【交信・受信の敵】CATV漏れ電波【邪魔】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受信オンリーだけど…:02/09/14 09:07
私の家ではC20チャンネルの影響で151.03MHzから151.61MHzまでの
受信に支障が出ています。(受信対象の通信にカブる)C20チャン
ネルの音声周波数では音声がWFMモードでフルスケールで受信できる
状態です。

以前から漏れ電波による影響はあったが、自宅を含む近所一帯が受
信障害の補償でCATVに加入してから一層酷くなりました。

CATVによる障害は至る所で発生していると思うのだが、皆さんの環境
でのCATVによる障害発生の状況や、対応策などを聞かせて欲しい。

CATVチャンネル表
http://www.satellite.co.jp/catv-ch.html
2P211018234023.ppp.prin.ne.jp:02/09/14 09:33
fu-n
3CATV:02/09/14 10:09
おいらのところは、HF帯がダメなときがあったよ。
音声がやはり同じように、WFMで復調出来ました。

対策方法は、○○総合通信局に
「ケーブルTVの音声が入ってラジオ聞けないんですけど・・」
って言ったらおいらのところは調査してくれてCATVの会社に連絡してくれて
対策してくれましたよ。
ただ、連絡してから最初の調査まで時間が掛かります。
連絡した時に、対応してくれた人の名前を聞いといて本当に時間が掛かりますから
月に一度くらい、催促の電話を名指しでして状況を聞くのが良いでしょう。

あと、CATV対策の場合は色々と兼ね合いがあるらしく、やってもらえる対策と
してくれない対策があるようです。

4こちらじゃ:02/09/14 11:45
CATVがチャンネル増やしたらC19の映像周波数が
145.25MHzに漏れていて近隣チャネルが使えない。
試しに広帯域受信機にTVアダプターつけて受像してみたら
スクランブルでぐちゃぐちゃになった画像が見えた。

あと、137MHz帯の気象衛星FAXでも妨害を受けている。
総通に相談しようかな。でも
該当チャネルのスクランブル外してくれたら考えてもいいが。。。
5CTS.NE.JP:02/09/14 18:47
とりあえず苦情を言うと調査しに来てくれる。
で、ブースター使っている場合はゲインを落としてくれる。
多少の改善にはなるが、自宅にブースターがある場合は
スイッチかケーブル切るしかないね。
6 :02/09/14 19:26
受信だけでも相手にしてくれるんだろうか?
アマチュア無線の運用に影響があるという理由なら相手にしてもらえそう
だけど
7CATY:02/09/15 00:55
うちの近所のCATVは147.46がひどい
特に幹線道路沿い

何で気になるかって、地元の白い車の周波数と同じなんですよ
無線が使い物にならない場所もあるんじゃないのかな?。


8CTS:02/09/15 09:41
>>6 とりあえず電話して見なされ。
「漏洩レベル高いんだけど、これって具体的にはどれくらいでてるの?
いつ計測したかわかんないけど同軸に不具合とかでいない?」って。
商業利用のCATVなら設備担当が飛んでくるかも。
9ちくりまん:02/09/15 09:53
総通に報告するのが、一番良いね。
ネットで調べて、所属課に文書で提出する。
総通からお咎めを受け、CATV大慌て。
効果絶大、やってみよう。
10_:02/09/15 20:07
>>4
東広島でも同じことがありましたよ。

その時は、総通に相談して、
CATVの方でチャンネルを変えてもらいました。

監査指導委員さんに協力してもらって、
「アマチュア局が妨害を与えていた」時に出す報告書を
「アマチュア局が妨害を受けていた」今回の事例で提出してもらいました。
11というか:02/09/15 20:19
チャンネル変更とか以前に、業務無線の周波数帯を使っているくせに
大して電波漏洩対策をしていないCATVの存在自体が問題ありだな。
12コギャルとHな出会い:02/09/15 20:24
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
132エリア:02/09/15 20:30
>>7
うちも、ソレと同じ周波数でSメータが振れることがある。CATVの影響かな。
ただ、恒常的ではなく、時によってS0〜S9まで振れ方が全然違うんですが。
14age:02/09/19 06:19
age
15 :02/09/25 19:02
16ウォッチャー:02/10/04 23:42
>>7 147.46ってそういう影響をうけやすい周波数なんだろうか。
この周波数に固定してモービルでまちをはしるとギャーギャー、
ビービーとノイズを拾いまくるんだけど。
17   :02/10/09 06:41
>>16
うちもその周波数はノイズが載ってる。
同じ周波数の救急が聞きづらくてたまらんのよ。
18JA10AGE:02/10/09 07:54
テレメーターの混変調ウザー 350MHZのご本尊逝ってよし
19sd:02/10/09 14:21
sine
20( ´_ゝ`)ふーん ◆oNbxBL.XvI :02/10/09 14:42
だが、CATVが整備された地域ではTVIで悩まされることが
減るのも事実なんだな、これが。
オレが今住んでいる地域は本来は20dB程度のブースターを噛まさないと
ロクにテレビも観られない弱電界地域なんだけど、全世帯に地元のCATV業者
(3セク)の回線が敷設されているお陰で助かっているんだな。
21有線:02/10/09 14:52
50MHz帯にもれてくる音楽の漏れ、
こらー、有線ブロードネットワークス
さっさと直せ、ばかやろー。
安物の同軸ケーブルを使いやがって
外皮が割れてるの目で見てわかるぞ。
22 :02/10/09 16:13
「総合通信局に連絡しようと思ってるんですけど」
と前置きしてCATV局に苦情を言えば効果テキメン
23ふんふん:02/10/25 19:36
>>22やった事あるんですか?レポートぎぼんぬ!!
24有線放送
50.23付近で24時間音楽が流れる。S5くらい振っている。
ビームを振ると特定の方向で強く入感する。
ポータブルトランシーバーを持って歩き回り調べた結果、
犯人は有線放送だった。
スタジオが7kmほど離れた所にあり、電話を入れると親切に対応してくれた。
分配器や分岐器の接触不良やケーブルの劣化等で漏れることがあるそうな。
有線放送は文字通り有線なのに、なぜ、電波となって漏れるか???
どなたか教えて下さい。