TS-950SDX専用レス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆☆☆
今更なんだけど
TS-950S**を好きな奴だけ
カキコしる。
2名無しさん@テスト中。。。 :03/01/19 18:13
3レス:03/01/19 18:14
レス
4懐かしいなー:03/01/19 18:27
TS520かー いい送信音だったよねー

てか
5おい:03/01/19 18:34
おい、スレ違うぞ・・
66:03/01/19 18:37
6
7520解:03/01/19 18:43
マンセーの99でデジタルカウンター内臓の
502あったなー
87:03/01/19 18:44
ケンウッド最後の最高機種に成るのか
9うーむ:03/01/19 18:44
TS950SDXを新品で買ったら940の方が
良く聞こえたので9年前の秋に兵庫の人に譲りました。
震災大丈夫だったかな。
10ほしい:03/01/19 18:46
むかーし ケンクラフトブランドで出したキット(もちろん未組立)ホシイデツ
11950SDX:03/01/19 18:47
のデフォルトで付いてるSSBフィルターは音が悪すぎ。
YAESU、ICOMの方がよっぽどまとも。
12>>10:03/01/19 18:57
QS−500でつか
ケンクラが潰れた時、アキバに基板がイパーイ出たよ。
QS−500、SWR計、垂直八木(ラジエーターがGPの)
なんかあったなー なつかしひ。こりゃ別スレ立てるべきだなー
13DSP好き:03/01/19 19:01
01年に新品を買いました。
ヤフーの中古と違います。
オプションはDRUだけて他は専用SP。
機能に関しては良く分りません
受信音より送信音が素晴らしいと思いますが
国産の最高機種と言う事で全て満足です。
14 :03/01/19 19:03
関連スレ

MKV VS 756PROU
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1009521248/l50

こちらもよろしくおながいします。
15わしのは:03/01/19 19:23
1989年TS950SDという950の初モデル
DSP方式の1号機だが今でも気に入って使っている
いくつか問題はあったが、修正した
特に受信のダイナミックレンジは素晴らしいと感じた
FT1021Xより上
後モデルで改良されてSDXとなったな
16今なら買える!:03/01/19 19:42
>>12
そうデツ
当時貧乏で買えませんデツた
17名無しさん@テスト中。。。 :03/01/20 13:17
AIPは、常にオンにて使用。
AIPオフの状態はプリアンプーオンの状態です。感度有り過ぎ。

惜しむは、オートノッチが付いていれば…完璧なのに…

ケンウッドのHF機は最高でつ
18l205114.ppp.asahi-net.or.jp:03/01/20 13:59
選択度等は別として、感度はTS-690の方が高い、という噂は本当?
特にハイバンドはその傾向が強いと聞いたが・・・
1914:03/01/20 15:28
一概に「感度」と、言っても人それぞれで
捉え方も様々でつ

内部の各発信回路から漏れ出す雑音及びシールド不備による
侵入ノイズまで拾う高感度もありますから…

感度は、950SDXのフロントエンドの感度切り替えを
選択しるAIPで変わりまつ

ダイナミックレンジを選ぶかクオリティー重視か?でつ

当然、どちらも普及機とは一線をかくしまつ


202台持っている:03/01/20 21:35
DSP何ぞとは無縁だし、そもそも20年も前のリグなのに、
TS−930の方がラグチュー、実戦とともに役に立っている。
よほど、基本設計が優れていたのであろう。
21生産中止:03/01/21 02:51
だと思うけど、どこかに新品、ないかねー。
欲しいんだけど。ヤフーには寿命の来たのしか
でてこんで。。。
22 :03/01/21 04:54
>>21
郊外の寂れたハムショップの売れ残り&展示品か、中部○機、泉、
N本橋ハムあたりを探すしかないね。
23名無しさん@テスト中。。。 :03/01/21 11:49
最終ロットなる物を売ってる店ハケーン

値段も40万切ってる。
でも、難かあやしーな・・・
2422:03/01/21 12:30
>>23
どこの店かにも依るけど・・・
まあ、B級品ってことはなさそうだね。
製造終了のやつは大抵大幅値下げして在庫処分
すると思うから、ひょっとしたらもうちょっと安くなるかも。
俺も製造終了直後のIC775DX2を、半額で手に入れたよ。
2525:03/01/21 16:14
昭和60年ごろ
TS830Sを買うの・買わないのと言ってる
間に、「完売」したと聞いた時、逃がした魚はデカカッタとオモタな
26l205114.ppp.asahi-net.or.jp:03/01/21 16:57
820、830、930辺りは、いまや貴重品だね。
まあ、中古市場に出回っている玉の程度が良かったら
今からでも遅くはない。「買い」だ。
27名無しさん@テスト中。。。 :03/01/21 19:02
何故かアナログ時代の930−940の人気衰えずですね・・・
理由は分りますよ。ナチュラルな受信音とか・・

950SDXも受信はDSPオフ出来ますからアナログ気分を
たまには、楽しみませう。

でも、漏れはフルDSPのハイクオリティーサウンドで
オペレートしています。

950SDXの送信音は、少々帯域広くてもHI-3100Hz====LOW-100Hz
この送信音敵無し。
28:03/01/21 21:13
950SDXの音が良いのは単に広帯域のフィルター使ってるだけなんじゃない。
2KくらいのSSBフィルターの音の貧弱なことったらない。
29>23:03/01/21 22:42
マジで買いたい、
関西、関東だけでも教えて??
302ヶ月:03/01/21 22:56
近く前、ヤフオクにかなり新品に近いの出てなかった?。
あれを落とさんかったのが悔やまれるよ。ちょうど金が無い時だった。

今出てるフルラインはだめ?。くたびれてるのかな。
31音なら:03/01/21 23:12
830>820>930>940>950だろ。
32長時間の運用には:03/01/21 23:18
>>31
やはり自然な音が一番だね。
最新鋭の技術と両立できないものか・・・
33チョット:03/01/21 23:21
>31
ちがうな、820<830だ!
34あ!:03/01/21 23:22
間違えた!
820>830だ!
35いや:03/01/21 23:24
520Sが一番いい
36>>33 :03/01/21 23:25
31と同じ不等号の向きやんけ!
37折れの:03/01/21 23:29
自作シングルスーパーがベストやで!!
38いや:03/01/21 23:35
510の方が良い。
スピーカー腰抜けるほど重いが。
39あの:03/01/21 23:43
TS-950のファイナルは200Wくらいまで上げられるって
聞いたけど本当?
40CATV-219-099-000-092.medias.ne.jp:03/01/21 23:58
とりあえず私は、150Wで使ってます。
上ブタ開けて半固定まわすとすぐ出ますよ
それで、200W免許もらいましたよ
JARLの保証認定もらってOKでした
41>39:03/01/22 00:09
IMDも悪くなるし、デバイスももたないだろうから
150Wぐらいで押さえておいた方が無難。
たしか輸出モデルも150Wだったのでは。
42DSP好き:03/01/22 09:53
>>40
パワーアップの詳細をご教授御願いします。
4343:03/01/22 11:31
>>29
どうやら、ヤフオクで有名な人のショップですね
新品コーナーに載ってるよ

http://www.hamcenter.co.jp/
44TS-950のファイナルは:03/01/22 11:36


250wガンガンだぞー
45>43:03/01/22 12:19
TKS
46250W:03/01/22 12:22
>44
猛烈に汚い信号になってるね、きっと。
それで10分もやってたらぶっこわれるんでねーの。
47元ユーザー:03/01/22 15:07
終段の駆動電圧が高いから、結構楽にパワーはでるね。
220Wくらいの出力でrttyで使用。5年ほどたちますが問題なく動いてました。
これ以上絞り出すとIMDが急激に悪化するので、要注意です。!
48山崎渉:03/01/22 17:23
(^^;
4947:03/01/22 17:39
元ユーザーと言う事は、そのボロゾーキンのような
950を売り飛ばした訳ですか???

だから中古の改造機は・・・くわばら・くわばら
50わたしは、:03/01/22 23:39
私は、今でも使ってます。
150Wにて使ってますが、今までそちら絡みの故障は、ありません
ちなみに私のは、一番初期のロット(発売と同時に購入)です。
5149:03/01/22 23:47
禿同。220W RTTY 5年。
まあボロボロでしょうな。
買わされた人は哀れだね。
52150W:03/01/22 23:52
>50
私のも一番最初のロットのもの。
150Wで今まで問題なし。出ると言われても
酷使しない主義。
5350です:03/01/23 00:08
私のは、メインダイアルが壊れました
確かに一番回すつまみですけどね
それ以外は、問題ないです
10年以上たちましたけどまだまだ現役ですよ(あたらしいの買えない)
54950は:03/01/23 00:41
SDとSDXはファイナル違うんじゃなかった?
55メインダイアルつまみ:03/01/23 00:43
>53
そうですか、やっぱり。
私のも壊れました、10年以上持っているといっても、
あまり使っていないんで、何か欠陥がある部品では。
56950:03/01/23 06:56
性能とは関係ないが、フロントパネルがプラスチックというのは
どうも納得がいかなかった。
作りが安っぽくて残念。
最高級機なんだから、ダイキャストで作ってもらいたかった。
5750です:03/01/23 09:10
>56
私もそう思います
そこが一番安っぽい
58>56:03/01/23 11:37
材質はともかく、他社との比較でも
パネルデザインは良かった。
それに比べるとTS2000は醜悪の極。
5959:03/01/23 15:37
確かにプラスチックパネルはねぇ・・・
内部は「物凄い」アルミダイキャストだから
不満と言うか何故・・・と成るのでしょうね。
パネルがアルミだと本体は30kg位に成りそうだ。

ところでゼネカバ送信するためのD17 CUTは
有名なのにパワーアップしるトリマーは何処ですか???
誰か教えて下さい。
60p33252-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp:03/01/23 16:23
60ゲット
6150です:03/01/23 19:22
上ふた開けて手前の左側にトリマーが並んだ基板有ります
そこに、出力調整つまみMAXの時の調整用のトリマー有ります
それを回すと150Wぐらいまで出ます
各自の責任にてやって下さい
62安物プラスチック:03/01/23 19:48
私も最初プラスチックパネルが気に入らなかった
そこでFT1021Xまで買ってしまったが両方共
気に入っておる
今はプラスチックも塗装のハゲなどの問題がなく
それなりに良い点を持っていると考えている
63950Sです:03/01/23 20:00
文句を言ってもずっと使ってます
780のが良く聞こえてそうでも
DSPが主流になっても
いまだに使ってます

何と言っても、若くて貧乏だった私がかなり無理して買ったので
なかなか手放せません。
次のサイクルまでは使うぞー(今は、中年の貧乏ですけど)
64元ユーザー:03/01/24 00:09
>>49 >>51
突っ込みありがとう。
ボロ雑巾かどうかはわからないけど、最後までノートラブル完動品でした。
220Kで売れたから、まあまあかな?。
今も元気に動いているみたい。そう考えると、耐久性すごいよね。
現在は756Pro2+PW1だから、酷使せずに軽く使ってるけど、
950はとても良いRigだったと思うよ。
コスト惜しまず創った時代の機械だけあるね。
65>61:03/01/24 00:41
どれを回すかよく見て
慎重に。でないと。。。。
66ファイナル:03/01/24 00:48
950も結構パワーアップ出来るみたいだけど、
ケンウッド以外に、今出てるHFのリグで上げられるのはないですか?
ヤエスあたりはどうかナァ
67 :03/01/24 00:54
>>66
去年末に相次いで各社とも高級HFトランシーバーを
製造中止にしてしまったが、その中ではFT1000が
300W程まで余裕でQROできる模様。MARKVは
ダメだって。
ICOMではIC775DX2/200も300WぐらいまでUPできるらしいですよ。
私はその775を持っていますが、買った時点で既にMAX250Wほど
出ていました。
68>67:03/01/24 00:59
凄いですね、FT1000 でも本当ですか?

ヤエスの920なんかはどうですか?
6967:03/01/24 01:04
>>68
最近出たディジタル化されたリグはCPU等でパワーを制御&管理しているらしく、
ハード面をいじくっただけではそう簡単にQRO改造出来ないみたいです。
まだディジタル化されてないリグや、その過渡期にあるリグだけが出来るみたいですね。
70f:03/01/24 01:06
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

71ft-1000:03/01/24 01:20
FT−1000  400Wがんがん出るぞー
72FT−1000  :03/01/24 09:53
500Wばりばり
73SDX*2:03/01/24 10:07
950SDX*2(いずれも中古)バリバリに働いている。
ただし、外部ロックの10KhzのRCA端子はいかん
ちなみに775DX2新品を買ったけどすぐに売った。
74>73:03/01/24 10:44
マジな質問。
外部ロックの10KHz、
おれも外からロックかけたいんだけど、
適当な(しかも高精度の)発信器がみあたらない。
どんなの使っている??
75QRO:03/01/24 10:51
>>68

13.8V系のリグは無理。とても電流をそんなに沢山流せない。
950,1000(1021),775,780とすべて独自電源でしょ?内部では
数十ボルトで使っているからぎょうさんだせるんよ。940も
150Wは楽勝だった。
76お願いです!!:03/01/24 11:47
>>43
さっそくメールを送ったら、半日ちがいで出てしまったといわれました。
どこかに流通在庫が無いか捜して貰ったらなんとか一台見つかりました。
これで長年あこがれてた950SDXのオーナーになれます!!
ワクワク♪♪
下取りにだした940も悪くなかったけど・・・
やっぱり時代がね〜?
77:03/01/24 15:00
おめでとさん。
これで、晴れて950SDXのオーナーでつね。
俺も、玄関に届いた時はワクワクドキドキでした。
ヤフオクの中古品とは違う感覚だよ・・・ね。
重たいから腰に注意したほうがいいよ。
78>>77:03/01/24 16:27
あんがと〜!
いま下取りの940Sを梱包して2階から玄関まで下ろしたけど、
フウフウいってます。
ちなみに以前は会社のパソコンのパスワードは、
ズバリ! TS950SDX でした。
79教えてください:03/01/24 18:22
>>73
> ちなみに775DX2新品を買ったけどすぐに売った。

何かすごく気になる言葉です。
と言うのも、775DX2を買おうと考えているからです。
理由は単純にデザインが気に入ったから。
特に今どき白(ベージュ?)メータを採用している機種なんて
そうそうありません。
カタログでスペックを見ると、実戦に使えそうですが、
何が原因ですぐ手放すことにしたのですか?
80うん そうだね!:03/01/24 19:15
>>75
やはりトランシーバでパワーを絞り出そうなんて、
せこいことは止めたがイイ!
ちなみにGGアンプだけどリニアを押してるときは、
せいぜい7〜80Wくらいだよ!
8167:03/01/24 21:03
>>79
私は今月頭に新品を購入しました。
既に去年の秋に製造打ち切りになっているので
新品をこれから入手するのは困難かと思われます。

あの高級感のあるアナログメーターがいいですね。
今のところ7〜21MHzで使用していますが、特にハイバンドは
ノイズが少なくて、静かに聞こえます。
送受信音が不満だったら、INRADのフィルター等を入れればいいんじゃないかな?
8267:03/01/24 21:12
あと、775は受信系統がひとつだけなので、メインとサブで
受信回路が完全に分かれているMARKV等にはその点では負けます。

MKV VS 756PROU
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1009521248/497-505
775DX2に関しては上記スレも参考にしてください。
83i223154.ppp.asahi-net.or.jp:03/01/24 21:38
>>81-82

詳しい説明ありがとうございます。
とりわけハイバンドのノイズが少ないという話を伺い
ますます欲しくなりました。
主に21〜28MHzでの運用を考えているからです。
やはりあのアナログメーター、魅力ですよね。
でも製造打ち切りになっていたとはがっかり。
中古で探すしかないですかね。

上記スレさっそく見てみます。

皆さん、TS-950とは関係ない話で済みませんでした。
84寂しい:03/01/24 21:42
TS-950,IC-775,FT-1000などの高級機が次々に生産中止
になってしまい、寂しいですね。
8567:03/01/24 22:18
>>84
同意です。特にケンウッドやアイコムは固定機の種類が急に減って、
カタログが寂しくなってしまいましたね。あと144,430の最高級機である
IC-970もなくなってしまいましたね。
現時点でのHF高級機といえば、MARKV各種とIC-756PRO2しかないですね。
去年まではFT-1000、IC-780、IC-775DX2、TS-950SDX、TS-870、JST-245
などのマシンがカタログや無線ショップの棚に君臨していたのに・・・
86中古:03/01/25 00:42
TS-950SDXは中古市場ではいくら位で取引されてんですか?
なんか欲しくなってきた。
87ヤッホー奥で:03/01/25 02:15
>>86
160〜180K円ってとこかな。
88:03/01/25 02:51
>>87

いや、180-220Kは行くでしょう。
89>76:03/01/25 07:52
おめでとう。これであと10年は大丈夫。
ところで
775は使われているデバイスとか、設計でもいろいろ
な点で最高らしい(あるマジな技術者のコメント)。
775にくらべるとMKVもProIIもかなり
レベルが落ちるとのこと。であれば、やっぱり
950だ。。。
9090:03/01/25 13:13
メイン・サブ完全独立の受信部。
因みに、同時受信の使い道は主にTF−Wで
ピックアップされた奴の後をセコク呼んでいる。
完全独立の強みは強烈な隣接電波にブロックされない事かな。
IC−780のような高級機でもその辺の弱さを嘆く人も居た。

しかし、しかし、サブVFOのつまみ。何とかしてくれ。
リットのつまみと変わらんよ。(>Д゚)
91sub vfo:03/01/25 13:19
>90
まったく、画竜点睛を欠く、だね。
9292:03/01/25 13:33
がりゅうてんせいをかく・・・
一筆啓上ですね。

ヤエスのでかいダブルノブも敬遠ですし
井上のワンダイヤルもねぇ・・・

せめて一回り大きくしてゴムラバー付きにして欲しかったです。
93>92:03/01/25 18:25
がりょうてんせいをかく  だと思っていますた
94FT1021X:03/01/25 18:36
ヤエスのでかいダブルノブも敬遠 ってあれは
かなりイイと思うけどな あのノブが気に入って
買ったんだもん
95だから:03/01/25 18:38
慣れない日本語使うなって
言ったじゃないか!
96>92です:03/01/25 18:39
がりゅうてんせいをかく→→→→×
がりょうてんせいをかく→→→→○

すいません、難しいことわざは苦手な物で、、m(__)m
97いま:03/01/25 19:17
FT1021X、TS950SDX、IC780、IC756pro2
を聞き比べ中だけど、今のところ(7Mメインで)、
FT1021X・・・100点
IC780・・・・・ 95点
IC756pro2・・75点
TS950SDX・・・70点
くらいだなあ。
TS950SDXはオーディオ的にはいいんだけど、案外了解度は低い
ケースが多いんだよなあ。むしろFT1021Xのパンチのある音声の
方が7Mあたりではいいね。

98775:03/01/25 19:49
うちにもあるんだけどハイバンドの静かさではピカイチ。
一つ押さえておいても損はないよ。
99>97:03/01/25 20:42
受信特性の比較ということでよいですか?
それとも送信音のこと?

結局、過去の全てのトランシーバの中で
FT1021Xが最高ということですか?
100TS-950SDX専用レス :03/01/25 21:45
do
101>92:03/01/25 21:54
サブチャンのツマミは、
あの大きさで良いと思う、デザイン的にも
あれ以上でも以下でもない。ただ、あんなに
簡単に回るでなくて、メインのようにもう少し
重さを感じさせると良いのでは。ヤエスの
でかいノブは醜いよ。
102画龍:03/01/25 21:57
今の大学生の9割はきちんと
読めへんとちゃうか。
103>97:03/01/25 22:06
Pro2がその程度とは驚き。
その中では最新の設計でしょ。
特にRF回路は2で大幅改善されたと
理解してるんだけど。
10年以上まえの950と同じかい?
Pro2は見かけだおしか。
10467:03/01/25 22:10
>>103
新しいからって必ずしも最高というわけじゃないからね。
105ロック:03/01/25 22:53
10Khzの基準は、hp測定器取り外しの10Mhzのオーブンです。
74HC390で分周してるよ。
精度は、5*10−10です。
オーブンは年中通電してつかいましょう。
106>105:03/01/25 23:08
tks info.
マジレス。分周器?を探しているんですが、
74HC390というのはどこのものですか。
勉強不足、教えてください。
107>105:03/01/25 23:34
106
ロジックICのことですか、
それで分周器自作??
108>105:03/01/26 00:15
106
回路図見つけました、小生にも
簡単にできそうなので早速トライ。
MNY TKS
10997:03/01/26 01:07
>>99
ごめん、受信特性です。756pro2はウチの環境では
NB・NRのキキが悪いのでローバンドはキツイんだよね。
ただ、あくまでも私の好みですので。。。
110>109:03/01/26 01:44
なんだNBの利き方の比較だったのか。
それなら950はあまりよくないね、
余り利かせ過ぎると歪むし。
111でも:03/01/26 06:41
冬のローバンドを長めのアンテナで聞いていると
バンド内の騒がしさの違いで受信性能の優劣がわかる。
950や1021Xはさすがだ。
最近のデジタル機はペケなのが多い。
112>109:03/01/26 09:31
7の大御所がPro2を持ち上げた
記事をどこかで書いていたが、
あれは単なるチョウチン記事だったのか。
113>112:03/01/26 09:49
現行機種ではPro2が最強だろ。
もうない機種を持ち上げてもしょうがないし。
11497:03/01/26 10:00
>110
別にNBのキキの比較だけではないんだが、ウチの環境では
9+10dbくらいのノイズが常にあるのでこれがNBでと
れることがとりあえず前提ではある。
1021Xとか780はNBを入れると9+10dbのノイ
ズがS6くらいまですっと消えてなくなってるんだけど、
756pro2はノイズも残るし、Sも9+10dbのまま落ち
ない。950SDXはノイズレベルは落ちるけど歪むのでチト
辛い。ちゃんとした環境で聴ければいいんだけどね。
115>114:03/01/26 10:24
NBではKWM380が最高。
ノイズをきれいに消して、なおかつ歪まない。
あの位の回路を組み込んで欲しいね、
Pro3だか、960SDXには。
116op:03/01/26 11:45
>>114

すまん、950や1021X最強説に異論はないんだが、PRO2ユーザとして
書かせてもらうと、とても使いこなしているとは思えないんだが。
細かい設定をじっくりすると相当なノイズでも消える。このあたり
はMKVでも同じ。環境に合わせてじっくり合わせる事が出来ていない
と思う。フロアノイズの出来はともかくノイズ対策ではPRO2やMKVの
ローバンドはものすごいよ。前述のPRO2 VS MKV のスレをじっくり
読んだら分かるが。IFDSPをフルに使えば相当すごいと思う。要は
使い手の技量も要求されるが。
117117:03/01/26 11:47
950はいいけど、あくまで 

    過  去 

の名機ってことだよ、今のリグにはかなわない。
118>117:03/01/26 12:29
いんや、今のデジタル機はまだまだ950に及ばない
119118:03/01/26 12:34
過酷な環境ほど普及機との差が出る。
過酷と言っても現在ではノイズとの闘い。
950SDXのデジタルAFフィルターは素晴らしいぞ。
アナログ的なバサッと切るタイプではないけど
TS870のビートキャンセルとNRを合わせたような「歪まず」
気持ちよく軽減出きるところは「軽一台分」のリグだな。
因みに俺は775DX2は使ったこと有るけど
756シリーズは全然分らないし知らないよ。
12067:03/01/26 13:27
>>119
756系列のNRは、効かせるとどうも不自然な音声になってしまい、
弱めにNRを入れても逆に了解度が悪くなるようであまり好きではありません。
かえってFT1000などのちょっと前のコストを惜しまずに作った
無線機のほうが、DSPの機能は時代遅れだけど基本性能はしっかりしているので
そっちのほうがいいですね。
私は逆に950を使ったことが無いのでわかりませんが、950はセットノイズが
きわめて少ないらしいのですが、どうなのでしょうか?
121・・:03/01/26 13:42
DSPの機械だとどうしてもアナログ等の基本的部分のコストダウンが
ありますね。コストダウンを隠すためのDSP技術でもあるのでは・・・。
そう考えると、DSPで安易に高性能を標記する機種よりは、
悪い所が素直に出ていまう、アナログ機種で、しっかりした作りの物が
好きです。
122120:03/01/26 14:12
950SDXのセットノイズに関して
素晴らしいレベルと思います。
DDSやCPUから漏れるフロアノイズも
無くアンテナを繋がないと死んでるリグの様に静かです。
内部の各発信回路のシールドとかは「凄い」と感じませんが・・・
最近のリグの感度はどれも素晴らしいと思いますが
DSPのNRやノッチを聞かせた時、ノイズレベルに近い
信号の再現性の良さは流石と思いますね。
123>>116:03/01/26 16:10
756pro2のNB・NRはボリュームによる可変調整しかできないのでは?
IFDSPでとれるのは混信ノイズがメインでしょ。がんこな都市型ノイズ
には無効なケースもあるよ。
12467:03/01/26 17:02
>>122は私ではなく、>>120へのレスってことですよね?

さてさて950SDXのセットノイズですが、やはり評判どおり
非常に静かなようですね。
その昔、TS820を始めて使ってみたとき(中古ですが・・・)
アンテナを繋いでいないときの静かさには驚きました。
それに対してIC−756はなんか騒がしい感じがしますが、
単なる思い込みでしょうか?

>>123
そうです。756PRO2のNB,NRは可変調整のみです。
MARKVのようにノイズの種類に適したNRのタイプを選ぶことは出来ません。
125 :03/01/26 17:55
一応関連スレ張っておきますね。

少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1041841598/l50
126ロック:03/01/26 22:37
10Khz外部信号用のRCA端子は基板に半田付け
されているので弱い。
俺のはアースが浮いて、送信時廻り込みを起こした。
半田を盛って復旧。気をつけてね。
127950の:03/01/27 00:18
送信出力アップ方法教えて下さい。
128>126:03/01/27 00:40
了解です。TKS INFO
129。。:03/01/27 05:02
。。
130出力あっぷは:03/01/27 08:08
>>127 TL-933を繋いでください
本体で無理するとDQNになるぞ
131>130:03/01/27 09:34
禿同。
エキサイターもリニアアンプも直線性の良いところで
軽く使うのが良い電波を出すこつでは。
100Wと200Wでは先ず使う部品が違う、と
どこかで読んだ記憶あり。
御身大切に。
132そもそも:03/01/27 12:13
部品もそうだけど、電源の容量、
さらに大きいのはクーリング能力の設計値に余裕がなくなる。
設計上のアローワンスがどの程度かは知らないけれど、
無理やりパワーを絞り出すようなセコイまねをすると、
汚い電波と大幅なセット寿命の低下が待ってることを覚悟すべきだ。
第一、100を200Wにしたって電波の強さはあまり変わらないし、
強くしたければリニアをつなぐのがまっとうな方法でしょう。
133「5と9」痛心?:03/01/27 12:21
電波を強くして何を姿態んだい?
134名無しさん@テスト中。。。 :03/01/27 17:29
950SDXの高周波電力の出力調整は
MOSFETのドレイン電圧をALC回路のレベル調整に
合わせて決められているらしい。
無闇に出力を上げればIMDの悪化や電源部への
過負荷、また本来ALCは100W出力での調整で
出荷している為、ALCレベルは正当値を示さないそうです。

そして、よく「メーカーにて150W調整してむらいました・・云々」
これは「うそ」です。メーカーは改造後の性能維持が困難になる改良は
一切引き受けないそうです。(SSの方に聞きました)
13549:03/01/27 20:06
>>59 D17ってどこにあるんですか?ゼネカバ送信に改造する技をご教授お願いします。
ちなみにまだTS-940Sもあるんですが、ゼネカバ送信に改造する技知っている人
いませんか?
136>133:03/01/28 00:30
たしか輸出モデルは150Wだったから、
部品を国内,輸出で大きく変えていないとしたら、
そこまでは大丈夫ということか。設計上20%
余裕をもたせたとして、180Wが上限??
137ALC:03/01/28 00:35
>134
ALCまで考えが及ばなんだ、
勉強した。
それにしても100Wも150Wも
Sではほとんど変わらん。無駄な努力だ。
138ゼネカバ:03/01/28 00:38
>135
ゼネカバ送信への改造の目的は??
139ところで:03/01/28 06:43
>134
メーカー改造はないというのは分かりますが、
JARD(?)はこの改造を(型式)認定してるんですよね、
200W機として。
しからば認定の根拠はなんでしょう?
140>135:03/01/28 10:29
ゼネカバ送信改造の大半はCPUのダイオードマトリクスを
解除しる事で出来るはず。よって、D17はデジタルユニット近くに有ると
思うよ。それと940Sも同じくIC-109近くのD130のカットと載っている。
950Sの28Mhz、100W開放はフィルタユニットの W3をカットとか・・・

>138さんの問いかけもそうだけどゼネカバ送信出来るようにしても
何とも、嬉しくも悲しくも無いよ。むしろ、しないほうがセットの価値は
高いと思う。やっちゃうと「使い古しのポンコツ」的イメージが有るのは
俺だけかなぁ。われわれに許されていない処での送信は違法であり違法CBer
と同じになる。むしろ違法と知りつつ電波を出せば「確信犯」として罪も重い。
持つ楽しみも分るよ。俺も過去、数台遣りましたがすべてヤッホーでサヨナラ。
950は辞めたほうがいいよ。勿体無い。

下記のURLはガイシュツだけどゼネカヴァ改造以外も沢山載ってるよ
しかし、「確証」ではないから自己責任で楽しんでは・・・

http://www.mods.dk/index.htm

141100W機が150W出るのは:03/01/28 10:46
150W出せるように設計して、余裕を持って使うということなんだから、
気持ちにも余裕を持てない奴がそういう高級機を使ってはいけない。
決して、違法な三極管GGアンプを押すために100W以上出るのではない。
142135です。:03/01/28 10:49
140さん どうもありがとうございます。アマチュアバンド外での交信や送信はしませんが、
持っているのであれば「確信犯」と処罰されても仕方ないですね。
私は、そうゆう物を持っている楽しみというか変な充実感のためだけですね。
140さんのご意見、本当に有り難いです。冷静に考えると勿体ない、40数万円で買いましたから。
1オーナー機しかも小物フルOP搭載済、つまらない事でせっかく得た1KW免状
パーにしたくない。
ご意見ありがとうございました。
143>140:03/01/28 13:00
改造インフォのサイト、あんがと。
面白いね。
144UP:03/01/28 15:26
出力UPはコントロールユニットのVR6(VFS)を
回してごらん。
出力UPできます。
自分の機器をいじくるのは楽しいよ〜〜。
145 :03/01/28 15:36
もしQRO改造したとして、トランシーバーのBPFや内臓ATUは
耐えられるのでしょうか?
146UP:03/01/28 16:15
だいじょぶです。
長時間のフルパワー運用はしていませんが
1年以上使って壊れたことがありません。
出力UPは当然IMDが悪くなるのでほどほどにね。
147QROは:03/01/28 16:17
止めておけ。
ピンクに光ってあぼーんだよ。
148i223154.ppp.asahi-net.or.jp:03/01/28 16:36
こんな掲示板見つけますた

TS-960SDX開発要望
http://wwwi1.bbs.livedoor.com/3105300/bbs_plain
149149:03/01/28 18:12
950のパワーメーターのゲージが250Wまで
有るのは「罪作り」ですな。

モトローラのMOSFET MRF150MPなんてのは単体で100W over
の石なんだから、ついつい「おいた」したく成るんだyo
150>149:03/01/28 22:37
禿同。ほんとうに罪作り、たぶんデザイン上
そうしてあるだけだと思うけど。
車でも、スピードメーターで
Max250Kmなんてのがあるよ、高速巡航速度時の
針が12時前後に来るようにするために。
国産で250K出るのはホンダのNSXだけか??
15110年越しの恋:03/01/28 23:32
平成の始め頃TS−950SDやSDXが発表されました。
とくにTS−950SDXは発売直後、すぐにも買いたかったけど、
直前に940Sを買ったばかりだし、転勤で完全QRT状態だったので、
しばらく様子を見て転勤が終了するのを待ってTS−960SDXでも・・・
ということでしばらく様子を見ることにしてました。
ところが世の中はその頃がちょうどバブルのピークで、
その後は下り坂、無線人口も減少の一途をたどり始めました。
長い転勤から帰ってみると世の中のHFの高級機はMARKXかPROU。
でも長年、恋慕ったのは950SDX、色々検討したけども気がのりません。
TS−950SDXも製造・発売終了であんな高いのを、
いまさらという感じでどうもいまいち気が進みませんでした。
またケンウッドの経営状況からしてこだわりのTS−960SDXは望み薄。
そんな時、新品の流通在庫で(早い話が売れ残り)があり、
MARKXの新品よりは高いけど超特価品品が見つかりました。
即、決断、躊躇することなく一機に購入してしまいました。
「101回目のプロポーズ」のラストシーンみたいに、
思い焦がれていたオンナがウエディングドレス姿で向こうから走ってきた感じでした。
すでに長年TS−950SDXオーナーの方から見れば馬鹿げてると思う方もいるかもしれませんが、
私にすれば長年の恋が実った思いで幸せ一杯です。
遅れ馳せながらTS−950SDXのオーナーになれました。
152>151:03/01/29 07:22
おめでとう。
幾久しくお楽しみください。
あとは貴公との寿命比べ、
長生きしなっくっちゃ。
ついでにリニアもどうぞ、ユメユメ
改造でパワーアップしようなどと
考えぬこと。
153確かに:03/01/29 07:35
>>152
> 幾久しくお楽しみください。

末永く付き合える機種だよね。
154151です:03/01/29 09:15
>>152,153
ありがとう!
もう40年以上になるアマチュア無線人生の最後の機種として選びました。
理解力・物覚えの悪くなったアタマで、マニュアルと首っ引きで悪戦苦闘してます。
このTS−950SDXにあきた頃にはお迎えがくるでしょう。
155すごい:03/01/29 10:34
>>151
あなたは素晴らしい考えをお持ちだ!
そこまで思い入れを持って扱われるリグはさぞ幸せだと
思います。
152番さんも言ってるけど、PWR,UPはせずに
ノーマルで使ってくださいね。
せっかくIMDが-40dbの素晴らしいファイナル持ってン
だから・・・。
156いい話ですね。:03/01/29 10:50
>>151久しぶりのいい話を聞きました。2Chは便所の落書きと馬鹿にされながらも
「101回目のプロポーズ」のラストシーンに感動されたOMの手に渡ったTS-950SDX
は幸せ者よね! 末永く愛せますよ、頑張って下さい。
157>156:03/01/29 12:37
2CHはいろいろ揶揄されるが、
このスレッドは読んでいて気持ちが良い。
それにマジな情報があって、たいへん助かっている。
950SDXの所有者連の人柄がそのまま出ているのでは。。。。
158157:03/01/29 12:39
IC-780は確か、オーナー登録のような物があったような?
ケンウッドさんもフラッグシップモデルのユーザーぐらい
特別扱いしてくれても良いと思うのだけど。
159私も:03/01/29 13:06
950SDXという怪物リグは知りませんでしたが、いつかは
JST245オーナーと思っていたところ、発売中止。
中古で速攻で買いました。何の不満もありません。

160>158:03/01/29 23:51
台所が火事でそれどころではないでしょう。
起死回生の策を練って、無線部門も生き延びて
ほしいもの。
161アイコムもバーテックも:03/01/30 00:17
登録すれば保証3年になりまっせ。
反して、険ウッドは3年で修理打ち切りとちゃうやろなー?
162>161:03/01/30 07:00
SDXに限らず修理はつらいね、
だから無理してパワー搾り出すような
ことはしないこと。
163保証:03/01/30 07:08
>161
初期不良ってえのは最初の3,4ヶ月で出るから、
普通に使ってれば保証3年は要らない。
セールストークとしては分かるけどね。
俺のは最初のロットのやつで安定してなかったんだろう、
1ヶ月で3回新品交換し、以来10年以上問題なし。
164QRO? 愚の骨頂:03/01/30 07:48
「羊の皮を被った狼!」
昔、あの名車スカイラインのキャッチコピーだったけど、
要は潜在的なポテンシャルの高さがオーナーの自慢で、
他車が頑張って走るのに対し、余裕の走りが優越感を満たしてくれた。
MRF−150×2を50ボルト近い電圧で働かせ、
パワー計は250Wまで目盛りがあるけど100Wまでしか振らせない、
まさに「羊の皮を被った狼!」の名がふさわしいでしょう。
余裕とクオリティーの高さは最高級機の名に値します。
ちなみに3極管×2のGGアンプを押していますが、
1キロならちょうど手ごろなエキサイターで、
トランシーバーとリニアのパワーバランスもベストマッチです。
165skyline:03/01/30 09:51
>164
貴公、昔のスカイラインをご存知のようで。
余裕とクオリティ、がSDXの代名詞でしょう。
的確な比較と表現に感激!
166>164:03/01/30 10:44
TS-950SDX MRF-150MP×2

NISSAN KPGC 110[ケンメリ]
 S20 直6DOHC 
ソレックス3連キャブ 
24Valve 160ps/7000rpm 16kg/m

*cabはウェーバーかも・・スマソ
SDXはクラウン・マジェスタかもne?
167たしか:03/01/30 11:06
キャブは三国ソレックスだったよ。
S54のGT-Bがウェーバーの三連装着だ!
個人的にはGT-RのS20はカリカリチューンだから
950SDXだと大排気量の高速サルーンって感じかな?
(マジェスタなんかはいい線かも・・・。)
しかし国産初のFETファイナルは感激しました。
VL1000もPW-1もMRF150の8発で1Kだけど
950の2発で100Wの設定は綺麗な電波が出るだろうね。
168俺は:03/01/30 11:22
「狼」のつぎ、三代目の「愛のスカイライン」
からのつきあい。「ハコスカ」で湘南道路を
飛ばした、FT101Bと14Mcの長いアンテナをつんで。
このとしになって最新のクーペを考えているが、
老夫婦にも意外とにあうかも。まあおとなしく
950SDXで3.5のラグチューが落しどころか。
169TS940:03/01/30 15:23
と同時受信+DSP以外に何がメリットがあるのか疑問だ・・!
170:03/01/30 18:50
系番は違っても950の基本コンセプトは930→940から
伝承されていると思うので全てのセクションをモディファイ
したと考えても良いと思う。でも10年前、IF段にDSPを
組み込むと言うのは凄い「メリット」と思う。
因みに、インテリジェント・エレキーも付いてるよ。(´Д`)
171往年の名機:03/01/30 20:21
930にしろ940にしろ、時代を考えると驚くべき完成度だ。
さすがに950のご先祖様としか言いようがない。
172actkyo056052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/01/30 20:40
の無線機設計の神様が携わったのは930まで。
940以降はノータッチだったのでLIMITEDだの、SDXだの
設計ミスが続いてマイナーチェンジせざるを得なくなってる。
173往年の名機:03/01/30 20:54
済みません。
無線機設計の神様とは、どなたのことでしょうか?
174たしかに:03/01/30 21:04
930も940もそれぞれの時代においては最高級機の名に恥じないと思う。
基本性能は優れていたと思うが、ただ電源の発熱対策には問題があったと思う。
930は使ったことないが聞いた話しではかなり熱くなったようで、
940は大分改善されており、それほどでもありませんでした。
その代わり電源部のクーリングファンのゴロゴロ音が気になってたけど、
TS−950SDXでは9○○シリーズの経験から問題点がクリアされて、
発熱対策はファンの音も気にならないレベルで、満足してます。
ちなみにTS−940Sのキャッチコピーは「オナーロールが見えてきた!」
だったけど、TS−950SDXは何なんですか?
まさか「涅槃の道が見えてきた!」なんてんじゃないでしょうね?
1757036 :03/01/30 21:17
>>174
「涅槃の道」でなく「道の駅アワードが見えてきた!」ですが、何か?
176いまさら:03/01/30 21:58
オナーロールもないだろうに・・・

C級紙もネタ切れなのかねー?
177なつかすい:03/01/30 22:00
This is DXclusive!
178私は、とにかく:03/01/30 22:10
私は、とにかく好きですよ
気に入ってます
17910年前 940:03/01/31 00:06
からの乗り換えだったが、この10年で
どのようなマイナーチェンジがあったか、
ご存知の方、Infoよろしく。
最近2台目を新品で入手、至極満足。
180>174:03/01/31 00:12
言われてみれば、たしかにファンの音は
全く気にならないね、深夜の丑三つ時でも
大丈夫。これでフロアノイズが真空管機
なみだと100点満点だ。
181>116:03/01/31 02:15
いやあ、違うんだよ。新しいものが全て良いとは限らない。
まずは、自分の耳で試してみること。
一例として、ヤエスの1011が後期でDCタイプを出したが、
何故か。
スッチング電源は高調波を出す。高調波の周波数のみに影響する
だけならまだしも、その周辺の周波数にも影響するのではないか?
電源は基本、出来るだけ影響がないような装備にすべきなんだ。
1011も価格訴求面と共に、その辺りを考えたのではないか。
バブル期の最高級機、1000も950も重い。つまり
シリーズ電源を搭載している。
これらの受信音は、最近のスイッチング電源を使っている
無線機とは音が異なる。ただ、780はスイッチングだったが、
使ったことがないので、分からない。スマソ
更に古い無線機でも、特に感度を必要としないローバンドでは
最新型よりも良く聞こえるんだなあ。
やはり使ってみることだ。
182>170:03/01/31 10:15
*TS-930→→→別物
TS-940→→→TS-950S
TS-950S→TS-950SD→TS-950SDX→おわり
これでよろしいか?

因みに、私は950SDX+IF-232CにTS570PCソフトで
パソコンコントロールしてます。
しかし、使える機能は・TX-on/off・RIT-XIT-on/off・VFO-A/B可変・モード
BAND・MODEです。通常のQSOならマウス一つでOKです。
870のソフトではHandshakingの設定が出来ずNGです。
「TS570PCソフト」・・これもSDXの一つのアイテムです。
まだダウンロード出来るかな?
183:03/01/31 14:34
追加。
ソフトによるコントロールでメモリーチャンネル
の読み書き、削除は可能でした。
尚、コントロール画面も950sdxにしたいけど
どう見ても・・・(以下略
184不満といえば:03/01/31 21:39
CWではせっかくDSPで波形処理をしてるのだから、
せめて信号の遅延機能が無いのは抜けてるような・・
真空管リニアの大型リレーでは切り換えに時間がかかるので、
プロテクションが働いてALCが大きくかかってシャックリ現象がでる。
マニュアルで説明してある同じケンウッドのTL−922では、フルブレークインが不可能は納得するが、
セミブレークインでもアタマ切れするのは、
チト納得しかねる。
185PCコントロール:03/01/31 22:02
>182,183
いい話を聞きました。早速、使ってみますね。
まだ、ダウンロード出来るところはありますよ。

私のSDX、200W改造?しましたが、
いつも、100Wでの運用です。
問題あるでしょうか・・・?
スレを見ていて、ちょっと心配です。
186>183:03/01/31 23:24
「鴨居村」にあるカスタマーデザインの
パネルは950に似てなくもない。
187さすが:03/02/01 05:54
756のスレッドに比べるとここは暖かい目で見ている
書き込みが多い コンシューマは正直だね
188それは:03/02/01 07:18
>>187
わたしもTS−950SDXのオーナーですが、
総合的にみてやはり完成度・クオリティーは高いと思います。
個々の一部だけ取り出したスペックだけを見れば、
MARKXやPROUが優ってるとこもあるのは事実だと思いますが、
全体として評価するとやはり優れたセットだと思います。
189>184:03/02/01 10:18
CWのディレイタイムの調整は取り説の
後ろのほうに少しページを使って
載っていたような気がしたけど
開発側からもその辺を気にしている様ですな。
190それは:03/02/01 11:00
>>189
波形成形、つまり信号の立ち上がり下がりの時間では・・?
リニアのリレーの切り換えを待って信号を送り出す、
つまり信号自体に対する遅延機能は無いような・・
せめて十数m秒くらいあれば真空管アンプの大型リレーでも、
問題はたいていクリアできるのではないでしょうか。
191>190:03/02/01 12:32
失礼しました。
此方の勘違いの様でした。

エキサイとリニアの「あ・うん」の事なんですね。
確かに球式のコンマセカンドの遅れを950で補える物なら
何とかしたいですよね。
ところで950はリレーを使わずスイツチングダイオードを
使っているのかな?小電力にはSDは良いらしいけど球式アンプ
には使えないのかな。
192やるんなら:03/02/01 12:53
遅延回路を持ったシーケンサーを外付けすることですな!
これなら中押しを含めてリニアアンプの制御は万全。
メーカーも中押しまで使ってる人の面倒まで見きれないでしょう!
193パワーアップ:03/02/01 14:28
英語版サービスブルテン(3月’94)は、150W以上で
ファイナルがとぶ可能性を示唆しているね。
やっぱりほどほどにしましょう。
194>192:03/02/01 14:31
がつがつせず、革張りの大きな椅子に
ゆったり座って、ラグる。。。。
そんなイメージにぴったりなのが950では。
195そうですね:03/02/01 14:51
むかしハイオーナー・カーという言葉があったけど、
やっぱり余裕のTS−950SDXといったとこでしょう。
196おめーらさあ:03/02/01 17:29
950SDXはDSP入れて聞いてるんかい?
それともオフにしてる?
197う゛ぁかか:03/02/01 17:52
>>194
>>195

今の状況はブランドイメージに寄りかかり切って
ユーザをバカにしてカッコいい宣伝だけでくだらない
機械を売っていたメーカーの末路。

TS850とTS870の失態を見れ。
TS950でも何度もモデルチェンジしたのに
SDXも大したことなかったし。
198(゚ω゚):03/02/01 18:32
TS-850は国内外あわせて2万台売れた大ヒット商品・・悪ければ売れない
TS-870はアマ機では世界初のDSPマシーン・・AF段DSPとは、一寸ちがう
TS-950はアップバージョンです・・私は950SDX信者です。

SDXも大したことは無い??
何がたいした事なのでしょうか。
と、煽りに乗ってみる。・・・お粗末。(゚ω゚)
199(・ω・`) :03/02/01 18:55
ケンウッドはホームオーディオ部門とコミュニケーション部門が
赤字で債務超過に陥ったから携帯電話とアマチュア無線からは撤退しても
仕方ないけどこれからSDXはアフターが問題だよね。基本設計が古いから部品など
もうそろそろやばそうだからSDXはローカルにQSYしたけど
200200:03/02/01 20:10
弐百
201TS-950SDX:03/02/01 21:51
>197には賛同できん。
>198に賛同だ。
>199にも賛同できるかな。
197はナニを言いたいのかわからん。
買わなきゃいいじゃん。

俺的にはTS-850は非常に良い機械だったと思うし
870もあのチャレンジには頭が下がる。
950SDXもそうだ。あれを超えるリグはまだないね。
TS-2000だって色々言われてるけど、使ってみれば
なかなか良いリグだぞ。
能書きだけたれてる奴は嫌いだな。

202べつに:03/02/01 23:18
ひいきめで見てる訳ではないけど、
>>201
の言う通りで、総合的に見てTS-950SDXを超える?
トランシーバは未だにでてこない。
実はTS−960SDX的なのをを待ってたけど、
現状では見えて来ないのでTS−950SDXを手に入れました。
やはりバブルの時代に莫大な開発費を投じたと思われ、
細かいとこまでデキはすばらしいと思いました。
203>202:03/02/02 10:08
960はもうない、会社そのものが危ない。
小生も期待していたんだが。950SDXを
大事に使いましょう。
204(;゚ω゚):03/02/02 10:46
960SDXは、無いのか。・・・寂しいね
1977年ころ、元気な時代、トリオ時代のTSR−820ラインの
広告は眩しく、憧れ、今でも目に焼き付いているよ・・懐かしい

>203 950大切に使います。
205そんなに素晴らしいリグ?:03/02/02 11:43
このスレを読んでいるうちに、950に興味が湧いてきた者です。
現在、930Sのユーザーです。
これはこれで大満足しているのですが、950がそこまで優れて
いるのなら是非とも中古で購入したいと思っています。
どなたか、両機の使用歴がある方おられましたら、耳(感度)、
選択度、ダイナミック・レンジ、S/N比など、カタログ上の
比較ではなく、体験上の違いを教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
206両機の使用歴がある方おられましたら:03/02/02 12:27
>205氏
>どなたか、両機の使用歴がある方おられましたら、耳(感度)、
選択度、ダイナミック・レンジ、S/N比など、カタログ上の
比較ではなく、体験上の違いを教えてもらえませんか?

930とSDXを持っておりますが、特に930は古くなっているので、
本来の性能が出ていないかもしれません。
耳(感度) SDX>930です。他のリグに比べても930が一寸感度不足
 気味に感じるので、再調整が必要な時期になったのかも。
選択度  CWですが、同じフィルタ同士で比べると差がないようです。純正
 よりもINRADが良いという噂もありますので、フィルター自体を換えて
 みると良いかもしれません。なお、他のメーカーのかなり以前のリグで、
 プリント基板の迷容量で帯域外の減衰が十分とれなかった機種がありました。
ダイナミック・レンジ  シビアに評価できる環境にありませんが、930も
 悪くはないようです。
S/N比 =感度と言うことになるのでしょうが、聴感上の評価とすると、
 930が好みです。SDXもウルサクなくて良いんだけど、930のほうが
 耳にしっくりくるのです。
その他 930はCWのナローフィルターではリンギングを感じますが、SDX
 ではそれが少ないです。930はAGCファーストでも抑え込みに遅れが
 あります(結果的に大きなクリック感が残る)が、SDXでは気にならない。

それから、950はSDXよりもSDやSのほうが静かということを聴いた
ことがありますが、どうなんでしょう?
207205です:03/02/02 12:41
>>206
さっそくのご返答ありがとうございます。
930はもはや20年前の機種ですので、色々と調整してオリジナルの
性能に戻す必要があるタマも出てくるでしょうね。

ダイナミック・レンジが比較的悪くないとの評価には安心しました。
やはり高級機の最大の存在意義の一つがダイナミック・レンジの
良さです。

受信音が耳にしっくりくるというのは同感です。930は何時間
連続受信しても疲れません。どうも"最新鋭機種"の音は金属的な
感じがして、1〜2時間すると疲れてしまいます。

「950はSDXよりもSDやSのほうが静か」ということですが
その噂が本当だったら、SDかSを買おうかな。
SDXに比べると、中古相場が約半額位のようなので。
208参考までに:03/02/02 14:48
比較的最近にTS−940SからSDXにしました。
スペック上の話でなく、印象、すなわち主観の混じった話しで論理的では無いかもしれません。
前提は主としてCWでDXを、SSBでラグチューの運用が殆どです。

まず受信に関しては静か! と思いました。
カツカツの信号でCWフィルタを入れると、ポーンと信号が浮かんでくる感じがします。
SSBに関してはあの局がこんなにイイ音だったのかと見なおしました。
つまりきれいな電波はよりきれいに、そうでない局はそれなりにといったとこでしょう。

送信のほうは一言でいえばオトがいい! でしょうか。
モニタしてもレポートをもらってもそんな感じです。
ただラグチューにはなめらかで、DXにはそれなりにパンチの利いたオトが欲しいので、
その点を考慮したマイクの選定と帯域の設定をしてます。

要の電源がしっかりと余裕がある感じなので、電波の質はもちろん、
発熱やクーリングファンは全く気になりません。
209DSP好き:03/02/02 16:11
950SDXのマイクにMC80を使っています。
リグに対してこのマイクのグレードだから当然かも知れませんが
良くありません。音質にクオリティーが感じられません。
皆さんはどんなマイクをお使いですか?
MC90もゲインに問題ありとか・・・
平衡・不平衡のトランスを付けてオーディオマイクでも
使おうかと最近考えています。
210あのー:03/02/02 21:07
マイクはバーテックス・スタンダードのMD−200を使ってます。
ゲインはあまりないけど、わりとTS−950SDXとは相性はいいみたいです。
211fisdn-060.web-sanin.co.jp:03/02/02 21:29
プロ用の一本がウン十万するマイクを使うほど酔狂じゃないし、
かといっておソマツすぎても950SDXが勿体無いというか活かせないし、
オトと価格のバランスで手頃なのはないんですかね〜?
212ちなみに:03/02/02 21:35
私は、MC-50でやってます
音には、あまり興味ありませんが
割と評判良いです(お世辞かな)
213だいたいに:03/02/02 21:52
確率からいえば高額なほうがハズレは少ないかもしれません。
でもアキバで山積みの一個数百円くらいのエレメントを使って、
ホレボレするようなオトさせてる方もいらっしゃいます。
214950好きだよ:03/02/03 04:41
ローバンドでのCWの聴こえ方。最高だったなぁ。
mk5、756pro2でも、ああいう聞こえ方にはならないよ。
操作感もいいし。

しいてケチつけるなら、重過ぎ、でか過ぎってトコだろな。
それが原因でQSYしてしまった。
最近の都心部居住の一般リーマンには荷が重かった。(藁
結局K2になってしまった俺って、....微妙な心境。
結局甲斐性がないのねぇ。 自己納得。
215950好きだよ :03/02/03 04:47
あっ、ちなみに。
SSBの送信音はかなりいろいろやったけどTS850の方が評判よかった。
あまりSSBやらんから、俺自身どうでも良かったのだけど。
サイドバンドやりたくて買うのなら、いろいろと自分の耳で聞いてみた方が
いいよ。って言っても、今となってはアクティブに使ってる奴あまりいない
かな?
216たしかに:03/02/03 08:24
>>214
TS−950SDXの欠点といえば重くてデカイとこだね。
ちなみにトリオの通信機用ラックを使ってるけど、
大きすぎて入りきらないので支柱の一部を糸ノコで切り取りました。
でも収まった姿を見ると、重厚感があってまたホレボレしてきました。
217マイク:03/02/03 09:47
>209
そうなんです・・・。
MC-90も持っていますが、そのままでは変調が浅くて、
MIC GAINを最大にしても、浅いです・・・。
で、MC-60を使っています。
音質はまあまあみたいですが、MC-90より、GAINがだいぶありますので、
使っています。
218DSP好き:03/02/03 13:55
MC90は使えませんよね、、浅過ぎ・・
MC80はPSN/DSPのハイクオリティー変調を
普及機の音にしてしまうし、、

MC50*MC60のダイナミック系が適正なのかな?
個人的にはアツデンのマイク好きですが今でも売ってるかどうか?
市場が寂しいから選択が限られますねえ。
219アツデン:03/02/03 17:38
http://www.azden.co.jp/dm.html

ちょっと売ってないようですね。残念。
220DSP好き:03/02/03 18:48
>219
情報をありがとう御座います。
数年前はスタンドマイクも数種類あったのですが
寂しいですね。
私はアツデンのDX32E?と言う安いコンデンサーマイクを
TS870に使っていましたが、そこそこ良い音質で楽しみました。
950SDXにはリミッティングアンプなど必要無い位の「臨場感」と
良い送信音が出せますから良いマイクが使いたいですね。
221SDX用のマイク:03/02/03 22:55
といえば、C38Bより、
EVのRE20が良い。値段も手ごろだし。
222やっぱり:03/02/03 23:06
TS−950SDXには良いマイクを使いたいですね。
せっかくの高級機が活きてこないからね!
ちなみにイイというのは単に値段だけではなく、
安価でもイイものは驚くほど上品なオトがするものもあります。
確率的には高額のものがイイのは当然かもしれませんが、
安物でも以外な掘り出し物があるので驚くことがあります。

でもマイクの本当の能力が引き出せるのはTS−950SDXだからであって、
実力の無いセットでは良くわかりません。
223>221:03/02/03 23:25
C38Bってまだ製造してる?
U87も使ってみたいが、まずは
国産のNo.1を。
224ケケ:03/02/04 03:16
TS-950SDXとイイ組み合わせのマイク何かキボーンヌ
225一般に:03/02/04 08:29
高級なマイクほど出力電圧は低いですよね!
ウン万以上になるとたいていー70dBかそれ以下、
でもマイク端子からたしか10V・8mAとれるので、
それで10dBくらいのプリアンプを付ければ問題無し。
普及品のマイクはたいていー60dBくらい、
さらに安物ではー50dBなんてのもザラですね。
226ひとつのめやすとしては:03/02/04 08:33
>>224
TS−950SDXのDSP・PSNタイプには、
ダイナミック・マイクが相性がいいと思います。
単に一般的な傾向ではありますが・・
227>226:03/02/04 14:22
経験的にも頷ける。
228ちなみに:03/02/04 16:28
超高級なのはどうかは知らないけどコンデンサーのばあい、
MC−80をつないでみるとシマリのないオトになりました。
一方、ダイナミックのMD200はけっこういけます。
229DSP好き:03/02/04 18:46
MC80はゲインをかなり下げないと駄目でつまみは八時位かな?
また、下げても>228の言われる「シマリ」が無いです。
これはコンデンサーマイクがと言うより相性が悪いんだと思います。
MC80もTS690/850などのアナログ機器には「まあまあ」
な送信音で運用されていますが「950SDX」だけ良くないですね。

ダイナミック系の適合品を探すのも一苦労です。
追伸、コリンズのSM−3を躊躇なく買うのにSDXにMC80では
本末転倒のような気がして来ました。
230どなたか:03/02/05 07:06
メーカーはマイクとしてはMC−90を推奨してるみたいですけど、
使ってるかたいらっしゃいましたら印象はどうですか?
231950SD:03/02/05 08:57
私は、TS−820で主にローバンドにQSYしていますが、
950を欲しいと考えていますが、950SDとSDX何が異なりますか?
ローバンドなので、感度は不要ですが、ノイズや混信に強く聞きやすい音が
好みです。送信は気にしません。SDとSDXを教えて下さい。
232TS−950SDX:03/02/05 09:54
SDは使ってたことがないので比較はできませんが、
受信に関して言えばまず基本的に受信のフロントエンドは同じはずです。
違うとすればSDXの最後の中間周波数段がDSP処理されており、
PSN方式ですのでオトはきれいです。
ノイズや混信に対してはSDとSDXのちがいはよく分かりませんが、
ほかの機種に比べればかなり優れてるとおもいます。
233950SD:03/02/05 10:59
レスありがとうございました。
IFのDSPでPSN検波ですか?
820よりSDXは、聞きやすいのでしょうね。
234(´Д`):03/02/05 14:41
SDXはメニューで受信部のDSP/OFF出来るから
アナログ回路も楽しめる分、
買うならSDXにしときなはれ。
820もイイ。しかし、950はもっとイイよ。
聞きやすいかと言われれば820の受信音をも作れると
付け加えておきまっせ。

235950SD:03/02/05 15:24
レスありがとうございます。
DSP/OFFは、SDXのみですか?
受信音は、自由に変更可能なのでしょうか?
IFSHIFTでも少し変更できますね。
ローバンドのノイズの音色は、耳障りな音ではないでしょうか?
これが耳障りですと、長く使用できません。
236(゚∞゚):03/02/05 17:42
受信音の再現性はシングルスーパーには叶いません。
しかし、ローバンドのような混み込みしてガーガーピーピー
ヒョロヒョロの中の信号に音質を問うのも無理かと思います
よく、信号が浮かび上がると言う話がありますがそれは「CW」に限って
と付け加えて欲しいですね。SSBでは了解度追及は望めます。
先のバンドから目的信号を聴こうとした場合
820には不可能に近い帯域幅を自在にデジタル可変しビート信号を
DSP処理出来るのです、高感度・低雑音の受信部から。
私も820を持ってますし使ってます。国内の20dBオーバーの
信号を聴くのであれば820です。しかし、目的信号がカスカスの
の時こそ両者の違いが分ります。
237bloom:03/02/05 17:52
238TS−950SDX:03/02/05 22:47
スペック上の話でなく、インプレッション、主観を込めた印象では、
一言で言えば、良く聞こえる!
と言ったとこでしょうか。
>>236
の言うとおりCWは浮き上がる感じです。
SSBの場合他の機種は弱い信号は確認はできても内容が良くわからない場合でも、
950SDXなら弱くても内容がコピーできる、といった感じです。
良好なアンテナが難しいローバンドでは差がでますね!
大雑把な印象ですけど・・・
機能が一杯あって上手に設定すればいろんな味付けができます。
239同意>208:03/02/06 01:22
208>
>つまりきれいな電波はよりきれいに、そうでない局はそれなりにといったとこでしょう。

まさしく求めているものはこれですね。受信部がボロだったら、相手が歪みの
少ない信号を出していても、受信部の能力以上には再現できないし。

測定結果至上主義ではないけど、ARRLのWebの最近のQSTのプロダクトレビュー
にExpanded report というのがあって(会員のみ見れるページ)、そのなかに
送信の奇数次歪測定と同じように受信の奇数次歪みを測定結果として出して
います。
最近ではMK-Vや756PRO2等がレポートされていて、MK-Vの歪み特性は756PRO2
よりも良くないようです(MK-Vは第3次が-30dB程度=球のリニア並み)。
測定条件は入力信号でS=9とかS=9+60dBとか書いており、Sメーターの
表示は機種によってかなり違うので、条件を一致させていないと言えますが、
極端な差はないでしょうから参考にはなると思われます。
実際に受信音を聴いた感じでは、PRO2のほうがスッキリとした音のように
感じられ、測定結果の違いはこれなんだろうかと思いました。
同じように950SDXをテストしてみて欲しいですが、ムリかな。
やってみれば多分良い結果が出るのではないだろうかと思います。
240好み:03/02/06 03:08
私は個人的には950よりもアナログのFT-1000の方が作りもいいし好きなんですが、
FT-1000と聞き比べをした人いますか。
241好みだけじゃない?:03/02/06 03:46
FT-1000と950SDXを聴き比べてるんだけど、950SDXは全然聞こえない。
ここのレスがウソだとしか思えない。
242>241:03/02/06 07:22
電源スイッチがONになっていないのでは。
243そうですねえ:03/02/06 08:13
FT−1000は聞いたことないのでどうこう言えませんが、
少なくともTS−950SDXは他局が良くコピーできてない時でも、
ちゃんと聞こえてくることは間違いないようです。
244>241:03/02/06 17:20
きっと壊れているんだよ。
245>244:03/02/06 21:38
そうだよな、241は壊れてる。
そんなはずないもんな〜

TS-950SDXは本当に良い機械です。
TS-950SDとか言ってるけど、SDがダメだったから
SDXになったんですよ。
おれもSD使ってがっくりきたけど、SDXに変えて
10年以上使ったな。
それと、TS-930は良い機械だ。
SDX並みとはいかないが比較的静かだし、受信音も良い。
TS-940はうるさかったな。

ちなみにDSP搭載のマシンは、結構デジタルノイズがうるさいけど
TS-950SDXはかなり優秀だぜ。
試しに、当時の他社DSPマシンを持ってる人は試してみ!
RFゲインを一杯絞って、ボリュームを全開。
静かな部屋で、ヘッドフォンで聞くんだ。
うるさいでしょ?
だからなんだって馬鹿にする奴もいるかもしれないが
ローバンドとかで、RFゲインを絞る状態になった時に
耳障りで聞いてられないぜ。
246>240:03/02/06 22:04
950と1021Xを聞き比べているが同じ
レベルだと思う 但しフィルタ特性やサブ受信
など多くの機能で1021Xが優れていると感じた
247TS-950SDX:03/02/06 22:47
つまり部分的な比較をすると、それぞれの一部に関しては
FT−1000やMARKXやPROUが張り合える、
簡単に言えば比較の土俵に上がってくるのは事実です。
でも送受信のすべてに関してはそれらの各機種の優れた点を集約した、
早い話が良いとこどりしないとTS−950SDXと対等になれない!
そんな気がします。
248>245:03/02/06 23:14
IC780でやってみた。まったく何も聞こえなかった。
徐々にRFを戻すと、聞きなれたCW音が浮かび上がった。
やはりアナログ機はすばらしい。
249(・ω・`):03/02/06 23:19
SDXに限らずケンウッドの最高級機は筐体の色が
灰色なのでゴム足の跡が残るのが困るんだよな
250そんなもん:03/02/07 01:18
消しゴムで擦れや
251うちは:03/02/07 07:57
むかしトリオが売ってた通信機用ラックのHR−1を使ってます。
木目調の合板だけど一段あたり50kg、三段で150キロまでいけます。
ほかの機械は問題ないのですが、TS−950SDXだけは横幅が広くて、
真中の支柱にあたって入りきれませんでした。
結局、支柱の一部を糸ノコで切りとってなんとか収めました。
リニアやその他がすっきり並んで見栄えは最高です。
252(゚∞゚):03/02/07 10:07
>247
彼のレスが950SDXを説明しる
全てだ。

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 950SDXって、イイ機械だね・・
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜

253950:03/02/07 19:13
はそれだけでシャックの花形ですが
スピーカーやステモニまで並べると大変場所を取ります。
私は950とリニアの2段重ねのラックを作ってシャックの中でも別個に
置いてます。当然ラックにはキャスターをつけて動かせますが
ラック一式で60Kgほど有りますのでやっぱり重くデカイです。
254欠点:03/02/07 21:15
パネルがプラスチックなのがいや安っぽい

255950:03/02/07 22:43
やはり950の一番の欠点はフロントパネルですね。
せっかくの高級機が、ぺらぺらのブラスチックの
フロントパネルではだいなしです。
256SM230:03/02/08 05:48
がおかしくなた。まだ修理
してくれるかな、、、、
(計測器部門がなくなったよね)
257:03/02/08 06:15
http://jsweb.muvc.net/index.html
★もうすぐ春ですよ★
258でも・・:03/02/08 11:23
>>254 255
パネルを例えばアルミダイキャストにしたとしたら、
ただでさえ重たいのにもっと重くなるのでは?
持ち上げたら腰がぬけるおそれがありそう。
259(・ω・`):03/02/08 11:48
SDXは690・850とパネルの材質や
ツマミ類が同じだから安っぽいんだよな
でもFL表示のダイヤルスケールはお気に入りだった。
260でも:03/02/08 11:51
フロントパネルのプラスチック化は重量のためだったのでしょうか。
930,940等でもダイキャストパネルを使い、カタログでもアピールしていた。
それが950ではなくなってしまい、残念に思っている人は多いと思う。
固定で使うのにフロントパネルをダイキャストにしたための重量増は容認できる範囲と
思う。
これだけの機械でフロントパネルがプラスチックとダイキャストを選択できたら
きっと多くの人はダイキャストを選ぶだろう。たとえ価格と重量が増えても・・・。
低価格の機械と同じプラスチックのフロントパネルは重量的には多少の効果
があるかもしれないが、こだわる人からの評価を大きく落としているのは事実だろう。
私も950はすばらしいと思う一人であるが、その点が残念でならない。
261私の場合:03/02/08 12:57
フロントパネルがプラスティックでも気になりません。
仮にパネルがダイキャスト版があったとしたら選ぶかもしれませんが、
それは別に大きな問題ではありません。
基本性能の高さと豊富な機能で十分満足しています。
フロントパネルを見ただけで十分重厚感があります。
でもプラスティックパネルが気に入らない方からすれば、
画龍天晴を欠くということでしょうか。
262>260:03/02/08 13:06
あまり気にしてなかったけど、今のProなんとかの
パネルの貧弱な塗装と比べればずっと良いと思うよ。
263950が:03/02/08 13:11
もし、200Wモデルでバンドスコープ付きで
アルミダイキャストでオートノッチだったら…

他社のフラッグシップモデルが普及機に成り下がるでしょう・・
だから完璧なモデルに仕上げなかったのです
264:03/02/08 13:52
アホですか?
アマチュア無線から撤退寸前の会社に
もしなんて仮定の話をしてどうするのアイコムなら話は別だが
だいたい950以降KENWOODには新規に最高級機を開発する余力はなかったんだよ
だからマイナーチェンジで開発費を回収してたくらいなのに


265>258:03/02/08 18:53
パネルをプラスチックにしてその内側を鉄板にしているの
だから、アルミダイカストより重くなってんじゃないかな
266960:03/02/08 19:20
高級機ならば単に性能や機能だけでなく作りや材質等にもこだわりたい。
趣味の世界ならなおさらである。
267p3107-ip01okidate.aomori.ocn.ne.jp:03/02/08 20:06
950SDXは当時お金がなくて中古すら買えなかった。そんで当時中古ながらもフルオプション
が入っていたFT1011を買って今も愛用しています。中古でもいつか欲しいな、950SDX。
268TS−950SDX:03/02/08 20:46
私は発表の時からどうしても手に入れたいと思ってました。
その後ケンウッドを始め各社からいろんな新機種が発売されましたが、
どうしても心が動きませんでした。
近年、やっと超特価で新品の950SDXを入手しましたが、
それでもいまの最高価格のMARKXの新品定価よりは高価でした。
値段ではなく、その存在自体が所有してるだけで満足で、自慢です!
自己満足かも知れませんが、自分で十分納得してるので、
他人にとやかく言われても私の気持ちは動きません。
269ntkmmt009214.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/02/08 21:50
>254
パネルがプラスチックなのがいや安っぽい

確かにそれは言えますね。
940まではアルミダイカストだったと思うんだけど、樹脂製を巧く作っても
分かってしまいますね。
これを感じさせるのは何? 重さなんだろうか、密度なんだろうか。
欲を言えばアルミダイカストが良かったんだけど、この時代の各社の最高級機は
どんな材質のフロントパネルを使っているのかなあ。
780も1000もプラスチックだったような気がするが。
270>>269:03/02/08 22:47
他社の高級機は全てダイキャストのフロントパネルを使っています。
ダイキャストパネルの機種はFT-1000(1021),IC-780,IC-775
ケンウッドはTS-940まではダイキャストでしたが、950はプラスチックに
なりました。
271930.940ユーザー:03/02/08 22:50
アルミダイカストだと塗装が剥がれてこない?
272>>271:03/02/08 23:07
しっかり塗装されていれば、ぶつけたりしなければ塗装は剥がれません。
ただし、塗装が悪い場合は剥がれやすいようです。
273(・ω・`):03/02/08 23:10
ダイカスト錆びるんだよね
ツマミ類の周辺とかフチが手の油脂や汗とかで
274ntkmmt009019.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/02/09 02:06
>270
そうでしたか。一見同じように見えますが、毎日眺めていると違いを感じる
でしょうからSDXもダイカストだったら良かったのになあと思います。
多分kenwoodからこのグレードの無線機は出ないと思われるし。

>271
それはありますね。930の使い込んだものも手許にありますが、何かをぶつけたのか
エッジが欠けていてアルミの地肌が出ています。
上蓋も明るい塗色ということもあって、スリットをよく見てみると、少しサビが
出ているようにも見えます。再塗装もメンテのひとつとして考えなければ。
275275:03/02/09 17:26
鋳型から起して形成して塗装しる。
やっぱりアルミダスカストって大変コストが掛かるんだ。
276アルミ鋳造:03/02/09 18:20
塗装は剥げやすいので取り扱い要注意だが、プラスチック
で取り扱いラフで済むのより、やはりダイキャストだ!
質感が絶対違う プラスチックはやはりオモチャ
277200W:03/02/09 18:44
200W化したのですが、
気が付くと、160Wに・・・。

この間、地域の電源電圧が高すぎるとの事で、
108V位あったのが、103Vに下げたようです。

リニアも、216Vが206Vかぁ・・・。

5V違うだけで、40Wも減るかな?

278開発・設計総括マネージャー:03/02/09 19:05
TS−950SDXのプロジェクト発足時、
多分、取締役会で決定がなされ、総括責任者には次のような条件が提示されるでしょう。
☆売上・収支目標
☆価格設定
☆基本的なスペック・他社差別化戦略
その他にも企業としての論理から総括責任者には様々な制約が課されたはずです。
当然、若手の技術者からは自由かっ達な意見が出され夢が膨らんだろうことは想像に難くありません。
でも責任者としては上と下の狭間に悩んだあげくその結論としての結果が現状なんでしょう。
例えばフロントパネルをダイキャストにしたとしたら電気的スペックがグレードダウン、
価格設定が60万円を超えたら販売・収益目標が達成できるのか?
実に難しく悩ましいと思うのですが、彼が悩んだ末の結論が現状なのでしょう。
彼が無線をやってるかどうかしりませんが、一流の技術者なら、
価格と性能・スペックのバランスにおいて絶妙なポイントに落としどこを見出すはずです。
279:03/02/09 19:23
でもメーカーの最高級無線機の顔といえるフロントパネルをケチるようじゃ
ダメだな(w
280でも:03/02/09 19:52
八重洲にしてもICOMにしても、
部分的なスペックで張り合えるとしても、
TS−950SDXの総合的性能を超えるものは無い。
バブルの時代に投入できた多分巨額の開発費の産物を、
凌駕するにはまだまだ時間がかかるでしょう。
設計者は性能に主眼があったと思われ、
仮にフロントパネルにカネをかけても性能が上がるわけではない。
ターゲット・ユーザーとしてはベテラン、上級者を想定しており、
見てくれ・表面的高級感で惑わされるようなレベルのユーザは想定してないのでしょう。
281h219-110-056-001.catv01.itscom.jp:03/02/09 20:05
FT-1000は総合的に950より劣っているのですか?
282メーカーの常識:03/02/09 20:17
すくなくとも商品開発ではターゲットユーザーの絞込みは重要です。
100万人を超えるアマチュア人口でどの層を目標にすべきか。
おおまかに言えば
1)一アマ乃至はそれに同等レベルのニアマ
2)20年以上のベテラン
3)DXサー
4)オトにうるさい技術派
5)30代後半以上で金銭的にある程度の余裕のある人
大雑把にいえばこんなとこでしょう。
283>>280:03/02/09 20:23
上級者を想定していれば、なおさらカタログスペックに現れない部分、
例えば個々のパーツの材質や全体の作りの良さを重視するのではない
でしょうか。
284こんな物買わないで:03/02/09 20:45
プロの無線機買えや!
285(・ω・`):03/02/09 20:48
>>280
車に例えるとクラウン・セルシオクラスなのに
ランエボみたいなラリーカーの話をしているようなもの
950マンセーレスだからいいけどね。
286>281:03/02/09 21:06
そんなことありません
950は実は非常にコストダウンして利益率を上げる
ことを目的とした商品であり、最高級機にしてはおそまつ
な設計が各所に見られるマニアを落胆させる代物であった
これに対し780は本気で金をかけた最高級機であったし、
目立たなかったが1021X(1000+α)は950とは
比較にならないほどDX愛好者の求める機能と性能を追求
し完成された最高級機だった
287低価格無線機愛好会:03/02/09 21:13
漏れ、ケンウッドちゃんのHP見てきた。
定価が50マソもするHF機はいらないモナー。
FT−1000MPとかもいらないモナー。
最高限度20マソだな。
288バブル:03/02/09 21:24
>287
貴方の考えは今の時代全く正しいです
しかし、あの時代はバブルに浮かれて皆おかしく
なっており、そのことがわからない狂気の時代
だったのです
289 :03/02/09 21:27
>>287
確かに今時のコンセプトは「コストを抑えてコンパクトなリグ」ですよね。
でもここは、コスト云々ではなくてオーナーとしての喜びを与えてくれる
高級感のあるマシンや、昔からの憧れのデスクトップ機を入手し、
もしくはそれらの思い出をしみじみと語り合うスレです。
290わたしは:03/02/09 21:45
送・受信などの総合的なスペックで判断して、
アマチュア機としてはかなり高額なTS-950SDXを購入しました。
ダイキャストとか高級感とかは気にしてません。
前のほうにもありましたが、個人的には
TS-950SDX>・・>FT1000・PROU
だと個人的には思ってるものですから、
それでイイではないですか!
様々なご意見がおありでしょうが、
個人的には十二分に満足しています。
291殆ど大差ない:03/02/09 21:49
デザインの好みの問題。
しかし1021シリーズは別格。
292287:03/02/09 21:51
よく分かったモナー。
50マソもする無線機に憧れを持つのは悪いことじゃないモナー。
そういうのを大事にすることも必要な気持ちだモナー。
293つまるところ:03/02/09 22:00
車で言えばセルシオが好きだ、いやそれよりも・・が好きだ、
といった次元の問題でしょう。
各社の最高級機種にはそれぞれ、それなりのコンセプトで造られており、
それが個人的な好みにいかに合致してるかの話しでしょう。
そんななかから私はTS-950SDXがすきであり、
このスレはそんな人が語り合うものだと思ってます。
294でも:03/02/09 22:17
最高級機も罪作りで、もう向上させる部分が
ないためアマチュア無線本来の楽しみが潰える
んだよな。
295おれの:03/02/09 22:41
950のケースは化粧鉄板を打ち抜いて作られて
いて抜き部が塗装されていないため錆びてきて
いる 抜きバリもあって鬱
296>295:03/02/10 00:33
電源の上あたりのところ、
たしかに切り口が錆びっぽい。
297295:03/02/10 01:09
>296
そうだろ なんで皆これを文句言わないのかな
塗装もしない切り口が出ているなんて論外なのに

それから、トランスのワニスらしきもの剥げ落ちて
ボロボロバラバラ

PLLもロックが外れて自分で直した
2981021:03/02/10 02:30
>291
殆ど大差ない デザインの好みの問題。
しかし1021シリーズは別格。

皆1000(1021)を誉めるが、弱点もあったよ。
後期型は知らないが、初期型の音はハム混入ぽかったし、電信の音もいまいち。
それと、スプリアス問題はどのリグも避けて通れないとは思うが、1021系統
では7メガで極近接スプリアスがあった。これは送受に影響すると思われる。
アイコムはスプリアス(受信時)に寛容だったのか、例えば28でダイアルを
回すとあちこちでSメーターを振るスプリアスがあった。
その点、950に限らずケンウッドはバンド内の受信スプリアスは少ない。
299だんだん:03/02/10 07:21
けなし合いになってきたな
1021はその通り7Mで近接スプリアス混入があった
私は950との比較データ及び、カタログスペックの
イメージ比ー80dB以上をたてにとって直させました
300なお:03/02/10 07:23
950も自分の発生するスプリアスの混入が
問題あった
3011021X950:03/02/10 07:34
私は両方持っていて、両方共それぞれ特長があると
満足している。 780は持っていないので
わからんが。
302いや〜!!:03/02/10 07:51
見てくれとか外観を気にしてる人がおおいんですね!
私は余り考えたこともなく、もっぱら電気的な内部の性能しか見てません。
つまり測定器で測れるスペック上の問題だけでなく、
例えば送受信のSSBのオトの良さなどなど・・・
そう言った数値的には表れない基本的性能・クオリティーの高さを評価しています。
303:03/02/10 08:46
音特に送信音がいいだの悪いだのよく気にしている
人が多いが、本質は歪みが少ないかスプラッタが少ないか
が問題であると思う.通信なのだから音質は了解度がよければ
いい.音質というのは昔の自作時代フィルタ特性などで
苦労した名残り.即ちアマチュアとしての技術力のバロメータ
になっていたのだ.いま既成のリグでは、音も外観と同じ
レベルの次元だ.3.5や7にあいかわらずアナクロニズム
が残っているが.
304いや〜 そうですね!:03/02/10 09:36
昭和30年代にまだ国産のSSB機がなかったころ、
高校生だった私は初版本のSSBハンドブックを見ながら自作機を作りました。
でもしょせん高校生の技術力では知れたもので、ファイナルのオーバードライブを
ALCで押さえると、こんどは別の段、次にはミクサーとまるでもぐら叩きみたいなもんでした。
おまけにVFOは動くし、十数年前頃までのソ連みたいな感じのSSBでした。
たしかその本でJA1ACBの難波田氏がレベル配分が重要だ! と書いておられましたが、
観念的に理解したつもりでも、実感した、というか本当に分かったのは後年でした。
その点、TS−950SDXは良いマイクをつないでマイクゲインを調整するだけで、
自分が長年追い求め続けたオトがでるので満足です。
305あっ そうそう!:03/02/10 09:41
昭和の40から50年代のメーカー製のオトは気に入らなかったので、
買ってきても手を入れたり改造したりするのが普通でしたが、
TS-950SDXはふたも開けたことがありません。
306>303:03/02/10 09:41
アナクロとも言い切れないのでは。
歪やスプラッターや了解度は基礎的な課題で、
それをクリアするのは当たり前のこと。
限られた帯域の中でそれ以上に何が出来るか、
常に挑戦を続けるのがアマ無線のアマ無線たる
所以でしょう。
そこそこの電波ならあとは「ジャパーン。。。」
と叫ぶだけ、というのでは寂しい限り。
307やはり:03/02/10 12:23
たとえパイルの中とは言え、そこそこレベル以下では、
その人の技術力、極端に言えば人柄まで疑われますよ。
クリアできれいな音質の電波をきくと、
奥ゆかしさ・人柄までもが上品におもえます。
308>>307 7088:03/02/10 12:50
上手く使いこなしているのは、上品な電話旧尼の方が多いですね。
309>308:03/02/10 13:24
上品な電話球と下品な壱球尼でバトルじゃ
310JR6:03/02/10 13:25
高校2年生の時に1アマ合格したんだけど
930+TL922を使っているローカルOM(2アマ)には
「生意気なガキのくせに」と虐められたおかげで
ケンウッドが嫌いになりますた。
311:03/02/10 14:01
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
じゃないけど、TS930&TL922には
罪は無いよ。
312950も:03/02/11 02:01
>300
なお950も自分の発生するスプリアスの混入が問題あった

知りませんでした。人の振りみて我が振り直せの教訓でしょうか。
313>312:03/02/11 06:18
程度と比較の問題でしょう。
314950他:03/02/11 10:57
TS-950SDXとFT-1000の両方持っていました。
2台を同じ条件で徹底的に聞き比べました。
結果として、受信に関しては、ノイズの少なさ、混変調問題、聞きやすさ、
ダイナミックレンジの広さの点で、明らかにFT-1000の方が優れていました。
音質は好みの関係もありますが、FT-1000が固めの音で、どちらかと言えば
DX向きで、TS-950はやわらかい音がします。
送信に関しても950の方がいろいろと設定を変えたりできますので、面白い
ですね。
2台を並べていつまでも使える状況でなかったので、どちらを残すか迷ったの
ですが、結局、良い受信機がほしかったのでFT-1000を残しました。
理想としては、トランシーブはできないけど、受信にFT-1000を使い、送信に
TS-950SDXを使いたかったのですが・・・。
あくまでも私の好み等を含んでの選択です。
315両横綱:03/02/11 11:54
各局好みもあり色々意見があると思います。私も401の時代からYAESUは
持っていますし、520からトリオも使いました。FT-1021Xは確かにすごい
リグで、最新式のDSPにはまったく負けていません。950SDXはとにかく
送信音の柔らかさはは素晴らしく、↑にあるように受信は1021Xで送信は
950SDXが理想の様な気がします。ただ、ひとつだけ言いたいのはYAESUの
WDXCのサービスはKENWOODじゃとても実現できないということです。

電話一本で、フィルタを特注で作ってくれましたし、近接スプリアスも
電話一本で対応してくれました。AGCの効きが気に入らないで電話を
したらROMを書き直して対応してくれました。これが正直YAESUとKENWOOD
の違いだと思います。今の、KENWOODにWDXC並の対応を求めても無理です
から、やはりFT-1021Xの方を選んでしまいます。トリオからのファンと
してはとても残念です。リグは壊れるものですから、その時の対応を考える
と、950SDXの選択は誠に苦しいと思わざるを得ないのが悔しいです。

WDXCがすごいのは、サービスマニュアルをめくるでもなく即答で様々な
質問に回答してくれるところで、ちょっと感動します。担当者が無線を
実際にやっているなと感じるところは、嬉しいものですよ。KENWOODにも
本当に頑張って欲しいのですが。
316TS−950SDX:03/02/11 13:27
私が購入した理由は前の方にもあった様に、
送信電波の音、クオリティーの高さにあります。
そして受信はやはり音の良さで、きれいな電波はよりきれいに、
そうでないのはそれなりに聞こえるので、
自身を持ってあなたの音はこうこうとリポートができます。
カツカツの信号に関してはFT1021は聞いたことがないので、
仮に劣るとしてもトップレベルにあることは間違いないと思います。
通常そんなレベルの信号はかなりの部分がアンテナに依存するので、
2台を並べて聞き比べをすれば違いが分かるかも知れませんが、
それ以外の機種を使ってる局には遜色が無いように思えます。

保守体制にかんしては会社の置かれた状況もあり一抹の不安はあります。
たしかにケンウッドは八重洲ほどきめこまかい対応はないと思いますが、
プラスアルファーは無いにしてもやるべきことはきちんとやってくれます。
行きつけのハムショップの主人が言ってましたが修理にだすと、
八重洲は一ヶ月くらいかかるけどケンウッドは一週間くらいで完了して返ってくる、
というのは実際、経験的にみてもそうでした。
つまり頼んだことはきちんとやってくれるけど、それ以上のものは無いと言ったとこでしょうか。
317保守体制:03/02/11 13:43
確かに保守体制は不安がありますね。リグって使っているうちに色々
不満も出てきますが、有る程度自分の好みにカスタマイズしてくれ、
ROMのプログラム焼き直しや、フィルタの群遅延特性を特注で装着して
くれるWDXCには正直驚きを禁じ得ません。950SDXなどもAGCの特性等を
好みに書き換えてくれればこんな嬉しい事は無いのですが。お仕着せの
無線機をずっと使わされるよりも有る程度自分の好みにしたいものです
からね。

YAESUの修理が遅いのは本当ですね。一ヶ月は確かにかかります。
ICOMはサービスに直送するのですが、送ってから四日で手元に
返ってきました。これには驚きました。

一ヶ月かかるとはいえ、まあ、丁寧にやってくれているらしく、すべての
特性表が付いて返ってきたので許します。(YAESUね)
318そうですねえ:03/02/11 19:29
一般にHF帯の場合、ローバンドから28まで、
何の問題もなく良く聞こえればいいのですが、
現実は21メガ以上と7メガ以下では環境条件が異なるので、
全バンドで良く聞こえるという機種は良く知りません。
高い周波数はアンテナで稼げますが、低いほうはアッテネーターやAGCをいじったりで、
弱い信号に対してなんとかやりくりしています。

一般に受信感度に関してのカタログ・スペックは入力何μVに対してS/Nが何dBで表されますが、
現実にはそれ以下の信号を追いかけていますから、このスペックを見て買う人はほとんどいないでしょう。
で、ギリギリの弱い信号が聞こえる、聞こえないの差は多分フロントエンドの混変調特性と、
DDSや局発のピュリティーの高さでしょう。
これらに起因した現象ではA機では信号は聞こえるが何を言ってるか良く分からない、
B機では弱いんだけどAFゲインを上げると中身が了解できるみたいなことが起こります。
現実にはフロントのゲインと3次歪特性の追及は互いに相反する問題ですから、
両者の兼ね合いは難しいとこでしょう。

全バンドでオールマイティな機種は難しく、オウナーを満足させないまでも、
FT1021XやTS−950SDXは上位にランクされるでしょう。
ちなみに前の方にありましたがCWで、2.7KHz幅で信号が確認できてもコピーし辛いのが、
ナロー・フィルタを入れたらポーンと信号が浮かび上がるのは950で良く経験します。
319これを読んでいると:03/02/11 19:51
八重洲もトリオも良い製品とサービスを提供してきた
んですね。
320そう言う意味では:03/02/11 21:00
競争というかライバルの存在は重要なんですねえ。
一社の独占で胡座をかいてたらこうはならないでしょう。
良い意味でお互いの切磋琢磨があればだと思います。

コリンズの凋落は価格も在るかもしれませんが、
お山の大将でしたから。
321>320:03/02/12 06:16
Collins HF2050 が Harris RF590 に
政府調達で負けたのはお山の大将的な驕りが
あったからかもしれぬ。
アマ的にみても、RF590の方がはるかに上だ。
322まあ:03/02/12 08:22
TS-950SDXやFT1021Xなどはアマ機としては最高峰に位置するのは間違いないけど、
アマチュア無線の衰退=市場規模の縮小
ということで、今後とも超高級機が発表される可能性は少なくなるような気がします。
323:03/02/12 11:08
が付く「高級機」はもう出ないでしょうね。
I社が最後の最後で何か出してくるかも知れないが。
950SDXを大切にしましょう。
324ケンウッドは:03/02/12 18:08
素晴らしい、と言うより驚いた。
今日、SCの方に有る事で電話し、お話の中で
タマの在庫が有るとのお話でした。球は6146Bと12BY7Aで
値段的には高いが交換可能とのことでした。
たかが10年前そこそこのリグの修理を打ち切る
メーカーもあるなか、明らかに二十年以上まえのリグの修理に対応できうる
体制にあるケンウッドに「貧しきながら一票」入れさせてむらう。

おまけ・950のスレなのでSDXを大切に使います。
325 :03/02/12 18:14
>>324
S2001Aはあるかな?
すぐには必要ないんだけど、将来を考えて今のうちに真空管を
手に入れておいたほうがいいよね。
326S2001A:03/02/12 18:23
はご存知かとおもうが6146Bと互換性ありなわけで
若干のヒーター規格を除けば問題なしなんだ。
S2001Aと言う事で520-820をお使いですか?
327 :03/02/12 18:29
>>326
そういえばそうでしたね>互換性
でも、どうせだったらなるべくオリジナルのままのほうがよいと思ったのです。
現在はTS-820とTS-830を所有しています。
現在も現役ですよ。
328やっぱりオリジナル:03/02/12 18:39
ですよね。
520-820にはS2001Aを使いたいですね。
因みにメーカーさんは一本10Kと言ってましたよ。
私はヤフ奥でS2001Aを一本3,2Kで落札しました。
信頼性は???ですが・・・
329 :03/02/12 18:43
>>328
1本10kですか。私は相場がよく分からないので
何とも言えませんが、やはり値段よりも信頼性を買ったほうがいいですかね。
330はい。:03/02/12 18:48
球は信頼できる処から買うのが良いかと思います。
劣化してても目視では???ですから。
でも、1本10Kは大きいですよね。
331好意的に言えば:03/02/12 19:20
タマは使わないで長期間に渡って置いておくと、
たとえ新品でも真空度の低下などボケてきます。
製造打ちきりから何年もたっていますので、
適宜に通電してあれば新品時の性能が十分あるでしょう。
もし、そう言った手間がかかっての10Kなら安いと思います。
332こんな事無いですか:03/02/13 12:16
IC−780を使っていますが、ローカルノイズと思われる、バリバリというノイズが
ある時があります。ノイズブランカを入れるときれいにノイズは聞こえなくなるのですが
強い局のプラスマイナス10KHZ位にその強い局の信号が乗っかって、CWの
場合、ノイズが変調された様な感じで、ザザーザー、ザザーと言った具合で聞こえて
困っています。こんな事はts950sdxでは起きないのでしょうか??
333超高級機:03/02/13 16:51
>>323
ICOMが780の後継機種を出すそうです。相当な超弩級のリグになりそうで、
お値段も100万近くになると思われます。それはそれで、楽しみでは
ありますが、10年で修理不可能と言われるのでは、とても購入する気に
ならないですね、例えどんなに素晴らしくても。ICOMのリグは好きでした
が、もうHFのリグは買わないでしょうね。長い間愛用している人を粗末に
しているようでは、次が無いと気が付いて欲しいものです。

KENWOODにもその保守姿勢は是非、維持して欲しいと思います。960を
どうしても期待してしまいます。
334(・ω・`):03/02/13 17:11
ケンウッドの財務体質からして採算の取れない
最高級機種の開発製造は無理だと思う。
逆に松下みたいにアマチュア無線から撤退し
サポート打ち切りする可能性のほうが高いはず。
335そうですねえ:03/02/13 18:59
>>332
結局それはノイズレベル・ブランカーの深さ・近接信号の強度、
の3者の相関で変わってくるので一概には言えないとおもいます。
私のTS-95-SDXのノイズブランカーの設定レベルではありません。
でもスーパーローカルのCWが5KHz以内くらいに出てくると、
クリックが入るのは仕方ないでしょう。

336そうですか:03/02/13 21:25
ノイズブランカのレベルはあまり上げていません。近接信号はS9くらい以上が
ひどいですね。
localのクリックは仕方がないと諦めて居ますし、それほど酷くありません。
cwの弱い信号を聞き始めてとても気になります(鬱。
337率直なところ:03/02/14 06:51
昨今の経済情勢、ケンウッドの経営内容からすると、
TS−960SDXの新規開発は無理でしょう。
せめて既存ユーザに対する保守体制はなんとか維持して貰いたいものです。
338338:03/02/14 12:54
SDXは折角のデュアルレシーバーなのに
他バンドとのデュアルワッチが出来ない事に不満が在ります。
コマンド変更で出来る様ですが何故最初から
完全独立の強みを使わないのでしょうか?
おまけ程度のデュアルワッチのIC780や
IC775/FT1000辺りが賢く見えてしまうこの頃です。

775ではメインで20mのCWを聴きサブは当然ナイターと言う使い方です・すまん
339およ?:03/02/14 16:38
>>338
デュアルワッチで他バンドもできるのはFT-1021X(1000)だけじゃなかった?
出来ないのはバンドパスフィルタが一組しか入っていないからでしょ?
BPF-1を入れた1021(1000)シリーズだけが、他バンドを含めたデュアルワッチ
可能ではなかったでしたっけ?誰か教えて下さい。
340あのさあ:03/02/14 17:56
>>333
アイコムさんの10年で修理打ち切りに超高級機は除かれてたよ。
機種名 よく見ましたか?
341>338:03/02/14 20:54
おまけに毛の生えた程度のデュアルワッチが950だ。
1021Xの本格サブ受信機能の真似はできない。
まあそこまでの必要性はあまり感じないが
342実際問題として:03/02/14 22:15
スプリットのパイル以外はデュアル受信は使ってないし、
それ以外の必要性は感じていません。
SUBのフィルタも選択できるのでそれで実用上は問題ありませんし、
TS−950SDXレベルのデュアル機能でなんの不満もありません。
343金正日:03/02/14 23:28
950けなすとテポドン打ち込むど
344sub:03/02/15 05:33
の本来の目的からすれば、これ以上の
機能あるいは性能は必要ないと思うけど。
345細かい話だが:03/02/15 07:05
950SDXのサブがCW用フィルタを備えるよう
になった点はSDに対し大幅改良だが、SSB用
フィルタの帯域幅が1021Xに比べて少し広いのが
欠点 目的は良い音で聞くのでなくスプリットだから
狭いのが実用的
できれば、今後出る最高級機にはこのサブ受信用フィルタ
をダブルにしたり帯域幅可変にしたり、ノッチ機能
を設けてほしい
AGC時定数も可変が良いできればSメータも
サブとはいえ、選択度やAGCなどの基本機能は最高度
のものが欲しいのだ
しかし、こうなると高級受信機を別に置いたほうが良いかな
但し、周波数のやりとり可能であることが必要
346SUBの使用目的:03/02/15 07:48
スプリットのパイルでコールバックのあった局を探すのが主目的です。
つまりTF−W機能でつかっています。
ほかに便利な使用法ってなんかありますか?
347>346:03/02/15 07:54
だからコールバック局を補足しやすい選択度
等の基本機能充実が必要
348ところで:03/02/15 07:56
950や940のスプリット機能TF−Wだっけ?
あれ使いにくかったな
349:03/02/15 08:01
トランシーブできず、しかも受信フィルタはIFTのみ
でDXを追いかけた頃に比べると今はどんなリグでも
贅沢過ぎ
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351>346:03/02/15 10:07
SDXマンセーですが・・・

SUBの他目的はナイターワッチです m(__)m

モードがメインと同じと言うのも…

工作員に狙われそうです、<<<<<<<(;゚Д゚)>>>>>>ガクガクブルブル
352工作員:03/02/15 10:16
そっか モードが独立設定できないのか弱点めっけ
353ところで:03/02/15 10:18
TVIが一番少ない最高級機はどれ(高調波等での)
354そんなの:03/02/15 11:15
950SDXに決まってるじゃん。

アウト250Wぐらいの実力をもつファイナルを
かるーーーーく使う

IMDも歪みも少ないクリーン電波にバンドパスの出来も素晴らしい。

さぁ、貴方も950マンセーと叫ぼう
355はいはい:03/02/15 12:07
1021Xマンセー
356(・ω・`):03/02/15 12:15
CWメインのオイラの場合
FT−1000万歳♪

SSBなら950SDXマンセー
357そうか:03/02/15 12:24
780が案外見掛け倒しなのはお見通しなんだな
358ヤフオク:03/02/15 19:53

天板辺り変色やスリットのサビを説明書で隠しているんじゃないかな?
個人の主観だが美品とは言いがたい・・・
しかもタバコ臭そう(w

★KENWOOD TS−950SDX美品!★ 
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21996822
359>358:03/02/15 22:57
ノークレーム,ノーリターンってえのが
気になる、ダイアルの曇りや上ブタの埃が
写真にでるようでは、手入れはあまりよくないかも。
このくらいになると、実物を見て買いたいね。
(逆にオークションは写真がきめ手ということ)
値段はこんなところか。
360しかし:03/02/15 23:17
SDXの内部配線高級機とは思えない乱雑な引きまわし
だな
361>359:03/02/16 00:50
このスレもしかしたら、950を売りさばくために
評判を持ち上げる戦略達者なやつが参加していないか?
362>361:03/02/16 01:07
それはちょっと深読みしすぎの感ありだが、
けっこうマジな連中が見ているようだから
参考意見にはなる。
363じっさい:03/02/16 12:00
TS−950SDXのSSBのオトは、さすがOM!
と言われるにあたいすると思う。
OMなのに「なんだよ! あのオトは?」
って言われてる人がいるのも事実だけど・・
ちなみにオトの良さはカタログ・スペックでは読めないほど、
様々な要素の集大成になるので難しい。
364うれしい:03/02/16 12:20
950と1021Xの両方持っていて、正直
無駄しているなと気になっていたのですが
両方の良さを生かして使い分けるということで
気持ちが少し軽くなりました
365音声信号:03/02/16 14:22
を良い音で送る相手本位のリグなら950SD。
また、
相手の信号をモロアナログ感覚で聴きたい自分本意のリグなら1021X。
と言う事で。

950の受信音はそこそこ。
1021Xの送信音は10万クラスの普及機と同じ。
366恥ずかしい:03/02/16 16:12
>TS−950SDXのSSBのオトは、さすがOM!
>と言われるにあたいすると思う。

さすがアフォ(w

367そんなぁ。:03/02/16 16:14
>1021Xの送信音は10万クラスの普及機と同じ。
そこまで言ってしまうか。
368たしかに:03/02/16 17:32
YAESUの高級HF機でも送信音だけは安っぽいと言うか
んーー良い音だとは思わないな。
♪♪何でだろー♪♪何でだろー
1011-1021X-1K-1KMP-1KMV … etc 確かに印象が残るほどの
信号は聴いた事無し、、、スマソ
3691021:03/02/16 20:16
FT-1000(1021)の送信音ですが、好みの問題も大きいですが、
重荷USA向けに作られているため、USAの連中が好むように
音作りがされています。
日本人はどちらかといえばやわらかい音が好みですので、
ちょっと日本のマーケットにはあわない音作りかもしれません。
370 :03/02/17 03:06
昔からSSBの音はケンウッド(トリオ)のほうが良いね。
あとFT1000のようなフィルタータイプだと、よっぽどいいフィルター使わない限り
デジタルPSNのような低域は出せないよ。(逆サイドがもれる)
371そうですね:03/02/17 07:39
デジタルPSNの群遅延特性は抜群なので、
考えられる限りでは音質は最高レベルだと思います。
それでいて不用側帯波の押さえ込みも優れてる。
アナログフィルタでは通過帯域特性を重視したチェビシェフ型は、
群遅延特性がボロボロで音質の劣化は避けられず、
かと言って群遅延特性を重視したバターワース型は通過帯域特性が悪いので、
サイドがジャンジャン漏れてしまう。
むかしはこの群遅延特性の弱点を克服するために、
キャリアポイントをいじくっていたけどキャリアは漏れるし、
やたらと低域ばかりでバランスの悪いオトになったり、
挙句の果てにはサイドが漏れてる局もいた。
当時としては苦心の努力で、今となっては笑い話になるけど、
電電公社仕様の多重通信に使用される一個が百万円以上のフィルタなら、
この問題が見事にクリアされるときいたことがあります。
372>371:03/02/17 08:22
BW2.7KHz、SF(6/60dB)1.2
12ポールのXTALフィルター、かなり高価だが
やっぱり買うことにした。
373基本的には:03/02/17 10:33
きちんと設計され、手抜きがしてなければ、
クリスタルフィルタは減衰・群遅延特性とも優れたのがあります。
しかし価格は非常に高価になり、値段を聞いただけで、
ビックラこいてオッタマゲルことになります。
これらは通常、業務・軍事などの多重通信の端局に使われますが、
アナログの音声信号だけでなくデジタル信号を扱うことが多いので、
その減衰特性と群遅延特性が命で、まさに端局の性能・スペックを左右する、
心臓部になるのでカネに糸目を付けずにつくられています。
これまでアマチュア用に作られたクリスタルフィルタは、
良く言えばコストダウンに成功、悪く言えば手抜き・粗悪品といったとこでしょうか。
そんなとこから DSP>アナログフィルタ みたいな論議が出てきますが、
究極のスペックを比較すれば クリスタルフィルタ>DSP となります。
しかしカネに糸目をつけないプロの世界と違って、民需用では、
しょせん個人相手ですので自ずから価格設定に限界があり、
客観的に見ても DSP>クリスタルフィルタ の結論になるでしょか。
374なるほど:03/02/17 10:59
勉強になりました。
372のフィルターは20万円超です、
ご参考まで。
375ギコネコ:03/02/17 12:08
        ∧∧  
       (゚Д゚ ) <何か難しい話に成って来たけど
     / ̄ ̄旦/ヽ <950SDXは使う人までハイグレード…
   /___/ ※/)<機械が人を選んでるね、、、ズズズー  
  / ※ ※ ※ ※ //
  (ー―――――_,ノ
376いやいや:03/02/17 12:25
>>374
そうですか!  思いきられましたね! 
20万円超といえばアマチュアが使うには、
かなり高価なフィルタですねえ!
特性やスペックを知らずに言うのは無責任かも知れませんが、
多分DSPでは味わえない良い音質が期待できそうですね。
あくまでも参考なんですが、例えばマイクの場合は、
電気的なスペックでは良く分からず、参考になるのは値段だけですから。
実際、高価なマイクが良いオトがするのは間違いないところです。
例えば俗な言い方で「オトの抜けがスキットしてる・・」
なんて言う表現を電気的なスペックを表すことはできませんからねえ!
377ヤッパリ:03/02/17 19:10
>質問有り難うございます。済みません1日20本ぐらい愛煙家ですが、空気清浄機使用です。


しかもタバコ臭そう(w

★KENWOOD TS−950SDX美品!★ 
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21996822


378なんか、:03/02/17 20:45
CBのスレみたいになってますよ。あるいは電波系オーディオヲタかな。

>>373
>そんなとこから DSP>アナログフィルタ みたいな論議が出てきますが、
>究極のスペックを比較すれば クリスタルフィルタ>DSP となります。
この件ですが、DSPに民生用でないお金をかければ、やはりDSP>アナログ
フィルタです。ディジタルフィルタの場合、FIR形式にしてタップ数を増やせ
ばどんどん性能が良くなります。民生品に使うようなDSP(Digital Signal
Processor)だとあまりタップ数が多くなりませんが、専用のDSP(Digital
Signal Processing)チップなんかを使えば恐ろしく高性能なものができます。
さらに、Processorの方もますます性能が向上するでしょう。

さて、CBスレみたいなと警告しているのは
>>371
>デジタルPSNの群遅延特性は抜群なので、
>考えられる限りでは音質は最高レベルだと思います。
>それでいて不用側帯波の押さえ込みも優れてる。
>アナログフィルタでは通過帯域特性を重視したチェビシェフ型は、
>群遅延特性がボロボロで音質の劣化は避けられず、
379つづき:03/02/17 20:46
この部分です。この部分はPSNを実現するためのオールパスフィルタの
話しなのか、DSBをSSB化するフィルタの話しかどちらか分からなくなって
います。さらに、
>>372
>BW2.7KHz、SF(6/60dB)1.2
>12ポールのXTALフィルター、かなり高価だが
>やっぱり買うことにした。

こう続くので、謎は深まります。

ハムは一応「応用科学」を利用した趣味なので、あまりおかしなことは言わない
方が良いと思います。私個人としては、TS-690ができる時に、分かったような
分からないような「OM」の意見によってめちゃくちゃな製品にならないことを
望みます。

>>375
>何か難しい話に成って来たけど
>950SDXは使う人までハイグレード…
>機械が人を選んでるね、、、ズズズー

もうちょっと、審査基準をきつくして欲しい。
380お、:03/02/17 22:25
訂正します。

誤:TS-690ができる時に、
正:TS-960ができる時に、

だね。TS-960発売して欲しいね。
381:03/02/18 00:01
TS-960なんて無理ぽ
事実上
TS-2000がケンウッド最後のHF機じゃないの?
382>379:03/02/18 14:33
もし960ができたとしても、
その辺のところは本物の技術屋は十分
分ってるだろうから心配ないのでは。
383379:03/02/18 20:08
>>382
マーケティング屋が分かってなかったら、大変です。

>>381
>TS-2000がケンウッド最後のHF機じゃないの?
そうかもしれません。
一応、TS-2000買っておいたけんですど、ちょっと悲しいですね。
384SDXオーナーですが:03/02/18 23:34
ローカルのFT-1000を聴かせてもらいましたが、いいですね。
両方シャックに納められると良いのですが、それはムリそう。
そんなわけで、近々ローカル宅にSDX持ち込んで聴き比べてみます。
信号の奇麗さではSDXと思いますが、1000の了解度もなかなかのよう。
MK-Vはちょっと期待はずれだったし、満足させてくれるのはやはり
バブル期のリグになるのかな?
385それにしても、:03/02/18 23:53
何で、950は9M台で2個のCWフィルターを同時にさせないんだろう。
500Hz,250Hzを両方入れたいと思っているのはオレだけかな。
386>>385:03/02/19 00:19
複雑になり過ぎるからとか、スイッチ部分で漏れるからとか。
フィルタが多いと切り換え部で多少漏れるしね。950SDXはダイオード
スイッチ?
387>9M台で2個のCWフィルター:03/02/19 00:24
455に500と250のフィルタが使えるので、
9M台の250は不要ではないでしょうか。
実際、250+250のフィルタで受信すると
リンギングの嵐になるのではと思われます。
388>387:03/02/19 10:04
9M台の250hzは455に250を
コスト的に入れなれない人用の物じゃないかと推測。

誰が考えたって455の250hzが効果的。
389>383:03/02/19 10:45
大会社はともかく、あのくらいのところだと、
マーケティング屋なんて大げさなものはなくて、
設計者自らが直接市場の要求を取捨選択して
企画を練り上げていくんじゃないのかなーー。
だから技術屋がしっかりしてれば大丈夫。
390開発に:03/02/19 14:15
日本人が大半を占めた950-570-870までは大成功。

半島人が関わったTS2000はコケタ・・・
391900:03/02/19 23:38
TS-900シリーズは初代のTS-900Sが最高です。
作りの良さは他の国産機の比ではありません。
国産のアマチュア無線用トランシーバーの名品です。
392383:03/02/20 00:11
>>389
いや、ケンウッドのカタログの出来栄えがあまりに良いので、やはり民生品
を扱っている会社だと感じますよ。それに、TS-2000の仕様を誰が考えたの
か知らないですが、もうちょっと普通に売れる仕様にしたら良かったと思い
ます。私自身はTS-2000に十分満足しているのですが、なんかちょっと変で
すね。
393>392:03/02/20 09:56
オーディオでは格調の高いデザインと音で
一世を風靡し,無線の製品にもその品格が伝わって
いたが、貧すれば鈍す、TS2000に至っては
目も当てられぬパネルデザインになってしまった。
性能と外観、どちらも手を抜いてはならぬ点だよね。
Kenwoodファンとしては残念至極。
394(゚∞゚):03/02/20 12:34
77年開局の小生は当初、性能云々より
デザインとブランドイメージに重きを置いて居た気がする。
当時のTSR-820ライン・・・

今見てもホレボレするね。
そして、950SDXも当然デザインにも最高にホレて居ます。
もう、ケンウッドの最高級機には逢えないかもしれないが、、、
短波通信専用機が好きなんです。50メガ混合機が嫌なんです。

昨今の無線機器業界はコストダウンと採算性向上を重点に置き
各社似たようなコンセプトでオールモードのオールバンダーが
市場を席巻して居る。莫大な開発費を掛け高価なパーツや最新技術を投資しても
それに見合う市場が無い、、、これが全てでしょう。

市場の衰退はケンウッドの元気の無さに比例していますな・・・
395TS-950SDX:03/02/20 17:49
なでもかんでも良い マンセー!
と言う訳でもありません。 不満点・問題点もあります。
各社の代表機種を使い込んで見たわけではないので、断定する根拠はあまりありません。
しかし様々な使用目的、それに対していかに満足させてくれるか?
と考えた結果の購入だったので、特に不満はありません。
それどころか不況、アマチュア人口の減少、市場の衰退で、
今後各社からより優れた高級機が発売されるかどうか分からないのが現状でしょう。
396>394:03/02/20 18:18
同感ですが、ちょっと茶々を、

ケンウッドの元気の無さは市場の衰退に比例して。。。。。
では?
397>>391:03/02/20 21:18
もう四半世紀前の無線機TS900ですが、当然電気的な絶対的特性は今の無線機に
負けるでしょうが、外観からも出てくる音からも何やらいい雰囲気がありますね。
7105KHZの放送とジャミングは今も出ているのでしょうか。7メガ帯に広がっ
ているジャミングをかき分けて、バンド内のどのくらい上の周波数まで聞こえるかと
いう比較をしたら、数年前の最新機種などを問題外で900が最高でした。
398ええっ:03/02/20 23:04
>397
出てるかどうか、聞いてみれば?
25年前のTS900って、どんな機械でしたっけ。
399>>398:03/02/21 00:54
>>>397
出てるかどうか、聞いてみれば?

今は聴けない環境なのです。主題として、7105の汚い信号にも強かった
900の特徴を言わせてもらいました。

>>25年前のTS900って、どんな機械でしたっけ。

900が出たのは30年前だったかもしれない。900S、D、Xの3タイプ
があって、ファイナルはSが4X150A、Dが6146B(だったと思う)
の2本、Xが1本。夏場はSの温度プロテクターがよく働いたようです。
当時、TS520が1個のIFフィルタでUSBとLSBを作るために、
2種のキャリア用水晶を持っていた(FT101等も同じ)が、900は
キャリア用水晶は1個でフィルタをUSB用とLSB用の2個持っていた。
この利点は、USBとLSBで発信周波数が変わらないので、ダイアルは
モードを切り換えても、そのまま読んで良いというものでした。
本題に戻って、900をご存じでなくてもいいんだけれど、そのくらい古い
機械であっても実際に使ってみれば期待に応えてくれた面もあったという
ことであります。
400TS-900:03/02/21 17:01
お・・・初めてキリ番GETです・・・。

>399
TS-900はいいRIGですよね・・・。
当時の値段を、現在に換算すると、
物凄い高級RIGだったんですよね・・・。
401ほおー:03/02/21 17:36
4X150Aってセラミック管ですか?
だとすると当時としてはぶっ飛びのリグだったのでしょうね。
950のご先祖さまは由緒正しきスーパーモデルだったんですね。
パワー関連に目が逝きますがフィルター類も凝った創りに
なってますね。VFOさえ安定していれば現役でも逝けそうな
リグとお見受け致します。
402はい:03/02/21 17:59
4X150はセラミックではなくガラスです。
ただし、これだけの球を使った機械は国産のアマチュア無線機には
なく、非常に金のかかった機械でした。
4034X150A:03/02/21 18:42
4X150Aは硝子でしたね。4CX***がセラミックだと思います。
実際使うにはDタイプが良いかもしれません。夏場突然相手局が出てこなくなったので
そのまま待っていたら、予備のリグで出てきて、900Sの温度プロテクターが働いたと
言ってました。
404900:03/02/21 19:09
900Sの温度プロテクターが働いてしまう理由は、900Sのシロッコファン
が小さいためだと思います。構造的にファンの掃除がしにくいので、ごみ等が
原因で回転スピードが落ちる場合もあります。まめにファン周辺のほこりを取る等
のメンテナンスをするか、ファイナルボックスの後ろにブック型のファン等をつけ
れば問題はありません。
900の特徴はやはりX球を使っていることですので、魅力はDタイプよりもSタイプ
にあります。
405TRIO:03/02/21 19:23
900Sを使っていますが、夏場のハードな使用でもプロテクターが作動した事はありません。
私が今まで出会った国産の機械の中では最高の機械です。
ある意味では950SDXより所有する喜びは大きいです。
4064X150A:03/02/21 19:47
それほどいいものかな? ビーム管だろ 基本的
に3極管に比べて高次混変調歪積が大きい.これをごまかすため
NFBかけて軽く使うことになるから半導体ファイナル
のほうがFB
407ちょっと違う:03/02/21 19:58
900ですが、その魅力は決して電気的特性等ではありません。
408しかし:03/02/21 20:03
LSB/USB独立フィルタもキャリアポイントの
最適周波数が唯一点になり、好みの周波数特性を
得にくい
409たしかに:03/02/22 07:55
>407氏
勿論その点は同感です。
ただ、電気的特性も良くないと惚れ込むことは出来ないと思われます。
>408氏
なるほど、それは言えますね。
410410:03/02/22 19:04
TS950SDXはCWを運用には豪華な装備です。

当然CWを運用しますが精々、フィルターの切り替えと
エレキーのスピード可変です。
SDXを購入して数年経ちますがIF-VBT AF-VBTは使ったことが
有りません。皆さんは如何でしょうか。
411TS-950SDX:03/02/22 21:11
運用の主体はCWでDX、SSBでラグチューです。
フィルタは8メガと455の500Hzをいれるだけで十分です。
IF−VBTとAF−VBTは先代のTS−940S以来ほとんど使ってません。
ちなみにエレキーは外部を主に使っています。
理由は真空管リニアとナイバイキングのアンテナチューナーを調整する時、
連続キャリアを入れるのに便利で操作しやすいからです。
412 :03/02/23 17:15
TS950SDXの初心者です。
パネルでのフィルター切り替えとDSPでの
フィルターの切り替えの違いを教えて下さい。
DSPで500hzにしても内蔵のクリスタルフィルターを250Hz
に切り換えると250hzに成るのが納得いかないです。
何の為のDSPフィルターなのでしょう。
413ヤフオク:03/02/23 20:27
TS-950SDx出品ラッシュ!
程度の良い奴をGETできるかも
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=TS-950&auccat=23763&alocale=0jp&acc=jp
414フルセット:03/02/23 22:59
が良さそうだね、
ゲットしよう。
415(・ω・`):03/02/23 23:40
フルセットを落札してSM-230を転売すれば
程度のいいTS-950SDXを実質的に安く手に入れられるね。
あとタバコ臭い香具師のはチョットね(・ω・`)
416SSBer:03/02/24 00:24
>SDXを購入して数年経ちますがIF-VBT AF-VBTは使ったことが
>有りません。皆さんは如何でしょうか。

ローバンドのSSBをやらなければ、まず使う事はないでしょう。
混んできたら、かぶる前にQSYしてしまいますから。CWだけ
なら、フィルターがしっかりしていれば、正直言ってどんなリグ
でもそんなに差がないように思います。むしろ、TS−830な
どで聞いている方が、めちゃ弱の信号が拾えるように思いますが。
417やはり:03/02/24 01:46
ここで950の評判が上がったところで、厄介物
を売りさばこうという魂胆?
こんな邪魔な大型リグを一時の情に駆られて入手
すると後悔すると思ふ
418>417:03/02/24 06:14
一度に3台もヤフーに出てくるって、
このスレの影響があったかも。
売って、780の後継を待つかね。
419果たして:03/02/24 10:02
この板がヤフーにシュピーンしる人に影響を
与えているなんて考え過ぎじゃないか。
この板読む限り950マンセーが75%
ボロ糞批判も25%は有る、この批判読むと絶対買わないね。
それから俺の廻りにも中古品ば絶対嫌だと言う人も居る。
ヤフーのシュピーンは連鎖反応って有るんだよ。
滅多に出ない物がタマに出るとドドーット出る。
JRCのアンプが良い例。
まぁ、950はそれなりにイイリグだし悪徳商品とは違うから
イイんじゃないの。
        ∧∧  
       (゚Д゚ ) <オマイラ、なんだかんだ言ってウラヤマスィィィんだろ
     / ̄ ̄旦/ヽ <950ガホスイナラ、ホスイと言えヨ  
   /___/ ※/)  
  / ※ ※ ※ ※ //
  (ー―――――_,ノ
420なるほどね:03/02/24 11:37
連鎖反応はあるかもしれない、しかし
俺は当分手元にある2台、売るつもりはない、
これ以上のものは当分出てこないからね。ところで
高値落札を狙うなら同じものが出ていないときに
オークションにかけたほうが良いとは思うが。
421SDX:03/02/24 18:46
950SDXで改造している人いますか。
いたら改造内容をおしえて。
422>420:03/02/24 19:02
おれも売らないよ。
誰に何と言われようが自己満足の世界ですから。
おれはデカくて重くてもも大変満足です。

俺のSDXは95年式だけど新品で買いましたから
愛着もある。ヤフーに出して高々15〜20万に叩かれる
位ならシャックの飾りか漬物石の替わりに使っても売らないよ。

423bloom:03/02/24 19:10
424まあ:03/02/24 21:26
なんのかんの言ってもTS−950SDXがアマチュア機の横綱なのは間違いない。
たしかに非のうちどこが無いとは言わないし、不満点が無いと言うことはない。
でも他に総合的にこれほど満足させてくれる機種が見当たらないだけに、
とやかく揚げ足取りみたいなことを言うヤツは、持ってないヒガミからだろう。
425同感:03/02/24 21:40
950SDXと870Sを持っていたけど、親と子供みたいで(サイズだけではない)
870Sを売って2台目のSDXを買ってしまった。
426ブ苦笑:03/02/24 21:51
>424
たかが950が横綱だなんて笑わせるぜ
もっとも重量は横綱級かな でも重いだけ
そういえばリニアで小錦というのがあったな
427もっとも:03/02/24 21:54
トリオ製品は昔から伝統的に表面的デザイン
だけは優れていたな でも中身はどうも
428??:03/02/24 22:30
特にケンウッドが嫌いという訳ではないが、決してTS-950SDXが
それほどすばらしい機械だとは思いません。
否定的な意見ですみまん。
429:03/02/24 22:46
>428
否定的の意見も結構です。
どのリグがいいのか教えてください。
430ntkmmt013120.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/02/25 02:14
どのリグがいいのかというのは使い方によるので一概に言えませんが、
SDXの受信音は最高と思いますよ、特にSSBで顕著です。
歪み感が無く、長時間受信しても心地よいです。
425氏と同じくSDXと870を使っていますが、870にも良い
ところはあるといえるものの、やはりSDXが勝ります。
DSP機とそれ以前のリグ(SDXも検波部からはDSPということですが)
では、オーディオアンプに例えると、球のアンプと石のアンプの違いに
似たようなものかもしれません。
相対的にSDXは球のアンプのあの瑞々しさを感じさせてくれますね。
431   :03/02/25 18:31
皆さんSDXと共にTS870を所有されてるんですね。
因みに私も870を持ってます。
イイ機械だと思います。
SDXと比較しても大差は無いと思います。
8年以上前のDSP機なのに未だにProU辺りより遥に
送受フィルターの切れの良さを感じます。ヤエスは論外、、、、スマソ
丁度、日本番Win95が発売された95年暮れ870を買いました。
当時私のウインドウズマシンのcpuプロセッサが75Mhzだった頃
DSPの演算速度20Mhzのcpuを搭載していました。
民生用国産機初のIF段DSP搭載のコピーにはハァハァしました。
今やCPUの演算速度はケタが違って来ましたが我々を再びハァハァ
させるエクィプメントは出て来ないのでせうか、、、
432>431氏:03/02/25 22:03
トリオ・ケンウッドのデザインと音になれてしまったようで、リグはケンウッド系が
ほとんどです。
870には信号の浮き方や絶対的な感度の点で若干不満があるのですが、使えないだろうと
思ったバンドで意外に使えるようですので、870を見る目が変わりました。
また、DSPの採用分野が広いという点で870と同じフィールドにあると思われる756
PRO2ですが、先日ローカルのリグをワッチさせてもらったら予想よりも良かったです。
現行機種で1台で済ませるのであれば、これだと感じました。ICOMの伝統でしょうか
ハイバンドの感度が良く、ローバンドも比較的良くきこえます。
ただ870も捨てたものではないと思いますし、でも756PRO2を一緒に使ってみたいです。
SDXのスレの趣旨から外れてしまい、、、スマソ
433>432:03/02/26 00:45
Pro2でなく、噂されてるI社の780の後継と
SDXを比較して、どの程度進化しているかみて
みたいね。
434もし:03/02/26 13:21
I社の780後継機に対抗して、
TS-960SDXがでればますます楽しみになるけど、
それは夢物語なのが現実なのでチト寂しい!
435>>434:03/02/26 13:30
それはないな。
TS-2100ならあるかな?
436連鎖反応:03/02/27 13:30
437950:03/02/27 13:45
SDX欲しかったけど当時は金が無くて買えなかったなあ
438   :03/02/28 14:36
ガイシュツですが

TS950SDX→→検波回路のみDSP
TS870→→→→→検波回路も含みIF段からDSP

似ているようで違いは大きい。
439かえなかった:03/02/28 23:47
>>437
俺も欲しかったが高すぎて買えなかった。いまも、買えないが。。。
440買った。:03/03/01 00:05
買って良かった。受信していて疲れないし、
送信音もいい。
441>>439:03/03/01 01:44
古いリグは多少無理してでも買っておいた方が良いと思います。
私の場合、SDXの前にTS850を使っていて、この上の機種だから多分
良いだろうと思って中古のSDXを買いました。
そして、SSB/CWとも850とははっきりと差がありました。850は
外付けのDSPを付けていてもそんなに良い音とは思えなかったのに、SDXは
皆さんご存じのとおりの音でした。
SDXに限りませんが、既に絶版のリグは何処にあっても今後古くなるばかりだし、
今のうちに程度の良いものを入手して大事に使ってやるのが良いのでは。
442:03/03/01 18:58
同感。
多分ケンウッド最後の最高機種に成るであろうTS950SDX。
これ以上のリグは通信形式がSSBでは巡り合えないでしょう。
もしハイグレード機が今後発売されたとしても採算性に重きを置きコストダウン
し尽くされたパーツで組み上げらた薄っぺらな物かも知れないからね。
俺は誰が何と言おうと、「バブルの置きみあげ」SDXが好きだ。


443普段は:03/03/01 21:45
運用の主体はCWです。
でも、TS-950SDX購入の理由は、ズバリSSBの送受信の音質の良さです。
これを超える機種が今後とも出てくる見込みはなく、
CWはオペレーション・テクニックでカバーできますが、
SSBはリグの潜在能力で決まってしまうからです。
444私は:03/03/01 22:42
ラグチューに950、DXに1021Xと
使い分けています これで満足
問題点はこの2つが机上にあるだけで50kg
を超えること ガクガクブルブル
445>444:03/03/01 23:26
横に置いてあるH5を忘れてる、
床が抜けるよ。俺は950二台だ。
446>445:03/03/01 23:48
ワロタ
447ところで:03/03/03 23:13
950には弱点はないの?
448弱点:03/03/04 01:11
SSBのフィルターの455KHzの切り替えが出来ない。
830の頃から、2フィルターで絞るというケンウッドの
SSBの方向性が決まってきたけど、VBTの方がよかった
なぁ。スロープチューンでは、伝説のJST−245の、
あのフィルターの切れに張り合えない。
449不満点:03/03/05 10:02
CWの運用が多いのでキャリアレベルの温度特性が気になる。
この時期は朝シャックの温度が一桁なのでキャリアレベルが低く、
部屋の温度や通電で暖まるとやっと適性レベルに落ち着く。
逆に最初の状態にレベルを合わせると、暖まるとオーバードライブになるし・・・
早起きして冷えてる状態で珍局を見つけて呼ぼうと思っても、リニアのチューニングに手間がかかる。
リニアのバンド別のドライブ電力にバラツキがあるので呼ぶ前に結構忙しい。
450:03/03/05 11:59
ウチは、1000MPの台に丁度いいので、台にして踏んづけて置いて
あります。近所のOMさんがいらないっていうから貰ったんだよね。

昔はCQ誌をよく台にしたけど 最近薄いから使えない(藁
451    :03/03/05 17:16
ローカルから存在自体かムカツクと言う事で引き取りました1000MP

SDXでパイルに参加して中々ピックアップされないとき
腹立ちまぎれに1000MPをハンマーでぶん殴ってますが、何か?

すでにボコボコで原型が何か分らないけどね(藁
452:03/03/05 17:27
意味不明
453ウチは:03/03/05 19:00
950SDXは、漬物石の代りに愛用しています。
無線はもっぱら FT−817でやっています。
4541000MPとSDXで受信してみたが:03/03/05 19:16
SDXがよかった。1000MPはIFシフトで低域寄りにすると、ゴワついた
音が出てきた。他のIFシフト出来るリグも使ったことがあるが、こんなことはなかった。
多分オーディオ系の歪みが大きかったと思われる。たまたま個体差かもしれないが。
SDXのCWへの評価は特筆されるものはないようだが、このときはCWでもSDXが
クリアーに聞こえた。
455無線機も車も:03/03/08 21:06
重量だよな。
456重すぎると:03/03/08 22:00
沈む 浮上できない...
457  :03/03/09 15:36
重くてデカイには訳がある
内部は豪華なアルミダスキャストを存分に使い
ブロック分けされ各セクションは綺麗に区分けされ
余裕な作りである

特筆は電源ユニット。
安価なSW電源ではなくトランスタイプ。
所謂、送信・受信における「音」は電源の出来で決まる
と言っても「過言」ではないだろう。

外付け電源のリグとは差別化して欲しいな。

(´⊇`)キミ、コレガ、SDXナンダヨ、、

ナニナニ、キミノリグハ ソトツケ13,8VアルインコノPSナンダ、、
フフフ、ゴミダネ、
458ふむふむ:03/03/10 02:12
確かにでかいと余裕もたせられるからいいよな。
でも俺のシャックにはおき場所がない(悲
459(゚∞゚):03/03/13 11:52
950の弱点シリーズ

DRU−2ユニットを組み込んでいます。
RM−1も新品のまま保存しています。
でじたるれこーでぃんぐゆにっとが使いたい。
でも、RM−1とそのケーブルがウザイ。

つまり本体からアクセスできないのだ。(>`ω´)

どうして870の様にパネルからアクセスできないんだyo
隠しコマンドでもありまつか?

このシリーズ つづく。

しかし、950マンセー、マンセー、マンセー
460アルインコを:03/03/13 12:00
莫迦にするものはアルインコに泣くぞ(藁
第一電波は中国製
461山崎渉:03/03/13 14:15
(^^)
462  :03/03/13 15:10
age
463SDXには:03/03/13 18:29
缶アンテナあたりがお似合いです。
464やっぱり:03/03/13 21:24
電源に余裕があるのは事実。
内臓のファイナルの50ボルトクラスの電圧と、
発熱対策の冷却の実力は基本の潜在力の高さを証明。
465:03/03/13 22:02
のっけておきゃいいのョ
466  :03/03/14 10:30
>>463
あんた、良い事言うな。
確かにSDXなら缶アンテナでジュウブン。
5el+1000MPMKV<<<<<缶アンテナ+SDX
こんでイイかい?(*´⊇`)

>>465
正月は756P2や1000MPVでQSOしながら、その後部で餅を焼いて食ったよ。
かなり焦げたな、SDXかい?うん、猫が気持ち良く寝てたよ。
467猫って:03/03/14 16:13
>>466
ウチにもネコはいるけど鈍感だもんねー コタツの中で平気で寝てるし
ファンヒーターの前で頑張ってるもんだから暖かい風が来やしない...
ネコをさわったらヤケドしそうになった。

ボロSDXでも気持ちいいワケだ(ワラ

餅が焼けるのはFTDX400の間違いじゃないかい? 何?NASA46
GXだって? 確かに目玉焼きが焼けたな。
468目玉焼きは:03/03/14 16:29
PC8801ででけた(藁)
469  :03/03/16 18:52
AGC調整を直線的にしたいのに
AUTO-FIRST-SLOWでは今一つ、、、なのだ。
470ぼりゅーむを:03/03/16 23:05
つけてやろーか(藁
471>469:03/03/17 12:17
先ず、AUTO-FIRST-SLOWのFIRSTはFASTのことだろう。
正解は AUTO-FAST-MID-SLOW。これ以上にAGCの微調整が
必要な状況とは、ちょっと思い当たらないが。
472:03/03/17 15:10
スウィートケーキ と スイートルーム の違い程度の違いだろ
許せ!!
473今日から:03/03/17 21:57
TS-950SDXのオーナーになったよ。中古だけど、かなり程度の良い品だった。
ステーションモニタを除いたフルオプション。
今、聞いてみてるけど、このスレの内容に納得するところがある。JRCの音
に慣れているので、多少違和感があるけど、コンテストには950の方が良い
かもしれないね。
変更申請も出したので、軽微な変更だからたぶん送信も大丈夫だね。今日は
HFのコンディションあまり良くないので、明日以降かな。
474わたしも:03/03/17 22:20
>>473
TS-950SDXを手に入れてからそんなにたってないけど、
SSBでフィルタを6KHzしてみてください。
各局のオトの良し悪しが見事に分かります。
ちなみに送りの方が一流なのは間違いありません。
475test:03/03/17 22:30
test
476SDXは:03/03/18 08:47
受信がデジタルですが、SDは受信がアナログなので、SDの方が
きれいな音してる思うが、皆さんいかがですか?
送信は自分で聞けないので(モニタは本当の音しない)どうでも良い。
477また:03/03/18 09:46
わけのわからんことをホザく基地外が一匹。アナログだからきれい、
デジタルだから汚いなんてことがあるか。馬鹿。950SDXの受信音が悪い
とすれば、アナログ/デジタルの問題じゃなくてSDXが糞なだけ。
478  :03/03/18 10:10
>476>477
SDXは検波段がDSPなんです。
受信部のIF段はアナログなんだし、
メニューでDSPをOFFすれば
SDと同じになります。

>473>474
これで貴方もシャックへ行く度に「優越感」にしたれますよ。

送信音は誰もが認める民生機では世界一。

PROUやMKXの音に酔ってる消防にはワカルマイ、、ゲラ
479でも:03/03/18 10:25
>>478
後続機種がないため 10年後には粗大ゴミで あぼーん
480音、オトって、:03/03/18 14:06
音なら820が世界一。
481:03/03/18 14:40
音は個人的な好みだからね
482たしかに:03/03/18 22:44
オトは好みがあるし、820が良いのも事実です。
でも950SDXの場合は低域から中・高域までフラットで、
実に素直なオト、一言でいえば上品といった感じだと思います。
送信音は使用マイクの潜在力が素直に現れ、
これだけの潜在力を持った機種は他に無いと思います。
483>480〜482:03/03/19 00:38
音は個人的な好み=美人は個人的な好み、に例えられるかも。
美人かどうかでは、通常 松嶋奈々子(その他適当なだれかでもOK) > 山田花子
(同じく研ナオ子など適当な誰かでもOK。失礼両人)と感じるのではないでしょうか。
  *当然、たで食う虫も・・・という諺もありますね。
音に関するこれまでの書き込みでは、950SDX > 他の多くのリグのようですね。
同時に使ったことはありませんが、私は SDX > 820と感じました。
484473:03/03/19 01:37
>>482
>でも950SDXの場合は低域から中・高域までフラットで、

フラットであることを追求するなら、NRD-545の方が良さそうです。
いろいろ聞いて、試している途中です。まあ、JST-245よりはフラッ
トのように聞こえます。
その他受信性能はJST-245と大差なさそうですが、CWナローは950SDX
の方が自然なように思います。JST-245のCWの音が気に入らないと言う
人が居るのも分からないではないです。ただ、私はJRCの音に慣れてるの
で、あまり気にはならないのです。長時間使ったら差が出るかな?という
ぐらいですね。
485誰が考えても:03/03/19 14:29
今更 新品のSDX買うような香具師はいないと思われ
486473:03/03/19 20:53
>>485
新品は売ってるところ限られるのと、高いので手が出なかった。
でも、新品で買っても(あの店の値段なら)値段なりの性能はあると思うよ。
487>472:03/03/20 00:32
そのsweet/suiteは同音だが、
fast/firstは違うよ、
語るに落ちたね。
488  :03/03/22 10:27
安い機械に馴れ過ぎたせいか
AGCのAUTOと言うポジションが落ちつかない。

TS820のようなFAST-SLOWも乙な物だ。
489傍観者:03/03/22 11:19
>487
いちいち目くじらをたてるのはかっこわるいぞ
490AGCリリースタイム:03/03/23 01:21
AUTOなんてのは必要ないですねえ。
S/M/F程度は欲しいですが、SSBであってもFASTで受信する場合が
多いので、どちらかというとM/F/VF(Very fast)の組み合わせが
欲しいです。
950、AGCに関してもそこそこ良さそうな気がしていますが。
491たしかに:03/03/23 04:26
SLOWなんて実用性低い
それからOFFも必要
492そう?:03/03/23 06:30
SLOWの実用性が低いかどうかは使う人しだいでは?
俺はSSBの場合はほとんどSLOWで使っている。
493>492:03/03/23 07:20
「ジャピャーン」しかやらない人には
SLOWは要らないかもね。通常のQSOにSLOWが
ないと、なんとも落ち着かないものになる。
494>485:03/03/23 07:30
買ったよ。
495473:03/03/23 21:43
今日は国内の7MHzでテストしてみた。変更申請は昨日届いた。技適の変更
だから、早かった。
結構聞きやすい音だった。しかし、TS-950SDXに聞こえて、JST-245に聞こ
えないということは無さそうだった。また、NRD-545を調整した方が聞き
やすいように思った。
でも、なかなかいいRIGだと思う。向こうに伝わっている音質は950の方が
明らかに良いようだ。
AGCはAUTOは何が自動なのか分からないけど、とりあえずここに入れとけば
大丈夫みたいだね。SSBで普通に話している時はAUTOかSLOWが良さそう。
AGC-OFFで信号を浮き上がらせるのも試してみたけど、良い感じだった。

感度はHFでは十分過ぎるぐらいだね。AIP-ONでも全く支障はない。気にな
るのは、メーターの振れが軽すぎることだ。「感度が全て」と思ってるよ
うな人向けな設定なのだろうと思う。JRCのような設定はマニアック過ぎ
るのかもしれない。
496473:03/03/23 21:45
誤:変更申請は昨日届いた。
正:変更申請の結果は昨日届いた。

免許状が届いたということ。
497>495:03/03/23 22:07
AGC AUTOは初期設定なら
SSB時:Slow
CW時:Fast
になるんです。

Menuで変更も可能です。

498TS940:03/03/23 22:35
との差は大きいのかい?(総合的に)
499473:03/03/23 23:40
>>497
TNX。なるほど、これは便利です。
500500:03/03/24 22:15
500だよ
501おぉ:03/03/26 11:22
このスレも育ってきましたなぁ。
なんだかんだ言って950はいい機械だと思うよ。
既に新品は手に入りにくくなってるみたいだから、中古で買うとして
10〜20万円前半のコストであれだけの基本性能をgetできるのだから、
大したもんでしょう。
ま、気に入らない部分があるとすれば、整備性が悪いことかな。
基板上に点在する、あのミニ基板。....結構面倒です。(笑
まあ、950を自分でメンテナンスする人も少ないから、小数意見だろうけどね。
502(゚∞゚):03/03/27 13:31
TS950Sをモディファイして(DSP後付け)TS950SDは納得しるが

TS950SDXもSDをモディファイしたようにDSPユニットをアンターパネルに
プラグ付けしているしリアの処理もダラシガ無い。

950SDXだけはアンター&リアパネルをスッキリさせて欲しかったな。


503メーカーにも:03/03/27 15:05
>>501
まともにメンテナンス出来る人はいません。中目黒あたりいたりして
(藁
504473:03/03/27 21:37
>>502
>プラグ付けしているしリアの処理もダラシガ無い。

DSPのディジタルノイズを避けるためにやってるのかと思ってました。
505>504:03/03/27 23:59
ピンポーン!!
506 :03/03/28 12:44
>>504>>505
DSPノイズ対策の為、外付けプラグ付けですか、、、へぇー
じゃ、95年発売のTS870はやっぱり完成度の高いリグなんだと関心してみる。

507>506:03/03/28 22:58
まあ深くは追求しないことです、
5年くらいで技術は確実に進歩しますし。
508473:03/03/29 12:44
>>506
私は電子機器の設計が本業で、DSPを含んだアナ・デジ回路もよく設計します。
950SDXを見たとき、こんな設計を許してもらえたら、どんなに楽だろうと思い
ましたよ。>>507 ノイズ対策は時間がかかります。
まあ、950SDXの場合、前の筐体をそのまま使ってというのもあるでしょうし、
アマ無線機へのDSP応用の最初の方だったから、こういう結果になったんでし
ょう。また、バブル末期で、高くても売れると思っていたから、やや見きり
発車したというのもあるんだと思います。
509  :03/03/30 17:56
きょうのWPXにもがんばってくれました。
ニューは無かったけど沢山QSO出来ました。

電源を切ると、フゥーーーンとファンの一息。
思わずSDXにゴクロウサンと言いたくなるね。
510TS-955:03/03/30 21:45
KENWOODのアマ無線部門がJRCに買い取られて、
予算に余裕がでたらTS−950SDXの後継機種を
期待したいね。
511というか:03/03/31 10:05
JRCに開発させてOEM供給受けろ。そしたらJRCヲタにもKENWOODヲタ
にも売れてウマー。
512OEMでも悪くはないが:03/03/31 22:12
JST245を3.5メガで使ったとき、ローバンドではノイズっぽいと感じた。
それと、フィルター切替のスキームも使いにくかったような憶えがあります。
スタイルもJRCよりケンウッド系がシブイし。
音やデザイン、操作性はケンウッドを踏襲して欲しい。 だったら無理かあ?
513JRCも:03/03/31 22:15
莫迦じゃないから積極的に不採算部門なんかとらないでしょ。もうかる
くらいなら自社ブランドで続けてるよ。

ケンウッドのアマチュア無線は撤退しかない。
514473:03/03/31 23:04
>>509
なぜ電源断の時にファンが回るのでしょうか?。最初驚きました。
515クーリング性能:03/04/02 11:32
発熱・冷却ともTS-940Sよりはかなりすぐれてる。
940の電源部はすぐ熱くなるし、長時間の通電だとセット全体が熱くなる。
950は長時間の通電でも電源部がほんのり・・  程度!
516>>514:03/04/02 19:35
何と言うか、日本語をもう少し勉強した方が良いのでは?
517473:03/04/02 21:31
>>516
え、どういうことですか?。何か分かり難かったですか?。
>>514は初めてTS-950SDXの電源を切った時、ファンが回ったので驚いたと
いうことなのですけど。

ところで、>>512
JST-245の件ですが、PBSとBWCをうまく使えば似たような感じです。不思議
なことに、ビードでない雑音がノッチで消えたりもします。なので、普通に
使うのにはあまり差はないように思います。使い方も慣れの影響も大きいか
と思います。まだTS-950SDXには慣れてないですので、こちらの方が使いに
くいです。まあ、雑音がひどい時などは、TS-950SDXの方がDSP処理の部分
があるので、聞きやすいかもしれませんね。でも、ノッチとノイズブラン
カは圧倒的にJST-245Hの方が上と思ってます。
それと、今からだと、NRD-545系の受信部を持ったRIGが良いと思います。
リニアがOEMなんだから、OEMの話し自体は可能なような気がしますね。
NRD-555を両ブランドで売れば良いかなと思いますよ。
518>514:03/04/02 22:16
たぶん、50Vの高電圧(13.8からみれば)なので
ファンをまわして、チャージされている電圧を
ディスチャージしているのだと思われる。
519473:03/04/02 22:20
>>518
なるほど、そうなんですか。さすがバブル末期の高級機ですね。
凝った作りしてますね。
520やっぱり:03/04/10 20:26
IMD特性から言えばMRF−150の50ボルト系はいいですね。
13ボルト系では真似できないでしょう!
521終段が13V系では:03/04/11 21:53
第3次IMDを−30dB以下に抑えるのも難しいのではないでしょうか。
100W出力なら13V系の第7次くらいよりもMRF−150の第3次
の発生が低いかもしれません。
往年の高級機に使われていたMRF−422もなかなか良かったのでは。
522MRFといえば:03/04/11 22:43
すぐに、勝手に生産を中止する モトローラ こわれたら部品が無い
かも (鬱
523MRF422:03/04/12 05:10
部品がもうないのか そうだよな(鬱
そうすると950SDで250W出力という状態
はやめたほうがいいですか?
250Wでもそこそこきれいな電波がでているが
524  :03/04/12 05:28
つーか、100Wを超えているアマチュア機ってほとんどMRFじゃない?
あとは一昔前のバカ高いHF機か。
MARKVはフィリップスだよね。
525そうそう:03/04/12 10:32
最近は、あまり モトローラの石は使ってないみたいですよ。
バーテックスもアイコムも モトローラ の勝手さに愛想がつきたら
しいです。

ところで、SRFJってどこの石ですか? IC-706MKUGがそうなんですが
(スレ違いスマソ)
526  :03/04/12 13:14
今のうちにストックしておきたいが
あまりに高額にて・・・
527>>526:03/04/13 12:02
SDXについては、あまりに高額と言うほど高騰していないと感じますが、如何でしょうか。
程度の良いSDXが20万以下なら、即「買い」ですね。
箱などが完備ならこれ以上になる場合もあるようですが、それは購入者の価値基準も持ち方次第。
古い機種だから十分に安くなっていないと、と言う考え方と、古い機種でもこれだけの程度を
維持しているのだから、それを評価してある程度の額までは出そうという考え方があるでしょう。
基本的な性能では、SDXは現行最高額機種に負けてはいないと思われます(私個人としては
十分勝っていると評価)し、付属機能などはオマケと考えています。
前述機種は定価40万位、売価30万くらいのようですから、SDXを20万前後で
入手できれば御の字と思っています。
528>527:03/04/13 20:38
526はfinalの石の話では。
529>528:03/04/13 20:54
そのようですね。外してしまいました。失礼しました m_ _m
530473:03/04/14 19:57
MRFなんたらって、モトローラがIC以外の部門分離しただけでは?。
まだ売ってますよね。M/A-COMで。
http://www.macom.com/data/datasheet/MRF150.pdf

2SK408/409のパラ60Vも良いですよ。どこかのスレにありましたよね。
フィルタ不要って。でも、こちらの石は完全に製造中止。残念。
531山崎渉:03/04/17 10:29
(^^)
532MRF150:03/04/18 12:06
無駄になるかもしれないが、念のため
2ペア入手しました。 20年後にオークションに
出します。
533>532:03/04/18 12:32
200W以上出しても壊れないから
無駄な投資だと思うよ。
534メインの:03/04/18 21:42
ダイアルノブの回転の固さ調整が
おかしくなった、
535 :03/04/19 18:11
調整は簡単ニダ
536>533:03/04/19 19:41
まあ、SSBならね。
電源が厳しいと思うよ。
ファイナルは丈夫だけどね。
537ヤフー:03/04/19 21:21
にSDX出てる、良さそうだけど
ゴム足痕がもったいない。
538山崎渉:03/04/20 05:15
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
539書きコ:03/04/20 08:32
続けましょう、落ちないように。
540 :03/04/22 14:09
やっぱり、SDXも
アナログメーターが良いなと
思ふ今日この頃・・
541メーターは針:03/04/22 20:57
>>540
そうなんだよ、唯一そこが×
そうかなぁ〜
いっぺんに3つの情報が得られるデジタルメーターには感動したけどな。
アナログで針一本の動きが重要?
なんか信じられん。
まあ、古い人間なんだろうな〜みんな
543そうそう:03/04/22 23:29
その他の情報はダイアルディスプレーに
まとめらるから、S-メーターだけは
アナログにして欲しい。I社のこだわりが
理解できる。
544473:03/04/23 00:00
>>542
どこかのスレで、アンテナを回した時のメーターの振れを見たいからアナログメーター
が良いと書いてた人居たね。これを読むまで私はアナログメーターを押す人の言う
ことが理解できなかったけど、読んでからはある程度分かるようになった。
JST-245やNRD-545のメータは割と細かいので大丈夫な気がするけど、アンテナ回
しにはTS-950SDXのメータはちょっと粗いように思う。それに軽すぎるので、すぐに上
がってしまい、読みにくい。IF-OUTを整流してメータを付けてみると面白いかも。
545>544:03/04/23 05:38
外付けのSメーター、アクセサリに無かったかなー、
何かで見た記憶があるんだが。あるいは誰かの
自作品だったか。
546動画直リン:03/04/23 05:43
547(´д`;)ハァハァ :03/04/23 06:25
548落とさないで:03/04/23 12:31
最近は落ちると、すぐ人大杉にいってしまう。落とさないように
お願いです。
何か、対策はあるのかな? 一番簡単でいいソフトはどれだ。
すれ違いか?
http://2ch.tora3.net/viewer.html
2ちゃんねるビューア ソフトウェアリンク集

ttp://www.monazilla.org/
2chツール The Monazilla Organization

ttp://webmania.jp/~2browser/
乱立する2ch用ブラウザの比較

専用ブラウザのインスト方法が解らないなら、鯖再編まで我慢汁。
550 :03/04/23 13:09
>>548
だよね。
因みに小生はホットゾヌだよ。
多機能、カンタンだでね。
551 :03/04/23 14:01
>>548
だよね。
因みに小生はホットゾヌだよ。
多機能、カンタンだでね。
552アクセス:03/04/24 05:26
制限は解除されたようです、
しばらくはギコナビにお世話に
ならなくても済みそう。
553(´д`;):03/04/24 05:28
554あぼーん:03/04/24 05:41
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/tochigi/index.html
555動画直リン:03/04/24 05:46
556アナログメーター:03/04/25 01:17
アナログメーター、いいですね。
ピークを見るにはデジタルが適しているだろうが、クルマのメーターでも感じるように
アナログがしっくりきます。
外付けで対応できるようならやってみたいです、アナログメーター。
557>556:03/04/26 21:55
外付けのかっこ良いやつが
有ったように思うんだが。
俺も欲しいね、アナログメーター。
558名無しさん@無線家:03/04/27 10:56
たぶんTS520-820のアナログメーターが
トラウマになっていませんか?
俺もあのAGCをFASTにした時の針のピクピクするうごき・・・
あれが使い易く心地良いんだよな。
559ハムファッカー:03/04/27 13:21
>558
昔はみんなアナログメータだったからその頃の
刷り込みが影響しているんだと思ふ

だがとにかく950や1000(1021)は良いリグ
に違いない 欠点は大きく重いことだけ
560JA1-7743:03/04/27 14:20
>>559

HFのリグって意味なく大きいことが嬉しかったりしません?
漏れは870だけど、物足りない
つーかPCも意味なくフルタワーだし(w
561>560:03/04/27 23:51
カサも値のうち、とか言うけど、
大きくて重い、ということは
しっかりした電源をつんでいる、とも言える。
良い電源は良い電波の出せる第一条件だね、
電源内蔵はRFI対策上も有利なようだし。
562>560>561:03/04/28 01:46
ある部分同意なんだけど腰を痛めるほどの重さと
机上を一杯占める大きさはなんとも

いいリグは大きくて重いのが宿命なんだろうけど
特に複数もっていると、この辺がつらい

年取ったら動かすこともできなくなりそうで不安
563>562:03/04/28 10:17
950はまだ軽い方では、
564名無しさん@無線家:03/04/28 12:18
>>563
23kgを超えるリグ?
FT-1KもIC-780も重いな。

SDXと2000Fで机は傾いているのだ・・・
565確かに重い:03/04/28 12:34
IC780ですが、確かに重いな。修理に出すときは一苦労でしゅ。
一旦、置き場所を決めたら動かさんことにしてましゅ。爺にはきつい。
566ホント、全く重い:03/04/28 23:50
同意!本当に重い。
カタログでは1021がSDXよりが少し重かったような記憶がありますが、
1021は高さがあるので、体積当たりの重量は似たようなものではないだろうか。
パネルデザインが華奢(かつ控えめ)な雰囲気なのにちゃんと重いというのがSDXに
より重さを感じさせる要因かも。
実際に抱えてみたら1021よりSDXが重く感じました。

780も重かったんでしょうか。SW電源なので多少は軽いと思っていましたよ。
567ブラウン管が:03/04/29 00:15
入ってるんだから、軽いわけないわな。
568重い:03/04/29 00:25
と言っても、SP600やR390Aに比べれば
軽いと思うけど。
569そうか:03/04/29 00:43
ブラウン管がついていない1021やSDXがブラウン管を付けたら、
更に重くなる。
個人的にはこれは止めて欲しいなあ。必要なら外付けでやりたい。
570今は:03/04/29 01:13
LCDという文明の利器もあってだな...。
571CWのばあい:03/04/29 22:35
温度が高くなってくるとキャリアレベルが高くなって、
冬場に設定したリニアのALCレベルがずれてくるので、
めんどうだけどいじり直さなくてはなりません・・
572>>571:03/04/30 02:57
SDXですか、780ですか?
573CWのばあい:03/04/30 06:09
>>572
571ですが、どうも TS-950SDX と TL-922
の組み合わせはリレーの切り換え時間、
バンドによるドライブレベルのバラツキなど
いまいちシックリしないとこがあります。
セミブレークインの922側の送れ対策は、
950の抵抗をカットして遅延させることができるようですが、
面倒だし送信時は左手が開くのでPTTを押してからパドル操作をしてます。

あと資料をみるとTS-950SDXとTL-933も他のKENWOODのトランシーバに比べると、
機能が十分に使えず、どうもシックリいかないみたいですね。
574(´д`;)ハァハァ :03/04/30 06:12
575572:03/05/02 00:48
>>573
確かにTL-922のチェンジオーバーは長いですね。「カッチーン」という動作音もうるさいし。
私はフットSWを使っていましたが、オペレートが長くなると足が疲れました。
922のタイムラグについてはエキサイター側に責められる点はないとして、ドライブ
レベルはバンド事に相当の差があるのでしょうか。
SDXにはまだアンプを繋いでいませんので、バンド毎のレベル差が分かりません。
576TS-950S:03/05/02 20:17
私は、Sですがセミブレークインうまくいかなっかったです
メーカーで中いじってもっらて何とかなりました
しかし金取られたのが気にいらなかった
自社の製品同士つないだのに動かないとは、メーカーに問題あると思うのだが
せめて、立ち上がりの時間調整できるようにしてあれば問題ないのに
577TS−950SDXでCW:03/05/02 20:51
セミブレークインの場合、上蓋をあけて
フロントパネルのとこにある抵抗をカットすると、
立ち上がりが25mS位に遅くなると説明があります。
多分これはTL−922対応のようですが、そのままにしています。
ベアフットではフルブレークインで、
922をつないだときはマイクのPTTで切り換えるようにしています。
押しのキャリアを控えめにするとセミブレークインでも、
多少なりとも立ち上がりのシャックリがへるようです。

ちなみにTL−922は1キロタイプですが、年代ものですし
GGの入力同調のずれもあるかもしれませんが、
バンド別のドライブ・パワーのバラツキはあります。
大体60Wから90Wですが、その辺で収まるようにALCを設定しています。
それにしても922のリレーは受信感度の低下・オト・切り換え時間など、
泣き所ではあるようです。
578TL-933は:03/05/04 00:20
>>573
SDXにTL-933を繋いでも余りメリットはないのでしょうか。
ICOMのエキサイターとICPW1を使っている友人は快適だと言っています。
ただ、933は高いのでなかなかシャックにおいでいただくことが出来ませんが。
579名無しさん@無線家:03/05/05 15:53
SDXをエキサイとしてフルオートオペがしたいんだと
思うけど933でもダメなんですか。

わたしはSDXに2000Fだけどフルオートオペは無理。
最低1度はFSKにモードを変えてリニアのリモコンのSETを
一回押さないとバンドとかが変わりません。

でも他のアンプ(とくに球式)の事を考えれば夢のような快適さです。

CWではフルブレークインしたことが無いのでよく分りません。
どうもカチカチカチカチは嫌いです。
セミブレは快適。
580たしか?:03/05/05 20:27
TL−933とバンドチェンジまで含めてフルオートなのはTS−2000くらい、
あと870や850もそれなりの対応はあるみたいです。
TS−950SDXはそれ以前の古い機種と同じで、
同一メーカーとは思えないくらいつれない扱いです。
半導体リニアを新しく買うんだったらJRL3000Fがいいのでは?!
581_:03/05/05 20:30
>>580
確かにJRL-3000Fの方が一万円安いですものね。ところで、無線板って
名無しさん導入したのですか?気が付きませんでした。いつからか
ご存じの方おられますか?
583操作性:03/05/11 12:19
同じメーカーなのだからリグとアンプはうまく同期するようにしてもらいたいですね。
如何にOEMとはいえ、50万円を超えるアンプだし。
純正でなくていいので、このへんの機能を補ってくれるアクセサリーが出ないものだろうか。
584フィルター:03/05/17 19:00
TS−950SDXはフィルターが沢山ついていますが、INRADのフィルター
に付け替えている人がいたら教えて。純正に比べてどうですか。
5857036愛聴会:03/05/17 19:48
>>580

933を持っていないので断言出来ませんが、TS-2000と繋いだ場合以外は純正品としての
優位性は無いと思います。昨年のハムフェアで「933を買うユーザーの多くが950SDXの
ユーザーですよ。以前、R-820が発売されたときのように有償でも良いから対応改造を
できないのですか?」と尋ねたが、「950は設計が古すぎて、とても対応しきれない。今後
も無理でしょう」との返事でした。そもそも、COM以外にバンドデータが出力されないのが
致命的ですな。
586bloom:03/05/17 19:50
587べつに:03/05/17 22:03
スネテルわけではありませんが、リニアは昔から使ってるTL−922です。
それとあとで購入した3Cx1200A7のアンプです。
できたら次ぎは自作でスベトラーナの4CX1500か4CX1600Bの、
AB1GGをやってみたいと思ってます。
どうせバンドチェンジのフルオートの半導体アンプがないのですから、
ここはトコトンTS−950SDXの高品質を活かせる、
4極管のAB1アンプは魅力的だと思ってます。
588>587:03/05/17 23:50
私は30S1につないでます、
今様の半導体アンプは好きになれんので。

× 好きになれない
○ 使いこなせない
590>589:03/05/18 06:35
まあそんなところだが、
80mしか出ないので複雑な
ものは必要ない。
591SDX:03/05/18 06:40
とIC7800を並べて
比較してみたい。
592名無しさんから2ch各局…:03/05/18 07:16
>591
SDXじゃIC7800と比較するにはレベル
低過ぎる
593ただ:03/05/18 10:34
>>592
出力、対応している周波数の範囲、その他付属装置などでは比べるべくもない
でしょうが、相手の信号をいかに良好に聴くことが出来るかという無線機
としての基本的な性能からすると、実際に並べて比較してみないと分からない
と思います。
勿論バンドや混み具合になどにもよるのですが、現行や数年前までの最高機種
複数(これにはSDXも含まれていました)が、10年以上も前の中級機に
ローバンドで見事に負けてしまいました。
というわけなので、SDXが7800に廻る部分は殆どないかもしれないが、拘る部分に
よってはSDXが勝る点があるかもしれません。
594名無しさんから2ch各局…:03/05/20 07:03
>>593
同意。今でもTS-830の方が良いと言う意見も散見しますしね。特に
「音質」は新しいから良いとは限らない。
595名無しさん@無線家:03/05/20 12:23
>>592
禿同。   SDXは神。

IC-7800なんて比べるに値しないって事ですね。
596名無しさん@無線家:03/05/20 12:24
>>595
突っ込みはイラネ。
597名無しさんから2ch各局…:03/05/20 12:34
>>595
592をよく読め。
598名無しさん@無線家:03/05/20 13:52
だから>597よ、突っ込むな。
なんて書き込もうがSDXは神。
7800のシリコンダストを持上げたいなら
「合い込む」の板に逝け。

と云う事でIC78**が糞と言いたいだよ。
わけがわからん。
あほらしいのでもうやめとくが、
592はSDXの方がレベルが低いといってる。
個人的にはどうでもいいことだが。
>>599
アホか。ここは950SDXをマンセーするスレッドなんだよ。アイコム
マンセーしたきゃアイコムスレッドへ行け。
>>600
頼むからわしにいわんと592にいってくれ。
602名無しさんから2ch各局…:03/05/20 19:26
ケンウッド(トリオ)信者は最近白装束を着ているそうですが。。。
603593:03/05/20 23:19
>>594
禿胴。930も良い音です。音については高級機といえどもicomはイマイチの
ようだった記憶があります。YAESUも同様。結局音はkenwoodが一番という結論。
7800がこれを覆してくれるのを期待したいです。
何といっても、バブル期の高級機トリオの時代から1サイクル経っているし、
過去最高額のリグなんだから。
(つまり、MKVなんて高級機ではないよと当然のことをいってしまっているなぁ)
604TS950SDXファソ:03/05/21 11:39
TS950SDXを超える機械は先ず出ないでしょう。
605名無しさんから2ch各局…:03/05/21 16:59
出せないのが悲スイ・・
606>>602:03/05/21 17:23
あれはパナスカイウェーブ研究所です
607選択屋ケンちゃん:03/05/21 17:30
>>TS950SDXを超える機械は先ず出ないでしょう。

2000をTS950の箱にいれてTS960SSDXなんて、だめぽ
608_:03/05/21 17:32
609名無しさん@無線家:03/05/21 17:35
>>607
TS2000SXの銘板替えて、200W改にして950の箱に入れて
TS960SDXUで売る。

これも、(;´Д⊂)ダメポ
610山崎渉:03/05/22 01:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
611名無しさんから2ch各局…:03/05/22 08:39
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
612名無しさん@無線家:03/05/24 13:23
950ユーザーにお聞きしたい。

自局の発射する信号をモニターする時ですが
当然ヘッドホンしてますよね。
でもモニターボーリュームを有る程度絞ってスピーカーから
聞くこと有りませんか?

交信するとき以外、スピーカーから小さく出してますが
すぐにハウリング起します。マイクや各ゲイン調整してますが
他機器と比べたとき950はすぐハウリます。

皆さんはどの様にモニターしてますか。
613そもそも:03/05/24 17:47
>612
モニター音をスピーカーから流したことがないのですが(CWは別)、
マイクの指向性も関係すると思うし、ハウリ安いというなら、
それは入出力間の直線性が良い証明? とも言えるのでは・・
614モニターは:03/05/25 01:03
613さんが言っているとおり、そうじゃないかと思います。

>>マイクや各ゲイン調整してますが
>>他機器と比べたとき950はすぐハウリます。

マイクは他のリグにも同じ物を使っているのですか。リグAに甲というマイク
をつかって、リグBに乙というマイクを使ったら比較になりません。

そもそもの疑問として、SPでモニターする必要があるのだろうか?
モニターをする事はありますが、送信電波が歪んでいないかを把握するために行う
ので(といっても所詮最終段からのモニターでないので、正確ではないのですが)、
そうするとSPでは能力的に不足するような気がします。
615名無しさん@無線家:03/05/25 18:34
>613>614
レスありがとう御座います。
確かにモニター音をSPから出すのは
邪道と言いますか満足な確認は出来ません。

しかし、TS870のユーザーならお分りかと思いますが
DSPによる帯域変化がSPを通しても歴然と分ります。

よってSDXにおいても、それが感じられるかと思ったしだいです。
同じようなDSPでもSDXと870では全くの「別物」も認識したしました。

どうもお手間取らせましてす居ません。
616べつに:03/05/26 18:01
神経質なタイプではないけど、SUB VFOのツマミを回すと、
となりのRIT/XITにあたって表示周波数が動いてしまう。
使わないときは表示を0.00のままでないとなんとなく気になる・・
別に実害はないのだけれど・・
ま〜 気分的な問題ですけど。
617山崎渉:03/05/28 15:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
618>616:03/05/28 17:21
せめてどちらかに少しはトルクがあれば救われる気もするが…
619>>618:03/05/29 23:51
同意。1021と950が発売された当時、1021のサブダイアルのでかさが格好悪いと
思っていたが、操作性からするとサブダイアルは少し大きめがいい。
見た目もすぐに慣れてしまったし。

620直リン:03/05/29 23:52
621教えてください:03/05/31 10:07
聞くは一時の恥じ! 
DSPの
  「くし型フィルタ」
  「FIRフィルタ」
ってどんなもの? こと? なんでしょうか?
すこしくらい専門的になってもいいので、
概略が分かればいいので教えてください。
なにぶん昔学校を卒業したのでデジタル信号処理は習っていません。
少しはぐぐれ。アホ。
623>621:03/06/03 07:11
Ham Journal 80号(1992)でSDXが
採用した新技術に触れている。直接の回答には
ならないが,参考にはなるかも。
624ネタ:03/06/06 21:37
切れかな。
625FIRフィルター:03/06/06 22:07
TS-950SDX徹底解説集によると、IIR型フィルターは比較的DSPの命令実行数が
少なくても良好に動作する・・・(送信時に使用しているらしい)。
受信にはFIR型を使用しており、演算誤差等によるノイズの発生が少ない点に
着目しているそうな。SDXのFIRフィルターは15個のLPFと3個のBPFで構成。
IIR型は広い帯域を取るのが容易なので送信用に、IIR型は帯域は狭いがS/Nが良い
ので、ノイズを抑えるために受信部に使用。
くし形フィルター(コムフィルター)は直線位相のフィルターなので、音色は
変わっても聴きづらさを悪化させることなく音声のホンマルト周波数以外の雑音
(不要な信号)を減衰させることができ、S/Nを改善する効果がある。
TVやビデオでも使用。
626621です:03/06/08 14:10
>>625
サンキュー

定性的な説明なのでよくわかりました。
本屋でデジタルフィルタの本を立ち読みしたんですが、
どうもいまいちピンとこないというか、
数式ばかりで、具体的にどうなんだよ! と言う感じでした。
627デジタル信号処理:03/06/08 14:51
たしかに分かりにくいとこがあります。
例えば昔のアナログのPSNや第三の方法(ウイーバー法)も、
同じく数学的計算から生まれていますが、高校程度の三角関数の計算なので、
実際に紙に書いてやってみると、 ああ〜そうか! と良く分かります。

でもデジタル信号処理はフーリエ変換やZ変換の計算が基礎なので、
∫や狽フ計算式から実際の物理モデルがなかなか浮かびません。
あたまのイイひとなら別でしょうけど、悪くて年を取ってる私など苦労します。
CQ出版からDSP処理のノウハウというのが出版されたので読んでみましたが、
筆者はデジタル画像処理の専門家で具体的なRISC言語のプログラミングなど、
具体論が中心でFIRフィルタやIIRフィルタはサラリと触れてるだけです。

昨今のようにDSP処理全盛の時代ですから、アマチュア機に使われる機能について
分かりやすく解説した本を出してくれませんかね?
628名無しさんから2ch各局…:03/06/08 15:23
数学的基礎を固めてから本を読めば良いんじゃない?
629名無しさんから2ch各局…:03/06/08 15:57
>>627
あの本はこんなに世の中がDSPになるより早く出てしまった本なんで
すよね。 筆者はきっと今の時代には合わないなと感じていると思い
ます。(最初の発行の年度を見てください)
630現実問題として:03/06/08 16:45
デジタル信号の数学的なフーリエ変換やZ変換、
すなわち離散信号の数学的計算になると、
学校の試験問題なら解答は書けるでしょう。
しかしそれを数式を使わずに、
つまり日本語でアナログ世界の物理モデルとして説明しろと言われれば、
デジタルをアナログに翻訳しろということなので、結構難しいでしょう。

一般にデジタル信号処理を仕事にしている人、
例えばアマチュア機に使われているDSP機能の説明なら、
その仕事で給料貰って、残業代貰って、ボーナス貰ってる人、
彼らに素人がついていけないでしょう。
例えばタマのリニアアンプなら、メーカーにいろいろいえるけど、
DSPならあてがわれたものをそのまま受け入れるしかないのが現実でしょう。
6313529:03/06/10 11:59
TS−950SDXで帯域を6kにしてきいてみると、
れんちゅうけっこうエエおトさせてるのいるなあ。
632>631:03/06/11 23:03
WでHiFiSSBをやっていたグループに
FCCの指導が入ったようだね。
633へー:03/06/12 14:56
WにもHiFiーSSBやってる連中いるのかねえ?
たしかディトン・ハムベンションでフォーラムやったら、
パネラーも聴衆も日本人だけだったそうだけど・・
634631:03/06/12 15:17
631はよさーんの自作自演
635>633:03/06/12 23:14
QRMをおこしているというクレームが
入ってFCCが動いたらしい。あちらは
当局がすぐ動くが、無法地帯の我国では
どうだろう。。。
636名無しさんから2ch各局…:03/06/13 01:53
役立たずの総通が動くわけないだろ。非常通信に妨害与えてた7036で
すら放置だぞ。帯域が96kHzのDVDオーディオクオリティSSBであっても
何もしないだろう。
637ところで:03/06/13 16:16
TS-950SDXにはどんなマイクを使っていますか?
ちなみにけっこう気に入ってるのはヤエスのMD-200です。
まあ上を見たらキリが無い話しだと思いますけど・・
638637に便乗:03/06/15 00:01
MC-60を使っていますけどMC-90に憧れます。
MC-90お使いの方、感想を教えてください。
639MC-90:03/06/15 10:49
も、持っていますが、
マイク自体のゲインがなく、
音は良いのですが、ちょっと使いずらいです。
MC-60だと、音もまぁまぁですし、
ゲインもあるので、FBです。
640いちおうだけど:03/06/15 12:56
MC-80はやめたがいい!
シマリのない音なので売ってしまいました。
641名無しさんから2ch各局…:03/06/15 13:02
>>640
折角のPSN方式SSBが台無しですね。
真剣に考えます。
642一概にはいえないけど:03/06/15 14:43
マイクのおトの良さはお値段に比例するようです。
そもそも音質に関する定量的なスペック値がないから、
信用するしかないでしょう。

で、これまた良いマイクほど出力電圧が小さいのがふつうみたいです。
ちなみにいまTS-950SDXのマイクゲインのつまみは2時の辺に設定しています。
ソフトなオトとDX向けのパンチの利いたのに切り換えできますが出力電圧は同じです。
643DSP処理:03/06/16 17:36
T芝の洗濯機のCMを見ていたら、画面にDSPコントロールとありました。
ビデオやCD・DVDやクルマのアクティブサスペンションなど、
画像処理や精密制御などに普通は使われてると思っていました。
洗濯機のなにをコントロールするんですかねえ?
まさかモーターの回転制御? 洗濯ってそんなに微妙なんでしょうか?
T芝さん 教えて!
644名無しさんから2ch各局…:03/06/17 18:59
無線機メーカがついでに売ってるようなマイクを使ってるようじゃダメだな。
645愛着:03/06/17 19:12
やっぱ
シュアーの
骸骨マイクやな。
646名無しさんから2ch各局…:03/06/17 20:33
50円のコンデンサマイクで充分だよ。
647名無しさんから2ch各局…:03/06/19 07:15
高級マイクを使うなら、スタンド式より吊り下げにすべきだ。
どうしても机などを伝ってくるブロアーなどのオトを拾ってしまう。

ちなみにダイナミックを使っても、
TS-950SDXはリーケージ・フラックスが無い。
648名無しさんから2ch各局…:03/06/19 09:58
>>647

良く聞く「リーケージ・フラックス」とは
どう言う事か、教えて下さい。m(__)m
649名無しさんから2ch各局…:03/06/19 15:07
このスレをみて、2年ぶりにSDXを使ってみました。
エカッター。
650名無しさんから2ch各局…:03/06/19 16:14
>>648
リーケージ・フラックスを日本語で言えば「漏れ磁束」。
例えば電源トランスなどから磁力線が漏れ、
ダイナミックマイク=コイルだからそれをひろいます。
でも安物の出力電圧の大きいのはあまり気にならないけど、
出力レベルの低いのは以外と良くわかります。
651名無しさんから2ch各局…:03/06/19 16:28
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
652名無しさんから2ch各局…:03/06/19 17:33
>>650
説明有り難う御座いました。
漏れ磁束と言う事で何となく理解できました。

>>出力レベルの低いのは以外と良くわかります
低い程拾わないと感じてました、、勉強させてもらいました。
653名無しさんから2ch各局…:03/06/19 19:14
>>652

>>低い程拾わない・・
誤解のないように補足させていただきます。
ダイナミックのコイルが拾う磁束はインダクタンスに比例するでしょう。
個々のマイクの型番でそれがどの程度かは知りませんが、
それと入力信号音に対する出力電圧の比例関係は別物です。
例えて言えばSSBのバラモジにおけるキャリアサプレッションみたいなもの、
と言えば分かっていただけるでしょうか。
つまり歪の少ない信号を得ようとすると入力レベルを下げれば良いわけですが、
そうするとキャリア抑圧比のdB値は悪化します。
出力電圧が低いマイクで気になるというのは、
キャリアみたいな一定値のリケージフラックスに対し、
音声信号のマージンが少なくなるということです。
つまりダイナミックマイクが拾うのは、
本来の音声信号とリーケージフラックスがあり、
それぞれが別物だろう・・ ということです。

ちなみにわたしはマイクエレメントのことは良くしりませんが、
音質の向上と出力電圧は相反する、逆比例の関係にあるのではないでしょうか?
654名無しさんから2ch各局…:03/06/19 20:08
50円のコンデンサマイク最高。
655名無しさんから2ch各局…:03/06/20 14:42
>>649
たまには、せめて半年に一度は火を入れたがいいですよ!
部品、特に電解コンなどは通電しないと劣化しますし、
日本ではあちこちみ湿気が入ったりもするし、
使わなくても電気を入れないと傷みが早くなります。
656コピペしようぜ!!:03/06/20 14:55
早稲田大SuperFree強姦事件のまとめページ
http://www.memorize.ne.jp/diary/06/93147/
早稲田大レイプ魔晒し上げ画像
http://tmp.2chan.net/img2/src/1056025506230.jpg
http://oosaka52.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/586.jpg
早稲田大レイプ魔晒し上げフラッシュ
http://cstrike-inr.mine.nu/SuperFree/waseda.swf
657名無しさんから2ch各局…:03/06/20 15:57
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
658名無しさんから2ch各局…:03/06/20 16:44
ケンウッド株300円台に持ち直したみいだね。

さすが底力 ケンウッド!!!
659名無しさんから2ch各局…:03/06/21 23:04
おれも箱に入れたままかなり使っていなーい。
乾燥剤を入れておけばいいのかな? やはり電気入れないとダメになる?
660名無しさんから2ch各局…:03/06/22 20:39
>>659
ぜったいに通電したが良いです!
発熱で湿気飛ばしもできるし、電解コンのようなケミカルは自然劣化しますので、
通電で電極・電解物質が活性化できます。
部品の専門家ではないので具体的指摘はできませんが、
電器部品は使って磨耗するものでないので、コンディションの維持ができます。
あとスイッチやVR類のようにメカ系統は接点の腐食・サビも、動かすことで防げます。
661>660:03/06/24 22:20
半年前に買った新品のSDX、まだ
箱から出してない、ヤバイかな。
662梅雨ですので:03/06/27 21:49
箱からだして通電してみます。
でもその後も暫く使えないのよね。やはり乾燥剤を入れようかな。
663名無しさんから2ch各局…:03/06/27 21:52
よく、修理してパッキングして置いておいたのに半年以上たって正常
に動作しないって怒鳴り込んでくるバカなハムがいたっけ
664名無しさんから2ch各局…:03/06/27 22:41
89年の初ロットのTS950SDを使い続けている.
当初いくつかの不具合があり、自分で直したが、14年
近く経った今も非常に良く動作してくれている
こんなに長く使い続けたリグはこれだけだ
665名無しさんから2ch各局…:03/06/28 21:01
べつに使わなくても電気を入れて一日くらい通電しっぱなしにする。
せめて半年に一度、これをやるだけで、
ずいぶん劣化の防止には役立つでしょう。
666>665:03/07/02 07:45
なるほど、そんな程度でも良いわけですね。
これ以上HF機に投資しても意味なくなる時代が
来ているようなので、手持ちのSDXを大切にしたい。
667名無しさんから2ch各局…:03/07/08 17:55
SDX歴3年です。
今だにプロセッサー IN/OUTの意味

良く分りません。
668名無しさんから2ch各局…:03/07/10 09:31
これまでSDXで色々なマイクを使ってきたが
あくまで感覚的でらんぼうな比較と前置していうと
55SH > SM58 > HEIL(HC4) > 444 > C38B
モニター&他局の評価が良かった順に並べてみました
もちろん地声との相性もあるでしょうが
他にも77DX、Bベロ、BK5等のリボンも試しましたがおおむねNGでした
マイクのコンディションもあるでしょうね
669山崎 渉:03/07/15 12:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
670名無しさんから2ch各局…:03/07/16 17:38
8,83の270hzのフィルターの
必要性は低い
671ものすごーい亀レスですが:03/07/16 22:17

>>1よ、スレタイは

   T S - 9 5 0 D X 専 用 「ス レ」

            ・・・・・・・・・の間違いじゃないか?
672名無しさんから2ch各局…:03/07/16 22:19
1はレレレのおじさんなのレス
673>>671:03/07/17 02:24
なんだけど、まあいいんじゃあない。
よくある、シミュレーション、シュミレーションと似たようなもの。
もし1がマジでカキコしたんだったら、やはりレスが欲しかったんだろ。
674_:03/07/17 02:29
675名無しさんから2ch各局…:03/07/17 02:34
禿しく同意!
sdxでは、8MHz帯にはcw系フィルターは1種類しか装着できなかったと
おもいますので、標準装備の500を外して270にしてもメリット少な〜い。
最初から絞るんではなく、どうしても狭いのが好きだったら455KHz=
YG-455CN-1を使うということになりますね。ウチのsdxもソウデス。
676名無しさんから2ch各局…:03/07/18 06:26
>>667 プロセッサーIN/OUT
INはコンプレッションのレベルを調整・設定
OUTはALCのレベルを調整・設定
これが無いと両者の相関が固定になってしまうので、
好みの設定ができない。
677名無しさんから2ch各局…:03/07/18 06:37
そういえばTS-940SにもプロセッサーのIN/OUTがあるけど、
ケンウッドのオリジナルなんですか?
678名無しさんから2ch各局…:03/07/18 12:37
>676
詳しい説明を有り難う御座いました。
やっとあのつまみの調整が万足に出来そうです。
679名無しさんから2ch各局…:03/07/18 19:50
パイルでジャパーンと叫ぶときも、プロセッサーのCOMPレベルは数dBくらいです。
で、ALCもピクンピクン振れるくらいに設定しています。
喋るときの視線は950のCOMPとALCを同時に、併せてリニアのIgとIpです。
TS-950SDXの設計時に意識したかどうかは分かりませんが、
COMPとALCが並んでて、同時に見やすいと思います。

>>667,678
あまりコンプレッションレベルを上げすぎると返って了解度は落ちるし、
品位を疑われるオトになります!
幸い950はオンエアモニタでなくてもプロセッサーの出力音が聞けますので、
適当なコンプレッション・レベルに設定すれば良いと思います。
680名無しさんから2ch各局…:03/07/19 07:44
家では950SDXは漬物石になってます。
681名無しさんから2ch各局…:03/07/19 10:41
たしかにトランシーバ重量ランキングなら、
TS-950SDXは王者だろう!
682名無しさんから2ch各局…:03/07/19 13:49
アルミダイキャストで固められている。
683名無しさんから2ch各局…:03/07/19 16:51
パネルはプラスチックで最悪だが w
684名無しさんから2ch各局…:03/07/20 00:11
TS-950SDXとFT-1000はどちらが重いの?
685名無しさんから2ch各局…:03/07/20 07:06
FT1021Xは25.5kg、IC780とTS950SDXは23kg
686名無しさんから2ch各局…:03/07/20 07:24
まったく、こんな戦車のようなリグ良く作った
もんだよな
おかげで机はへこむし、家にも悪い
移動させれば腰がやられる
687名無しさんから2ch各局…:03/07/20 07:33
時代は軽量小型FT−817
688名無しさんから2ch各局…:03/07/20 13:49
最近ビューロー経由で来た日本人OPの北太平洋Pediのカードを見たら、
使用リグがTS-950SDX+TL-922になってました。
あんな重たいものを持って出かけて、スゴイ!!
689名無しさんから2ch各局…:03/07/20 15:05
はっきり言おう。
TS−950SDXは芸術品です。
最近中古で出回っていないかい
リストラされて香具師が手放しているのかな?
691名無しさんから2ch各局…:03/07/27 18:15
いい加減旧い機械だから出回ってるんじゃないの?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
693名無しさんから2ch各局…:03/08/03 18:46
あげ
694_:03/08/03 18:47
695_:03/08/03 18:47
696名無しさんから2ch各局…:03/08/03 21:36
TL-922の組み合わせはTS-2000は考慮されてるけど、
TS-950SDXはまったく準備されてない!
TS-2000は50mSの遅延機能があるみたいだ!
697名無しさんから2ch各局…:03/08/08 22:20
TS-950SDXにはもう少しチェンジオーバーの早い、余裕のあるアンプが似合いますね。
698>>696:03/08/08 22:30
TS-950SDXにもあったぞ
上蓋あけてジャンパーをカットするんじゃなかったかな
うそはつかないように。
699名無しさんから2ch各局…:03/08/11 20:46
>>698
それやると30mSくらいの遅延と説明してあるけど、
TL-922でセミブレークインしても問題ないんですかねえ?
感じでは50mSくらい必要と思うけど、実績のある人いますか?

それと他にヘンリーの3KPremiaあたりも視野に入れているので、
あの抵抗のワイヤをカットするのをためらっています。
700>>699:03/08/11 21:27
セミブレークインなら問題ないでしょう。
フルブレークインは無理だけどね。

TS-950SDX+TL-922で長い間セミブレークインをやってますが
何ら問題は起きてませんよ。
701名無しさんから2ch各局…:03/08/12 21:23
>>700
当面はTL-922の後継も考えてるので、
PTTで切り換えており、ワイヤカットはしてません!
後継もタマのアンプなのですが922ほど遅延は酷くないので、
どうしようか悩ましいところです。
702名無しさんから2ch各局… :03/08/14 00:34
アンプに合わせるものもシャク
なにせ922は回路がSB220そのもの
アンプを優先するか、親機を優先するか
オレは今様のエキサイターに似合うアンプがいいな


703山崎 渉:03/08/15 20:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
704名無しさんから2ch各局…:03/08/16 19:11
いまさらTS-950SDXに半導体のアンプを使う気は無い!!
TL-922の後継は、本当は販売中止のHL-3Kがいいと思ってたが、
ヘンリー・アコム・アメリトロンなどなど洋モノが良さそう・・
705名無しさんから2ch各局…:03/08/17 13:53
SSBのオトの良さは局発・VFO、
つまりPLLシンセサイザーのピューリティーのレベルが大きく影響すると思うが、
各社ともその辺の定量値についてはあまり公表してないなあ。
706名無しさんから2ch各局…:03/08/17 15:42
CWの方が影響が大きいんじゃねーの?単音だからボロが出やすい
気がするが。DDSになってからこっち、C/N比はかなり改善されたから
あまり問題にならんと思うけど。
707名無しさんから2ch各局…:03/08/17 16:59
TS950SDXってまだ売ってるの?
708名無しさんから2ch各局…:03/08/17 17:52
もう製造中止でせう。
709名無しさんから2ch各局…:03/08/17 18:57
TS-950SDXは探せばまだ新品の流通在庫はあるみたいです!
710名無しさんから2ch各局…:03/08/18 19:18
パネルが欲しいんですが、やふおく以外でどこか無い?
KENWOODのサポート。
712名無しさんから2ch各局…:03/08/19 17:42
SDXのOHを兼ねてKサービスで150W改してむらいました。
最初は断られぎみな回答でしたが最後は故障等に付いては
自己責任とする、でKサービスにてパワーアップしてもらいました。
まだまだパワーは出そうだけどクリーンな信号を考えて輸出仕様と
同じ150Wにて万足しています。

たった50Wのアップだけど精神的な差は大きいよ。
713たった50W:03/08/19 19:03
それは気休めだ。
714名無しさんから2ch各局…:03/08/19 19:06
単純にリニアで解決w
715名無しさんから2ch各局…:03/08/19 20:23
たった50Wのために、リグに負担をかけてる馬鹿発見。
71650w:03/08/19 22:42
少ないか?
717無しさんから2ch各局… :03/08/20 22:09
最近の無線機は音は良くなっているようだけど(受信も送信IMDも)、
受信の音は球の時代の頃のがもっと良かったんではないか。
帯域がブロードだったからじゃねーの?
719名無しさんから2ch各局…:03/08/20 22:31
フィルタの切れは悪いほうが音がいいんだよ
720名無しさんから2ch各局…:03/08/21 07:01
フィルタはプロの多重通信用みたいなオッタマゲルような値段のものでない限り、
たいていは切れを良くすれば両端での位相の回転が大きくなります。
これが群遅延特性で、パルス信号の時は重要なファクターです。
一般に使われてるのがチェビシェフ型のフィルタで切れ重視、
バターワース特性のものは群遅延特性は良好だけど、切れが悪くて使えない!
つまりオトとキレのバランスが問題だけど、
大枚を積むとそれなりのものが出来てくるみたいです。
721名無しさんから2ch各局…:03/08/22 09:56
>719
一概には言えないぞ。
国産には先ず無い2,1Kのメカフィル使ってる
コリンズの音質は知らないのか?
切れもほど程に良いぞ。
>>712
で、それは717の書いてるような「球の時代のリグ」には
常に入ってたのか?文脈読めや。
723名無しさんから2ch各局…:03/08/30 10:44
100W −−−> 150W なら
1W   −−−> 1.5W
10W −−−> 15W
500W −−−> 750W
1KW  −−−> 1.5KW

5割り増しでどのくらい効果があるだろうか?
弱くはならないのは当然だが。
724名無しさんから2ch各局…:03/08/30 10:53
おめーはdBの計算もできねーのか。
725名無しさんから2ch:03/08/30 11:41
計算はともかくとして、実際の効果はどうなんだということ。
効果があるならオレのTR1000を調整して1.5Wにしてみる。
アンテナの利得も計算しとけよ。
727名無しさんから2ch各局…:03/08/30 13:34
>724>726
dBの計算とかアンテナの利得なんてぶっこいても
オマイラは 出力が1mWだって多い物を選ぶだろ…ぷっ

TS-950SDXは150wでこそ本物。
100w機では本来の良さが出無いな。
728名無しさんから2ch各局…:03/08/30 14:23
dBの計算ができないのは727だろ。だから「これでパワーは1.5倍だ。
飛ぶぞ〜」とか思ってるんだろう。ぷ。

>>725
計算はともかくってどういうこと?他の条件が一緒なら、そのdB分
しか強くはならんよ。
729名無しさんから2ch各局…:03/09/01 12:41
スピーカーセパレート機能があるとカタログに書いてありますが,
それには純正ヘッドホン(HS-5/6)は対応していないとも書いてあります。
おそらく,ヘッドホン端子がステレオだと思いますが,KH品番のケンウッド製
ヘッドホン(1010,2020,5000)や,市販のオーディオ用ステレオヘッドホン
で対応できますか。
それとも,外部スピーカーでないと無理ですか。
※スピーカーセパレート:2波同時受信時,メインRXとサブRXとで受信音を
振り分ける機能。おそらく振り分け先は,本体と外部スピーカー,又は
ステレオヘッドホンの左右だと思う。
730名無しさんから2ch各局…:03/09/01 18:04
立ち直れケンウッド
731名無しさんから2ch各局…:03/09/01 19:10
>721
コリンズのメカフィルは帯域狭いが切れはそれほど
良くないだろ
肩の部分が比較的丸くなっているから位相の群遅延特性
がいいんだと思うよ
732名無しさんから2ch各局…:03/09/01 19:13
そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。
かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し!
映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。
オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには
たまらないでしょう。これは必見!
素人援交女ばかり!今すぐ無料ムービーを!
http://66.40.59.73/index.html
733名無しさんから2ch各局…:03/09/01 22:14
群遅延特性が良いと音が良くなるって聞くけど、何で?
734名無しさんから2ch各局…:03/09/01 22:32
位相歪が少なくなるからだろ
735名無しさんから2ch各局…:03/09/01 22:45
位相歪って、音質に関係あるの?ほんと?
736820ユーザー:03/09/05 21:21
950SDXほしー
737名無しさんから2ch各局…:03/09/06 18:57
群遅延特性は帯域内位相特性と考えれば分りやすいと思うけど、
フラットな特性なら当然ながら特性は良好です。
音声信号なら群遅延特性が少々悪くても音質の低下で我慢すればいいのですが、
パルス信号の通過には致命的な影響で、符号判定不能ともなります。
738名無しさんから2ch各局…:03/09/06 18:58
位相歪って、音質に関係あるの?ほんと?
739名無しさんから2ch各局…:03/09/06 19:32
>>738
当然のことながら音質への関係は大有りです。
フィルタタイプでのSSB発生は方式は、
周波数で異なるリアクタンス特性でパスバンドを得ています。
むかしからフェージングタイプ、すなわちPSN方式は、
音声信号に対して良好な位相特性が得られてオトがイイ!
ということでキャリアやサイドバンドのサプレッションが少々悪くても、
簡単に良いオトがでるので好む人もいました。
いわゆる第3の方法というのもフェージングタイプの一種ですが、
製作実例はCQ出版の初版本のSSBハンドブックの1例だけです。
JA2のOMが記事を書いておられましたが、オトは悪かったとありました。
理論的には良好な音質が期待出来るはずですが、多分バラモジと非常に低い、
DC領域に達する周波数領域とのマッチングなど、
そんなあたりに問題があったのではないかと思います。

ちなみにTS-950SDXはDSPでPSNタイプの処理をさせていますが、
第3の方式をDSPで演算させればCPUの負荷もはるかに軽くなり、
結構おもしろいのではないかと思います。
740名無しさんから2ch各局…:03/09/06 19:37
で、本当に音が良いのか?誰がどのように確かめたんだ?PSNって、
単にAFフィルタでの減衰がとれていなくて、音が良いように聞こえた
だけじゃないのか?
741名無しさんから2ch各局…:03/09/06 19:49
早い話しがフィルタの話しをすればチェビシェフ型とバターワース型があります。
前者は減衰特性良好ですが位相特性は問題あり、
後者は減衰特性は良くないのですが位相特性は良好です。
両者の良い点をミックスしたフィルタの製作は不可能ではないのですが、
とんでもない値段で、道楽のアマチュアにはなかなか手がでません。

むかしチェビシェフ型の安物フィルタで電波をだすと、
決まってオマエのオトは鼻ツマミ声だ! とケチを付けられました!
742名無しさんから2ch各局…:03/09/06 19:54
位相特性と音質の話について、詳細に検討した論文はないの?
群遅延特性で最悪なのはスピーカーだと言う話もあるし、だとしたら
フィルタの群遅延特性が多少良かろうが悪かろうがあまり関係ない
んじゃない?
743名無しさんから2ch各局…:03/09/06 20:22
あの〜説明を簡単にしたいのですが、フーリエ級数・変換をご存知ですか?
つまり全ての波形は直流分A0とSINnωtとCOSnωtの和で表されます。
nが0から∞までの級数です。
フィルタの両端では数十dBの減衰をえるためにリアクタンス特性が、
大きく変化するので、級数の各項に対するインピーダンスも大きく変化します。
その変化レベルはスピーカーなど、AFレベルとは比較になりません。
当然ながらそのような位相の変化を受けた信号は、
オリジナルとは大きく異なってきます。
パルス信号に対しては定量的な測定も可能で、
結果が良ければ音声信号でも好結果は期待できます。
まるっきり論理的だはありませんが、
ヌケルようでなめらかならイイオトと言ってもかまわないんでしょうか。
この辺の領域になると使用するマイクも影響してきますので、
語り出したらキリがない世界にはいります。
744名無しさんから2ch各局…:03/09/06 20:31
話しを簡単に要約すれば、群遅延特性は、
パルスの場合は通信の可否にも影響しますので非常に重要なファクターです。
でも音声信号では音質の低下は前述のとおりありますが、
通信内容の伝達にかんしては必ずしも致命的な問題ではなく、
単にオトが悪いで済むでしょう!
それが我慢できないという人には大問題とはなりますが・・・
気にしなければそれまです。
745名無しさんから2ch各局…:03/09/06 20:34
> 当然ながらそのような位相の変化を受けた信号は、
> オリジナルとは大きく異なってきます。

それはわかるが、それが音質にどのような影響を与えるの?本当に
悪化するの?って話なんだが。特にアタックの音が変わるだろうという
のはわかるが、それが一意に悪くなるかというと、怪しい気がする
なぁ。「気のせい」の水準を越えないんじゃないの?
746名無しさんから2ch各局…:03/09/06 21:02
>>アタックの音が変わる・・
それがアタックだけでなく、普通のオトも変わるのです!
むかしからオトがスッキリしない! ということで、
多くの連中がフィルタのキャリアポイントを内側にずらしてました。
キャリアサプレッションは悪くなるけど、
男性ノ音声フォルマントの400KHzあたりを救済したのです。
通過帯域のはじは位相回転が激しかったからで、かなりの効果がありました。
ちなみに適性に調整されたYLさんのSSB音声を聞いてみてください。
男性よりも音声帯域が高くてバンドエッジから離れてるので、
実にツヤヤカでナメラカな音をしてます。
747名無しさんから2ch各局…:03/09/06 21:05
どうも怪しいなぁ。本当かなぁ。
748名無しさんから2ch各局…:03/09/06 21:11
無線の場合300Hz〜3kHzでは?
749名無しさんから2ch各局…:03/09/06 21:34
たしかにSSBは300HZから3KHZなんですが、
バンドエッジに近い400から500HZ以下は位相転回が大きくていけません。
キャリアポイントを内側に入れたのは低域を出すためではなく、
音声フォルマントの中心域を位相特性が良好な、
フィルタのまんなか部分にシフトさせるのが、主たる目的だったのです。
つまり音声信号の主たる部分を群遅延特性の良好部分に置くためだった訳です。
750名無しさんから2ch各局…:03/09/06 21:38
それってさぁ、位相特性の問題じゃなくて肩特性の問題じゃないの?
751名無しさんから2ch各局…:03/09/06 22:01
肩特性と位相特性はある意味で相関関係にあります。
通常は肩特性が優れていれば位相特性は悪くなります。
逆に肩特性が悪い設計の場合は位相特性はそんなにも悪くなりません!
安物のフィルタでも通過帯域の中心部だけを使用すれば、
以外と良いおトがしますので、
バンドエッジでの位相特性の影響が身にしみて分ってきます。
752名無しさんから2ch各局…:03/09/06 22:38
データ通信ならともかく、音声通信で位相特性が
それほど重要とされた論文は見たことがない。
では、どこまで人の耳で音声の位相遅延を認識できるの?
753名無しさんから2ch各局…:03/09/06 23:07
>>752
そう思うよねぇ。位相が変わると音のアタックの部分の立上がり
が変わるから、特に破裂音とかで微妙な影響があるとは思うけど、
リリースやディケイで影響があるようには思われないな。
「音が悪い」ってのは、クリスタルフィルタの急峻な減衰で帯域
の狭い音になってしまうのと位相特性をごっちゃにした俗説じゃ
ないのかなぁ。
ステレオなんかだと、音像の定位がおかしくなったりするだろう
とは思うけれど、アマチュア無線はモノラルだしねぇ。
人間の耳って、目と同じでフーリエ変換に近いことをやっている
わけでしょう?だとしたら周波数のズレには敏感でも、位相のズレ
については、特にモノラルではあまり関係無いんじゃないか?
と思うんだがなぁ。
>753
検証はできないけど、一時のICOMのSSBはケンウッドで受信すると
一種独特の音に聞こえるね OMに故障しているから修理に出せといわれ
相当な金を使ったが気が付いた時は後の祭り

1980年前後のICOMのSSB機いったいどこであの独特の音になったのだろう
やはりフィルタの特性なのか?
755名無しさんから2ch各局…:03/09/07 20:50
>753
キレの良い減衰特性を得るためのリアクタンス特性が、
バンドエッジでの位相特性に影響を与えます。
当然の事ながら伝送信号のレスポンスや遅延などにも悪影響をあたえます。

たとえばクリスタルフィルタの設計帯域が300Hzから2700Hzでも、
音質に定評のトリオなどは、音声帯域で400Hzから2600Hzにカットするなど、
意図的にフィルタのバンドエッジは避けていました。
極力、位相特性の良好な部分だけを使用すると言う意図がうかがえます。
Hi-Fiと言えば広帯域! と思ってるトウシロウには理解されなかったようです。

>>754
の言うように無頓着なICOMなどはそんな細工をしてなかったので、
音質で文句を言われても当たり前でしょう!
756名無しさんから2ch各局…:03/09/07 21:18
> 当然の事ながら伝送信号のレスポンスや遅延などにも悪影響をあたえます。

だからそれは音質には関係ないんじゃないの?って話なんだが。
757名無しさんから2ch各局…:03/09/07 21:29
>>756
パスバンド内の両端部分の信号波形の変形をもたらします。
当然のことながら音質に大きく影響します。
ケンウッドみたいにフィルタに通すまえに、そんな悪影響のある部分を、
最初から両端をカットしたほうがはるかにマシです!
758名無しさんから2ch各局…:03/09/07 22:00
>>756
交流理論的なベーシックな考察は別としても、
メーカー製のセットがバンドエッジを避けるべくAFカットしてきたのも、
多くの人が音声帯域をフィルタの下端から離すためにキャリアポイントを
内側にいれたのも、
全てはパスバンド両端の位相特性不良部分を回避するためなのです!
759名無しさんから2ch各局…:03/09/07 22:10
>>757
その信号波形の変形ってのは、単なる歪か?それとも位相の
遅れや進みによるものか?前者ならそれは位相による音質変化
とは関係ないし、後者ならそれは音質と関係ないことは753で
示している。
760名無しさんから2ch各局…:03/09/08 16:33
>>759
あの〜 歪の定義についてご存知ですかねえ??
よく言われてるのは非線型回路を通過したときの基本波と高調波の実効値の比で、
これが振幅歪ですが、これをもって歪の全てだと思ってる方が多いようです。
ところで、全ての波形はフーリエ級数で、Sin・Cosの無限級数の和で表されます。
で、フィルタなどのリアクタンス回路を通すと、各成分はSin(nωt+Φ)となります。
このΦ(ω)が一定値となれば、単なる遅延ということで話しは済みます、
ωによってΦが異なる値をとると、それを位相歪といいます。
フィルタのパスバンドの中ではdΦ/dω≒constですが、
両端ではリアクタンス変化が大きくて、結果としてΦは大きく変わります。
位相歪の影響がてき面なのがパルスや映像信号ですが、
もちろん音声でもスッキリしないオトになります。
SSB信号でそれに気付いた人達はキャリアポイントを変えたりしてました。
局発などの周波数管理がPLLで一元化されたセットではそれもままならず、
トリオみたいにAFレベルでフィルタの両端に当る辺をカットするのが、
結果的にはオトがスッキリしてたようです。

あと、周波数歪もありますが、割愛します。
761名無しさんから2ch各局…:03/09/08 18:52
>>760
前半、当り前のことをごちゃごちゃ書かないでもよろしい。

> もちろん音声でもスッキリしないオトになります。

だからそれが本当に位相ズレに起因するのか?そもそも、
本当にそんな現象があるのか?単なる思い込みじゃねーの?
って話を延々しているわけだが。
スッキリしている音とスッキリしてない音は、具体的に
波形のどこがどのように違うの?それが位相歪みに起因する
ものだと、誰がどのように確認したの?
762名無しさんから2ch各局…:03/09/08 21:00
>>761
あの〜 音声信号における位相歪は、
振幅歪ほど聴感的に顕著ではありません。
振幅歪は素人や入門者でもすぐわかりますが、
でも位相歪はやっぱりミミの肥えてる人には分りますよ!

測定方式が確立・標準化されてないので、一般的に定量的なものはありませんが、
>>波形がどのようにちがうの?
といった次元の話しではありません!
厳密な数式からすれば合成波形の相違もあるでしょうが、
その歪の因子がリアクタンスの急激な変化に起因することは明白です。

つまりリアクタンスの急激な変化で減衰特性を得る見返りに、
位相の急激な変化を許容しているのがフィルタ方式な訳ですから・・

参考までに、ディトン・ハムベンションに行けば、
Hi-FiのSSBセッションがあるみたいで、参加者はほとんどが日本人みたいですが、
著名なOM連が明快で懇切な解説をしてくれるでしょう。

少なくともわが国ではこの位相歪に関しては、
昭和40年代頃からの継続してるテーマです。
私がTS-950SDXを使用してるのも、SSBの発生がフィルタ方式でなく、
フェ-ジングタイプ、つまりPSN方式だからです。
DSPでもIIRやFIRタイプのフィルタではやはりバンドエッジの、
処理問題がわずらわしい課題になるからです。


763名無しさんから2ch各局…:03/09/08 21:13
>>762
> でも位相歪はやっぱりミミの肥えてる人には分りますよ!

誰も貴方や「ミミの肥えてる人」とやらの信用のおけない「感覚」
の話なんかしてないの。データを示せって言ってるの。わかった?
764名無しさんから2ch各局…:03/09/08 21:18
>>762
>>>波形がどのようにちがうの?
> といった次元の話しではありません!

波形が違うと言ったのは貴方でしょ?言ってることが違うじゃん。


> その歪の因子がリアクタンスの急激な変化に起因することは明白です。

だからさぁ、そこに異を唱えているわけじゃないんだってのに。
字が読めないの?
765名無しさんから2ch各局…:03/09/08 21:31
いまの時点では音質のデータは振幅歪に関するものしか規定されていません。
それはオーディオでも同じで、あのMJ誌ではイイオト=真空管アンプです。
基本波と3次歪を比較すれば半導体のほうが良い数値を示しますが、
でもそれより高次を比較しれば半導体がなかなか落ちないのに対し、
真空管は5次以降はガックリと消えてくれます。
やっぱり聞いて見れば真空管の方がオトはいいのです!
つまり定量的な評価数字がなくても、分る人には分るのです。

>>763
ですから逆にあなたが半導体アンプがKT-88のプッシュアンプより、
優れてるというならどんなパラメータで立証するかを言ってもらえば、
反証の余地があるというものです。
766名無しさんから2ch各局…:03/09/08 21:54
電気・無線計測に関するものは、いまから数十年昔と全く変わっていません。
音質に関すると言えば、単一信号に対する高調波歪率だけです。
位相特性・2信号特性、それらはいまだに共通的に、規定されていません。
日常の感覚からコウだ! と人間の主観で主張しても、
今だもって公平・客観的・定量的に測るものさしがないのが現実です。
たしかに急激に発展した部門で、シッカリした基準を設ける間が無かった、
と言えばそうかも知れません。

でも多くの人が主観として感じたレベルは、広い世間的評価は、
紛れもない事実なのです。
767名無しさんから2ch各局…:03/09/19 19:28
TS-950SDXを修理に出しました。
あいだに3連休があったのに、
わずか1週間で返ってきました。
キッチリ直っているし、
保守体制はまだまだシッカリしてるようです!
768名無しさんから2ch各局…:03/09/19 19:42
>767
どこが壊れてたのですか?
769名無しさんから2ch各局… :03/09/20 09:49
>>767
修理も早いし完璧だよな。
それと今だにTS820に付き合ってくれる
けんうっどは神だ。

大阪のマンセーこむやバテバテクスクスとはちやうな。
770名無しさんから2ch各局…:03/09/27 17:00
>>767,769
ケンウッドの修理が早くてしっかりしてるのはたしかですね。
バー手なんか1ヶ月はかかるのが普通だと店の人が言ってました。
771名無しさんから2ch各局…:03/09/28 17:57
犬ウッドはもうHF機ほとんど売れていないので
サービス技術者も暇なのだ
だから迅速な修理が出来る
772名無しさんから2ch各局…:03/10/02 17:20
ケンウッドの修理技術者は簡単なトラブルの場合は、
電話で聞いたらていねいに作業方法を教えてくれました。
773名無しさんから2ch各局…:03/10/02 22:39
TS-950SDXとTL-922に出入りしてる線、全てにコアをかませて行って、
やっと回り込みが全て無感状態になりますた・・
最近は再発してません!
774名無しさんから2ch各局…:03/10/10 16:16
自慢じゃないけどかなり高級なマイクで、
音声帯域も低域をバンバンだしてDXを呼んでいます。
でも結構応答はあります。
775名無しさんから2ch各局…:03/10/10 17:41
それは自慢以外の何者でもない。
776名無しさんから2ch各局… :03/10/10 17:57
自慢じゃないよ

事実なんだもん。
950SDXは伝説になるリグだよ。
777名無しさんから2ch各局…:03/10/10 19:59
伝説になるのはFT1021X
778名無しさんから2ch各局…:03/10/10 22:41
いやいや、通はIC731というぞよ
779名無しさんから2ch各局…:03/10/10 22:50
IC731のどこに伝説化する要素があるんじゃゴルア
780名無しさんから2ch各局…:03/10/11 08:04
やっぱり送受信のオトの良さでは、
TS-950SDXが群を抜いてるのは確かで、
それだけで伝説のリグの名に十分値する!
>780
所詮、都市伝説だろ (笑
あの〜TS850ってまぶいっすか?
783名無しさんから2ch各局…:03/10/14 18:05
>>780

気は確かか?

群を抜いて低性能ってことなら同意してやるが(w)
784名無しさんから2ch各局…:03/10/14 18:19
強気な価格設定ではTS-950SDXが群を抜いている
のは認めるけど。

IC-780、TS-950SDX、FT-1000あたりのオーナーさんの
インプレッションを聞きたいでつ。
これらバブル期に登場した高額な無線機は、やはり
受信性能も抜群なんですか?
785名無しさんから2ch各局…:03/10/14 18:49
>>784
ダイナミックレンジの違いが歴然。
平たく言えば、静まり返ったスピーカーから
相手局の声やトーンだけが浮かび上がってくると言うか。
受信感度は最新の機種に劣るように見えるかもしれないが、
IC-780、TS-950SDX、FT-1000辺りの機種は、その辺りが
紛れもなく最高級機種である。
普及期は、終始ピーピー・ギャーギャーいっていて賑やか。
そこが、いかにも無線らしくて好んでいる局長さんもいるだろう。
786名無しさんから2ch各局…:03/10/14 18:57
>>785
綺麗にまとめてくれて有り難う。
まさにそのとうり。
787784:03/10/14 19:05
>>785
分かりやすい説明サンクス。バブル期だったから、コスト度外視で
いいものを開発できたんでしょうね。
自分はFT-1000だけなら地元の人に聞かせてもらったことがあるんですが、
「やけにバンド内が静かだな〜」というのが第一印象でした。
一旦ああいうのを経験してしまうと、自分のIC-756の受信音が非常にノイズっぽく
感じてしまいますね。
TS-850は伝説にはならないんでつか?TS−850はTS−950の電源が入っていないタイプと考えていいんですか?
それとも、まったくの別物?すいません初心者です、あんまり怒らないでください。
790名無しさんから2ch各局…:03/10/16 15:22
>>788

マジレスするけど
TS950Sのケースを外すと
中からTS850Sが出てくるよ
それと電源もね!!SW電源だよ
>>790
ほんとうですか?950の中身は850と変わらないんですか?じゃ、850買った方がいいんですね?
792名無しさんから2ch各局…:03/10/16 19:42
950は実質奥行きが50cm近くあって最悪の小錦リグ
793名無しさんから2ch各局…:03/10/16 21:50
>>790

面白れー事言ってんじゃねーぞ、ゴルァ
794名無しさんから2ch各局…:03/10/16 21:56
今時950だの850だの言っても所詮10年前の機械。
33MHzのCPUクロックが今3GHzだぜ?
ノスタルジックに浸るのも良いけどほどほど〜に。
795名無しさんから2ch各局…:03/10/16 22:11
>794
でもこの期間での技術変化といえばDSPのみ
DSPはまだまだちゃんとしたアナログフィルタ
に勝てないのだからこの10年に有意差なし
むしろ悪くなっているかも w
20年前に23ビットのDSPやってたが今は1チップ上でRAMもROMのふんだんに使えて
しかも64ビット以上。1チップでDFTやらFFTやら好きなだけ組めばアナログの1000倍は
性能確保が可能ですよね。
797名無しさんから2ch各局…:03/10/16 22:30
結局 DSPの勝ちぃ ノスタル自慰は逝ってヨシ
798名無しさんから2ch各局…:03/10/16 22:40
>>795
> DSPはまだまだちゃんとしたアナログフィルタ
> に勝てないのだから

馬鹿?頭悪杉。
799名無しさんから2ch各局…:03/10/16 22:47
DSPで声紋フィルター組んで、相手本人しか復調しない なんて事もできます。
相手方のCWの音響特性にあわせた適応化フィルターとかで本人以外を-80Bbm
にするなんてのも可能。需要がない(儲からない)のでやらないだけでしょう。多分。
800名無しさんから2ch各局…:03/10/16 23:00
>DSPで声紋フィルター組んで、相手本人しか復調しない なんて事もできます。
完全にはまだ無理でしょう。

>相手方のCWの音響特性にあわせた適応化フィルターとかで本人以外を-80Bbm
これも難しいかも。

不規則信号の信号処理は結構難しいですね。人間のできることでもまだ
機械ではできないことが多いのです。

とはいえ、MHz以下の周波数だとDSPを使った方が圧倒的に性能が高くな
るでしょうね。

100MHz以上になると、アナログフィルタを使うしかないでしょうがね。
今のところ。
混信のない無線も打ち損じの無いバグキーと同じで
味気のないテーストレスなものになってしまうね。
汚い搬送波のロシアよけフィルターならあってもいいかな w
802TS−950SDX:03/10/16 23:14
950SDXは確かに90年初頭の無線機ですが、今でも十分通用しますね。
受信音は抜群ですね。

以外にきずかないことだけど・・・・
めったにこんな使い方はしないかもしれませんが、試してみてくださいな

RFゲインをS9くらいまで絞る。
当然、音量が下がるのでボリュームを上げる・・・
どうです、ケンウッドのリグ以外は、デジタルノイズ?らしきものが
うるさくありませんか?

普段はどうってことなくても、いざというときには・・・

ということです。

BOSFの静穏ヘッドフォン?のように、
主信号以外のトーンは逆相で消せば
快適なCW運用が可能になりそうな予感。
804名無しさんから2ch各局…:03/10/16 23:31
>デジタルノイズ?らしきものが

デジタルがというか、「機雑」ということのある雑音でしょう。
アナログとかデジタルを問わずどんなのでも多かれ少なかれありますね。

TS-950SDXは確かに静かです。良い感じですね。
私の持つRIG他のRIGだとK2はこの点に関して素晴らしく良いです。たぶん
TS-950SDXよりは良いように思いますね。NRD-545はAFをラインから取れば
良い感じです。

>>803
ところが、少しずれて逆相になったりするので、なかなかうまく行きませ
んよ。たぶん。アクティブ騒音制御なんて、ダクトや固定されたセット
みたいな簡単なのでしか実用化してません。
805名無しさんから2ch各局…:03/10/16 23:37
これか?

商品名:クワイアットコンフォート2
販売価格:39,800円(税別)

ttp://www.bose-export.com/headphone/qc2/index.html
806804:03/10/16 23:42
>>805
たぶん、かなり不自然な音だと思うよ。長時間聞くとなんか変な
感じがします。
807ケンウッドファン:03/10/29 23:46
TS960SDX2を期待しています。
808名無しさんから2ch各局…:03/11/01 16:48
>ノスタルジックに浸るのも良いけどほどほど〜に。
仕事では強制的に先端技術どっぷりの者にとって、道楽無線くらいは
ノスタルジックに浸っていたいものです。
809名無しさんから2ch各局…:03/11/01 18:08
>808
脳内先端技術野郎か?
せいぜいがミドルテクノロジーだろうが
810806:03/11/01 18:39
>>805-806
なんか反応ありませんね。
なんでこれが実用化しているかというと、耳の内と外という簡単な状況
だからですよ。誰か突っ込み入れるの待ってたんだけど。

>>794
>今時950だの850だの言っても所詮10年前の機械。
>33MHzのCPUクロックが今3GHzだぜ?
パソコンの世界の進歩は他より速いってことだけだよ。逆に言うと、コン
ピュータ技術は開発途上だということ。アナログの無線機はかなりこなれ
た技術なので、昔の機械でもそれなりに使える。

>>808
>仕事では強制的に先端技術どっぷりの者にとって、道楽無線くらいは
まあ、それは多少あるかもしれませんね。
811名無しさんから2ch各局… :03/11/01 23:09
>せいぜいがミドルテクノロジーだろうが

ハイハイ!そうですね脳内発展途上者様!
812名無しさんから2ch各局…:03/11/01 23:16
先端技術どっぷりだって 見栄張って プ
813名無しさんから2ch各局…:03/11/01 23:30
ローテクやミドルテクを馬鹿にしてはいけない.
この中にも新しい技術課題が沢山あるはずであり、
これに挑戦する若者が輝かしい未来を創るはずです.
814若者が輝かしい未来を創るはず:03/11/01 23:53
そらセックスくらしますわな
815名無しさんから2ch各局…:03/11/02 00:00
子供を作らないと...
816名無しさんから2ch各局…:03/11/03 02:46
デジタル=ハイテク、アナログ=ローテクというには無理があるが、
そう仮定してもローテクは大事。
ノイズが出ないような実装は今後さらに求められるし、デジタルもノイズが
あればゼロをイチに間違えてしまう。
817名無しさんから2ch各局…:03/11/03 02:47
符号訂正の助長ビットあるよん
818名無しさんから2ch各局…:03/11/03 09:24
>符号訂正の助長ビットあるよん

うーむ。本当は冗長(じょうちょう)ビットが正しいのだが、
ttp://www.ctc-g.co.jp/~storage/netapp/F880.htm
ぐぐると一件だけ助長ビットが出てきた。

>>816
>デジタル=ハイテク、アナログ=ローテクというには無理があるが、
これはそうですね。一般に普及した「アナログ」「デジタル」という
言葉の持つ意味は本来からするとかなりおかしいです。

>>813
>ローテクやミドルテクを馬鹿にしてはいけない.
そういう意味では、↑これはやや違うように思いますよ。輝かしい未来を
創れるのなら、ハイテクですね。

>>817
慣れたら、離散数学の方が簡単なように思いますけどね。とんでもない
領域になると数学屋さんしか歯が立たないですが、工学屋が取り扱う範囲
だと解析学よりは簡単な気がします。
819名無しさんから2ch各局… :03/11/03 14:34
頭でっかちで実情が全くわかってない香具師多すぎ。
820名無しさんから2ch各局…:03/11/03 21:52
実際問題としてDSPによる信号処理は、
一言で言えば平均値の計算みたいなもんで、
有る意味で難解な物理的・工学的モデルが分らなくても、
実行レベルで取り組みやすいと思う。
821名無しさんから2ch各局…:03/11/03 21:56
>有る意味で難解な物理的・工学的モデルが分らなくても、

難解がどうかは別として、工学的モデルは理解しないと難しいと思いますが。
移動平均だと簡単ですけど、周波数特性はボコボコですからね。
822名無しさんから2ch各局…:03/11/16 15:26
TS960がマジの話になってきたぞ
価格は百万逝くかな?
取り敢えず資金確保しなければ・・・

同志、ガンガロー

でもメイドインシンガポならヤダな(´゚ω゚`)
823名無しさんから2ch各局…:03/11/16 15:29
7800と960それから1000Eの比較で悩んで
みたいものですね
824名無しさんから2ch各局…:03/11/16 17:40
中古で良いから、今幾らぐらいしますか?。
825名無しさんから2ch各局… :03/11/16 18:22
>>824
20マソくらいで買えると思う。YAHOOにも出てるが20マソ超えちゃったみたい。
826名無しさんから2ch各局…:03/11/16 18:43
>>822
480のスレを都合良く解釈しているオメデタイ人かな?

当然メーカーとしては、それなりのフラッグシップ機を出したいと言う
構想は何時の時代にもあるでしょ、でも実際出すとなると企業だからね
その辺は判るでしょ?

出るも出ないもこれからのアマチュア無線の盛衰次第、今みたいな足の
引っ張り合いの尻すぼみ状態なら企画倒れ必至です。
○●○●○ 頑張れ!ケンウッド ○●○●○●
ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1067053308/
828名無しさんから2ch各局…:03/11/16 22:10
>>826
輸出向けじゃないの?KENWOODはしばらく高級機を出してないからねぇ。
出せばそれなりの数は売れるんじゃないのかな。TS-2000系のデザイン
ならIC-7800か、MarkVを2台買うけどさ。
829名無しさんから2ch各局…:03/11/16 23:34
>>826
俺も都合良く解釈している一人。
もちろん営利企業の事情はわかっているつもり。
でも久しぶりにKENWOODに期待したいニュースだと思う。
期待外れになるかもしれないけど、今の世の中どっちを向いても暗い話ばかり。
無線くらいは希望をもっていたい。
830名無しさんから2ch各局…:03/11/17 00:11
>>829
揚げ足取るつもりじゃないので、念のため。

ところで期待したいニュースって出所は何処かな?少なくとも先週末の
セミナーの感触だと高級機の発表は当分無い(無理)だと感じたけど。

あと無線ほど暗い話題が豊富と云うか、閉塞感の多い趣味も無い気がし
ます、特に無線板なんか見ると本当に好きでやっているのか?なんてね。
831名無しさんから2ch各局…:03/11/17 00:14
>>830
480スレでもったいつけたのが拡大解釈されたと思われ
832名無しさんから2ch各局…:03/11/19 13:47
最近、150Wまで上げてる香具師が
多いな。実は俺もだけど・・・
833名無しさんから2ch各局…:03/11/24 10:15
200Wはムリ?
834名無しさんから2ch各局…:03/11/24 11:23
>>833
パワーは200Wオーバーまで逝くよ。
まぁ、質は若干低下するかもしれないけど
軽く出まっせ。

IC780-FT1000と比べてもMRF-150A×2は
強烈なファイナルだよ。
835名無しさんから2ch各局…:03/11/24 16:23
素子もあるけれど、大事なのは熱設計だろう
1000や1021XはPAトラとは銅材で熱伝導まわりを
改善し、100w機(1021スタンダード)とは設計を異に
している
950なども200wくらい瞬時はOKだがちょっと長引くと危ない
836名無しさんから2ch各局…:03/11/24 16:51
>>835
ファイナルに関しては1021Xと1021は全く同じで、PWR VR
のセットの仕方が違うだけと思ってたけど、そうじゃないの?
837名無しさんから2ch各局…:03/11/24 17:01
SDとSDXの大きな違いは??
SDでも150W以上可能???
838名無しさんから2ch各局…:03/11/24 17:35
>836
ファイナルは同じですが、放熱器との熱結合の伝熱抵抗
が違います
ここのところが重要なのです
839名無しさんから2ch各局…:03/11/24 17:38
>>837
SDでも200WOVERしまっせ。
熱処理ね、、
そう言えば損失分は熱に変わるんだよね。
840名無しさんから2ch各局…:03/11/24 20:38
ファイナルは200WでもOKですがアンテナチューナーは
スルーにしないと壊れます。
841名無しさんから2ch各局…:03/11/24 21:12
元のSWRが2位までは問題ないだろ
842名無しさんから2ch各局…:03/11/24 21:17
>>IC780-FT1000と比べてもMRF-150A×2は
>>強烈なファイナルだよ。

その半導体を製造しているメーカーは予告なく生産を打ち切ることで
有名なので、V社もI社もすでに手を切っています。

markXのファイナルがF社なのはいろいろな事情があるんだよ。
843名無しさんから2ch各局…:03/11/24 21:19
>>842
モトローラかいなw
844名無しさんから2ch各局…:03/11/24 21:20
儲からなくなると撤収するのだけは早いからねぇ
845名無しさんから2ch各局…:03/11/24 21:33
Wの企業はみなそうです.
それがCEOの手腕でもあるのだけれど、日本の
企業とは違う.
どちらも一長一短あり
846名無しさんから2ch各局… :03/11/29 00:57
950SDXの話に戻そうぜ
847名無しさんから2ch各局…:03/11/29 17:50
950SDXがあるため950SDは無視されるが
意外に良い基本特性を持っているよ
初代950として立派な性能だ
848名無しさんから2ch各局…:03/11/29 18:29
>>847
無視なんかして無い。
むしろSDユーザーの方が
多いよ。
849名無しさんから2ch各局…:03/11/29 18:40
950SDは受信ダイナミックレンジが素晴しい
850名無しさんから2ch各局…:03/11/30 20:21
DSP無しの950Sはどうなの?
851名無しさんから2ch各局…:03/11/30 22:10
950Sというのは稀少価値があるんじゃないかな
特性も良いはず
852名無しさんから2ch各局…:03/11/30 22:45
私は、Sを使ってます。発売当時私には、SDを買うことができなかったし
受信には、あまり関係なかったから。
853名無しさんから2ch各局…:03/12/01 12:54
TS-950Sって940Sにデュアルワッチ
付けただけじゃないの?
854名無しさんから2ch各局…:03/12/07 10:18
950の後継機を出して欲しいね!
TS960S
855名無しさんから2ch各局…:03/12/07 10:30
>852
私はフィルタ式SSBのほうがPSNより好きなのだが
950が発売された時950Sと言えず高い方の950SDを
買ってしまった
自分の見栄張りと気の弱さを恥じたものです
856名無しさんから2ch各局…:03/12/07 15:31
7800みたいな高ーいリグじゃあなく、960を手頃な価格で出して欲しいけど
皆さんは960にはどんな機能を期待しますか?
857名無しさんから2ch各局…:03/12/07 15:36
ケンウッドには撤退を期待する。
無線機には期待しないよ
858名無しさんから2ch各局… :03/12/07 15:42
HF機各メーカー使ってみたけど、ケンウッドが一番シックリきた。
デザインも送受信性能も他のメーカーに負けていないと思うし。
ただ最近のモデルのデザインは苦手ですが。
859名無しさんから2ch各局…:03/12/07 22:06
>855
852です。私にとってSでも十分見栄でした。
当時は、IC-760PROが良いと思いましたが、新発売の950にしました。
今では、所帯持ちとなり最高級機なんて買えませんから、まだまだ現役で使います。
860名無しさんから2ch各局…:03/12/08 02:51
950はSもSDも受信は同じ(DSPは実効なし)で良いものだが
問題はサブ受信機能がオマケ程度であったこと.
780はシグナルワンの真似の2重VFOによるもっと簡易なもの
であった.1021(X)が最も完成度が高かったが、これでも
サブ受信はAGC時定数が固定であること、サブ受信のフィルタ
がダブルになっていない(CWフィルタは持っている)、サブの
NBが固定、サブのSメータが無いなど、サブ受信機能はまだ完成
されていなかった.今回の7800がこの完成形であることは誠に
喜ばしい限り.ただ個人的好みとしては950SDXや1021X
のサブ機能を完成させた基本的アナログ機としての完成形が欲しい.
861名無しさんから2ch各局…:03/12/08 22:41
初ロット950を使ってもう14年が過ぎたが、いまだ現役で活躍中
トラブルはPLLが一度あったが自分で修理した
862名無しさんから2ch各局…:03/12/08 23:59
もし960が出るとしてほしい機能は、950プラス50メガと200Wと正面パネルに
テレビが付いててコンディションが悪い時は、テレビワッチが出来て、外付けキーボード
RTTYが出来たら良いな。
863名無しさんから2ch各局…:03/12/15 22:10
今21に出てるTO4E聞えた。まだまだ現役です。しかし私にとってグッドシグナル
とは、いえなっかったな。まーアンテナしだいか。
864/:03/12/16 13:54
/
865名無しさんから2ch各局… :03/12/17 00:33
SDXと同じような大きさのI社のリグと使い分けているけど、やはりSDX。
ダイアルのタッチもスピーカーからの音もSDXが格段にイイ。
866名無しさんから2ch各局…:03/12/17 06:41
SDX 新品49万8千円
867名無しさんから2ch各局…:03/12/17 23:04
>865
でも、7800は、気になるでしょ
868名無しさんから2ch各局…:03/12/18 22:02
>867
でも、所詮デジタルだしぃ
869名無しさんから2ch各局…:03/12/18 22:06
7800は売れるのかなぁ
870名無しさんから2ch各局… :03/12/20 16:09
>>868
IFからデジタルでも、それ以前のRFやMIXがシッカリしていれば良いと思う。
871名無しさんから2ch各局…:03/12/20 22:10
>870
えーことゆーた!
でも、100万ってのはどーかな、と。
872名無しさんから2ch各局…:03/12/21 19:37
age
873教えて君:03/12/21 20:00
最近950SDXを手に入れた。
一通り気に入るようにしてからQRVしようと思っている。
SSBの(送信)音はまぁオリジナルのままでも使えるかなぁっという程度。
それでも他の機種に比べると格段にいい・・・というか他がレベル低すぎるだけなんだが。
若干低周波の特性を代えてやろうかと思っている。
格段のレベル配分も他よりはマシだな。
基本的にはイイ機械だと思う。
ツマミ云々や機能てきにどうのこうのはどうでもいい。基本性能がよければあとは手を入れれ
ばいいだけのこと。

どうしても気に入らないのが電源部のクーリングファンの音。
音量も音質も気に入らない。
新品でもこんな音がするんだろうか?
交換した人いたら教えてくださいm(_ _)m
874名無しさんから2ch各局…:03/12/21 20:35
>>873
そんなにうるさいならクーリングファンを取っ払ってしまえばいいだろ?
不安ならペルチェでもつけてろっての
875名無しさんから2ch各局…:03/12/21 20:52
私が使っているものは非常に静かで気に入っています
ファンの音は機器間ばらつきがあるのかな
876名無しさんから2ch各局…:03/12/22 00:03
>>861
漏れは930と940*2しかないが満足してる950は960がでたら 中古を買おうとおもたが・・・・
877名無しさんから2ch各局…:03/12/22 16:26
少し上で150W200Wってやってるが、やめておけって。
100W→200Wにしたところで3db程度だぞ。
OverSeaでも国内でも3dbでどれだけの差があるか考えてみ。
3db欲しい時って、怒パイルかよっぽどコンディション悪いか、開け始め終わりを狙う時位しか
ないだろ。
そのために
■IMD下げて(多分下がると思うが)
■Final負荷増やして
■電源に負担かけて
良いことないって。
ライセンスの問題は横においておいても、しゃんとしたAMP使うべきだよ。
MAX500WのAMP使って200Wにしなよ。
自分のためにも、他人のためにも。
878名無しさんから2ch各局…:03/12/22 18:25
>>877
ファナルや電源の心配して
250Wまであるスケールを
見ながらムラムラするより
出せるだけ出そうぜ。
大事にしたって機械は何時かは
壊れるからさ。
そしたらアホオクでバイバイよ
機械や他人のためじゃなく
自分を楽しませなよ。
879877:03/12/22 19:51
>>878
俺はkw免許なんでどうでもいいのだが。
>機械や他人のためじゃなく自分を楽しませなよ
そういう考え方もアリだとは思うがな。
ちゃんとモニターして、もしスプラッター出そうならハイバンドでやってくれ。
7MHzは狭いからカンベンな。
880877:03/12/22 19:54
ところで、そんなに3db欲しいか?
250Wスケールのメーターだからそこまで出すと言うのは、ALCバンバン振らせるのとさして変わらん気がするが。

なんかなぁ、950SDXのよさを語るスレにしては乱暴な気がするが・・・。
まぁいいか、人それぞれだしな。
881教えて君:03/12/22 20:48
>>847
>クーリングファンを取っ払ってしまえばいいだろ?
あまりやりたくない手段ですねぇ。

>ペルチェでもつけてろっ
電源に余裕あるかなぁ?
外付けにする気はないです。

>>875
そうですか、気になるほどではないようですね。
とりあえず純正の新品に交換してためす価値はありそうです。
助かりましたありがとうございます。m(_ _)m
882教えて君:03/12/22 20:50
ついでに
>>878
878さんなりの考え方なんだと思うが、ちょっと残念だ。
883名無しさんから2ch各局…:03/12/22 21:25
>>881
クーリングファンで静かなヤツ、コンピューターのパーツ屋でイパーイあるだよ。
884名無しさんから2ch各局…:03/12/23 16:50
>>878
で、IMDの件はどうする?
885名無しさんから2ch各局…:03/12/23 16:51

間違った
>>879
886名無しさんから2ch各局…:03/12/23 17:53
σ(;´Д`)が878の馬鹿だが、
勿論自分のSDXをSCで150Wに調整
してもらって使ってる。
モニターしてみても相変わらず惚れ惚れする
音質(LO100Hz-HI3100Hz帯域)で送信できているし
150Wと言っても尖頭電力だからまさに「気分的UP」
なだけだよ。メーター読みは変わらないよ。
また、アメ公へは150W仕様を売りにしている訳だし。
150WならIMDも規定値に収まると思うが。
高価なモトローラのMRF150Aを限界まで
絞り出してる訳ではないのだからwwwww
限界で使うのであれば250WOVERまで逝くでしょ。

まぁ、7メガの道の駅おじさんたちの信号相手なら
多少のスプラッターや歪も気にする事は
無いだろ。7メガのQRMMは好きだけど
σ(;´Д`)はカードくれくれ交信しないし
そんなに音キティーでもないからね。
馬鹿は馬鹿成りに楽しんでいる訳だ。
887名無しさんから2ch各局…:03/12/23 18:09
>>886
自己満足ってことだな。
顕著にIMDが悪化するとは考えられないな。

あんた位まともなら何も言わんが、アホが真似するといけないので、止めておいたほうが
いいぞ。
888名無しさんから2ch各局…:03/12/24 01:15
>>887
同意。出力がいるんだったら別筐体を横に置け。それを操作するに免許がいるんだったら即座に取れ。
200(これはSDXを使う香具師は既に持っているか)でも500でもKでもOKになるんだから。
889名無しさんから2ch各局…:03/12/30 11:22
TS950用のPCコマンドって TS480と基本は同じ??
どっかに無いかな〜
890名無しさんから2ch各局…:03/12/30 11:35
>>889
何するの?
パソ・コントロールするの?
オリはTS570のソフトを書き換えて
コントロールしてる。
891名無しさんから2ch各局…:03/12/30 13:22
>>890

ちょっとソフト作ろうと思ってる。950の取り説には 別途購入しろ
みたいなこと書いてあるが、年末年始休みで 不可だろうし・・・

誰か知らんかな〜〜 って思ってさ。
892あはは:03/12/30 23:12
パワーなんて出したいだけ出せばいいんだよ
893名無しさんから2ch各局…:04/01/04 14:47
7800の音を聞いたけど
音質だけなら敵ではなかった。
894>889:04/01/04 19:43
レス182,183で回答が
出ているよ
895名無しさんから2ch各局…:04/01/12 20:31
しょせんPCコマンドは最近の標準には合わないので、
リニアはやっぱりタマが良いと思う。
896名無しさんから2ch各局…:04/01/24 20:50
950SDを使ってますが
理屈は、わからないがCWでピッチを低い方に目一杯にすると、聞えなかった
(聞えにくかった)信号は弱くともはっきり聞えてくるようになる時がある
何でだろ
897名無しさんから2ch各局…:04/01/24 22:17
このスレ見てたら950が最高のような気がする
898名無しさんから2ch各局…:04/01/24 22:33
950使ってるけど最高は、780です
899名無しさんから2ch各局…:04/01/24 22:45
780使っているけど最高は、FT-1000です。
900名無しさんから2ch各局…:04/01/24 22:54
いよいよ900番台です
950は誰の手に
901名無しさんから2ch各局…:04/01/25 15:12
950の後継機は、出るのだろうか???
902名無しさんから2ch各局…:04/01/25 15:16
>>901
出ないんじゃない!
903名無しさんから2ch各局…:04/01/25 15:55
>897
このスレだとどうしても950の立場が有利 w

でもやっぱりFT1021Xかな
904名無しさんから2ch各局…:04/01/25 18:46
FT-1000の最終型が一番だろー
SSBの音では、TS-900だな。
905名無しさんから2ch各局…:04/01/25 23:48
TS-2000じゃなー・・・
TS-960早く出せ。
906名無しさんから2ch各局…:04/01/27 21:03
IC7800を手に入れましたが、スピーカから出る音は950の方が完全に上、960が出てくれることも他の皆さん同様期待してますが、技術者がいなくなったり、無線の発展を配慮しないケンウッドではもう無理でしょう。
907名無しさんから2ch各局…:04/01/27 22:32
もう少し先の時代の評価ではやっぱりトップが
バブル時代の御三家ハイエンド機だったりして
7800はただの糞機として歴史の挟間に消え行く
908名無しさんから2ch各局…:04/01/27 22:59
バブル時代の御三家のなかでは、950の評価は低い
780は値段で評価が高いw
ほんとに、評価されているのは、FT-1000でしようが
FT-1000MPがFT-1000に負けるとは思えんがなー。
909名無しさんから2ch各局…:04/01/28 00:26
780、CRT取ったら普及機並・・・
910>907:04/02/01 04:46
バブル時代の御三家とは云い得て妙だが、
ケンウッドにその後継が出せないというのは
残念。SDX二台を大切に使っていくよ。
(一台は未開封箱入り新品)
911名無しさんから2ch各局…:04/02/01 08:19
>910
未開封箱入りのままだとオールドミスでおわっちゃう
かも
912名無しさんから2ch各局…:04/02/01 08:21
>>910
初期不良があっても、交換してもらえないな
913名無しさんから2ch各局…:04/02/01 14:03
>>910
あえて言いたい

あんたは ネ申 !!
914名無しさんから2ch各局…:04/02/01 14:16
>>913
あえて逝っとく

イムほっとけ、ネ申かまうな!!
915名無しさんから2ch各局…:04/02/01 14:52
なんで二台も ?
916名無しさんから2ch各局…:04/02/01 14:59
オレは老バンド用に1021、牌バンドは950だ。
917名無しさんから2ch各局…:04/02/01 17:43
>>916
あんたの選択は正しい。
918名無しさんから2ch各局…:04/02/02 14:13
>>916 >>917
ローバンダーなんだけど、950中古買った。
これは吉じゃないのか?
919名無しさんから2ch各局…:04/02/02 15:21
>>918
いくらで、買った?
920名無しさんから2ch各局…:04/02/03 15:04
178,000 円っす
921名無しさんから2ch各局…:04/02/03 15:36
>>920
微妙な値段だよな
922名無しさんから2ch各局…:04/02/04 14:49
スレ違いだが、950の時代JRCの135の評判が良かった気がする

この機械本当はどうだったのか? 950より良と聞くが。
923名無しさんから2ch各局…:04/02/04 14:57
>>921
高い買い物かな?
924高い買い物:04/02/04 15:19
>>923 漏れは一生掛けても払いきれんぞ

http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/jushou1ran.htm

925名無しさんから2ch各局…:04/02/04 15:23
>>923
SDX か?
926923:04/02/04 15:24
>>925
Yes
927925:04/02/04 15:28
>>926
良いのではないか 正解だろ。
928923:04/02/04 15:33
Tnx >>927 =925
929927:04/02/04 15:37
>>928
FB DX 73,
930名無しさんから2ch各局…:04/02/04 15:51
>>929
GL
931名無しさんから2ch各局…:04/02/05 17:35
931
932名無しさんから2ch各局…:04/02/05 18:36
誰や、おならしたのは
933名無しさんから2ch各局…:04/02/05 18:39
>>932
スマン
934名無しさんから2ch各局…:04/02/08 09:04
そろそろ臭いは消えたかな。窓閉めよう。
935名無しさんから2ch各局…:04/02/08 23:56
最近 飽きられたかここも
935と さて950はだれの 手に。
936名無しさんから2ch各局…:04/02/09 00:12
もうすぐ940
たいしたリグじゃなかったが
937名無しさんから各局:04/02/10 19:41
教えてください!

TS-950sdx と TS-870どちらにしようか迷っています。
TS-870の方が後に出たので、DSP等はすぐれていそうですが、
どうでしょうか?

あと、870はフィルターなど買い足す必要がないとききました。
SSBに関してはフィルターの買足しはひつようでしょうか?

938名無しさんから2ch各局…:04/02/10 19:55
870つまみがよく割れるとのこと >>937
939名無しさんから2ch各局…:04/02/10 20:10
950と870 比較すること自体、間違っていると
思うのだが
940名無しさんから2ch各局…:04/02/10 20:12
940リミテッドは残部品を寄せ集めて作った準再生品
と聞きましたが真相はいかに
941名無しさんから2ch各局…:04/02/10 20:15
>>940
当たり。
942名無しさんから2ch各局…:04/02/10 20:50
>>937
あんたはどっちがイイのだ 
943名無しさんから各局:04/02/10 20:56
>>937

そりゃ、950の方がいいにきまってるでしょ。
設計が根本的に違う
944950:04/02/10 21:51
って   未だに買いかぁ??
とかなんとか言いながら、密かに950狙ってる香具師が何人いることやら
あと5だぞ
946俺なら・・:04/02/12 23:20
絶対870にするぞ
950はもう古い
947名無しさんから2ch各局…:04/02/12 23:23
性能はともかく 870作りがなー。
948名無しさんから2ch各局…:04/02/12 23:36
さて、もうすぐです 皆さん
948
949名無しさんから2ch各局…:04/02/12 23:37
949
950名無しさんから2ch各局…:04/02/12 23:37
950 ゲット。
951名無しさんから2ch各局…:04/02/13 10:47
あ〜ぁ、折角の950が・・・_| ̄|○
952名無しさんから2ch各局…:04/02/13 11:21
>>950
ばかやろー。
もっとかっこよくやれよ。

ズサーっとかさ(古いけど・・・)
953買いだ当然買いだ:04/02/13 12:36
TS950SDXは買いだ当然買いだ。SDXでナイト駄目よ。
理由??使ってみりゃ分るって。
954名無しさんから2ch各局…:04/02/13 14:13
>>953
最近、タマが無い どこかにないか 程度 中でも可
955名無しさんから2ch各局…:04/02/13 15:08
>>954
あれ?
昨日見たぞ、どこだっけ?
・・・・・・・ああ、ヤホオクだわ。
まだ出てるんじゃないかな、高いけど・・・・
956名無しさんから2ch各局…:04/02/13 15:20
ないぞー 940と930しか >>955
1021があった あれ買おう。
957名無しさんから2ch各局…:04/02/13 15:23
>>955
ゴメン、オレも今見たけど、無かったわ。
昨日か一昨日まではあったはず。
確かなんやかやついて230000だった
958名無しさんから2ch各局…:04/02/13 22:31
>>957 高いよな、俺なら違うの買うよ 
959950:04/02/13 23:31
>>952 スマンかったねー 950SDX バンザイとかしたかったんだが

急いでいたので失礼しました。 尚私は950使っていません すいません。
960名無しさんから2ch各局…:04/02/14 00:27
中古で買うなら1000MPのが良さそう(マーク5だったらなおよし)
まだ新しいしね
950の中古高いからな
961名無しさんから2ch各局…:04/02/14 00:48
950の中古をかうなら1000MPのほうがイイでしょうね
但し1000MP感度がイマイチのような気がするが ハイバンドで?。

>>960

962>961:04/02/14 21:31

いまいちなものを推奨しないように!
963>>ALL:04/02/14 22:27
950SDXいいよ。長い時間聞いていても疲れない音質。
964ある局が・・:04/02/14 23:09
オークションで870を落札して、950sdxを出品していた
870のほうが良いということか?
それとも、950にあきたのかな??
965名無しさんから2ch各局…:04/02/14 23:26
>>964
性能では 870が上ですよ 950使いは認めないでしょうがね

品質は圧倒的に950ですが。870のツマミ類にはガッカリします。
966名無しさんから2ch各局…:04/02/14 23:29
性能って意味判って言ってんの?
967名無しさんから2ch各局…:04/02/15 00:09
950の中古買うぐらいなら1000の方がイイって
968名無しさんから2ch各局…:04/02/15 00:19
950ユーザーです
1000ほしい
969名無しさんから2ch各局…:04/02/15 01:17
FT-1000も良いがJRC-245もちょっと気になる

近く950sdxから変える予定。
970名無しさんから2ch各局…:04/02/15 16:02
TS−950SDXからJST−245Hに
載りかえると色々不満が出るぞい。
取り合えず245か145を買ってみろ。
折は両方もっとるが総合的にSDXに軍配が上がる。
敢えて245Hの良い点だけピクアプしるとSDXと比べて

内部雑音は少ない。
混信除去の操作がシンプル。
フルブレークインは特出している。
パワーはかなり出る。
周波数の視了解が良い。
50Mhzに出ら…(ry( ´_ゝ`)プッ←←ここは要らんな、

SDXが優れている点や245Hの不味い点は
辞めておくよ。長くなるから。それから
FT−1Kに付いては興味無いから知らん。
971名無しさんから2ch各局…:04/02/15 20:23
IC-7800も考慮してみてわ >>969
972>971:04/02/16 07:34
BPLが導入されると、HFは墓場となるから、
これ以上の投資は無駄になる可能性あり。
100万は所詮徒花への金持ちの香典だね。
SDXで楽しめるだけ楽しむ、というのが最後の
HFでのお遊びだよ。
973教えて君:04/02/16 19:13
TS950SDXのSSB3kHzフィルター知ってる人いたら教えて君です
よろ
974名無しさんから2ch各局…:04/02/16 20:23
>972
そのBPLというのはいつごろから導入されるんですか?
タワーの建て直しと新アンテナで200万円くらいの投資
を考えていたのですがやめたほうがいいのか
975名無しさんから2ch各局…:04/02/16 21:01
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゛ヽ
. |`゛'' ./   `'゛'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r' 廃局を進める
.  ゛, ゛'ー ‐`      l  |
   ゛、''゛ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゛T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
976名無しさんから各局:04/02/17 09:45
950sdxも870のように送信音を変えることは可能なのでしょうか?
また、可能としたら、その可変範囲も同じですか???
977>974:04/02/17 10:21
電力会社の中期戦略次第。dog year の
時代だから、あっと言う間に商業化されて
しまうかも。米国でも大枠ゴーが出たようだし。
それまで楽しめるだけ楽しむ。200万円の
投資も考えようによっては。。。。。。。
978教えて君:04/02/17 11:05
>>976
送信音を変えるとはどういう意味ですか?
870を持っていないので、870のようにと言われてもわかりせんです。

からんでるんではなくて、950ユーザーなので、教えて上げられるものならと思っています。

◆TS950SDX用(で使える)SSB3KHzフィルター情報、あったらお願いします。

979教えて君:04/02/17 11:25
3KHz以上でもいいよ〜
3.1とか3.2とか・・・

よろしくですm(_ _)m
980名無しさんから2ch各局…:04/02/17 15:10
>>976
870の音変えるってのはどうやってやるの?
981名無しさんから2ch各局…:04/02/17 15:26
>>980
↓だそうです

http://www.kenwood.com/j/products/amateur/hf_allmode/hf_ts870s.html
送信イコライザー。
ハイブースト/バスブースト/コムフィルターの3種類のイコライザーを搭載。状況に応じて音質を変え、了解度を上げることができます。
ハイブースト:高音を強調し、明瞭度を上げることができます。
バスブースト:低音を強調し、力強い音にすることができます。
コムフィルター:音声以外の雑音成分を低減できます。
982名無しさんから各局:04/02/17 17:44
確か、ほら、ts850とかに付けられるDSPみたいに
低域を出したり広域を出したりいじれるんでなかった??
983名無しさんから2ch各局…:04/02/17 17:59
TS-950SDXはDSPにより、SSBの送信(AFレベルでの)帯域幅が可変。
984名無しさんから2ch各局…:04/02/17 18:12
出したり入れたりできるんでつか
985名無しさんから2ch各局…:04/02/17 18:14
次の段に通す周波数の下限上限を変化させられるとうことです
986名無しさんから2ch各局…:04/02/17 18:14
なめて入れないとうまくはいらんか脳
987名無しさんから2ch各局…:04/02/17 18:17
いいえ、正面パネルのスイッチで比較的簡単に可能です
988帯域可変幅は:04/02/17 18:52
870や850外付けdspと同じでつか?
989名無しさんから2ch各局…:04/02/17 19:32
>>988
すまんな。
昨日触ったばかりなんだが、覚えてない。

覚えている分だけ書いておくわ

低域:100・200(あと、なしってのも)
高域:2650・????・3100(←これがMAX)
990名無しさんから2ch各局…:04/02/17 19:52

そろそろですが 板如何しましょう 
991名無しさんから2ch各局…:04/02/17 19:56
今、不治ラテックスのをつけて入れたところです。抜いてはいけません
よねぇ 佐上おりじなるのほうがいいでしょうか。
992名無しさんから2ch各局…:04/02/17 21:57
993名無しさんから2ch各局…:04/02/17 21:59
994名無しさんから2ch各局…:04/02/17 21:59
995名無しさんから2ch各局…:04/02/17 22:05
そろそろ終わりです・・・・・どうします

板・・・・・・
996名無しさんから2ch各局…:04/02/17 22:51
996
997名無しさんから2ch各局…:04/02/17 22:52
997
998
TS-999SEX
1000名無しさんから2ch各局…:04/02/18 00:51
TS-1000 逝く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。