よみがえれ、70年代のハムたちよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952初ラ:03/03/01 21:13
ラジオの製作は工作の仕上げが汚くって作る気の起こらない記事が多かった。
「初歩のラジオ」は名前に似合わず、初歩向けと高度な記事のバランスが良く、工作記事の仕上げも綺麗で鈴蘭堂のケースがあこがれだったね。
953>>951:03/03/01 21:56
Eスポシーズンが終わったあとに開局したら悲惨かもしれないね。
9541エリア在住:03/03/01 22:08
だったオレとしては、8や6エリアの局がうらやましかった。
Esが出れば、パイルを浴びれるし。
が、パイルを浴びるのは煩わしいと聞き、そんなものかと思った。
確かに、呼ぶ方がはるかに気楽だね。好きな時に引っ込めるし。
955>>951:03/03/02 20:52
HFの機械を買えなかった厨房ハムが6mから始めたんじゃなかったけな?
いつかはHFに出てやるぞーってね。

RJX601のコマーシャルが懐かしい・・・
956そんなことはない:03/03/02 21:22
>>951
ラジオの製作はダサかったので洗脳されなかった。
「HF」も持っていたが6mがエキサイティングだったから。
「初ラ」の方が面白かったし。
957名無しさん:03/03/02 22:13
>>956
野○清○郎さんの記事がおもしろかったね。間違いもあったけど。
初ラしか読んでいなかったが、どの雑誌も6mをメインに扱っていたの
ですか。
958「初ラ」:03/03/02 22:26
これ「しょら」って読むんですね。ケースにインスタントレタリングで「SHORA」ってしているのを見た記憶が。
後、稲葉保さんとか藤本産とか。無線はKSOだった。
なぜ6mがはやったかというと、あの当時6mと2mの1〜3Wリグが安かったが、遠くに飛ぶのがEスポがはっきりした6mダッタカラ。
通常「子どもの科学」から「初ラ」が王道パターン。
「ラ製」はケース加工がマジック書きだったりすごかった。立ち読みでポイ!
959初ラでは:03/03/02 23:01
そう、KS○さんが「今月の受信レポート」?というSWLコーナーやってたな。
6mは、リグは安かったし、Esのスリルを味わえて最高だった。
それと、「私のハムライフ」という、自分の無線歴を紹介するコーナーがあっ
たけど、有名人も顔を出していた。なぜか横浜近辺の方が多かった。
JF○KK○局とかね。
9602SC372:03/03/03 00:08
オレ、中学生の頃はラ製だけ買ってたけど、高校生になってから初ラも買ってた。
あ、CQ誌もだから、本代だけで結構おこづかい使ってたな…。パーツはバイトして買ってた。
確かに、製作記事とか、内容は初ラの方がよかったな。ラ製はおおざっぱな感じだった。
あー、たくさんのことを、この2冊で学んだよ。
オレの今の基礎は、大学じゃなくて、初ラとラ製だ。
961ラッキーアイテム:03/03/03 01:18
962月間:03/03/08 14:34
「短波」
963そうだよねぇ:03/03/08 15:27
同じ人種がいるなぁ・・・>基礎は、大学じゃなくて、初ラとラ製だ
学校で難しくて糞面白くない方程式といてたのって、メーカーに入ってからは殆どやくに立たなかった
必要なのは開発テーマに取り組んでからの勉強だし
開発過程の試作・テストでの不具合対応は「自作」で培った「経験」と「感」がものをいうもんね
964初ラ製:03/03/08 15:42
初ラ か ラ製 だったかTV球使った6mのアンプ記事あったような。
乾電池でコイル巻いて、、、20Wぐらい出ていたような???
30年前からオーバーパワーだったんか。
965>>964:03/03/08 15:50
勝手に免許を受けて使え、というだけのことだろう。
966そうそう:03/03/08 17:53
「勘」は大事だよ。理屈じゃないね
967某社:03/03/08 18:14
「勘」「経験」「度胸」を「KKD」と言って、否定されます。

開発段階での試作、実験であっても
「実験計画法」「タグチメソッド」「FMEA」「FTA」「QFD」
と言った統計的手法を使わないと、どんなに画期的な結果を出しても、認めてもらえません。

今では、実験計画法のために実験をしています。
なんか、違うんだけれどなぁ……。
968まあ:03/03/08 18:51
>>967
>「勘」「経験」「度胸」を「KKD」と言って、否定されます。
それは下っ端の人間。人使う立場になるとまた変ってくるョ。
969我社:03/03/09 13:36
確かに、普段はそういった統計的数値に基づいて判断してもらっているんだが、
ことこの時期になると・・・もっと大きな力が働いて、、、
今までの積み重ねを度返しする行為に走らされるんだ。

まったく、今までのはいったいなんだったんだってね。

>>968
>それは下っ端の人間。人使う立場になるとまた変ってくるョ。
現在その中間にいるんだけど、やっぱまだデータがないと判断できないんだ。
人使う立場になるにはー限られた少ない情報で、いかに早くしかも間違って
ない判断を下せるセンスかな。それも経験に基づかないGUESSでー。
970 :03/03/09 21:13
短波ラジヲで聞いた7McのA3の局
74年頃と思われ
971eatkyo026113.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/03/09 21:30
TR1200を長く使用。TR5200が欲しかった。
アンテナは5/8GP。自転車モービルだった。
972YahooBB219187120115.bbtec.net:03/03/09 21:31
9737036愛聴会:03/03/09 21:36
>>971

漏れはRJX-601を使っていた。
AMが廃れてきた時期だったので、SSB機が欲しかった。
アンテナは変テナ。自転車モービルだった。
974テモテータ:03/03/09 21:55
52.40Mの同好会なんてあったっけ。なつかしい。
975rjx601:03/03/09 22:08
中学・高校生はRJX601を良く使っていたな。
クラスで、今日のXX時に51.2Xあたりを聞いてるよって。

宿題の答え合わせなんかをしたもんだ。
9767036愛聴会:03/03/09 22:18
>>975

51.2X「あたり」というところがいかにも601。(藁
メインでCQ出すときに「ここで合っているかな?」と不安だった。
後にマーカーを改造したけどね。
977多摩近辺:03/03/09 22:19
52.6あたりでラグってたな。毎日飽きもせずによくやってたもんだ。
978>>976:03/03/09 22:25
FMで喋りながら(送信しながら)、ダイヤルをくるくる回すと、
相手も送信してくるので、お互い、どこだ?どこだ?とやりながらQSOしたよ。

待受けしていても、601は安定度悪いしね。

SSBの機械ほしかったけど、買えなかったよ。
(その反動が今出ている!)
979首都圏51.00:03/03/09 22:31
お声がけ〜 ばっかしでやんの
JR*FPA川ア高津 どちらさんかカンごぜーやせんか

同じく
JR*SOY府中のババァ
もう成仏したか
980うーむ:03/03/09 22:37
>976、978
さすがは苦労された先駆者の方々・・・
漏れは82年開局ですが、携帯電話と勘違いしている近年の若人どもに聞かせてやりたい
981もうすぐおしまいだ:03/03/10 00:33
で、70's は601と共にってことっすか?
オレもリアル厨んときにオヤジに601買ってもろた。
601出る前はTR-1200狙ってたんだけどね。
やっぱパワーと周波数範囲で601にしたように思う。
1200より3k高かっただけだよね。

いままた仕事忙しくなったんで、このスレ満了とともに
再びハムは冬眠するのであった。
982>981:03/03/10 00:35
もったいない
でも、なんとなく共感できますね
社会人は仕事が第一、悲しいけどね・・・
98377年開局:03/03/10 00:41
JJ1コールでつた。HFが好きでつた。オヤジお下がりのTS-510Xでつた。いいリグ
でつた。21メガにDPでWと出来たのが運のつき、高校生の分際でDXCCに凝った
ので苦労しまつた。真面目だったのでホントに10Wだったのさw)でもwkd200位
行ったのはサイクル19?のピークのせいね。このインターネット時代にHFでDX
やって何が楽しいの?といいつつ、ここのところヤフオクでTS-830とか見ていると
いう罠。もっとオヤジになったらまたやっちまいそうな予感w)
984=977:03/03/10 01:53
>>978
やったやった、無変調だしながらVFO回して合図するやつ!
今は、何の苦労もなく待ち受けできるものね。
でも、周波数の直読ができなかったおかげ?で、妙な周波数
の占有はなかったね。のどかな時代だったな。
985RJX-610:03/03/10 14:12
601は名機だね。
いろいろと改造も楽しめた。
986986:03/03/11 17:28
986
987987:03/03/11 20:16
987
988千取り決闘:03/03/11 20:40
もうすぐ1000
989:03/03/11 21:24
989ですよ。
990990:03/03/11 21:40
remain 10
991991:03/03/11 22:56
991
9921970年代:03/03/11 23:52
は、中学・高校性の時代でもあった。
貧乏学性は50メガ(RJX-601)
金持ち坊ちゃまはHF(TS820など)

携帯電話など夢のまた夢の話でだった。
大阪の万博でも未来の予想で携帯電話の話は出ていなかった。

無線(ハム)の終焉とともに、このスレも消えてゆくのであろう・・・・

(でも、アメリカのアポロは本当に月へ行ったのだろうか??嗚呼、スタンバイ・ピーが懐かしい)
993入れた!:03/03/11 23:58
スタンバイピーを601のマイクに組み込んだなぁ
994漏れは:03/03/12 00:02
ジャンク屋でガチャコンマイクを買った。
あんなものでも捨てないでとっておけば良かった。
995995:03/03/12 00:09
かな?
996eAc1Aag235.tky.mesh.ad.jp:03/03/12 00:16
997ppp009.mal.jp.rim.or.jp:03/03/12 00:22
AM放送の周波数は10KHzおきで覚えやすかった。
FENだけは変更されなかった。
当時消防だった漏れは9と10の公倍数だからだと思っていたけど、
法的な理由もあったのだろうか。
998p6067-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp:03/03/12 00:24
999999:03/03/12 00:35
999
10001000:03/03/12 00:35
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。