モービル車載最強リグは?2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1misty_life
前スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1007568848/

関連スレッド
車に無線機を搭載するコツ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1007265819/

お約束。
1、「モービル雑談日記スレ」みたいなもんです。マターリ系で頼みます。
2、書き込みしている人のコールや名前を詮索しない
3、荒らしや煽りには乗らないように。
4、基本的には検索してから答えよう。

スレッドタイトル検索
http://ruitomo.com/~gulab/
「一応」Google(必ず「日本語のページから検索」のラジオボタン押してから検索すべし。)
http://www.google.co.jp/
2817:02/07/16 05:18
おおおおお!2げっとぉ!><
3たった28年目:02/07/16 05:20
スレ建て ご苦労様

台風の進路の関係で、こんな時間に起きて待機だ
この時期に、このコースでこられるとたまらんねぇ

最近 とみに局数が減ったのは、ここが田舎なんだからだろうか
430,144ともにモービルで聞いている分には、出ているチャンネルを
さがすほうが大変。
通勤時間に、メイン周辺は若干にぎわうけど、あとは、違法局を除けば、
ぱらっぱらっ 出ている局もおなじみさんばかり...
首都圏もそうなのかなぁ
4817:02/07/16 06:20
あうう、色々とやっててこんな時間に・・・

首都圏はCQ出せば「おろ?知らない局が・・」という感じがしないこともない状態です。
とはいっても4ヶ月ぐらいしかやってないんであれなんですけどね。
お馴染み局はお馴染み局でやっぱりお馴染みに現れます(笑
どこも似たようなもんだと思いますよ〜

しかし、違法局のやり取り聞いてると何かしら腹が立つのは私だけでしょうか・・・
5たった28年目:02/07/16 09:38
会社です
仕事さぼってます (^_^;
>>817
通常の感覚なら腹の立つのはだれでも同じだと思うよ
あれは、普通の会話じゃないもんね
でも、彼らと普通に会って話すと、普通の会話出来るんだけどね(ちょっと話し方は荒いことは事実だけど
それは、人間性が荒いという事じゃないんだよね)
仕事上や講習会の講師として話をするといい人ばかりで、「あの話し方はねぇ」という話をすると
わかる人はわかってるんだけど、仲間内で、普通の話し方をすると逆に「おまえの話し方は」
ということになってしまうので、ということらしい
悪しき習慣 ということなんだろうけど、わからない人にとっては、あれが正しい
という解釈をしてしまうのが問題なんだけどねぇ
違法とはいえ、従免だけは持っているらしいからねぇ...困った
6超ビギナー 改め F36A:02/07/16 10:24
2台目では「超ビギナー」から「F36A」にハンドルを変えます。
このハンドル、G氏はわかる・・・かな??(笑)

>misty_life氏
スレ立てありがとうございます。お手数かけました。

>>3
1エリアもあまり変わらないです。私が聞いている限りでは
20時まで「業務局(笑)」がほとんどで、20時から22時までCQラッシュです。
22時〜はラグチュータイムといったところでしょうか。
7G:02/07/16 10:26
新スレおめでとうございます。

やっぱり台風は見事それました(笑)。
昨晩予想進路を見ると、こりゃあ今回はマジでやばいかも...。
と思い、暗い中一時間以上かけてCP−6を降ろし、
ワイヤーも降ろし、VUの八木をマストのいちばん下まで下げたのに...。
また元に戻さないといけないと思うと気が重いです(笑)。
8東京北部:02/07/16 11:12
>>4 昼間の430FMなんか聞いちゃだめ。馬鹿が伝染しちゃうよ(笑)

>>7 ご苦労様です。台風のときは基本的には南からの強風に注意せよ!
   荷造りロープで即席ステーを数本追加する程度でもよかったのに。
   こっちはこれから上陸か?屋上の二基のルーフタワーは、
   補強万全。どっからでもかかって来い!(笑)
9G:02/07/16 12:21
>>6
F36Aね。型番までは知りませんでしたけど、分かりますよ。
なんか、戦闘機みたいでかっこいい型番ですね。
じゃあ、わたしはEC5Aに変えようかな(笑)。

>>7
突然のことで、荷造りロープなんかの適当なものが見つからなかったのですよ。
そろそろそちら方面に上陸でしょうか。
お気を付けください。
10817:02/07/16 15:34
>5
いえ、話し方というかなんでしょうかね。
ちゃんとやることやってから話そうよ(笑)みたいな感じなんですよ(笑

>6
私もわかりますよ〜
○コールがちょっと多いですね。

>7
私は毎週、ベランダのポールとアンテナを上げ下げしてます。
移動運用に行く装備でもあるので^^;
しかし、やめられないですね〜、帰宅したあと、気が重くなるのに(笑

11たった28年目:02/07/16 20:32
>>10
まあ、仕方ないですね
基本的に、内容のない話を延々としてるだけなんだから。
はっきりものを言ってしまえば、5秒で終わる話を(それも無線でするような話でもないことを)
1日かけて話してるんだから 爆)

関東方面、台風は大丈夫だったかな
2エリアの片田舎は、なんとか直撃は避けたようで
昔、21の3エレが飛んでいって、隣の家のトタン屋根にエレメントが突き刺さっていたとか
50メガのスタックが5mのルーフタワーごとひっくり返って、1人で起こしたり
いろいろあったが、今はアンテナも少ないので、そんなに心配することもなくなった
一時期、田舎のアンテナ屋敷といわれ(みんな自作アンテナだったが)、あの家は
スパイでもやっているんだと、もっぱらの噂だった...笑)
121 改め T :02/07/16 22:40
ただいまです。
2台目、出来ましたね!次は「T」でいきます。

前回は勝手に終わらせてしまって申し訳ない(笑
マターリでOKとの事なので、またちょこちょこと書き込みさせてもらいます。

さて、、
自宅から運用できるようになったらリグをどうしようか考え中です。
皆さんは当然、車載用と自宅用と2つ持ってる訳ですよね…。う〜む。
13123 ◆Icom4yZA :02/07/16 23:15
新スレおめでとうございます

固定機はやはり固定専用機が良いですね。
特にHF辺りでは混信除去機能の操作性が格段に優れているので。
電源内蔵、外付けなどの選択肢も有りますし、またじっくりと選ぶ楽しみが出来ますよ。

自分的には基本として、メーターはアナログ式を装備していることを重視します。
最近少なくなっていますけどね。。。。

オートアンテナチューナーは特になくても構わないと思います。
固定のアンテナなので、きちんとチューニングすればいいので。
と言いながら現用のHF機は内蔵していますが・・・
アンテナでチューニングしてあるので作動させてはいないのですけど。

14G:02/07/17 00:27
>>13
そうですね。
固定機は高価ですが、伊達にお金は取ってないっていうのが
混信除去機能の違いでよく分かりますね。
スイッチ類が大きいというのも、操作性の点で
大きなアドバンテージですし。

FT−101Bには混信除去機能やノイズ軽減機能なんか
一切付いてないのですが(NBは付いてるか・・・)、
不思議なことにRF ATTを音にすると、
ノイズが消えて信号だけ浮き上がってくるんですよね。
もちろん、ぎりぎりの信号は消えちゃってるんだと思いますが・・・。
それと、混信はしっかり聞こえているのですが、
その中で目的の信号がちゃんと聞き取れるというのも感動しました。
30年前にこんなリグを作っていたYAESUってすごいです。
いまだにファンが多いのも納得できます。

わたしもメーターはアナログが好きです。
アイコムのVU機IC-910を買うのをためらっているのも
メーターがデジタルだからなんですよね。
ところで、IC-756Proにはデジタルメーターも表示
させることができるんですけど、
デジタルとアナログで値が微妙に違うんですよね。
どっちを信用すればいいのやら・・・(笑)。

>固定のアンテナなので、きちんとチューニングすればいいので。
ぎく!どき!(笑)
CP−6はちゃんとマッチング取ってるんですが、
どうもワイヤーはマッチング取るのが面倒でね〜。
こんなことだから、オートアンテナチューナー壊れた
だけで大騒ぎするんですよね。
だめだめですね(笑)。
15F36A:02/07/17 00:27
>>9
EC5Aいいですね。個人的にも好きなデザインです・・・
最近移動運用中のアイドリングでガソリンが減るのがメーターでも確認できる
のが寂しいです(笑)燃費悪い・・・

>>10
817氏の信号、家では取れないと思ったら、41で入感してます。

>>11
うちは「本当に台風なの?」といった程度でした。

>>12
私もベランダ側にアンテナとローテタを設置しようと考え中です。
そうしたらT氏とも家から交信できるかも。
私としては自宅用にIC-910Dが欲しいのです・・・
欲しいのです・・・お金がないのです・・・(涙)
なんだかんだ言ってU/Vが好きです(笑)
16:02/07/17 00:47
>>15
禿しく同意!(笑)
アイドリングのままの移動運用は環境に優しくないので
いけないとは分かっていながら・・・。

F36AさんはNAだからまだいいですよ。
過給して2.5リッターで280psしぼり出しているので、
普通でもリッター5km切っています。
移動運用の時間が長いとリッター3km以下・・・。
って、ここは車スレじゃないぞ(笑)。
    .┃⊂⊃ + ☆
 + (\ノノハヽヽ /
   (ヾ ( ´D`) /  + 新スレれすよ〜
   //( つ  つ
  (/(/___|″
+    し′し′  +



      
18817:02/07/17 02:21
>車スレ化
いいじゃないですか、雑談系なんですから(笑
つか、2.5リッター過給して280ps!
ってメーカー自主規制ぎりぎりじゃないっすか?(w
ウチのほうでは親父がランクル(プラド)手放してダイハツのペコを買おうと企んでいるという話が出てます。
これチャンスでしょ。ランクルなら2mくらいのホイップつけても似合う!(笑
おまけに電源も余裕だし・・・

さて・・・いいかげんに寝ます。
19817:02/07/17 02:23
色々書き忘れ・・・
>F36A氏
41ですかぁ・・・きびしいですね。
周波数、少しずらせば経路が少しなりとも変わるんで53までもっていけるかもしれませんね。
前にお話してた人が「41です〜」って言ってたら「それじゃ40KH,Downしてください」「・・・52です」
なんてことありましたんで・・・
20misty_life:02/07/17 11:12
>>18
そそ、所詮「モービル」系「雑談」部屋みたいなもんだし。
でもさ、意外にエンジン性能とバッテリー容量、それに伴う電源ケーブルの引き回し
、車室内の取りまわしなど「車板」にも精通する部分あるので、相互リンクの準備はしておきますね。
21G:02/07/17 11:48
>>18
#ダイハツのペコを買おうと企んでいるという
コペンじゃないの?(笑)
いや〜青年のような心をお持ちのお父様のようでうらやましいです。

#ランクルなら2mくらいのホイップつけても似合う
制限高越えないように注意してくださいね(笑)。

>>20
確かに車板と共通する部分はありますね。
ちなみに、わたしの場合電源はカーショップで売っている
ヒューズから電源を取るやつ(ヒューズから電源コードが出ている)の
30Aのものをリアウィンドウの熱線のヒューズと付け替えて
そこから電源を取っています。
熱線なんてほとんど使いませんから、問題はないようです。
でも、エンジンを切っても通電しっぱなしなので、
リレーを介してACC連動でオンオフしています。
でも、リレーの調子が悪いのか、時々連動しないんですよね(笑)。

で、そこからトランクに置いてある本体まで電源コードを
引っ張っています。
これで出力は30W位です。まあ、12Vそのままですので、
こんなもんかな?と。
22F36A:02/07/17 19:27
最近部屋のリグ(IC-207D)の熱が気になって仕方ありません。
ちょっとでもラグチューすると触れないくらい熱くなってしまいます。
そこで今日、秋葉原にてヒートシンクHDDクーラーを買ってきてつけてみました。
リグの上面、下面、側面と全部ヒートシンクを貼り付けハリネズミ状態。
さてHDDクーラーを回してみると・・・おお、意外と、いやかなり冷えるんですね。
モービル機にもヒートシンクつけようかと思ってしまいます。
蒸し暑いトランクで長時間運用に耐えるようにしなければ・・・
それでも706MK2Gは207Dよりは熱くならないんですね。筐体がデカイからでしょうか?
23misty_life:02/07/17 19:33
>>21
了解!
車板の電源関係スレッド探し中。ただ、オーディオ系・カーナビ系・無線系・
その他電装品系と引き回しが複雑になるから、ヒューズボックスや引き回しケーブル
は慎重に選ばないとダメかな?22SQの+ケーブルはユーホームで売ってたけど。

どうでしょう?
24T:02/07/17 23:38
ふむ。固定機ですか…、高いんですよね〜。
それよりも3アマを取得する方が先のような。
今買うのは何だかもったいない感じ…。

>なんだかんだ言ってU/Vが好き
私も最初は取り合えずUVだけ出来ればいいんですけどね。
値段と手軽さでいえばやっぱりまたモービル機でしょうか(笑
う〜んどーしようかな〜。

>リアウィンドウの熱線のヒューズ
前に教えてもらったその方法で私はワイパーからとってます。
雨の日ヒューズ切れたらちょっと危険(笑
25G:02/07/18 00:48
>>24
ワイパーはやめたほうがいいかも...。
何アンペアか分かりませんが、
それほど容量に余裕はないと思うので、
ワイパー動作させながら送信したらヒューズ飛んじゃうかも...。
まあ、雨の日は送信しないって割り切ってれば大丈夫ですけどね(笑)。
26G:02/07/18 00:51
>>22
うちのIC-207は20W機ですけど、同様にちょっと長時間
送信をすると、触れないぐらい熱くなりますね。
それでも大丈夫なようにちゃんと設計されてるんじゃないかな〜?
27たった28年目:02/07/18 01:12
うちは、リレーかまして、バッテリー直結
リレーのコントロールはACC端子から。
一時期HF、50、144、430とすべて単独のリグ積んでいたので、
かなり電流量は多かった。(一応1アマなんで、すべて50W仕様、
ただし、HFはモービルでも99%がCW運用なので、50Wで十分。
今は、706MK2GMと航空無線ワッチ用に昔のC5600一台のみ

初めは、ブリザード、ランクル、家族が増えてマスターエース、
タウンエース、で今はハイエース
みんなディーゼルなんで、バッテリーは大きいけど、やっぱりランクルの時
が一番安心だった。(150Aのバッテリー積んでたから)
28817:02/07/18 01:21
150A!ランクルってそんなに積んでたんですか・・・

さてと〜
そろそろ2アマ目指す雰囲気になってきました。
というよりもモールスを練習する毎日・・・頑張ります。
29F36A:02/07/18 01:34
>>24
自宅ではラグチューモードなので(笑)私は今のところFMで間に合ってます。
な〜んて言いながらもIC-910が・・・(笑)

車乗っている時間が多いT氏ならCW覚えるのは有利ですよ。
車の中でテープ聞けますから。
T氏の言いたいことは良くわかります。
私もキッカケは「どうせ新しいリグを買うのなら・・・」から始まりました。
最初の一歩が辛いですけど、一歩踏み出してしまえば意外と楽ですよ。

>>26
大丈夫だと思うんです。エアコンもかかってるし、でも気になるんですよ、これが。
先程ラグチューしてみましたが、やっぱりヒートシンク+ファンの威力は凄いです。
百人乗っても・・・いや、触っても大丈夫(笑)
ファンのスピードコントローラもつけたので、使わない時は回転を止めることも出来ます。
30h196117.ppp.asahi-net.or.jp:02/07/18 06:25
どこかのスレッドに書き込んだのですが、分からなくなってしまったので。

FT−212Lのフロントパネルの外し方を詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
31G:02/07/18 09:20
>>29
IC-207Dには冷却ファンが付いてるんですね。
20W機には付いてないゾ(笑)。

昨日、日本橋でIC-910さわってたんですけど、
やっぱりなんか質感が...。
IC-821ぐらいまでは良かったんですけどね。
性能が良いのは分かってるんですけど、
どうも二の足を踏んでしまいますね。
32たった28年目:02/07/18 12:22
当時の(20年前の時点の中古、つまり25年前くらいの年式)ランクルの純正のバッテリーはそんなに大きくなかったんだけど
前の所有者が120Aに替えていて、それもへたりかけていたので150Aに交換しました。
さすがにとてつもなく高かった覚えがある。
(安月給にはこたえた。中古のランクルの月賦に、バッテリーの代金が上乗せで、その月は
親から借金したような覚えがある 大藁)
33F36A:02/07/18 16:17
>>31
最近Dに替えたのです。207の時は確かにファンは無かったです。
標準ファン以外にHDD用の冷却ファンを付けました。
ハンディ機もそうですが異常に加熱しますよね。あんなに加熱しても壊れないように
設計されているんですね。

自宅用のマイクをアドニスの卓上マイクに替えてみました
PTTスイッチ系に違和感を感じます。LOCKで話していて無変調防止機能で
送信終了ているのに気づかないで話してたり(笑)
LOCKで話していて「どうぞ」と言って、間違えてまたLOCKを押して無変調に
なったり・・・ 逆に「PTT」を一回だけ押して「了解」なんてやったり(汗)
慣れが必要ですね。
34G:02/07/18 17:32
>>33
わたしもDの方を買おうと思ったんですけど、
あの機種って1万円ぐらい差があるんですよね。
でも、Dの方が50W出るんなら買っていたんですが、
確か35Wぐらいでしたよね。
それなら、20Wで同軸短くした方がいいやって...(笑)。

わたしはLOCKボタンの方は一切使いませんね。
喋っている間はなんか押してないと落ち着かなくて...(笑)。
35F3:02/07/18 18:30
皆さん始めまして。

>でも、Dの方が50W出るんなら買っていたんですが、
>確か35Wぐらいでしたよね。
>それなら、20Wで同軸短くした方がいいやって...(笑)。

↑正解!
50Wにしたくて免許までとりましたが、ほとんど効果が
ありません。電源を強化しなければいけなかったり
デメリットの方が目立ちます。
セオリーどおり「パワーより空中線系」をいじるほうが、
効果的だし面白いです。
36:02/07/18 21:42
>ワイパーはやめたほうがいいかも
私は乗用車じゃないんで… 熱線とか無いんですよ〜
一番リスクが少なくアンペア取れるのがワイパーしかない(泣
ブレーキランプとかウインカーはもっと危険だし…。
でもですね、一旦アイソレータを経由してサブバッテリーに充電してるので
雨の日でもバッチリ平気です。サブの充電が遅くなるくらいで。

>車の中でテープ聞けますから
ふ〜む、そうですね。運転中でも聴いてれば少しずつでも覚えられるかな??
そろそろ始めてみようかな。こういうのは気分が萎えない内に始めないと(笑
37mori:02/07/18 21:56
皆さん色々工夫されていますね。うちはHF50Wですが安直にシガーライターから取っています。とりあえず実害は無いようですが・・。
38F36A:02/07/18 22:54
>>34
そうですね、実際あまり変わらないですね。まあ気持ちの問題という事で(笑)
IC-207を訳あってあげてしまいまして、新しいリグを買おうと思った時
安くてハイパワー機ということでまた同じ207系になってしまいました(笑)

>>35
そうですね、1に場所、2にアンテナ・・・といいますね。
実際にそう思います。

>>36
なんかTさんと私は似ている気が・・・
そうそう、その気分、タイミングが大事です。自分のリグと同じ形、
同じような値段でハイパワーなものがあると知ると、飛びはパワーに比例
しないとわかっていても欲しくなる。初心者心の素人的購買意欲に火が
つくってもんです(笑) ついでに3級取得意欲にも火が・・・
39T:02/07/18 23:50
>>F36A氏
さて、、CWはどんな手順で覚えようかな…
で、さっそく検索して調べてみました。
CDやテープでひたすら聴き覚えるのが一般的な様子。
ではCDを買おうかな… で調べてたら
こんなフリーソフトが見つかりました。その名も「cw changer」
打った文章をそのままCWに変換するものらしいです。

これいいかも、で早速ダウンロード。フリーソフト大好き(笑
アルファベットA〜Z、そして適当なラバースタンプを入力
この音楽ファイルWAVを→CD-DAに変換
これをCD-Rで焼けば…!!う〜んスバラシイ発想。
40T:02/07/18 23:55
と、そこまでは順調でしたが
肝心のCD-Rがおかしい…。
中を開けてみると!

ハガキがゴッソリ(笑
うちの子供が… また壊しやがった!(T_T

つい一月前にもビデオの調子が悪くて
中開けてみると、やっぱりハガキがゴッソリ。
どうやらフタが郵便ポストに似ているようだ。あ〜あ。
41F36A:02/07/19 00:02
>>40
激しくワロタ。いや笑い事じゃないですね。
短時間集中で覚えて、長時間休んでが私は覚えやすかったですね。
今日呼んでみたのですが・・・
明日あたりまた呼んでみます。
42たった28年目 :02/07/19 00:13
CWはながら受信がいい人と、集中受信がいい人がいるので、難しいところです。
でも、聞くのが一番 ということは変わりないです。
焦らないこと。音楽だと思ってテンポをちょっとあげて、2アマレベルか1アマレベルから
聞き始めた方が良いかも知れません。
初め、3アマレベルから聞き始めるとかえってスピードが上がりません
教えてみてわかること、毎晩同じ時間に1時間だけ流してトレーニングしたとき
1週間で8割の人は2アマレベルをほぼ取れるようになりました。
特に、女の子・音楽をやっている若い人は、5日程度で1アマレベルをクリアできました。
やはり、いつもビートの利いた音楽を聴いている人は、CWも上達が早いようです。

43F3:02/07/19 00:15
私はモールス練習を
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/ham/cw/index.html
http://www5b.biglobe.ne.jp/~a1c/
ここでやりました。
コツはみんな言っていることですが符号で覚えないこと。
しかしCD(テープ)じゃすぐに覚えてしまい、練習になりません。
PCで練習して、試験直前に模擬試験の変わりにCDを使いました。
でも、5WPMではCWは出来ません(涙)
とはいえ、免許はその気になったときに取るべきですね。
44FC3S:02/07/19 00:47
ピコモールスもおすすめです。
寝る前とかに1日5分間の練習をするのには、操作が手軽で良いと思います。
最も重要なのは、「継続」ですから。
45G:02/07/19 14:53
>>40
同じくワロタ。

うちの子(2歳)は、わたしがスタンドマイクに向かって喋っているのを
まねするんですが、そのままマイクの先を食っちゃうのよね(笑)。
マイクよだれでべとべと...困ったもんだ。
46たった28年目:02/07/19 15:10
会社です 休憩時間だぁ

>>45
うちの子も同じだった
未だに、マイクの先にはそのころつけたチョコレートがこびりついたまま...
あんまりマイク使わないから良いんだけど
その子も、もう来年は中学生だ...私も歳です

そう言えば、家内の車のカーステレオのカセットのところにバンドエイドとテレホンカードの
使い古しが突っ込んであったことがあった
子供って、何でも入れたがるんだ...

さて仕事仕事
47pmx06-108.valley.ne.jp:02/07/19 21:44
48817:02/07/19 22:09
ちょいとおでかけしてました。
初めての方、こんにちわ〜。

>G氏
アドニスのマイクが〜〜(笑
そして・・・美しい変調が・・・

>28年目氏
私はもう成人しました。親父は60近いです(笑
けど、精神的なところで若さって保てるみたいですよ。
写真見たらここ十年、老化止まってます。

>F3氏、T氏
私はベクターでモールスマスターというソフト落としてきました。
これで血がにじまない程度に遊んでます。(笑



49:02/07/19 22:36
ただいま帰りました。
皆さんCWの情報どうもです。
なんだか、2台目になってから破竹の勢いでレスが(笑
人数も少しずつ増えてきましたね〜

>F3氏
練習用フリーソフトって沢山あったんですね。次はどれをダウンロードしようかな…。

>G氏
うちも2歳、ちょうどイタズラが激しい頃。
「おとさんあめたべる〜?」振り向きざまパクッと食べたら…
何だか味ないな〜、ペッ 出したらなんと髪留めのプラスチックの球。
ついさっきの話です。

>F36A氏
どうもでした。メールもどうもです。
ホントお世話になります(笑
50F36A:02/07/20 01:17
初めてHFで交信しました。
パイルだから取ってもらえるか自信なかったのですが・・・
なんと2回目で・・・ビックリです。
7MHzでしたが、混んでますね。相手の出力が強くないと正直なところ混信で
厳しいですね。モービルホイップだからでしょうか。
相手はもっと厳しかったのかな?と思います。
調子に乗って違う局にも声をかけたのですが、全然取ってもらえず。
タイミングだったのかな?
本日気づいた事。DSPのANFでキュ〜〜〜ンという甲高い音が消せるということ。
NRのほうは・・・効果がよくわかりませんでした(笑)
高級な固定機なら混信も気にならないように調整してQSO出来るのでしょうか?
51F36A:02/07/20 01:32
>817氏
そういえば433.00では、51で自宅に聞こえてました。
52817:02/07/20 02:44
多分、呼び出しをしてるときの声ですね。
呼び出しに応答がなさそうだったら呼び出しちゃってくださいよ(笑
さーて、明日は・・・ゲフ!ゲフ!ゴフ!
あー、あとは空で会いましょう。
53T:02/07/20 22:03
毎日通る道で…

この場所はこの周波数でいつもノイズが出てるな、みたいなとこってないですか?
私の自宅の近くはいつも432.200でスキャンがストップ…。
ミニストップの前はかなりの確率で430メインでノイズ。
気のせいかな。
54たった28年目:02/07/20 22:18
>>53
あるよ、たくさん
昔は、自動ドアとかから不要輻射が出ていたり、逆に電波を出すと自動ドアが開いたり
もあった。
今は、コンビニやパチンコ屋の前がノイズが多いかな
田舎だから、郊外型のでかいパチンコ屋が多いんだけどね
パチンコ屋は、広帯域に渡るノイズ源があるところが多いようだ
ノイズだけでなく完全なキャリアが出ているところもある。
有線放送のライン直下で、50メガ当たりから上にスポットで
有線放送の番組が聞けるところも多い
(こうなってくるとスレ違いだね)
田舎なもんで、通勤が片道1時間半かかるんだよ。(車でね)
20数年通い続けると、いろんな発見もある。

55817:02/07/20 22:28
知り合いで2mのとあるチャンネルをいつもよく使って交信するわけですが
ひどいときはSメーターが9まで行くノイズが家の近くで出てるとのこと・・・
電管読んで調べてもらったらCATVが元だったらしいです。
アマチュア無線家には辛い時代なんでしょうか。

>お馴染み各局へ
荷物、仕入れました。
これは・・・手に負えない危険性、ものすごくBIGです(汗
56ピコ厨:02/07/21 15:19
>>55
町全体数キロ(というか同じノイズが確認できた
限りでJCCナンバーで3つの地域に股がって)、
広帯域かつ広範囲の周波数をスイープしながら
出ているノイズがあるよ。
とくに430のメインちゃんが周期的にマスク
されるので激ウザー

確認したところ、110MHzからUHF-TVバンド
ぐらいまで出ている。

地元では、自衛隊の演習場付近が特に酷いため、
自衛隊が怪しいと言われているが真偽の程は定
かでない。
57817:02/07/22 19:34
上げておきまする。
58F36A:02/07/22 23:51
あああ・・・危なかったです。
スイスクワッドアンテナを基台につけたまま走ってしまいました。
QSOして忘れてそのまま走り出してしまったのです。
家の駐車場の段差で「ガコガコ!」って音で気づいて真っ青。
トランクが壊れたかと思いましたが、何とか無事。気をつけなくては・・・
頭でっかちの重いアンテナなので、ちょっとの風でも揺れたりして
トランクの鉄板が曲がらないかビクビクしてたのに、つけたまま走るとは・・・
基台やトランクが歪まなかったのはラッキーでした。
今日は偶然スピード出さずに帰ったから助かったもののスピード出したら
トランクがへこんだ上に基台がめくれてあの重いアンテナがボディに
ガリガリゴリゴリと・・・ なってしまう。あーーーコワ(汗×5)
59あーあ:02/07/23 02:47
>>53-56
確かにありますね。ダミヤソの家の近くにもコンビニがイパーイあったはず。
しかもパチンコ屋もあるし・・・。大体ノイズ原は「蛍光灯」と「水銀灯」が
第一位。お次は「パチンコ屋」なら「遊技機」本体。どーせ中身は「パソコン」
あと「コンビニ」なら「コピー機」!2台ぐらい稼動してて、横に「タッチパネル」
ついてる機械は完全に「広帯域発信源」。コンビニで忘れてはいけないものは、
「POSレジ」「ストアコンピューター」。これらは「モロ」「妨害電波発信機」
みたいなもんですね。所詮「周辺の住宅」への「電波妨害」については「何も対策
してない」し、SVや本部からも「そんなもんどうでもいいだろ!」って感じで
あしらわれてるから、妨害電波は出し放題!一度「総務大臣にチクったろか!」と
考えたぐらいだからネェ・・・。(w

CATVの「幹線アンプ」のコネクタ辺りからも、電波は漏れますね。あとは有名なのは
「大阪有線」(USEN440のほう。サウンドプラネットじゃなくて)!CANシステム
は最近見かけなくなりましたネェ。いつまで放置しておくんだろうか?それとも
「片山虎之助」さんに怒られて、しぶしぶ「光ファイバー」はじめたのかなぁ?
>をっと雑談してしまった。スマソ!
60817:02/07/23 13:09
いや、いいんじゃないですか〜、雑談
多方面に渡って雑談すると情報交換になっていいのではと・・・

ううん・・・まぁ、人体への影響がある(?)可能性が無きにしもあらずとか言って
そういった様々な雑多な電波源に関する報告してしまいますか(笑

うーん、MainのRIGの終段が逝った模様。逝ってヨシの逆で逝っちゃダメ!
おかしいな・・・手荒い使い方はしてないハズなのですが・・・
611:02/07/23 22:48
毎日暑い日が続く…
台風がまたくるみたいですね。

>基台につけたまま走ってしまいました
危険ですね(笑 いやいや笑い事じゃなくて。
それよりも…あのアンテナをつけての走行はかなり目立ったかと…
でも車のボディが無事でなにより。

>あーあ氏
ノイズ発信源は結構沢山あるんですね。最近漏洩ノイズが気になって。
電光掲示板やネオンもぁ ゃι ぃかな〜と思ってるんですが。
62あーあ:02/07/23 22:56
>>61氏他
>発信源・・
確かに一昔前は、街中のネオンサインもとんでもないノイズ発信源でした。
しかも、今でも同じネオンサイン使ってる場合は最悪です。ネオンサインの場合、
「蛍光灯と同じ仕組み」で「安定器」がネオンの裏側に多数入っているのですが、
どうやらこれが「諸悪の根源の一つ」のようです。従って、安物の「パチ屋」
さんあたりも「極めて危ない」と考えていいのではないでしょうか。
63F36A:02/07/24 00:20
昨日の事もあり、なんだか感度が悪い気がしたので、基台&同軸が
イカレタのではと心配して本日ローカルさんとQSOしたのですが、
問題なし、SWRも落ちてるしアンテナをグラグラとわざと揺らしてみても感度に
影響が無いので問題無しと思います。
でもまだなんだか・・・(笑)
まあ、こういうことがあると気分的に悪くなった気がするんですね。
64F36A:02/07/25 00:59
やっぱり同軸も正常だしどこもおかしくない、しかしやっぱり感度が悪い気がする
前はもっと良かったような・・・
と、いろいろアレをはずしてみたりコレをはずしてみたり・・・
で、わかりました。原因が。
デュプレクサーをはずすとSが3つ以上上がるじゃないですか!!
もちろん了解度も・・・これは・・・・いくら便利といっても早速はずしました。
いまのところ6mもHFもしょっちゅう使わないのですから、ちょうど良いと。
ついでにアンテナも6mを含めた3バンドからU/Vの2バンドへ。
私の設備だけなのかもしれませんが、私の設備ではとにかくデュプレクサーが
問題児でした。やってみないとわからないものですね。
65F36A:02/07/25 01:02
>>62
大手コンビニであるローソ○の前では433.150の無変調が入感します。
たまたまなのか私の行くローソ○数店舗はみんな433.150でした(笑)
66817:02/07/25 02:34
433.150、こちらでもワッチしてみまっさ。
というてもFT-100Dはデフォルトが20KHzステップなんで.150って聞かないっす(笑

デュプレクサーは部屋の壁に張り付いているものの、んなもんはずしてます。
というのはやっぱりこれがあるとないとじゃ差がありますよ。
具体的なことは申し上げられませんが太いケーブルで短く繋ぐのは絶対的な得策なんでしょうね(笑
ところでSWRメーターははずしてみましたか?

67F36A:02/07/25 03:16
>>66
>ところでSWRメーターははずしてみましたか?

はい、私の設備では「変化無し」でした。
ですからつけたままです。
つけたままの方が気軽に測定できますので。
68817:02/07/25 04:58
MainRigが中破状態なので817でOnAir・・・
微妙なひもじさを感じるのは私だけでしょうか。
せめて430だけでも確保したいので部室からTM-455をパクってくるかな・・・(ぼそ
69たった28年目:02/07/25 10:34
究極は、同軸直付(基盤に付ける部分でのインピーダンスの乱れの問題を
解決する必要はあるが)が一番
23D4AFの先に、リグが宙に浮いて付いている と言う例を見たことがある
デュプレクサーも損失大きいからねぇ、昔は、Nコネも高かったから、プリアンプやリニア
作って接続するとき、同軸を基盤に直づけすることも多かったよ、マジで
70817:02/07/25 11:13
うおお・・・

現在、売られてる空隙型は23D-HAなんで・・・
ということはだいぶ前のことですね。
しかし、4AF相手だと密閉しないともったいないところがあると思います。
そのへんもしっかりカバーしてたんでしょか(笑

フジクラ最後のケーブルカタログGETしてあります(ニヤリ
71F36A:02/07/25 18:05
>>69
それは確かに究極ですね。真似できません(笑)
それにしてもこんなに損失があるとは・・・
カタログには挿入損失しかかかれてないですね(笑)
いまのところトランクにリグを置いてあるために、アンテナからリグまでの距離は
1m以内に押さえてあります。

>>68
あれ、そんなひどかったのですか?何が原因なんだろう。
空中線で勝負ですね(笑)
72たった28年目:02/07/25 20:07
そうか、23Dも変わっていったんだなぁ
しかし、あそこまで行くといっそ導波管にしたらどうだ、という話も出ましてな
430だと、ちょっと板金加工が大変だ(当時ね)ということと、回転させるところはどうするの
(方法はあることは知っていたけど、とても素人板金で出来る技術じゃないから)
で、挫折したね...
一度、430のロンビックを作ったんだけど、あれは大失敗だった。
UHFになると、ああいうアンテナはどうも駄目だ。
スケルトンスロットの48エレ×2を作ったときはさすがに良く飛んだ。
颱風で壊れたが、指向性がただ者でなく、ちょっと振ったらまったく聞こえなくなって
泡食った覚えがある
731:02/07/25 23:39
う〜疲れた…。

>デュプレクサーをはずす
私も前のアンテナが壊れて、現在UV2バンドなのではずしてます。
結構損失してたのかしら。
74817:02/07/26 01:32
>72
かっこよすぎです。
なんというか先人たちのすごさというのを知る思いですよ(笑
自分なんてほんとまだまだ・・・
F36A氏、頑張りましょうね。

ところで本日、秋葉原ハムゲッパンでキュピカルクワッドアンテナを買い求めようかと思ったところ
25年前にハムゲッパンオリジナルで発売したキュピカルクワッドが出てきました(笑
しかし、これのほかにT字コネクタと現在では手に入らないN型コネクタが必要なので
断念(泣

なんか寂しかったので友人の車に載せる用の第一電波工業の一番でかいスーパーゲイナー買ってきました。
すんごい立派です。

今日から数日、2エリアのほうに遊びにいってきます。
波はしっかり出しますんで皆様、よろしくお願いします。
75F36A:02/07/26 02:20
モービル機のアンテナを昨日ダイヤモンドのSG7900に換えた訳ですが
それまで使っていた同じくダイヤモンドのCR627と、どれくらい感度が
違うのか実験してみました。
メーカー公表利得スペックでは
SG7900:5.0dB(144MHz) 7.6dB(430MHz)1.58m
CR627:4.5dB(144MHz) 7.2dB(430MHz)1.51m
ですが、ある固定局からの安定した電波でSG7900でSが3のところ、
CR627ではS2で時々3がついたり消えたりの感じでした。
デジタルのSメーターなので。430MHzしか実験してません。
若干の向上でした(笑)
SWRはSG7900の方が若干落ちが良かったですね。
76F36A:02/07/26 02:28
>>74
>第一電波工業の一番でかいスーパーゲイナー買ってきました

やはりSG7900でしょうか?気をつけないとアレは抜群に重いのであの基台
ではスピード出すと危ないですよ。(トランクが)
速度注意です、ってそんなに出さないですか(笑)
私は気づくと速度が出てるので(笑)基台はダイヤモンドのTE-5Mにしております。
77817:02/07/26 05:17
ゲイナー用にデザインされたと聞いてあの貴台を使ってるんですがぁ・・・まずいっすか。
んじゃまぁ、私もTE-5Mにしましょかねー
でも、あのまんまだといまいーちかっこ悪いんで黒塗りにしてから使います(笑

今回、SG7900をつけたのはセドリックな友人の車ではなくカローラな友人の車です。
最初、セドリックにつけてみて車を見る・・・すると笑いがこみ上げてくるんですよね。
んでもって5mくらい離れて見ると更に笑いがこみ上げてきます。
だんだん、車に対してアンテナがでかく見えてくるんですよ。いい感じです。怪しさMAX
F36A氏のほうではどんな感じなんでしょかー。
性能チェックを含めて茨城まで行ってきます。

>23D-空隙型
現在、あれを買うにはフジクラに直接、電話して買うしかないようなのですが以下の条件がつきます
(なにげなく一部のケーブル専門店では扱ってるようなのですがね)
・買うときはドラム(有料五万円)がついてきます。
・だから一般への販売はしません
・しかも工場に直接、取りにいくから売ってくれ!といってもダメです。

というようなんですよねぇ・・・
みんなで買いますか・・・(笑
78_:02/07/26 09:14
>>74
東海地方へ遊びに来るとのことですが
2エリアも広いからなぁ、うちは片田舎だから、観光に来るようなところはないから...
1エリアのコールが430のメインあたりで聞こえたら気をつけておくことにします。
さて仕事仕事...
79たった28年目:02/07/26 09:16
>>78
は私の書き込みです。失礼しました
80F36A:02/07/26 18:19
>>77
基台とトランクの接触面積?が少ないのでSG7900のような長く、重量級のアンテナ
を装着するとTE-5Mのようなタイプ以外はトランクが歪む(ヘコむ?)可能性が
あり、お奨めできないとショップで言われた覚えがあります。
実際、TE-5Mでもアンテナを手で揺らすとトランクが歪んでいるのが目に見えます。
車の鉄板は意外と薄くて柔らかいものですね・・・
それでもM社の鉄板は厚い方だと思いましたが(笑)
81T:02/07/27 00:06
げげ 前回の書き込み、1って書いてる… 癖だ。

さて…
そろそろ引越し先のテレビのアンテナを購入しないと。

たまに見かけるんですが
テレビのアンテナのてっぺんにGP(のように見えるの)を設置してる人いますよね。
あれは違うのかな… テレビと干渉しないんでしょうか。

無線のほうはとりあえずGPを立てようかな。
テレビアンテナの台に一緒に立てられると楽なんですが。
82F36A:02/07/28 00:10
>>81
私もホームのアンテナを換えようと思うのですが、同軸を20m引く事になりました
そうするとモービルに使っているような同軸だと430MHzで約4dBも損失があります
20Wで送信してもアンテナには8W程しか出力が行かない、また受信感度も
思い切り悪くなると思います。
これを低損失の太い同軸線、15Dあたりにすると約16W位になるんですね。
でも高そうな・・・明日あたり見に行ってこようと思います。
83G:02/07/28 01:09
>>81
マストのてっぺんなら大丈夫だと思いますよ。
うちも430MHzの八木と144MHzの八木を付けているマストの上に
GP付けていますが、干渉はしていません。

>>82
430MHz帯で20m同軸を引き回すなら、最低8DFBクラスは必要ですね。
もちろん、太ければ太いほどいいんですけど、
10Dクラス以上になると、曲がらない、重いで、
取り回しにかなり苦労します。
予算的にも苦労しますしね(笑)。
84F36A:02/07/29 02:31
12D-SFAのケーブルとYAESUの一番小さいローテータを買ってきて
設置しました。アンテナは15エレシングル。
昼過ぎから始めて、先程(AM2:00)終りました。概ね12時間。
正直、もう二度とケーブルの引き回ししたくありません(笑)
12Dでも極悪な硬さ。コネクタも極悪。
ローテータ周りとリグ直前は短い8D-V?(曲げてもいい奴)です。
これでT氏ともホームから交信できるかな?
85ピコ厨:02/07/29 06:37
SFAは固いですね。
5D-SFAをモービル用に購入しましたが、銅パイプみたいで
難儀しました。モービルには不向きなことこの上ありません
でした。12Dではさぞかし苦労が偲ばれます。
86たった28年目:02/07/29 10:11
大変そうで、ご苦労さん
それだけ苦労すると、飛ぶんだ!という感覚にもなるけどね
うちは、田舎なので一応平野部だけどロケーションは良く
21エレのF9FTシングルを10m位の高さに上げて、8D−FBで
20m引いてるけど、50wもあれば200kmくらい常時交信可になってる
2mは9エレのスタックが8mのところに上がってるけど、一応冬場でも
同じく3〜400kmくらいが常時交信可だねえ
田舎の強みだな 不便なところだけどね
87G:02/07/29 12:16
>>84
お疲れさまでした。
ローテータ周りにはさすがに12D-SFAは使えないですよね。
YAESUのいちばん小さいローテータだったら、ケーブルの重さで回らないかも...(笑)。

いつも思うんですけど、ローテータ周りに曲げに強い5D-2Vあたりを使って、
中継コネクタを介して太い12D-SFAなんかを繋いだときの損失って
どれぐらいなのかと...。
それなら、多少曲げに強い8D-FBあたりを中継なしで使った方がいいんじゃないかと?

わたしのところは15m弱ですけど、8D-FBを使っています。
どれぐらい損失しているのか計ったことはありませんけど、
まあ、1エリアまで飛んでるのでいいかなと(笑)。

そうそう。昨日、7MHzのワイヤーダイポールのマッチングを
ちゃんと取り直しました。
屋根に上って一端の長さを調整し、反対側の木にくくりつけてある方を
ゆるめては長さを調整し、無線機のところに戻ってSWRを確認。
これを繰り返すこと数十回。もう、汗だくでへろへろになりました(笑)。
まあ、苦労した甲斐あって、全周波数でSWR1.5以下に落ち着きました。
これで、アンテナチューナー壊れても怖くないぞ〜(笑)。
88たった28年目:02/07/29 12:33
>>87
中継コネクターって結構損失大きいよ
当然Nコネだと思うんだけど、オス2つに両メスの中継、又はオスとメスコネの組み合わせ
だろう...最低3dBは損失するよなぁ。理論値はそんなになくても、素人がコネクター
処理すると、下手したら5dBくらいは覚悟しなくちゃならんかな。
高い金出してそんなに損失するなら、と昔金の無かった頃は、同軸むいて、心線つないで
剥いた絶縁体を上手くかぶせて、網線も上手くまとめ上げて(当然心線も半田付けは
必要だよ)直つなぎしたけどねぇ。

HFのダイポールの調整も大変だね。今はアナライザーが安くあるから、持っている人も
多いよ。借りられるような人が近くにいれば良いんだけどね。
あれがあると、共振周波数もインピーダンスも直読できて、リグをつながずに調整できるから
便利だよ。
でも、汗かいて調整した方が、あとの飛びが違うような気もするけどね 
89F36A:02/07/29 12:49
>>85
ケーブルに殺意を感じました(笑)

>>86
うちは2階の上、マンションに囲まれているために、ビルなどの微妙な
反射波を捕らえようと必死です(笑)開けている方向もありますが、
空が見える=開けているというレベルです。
そもそもゼロメートル地帯で、うちのあたりの標高は-4mです。
空気が濃いんです(笑)

>>87
昨日の作業の上にSWRが落ちないなんて事になったら多分気絶してました(笑)
HF帯はたいへんですよね。同じ日に一緒に大汗かいていたんですね。

ちなみに計算が苦手な私は
http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/coax.htm
http://ww4.et.tiki.ne.jp/~ookawa/soft/circuit/db/db.html
のページにお世話になってます。
こう見ていると、モービルの平均的なもの、5D-2Vを5mで430MHzですと
20W出力で16W、50W出力で40W、35W出力で28Wに減衰ですね。
たった5mのケーブルで。なんともったいないと感じます(笑)
計算違っていたらごめんなさい。
90misty_life:02/07/29 13:29
>>80-89(一通り読んで)
なるほどねぇ。って言うのが第一声の感想でした。確かに「中継コネクタ」をかまして
「取り回しをよくする」べきか、それとも「損失は絶対ダメ」だから、「多少の難儀をしても
ストレートにアンテナからリグまでを1本でまとめあげる」べきか。漏れも悩みますね。
本来なら「直下プリアンプ」だけではなく「直下リニア」みたいなのがあればいいのでしょう
けど。(但し、オーバーパワー目的ではなく、あくまでもリグの端子と同軸ケーブルの引き回しで
生じた伝送損失や挿入損失を補うと言うだけの目的で。)

厨房的考えですが、どんなもんでしょうか?
91ピコ厨:02/07/29 13:36
>>73
古いレスですが。
カタログ上のデュープレクサーの損失は理想的に整合の取れた
アンテナ(50オームのダミーロード)の場合だと思います。
アンテナの整合が取れていないと、設計通りにデュープレクサ
が動作せず、損失が発生する。ということのようです。
何かで読みましたので、ちょっと情報として。
整合は取れているに越したことはないようです。

そういえばFT-847もFT-100も持っていないにかかわらず、
ATAS-100をヤフオクで手に入れて長らく死蔵していたのですが、
今朝、自作のコントローラがやっと完成しました。
SWR計ったのですが、凄いですね。ATAS-100
チューニングが合うと、SWRが完全に1
(まったく反射波の針が振れない)状態になります。
92たった28年目:02/07/29 15:09
仕事休憩時間中です。
直下型リニアありましたねぇ
結構使う人もいたようで。半分冗談で(半分本気で)タワーの上に500wのリニア載せて
運用したら、シャックに人来ても大丈夫だなぁ なんて言ってたら、市販品が出てきまして
どこでも考えることは同じ と思ったり。
某1エリアの東のほうでは、タワーの上にリグの本体を置いて(TS−780だったっけなぁ)
AFのラインと、周波数コントロールライン、マイクラインをながーい線で引いた例も
あったねぇ。今なら、無線によるワイヤレスコントロールなんだろうけど、何しろ昔の話だから
ワイヤレスにするには、結構難しかったようで...
いまなら、モービル用のリグなんかならすごく小さいから、アンテナ直下へ持っていっても大丈夫だねぇ
コントロール線に混入する電波の対策だけはしっかりしないとダメかな
あと、あまりコントロール線が長いと誤動作の問題もあるから、いっそワイヤレスに
と言うことも考えないとね。

いまだに私は25年近く前のアンテナカップラー(当然手動だよ)耐入力500w仕様を使っているけど
結構使えるよ。せいぜい100Wまでしか入れないけどね(と言うより500w以上のリニアを買う金がない)
JARLの大阪総会(万博会場)で手に入れたんだっけ。
古い話だ
93h197146.ppp.asahi-net.or.jp:02/07/29 20:44
FT−212L(J無)の送信改造がうまくいかないのですが・・・。
200Mhz台の表示になって、チャンネルつまみが動かなくなっちゃうんですけど。
どうやったらええの?
94damian ◆77bM.1BM :02/07/29 21:38
>>91
>SWR計ったのですが、凄いですね。ATAS-100
>チューニングが合うと、SWRが完全に1
そうですね!これだからFT-100Dにも魅せられたわけで・・・。
95T:02/07/29 23:42
>マストのてっぺんなら大丈夫

そうですか、じゃあその方法で最初はGP立ててみようかな〜
96damian ◆77bM.1BM :02/07/30 00:53
>>95
いいですねぇ!出来れば「3段GP」といきたい所ですね。テレビ用のマストは
「31パイ(?パイプの直径を表す用語だったようなきがしたけど、ゴメソ)」の
「3.6m長」でしょうか?

97817:02/07/30 12:12
お久しぶりです〜。
2エリアから帰還です。と思ったらなにげなく1エリア内だったんですTT
とりあえず向こうでも少しサービスしてきました。

>ケーブル
ウチはアンテナまでは5D-SFAで通してます。
壁貫通工事やらその他してないんで窓を開けっ放しにして通すような形で
鎧戸が窓の外側についてるんですけど、これの隙間を通すのに5Dを使うというような具合でした。

夢は壁貫通工事を施した上で15D-5AFケーブル使うことですね。
23D-HAは太すぎるというかコネクタの値段、高すぎです(笑

>HFDP
何故だかSWRが下がらないのでブッチン来ましてFC-20(オートアンテナチューナー)を買いに行ったのですが
これがFT-100DとFT-847専用ということでなんか買うのがあふぉらしくなってやめましたw
くらにしのチューナーという手もあったんですがねぇ・・・
何を血迷ったかHeilSOUNDのPROSETとフットスイッチ、変換コネ、VX-7用急速チャージャ,買ってかいりますた。
98ピコ廚:02/07/30 12:42
>アンテナチューナー

昔は自作機器の代名詞みたいな感じで、CQ誌や自作系の本に
良く載っていたものです。昔はビンボーくさい周辺機器という
イメージがあったのですが無線機のワイドバンド化、アンテナ
のコンパクト化が進んで、最近になって日の目を見ていますね。
原理的にも単純なものなので、自作もいいかもしれません。
99    :02/07/30 13:19
damian ◆77bM.1BM は徹底放置で
100damian警報発令中:02/07/30 13:22
ハンドル:misty_life =damian
別ハンドル(発覚分):ダミヤソ、ダメヤソ、傍観者、砂糖です、
ノブタ、プ、窓際リーマン(の騙り)、JE・・・・、祭だ!祭だ!
傍聴、MTK、援交牡家ー、その他(無ハンドル多数)
年齢:39歳
病状:多重人格障害者、自作自演癖
住所:新潟県
職業:無職
身長:162cm
過去の主な生息地:無線板、初心者板、ラジオ板、ラーメン板、セキュ板、
デジタル放送板、ニュース速報板、モナー板、ハングル板、スカパー板
ニュース議論板、モーニングコーヒーなど娘。系板、7388、他多数
備考:匿名に限らず掲示板での自作自演の鬼。強度の被害妄想にとりつかれている。
自分と意見の異なる者は全てハムの世界で衝突した相手だと妄想している。
特徴:まるで電波を受信しているかのように意味不明な妄想文章を書きたてる。
さらにモナー・ニダー等AAのコピペや無意味なあげ行為を延々と繰り返す。
主にラジオ板、無線板で特定のハム(0エリア関係者)への中傷発言と
コピペAA荒らし、妄想交じりの一方的な主張を繰り返す。
いざ反論できなくなると逆切れや煽り書き込みをすることにより、参加したありと
あらゆる掲示板で問題を起こし、かつてはアクセス制限もされている。
自分の考えをなんでも一番と思い込み、他の価値観を決して認めずに攻撃し、
妄想の入った極めて自己中心的な論理に終止する。
読み手が矛盾を指摘したり反論すると、すぐに逆ギレして、その全ての
人を「妄想」「自作自演」「ダミヤソハケーン!」と決め付け、後はそこから
話が全く進まない。さらに自作自演で他人の振りをして擁護に入るという卑劣な
真似までやらかすので手に負えない。

場を変えてもハンドルを変えても同じトラブルを繰り返す。
なんともたちの悪いネットワーカーである。

  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ ダミアンはこの板から出て行け  ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
101817:02/07/30 21:07
うーん・・・
CATインターフェースケーブル買ってきたのでソフトウェアを探しにバーステのサイトいったら・・・
見つからないんですよねー(汗
探し方が悪いのでしょうか
102MH誌に:02/07/30 22:04
>>92
出てましたね、TS770だか780だかうろ覚えですが。
当時工房であった身としては、高価なリグなら手元
において眺めながら使えば・・とケチなことを考え
ました。何メータのクランクアップだったかな。
MH誌を探してみようっと。
103FT-8900:02/07/30 22:14
4バンドって必要?。
104817:02/07/31 00:13
どうなんでしょうねぇ
私としてはトライバンダーのオールモードのほうが嬉しかったです(笑
基本性能が高いならアリかも・・・
105F36A:02/07/31 00:26
>>104
>トライバンダーのオールモード
確かに。欲しいです。
ただ、そういったリグがお手ごろ価格で出回ると、SSBのほうにも
アンカバが出てくる気がしてならないのは私だけでしょうか?
お手ごろ価格じゃないのも貧乏人(あたし)には困るし(笑)

いままで何気なく流してしまってたんだけど、28年目さんって・・・
「たった」と言うけど、私が生まれた頃から無線してるんですね、
その頃私は一才・・・ 凄い(笑)
106damian ◆77bM.1BM :02/07/31 00:27
>>99-100
だから?自分の都合の悪いことを言われると「徹底放置」って言って逃げまくるわけ?
ま、いいや。俺のスレがあるらしいから、どういうのはまとめてそこで相手しよう。
わざわざここで、他人に迷惑を掛けるのも本望じゃないので。

お〜れはdamian
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1005478547/
107たった28年目:02/07/31 00:54
>>105
いやいや、二文字の方の中には、私の親父と同じ歳の方も多く見えますし、
私が生まれる前の開局の方も見えますからね。28年なんて たった なんです
ほんとに奥が深いんですよ
だから、他のスレでいろいろみんな頭のいい人は言ってるけど、私なんか
まだまだひよっこでしてね。
これからもよろしくね。
昔のことで、覚えていることはいろいろ書いていきます。
では、今日は寝ます。
108817:02/07/31 02:25
温故知新とはこのことなんでしょうかねぇ
たった28年目さんのお話を聞いて「おお!」と思うことがたくさんあります(笑

>ピコ厨氏
ほう・・・昔はそんな扱いだったんですか。
今はなんというかものぐさ太郎の必殺兵器?(笑
109FT8900ちょっと期待:02/07/31 03:06
>>104
それを聞いたとき、「29や50MHzのFMにもアンカバーが増えそうで
やだなぁ・・・」と思いました。

自分は29MHzFMファンなので、430MHz感覚で手軽に10mFMに
出られる(しかもモービルで)無線機が出るそうなので、ちょっと期待しています。

俺のモービル機もそろそろ買い替えモードだし・・・
110damian ◆77bM.1BM :02/07/31 03:51
>>109
>、「29や50MHzのFMにもアンカバーが増えそうでやだなぁ・・・」
私が、
バカは隔離しようよ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1027666911/ 
ここで色々と議論した不安が、見事「的中」したと考えてもいいですね。
つまり、言葉を差し替えれば「1200や2400MHzのFMにもアンカバーが増えそうで
やだなぁ・・・」と言うことにもなります。実際市販リグもあるわけなので・・
しかも現実問題「違法レピータ」は多いし・・・

関連:関西の433/1200レピーター情報交換スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1023187184/
111109:02/07/31 03:56
>>damian君

1200MHzや2400MHzは、その心配は無いと思う。
そもそもそういう周波数に出られるリグは高いし、パワーも
大きく制約されるし、アンテナもあまり出回っていない。
また、高い周波数は飛ばないという固定観念も
あるようなので、1200&UPは問題ないと思う。

しかも29MHzなどはEスポシーズンになると全国と交信できるので、
それを知っているCB連中が入り込んできそうで嫌な予感。
112damian ◆77bM.1BM :02/07/31 05:24
>>111
わかった。漏れの「勇み足」だ!
しかし、漏れの家の近くに実際に2400で大暴れしているモービル局がいる。
概要は↓のスレ見ればわかるので略するが、ひどい!
当然だが、こういうのは「例外」だよな?(と思いたい・・・)
バカは隔離しようよ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1027666911/ 
そこの>>113,>>115を参照願いたい。ちなみに塗色は紺!しかもレガシー。
113damian ◆77bM.1BM :02/07/31 05:29
ついでに>>111
2や3の違法レピータの存在はご存じとは思うが、あれは「アンカバとはいわない」のかな?
1200にも2400にもいたし、とても「5の5.6や10.4のレピータ」にあるような健全さは
「微塵も感じられず」「かけらもない」状況だったぞ!あれをアンカバと言わずして
何をアンカバと言うのか・・・ついで言うと「前の7036」は論外だけどな。
114たった28年目:02/07/31 07:07
1200,2400と上に行くにつれてエリアごとの状況は極端に違う。
大暴れしているような局がいたとしても、全国的、時期的に見ても本当に
極小としか言えない。
私の住む田舎では、1200以上では出ている局を探すことは至難に近く
(相当のアンテナ設備が必要)430でも日中のダンプ業務が終了したあとは
静まりかえってしまい、144も同様な状態。
144はSSBで若干の局が認められるものの、最近FMを聞いてみたら、
145台に2組しか出ていないのを聞いて愕然とした
(ちなみに、うちのアンテナもそんなに悪いものでもない、ロケーションも
比較的良い、ただ田舎なだけ)
違法レピーターや、アンカバ局の存在もわかるがそれが5年も10年も
続いた試しもないし、今の危機的状況では、枝葉末節的問題ではないかと思う。
115たった28年目:02/07/31 07:16
ついでに、前述書かれていたように、1200,2400は、田舎では全く人気がない
なぜなら、飛ばない、聞こえないと言うことが定着してしまっているということ

一時期、違法CBerがパーソナルにごっそり上がったが、99%がアマチュアバンド
(144,430)や違法CBに逆戻りした。
田舎では、パーソナルの周波数では飛ばない、だから使えないと言うのが彼らの間で
定説になってしまったからだ。

U/SHFは地方によって極端に状況が異なるため、1エリアを標準として考えると
かなり違った状況が演出される。
昔、バンドプランが変わったときも相当エリアごとで感覚が異なったことは、よく
知られている話だ。(FMがワイド...40KHzセパレーションからナローに変
わったとき、なぜ1エリアに合わせて田舎もみんな変えなければいけないのか
などという話も出た。まぁこれは論外としても、当時1エリアでは、既にスーパー
ナローとして10KHzセパレーションの試みも行われていた。)
116関係各位へ:02/07/31 08:59
99 :     :02/07/30 13:19
damian ◆77bM.1BM は徹底放置で
117damian ◆77bM.1BM :02/07/31 11:29
>>114-115
>U/SHFは地方によって極端に状況が異なるため、1エリアを標準として考えると
かなり違った状況
>「なぜ1エリアに合わせて田舎もみんな変えなければいけないのか」
>当時1エリアでは、既にスーパーナローとして10KHzセパレーションの試みも行われていた。
それも知ってます。実際漏れが現役で運用していた時代のころのお話ですね。
記憶に間違いがなければ、当時は携帯電話が「普及する寸前」の状態で
「1・2・3エリア」では「極端な4尼の増加」いや「爆発的な増加」だったはずです。
そういう時代が懐かしいですね。もっともこれを境に「モラル問題」やらがクローズアップされて
「争い事」も絶えなくなり、自然に「局数の淘汰」が進んだと記憶しています。

間違いがあったらどうぞ「思う存分」ご指摘を!
>>116 みたいに理由もなく「徹底放置で」とかいうのではなくて)
118マイクロ波帯初心者 ◆jTl4ElBk :02/07/31 14:31
>>damian君
>自然に「局数の淘汰」が進んだと記憶しています。

その通り。ああいうDQNは、放置しておけばいなくなる。
そういうアンカバーや違法運用を続ける連中は、無線を「実用的」
なものとして仕事等の業務に使ってるわけだよね?でも、1200MHz
から上は市販されている機材が限られていて、しかも高い。ついでに
空中線電力の増強に技術的な限界があるので、実用本位で無線を
やっている人たちはマイクロ波帯までは来ないと思う。もし来たとしても、
すぐに淘汰されると思うよ。
119damian ◆77bM.1BM :02/07/31 15:27
>>118
了解!それならば、まだ1200+upは「何らかの期待は持てる」と判断しています。
但し、無線LANや衛星技術に先を越されている部分が多いので、「アマチュアなり」の
「オリジナリティ」のある技術研究が必要と考えますが、いかがですか?

ちなみに800MHZ帯デジタルMCAでは「データ通信・公衆回線接続」も可能ですね。
「レピータ技術」だと3GHZ帯で「みかか」が独占しているし。「衛星関連の通信技術」は
「通信衛星各社・放送各社」が実用しているし。やはり今後は「75GHZ帯以上」で展開すべき
ものなのでしょうか?

参考:松山地区SHF研究会
http://www.jarl.com/m-shf/
120バーテックス スタンダード:02/07/31 18:59
FT-8900
久しぶりに「欲しいなあ」と思った無線機です。
121たった28年目:02/07/31 22:25
そろそろU/SHFの件は、隔離するどうのこうのの方のスレッドへお願いします。
ひとつだけ、10キロセパの実験は、確か20数年前のお話として私は例に挙げたと思います。
携帯電話の登場までは、まだ間があったときだと思いますよ。
(さすがに30年近くやってると少し記憶が混乱するなぁ)
ただ、TS−700のフィルターをナローフィルターに自分で交換して、送信デビエーションを
調整した頃、145台の上の方で関東方面の実験が着々と進んでいるという情報だったから...
携帯電話爆発的普及直前というと、第3次か4次の実験グループじゃなかったかなぁ

ともあれ、初めの雰囲気に戻しませう
122マイクロ波帯初心者 ◆jTl4ElBk :02/07/31 22:33
>>120
FT8900、28MHz帯から430MHzまで出れるのはいいけど、
裏のアンテナ端子はいくつあるのだろうか?
28〜50MHz用と144,430MHz用に2つあるのかな?
123ntwkym005158.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/08/01 00:32
FT-8900、C5900買ってまだ数ヶ月なのに・・・
124damian ◆77bM.1BM :02/08/01 10:40
>>121
そうですね。SHFの件じゃ既出のスレッドで引き続き議論しますです。
さて・・・見ましたよ「バーテクス」のやつ。
FT-8900
http://www.radioworld.ca/ham/yaesu/yaesumob.htm#ft8900
FT-8900R
http://www.universal-radio.com/catalog/fm_txvrs/0890.html
FT-897
http://www.universal-radio.com/catalog/hamhf/0897.html

FT-897はアメリカサイズなんですね。日本向けの発売は無いのでしょうか。
FT-100DみたいにDSP搭載なら「買い」の1台と考えていますが。
FT-8900は10m-430までみたいで、俺の中では「う〜ん?サブマシンかなぁ?」って
言う感じですが、いかがでしょうか?
125いいじゃん:02/08/01 16:38
>>123
C5900は名器だよ。
FT-8900は安価だから追加すればいいじゃん。
126マイクロ波帯初心者 ◆jTl4ElBk :02/08/01 20:51
>>124
http://www.standard-comm.co.jp/Products/amateur/vu_mobile.html
もう発売開始かな?
裏面を見るとアンテナ端子が1つだね。29・50/144・430を運用するには、
同軸切り替え器が必須だね。
127817:02/08/01 21:45
あれ・・・ATASに対応してないのかな?
128T:02/08/02 22:30
>>96
遅レスですが
パイプは確か32φだったような気がします。
長さはそんなにないかな。明日取り付けようかな…

ああ…猛烈に暑い日々。
「今日が絶対一番暑い日だ」とか毎日思ってます。
129ピコ厨:02/08/02 23:18
FT-897も発売がケテーイしたみたいだね
欲しいよ
130817:02/08/03 00:21
今度はフィールドデーコンテストですね。
眠らず準備(汗

あー、こういうときのための897じゃん!とか思ってみます
131F36A:02/08/03 21:00
夏風引いていました。
本日久しぶりにモービルで運用。
今日からフィールドデーコンテストと言うのがあるらしくて凄い移動局の数。
初めてFMでゼロエリアと交信しました。
さりげなく、嬉しく思いました(笑)

>>128
ぜひともアンテナの方向はこちらへ(笑)
132T:02/08/05 22:24
スタンダードから新しいのが発売されますね。
う〜ん欲しい。

>>131
引越しまであと6日…
忙しくて倒れそうです。
最後に仕事休んだ日はいつだったかな…(泣
133:02/08/05 22:43
さて、スタンダードのHPからFT-8900の説明見てたんですが…
その機能の一つに

・相手局が交信可能圏内にいるか監視するアーツ機能

これってどんな機能なんでしょう?まぁ読んで字の如くなんでしょうけど
実際どんなもんなのかな。
無線機でこんな機能があるなんて知りませんでした。
確か特小にもこんなのがあったような…。
134817:02/08/05 22:54
説明!(ビシバシチャンピオン風)

アーツ機能とはデジタルコードスケルチを利用した画期的じゃないシステムです。
10秒に一回だったかの間隔でデジタルコードを送信して同じデジタルコードで設定されてる無線機がそのコードを受信すると
同じコード(だったか?)を送信します。
それによって相手が交信可能圏内か圏外かを見ます。
だから使用するにはF2の免許が必要です。

最近の八重洲のVU機には必ずついてる機能です。
ですが使ったことありません(笑

トーンスケルチにしろデジタルコードスケルチにしろ混信も拾ってくれないと周りに迷惑かけちゃいますからねぇ
無駄な混信排除みたいなジャイアニズムは嫌いです(笑

いまいちうろ覚えなんで間違いやお気づきの点ありましたらパーっとよろしくお願いします。

スタンダードで欲しいのはやっぱしFT-897っすかねぇ・・・
「コンテストで有効活用できないRIGを買ってる余裕がない」なので6mSSBが必須です。
ただ、FT-8900は遊び用に欲しい一品でもあります。

もう一つちなみに私はバーステ以外のRIGは所有しておりません。
135T:02/08/05 22:59
そして
も一つ気になるのがコレ。

・ネットを利用した次世代アマチュア無線システム「WIRES」に標準対応

コレは一体…?
ネット接続したらパソコンとあまり変わらないんじゃ…(ボイスチャット状態)
説明の絵がよく解らない(笑 ←超素人
136T:02/08/05 23:11
>134
なるほど… 説明どうもです。
大体どんなのか想像つきました。

ふ〜む。でも送信さえしなければ混信して迷惑かけることもないんですよね?
あ、10秒に一回送信するのか。う〜んそれってあんまり…。
137F36A:02/08/05 23:29
移動運用に行こうと計画中でカシミールとにらめっこの毎日です。
138123 ◆Icom4yZA :02/08/06 03:01
ご無沙汰しています、今帰ってきました。

これまでに各アマチュア無線メーカーは勝手な規格を打ち立ててきました
kenwood/圧電 の DCL
八重洲/スタンダード/アイコムの AQS
各社バラバラのコードスケルチ(今は統一されてる)
特に前二者は各グループで互換性がない上、勝手なタイミングで制御信号を送出する
=パーソナル無線のMCAシステムの焼き直し=為、その他の無線機を使う大多数に
とって迷惑この上ないシステムでした。
ARTSもそうですが、メーカーの独りよがりになりがちなシステムはタダみたいな価格で
付加されて居るのでしたら良いのですが、もしその機能のために高価になっているの
でしたら様子を見た方が良いと思います。
特に相手が居ないと役に立たない機構の物は・・・・・

DCL TM411/211 TS711/811 TR851/751 TW4100 TR3600/2600 TH215/415 PCS4010
AQS FT3700/270/770 C5000 C120 C420 IC26/36/2300
以上だったかな?各社ともすぐに止めてしまいました。
KENWOODは言い出しっぺだけ有ってがんばって二世代造ったハンディもありますが・・・
AQS陣営はDCLに対抗する一心で造ったため、各社とも中途半端です。
当時振り回された新人の人たちがかわいそうでした。
高価なメッセージディスプレイとか買わされて・・・・・ < 相手のコールサインを自動表示す
る===相手が居ないので意味がない、なりすまし可能、仲間だったら声で判る。
メッセージを送れると言ってもパケットよりも性能が格段に低く、入力も難しかった。
スタンダードの物が優れていたが、大変高価だった。

うーむ懐かしい話です。

それではまた・・・・

139123 ◆Icom4yZA :02/08/06 08:34
↑ IC2300 はノーマルな144/430トランシーバでした。訂正します
ICOMのデュアルバンドAQSって有ったのかな?
140( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/06 08:58
>>139
>ICOMのデュアルバンドAQSって有ったのかな?
IC-2600は?違ったかな?
141( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/06 09:01
140の続きだけど、ちょっとぐぐるで検索してみた↓。
http://www.dental.gr.jp/web/jh3kcw/rig/i/ic2600.htm
142123 ◆Icom4yZA :02/08/06 21:13
>140/141
そうでした、ic2600でしたね。。。確か八重洲の半OEMだったような・・・・
八重洲のFT270/770はAQSではなかったですね、八重洲のモノバンド
AQSは何だったかな・・・?
よく考えればあんな機能はアマチュアでは不要だとわかるようなものなの
に、よくも発売した物だと。。。。
143F36A:02/08/07 12:09
前から気になっていたのですが、みなさん移動運用の際、
県境や区町村の境で運用する場合、どの行政区にするか迷いませんか?
山頂などは2〜3の境があるのも珍しくないですし。
運用したい行政区側に、気持ち、2、3歩程度ずれるとかでしょうか?
144G:02/08/07 13:58
>>143
わたしは、QSOBankのサイトで交信局数の少ない所を探して
そこで優先的に運用しています。

ていうか、山の中ではどこが境なのかよく分かりませんよね。
別に線引いているわけでもないし。
結構適当なのかも...(笑)。
わたしは一応、ノートパソコンに入っているナビで
位置確認していますが。
145123 ◆Icom4yZA :02/08/07 19:33
142の続き

八重洲モノバンダーはFT3800/3900でしたね。。。。
ttp://www.dental.gr.jp/web/jh3kcw/yaesu2.htm
146F36A:02/08/08 13:00
>>144
なるほど。アバウトってことですね。
あとは夏だからリグの冷却に気を遣わないと・・・
147G:02/08/08 18:58
先日、日本橋のパソコンショップをうろついていると、
ジャンクのでっかいCPUクーラーが980円で売られていました。
F36Aさんのカキコを思い出して、よっしゃいっちょ、おいらもやってみるか!
ってことで、熱伝導両面テープで706の上に2つ並べてくっつけてみました。
作業時間5分(笑)。効果の程は、不明...(爆)。

ところで、最近モービルで7MHz帯を聴いていると、「バリバリ」って
ノイズがえらく気になるようになりました。
14MHzから上はないんですよね。
エンジンを切ると、ノイズは消える。アンテナを外すと、これまた消える。
どうやら、電源系からのノイズではなく、アンテナから
イグニッション系のノイズを拾っているようです。
先輩諸氏、どなたか改善の良いアイデアをご教授くださいませ。
148817:02/08/09 02:44
FT-897出るよー
スレ違いですがねぇ。

50Wタイプ出たら買いたいと思いまする
という前に先に2アマ取るのが先ですね(笑

おそらくは移動でしか使わないので50Wでいいかなーなんて思ってます。
149G:02/08/09 12:18
>>148
うん。ちゃんとスレあるよ(笑)。
でも、なかなかよさげですね〜。
バッテリー駆動で20W出るのがいい。
でも、これ以上買ったら家に入れてくれなくなる(笑)。
150T:02/08/09 23:28
ただいまです。
何だかお盆休めるかどうかも怪しくなってきた…

ゆっくり無線したいよ〜ぉ〜
151817:02/08/11 17:15
下がってしまったしネタもないのでまたスレ違いw

モービルスレ皆さんはハムフェアはどうなさいますか?
私はとりあえず二日とも行く予定です。
152F36A:02/08/11 23:27
本日自宅から移動局に声をかけたけど、全く聞こえていない様子。
51なのになぁ〜〜。
あきらめて違う局に声をかけたらQRZといわれる。55なのに!
と、2回目「QRZ!信号はありますが変調が乗っていません」
・・・・・・・マイクのスイッチがマニュアルになっててレベルがMINに・・・
やってしまいました。掃除でマイク拭いたときにスイッチがずれたみたいです。

>>151
行きますよ〜。たぶん、24日。よろしく(笑)
153T:02/08/12 00:08
>>151
一度は行ってみたいなぁ。
(´-`).。oO(ここ最近どこにも行ってないな…)
154F36A:02/08/12 00:16
>>153
私も夏休みなんてないようです(涙)
といっても一人身なんである程度自由ですが・・・
155T:02/08/12 00:32
>154
う〜んつらいですな(´-`)

ところで、、
FT-8900が何だかとっても欲しくなってきました。

でも
2台目だしどうせ買うんならパワーのある方→3級取らなきゃ→CW覚えなきゃ→
でも早く買わないとHOMEから出れない→でも2台目…最初に戻る←
という大変怠けたループです。
あぁダメダメな自分。がんばろう…。
156817:02/08/12 01:55
持っていつだけなのは問題無いので買ってみるのもまた手です。
それを使うためにCWを覚える気になるかも・・・

楽器を始めるときに安物を買うとすぐに怠けるのと同じ理論です
157やっと28年目:02/08/12 08:54
ハムフェア行くぞ!!
田舎から1泊泊まりでいきます〜〜!
今年行っておかないと、来年はなくなったりして...
ホントに田舎だから、行くまでに半日以上かかるから...
飛行機は高いし、そもそも空港まで出るだけで一苦労だしね
ドライバーが他にいれば車で行っても良いんだけど、もう1人行くのが
未成年のYLだからね。(私はロリコンの魔手から守るためにガード
としてついていくようなものですが)
それに、都会の道は怖いからね(一昨年ローカルと車で行って参ったもん)
では、会場で会えることを楽しみに(っていっても誰かわからんですな)
158( ´_ゝ`)フーン ◆bxBL.XvI :02/08/12 09:13
今日から盆の家族サービスも兼ねて、久々に某山へ移動運用に
逝ってきます。

>>156
>持っていつだけなのは問題無いので買ってみるのもまた手です。
誘惑に負けて思わず使ってしまうという罠に嵌らなければ良いのだけど。

ていうか、実際CWを覚えると世界が格段に広がるからT氏も頑張って
覚えるといいよ。
159SINCE 1974:02/08/12 10:22
>>157
未成年のYLと1泊!
肉棒が∩にナチャータ
160やっと28年目:02/08/12 10:25
>>159
これこれ 近親相姦するわけにいかんでしょ
おむつ替えてた娘とはするきにならんし...
会場で見つけても手をださんように!
横にいるやくざ風のおじさんに蹴飛ばされるよ 大藁)
161817:02/08/12 14:04
>フーン氏
確かにそれは言えてます・・・(笑
そこはあれですよ。頑張り次第

>28年目氏
ちょっと不安になったのが「やはり無線家の子供は・・・女なのか(汗」ということです。
いやー、もう今となっちゃ気になんかしませんけどね。

そういえば関東エリアのほうではここ最近、7N4コールですが小学生ぐらいの女の子の声を多数・・・かな。よく聞きますね。
後ろでオヤジさんらしき人の声が聞こえるところから「おお、受け継がせたか(笑」なんて思っておりますが・・・
このあたり、各家庭のX卿がどう見られてるのか疑問に思うところです。
とあるご家庭ではマイク握っただけで蹴りが飛んでくるところもあるらしいので・・・

28年目氏、会えたらいいですね。
162やっと28年目:02/08/12 17:44
>>161
そうですか、こちら辺境地方では小学生どころか工房、厨房の声さえ聞こえない
講習会の講師もしておるのですが、50人のうち厨房又は工房が1人いたら良い
ところだったりします。
うちは、爺さん婆さんもやっているので、嫁は何も言いません
嫁の連れも免許持ちが多いので、無線にはどうのこうの言わないようですなぁ
ちなみに、坊主も生まれております。ご心配なく
ただ、統計的に見ると(ローカル30年近くのつき合いをトータルしてみれば、ということで
かなり信憑性の高い数字)女の生まれる可能性はかなり高いとみていいですなぁ。
3人連続女という例は確かに多い。(4例あり)
無線辞めて男だった と言う例も3例あり。
男子が欲しいが為に、無線を1年間やめたと言う例2例あり
そのうち1例はちゃんと男の子を授かった。

「28年目じゃーー!」などという字を入れたTシャツでも着ていきますかねぇ 大藁)
163F36A:02/08/12 18:46
>>162
>「28年目じゃーー!」などという字を入れたTシャツでも着ていき・・
そ、それは・・・ エラク声をかけづらいであります!(笑)

私もスーツ姿で73に分けて少しでも普通の人に見えるようにして行こうかな(笑)
逃げないでね>817氏
164>>158:02/08/12 19:15
トランスバーターをもって移動ですか。(w
165817:02/08/13 00:49
F36A氏がスーツでグラサンだと・・・ネクタイは黒ネクタイで(笑

んじゃハムフェアまでに色眼鏡作っておこうかな・・・
私の場合、コンタクト嫌いなんでグラサンしたけりゃ色眼鏡に度をいれるしかないです。
ただ、俺は色眼鏡、似合わないんですよねぇ・・・

それ+腰か胸につけるチケットにワンポイント書いておきます。

>出産例
読んでて笑わせてもらいました(笑
自分はどうなっていくやら・・・
しかし、今までに聞いたことない話で辞めると元に戻るもんなんですね。
了解しました〜・・・

166817:02/08/13 19:31
うーん・・・897の50Wタイプが出るのはちょと遅れるみたいですねぇ・・・
様子見状態ですw
167やっと28年目:02/08/13 21:39
儂も実はド近眼 メガネはずすと0.01
だからサングラスも超度入り(最近はレンズが良くなったので、結構薄いレンズになったけどね)
昨年目をやられたので、明るいところでは濃い偏光の度付サングラスでないとダメなんだよね

そうそう、辞めると元に戻るというのも限度があるみたいだぞ
kw級のパワーを長く続けていた某氏は、結局一時的にやめても男は出来なかったみたい
ものには程度があるからね、気を付けて
168817:02/08/14 00:02
えーと、左眼が0.05で右目が0.07だったと思います。

>結構薄いレンズになったけどね
いや、これの恩恵にはほんとにお世話になってます。
今、ペンタックス製の高屈折レンズ使ってますが前はカールツァイス製でした。
レンズのメーカー選びは趣味です。カメラもやってますんで(笑

それと昨年、目を負傷された件、了解しました。
目は大切にしませんとね^^;
169T:02/08/14 21:22
やっと新居からつなげるようになりました。
とりあえず床にパソコン置いて2ch…

パソコンを運ぶのに持ち上げると、、
カシャカシャと変な音。調べてみると…
フロッピーディスクの差込みに10円玉がギッシリ!
またやられた…
170817:02/08/15 00:08
普通じゃ思いつかないイタズラぶりですねw

ハムフェアに向けて、靴を磨いた日でした
171C560 ◆qN3BP4LQ :02/08/15 01:47
ハムフェア行きます。
痛い格好していかないつもり
FT-817を持っていくかVX-1持っていくか迷い中

カジュアルな格好で行きます。
172F36A:02/08/16 01:41
ただいま移動運用から戻りました。
いやいやビックリ。これはダクトというものでしょうか、430FMで
直線距離で400kmオーバーの交信に成功。しかも57頂いて・・・
見通しは効かないので、あの山に反射だと思いますが・・・スゴイ。
ん〜、こうなってくると楽しくなってくるのであります。
173817:02/08/16 15:57
いつも通りの移動運用いってきまーす。
各局さん、よろしくお願いします。

>172
出力とアンテナ教えてください(笑
あと海抜高度とか・・・

しかし、FBですね(笑
聞いた話では自転車のスポークで作ったL字アンテナで東京⇔北海道での交信が出来たというのを聞いたことがあります。
F36A氏並にばりばり活動してる人ならまたいい記録、出せるかもしれませんね(笑
174やっと28年目:02/08/16 17:16
昨日はすごいコンディションだったようですよ
私は家族サービスで無線どころではなかったですが
さて、ハムフェア用の新幹線のキップを買いに行ってこなくては。
まさか、指定席無い なんてことないよなぁ
昔、仕事で行き帰りとも連結部に立ったまま と言うこともあったけど(日帰り東京往復というのは
地獄だ...それも作業着で突然だったもんなぁ..恥ずかしかった)
175817:02/08/17 11:52
今日は先輩がFT-100を買いますんでそれの買い物と
その後、いつもの場所で移動運用です。
んでわんでわ
176p8074-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp:02/08/17 12:42
177T:02/08/18 19:50
age。
いよいよ明日から仕事だ…
無線も開始!(~o~
178F36A:02/08/19 00:27
今日、晴海にてアマチュア無線人口を一人増やしてきました。
来月はあと二人増やす予定。

>>177
私も本格的に仕事は明日から。
いやだ〜〜〜!
179やっと28年目:02/08/22 10:08
久しぶりに上げておこう
ハムフェアまであと2日
新幹線って高いんだね。田舎に住む者にとっては、旅費だけで死んでしまいそうだ
帰りは夜行バスで帰ってこようかなぁ
子供が酔うからなぁ。つらいです。
180F36A:02/08/22 13:04
28年目さんの書き込みを見て「あ、ハムフェアってあと2日か・・・」
と、思い出しました。たまりこんだQSLはちゃんと順番に並べておいてある
ので、あとは会場に持っていくだけ。
あとは・・・ ハムフェア用に名刺を作ってみました。
なにせ初めてのハムフェアなので何を用意して良いか・・・
181123 ◆Icom4yZA :02/08/22 21:32
ご無沙汰です
ハムフェアには複数人で行くならスピーカマイク付きハンディ機
空の手提げ紙袋(無くても何とかなるけど)、歩きやすい靴と、
体温調節可能な服装、ビールと食事は現地にカフェテリアがあ
ります。
大きな荷物を買う時は引き車が有れば楽。
宅配の出張所もありますので、電車で行った方が楽です。
182ビールは飲むなよ:02/08/22 21:59
グラスから溢れたのを集めてサーバーに戻しているからな
183_:02/08/22 22:24
去年からだ悪くしたので、今年は飲めません
残念ですが
でも、溢れたのって美味しかったりして
184817 ◆epHCrmPo :02/08/23 01:49
なんとなくあの三桁のヤツ、つけてみました。

>180
名詞、作ったんですか(笑
アイボールなんかではQSLカード持ってきて「アイボールにて配布」なんてRemarksで書いて手渡しされることありますね。

>181
VX-7があるのでイアホンマイクにしようかと思ってまする。
去年は普段、はいている四泊五日用の登山靴で行って泣きました(笑

にしてもFT-897がなかなか発売されなくて困ってる・・・ってわけじゃないですが
なんというか、早く欲しいです(笑
185やっと28年目:02/08/23 10:33
私はIC-Q7なるおもちゃを持って出かけます。
ハンディってこれ以外だとIC−2Nのものすごくでかいバッテリー仕様の奴しか
無いんだよね。
Q7は子供の専用機なんだけど。
デジカメ持って、リブレットの超旧型持って(デジカメデータの吸い取り用)
名刺(!)持って、QSL持って、着替え持って、金持って、キップ持って
入場については招待状があるので ただ 。子供は無料
さてさて、大荷物だ
186817 ◆epHCrmPo :02/08/23 10:56
むぅ・・・ハムゲッパンでFT-897の見積もりを出してもらったのですが
買えるんですよ。頑張った甲斐がありました。
問題はオートアンテナチューナー・・・つけるか否か(笑
つけると・・・ハムフェアで、全く買い物ができなくなりますwww
微妙すぎです。
むぅ!
187F36A:02/08/23 11:53
みなさん基本的にデュアルバンドが多いようですね。
私はVX-5に小さいアンテナSRH805をつけてイヤホンマイクと、そんな
感じでしょうか。それとも混信に負けないロングな高利得アンテナの方が
良いのでしょうか?(笑)
あ、SRH805だと50MHzが使えないんですね〜。ん〜。
まあ6mは使うこと無いか。

アクセスはやっぱり車かな?電車だと1時間、車なら20分。
とりあえず明日行ってみよう。
188F36A ◆lZIo.3Dk :02/08/23 12:54
>>186
あ、トリップがついてる。てことで私も(笑)
使いつづけるかは別として・・・

>>185
捨アド作りましたので、よろしければメールでもいただければ
現地でアイボールでも。
189やっと28年目:02/08/23 16:31
>>188
えーっと
一見怖い商売のおじさん風で、可愛い子供を連れているのがいたら私です。
はっはっは
誘拐犯と間違われたりして...

190817 ◆epHCrmPo :02/08/23 16:58
はっはっは
ハムゲッパンで金、支払ってきましたよ(笑

897の筐体のすぐ横にオートアンテナチューナーが合体している姿を見たら買わずにはおれなくなりました。
若さですよ、若さ(笑

>F36A氏
そのときはよろしくお願いします(笑
191123:02/08/23 19:43
混信も多いけど、かぶりも多いのでアンテナは程々に
C701に超小型アンテナで充分です
各バンド出られれば会場から記念局を呼んでカードがもらえますよ!
192F36A ◆lZIo.3Dk :02/08/24 01:07
>>191
はい、かなり程々のアンテナ買ってきました(笑)
SRH805。3〜4センチの短〜〜いアンテナです。
さりげなくmail欄にメッセージが・・・(笑)


秋葉原でVX-5のバッテリと短いアンテナを買ったのですが、
まずバッテリ。VX-7と共用らしく同じ大きさで1300mAhのバッテリでした。
いままでは1100mAhなのでちょっと得した気分です。
あとSRH805ですが、
http://www.diamond-ant.co.jp/catalog/c-htm/srh.htm
すんごい小さいアンテナなのに・・・以外と受信感度がいいことに驚き。
純正より若干劣るくらいでした。送信比較はしていませんが・・・
193817 ◆epHCrmPo :02/08/24 05:53
こちらではマルドルの超小型試してみますね。ハムフェアで買ってw
194モバイル最強:02/08/24 14:20
195T ◆FtPozYo6 :02/08/24 23:13
あぁ。私もハムフェア行ってみたいなあ…(´-`)

明日も仕事…この無休状態は後何ヶ月続くのだろう。
196T ◆FtPozYo6 :02/08/24 23:15
トリップ成功。皆の真似してみたりして。
197F36A ◆lZIo.3Dk :02/08/24 23:42
>>195
今日はホームから繋がってビックリ!でもチョット厳しめの状態でした。

ハムフェア。結構混んでるんですよ。これが。
ただ気になるのが、アマチュア無線無線のフェアなのにパソコンジャンク等
が多かった気がするのです。
「○○クラブ」と言うブースがあっても活動報告や研究結果発表とまでは
いかなくとも、「こんなことしてます」っていうアピールが無くて、
ただパソコンその他ジャンクが置いてあるだけで、ブースの人たちも
居眠りしてるって感じが多かった気がします。
がんばってるところもあるんですけどね。
198123 ◆Icom4yZA :02/08/25 01:22
>197
もう4−5年前からクラブブースはあんな感じです
同窓会のような物デカ以上にブースを借りるのだけど、参加費が高いので
その足しになるように・・・・・って感じから始まったんでしょうね。
晴海時代は場外で露天売りしていましたけど。。。。
まあ、結構変な出物があることがあるのでああ言うところを見るのもおもし
ろいですけどね。

ロジテックのスクロールマウスが安かったですね・・・・<新品
199U021045.ppp.dion.ne.jp:02/08/25 01:28
広帯域受信対応フレキシブル・ハン ディアンテナ
144/430/1200MHz帯
AS-55 \2,800

C701にこれとダイヤモンドの小さいやつを使っているけど、
マルドルの方が受信感度がいい。
はっきり言って、耐久性に問題がある感じだが、
実はもう3年以上使っているけど、まだゴムが破れない。
200200GET 817 ◆epHCrmPo :02/08/25 06:26
アンテナって一種、消耗品ですからねぇ
なのに三年持てば十分なような気がします。
今回、ハムフェアではとりあえず500円のバッテリーを買って
秋葉原に戻ってゲッパンでHFのアンテナを買いました。

が!21MHz帯と28MHz帯と7MHz帯がノイズの嵐(Signal8)で使い物にならんのです(泣
うむむ・・・しばらくVUな人で頑張ります
897・・・勿体無い(汗
201T ◆FtPozYo6 :02/08/25 17:05
むぅ。別スレで同じハンドルが…
このトリップは絶妙のタイミングだったのかも(笑

アイコムから新しいの発売ですね。今度はどんなんかな。
202  :02/08/25 17:07
あいこむ
203___:02/08/25 17:32
IC−2720でしょ
204やっと28年目:02/08/26 00:59
今帰ってきました。
東京は遠い!!
土曜日は11時頃から17時まで会場をうろうろしてましたが、大したものはなかった
ですね。
搬入の時点(金曜日)にめぼしいものは関係者同士で取引が完了していたようで...
日曜日は東京観光してました。
土曜日、会場を見渡しても、免許を持っているような小学生の女の子を連れていたのは
10人もいなかったですね(男の子はいたけど)確認しただけでは5人以下だった。
それと、無線の催しなのに、お互いのコールサインがわからないんだもの
私も娘もしっかり自作のコールサインプレート付けてましたけど、恥ずかしかったもんなぁ
何か、場違いな感じでしたね
人に対しては絶対自分の素性は明かさない、2ch的な集まりになってきたのかなぁ
みなさんにも会場ではお会いしてたはずですが、残念でした。
結局L型コネクターがついた中継ケーブルを1本500円で買っただけでしたね
もう来年は行かないかな
205817 ◆epHCrmPo :02/08/26 07:57
一応、毎年一度は見知らぬ人に声かけられてる感じでハムフェア楽しんでいます。
今年も喫煙所(去年も然り(笑)でVX-7を使ってたら「最近のRIGはわからないんだけどねぇ、それはいくつで出られるの?」
から会話が始まって昔のRIGの話とか聞けて面白かったです。

>204
フレンド局を探すにしてもチケットのコールサインを書く欄が小さくなったのがむかつきます。
某OM氏なんかは帽子にネームプレートつけていてくれたので一発でわかって
「いやぁ、よく声かけてくれたねぇ。ウチのブース来てジュースくれって言ってくれればがんがんあげるよ!」と言ってくださいました。
なんというか人と人の付き合い自体はすごく暖かくて面白いのですが、見知らぬ人通しで話かけるというか、隣の人にあまり関心を示さない具合になってきてるので
2ch的というよりも今の都会のご近所付き合いと同じようになってきているのだと思います。
来年はコールサイン入りの帽子か何か作っていきたいと思います。

今年の獲物
・EL34あたりに使えそうなトランス一式(チョーク,OPT,電源),ただチョークが5Hなので買いなおす必要性ありそうです。早大にて8K
・JA1ZLO(東大)にて8DSFA100m巻(32000円)
・1Kv,1000pfのエアバリコン,@1000円で二個
・GH-3@5000円(グローバルアンテナ研究会)
・カプラを作ってみようという志@無料(笑
(グローバルアンテナ研究会にて某OMより教えてもらいました)
・12V-12.7Ahのシールドバッテリー@500円
・817グッズ(バーステブースにて無料)

会場にて「グラサンかけたYL連れ」の人を探していたのですがとうとう、見つけられませんでしたね。残念^^;
206やっと28年目:02/08/26 09:27
>>205
そうそう、2時頃まではサングラスかけてたんだけど、あまりにも知ってる人から
「あんた誰?」といわれるので、2時以降サングラスはずしてました。
はずすと、これがどこかのお坊さんになっちゃうんで....大藁)
でも、小学生のYLを1人だけ連れてるのは(その他いろいろ連れてるのはいたけど)
私以外にあまりいなかったけどねぇ...
残念でした。
207F36A ◆lZIo.3Dk :02/08/26 13:20
>>198
なるほど。出展料がたかいのですね。
それにしても、どんな活動してるか、写真でもあるとわかりやすいと思うのですが。
頑張ってるとこもたくさんありましたが。
来年はどうなるのでしょう?

>>204
う〜ん、みつからなかったです。
たしかに。コールを書く欄が小さすぎです。あんなにチケットは大きいのに(笑)
しかもコールサインを書くために貸し出してある筆記用具はボールペン・・・
赤のマッキーでも置いておけば良いのに・・・(笑)
208817 ◆epHCrmPo :02/08/28 06:31
NCフライス動かせるのでアルミ製ネームプレートとかかっこいいかもしれません。
見づらいかもしれませんが(笑

昨日、某OM氏の家にいったときにエアーダックスコイルとバラン用のコア、あと、知識をたくさん授かりました。
して、バランを巻いては解いて巻いては解いてしているウチに寝落ちしてしまった模様(笑
綺麗に巻くというのは難しいですね。

しかし、起きたとき、割と綺麗に巻き上がっていたので(見かけ上)今日はケースを買ってきてケースの製作に当たりたいかと思います。
某OM氏は不飽和ポリエステル溶液で固めて、まるで標本みたいに綺麗にしていたので私も似たようなことやりたいと思ってます。
自分で巻いてみてうまく事が運んでしまったらメーカー製の高価なバランを買うのがアホらしくなるかもしれませんね。
209age:02/08/31 13:40
あげてみたら・・・
210T ◆FtPozYo6 :02/08/31 23:34
ひさしぶりに見てみると…
結構下がってる!(笑

残暑厳しい毎日。無線もワッチ気味…
これじゃいかん。もっと声出さんと!
211F36A ◆lZIo.3Dk :02/09/01 00:29
モービルアンテナSG7100を買ってみました。
SG7900と比べると・・・ 結構違うんだぁ・・と、、、
短い分、風に煽られない=ババババというのが減ると思い、買ってみたのですが、
ダメですね。受信もそうですが飛びが悪い・・・
まあ、走りながらQSOするのはそれほどないので、物に当てて
折れる心配がほとんど無いから、これを付けておこうと思ってます。
停車して運用する時には7900に変えればいいことだと割り切って考えます。
212123 ◆Icom4yZA :02/09/01 01:12
>=ババババというのが減ると思い、買ってみたのですが

これって受信音のハイトノイズのことでしょうか?
これなら波長や、周辺環境の影響なので空中線と関係ないと思います。
波長の長いバンドにするか、極端に短いバンドにすれば減ると思います。
50Mhzとか1200Mhzとか・・・
2138D-SFA:02/09/01 01:16
>>205
横浜システムマリンなら、送料込みで8D-SFAを\30,000で売っているぞ!
214test:02/09/01 09:36
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
215F36A ◆lZIo.3Dk :02/09/02 17:30
>>212
アンテナの揺れも関係あるかなと、簡単に考えて買ってしまったのです(笑)
実際は・・・酷くなりましたね。123さんのおっしゃるように周辺環境の
問題が大きいようで、アンテナが首都高速の側壁より低くなってそのぶん
送受信性能が悪くなってしまいました。
停まっているとそれなりなのですが・・・
216初心者:02/09/02 19:55
>211
私もSG7900と7200を使いわけてますが、あまり差がないように
思えますが。実際のところどうなんでせうか?
217F36A ◆lZIo.3Dk :02/09/02 20:16
>>216
私の場合は、SG7900とSG7100で安定した固定局を同じ場所、同じ設備で
受信した場合、Sが2〜3つの差でした。
送信では停車して実験してませんが同じ場所を走ってもSG7100だと
Sの揺れが酷く大きいといわれました。
SG7200だと7100よりは長いのでそれほどの差は無いのではないでしょうか?
モービルホイップアンテナの性能は長さで全て決まるわけでは
ないでしょうが、私が色々と(他のアンテナも)試してみた範囲では、
長さは、やはり性能を大きく左右する気はします。
218初心者:02/09/02 20:54
早速のレス、有難うございます。無線も初心者ですが、2chも初心者なんです。
SG7900は長さより重さのほうが気になりますよね・・・
219123 ◆Icom4yZA :02/09/02 20:57
アンテナの長さとか性能は気にしていたらキリがありません
自分の走行スタイル(スピード/環境)や車庫などの関係で一番使いやすい物を
選んだらそれ以外には目を向けないようにしましょう
車庫入れの度にアンテナ脱着が必要で、それがめんどくさくなってアンテナも付
けない様になったら本末転倒ですから!
220シンプル:02/09/02 21:02
20Km位までの距離なら145MHZ1/2λ 430MHZ5/8λ の50cmくらいの共用ホイップ
に20W位でやった方が長くてゆれるアンテナより安定してる事がある。
回りの影響や、アンテナを車の隅につけると水平指向方向に偏りが出るけど。
あくまでもだけど相対値だけど。
タクシーみたいに屋根の中央に短いアンテナマグネットで付ける方がどうも
いいみたい、、。というか長いアンテナは扱いが難しいです。
221初心者(TM733):02/09/02 21:36
ど-してもHFに出たくて8/30にFT-100DSを注文してしまいました。しかし、10wで
運用しても相手にされなかったら悲しい・・・
あと、ATAS-120って耐久性はどうなんでしょうか?
ここは前スレから見てますが本当に為になりますね(感謝)。
222やっと28年目:02/09/02 21:53
VUのモービルアンテナは、本当に周辺上京によって全然違うからね
こちらの田舎みたいに、平野部が結構広くて周りが田んぼばっかりだと、
やはり垂直面指向性を絞って、打ち上げ角を低くし、利得を上げてある
アンテナは良く飛ぶ。とくに、朝夕の渋滞程度のスピードだと30〜
50km範囲内のモービル局同士なら快適
しかし、田舎とはいえ、多少のビル街にはいると、やはり辛い。
少し利得が下がっても打ち上げ角が高くても、あまり変わりが無くなってくる
このあたりが難しいところだなぁ

HFは、ローバンドでは10wだと辛いかなぁ
CWなら10wモービルでも結構通用するけど、SSBだと辛いかな
21あたりなら、コンディション次第で国内なら10wで十分
50wなら、南極、アフリカとの交信実績あり(正真正銘50w+
21のシングルバンドホイップ・・・1.2m位の長さかな)

223やっと28年目:02/09/02 22:01
ついでに
昔々、モービルハム(今は廃刊になったけど)で、車のどこにアンテナを付けたら
一番効率よく飛ぶかと言う実験をしていたが、セダンタイプでは、やはり屋根の
ど真ん中が一番良かった。
そこへ、穴を開けて、コネクターを直づけし、その直下にリグを据えていた局
がいた。車は10年以上乗る主義の人で、穴を開けることについては、気にしない
人だった。ただ、ボディの強度に問題が出るかもわからないから、車検の時注意が
必要だと言っていた。

そうそう、昔 松下から指向性を変えられるモービルアンテナが出ていた。
360度指向性スキャンして、一番強い方に指向性を出すようにするという
画期的なアンテナだった。RJXシリーズのアンテナとして発売されてた
指向性は、電気的に変化させるもので、あれ以降アマチュア用では同じアンテナは
発売されていないかな?
224TM733:02/09/02 22:03
50Wで難局、アフリカですか!すごく飛びますね〜〜
でも、とりあえず国内が出来れば嬉しいですね。(コンディション次第?)
はやく車に積みたいな〜〜
225age:02/09/03 09:41
age
226Hage:02/09/03 17:40
age
227>223:02/09/03 20:11
あったねえLED付いてるコントローラで 角が4本生えてる奴懐かしいねえ
固定のGPに指向性を持たせるって製品がマスプロあたりから出ていた気がする

数年前にAZDENから発表されたスペースダイバーシチー搭載のモービル機って発売に至らなかったなあ
228817:02/09/03 20:54
無学なんでヘンなこと言ってるかもしれないんですけど
GPってラジアルが出てるほうに微妙に指向性が出るって聞いたことあります。
あれを一つの向きに集中すると・・・やっぱ少しは意味が出るんでしょうかね?
もちろんSWRが変化するようなら調節もしますが(笑
229やっと28年目:02/09/03 21:24
>>228
いえいえ、正しいですよ。
一度実験してみてください。パワー絞ってSメーター読みで良いから(電界強度計が
あれば一番だけど)アンテナぐるっと回して、見てみるとおもしろいですよ
ラジアルのまとめ方も変えてみたりしてね
あと、良く雑誌にも出てるけど、マストから腕木を出してその先にGPを付ける
と、無指向性のGPでも、ハイトパターンや反射パターンの微妙な変化、
位相のズレなどで、思わぬところに指向性が出る場合があります。
230HF大好き:02/09/03 21:34
以前、ATASー100を使用していたんですが、
新しいATAS−100はどうかな?

小さく、なったんでしょうか?
231817 ◆epHCrmPo :02/09/04 11:41
今度、移動運用で場所があるときにやってみます(笑
232TM733:02/09/04 12:03
スンマセン。
スタンダ−ドのアンテナATAS-100,120を使用されている方がいらっしゃいましたら
評価(感想)を聞かせて下さい。お願いします。

233misty_life:02/09/04 19:05
20Km位までの距離なら145MHZ1/2λ 430MHZ5/8λ の50cmくらいの共用ホイップ
に20W位でやった方が長くてゆれるアンテナより安定してる事がある。
回りの影響や、アンテナを車の隅につけると水平指向方向に偏りが出るけど。
あくまでもだけど相対値だけど。
タクシーみたいに屋根の中央に短いアンテナマグネットで付ける方がどうも
いいみたい、、。というか長いアンテナは扱いが難しいです。
234T ◆FtPozYo6 :02/09/04 22:28
2回目のカードが配送されました。
わ〜い今度はたっぷりだ〜(笑
コレを見るのは意外と楽しいです。

>F36A氏
すんごいカッケーじゃないですか!
てゆーか、かっちょいいですマジで(笑
部屋に飾る事決定。

さて…
引越しのドタバタでここ1,2ヶ月殆ど交信してないので。
カードを見るとやる気が出るぞ〜
235123 ◆Icom4yZA :02/09/04 23:13
T氏と違い、当方は15枚くらいです
今年は忙しくて、さっぱり運用できなかった
このまま衰退するのは避けたいです
ちなみに過去一回一枚も配送無しがありました・・・
236F36A ◆lZIo.3Dk :02/09/04 23:41
>>234
あ、いや、そんな飾るほどのものでもないです(笑)恥ずかしいので・・・
最近のカードは手抜きチックです
T氏のカードも届きました。こちらこそビックリしていました。
なかなか凝っているカードで。非常にインパクトがありました。

モービルが車検中です。見積もりの金額にビックリ、高い!!
モービルが帰ってきたら、また運用をしようと考えてます。
どーーーにも、自宅からCQかける気にならないのです。困ったことに(笑)
机のマイクに話し掛けるのが息苦しいのです。
やはりこう、モービルで景色を見ながらが落ち着きます。
237817:02/09/05 00:37
ATASは私も試してみたいアンテナの一つです。
問題はコストが激しく高くて(笑
238ピコ厨:02/09/05 23:26
>>237
ATASいいですね。
SWR計の反射波が全く振らなくなるんですよ。
あれが凄い。
ただ、ヘビーなので、あれを基台につけたまま、
荒れた山道などを走ろうとは思わないです。
トランク曲がりそう。
239817 ◆epHCrmPo :02/09/06 00:21
ウチのオヤジがランクルに乗ってるんですよ。
将来、こいつを(壊れてなければ)もらってこれの梯子に貴台をつけて・・・なんて考えてます。

所持しているRIGはFT-100Dなので1DINで収まります。
普通の車だと位置が低いので見づらいと思うのですがランクルは結構、高い位置にあるから「これはもうもらうしか!」なんて考えてます。

また、梯子に伸縮ポールを取り付けつためのアタッチメントかなにかを自作して取り付ける。
そして、後部の荷物積むところにはシャックなんか作ってみたりして(笑
夢は膨らむばかりです。

問題はオヤジがいつ手放すかです・・・

排ガスについてうるさくなってきたご時世ですが新種の軽油も開発されたのでそのあたりはとりあえず一安心・・・
例え、何らかのフィルターを自前で取り付けるのが義務となってもやりますよ。私は(笑

ところでFT-100Dと100
以前、何らかのリレーが飛んだとかで故障したのですが先日、新中古品の100を買った知人も何らかのリレーが飛んで壊れたとのこと。
壊れやすいという噂等ございますか?
240817 ◆epHCrmPo :02/09/06 00:22
しまった。sageで書いてしまいました。
貢献(?)のため、age
241FT100:02/09/06 00:24
は良く壊れるという噂を聞いたことがある。
でも、真実は知らない。知り合いは皆壊れる前に706に乗り換えた。
242TM733:02/09/06 12:11
え〜〜FT-100DS注文しちゃったよ。(もちろんDSだから取り寄せ<藁)
ATAS-120が良さそうだったんでFT-100にしたけど、本当のところどう
なんだろ?
ビギナ−だからよく分かんないけど今のリグはそんなにキャシャ−ンじゃ
ないよね・・・。
243241:02/09/06 12:38
本当のところは良く分からないですが、FT-100やFT-90の時代のヤエスは
壊れやすいという人を複数人見かけたことがありますよ。
>ATAS-120が良さそうだったんで
これなら仕方がないですけど、性能的には706Mk2Gの方が良さそう。アイ
コム嫌いの多い(?)この板でも、なぜかそういう傾向の発言が多いように
思う。私の自作自演じゃないよ。
アンテナはシングルバンドの方が飛びがいいのは確か。ATASは便利ですけ
どね。
244817 ◆epHCrmPo :02/09/06 13:01
やったー!897が手に入ったぞー!てなわけで・・・

706MK2G vs 100Dの話は長いですね。
色々やった結果、自分が好むのは100Dなような感じがします。
VUの受信性能は求めないし,見た目を重宝して100Dの選択です。
あとは1DINに収まるというところが大きいでしょう(笑
そういえば706でHF,SSB出すと10Wで706のスピーカーから自分の声が聞こえてきますね。

以前、FT-100Dで2mFM20W出したら手元においてある電音のアンプから自分の声が聞こえてくるなんてことがありました
オーディオアンプってFM検波するのかなんて思いましたが・・・するんですねぇ・・・
245897どうですか:02/09/06 19:40
>>244
897どうですか?
是非897のスレにご感想を書いて下さい。
246817 ◆epHCrmPo :02/09/06 22:31
まぁ、お待ちください。
フィールドで試しますから(笑
247F36A ◆lZIo.3Dk :02/09/07 23:10
>>246
お、てことは、あそこでテストですか??

今日のアンテナ比較実験ダイヤモンドRH3とSRH805を同じ条件で比較してみました。
SRH805の方がSが2〜3多く振ってました。ただしRH3はSMA→BNC変換コネクタ
付でした。
なんだかつまらない実験ばっかりしてるなぁ、私ぁ(笑)
248初心者:02/09/07 23:42
トリップが多いとこみると、ここは無線板の優良スレ?
話題はモービルだけ?
249私も:02/09/08 01:42
>>244
是非、感想を教えて欲しいな。
250おめでとう:02/09/08 03:17
>>242
FT−100DS(確か10W機)を買ってしまったのね。ご愁傷様です。
悲観していてもしょうがないから、いい事を教えてあげよう。
1 まず,ABCDと書いてあるボタンのうち、ABCを押したまま、電源SWをON
2 表示が出たらFUNKキーを押す。
3 SERECTつまみを回すと通常の01〜65のほかにF01〜F59ってのが出てくる。
4 そのうちパワーに関するものが幾つかあるから、思い切ってまわしてごらん?
 FT−100DSのHF・6m100W・2m50W・430M20W仕様機の出来上がりです。
 
251817 ◆epHCrmPo :02/09/08 13:37
ちょこちょこといじりまわしながら遊んできました〜
とりあえず帰ってきたばっかりで風呂はいりたいんで感想はまたあとで897スレへ

>250
終段管の定格が違うんじゃないんですか?
252AGE回路:02/09/11 14:48
たま極端にsagaるのでage
253しまった:02/09/11 15:09
はい
254終段管て:02/09/11 17:03
なつかしい
255結局は・・・:02/09/12 02:58
TSSへの書類記入例や説明書見ても,素子なんて書き方してないところがなんだかほんのり嬉しかったりします。
256たしか:02/09/12 06:16
不思議な事にFT−100DもFT−100DSも終段おなじだよ>>251
257そりゃ:02/09/12 12:33
>256
終段は何使っているのか知らないけど、自作機なら絶対通らないPoの余裕だね。
別マシンにして売るあたり、八重洲もセコいな。
258817 ◆epHCrmPo :02/09/12 15:55
げお・・・そうだったんですか・・・
これで上級資格とってもRIGを買え返る要度が下がりますわけで(ぉ
あとはTSS経由で申請ですかね〜
259レスキュー1919:02/09/12 23:02
消防無線など受信メインの場合、最適かつ最強のリグは何ですか?
260 :02/09/12 23:33
>>259 受信機
261nttkyo041127.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/09/13 18:34
>>260
いやいや、勿論レシーバーは持ってますが
あくまでアマチュア無線機の話ですよ。

例えばハンディーで云うとこのTH-F7みたいな受信機能が充実した機種です。
TM-V7とかどうですかね?
262 :02/09/13 18:55
>>261
俺はVX-7持ってるけど、まぁまぁいいよ。
人によって意見が分かれるところかもしれんが。
263262:02/09/13 18:58
>>261
そういえば、icomのT90がけっこういいと聞いたけど。
264123 ◆Icom4yZA :02/09/13 22:30
>259
車載機ならC5900しかないでしょう!
ここのスレ元はと言えば現Tさんに最初にお勧めしたのが私ですが・・・
2波同時に傍受出来るのでF/A両方聞ける。
リンク機能を生かせばU/D両方を聞けるので半復信式のA/Fでもok!
今は手にはいらんらしいがCMU161を付ければ巨大なメモリー空間になる
60mhzの防災無線も聞ける、AMモード対応、FMラジオ対応ですから
言うことなしです
FT8900はこの点落第ですね・・・リンクもないし右側バンドが拡がらない
もう一台欲しくなっています
265817 ◆epHCrmPo :02/09/14 00:16
123氏はC5900ごり押しお勧めですね(笑
私はポジ液晶がかっこよくて好きです。
123氏お勧めなら運用上の性能も良さそうですね。

ところで897,MD-100で周波数変えるところいじってると電源が落ちます。
FASTで移動するようにゲージを動かすとスイッチのように動いてくれるみたいですね。
あの部分の名前がわからないので突っ込みお願いします・・・周波数動かすヤツです。

また付属マイクのFASTスイッチでも電源のオンオフが出来たときは笑いました。
266新製品:02/09/14 00:27
広帯域レシーバー搭載らしいですけど、どうなんでしょうね。
http://www.icom.co.jp/ce/ham/products/ic-2720/index.html
267BLOOD DUST:02/09/14 20:56
>>266
ワッチ派の私としては中々魅力的な製品ですな。
但し感度、音質が気になる所ですが
2683アマ:02/09/14 21:39
最近、初期のIC706を手に入れました。
それ以来、素直にMKUGを買えば良かったかな〜と考える日々。
主にHFで使うんですが、HFでの性能差はどんなもんでしょう?
両方使った方がいましたら教えて下さい。
269CB:02/09/15 22:45
IC-2800ってどう?3インチTFT液晶にかなり惹かれたんだけど
なんかバックライトが変なのか画面半分下側が暗くなってるんだけど仕様?w
まだ実機で確認した訳ではないので何とも判断しずらい・・・
http://www.icom.co.jp/ce/ham/products/ic-2800/index.html
2703世代持っていますが:02/09/15 22:54
>>268
主にHFに使うのでしたら、706MKUGで無く706MKUでも大差
無いというより、430メガを入れてない分だけ良い様に感じています。

肝心の706との差ですが、致命的では無いにしろ歴然と感じられますよ。

271123 ◆Icom4yZA :02/09/16 02:41
>265=817さん
5900いいですよね・・・・
隠れた便利機能、リンクを使ってタクシー無線を聞くとタクシーのパイルを聞けますよ。
アマチュア並に苦労していますね。。。。。。
彼らの正規な無線機は長時間送信できないので空車待ちの時は経験上基地局に届き
やすい場所で待機していますね
と、建前はそこまでで・・・・コードレスホンを聞けば便利、便利!?
子機の弱い信号も入ると言うことは至近距離ですからね
だからといって何かするわけではないのですが。。。。

もっとも自分はコードレスホンは聞きません。
近所の噂なんか聞いてしまったら近所付き合いできなくなりますから
2723アマ:02/09/16 06:14
270さん!!
>致命的では無いにしろ歴然と・・・
むむむっ、歴然ですか。
もうちょっと詳しく教えていただけませんか?

VHFの受信感度が悪いって話しはよく聞くんですけど、
HFの受信感度はどんなもんでしょう?
273817 ◆epHCrmPo :02/09/17 02:46
>>271
情報とは生ものです(え

今、MileやC5900等のマランツカタログ眺めてたのですが、欲しい人はほんとに欲しいRIGに見えますね
機能性に指向性を持たせた設計,微妙な価格設定(良い値段ですね),私がmileが出た頃にバリバリやってたら
「お、これはなんだろな?」で一機、かっちまいそうです。
274T ◆FtPozYo6 :02/09/18 21:42
新しいパソコンのセットアップがやっと完了。
4日もかかった・・・
なんだか疲れた。データを移すのって結構めんどくさい。

ひさしぶりの接続。快適だ(*゚ー゚)
275123 ◆Icom4yZA :02/09/18 22:56
あれ?Tさんもパソコン移植?
自分も14日から今日の午前にかけて休みをフル活用して新PCへ移植でした。
全く別物を組み立てましたが、XPな為微妙に違反な新旧PC同時起動に依るデータ移行が
出来なくて苦労しました。
なんとかIDEのマスタースレーブを利用して出来ましたけど・・・・
再アクテベーションは思ったより簡単でした。

自作機を作り続けていますが、今回は初めてRAIDとかに挑戦しました。
HAMLOGデータが飛んだら大変ですからね・・・・・
バックアップも大事だけど・・・

なんか全然モービル機の話では無くなってしまった。。。。

817さん
5900をお持ちではないのですか。
中古で見かけたら是非買ってみてください。
10w型で十分です(受信目的ですから!)
最近は
右バンドで盗聴波/小電力無線機/FRS(国内違法)をスキャン
左バンドでコードレスホンを全域スキャン
または
右バンドでスピード取り締まり波に固定
左バンドでPCカーロケータシステムに固定
で走行中です



とりあえずスレッド違いには為らなくしたつもり。。。。
276817 ◆epHCrmPo :02/09/20 04:18
>123氏
前にRAID組んだのですがLinuxをやってみたいとなったときにRAIDが使えないということで断念しました。
RAIDのために買ったGA-7DXR+は泣いてます。

>C5900
うむぅ・・・
了解です。一台、遊びRIGがあってもいいかなーと思っていたというよりも
手持ちがハンディ除いて全部、オールモードオールバンダーなので微妙に飽きが入りました。
気分一転も含めてC5900は手を出しやすいかもしれませんね。
ちょっと気になったのですが430での感度はどうなのでしょうか。

さて、ライコスとやふーに行ってきます
277817 ◆epHCrmPo :02/09/20 06:33
一つ書き忘れ・・・
1DINに収まりますか?(笑
278age:02/09/20 18:30
age
279123 ◆Icom4yZA :02/09/21 02:10
>276さん
あーー、あれdinだと思います。
昔からあるTRIOのTM401-のシリーズと同じ大きさです。
アングルもTRIO MB201を使うと便利ですよ。
当方は全面を分離して使っています。
RAIDはうまく動作していますよ。
今までは転送ソフトを使ってデータだけ他のPCへバックアップしていたのですが
併せてミラーリング(RAID1)しているので信頼性向上です
280T ◆FtPozYo6 :02/09/21 21:09
今日、430FMで福島の磐木が入管。
ほんとかな〜とか思ってしまいました。
ちょっとびっくり。

そして今日、今後無線を運用するにあたって
非常に致命的な事に気がつきました。
最近何で無線する時間がないんだろう・・よく考えてみたら
今までは会社まで通勤時間約20分。その途中の小高いところで止まってみたり。
しかし現在、引っ越してから会社まで車で30秒くらい。
このままでは・・

明日こそ屋根にアンテナ立てよう、と固く決意。
281817 ◆epHCrmPo :02/09/21 21:27
>279
了解です。
今、当時のカタログを掘り出してきて見てるのですが結構な値段のRIGだったんですね・・・
ポジタイプを探すかネガタイプを探すかで微妙に迷います(笑
ネガタイプのほうが微妙にググっとくるものがあります。

アングルの件は了解しました〜・・・と手に入ればいいですね(笑

>280
雷(X)対策,もしあるようでしたらお気をつけください(笑
282123 ◆Icom4yZA :02/09/22 00:52
>281
ポジタイプは B型というか、4級が20W化された後に出たものです
そして5900はデビューして数ヶ月で上記改正が行われた不運な機器です
(これが20W許可がメーカーの側から申し入れたことではない証拠ともとれます)
デビューすぐにLCDを反転させたのが出たんです

その際市場に流れていた10W機は実売7万前後でしたし、B型が出た後はさらに
値崩れしたようです

MB201は今も商品としてはあると思います、在庫がないかな?
ワンタッチ脱着はとても便利です

>280
雷、風対策そしてインターフェア対策。
がんばってください。
雷はどうにも為りませんが、風対策は努力次第ですので。
万一ステーが切れても隣家に突入しないようしておくのが大事です
うちも430の八木アンテナが折れて落ちてきました w
283T ◆FtPozYo6 :02/09/23 17:27
やっとアンテナ立てました。
とりあえずGPを。
長さ1,5M144/430。
やっぱり屋根の上は感度良好(*゚ー゚)
284 :02/09/23 18:27
>>283 おめで糖!
285123 ◆Icom4yZA :02/09/23 23:32
>283
お疲れ様でした
当方、アンテナを立ててステー線を張ってふと足元を見たら同軸が・・・・
アンテナに付けるのを忘れてた!!
と言う初期の苦い経験を思い出しました・・・
286T ◆FtPozYo6 :02/09/24 00:34
どうも。
>ステー線
私はテレビのマストのてっぺんにそのまま付属の金物でつけました。
GPは結構お手軽ですね?
そして買ってきた同軸を伸ばしていくと・・
全然足りない!
また無線屋さんへ。
そしてやっと部屋に引き込んで、
さあ、スイッチオン!・・安定化電源がない(笑
結局3回も往復してしまいました。

SWRも一応チェック、ばっちりです。
やっぱり屋根の上は感度良好ですね。
287羨ましいです:02/09/24 11:11
私もそれにしようかどうか迷います(笑
288123 ◆Icom4yZA :02/09/24 23:28
>286

>さあ、スイッチオン!・・安定化電源がない(笑
大笑いさせていただきました! < イネーよ!って ^^;

取り付け方了解です
ちゃんとループ作りました?
アンテナの下で2回ぐらいくるっと巻いてるやつ
タクシー会社のアンテナなんか見るとなっていますよね
あれやっとくとコネクタの半田部分に同軸の荷重がかからなくなるので長持ちします
また遠目にもループが小さくなって行くのが判るので、マストに固定したはずの同軸
がズレていっているのが判断できますよ

それから2m辺りだとPTTを押した瞬間にTVに一瞬ちらつきが出ることがあります
もちろん他家には影響ないのですが、大事な録画時などになるといけないのでTV
各チャンネルとバンド内数カ所でチェックしておくことをお勧めします

ではFB DXを!




289T ◆FtPozYo6 :02/09/25 00:49
>123氏

>ループ
あ〜、どこかのHPに書いてあるのを思い出しました。
明日巻いとこうかな。

やっぱりアレですね。しつこいですけどホント屋根の上は感度いいですね。
ずっとモービルだったんで、、
バンド内がこんなに一杯だとは思わなかった・・
290123 ◆Icom4yZA :02/09/27 22:15
>やっぱりアレですね。しつこいですけどホント屋根の上は感度いいですね。

そうですよね、やはりアンテナは高さですよ。
飛行機のアンテナなんか1/4ホイップにカバーを付けたものだけどたった50wで
九州から関東まで飛んできます(120Mhz帯 AM)。
これなんか高さの賜ですね

自分は絶対にパワーよりもアンテナに手間をかけることを推薦します
291JARD:02/10/07 23:29
ag(以下略
292T ◆WlFtPozYo6 :02/10/08 00:53
ひさしぶりです。

屋根にアンテナ立ててからかなり経ちますが
遠くの電波を拾えるようになったぶん、変な電波もよく入りますね・・

さて、そろそろCQ出してみようかな??
293T ◆WlFtPozYo6 :02/10/08 01:09
先日、仕事関係の知り合いにこんなこと聞かれました。

Aさん「無線機欲しいんだけど、どこで売ってる?」
私「あの辺だと○○無線かな・・ところで免許もってる?」
Aさん「ないない」
私「何に使うの?」
A「え?船に積むんだ〜、仲間と連絡とるだけだし平気でしょ」
私「三日くらい勉強すれば免許とれるよ?」
A「めんどくさいよ〜、警察に見つかったって捕まるわけじゃないし。
 トラックなんかみんな免許なんて持ってないよ」

そんなに仲の良い人じゃないし・・それ以上は何も言えません。
これだもんアンカバーなんて減るわけないわな・・
294817 ◆8kepHCrmPo :02/10/08 02:12
うーん・・・Tさんのほうで総通に報告するのが一番でしょう。

しかし、屋根上アンテナかなりいいみたいですね。
五月頃,二階のベランダに直付してたのですがもっとよく入るようにしたいと思って
伸縮ポール買ってきて底上げしたらおそろしく入るようになりまして、(6mでEスポじゃないときに)1/4波長のGPで
北海道,鹿児島と交信可能になるなど、嬉しいことがありました。

高さは偉大ですね。
295T ◆WlFtPozYo6 :02/10/13 13:05
>高さは偉大

ですね。
今日はコンテストが聞こえます。
いい天気だぁ(*゚ー゚)
296817 ◆8kepHCrmPo :02/10/15 07:28
最近、無線から結構、遠ざかった位置にいます・・・
寒暖の激しいこの季節、皆さんはお体のほうは壊さず元気でやってらっしゃいますか?

家ではどうにもHFがシグナル8まで振るノイズでダメダメっぽいのでいい加減に諦めて元のVUに戻ることにしました。
というわけでそのために買ったDPが無駄に^^;

モービル関連のほうはモービルすることもなくなり、移動運用さえも回数がめっきりと^^;
最近、妙に燃えなくなりました。来年のシーズンが待ち遠しいですわ^^;
297HFといえば:02/10/20 04:09
最近2mのSSBばっかりやってましたが、
K2というHFの無線機に猛烈に興味が出てきました。
キットですが本格的なものです。

ttp://www.edcjp.jp/kit/elecraft/index.html
ttp://www.cqpub.co.jp/cqham/CQHAMWWW/1999-11/kaitai.htm
ttp://www.coara.or.jp/~jr6bkx/elmake/k2.html#k2
ttp://www.qtc-japan.net/2001/06_kit/qrp/k2power.htm

製作代行もしてくれるようです。
これだけ作り応えのありそうなものだと
まさに、大人の男の趣味という感じです。

3尼受かったら897かK2買おうと思ってます。
かなりコンパクトなようですのでモービルにもいけるので
はないかとおもってます。だれか触ったことあるひといま
すか?
298やっと28年目:02/10/20 08:14
K2
CW関係の団体やMLでは結構前から話題ですねぇ
うちの関係のクラブでも、相当初期段階で3人ほど作っていましたが、けっこう
良く聞こえるし、実用になるという印象でした。
パワーがパワーですから、CWの特性を最大に発揮したものでしょうね
むかし、ミズホの7メガのQRPトランシーバーキットを作って使っていましたが
ダイレクトコンバーションに、切れの良くないAFフィルターでは、辛いものがありました。

ぎりぎりのDXを狙うのでなく、そこそこの国内交信や、雑魚狙いのDXなら、
モービルからでも何とか出来るでしょう。(アンテナも問題ですが)
299T ◆WlFtPozYo6 :02/10/25 21:48
ひさしぶりにageです。

>>296
私も最近はちょいと遠ざかった位置に・・
でもメインはワッチしてますし。

何ていうか。いつでも気が向いたときに無線できる状況に
なってる、ってのが大事かなと。
まぁ逃げてしまうものでもないし。
ゆっくりやってこうかなぁと。
(*゚ー゚)
300あれ、:02/10/25 22:13
K2の話題がある。

>>297
K2使ってますよ。今年のハムフェアでAFフィルタとコンピュータ用
I/O入れたので、フルオプションとなってます。日本に何人この仕様
の人いるだろう。
受信性能はかなりいいです。私のはかなり初期型なので、最初はSSB
の受信に不満があったのですが、改修キットによりCW共とんでもなく
良くなりました。聞いてて疲れにくいし、いいよ。この間の全市全郡
のHF部分はK2で出ました。受信時のノイズが驚くほど小さいです。

ATUは整合範囲が広く、普通のワイヤーを繋いだだけで動作可能です。
電池は2.2Ahサイズのシールドバッテリーです(純正品は2.9Ah)。K2
は消費電力が少ないので、このバッテリーでも5時間以上は運用でき
ます。
最近取り付けたAFフィルタは箱を開けないと完全にOFFとならない問
題はあるものの、CW運用時にはFT-847のDSPフィルタ以上の効果に
感じます。
コンピュータI/Oはケンウッドのコマンドを受けます。現在、自作の
ログソフトをK2用に改造してます。

K2の難点は周波数がカウンターの読みとずれることです。でも、これは
今のTCXO付きのRIGと比べてであって、普通の使用には問題ありません。

車での移動運用に使う時は止まって大き目のアンテナを繋いでやって
ます。いいRIGなので、車の中には放置せず、大事にしてます。
301297:02/10/25 22:39
>>300
詳細な情報ありがとうございます。
ノイズがすくないというのは魅力的ですね。

いくらフロントエンドの利得があってもS/Nがわるいと仕方ない
ですものね。スーッと信号が浮き上がって聞こえるようなリグは
いいなと思います。車の中に放置しない、言われてみれば尤もな
気がしますね。真夏の炎天下など、あんな環境で良くリグが壊れ
ないものだと思うことがありますので。

工夫して長く楽しめそうですね。CW覚える励みになりそうです。
302JARD:02/11/07 00:34
無線板に数少ない良スレだったのに落ちちまうYO!
大胆に保守・- --・ ・
303817 ◆8kepHCrmPo :02/11/09 21:23
どうも、最近、ご無沙汰しておりました。
最近はちょっと趣味がズれまして^^;
と言っても盗聴とかアンカバチックなことじゃないですよ。
近い未来、再来します。
304やっと28年目:02/11/09 21:54
そうだそうだ 落ちちゃうところだったね
最近、他のスレも書き込みが少ないから、ちょっと油断してた
またおもしろい話題がありましたら書き込みます
車検だったので、少しモービル運用とはご無沙汰でした
13年目の車検でした。あとどれだけはしれるかな
305817 ◆8kepHCrmPo :02/11/14 00:39
友人で昭和カローラに乗ってるのがいますよ(笑
まだまだ現役です。
30661-25-69-206.home.ne.jp:02/12/04 00:16
・− −−・ ・
307T ◆WlFtPozYo6 :02/12/04 00:19
おぉ。上がってる・・・電信はまだ読めないけど(笑
皆さん元気かな。
家に設置してしまったIC706。
最近おこづかいが溜まってやっとまたモービル機買えそうです。
次は何にしようかな??
30828年目:02/12/04 07:31
・−  a
−−・ g
・   e
和文だと
イリヘ だね
ちょっとおかしい
今日は定休日、こたつでぬくぬく さて朝飯でも食うかな
309やっぱり:02/12/05 21:28
最強はFT-100とATAS-100だと思ったけど、全然ダメじゃん
ATAS-100......(泣
310泣かないで:02/12/09 15:43
舘ひろしか...
311cools:02/12/09 20:10
キャロル再結成とか
31261-22-133-51.home.ne.jp:03/01/07 22:09
保全age
313山崎渉:03/01/13 03:05
(^^)
314FT-100D VS IC-706MKUG:03/01/18 10:58
FT-100DとIC-706MKUGを比較して、
FT-100Dは、受信性能に劣ると聞くし、
IC-706MKUGは、電源をくうと、聞くけど、
モービル機としては、そんなに差はないのかなぁ。
あとは、デザインの好みなのかなぁ。。。
315両方使い:03/01/18 11:42
>>314
普通の人が普通に使う分には大差なしですね、個人的には
706の方がお勧めですが・・・。

デザインの好みもあるでしょうが、要は操作性がモービル
では重要だと思います。これも圧倒的に706が良いです。
316oitap1.ppp72.coara.or.jp:03/01/20 12:14
質問をさせてください。今、C5900を持っているのですが、もう一台購入を考えています。
そこで、みなさんの知恵をお借りしたいと考えています。
1.受信帯域が広い
2.耳がよい
3.そこそこ遊べる
ようなリグを探しているのですが、モービル機でしたらどれをおすすめしますか?
よろしくお願いします。
候補は、FT-8900なんですが・・・。あまり受信幅は広がらないんですよね?
317123 ◆dPIcom4yZA :03/01/20 23:15
受信目的なら5900ですね、当方も2台持っています。
8900はリポートを見る限り購入に値しないと思います。
勿論受信目的でなければ良い無線機ですが

あーーー久方ぶりに書き込みました!
318名無しでGO!:03/01/22 00:12
319T ◆WlFtPozYo6 :03/01/22 00:20
私は新しくモービル用にIC-2720を購入しました。
IC-706MK2Gは固定用に・・

受信帯域は広いです。


あーーーーーーー超久々に書き込みました!(笑
320T ◆h4WDts3pmE :03/01/22 00:39
そういえばJARLから更新の振込用紙が届きました。
もう一年か、、早いなあ。
321316:03/01/22 11:20
私もIC-2720を購入しました。店員が、「アイコムは頑丈で、故障が少ないよ。」
と言われたからです。受信帯域も広いし、満足します。
その点、C5900は調子は今のところ調子いいけど、C5700はダメダメでした。
故障しまくりです。「スタンダードは、これで失敗したねぇ。」と言ってました。
なるほどそうだな、と思いました。みんな同じ故障が出るみたいですね。
アイコムのリグって、ほんと頑丈ですね。
322山崎渉:03/01/22 17:26
(^^;
323クレクレですいません.:03/01/23 18:08
>デザインの好みもあるでしょうが、要は操作性がモービル
>では重要だと思います。これも圧倒的に706が良いです。
言葉では難しいと思いますが.
どのように違いますか?
324123 ◆dPIcom4yZA :03/02/11 23:09
保守上げ兼書き込み
車載のIC706で144を聴きました、噂に違わず耳が悪いような気がします
それとも144って最近は空いていてあまり局が聞こえないのでしょうか?
私は144は開局当時に少々運用しただけで離れていたので・・・
706MK2Gと聞き比べてみたいです
325(・ω・`):03/02/11 23:23
IC-706は144MHzはだけじゃなくて14MHzより上は耳悪いよMK2以降とは比べ物にならない。
326123 ◆dPIcom4yZA :03/02/12 09:09
>325
そうなんですか・・・
うーん、買うならmk2かな・・・
430SSBはいらないから
中古を探そう!

tnx info
3273世代すべてのユーザーです:03/02/12 16:07
初代は確かに144メガはダメですね、ただHFのハイバンドと6mはそんなに
致命的にダメでは無いと思います。ただ本体のスピーカーの径が大きくなった分、
感覚的には差が歴然として聞こえるかも知れません。

まあ430が要らないなら値段次第ですが、mk2は良い選択だと思います。

お住まいの場所が判りませんが、首都圏でも2mSSBは間違いなく静かです。
328123 ◆dPIcom4yZA :03/02/12 23:13
>327
千葉です
そうですか。。。。元々144/430はやらないので706で良かったのですが、先日始めて
144のアンテナ付けてびっくりした次第です
6mはプリアンプを入れて並かな・・・・って感じですね
144は今日C5900と比べましたが、5900でS9+の局が706では2位でした
勿論耳Sを加味してです(相互のメーターは同一基準とは限りませんから)
ここまで酷いとは思っていませんでしたので愕然としました
(エアバンドの感度が悪いのは気が付いていましたが・・・・)
SPはEXT SP付けているのであまり気にならないですね

MK2の安いのを探します
何故144/430要らないのに買い換えたいかというと、バンド切り替えが不便でダメです
MK2以降のは正しい進化をしていますが、何故ノーマークのはあんな不便なのでしょ
うね?

329:03/02/13 02:50
857がなにげにVSのHPの左側に
330:03/02/13 02:51
しかしリンクがつながっていない
331897:03/02/13 03:39
ものすごくお久しぶりです。
八重洲の新型モービルを見てきました。
別スレを立ててみましたのでご参照のほどを・・・
とはいっても、サンプルが出回ってる程度なので情報等はありません。
US系のサイトならば、既に情報満載とのことです。
332ななしさんそうだ!XXXしよう:03/02/13 04:21
10年ぶりにショップにいったらスタンダードの営業が
新しいのを見せに来てた。かっこよくなったなぁ。
333st3u033034.ocv.ne.jp:03/02/14 03:33
>332
もしかするとショップで会ったかもしれませんね
334774:03/03/04 11:29
保全揚げ
335山崎渉:03/03/13 14:47
(^^)
336age:03/03/28 01:31
age
337JARD:03/03/29 00:24
基本的な質問を、、、

50W機をクルマに積みたいんですが、
みなさん電源はどう取ってるの?
みんなバッテリーから取ってるの?
338123 ◆dPIcom4yZA :03/03/30 13:27
バッテリーから直に引いています
心線直径2.5ミリくらいの奴で、途中にヘッドライト用リレーをかませています
339817:03/04/02 03:09
お久しぶりです・・・
しばらく無線から遠ざかっていました。
皆さん、お元気ですか?
340山崎渉:03/04/17 10:49
(^^)
341山崎渉:03/04/20 05:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
342一緒に乗ってかない?:03/05/02 11:51
◆◆らいどん −自家用車相乗り情報− ◆◆
 ★自家用車の相乗り情報を登録・検索できるサイトです。
 http://www.rideon-japan.com/
 ★出発地・目的地の検索はこちら
  ▲レッツ ライド
  http://www.rideon-japan.com/travfind.htm
 ★掲示板はこちら
  ▲らいどんBBS
  http://www.rideon-japan.com/bbshello.htm
  ▲Message Board Japan
  http://www.rideon-japan.com/newmbj.htm
343山崎渉:03/05/22 01:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
344名無しさんから2ch各局…:03/05/24 13:47
こんにちは

 10年ほど前に免許切らして、そろそろコールの再交付手続きをしなくちゃと
思っている4エリア住人です。 とりあえずリグを買わないとなぁ・・・と思っているの
ですが、どんなリグがお勧めでしょうか? モービル機で、日産マーチに積みます。

 私の希望

  144と430で20W出ること。
  受信改造で盗聴波も受信できるもの。
  テレビも受信できること。(勿論、モニタは別途準備するということで)

 よろしくおねがいしまーす。
345123 ◆dPIcom4yZA :03/05/26 10:08
このスレのPART1の発生と同じですね ^^;
全スレで1さんは結局IC706Mk2GS(HF-UHF FM/SSB)を買ったのではなかったかな?
FMだけなら絶版ですがC5900B 最近絶版になったので今でも探せばありますが・・・・
346山崎渉:03/05/28 15:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
347名無しさんから2ch各局…:03/06/05 01:12
MPR100でどうよ?
348名無しさんから2ch各局…:03/06/12 11:38
>>345

C5900マンセー
349名無しさんから2ch各局…:03/06/13 18:34
C5900って、テレビ見られるの?
350名無しさんから2ch各局…:03/06/14 09:49
色々と悩んで居るんですが、FT−8900あたりが良いかな〜
と思っていたりします。 ところで、これってIFから信号引っ張り出して、
テレビ見られるでしょうか?(爆)
351山崎 渉:03/07/15 12:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
352名無しさんから2ch各局…:03/07/21 13:59
このスレは最近活気がないな
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
354山崎 渉:03/08/15 21:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
355最強かどうかは知らんが:03/08/16 11:07
コリンズのKWM1(藁
356名無しさんから2ch各局…:03/08/16 11:09
〔~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
    (´   `ヽ、        ◎――――――◎
  ⊂,_と ● ⊃
        ..'・;..
        '・;..
  "・;..';゙;・;..'・;."・;..
;"・;..';゙;・;..'・;. ・;..'・;.  ∧_∧
      ;..'・      ( # )3・)
          .'`    ̄ ̄;..`..',,,'`;;,,
          ..'  ` ,.  ・;..'・;..・;..'・;..

        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`)    < オラオラ、次はおめーだ山崎
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩
           (  | .|∧_∧/ / 
       /\丿 | (    )/   
       (___へ_ノ ゝ__ノ  
357名無しさんから2ch各局…:03/08/23 23:14
最近のオールモード機はマイナーチェンジばっか。そろそろ430を35Wにしたり
1200を入れても良いのでは?
連続カキコ
TM-271Aも発見しますた なんちゅうけったいなデザイン
ttps://gullfoss2.fcc.gov/prod/oet/forms/blobs/retrieve.cgi?attachment_id=360244&native_or_pdf=pdf
360名無しさんから2ch各局…:03/09/28 23:25
C5900が良いのは分かったけど、今はもう売ってないでしょ!

ところでスキャンスピードの早いV/Uのモービル機といったら
どのへんかなぁ?
361名無しさんから2ch各局…:03/09/28 23:31
>>357
1200の現状を知っていてそんなことを言うのか? 値段が高く
なるだけで相手が全然いないよ。

430だって閑古鳥なんだから...
362:03/09/29 07:44
なら430メガも外しちゃえば良いのかな?
363名無しさんから2ch各局…:03/10/04 17:50
今日C5900B買った。受信改造済みだけど、これって周波数をダイレクトに
入力出来ないの?目的の800MHz帯まで持って行くのにセレクター回すか
マイクのUP/DOWNキーじゃかったる過ぎて仕様が無いよ・・・(´・ω・`)
364363:03/10/04 18:08
何かよく見たらオプションの16キーリモコンマイク使わない限り
周波数ダイレクト入力は出来ないみたいね・・・

また買わなきゃならんのか・・・
365123 ◆dPIcom4yZA :03/10/09 08:53
>363
まさかメインダイヤルワンプッシュは知っているよね?
それとHMに目的バンド付近を入れておくと良いですよ
366名無しさんから2ch各局…:03/12/15 20:07
IC-502
367/:03/12/16 14:15
/
IC208とF-T7800で迷ってますどっちがおすすめですか
369名無しさんから2ch各局…:04/02/03 05:18
IC-901を車に取り付けようかな

その前に失効した局免を取り直すのが先だな
閑古鳥だ・・・
371名無しさんから2ch各局…:04/02/16 15:42
−・−・−−・−
372名無しさんから2ch各局…:04/02/16 16:05
【絶滅】車に無線機つんでる香具師【危惧種】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076462478/
373名無しさんから2ch各局…:04/03/01 21:24
保守
DR-620はJ無し以外にメリットないな。感度悪い。
375名無しさんから2ch各局…:04/03/03 19:44
最近の車って、本当にリグを取り付ける場所がないよな。
それでも何とかがんばって付けても・・・




相手がいない。
376MPV599:04/03/11 22:21
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又アクセスカウントも20万
を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。思え
ば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは
思えずダイヤルアップ接続に特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷
の対象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て頂いたり
無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、
今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。
夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする
気力が衰えたのも事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人
ホームページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。是非
ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!なお、当ホームページへのリン
ク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度を
メドに停止致します。

本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/jushou1ran.htm

377HFモービル開局! 局免こねぇーぞ:04/04/14 01:46
いや 局免切らして 開局扱いで出したんですが、総務から電話あって 技適番号聞かれて その後局免が届かないぞ


FT−100 モービルにつけたんですが、夜 ボタンは光らないのですね・・・ トホホ
378名無しさんから2ch各局…:04/05/15 20:42
FT-90
379JARL会員:04/05/15 20:56
>>377
JARLに入れ。免切れしらせてくれるぞ
380電源の線は22sq:04/05/16 04:23
先日、リサイクルショップでC58を2千円、大昔の(1973年)
簡易無線機(一応、松下製、トーンが無いよー)を千円。
簡易無線機のほうはインテリアに、c58は2千円の
割には使えたし、でも送信出力がショボイしなー
車で使うには、せめて50W位は出てくれないと困るし。
悩んでいる今このごろです。
381名無しさんから2ch各局…:04/06/27 21:41
質問です。

ココで良いのかどうか分からないんですけど。
警察版だと詳しい人が居ないような感じなので。

警護用のパトカーには無線アンテナが4本くらい立ってます。
無線が何系統か積んでいる事は確かなんですけど、無線のアンテナって、1系統1本ずつなんですか?

1本のアンテナで複数受信とか出来ないもんなんでしょうか。
警察無線って周波数的に、ほとんど同じ辺りを使ってるはずなんですけど
テレビとか、一本のアンテナで何チャンネルも受信してますよね?

詳しい方教えてください。
382名無しさんから2ch各局…:04/06/27 21:58
できますよ。ちゃんとそのアンテナの周波数帯域内なら。
ケーブル分配器も売ってますし。
それなりに減衰はしますけどね。
383名無しさんから2ch各局…:04/06/27 22:41
>>381
>1本のアンテナで複数受信とか出来ないもんなんでしょうか。

できますよ。受信だけなら、比較的手軽に。

しかし、送信もするとなると話が違ってきます。
同じ周波数帯の中で、数Mhzの差で分離できて、
送信もできる分配器(デュープレクサー)は
へたな無線機買うのと同じ位 高価です。
384381:04/06/27 23:15
なるほど。
受信は出来ても送信は難しい。。。と。
タダの税金無駄遣いなのかと思ってました。

>>381
もう少し原理的なことを教えていただけないでしょうか?
385名無しさんから2ch各局…:04/07/28 14:09
IC208とFT-7800
どっちが受信感度いいんだろう?

売価、カタログの能書きもほぼ同じ
初めてのモービル機をどっちにするか迷ってる
いろんな店いってもアイコム党の店員は208
ヤエス党は7800

 差はないのかな?

初めてのモービル FM機購入ですので
使ってるけど耳(アマバンド内)の具合を知りたいので
宜しくお願いします。

386名無しさんから2ch各局…:04/08/14 02:53
>>385大差ないから安い方にしなさい
387名無しさんから2ch各局…:04/08/14 02:56

    安いのにしときなさい
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ |::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
388名無しさんから2ch各局…:04/08/15 18:21
C5900マンセー
389バッタもので十分w:04/08/20 16:55
            |
           l             ,.-.、
           ,゙-‐r‐‐--;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:/;;//‐‐;;;;;‐‐;;;;;‐ 、
        ,‐i-0=i::::::.../、;;; ;;; ;;/,'ミ/:/;;;, ::;;;;, ::;;;;;, )
         / ヾ!_,l_゙゙゙ ノヽ`';;ー/ /ミ/::/-,-,-,-,-、‐‐‐''´
          /`゙''ー===<.,,ノ.シ-/'-'-'-'-'- '
       _,.-‐''´        \,,_   ''ー
390名無しさんから2ch各局…:04/08/24 21:58
台湾製品の事か?
391名無しさんから2ch各局…:04/09/28 20:33:12
やればできーる!
392名無しさんから2ch各局…:04/10/11 23:59:59
本日立ちました。

【絶滅】車に無線機つんでる香具師【危惧種】Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1097490241/
393名無しさんから2ch各局…:04/10/18 20:36:17
アマチュア無線から10年以上離れている者です.
最近のモービル機で
@FMがステレオで受信できる
A広帯域受信ができる
B430で送受信ができる
機種ってありませんか?
394393:04/10/18 20:51:55
無ければ「FMがステレオで受信できる広帯域受信機」でもいいです.(ケンウッドの15年くらい前の機種以外で・・・)
395名無しさんから2ch各局…:04/10/18 21:09:58
受信機でも@の条件を満たすものはない。
カーラジオじゃだめなの?
396393:04/10/18 22:21:22
ケンウッドのあの受信感度の悪いやつしか無いのかなぁ・・・・
部屋で使うんですけどね.
397名無しさんから2ch各局…:04/10/21 15:47:04
ラジオはラジオ、無線機は無線機。
それぞれ役割があるから、双方とも搭載すれば無問題。
398いちいち
相談するような事じゃないだろが。勝手にしろ!