名無しさんから2ch各局…:04/09/13 01:56:15
>>812
たしかに!すまんかった
814名無しさんから2ch各局…:04/09/13 02:11:30
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (3・ )ゝ < なんだって?
  ノ/ /     \_____
  ノ ̄ゝ
815名無しさんから2ch各局…:04/09/13 21:35:02
   重い無線機を注文したいのぢや。春日二郎と通信するのぢや。
\_____ _______________
         ∨ | はいはいさすがJAですね。おじいちゃん今朝は何食べたの?
           \_ _______________
  __          ∨
/  /|        ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀`;)  (゚Д゚;)   <また徘徊してるよ。
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___. \_________
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|  ICOM     | | |   DIAMOND  |  |
|  Vertex     (_(_)'    COMET  |/

816名無しさんから2ch各局…:04/09/14 10:50:28
♪おれとお前と、七五郎ー!
817名無しさんから2ch各局…:04/09/14 21:51:08
漏れ元祖756使ってます。
ほとんど交信は50メガですが。
SWLもやっるのでバンドスコープはかなり役立ってまつ。
機能的には十分だと思います。
でも756マ−ク3欲しいな!!
818名無しさんから2ch各局…:04/09/15 12:06:41
馴染局とのQSOをして最初に言われたことが、音質が良くなった、でした。
引き続いて口を揃えて、音域が広くなった、とレポートを送って下さりました。
特に50MHzでのローカル局にはPROUの時に比べて信号強度が格段に上がったといううれしいレポートも頂けました。
この50MHzの馴染局とのQSOでPROUとの受信能力の差がよく判りました。
PROUでは同じアンテナでローカル馴染局とのQSOでもプリアンプを2まで入れておかないとS9まで振ることはなかったのですが、PROVでは同じ局でプリアンプを入れる必要もなくS9までがんがん振るようになりました。
これまでの前2回では受信能力が上がったことをレポートしましたが、送信しながらの受信音を改めて耳を澄まして聞いていると、耳の疲れない音域の広い聞きやすい音であることがよく判りました。
送信も受信もPROUや7400に比べ向上していますし、IC−7800の技術を導入したという謳い文句通りの受信性能の向上が十分実感できる無線機です。

あのなぁ アイコムユーザーが莫迦だと思われるようなレポート送るなよ
819名無しさんから2ch各局…:04/09/15 12:10:24
>>818
普通に考えて この内容が矛盾だらけの内容であることは、みなさん
わかりますよねー

あり得ないことだらけ
820名無しさんから2ch各局…:04/09/15 12:14:07
>>PROUの時に比べて信号強度が格段に上がった。

出力が変わらんのに何でそんなことがおきるの?

>>PROVでは同じ局でプリアンプを入れる必要もなくS9までがんがん振るようになりました

プリアンプが入りっぱなしの初期不良ではないの?
821名無しさんから2ch各局…:04/09/15 12:23:52
音域広い...マイクイコライザの設定?
信号強度....付け替えた事により、接触が良くなった?
        そのために受信も良くなった
Sメータの振れ、あてにならないしね。
>送信しながらの受信音を改めて耳を澄まして聞いていると
      ......うーん、難しい表現なので.......
822名無しさんから2ch各局…:04/09/15 12:27:40
>送信しながらの受信音を改めて耳を澄まして聞いていると
これが簡単に出来れば、自作送信機の調整に苦労はないけどね。
823名無しさんから2ch各局…:04/09/15 12:38:15
ProIIが壊れていてパワーも受信感度も下がっていただけとか(w
824名無しさんから2ch各局…:04/09/15 12:40:13
ProIIもIIIも100W機しかないから2尼以上のはずなのだがとてもそうは見えないな。
オーバーパワーの4尼か?(w

825名無しさんから2ch各局…:04/09/15 13:02:40
>>818
どこに書いてあったの?
826名無しさんから2ch各局…:04/09/15 13:32:50
>>825
IC-756PRO3で検索すれば、ユーザーレポートで出ているって
827名無しさんから2ch各局…:04/09/15 13:34:17
>>824
4尼だったとしても、よほどのアホとしか思えない。

7400もPROUも持っているみたいだから リグの収集家かなあ
828名無しさんから2ch各局…:04/09/15 17:43:58
ProIII、税込み298000円というのがあるがこれは平均かな?
それともかなり安い?
購入した人、購入価格教えてください。
829名無しさんから2ch各局…:04/09/15 17:58:24
ええ!そんなに安いの??
即買いですね
830名無しさんから2ch各局…:04/09/15 18:27:55
>>825
CQオウムじや<ぷ
831名無しさんから2ch各局…:04/09/15 23:09:49
>>830
わざわざ書くなよ わかってて伏せてるんだから
832名無しさんから2ch各局…:04/09/16 00:12:01
店が好き好んで公開している内容じや。
伏せる必要わ全く無い脳<ぷ
833名無しさんから2ch各局…:04/09/16 00:16:02
掲示板での宣伝は、有料です!!
834質問でございます:04/09/16 20:57:05
マイクを変えてみたいと思ってマニュアルを見たんですが、
「マイク入力端子には、約8Vの電圧重畳されていますのでご注意ください」って書いてあって
怖くて使えません。
このまま繋いだらマイクが壊れるのでしょうか?
835名無しさんから2ch各局…:04/09/16 22:30:02
このスレみてると756ユーザのレベルがわかってくるよね。
事実、大多数はパぁですから
836名無しさんから2ch各局…:04/09/16 22:44:24
>>835
ワンパターンじや<ぷ
837名無しさんから2ch各局…:04/09/16 22:55:13
>>835の書き込みを見てると7400厨のレベルがわかってくるよね。
事実、大多数はパぁですから
838名無しさんから2ch各局…:04/09/16 23:25:22
<ぷ
なんて書くのはいかにもネット中毒者ちゅう感じ
事実、パぁですから

マイクの電圧の意味もわからんやつは、無線の資格とりなおしてこい
839名無しさんから2ch各局…:04/09/16 23:31:50
>>838
<ぷ を知らんとは新参者か?<ぷ
840名無しさんから2ch各局…:04/09/16 23:48:28
まともな議論もできず荒らすだけの7400厨はスルーでお願いします
841名無しさんから2ch各局…:04/09/17 01:26:56
其の通りじや!。議論お続けるのじや!。
842名無しさんから2ch各局…:04/09/17 01:40:30
おまんこ
843834:04/09/17 02:44:57
それを知らないことはそんなに恥ずかしいことなんでしょうか?
イヤ、恥ずかしくてもいいです。
知らないのは事実ですから。
壊れないかどうかを知りたいです。
よろしくお願い致します。
844名無しさんから2ch各局…:04/09/17 05:04:42
マイクのつなぎ方もわからん程度の奴が756の100w機使ってんのかよ
メーカも泣けてくるよ
おまえ、756は2アマ以上ないとつかえんのだよ。
アンカバは逝ってくれ
845名無しさんから2ch各局…:04/09/17 06:59:11
マイクのつなぎ方もわからん
今どきねえ
ショップへ行って
マイクをつないでもらい
ボンドで留めておけ。
それでもだめなら
メーカーへ送れよ

常識だろうがあ

846名無しさんから2ch各局…:04/09/17 07:03:54
>>844
よりも
>>845
がいいみたいです、ニューカマーにたいしてわね
優しくしなきゃあねえ
「・・・・は親切・・・」
847名無しさんから2ch各局…:04/09/17 12:25:45
>>834
よほど無茶苦茶な接続しない限り、壊れません。
8本のピンの1つに8V10mA程度の電源(マイクアンプ用)が出ています
また、マイク入力にはコンデンサマイクの為の電圧がかかっています。
電流はさほど取り出せません。
ダイナミックマイクなら直流カット用のコンデンサを入れてください。

というより、サードパーティのマイク使うなら、迷わずICOM用というのを
買って付ければ配線済みなのでは?
848名無しさんから2ch各局…:04/09/17 17:51:06
>>847
ありがとうございます。
繋ぐ予定はコンデンサマイクなのですが、基本的に大丈夫ということですね。
ファンタム電源から48V供給するタイプのマイクもあるのですが、これはプリアンプを経由
してTXに行きます。
プリアンプの出力側には当然にコンデンサがシリーズに入っています(回路図より)が、こ
の場合もRIGのマイク端子に(プリアンプ出力を)直接繋いで大丈夫ですよね。
849名無しさんから2ch各局…:04/09/17 20:18:52
このスレのユーザのレベルがここまで低いとは驚き、あきれた。
756は高級機でしょ。ユーザがこのレベルでは、メーカも困るよな。
850名無しさんから2ch各局…:04/09/17 20:33:04
レベルが低いのはこのスレのユーザじゃなく>848だけ
851名無しさんから2ch各局…:04/09/17 20:51:18
     )     __      r(    ,、_         /尿 早
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. 出 く
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. せ 
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  よ 
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l 
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\

852名無しさんから2ch各局…:04/09/18 02:01:15
756P2、P3の1stミキサには、4個のFETがバランス型で
使われていると思われるのですが、FETの型名わかる人いますか?
853名無しさんから2ch各局…:04/09/18 14:45:25
2SK19Y
854名無しさんから2ch各局…:04/09/18 14:51:29
2SK125
855名無しさんから2ch各局…:04/09/18 14:52:02
2SK720
856名無しさんから2ch各局…:04/09/18 14:52:43
2SK1720
857名無しさんから2ch各局…:04/09/18 14:53:47
さて どれでしょう?
858今迄の和紙 ◆irNjNc2MSM :04/09/18 15:20:01
>>857
2SK19Yじや!。2SK19Yが正解じや!。
859名無しさんから2ch各局…:04/09/18 16:16:20
PROVが298,000より安いとこ知ってるよ。
860名無しさんから2ch各局… :04/09/18 16:28:41
俺も知ってるよ。
教えてやらな〜い。
861名無しさんから2ch各局…:04/09/18 16:33:13
862名無しさんから2ch各局…:04/09/18 16:39:37
リグがごろごろして邪魔な状態なのに
まだ買いたいのかよ
それはもう リグ依存症 嫁さんに殴られるよ
863名無しさんから2ch各局…:04/09/18 16:41:03
私の場合、嫁さんはいないのでどんなにリグ
を買い込んでも怒ってくれる人がいません(哀
864名無しさんから2ch各局…:04/09/18 16:51:49
>>863
哀れだな.......
865名無しさんから2ch各局…:04/09/18 17:15:22
2SK1740 です
866名無しさんから2ch各局…:04/09/18 17:57:45
>>865
大正解!
1720は1740のタイプミス。ごめん
867名無しさんから2ch各局…:04/09/18 18:12:38
>>861
メーカー保証は2年じゃないのか
868名無しさんから2ch各局…:04/09/18 18:14:38
>>866
やっぱそうなんだ。あんがと
869名無しさんから2ch各局… :04/09/18 18:40:04
PRO3のDSP 何か調べてくれや
870名無しさんから2ch各局…:04/09/18 18:48:54

   ぼっき ぬへっほう!   ぼっき ぬへっほう!     ぼっき ぬへっほう!
 \_____ ___/ \____ ___/ \_____ ___/
          |/              |/               |/

        /⌒ヽ⌒ヽ         /⌒ヽ⌒ヽ         /⌒ヽ⌒ヽ
          ノ ヽヽヽヽヽ         ノ ヽヽヽヽヽ         ノ ヽヽヽヽヽ
        -=・=- -=・=-ヽ     -=・=- -=・=-ヽ      -=・=- -=・=-ヽ
     (      .| |     )   (      .| |     )    (      | |     )
      丶1;.'   (・・)  !/    丶1;.'   (・・)  !/      丶1;.'   (・・)  !/
        l,   ∈∋  .j         l,   ∈∋  .j        l,   ∈∋  .j
       i        .j       i        .j        .i        .j
        |     八   |        |     八   |        |     八   |
         {=====(T)===}         {=====(T)===}        {=====(T)===}
       | i し " i   '|       | i し " i   '|      | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|      |ノ (   i    i|      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖     ( '~ヽ   !  ‖    ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖       │     i   ‖     │     i   ‖
      |      !   ||      |      !   ||      |      !   ||
      |    │    |     |    │    |     |    │    |
      |       |    | |     |       |    | |     |       |    | |
     |       |   | |    |       |   | |    |       |   | |
     |        !    | |    |        !    | |   |        !    | |

871名無しさんから2ch各局…:04/09/18 19:14:55
DSPはA/D変換のDレンジがとれてる場合、デバイスよりもソフトで勝負が分かれる
所詮ここの756ユーザ連中にはわからんだろうが
872名無しさんから2ch各局…:04/09/18 19:58:09
はいはい、あなたの頭のいいことは、よくわかったから
7400 のスレに帰ってください。
873名無しさんから2ch各局…:04/09/18 20:07:41
872は、TS600のヤシだな。お前がレベル下げてるんだからな。
ゴルァ! 少しは勉強して2アマぐらいはとってコイ!
874名無しさんから2ch各局…:04/09/18 20:21:03
>>873
残念ながら、12年前2枚目の2アマ渋面の甲府は当時の伝感から
拒否されました。あしからず。
TS600は持っているが、それがどうかしたか?
誰かと間違えてるとちゃうか?
875名無しさんから2ch各局…:04/09/18 20:22:03
やはりTS−600か
876名無しさんから2ch各局…:04/09/18 20:28:13
おいおい、おまいら、尼無線なんてクソ狭い世界の中で
さらにせせこましく、リグに階級つけあって面白いのかい?
あっ、面白いんだ。そりゃ〜よかったw 幸せだね。
877874:04/09/18 20:42:23
TS600 は持っているけど、倉庫の中で眠っているよ。
そりゃ、出してきて使ってみてくれと言われれば、
倉庫から出してきて使わなくもないが、
もう実用的なリグではないので、保存だけ。
878名無しさんから2ch各局…:04/09/18 20:43:20
面白いわけねえだろ。だいたい、TS-600なんて古いリグなんぞ、
最近開局したヤシが知るはずねえだろが。
漏れも触ったことも見たこともない。写真でみただけなんだからな
879名無しさんから2ch各局…:04/09/18 20:47:55
この若造が・・・・・
880名無しさんから2ch各局…:04/09/18 20:48:59
おぱーいも触ったことない小僧がえらそ〜〜〜に・・・・
881今迄の和紙 ◆irNjNc2MSM :04/09/18 20:50:37
荒らしや煽りわ放置すればええのじや<ぷ
882名無しさんから2ch各局…:04/09/18 20:56:25
要するに何だ。
ジーさん=昔のリグに固執
ジーさん+金余裕あり=色々もっている
中年=756いいじゃん
それ以下=ハムって何?

ってことか。アホらし。。。
883名無しさんから2ch各局…:04/09/18 21:18:41
どうもこのスレは変なヤシが住んでいて、756のスレなのに、
756の話がサッパリ出てこんのよ。それで、困ってるつーわけ。
別のアホらしい話したいんじゃないのよ。
884名無しさんから2ch各局…:04/09/18 21:34:27
現状価格と性能を考えたら、
756P3と756P2 どちらが買いか
885名無しさんから2ch各局…:04/09/18 23:24:09
P3の熟成度を買うか
P3の次に出る新機種にがっかりするか
悩ましいな
886名無しさんから2ch各局…:04/09/18 23:27:50
もうリグはいらんいらん
何使っても同じということがまだわからんのかのう
887名無しさんから2ch各局…:04/09/18 23:27:57
実売10万円の価格差を考えると、ローバンドでバリバリDXとかやらないならProIIが買得だと思う。
ProIIIを買うなら今買わないとすぐに後継機種が気になって買えなくなりそう。
自分に納得させているんだけどね(w
888名無しさんから2ch各局…:04/09/18 23:31:15
>>886
LWを使って居るんですか?
889名無しさんから2ch各局…:04/09/19 06:02:52
800>>
>大多数はパぁですから
その大多数以外の大少数は
何番かねえ? 800>> だけとかね。
だったら 800>> だけパぁですから

800>> 消えろ


 
890名無しさんから2ch各局…:04/09/19 12:47:09
自分で無線機を作れず、まして設計ということは到底無理。
買って使うことしかできない人が9割かな?
とても残念だ。
891名無しさんから2ch各局…:04/09/19 13:07:31
>>890
756の事お語つて呉れんか脳<ぷ
892名無しさんから2ch各局…:04/09/19 13:11:43
756PRO2でシリアル・ナンバーって、どんなに表示されてますか?
確か7桁だったと思いますが、「2桁印刷」+「5桁後書き」ですか。
さらにROMの書き換えの必要な初期バージョンがあったはず。
シリアル・ナンバーで、どこまでだったでしょうか?
また最近のシリアル・ナンバーはどれくらいでしょうか?
何万台も売れているとは思えませんが。

756P2にすべきか、756P3にすべきか、決心がつかない。
893名無しさんから2ch各局…:04/09/19 13:12:19
756PROはSWLには十分マンセーだな。
良いアンテナ使えば都会でもかなりのDX局でも了解できる。
DSPマンセー。
トーンコントロールができるともっとマンセー
894名無しさんから2ch各局…:04/09/19 13:50:49
>>892
ProIIIはProIIと大して変わらないと思う。新機種が出るのが怖い。お買い得なProIIがある。お金がない->ProII
やはり新型がホスイ。俺はローバンダーだ!。リグの紹介でProIIIと言いたい->ProIII
自慢したい。お金はたくさんある。後10年は使うぞ!->7800


895名無しさんから2ch各局…:04/09/19 14:07:07
>>894
>お買い得なProIIがある。
どれくらいからがお買い得になるだろう。
896名無しさんから2ch各局…:04/09/19 14:16:16
俺が見た中で一番安かったProIIは新品で158000円
まだProIIIの噂も出ていなかったとき。
金融流れか現金化だったのかもしれないが。
897名無しさんから2ch各局…:04/09/19 16:33:16
買う話だったらお店でしてほすい。
中身とか性能の話しよう。TS600は、おいといてよ。
898名無しさんから2ch各局…:04/09/19 17:59:17
ここは756を買う話はだめなのか?
899名無しさんから2ch各局…:04/09/19 18:26:57
買った後に、使ってどんな感じかだったら、興味あるんだけどな
買うだけの話はつまんないな
900今迄の和紙 ◆irNjNc2MSM :04/09/19 18:39:14
然し、買わん事にわ使えん脳<ぷ
901名無しさんから2ch各局…:04/09/19 18:52:28
ProIII発売直後だししばらくは価格情報交換もいいんじゃないか?
>900が言うように買わないと語れないし
902名無しさんから2ch各局…:04/09/19 18:54:38
もち意見交換は自由だけど、使用感なんかは上げて欲しいな
903名無しさんから2ch各局…:04/09/19 19:19:38
然し、買わん事にわ使えん脳<ぷ
904名無しさんから2ch各局…:04/09/20 00:05:55
IC-756PROIII出たんなら
Uは10万に白
905名無しさんから2ch各局…:04/09/20 10:24:50
¥100000なら買うよ
U
906名無しさんから2ch各局…:04/09/20 10:40:46
まだ10万は無理だろう。あったら俺も買う
907名無しさんから2ch各局…:04/09/20 12:54:54
結局、買い物スレか・・・
908今迄の和紙 ◆irNjNc2MSM :04/09/20 12:57:23
然し、買わん事にわ使えん脳<ぷ
909名無しさんから2ch各局…:04/09/20 13:23:40
>907
不満だったら自分で話題を提供する。
910名無しさんから2ch各局…:04/09/20 15:11:11
おまえら人に頼るのクセになってるな
911正しくは:04/09/20 15:45:27
「 >>907
  おまえ、人に頼るのクセになってるな。」
912名無しさんから2ch各局…:04/09/20 15:51:20
藻舞いら、貧乏自慢もいい加減にせんとシバクで!!
913名無しさんから2ch各局…:04/09/20 17:15:19
急募!貧乏人シバかれツアー参加者
詳細は>912
914名無しさんから2ch各局…:04/09/20 17:25:42
んでは、情報を提供。
756のどういう点が気に入らないか、どうすればよいか、あるいはメーカにどのような要望があるか
特集を組もう。

アイディア1
SSBスキャンは、中心周波数を自動認識して、スキャンを停止するようにして欲しい。
中心周波数はAD変換した信号強度から自動推定するプログラムとする。
915名無しさんから2ch各局…:04/09/20 17:48:46
・モニターはRFモニター、IFモニターを切替できるようにしてほしい
・スタンバイ回路により、ANTが受信回路に切り替わった場合の通る経路を外部に取り出し可能にしてほしい。
・サブ受信機のヘッドホン出力を左右分離してほしい。
・ファンタム電源を内蔵してほしい
・リミッターを内蔵してほしい
916名無しさんから2ch各局…:04/09/20 17:51:48
それでは(すでにあったらごめん)

アイデア2
 メインダイヤル周波数上下の回転方向を選択メニュー化

アイデア3
 出力段階をメニュー化
 例: H=100W M=50W L=10W P=5W

アイデア4
 使用してない時、移動時の画面保護シャッターが欲しい
917名無しさんから2ch各局…:04/09/20 17:59:15
ついでに

アイデア5
重要な回路はモジュール化されていて、(例:パソコンみたいなイメージ)
いろんなメーカーの美味しい所だけでお気に入りのリグを組み上げる。
918名無しさんから2ch各局…:04/09/20 18:02:15
アイコムスタッフから一言。

IC-7800を買えよ。





喪舞等には無理だな。
919名無しさんから2ch各局…:04/09/20 18:02:54
アイデア6

このモジュール化が国内メーカー協定で成功すれば、
自作のリグにも組み込める!
920名無しさんから2ch各局…:04/09/20 18:15:58
アイデア3補足
 パワーメーター自動フルスケール修正
 選択出力段階表示インジケータ

>915
>・スタンバイ回路により、ANTが受信回路に切り替わった場合の
> 通る経路を外部に取り出し可能にしてほしい。
これもメニュー選択にして欲しい。ON-OFF MAIN-SUB
極狭帯フィルターなんか挿入したら面白そう

ついでにNBの入力信号の MAIN-SUB の選択
NB信号経路がどうだったか忘れた。意味があるかどうか

921名無しさんから2ch各局…:04/09/20 22:04:24
CWの自動チューン+自動ノッチフィルタの逆出力で、”コー”て聞こえない
静かなクリーンな音のCWをしたい。
922哀弧無:04/09/20 22:19:46
7800で全て解決です。

貧乏人はCBでもやってなさい。
923名無しさんから2ch各局…:04/09/20 22:23:36
7800の送信音聞いたら 並の音だってよ
105万は高いというより、必要性を感じさせない
924名無しさんから2ch各局…:04/09/20 22:37:06
CWで運用するとき、モニタスコープの縦線にカーソルを合わせると
CW波が受信できるっていう使い方してるヤシいる?
925名無しさんから2ch各局…:04/09/20 22:49:37
>アイデア3
> 出力段階をメニュー化
> 例: H=100W M=50W L=10W P=5W

SWRの高いANTで電波出すときはVRでPWR下げてるが、接触不良のガリオームに
なるのが気になる。この機能は漏れもホスイ。
926名無しさんから2ch各局…:04/09/21 19:37:08
>>914 >>921 これは特許になるけど、公開してICOMへ譲るよ。
927名無しさんから2ch各局…:04/09/22 09:15:34
アイデア7
スコープをFFTにして自分の音声スペクトルに合った
送信音にイコライズできるようにする。
928名無しさんから2ch各局…:04/09/22 09:26:30
756PROVのまともなインプレッションが早く聞きたいな...
929今迄の和紙 ◆irNjNc2MSM :04/09/22 10:12:28
然し、買わん事にわ使えん脳<ぷ


しつこいか脳<ぷ
930今迄の和紙 ◆irNjNc2MSM :04/09/22 10:16:20
>>927
細かい事じやが、スコープおFFTにしてと言う表現はおかしい脳。
「自分の音声おFFTでスペクトラムに変換」が
正解と思うのじやが脳<ぷ
931928:04/09/22 10:26:03
いや、買うだけの資金は用意したんだが 踏ん切りがつかんのよ
932名無しさんから2ch各局…:04/09/22 13:46:58
>>930
爺殿すまんの〜。
この頃のFFTはスペクトル表示なので解ると思うた。
933名無しさんから2ch各局…:04/09/22 14:39:35
ななごろう
934名無しさんから2ch各局…:04/09/22 14:53:08
やっぱり、アマチュアの無線機に30何万はバカバカしいので、大型
液晶テレビを買うことにしました。
935名無しさんから2ch各局…:04/09/22 17:24:20
>>934
つまらんカキコじゃ
936名無しさんから2ch各局…:04/09/22 17:42:23
たかだか3,40万ぐらいでぐちぐち悩む貧乏人は無線などやめるべきじゃ
937名無しさんから2ch各局…:04/09/22 18:40:57
今月号のCQ誌に756Pro3のミキサが4素子になったと書かれてる。
つうことは、Pro2は2素子なの?

938名無しさんから2ch各局…:04/09/23 03:04:09
>大型液晶テレビを買うことにしました。

家族のためには、そのほうがいい。


756のモニタについて
無線は交互に送信するので、受信の棒が立っても、相手の送信が終わると
棒が見えなくなってしまう。
相手が送信をやめても、しばらくの時間30秒くらいは、違う色で棒を表示できないものか?
リアルタイムの棒と色分けする。棒をストレージすると棒だらけになるのか。。。
939名無しさんから2ch各局…:04/09/25 10:19:21
>>937 PRO2も4素子だよ。
940名無しさんから2ch各局…:04/09/25 11:39:16
アパマンだが、AH4との組み合わせでとても満足している。
941名無しさんから2ch各局…:04/09/25 11:58:44
756のカラーモニタにUHFテレビを映したい。
756にはVIDEO入力端子ありますか?
942名無しさんから2ch各局…:04/09/25 12:03:34
>>941
うちではDVD再生している
943名無しさんから2ch各局…:04/09/25 12:18:23
>>942
どうせパソコンでDVD再生してるって落ちだろ。
756にテレビが映れば、HF受信しながらTVニュースが見られて便利だ。

どうせビデオ端子はないだろうから1台小型TV買うか。
944名無しさんから2ch各局…:04/09/25 12:23:08
>PRO2も4素子だよ。

やっぱりそうなんだ。
だけど今月のCQ誌ではPRO3は4素子になったと書いてるよ。

>アパマンだが、AH4との組み合わせでとても満足している。

ロングワイヤアンテナはマッチングしてもアンプIが出やすいでしょ。
945名無しさんから2ch各局…:04/09/25 12:28:20
>>943
出来れば、地上波デジタル対応になっているといいね。
946名無しさんから2ch各局…:04/09/25 22:53:09
ところで、IC−756初期バージョンを使っている人っている?
947名無しさんから2ch各局…:04/09/25 23:14:25
>>394
>やっぱり、アマチュアの無線機に30何万はバカバカしいので、大型
>液晶テレビを買うことにしました。

漏れんちプラズマテレビのノイズがHFにつおく出てんのでつ。
大型液晶テレビはHFのノイズ出まつか?

漏れ17インチ液晶PCモニタはHFには全然問題でないんですが
液晶テレビのびゃあいどうすか?

スレ違いスマソ
948名無しさんから2ch各局…:04/09/26 00:04:16
液晶テレビは全く問題ないですよ。メーカーにもよるのかもしれませんが
ちなみにウチはPROUです。
949名無しさんから2ch各局…:04/09/26 08:32:53
>>948
PROIIでもノイズが入らないのはFB。
どこのメーカの液晶TVですか?何インチ?
S**YのデジタルTVは液晶でもノイズが強いそうです。
950名無しさんから2ch各局…:04/09/26 08:48:32
IC-756の液晶は質がいいとは思えないが。
何分からんこといってるんだお前ら。所詮貧乏人だ。
951名無しさんから2ch各局…:04/09/26 09:34:05
>>950
756の液晶の話をしているのではありません。液晶大画面テレビの話をして
いるのです。アンタ 日本語わかってますか?
952名無しさんから2ch各局…:04/09/26 09:44:13
951>> 
そのとうり、液晶大画面テレビの話をしてるんだよ。
でもねえ、 貧乏人に高価液晶大画面テレビの話もねえ。
自慢したいのかと疑われるだけ。ショップで聞くのがすじだね。
貧乏人の解決法:高価液晶大画面テレビを見ないことだね。
金持ちの解決法:高価液晶大画面テレビを新規購入。
浮遊人の解決法:高価液晶大画面テレビを下取り新規購入。
てなとこかな。


953名無しさんから2ch各局…:04/09/26 22:27:14
初期バージョン使ってます。
そんなに悪いと思えないけど。
きれいな液晶見ると欝。
でも次々と改良版出るからなあ
954名無しさんから2ch各局…:04/09/26 22:39:33
昨日ProIIIを注文してきたよ。
とりあえず楽しみだ
955今迄の和紙 ◆irNjNc2MSM :04/09/26 22:42:28
>>954
インプレツシヨンお楽しみにして居るょ<ぷ
956名無しさんから2ch各局…:04/09/27 02:22:54
>>953
初期使ってるけど、SWLやBCLではスコ−プは役にたってます。
あと、コンテストでも便利ですね。
ま〜新しい機種は欲しいけど、今のところ満足してます。
957名無しさんから2ch各局…:04/09/27 12:17:55
>初期使ってるけど、SWLやBCLではスコ−プは役にたってます。
>あと、コンテストでも便利ですね。

スコープの山の立っている周波数に自動的に周波数を合わせる。
設定時間をオーバしたら次の山を探し、別の山があればそちらにQSY
別の山がなければ受信周波数は維持して別の山を探す。

どなたかこういうパソコンプログラムを組めますか?
スコープ受信側の信号強度出力が応答されるコマンド
であるかどうかがポイントです。
958名無しさんから2ch各局…:04/09/27 16:53:55
>>947 の大型液晶TVのHFノイズの話はどうなったのでつか?
959名無しさんから2ch各局…:04/09/27 17:45:40
952のようなノータリンが756ユーザかよ。情けなくなるよな。
ここに粘着してるから皆困ってるよ。出てってくんない>952
960名無しさんから2ch各局…:04/09/27 18:36:00
そういえば、PROVのノータリンインプレッションのPART4がUPされていたけど
そろそろ、まともな人のユーザーレポートが読みたい こいつの話は読めば
読むほど バカ丸出しだと思う。
961名無しさんから2ch各局…:04/09/27 19:20:48
>CWについては興味が無く運用していませんので
興味がないんじゃなくて4アマで運用できないだけだろ(w
962名無しさんから2ch各局…
4アマにしても、レポート幼稚だよねー あのレポート見るとproV 買う気
にならなくなるよ。 折角 軍資金用意したのにさ