2003年目前の今、アマチュア無線?バカ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
9387:03/01/16 01:35
逆にいいますけど、調理師免許があるからといって、それだけで飲食業を
開業することはできませんよ。まあ、無線の従免とって局免なしみたいな
話ですが。
94439.02伊吹山レピーター :03/01/16 06:01
存在しているだけで違法
トラッカーの業務運用の為に設置されている
管理団体はCB、違法パーソナルをやっている極悪局
さらに広域になるようにアンテナを高い場所に移転して業務エリア広大
注意するアマチュア局は100W以上のパワーで杉本、成田に潰される
<俺たちは仕事で使っているんだ、遊びの奴はでてくるな!!!> 恫喝される
電監もグルで野放し状態

つか、いまさらどーでもいいっつー感じ。
96山崎渉:03/01/22 17:27
(^^;
97どち道:03/02/01 19:03
尼無線はジリ貧になりそう
残念だけど
子供たちが興味を持たない。その子供たちが
これからドンドン減っていくんだから
98YahooBB219181064023.bbtec.net:03/02/02 17:30
>>97
いままでがバブルだったのさ


といってみるテスト
991280:03/02/16 01:00
これからは業務用として成長していくでしょう。
100100:03/02/20 22:20
100です
101俺も:03/02/21 08:27
今更どうでもいい。あっ、ちょうど101だ。懐かしい。
102僕も:03/02/21 09:01
102。なつかすぃ。
103あの頃は:03/02/21 09:07
バリバリに燃えていたよ。
よみうり1万局のために、9、0エリアのカードが少ないと躍起になっていた。
バカみたいに局数稼いでいた頃がなつかしいよ。俺まだやる気あるのかな。
104bloom:03/02/21 09:10
105山崎渉:03/03/13 14:52
(^^)
106pddedd7.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp:03/03/21 02:54
101のZD、今いくらで売れますか?邪魔でウザイんだけど。
107又聞きだけれど:03/03/21 07:21
無免許で使える、近距離データ通信システムが許可されるらしいですね。
Bluetoothや無線LANも、周波数帯が増えるとか。

音声をデータ化して、PDAを使った音声チャット、だなんてトランシーバ
そのものだね。
しかも相手がランダムに選べたら……。
多人数と通話できたら……。

アマチュア無線のライバルになりそうな気がする。

そこで、アマチュア無線の「独自の魅力」を呈示できないと、
本当に見捨てられたメディアになりそう。
いつまでも「過去の栄光」なんてものにしがみついていたら
「そして誰もいなくなった」なんて事になりかねない。
108うんこ:03/04/04 00:21
誰もいねえよ、既に。マトモなヤツはな。
109a139096.usr.starcat.ne.jp:03/04/08 16:08
うちの厨学校には20人以上のアマチュア無線技師が・・・・・。
110携帯電話:03/04/09 14:22
とアマチュア無線がよく比較されてんの見るたんび思ってんだけどさ
携帯じゃCQ出せないんだよね
通話料有無は俺はドッチでもいいよ、面白いんなら払う気もあるけど
携帯で番号適当にダイアルして知らない人に「QSOしませんか?」どうかな
108を引用すれば俺も自分がマトモなヤツだとは思ってないが(でもまだ4尼
そういう電話は俺んとこかかって来ても歓迎できるとも限らない
マトモじゃないヤツがいっぱいいるバンドも残して欲しいんだよね
お役人様、通信技術の進歩に俺は貢献出来ないから電波利用料もっと払ってもいいよ
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113   :03/04/09 14:46
>>110
CQはだせんが、携帯では出会いサイトで女を引っ掛ける事ができる。
無線では不可能。
114:03/04/11 04:03
>>110
CQ出してまで話し相手に飢えとらんDETH
115>106:03/04/11 22:32
漏れは10年前に完動品を20000円ナリで買ったな・・・
で、ついさっきネットで検索したところ、九州の某無線屋では39800円ナリで売っていた。
高けェ〜
116106:03/04/12 00:37
115
久々見にきたら俺へのレスが・・・サンキュ!
そうかい、ガラクタだね。デザインは今逆に新鮮なんだけど。
いかにも無線機!ッツー感じでさ。
1170-V-1:03/04/13 09:45
HFが好きな小生としては、アマチュア無線の魅力は、通信の不安定性にあると思う。
自然現象も含めて、さまざまな理由で、安定的に通信できないから面白いのだと思う。
従って、必ず情報伝達が可能なメディアで無ければならないと考えたら、アマチュア
無線の未来は無い。通信工学という技術を使って、自然現象等を体験できる事が良さ
の一つと思う。「アマチュア無線?バカ?」というのは、例えば登山家をバカと呼ぶ
のに等しいだろう。まあ小生、バカと呼ばれても結構ですが。
118ケチ付けて悪いけど:03/04/13 09:49
101はEなら良いけど、Zは今一つ、中は全くの別物だしね
119山崎渉:03/04/17 10:35
(^^)
120110:03/04/19 21:51
>>113それはそれで散々やったけどさ
ヤッパ難破は実際に会って洋酒を確かめてからに限るんだよな
それにおねえちゃん達は男の書き込みに応募するよりCQ出すんだよ

俺が出したCQに引っかかってくれるのがうれしんだよ
しかも俺は皆が聞いてる無線の相手はおじさんがいいね
それも感情のこもってない、素人同士の業務連絡みたいのが俺は好きだ
言ったろマトモじゃねって>>114お前みたいのが釣れるから面白れんだよ
おっしゃる通り飢えてんだな、知らない人との短い交流
121山崎渉:03/04/20 05:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
最近はCQもあまり出していないけど、やはり回路をいじるのが好きです。
TVゲームにはまるのと同じだと思うけど。
仲間との年1回の飲み会も楽しいし、
友人と会社で結構無線以外で楽しんでいる(さぼりではないよ)
醜悪な会話も時々耳にするが、社会だから仕方がない。
こんな趣味がなぜ特別に見えるのだ?
123動画直リン:03/05/04 13:52
124名無しさんから2ch各局…:03/05/15 23:07
124
125山崎渉:03/05/22 01:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
126山崎渉:03/05/28 16:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
127名無しさんから2ch各局…:03/06/19 02:32
1ですが、まだやってらしたんですね。
アマチュア無線はそもそも自己鍛錬の世界なんだから新しいも古いもない。
アマチュア無線の目的を理解せず、目的と手段を混同するから
「便利、不便」「新しい、古い」「偶然性が楽しい」「メンコ集めの是非」などといった
意味のない議論が噴出する。
電波法の条文って意外とよくできてるね。
129名無しさんから2ch各局…:03/06/21 02:56
>アマチュア無線の目的を理解せず、

目的は自分で決めるもんだろ?
だから当然人それぞれ違うに決まってんだろが。
自己鍛錬の世界だぁ?
アホか??
ずーっと鍛錬してろや。

はい、ごくろーさん。

130名無しさんから2ch各局…:03/06/25 11:51
-.. .- -- . .--. ---
131らーきむ:03/06/25 12:02
わたくひも無線バカになりたいです。
132名無しさんから2ch各局…:03/06/25 12:20
ツーツー トトツー トトト ト ツート
トトト トツー トト ツートツー ツーツーツー
133monolith:03/06/25 13:23
>>129
自己鍛錬は電波法にも明記されたアマチュア業務のなかの重要の項目だぞ。
(電波法には「自己訓練」と書いてあるが)
これは何も非常通信の訓練だけを言うのではないぞ。
アマチュア無線を通じて 半田付けを学ぶもよし。
ローカル局と良い友人関係を育むのもよし。

何年たっても進歩なく同じ事をやっている人は
局免を返上するよろし。
134音波ユンユン:03/06/25 18:15
電波で世界中と交信できるのはもうわかったから
今度からは音波にしないか?
135山崎 渉:03/07/15 12:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
137山崎 渉:03/08/15 21:07
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
138名無しさんから2ch各局…:03/08/15 21:10
進歩はしなくても、チンポはしてるぞ
139なぜ433だ?:03/08/24 15:44
進歩どころかコッチは433の危機。

>687 名前:名無しチャンネル :03/08/24 01:05
>7MHzの拡張と引換に、
>433MHzが無線タグに使われるらしい。
>1.2GHz以上は、事実上他業務との兼用で、アマチュアは二次業務になるらしい。
>今夜のアイボールパーティ席上で、総務省から発表されたらしい。
140名無しさんから2ch各局…:03/08/24 15:52
1.2って元々二次業務じゃなかったっけ 433なのは、世界的にそこが
使われているから... それだけの理由
141無線タグ:03/08/24 18:52
QSPだよん。
>29 :総務省のお言葉 :03/08/24 16:12
>近年、U/SHFの需要の高まりは目覚しく、周波数の需要が増えそうなた
>めに、総務省においては周波数の再割り当てに向けて法令の整備などを
>行っております。
>一方、近年になりアマチュア無線局においてはその数に減少が見られて
>おります。
>逆に国際的には電子タグの標準化が急務になっております。
>そこで、今までアマチュアにおいて許可されている周波数においても他の
>業務との共有とすることが必要と思われます。
>電子タグの国際化から435MHz帯の一部において、電子タグとの共用せ
>ざるを得ない状況です。
>433MHzなど数波においての共用をお願いしたい。
>なお、短波帯についてはアマチュアが使える周波数の拡大に努めてまいり
>ます。 ( #だとさ)
142名無しさんから2ch各局…
今日フェアー見てきました
前回は晴海で見たので数年ぶり
人それほどいないね
漏れも廃局中ですが
バカもいっぱいおりました