【ミニFM】ミニFMでオススメのトランスミッタは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
692 :03/02/09 17:29
みんなお金貯めていい送信機買おうよ
693  :03/02/09 18:25
日下に相談しろ!!
694  :03/02/09 21:38
どうせ微弱電波しか出せない世界なのに、
ミニFMの送信機にカネかけてどーすんのよあんた。


695 :03/02/09 21:46
合法なら0.1mWぐらいしか出せない。
市販で数mW出せるやるは明らかに違法で、これにGPつないで
住所公開してやってタイーホさらたヤツは日下の時代以前には都内でけっこう
多かった。
日下をタイーホしなかった千葉の腐れ電管は、逝ってよし!
696>>685:03/02/10 11:40

筐体たたいたら、その音が変調されて藁えるよ♪

中途半端な仕様(回路)変更してあるわ、
回路図に誤りあるわ、
チューブ突起コイサ〜!

697 :03/02/10 16:51
日下は架空上の生き物です
698 :03/02/12 03:04
日下をタイーホしなかった千葉の腐れ電管は、逝ってよし!
699さDさださ:03/02/12 03:40
つーかミニFMなんかより、HP作ったほうがはるかにリスナーはいるだろ
お前ら化石のようなバカだな
700700:03/02/12 04:22
七百

701  :03/02/12 07:12
>>697,698
日下に直接家!!
http://catc-fm.hp.infoseek.co.jp/
702 :03/02/12 10:51
俺の場合、お風呂ラジオまで電波飛ばしたいだけ。
703open:03/02/12 10:57
http://www.mmjp.or.jp/cct-house/kit.htm
コレ買って実験してみました。
2SC1970を使った広帯域アンプキットです。144と50のどちらを買うべきか悩み
ましたが、分からないのでなんとなく144のほうにしました。
トロイダルコアとかがすぐに手に入らない地方在住の僕にとっては全部入って
1800円というのはお手頃価格でした。

これの出力側についてるT型フィルタなんですが、20pFのトリマと5mm径で巻
いた7ターンのエアコイルで構成されています。これを80Mhz周辺に合わせる
にはどのようにすればいいのかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
コイルの巻数変更とかでなんとかなる?
704:03/02/12 12:02
時代錯誤なヤシが多くて面白いスレだ。
HPプ。
705名無し募集中。。。 :03/02/12 12:19
風呂ラジオって感度悪いかも
706 :03/02/12 12:33
ソニーの風呂ラジオは感度最高。気持ちE。
707朝風呂:03/02/12 12:53
INAXの浴槽の方が気持ちEな。
708名無し募集中。。。 :03/02/12 21:22
朝風呂はいいかもね、さわやかな太陽にあったかいお風呂・・・
今日が始まる
709日下も:03/02/13 04:31
風呂は、好きらしい?
710 :03/02/13 10:59
そんなあなたはトランスミッタでお風呂ラジオ。
711名無し募集中。。。 :03/02/13 12:17
好きな曲とかお風呂で聴くといいものだね
712温泉:03/02/13 13:45
風呂用トランスミッタはいいな。濡れても平気だし。
7131973:03/02/13 13:55
中学校の女子便所にワイヤレスマイクを仕掛けたことがある。
やはり映像が無いとつまらない。
7141973年に:03/02/13 14:01
中学生だったということは?
今年、45歳だね。
715 :03/02/13 17:20
713のせいで、電波の出力落とされたのか...。
716 :03/02/13 21:53
>>703
回路図が無いので、詳しくは何とも言えんが、一般論でレスします。
C1970だよね、これはVHFの石だから別に問題ない。

改造の方向性としては、144Mの回路を80Mで使うのだから、
コンデンサ→容量増える方向→20pのトリマに10〜56p程度のコンデンサをパラ付けする
コイル→インダクタンス増える方向→巻き数を1.2〜1.5倍くらい増やす→別の線材で巻き直す
事が必要となってくる。

まずは完成させて、144Mでちゃんと動くのを確認する。

ここからの作業はパワー計を見ながらのカット&トライになる。
コンデンサもインダクタも増やす方向なので、
パワーを見ながら、これらを少しづつ増やしていく(トリマーを回す)。
パワーマックスになったところで、終了!
まあ1Wは出るやろ。

スプリアスを切るT型フィルタをパワーマックスで合わせこんでいいのか?、
という疑問もあるだろうが、スプリアスなんか気にするな。
整合取って、パワーを最大に出す、これ最優先。

コイルは絶縁ドライバーなどで少しづつピッチの間隔を開いてやると、
インダクタンスが微妙に変化できるので、微調整に便利(←割り調という)。

と、ここまで書いておいてアレだが、T型フィルタ以外のコンデンサ&コイルも(入力側とか)、
定数を変えないといけないような気がするが…。

まあとにかく、パワー計見ながらカット&トライ。
ただし異常発振しててもパワー計は反応するという罠。
717hokkaidoa0013-073072.zero.ad.jp:03/02/15 01:28
>>704
時代錯誤・・・ハァ?

当時を経験してる時点で親父ケテーイ。
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719ゆきんこ:03/02/15 10:15
>>717

道灌・・・・・・・・・・・・・・・・
720(・∀・):03/02/15 10:37
若いってイイな…。
パーでも。
正直うらやましい。
721 :03/02/16 14:28
厨房でトランスミッター探してますが何かw
といっても音楽流すだけでつが。
722345ph.okio.com:03/02/16 15:06
?
723 :03/02/17 17:37
厨房なら、1石のトランスミッタで充分。
724 :03/02/17 21:00
>>723

ワラタ
725名無し募集中。。。 :03/02/17 22:06
風呂で聞くんだから喋りなんかしないよ
ソースは主にMD
726 :03/02/18 08:59
風呂ならなおさら、1石のトランスミッタで充分。
>>726

ワラタ(w
728風呂屋:03/02/18 23:48
風呂なら軽石がイイ。
かかとすべすべ。
729open:03/02/19 10:48
>>716
ていねいにありがd
コイルを巻き数変えて5種類くらい作ってみて実験してみました。
どうもまだ最大の効果が得られるところまでいってないけど、どう
いう方向性でイジっていけばいいのか教えてもらって助かりました。


http://home7.highway.ne.jp/jr6bij/java_calc/trcoil.htm
いろいろWEBさがしてたらこんなページあった。
自分でコイル作るときには便利かも
730デリカテッセン:03/02/19 21:59
ディップメータくらい持っとけ。
731eAc1Adt143.tky.mesh.ad.jp:03/02/20 00:59
コンデンサの定数に迷ったら、とにかくトリマ攻め。
で、後からLCRメータで測ってセラコンに置き換え。
あまりパワーが大きくなるとトリマのモールドが溶けたりするが、
数Wまではまったく平気。

80Mだと100p前後のトリマが必要になる箇所もあろう。
しかし100p以上のトリマはあまり手に入らないし、
調整がクリチカルになりすぎる(ほんのチョイ回すだけであさってになる)。
トリマは大きくても30p程度までにして、パラにセラコンを付けよう。

ただしトリマ攻めも50M以下くらいになると可変範囲が取れなくなってくるという罠。
まあお奨めはUHFテレビトランスミッタのファイナルなんかを作る場合ってこった。
732f076111.ppp.asahi-net.or.jp:03/02/20 13:55
音だけじゃなくて映像飛ばす奴はないの?てゆーか違法?
733 :03/02/20 14:46
>>732
別に違法じゃないよ、
実際にミニFM局の中でも文字情報として映像突きでUHF帯で放送している局がありました
734f076111.ppp.asahi-net.or.jp:03/02/20 15:13
>>733
それを家庭でやることはできるのですか?
予算、装置等。
735743:03/02/20 15:18
ギャグも飛ばせるよ。
736 :03/02/20 17:47
出来るべ
秋葉原行けば2万で売ってある

詳細は面倒なのでまた明日・・・つーか自分で調べろよ!>>734
737  :03/02/20 19:06
精子も飛ばせるよ
738微妙:03/02/21 12:56
今時ミニFMよりミニスカの方が人気だろ?
オマイら。
739名無し募集中。。。 :03/02/22 21:03
嫌いな上司も飛ばせないの?
740七Ω:03/02/22 23:58
ぶーむの頃は、単品コンポ形がトリオとか三洋(OTTO)から出てたと思う。松下はラジカセに簡易ミキサとみったー内蔵したのを発売してのが、なつかすぃ。
741ADVANCER
保守age