違法電波なんとかならないですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1l194245.ppp.asahi-net.or.jp
高速道路の近くで働いているんですがパソコンのスピーカーから突然
大音響で怪しげな無線の声が聞こえてびっくりすることがあります。

近くに大病院もあるんですけど
ピースメーカーとかつけてる人大丈夫なのかな・・???

こういった人は何を考えてるのでしょう???
2 :02/07/27 00:30
俺は夏厨=>>1を何とかして欲しい
3gw1.aitai.ne.jp:02/07/27 00:32
ピースメーカー?
平和作る装置?
ぺだろぺ
41:02/07/27 00:34
「ぺー」でした
5くそ:02/07/27 00:34
>>1
厨房氏ね
61:02/07/27 00:38
電源入れてないスピーカがいきなり大音響立てるってのは
心臓に悪い。
7..:02/07/27 00:41
だからどうした
8l194245.ppp.asahi-net.or.jp:02/07/27 00:41
>>7
あれはあなたですか?w
9l194245.ppp.asahi-net.or.jp:02/07/27 00:43
無線やってる奴はみなデムパ。
10l194245.ppp.asahi-net.or.jp:02/07/27 00:51
たぶん彼はいま一生懸命なにかをしているだろうなぁ
11ゴラ:02/07/27 00:53
>>8->>10
うっせーバーカ!!
12これは:02/07/27 01:03
捕まえたら、10年間免許取消にしたらいいのです。
13 :02/07/27 01:09
>>1
ピースメーカーを使いなさい
14名無し:02/07/27 01:41
>12
もともと免許持ってないんだから意味無し
15マジレス1:02/07/27 02:48
>>1さんへ・ここの板は性格がねじ曲がっているのが多いから気を付けてね。
さて御質問の件ですが、違法アマチュア無線の可能性があるものの、そのほとん
どは無線界で俗に呼ばれる「違法CB」ってのです。
本来は日本国内では電波法上で使えない、アメリカへ輸出するはずだった無線機が
国内に流れ、それへさらにリニアアンプ(電力増幅器)を繋いで放送局並の
出力で交信している連中です。
無線機単体だと出力は5Wなんですが、リニアアンプを使うことにより出力の低い
連中で200W、高い出力の場合5KWと言うのもいるようです。
超高出力の上に電波の質が悪いので、ステレオのスピーカーやラジオ、TVなどなどに
影響を与えます。
中には国道沿いの工場などで使っているNC旋盤などの機械にも影響を与え、
最悪の場合機械が異常な動きをして人身事故が起こっているとも言われています。
このような違法無線をやっている連中はほとんどがトラックかダンプです。
法律に違反して居るだけでなく、周りに迷惑を掛けたり、極端な場合人身事故が
起こっているぐらいですから取り締まればいいのですが、総合通信監理局の各
管内で、年に数回しか取り締まりが行われていないのが実態です。
それも一定の場所で2〜3局捕まると、すぐに違法CB無線で取り締まり情報が
流れるので、それ以上は捕まりません。
なかなか社会的な問題にならないだけに、総合通信監理局も力を入れてまで取り
締まらないのが現状です。
16マジレス2:02/07/27 03:07
もし取り締まって欲しいようでしたら、まずお近くのNHKへ相談して
みてください。
その次はお住まいされている総合通信監理局へ相談してみてください。
次は余談です。
違法CB無線はアマチュア無線と違う周波数を使うので、直接アマチュア
無線に影響する事が少ないので、アマチュア無線側から告発することは
少ないです。
それと、アマチュア無線の周波数を使う連中の中にも免許を受けずに不法な
運用をしている連中が相当数おり、その連中はそれこそ正規に免許を受けた
アマチュア無線を運用する局に対し影響があるので、今までも数限りなく
告発してきたわけですが、それでもほとんどの場合総通局はまともな
取り締まりを行おうとせず、ほって置かれているのが現実なんです。

粘り強く告発している方もいらっしゃいますが、前述のような状況だけに
告発を諦めてしまった方も多いです。
「告発をしても無駄」とは言いませんが、告発をしても現状が大きく
変わるとは思えませんので、もし告発をされて状況がまったく変わら
なくてもガッカリされないでください。
「社会問題にならないと行政は動かない」と言う、日本の行政の
国民を馬鹿にし切った一つの例でしかないわけですから。
17だからあ:02/07/27 03:58
たいてい無線やっている奴は性格が捻じ曲がって
いるからマジスレ立てても駄目ですよ。
18 :02/07/27 05:27
うーん1エリアは静かになったとは思うが。デンデーンっていう
割り込み波はもう何年も聴いてないなぁ。たまには聴いてみたい
と思うが。3エリア辺りはまだ酷いとも聞く。まあそのうちに
静かになると思うよ。絶対数が減ってるから。そいつ等が取り締
まられたらもう終りだろう。
19  :02/07/27 05:30
1エリア=関東地方
3エリア=近畿地方

ハムでない人が見たら何だと思うでしょうからHI。

20まあね:02/07/27 05:56
そもそも取り締まるというか告発するべき電波監視の役人が全国でも
管理職や庶務担当含め300人もいないのだから手が回るはずもないよ。
もっと、社会問題にならなければ増員されることもないでしょうね。
ま、これも仕事の多少は関係なく公務員の一律削減の影響ですからしょうがないです。
21komaneti:02/07/27 12:45
違法CBerが引き起こしたに違いない

帰宅途中の女性が強酸かけられやけど、入院 東京・中野
http://www.asahi.com/national/update/0724/001.html
 24日午前0時10分ごろ、東京都中野区弥生町3丁目の路上で、
近くに住むアルバイトの女性(30)が歩いていたところ、近づいてきた
男にいきなり薬品のような液体をかけられた。液体は胸付近にかかり、
女性は上半身にやけどを負って入院した。警視庁中野署は傷害事件として
調べている。
 同署などの調べでは、男は携帯電話で話しながら近づいてきたという。
女性の服は溶けており、かなり強い酸性の液体ではないかとみられる。
男は走って逃げた。女性は一人で帰宅途中だった。
 男は20歳ぐらいで、紺色のジーンズに柄の入ったTシャツ姿。
サングラスをかけていたという。
 現場は、営団地下鉄中野新橋駅から南へ約400メートルの住宅街。


22ぴーすめーかー:02/07/27 15:13
ttp://www.cowtown.net/proweb/B36_Home.htm
北チョソに使ってみたいね(藁
23大人の名無しさん:02/07/27 16:21
定期的に妨害を受けるようなら総合通信監理局も動いてくれますよ。
その時間に合わせて待っていたら検挙できるわけですから。
24( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/07/27 17:00
>>1
>こういった人は何を考えてるのでしょう???

何も考えていません(マジレス)。
違法CBのリニアアンプが低周波発振器、パーソナルが高周波発振器だったっけ。
連中はただでさえマッチングの取れていない設備にキチガイのような高出力
リニアを取りつけているわけだが、これ当然運用している本人の健康にも
良くないわな。
実際、「無線やると頭痛くなるな〜」とボヤきながら頭痛薬飲んで運用している
奴もいるらしいしな、常識的感性を持ち合わせている人間には真似のできん
世界だよ。
発振器→治療器
26もされんのよさーーん:02/07/27 17:40
>定期的に妨害を受けるようなら総合通信監理局も動いてくれますよ。
>その時間に合わせて待っていたら検挙できるわけですから。

そうか、31年目になるから、そろそろ危ないな。30年は何もなかった
27a:02/07/27 18:10
君たちにはまだ、大人のおもちゃやドラッグがあるじゃないか!

http://www.adultshoping.net/
287N4HEZ:02/07/28 10:06
何処とは言えませんがへいきで違法CB無線(27MHz)の無線機は作ってるし、パワーアンプは
作っているし、CB無線機メーカーが日本国内にあるし、無線機屋さんでどうどうと売ってるし、
とにかくそこからなんとかしないといけないのでは?
294ちゃんねらー:02/07/28 12:19
違法電波なんとかならないですか?・・・・

なんとかならないねぇ〜

違法無線局に文句あるならこんなとこでゴチャゴチャ言ってないで
電波適正利用推進員にでも相談すれば?

http://www.cleandenpa.net/index.html

まぁ〜してもなくならないけど・・・

ヾ(( ゜)д( ゜))ノイヒヒヒヒー♪

さてと・・・・お借りしますよ・・・・・・・・
30違法CB....:02/07/28 12:28
まあ、あの人達、電波の防護指針とか知らないものね。
普通KWだすアマ局はみなタワーだけど、あの人達ホイップ
だものね。それも運転席の上に御丁寧につけている...
早く頭をいかれさせよう、白内障になりたい、ガンになりたい
という珍しい人達だから放置を提案。
早くお迎えが来ますように.....
31大人の名無しさん:02/07/28 12:32
>>26
>そうか、31年目になるから、そろそろ危ないな。30年は何もなかった
ちくりが無かったからでしょう、あれば直ぐに動きます。
32イレブン:02/07/28 12:45
>>28
そのとうり!!
店に行けば平気で売ってくれる、誰でもその日から違法CBの局長さんだ。

今やってる奴に「止めろ」って言っても無理。>厨房だから。

>>1よ。
あなたの場合は諦めてくれ。
そう言う幹線道路近隣での電波被害は抑えられません。

例えば
自分の会社の隣の運送会社のトラックが帰ってくるとPCのスピーカーから・・
ってのなら、直ぐに解決できるけどな。

だからオレは、トラックの車庫に辿り着く半径1キロ以内では絶対にニギラナイ!
言ってみれば相当の悪質野郎だな。>オレは。
33( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/07/28 16:55
>>30
>まあ、あの人達、電波の防護指針とか知らないものね。
>普通KWだすアマ局はみなタワーだけど、あの人達ホイップ
>だものね。
防護指針やタワーもさることながら、アマチュアの違法kW連中で四六時中
リニア炊いてる連中はせいぜい40mの上の方でラグっているヲヤジ連中くらいの
もんで、大抵はコンテストや珍局ゲットのここ一番の時にしか使わないから
意外とデムパを浴びている時間は少ないともいえる。
でも違法CBの連中はねえ。
オレは自殺行為だと思うんだが、ま、麻薬みたいなもんなんだろな。
34他人事:02/07/28 18:14
みんなさ、他人事だから好き勝手いえるよな。
昔、車のコンピュータのシールドがプアだったころ、、、
突然駐車場で車が暴走して我が子や他人を殺めてしまった
事故があったろ。あれもそういう強力な違法デムパが原因。

漏れの家の近所は、電源切ってるテレビから声が聞こえたり、
蛍光灯がポワーと光ったりと、いろんなポルターガイストが
楽しめるぞぃ。
35うそつくな:02/07/28 23:17
車の暴走と電波は、ほとんど因果関係はなかったはず。
そもそもエンジンスロットルが電子制御でなくワイヤーなのに暴走するほど
エンジン回転があがるわけがない。
そのうえ、オートマミッションが勝手にDレンジに入ることもない。
36いやいや:02/07/29 12:52
>>35
ドライバーが怪電波を拾って暴走したのですよ(笑)
37イレブン:02/07/29 23:08
あ〜〜〜〜はっははは。
>>34 
お笑いだよホント。35も言ってるだろ、電子制御じゃないんだから。
ギヤが入らんと車は動かんよ。そのギヤを入れるには機械的の動作が必要だろ。
それとも何か、助手席に乗せてたラジコン式のダッチが電波浴びて暴走でもして
ギヤ入れたのか?アソコに? あ〜〜ははははは。君、笑える。

更に
>あれもそういう強力な違法デムパが原因。
言いきっちゃってるもんな。(ぷ。
んで、ポルターガイスト?貴方、電波浴び過ぎてデンパになったんだよ。多分。
38南天:02/07/29 23:18
↑夏の風物詩・・・・・・夏厨
39NHK:02/07/30 00:00
>>35
何も知らないようなのにいきなり「うそつくな」とは変な奴。
以前NHKでにテストをしていたよん!
ちゃんと因果関係は証明されているよ。
だいたいもう20年以上前から電子制御の燃料供給装置があった事を
知らないの?
ギヤは当然人間がDレンジに入れているとき、急にエンジンの回転が
上がって暴走した。
>>34に反論しているようだけど、話のつじつまがまともに合っていると
思えないのは私だけ?
頭が暴走しているいるのは>>35と>37の方だと思うけど?
40イレブン:02/07/30 00:15
>突然駐車場で車が暴走
これを、「駐車場で車庫入れしようとしていた車が暴走」だったらね。


41???:02/07/30 00:26
>>40
当然駐車場で車庫入れしている最中か?車庫からだそうとしている最中で
しょう?少なくと「駐車中の車」とは書いていないよね?
だからこそ周りに「我が子」が居たわけだし。
文章の前後読んでる?>イレブンさん
>>35
>そもそもエンジンスロットルが電子制御でなくワイヤーなのに暴走するほど
>エンジン回転があがるわけがない。
これなんてまったく車のことを知らない奴としか思えない。

この話を読んでいて思い出したけど、走行中の車が暴走した話しもTVで
やってた。
暴走する前にラジオに「無線(多分不法CB)の音声が入って来た」とも
言ってた。
42  :02/07/30 00:35
>>41
>だいたいもう20年以上前から電子制御の燃料供給装置があった事を
>知らないの?
知ってるけど、20年以上も前に電子制御のスロットルがあったのは知らない。
知ってたら具体的な車種形式を教えてくれ。
燃料吹いても空気が無きゃ回転上がんないの。
もっとも20年前に空気の流量制御をECUでやってないってのは正確ではなくて
アイドリング時にエアコンなどを使う時には自動的に
空気の流量を増やす事はしていたが、スロットルとは別系統で
どう頑張っても1000rpm以上は上がんないよ、あんな小さい電磁バルブじゃ。
43名無し:02/07/30 00:36
オートクルーズがあるじゃん。
44イレブン:02/07/30 00:43
>>41
>当然駐車場で車庫入れしている最中か?
痛いとこ突くね、しかし。悪ぅ〜ござんした。m(__)m
んで、読解力ないんだわ。厨だから。

宿題。
違法電波運用者が悪いのか?
それとも、製造、販売を黙認している政府が悪いのか?

今日は寝るよ。んちゃ!


45 :02/07/30 02:09
上の階の深夜の音楽で悩んでいます。
違法CBを購入したら、音楽鑑賞の邪魔できるかな
アドバイスキボン
なお、何度か直接お願いしに行ったら居留守されま
した。ストレスがたまります…
46:02/07/30 12:13
本当に停止状態からの暴走って再現できたんですか?どんな車?
いろんな団体が実験したけど再現性の高い車種はMZ11,MA61の
クルコンON状態で27MHz、出力100W程度の照射でリジュームSWが
おしっぱ状態になり、ゆっくりとスロットル全開になるのは確認されてます
なぜゆっくりかと言うと負圧制御だからです。で、停止状態からいきなり
暴走しちゃう車に興味があります。それと、自動着火装置付きの
石油ストーブの方が怖いですよね。トマホークの12Vで100Wも出てない
ようなブタかまして握ったら着火しちゃった様子をニュース番組で
放送してました。あまりに迷惑な不法CB,アマチュア局が減少すると
良いですね。
47深夜ラジオが・・・:02/08/07 10:20
漏れの家は国道沿いで近くに駐車場の広いコンビニがあるから夜になるとそこの駐車場に
トラックがたまってて違法無線使うからラジオによくひどいノイズが入る
48とおりすがり:02/08/07 13:02
どこかのテレビ局でテストコースかどこかでオートクルーズで走行している車輌
のそばで高出力の電波を出す実験をしていたのをみた記憶があります。
結果、見事に実験車輌はアクセルが全開になり、後でオートクルーズを制御して
いる基盤をチェックしたところ、構成部品のICがひとつ焼損していました。
そのICが画面に大写しになったときに、パッケージが焦げていたのが印象的で
した。
また、46さんの話にもある自動着火装置付のストーブが突然着火したり、子供
のおもちゃのラジコンのダンプが突然走り出し、壁に激突するシーンなども出て
いました。

番組では全て電波のせいとは結論付けてはいませんでしたが、実験内容からみる
限りはほぼ断定して差し支えないところだったと思います。

あと余計なお世話ですが、停止状態から暴走する車の話は誰もしていないような??
>>46
49144.360:02/08/07 21:01
無法トラッカー。カチャカチャやると怒りまくっておもしろいぞ
50 :02/08/08 01:36
ただいま江東区・中央区あたりのトラックドキュンからかうとマジ面白い
430.800
51ゲラゲラ:02/08/08 01:39
マジアホ。自分達で周波数荒らしてる
52 :02/08/08 01:41
沈黙したなぁ
53.800:02/08/08 01:45
レインボーブリッジ周辺なのはわかった
5454:02/08/08 02:37
このスレ読んでて思いました。

違法CBの連中、「こーれで遠いところと交信できるだろ〜」とか思って馬鹿みたいなリニアつけてるんでしょうけど
知らないということほど怖いことはないんですね。と・・・
55( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/08 12:37
ま、違法CBerはリグとリニアにテクノAOでも取り付けて
電磁波防護しなさい、ということですかね(藁)。

56( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/08 14:32
>>44
>違法電波運用者が悪いのか?
>それとも、製造、販売を黙認している政府が悪いのか?

違法行為による被害の抑止に消極的な行政の不作為責任が
無いとは言い難いが、個別具体的被害に対して一義的責任を
負うのは違法運用している人間自身だろう。

44は違法CBerなんだろうが、ただの厨房の開き直りだね。
語る価値無し。
57そこは:02/08/08 17:29
>>50
430.800は毎日のように江東区で使ってるよ。
からかうとほんとに面白いんだよね。
いまもやってるな。ほんとDQNだよ
58まるまる〜〜:02/08/08 17:40
↑こういうのは潰した方がいい
59辻さんカッター:02/08/09 21:26
辻さんカッターってなんですかー?
パケットが良く切れるそうです。
辻さんのカッターですか>四井さん
60郵便・郵政板にアマ無線による盗聴被害という糞スレが:02/08/09 22:38
郵政板で「アマ無線による盗聴被害」とか言う糞スレ立ててるやつがいます。
しかし、無線のことはまったく知らないド素人です。〆てやってください。
61あげ:02/08/15 12:24
あげ
62YahooBB218124166077.bbtec.net:02/08/21 19:29
こんなものは日本でつかえるのですかね。
オークションサイトで堂々と売っているけど、

モトローラT5420 ユニデン 小型GMRSトランシーバー

日本と海外じゃ法律が違うから日本では仕えないのではないっすかね。
63名無し:02/09/04 22:23
http://zeneikai.corp.jp/top.htm
ここで聞いてごらん
64>>63:02/10/21 18:42
右翼?無線クラブ?
65 :02/10/21 18:55
>>63
なんだか、変な団体?って言ったら、いけないのかな?w
66秋厨:02/10/21 19:11
ピースメーカーはコルト社の大ヒット商品。
その名の通り、ピースメーカーを持って、平和を作る。
本物は日本国内で持っていると、
オマーリさんに捕まります。
67>631:02/10/21 19:39
宇宙戦艦ヤマトがかかった。そういえば、
オウムのHPもヤマトがかかっていたな。

68OMOSIROI:02/10/22 00:49
おい!お前何偉そうに訳わかんない事言ってんだ 俺の無線機はなあ特別なんだよ
NASAのCONVOYだぞ!輸出もされている超高性能無線機だぞ お前のわけわかんない
理屈は通用しないんだよ 100W機=100W出るんだよ 俺のCONVOYは10W機
だが20W出るんだよ 入力20Wって店のオヤジが言ってるんだ
そんなに知識を自慢したいなら俺の質問に答えてからにしろ
@100Wは何ボルトだ
A100Wと1KWはどちらが偉い
2日以内に答えろよ いいな!
69関係者・・・だった:02/10/22 01:05
今、日本の高速道路に大規模規制無線装置なるものを順次設置中らしい。これが運用されれば>>1も少しは楽になるんじゃないの。
>>69
大規模規制無線装置ってなんですか?東名高速道路では有りませんがそれってもしかしてデジタル無線の事かな?

違法電波対策ですが、やはり地道に運動していくしかないです。私は毎月1件から2件のメールを送り企業に是正して頂いております。
当事者&車両管理者の方にはご不満も有るかと思いますが、やはり違法なものは違法です、内容は以下になります。

******株式会社 取締役社長 ***** 様
以前に改善をお願いいたしたものです。未だに改善されている様子が無い為に下記のところに通報いたしました
http://www.cleandenpa.net/投書内容は次の通りです
事情がありフリーメールで投稿します
******工場に出入りしている、******株式会社 取締役社長 ******本社 03-****-**** 100-**** 東京都***支店 0***-**-**** 〒***-**** 千葉県********************
大型貨物数台が***Mhzを使用して交通渋滞等の違法通信をしています。もちろん誰も無免許です
**本社に改善抗議を入れていますが以前改善していません、もしかすると支店側でもみ消しているかもしれません。
私は同じ構内で仕事をしており、もちろん免許所持者です。どうか改善(停止)していただくよう ご指導お願い致します。

これでも改善がなされない場合には、この次は総務省・関東総合通信局に通報いたします。
http://www.k-denkan.go.jp/

補足ですが電波適正利用推進員に相談してもどうにもならないですが
元請会社、工場、各総合通信局に会社名、住所、電話番号、車両ナンバーを
通報して頂ければ必ず会社に改善勧告をいてくれてます。
2〜3週間後に会社に見に行くとアンテナ&基台が撤去されています。

7170です:02/10/22 10:40
>>69さん
少々説明します今まで道路公団では業務無線にもちろんアナログ式です、昨年よりデジタル化を改良工事で
各道路と言うよりか各支局で発注をしており東名高速道路では東京〜三ケ日間がデジタル無線に変わっており
今までの受信機では傍受できないと思います
順次各地方でも発注・改良・工事・完了しております
警察車両が使用しているものと同様のもので各個別に呼び出し・各車両の現在位置のモニター確認&マル秘機能です
これ以外では認知しておりませんが、他に大規模規制無線装置があれば教えてください。
72なるほど:02/11/10 20:44
多段リピーターのシステムは、デシタル化しても残ってるの?
73七氏:02/11/16 18:33
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1034046673/
このスレのヤシなんかも違法電波だろうな。
74名無し:02/11/24 17:40
都市部に在住の方にはあまり影響のないことでしょうが、毎年11月15日から
解禁される狩猟シーズンのハンターおやじ共のアマ機の違法運用と猟犬の発信機による144MHz帯への混信と
妨害が田舎はとにかく酷いんです。とにかく猟期が終わる2月までは無法地帯ですよ。
相手はハンディーの2W程度と、猟犬の発信機は微弱電波ということになっていますが、相手は標高のある
山から電波出してますから、山の麓の10〜20Wのモービルや固定なんか完全に混信が入ってしまいます。
ハンターおやじ共は混信があろうがそんなこと構い無しで我が物顔で区分を無視してFMで電波出すから、
SSBなんかは完全に使い物になりません。まったく頭にくる!!!。
これも違法電波だろうね。
75ななっし:02/12/11 15:22
地元の鉄道無線にトラックの違法無線がしょっちゅう入る。
なんで会社が告発しないのかずっと疑問です。
762えりあ:02/12/15 10:45
あるサイトで、暴走族のアフォ共を「珍走団・珍走族」と呼んで、暴走族のアフォが
非常にカッコ悪いものであることを広めようとしてるところがあった。非常に面白いので
無線界でも違法無線局、違法CB、違法パーソナルのアフォ共を同じような名称で呼んで
カッコ悪いものとして扱うようにしたらどうかと思う。そこで

  旧 名 称                       新名称
1.違法無線局、アンカバー局、違法CB、違法パーソナル = 珍送局または珍波局(略して・珍)
2.上記のアフォ共のクラブまたは集団          = 珍送会(団)または珍波会(団)(略して・珍会または珍団)
3.上記のアフォが使用する違法無線機          = 珍送機または珍波機(略して・珍機)
4.上記のアフォが無線機を設置する車両         = 珍送車または珍波車(略して・珍車)  
772えりあ:02/12/24 14:35
本家の「珍走団・珍走族=暴走族」と紛らわしくなるので、名称を変えてみました。

旧 名 称                       新名称
1.違法無線局、アンカバー局、違法CB、違法パーソナル = 珍波局(略して・珍)
2.上記のアフォ共のクラブまたは集団          = 珍波会(団)(略して・珍会または珍団)
3.上記のアフォが使用する違法無線機          = 珍波機(略して・珍機)
4.上記のアフォが無線機を設置する車両         = 珍波車(略して・珍車)  

5.ダンプカー、トラックで珍送をやってる奴 = 男:珍搬爺(チンパンジイ)、女:珍婆(チンババ)  
6.珍送を搭載するダンプとトラック     = 珍搬車
7.無線局免許状を所有するものが違反・違法を行うこと = 珍行局 
8.珍走団・珍走族がアマ無線機の違法使用すること = 珍珍行為・振り珍放送
9.1に示した者が違法な交信をすること      = 振り珍波
78この爺:02/12/24 14:49
>>77
頭が変な事に気がつけよ!
79:02/12/25 21:57
昔の違法デムパといえば7Mhzのロシアンウッドペッカーに北京放送、14Mhzの平壌放送(高調波?)が
定番だったが、最近はスケールが小さくなったもんだ。
8027MHzワッチ中:02/12/25 22:27
27MHzの不法CBオヤジ、某chにて現在飲酒運転中
のところを不法CB無線にて実況放送中です。
かなり酔っ払ってマイク握って、前の車をアオり、
怒鳴り、蹴散らしている模様です。
こういう不法無線と飲酒トラック運ちゃんがいる
ので、自分が安全運転してても突っ込んで来るか
もしれんな。恐ろしい。
こんな奴は、飲酒運転と電波法違反で早急に逮捕
されるべきだ。
81うんスゴイ:02/12/25 22:38
>>78
他スレでも粘着気質強力
接着剤メーカーの人ダヨきっと
かなり壊れてる!
82:02/12/26 01:23
>> 74
都市部に住んでるが、
このあいだ、Yahooオークションで無線機を落札したら
製品と一緒にカタログが一緒に入ってて、

「猟に最適!」

というキャッチのカタログが入ってた。
よく見たら、アルインコのハンディ機のカタログだったよ。

もう、免許持っている人だけ相手に商売したら
商売にならないんだろうね。
(ちなみに、売り主は岐阜のC級××だった)

83:02/12/26 08:53

Ωのこと?
84山崎渉:03/01/13 03:14
(^^)
85439.02伊吹山レピーター :03/01/16 05:45
存在しているだけで違法
トラッカーの業務運用の為に設置されている
管理団体はCB、違法パーソナルをやっている極悪局
さらに広域になるようにアンテナを高い場所に移転して業務エリア広大
注意するアマチュア局は100W以上のパワーで杉本、成田に潰される
<俺たちは仕事で使っているんだ、遊びの奴はでてくるな!!!> 恫喝される
電監もグルで野放し状態






86微弱電波?なわけないよな:03/01/16 15:40
NHKと共同開発とか逝って1.2Gや2.4G使ってるけどいいの?
http://www.ghz-link.com/bs550gt_products.html
民放でも中継にこの会社の無線カメラ使ってるけど・・・・
売るやつが悪い?
使うやつが悪い?
取り締まらない総通が悪い?
87:03/01/16 15:43
特小です。
88frs:03/01/16 19:07
>>86
野放しにして、妨害しない奴が悪い!
89N053222.ppp.dion.ne.jp:03/01/16 19:56
すいません、無線を全く使わない者なんですが。
パソコンのスピーカーに電波が入るっていうのは、どうにかならないんでしょうか。
うちが国道前にあるんですが。

PC止まるんですけど、、。
9089:03/01/16 19:57
ええもう、IP晒しちゃってて板初心者丸出しですね。
91YahooBB218143036129.bbtec.net:03/01/17 09:26
87>>特小なわけないな・・・・
  外部アンテナのオプションで八木アンテナも付けれるみたいだし・・・
  NHKは当然わかって使ってるのかな?
92じゃあ:03/01/17 13:48
ページに書いてあるメールアドレスに問い詰めてみれ。
93山崎渉:03/01/22 17:31
(^^;
94:03/01/28 19:00
>>86 間違いなく黒。  確信犯だよ。
95PCには:03/01/28 20:20
アンテナをつけてるのかな?
96オーム心理教:03/02/18 11:01
>82
違法承知で販売を続ける肝っ玉母さんのいる店!
俺も落札したら、同じだった。
知人が同県に住んでいるけど、アイコ○他色々なメーカーと深い関係がありB級品を安値で売っているので注意しろだって。
97確かに安い:03/02/18 11:27
けど、違法運用を助長するような店からは絶対買いたくないな。
98告発者:03/03/11 00:18
「日本ハンググライディング連盟」も不法使用助長するようなページ作ってる。
まぁ、これを見てくれ。
http://jhf.skysports.or.jp/beginer/goods/index.html

頭に来たから、“このような記載は直ちにやめて欲しい”とメールしてやった。
99山崎渉:03/03/13 14:30
(^^)
100>>98:03/03/14 13:14
元のページがどうなっていたのか不明だけど、無線機に関する
記述が無いところを見ると、告発の意味があったんじゃないか
な?

といいつつ、100げと
10176・77の母ですけど・・・:03/03/16 01:10
あの〜77・78の母の者ですけど・・・
うちの子、引き籠もりの上にオタクなんです・・・
友達いなくて、いつも2chばかりやってるんです・・・
掲示板荒らすような根暗の子なんですけど本当はイイ子なんで仲良くしてやってください。
お願いします。お金ならいくらでもあげますから・・・
102まー何だな:03/03/16 01:38
>>98さん
今見たけど、前はアマ無線機の記載があったのかな?
98さんの指摘で「アマ無線機」の記載が消えたとすれば、感謝感激です!
JHFはパラ/ハングどもがアマ無線を使用すること(たとえ有資格でも)を
非常に問題視している感触がありますね。

パラや非常通信などのアマ無線の不正使用は、きちんと指摘してその芽を
摘んでいけば必ず根絶できると信じています。
103ホントだ:03/03/16 03:11
抹消されてますな
でも末端の"現場"は相変わらず。
ttp://set-ibaraki.co.jp/index.html
HPの記載に変更無し、BBSでは黙殺されたまま。
104YahooBB218132206107.bbtec.net:03/03/22 17:59
あげとくぞ
105利便性:03/03/23 07:23
大出力、簡単操作、廉価、これを満たすのはアマ無線機しかない。特小は、子供のおもちゃ。おもちゃに命は預けられない。
106ちょっとまて:03/03/23 10:20
>>102
非常通信がアマチュア無線の「不正使用」なのか?
107アマバンドは:03/03/23 10:38
免許もっていようがいまいが、
違法・不法の掃き溜めに仕向けられているんです。

アマ以外に不利益被る人いないから、、、
つまるところデムパ法の第1条を満たしているわけですョ。
108告発者:03/03/27 16:24
>>100>>102
まさにその通り!見つけた当時は「アマチュア無線機」が挙げられてました。
どうやら警告が効いたようで。
>>105
専用周波数と言うのがあるんだがな。
使う様に推奨しないのは所管団体の怠慢。
(もっとも、パラの旧連盟の方は内紛起こして潰れた様だが)
>>106
非常局という定義が法にあります。アマチュア無線使うのは目的外通信、最後の手段。
109名無し :03/04/11 17:13
test
110ちょっとまて:03/04/13 10:14
アマチュア無線で非常通信をすることに、
アレルギー反応起こしてませんか?
111非常通信は:03/04/13 11:16
誰でも無免許でOKだから、そのための無線機の携行は合法です。って、あるボーイスカウト役員が言うてた。
112無理があるべ:03/04/13 11:19
>>111
そんな無茶な・・・
113ちょっとまて:03/04/13 11:23
そんな一部の極端な例を出して、全部が全部そうだと言わんばかりの……。
114名無し:03/04/15 03:17
>>111
電波法にはそんなこと一言も書いていないぞ。アマチュア無線機は免許が無ければ使えないよ。
そのボーイスカウト役員は、パーソナル無線、特小、合法CBと免許の必要なアマチュア無線の区別も
付かないでよくボーイスカウトの役員やってるよなあ。まったくあきれる。

唯一無免許での使用が認められるケースは、緊急事態発生時には無免許で緊急通信を行う場合です。
この場合は無免許でも処罰されませんが、そのためには事後に監督官庁に緊急通信を行った旨の
報告書を提出しなければなりません。

115お、:03/04/15 09:58
>>114
遭難通信と緊急、安全、非常通信の差をお間違えなく。

>唯一無免許での使用が認められるケースは
遭難通信のみです。電波法第五十三条。
116てか:03/04/15 23:58
電波法ではそうかもしれないけれど、それ以前に、民法の緊急避難(?)が適用になるぽ
だから人名の危機なら助かるために必要ならなにやってもOKぽ
117116:03/04/16 00:00
訂正
誤:人名
正:人命

・・・ウツダシノウsage
118:03/04/16 00:24
>>116
 緊急避難はふつー刑法でしょう。
119ウーロン茶:03/04/16 00:52
>>102
少なくともアマチュア無線局の免許人が非常通信することは、アマチュア無線の
不正使用じゃないよ。
>>102は嘘を書かないようにね。
120ふと思った:03/04/16 06:55
なんだか、アチコチに出没しているな。
「非常通信=違法(不法)運用」と言いまくっている人。
121山崎渉:03/04/17 10:24
(^^)
122山崎渉:03/04/20 05:30
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
123大介:03/04/24 03:25
>>120
嘘を付いてまで非常通信を否定したいのかな?
124KGC625:03/04/30 17:24
携帯、PHSの料金が安くなり。特定小電力無線は2台1組で1万円弱。また、
正規の業務無線機も、免許代込みで2台1組10万円以下とか普及してるのに
アマチュア無線を業務無線代わりに使ってる違法局って未だに絶えないのね。
この間も、渋谷区代官山町で、フジテレビの、おそらくニュース番組の関係者が、
430のハンディー機で業務連絡していたよ。
125リスナー3 ◆SCbegMCEdc :03/04/30 21:50
>>124

フジテレビは今に始まったことじゃあない。
20年近く前の「夕焼けニャンニャン」で、おニャンコが目隠しした息ッ子を
誘導するのにIC-μ3使っていたり、
夢工場88だったかでは438.88使っていたり。

系列に球団持ってる某局も 某所で144MHz帯使っていたり

左翼系新聞社系のTV局では 某刑事ドラマでは I社のロゴが
毎回大映しになっていたし。

下請け制作会社だったとしても 管理責任は依頼する会社にも有るはず。

電波を使うメディアが電波法令違反なんて笑わせるぜ。

CXなんざ 深夜に「無線機は免許を受けて使いましょう」なんて
テロップ流して居るんだもんな。(今もやってるンか?)
笑わせるなよ。JOCX! かつての不法運用にどう言い訳するねん。
126白装束:03/04/30 21:52
スカラー波が一番危険です。
127名無しさんから2ch各局…:03/05/01 08:33
>>左翼系新聞社系のTV局では 某刑事ドラマでは I社のロゴが
毎回大映しになっていたし。

これって違法なの?w
128リスナー3 ◆SCbegMCEdc :03/05/01 09:54
>>127

違法じゃ無いけど、誤解を与えていたよ。

何も知らない方は、移動運用の時に当時のI社の無線機を指さして
「この無線機で警察と交信できるの?」って聞いてくることがあった。

「出来ないです。ある刑事ドラマではこの無線機を小道具にしていますけどね。」

って答えておいたけど。

それに、RLネタだったけど ロケ現場ではアマ無線機の不法運用していた
情報もあるしね。

129KGC625:03/05/01 11:36
去年の秋にやっていた、反町隆史と押尾学の刑事ドラマ「ダブルスコア」
では何と、作中でアルインコの50mhz車載機を、Pチャンの無線機という
事にして使っていた(藁
それから、フジテレビのドラマ。嘗て、渋谷区は恵比須、代官山周辺
でよく撮影していた頃。430は、近くのレピーター「JR1VF(439.74)」の
アップリンク周波数使ってるヤツもいた。んで、民放局はおろか、
NHKまでもが尼無線で業務運用してるんだから笑っちゃうよ。
コールサインも持ってませんがレピーターでアンカバしてますけど何か?
131KGC625:03/05/03 15:41
>>130
都内は、赤坂(439.10)出てた人ですか?
他、‘52の森’や‘かめかめなんみょう’なんて名乗ってる人いましたね。
132>>130:03/05/03 18:03
「ささやきマン」御降臨!
133大問題:03/05/03 18:25
別のスレで見たんだが、免許のパワーや電波形式だけではなく
工事設計書や送信機系統図なんかもみんな公開されるって話だが、
これだと申請とは異なった無線機を使うと違反が直ぐにばれちゃうってことか。
いったいどこでそんな情報が見られるんだ。
>>133
別に、どうだっていいじゃん。
自分が人様から後ろ指指されるようなことしていなければ・・。
もしかして、>>133は、後ろめたいことしてるんかな??
135この人です:03/05/03 18:34
>JH8+++です

>私も59QSL派でそれも紙QSL命ですよ
>人それぞれで良いと思います。
>非難することもないでしょう>

>私なんかリニア沢山持っているから全国から
>オーバーパワーだと報告されっぱなしです

度胸があるOMだち。 こういう神経でなくちゃ生き抜いていけんわ。
>>130
439.10(赤坂),439.36(御岳山),439.74(恵比寿),439.14(箱根),
439.24(飯能)をエリアとして来たアンカバ「ゴンベイ」と申します。

今でもヒソヒソ声でアンカバしてますよ。

‘52の森’や‘かめかめなんみょう’の件、自分も存じております。

最近は固定だと筑波レピーター運用が多いス!!

age
お前ら、道路交通法違反とか言うがなあ、そんな事はささいなことなんだよ。

今オレはな、共産ゲリラのスカラー波を浴びてきたわけさ。
オレ最近これが大好きで、電磁波を浴びるときは大体コレなんだけどな。
ところがだ。いざ受信する段階になって勢い余って、ゆん!、とこう力一杯に受信しちまってな。
今オレは、脳内中に散乱した共産ゲリラのスカラー波を頭の中いっぱいにして
とてつもないカオスを感じているところなのさ。
で、混乱と共にNHKを見てみたら、相変わらず道交法違反とか住民の怒りとかいうニュースが
トップに来てたわけだ。

はっきり言うけどな、報道陣とか近所の住民の連中、つまらん。おもんない。
必死すぎなんだよ。世相を演出してるつもりかしらんが、全然よくない。
オレの方が断然不幸で恵まれてなくて。これは間違いない。
わかるか?この悲しみ。共産ゲリラのスカラー波を
これ以上受け入れるわけにはいかず、でも逃げる場所もない。
判るよな、そういう悲しみ。いや判るわけねえよな。オレくらいだよな、スカラー波を
頭いっぱいにしちまうのは。もう最悪。白い服着るしかねえよ。
イタコかっつーのオレは。

まあ、これからどこに移動するかはこれからゆっくりと考えるつもりなんだけど、
そんなオレから一言だけいわせてくれ。
報道陣や近所の住民は幸せすぎ。それにおまえらも幸せすぎ。
くやしかったらスカラー波を受信してみろってんだよ。
139アホちゃうか:03/05/14 18:53
>>136
アンカバーなんてどこにでもいる。珍しくないぞ!
電波の有効利用の為に頑張れ。
140ネットdeDVD:03/05/14 18:53
141川瀬優:03/05/15 21:37
(^^)
142名無しさんから2ch各局…:03/05/19 20:36
違法無線をやっているヤシ。悪い事は言わない、直ちに止めれ!
忘れもしない、3年前の今日、それは起こった。
無免許でも、アマチュアバンドでやってる分には当局も煩い事一々
言って来ないから。と、同僚に進められるがままに、同市内の中古無線機屋にて、
144・430モービル機を購入し、仲間と交信を始めてから半年後の事。
家に早朝、刑事と電監職員が踏み込んできて、下記の令状を示され、
「被疑者は、郵政大臣(当時ネ)の免許を受けないで、かつ、法定の除外事由がないのに、
平成十二年五月十五日午後四時二十五分ころ、神奈川県横浜市ベイスター町●丁目
▲番■号先路上において、自己の運転する自家用普通自動車(第 横浜五五ぬ****号)内に
無線送受信機を開設して空中線を展張し、送受信可能な状態に置おき、
もって、無線局を開局したものである。
罪状及び罰条:電波法違反 同法第四条、第一一〇条一号。」
その後、自宅マンションの向かいに止めてある、自分の車に刑事らを案内し。
無線機本体、マイク、アンテナやケーブルを1つずつ、電監職員がチェック&記入して
押収され、警察署に連れて行かれて聴取され。その2ヵ月後、罰金10万円の
略式命令を受けますた。
143こりゃネタだなw:03/05/19 22:09
>罪状及び罰条:電波法違反 同法第四条、第一一〇条一号。」

こういう書き方はしないよ。とくに前半部分(プ
144うーーむ:03/05/19 22:17
>142
罰金はともかくとして、前科がついたのは、「高い授業料」でしたね。
当方の近所にも違法局はゴマンと開局していますが、奴等は捕まって
見ないと、事の重大さがわからないでしょう。 また、捕まってもわ
からない奴もいることでしょう。

ところで、貴方に無線の購入を勧めた同僚の方はどうなりました?
同じように捕まりましたか?
145名無しさんから2ch各局…:03/05/19 22:19
146KGC625:03/05/20 12:36
>>142
「RADIOLIFE」別冊‘アマチュア無線の楽しみ方4’の記事、
「私はこうして電監に踏み込まれた」の内容でも参考に、作り話かな?
よく、警察板にも、逮捕経験者と称して、そういうネタ書くヤシいるわな(w
147回答:03/05/20 23:13
>>68
あまりにも、恥ずかしい68さんのために、遅ればせながら回答します。
100Wとは、高周波電流と電圧の積です。アンテナには、高周波電流
分布があって、場所によって電圧Vがきまります。一番高い電圧が発生
すると思われる、先端は、周波数や、ローディングコイルや、電力電送
効率により違いますが、100Wなら数百Vは出てもおかしくないです。
ですが、トラックに乗せられるアンテナなので、減衰が多いと思われ、
実際はそれ以下でしょう。
入力20Wの場合真空管ではプレート効率50%をかけて、10W出力
とするのが当たり前です。半導体は効率60%ぐらいなのですが、
入力20Wで出力20Wと考える、思考が全く理解できません。

脳と、こ○がんと目玉が焼かれる前に、出力は落としましょうね。
148山崎渉:03/05/22 01:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
149山崎渉:03/05/28 16:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
150名無しさんから2ch各局…:03/05/28 21:40
渋谷区界隈の、テレビ関係者による違法運用といえば。今冬、鉢山町の住宅街
でよく、撮影の連絡用に430を使ってるヤシがいたよ。
あとね。前に代官山で見たんだけど、撮影のために勝手に車列を止めて。
救急車のサイレンが聞こえてくると。以下、交信の内容
監督「誰々クン、救急車の人に言って、少しの間だけサイレン止めてもらえないかな?」
スタッフ「はい、分かりました」。で、そのスタッフはマジに救急車に詰め寄った。ガ〜ン!
151:03/06/04 19:25
上級ハムは、バカで低脳で変態が多いね。
1、2、3尼の人ってハゲでデブで金無くて独り者の
ヒッキーが多いよね
違法電波を早く取り締まってくれ
こちら4級200W局
152( ´_ゝ`)フーン:03/06/04 19:54
>151
( ´_ゝ`)フーン
死ね・・・藁
153:03/06/11 22:16
違法無線は犯罪です。総務省だぜ。
154名無しさんから2ch各局…:03/06/14 10:15
初めてこの版にきました。過去に猟師のアマ無線の違法運用がでてましたが、
私の地元(東京都唯一の村)の猟友会は農作物を荒らすイノシシの駆除で
猟期以外でも駆除の依頼を受けて毎週末のようにやってます。その際、ハンディ機で
連絡を取り合うのですが普段は144,27Mhzで連絡取り合ってます。一応免許
を講習会でとってやってます(コールサインは連番で交付されてました)、
周波数ステップは無視、以前は149M帯の消防無線近くででやってました。
今でも犬の首輪の発信器は149M帯で鈴の音や犬の鳴き声が聞こえてます。

155名無しさんから2ch各局…:03/06/14 11:02
↑間違えまスタ
 144.27 ×
 145.27 ○ 
156名無しさんから2ch各局…:03/06/14 11:20
おまいらデムパ君は逝ってよし!
157おきまりの:03/06/14 12:07
>>156(´ー`)y─~~テメェモナー
158名無しさんから2ch各局…:03/06/14 14:53
>154
有る時期、裏山に猪が大量発生し 猟師が出だしたが2M使って結構うざい

有る日ビームを裏山に向けあるいたずらをしてやった、誤った方向に誘導された一人はがけから転落
別の一組は同士で打ち合い よく考えれば誰もが聞いているアマチュアバンドを頼りにすれば
危ない事くらい分かりそうな物だが
159名無しさんから2ch各局…:03/06/22 12:24
本日も 145.27Mhz開局中

160名無しさんから2ch各局…:03/06/22 12:34
>>158
バカだからそんなことには気付かないのですよ。そういうバカが
銃を持つんですから、まさに基地外に刃物状態ですね。
161名無しさんから2ch各局…:03/06/22 12:40
 なんで145.27使っちゃダメなの?
 インターリーブって言って、パソ無線、MCA、昔のアナログケータイ、みんなやってたんだけど。
162名無しさんから2ch各局…:03/06/22 12:52
周波数占有帯域を考えて見ろ。
163>161:03/06/22 12:53
それは、偶数chに迷惑がかかるからだよ。
パーソナルだって旧機種はフィルターが広くて問題発生だよ。
MCAや携帯は最初からナローだったので、問題は少なかったんだけど、
インタ−リーブ化の問題は”あまり”問題にならなかった
(ならないようにしていた)。
ところが20年前の無線機を平気で使うようなアマチュアに
そんなこと強要したら、偶数chを既得権のように使うヤツから
大クレームが発生することは目に見えている。
いまらか30年くらい前にもあんたのようなことを言うヤツがたくさん出て
20khZセパになったんだけどね
164名無しさんから2ch各局…:03/06/22 17:08
>163
業務局の場合、実際に狭帯域化が行われた時は
対応していない無線機は再免許が出来ないので
比較的容易に移行が出来た。

アマチュアの場合は対応していない無線機でも
使用できたためトラブルが多発した。

実際問題、混在に対するトラブルを考えなくても良いなら
29MHzのように10KHzステップでも問題ないと思う。
165>162>163>164:03/06/22 17:41
ヴァカにマジレスカコワルイ
166名無しさんから2ch各局…:03/06/22 18:25
 ふうん、そうなんだあ。
 でも、ワタシなんざ、スキーに行ったときは、ハンディのchはいっつも『奇数』だけどね。こうしときゃ、他局にツブされて仲間とQSOできなくなることはまずない。無論、電波法規に触れることもない。
 便利だと思うけどなあ。
167名無しさんから2ch各局…:03/06/22 18:34
>>166
だからオメーはヴァカだって言われるんだ。テメーの問題じゃなくて、
他局に迷惑なんだよ。ウジ虫野郎。
168名無しさんから2ch各局…:03/06/22 18:41
 ふ〜ん。
 何がめーわくで、何がめいわくでないか、よ〜わからん。
 スキーやってて、こっちの交信ツブす奴って、訳のわかんないトラックばっかだもん。自衛措置ね。
169名無しさんから2ch各局…:03/06/22 18:42
 うじうじうじ
170どあほが!:03/06/22 18:54
>>168

おめーみたいなのが出てくるからアマチュア無線が乱れるんだよ
逝ってよし
171名無しさんから2ch各局…:03/06/22 19:04
168はリアル低能ですね。さっさと首を吊った方が良い。
172>168:03/06/22 19:32
じゃーよ。おれもスキーやっけどよ、
「ヘンなヤツが奇数チャンネルに出てきて迷惑だから
トーンスケかけてやってるよ。電波法違反じゃないからいいだろ」
っていったら迷惑じゃないのか?
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ ←168
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー ←171
    |     |
  ⊂⊂____ノ
174名無しさんから2ch各局…:03/06/22 21:35
 ん〜、じゃあさあ、JARLがレピータの奇数ch運用を試行しようとしてんのも邪道?

http://www.jarl.com/repeater/cnew.htm
175名無しさんから2ch各局…:03/06/22 23:47
奇数ステップはいけないのか?
俺らはチャンネルが多い430のSSBもしくは衛星の周波数帯での奇数ステップだよ。
何故かというとFM帯はトラッカ−と混信する。(あいつらいつも同じチャンネルにいる)
こっちなら使ってる人があまりいないが、長距離移動すると遠くで使ってる人がいる。
もちろんSSB、衛星で電波出すからどいてくれと言われれば移動するよ。
まだ1度も言われたことないけど。
176名無しさんから2ch各局…:03/06/22 23:58
>>174
手続きを踏んでやるのと、168みたいなカスが勝手にやるのでは
まるで事情が違うだろ。アホか。10kステップで出たいんなら、
コンセンサスを得てルールを変えてからにしろ。クソどもめが。

>>175
ルールもへったくれもないお前のようなバカを相手にする奴は
いないだろ。
177名無しさんから2ch各局…:03/06/23 00:46
>コンセンサスを得てルールを変えてからにしろ。クソどもめが。

 『ルールを変えました!!』って宣言すりゃいいの?
 なんだか、連盟のイシアタマおやぢみたいだけど。

 いわゆる奇数chで送信することは、少なくとも触法ではない。アマチュアなんだから、まずはやってみりゃいいと思うけどねえ。
178名無しさんから2ch各局…:03/06/23 00:52
>>177
他人の迷惑にならなきゃ「やってみる」のも良いだろうさ。現実には
上下のチャネルに混信するわけで、それはすなわち他人の迷惑なわけだ。
石頭なのではなく常識の問題。お前は常識の無い低能。お前の両親も
ルールもへったくれもないDQNなんだろうな(藁
179名無しさんから2ch各局…:03/06/23 00:56
>現実には上下のチャネルに混信するわけで

 すぐ近くで使ってりゃね。
 でも、遠くのハイパワー局がバサバサ入る程度の2波の真ん中(奇数ch)で、ローパワーのハンディ機使って近距離通信するぶんには、なんまし問題になんないと思うけど。
180名無しさんから2ch各局…:03/06/23 01:01
自分たちさえ良ければほかの奴にかぶったって知ったことか!
いやならチャンネル移動しろ
181名無しさんから2ch各局…:03/06/23 01:03
「なんまし問題」って何ですか?w
182名無しさんから2ch各局…:03/06/23 01:08
>>179
なんまし問題にならないというのは、誰がどのように保証するんだ?
結局、自分さえ良ければ他人の通信を妨害してもOKという点で、バカ
トラック運転手やアンカバーと何も変わらないだろうが、カス野郎。
183名無しさんから2ch各局…:03/06/23 01:45
>誰がどのように保証するんだ?

 それは偶数chを使ってても同じでないかい。MCAみたいに、周波数の割り当てをするセンター局が存在しない以上、自らが発射してる電波が他局の通信を妨害しない保証はないもん。
 QRPの無線機使って近距離通信してるところに、(相対的に耳の悪い)ハイパワー局が『チャンネルチェック』をする。『使ってま〜す』って言っても、向こうに届かない。そうこうしてるうちに『お借りしま〜す』って感じでQSOが始まり、こっちは交信できなくなっちゃう。
 ならば、(近距離通信目的のQRP局が)奇数chを使えば、お互い、平和に共存できると思うけど。
184ちょっとくらい:03/06/23 01:51
混信したからって騒ぐDQNハケーン!
パーソナルだってインターリブにしたのは
ある程度の混信を我慢しても効率よく周波数を使うためだったのに。
馬鹿は自分で自分の首しめてろ!
185175:03/06/23 02:01
奇数使ってても混信なんてほとんどないよ。
この快適さを知ったら偶数ステップなんてもう使えないよ。ガサガサうるさいし。
偶数chがカブってきたらちゃんと移動するよ。
その何が悪い?
186名無しさんから2ch各局…:03/06/23 02:06
 アマチュアの場合、『ちょっとくらいの混信』程度の弱い電波を拾ってQSOすることもあるから、弱肉強食のFMの特性を利用した周波数利用効率の向上は、必ずしもいいとは言えない。
187名無しさんから2ch各局…:03/06/23 06:46

それじゃなくても狭い7MHzで5KHzステップでチャンネル死守するボケよりまし

本当に効率を上げるためにRZ−SSBだっけ、提案があったが普及しなかったし
188名無しさんから2ch各局…:03/06/23 09:18
 奇数chと言えば、150MHz帯の業務波、148MHz未満は原則偶数で、これより上は奇数。
 まあ、最近は、この原則から外れるバス無線もあるけど、これって、やっぱ、いにしえの時代に144MHzのアマバンドが半減された(146〜148:アマ→業務)のと関係してんのかなあ。
>>175
SSBや衛星の周波数帯で地上波やるだけでヴァカ決定だろ
どっちもFMハンディ+内蔵ホイップじゃ拾えない弱い信号を相手
にしてるんだよ。
特に430MHz DownのFM衛星だと地上波が被ってきても、こっちは
QSYのしようが無いし、場合によっては430側に送信機が繋がってな
いから、注意したくても何もできない。
190名無しさんから2ch各局…:03/06/23 14:04
>>175
もちろんSSB、衛星で電波出すからどいてくれと言われれば移動するよ。

はぁ?どけばいいってもんじゃね-んだよ!
191名無しさんから2ch各局…:03/06/23 14:09
 衛星やSSB用の周波数の奇数chを使うことと、FM用の周波数の奇数chを使うことがごっちゃになってる。
 衛星やSSB用の周波数は、奇数だろうが偶数だろうが触法。FM用の周波数なら、奇数chも合法。

 ちなみに、奇数ch・20KHzステップでバンド内をワッチしてみ。まあ、場所や時間にもよるけど(平日昼間はお仕事なんで、知らない)、アマチュアバンドって、これほど空いてたんかって思うよ。
192名無しさんから2ch各局…:03/06/23 16:36
バンドプランが法令化して数年が経つのだが…
193名無しさんから2ch各局…:03/06/23 20:28
>>183
そういうことを言ってるんじゃねえんだよ。バカ。奇数チャネルで
混信したら上下2倍の人間に迷惑をかける上に、注意する側が周波数
を動かさにゃならんだろうがボケ。

>>184
低能発見。効率良く周波数を使うための20kHzステップだろうがマヌケ。
奇数チャネルを使う局が増えたら、混信は確実に増えるんだぞバカ。

>>185
お前の頭が悪い。
194名無しさんから2ch各局…:03/06/23 22:10
 たしかに、ごく一部の局が奇数ch使ってるぶんには、迷惑千万かも知れない。
 何をもって"混信"と言うかが問題だけど、わずかにスケルチが開く程度に他局の信号が入感することをも"混信"と呼ぶとすると、仮に全ての局が10KHzセパで均等に散らばれば、今より確実に混信は減ると思う。
 何が何でもダメ----なんて決めつけないで、あらかじめ10KHzセパで運用していい帯域を決めた上で実験してみる価値はあると思うけど。
 MCAもアナログ携帯も、ピーク時は、インターリブのインターリブと言うか、6.25KHzステップで運用してた。
195名無しさんから2ch各局…:03/06/23 22:26
FMだったら「交信相手以外の電波・ノイズ」が「交信相手の電波」より弱ければ
交信は出来るけど、SSBは辛いねぇ…。
196名無しさんから2ch各局…:03/06/23 22:50
>>194
> 何が何でもダメ----なんて決めつけないで

誰もそんなこと言ってないだろ。アホか。
197名無しさんから2ch各局…:03/06/23 23:24
FMでSSBや衛星帯に電波出していいんだよ。
邪魔だったら使うからどいてくれ、と一言言えばいいだけの話。
ダメだったら何で電波が出るんだよ?そう考えるとおかしいだろ。
ようは空いている周波数をどんどん使った方が効率がいいって事だ。
198名無しさんから2ch各局…:03/06/24 07:19
>193
> 奇数チャネルを使う局が増えたら、混信は確実に増えるんだぞバカ。

周波数偏移を狭くすれば問題なし
フィルターを狭帯域に換えればなおよし

混信は発生しない
199名無しさんから2ch各局…:03/06/24 08:59
>>198
全国(下手すれば全世界)一斉に替えなければならんのだが。
お前が金でも出してくれるのか?
200名無しさんから2ch各局…:03/06/24 09:00
>FMでSSBや衛星帯に電波出していいんだよ。

電波法を知らない馬鹿がなにを言ってるんだか(w
201名無しさんから2ch各局…:03/06/24 12:22
>>198は馬鹿。
202名無しさんから2ch各局…:03/06/24 12:38
 インターリブって、FM系の電波のエネルギーがキャリア周波数付近にかたまっていることを利用して、周波数利用効率を上げる技術じゃなかったっけ?
 だから、フルスケで入感してる局の10KHz離れたところで送信すりゃ、混信するのはあたりまえ。ちゅうか、それを理解したうえで、多くの局が帯域を共用しようってことだと思うんだけど。
203名無しさんから2ch各局…:03/06/24 13:23
あのさぁ、たまに144〜146以外の場所で話してる香具師いない?
例えば143.64とか146.16。
トラッカ−と思われます。
俺の無線機は電波出せないけど混信が全然なさそうで羨ましい。
204名無しさんから2ch各局…:03/06/24 13:48
そうだねぇ オフバンドqsoキボンヌ
205名無しさんから2ch各局…:03/06/24 13:51
>俺の無線機は電波出せないけど混信が全然なさそうで羨ましい。
このスレは馬鹿しかいないのかよ…
206名無しさんから2ch各局…:03/06/24 14:15
 ウチのは、舶来品だからネ、136〜170MHzはどこでも5W。
 モチ、自作機扱いで性器、ぢゃない、正規の免許を貰い、免許証票も貼ってる。よって、警官に睨まれたって正々堂々、大丈夫だもんね。(あ、もち、アマバンド外でPTT押したらアウトだヨ...)
 亜米利加の無線機って、面白いヨ。

 あ、そーそー、マニュアルは当然英文ね。邦訳なんかついてない。
 英語を読めない奴は、高いカネ払って"一見普通っぽいけど、型番末尾にRとかAのついてる無線機"を自慢してりゃいいの。これなら、近所のサービスセンターで、日本語のマニュアルを買えるから。
207名無しさんから2ch各局…:03/06/24 14:39
なんか、アフォさ加減をスネ夫の如く自慢してるヤシがいるスレは
ここでつか?
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209名無しさんから2ch各局…:03/06/24 15:43
逆輸入の無線機だね。
通販で買ったんだけど、モ−ビル機は高かったのでハンディ−にした。
混信一切無しだからハンディ−で十分だよ。
どのチャンネルも使いたい放題、SSBつかってると無変調で妨害するバカが出てくる
けどこっちはそんなヤツいないしね。
210名無しさんから2ch各局…:03/06/24 16:04
送信機の自作も出来ない奴が既製品ごときで自慢されてもねえ…
211名無しさんから2ch各局…:03/06/24 16:24
>210
激しく同意。

既製品オフバンド満足連中はこれでも見て反省しる!
http://www.tele.soumu.go.jp/j/monitoring/illegal/enlight/topics.htm
212名無しさんから2ch各局…:03/06/24 17:33
 自作だったら、オフバンドしてええんか?!

 ちゅうか、まあ、無線機作れるだけのオツムがあれば、オフバンドしていいかどうか位はわかるわな。
213名無しさんから2ch各局…:03/06/25 15:36
SSB帯でFMで話してると妨害してくるアホがいる。
無変調出しっぱなしじゃなく、話すときだけマイクを握り話終わるタイミングを
見計らってうまい具合に離す。こいつ市ね。

無変調出しっぱなしだと家がバレるのと思っている臆病者。
無線機買っても話す人がいない寂しがりや。
引篭もりで友達がいないから嫉妬してる陰険野郎。
身体障害者で話ができないアフォ。
↑たいていこのどれかだろう(w
214:03/06/25 15:44
つーか、バンドプラン守れよw
215名無しさんから2ch各局…:03/06/25 16:03
>>213
要するにお前らが頭悪いって事だな
216名無しさんから2ch各局… :03/06/25 16:04
みなさーん。釣られていますよー
217現場監督:03/06/25 16:25
>>213
あれ今日は雨で現場お休みですか...

無変調出しっぱなしだと家がバレるのと思っている臆病者。
無線機買っても話す人がいない寂しがりや。
引篭もりで友達がいないから嫉妬してる陰険野郎。
身体障害者で話ができないアフォ。

これってダンプ屋に妨害入れると良く言う言葉やね。
自分たちが犯罪者だと言う事をまったく分かって無いようだね。
218:03/06/25 16:28
じゃ、ダンプの無線に妨害入れた事あるんだ。
目糞鼻糞かw
バンドプランを守ってない局に「ここはFMは駄目ですよ〜」と
FMで注意する奴って・・・注意ならいいのか?よくわからん。
220名無しさん@オンエアー中:03/06/25 19:16
>219
注意も法的にはだめです・・・笑
放置・総合通信局への通報が常道です。
221名無しさんから2ch各局…:03/06/25 20:40
 平日昼間なんか、ひどいもんだね。
 いまどき、モービル機なんか、まともなアマチュアより、この種の運輸関係局のほうが、たくさん売れてるんじゃないかなあ。

 業務用無線の世界では、DCDCコンバータ内蔵で、12/24V両用の無線機がヒットしてるらしいけど、そのうち、どっかのメーカー(ありんこあたり)が出すんじゃねーか。無論、4アマ対応の20W機なんか、最初からラインナップされない....。
>>219
SSBで注意しつづける。復調できないダンプはイラツキが限界に(w
223213:03/06/25 21:34
俺はダンプじゃねーよ。2tで工場間やってるだけ。
同僚や同僚の友達のダンプ屋と交信してるんだが、朝夕は妨害があるから頭にくるんだよ。
文句があるなら直接言えばいいのにやり方が陰湿。
こっちが怒鳴り散らしても一言もしゃべらないし。どうよ?
ここ見てるヤツの中にいるんじゃね-か?
っつ-か最近取引先の仕事が薄くなってきて俺の仕事がなくなりそうで怖い・・・
>>222
免許状では通信の相手方が「アマチュア局」とされているので、
無免許の局相手に訴えかけていては、それも厳密には違法になるはず。w
まあ、無視して交信し続けるのが得策かもな?
225逝ってよし!:03/06/25 22:00
>>213 >>223

>SSB帯でFMで話してると妨害してくるアホがいる。

確信犯的に法律違反やってて、陰湿もへったくれもあるか
一回氏ね、ばか!
でもハンディキャップがCQ出しまくりの場合もちょっと困ってしまう

コールとリポートは何とか分かるんだけどその他は理解できないので
汗がでてしまいます。
でも、これが無線の本質だと思うので力が入ってしまいます。
脱線スマソ
227名無しさんから2ch各局…:03/06/25 22:22
>>223
電波法違反で挙げられたら一発で社会的にあぼ〜んすると思われ。
夢を描いて開局して、トラックばっかり・・
3アマ2アマと思ってもツートンは覚えられない。
精力的に交信してるのは違法局ばかり
Xの理解も得られない
連盟の会費もいつしか滞って・・

無線止めて数年になりますが、アマ免許にツートンが必要な理由がわかりません。
> 3アマ2アマと思ってもツートンは覚えられない。

バカなんじゃないの?
230某バイク便Rider:03/06/26 13:51
違法パーソナルの変調なのかな?今朝、トラッカーのだみ声が無線にガンガン
入ってきて、集荷依頼が全然聞けなくてあがったりだったよ(TT)
231KGC625:03/06/26 14:10
>>230
バイク便や、自転車メッセンジャーが使ってる無線ってMCAですよね?
まだデジタルじゃないのかな?、。
`ソクハイ’なんか、1.5gデジタルMCAだよね。
232_:03/06/26 14:39
233213:03/06/26 21:41
はあ、また今日も無変調やってるバカがいたよ。
人の嫌がる事をやって楽しいのかね?俺には信じられないよ。
俺らが「全然聞こえないよ」って言うのを喜んでやってると思うと一種の変態だろ。
今度仲間からハンディ−機借りて絶対捕まえてやるかな。
そしたら住所、顔写真、勤め先等公表して地元に住めなくしてやる。
俺みたいにネットやってデジカメも持ってる運転手もいるんだから。
免許は持ってないけど、持っていても無線機をこういう使い方しかできんヤツ
の方がたちが悪いと思う。
>>213
一番タチが悪いのはテメーだろうが。下衆野郎。
235名無しさんから2ch各局…:03/06/27 12:21
>>231
自転車便は、簡易業務無線使ってる所もあるよ。
バイク便「ソクハイ」は、外国の警察みたいなハンディ機のMCA使ってたよ。
236名無しさんから2ch各局…:03/06/27 15:24
>>235 ○菱製のハンディMCAれす。
237名無しさんから2ch各局…:03/06/27 15:43
>無線止めて数年になりますが、アマ免許にツートンが必要な理由がわかりません。

2アマですが基本的にツートンやりません。国際的にツートンが無ければ
アマチュア無線をやってはいけないという規則があるからというだけの
ことです。上級を持っていても、やらない人もいると思いますよ。
日本は法治国家ですから、法に基づいてて上級資格が必要な指定事項の
無線局に変更申請したければ嫌でもツートン覚えなければいけないの
でしょう。

クルマの免許をとる際に、無駄に首をふって安全確認をするのと同じこ
とですよ。免許をとったからといって電信が出来るようになるわけで
はありません。きっかけをつかんだだけのことです。
238名無しさんから2ch各局…:03/06/30 13:57
自転車やバイクを駆り、無線で交信なんて。円谷の特撮「緊急指令10−4,10−10」
みたいでカッコウいいですね。街中で信号待ちの時、バイク便や自転車messengerが
並ぶと。提げてるハンディ機から、地名やランドマークを略した言葉で話してる変調が
聞こえてきます。「エビガデ周辺、10分以内居ませんか?」
エビガデ>「恵比寿ガーデンプレイス」だそうですね。
239名無しさんから2ch各局:03/06/30 14:05
電信をやっているオレから見れば
電話で叫んでいるヤシが馬鹿に見える
昔は電話がカッコ良かったけど
今さらね〜
240_:03/06/30 14:29
241名無しさんから2ch各局…:03/07/01 07:47
>239
電信 プッ
242名無しさんから2ch各局…:03/07/01 10:01
電信=無機質 人間の会話とは思えない
243名無しさんから2ch各局…:03/07/01 12:32
>>242
電信の稚拙さが窺い知れまんな。
オペレーター:「使用区分違反ハケーン」
オペレーター:「使用区分違反 キタ--------(゜∀゜)---------!!」
ガイダンス局メッセージ:「ここはFM使えんぞゴルァー!!電波形式変更汁!!違反局は逝ってよし!!」
ガイダンス局を知らない違反局:「オマエモナー」
245名無しさんから2ch各局:03/07/02 17:12
>>242
知らないヤシのアホな言葉
符号がちゃんと言葉で聞こえますよww
246名無しさんから2ch各局…:03/07/02 17:33
>符号がちゃんと言葉で聞こえますよww

頭がおかしい証拠
247名無しさんから2ch各局…:03/07/02 17:53
漏れは1尼とってから実際に電信も始めたけれど少ないパワーで飛んで面白い。
和文を打つ爺さん達は癖があるから個性があって無機質とは思えないが漏れは苦手。
ただ、面白さが分かるまでには根気と時間がかかるのでここの壁が越えられる数は少ないと思われ。
外国語の習得と似ている。
うん、やはり、電信は欧文です。
爺さんはわかるまいな
例えば、ろくの49氏に以前いちゃもんをつけた
爺さん、人には厳しいくせに
monthが書けないで、まつがってんの
脱力感 w
249産道:03/07/02 19:38
>>248
うん、やはり、電話も欧文でんな。
250駄目押し:03/07/02 19:51
うい、やはり、2チャンも欧文でんな。
251そだなー:03/07/02 20:03
やはりEMEもRTTYもSSTVもPSK31もJT44も
シャッチョーさんも社員もオヤジもお兄さんも(おうおう(藁
爺さんもオヤジも母ちゃんもおかんも姉ちゃんもロリも (藁
赤ちゃんもあまちゃんも...........
欧文でんな。
252わぶぴょんで〜す。:03/07/02 21:51
電信は和文にきまっとるww
253名無しさんから2ch各局…:03/07/02 22:06
>246
天の声が何でも教えてくれます
254名無しさんから2ch各局…:03/07/02 22:06
>252
誰が決めた?(w
255わぶぴょんで〜す。:03/07/02 22:30
>254
わしが決めた!
256名無しさんから2ch各局…:03/07/02 23:57
-..---
.-... .-- ---.- ..-.-
...-.
257名無しさんから2ch各局:03/07/03 00:03
ーーー・ −−− ・−・−− ・・ ー・・・ ・−・−・−
ーー・・・ ・・・−−
258名無しさんから2ch各局…:03/07/08 00:11
取り締まりといってもいつも数軒しか挙げていない。
サービスエリア等に大量動員して効率良く不法無線狩りをやってくれないのかな。
そうでなければ電波利用料を返却して欲しいくらいだ。
259名無しさんから2ch各局…:03/07/08 07:17
>258
やはり80条がらみが多いがそれについては
あまり発表していないね
260名無しさんから2ch各局:03/07/08 12:59
80条報告しても現行犯でなければ逮捕出来ないでしょう
臨検にしても拒否出来るしね。
261名無しさんから2ch各局…:03/07/09 19:42
>>142
は、ネタではないと思う。まぁ、確かに「起訴状」の文面のニュアンスなどから
ネタでは?と思われてる人もいるけど。実際に、電波法違反で捕まった人に
見せてもらった起訴状の内容と似てるし。また、3〜4年前は、神奈川県で特に、
違法無線局の取締りが厳しかったという話も聞いてる。その、自分が起訴状を見せてもらった
人も。やはり、トラック運転手で。経緯も>>142と同じく、お仲間から勧められるがままに
やってたらしい。当時の新聞や、ラジオライフの、新聞記事の投稿欄に
その彼らの事件が載っていた。
>>258
その、自分の知ってる運転手は高速のサービスエリアで捕まったそうです。
東名高速海老名で取締りが行われていて。
まず、警察官が停止を命じ。電監の人が測定器で調べてその場で御用!
となったそうです。
過去ログ>>142さんはまだ安い方。その人なんか、上限額の50万円だったそうです。

262名無しさんから2ch各局…:03/07/11 07:20
>261
6月の中頃かな、岡山県内の国道で電波検問やっていたぞ
狭い路側帯にアンテナ付大型車がゴロゴロ(w
263名無しさんから2ch各局…:03/07/11 10:55
違法局の数に対して、取り締まりそのものが散発的だからなぁ。
ほとんど焼け石に水でしょう。
264http://wp003g.ecc.u-tokyo.ac.jp.2ch.net/12sai:03/07/11 13:19
うんこ
265山崎 渉:03/07/12 16:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
266山崎 渉:03/07/15 12:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
268名無しさんから2ch各局…:03/08/15 01:12
いつも車で通る同じ場所に来るといつもFMラジヲが他の有線みたいな曲拾っちゃうんだけど。
これって違法電波?
269名無しさんから2ch各局…:03/08/15 02:01
>>268
有線の漏れではないかと思われ。
詳しくは知らないが20〜100MHz位の電波を使っているから
漏れるとFMラジオなどに入る。
その付近の電柱の高さ5〜6mのところに5C〜7C位の同軸が張ってないかい?
加入者への分枝や末端処理がいいかげんだとマッチングが乱れて漏れるらしい。
うちの近所でも尼の50MHzに混信してくる場所があるよ。
270山崎 渉:03/08/15 20:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
271ボク:03/08/20 16:43
違法駐車をなんとかしてほすい。
272名無しさんから2ch各局…:03/08/25 00:58
報奨金制度を設ける。財源は電波税。
で、報告を元に捕まえられたら、金一封(最低10万円くらいが妥当か)。
これならいくらでもチクル奴が出てくる。
後は電波法違反の最低刑罰を懲役にする。
罰金100万円より、懲役1日の方がこたえるかも?
273名無しさんから2ch各局…:03/08/31 01:44
>>272
最低刑は懲役5年くらいがいいな。
顔写真、本名、町名までの住所を三大新聞および三大民放TVネットワーク、
NHKーTVなどすべてのマスメディアで公表するべし。
正規に免許を受けた局を持っていたら識別信号(呼出符号)も公表する。
違反者が複数の従免持ちだったら、所持する従免を全部取り消しちまう。
再取得は原則不可とする。 一罰百戒主義ね。

報奨金制度 なるほどね。
同一の電波法令違反者に対して複数の報告が有ったときはどうする?
一番真っ先に報告した方? それともいちばん詳しく報告してくれた方?
それとも 均等に山分け?
274名無しさんから2ch各局…:03/08/31 19:28
そういえば、明日からダンプやトラックにはリミッターが義務づけられるよね。
時速90キロ以上でなくするって奴。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/09/090725_.html

これも、無謀に速度を出すDQN運転手と、
そうしなければ早く荷を届けられないスケジュール、
早く荷を届けないと反則金を取るシステムを取っているDQN荷主が
居るから生じた結果でしょ。

トラックに無線局を開設するのも、似たように厳重に制限されるべきだよな。
不法無線局を開設していたら、整備不良として扱うのも一興だな。
もちろん、無線局の免許を受けていても、免許内容逸脱なら同罪。
275名無しさんから2ch各局…:03/08/31 20:25
ということは、誤差を見ても100km/hを超える速度を出してる
奴は通報して取り締まってもらえば良いのか?あ、もしかして、
例によって罰則無しというザル法?
276名無しさんから2ch各局…:03/08/31 20:45
てゆーか、
リミッタ付けないと車検通らなくなる
>274
それよりも 高速道路で90Km/hで併走するバカが居そうで怖い

上り坂で軽自動車に追い越しかけるとか(−−;
違法アマチュアを無くす為に,してほしいこと
・ATISの導入,新機種への搭載義務化
送信機内部に呼出名称を書きこみ,送信開始or終了時に自局の呼出名称を
自動的に送信する機能,ATIS(パーソナル,特小,業務用などに搭載)を
アマチュア無線にも導入するとともに,メーカー製新機種へ搭載を義務付け,
無い機種に技適を通さなくしてほしい。
・資格を持たない人への販売禁止
販売店は客に何れかの証明書を持ってこさせて有資格を確認し,無資格者には
無線機を売らせない。
従免,有効な局免,合格通知,有効な無線局免許証票,JARL会員証(准員以外),
自局のQSLカード,JARL発行のコールサイン門標
※コールサイン口述は偽装工作の疑いもある為,証明書にしない。
・監視体制の強化,自動通報システムの整備
・運転中に摘発された場合,運転免許にも減点
>278
今の業務無線(特に簡易)の実態を知っていればATIS入れさえすればと言うのは甘いと思うぞ
パーソナルはどうよ? 他人のATIS乗っ取る改造機があるぞ
一昔以上前にATISのようなシステムが出たが普及しなかったし

アマチュアは自作や旧機種のオーバーホールとか含めての趣味だから
QRP送信機に送信機より消費電力の多いATISつけるのもナンセンス

280名無しさんから2ch各局・・・:03/09/16 23:12
>>278
>>279
所詮、無線なんか・・・。無線なのだよ。どっちも無駄な税金使うよね。
281もっと根本的に:03/09/16 23:42
>>278 の意見に基本的に産道。
しかしもっと大局的な見地で規制をかけないとダメ。

まず無線機器の取り扱い如何によっては社会生活の安全性を左右すると
いう考えから、麻薬や拳銃なみの厳しい許可制度を導入すること。

またアマチュア無線の基本理念を厳格に適用することも重要だ。
我々正規の局がくだらないラグチューやレジャー使用などをしている
事が不法無線局発生の温床となっているのだからな
282:03/09/17 00:14
バッカじゃねえの?取りあえずもう寝るけど・・・。(w
283名無しさんから2ch各局…:03/09/17 00:32
違法運用する奴はブタのえさにすれば良い。
284法80条申告:03/09/17 03:04
不法無線局申告してみたら?
http://www.jarl.com/miyagi_kansa/hou80.pdf
285ふと思った:03/09/21 19:44
>>281
>またアマチュア無線の基本理念を厳格に適用することも重要だ。
>我々正規の局がくだらないラグチューやレジャー使用などをしている
なんか、嫌だな、こういうの。
規則規則でがんじがらめのアマチュア無線。
通信内容まで監視されるのかい?

「我々に許されているのは、挨拶と、天気の話だけだ。」

という、旧共産圏の国々のアマチュア無線事情を思い出した。
286名無しさんから2ch各局…:03/09/21 23:28
嫌ならアマ無線を使わなければいいだけ。
287名無しさんから2ch各局…:03/09/21 23:47
>>281
>またアマチュア無線の基本理念を厳格に適用することも重要だ。

あなたの考えるアマチュア無線の基本理念について述べてみてください。
>>281
>まず無線機器の取り扱い如何によっては社会生活の安全性を左右すると
>いう考えから、麻薬や拳銃なみの厳しい許可制度を導入すること。

↑やりすぎ。
人を撲殺できるトンカチや、殺傷できる包丁にも厳しい許可制度を導入するのか?
289名無しさんから2ch各局…:03/09/22 20:01
>>281
>我々正規の局がくだらないラグチューやレジャー使用などをしている
>事が不法無線局発生の温床となっているのだからな。

そのくらいはアマチュア業務のうちでしょう。
こういうこと言うのはHFでメンコ集めや、賞状集めをしてる人に多いよね。

漏れは HF至上主義と CW絶対主義がアマチュア無線の進歩を止めたと思っているのだが。
290名無しさんから2ch各局…:03/09/22 20:32
>>278
これをマジでやったら、アマチュア無線局が10分の一になりそう。

>>281
これをマジでやったら、アマチュア無線局が100分の一になりそう?
少なくともアマチュア無線局が激滅するのは確か。
アマチュア無線局が激滅すると、アッと言う間にバンドが削られ、
無線メーカーが潰れて新機種の開発もなくなり、アマチュア無線も
絶滅・・・

>しかしもっと大局的な見地で規制をかけないとダメ。
どこが大局的な見地なんだか?
ただのエゴイスト的意見ジャン。

291名無しさんから2ch各局…:03/09/22 20:37
>>281
これが実施されたら、無線機の密造で稼ごうかな。
292名無しさんから2ch各局…:03/09/22 20:44
>>290
>>281
「大局的見地・・・」の熟語の本来の字は、
「退局的な見地・・・」以外に考えられない。
>>290の超狭視野的意見を「大局的・・・」なんて普通の人間なら
恥ずかしくて書けないよ。

293名無しさんから2ch各局…:03/09/22 20:58
181は近眼馬鹿。
294名無しさんから2ch各局…:03/09/22 21:01
間違えた。281は近眼馬鹿。
295名無しさんから2ch各局…:03/09/23 14:09
文体から推察すると、>>281は非常通信反対の非常識おじさんだね。
296名無しさんから2ch各局…:03/09/23 14:25
関東に違法電波狩りを楽しむOMグループもいるようだ。
一説では総通も彼らの80条報告ラッシュには閉口していると聞く。
砂利トラックを大量に捕まえたらしいぞ。
なにしろ、週に5−6通も送るそうだから。
297名無しさんから2ch各局…:03/09/23 14:34
>>285

わが国では天気の話も違反だった
298名無しさんから2ch各局…:03/09/23 14:35
>>296

かつ**さんのグループかい、しかし、あの人はOMじゃないし〜

299名無しさんから2ch各局…:03/09/23 15:44
>>298
カツ**さんちじゃあなく横浜の軍団でビームをくっつけたアンテナで
千葉、静岡まで出かけてやってる。
RDF技術は相当なもので、ナビにGPSを併せたナビトラでやってる。
家までつきとめて写真やビデオごと送りつけている。
300名無しさんから2ch各局…:03/09/23 15:53
>>297
天気の話は軍事的重要情報だからな
301名無しさんから2ch各局…:03/10/11 03:27
age
302名無しさんから2ch各局…:03/10/14 21:46
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/8285/
ttp://hidebbs.net/bbs/traffic07?sw=7

ダンプはだいたいアマチュア無線が主流だと思います。
昔は無免許で運用している人も多かったですが、最近はほとんどの人が免許を持っています。
公共工事などの現場では、そうしたこともクリアしていないと仕事をさせてもらえない場合もあるので、なおさらですね。
自分はもちろん、アマチュア機を搭載し、免許も持っておりますよ。
やはり安心して使うためにも免許は欲しいですね。
303名無しさんから2ch各局…:03/11/21 15:04
すみません、ちとお聞きしたいのですが
私の住んでいる所では、かなり前から特定の時間だけ
TVの映りが悪くなります。
近所のおやじがアマチュア無線をやるせいだともっぱらの評判ですが
何か原因を特定する方法は無いでしょうか?
ためしに映りが悪いときにその家に自治会の事をネタに電話したら
おやじが電話にでたとたんにきれいに映りました。

どうしたら良いでしょう?
304名無しさんから2ch各局…:03/11/21 15:16
>>303
この手の煽りが多いのでマジレス。
こんなところに書き込んでいるヒマがあれば総務省にでも
電話して相談してください。
305名無しさんから2ch各局…:03/11/21 15:43
>304
了解。
そうか、総務省か・・・。
そうか、コルト・ピースメーカーか・・
なにもかも懐かしい・・
307名無しさんから2ch各局…:03/12/12 22:38
表面上の「良識者」が立てたスレはここですか?
308名無しさんから2ch各局…:03/12/12 22:53
>>303
TVについてはNHKに。
映りが悪くなるのが民法でもOK
309名無しさんから2ch各局…:03/12/13 01:52
>>308
受信料払ってなくても大丈夫?
310名無しさんから2ch各局…:03/12/14 19:47
>>296
イイねえ、そのOMさんたち。それでこそアマチュア無線局の義務と責任を果たしてる。
総通は黙って80条報告を受理して、即取り締まりやればいいんだよ。
いっそ警察でもやってくれればね。
311名無しさんから2ch各局…:03/12/15 16:06
★違法な高出力電波でブレーキ障害 三菱ふそうのバス

・「三菱ふそうトラック・バス」のバスが、車などに積まれている無線機の
 違法な高出力電波を受けるとブレーキが利きにくくなるトラブルがあり、
 都内で昨年、人身事故が2件起きていたことが15日、同社の調べで分かった。

 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2003121501000240&pack=FN
312名無しさんから2ch各局…:03/12/15 16:50
違法電波でブレーキに障害 都内で人身事故2件

 「三菱ふそうトラック・バス」(東京)のバス「ふそうエアロスター」など二車種で、
車などに積まれている無線機の違法な高出力電波を受けると、ブレーキが
利きにくくなるトラブルが発生していたことが15日、同社の調べで分かった。都内で昨年、2件の人身事故が起きている。
 報告を受けた国土交通省リコール対策室は「違法電波が悲惨な事故を引き起こす恐れがある」と警告している。
同社は、約2200台を対象に、ブレーキ部品を無料で交換する改善対策を同省に届けた。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031215-00000139-kyodo-soci
313名無しさんから2ch各局…:03/12/15 16:52
>>312
具体的に何ワット程度でどのくらいの近さで影響を受けるとか
わかんないのだろうか
314名無しさんから2ch各局…:03/12/15 16:57
合法kwの家の前だと大丈夫ですか?
3157.74MHz:03/12/16 10:27
>>313
2.5kW 、センサーから1mの距離だそうだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031215-00000413-yom-soci

リコールのページ
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/031215/031215.htm
3167.74MHz:03/12/16 12:32
常時渋滞で、ゴーストップの多い首都高なんかだと、ほんとに危険きわまりないな
ブレーキの効きが悪くなるほかにも、ATの誤作動とかもしてるかもしれない
317名無しさんから2ch各局…:03/12/27 00:15
昔、違法CBが横を走ると、燃料噴射を制御してるCPUが誤動作して、
燃料を噴射しなくなって、エンジンが止まりかける、っていうの聞いたことある。
勿論、CBが離れると、復帰するらしいけど・・・。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
     4チャンネルサイトなら
  全国CB無線4ch愛好者・Web-Site
 http://4chfun.kt.fc2.com/index.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
319名無しさんから2ch各局…:04/01/03 08:54
免許を受けないでkW出しているDXサーの連中もなんとかならないのですか?
320名無しさんから2ch各局…:04/01/03 11:05
JARL監査指導委員様にお願いすれば即解決します。
321名無しさんから2ch各局…:04/01/03 11:14
ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

322名無しさんから2ch各局…:04/01/12 12:56
323名無しさんから2ch各局…:04/01/24 22:56
324名無しさんから2ch各局…:04/01/24 23:25
>>310
禿同。報告書に基づき、不法運用者を逮捕して懲役刑にすればいい。
そのとき、逮捕者の顔写真、実名をテレビや全国紙で晒すのも当然だよな。

>>311
自動車メーカーは気の毒だが、対策は取って貰う。
だが、その前に不法局をガンガン逮捕し、対策に要する費用を不法局開設者に
負担させる。
違法リニアを製造している会社からも対策費用を分捕る。

だいたい 月面反射通信目的や伊豆の某社団局が許可取ったような目的でなけりゃ
免許されないようなリニアがゴロゴロ販売店に並んでいるのも変。
とくに、川越街道の、朝霞警察をすぎてまもなく、上り車線にへばりついている
バイク屋だったかに隣接しているリニアアンプメーカーは、違法CB向けや
違法パーソナル向けのも作っているんだから、この会社は車メーカーから
訴えられても構わないと思うがな。
325名無しさんから2ch各局…:04/02/01 02:28
保守。
326名無しさんから2ch各局…:04/02/24 13:41
AMラジオに混信するの、何とかならないんですか?
327名無しさんから2ch各局…:04/02/24 15:16
>>326
いつ、どこで、誰が、何を、どうしたのか
を書いてもらわないと

何ともならない
328名無しさんから2ch各局…:04/02/24 15:39
今日、ワタスが、学校で、オナニーしますた!
329名無しさんから2ch各局…:04/02/24 15:41
昨日、若い男が、通学路で、

学校帰りの小学生の頭を、なぐってました!!
330名無しさんから2ch各局…:04/02/27 00:56
433MHzのメインで業務通信やっているのを止めさせること出来ないんですか?
火災報知器メンテ、映画の撮影、駐車場の誘導など・・・

電波で注意していた人(たぶんアマ局)は他の局にまた注意されていた。
332電波法を守りましょう:04/03/09 12:51
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又アクセスカウントも20万
を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。思え
ば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは
思えずダイヤルアップ接続に特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷
の対象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て頂いたり
無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、
今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。
夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする
気力が衰えたのも事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人
ホームページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。是非
ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!なお、当ホームページへのリン
ク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度を
メドに停止致します。

本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/jushou1ran.htm

333名無しさんから2ch各局…:04/03/09 15:56
ハムよりもデンデンさんの方が意外と無線の知識が豊富だったりも
する。皮肉と言えば皮肉。
334名無しさんから2ch各局…:04/03/09 16:00
>>331
アルカイダ日本支部に参考意見を貰い実行に移しましょう。
ハムなら侵略者からハムバンドを死守するのは当然のこと
つまり、聖戦だよ。
聖戦に手段は要らない。なぜなら聖戦だから
335名無しさんから2ch各局…:04/03/09 16:41
(`Д´)ヾビシィ
聖戦ですね
336名無しさんから2ch各局…:04/03/31 16:22
アメリカ仕様コードレスホンの業者のサイトにこんなQ&A発見

■過去にあったお客様からのお問い合わせ(Q&A) Q&A(1件)を一覧で見る
Q1,
(2004/02/05)   はじめまして、motorolaの電話機をみてとても気に入りました。購入前に気になることがいくつかありますので教えてください。
アメリカ製だと思うのですが、日本国内で使用しても電波法には抵触しませんでしょうか?
ユニデン等のサイトを見るとアメリカ製の製品を日本で使うと電波法違反になると書いてありました。こちらの商品は大丈夫でしょうか?
もう1点がアメリカ製だとアダプターが120Vの60MHz固定と思いますが日本の関東地方の100Vの50MHzで使用しても問題ありませんか。
それから、日本で使用して不具合とかあれば合わせて教えてください。

A1-1,
(2004/02/06)
  お待たせいたしました。 出店業者から国内の販売メーカへ問合せ、その回答に基づいてご返答いたしますと、
まず、販売メーカはあくまでも家庭用として商品をご提供していますので、許認可の問題なくご利用いただけるとのことでした。
(※既にご利用の方ほかから、電波障害による問題を指摘されたこともないとの  こと) また100Vでご利用になれます。
ただ、付属機能で数箇所使えない機能(日本では使わないようなボタンや機能)があるとのことでした。
(※日本で使わない機能なのでご説明ができないとのことです。ご容赦ください。
保証や修理に関しては弊社の出品業者もしくは販売メーカが責任を持ってサポートいたしますが、
ご質問に対してこの程度の情報しかご返答できませんでしたので、 ご購入いただく場合は十分にご検討、ご判断された上で、お求め下さい。

--------------------------------------------------------------------------------


http://www.system-wave.com/item/6458.php

σ(゚∀゚ ∬オレも使ってるけど 認識甘いんじゃ・・・・・
337名無しさんから2ch各局…:04/03/31 16:31
「て、ねぇ〜」
「まるまる」
338名無しさんから2ch各局…:04/03/31 21:40
>>336

その回答では答えになってないように私も思います。
日本の技適とってありましたか?
339名無しさんから2ch各局…:04/04/03 02:54
>>338
もちろん ありません

これを日本で使うのは明らかに電波法違反です。

でもねぇデザインや使い勝手は(・∀・)イイネ!!

900だの2.4Gだのいろんな周波数のが出ているらしい
340名無しさんから2ch各局…:04/04/03 23:48
>>339
やっぱし・・・。
そうだろうと思いつつ、そのサイトのQ&Aにその旨投稿してみたら、
未だに回答がない・・・。
341340:04/04/05 23:53
今日、やっとQ&Aに対する回答が来ました。
「メーカー様からの回答によりますと、技術適合を受けておりますので、電波法
上何の問題もなくご利用いただけます。とのことです。」ということだが…。
>>339さんの技適なしを信じます。
ようは、この手の商品を扱ってる連中は何も分かってない、ということだね。
現実的には、この程度の物では電波障害等が殆ど起こらないから、問題になって
ないだけで、厳密に言うと一般ユーザーは知らず知らずの内に、電波法違反をさ
せられてるっていうことだ。
皆さん、気をつけましょう!
342名無しさんから2ch各局…:04/04/06 00:39
>341
相手がそこまで保証するのなら、1台買ってみるべし。
そして技適が取れてなかったら、返品するか消費者センターに訴え
れは良い。
343違法局撲滅運動:04/04/08 23:41
昔某監○指導員が三奪取パラで、ぎりぎりまでパワーを搾り出して運用していたら
某焼き場付近の民家のテレビがぐちゃぐちゃになりました。
その後試験から和文がなくなり、某監○指導員は一尼を取得したのですが、キロワ
ット免許取得には過去の障害のため、相当苦労したそうです。
彼は他の局に自分の苦労を経験させたくないので、現在電波法違反に対して勤務先
への通報を含み厳しい対応をしているそうです。

http://page.freett.com/nickyama2/maebashi.htm


JR1FZB 蒲田の原沢は無免許運用
345名無しさんから2ch各局…:04/05/04 13:22
 全国のパラグライダー、ハンググライダー場の近くに行くと
もれなく不法運用がきけまする。
料金払っ田植えに、トガ人にさせられるなんて トンでもないと
おもわれる。
346名無しさんから2ch各局…:04/05/08 11:28
XX連盟も、率先してアンカバー運用を提唱してるとおもわれ。
表向きは、スカイスポーツ用無線を貸し出しますとやってはいるが
貸しだし実績のすくなさをみよ。
連盟の下部組織?の県連の大会でさえ、専用無線の貸しだしじっせきが
皆無に近い。
県連主催の大会に専用機の使用を申し入れた時、「なんでそんな物がいるの」
と、いわれた。

347名無しさんから2ch各局…:04/05/08 17:47
すみません、質問です
私は今FletsADSLの40Mを使っているのですが
特定の時間(18時〜21時ごろ)になると回線が著しく遅くなったり
切断されたりします。

近所の方が無線をやっているのですが
私の部屋では4年前くらいまでコンポから度々無線の声が聞こえてきました
TVやラジオに無線が影響するという話は良く聞くのですが
ADSL等にも影響があるのでしょうか?
一応ノイズカット・コネクタ等試してみましたが、ダメでした。

部屋から鉄塔までの距離は25m程度です。
348名無しさんから2ch各局…:04/05/08 17:51
↑近所にISDNのヤシが居ても速度落ちるよ
光ファイバーで問題解決
349名無しさんから2ch各局…:04/05/08 18:11
>>347
その時間帯にはネットの使用者も多いから無線の影響とは限らない(ネットが混み合う)。

無線の影響かどうかを調べるには実際に電波を出してもらってそのときに
遅くなるか調べるしかない。
>>348-349
なるほど、ありがとうございます
ISDNの方がいるかどうかは不明ですね・・・
その辺はNTTが来た時に調べてもらえるかな・・・
ちなみに光はまだ通って無いです、田舎なのでorz

>>349
そうなんですよね
特定できれば本人に言ってみようと思ってたんですが
直接電波出してもらうしか無いのか・・・
気難しい人だからちょっと気が引けるけど電話してみますか
ありがとうございました。
351名無しさんから2ch各局…:04/05/08 22:18
>>350
無線局を開設すれば、電波障害の対策の義務が、電波法で課せられています。
(アマチュア等の場合は、完全に障害を取り除けない場合は、お互いの同意で、
無線局を使用する時間を取り決める場合もある)なので、正規に開局していれば
電波障害(?)の原因になっているかどうかのテストをして欲しい旨を、やんわ
り言えば応じてもらえると思いますが…。
応じてもらえなかった場合は、テストにすら応じないので、その人には可愛そう
ですが、義務を果たさないのですから、総務省電気通信管理局に相談しましょう。
ADSLだと、一応NTTの電話回線も使用してるし、ADSL会社のモデムも
使用してるので、どちらの範疇になるかたらい回しにされる可能性も無きにしも
あらずなので…。
352名無しさんから2ch各局…:04/05/08 23:09
>>350
和紙も田舎じゃ
YBB26M,NTTから2.4Kmでレジストいじって
最高700Kbpsしか出ないのでモニタ期間
終了後解約しました。
353名無しさんから2ch各局…:04/05/08 23:38
>>347
昨今の状況では
そんなに毎晩電波を出しているとは思えないね。
354名無しさんから2ch各局…:04/06/10 16:11
総務省のCMやってたね昨日のサッカー中継の合間に
違法電波だめだよーみたいな

なぜサッカー中継に違法電波?w
単に視聴率の問題か?
355名無しさんから2ch各局…:04/06/10 17:07
>なぜサッカー中継に違法電波?w

なぜサッカー中継に車?
なぜサッカー中継に飲み物?
なぜサッカー中継に(ry
356名無しさんから2ch各局…:04/06/28 15:28

不法電波は犯罪なんだよ!
http://www.tele.soumu.go.jp/j/monitoring/index.htm
357名無しさんから2ch各局…:04/06/28 15:32
>>356

なぜ、つかまらないのですか?
358名無しさんから2ch各局…:04/06/28 16:03
いそがしいのです。人命第一です。
359名無しさんから2ch各局…:04/06/28 16:10
>>350
その時間帯に目安に通信スピードを計測してみれば!
360名無しさんから2ch各局…:04/06/28 17:36
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23581054
こういう馬鹿は検問で発見しだい銃撃してもよい。
イラク大使館のランクルのようにボコボコニ破壊してもいいですよね。
361名無しさんから2ch各局…:04/07/18 21:06
おまえら今すぐNHK総合TV見てみろ
362名無しさんから2ch各局…:04/07/24 14:23
不法電波と電波不法の違いは何?
363名無しさんから2ch各局…:04/07/24 14:52
みてわからんのか?

字がぜんぜん、ちがうでわないか? バカか?
364名無しさんから2ch各局…:04/07/24 14:55
ワープロミスですみません
365名無しさんから2ch各局…:04/07/24 15:18
145.180MHzは業務無線だから ( ´ゝ`) 無変調(・A ・) イクナイ!w稾藁
366名無しさんから2ch各局…:04/07/24 15:24
不法電波と違法電波の違いは何?に見えた
367名無しさんから2ch各局…:04/07/24 15:30
ワープロミス
368名無しさんから2ch各局…:04/07/24 15:36
電波は見えません、あそからじ
369名無しさんから2ch各局…:04/07/24 21:19
409.7500-409.9875MHzって日本じゃ何に割り当てでつか?
370名無しさんから2ch各局…:04/07/26 01:54
144MHzでラグチューしてる犬に関する話題については、
どこのスレがメインですか。

http://www.tu-han.net/dog.html
こういうヤツ。
371名無しさんから2ch各局…:04/07/26 08:53
>>370
お犬様がコンテストに2mで参加しようとしているんだよ
応援してやれよ





バンド関係なく微弱電波ならだしてもいいのかな?
372名無しさんから2ch各局…:04/07/26 11:14
ケンケン うししししし
373名無しさんから2ch各局…:04/07/27 00:31
>>371
測定した訳じゃないが、製品の公称通信距離からして、
微弱電波のわけがないなあ。
374名無しさんから2ch各局…:04/07/27 00:52
>>1
ピースメーカーなるモノがあるなら
全世界のイスラム教信者につけてこい 

ひとり残らず付けてこい
違法無線局について調べています。
都内近郊の無線ショップでトラックなどに搭載する
CB無線機や逆輸入無線機、違法改造無線機などを
扱っているところがあればぜひ教えてください。
めあどを書いておきますので、おおくりください。
よろしく御願いします
376名無しさんから2ch各局…:04/07/27 15:37
>>374
peace maker or pace maker?
違法無線局について調べています。
都内近郊の無線ショップでトラックなどに搭載する
CB無線機や逆輸入無線機、違法改造無線機などを
扱っているところがあればぜひ教えてください。
めあどを書いておきますので、おおくりください。
よろしく御願いします
378名無しさんから2ch各局…:04/07/27 16:30
>>377
誰のメアドなんだ?
いたずらイクナイ
379名無しさんから2ch各局…:04/07/30 15:22
だすと、高額な商品を売りつけられるのかも
380名無しさんから2ch各局…:04/09/03 01:05
パラグライダー連盟はアマ無線家たちの抗議によって「スカイレジャー無線」を導入しておきながら、その裏で姑息にもアマ無線の不正使用を継続させようとしている

http://www.jpa-pg.jp/kouhou_jigyoubu/topic/radio/raido.htm

平日から遊び呆けているようなパラグライダー馬鹿には、たかだか7〜8万円のスカイレジャー無線機を買う経済力が無かったのだろうな。
かといってアマバンドはレジャーで使う場所では無い以上、これらを排除していく方策を考えなくてはならないと思うが、有識者諸君の意見やいかに。
381名無しさんから2ch各局…:04/09/17 18:25:26
アンカバなのか、わかっててやってるのか、バカなのか、
434帯で交信するやつらがいてウザ。

モロにレピータがひろっちゃってるんですけど。
382名無しさんから2ch各局…:04/09/17 19:06:59
21.257MHZで聞こえている。電波はチャイナからですか。
383名無しさんから2ch各局…:04/09/17 22:07:26
JA7BOF 仙台の恥アホの長澤ただし(門かまえの下に言)!
4アマで10Wの局免しかないくせして、改造リニアを使って50W以上
のOVER POWER で144.90MHzで公然と運用。7エリア管内に恥を撒き散らす
東北地方ハム界の恥知らず。仙台の金 正日とも言われている。仙台に来た
場合は断固相手にするな。宮城県支部役員からもBLACK LIST局として
重要マークされている。CQを出していても応答しては絶対ダメ注意せよ!
384名無しさんから2ch各局…:04/09/17 23:47:01
セブロンくんも同罪!?
385名無しさんから2ch各局…:04/10/05 21:29:53
偶には良いニュースをどぞ。
ttp://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/hodo/h16/040930-2.htm
386名無しさんから2ch各局…:04/10/08 23:44:46
387名無しさんから2ch各局…:04/10/16 23:02:42
他人に迷惑のかかるような違法無線局を運用すると、
3角測量で場所がすぐ判りますよ(秒殺の勢いで判ります)
場所が判ったら監視調査課が違法無線局取締装置を持って
近所で調査し始めますよ

みんな、だめよー

まあ、迷惑がかからなければ、取締にはいかねーな

だって、めんどいもん
388名無しさんから2ch各局…:04/10/20 17:35:36
27.580MHZに違法無線局 25SD001
区内から違法電波運用中
摘発求む!
389名無しさんから2ch各局…:04/10/20 22:09:44
違法野郎は地の果てまでも追い詰めてやる!
390:04/10/20 22:32:36
威勢だけは良いな脳内君、脳内カキコでガンガレ!
391名無しさんから2ch各局…:04/10/21 20:30:46
報道資料/平成16年10月20日
捜査機関に感謝状を贈呈

総務省関東総合通信局(局長 小笠原 倫明)では、電波利用の増大に伴い急速に増加している無線局
の通信を確保し、電波利用の秩序を維持するため、不法無線局の取締りに精力的に取り組んでいます。
今回、重要無線通信等に混信妨害を与えていた不法無線局の検挙に関し、特に功績のあった警察署に対して、
次のとおり感謝状の贈呈を行います。
http://www.kanto-bt.go.jp/press/p16/p1610/p161020.html
392名無しさんから2ch各局…:04/10/21 22:55:08
俺も感謝状もらえるようにやってみようかなーっ・・と
393名無しさんから2ch各局…
気持ちE!