☆☆VR-5000☆☆おい、お前ら。語りませんか?
受信マニアにはクズ受信機との誉れ高いVR5000。
でも意外とユーザーは多いという事実。
所持している人のインプレッション・情報交換の場にしましょう。
なお煽り等は放置プレイでお願いします。
2 :
Ckobe4DS70.hyg.mesh.ad.jp:02/10/25 01:40
余裕の2
AR8600mk2スレが(・∀・)イイ!!
俺はAR8200mk2が
スレ自体が煽りなので放置プレイという訳だな?
この板にはユーザー居らんのかい(苦笑)
でも今更騙ることないし(わ
今やアンテナ端子にL字型のコネクタかまして直接モービルホイップ付けて。
普通のホームラジオとして使ってますが何か?
****終了****
ユーザーも語る事など無いって事か、笑えるな…。
語りたかったら、先ず
>>1がネタ振りしないとな。
因みに漏れのは救急波専用と化してる。
手持ちで2波同時受信出来るのはこれだけなんで。
vr-5000あれは39800円なら売れたとおもうよ。
救急波・消防波専用機の状態でつ。
台風来たりするとちょびっと並探しまつ。
リアルタイムのバンドスコープは使い易くてイイでつね。
AORのってデザインが安っぽくて嫌でした。
比べるとVRの方が断然上。
それに言われるほど使い難く無いんですが。
取説は見難い・判り辛い…。
きちんとしたアンテナ入れると結構マトモに聞こえるけど混変調に弱くて
下の方はダメだね〜。
長・中・短波は他の機種(専用機)使ってます。
しかし5000をパソコンでコントロールしてる人なんて居るんかいな(苦笑)。
無駄な機能は入れないでもう少し安くしとけば良いのにな。
我が家の5000、電源すらも入れないなぁ…。
17 :
誰もいないやん(ププ:02/11/05 04:41
バンドスコープ、MCA聞くとき便利なんだけどな〜。
高い受令機(w
それなりには使えるけどな。
たしかに、最大の欠点は価格が高いってこと。
定価49800なら買ってもいいかなってとこかね
蛆無線でも7万超えてるからなぁ。
結局何が悪いのかさっぱりわからん
22 :
AR8600って:02/11/16 02:35
VR-5000と比べるとそんなにいいのか?
そんなにVR-5000はカスなのかな?
比べてみないとわからないが両方買うならAR5000を買うからなあ・・・
安っぽい・ちゃちい・センス無いの3拍子やん。AR。
24 :
AR5000+3:02/11/22 18:50
ヤッホー奥で12万チョイかー・・・。
買うかなー?
>>24 高くない?それ。。。
新品とそう変わらんやん。
>25
新品の最低落札価格だよ。
竹ーッ!
AR5000+3 値段に対しての質感が無くて購入止めました。
どうもAORの機械は好きになれん。
性能がイイって?
同程度の性能なら他メーカーを買うね。
デザインに走った7030は最悪な操作性だし。
だからと云ってVR5000買わんけどね。(w
29 :
るーーーー」」:02/11/27 02:49
中身みればわかるけどVR-5000の原価は5000〜7000円ってところ
39800円が妥当な値段だね
>>28 でもリモコンが有るのでVR-5000よりは使いやすい罠。
VR-5000は今でも中途半端な大きさなんだから、もう一回りでかくして
テンキーのサイズをAR8600並にしてほすぃ。それとデフォでリモコンも用意汁!
迷称はVR-5001ニダ(w
たてんなっつ-の
リモコン使わなきゃダメって時点で購入候補から外しまちた。
正常な操作方法じゃない。
昔懐かしのおベント箱かと思ったよ。
36 :
h219-110-064-023.catv01.itscom.jp:02/12/11 21:28
マヌケなタイトルの掲示板だ。
中身も無い。
こんなスレ有ったの?
使ってる奴冷たいなぁw
38 :
c207030.ppp.asahi-net.or.jp:02/12/14 00:29
d
語るより騙るのほうが相応しいカモ。
誰かVR−5000で使えるCATコントロールの
ソフトは知りませんか?
使えるソフトってあるのかなぁ。
ワシも知りたい、自分で作れないし(涙)。
買ってきますた
4〜50K円ってとこだな。
だが、今夜はセガレに御褒美に至徳かな?
新年あげ。
NYPに出てる局が聞こえるかしら
46 :
NRD545:03/01/03 21:48
久し振りにアンテナ繋いで聞いてみました。
短波帯はやっぱりそれなりだな〜。
中波はダメだ〜(苦笑)。
聞こえる事は聞こえるんだけど、やはり値段の性能は無いのかな、っと思っちゃった。
高い周波数は私には充分な性能です。
そう?。NRD-545いいと思うけど。中波も素晴らしくいいと思うんだけ
ど何がだめ?。
混信無くて受信状態良い時は高音質で聞けるし、混信もスパっと切れる
し。他に良い受信機見つからんように思う。AR-7030よりも良いと思って
るんだけど。
48 :
キチガイは無視:03/01/03 22:17
>>47 Sメータがガンガンに触れて、なんがザーザー雑音が一杯出るのが
高性能と勘違いしてるバカだから相手にしないほうが良い
>>46はVR5000の事を逝ってるのではないのか?
50 :
紛らわしい??:03/01/04 20:11
>>48 アホやな〜、勘違いした人に更に間違ったレス ププ
545、イイっすねー。
ソレと比べちゃVR5000が可哀想かもな。
>>50 必死だなVR5000しか持ってない貧乏人
最高のレシーバーっていうのが泣かせる
39800円なら売れると思うよマジな話
自作自演というか、業者じゃないの?この人。
FRG-965の流れを継いでる糞受信機。
1.相変わらずMコネ一個。固定機だぞ何考えてるんだ。
2.意外とノイジー
3.ロットによって製品性能にばらつきが多すぎる(初期ロットダメダメ
4.1Khz以下のステップはPLLであらず。擬似ステップで周波数ドリフト大これをごまかすために20Hz擬似ステップ
5.短波帯は糞チョンラジオと同等中波は100円ラジオ並
6.同期検波が無いのをSSBの復調でごまかす事は不可能5の理由により
まったく使い勝手が悪い
7.価格が高い。内部を見れば安い部品の塊。39800円で売れボッタクリが
57 :
NRD545:03/01/05 23:36
スマンね、紛らわしくて。
545、長中短波、全てに満足っす。
5000、その部分は使えない、って事が云いたかったんだけどな(苦笑)。
>>56 1.「お手軽」固定機として使用している分には1個で十分
4.そんなことは特に気にしてない
5.確かに
7.まだ分解してませんが中を見ないほうが良いでしょうか?
スレ見付けたはイイけど相変わらず叩かれてるね〜〜〜(w
お手軽固定、そうそう、そんな感じだよね。
お手軽固定機なら、なおさら糞だろ。
いい加減に気づけってw
必死だなw
IC-R100と比べると、どうよ。
うざいなぁ、AOR信者は。
VS儲も必死だな・・・
64 :
VR-5000:03/01/08 16:00
初心者に使いこなせる様な代物じゃ無いんでしょうか?
今のハンディー機は小さすぎるし、VR-5000はデザイン的にもかっこよく、
30年前にFT-101とかに憧れた世代としては
欲しい気がするのですが、あまり操作がむずかしいと挫折するかな?
>>64 操作そのものはむずかしくはありませんが、
マニュアルが難解です。
せっかく優れた性能を持ちながら、結果的に
使い切れず、一部で駄目な受信機呼ばわり
している人も散見されます。
おっしゃる通り、デザインはとてもよく
とりわけ高級感があり、かっこよいですね。
なお、前述の通り、マニュアル記述の悪さから
操作が上手く行かないときがあります。
そのような場合は、遠慮なくサービス・センター
に問い合わせをしましょう。
丁寧に教えてくれますよ。
一部には不勉強な人や首を傾げざるを得ない人も
いるようですが、たいていの場合親切に教えて
くれます。
とにかく、感度・選択度・SN比などに優れ、
使えるバンド・スコープが付いたVR-5000、
お薦めです。
66 :
user1.ktv.ne.jp:03/01/08 16:21
>>65 即レスありがとうございます!
そうですか〜じゃあ買ってしまおうかな
最初は消防無線を聞くだけだと思いますが、これを買っておけば
後々色々聞ける訳ですし、楽しみも増えますね。
ガイド本かなにか出て無いんでしょうかね。
♯
>>66 うーむ、ガイド本ですか。
それは聞いたことがありませんね。
ただ機能が豊富なので、最初のうちは
ガイド本があったら、と思うかもしれません。
何せ前述の通りマニュアルが今一なので。
ただこれは最初だけなので、心配ないと
思います。
ところで、消防無線ですか。
とてもクリアに入りますよ。
あと、ラジオライフ2002年12月号の付録で
VR-5000の徹底使用レポートが載っています。
69 :
VR-5000:03/01/08 16:46
>>68 名前を入れ忘れてあせりました。
御親切に有り難うございます。さっそく今度の休みに秋葉に行ってきます。
アンテナとRL12月号も買ってきます。なんかワクワクしてきましたよ
>>感度・選択度・SN比などに優れ
屁?
>>使えるバンド・スコープが付いたVR-5000、
これについては禿同と逝っておくよ。
>>user1.ktv.ne.jp
消防・救急が主ならいいかもな。
\50k未満で手に入られるのなら・・・
71 :
エアバンド・ファン:03/01/08 17:27
>>69 >アンテナとRL12月号も買ってきます。なんかワクワクしてきましたよ
RL12月号だったら、秋葉の富士無線に1,2冊残ってたよ。
まあ、これは昨日の話で、今度の休みまで残っているかは知らないけど。
だからさー39800円なら何も文句はないよ、
あと感度選択度SNがいいって?ばか?
73 :
エアバンド・ファン:03/01/08 19:29
>>72 ひょっとして、よく売れてるVR-5000の存在が面白くないAORファン?
確かにAR8600に比べるとマニア受けしない内容だが、逆に言えば、
VR-5000は誰でもそれぞれ満足できる仕上がりだと思うぞ。
いわば、日産車とトヨタ車、BMW車とベンツ車の違いと言えようか。
それに、デザインとバンスコに関して言えば、VR-5000の魅力は大きい。
もちろん、AR8600の良さは充分に認めるけどな。
>>73 おまえ本当に必死だな。
君はマルハマの受信機でも違いがわからないのだから少しはだまってたら?
75 :
エアバンド・ファン:03/01/08 21:14
>>74 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
バンドスコープ?(ぷぷぷぷ
あれはただのチャンネルスキャンだろ。バカが
77 :
h204009.ppp.asahi-net.or.jp:03/01/08 23:27
表示帯域幅を90KHz〜10MHzの範囲で変更できるのに
チャンネルスキャンと呼ぶのか?
ちみ、VR-5000触ったことないね?
78 :
h204009.ppp.asahi-net.or.jp :03/01/08 23:31
>>77 あのさ、目も当てられない。
ボロ出すからそのへんでやめとけば?
VR5000所有者の低レベルが見事現れている良スレですね
>>77 君は本当のバンドスコープを見たこと無いみたいだな
81 :
h204009.ppp.asahi-net.or.jp:03/01/08 23:41
>>81 無知って罪だな。なぁーバンドスコープ君。
工事現場でスコップでも握ってるのがお似合いだよ
マジレスするとあれはチャンネルスキャンした信号レベルを
端から表示してるだけ。なんちゃってスコープだよ。
激しくガイシュツ。
>>73 この手の受信機買うのはマニアでしょう。
貴方論理その点から破綻してます。
厳しい意見がでるのは仕方ないと思います。
言葉は悪い方がいますがみんな事実なのですから。
なんかこの機種って皆さんの評判悪いんですか?
それほどのマニアではない一般的なレベルではどうなんでしょうか
86 :
エアバンド・ファソ:03/01/09 17:39
>>85 一般向けならハンディ機かAR8600で充分。
マニアならAR5000かIC-R8500にSDU5500を接続。
禿しく中途半端な機種
>>86 あなたは上の方でVR-5000を擁護してるのかと思いましたが、
正直言ってあまりお薦めではないと言う事でよろしいでしょうか。
たいしてマニアではないんですが、見た目でほすい
でも、あんまり性能が悪いのなら考えてしまう。
VR-500にでもした方がいいのかな。
88 :
よく観てみると…:03/01/09 18:44
> ファソ
≠
> ファン
89 :
消防無線ファン:03/01/09 22:30
90 :
消防無線ファン:03/01/09 22:31
【訂正】
類似の多機種は、
↓
類似の他機種は、
>>89 ありがとうございます。一通り見てみましたが
評判は悪くない様ですね。色々聞きたいので買います。
AORのはかっこが自分好みじゃないんですよ。
92 :
いちおうオーナー:03/01/10 00:33
なんだ、もぉ騙るネタは尽きたのか?
ボロクソに言われてるVR5000だが、あのAR7000よりはマシかもな(w
俺は好きだが?VR5000
>>91 かっこ悪いのはイヤだもんな。
(^^)
VR-5000買いました!私のレベルでは、何が糞なのかわかりません。
97 :
そりゃ、そうだ:03/01/14 12:48
>>96 超マニアを除けば、いろんなことができて
バランスのとれた受信機に感じるだろうね。
だいたい、糞マシンだったら、あんなに売れないって。
ユーザも馬鹿じゃないからな。
だからさ、値段が39800円ならそれなりにいい受信機だよ。
なんで馬鹿にされてると思うのかねぇ?
貧乏人のひがみ根性必死だなwww
煽りでもなんでもなく、客観的に評価した結果
糞であるのは事実。
オークションの出品業者か君たちは?
どこがどう糞なんですか?
煽りではなく、なんで糞と言われるのか分かりません。
あなたの良いと思う受信機と比較して説明して下さい。おながいします。
101 :
ふ〜、疲れた…:03/01/14 21:34
初心者はこれだから疲れるよな。
例えばだ、ライバル機種であるAR8600はSAW Filter / Blanced Mixerを採用し
特性を向上させている。
また、セミプロに使用にも耐えられるようオプションでメカフィルを搭載可能。
さらに、TCXOを標準搭載し、抜群の周波数安定度を実現。
中波帯をそのまま聴けるよう補助アンテナを標準搭載。
極めつけは、10.7MHzのIFを出力でき、本格的なモニタ・スコープSDU-5500(別売)を
接続できるのだ。
VR-5000に、以上のような芸当はできるかい?
>>101 特にVR−5000を擁護するわけでもないが思うままに。
>>SAW Filter / Blanced Mixerを採用し
よく分かんない(藁
>>TCXOを標準搭載
そんなに細かくあってなくてもいいのよ
大きくずれてなけりゃね
>>10.7MHz IF出力
VR-5000にもあったような。オプションはないけど
>>セミプロに
あんたはプロでつか?
俺も別にVRを援護するわけではないけど、あなたの言っている事はカタログなどのままですね
TXCOなんかいったい何の必要があるのでしょう?
1200Mhz以上ならいざ知らず、通常は不要な物ですね
うちの無線機に入れていますが、受信機には不要だと思っています
それからIFは出力できますね、VRも
ところでSAW Filter / Blanced Mixerによるすぐれた特性って、具体的にどんな感じですか?
純粋に興味有ります
ふ〜ん なんか良く分からない機能が多いと言う事ですね。
では私はカッコイイVR-5000の方がいいです。これを買って正解でした。
外側がVR-5000で、中身がAR8600なら買ってもいいかな
105 :
両機種所有者:03/01/14 22:41
AR8600
>>SAW Filter / Blanced Mixerを採用し
これの所為かどうかは知らないが、VR5000よりは混変調に強い
>>TCXOを標準搭載
恩恵にあずかってるのか判らん。
>>10.7MHz IF出力
SDU5500はAR8600に非対応。モニタ出来るが周波数の直読とSDUからの
コントロール不可。最近のバージョンは知らん
>>オプションでメカフィルを搭載可能。
オマケでSSBのメカフィルが憑いてきたが基板内のリークなのか
謳い文句ほど切れない。タダだしこれでSSBは聴かないから気にしない。
主な用途はAIRバンドのカンパニー用。
VR-5000
友人からFMラジオと化していた物を4マソで購入。
救急波専用機として活躍中。この程度の用途ならボロも出ず快適ナリ(w
106 :
h205048.ppp.asahi-net.or.jp:03/01/14 23:33
>>105 両方持ってるの?
うらやましい!
それにしてもマニアだね!
はぁvr5000信者必死だな
このスレみんな読んで糞と理解できないなら
どんな受信機でもかわらないから何でも自由につかってくれ。
馬鹿と無知は罪だよ。
>>1 意外とユーザが多い=性能の良い受信機ではない。
例:マルハマの受信機やユピテルのMVTシリーズなど(日生技研OEM)
固定機を買う=マニア
なのだから、基本性能に問題のあるこの受信機が叩かれるのは当然事。
それに対してイチイチ噛み付いている椰子は、抽象的な事でしか反論が
できない。自分が持っている機種が最高だと思いたい気持ちはわかるが
この板の性質を考えればそれは無理という話だ。事実は覆い隠せない。
すでにこのスレでこの受信機の欠点は暴露されておる。しかし
その内容を理解できないバァカがおるようじゃ。
そういえば、史上最悪の受信機FRG965も結構売れていたよね。
いや別にどうでもいいんだけどさ。・・・・
>>煩悩の数
固定機を買う=マニア??
初めて知ったわ。
読んでみたけど最高と思ってる奴なんか居たか?このスレに。
読解力つけてから出直せや、ヴォケが。
売れてる=最高なんて誰も思って無いってw
>>111 じゃ糞でいいな。?w
なんか必死だなw
さ、アフォは放置放置♪
煽りももうちょっと捻ってくれや。お疲れさん☆
語ってくれといわれても何もない。
すまんけど・・・・
ヤフオクで5マソ前後なら売れるね
>>116 そうね、初心者みたいのがそれくらいの値段で買ってるね。
練れてる人はやっぱ4マソぐらいしか入れてないね
(^^;
定価は確かに高すぎ。
判らない人がこの値段ならイイ物だと思うのを狙ってるんでしょ。
カタログ写真も回帰組を狙ってるもんね、BCLの。
金持ってて機械に音痴な(w
おれはモロにその作戦にハマったよ。
厨房の頃BCLをやってて、固定機に憧れたが
高くて手が出ず、今になって金が自由に使えて・・・
でもそれなりに満足してるよ。高級感もあるしね
5000
嵌った挙句に買い直しました(涙)
先日テレビでやった救急病院24時みたいな番組で
病院の中にあるドクターヘリの指令室にVR-5000があった。
当然無線機はあるんだけどVR-5000は何に使うの?
125 :
i223154.ppp.asahi-net.or.jp:03/02/02 09:04
>>123-124 実際、VR-5000は、多くの空港管制塔などプロフェッショナルな場所で、
サイト・モニター用として活躍している。
やはりNRD545とかでは、でか過ぎるし、オプション・ユニットを入れる
必要はあるし、VR-5000は妥当な選択だね。
>>124-125 レスありがとうございます。写った瞬間、オオッて感激しました。
これを買った私は、プロフェッショナルな良い選択をしたという事ですね。
ちなみにサイト・モニターとは何の事でしょうか?
>>126 済みません。
サイド・モニターの誤りです。
この言葉が一般的なものかどうかは不明です。
ひょっとすると当方の造語かもしれません。
メイン機種に対するサブ受信機位の意味で使っています。
いや、こちらこそすみません。煽ったわけではないんです。
私は受信を始めたばかりなので、単純に言葉が分からなかっただけです。
了解しました。
私も特に煽られたと感じたわけではないので気にしないでください。
それにしても、BCLにしろユーティリティ無線受信にしろ、面白い
趣味ですよね。
では。
>125
そうですね、当社でも事実VR-5000をセカンダリー受信機として使用しています
メインの受信機(ATCモニター)はJRC製の300万ぐらいする奴ですが・・・
でも使い勝手はVR-5000の方が良いんだよね・・・・
混変調の対策はさすがに値段だけ有ってJRC製が良いけどね
>>130 プロの耳で判断するとVR−5000の音質はどう思われます?
実は当方、当機を購入する前は広告の写真で判断して、プラスティッキーな
受信音を予想していました。
しかし、実際は、意外にも(?)クリアーかつウォームな音で満足しています。
アルミ・ダイキャスト製(だと想像)の高ボディ剛性が良い結果を産んでいる
のかなとも想像しているのですがいかがでしょうか?
300万円もするプロ機と比較するのもおこがましい感じもしますが、音に関する
インプレッションを頂ければと思います。
また、もしHF帯のSSBをVR−5000で受信する機会があったならば、併せて
感想を貰えませんか?
>プロの耳で判断するとVR−5000の音質はどう思われます?
悪くはないですが、スピーカーの口径不足と設置位置が悪いので専用機には劣ります
専用機は前面に大径スピーカを固定してあります
>また、もしHF帯のSSBをVR−5000で受信する機会があったならば、併せて
とりあえずはあまり変わらないと思います
微妙に周波数ピッチが荒いので差がありそうですが、航空機の無線装置は周波数安定
度が抜群なのと、職場側の機器は周波数を調整できる物では無い(リモコン卓)ので、
周波数が調整できるVR-5000の方が一般的には良いのではないでしょうか?
判りにくいでしょうか?直接送信機を操作するのではなく、送信機は世界各地に有って
それぞれを有線回路で繋いでいるのです
単にマイクとスピーカーのみを引っ張ってきているような物です
>>132 プロの方の返答ありがたく、嬉しく思っています。
音質に関しては、なるほど、いくばくかは想像通りでした。
個人ユーザで音質に不満がある人は外部スピーカーを付ければ
良いかもしれませんね。
HF帯のSSBに関しては、確かに微妙に周波数ピッチは荒いですね。
まあ広帯域受信機という性格上を考えれば、許せる範囲ではありますが。
ところで、職場側の機器の話は、最初のうち、理解できませんでした。
実際は、そうなっているのですか。とても参考になりました。
実は当方、VR-5000を購入したのは航空無線を聴く為なんです。2月23日には
航空通を受験します。
>>130さんは当然、この資格をお持ちだと思いますが。
いずれにせよ、色々と教えていただき、ありがとうございました。
久し振りに5000にアンテナ繋いで聴いてみました。
きちんとしたアンテナ繋げば結構聴けますよ、HFも。
ただやはりBCLにはきついかも知れません…。
長中短波は専用機を使ってるせいもありますが。。。
私もスピーカーの位置が嫌で外部スピーカーを付けてます。
SSBの復調ですが、まぁ普通な感じで聴けます。
個人的に使うのであって、変に固執するマニアじゃなければ充分大丈夫(笑)。
周波数ステップについてはオートのままだと粗いですね。
135 :
おーとすてっぷ:03/02/04 01:47
なんでUSBのAUTOが1kHzなんだろう?
例の周波数表示の件で使い難いったらありゃしない。
>>134 チョソンの声を聞く分には問題なかとです。
VR−5000でSSBを聞くなんて・・・
あれはオマケと割り切るべきですよ。
なんで周波数ステップが荒いのかは、前のほうに書いてある。
1khz以下のステップはPLLであらず、Vxoなんですね。
ということで終わりです。
プロの現場で使われている=すごい性能ではないので
勘違いしないように。
じゃあなぜプロの現場で使われてるんでしょうか?
139 :
手に入り易い:03/02/04 22:29
というのもあるね。
VSは企業相手の商売も結構やってるからね。
拳銃マニアの友人(アメリカ在住)から聞いた話しなんだが、コルト1911
が軍の正式拳銃だった時、軍用は一般向けより命中率が悪かったんだそ
うな。アメリカでは一般向けの命中精度を上げるパーツとかが販売され、
さながらPC互換機のようなんだそうな。
ではなぜ軍用が命中率が悪いかというと、悪い環境で壊れないためなんだ
そうな。400発(?)ほど連続して撃って、水に入れて急冷しても壊れない
とか。
だから、プロが使うからといって必ずしも性能が高いということは無い
んだなと思う。
VR5000が潰れにくく作ってあるとは言わないが、NRDなんたらの船舶用
は潰れにくかった。私の父親は外国航路の通信士だったが、小学生の私
の持っているICF-6700を使って「これ感度良くて良く入るな」と言った
のを覚えている。
まあプロの世界で使用する物は我々?とは違う事を求めています
例えばオマケのようなギミックは不要ですが、確実な動作と簡便な使用
方法が求められます
ここで言う「簡便」とはVRに特徴のプリセット選局を指しています
細かな機能が複雑でもそう言った機能を使用しないのが業務用途です
ので。
ちなみにAORが駄目とは言っていません、同業他社ではAR-3000Aを
指名して購入していますし、どうでも良い部署ではSX-400(知らないだ
ろうな・・・)なんて物をまだ使っています
142 :
>>141:03/02/04 23:11
>>141 SX-400って、SX-200の後継ですか?
そろそこFL管が切れそうな気が....。
あ、違ったSX-200の方だった
そうそうもうFL死んでいます
普段使わないから気にしていないようです
本気で使用する時は別の部署から新しい機器を持ってくるのでしょうね
ちなみに他に使用しているのはAR2001/AX−700等があります
それと送信可能なハンディ機(icomではない)ですね
これは使用したら違法であるという認識はあります
144 :
持ってます:03/02/04 23:25
けど、AR2001とはまたマイナーな機種ですね。
スキャンが遅くていらいらしました。周波数が決まっていない
素人用途ではとても使えない受信機と思います。
そうです、電源入れれば勝手にスキャン始めたりね。。。。<AR2001
今考えればクソなんですが、備品購入したらなかなか捨てられないですから
146 :
YAESU:03/02/06 07:14
最初に悪い評判がたつと、実力以上にけなされる傾向があるよね。
BCLに復活した人がVR5000を買うという例が多いので、持っている
人はたくさんいると思うのだが。
147 :
復活BCLer:03/02/06 08:11
>>146 初期ロットに問題があった。そのときの評判を未だ引きずっている。
広帯域受信機ということで短波帯での性能は期待してなかった。
でも思ったより使える。BCL用に便利な機能もある。
DSPをオプションで付けてよかったと思うときもある。
隣接電波のビート・キャンセルを行う同期検波が付いてれば尚良し。
但し、アマ機と同様、この機械は外部アンテナをつないで使う機種だ。
手軽に海外の局を聞きたいなら、BCLラジオ、ばりばりとDXを
狙うなら、NRD545の購入を勧める。
初期ロットってどんな問題があったんですか?
うちのは大丈夫かな
スケルチを閉じていてもPCのFANが回っている様なノイズが出て酷かった。
バンドスコープを使用中に操作しているとフリーズしてしまう。
第2ロットまでは問題があった。
150 :
i223154.ppp.asahi-net.or.jp:03/02/07 07:33
>>149 > バンドスコープを使用中に操作しているとフリーズしてしまう。
このフリーズ問題は有名。逆に今までフリーズしたことがなければ、
そのVR−5000は初期不良を免れているってこと。
これはプログラムにバグがあるか、搭載メモリーに瑕疵が存在しているか、
いずれにせよ、メーカー側に回収し不具合を直す責任がある。
車と違って法的にリコール責任はないのかもしれないが、客に何らの落ち度が
ないのは明らかなので、購入当初から問題だったら、メーカー側にどしどし
送って直させよう。
>>146 だから、そうやって購入して、がっかりしたんだよみんな。
逆にVR-5000が良いなんていってる奴ほど信用ならん。
わからんひとだねぇー君は。気味悪いよ
>>150 メーカー側はそれは仕様ですって言われるだけだよ。
たしか受信掲示板にSSBの時の表示周波数表示の問題でメーカに
問い合わせたところ、それは仕様で有料でなら調整するという話がのってたはず。
ちなみに最新ロットではその不具合は直っていたのにね。
無料で直させるなんて無理だってことよ
あ、そのスレみけった。こいつも、過去BCLやってる香具師だったらしいね。
多くの奴は、かってがっくりだったって事だよ。
なんだよ、結局糞受信機だってことじゃねーの(w
> 私の購入したVR−5000は初期ロットの為かプログラムにバグが色々あるみたい
でMOODキーを2回押した時やBSキーやSETキーを使った時などかなりの確立でハ
ングアップしてACアダプター取り外さないとPWRキーも反応しません。
>
> それとFT−847と同じくCPUでVOLのコントロールを
> しているようですが、室内で使用していると「サー」というアンプノイズが音量に関係
なく常に出ているので非常に耳障りです。この症状は改善出来ないのでしょか?
> (たとえばボリュームを直結するとか最大音量を犠牲にしてもアンプのゲインを抑えて
とか)
>>156 一万円かけてCPU交換してください。(w
158 :
>>156:03/02/07 13:59
ヒスノイズは、電子ボリュームも含めてAF段のS/Nを考えて
ないのが原因だろうな。何も考えず、適当に手に入るICに
信号をぶち込んで音が出たで終わってるんだろう。
でも、プログラムのバグは酷いな。どういうQAやってんだっ
て感じ。今時の携帯電話みたいな巨大プログラムってわけ
でもないだろうに。
159 :
YAESU:03/02/07 22:51
VR5000は、BCLラジオとしてはどのクラスと同じと考えていいのかな。
値段では、ICF-SW77、IC-R75が近いけど、どうでしょうか。
>>159 BCLラジオとしては、SW77R75の足元にも及ばないよ。
同期検波がないから。
クラスとしては、周波数安定度のいいFRG-7700クラスというところかね
あくまでHFはオマケと割り切るべき。
コマーシャルイメージはBCLで使えるような印象を与えるけどね。
エアバンドとか、その辺の周波数はまぁまぁいいよ。
>>159 VHF、UHFのそこそこ使えるスキャナーに
HFのそこそこ使える受信機能を搭載した受信機です。
特徴はこれといってありません。
ただし、SSBの受信と、中波のDXをやる方はこの
受信機は買ってはいけません。それ以外なら
購入する値段次第でそこそこ満足できる受信機です。
162 :
ほしいkど:03/02/09 19:38
値段がなぁ〜五万を切らないと購入する気になれん
163 :
復活BCLer:03/02/09 19:38
>>161 禿同、とまでは行かないけれども、概ね同意。
それにしても、SSBのAUTOモードでの周波数ステップの荒さは
何とかならんかのー。まあマニュアル・モードにすれば済むのだが
面倒くさい。
あと、短波はそこそこでも中波DXについては期待しない方がよい。
その点、AR8600は中波用の補助アンテナを付けてる位だから、
おそらくその辺の感度も良いのだろうな。
ワールドマップとか付けてBCLマニアにアピールするのなら、
同期検波位付けて欲しかった。
まあ、確かに広帯域の受信はできるし、色々な機能も付いている
ので買ってもよいとは思ふ。
でも、もし中古を買うのだったら、初期ロットか否かを確かめるべき。
初期ロットでもROM好感済みだったらOK。
また、旅行先でも気軽にBCLをしたいのなら、普通のラジオを買った
方がよい。旅館で一々外部アンテナを建てるのもかったるいでしょ。
164 :
復活BCLer:03/02/09 19:44
VR−5000のダイナミック・レンジってどの位なのだろう・・・
また、AR−8600に関しても知りたい。
新品で6〜7万でしょ?DSPユニットつけて8万
これならIC-R8500の中古買うよ。
166 :
まあね。。。:03/02/09 20:12
IC-R8500の中古だったら、10万円前後だから、
余り変わらないとも言える。
アナログの白メータの格好いいし。
でも、VR-5000は場所をとらないというメリットもある。
その点、IC-の方は、ちょっとでかいよな。
また、IC-はそんなに売れた商品じゃないので、中古の数も
少ないように思われるが・・・
>>166 R8500のオークションでの落札相場は7〜9万前後
又一時99800円で新品が出ていたときもある。
新品がでてたのは、オークションじゃなくて、
ネットショップね。
20台近く出てたと思う
169 :
h204084.ppp.asahi-net.or.jp:03/02/10 07:00
>>165-166 気持ちは分かるけど、IC-R8500は短波帯以下を重視した機種。
一方、VR-5000は超短波帯以上の感度は良好だ。
だから、単純には比較できないよ。
BCLに使うんだったらIC-をお勧めだし、30MHz以上を聞くならVR-だ。
どちらも使ってるが、漏れ的にはV/UでもR8500の方がええんだが。
感度やオマ毛の機能は5000>8500だけど、混変調特性やら使い勝手も含めれば8500>5000だべ。
>>169 感度というが、感度なんてのは同にでもなるもの。
素人ほど感度感度と言う
R8500のほうが出戻りBCLerには満足できると思うよアナログ
Sメータしかり。
VR-5000はどちらかと言うとおっさん向けじゃない。(煽りでもなんでもなく)
たとえばオーディオを昔やってた奴はやっぱりピュア系のオーディオの
方がしっくりくる。若い奴はMDラジカセの方がしっくり来ると言うこと。
確かに、基本性能などはVR−5000は中途半端なところがあるが
あまりその辺を突っ込むのもおかしい。又VR-5000が高級機と思うのも
おかしい
173 :
復活BCLer:03/02/10 20:14
復活BCLに奨めるんだったらIC-R8500だよね。短波用の機能はいろいろ
ついているし、VUも聞けるんだから。これ1台で、短波DXからEスポ
まで対応できる。値が下がってきているので、ちょうどいいよ。
175 :
復活BCLer:03/02/10 22:16
>>173 まあ、168,000円もする機械と比べたんではVR-5000も可哀相な気もするが。
やはり、値段で分かる通り、両機種がクラス自体が違うからね。
それより、IC-R8500に同期検波付いてるの?
昔BCLやっていたとき持っていたSonyのラジオに付いていて、
(少なくとも当方の耳には)音質も変わらずに、ビート・ノイズが
すっと消えたときは、魔法を見ているような気分だった。マジで。
IC-R8500に同期検波が付いていれば是非買いたいな。
あのアナログ白メータ最高!
まあ、VR-5000も、あのサイズであの性能なら、まずまずだと思うよ。
初期不良、とりわけフリーズをリコール回収したら、評価も違っていたと思うが。
>>173 同期検波はついてないけど、周波数ステップが細かいので
SSBモードで完全に0インして聞けるので同期検波と同じ事ができる。
VR-5000は20Hzステップなのでキツイ
定価ベースで比べるんじゃなくて実売ベースで比べろよ
其処までVR5000が好きなんて以上だぜキチガイ
178 :
両方持ってる人:03/02/11 00:18
>>176つーかVR-5000周波数ドリフトが結構大きいんで無理っす。
R8500は安定度抜群なので、問題ないっす。
179 :
白メータってナニ?:03/02/11 00:27
アナログメーターは良いよね。
あの〜VR-5000のモニターの上の、STANDARDって書いてある所の右あたりが
ちょっと盛り上がってるんですが仕様ですか?
数時間使うと熱がこもって受信感度が低くなるようです。
対策として空冷ファンを外付けします。なんとか動いています
#って自作PCじゃないんだから(w
183 :
復活BCLer:03/02/11 09:13
>>176 そんな方法あるんですか?
よくアマ機(TS-930)でも短波放送聴いてるんで、今度やってみよう。
USBかLSBで周波数をビートが生じないジャスト・ピントに合わせれば良いの?
あと、IC-R8500とNRD-345、BCL用に使うとしたら、どっちが良いですかね?
NRD-は広帯域受信機じゃないんで、VR-並みの値段で、一クラス違うようだけど。
BCL用と限定して、どなたか比較レポート下さい。
両方ともデザインが気に入っているんで。
>>179 背後が白いアナログメータを勝手にアナログ白メータといってます。
バックが黒のより視認性がよいし格好良いと思います。
いかにも通信機って感じで。
184 :
(゚∞゚):03/02/11 12:24
このスレ読んで良かった。
買うのは辞めます。
>>183 NRD-345は同期検波が付いているが、殆ど高価なし。
ただし最小周波数ステップは5Hz
(R8500は10Hz VR5000は20Hz)
トータルに評価すると
ICR8500>NRD345>>VR5000
というかんじ。
高価×
効果○
と同期検波の違いね。
>>185 仕組み知ってないのは
>>176の方と思う。
SSBで受ける時はTCXOが欲しいな。
まあ、某国の放送のように周波数が変動したら意味無いけど。
>183
普通聞いてるのは
SSBでいうところのUSB+LSBを聞いてるわけだ。
で、USB側、LSB側だけで聞けばサイドの混信は防げる
又USB-LSB(その逆もあり)
の信号成分を取り出すと混信成分だけが取り出せる
これによってさらに細かい混信除去や、フェージングを抑えることができる。
で、実際のBCL受信機に入ってるのは、LSB、USBの切り替え程度のもので
あとにかいた、差分を抽出して云々の細かい処理ははっきり言って適当。(オマケ)
SSBでよってゼロビートで受信して、混信の少ない方を聞くという
行為はまさしく同期検波と同じことなのである。
>>188は、馬鹿だろ(ぷ
お前は丸善無線でもいってクソでもしてろ(www
ICF-SW系についてる同期検波は良く効くよね。
DSPと同期検波は違うの?
>>194 そんな事を質問してるならあんたはVR−150で十分
地方の中波放送を聴くときぐらいだねー同期検波があって良かった
って思ったのは、短波帯では特に必要と感じたことは無いよ。
実際問題さ、受信する放送なんて、大したもの聞いてない奴が
大多数。問題は受信機と言うハコを所有したと言う自己満足。
実際は、安物のハンディ受信機で十分な事しかしていないのが殆ど。
>>197 それいったらこの板の存在意義が。。。。。
他スレでもそうだけど、自分のリグをけなされると極度に反応する奴がいる
煽る方も同じ。結局交信するとか受信するはどうでもいいんだよ。
>>190 ごめんね。書き方が悪かったよ。
>>191ぐらいのことは知ってるし、実際に
作ったことある。放送用じゃないんだけどね。だから専用IC使ったんじゃ
ない。
>>188 「ESCCと同期検波」と書いたのが悪かった。「ESCCや同期検波」とすれば
良かった。フィルタリングで取り出しているか、同期で取り出しているか
ということを言いたかった。
重ね重ね申し訳ない。まだ繋がらんね。
「ESCCや同期検波との違い」
だよ。仕事(のようなもの)しながら書いてるから抜けが多い。SRI。
も糞ラジオメーカーに成り下がった訳で・・
>>197 あんたの言う通り!おれなんか消防無線しか聞いてない。
最初はIC-R5を買おうと思ったけど、原物見たらあまりにショボいので
VR-5000にした。ろくなもの聞いてなくても机の上にあるとカッコ良いよ
>>183 電源OFFだと白に見えるが、実際は周波数表示のバックと同じオレンジだす>R8500
それともバージョンによって違うのでつか?
BCL用としてVR-5000と比較するならFRG-100も仲間に入れてやって下さい。
PWRではVR5000<FRG100<IC-R8500<IC-R75ですた。
R75は過大評価されすぎだよ。
205 :
VR5000:03/02/12 01:31
クソ受信機上げ
206 :
545&5000ユーザー:03/02/12 17:44
アンテナはそれなりの上げてるけどアースは取ってないなぁ。
家電ノイズは家中の電気製品切って対応してる(笑)
所詮集合住宅だから自分の家だけじゃ対応しきれないけどね。
昔は良かったなぁ…。
インバータ家電、漏れ電波強過ぎ!規制してくれ〜。
207 :
マジにむかついてます:03/02/14 22:13
オークションでヤラレテタ!
新品だから最新ロットとおもったら、かなり古いロットだったみたい。
このスレ見て不具合が有料修理なんて納得いかない。
>>154 周波数ズレ納得いかないよ〜!
>>207 テメーが悪い。ロットを確認して買えキチガイ
>>208 はぁ?新品なのにどうやってロット確認するのさーロットの確認方法なんて正式に公表されていない以上
>>207を責めるのもどうかと思うぞ。そもそも受信マニアなら重大と思われる
仕様変更(あえて不具合とは言わん)をコロコロするメーカが問題だと思う。
>>207 最新ロットはそんなに多くない。安く出回ってるのは殆ど昔のロット。
どこで見分ければいいんですか?情報おねがいします
最新ロットですかと具体的に聞いて
違う場合は返品可能かどうかを確認して買うのが1番
>>211 実際に電源入れて動作を確認して、中開けて確認(w
VSは不具合とみとめてない。(あくまで仕様)
よってシリアルナンバーで確認する事は不可能と思われ
(公式には絶対にアナウンスしない)
最近お店でちゃんと買った人のVR-5000のシリアルナンバーはいくつですか?
私の場合販売店で2回交換しても同じ症状だったので
メーカーに着払いでゴルァ!!って送りつけたら症状が改善してきたけど
ROMの件は・・・ですた。
>>215 あてにならない。返品された物を再生品として流通させるから(w
もっともどのメーカーでもしていることだけどね。
メモリーモード時のサブチャンネルの設定方法って
どうやるんですかね。取説に書いてありますか?
>>215 昨年12月購入 シリアルは2I3*****
ちなみにV/Mキーを押しながらの電源ONで表示される
ファームのバージョンはVer1s.17
なんどもいうが、これで定価が498000円ぐらいなら爆発的に売れるのに。
皆さん、どんな所がメモリーしてあるのですか
おれは消防しか聞いてないよ。なんか勿体無い気がしてきたな
実際もんだいさ、BCL出戻り組みだったらメインはHFじゃないの?
そうでなくても、高い周波数はデジタルで聞けるものが激減してるだろ。
実際エアーバンドと消防とコードレス(これも時間の問題で聞けなくなるだろう)
唯一残ってるのはエアーバンドだけかもしれんな。
それなのに2Gの上まで受信できる事になんの意義が・・・
Dの解読のためだったらもっと上の受信機使うし。。。
こう考えると、HFの基本性能って大切だと思うわけ。
226 :
YAESU:03/02/16 22:15
YAESUにはFRGシリーズを復活させて欲しい。HFだけでは売れないなら
適当にVHF、UHFを付けて。FRG100、8800、7700、7000、7、みんな
よかったよ。
たまにダイヤルが空回りして、周波数が変わらない時があります
仕様ですか?
>>227 保証期間内なら修理してもらえ
ロータソーエソコーダーの不良と思われ
俺の調べたら初期型だった。
でも不具合が起きてない…。
何故だろう?
>>222 定価49万8千円ですか。
たけぇなぁ。
買った時期からすると、我が家のVR5000も初期型かもしれん。
しかし、最近はFRG9600しか使ってない。とほほ。
不具合じゃなくて仕様だから。
別に我慢して使おうと思えばつかえるから、不具合じゃない
初心者が生意気にも買ってみましたが、サブバンドって
どの様な時に使えばいいのでしょうか?
それとエアーバンド帯を受信する時、スケルチを目一杯回しても
雑音が入ってしまってスキャンできません。
どなたかVR-5000のうまい使いこなし方を御教示下さい。
消防無線がお気に入りです。
VR5000ですか?
あれだと小電力コードレスホンでは使えないので・・・・
とりあえず救急波/消防波なんかはどうですか?
同じ自治体の周波数にしておけば臨場感たっぷりかも?
航空無線のカンパニとATCって組み合わせも良いかも?
カンパニはサブ(周波数固定だから)でATCはメインですね
ああ、ごめん!
消防無線お気に入りなのね。。。
そしたら救急波/消防波で良いのでは?
エアバンドはAMなので、基本的にノイズに弱いです
近所にノイズ発生源(ネオン管/蛍光灯/トランスその他機器)が有るなら仕方ないです
ATT入れてやるか、広帯域ではなくエアバンドに合わせたアンテナに換えたら改善されるかも?
エアバンドに合わせたアンテナが手に入りにくいなら144のアマチュア用でもOK
どうしても気になるならエレメントを少々伸ばしてやればOK
>>233 レスありがとう!私は233さんが想像する以上に受信初心者だと思います。
専門用語などあまりわかりません。とりあえず周波数帳と受信ガイドは持ってます。
形から入るタイプなので、どうせなら高性能機の方が良いと考えて
VR-5000にしました。アンテナは幅広く聞けるという事でD-130です。
救急波と消防波をメインとサブにメモリーするという事でしょうか?
一応救急波と消防波を同じバンクに入れて聞いてますが
これをメインとサブに振り分ける事によって、両方同時に聞けるという事ですか?
そうした場合、音声がかぶって聞き辛くはならないのでしょうか。
初心者スレじゃないのに初歩的な質問で申し訳ありません。
周りにこの趣味の人がいなくて、まだ根本的に受信が理解できて無いです。
>>235 アンテナは高く同軸ケーブルは太い8D以上を使う。
極力短く。
あともっと勉強してきなさい
237 :
元関イ系者:03/02/28 01:48
>>235 救急波の基地/移動をメインとサブに入れたら?シンプレックスなら関係ないけど。
通話量が少ない地域であれば、普段は消防/救急でも問題ないでそ。
ナニかが起きたら、それぞれ単独のメモリーに切り替えて受信すればヨロシ。
>232
>救急波と消防波をメインとサブにメモリーするという事でしょうか?
いえ、そうではなく救急波と消防波を同時受信します
そうする事により交通事故、火災などの事案に対する両者の行動が把握できます
当然単なる救急出動では消防波での交信はないと思いますけど、両者の通信を傍受できるのならば、
発生している事案の全体像が良くつかめると思います
また236さんの言う事も正しいです、D130標準の同軸ケーブルはRG58で品質はあまり良くありません
出来れば交換してやってください
ただしD130は広帯域アンテナなので、余計な周波数のノイズも拾いやすいので、もし特定周波数域の
受信が多いのでしたら、それなりのアンテナを別途建てて切り替えるのも良いと思います
237さんの方法は救急波が「もしもし」「はいはい」式(電話の通話と同じ=デュープレックス通信)の場
合便利です
つまり通常片側の通信(基地側)しか聞こえない物を、移動側も受信できるからです
と言っても移動側が近距離にいない場合、移動側の受信は困難だと思います
ちなみに通常の「----どうぞ!」「了解しました!」式の通信はシンプレックス通信と呼びます
ご存じかもしれませんが・・・・
>>238 横レスで申し訳ないのですが・・・。
D130くらいのアンテナだと屋根の上に立てることになるかと思いますが、
ケーブルはどこから引き入れますか?
また、町の電気屋さんにお願いすれば工事はやってもらるのでしょうか?
何か、スレ違いっぽくて申し訳ありません・・・。
エアコンのダクトの脇とか、昔良くあった窓取り付けエアコン用の隙間ふさぎセットとか
を利用します
電気屋さんに言えばやってくれますけど結構高いと思います
一戸建ての場合、変わった方法としては一度地面まで降ろして床下通気口から床下に入れます
後は畳をめくって、孔を開けるとかします
D130ってラジアル部の先にキャップ付いていますよね。
あれって、そのまま屋根なり屋上に置いて簡易的に使用できるようにするためなのでしょうか?
普通に考えると不要な物が付いているので気になります
みなさん、どうもありがとうございます。
地元の救急の基地局側を受信すると、少し小さい音量で移動側も聞こえます。
しかし話し方は電話式じゃないです。
それにしても私の地元は全然火災がありません(いい事でしょうけど)
D-130のケーブルを替えようと思いますが、最初から両端にコネクターが
ついてるやつの方がいいですよね。アンテナ側のコネクターは
どんなやつが付いてるか御存じでしょうか?あと太いケーブルに替えると
>>239 さんが心配してる様に、どうやって引き込めば良いのでしょうか。
持ち家なので、壁に穴を開けるのは可能ですが、ここはこうしろ!
というのがあれば御教示下さい。いつもすみません
あらら、確認しないでカキコしてしまってすみませんです。
>>239 \があるなら電気屋に頼めばエエ。
ラジオのアンテナ取り付けキボンヌ、と言えばやってくれると思う。
自分でやるならエアコンの配管や、TV等既存の引き込みが使えるか調べるがヨロシ。
最悪、隙間ケーブルという手もあるが、それなりに減衰するので割り切って使うべし。
>>240 >>243 丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
VR−5000は購入を検討しておりまして、現在予算の確保に全力をあげて
おります。
現在は室内アンテナでIC−R100を使って受信しておりますが、やはり室内
アンテナでは今ひとつなので思い切って外部アンテナを立てようと思った次第
でして・・・。
夏までには外部アンテナを立てようと考えております。
コネクタは両端M型ですよ
MP型って奴です
ケーブル引き込みの際は、必ず家の外部側が内側よりも低くなるように通線します
そうしないと雨水が伝わって来ますので
☆★☆★第4回2ちゃんねる全板合同迷惑メール業者訪問祭り!★☆★☆
未承諾メールって受信拒否したのに何で届くんだろう? ♪なんでだろ〜
良いパートナーがそこに居るわけないのに、何でだろ? ♪なんでだろ〜
私達は本日3月1日22時そんな出会い系に「未承諾訪問」(※注)する祭りを
盛大に開催します!回を重ねて第4回2ちゃんねる全板合同訪問です!
是非とも皆様お誘い合わせの上、ご来場ください! (↓本音とタテマエ)
老若男女問いません!初心者大歓迎!一緒に彼氏・彼女をつくりましょう!!!
・訪問開始時間 3月1日午後10時00分決行予定!(途中参加大歓迎)
・総本部URL
http://jbbs.shitaraba.com/news/938/ ・なお本日の訪問2時間前くらいに第4回専用スレが総本部に立ちます。
そのスレには色々書いてあるから。よろしくね。
(※注)あくまで「訪問」です。物騒な事を書くと削除されちゃいますからね。
それから「訪問」の趣旨と無関係ですが「各種訪問道具」もあったりしますよ。
スレ汚し失礼しました。
>>245 上の方で自分の番号を間違ってました・・・鬱
いろいろ調べて、同軸ケーブルを5DFBに替えてみようかと思ってます。
壁に穴を開ける場合、コネクターが入る大きさに開けて
そのままでいいのですか? 石膏ボードなので、徐々に穴が広がるのでは
ないかと思いますが、どんな対策をすればベストでしょうか。
早速明日にでもやってみたいのですが
気にしないでください・・・番号間違い
さて、石膏ボードとの事ですので室内側の事でしょう
一応同軸のコネクタが通る太さでなくても良いのですが(自分でコネクタ付ける場合)、出来れば
同軸ケーブル数本分の大きさにしましょう
つまり心配されるように、孔の廻りが崩れるのを防ぐためにパイプを入れます
水道工事屋さんに行って塩ビ管の切れ端を貰ってきます、直径35ミリ前後ので良いと思います
これを孔にはめておきます、この際外部が低くなるようにします
これをきちんと固定しておけば壁の内部に虫や小動物が進入する事を防げます
同軸の廻りは隙間が出来ますので、ビニール袋などを詰めておきます
一番外側(室内外)は気になれば何かでカバーしてやればいいのです
これで安上がりに、且つケーブル出し入れもらくちんです
ケーブルは室外側でたるみを作って、雨水はそこで落ちるようにしてやります
5DFBとのことなので、少々堅めですが形を作りやすいのでうまく仕上げれば綺麗に見えます
ケーブルにテンションが掛からないように要所要所で固定するようにして、風などでアンテナが揺
れてもケーブルが擦れたりしないようにします
室内側はカーテンレールなどに固定してやればいいと思います
但し5DFBは絶縁体が柔らかなので、あまりぎちぎちに閉めると潰れてしまい性能が低下します
上手くやってください。
>>248 いつも丁寧かつ適確なアドバイスありがとうございます。
ウ〜ム5DFBではまずいのかな。無線屋のHPを見て決めたんですが、
5C2Vの方が良いのでしょうか。あと難関は斜に塩ビパイプを通すって
ところですね。VR-5000とは関係ない話になってしまって申し訳ありません。
>249
いや5DFBでOKですよ
5DFBなら8D2V相当の性能でしょうから
で、5C2Vはダメです、安いんですけど・・・・・
5D2V はD系列ですのでインピダンスが50Ω、5C2VはC系列で75Ωです
一般に最近の送受信機はアンテナのインピダンスが50Ωで設計されていますので
75ΩだとVSWRが悪くなり、受信機の場合は感度低下をします
送信機ではそれに加え終段への負荷が大きくなり故障の原因、又は保護回路が働
いて送信出力が低下します
塩ビパイプは何も厳密に考えずに薄手の物を用いて、縦に割を入れてやれば直径
が自由に変更できますよ
35ミリぐらいだと薄手の奴は手に入りにくいかもしれませんけど・・・・
忍者ケーブルなどもってのほか、壁に穴を開けてケーブルを引き込もう。
それくらいの意気込みが無い人にはこの趣味はお勧めできない。
あと、たくひー無線も聞きなさい。
質問が重箱の隅を突付くようでクドイんだよな・・・
あと1回でも取引きあると直メールがくるからなぁ
>>254 みんな思ってる事はおなじなんだね(ワラ
エレベータの交換作業の為にアンテナ外さなきゃ。
アンテナ外してる間はただの邪魔な箱だよ、545も5000も…。
小さいだけ5000の方が邪魔じゃないか(苦笑)。
257 :
218.45.65.146.eo.eaccess.ne.jp:03/03/09 20:13
屋上にアンテナ出してると落雷が怖い。
ヤバめな時は機器から引っこ抜いて窓の外に垂らしてます。
皆さんどうしてます?
ひたすら雷雲が通過するのを待ってます!
>>257 似たような感じかな。でも、雷雲が過ぎてもすぐに繋いではいけません。
アンテナを一度放電させてから繋ぎましょう。
帯電したままだと初段を傷めます。
(^^)
261 :
>>259:03/03/15 00:41
そか、帯電してるのね。気を付けます。
ほんとに雷落ちたらそんなことしても無駄だよ(w
アンテナからくるのは誘導雷。
電源も電話機もアースも抜いとけよ。
そういう所から誘導雷ってくるからな。
落雷ホントに喰らったらひとたまりもないだろね。
気休めって意味でさ。
あぶらあげ
265 :
直撃雷くらった:03/03/23 11:44
人を知ってます。ケーブルを外して外に出しておいたところへ落雷。
ダイポールアンテナと同軸が、ほとんど跡形なく消し飛びました。
現場を見せてもらったけど、大自然は偉大だと感じました、マジで。
落ちないように神に祈ります…。
集合住宅だから火でも出したら大変だなぁ…。
工房の時の友人宅は落雷で2階家が平屋になりました。
テレビが火を噴いたそうな。
くわばらくわばら・・・。
VR-5000に憑いて騙る事が無くなったので、
落雷とその被害のスレになりますた。
思う存分語ってくらさい。
忘れた頃にVR5000買っちゃった初心者さんが訪れるだろうからなー。
操作方法判り辛いし取説も最悪の見難さ。
頑張ってね〜。
それまでは雑談スレですな(w
季節の変わり目、天候には充分注意しませう。
でもどりBCLをターゲットにするなら
あのSメータは無いだろ。
あと全然HFでのフィーリングがよろしくない。
あの機種を作った人間はアマチュア無線とかBCLブームとかを経験して無い
事が/
短波放送帯から消防無線あたりまで聞きたくて買いました。
固定機が欲しくてこれにしましたが、他にはどんなのがあったんですか?
AORのは格好が好きではないです。
IC-R8500まんせ〜〜〜
>>271 R8500
金が無いなら、中古のR7100に短波のクリコンを自作
これが意外といける
>>270 AX700Bの後継機種をAR8600の対抗馬にするため、あれやこれやと
機能を詰め込んだが、出来上がったのは徹底したコストダウンと妥協の産物。
定期的に叩き厨が来るね。
お・つ・か・れ・さ・ま。
276 :
解らん馬鹿:03/04/04 19:20
>>275 別にみんな叩いてるんじゃないが?
事実をみんないってるの。わからん?
自分の受信機がけなされてると思ってるのか?
悪いものは悪いといってるだけだ。良い点がないのだからしょうがない。
VR5000マンセー厨必死だなW
釣れた〜(笑)。
必死だなってのも飽きたよ。
俺は持ってないからどうでもイイのさ。
279 :
218.45.65.126.eo.eaccess.ne.jp:03/04/11 16:38
取説がどっか行ってもうた、さっぱり操作がわからん…。
皆これで使い易いの?
すごいなー。
ってか俺が馬鹿?しくしく。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
久々のサルベージ(笑)。
284 :
bloom:03/04/24 07:46
オークションで結構な値段になってるね。
人気は有るのか、これ。
テスト
数ヶ月ぶりに使ったら、ハングアップしてばっかり。
以前は何ともなかったのに。
error low voltage なんて表示もでるし。ぷんぷん!
それって文字通り外部供給電圧が低すぎるのでは?
289 :
名無しさんから2ch各局…:03/05/14 10:37
>>287 結構有名な故障らしいぞ。初期バージョンの。
メーカは仕様として有償修理しか受け付けないはず。
修理代1.5万ぐらい。
ちなみにCPU関係の不具合だから
ハングアップが仕様とはむちゃくちゃやな…。
291 :
名無しさんから2ch各局…:03/05/18 07:57
>>290 初期ロットは散々だったけど、メーカは初期不良とは認めてない。
ただし有料で最新のcpuには変えてくれる
>>288 壁コンセントは101Vあったし、純正ACアダプタ使用。
悪いとしたら、受信器内部かなと。
>>289 ありがとう。
ところで、初期ロットって、製造番号で区別つきます?
ファームのバージョンが
1s.07
なんだけど、これは初期ロットに該当するんだろうか
294 :
名無しさんから2ch各局…:03/05/20 23:12
295 :
名無しさんから2ch各局…:03/05/20 23:38
>>294 スレ全部読んで判るのは
適正価格39800円ということだね。
>>293 以前にファーム1s.17って人の話があったが
オマエのが初期かどうかは判らん。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
297 :
名無しさんから2ch各局…:03/05/26 10:27
age
VR5000がやって来たのでFRG9600は押入にしまったのだが
やはり、元に戻そうかと思案中。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
301 :
名無しさんから2ch各局…:03/05/30 02:33
山アい、キリ番とるなよお!
302 :
名無しさんから2ch各局…:03/06/02 21:57
書き込み少ないから仕方あるまいて。
そのうち、連続山嵜が発生するよ。
すっかり暑くなって来て電波状態悪いね。
VRじゃ中波は冬でも全滅状態だけど…。
巨チン戦以外のナイターが聴きたいからなぁ。
304 :
名無しさんから2ch各局…:03/06/16 12:31
いろいろいじってたら、
ハングアップ現象でなくなったよ。
ひとまず安心。
307 :
名無しさんから2ch各局…:03/06/24 19:04
308 :
名無しさんから2ch各局…:03/07/06 09:28
久し振りに電源オン、イメージが酷いな…。
309 :
名無しさんから2ch各局…:03/07/06 10:07
久しぶりに電源オンすると調子悪くなってる気がする、うちのも。
なんでだろう〜
そういう仕様?
310 :
名無しさんから2ch各局…:03/07/06 21:38
ACアダプタ熱くなりすぎ
311 :
名無しさんから2ch各局…:03/07/07 06:40
>>310 VR-5000はまだマシだよ。
一緒に使っているAR5000+3のACアダプタなんぞ手のひら位
大きいし、やかんのように熱くなる。
それにしても、送信をする訳ではないのに、何でACアダプタが
ここまで熱くなるんですかね?
312 :
名無しさんから2ch各局…:03/07/07 07:14
容量不足だから。
コストダウンの為にギリギリの容量のものしかつけないから。
安定化電源でも買えば?
313 :
名無しさんから2ch各局…:03/07/07 07:18
>>312 なるほど、場所はとるけど、それも一つの手だね。
それにしても、ACアダプタと安定化電源とスイッチング電源の
違いがよく分からない。
スイッチング電源が、僅かにノイズを出すと聞いているけど、
本当だろうか?
AR5000くらいなら電源内蔵にすればいいのに
車載で使うより固定のほうが多いだろうに
ACアダプタ
トランスに若干の整流を行う回路を付けたもの
トランスは必要最低限の物、出力できる容量は少なめ、放熱効果も少ない
超安価
安定化電源 トランス型
大型のトランスにブリッジ整流回路や大型コンデンサーによるリップル軽減策がとられた物
重くて、容量いっぱいに使うと発熱するが、パワートランジスタの放熱を考えればいいので、
放熱板でも可=静音性に優れた物が可能
安価
安定化電源 スイッチング式
スイッチング回路によって目的の電圧を出力する
この回路が動作する際に悪い物はノイズが漏れる
構成上機器全体発熱するので空冷ファンが必要
しかしなんと言っても軽いのが利点
比較的高価
ふつうに部屋で使うならトランス型で良いと思います
出来ればファン無しが良いです
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
317 :
名無しさんから2ch各局…:03/07/13 07:54
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
319 :
名無しさんから2ch各局…:03/07/28 16:47
糞
320 :
名無しさんから2ch各局…:03/07/31 07:33
321 :
名無しさんから2ch各局…:03/07/31 09:36
>>320 イラネ
中古で買った物にコレとボイレコが付いていた。
DSPユニットって意味有ったと思う?買った人。
俺には判らん…。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
あぶね、サルベージ。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
ようやく545と5000の同時受信が可能になりました。
545+U/Vconvよりは5000の方がマシかな、と。
おとといの東京大空襲みたいな雷、なんとか乗り切れました。
めちゃ怖かった…。
330 :
名無しさんから2ch各局…:03/09/05 07:22
意外と使えるやん、これ。
俺は気に入った。
332 :
名無しさんから2ch各局…:03/09/26 08:00
age
イマイチ使い方がわからんな
消防無線菊だけなら安いやつでよかったよ
いくらでうれるかな?
>>333 ∧_∧
< `ш´> < \100 でどーだ?
_φ___⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 誰彼百円 |/
335 :
RCまにあ:03/10/03 20:05
ラジコンのch使用状況を把握するのに購入。
専用機より安いかった。ただそれだけ。
特小の受令機
VU帯AIR聞くにはまずまず かな?
336 :
名無しさんから2ch各局…:03/10/04 03:07
アンテナさえある程度のもの使ってやれば、この値段にしては結構使えるだろ。
ていうか、アンチの連中は同等の値段で匹敵する受信機って何があるのか書き出してみろよ。
337 :
名無しさんから2ch各局…:03/10/04 06:11
AR8600MKU
338 :
名無しさんから2ch各局…:03/10/04 06:16
エヴァンゲリオン
でてないからね。この規模のは。
icomがIC706/703あたりの筐体
使って(流用!コストDよ)受信機出せば面白そうだが。
PCコントロールって便利そうで不便だし。
340 :
名無しさんから2ch各局…:03/10/04 11:38
AR8600MKUってさ、受信自体の性能は多少いいのかもしれないけど、
機能・質感は著しく劣るよな。
昔ユピテル辺りが出していたハンディの中身流用した固定と何ら変わらないと思うし。
トータルで見るとVR-5000って買いだと思う。
なんか貧乏人が必死ですよ
このスレに蛆虫でもわいてきたんですかねぇ。
342 :
名無しさんから2ch各局…:03/10/04 12:13
↑この年配オヤジ独特な煽りが笑える(プ
343 :
名無しさんから2ch各局…:03/10/04 12:45
339>
遠隔操作ならいいけどね。例の1000は電源入れても
PCがすぐにはだめだし。ソフトは選択肢多くないし。
比較にはならんな。
各メーカ固定・モービル用の受信機、がんばって
ほしいなあ。数は出ないと解っていても。
344 :
名無しさんから2ch各局…:03/10/08 10:17
343>ソフトの更新ほとんどないし
受信ごときにPCの電力何W使っていると思ってんだ!
と、黒い箱に向かって小一時間。
345 :
名無しさんから2ch各局…:03/10/08 10:23
どれも、それなりの味があるので優劣はつけがたい....か。
age?
YAESUの頃は好きだったな。
一応保守。
349 :
名無しさんから2ch各局…:03/12/02 06:55
地上デジタル放送聞いてみたけど、音声はFMで聞けるのね。
映像信号が判らんかった…。
350 :
名無しさんから2ch各局…:04/01/02 23:58
AORは安っぽいし。
所有する満足感が低い。
かっこ悪い。
8600??
要らない。
横浜市消防局ご採用おめage
消防無線も聞きたい、昔を思い出してBCLもしたい。
そんな思いでこれを買ったんだが、正直むかしのラジオの方が
良く聞こえた気がする。これってそういうのには不向きの機種なの?
それとも使い方が間違ってる?
354 :
名無しさんから2ch各局…:04/01/24 19:36
うん。
でもローカルのFM/AM局や海外の日本語放送程度
ならこれで充分だろ。
充分なのか・・・
なんせ26年ぶりのBCLだからなw
周波数帳もさっき買って来たばかりだし
これから笑いカワセミでも聞いてみるか。
しかしウワアアアアンウワアアアアンってのなんだっけ?フェージング?
それが酷くて混信もすごい。
アンテナはディスコーンにしてみたんだが、相性が悪いのかな?
広帯域アンテナに広帯域受信機。
受動アンテナにしたのは正解だけど…。
埋もれた電波を穿り出すのはこの機械あんまり得意じゃないかもしれない。。。
>>356 広帯域受信機ゆえ「もれた電波を穿り出す」って感じじゃないのは確か。
でも、受動アンテナを使っている限り、感度そのものはとてもよい。
他に、AR-5000+3とか、BC帯を受信できるHF機を数台持っており比較したが、
他ではカスカスの局もVR-5000であれば余裕で聴けることが多々ある。
これは複数のリグをアンテナ切り替え機でリアルタイムに比較した結果だから
間違いない。
もちろん、感度がよいということで、アクティブ・アンテナやロング・
ワイヤーにはつながない方がよいのは当然。ハンディ機ほどではないが、
混変調特性は固定機という感じではない。
あと、BCL用に使うんだったらAGC位付けて欲しいところだ。感度過多
ゆえ、もろにフェージングの影響を受ける。その意味で、昔のBCLラジオ
っぽいといえるかもしれないが。
それに、ここまで機能を沢山用意しているんだから、同期検波もあれば
よいかな。
いずれにせよ、消防無線やコードレス、
>>354の内容が目的だったら、充分すぎる。
訂正
「もれた電波を穿り出す」
↓
「埋もれた電波を穿り出す」
ちなみに、俺はエア・バンド受信がメインで
次がBCL(VOA、BBC等)かな。
その後、半年経過したけど
ハングアップ現象は未だ出てない。
いずれ305が言った「忘れた頃」が
やってくるのだろう..
ハングアップも出ないし不具合もナイ。
しかし混変調にはギブアップ…。
中短波帯はきついなー。
保守
362 :
もっともっと語ろう:04/03/12 15:59
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又アクセスカウントも20万
を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。思え
ば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは
思えずダイヤルアップ接続に特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷
の対象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て頂いたり
無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、
今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。
夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする
気力が衰えたのも事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人
ホームページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。是非
ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!なお、当ホームページへのリン
ク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度を
メドに停止致します。
本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/jushou1ran.htm
363 :
名無しさんから2ch各局…:04/03/12 16:00
たまには、違うことを、JARLのまわしものか?
JARLってまだあるの?
365 :
名無しさんから2ch各局…:04/04/08 22:12
LARLにはいりませんか?のチラシ同梱されていた。
IC-Rss、数日前に安売り通販で購入。背に2000の数字。このスレ見
て、メーカーに確認。四年前のロットとのこと。遅かった、無念。
しかし、参考になった。
固定機が欲しくて物色。機能的に疑問。IC-R20を購入。大満足。
半固定器に仮使用を決定。車載アンテナ、コメットの144.430帯の
CHL-25Sを購入。未だ未搭載。
固定機。操作性、視認性の理由で使用するものなのですか?IC-R9
000Lには食指が動く。しかし重いし、スキャン速度がIC-R20よりも
かなり遅そうなのがネック。他にスキャンが激早のないかな?
366 :
名無しさんから2ch各局…:04/04/08 22:42
訂。LARL< >JARL IC-Rss< >IC-R3ss
市街地を60kmで走行中。盗聴波200chメモリーをスキャン。実際
に2秒でサーチ。その間17mの移動。数十m前に感知、スキャン停
止。ゆっくり車を停止。ホールド。ウマー。
他の目的でも、同様にウマー。
ほかの機種での現実は、大半がスルーパス。
すいません。家、固定のスレでしたね。
367 :
名無しさんから2ch各局…:04/04/08 23:09
IC-R20、家、固定。
デュアルワッチ。バンドスコープ。FM・WFM時、AFC。NB。ANL。V
SC。ICレコーダー4h。クローニング。PC制御。
ノートパソコンも固定器として使う時代です。これ、固定器とし
ては使われたくない仕様です。外部電源。それは転用して、どう
ですか?場所もとりませんし・・・。
368 :
名無しさんから2ch各局…:04/04/08 23:44
外部電源いらん。リチウムイオン最高照度で14時間。寝、充電。机や線か
ら開放。トイレでウマー。
欠点。
ゴム詮が閉じない。映像が見れん仕様。イヤホン時、ATT不可の
仕様。
こどもの日age
370 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/06 04:50
6mバンドのお祭りを逃さないために・・・VR-5000のバンドスコープは使えるかなぁと購入を検討してますが、なにしろ高い。
もっと安価でいい方法ご存知の方、お知恵を拝借できれば幸いです。
#ねっからの面倒くさがりのため、マメにワッチとかは・・・却下の方向で。あと、NHKみとけ・・とかもねw
371 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/06 07:57
バンドスコープの便利さがわからない
っていうか初心者故に使いこなせない
他の受信機より優れてるのはどこ?
かっこがいいのは分かるんだが
373 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/06 17:52
背部のパネルは安っぽいね。
374 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/07 03:31
>>371 たしかにその値段なら、ありですね。さがしてみます。
#正直、初期ロットとかのフリーズ問題も・・気にはなりますけどね。中古市場だと
>>374 初期ロットだけは絶対に避けた方がいいよ。
ただし、ROMを変えてあれば、フリーズ問題等は解決済のはず。
また、CPUまで変えてあれば、周波数表示等も最新機種と同じだ。
あとVR-5000のバンスコは結構使えると評判だし、
コードレス受信などには本当に便利だ。
しかし、短波のハム・バンドで、それ専用のIC-756の
バンスコと同等な性能を期待はしない方がいい。
VR-5000は、しょせん新品ですら十万円以下で変える全波受信機なのだ。
50MHz・SSBでお祭りを見逃さないため、というのは、
使えるか使えないかぎりぎりの線だね。
7MHzだったら、ほぼ使用不可(混みすぎ)といってよい。
ただし、7MHzではIC-756でも苦しいけど。
376 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/07 11:26
>>376 アマチュア機とかと、同じ周波数のSSB信号を聴くと
微妙にずれている。
メーカーに問い合わせると、詳細は憶えていないが、
中心周波数の解釈が違うとかいう理由で
「それは仕様です」との答を得た。
しかし、その後、通常の「解釈」になったらしく
最新ロットでは、ずれはなくなったと聞いている(実際に見た訳では
ないので、本当かどうかは知らん)。
とはいえ、やはり安価な広域受信機であるので、SSBモードは
オマケとか目安と考えておいた方がよい。微妙にステップも粗いし。
もちろん、大半のSSBモード付ハンディ受信機よりはいいが。
とにかく本格的に6mバンドのお祭りを逃したくないのなら、IC-756しかない。
378 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/07 16:19
>>377 漏れもいこmは好きだがVR-5000を語れよ
379 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/07 16:52
>>377気軽に聴くなら大した問題じゃないようだね。ありがと!
>>379 気軽に聴く、気軽に50MHz・SSBのお祭りに参加する、
そういったレベルだったら、既に50MHzリグを持っているようだから
VR-5000は中々良い選択だよ。
あとはアンテナを切り替えて珍局をゲット!!!
ちなみに受信感度は意外にも(?)よくBCLにも使ってる。
ただし、ロングワイヤーとかのHi-Gainなものではなく
ベランダ設置のパッシブ・アンテナを使用することをお薦めするが。
多機能な割にはAGCが無いみたいだし、同期検波があればな…
まあ気軽に聴く分には充分だね。
>>375 ありがとうございます。購入意欲ますますわいてきました。
382 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/08 07:47
>>380 DSPユニット入れると良い感じになるよ
漏れのは入ってる
383 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/08 08:18
VR-5000のDSPは、ひと言で表現すると、
どんなシチュエーションでメリットを感じますた?
>>370VR-5000のバンスコは、例えばSCANさせてかろうじて引っ掛かるような弱い信号だと表示されないんですよ。1ドットでも表示されたらいいんだけど。これ調整できないもんですかね?
385 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/08 08:58
>>383 当然、ハイカットローカットとCWフィルターになりますわな。
漏れはトンツー野郎なのでフィルターはありがたい。
386 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/08 13:22
AR5000かIC-R8500にSDU-5xxx系ぢゃダメかい?
エアバンドやEスポで海外FM局サーチには結構役に立ったな。
387 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/12 16:37
海外でググったら、パソコン使ったメモリー編集ソフトあんのね。
388 :
名無しさんから2ch各局…:04/05/16 09:39
バンスコ、特小で役立ってるよ。
389 :
名無しさんから2ch各局…:04/06/23 00:42
390 :
名無しさんから2ch各局…:04/06/23 01:38
VR-DX9000マd(ry
391 :
ntchba029035.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:04/09/01 22:11
test
392 :
名無しさんから2ch各局…:04/09/21 05:07:23
>390 good job
【糞スレ監視団員】
サルでも ( (
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, 呆れてるぞ ) )
、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. すでに糞スレ ,.、 / /
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
:i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ
:i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) )
:il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) ,
:il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ ,
.:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´
:il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃
ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃
彡、 {{ 〃,__!////l | 〃
X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).
394 :
ユピテル:04/10/26 10:47:07
私は未だにMVT7100ですが何か?
漏れはMVT7000とVR5000の両方もってるが
正直性能は変わらんと思ふ