144,430のSSBってどういうとこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者
144と430のSSBになんかC旧誌のバックナンバー見せてもらったら
関東から九州と出来たとか北海道ができたとか書いてあって物凄く
興味があります。
そんなに飛ぶのでしょうか?
それと、FMと一緒でグループとかあるのかな?

詳しいこと知ってる人がいたら、おせ〜〜てください。
2 :02/04/19 16:56
MCがいて、でっち上げてる方が多い…に、1000はらたいら
3うーん:02/04/19 20:14
FAIとかダクトとか使えるからね。
50Wでも13x8八木とか化け物を使うと
違うみたいだけど...でっち上げとオーバーパワー
のなせる業と言うのは同意。

144は年に数回Eスポが出る。1エリアなら
バンド中が456エリアの局で一杯になる事があるよ。
これならモードは関係ないけどね。
4そうでも:02/04/19 21:06
QYH、九十九里ですが、太平洋ダクトが一般的ですが
開ける所が局地的なので経験したことが無い人が>>2です

開けると、モービルANT、1Wで山形米沢、5エレ自作ANT、1.5Wで釧路
あたりと出来ます。
一度経験すると>でっち上げとオーバーパワー のなせる業
と言う意識は低くなります。
オーバーパワー とMCってのも一部ですがあり


5:02/04/19 23:22
>>4
書き方が強すぎたかな...概ね仰ることには同意です。
九十九里辺りなら、FAI(通称:日本海ダクトって言われてる奴)が
使えますね。ただ、この伝搬モードも所詮は散乱伝搬なんでERPが
そこそこ無いと飛んでいかないよね。特に2mでは。
 コンディションが上がると十分3辺りまでは10W+マスプロ10エレ
スタックでも飛んでいきますね。ただ、VU帯はいわゆる4アマバンド
なので、オーバーパワーは多いですよ。50W程度は可愛い物です。
(開き具合によるがFAIはERPで5kw以上ないときつい。)

又、周波数固定が進んでいるというか、140は何処の連中みたいなところは
ありますね。排他的ではないところがまだ救いですが。
MCが入ると、無理して聞こえてもいないのに答え合わせが始まるのが
つらいところですが..それ程QSLが欲しいのならということで、
送ってはいますが、自分のにはカウントしていませんけど。

7036の故郷ですね。
6:02/04/19 23:23
>>1
グループ化されているのは多いですよ。ただ、仲間内が終わると
他の人もやらせてくれます。430は2mに比べて排他的な気がします。
化け物ビームを使うので、指向性が鋭く良く互いに合わせこんで
QSOしているなというのが、多少首を突っ込んで見た物の意見です。
ですので、430ではスケジュールなんかが多いようです。人も少ないし。
一匹狼で出来るのは2mでしょうか。

モードの違いですが、FMに比べてSSBは遙かに弱い電波まで復調できます。
又、バンドも空いているので(違法FMはかぶる)長距離向きでしょう。
FMは、もともと長距離向きではないのと、混信すると弱い電波はかき
消されてしまう特性から、グランドウエーブの長距離は難しいでしょう。
使用頻度も高いので、自分の所ではクリアな周波数も、他の地域では
使い倒されていると言う事情もあります。FMでグランドウエーブによる
1−3間は出来そうな気はするのですが、成功していません。
異常伝搬の出現率、強さは周波数が上がるにつれ減っていきますし、
本気でやると設備が大きくなりますが、試しにVU帯のSSBをやりたい
のであれば、2mSSBがお勧めです。通常のモービルホイップでも
100Km位は飛んでいきます。(相手の設備に依存)
私の最長は1−8間モービルホイップ+30Wでやったことがあります。
Eスポではありません。
7MCが無ければ良い所なんだけど・・・:02/04/19 23:47
144&430MHzは本来伝搬経路や異常伝搬もだし、グランドウエーブ
も比較的小さなアンテナで高ゲインを出せるから、本来は結構楽しめる
周波数なんだけど、下世話なMCが出てきてインチキQSOするから
JCC,JCGを増やしてもあまり重さがない。
7036と一緒で、一度インチキQSOをやると、何でも有りの世界に
なってしまう。
言い換えれば「一度万引きすると止められなくなる」のと一緒。
その万引きを手助けするのがMC、つまり親分。
みんなMC親分に万引きの手助けして貰って、親分へ卑屈になるのが
144,430MHzの流儀。
そしてJCCのカウントなんて、要するに万引きで盗った品物の数を
自慢しあっているだけ。
自分に対し強い万引きへの抑制力がないと、正統な買い物がしずらいかも?
仮に自分が万引きしなくても、交信相手から万引きを手伝うように
要請されるし、もしそれを断るとMC親分やチンピラ子分から執拗な
妨害を掛けられる場合もある。
そんな人間の一番汚い部分を、怖い物見たさで見てみるのも反面教師に
なって良いかもね?(藁


8初心者:02/04/20 00:26
皆さん 色々な意見有難うございました。
僕は基本的に団体行動が嫌いな人間なんで、(藁)一匹狼で行こうと思います。
今の時点でとりあえず、144のSSBなんかが面白そうだとは思うんですが・・
それと、注意しなくちゃいけない周波数ってありますか?
たとえば、144.150は空いててそこで、CQ出したら怒られるとかFMみたいなところ
あったら、教えてください。
9ズバリ:02/04/20 00:51
HF帯が面白いよ。
10。・:02/04/20 00:57
>>1
ある意味安全な世界だよSSBは。
FMははっきり言って物騒な世界。
身の危険も感じる時もしばしば。
その点、SSBは秩序が安定している。
11ちりとり:02/04/20 01:17
>>8
50MHzは出てるの?
50MHzでは個性的な局が多いのは確かだけど、まだ一番アマチュア無線
らしい周波数だと思うよ。

>>10
秩序って?MC親分がいない144&430MHzSSBの事?
MCが居る方のSSBは、秩序と言うより「掟」に縛られてやっている
ようなものでしょ?
チンピラ子分がMC親分に媚びへつらってインチキQSOしている姿なんて
「インチキQSOでのカードを集める為だけに、人としての尊厳を捨てて
あそこまで卑屈になれる?」と信じられないよ。
12。・ :02/04/20 01:32
>>11
FMで何度となく「家に押しかける」と脅され、何度か来られた事も
しばしば。汚物を投げられたり配線を断線されたりする程度で済んで
いるがもうFMはやりたくない。

SSBのインチキQSOは俺にとっては笑って済ませる範囲。
13ちりとり:02/04/20 01:45
>>12
大変だったんですね?
FMの連中は私の所へも何度か来られたことがありますが、警察を呼んで
引き取って貰いました(藁
たまに嫌がらせもありますけど、ビデオカメラで証拠を残してやはり
警察に引き取って貰っています。
免許を持っている連中なら、まだ話し合う余地がありますが、免許を
持っていないような連中は何するか解らないので、最初から警察に
言っておきます。
こちらが弱いところを見せるとつけ上がるから、すぐに警察沙汰にするのが
良いみたいです。
私の家を管轄している警察署は、結構ちゃんと対応してくれますよ。
14ポータブル・ワン:02/04/20 01:54
>>8
常駐局の居る周波数は地方によって違うと思われ。
偶数周波数(144.120とか144.140)なら、比較的安心かも。
FM局は大抵、偶数周波数に出てくるので、飛ばし屋さんは
FMの混信を避けて、奇数周波数に居ると思う(もちろん例外も
あると思うが)。
いずれにしても、声出す前によくワッチしてみた方がいいよ。
いわゆるセンター局やコントロール局などは、悪く言えばお節介&インチキ、
よく言えば、お助けマンといったところか?
遠距離やりたかったらHFと言う人が多いが、普段は聞こえないVHFやUHFの
DXが浮き上がってきてQSOできると病み付きになるよ。HFでDXといっても、
HFだから聞こえて当然だからね・・・

また、HFほどパワーが問題じゃないと思う。144,430はHFと比べて
アンテナのゲインを稼ぎやすいから、4アマ20Wでも、アンテナとロケさえ少し良ければ
ストレスも無く楽しめると思うけどどうよ? パワーだけ求めても、耳と送りのバランスが
取れてなければ意味無いしね。

ただ、直下プリ、太い同軸、アンテナの多素子化&多段スタック化等々、巷のV,UHF
マニアの真似をするとHFのトップ癌よりもお金が掛かるかも・・・
1615:02/04/20 02:03
>初心者さん
144.170の集まりはちょっと注意したほうがいいかも・・・
一応、130,150,170(だったっけ?)は常連局がロールコールみたいのを
やるので空けておいたほうがいいですね。怒鳴られるとか、そういうことはありませんが・・・
局数は、144MHzSSB >> 430MHzSSBといったところです。
個人的には、144MHzのほうが430よりもずっと飛びがいい&430は
局数が少ない分各グループの仲間意識が144のそれよりも強いので、最初は
144のSSBをお勧めします。
17初心者:02/04/20 02:09
皆さん やっぱり144SSBに傾いてます。偶数周波数に出てみようとおもいます。
>>11
ちょっと6m出てました。
アンテナがGPなのか分りませんがひとがいません。
たまに、英語でのQSOが聞こえたときは、人が一杯いますね。
18初心者:02/04/20 02:13
皆さん オ−バーパワーっていっているけどなんでそういう人は捕まらないんですか?
なんで、平然と電波出してるの?

だって、免許に書いてあるパワーしか出しちゃいけないんじゃないの?
1950は:02/04/20 02:14
>初心者さん
最近の50MHzは人が少ないからね。でも、週末は移動運用の人が
出ていて賑やかですよ。夏が近付けば、Eスポシーズンになって国内
DXが沢山聞こえてきます。
近隣諸国は別として、50MHz帯での海外DXはHFよりもチャンスが少ないので
一度聞こえ始めると猛烈なパイルアップになります。
20ポータブル・ワン:02/04/20 02:29
>>18
オーバーパワーの件は、私も144SSB始めた当初はびっくりしたけど・・・。
実害が無いから捕まらないのでは?
他の業務無線(アマチュア無線も「アマチュア業務」だけど)に支障を
与えてしまうようなら、「平然と」はいかないと思いますよ。

私は、オーバーパワーしてまでJCC稼ぐのはいやだったから、
グループには入らず、10Wで一人でやってました。
2アマとって50WリニアをつないでCQ出したときの反応(遠くの
局から声がかかるようになった)は嬉しかった!
2119:02/04/20 02:49
>>20
私は20Wから50Wにパワーアップした経験がありますが、それほど
違いは感じませんでしたね。ただ、中古の10W機のときは、聞こえるけどなかなか
相手に届かないといったことがしばしばありました。10Wから50Wは
結構大きな違いなんでしょうかね?

基本的に、144MHzから上はパワーよりもアンテナに依るところが大きいですね。
430MHzでは、20Wから50WにQROするよりも、21エレ八木から
30エレキュービカルクワッドに替えたほうが劇的に飛びだけでなく耳も良くなりました。
いくらパワーを上げても耳は良くなりませんからね・・・
22ポータブル・ワン:02/04/20 03:17
>>21
同じロケでも、CQへの応答率が良くなったと記憶しています。
10W時代はCQ出しても「声掛かるかな?」だったのが、
50Wになったら「今度はどこから声が掛かるかな?」という
今となってはなんとも根拠の薄い(藁)精神的な余裕になりました。
(とは言っても、ダメなときは全然声掛からなかったけど)。
アンテナによるところは大きいですね。
見晴らしの良さげな場所に移動運用しても、アンテナがしょぼいと、
固定局に負ける。何のために移動してきたんだ、と悲しくなります。
23初心者:02/04/20 09:05
皆さん 本当に色々有難うございます。
とりあえず、144のSSBの方が430よりも飛びも初期投資も掛からない
みたいなので、144のSSBに出て見ます。
24御報告:02/05/01 21:10
皆さん 先日はアドバイス有難うございました。
初心者で〜〜す。

とりあえず、じ〜〜ぴ〜〜とIC-251という10W機で日曜日に2mSSBで
QSOいたしました。

お蔭様で、まだ、CQは出してませんが、ここ関東から静岡県の方とQSO出来ました。

なんかとっても嬉しいのと、皆さんにアドバイスをもらったので、返事を書き
ました(藁)

また、分らない事があったら宜しくお願いします。
25りにああんぷ:02/05/06 18:48
430DXerって言われるには、東ハイのHL-250UDXは必需品。
彼らは移動運用でも使ってますので、見かけてもアンテナに近づいては
いけません。
262MSSB_27年:02/05/06 19:04
144の場合
うーんエリアごとにちょっといろいろ個性があるけど
この10年ぐらい、特にこの2年ぐらい、確実に局数は減ってるみたい
パワーは一時期格段に上がったけどね。
リニアが安くなったからかな。昔は、50W出すのも必死だったから。
250B(あっ4CX250Bのことね、2B94まではさかのぼらないでおこうね)
買えるような奴は金持ちだった時代だからね。ソリッドステートなんて
とてもとても。
いまは、50Wに9x2程度では、こちらから59送っても41が返ってきた
なんて事はざら ていうことになってしまった。

一応、どこにも属さず一匹狼通してきたのと、あまりどこのグループとも
揉めなかったから、八方美人みたいになってしまったけど、頭一つ抜け出そうと
思ったら、こんな運用形態じゃダメだね。
目立ちたければ、500Wクラス以上のリニア、当然EMEクラスの耳、
出来ればキャビティ、20m高以上の15x4クラスのアンテナ、
金がなければ、このクラスの設備の局にまとわりつくこと。
または、一匹狼、孤高の人を決め込むことですか...
276めーた屋:02/05/11 17:46
良すれあげ。
28焼き鳥コロコロ:02/05/11 17:55
うちの横のおじさんの八木アンテナの下にはいつもたくさんの焼き鳥が
転がっています。
でも、おじさんは焼き鳥屋さんでも無いし、焼き鳥を焼いてるところも
見た事が無いのです。
不思議です。
29JCC600で挫折:02/05/11 18:46
26番さんとはきっとむかし何度もQSOしてるんでしょうね。
私がJCC集めにオネプだったころは100〜150W位が標準DXer
だったと思う。今は500以上ですか、なんか身体に悪そう・・・
当時は直下のプリ使ってる局も少なかったので、あとは4パラとプリが
あれば送受のバランスはまあ保てていた。でもエリートとかが流行りだ
してからは送り10Wの局だと苦しかったです。

MCもやったことありますが、お互いのスタンバイを伝える程度しか
しないので、ご不満な方がおられたようです。
他にもっと親切なMCが出てきてすぐ交替させられちゃったかな。

まあ親切なMCとも上手に付き合ってください、しつこく送るように
いわれたら「今コンデションよくないので後からお願いします。」
って言えば切る抜けれるでしょ。

これからのシーズンはシングル八木持って山に登れば結構遊べるよ。
コンデション次第で10W+ホイップで北海道や沖縄とできるんだし。
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

   
31元一匹狼=今若年隠居:02/05/11 21:32
2mSSBは現代では少なくなった徒弟制度の残るBandです。
くれぐれも中途半端な師匠を持ってはいけません。
その後の貴局のHam人生に与える影響は計り知れません。
有名な方に付くと、MCがいろいろ計らってくれますので
同時期に始められた方よりは一歩も二歩も先に進めます。
中途半端な自意識過剰の自称大OMに付くと、幾ら待っても
MCが廻してくれなかったり、交信出来たとしてもQSLの取得は
容易ではありません。
各エリア、各都道府県には様々な2SB命の団体、組織がありますので、
暫くはワッチ中心に勢力分布の把握、及び人間関係の差異を知ることこそが
優先すべき課題といえましょう。

下手に「一匹狼」なんぞから始めようものなら、近隣の局から睨まれるなら
まだしも、家庭訪問及び近所に脅迫等々の威圧を受ける羽目にも成りかねません。
移動運用を見かけたとしても、容易に近づいては逝けません。
彼等には自意識過剰とも思えるような連帯感(秘密を共有してるから)と
他人には見せない(見せる事が出来ない故の)排他的な面もあることを
知っておいてください。
重要なのは「顔役」のOMと主従の契りを結び、大OMの懐で数年修行を重ね
晴れて、大OMの紹介でBandに正式デビューをすること。
万が一、何処かでいっしょになったとしても彼らは晴れやかな顔をしつつも、
貴局には猜疑心で対応していることを忘れないでいただきたい。

貴局が想っているほど、無線の世界は美しくないのです。
32JCC600で挫折:02/05/11 22:20
へ〜、そんなにたいそうなことになっているんですか。
いつ頃、どのエリアでのことですか。
「一匹狼」って言い方が妥当がどうか分かりませんが、
別に無線の師匠がいるわけでなく、1人で勝手に始めた
からなぁー、理解に苦しむ。。。
しかし、ちょっと飛ばすようになると、「○○愛好会ですか」
とか○○大会でアイボールとかやたらお声がかかりましたね。
まあ、大人(おやじ)のバンドで呑む機会がほしいのかも。
学生だったので、小旅行してのアイボールは縁がなかった。
332MSSB_27年:02/05/11 22:42
>>29,31
コールサイン晒すと、あれまっ あなたでしたか!
となるんでしょうなぁ
2人ともおっしゃるとおり。
無線の上でのOMさんには勝てません。金持って大きなリニアとアンテナ
があれば、大OMさんですもん。
私も、昔は学生だったから、ミーティングへ行っても鼻にもかけられなかった。
今となっては「一匹狼」が言い方としては正解なんですよ。
私も、MC(本当の意味のマスターオブセレモニーなんて誰も知らない、
そして、やっていることはマスターオブセレモニーとはほど遠い)を
やらされて、同様にスタンバイしか教えないし、実際には教えることもしないから
煙たがられましたね。ましてや、コールサイン当てゲームなんか絶対にやらなかっ
たからね。
342MSSB_27年:02/05/11 22:49
一度、沖縄がEsで開けたとき、あまりの無秩序なパイルに、沖縄側の局が
嫌気が差したのか、突然CWになってQRZ?と来た。
すぐにCWに切り替えて呼んだのは私1人だけ。
NOパイルでゲット。
あとは誰も呼ばない。6mなら(沖縄は珍しくもないけど、もし6mのレベル
なら)CWのパイルがすぐに出来るでしょうね(もし沖縄が珍カントリー
としたら)
私の場合あまりモードにこだわらなかったから、CWでも良かったんだけど
ときどき、かすかすの局にCWなら出来ると思うんですけどCW出来ませんか?
と聞いて、出来るよと言われたためしがない。
別にCWが出来るから偉いとは全然思っていないけど、VUこそ、かすかすの時
有用なモードなんだけどなぁ。みんなSSB命だからねぇ
35てゆーか:02/05/11 23:17
>>34
ただ4尼厨房しかいないってことじゃないの
36sage:02/05/11 23:20
7036みたいな奴しかいないって聞いたことがあるけど、本当なのかなぁ?
372m&430大好き:02/05/11 23:21
2mSSB は田舎者の集まり
430SSB は金持ちが優越感を味わる所
382MSSB_27年:02/05/11 23:24
>>35
>>36
>>37
そうです、みなさん言うこと当たってます。
ただ、爺さんは多いけど厨房はいないなぁ(w
田舎者でも金持ちは金持ちというところかな
15エレ4列4段35mハイーーーー!
なんて威張ってるのを聞くと、あー俺は貧乏だと思うもんね
39JCC600で挫折:02/05/18 11:36
1週間でかなり下がっちゃいましたーので安芸。
いやぁー27年さん、ご謙遜ですね。
しかし今の2mトップクラスはすごいですねー
15エレ4列4段35mに1KW(かどうかは知らないが)
推定ERP=56〜58dBW、EMEもやってるんでしょうなぁ。

ちなみに430もやりかけたんですけどねーやっぱり貧乏人なんで
これまたWAJAせずに挫折。2兎は追えないちゅうことですね。

→2mSSBをやるのにどうしても固定機がほしくなったの、
当時のTS780には430もついてて、、、あーあの日2mの
JCC追いかけないで岩手ゲットしてればなぁー430特記の
WAJAだったのにーと悔やむ。
その翌年430でJR6が大オープンしなんとGPノンプリで
QSO。同時にWAJA達成者続出となった。

402m、430でCWねぇ:02/05/18 15:55
>>37
言えてるね。2mは430に比べて貧弱な設備でも良く飛んでくれるのは気のせい?
2mSSBを始めて1年だけど、GP1本とIC−275Dだけで何とかJCC300
とJCG200は行きそうだね。でも6エリアがなかなか出来ないんだよね(当局1エリア)。
北海道は結構繋がるんだけど。

430SSBのほうは・・・30エレビームにTM−455Sだけど、全くダメだね。35Wじゃ
相手が聞こえてもこっちの電波が弱くてなかなか取ってくれない。430のDXは
早半年で挫折気味(w 多素子ビームやリニアを導入する金も無いし。
IC275は結構耳が良いと思うけど、2mや430でDXやってる皆さんはどんな無線機使ってるの?
ヤパーリIC910?

>>34
同じようなことがあったかな?でも、IC275にはエレキーが使えない。俺はエレキーしか
持っていないので(ヘタレCWテクだけど一応2アマ)、チャンスを逃したことがあったなぁ。
これは43のほうだけど、去年の430SSBでの出来事・・・
北陸のどこかの非常に弱い局をキャッチして呼んでみたら、何とか拾ってくれた。
しかし、徐々にフェードアウトしてきたのでRSレポートまでは分からない。
相手が必死に「CW」とかなんとか言ってるので急いでCWをやろうと思ったけど、
TM455もエレキー使えないんだよな・・・むなしかったよ。CWではバッチリ聞こえてたのに。

今シーズンまでにはIC910Dを買おうと決意した漏れだった。
41ntt1-ppp339.osaka.sannet.ne.jp:02/05/18 17:34
144FMでもハンディー機で白山登山中、
四国の双子山と、QSOできたよ。
こっちはハンディーでも向こうは何エレ何段何スタックかは忘れたけど・・。
422MSSB_27年:02/05/18 20:26
>>39
いやいや、わたしなんぞは....
ライナー2(DXじゃない方)、IC-201、、MULTI2000、TS-700と、黄金期第1世代にアクティブだったころ
某JA7二文字の/1の局がNAIGAIのリニアを使っていると聞いてうらやましかったねぇ
連れと一緒に250Bプッシュブルのリニアを作ったんだけど、コンデンサーがパンクして
PCBが連れの顔に飛び散ったっけ。まだ生きてますけどね
>>40
IC-275Dはスイッチ一つで100wオーバーになるから良いけどね。
終段ちょっといじれば150くらいまでなら楽に出るしね
EMEのリニア押すのに使ってる人も多いみたい。
CWが出来るから偉いとは思わないんだけど、出来れば便利だよね
儂の場合、リード線ぱちぱちやってでも打てる方だからCWリクエスト
来ればすぐやるほう。
(やり始めた頃は縦ぶれ電鍵しかなかったもん。
それに、買える電鍵はサトーパーツの
ベビー電鍵くらいだったから、ハイモンドなんて夢のまた夢、今でも
あんまり状況は変わらないけど)
FMのメインでPTT押してCW打ったこともあった。
混信でビートになって、相手には聞こえたみたい。
夏場の1エリアとの交信だったけど、相手の2文字のOMさんも
面白がって取ってくれて、カードまでもらった。(CW×FM
という前代未聞のモードが記載されたカードだった)
432mSSB_新入生:02/05/19 01:51
>>42
レスどうも。前出の40です。
根っからのCW好きのようですね。私はCWを始めてまだ1年も経っていないし、
縦ぶれも使ったことがありませんね(GHDの光センサーエレキー愛用)。
50MHzなんかもCWが出来れば便利ですよね。コンディションが変化すると
即座にCWのCQへ切り替える臨機応変な局が多いですから。
CWは速く打ったり受信したりするのが苦手なもので、未だに50〜60字/分
程度のスピードで、時々マターリと出ています。

IC−275Dですが、確かに100Wへは簡単に切り替わるらしいですね。
ただ、それ以外に各種調整が必要だとか・・・
私が中古で買ったものは既に「あの」状態でしたから、具体的な改造法は良く知りません。
耳も結構良いので重宝しています。同じ条件でTS2000とIC−275Dを
聞き比べたのですが、275DではRS53程度で聞こえる局が、TS2000では
RS41ほどしか聞き取れませんでした。まあ、モノバンド機とマルチバンド機は
比べようが無いですけどね。そんな経験もあって、モノバンド機にこだわっています。
44QTH合戦!:02/05/19 06:06
2mSSBで2〜3年前3―6エリアがオープンした時、多くの局が出てきて6エリアの
オペが取りきれない状態、その時の3エリアの局が「宝塚ぁ〜〜」とか「京都ぉ〜亀岡ぁ〜」
とかコールサインでなくてQTHを送信してパイルをぬいていました。そうするとほとんど
の局がQTHしか言わなくなり地名合戦になりました。6エリアの局もコールサインをとら
ないでQTHばかりコピーしていて情けなくなりました。それを聞いて依頼「こんな人ばかり
のバンドには出ないでおこう」と堅く心に誓ったのでありました。
ただそれだけ。
452MSSB_27年:02/05/19 11:57
>>43
275Dを100wに刷る場合、調整必要とか言ってけど、通常使う分には、スイッチ
かちっ だけでよろしい
購入以来、別にそれだけで問題は起こっていない。
某EME局のところでは、終段いじって200まで調整しtけど、普通に使う分には
あまりこだわる必要ないよ。
一応自作のガリヒ素のプリ内蔵させて、調整はしてるけど(飽和しない程度にゲインは押さえてあるけど)
まあ通常使う分には上等ですねぇ
>>44
はっはっは
そうそう、QTHの叫びっこは聞いていておもしろいねぇ
さばく方が、耳が悪いとか、判断が悪いとか、パイルに全く慣れていないとか
結構無線歴長くても、2mSSBだけに居座っている自称OMは、良く醜態を晒すねぇ
ひとりでも、旨くさばける奴がいると、結構それをまねするんだけど、自称OMが
そう言う奴を酷評するんだよ。「あんなのは無線じゃない」なんてね
俺もときどき叩かれたもん。10年たつと消えていくのはわかってたから、放っておいたけどね
(きっちり消えました)
例の検索してみるとよくわかるよ、VUHFの場合はHF以上にパワーが目立つからねぇ
あんなに強いのに10w?(まぁ周知の事実といえばそれまでだけど)
とか、FMしか免許無いじゃん!とかねぇ
さて昼飯だ
462mでパイル!:02/06/01 22:36
現在2m・SSBで沖縄豊見城市がFAIでオープンしています。
2、3、4、5エリアですが、こういうのをワッチすると、2m
もまだ捨てたもんじゃないと思うんですがね。
47FAI:02/06/01 22:48
FAIもEIRPを考慮に入れれば、ものすごいアンテナを使っていない限り
10W程度ではとてもとても使い物にならないはずなんですけどねぇ
みなさんそれだけ強いって事かな
パイルになっているうちで、どれだけの人間が本当に聞こえているのか
というのもあります。
最近は携帯電話を片耳に当てながら、リニアのみガンガン炊いて という
パターンもありますからね。
呼び倒しのパイルも多いし、お節介にも中に入りたがる奴も多いし
まぁマイペースで行きます。
そういえば、この間聞いてたら、2mに出る前はHFでカリブとかやってたんだけど
もう飽きちゃって。 というjH2のおじさん(再割り当てじゃない)
例の検索で見てみたら、7,21,28,50,144SSB 10wの免許ですって
うーん10wでDXCCもあきたんですって。それで2mでOM面して、人に説教たれて
るんだから...インターネットにも興味がないようで(コンピューター自体使えない?)
こんな検索が出来ること自体ご存じないようでした...
48じゃあダクトなの?:02/06/01 23:11
けっこう皆さん6のスタンバイは取っているみたいですよ。
6の方が少し耳悪い?あるいはパイルになれていないのかも
しれませんね。
23時を回って1エリアまで伸びています、1もみんな
バックで聞こえますね。
まあ、ある程度パワーは入ってるでしょうけど、今日は
開けてるってことでいいんじゃないですか。
4940おやじ:02/06/01 23:14
そうですね私もやってましたよ。
福山2000でね、GPでよく飛んでくれたよね。
かの有名な埼玉蕨ともねQSOできたよね
あのころはよく TS700かIC221だったよね
今よくヤフーで出てるがなんだか欲しくなるよね
 メンテでならどれがいいですかね
そんなこと考えて再局考えてますよ
50_:02/06/02 00:16
>>48
昼の6mのEsの状況、気圧配置と気温、海面温度等から考えればダクトの可能性の方が強いと思われます。
FAIだと、もう少し変調がふるえ気味になると思うけど
>>49
TS-700初代、ロットも結構初期バージョン。現役で動いている。
TS-770そのとなりに鎮座ましましていますが、死んでる。
これも超初期ロット。ジャンパー線多数(後期ロットではなくなっている)
試作品に近いか?誤作動、故障数知れず。修理費は有に10万を超えている。
中の基盤すべて交換してくれ、新品交換してくれと保証のある頃から言っていたが
トリオは全く応じなかった。
それ以来、トリオ、ケンウッドは一切使わない。
TS−770は、5年前に最終の故障し、修理費見積3万円の連絡後、修理をあきらめた
51センターさーん:02/07/02 01:40
よろしくお願いします〜
52今夜はどうかな:02/08/17 19:28
台風接近してるので、どっか遠い床できるかな?
期待AGE!
53JR4-7:02/08/28 13:29
最近20年ぶりに再度開局した者ですが、

何処かの団体とか一匹オオカミだとか、こんな事を言ってるから
アマチュア無線は衰退していくのではないでしょうか?
違法CBとかの団体じゃーないんですから

あくまでアマチュアなんですから与えられた制限の中で一般常識を
守って楽しむのが一番です。

過去に家に来たとかなんとかとありますが、ごく一部の方の事で
普通に楽しんでいる分にはそんな事はないと思います。
法律を守っていれば守っている方が強いですよ。

団体だの個人だの
QSLとかにこだわらないで気楽にCQだして気楽にQSOを楽しみたいですね。

小さいパワーで如何に工夫して長距離通信が出来るかを手軽に楽しめるのが
2mSSBかな?
54およよ:02/08/28 13:40
 >50
EsはE層、ダクトは対流圏、混同している
みたいだけど高さが違うよ。
ダクトは対流圏。答えは正解でしょう。
552mSSB_新入生:02/08/28 19:53
27年さんは元気かな?
8月になって連続して8エリアと交信出来ました。(関東から)しかもGP1本で。
北海道の相手の方3人が私のJCCが初だというので、非常に感謝されましたよ(w
6エリアは相変わらず交信できませんね。こっちは聞こえることは聞こえるのですが、相手に
なかなか電波が届かないようです。
ある日、余裕で青森県の局と立て続けに59−59で交信していたら、その青森局と交信できなかったベテラン2mSSBerから
「うそつき」と、無線上で言われてしまいました。その後、地元の別のベテラン局が出てきて
「○○さんのロケは7エリア向けはすごく良いんですよね〜気にしなくても良いですよ、○○さん(俺の名前)」
とフォローしてくれました。

地域によって違うけど、私が知り合った地元の2mSSBファンは皆気さくでいい感じです。
ハムフェアーでHFのDXサーは、アイボールしてもただ単にパワー自慢や他人のこき下ろし
しかしませんが、2mSSBは意外とマターリしていていいんですよね。

俺もあからさまなMCはどうかと思うけど、現時点ではまあ笑って済ますことのできる範囲内だよ(w
56yoisure:02/09/07 07:44
このスレなかなか面白そう
57うん:02/09/07 08:10
良いスレですね。ただ、揚げ足取りじゃないけれど、エレキーと
パドルを混同している方がいるみたいです。CWのキージャックが
あれば、エレキーは間違いなく接続可能です。パドルしかないと
エレキーが内蔵されていない機種ではQRVできないでしょう。
(複式キーとしては可能か)
58ついでですが:02/09/07 17:09
1200のSSBって誰かいます?やっとQRVできるリグを
買ったもので、興味があります。→FT-736MX
59JCC600で挫折:02/09/07 17:37
久しぶりにあがってきましたね。
1200は60エレスタックと、直下のプリ・リニアが
あればAJDぐらいはできた。直下はそんなにすごくなくて、
受:ガリヒソと、送:モジュール1個でしたよ。

2400もあるけどUHFはもう飽きちゃって(運用スタイルが)
リグもアンテナも納屋でホコリかぶってるよ。
60:02/09/07 17:40
>>58
エリアどこですか。
もれ3エリアですが未だ、出ているのを聞いたことがないです。
612mSSBって・・・:02/09/07 23:24
首都圏在住で30年ほどアチコチのバンド/モードを楽しんでいます。

この数年ですけど、メッキリ普通のCQが聞かれなくなりましたね、聞こえても
ほとんどが、決まったグループが決まった周波数でやっていて、「CQ西方面」
とか遠方狙いのエリア指定ばっかり。

たまに指定が無くても、「ほか・・・待機」ってのは私はアレルギーがあります、
運良く交信出来ても、ほとんどラバスタ交信ばっかり、特異なCQや、やたらに
語尾をのばす「どおぞ〜〜ゥ」、これじゃあ、とても運用する気がおきません。

色々な楽しみ方があって良いですけど、以前は他がダメでも誰かしらと確実に交
信出来る(何処に行っても)バンドだったけど、大きな意味で閉鎖的な感じがし
ますね。

62リスナー3 ◆begMCEdc :02/09/08 02:10
漏れも一時期 430−SSBに出ていたが。。。

巨大スタックアンテナが不可能であることと。。。
ミーティングでシャックノ写真を見せ合う方の中には。。。

TONOの250Wリニアが映っているのを見てゲンナリしたよ。

「いつ何時、シャックに踏み込まれても恥ずかしくない」って方は
どれだけ居るか、見物だな。
63リスナー3 ◆begMCEdc :02/09/08 02:13
>>85 に追伸

我が家の敷地は「巨大スタックアンテナが不可能である」ことと、
オーバーパワーのオンパレードを目のあたりにしたので、
いまではコンテストでマルチ稼ぎするとき以外は、
漏れは出なくなったよ・・・

と書きたかったのです。 連続書き込み スマソ
642mSSBって:02/09/08 06:02
結構好きです。 1Wとか3Wの小出力+モービルホイップでも結構飛んでいきますので
面白いです。 ただ、「他待機局いますのでQSOヨロシク」とか言われるとイヤになりますね。

65はずかしいぞ:02/09/08 16:06
>>62
窮にシャックに来られ茶いや〜ん。
H本やティッシュが散乱してて足の踏み場もないからー
無線機もぼろっちいから見られたら恥かしぃーっていってる。
66合法にしろ:02/09/08 16:39
既に日本でも144や430で合法500w局が続々免許され
てるんだからちゃんとすればいいんだよ。
聞けば、EME以外でも20局は500w免許になってるって
ことだしさ、みんなが申請すれば50Mみたいにいずれは1kw
までOKになるんじゃないの。
672MSSB_27年:02/09/08 16:40
なんか久々に上がってきましたねぇ
なるほど、見られたくないシャックとしてそう言う意味もありますねぇ
昔、ごちゃごちゃシャックを自慢するのがCQ誌であったと思ったんですが
最近はリニアも小さいからねぇ。昔は電源と本体があると結構かさばって
大変だった。冷却の関係があって、余り周りを汚くしているとそれこそ
発火しましたからねぇ。
PCB入りのコンデンサーがパンクしたなんて話もちょくちょく聞きましたけど
NAG144XLなんてのは、コンパクトに収まっていましたけど、
高嶺の花だったからねぇ
ぺけだま、セラ球 いろいろ呼び方はあったけど、みんな当時は高嶺の花で
安いなと思ってジャンクを仕入れたら、なんにも出力でなくて泣いたりしました
もうパワーを出すような気力もなくなって、枯れてしまいました....
6858:02/09/08 17:16
>>60
同じ3エリアです。兵庫県ですが、聞いたことがないのですか・・・鬱。
692mSSB3年:02/09/08 18:02
>>67
お久しぶりです。私の2mSSB用シャック&アンテナはすごくシンプルです。
リグは最近新調したIC-910D、アンテナはGP1本です。HFもやっていますが、こっちのほうは
JST-245Hにロータリーダイポールです。
パワーのほうはEME改造で100Wですが、リニアは持っていません。

パワーやアンテナを追求するときりが無くなって泥沼にはまりますからね。
現状の設備で妥協しています。

よく430などで「23D−4AFを使っています!」なんて同軸を誇らしげに自慢して
いる人がいますが、ご愁傷様っていう感じです(w
私なんか、2.4GHzでも12D−SFAで我慢してるのに・・・
70おい:02/09/08 18:05
>>69
あんたもオーバーパワーじゃないか。
日本ではEME以外では50Wが最大パワーだぜ。
インチキやろうだ。
712mSSB3年:02/09/08 18:11
>>70
オーバーパワースマソ(w
でも滅多に出さないよ。発熱が尋常じゃないからね。
実は外国でしばらく使っていたものなので、元々100W仕様でした。
海外仕様の型番はIC-910Hですけどね。
722MSSB_27年:02/09/08 18:21
まぁインチキ野郎といわれれば、それは済みませんねぇ
というしか無いなぁ >>71に禿同
でもね、このスレ初めから読んでもらえばわかるけど、未だに大きなリニア炊いて
お山の大将でOMずらしている人たち(そう言う人に限って、絶対に自分の資格は言わない)
そして、たくさんのアワードを自慢する人たちに比べれば、わしら、おとなしい方だと思うけどなぁ
リニア作っても、作って出力が出た ということで満足してそのままにして置くから
結局火を噴くというようなことになってしまうんだよね 藁)
メーカー製のとっても立派なリニアで毎日バンバン波出している人とはちょっと違う
人種なのかも知れないね。

73申請:02/09/08 18:56
電力を増やしたいならちゃんと申請して許可もらえばいいだろ。
許可しないなんて誰も言っていないんだしさ。
日本だって430で500Wはいっぱいいるらしいし、最近ではHF帯
で2.5KWを申請してる人だっているんだから。
そういうことをやらないで何がアマチュアだって思うよ。
430では俺が知ってるだけで5人は免許持ってるよ。
742mSSB3年:02/09/08 23:42
>>72
まあ、何事にも節度というものがありますけど、移動運用の写真に
東京ハイパワーのハイパワーリニアが堂々と写っている430のDXで
有名な某OM様のような人はやりすぎですね。しかも当時は電話級だったらしいし。

>>73
一時期、関東の通信局に144MHzの200W正規免許の申請を相談したことがあったけど、
至近距離のアマチュア局が数局あったので、結局実現しなかった。
ハム人口密度の高い都市部だとやっぱり難しいね。ということは、ちょっと離れた郊外
だと意外と簡単にEME以外のハイパワー免許が出るかもしれないね。
752MSSB_27年:02/09/08 23:51
今となっては、余り巨大パワーにも興味が無くなってしまった
何とかして100wを絞り出したいという時代に生きてきたからかな
こんなに簡単に出るようなデバイスが増えてきたから、余り魅力を感じない
田舎だし、ローカルのOMからもEMEをやれと勧められてはいるけど
楽隠居で金に余裕のあるOMさんにはなれないです、と断っている。
ライセンス上は問題ないんだから、ゲストオペででもやってみるかい?
とも誘われるんだけど、どうもEMEまでとなるとねぇ
地上波では、500も1kも出す元気はないし、そんな必要もないと思ってる
500出して、某公称20w局に負けていてはしゃれにならないもんね
(勝ち負けの問題じゃないことはわかってるよ、もののたとえだ)
762mSSB 3年:02/09/09 00:15
>>75
EMEは興味ないなぁ・・・
今はGPだけど、近々八木を1本導入しようかなと思っています。
そんなにスペースがないので、ラムダアンテナのシングル8エレ
キュービカルクワッドがいいかと思うんですけど、どうでしょうね?
あと、異常伝播時の実験としてマスプロの小さな八木を水平でまた1本
付けてみようかと。
772mの伝播には興味あるけど:02/09/09 00:43
相手有ってのアマ無線、しかしその相手がなあ・・・・。(鬱
78リスナー3 ◆begMCEdc :02/09/09 00:54
>>94

>>オーバーパワースマソ(w
>>でも滅多に出さないよ。発熱が尋常じゃないからね。

てことは、オーバーパワーしているんじゃないかよ。(藁

今からでもきちんと変更申請しろよな。

792mSSB 3年:02/09/09 01:05
>>78
再びスマソ。なんか勘違いしてた。
昔持っていたIC-275Dが100Wであって、最近買った910Dは改造してなかったんだ。
で、海外で買ってきたのは275Dのほう。910Dは最近秋葉原で買った。
910Dは50Wでもすごく発熱するんだよね。
802MSSB_27年:02/09/09 11:11
>>76
ラムダのCQ(キュビカルクワッド)は、発売してすぐにローカルが4パラを買って
出ていたけど、結構良く飛んだね。
特に、反射回折が多い地域との交信には強かった
一番初期のタイプはエレメントが弱くて、3年経って降ろしたら、エレメントぼろぼろ
だった。
今はいいみたいだけどね。
CQは若干でも水平偏波成分が出てるから、なんか良いような感じがする。
(理論上はともかく、実質の飛びを横から聞いている感じではね)
小さな水平八木程度なら、テレビアンテナの残骸でも使って、自作したらどうかな
モニター程度に使うのなら上等だと思うけどね。
(マスプロのは丈夫だからお勧めだけどね。うちも20年間8エレ使ってきたけど
21年目の台風で飛ぶまではびくともしなかった。21年目の台風は風で何か飛んできて
当たったようだ)

>>77
そうそう、相手も同じように2mを楽しんでいる人ならともかく、前述のような妙な人だったりする
事が多いし、それ以前に局がいなかったりするんだよね
81>>72:02/09/09 11:19
スマン、気になるのだが

>OMずら

だが

>OMづら

が正しいよね?「面(つら)」が濁ったのだから。2ちゃんの誤字を楽しむ
のは平気なんだけれど。これは、気になる。
822MSSB_27年:02/09/09 11:58
これは痛いところをつかれました
おっしゃるとおり
これでは、殿馬くんの方言ですな
そうずら!!
はっはっは
83良スレ発見:02/09/09 18:04
みなさんはどのリグとアンテナで2mに出てますか?
84関西人:02/09/15 21:31
アイコムとナガラですがなにか?
85ピコ厨:02/09/16 02:51
案外飛ぶもんなんだね。6mより上の世界もまた面白いと思った。
しかしこれって勿論電離層反射ではないはずだけど何で届くんだろ。
今日も壱Wのハンディ機とモービルホイップで300Km以上離れた
局3局と交信したよ。OMさんの耳がいいからなんだろうけど、
すごいなと思う。
86ゴリゴリ:02/09/23 10:20

そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、はじめて2mのSSB聞いたんです。SSB。
そしたらなんか移動局がめちゃくちゃいっぱい同じ周波数にいるんです。
で、よく聞いたらなんか仕切っている人がいて、県下一斉移動とか
アナウンスしてるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、御サービス如きで普段来てない珍市珍郡に来てんじゃねーよ、ボケが。
御サービスだよ、御サービス。
なんか援助交信のオタスケマンとかもいるし。一斉移動で御サービスか。
おめでてーな。
もう3局待機しておりますので、とか言ってるの。もう聞いてらんない。
お前らな、VX-7やるからその周波数空けろと。
アマチュアってのはな、もっと進歩的にしてるべきなんだよ。
で、やっと座れたかと思ったら、次の奴が、ジュリエイト、フォックスロット、ワン
とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ジュリエイトなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ジュリエイト、だ。
お前はシェークスピアの劇ををロミオとジュリエイトと言うのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い 詰めたい。
お前、ジュリエイトって言いたいだけちゃうんかと。
4尼厨房の俺から言わせてもらえば今、アマチュアの交信の間での最新流行は
やっぱり、RSレポート11、これだね。
「シグナルレポートは1と1です。」これが通のRSレポート。
11ってのは信号が非常に弱めで、その代わり聞き取れない言葉が非常に多くを占めている。
で、それにQSLカードはダイレクトで。これ最強。
しかしこれを送ると、冷やかしと思われて無視される危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、糸電話で遊んでなさいってこった。

87ほえーん:02/09/25 18:10
age
88 :02/09/25 20:43
>>86 俺はwarata
89あげ:02/10/06 01:11
あげ
430SSBは違法局の巣窟〜〜〜。
90144:02/10/25 16:38
ssbは昔からアンカバーfmとの戦いだーねー
91吉野屋評論家:02/10/25 17:22
>>86
80点!
なかなか良いできですが、あと一ひねりあれば満点です。
92 :02/10/29 23:19
2mSSBって、親分気取りの仕切り屋が多いな
ある意味特殊な世界だ
93なにをいまさら:02/10/30 00:24
>>92
もう言い古されたくらい、昔から言われてることだよ
ある意味 じゃなく
一般的にも、ものすごく特殊な世界なの!!
30年近く前から、傾向はあったけど、この15年くらいで極端になって
最近5年くらいは、常識のある奴らは、みんなあきれかえって他のバンドへ
いったか、無線辞めちゃったんだよ
いま残っているのは、初級大リニア親分とその取り巻き連中だけだよ
947036は馬鹿野郎!:02/10/30 00:41
>>92
今7036KHzに2mSSBの支店が出来ている。
あのままのさばらせてしまうと、7MHzは猿とインチキQSOの
巣窟になるので、それだけは何とかくい止めないと。
95( ´Д`):02/10/30 01:44
むかし、IC-202でまたーりQSOしてたのが懐かしいよ。
96144&430SSB:02/11/01 14:08
どちらも同じ条件なら144メガのほうが良く飛ぶ
430メガならアンテナの利得を稼ぎやすい分有利か?
結局のところ、パワー&ロケ+金がものをいうところだよ(U/VHFに限らないが)
貧乏1アマよりハイソ4アマのほうが早くJCC/Gが完成するぞ!!
間違ってもGPでやろうなんて思わないことだよ〜ん

97同じ条件:02/11/02 11:35
って具体的になんでつか?

良く飛ぶバンドでとばすのはつまんない。
飛ばないとこで飛ばすのが快感。
JCC/G完成させるのがムセンなんすか?
なんだかヤパーリつまんない。
98そうだ:02/11/02 13:41
ぜんぜん飛ばない248GHz帯にみんなで行こう。
99旭区の医者と:02/11/03 08:13
取り巻きがまとめてニセ8エリアに引っかかってたなぁ、16年前
100あれ?:02/11/03 08:24
8エリアじやなくて8J1RL(南極)のパイレツだろ。
101親分:02/11/03 08:52
飛びの良さ、耳の良さ(設備、パワー、ロケーション)、常時ワッチ、でかい態度が親分の条件です。
効率よくQSOする為に親分制度は出来たんでしょうが、自分に順番が回ってくる前に
condx落ちてしまったりするし、ロケーションには勝てません。
144SSB面白いけど外国には飛ばないので、HFに転向しました。一人でも仲間とでも
楽しめます。両方やりたいけどタワーは1本なので、仕方ありません。
102>>97:02/11/03 11:25
同じ条件とは

パワー
ロケーション
アンテナ利得
気象条件
などなど

送信側の諸条件を同じにしたらという意味

103簡単:02/11/03 11:27
ミーティングで資格のことを口に出してはいけないところ
104一度:02/11/03 13:01
友達かOMのところ尋ねてワッチしてみれ

そうすりゃ〜わかる
105Key-words:02/11/03 14:43
年功序列 下克上 移動運用 クイズ センター局
●●市の方どーぞ ラストコールBの次は何? あたり!次

106ゴリゴリ:02/11/03 14:47
3エリア 430のコールチャンでCQとかいいつつ
生駒やまでの2m SSBの御サービスをアナウンスしている局出現
反感は必至と思われ。
107ブルブル:02/11/03 17:59
http://ns.iizuka-net.ne.jp/~bear-el/gu74b2/
↑最近の144はへーきでこんなんつこてるとこでつ。
108 :02/11/03 18:19
>>107
144MHzで1.5KW・・・
健康に悪そうだ
109なにをいまさら:02/11/03 20:48
だからね、この程度のリニアなら、20年近く前から使っているのは、いてるんだよ
ただ、昔は頭のおかしな親分が使っている場合が少なかったから(でもいたけどね)
表沙汰になりにくかっただけでね。
EME用にと特注しているのは良く聞いたよ
4アマ(当時電話級)でEMEかよ と言う感じだったけどね(今風に言えば)
さすがに、1キロ越えてくると耳が追付かなくなるようだけど、最近は携帯もあるし
お互い使えば...という話しもあるしね
50メガあたりでは昔々 ヨーロッパと国際電話片手に交信してたって言うじゃない

2キロ越えると、電離層を無理矢理作るとか...まぁ冗談ですけど
(散乱波通信なんてのは、軍用として実用化されてたけどね)

昔から、やる人はしっかりやってたって言うことさ
110RE:何をいまさら:02/11/03 22:04
全くそうなんだよ
行き着くところはパワーなのさ

最近ではハイパワーに耐えるプリもあるし

だいたい、HFでやっているようなことが、50メガ144メガ430メガと伝わっていくのさ

そのうち、1200メガ1KWなんて局が出没するのも遠くないかな?


111何をいまさら です:02/11/03 22:10
1.2ギガ 800w TWTアンプというのを実際に見ましたよ
使ったことはあるとは言ってましたが、やはり身体に与える影響を考えると
あまり使いたくないと言ってました。
いくらシールドをきっちりしているといっても、相手は目に見えないからねぇ
電子レンジに身体を晒している状況になって、目の奥が熱いなぁ と思った時点で
もうアウトだと言ってました。
世の中には、いろいろいますよ。
運良くそう言う人にいろいろ知り合いがいるので、おもしろい物を拝見できますが
はっはっは
112>>111:02/11/03 22:18
まだまだ

電子レンジは2400メガ

1200メガなら2KWいける!!
113はっはっは:02/11/03 22:28
そうだねぇ
でも、やっぱり怖いよぉ
ホントにマイクロ波の実験してて、白内障になった奴知ってるからねぇ
白内障ならまだ良いけど、網膜やられたらも終わりだからねぇ
しってる?目の血管の細さ ぞっとするくらい細いんだよ
あれにマイクロ波当たったら....
やっぱり御免してほしいなぁ...
114どうだい?:02/11/04 08:54
2.4Gのリニア+ハイビームでいやなヤツの家に向かって発射し続ける
出力は2KW以上いるかな
115Ω:02/11/04 08:57
それってもはやどこかの狂団でんがな
1162m&430MHz:02/11/04 11:46
でJCC/G完成したらその後どうするの?
マイク・コントロールに徹するの?

あっ!移動サービスするのか!
1172mに固執するヤシ:02/11/04 13:24
国内終わったら世界に目を向けるニダ。
さらにパワーアップして2mDXCCを目指すんだよ。
118でもさ:02/11/04 13:27
DXやるにしても、SSBなら<エーゴ>いるよ

2m、430の人ってデラックスな通信、ホントにできんの?
(CWは必須と思われ・・・・)
119いらんいらん:02/11/04 13:38
HLが開けたときやUゾーン開けたときに聞いて見ろ
ジャパニーズイングリッシュならまだましな方
無線やるなら日本語くらいしゃべって当たり前 という主義がまかり通っておる
始めから終わりまで、コールサインのフォネティクス(これも相当イレギュラーなもの
使っておったが...きゅーびっくなんて言ってたからね。そりゃケベック又はクェベック
・・・カタカナでは書きにくい・・・だろう)以外は全部日本語で通しておった
CWどころか日本語さえまともに喋れない野郎どもに、英語を要求するのは不可能だ
120なるほど:02/11/04 13:44
>>119>>118に言っているのか?
それとも、>>117にか?

昔、日本が統治していた地域ならそれも可能であろうが、EMEとなればそうもいかんであろう

6mマンと2m、430の御仁との垣根(運用能力差)は高い(HL/P5以上か?)

121日本人:02/11/04 14:00
おかね あるよ
たから あんてな FB たてるよ
ぱわあ もっと だすこと あるよ

わたし あなたから $はいる SASE まつ あるよ スミダ
そのためたったら にほんご しかり べんきょう ハゲスンミダ 

ヨロブン イダリゴ イッケソヨ
アンニョン!
1222m・430の御仁には:02/11/04 14:07
Kみたいのもいるから、侮れんぞ
123122:02/11/04 14:08
それに衛星や、ILinkやってるヤシは英語だろ?
124>>122:02/11/04 14:09
Who is "K"?
125EME:02/11/04 14:13
やってる人で、CWできない人ってあまりいないんじゃぁないの?
126Kといえば:02/11/04 14:15
JA1K**の事でしょう。
現在、レピータでトラッカーとつるんだり、I−Linkに出没中らしい
127ゴリゴリ:02/11/04 14:15
>>119
Jをジャックというヤシが居る非常に違和感がある。
128>>126:02/11/04 14:22
あのおっちゃんは、もとはHFの人でしょう
レピーターでつるんでるように見えるがあれはあれで目的あってのことだと思う

あの人はBIGな人だよ(←私見)
129シーズンオフ:02/11/04 14:23
もう寒いからな、2m屋は春までここで冬眠でつか?

>>123
エーゴったってコールサインとレポート、場合によってQTH(ロケータ)
ぐらいだろ? まあ、まともにコールサイン聞き取れんヤシもいるかもな。
「わっつ・よー・プリフェクチャー?」
って聞かれて一生県名プリフィックス送ってるのもいるしー
>>125
EMEのCWは3尼低度で十分だヨ。
130いまでもHF出てるよ:02/11/04 14:27
>>128
でも自称2m・430MHzマンだから
131Kさん:02/11/04 14:40
HF、1kWでは研究できないからDXとラグチューだけ、
2m・430MHzは500Wで研究できるってこと?

HFで2.5k免許もらったらHFマンに戻るの?
132戻らないと思うね:02/11/04 14:41
>>131
彼は常に新しい遊び方を見つけるのに楽しみを感じているようだから
133わかってますって:02/11/04 14:42
>>129
相対的には2m、430のオヤジにはDX(海外)は無理だね
そりゃ中にはうまいヤツもいるだろうけど
わたしの言わんとしていることわかっているクセに・・・

EMEのCWはリニアには負担かかるね
あのマッタリとしたCWには眠気を誘うし

ところで、>>129はどこがメインなの?

>>130
知ってるよ
最近はマイクロ波に凝ってるんだよ
今でもあの山の通信設備と自宅のコンピューターバス・ラインで繋がっているのだろうか?
↑情報よろしく

134それなら:02/11/04 14:45
>>133
なんで自称2m・430MHzマンなんだ?
SHFマンと名乗ればいいじゃないか?
135>>131:02/11/04 14:46
あの人がDXCCを途中でやめたのにはワケがあるんだよ
本当は無線が死ぬほど好きなんだよ
(女も好きと言っていたが)
でもHFにもアクティブに出没しているよ

136なら:02/11/04 14:48
俺と同じだ>>135
特に女は大好きだ
なかよくしたいな、K3と
137>>134:02/11/04 14:49
それは言葉のアヤってもんだよ
何でも一番乗りが好きなんでしょう
でも、やるからには徹底しているからとことんまで行ってしまうんだろうね

あの山から運用してしまったら他にやることなくなってしまったんじゃぁないの?
138>>136:02/11/04 14:52
仲良くしたいのならメール送って会ってくればいいよ
K氏は人間できてるよ(←あくまで私見だけどね)
139なるほど:02/11/04 14:57
でも自分だけで楽しまないで昔みたく、
広くロールアウトしてほしいというのは
わがままでつか?
140ちょっとー:02/11/04 15:14
K氏の話は他のスレッドで出尽くしてるでしょ

EMEのCWは、おっしゃるとおり、3アマ程度で大丈夫
O と T くらいがわかれば上等かな
それより海外とSKD組むための英語力が必要
ときどき夜中や早朝に、見ず知らずのEMEerから国際電話がかかってきたりする
寝ぼけ眼で[What? Who are you?」なんてやらなくちゃいけない
最近は電子メールが多いから良いけど、日本みたいにインフラが良くない国は
電話も多い

サテライトやっている連中は、下の方のSSBerとは基本的に人種が違う
(儂は両方足突っ込んでるから言えるが)
ほとんどの世界に足突っ込んで、いろんな人種を見ないと、ホントのことは見えてこない
6mでも、HFでも、結構そこそこ足突っ込んでたし、マイクロもいろいろやったので
結構いろんな裏話も聞いた。
八方美人だと言われりゃそれまでだけどね
表づらだけ良いから、どこでもひょいひょい入っていくけどね。
実際は、後ろ向いて舌出してたりするんだよ へっへっへ

実は儂なんだよ....びっくりしないでねぇ
141>>140:02/11/04 15:21
140はK氏じゃぁないよ
自身を持って言える
あのおっちゃんなら堂々と出てくるだろう

あっ そうか!
誰も俺はKだとは書いてないか!!
142半年前:02/11/04 15:57
最近のいっぱいレスは半年前ぐらいにコテハンで出ていた
「27年」さんと思ふのですが・・・

ボクの最近のメインは六本木の伽場です。なんちゃって、
143はっはっは:02/11/04 16:48
さすが わかりましたか
儂なんです
儂がKだとは言ってないんです。
みなさんと一緒にいろいろ書いていた儂 だという意味で書いたんですよ
はっはっは
ご無沙汰でした
最近、仕事が忙しくて、なかなか書き込みできませんでした
K氏のように金持ちで無線一筋にかけるわけにも行かないですから
貧乏暇無しです
ではまた
144お金の:02/11/07 15:14
かかるところ

145人民共和国:02/11/07 18:39
>>1
>144,430のSSBってどういうとこ?
北朝鮮のような所。
146>>145:02/11/07 20:27
誰を頂点とする・・?

もしかして首領さまはジャイアン?!
147超賤罠醜主義塵眠狂倭国:02/11/08 02:25
>>146
>誰を頂点とする・・?
センター局
センター局を常に上げたて祀らなければ、珍しいところを回して貰えなかったり
順番を後にされたり、インチキQSOの為の簡単なクイズを出して貰えない。
148>>1:02/11/09 20:27
オナニーの世界

セックス(2CHのこと?)を知ったら病み付きになる?!
149 :02/11/20 18:26
・・・しかしまあ、コンテスト中はものすごい
割り込み方をする香具師がいるなぁ
150V/UHF:02/11/26 15:45
のDXサーに4アマの人いるの?
当然皆さん2アマ以上なんでしょうねえー
うらやましー
151 :02/11/26 15:54
>>150
俺は去年の夏まで4アマで2mSSBのDXやっていましたよ。
無線機は正真正銘旧電話級規格の10W機だけで、結構いけました。
今年の初めに2アマになりましたが、10W→50Wになってもあまり状況は
変わりませんね。遠い局を呼ぶときに、気付いてもらいやすくなっただけです。
V,UHFは資格やパワーにあまり関係が無くて、ロケと耳がそこそこ良ければ、
10Wでも5Wでも十分DXが出来ます。
152でもね・・・:02/11/26 16:07
>>151
5WでやっているSSBerは聞いたことが無いなぁー
耳が良いというのは、2mなら12エレX4X2くらいのアンテナに直下プリ+30mhのアンテナのことをいうのでしょうか?

標準的にはみなさん10Wから50Wなのですか

本当のところを知りたい・・・・!
153そういやー:02/11/26 17:28
ラグチュー聞いていたら
「10Wを50Wにしたら5倍飛ぶでぇ」なんてのたまう
トーシロが居たな。
ま、U・VのSSBで遊んでいるようじゃそのレベルだな
154 :02/11/26 17:46
高利得のアンテナを持つ局が多いので10W+GPでも
そこそこ飛んで遊べます。遠方から聞こえる局でも
レポートは双方大差ないみたい。
待機云々言うウゼー奴と出くわしたらパワーを絞り
コンディションが落ちたことにしてサヨナラします。
155151:02/11/26 22:19
>>152
実際QRPでやる人はいないけど、やれば不可能ではないってことです。

耳が良い=アンテナが良いとは一概には言えません。実際、10エレ4列で
直下プリの近所の局よりも、X700H1本にプリ無しの私の受信環境のほうが
抜群に耳が良い場合だってあるのです。やはり受信能力は、受信機、アンテナ、
ロケーション、打ち上げ角、地上高などの複合的要素が絡み合っているのでしょうね。

>>154
私の場合は「ほかにも呼んでる人がいるみたいなので1QSOでいいです」
と言って、たらい回しから逃げています(w
156151:02/11/26 22:21
>>153
まあ、HFも最近はそういう馬鹿な人が増えましたけどね。
結局のところ、一番健全なのはマイクロ波帯かもしれません。
157ピコ厨:02/11/26 22:27
ローパワーで飛ぶのは事実だね。
電離層反射使わない場合だったら、
経験的にはローパワーでは2mが
1番飛ぶんじゃないかな。
158151:02/11/26 23:01
>>157
俺も、あそこのバンドが一番飛ぶと思う。だから、2mの大半を業務局に
持って行かれた。事実、警視庁はすごく遠くでも聞こえたね。
159えーーとね:02/11/27 11:50
30年近い中で知ったこと
この10年くらいの間で、DXerと呼ばれる人のほとんど(特に親分連中とその取り巻き)
は、50Wどころのパワーじゃありません
50Wなんて可愛いもんです。
(この目でいろいろ確かめてきましたからね、事実です)
移動でも、200Wクラスのリニアは当然のように持っていますね
KWクラスもちょこちょこいますねぇ 誰とは言いませんが
耳がいいねぇといわれながらも、別手段を使っている局もいます。(本当ですよ)
立派なアンテナ立てていても、全てショップ任せというのがほとんど、中には
プロに建ててもらったと公然と自慢している奴らもいます。
(確かにきれいに工事してありましたね、そりゃ4パラ2段くらいの工事を
メーカー製のとても立派な、踊り場付のタワーに上げるだけで10万も20万も
出したって言うんですから、きれいな仕事もしますわなぁ
それから、2Mを持って行かれたのは、交換条件をのんだからだよ
単に持って行かれたんじゃ無いんだからね

それと、資格は2アマ程度がパラパラ、あとは3アマが結構いるかな?
移行時期の時に棚ぼたみたいにもらえたからね、だから50Wって大きな顔して
言ってるけど、モールス知らない、技術力無しが多いよ
そいつらのミーティングで1アマですけど といったら近寄ってこなくなったもんね
160ついでに:02/11/27 11:57
マイクロ波も、真面目な人が多いんだけど、結局自己満足的なところが多くて
遠距離実験の時はいろいろ集まるんだけど、最終的には自作に引きこもる人が多くて
話題の偏った人が多くて、一般的な話が出来ないんですよね
人間として、普通の話をしようとしてもそちらに偏っちゃうんで、ちょっとミーティング
の席にいたくない雰囲気
それと、結構法的には逸脱してる人も多いんだよ。技術力の現れなんだけど、マイクロ波で
何ワット出したという話題になるとよくわかるね
素人じゃ出せないパワーって言うのは聞いててわかるんだけど、あなたご職業は?
って聞くと、某プロ関係とかね
会社関係のジャンクを持ってくるのならまだ許せるけど、ジャンクになってないのを
持ってきてたりするからねぇ(おいおい、それは横領って言わないか、とか背任行為
といわないか? なんてのを見たり聞いたりしますねぇ。)
だから、マイクロやってるからって、全て他のバンドの人間よりまともだとは言い
切りたく無いなぁ(他のバンドの人間にもまともなのはいますからねぇ)
161 :02/11/27 13:45
HFの自作、CW至上主義引きこもりや他人のこき下ろしもそうだけど、何でこんなに
変な世界になっちゃったの?ハムって。あと、144,430もCWできる人
意外と多いよ。
162えーと:02/11/27 14:25
> 最終的には自作に引きこもる人が多くて
> 話題の偏った人が多くて、一般的な話が出来ないんですよね
> 人間として、普通の話をしようとしてもそちらに偏っちゃうんで、

自作に引きこもるって何ですか?あと話題がどう偏っているのでしょう?
具体的な会話例をきぼーん。
163 :02/11/27 14:35
>>162
俺はどちらかというと自作よりも「市販品改造、改良派」だけど、>>160はちょっと偏っていると思う。
自作引きこもりというのはおそらく、自作至上主義に走って市販品やそれを使う人を
馬鹿にする風潮だと思う。特にHF帯QRPや、アンテナ自作派にその傾向が強い。
マイクロ波はもともと市販品が少ないで自作や改造に頼るしかない。もともと自作や
改造品しか存在しないのだから、自作派だけで引きこもるというのはそもそも存在しない。
あと、まだ技術が無いマイクロ波初心者に対して結構手助けしてくれるので、そんな閉鎖的って
訳でもないよ。
164ふぅ〜ん:02/11/27 15:49
>電離層反射使わない場合だったら、
>経験的にはローパワーでは2mが
>1番飛ぶんじゃないかな。

漏れの経験では2.4GHzが1番飛ぶと思うがー
100mW以下で1000Kmはいける。
UHFはダクトにのると飛びはVHFの比ではない。
165 :02/11/27 15:56
>>164
俺も2.4GHzやってるからそれは分かるが、ラジオダクトなどの異常伝播や電離層反射以外の
通常の状態であれば、やっぱり2mが良く飛ぶと>>157は言いたかったんじゃないの?
2.4GHz&UPはちょっと特殊だしね。
166うーーん:02/11/27 16:35
144、430でCW出来る人意外と多いよ?
っていうけど、意外とってどのくらいを言うんだろうねぇ?
30年近くやってて、10局に1局位を多いって言うのかなぁ?
それなら、多いていわないよねぇ
どの程度を多いていうのか それと出来るっていう程度問題だよ。
3アマぎりぎりで通ったくらいで、あとまったくやらないのは、出来るって言わないんだよ
とても、意外と多いなどとは言えないレベルだったけどね
ただ、最近は極端に局数が減ってきているから、最近の割合としては増えているのかも知れないね
あと、引きこもりという言葉に極端に反応される人多いけど、一般人から見たら、あのレベルは
やっぱり引きこもりにちかいよ
自分でもわかるから、(内部告発に近いからね)確かに、自作しかない世界だから
わからないでもないけど、閉鎖集団というのは事実だよ。
話の例って?そういうことを持ち出さないとわからないのは、まだいいんだよ
一度あの集団の世界に入って、しばらくどっぷり浸かってから、ふと元の世界に
戻ってごらん。何か違うから。
しょうがないんだけどね。趣味の集団の中のさらに特殊な集まりの中にいるんだから
それが悪いとは言えないんだけど、一般人の中でどうしても偏った話になることが
わからなくなるんだよ。
また、こういう話すると突っかかってくるんだろうね。
「そんなことは絶対ない」ってね。
私もそうだったからね。相当の期間。
167 :02/11/27 20:31
2mSSBに限らず、どこのバンドも引きこもりチックになってしまったと思われ。
やっぱり若い奴が居なくなったからじゃないの?
168わたしなら:02/11/28 12:21
今さら10WにGPなんかでやる気もしません
やっぱり無線をやるなら山の上からそれなりの施設で<ジャッパーン>でなければ

でも、ほんとに10Wで十分なの?
そう言ってる人もいつかは<最高ーの設備>でと思っているんじゃーないかな?

やっぱり、無線は飛ばなきゃネ!

ハイパワーでなければ体験できないこともあるのですから
169 :02/11/28 14:02
やっぱり存在するんだね。>>168みたいなパワー厨が。
ハイパワー=飛ぶ&最高の設備なんて根拠は全く無いよ。
特にV,UHFでは。
170そんなことないよ:02/11/28 14:23
>>169
ウソだとお思いならやてごらんなさい
絶対にハイパワーの方がよく飛びますから

ぜひ体験してみてください
コンディションが変わったようになりますから
171169:02/11/28 14:35
>>170
てか、実際やってるんだが。10W→50Wになったけど、全然状況は変わらない。
10Wでは相手に良く届かないときに50Wにすると、「ちょっと良くなりました」
となる程度の変化。10Wから200WのQROとかだったら変わるかもしれないが、
違法なオーバーパワーを追求しても全然面白くない。

仮に500W出して「よく飛ぶ」と喜んでも、耳は変わらないし。むしろ、上級資格になって
QROしたときよりも、アンテナをGPから八木に変えたときのほうが劇的に世界が変わった。
パワー上げるよりもアンテナを良くしたほうが効果的。そのほうが受信環境も改善されるしね。
172ちゃんと読んでください:02/11/28 14:49
>>171
ちゃんと私の文章を読んでください

誰もGPに1KW入れろとは書いていません
当然それなりの設備(アンテナやタワーなど)を整える必要があります
それを踏まえてのはなしです

GPに10Wでやるのも自由です
しかし私には今さらそういう気力はありませんね
でも、今の2m、430メガって本当にGP+10Wでまともな交信が出来るのですか?

ハイパワーでしか出来ないこともあるのです



173 :02/11/28 21:47
あっそ
174QRPer:02/11/28 22:19
>でも、今の2m、430メガって本当にGP+10Wでまともな交信が出来るのですか?

大丈夫じゃないですか?。FT-817とモービルホイップでも問題なく
交信できてますよ。
3エリアに住んでるんですけど、この前の全市全郡はHF中心でやった
ので、144MHzはモービルホイップでした(QRP部門のルール改定のため)。
家の3Fの窓の手摺に移動用のポールを付けて上げたモービルホイップ
でしたが、4エリアの遠くの方と繋がってびっくりしました。私の家、
平地ですよ。都市の真ん中の。
175169:02/11/28 22:25
ロケさえそこそこ良ければ、2m、430はGP 10Wで十分。
俺もそのパターンだけど、2mSSBに限って言えばAJDは楽勝だったし、
JCC300も簡単だった。

何度も言うけど、耳はパワーを出しても補えないからね。聞こえなければ
いくらパワーを出しても交信不可能。

パワー中毒はなかなか治らないね。
176>>175:02/11/28 23:02
じゃあ、これ以上アンテナ(タワーを含む)のグレードUPが望めなかったらどうするの?
<それでも今まで以上に電波を飛ばしたい!>
パワーUPのほかに方法があるのなら教えてください

177>>175:02/11/28 23:03
無線をしている全ての人がGPに10WじゃぁJCC300は出来なかったと思いますよ
178>176:02/11/28 23:06
富士山のてっぺんに別荘を持つ
179>177:02/11/28 23:10
達成するために相手のアンテナは関係するのは解かるけど、
相手の出力が10W+αである必要性が解からん
わしにも理解できるように説明してけろ
180169:02/11/28 23:12
>>176
パワーUPしたからって飛ぶわけじゃないよ。何度も言ってるじゃん。
それに、パワー任せで飛ばしても耳が付いていかなければ無意味。
そういうのをアリゲーターという。

自宅のロケに恵まれていなければ、移動運用をする手もあり。
各自工夫されたし。それが「趣味」っていうものだよ。

>>177
だからさ、「ロケさえ良ければ」って言ってるじゃん。これはあくまでも俺のケース。
「俺の場合だけど」と言ってるじゃん。
181>>179:02/11/28 23:13
簡単なことですよ
あなたがGP+10Wで十分だと思っていることが一般的な考えなら、他の多くの局もGP+10Wで十分と考えている可能性が高いからです

でも現実にはそうじゃぁなかったワケですよね

そのあたりのことを含めて考えてみてね
182>181:02/11/28 23:16
ちっとも論理的じゃないなぁ
おいらはアンテナの効用は認めてるわけでし
なんでオイラが10Wなのに相手がハイパワーじゃないと
交信が成立しえないのか
ちゃんとおしえてちょんまげ
183169:02/11/28 23:20
>>181
>あなたがGP+10Wで十分だと思っていることが一般的な考えなら、
>他の多くの局もGP+10Wで十分と考えている可能性が高いからです

なぜそういう極端な思考回路になってしまうのかが理解できませんね。
私は別に、「アマチュア局の多くが10WのGPでも十分」とは言ってませんよ。
様々な運用スタイルの存在する日本のアマチュア無線事情の中で、
「私のようにロケーションさえ恵まれていれば、GPに10WだけでJCC300も達成できる
場合もある。パワー任せでは耳が付いていかないよ」と言いたいんですけど。
184169:02/11/28 23:23
>>182
俺も理解できません(w
1857036愛聴会:02/11/28 23:33
>>182

どっちの肩持つわけでも無いが、こういうことでは?
「10W+GPの局と10W+4パラ2段の局がQSOする場合、
 互いのレポートは同じだろうか?」
経験的にはGPの局のほうが耳で負ける。
理由は簡単。「GPのほうが余計な雑音を聞いている」のです。
逆に4パラ2段の局は相対的な飛びの悪さにストレスが増す。
そこでQRO化して送受のバランスをとる。
こんな感じでしょうか。

でも、ハイパワー+GPが増えると4パラ2段の局はどうする?
やっぱ、ヘンリーとかクリエイティブかな?
186むう?:02/11/28 23:37
GPが横や後ろのノイズを広いやすいのは解かるけど
ビームはビームで前方のノイズを多く拾うのではないかと思うわけですが
いかがでせうか
187169:02/11/28 23:40
>>185
あとですね、打ち上げ角もすごく重要だと思います。これも経験値でしか
言えないのですが、場合によっては4パラ八木よりもGP1本のほうが
はるかに強力に受信できる場合もあるのです。相手へ送り込む信号もそうです。
同じ近所の局でもGPのほうが比較にならないほど相手に強い信号を
叩き込む場合だってあるのです。

2mSSBは、色々実験してみると結構面白いバンドなんですよ。

「アンテナゲインだけではで稼げない『耳の良さ』もある」のです。
1887036愛聴会:02/11/28 23:44
>>186

比率の問題です。「前方のノイズを多く拾う=高ゲイン」ですから
相手の信号:ノイズの比率はGPより良くなる訳です。
ノイズはほぼ全方向から来るが、相手の信号はほぼ一方向から来る
ので差が出るんですよ。逆に相手局の方向から強力なノイズが出て
いる場合は何をやってもダメです。(藁
189169:02/11/28 23:46
>>188
つまり、S/N比ってことですかねぇ。
一番いいのは、ビームとGPの二刀流ですね。これ最強です。

特にX700Hというアンテナは、2mSSBでは抜群の飛びと
耳を持っています。
1907036愛聴会:02/11/28 23:48
>>187

なるほど
打ち上げ角が高いと飛ばないし、逆に低すぎるとダクトに不利とか。
4パラが良いか、2*2が良いかという議論もあるよね。
1917036愛聴会:02/11/28 23:51
>>189

ビームと無指向性でも良し、ビーム2本でもまた良しですね。
ビーム2本の場合は特徴の違うものの組み合わせが良いですね。
切れるのとブロードなヤツとか。
192169:02/11/28 23:55
>7036愛聴会氏

4パラか、2列2段か。これも興味ありますね。
この場合、「開口面積」がキーワードになってきますね。

CQ誌で、こういう「アンテナ大実験」みたいな企画をやってくれたら
面白そうですね。
1937036愛聴会:02/11/29 00:01
>>192

アンテナ解析ソフトで計算すると分かるけど、同じアンテナの
組み合わせでもスタック幅とか垂直/水平スタックの差で全く
別物のようなパターンになるんですね。
試算と実地テストの組み合わせでやると面白いかも。
194169:02/11/29 00:07
>>193
大まかに言うと。
横方向にスタックすると、水平面のビームが鋭くなりますね。
縦方向にスタックすると、垂直面のビームが鋭くなりますね。

おっしゃるとおり、スタック幅の違いでも大幅にゲインが変化します。
アンテナの奥は深いですね。
1957036愛聴会:02/11/29 00:12
>>194

上記以外でも、スタック幅を変えるとサイドローブがザックリと消える
点がある。ゲイン的に不利でも、耳の良さは大幅UP!
やっぱ、その人の嗜好とか用途で変わるかな。
だからいじり回す余地があるのかもね。
196はっきりいって:02/11/29 01:35
2mSSBなら、
デスコーン+20Wで京都−福岡ぐらいはちょろいyo
(山岳移動局でビームがこっちに向いていたらまずコンディション
に関係なく交信できる)
ただし、こっちのホームは高層マンションのベランダなので
地上高は35mはあるとおもうけど。
モービルホイップ+1Wで近所の山からデムパだしたときは、
500Kmぐらいのところはチョコチョコつながったyo.
受信ブースター+多エレメント八木スタックとか、
相手の受信設備もやはりそれなりに良いからだと思ってる。
197>>196:02/12/02 15:59
高出力に高利得のアンテナで山の上から叫んでごらん!
いろんなところから呼んで来るよ!

これを経験したらいまさらGPに10Wなんて出来ませんね
198 :02/12/02 16:05
>>197
はいはい。
1997dB:02/12/02 17:08
でしょ。50Wと10Wの差って(50W以上の移動は違法なので問題外)。
Sメータ1メモリも変わらないよ。
VHFだと開けてたら7dBってそんなに関係無いと思う。50MHzだった
らF2層で伝搬してるかもしれないのでパワーは利くけど、Eスポや
ダクトなどのトロッポなら7dBが驚くほど変わるとは思えない。
20050W:02/12/02 17:12
を超えるようなハイパワーだと反射や拡散した波がトロッポで伝
わったりとかするのだろうけど。
20150W:02/12/02 17:14
だからトロッポで聞こえる奴らはオーバーパワー。
2021エリア:02/12/02 17:42
「毎度おなじみ××各局でございます〜」

・・って、お前らはチリ紙交換か!と言いたくなる
2031dB:02/12/02 17:53
ほんとうに弱い信号を受信しているときー
アッテネータを1dB入れると聞こえない、
戻すと聞こえる。Sが振ってる信号は関係ない。
微弱な信号では1dBの差が交信の可否を分けます。
204よく読んでね:02/12/02 18:22
山の上でもV/UHFの500Wって許可されてますよ
ちゃんと調べて見てくださいね
205人それぞれの価値観の問題:02/12/02 20:08
なんだか禅問答の様なツマラン議論をやっているな(藁

良いロケ、良い設備(もちろんパワーも)でやると、確かに良く呼ばれる。
単に遠くに限らず、近くの弱い局も呼んで来るよ、ハイパワーの効用かな。

強く入ってこない局とは交信しない(出来ない)局も多いのかもね、お陰
でこっちは耳かっぽじって聞き耳をたてんとならないけど・・・。

206QRP:02/12/02 20:40
も一つの選択でしょう
私は否定はしません
でもスキャッターとかを体験しようと思ったら<ピコ>ではまず無理なのでは?

いろいろやってみればいいのです
それがアマチュアなのですから

少しくらいの違反は多めに見てくれますよ!商務省さんも・・・ね
207しかし:02/12/02 20:46
違法なオーバーパワーってのはQRPによるスキャッターの
を僅かな可能性を妨げるならず者であるわけだが
208200:02/12/02 20:47
>>203
確かにそうなんですけど、10Wだと全くだめとか世界が変わるってほど
ではないと思いますよ。2mだと。

>>204
皆ではないし、そんなハイパワーでないと楽しめないという状況では無い
と言いたいだけです。

>>206
2mだとスキャッターはほぼ無理で、70cmだとさらに無理でないですか?
209>>207:02/12/02 20:53
違法なオーバーパワーっておっしゃいますけど
それじゃあ<正当に許可された>ハイパワーなら可能性があるわけですね

私はどちらも同じ結果が出るとおもいますけどネ!
210>>208:02/12/02 20:54
そんなことはないですよ
ハイパワーでやったことないんじゃないの?

じゃあダクトはどうなのかな?
211スキャッター:02/12/02 20:55
って電離層による散乱でしょ?。2mや70cmだとまず起こらないはず
ですけど???
212>>211:02/12/02 20:57
よくよく調べてから書いてくださいね
213メテオ:02/12/02 20:59
ですか?
214それならお聞きします:02/12/02 21:08
GPにハンディー機でJCCどのくらいコンファームできるのですか?
私は到底100は無理だと思いますけど

無線って電波を使って遠くの人と交信する趣味なのでは?
そのためにいろいろ努力をするんじゃーないの

無線機作って電波出さないなら免許も必要ないしね

アマチュア無線の醍醐味ってなんでしょうね?
215とはいえ:02/12/02 21:09
違法で開き直るなよ
216違法じゃないよ:02/12/02 21:12
>>215
だからちゃんと調べてください!
217200:02/12/02 21:15
なんか話しが良く見えて無いのですけど、

>>214
>そのためにいろいろ努力をするんじゃーないの
そう思いますよ。だから、500W免許を苦労して取るのもいいのでは
ないかと思います。

でも50Wでもなんとかなると思いますけどね。1日で別のエリアの県
の市を終わらせた人居ましたし。なんかそういうイベントの日だっ
たらしいですけど。
218207は:02/12/02 21:19
違法なオーバーパワーは氏ねって言ってるけど
合法については何も言及してないな
おちけつ>216
219>>217:02/12/02 21:22
無線の楽しみ方は人それぞれでしょう
あなたの楽しみ方を私は否定しません

>>217さんの書込みを何度も読んでも何が言いたいのかよくわからないのですが?
もう少し私にもわかるように書いていただけませんか?
220意味が違うよ:02/12/02 21:27
>>218
違法なオーバーパワー(例えば500W)でQRP局が受ける抑圧と
合法500Wでのそれとは同じだということ

違法だから迷惑だとはならない
結果は同じ
221はっきりいって:02/12/02 21:39
>>220
平均的な電波の質はどうだ?
そもそも出力が大きいほど、電波の質が問われるから
それに見合った技術力が必要、ということが資格で
上限パワーが異なる意味なのではないかと思うが。
222217:02/12/02 21:43
>>219
申し訳ありません。このスレの話題に入ったのは
「10W+GPで144MHz、430MHzSSBが楽しめるか」とうのに対し、
「十分楽しめると思う」と言いたかったからです。
223>>221:02/12/02 21:44
同じリニアを使えば同じ結果
合法1KWって言うのは国家から<免許>された局
違法1KWは正当な許可を得ていない局

電波の質に違いがあるの?
最近のリニアは良く出来ていますよ

スイッチ・ポンで1KW

224>>221:02/12/02 21:47
1アマの資格を取得したところで本当に技術力が養われるとでも思っているの?
4アマとそう変わらないと思いますけどね

ところで>>221さんはなぜハイパワーを否定するのですか?
225>>222:02/12/02 21:56
じゃあさ
GPじゃなくてビームアンテナにそれなりのパワーでやってみてごらん
きっと<今まで以上に楽しめますから
226222:02/12/02 22:07
>>225
今のところ、70cmは15エレ2列2段で50Wで満足というかこれ以上は
しんどいのでやめときます。
2mは今のところ5Wと5エレぐらいまでのアンテナを色々ですけど、
JCCを追ってる訳ではないので十分楽しいですよ。
227>>222:02/12/02 22:12
お尋ねしてよろしいでしょうか?
430はビームに50Wですね

では今のアンテナを降ろしてGP+10Wに戻れますか?
228222:02/12/02 22:17
戻れますよ。
2列2段は面倒です。EME受信用に組み立てたのが本来の目的です。
普通の交信なら山の上からFT-817+モービルホイップの長いのの方が
楽しいですね。
229>>222:02/12/02 22:25
はいはい 了解しました
嫌味になりますが・・・・
それではどこかのH/Pにでも今のビームが上がっている写真と、それを降ろしてGPと取り替えた画像を上げてくださいよ
期待していますから

強制はしませんよ
あなたの設備ですから・・・

がははははー
230222:02/12/02 22:27
そうそう、これがどうしてなのかの説明を忘れてました。
VHFは見通し内伝搬が主なので、パワーを上げるよりロケを良くする
方が効果的だからです。50W機だとバッテリーを持って上がれないで
すので、5Wなんですが、担ぎ上げの標高差は10dB以上の効果がありま
すね。
231>>222:02/12/02 22:31
じゃあ何で固定でビームなの?
なぜ50Wなの

そこのところが理解できませんけどね
232222:02/12/02 22:33
>>229
V/UHFは移動専門なんです。固定はHFのみです。15エレ2列2段は
移動の限界です。
233>>222:02/12/02 22:37
アンテナが限界に来たなら次にやることは決まっているんじゃなのかな?
234 :02/12/02 22:42
EME以外で500Wも許可されると言ってる香具師がいるけど、
それはKSO仲間の極めて稀なケースであって、一般論じゃないでしょうが。

>>233
オーバーパワーに走るか移動運用に徹するかかな。
まあ、アンテナが限界に達するなんていうのはなかなかないと思うけど。
235まあでも:02/12/02 22:43
法律の限界がありますからね。法を破ってまでするほどのことは
ないですよ。EMEのために200W出したいのはやまやまですけど、
違法行為が入ってればその交信に価値はありません。
236 :02/12/02 23:07
>>235
オーバーパワーは麻薬みたいなもんだからね。一旦
ハイパワーに走ると、常にパワーを出さないと気が済まないんですよ。
237:02/12/02 23:08
ルール守れずに自己満足できる人種には落ちたくないわな
238222:02/12/02 23:28
>>237
その通りですね。
239 :02/12/02 23:41
>>237
自転車こいでマラソンに参加してるようなもんだね。
240うまい例えだね:02/12/02 23:59
241スキル無さ過ぎだね:02/12/03 00:00
>>214
>GPにハンディー機でJCCどのくらいコンファームできるのですか?
>私は到底100は無理だと思いますけど

ハンディって数ワットだとしてJCC100位出来るよ、アンタの住んでいる
ど田舎だと、ちと難しいかも知れんがな・・・。
242スナケマン:02/12/03 00:06
>>241
アンテナの高さが全方向障害物なしで40mHだったら朝飯前と思われるよ。
そんな条件、あるんですね。これが、
高層マンションの屋上ね。
243 :02/12/03 00:09
>>242
意外と多いかもしれない。そういう人。
244楽しみの質:02/12/03 12:01
人によって楽しみの質が違うから、議論はすれ違う
違法でも飛びさえすればいいと言う主義の人もいるし、いろんな話をいろんなところの人と
したいという人もいる。
JCCさえ稼げれば、距離さえ稼げれば、というのが楽しみなら、パワーにアンテナに
というのもあるけど、これだけ局数が少なくなってくると(田舎では特に)
まともな話を出来る局を探す方がひと苦労だ。


245>>一般論で:02/12/04 12:36
考えてください
>>234
EME以外で500W許可されたことがあるということは
あなたでもその可能性は十二分にあるということです
何もせずにグダグダ言っているだけでは前へ進進みませんよ!
246234:02/12/04 14:41
>>245
ハア?俺はハイパワーなんて全然興味ないよ。それにあの場所は、
周りに無線局が密集してないことを実証されて、それで許可された。
住宅地の無線局は、EME以外の目的での申請は到底受理されないと思うけど。
なんでそんなにハイパワーに固執するの?
247>>246:02/12/04 16:27
総務省に問い合わせてみましたか?
周りに無線局が密集していなかったことが許可の条件ではありませんでしたよ
ちゃんと確認してください

246さんは何のために電波を飛ばしているのでしょうかね
遠くへ飛ばすためじゃあないのですか?
248糞どもめ:02/12/04 16:32
くだらないこといつまでもグダグダ言ってんじゃねー
249bmdi4016.bmobile.ne.jp:02/12/04 16:34
【ついに】Winnyで逮捕者【でた】
愛知県で初の逮捕者!
↓↓↓↓↓↓実況スレ↓↓↓↓↓↓↓
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1038742045/238

↓↓↓↓↓↓実況スレ↓↓↓↓↓↓↓(うp済み
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1035547729/741
250まあまあ…:02/12/04 16:42
人それぞれってことでいいじゃないっすか。
と、いいつつほんとはパワー大好きだったりしてね。

さてさて正規に50W超の免許をもらいために無い知恵しぼると、
1.まずはEME用で免許おろす。
2.実績つんで水平発射しても他に影響を与えないデータ取得する。
(まあこれは予備免許でも可能かも知れないが、予備もらうまでの道程がかかる)
3.例えばFAI研究いう理由とかでEME以外の変更申請してみる。

まじてやってみようと思ってますがHW?
251234:02/12/04 23:25
>>250
まずは電波防護指針に準拠した電界強度の測定が必要です。
これは総合通信局に相談すれば計算方法などを簡単に教えてくれます。
また、近くに病院や学校があると、そこの同意書と医療機器等に
影響がないことを実証する書類などが必要だと聞きました。

3の理由はなかなかFBだと思います。ハイパワーでなくては不可能な、
特殊伝播の実験などを論理的に力説すれば、とりあえず申請書の
受理までは行けると思いますよ。例のKSO仲間のケースは極めて
稀なケースであって、EME以外の目的での50W超申請はなかなか
難しいと思いますけどね・・・まあ、絶対ダメというわけじゃないので、
頑張ってチャレンジしてみてください。

>>247
はいはい。やれやれ。この人はハイパワーじゃないと電波が飛ばないとでも
思ってるのかね・・・
頭大丈夫?
2521KW:02/12/04 23:27
出そうと思ったら、資格の前にリニアがいるぞ!!

資格があってもパワー出せないが、リニアがあればいつでも出せる!
253234:02/12/04 23:28
>>250
あと、おっしゃるとおりまずはEMEで実績を積んでから申請するのも
かなり有利な要素だともいますよ。
254DXer:02/12/05 00:41
マジレスです
本当に50WのDXerっているのですか?
雑誌とかに投稿しているDXer
ホームページを開いているDXer

もし本当におられるのでしたらここにコール書いてみてよ

50WにGPでDXerって自慢してもだれも相手をしてくれないような気がする
シャックを見てみたいようなDXerで10Wや50Wのあなたの知っているいいですから教えてください
(違反していないんだからコール書いてもいいんでしょ?)

無線界でいう「DXer」ってどういう意味か当然知っていますよね、みなさん
255 :02/12/05 01:18
>>254
シコタホアー


マジレスイタスギ
256  :02/12/05 01:28
>>254
まあ落ち着けって。

2ちゃんでは著名人以外の個人名や個人情報を晒すのはNGなので、
コールサインもダメでしょう。CQ誌のDX欄常連のような、アマチュア界の
有名人だったら大丈夫だと思うけどね。

どんなのがDXerなんていうのは、その人の運用スタイルや価値観によって違うでしょう。
HFだったら難関エンティティーとの交信をこなす人をDXerと言えることもできるし、
50MHzでEUやアフリカを狙う人もDXerだしね。
144,430だと見通し圏外との交信を狙うのがDXer?
マイクロ波やミリ波だったら200km程度でも立派なDXですね。
257落ち着いてほしいのは:02/12/05 09:50
>>256
本当のことを書けよ
開局したての頃はこそこそやってるけど、今じゃあ移動運用でもリニアつかうの普通じゃないか
みんな堂々とやってるぞ!
中には移動や自宅でも50Wの局いるよ
でもそんなのDXerなんてだれも思ってやしない
「へーそうですか」でおわり
思っているのは、256君だけだ!!
実態わかってないね256君
本当にアマチュア無線わかってんのか?
「DXer」っていうのは遠くの局と交信する局のことさ!
そのための設備も当然整えているね
設備があっても運用しないのはDXerとはいえない

だ・か・ら・
無線機を作ったり、アンテナ調整したり、QRPやっている人のことはDXerとは呼ばない
常識じゃーないか

一度、移動運用場所でもDXerでものシャックにでも行ってみろよ???????
DXerの友達いないのか?
258256へ:02/12/05 09:57
ちゃんとこのスレの頭見るベシ
「144,430のSSBってどういうとこ? 」
って書いてあるぞ
誰も「マイクロ波やミリ波だったら200km程度でも立派なDXですね。」
なんて答え期待してないぞ
259名誉毀損:02/12/05 10:02
ほんとうにまじめにやってる局のコール書いたら名誉毀損とかになるのか?
どっこそこのH/Pの局はまじめにやっているとか
JA1QRZは144メガ10WでJCC400行ったとか

雑誌でもその程度ならいくらでもコール出ているぞ

両者とも430メガ10WGPで九州-北海道がQSOできたとしたら
これはビッグニュースだ!!
260まじめに答えよ:02/12/05 10:10
256が書いた
>HFだったら難関エンティティーとの交信をこなす人をDXerと言えることもできるし、
>50MHzでEUやアフリカを狙う人もDXerだしね。
>144,430だと見通し圏外との交信を狙うのがDXer?
>マイクロ波やミリ波だったら200km程度でも立派なDXですね。

これって10W+GPで簡単にできるのか?
絶対出来ないとは言わないが、そんなヤシいるのか?
おれはいないと思うね!

やってごらんよ10(50)WにGPで
応答ないから・・・・
261256:02/12/05 10:18
256は
「「えせアマチュア無線家」」だ
262それは、:02/12/05 10:40
144,430のSSBの限らないが・・・
256みたいな偽善者が多いところだ
263リニアがあれば・・・:02/12/05 11:07
やること一つ!
1アマ4アマ関係なし!

男と女やること一つ!
国の違いは関係なし!
264QSOはよ〜:02/12/05 11:45
自局だけ飛ばしても聞こえなきゃQSOできないからなぁー相手もパワー出してくれなきゃ。
20年ぐらい前は相手が10Wでもこっそり補聴器つけてなんとかごまかしてた。

ちょっとでもかすったら「59」っていってたから相手に「S振って入感してるのに
59かノー感しかないんか!○○ぼー」って言われちゃいました。

お互いにそれなりのパワー突っ込んだら1年365日とは言わないが毎月、いわいる
DX局とのQSOはできたな。
265>>260:02/12/05 12:13
>144,430だと見通し圏外との交信を狙うのがDXer?
>これって10W+GPで簡単にできるのか?
>絶対出来ないとは言わないが、そんなヤシいるのか?
>おれはいないと思うね!

144、430MHzの見通し圏外でしょ?。簡単じゃない?
等価地球半径での見通し圏外でも結構伝わるよ。5Wでも
大丈夫。

地方のコンテストだけど、事情があってFT-817しか持
って行けなかった。144MHz、430MHzはモービルホイップ
だった。QRP部門など無いので、50W局も多かった。でも、
入賞しましたよ。
ということで、144MHz、430MHzに限ればオーバーパワー
局はそんなに多くないのではないかと思います。

そういえば、埼玉のマンションの局なんか一時コンテスト
で上位入賞多かったですよね。オーバーパワーではなかっ
たし、CQ誌にも出ておられました。
266>>265:02/12/05 12:30
だ・か・ら・・ね・・・・
あなたみたいな人は DXer とは呼ばないの!!
1Wでも電波は飛ぶし、QSOも出来るよ それなりにネ

もっとアマチュア無線を勉強しろよ!
他のスレもちゃんと読め!

例えは悪いが、
200キロ簡単に出るスポーツカーに乗っていて、腕も確かで、高速ドーロがらすきで、絶対に捕まらないとしても60キロで走るのかよ?
アウトバーン時速10キロで走っとけ バーカ!

267だから:02/12/05 12:36
スレのタイトル通りの話にもどしたら?
>>266
どうもひねくれた考えをしていることに自分が気づいていないのをわかっていない
という二重螺旋状態に陥っているようだ。
もっと、広い世界でディベートできるような心構えと論旨を持って欲しい
頭はいいと思うので、2chなんかでうだうだ言ってないで、堂々と表で論陣を
張ってみたらどうだい。
269ip晒し:02/12/05 13:04
>>268
晒しました はっはっは
270リニアリニアリニア:02/12/05 13:09
>>266
リニアに頼るしか出来ない可哀想な奴だね。
背が低いのにシークレットブーツ履いて「俺は背が高いんだ」と自慢しているのと
所詮変わららんよ。
周りから嘲笑されるだけ。
271ハムなんて:02/12/05 13:35
この程度のものサ
268も270も266もみんなおんなじさ

「ハム」なんて人前で言えるような趣味じゃないしね!

はっはっは
272>>266:02/12/05 13:53
>200キロ簡単に出るスポーツカーに乗っていて、腕も確かで、高速
>ドーロがらすきで、絶対に捕まらないとしても60キロで走るのかよ?
まず、日本の高速道路だと法定速度が決まってる。この意味分かる?

次に、私の個人的見解。私は欧州車でメーターが240km/hまで付いてる
車に乗ってる。でも、がらすきの高速道路をタコグラフで管理された
運送屋さんの後を80km/hで走ってる場合が多い。楽だから。
この意味も分かる?。

>アウトバーン時速10キロで走っとけ バーカ!
日本の高速道路で180km/hオーバーで捕まって赤切符切られてくれ。

多少無線の話に戻っておくと、U/VHFはむやみにパワーを上げても
HFほどの効果は望めない。実は1/4λほど動いて空間ダイバーシティ
やった方が良い場合が多いのではないかな。
273U/VHFのDXer その1:02/12/05 14:10
それでは私が真実に近いことを書こう

DXというのをどう捉えるかで違ってくるが、「人よりも強い電波を飛ばしてより遠くの局とQSOしてQSLカードを受け取るために力を入れている局」とでもしておこうか
もっと言えば青春や人生のほとんどを賭けている局・・・
(当然異論があるだろうが)

2mや430でそれなりにDXをやろうと思えばGPではまず無理だ
ここは押さえてほしい
当然、多エレメントのスタック(積み重ね)が必要不可欠である
それに加え、ロケーションがモノを言う
山の上へ移動する大きな理由がこれだ

パワーについて言えば、まあ100Wは最低必要だろうか
でもこの程度では強い局とは言われないであろう
中には50Wの人もいるが、ここぞというときにはそれなりのパワーが出せる人が多い

では、それなりのパワーとはどのくらいなのか?

バブル全盛期の頃、ハムショップに行けば某オーバーパワー社のリニアが店頭に並べてあったと思う
250Uとか350Vなんてやつ
あれは12Vで使えるから移動運用で使っている人が多かった
2KWくらいの発々で使えたからだ

でももっと猛者もいる
移動に電源車を持ち込むヤツ
何のためかは想像してほしい
でも、ここまでする人はまれだ


つづく
274U/VHFのDXer その2:02/12/05 14:13
つづきから

では、固定ではどうか・・・
インターネットで探せば見つかるが、「3CXほにゃらら」とかいう真空管を使ったのがあると思う
型番でいえば「CE何とか」というやつだ
ああいうのをDXerは所持している

ローカルとやるときには当然リニアなんかは使用しない
知らん顔をしているんだよ

50メガはもっと醜い
さらに醜いのがHFの世界だ

アメリカ製の放送局並みのリニアが多く輸入されている
当然100Vではなく電力線仕様のものだ

私の書いていることは決して大げさなことではない
現状を書いたまでだ
意見があったら言ってほしい

10Wや50Wでやっているハムもいることだろう
でもDXerはあまりFMやローカルSSB局とはQSOしないことが多い
もっと遠くのJCC/GやDXを追いかけているからね
でも時間があったらワッチはしている

コンディションの関係もある
その瞬間に落とすにはやはり+@が必要となってくるんだよ

私はその世界から今は脱出したが、パワー競争は今でもあるのではないかな?
だから、あながち266の気持ちもわからなくはない

こんなんでどうかな?
2751エリア:02/12/05 14:26
のことしかよく分からんけど、

>50メガはもっと醜い
>さらに醜いのがHFの世界だ

これは確かで迷惑だけど、144MHzや430MHzだと迷惑だと思うような
数が居ないので気にならない。気にならないから良いかというとそ
うでもないのだけど、優先順位からすると昼間のトラッカーの方が
迷惑だね。

>バブル全盛期の頃、ハムショップに行けば某オーバーパワー社の
>リニアが店頭に並べてあったと思う
残念なのか喜ばしいのか、今はそんなのあまり見かけない。
夜の144MHzなんてがらがらだし、無線機にそれだけ金を投下する
人も減った。

それと、U/VHFのDxerというのはHFのそれに比べ定まったイメージが
無いように思う。
276はははは:02/12/05 14:41
275さんえ

2m430は冬は電波が飛ばないものだから無線に人生賭けている人はローバンドへ行くんだよ
U/VHFのDXerはたしかにHFのそれに比べると可愛いもんだね
(V/UHFのDXerさん失礼)

2mも430も長くやっていると交信する人が決まってくる
お久しぶりです・・ってね

HFの世界に足を踏み入れると、お金と時間が足りなくなるよ
まあひとそれぞれだけどね

ネットで、普通の人が人生かけて勝負している人とやりあってもすれ違うだけかな?

好きなことを好きなだけやればいいんじゃないかな?
ハムってすばらしい趣味だね!
277v:02/12/05 14:45
278256:02/12/05 14:46
案の定、痛いオヤジたちが沢山釣れてるなぁ・・・
特に>>257-261。書き込む時間間隔が一定だし、同一人物?
言ってることが支離滅裂でレスのしようが無い。
>>266もおそらく似たような人物が書いたと思われるが、完全に
壊れちゃってるね(合掌)

>>273-274
おおむね同意。それが実情でしょう。散々コケにされている10WGP
では、ある程度はDXができるけど、そのうち頭打ちになるでしょうね。
実際私がそうでした。で、私はどういう方向に行ったかというと、夏場の
コンディションの良い日に10エレ八木を持っていって山に移動しに行く
ようになったのです。もちろんリニアは一切持っていません。これだけでも
2mSSBは九州の数県を残してWAJA完成間近です。

一部の移動グループはおしゃる通りすごいですよね。建築用クレーン車まで持ってきて
超多段スタックを上げちゃったりしていますから。でもそんなにすごいリニアを持ってる人は
いるかなぁ。HFや50MHzに比べたら、桁違いのリニア持ちは極めて少ないとは思いますけどね。



なんでさあ、オーバーパワーじゃないとDXができないと思い込んでる人が多いわけ?
それが理解できない。
279まあ、:02/12/05 14:50
このスレは144MHz、430MHzSSBスレですので他の周波数でのオーバー
パワーの話は一応関係ないです。
280 :02/12/05 14:52
オーバーパワーネタは余所でやってくれ
281256:02/12/05 14:56
>>280
オーバーパワーネタは新スレ立てたほうがいい?
282>>728:02/12/05 15:06
それはね人間のサガなんだよ

またまた怒られちゃうかもしれないけれど・・・
「人に負けたくないこと」で勝負したら行くところまで行ってしまうものなんだよ
別にハムでなくてもサ!

これだけじゃ、わかりにくいかな?
283よく分かるよ:02/12/05 15:08
>>278ではないけどね。

だけど、それが精神的に抑制できなければ猿以下だということ。
大脳で考えられるのだったら、自制できないとね。
284256:02/12/05 15:13
>>282
>「人に負けたくないこと」で勝負したら行くところまで行ってしまうものなんだよ

特にハムやってる熟年層がそういう性格なのかな。いわゆる団塊の世代ってやつ?
285>>282:02/12/05 15:14
それを出来る人が増えるといいんだけれどね
争い事も減るよ
人間って本当は猿以下なんだと認識していないところに問題があるね
文化の進化の過程でそうなったのだから仕方がないといえばそれまでだが、それを言っちゃおしまいか・・・

286>>284:02/12/05 15:20
別に熟年層に限りませんよ
誰でもそう・・・

いい面もあるんだけれどね
競争心煽って働かせるとか・・・
(あ、いらんこと買いてしまった)
それを利用して社員を動かす方法を考えたりする
287256:02/12/05 15:47
>>286
趣味の世界で競争心煽っても迷惑なんだよね。

あとさ、2mSSBなんかはネットだのセンターだの、仲間内でたらい回ししてるのが
ほとんどだと思われてるけどそうでもないよ。
誰ともグルにならずに楽しんでる人も結構いる。
288でもね:02/12/05 16:10
たらい回ししているヤシらのパワーは比較的かわいくて、
一匹狼はゴツイパワー出してるともいえるな。
なんせセンターつぶして相手に送り込まんとあかんからな。

ところで自称2mDXer御用達のリニアはなんなの?
HL350V、S-600、1002、2002、3002 それとも自作?
みんなの使ってるリニアの投票しましょ!
289アプロダ:02/12/05 17:02
指定してよ
おれっちの自慢のリニアUPするからさ
(正真正銘の1KWだ)
290_:02/12/05 17:14
2mのリニアといえば4CX250Bだった というと、もう昔の話になるのか
東京ハイパワーのリニア型番が出てくるところが今様だなぁ
もっと昔の2B94に無理させたが結局ダメだったとか
せめてNAIGAIのリニアが欲しかったとか...
本当に見たの?言ってるだけ?
現実裏事情、しっかりこの目で確認してるよ
推測だけで語らないようにね

291誰にいってんの:02/12/05 17:17
290は誰にいっているのだ?
289のおれっちにか?
画像送るからアプロダ指定してくれ
292_:02/12/05 17:19
4CX250B PPで作って、PCB入りのコンデンサーが破裂した
ムデンのマッチングボックスがきれいに溶けた
Qマッチは10Dを使わないともたなかった
質の悪いNコネは、きっちり溶けた
スタンディングが立つと(俗っぽい言い方だなぁ)同軸が一定間隔で溶けた
などなど、実際に作ったものや使ったものしかわからない
293_:02/12/05 17:23
ひとりごとだよ
べつに、見たいともおもえん
5kw以上の430のリニアならちょっとみたいとも思うけどね
当然自作のね メーカー品やプロ用じゃおもしろくない
2m2kwのリニアは共同で作った(一人じゃとても金に余裕がなかったからな)
板金作業が大変だったぜ。さすがに工具や工作機械だけはプロの道具を使わせて
もらったけどな
294オレのは:02/12/05 17:25
292見たいにはならないぞ!
アンテナもマッチング取ってあるしね

IPをちゃんと監視しとけば大丈夫だよーん
で、どこのアプロダに上げたらいいの?
295430なら:02/12/05 17:29
デスクトップだけど「CE-1000-3C」ならあるよ
現役だよ
中古で買ったものだけど
ちゃんとパワー出ているよ

画像いる?

2962mSSBで:02/12/05 19:49
アンテナが「1500mH」だと書いてあるカードをもらった。
297そりゃ:02/12/05 20:54
1500mの山の上からやったよっていう意味でしょ
きっと
2982m/430MHz:02/12/05 21:59
バブルが弾けてこれからは、2m/430共ハイパワーの時代だ
サラ金から借金してでもリニアを買うべし!
299最初は買う:02/12/05 22:13
リニア。最初は買うのもよし、、、
でも既製品じゃーだんだんはずかしくなって
作りたくなっちゃうんだよなー。
リニア:トランジスタ→4X150A→4CX250B*2
→3CX800A7→8877→may be H.B.(tube unknown)
300この年になると:02/12/05 22:19
作るのは面倒くさくなるんだよ
金出せば買えるのなら買おう・・・とね
10代が一番そういうのに旺盛な歳かな?

不景気な時代だ
299さんは自作してそれを売って設けたらどうだい?
301ははは:02/12/05 22:26
気持ちは作りたいって欲求はあるけど今はそんな時間はないね。
アンプ製作をHPで宣伝しているOMもいるね。
RF部分だけつくってもらって電源は自前で自作気分を味わうか。
たしかにもう1年ぐらいはハンダゴテ握ってねえや。
3022mや430メガでは:02/12/05 22:45
高出力のリニアの潜在的な需要はあるんだよ
ただ価格が合わないだけ

301さんが適当な粗利でリニア売ったら結構儲かると思うゾ!

受注生産でもいいではないか
まともなものが作れるのなら

アフターサービスさえきっちりやれば商売になると考えられる
303p6088-ipad03funabasi.chiba.ocn.ne.jp:02/12/05 22:49
2.4Gで無銭LANからバンド防衛
304FMに出ている:02/12/05 22:52
人が増えたね
それあけ相手がいないということか
305 :02/12/05 23:52
2.4Gで5kW出したら漢
306Ω:02/12/06 00:09
>>305
2.4Gで5kW出すのはΩでしょ。

>>302
甘茶相手に商売は難しいと思う。特に自分も現役ならね。

アドバイスは出来ても¥取ったらあれこれ言われてQRV
できなくなるよ。
30710代の:02/12/07 13:26
若いうちに散々飛ばしたから
この歳になって嫁さんに満足を与えられなくなってしまった

飛ばしすぎは体に毒だ!

特に将来子供を作る予定のある人はなおさらだ!


EDって未知との遭遇?
クランクアップタワー(ちん*)が羨ましい・・・
308マスかいて:02/12/07 20:44
満足しているところ
309電波は:02/12/07 21:10
と飛びますか?
310>>309:02/12/08 10:37
こすりかたによる
3112m430:02/12/08 22:04

電波飛ぶぞーーーー
312オタクが:02/12/08 22:22
集まるところ
313バスに酔って:02/12/09 13:03
おい 大丈夫か
酔ったみたい...うっぃうっぃ
あ げー
314座布団:02/12/09 20:26
座布団全部とれー
315伏見稲荷:02/12/10 16:03
大明神
316下手な考え休むに似たり:02/12/10 20:35
HF帯の終段が真空管式のリグが姿を消して久しい。
最近のソリッドステート式のリグになれた今のヤシに、
真空管式のリニアアンプの使用などもってのほか。
パイマッチの調整などまともにできないのが、
もたもたしているうち高価な球を昇天させること間違いなし。
ハイパワーにはそれなりの知識と技術が必要である。
口でやれ500wだ1kwだと簡単そうに言うが作ってみたらわかる。
周波数が高くなるとさらに高度の技術が必要だ。
回路図をみると簡単そうに見えるがそうはとんやがおろさない。
貧乏人は石ころアンプで我慢するのが最良と思われ。
317>>316:02/12/10 20:39
球代えた時の中和の取り方も説明してやれ!!
3182m/430:02/12/10 20:45
はリニア/ブースター炊きまくりのところ
319:02/12/11 09:14
世間狭いでー
1.9〜50は2ケタkW
144、430は片手kW
1200でやっと1kW
ぐらいやろ。
2400でkWいるんかな?
320あふぉ:02/12/11 11:40
の粕番度
321アンテナ:02/12/12 09:39
2mや430のアンテナ
あれ何でパラレル(積重ね)かしってるかい?
パワー入れるためでもあるんだ
4パラにすればパワー4分割されるからな

2mで5KW入れるのなら4パラで十分だ!
322わての:02/12/12 09:42
8877元気元気!!
軽く吹かせても1KW軽いよ・・・

直線性の良い部分だけを軽る〜く使うのがきれいな電波を出すための条件
リニアも長持ちするしね

1KWのリニア1KWで使いまくるとすぐ死んじゃうよ
323リニア講座:02/12/12 09:52
1.スイッチを入れてすぐに使わない→十分真空管が温まってから使う
2.調整するときには最小限のパワーを注入して短時間に行う→いきなりパワーをぶち込まない
3.使わないときにもたまにはヒーターを暖める→劣化防止
4.SWRを良く監視してSWRが高い状態でリニアを酷使しない→球の昇天防止
5.アンテナの耐入力をよく確認する→アンテナつぶれた後はリニアつぶれるよ
6.ローカルには絶対に(買ったとか・持っているとか)自慢しない→当局から赤紙が来る可能性大
7.近所とは仲良くしてTVIなどには気をつける→自分のためだよ
8.DXは短時間に一発で落とす!→時間短縮と電波障害の防止!(TVも一瞬だけ真っ白なら近所も気づかない)

ほかにもあるかな?

みんなどーしてる??
3242m430メガ:02/12/13 09:23
リニアの品評会をやっているようなモノ
聞こえていても電波飛ばなきゃー意味ないし

でもなー、あのリストQSOは何とかしてほしい
HFみたいにパイルぶち抜きでやりたいもんだね!
325リニア好きの:02/12/13 09:29
自作自演はそろそろ飽きた。他の話題にならんのか?このスレ。

>>324
>聞こえていても電波飛ばなきゃー意味ないし
V/UHFの伝搬特性考えたら、聞こえてたら9割は通じるはずだぞ。
特にリストQSOやってるような場合は。
周波数広いんだから、一部でリストQSOやってるぐらほっとけ。
リニアでぶち抜いたって相手はリストQSOやってる本人なんだ
から嫌われるだけだ。

>HFみたいにパイルぶち抜きでやりたいもんだね!
だったら、HF逝った方がいいって。伝搬特性の違いを考えたら、
U/VHFでは無理だって。50MHzは別として。
326水平偏波:02/12/13 10:56
ネタ出します!
シーズンオフだと思ってるから、ココ賑わってるのかな。
20年近く前、水平偏波ってはやったけど、冬でも、
1−3、1−7、3−7、3−6エリア間でのQSOは
結構できていたよ。
当時、水平推進派のやり方がよくなかったのか、その後
消滅?しちまったのか最近あまり聞かないね。

理屈では水平の方が垂直より飛びそうなんだけどなー、
なぜ流行らなかったか語ってケロ。
327結局:02/12/13 11:20
対水平偏波常置場所局 と割り切って考えるなら、水平偏波常設も出来るんだろうが
どうしても、対モービル局、対ローカルGP局、対垂直編波一般局、対ハンディ局
という事を考えた場合、垂直にせざるを得ない
偏波面回転機構が付けられる局や、別途水平偏波のアンテナを一式備えられる局は
ともかく、一般局はどちらかに偏らざるを得ない、よって水平はなかなか浸透しない
ということになる。
さらに、利得を上げるため多段化しようとすると、水平偏波にする場合、マストを長くして
積むか、H構造のスタックブームを作るなどしないと、エレメントと同一平面にブーム
がは入り込んでしまうという支障が出る。
これも、水平化にしにくい理由の一つ。
さらに、水平面特性をシャープにして、近隣の混信を逃れようとするには、
垂直偏波で、並べた方が有利になってくる。(水平にすれば、垂直偏波から
の混信は大幅に逃げることは可能だが)
水平の方が、電磁波の特性上良く飛ぶのはわかるのだが(電磁場と大地の相互関係
から考えても)、しょうがないかな
328:02/12/13 11:27
昔、144のSSBにライナー2なるトランシーバが発売され、
まだ自作のトランスバータ使用の真のアマチュアが多かった頃。
自作できないアホが144.150にSSBの呼び出し周波数なるものを設定し、FMの運用形態と
FMと同じような運用形態を全国に広めた。
なぜ、任意の周波数で自由に交信しないのかと尋ねたら、
いわく「FMからの転向組がうろたえないため」とか。
ANTも水平偏波にしてSSBの世界を確立したらと持ちかけてみたが
聞く耳持たなかった。
要は昔から社会人が多い関係で金に糸目を付けず、
設備を増強し、あげく子どもでも恥ずかしい
「ごサービス」等に始まる間抜けな言葉を捏造し、
それが他のバンドに波及する悪の温床だった。

私?当時、終段6360、5wくらいに7el.の八木水平を使っていた。
結構飛んだ。


多いバンドの代表は今も変わりない。
329:02/12/13 11:30
328>だが変な文面になって。申し訳ない。
330gw1.hallab.co.jp:02/12/13 11:46
うちには2400Mhz帯の出力800Wのマシンがあるよ。








東芝の電子レンジ
331>>328:02/12/13 11:48
その昔だが、
井上のIC何だったかは忘れましたが、2mSSBの弁当型のショルダー無線機
あれで移動している若者が多かったよ

あのころはVUHFよりもHF、特に21メガに若い人が集まっていたけど
今の2m430って若い人いないのですか?
332>>331:02/12/13 11:57
IC-202 IC-202Aかな
そんなに昔だと感じないのは、あれと同じ頃のリグが現役で動いているからだろうか
いまは、若いと言われる人は皆無です
いくつからが若いというかですが、少なくとも、誰かのお子さんで、親と一緒に出ている
のを除けば、10代の局は皆無、20代もこの10年くらい聞かない、30代前半で
パラパラくらいか...エリアにもよるんだろうが
うちの方では、電波が出ていることが珍しいという状態に成りつつある
(特に冬場だし....)
333>>328:02/12/13 12:19
327だが
当時の状況を良く考えて欲しい
日本の住宅状況で、かつモービル局が多く、SSBに出だしたといっても
FM局とのつき合いはしなくてはいけない、アンテナはGPがせいぜいといった時代で
水平偏波を普及させることには、無理があったといえないか
水平偏波で、水平面指向特性を無指向性にしたままで、垂直面の指向性を高めること
は難しいでしょう。
当時は、不細工ながら多段コーリニアを自作することで、地上に対する投影面積が少ないままで
(つまり狭い土地で)無指向性の高利得アンテナが設置できたと言うことも大きくないかなあ
さらに、テレビのアンテナがほとんどの地域で水平偏波であったこと。
一部地域では、50メガの2倍高調波によるモノより、2Mの高調波による
UHFへのTVIが問題になった地域も多い(特に田舎のほう)
さらに、VHFへの混入も、TV用の安価なブースターが多量に出回ってから
多くなった。それ故、同じ高さくらいにTVと同じ偏波に2mのアンテナを
設置すること自体、非常に問題があるといわれたことも多かった。
みんなが金が無かったから、ということの方が主原因として多いと思われるが
如何?
334>>333:02/12/13 12:33
でも、50メガでは垂直八木は流行らなかった
固定GPの局も多くいたがそれでもそのっまやっていた(50メガモービルもたくさんいた)
Eスポ通信ではなくて直接波での話です
エレメントの長さの違いがあったにせよこの違いは如何に?
335>>334:02/12/13 12:46
いやいや、うちの方では、垂直八木も多かった
特に、女の子がJ型とかGPとか垂直ダイポールしか建てられない状況が多かったため
さらに、パワーも小さいので、その子達と交信するために3エレ5エレの垂直はぞろぞろいたぞ
ただ、言えるのは、50くらいになると垂直の八木は扱いが大変
2mの水平八木の件と同じで、シングルの場合垂直にするとマストと同一平面にエレメントが来て
影響が大きい。
2m以上の場合はスタックにする事により避けられるが、6mの場合スタックにすれば
ものすごく大がかりになり、それこそ住宅事情が問題。
それに、八木を自作するには結構金かかったでしょ
せいぜいZLSPくらいで、垂直にしようとすれば、八木の構造自体中途半端ではもたない
からね。
エレメントの長さの違いは大きいんだよ 3倍違えば、工作上、構造上問題大きいよ
受ける風圧一つとっても、3倍だから3倍 というわけに行かないでしょうが
336>>335:02/12/13 13:57
俺らのほうではYLの家にアンテナ上げるときには、自分の家のほうへ指向性が出るように3エレ八木を上げさせていたけれど?
¥3000くらいで売っていたと思う、今でいう2エレHB9CVか・・?

RJX601とか610、IC551とかで出ている局が多かったですね

TV2CHにTVIが出たものだ
337ごめん2m430SSBerに質問:02/12/13 14:06
2m/430のSSBって長くやっているとつながる人が決まってくるけど、多分知り合いも多くなってくると思うのですけど、そのうち飽きないですか?
QSO聞いていると、久しぶりですとか元気ですかとか新しい人が入ってきていないみたいですがどうですか?

いつも同じ人がCQ出しているような気がします
移動運用に対して迎撃移動とかいうのも聞きますが、あれはお祭りなのでしょうか?
33830年近く前:02/12/13 14:54
>>334
オレはリアル厨房だった。当時は2mモービルより、6mモ−ビルが
主流だったと記憶している。近所のOMは、マスプロの4エレだが
5エレの垂直偏波、水平スタックでモービルを追いかけていたぞ。

話2mに戻すが、シングルでも水平で上げとくと面白い、毎日夕刻の
ダクトで見通し外通信ができる。垂直よりフェージングの波が大きく
ピークではかなり強力だったのにおどろいた。
339なんで?:02/12/13 20:58
移動運用では、移動している場所(QTH)の市や郡は神経質なくらいに調べてまじめ?にやっているのに、パワー(出力)はどうしてあんなにいいかげんになれるの?
これは50メガでもそうだけど、境界付近でJCCか多少違っていてもいいと思うけど

移動運用のときに、もし、リグはA市アンテナはB市ならアナウンスはどっちの市にするのが正しいのか?

宮崎から出て福岡移動というのはあまりだが、隣の市にまたがっているときにはどっちでもいいような気がする私は甘いか?
340どっちでもいいよ:02/12/14 00:19
人間が移動するのはまだかわいいほうだ。
某県では人間(無線設備)は移動しないで
JCCが移動してくるらしい…
そのQSLもらってよろこんでいるんだよ。
341 :02/12/21 16:24
age
342でも:02/12/24 20:00
7メガに比べればマシだろう?

何ていっても7メガはトラック移動しながら
「今、XX市移動中・・・サ〜ビスできますよ〜」
こんなだからねー

これならすぐに、WACAでもなんでも出来そうだ
343しかし:02/12/24 22:14
>>342
ちゃんと偶然その市を通っているときにQSOするんだから。
>>342さんはまともにJCCをカウントしたことないでしょ?
ホントにJCCを追っかけたことがある人なら解るはずだよ。
いくらトラック移動でだからって、そう簡単にWACAはできないよ。

無理矢理インチキでJCCの方を移動させるなんて・・・
344JN合併号:02/12/29 18:18
JNの1・2合併号がきました。
全市全郡コンテストの結果がでていますね。
昔は144で500局×200マルチの10万点でも
エリア優勝すらできなかったのにー
今はさびしいかぎりだ。
345144/430:02/12/29 19:18
最高!
346MC氏ね:03/01/01 16:54
どう考えても理解できないんですけど
こんな香具師ばかりなんですか?

http://www.430ssb.net/430qrv.html
該当エリア以遠のエリアからの参加は歓迎されることが多
いようです。その場合は近い方のエリアのキー局のコント
ロールによる、遠い方のエリアとの交信になります。

例えば、1−3エリアとのスケジュールで4エリアからの参加は、
1エリアとの交信になります。
347 :03/01/01 20:47
>>346
そういう香具師も多いけど、一人で頑張ってる局も結構いるよ。
俺も144,430SSBに良く出るが、もともと50MHz出身なので
ネットだのコントロールが嫌いなので誰とも固まらずにやってる。
34850:03/01/06 20:28
>>347
おれも右に同じ
どうもつるんでQSOするのめんどくさくて
349山崎渉:03/01/13 03:06
(^^)
350144/430:03/01/20 12:56
最低!
351山崎渉:03/01/22 17:37
(^^;
3522m/430:03/02/01 12:25
は、中継してもらってメンコ集めるところ
353vx-1:03/02/01 12:28
ドかン
3547M1:03/02/10 22:21
このスレアタマの10個ぐらいのレスでもう任務完了してないか?
全部読んだけどケコウ無意味だった。
あす2Mオールモードが届きます。
あとはヤフオクでアンテナGETするです。
SSBもやってみるです。
355:03/02/11 11:24
やめとけ!

2mSSBなんて意味ないから。
3567M1:03/02/11 22:58
何故?
357 :03/02/11 23:02
>>356
一部グループを除いて、2mSSBはよく言われるたらい回しや
中継は減りましたね。
普通に楽しんでる人が増えました。
ただし430SSBはまだその傾向は強いです。
3581エリアの:03/02/11 23:16
2mSSBって結構良い感じがしますけどね。というか、他のエリアもそう
かもしれませんけど。

>>356
いつもだと嫌ですけど、たまにはたらい回しもいいですよ。2mSSBでは
たらい回しに参加したこと無いですけど、読んだらたらい回しだったこ
とは結構あります。でも、それはそれで楽しかったです。
359 :03/02/11 23:21
>>358
そうそう。特に頑固一徹6m上がりの人にはたらい回しや
馴れ合いを毛嫌いする人が多いけど、私もたまにだったらそんなに悪くはないと思いますよ。
そういう熱心なグループと一応仲良くやっておけば、珍しいところからの
オンエアー情報や移動情報をゲットしやすくなりますし、2mSSBである程度
JCCやJCGで成果をあげたいのであれば、そういう局に必要なときだけコバンザメするのも
ひとつの手です。
360zaqd3875ebe.zaq.ne.jp:03/02/12 00:20
>>359
そうそう、私も10wで南大東と交信できたときはコバンザメのおかげでした。
361 :03/02/12 00:23
>>360
南大東ですか。それはすごいですねぇ(うらやましい)。
私はまだ沖縄は聞いたこともありませんね。当局千葉県ですが、
1エリアの局が沖縄県石川市の局に対してドッグパイルになっているのは
聞いたことがありますが、肝心の相手は入感無しでした。
362_:03/02/12 00:59
最近は局数自体が激減しているから、マナーどうのこうの言うレベルではない
(こちら田舎では)
なにしろ、平日だと、SSBで出ている局がいない
うちも結構なアンテナを上げてDXも出来るロケーションなのだが、ローカル局
(管内局)が聞こえない日の方が多い
土日であっても、聞こえるのはほんの一握り。
それも、年々少なくなっている。
確かにオフシーズンではあるけれど、確実に減っていることは明らか
無線自体、もうだめなのかな
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364名無しさん:03/02/12 02:22
無線はもうダメポ?これから始めるのに。。。
まぁいいや。またーりやりまふ。
TR9600も届いたことだし。
SSB目的で、距離を伸ばしたいので八木にします。
一戸建て2階ベランダからスライドハシゴで5M程上げる予定です。
ボロ家なので屋根には載りません。
スレ違いですかね?
365360:03/02/13 17:11
俺が交信したのは南大東じゃなくて、北大東だった・・・

鬱だ…逝ってきます
366DXやるには:03/02/14 12:15
1.FBなロケ
2.FBなANT
3.FBなタワー
4.FBなパワー
5.FBなテクニック
6.FBな情報
7.潤沢な資産!!
367まったくだ:03/02/14 14:02
なっとく。
漏れには無いが。
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369366だ:03/02/14 18:56
肝心なものを忘れていた。

<超最高級無線機>+同軸ケーブルも

370それだけ?:03/02/14 18:57
>>366

免許は?

もちろん4アマで十分か・・・
371 :03/02/14 18:59
>>370
十分だよ。ロケとアンテナがそこそこ良ければ20Wだろうが50W
だろうがあまり関係なくなる。
372 :03/02/14 21:06
パワーは確かに欲しいときがあるけど、もっと欲しいのはいいプリアンプだね。
俺にも資金があれば・・・とホント良く思う。
373素朴な疑問:03/02/14 22:28
昼間に出ている人は少ないようだけど
ナニカ理由あるの?
近距離QSO用に割り切ればFMより
面白いと思うけど
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375フカーツ:03/02/15 07:39
局免許も再申請した市。144の設備も用意できたけど誰もSSBにCQしてないんだよね。
430FMしかやったことないから、まずワッチして習いたいのだが、鬱。
この週末にかけよう。
誰かCQ出してよ。こちらQTH西東京。
376柳舌泥鰌:03/02/15 08:09
144SSBで、パイル作れるのは、サイモン君だけ?
3778th_element:03/02/15 08:30
>>366
5こぐらいの条件は満たしているが、、、
8番目の条件がないーー



時間だ。
378>>377:03/02/15 20:33
時間は作るものだと思うが・・・・???
379377:03/02/16 11:35
だから。。。
ロケ/ANT/タワー/パワー/テクニック/情報/資産
のうち5こはつくれても、現在の自分には時間が
つくれないといっているんですがね。

皮肉なもんで、RIGがプアな頃は時間はたっぷりー
環境そろえた頃にはQRVする暇なしですわ。
380フカーツ:03/02/16 18:12
東京西部では天候悪い中2m局移動が数局QRVされてますた。
ピックアップして貰えませんでした。(~_~;)
慣れたら自分でCQ出してみます。
381>379:03/02/16 22:18
学生の頃は暇があっても銭は無し
社会に出たら銭はあっても暇はなし
というパターンやね
382復活:03/02/16 22:32
>380
漏れも今度144MhzSSBに出ます。多分、横浜の円海山移動で。
383フカーツ7コール:03/02/16 22:58
>>382 ガンガレ!、出来れば事前にココにQRV予告キボンヌ
よく分からんが鎌倉の局59だったこともあるからその場所なら取れるかもしれない。
こちら10W5エレ八木ですが、こちらが届かないかも。水平波にするか?(w
384そのつもりで!:03/02/16 23:34
>>382
その場所だと無線界の風雲児「ケケ田」氏のご尊顔を拝めるかもよ?
385>384:03/02/17 00:28
間違われたらかなわん(藁
386今時・・・:03/02/17 23:11
国内のメンコ集めてもなーーー
387 ◆Dy0tsskLvY :03/02/18 12:31
いいじゃん。
388いまは:03/02/18 21:57
DXのコンディション悪いからね
ビンボ人は国内QSOでしか遊べんのよ
389>>388:03/02/20 12:06
中継QSOでカード集めてもねぇー
390ふぅ:03/02/20 13:00
>>386
>>389
国内・中継問わずー

カード集めなんてねぇ〜


もっと他に楽しみないのかなーって思ふわけ。。
391>390:03/02/21 21:03
自作とか、コンテストとか、外人とだべるとか・・・
まあ、QSLにこだわらなくても遊びのネタはつきんな
392 ◆O8cPRGdVdo :03/02/22 02:30
つきないよねぇ。
393 ◆O8cPRGdVdo :03/02/23 02:45
さーて、週末だからCQでるかな?
局免申請記入ミスで戻されたよ。
機種名間違えたらしい。技適機種なら簡単だっただろうに。
機械が古いのでちょっと鬱。
394>393:03/02/23 16:31
局免の審査って、ヌケテルようで案外見るところは見てるんだよね
395 ◆O8cPRGdVdo
>>394
そうらしいよ(w
ミスの指摘文が役所っぽい感じでいかにもでした。
大人らしく丁重に対応しますたが(w