デジタル無線機

このエントリーをはてなブックマークに追加
110WEST(元関係者)
ありがとう。これからのデジタルは4パイシフト何とかで
統一されるよ。新型MCAも警察もこれ。次は防災も消防も
これで統一される。音声的にもアナログに近いが、
スケルチ音が入らないので(音声以外は変換しない)
どこでプレスしていいかタイミングが取りにくい
ちなみにコーデックICは三菱製です。
111名無しさんから2ch各局…:04/07/13 00:11
ていうか飛ばない飛ばない言われてるけど
特小よりはましだろう、無免許でもばれない
112名無しさんから2ch各局…:04/07/14 00:49
>>110
MCAは16QAMじゃなかったっけ?
113名無しさんから2ch各局…:04/07/14 01:04
>>112
前の1.5GのデジタルMCAは16QAMだったのですが
次世代デジタルMCA(800Mだったっけ?)はπ/4シフトQPSKです。
QAMはAMというだけあって、移動体通信では評判よくなかったみたいですな。
60M防災固定系では16QAMを使いますですが、どうなることやら。
114WEST:04/07/14 06:45
メーカーとしては同じ規格でたくさん作れば儲かりますよね。
現に、この規格自体は一昔前の携帯電話で開発されたものだし、
MCAのセンターに開発費を出させて、警察にも便乗する。
一石二鳥です。解読されたと騒いでは、M&Mのコンビが儲かるわけ。
むむむ、通信機業界の暗部見つけたり。

でも、受信機メーカーとしては規格統一してくれたほうがいいし、無線業界
壊滅なんてことがなくてよい。