電波時計使ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
しかし、タイムシフト機能って笑えるな。
正確な時間を表示したいのに、5分すすめておきたいとか。
まぁ、それなりに需要があるから実装されてるんだろうけどさ
時計を5分進めておかないと時間通り行動できない奴って・・・学生用?
自分は、5分すすめておいても「5分進んでるし」って知ってるから変わらないだろうし
むしろ、世界中の時計が5分進んでるわけじゃないから
変なところで、5分進んでると勘違いして時間を読み違えそうだよ。
考えてみると、時計を進めて生活してる奴って
公共の場では遅刻とが多かったり、仕事の上のミスって多いな・・・
410名無しさんから2ch各局…:04/04/24 13:46
>>409
学生時代それやってた。
時計は5分進んでる、という脳内パターンが出来上がってしまっていて
「時計の表示を甘く見積もる」 という癖がついてしまった。
で、時間ギリギリでものんびりしてたりして
電車乗り遅れたり、会議に遅刻したり、テレビのオープニング見逃したりと
ろくなことがなかったので、今はきちんとした時間にしてるよ。
つか、社会人でそんなことしてる奴いるのか?
いるなら絶対一緒に仕事したくないね。
411名無しさんから2ch各局…:04/05/11 16:21
jjy
412名無しさんから2ch各局…:04/05/11 17:57
>>410
社会人ですが、
風呂場に設置してある時計は5分進めてある。
朝風呂はいる習慣があるので、着替えの時間を見込んで進めてありますが、何か?
413名無しさんから2ch各局…:04/05/11 18:09
チタン製電波腕時計買いますた。
ソーラー発電・学習リモコン付きとは思いませんですた。
414名無しさんから2ch各局…:04/05/20 23:42
時計を5分進めている人って社会人でもいますよ。
私は、時間にルーズな方なので持ってる時計は正確じゃないと困ります(笑)
ぴったりの時計をして、乗れる電車と乗れない電車を素早く判断!
だいたいいつも、一本乗り遅れる人なんですけど・・・。
415名無しさんから2ch各局…:04/05/28 01:16
>>368
40KHz・60KHzのJJYはどんな風に聞こえ
るか?
短波帯で聞こえていたJJYとはまったく違う。
CWみたいな信号なのだ。AMモードではキャリア
の断続がノイズ混じりで聞こえるだけ。
CWモードで受信しれば、ピッ、ピッ、と聞こえる。
40KHz、60KHzあたりの受信には
ハム用のトランシーバではあるが、どういうわけか、
×ンウッドのTS−50、TS−570なんかが
秀逸だ。IC−706は全然アカン。ま、自慢の
受信機か受信部がゼネカバのトランシーバ持っている
なら聴いてみれ。エアコンはoffにしておくのが
いいよ。電子レンジもこのあたりの周波数にノイズを
バラまくのがあるから、使わない方がいい。

電波時計(腕時計も含めて)は内蔵の小さなアンテナで
よく受信するもんだ。
ついでにいうと、腕時計は秒針付きの「針付き」
がサイコーに楽しい。時刻合わせの時に、時針
や分針がムニュムニュ動くのが何ともいえん。
先日、掛け時計買ったけど、¥3Kちょっとで
40KHz・60KHz切替SW付きだった。
安くなったもんだ。

416名無しさんから2ch各局…:04/06/05 19:47
アフォオークで40/60KHz対応の中国製電波時計を買った
機能豊富でけっこうかっこいいので期待したが
電波を受信してないときは1日2秒も遅れるガクリ_| ̄|○

417名無しさんから2ch各局…:04/06/06 19:25
漏れのセイコー電波掛時計、取説によると自動で、
 @時、分を現在のものに合わせる
 A秒を、00にする
 B時報が、00になったところでスタート!
・・・と書いてありまつ。確かにこのとおりに動作していまつ。

??????常に1分遅れの動作なんでつが????

418名無しさんから2ch各局…:04/06/06 20:49
中国製時計を二つ使ってみて
改めてオレゴンリサーチの良さがわかった
電波を受信しなくてもかなり正確
・・・・・ってオレゴンリサーチも中国製だったりして
419名無しさんから2ch各局…:04/06/06 21:07
電波時計の信号って聞いてもパルス信号だがら、ちゃんと電波を受信で
きてるかわかりにくいが、15分と45分にはJJYのコールサイン
をCWで送信してるから、その信号で受信できてるかどうかを確認でき
る。

電波時計も電波を受信出来た時は正確だが、後は普通の時計と同じなの
で、特に安い中国製だとかだと誤差が大きい場合があるので電波時計の
意味をなさない事もある。




420名無しさんから2ch各局…:04/06/06 22:07
60kHzの電波でも受信できるんだ。756でも。ちょっと感動。
421名無しさんから2ch各局…:04/06/16 00:04
どうでもいいがオレゴンリサーチの安物電波時計はすばらしい。
電波をまったく受信しなくてもほとんど狂わない。
電波で校正する必要なんかないじゃないかと思うくらい。
422名無しさんから2ch各局…:04/06/16 00:11
スレッドが421と大きくて読みきれないんだけど、
秋ちゃんの電波時計キットってどうよ?
高くてお話にならない
専用ICだけ売ってくれ
424名無しさんから2ch各局…:04/06/17 14:58
>>423
専用ICってデコード用PICのこと?
あれバグがあって時刻あわせ狂うんだけど、バグ修正したのかな。
知っている人は、Windowsなどのアプリで時刻修正プログラム
走らせてるから、ちょっと...

デコードICも出てきているから、そろそろ再設計しないと、秋ちゃんもな。
40Khz,60Khz自動受信などCASIOにはかなわないよなあ。
秋ちゃんの強みはRS-232Cでパソコンとつながるところ。
425名無しさんから2ch各局…:04/06/17 15:23
腕時計も、時計そのものは月差25秒以内とかおったまげるようなス
ペックは少なくないな。

むしろ、精度の高いクォーツを買ったほうがよっぽどマシ...
426名無しさんから2ch各局…:04/06/17 15:23
>>420
聞こえたか、漏れのところではむりだめぽ
427名無しさんから2ch各局…:04/06/17 16:30
>>425
電波修正機能の無い、一般の水晶(クオォーツ)腕時計の誤差は、近年大きくなってます。
10年前のCASIO日本製は、年間誤差15秒以内のクロノの条件を満たして、
時刻あわせをした記憶がない。

でも今の中国製CASIO腕時計は、安くなった反面、誤差はおおきくなりました。
年間誤差15秒以内のクロノの条件は満たしているはずですが、誤差は2日で
1秒はずれる。はずれかな?

百円ショップの中国製腕時計は、時刻ずれが酷いね。
ポイントでもらったボイスレコーダ付水晶時計もやはり誤差が大きく、
使っていると数分は簡単にずれる。やはり中国製。
大陸だから島国より余裕あるのかなあ

中国製でも、CASIOの電波クロックは誤差0秒。
40/60KHZ自動選曲。一見簡単そうに見えるけど、秋ちゃんと比較すると
その凄さには驚いた。価格もこれ以下には下がるまいというほど安い。


自動選曲…

俺の好きな曲を流してくれるんだろうか…
429名無しさんから2ch各局…:04/06/17 22:07
リクエスト極は?
>>424
受信用ICだよ
PICならどこにでも売ってるけど受信用ICはなかなか見つからない
431名無しさんから2ch各局…:04/06/18 10:29
>>424
新しいデバイスだからお店にはないんじゃない?
サンプル注文で直接だよ。
432名無しさんから2ch各局…:04/06/18 15:07
電波校正時計3個使ってる
25cmくらいの機械針式はテレビ時報に対し、わずかに遅れる(常に)のは
針の慣性で遅れるのかは不明
デジタルの2個は合っているけど、冬なんか液晶の表示切替で遅れを感じるホントカナ
でも電力の周波数カウント式も20年くらい前に組み立てた物だけど日々では数秒狂うけど
長い(1年とか)で見ると誤差ゼロです。
GPSやJJYで校正、ビデオはN*K時報校正と正確になってフーコーの振り子を
自動校正するのを作ってみては。
ちなみに私は腕時計を付けませんが、外出してもあちこちに時計があるので便利
アメリカのテレビはチャンネル間で時報が2秒くらい違うのは国民性かな。

433名無しさんから2ch各局…:04/06/23 23:02
セイコーの電波時計(ブライツ)を買いました。
5万円で買えて、結構、お安かったかな。
>>430
クリスタルフィルタ+オペアンプで案外スマートに作れるよ。
デコードはPICで十分だしね。
受信報告書を送るよう求めている
みなさんも協力しませう
http://jjy.crl.go.jp/
436名無しさんから2ch各局…:04/08/10 22:05
もれも買った。セイコーブライツかなりカッコよさ。
437名無しさんから2ch各局…:04/09/11 08:01:15
自宅用にセイコーの電波クロック ツインパを買った。
朝、遅刻せんくなりました。
438名無しさんから2ch各局…:04/09/12 00:42:34
学校か会社の時計が遅れているってオチですか
439名無しさんから2ch各局…:04/10/01 21:34:38
そんなもんイラン
440名無しさんから2ch各局…:04/10/05 00:18:04
ウチは殆ど電波時計が8割を占める。マルマンの置き時計が4台。
ディンプルの置き時計が2台。カシオの置き時計が1台。シチズンの掛け時計
が自宅に1台と、同じくシチズンのネームリシーナ(店舗用)1台。残りは、
腕時計シチズンのアテッサとカシオのG−SHOCK各1台とバカみたいに
あります。(ここに上げたのは全て電波時計です。)最近、既存のクォーツ時計
が次々とトラブル起こしとって次第に電波時計ばっかり増えてしもうた。
441AGE:04/10/22 11:08:34
AGE
442名無しさん:04/10/23 23:43:25
シチズンのATTESAってどうなの?
443名無しさんから2ch各局…:04/10/25 13:54:52
懐中時計の電波時計が欲しいのだが
どこからも出てないんだよねぇ。
腕時計は汗かいたり思想だし、邪魔なのでイヤなんだが・・・。
444名無しさんから2ch各局…:04/10/25 17:28:50
>>443
腕時計型電波時計のバンドを外して、そこに鎖をつけて電波懐中時計の出来上がり〜♪
445名無しさんから2ch各局…:04/10/25 17:41:11
電波時計を使うようになってから
それ以外の時計がアホに見えてきました。
446名無しさんから2ch各局…:04/10/25 17:49:40
昨日、最終電車にギリギリの時間で駅まで走ってて思ったんだが、電波時計にする
前は走りながら「この時計は果たして合ってるんだろうか?」って一抹の不安が
心の中に存在したが、電波時計にしてからそういう不安な部分が無くなった。

いつも合ってると確信できる時計はやはり精神的にもいい♪
447名無しさんから2ch各局…:04/10/25 18:00:46
折りの腕時計は、3本全てソーラー電波時計でつ。
448名無しさんから2ch各局…:04/10/26 16:42:22
■石井英男のDigital Life■

多目的電波時計「infoview」レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1026/digital010.htm
〜ワイヤレスで温度・湿度が測定可能
 漏れは、掛け時計型のデジタル電波時計を探しているんだけど、ななめ下から見上げた液晶の見え具合がどれもいまいちでいまだ購入に踏み切れなかった。
 でも、今日>>448のIDR1Jを見てきたんだが、結構いい線いってた。
 ただ、漏れの目的からするとワイヤレス温度・湿度計っていらないんだよな。
 さくらやで1万8千円というのは、高い。

 どこからでもよく見えるデジタル電波掛け時計、他にないでしょうかね。
450名無しさんから2ch各局…:04/10/30 12:42:51
40kHz受信の電波時計を久々に使ってみた。
コンディションが悪いのか、まだ自動校正されない。

60kHz対応の電波時計はとても快調。

ちなみに大阪です。
451岐阜県瑞穂市から:04/10/30 14:29:33
40KHzを聞く自作受信機がラジオを作ってみよう(Let's make Radio)で
紹介されてました 60KHzはコンデンサの値を低くすれば受信できるかもと書かれていました
452名無しさんから2ch各局…:04/10/30 15:54:29
3年くらい前に買ったセイコーの電波時計と、
最近買ったカシオの電波時計と、0.1秒くらいズレてる。
時報を聞きながら確認すると、カシオがぴったり合ってる。

両方ともちゃんと受信できてるのですがね。
電波時計も年とともにズレてくるのか?!
>>452
 漏れは全く同じカシオの電波時計を2台持っていて、いつも時報を鳴らしているけど、電波をきちんと受信していても、少し時報がずれる場合があります。
 時計の説明書にも、電波を受信しても時計の情報処理の関係で1秒以内はずれることがあるという趣旨のカキコがあるので、あまり気にする必要はないと思います。
454名無しさんから2ch各局…:04/10/30 21:20:36
電波時計でも、電波で校正してないときは
とんでもなく精度の悪いやつがある
ふだんでもそこそこの精度のあるやつならいいんだが
455名無しさんから2ch各局…:04/10/31 01:40:42
>>450です。

夜中にやっと校正したようです。
456新しいアドレス:04/10/31 17:00:23
JJY 日本標準時のアドレス http://jjy.crl.go.jp/ はまもなく使用不可になります
新しい http://jjy.nict.go.jp/ にアドレスを変えて下さい
457名無しさんから2ch各局…:04/10/31 19:48:03
神戸地震の後に電波時計が流行ったが。
新潟で役に立ったヤシは居るの?

458名無しさんから2ch各局…
>>1 使ってるよ。気のせいか電池のなくなりが異常に早いんだが、、、